■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

幸福とは何か。
1学部名黙秘:2012/04/30(月) 13:29:28
早稲田大学の創設者達は日本国民のために生きた。その意志は早稲田の教旨となり今現在も代々と受け継がれている。
創設以来その魂を提言するものは数多いたが、今日もなお早稲田大学政治経済学部卒業生の橋下徹君を始めとして日本国民のために侍のごとく自己犠牲の精神のもと国民を導く者も多い。
しかし昨今、グローバル化に伴い世界の様々なニュースが我々の耳に届くようになり、今日の日本では考えられないような国も多くあるという事実を目の当たりすることになった。
例えばメキシコでは善良な民が悪党に虐殺されていたり、他にも上朝鮮では権力を貪る醜い頭領が国民を搾取しているそうではないか。そのような中、我が早稲田大学の師弟は世界のために奮闘すべきではないか、という声も一部の教員の中であがっている。我々は全人類の幸福のために活きるべきなのである。
では幸福とは何か。また、その幸福が定義できたと仮定してその幸福は如何に達成できるのか、あるいはそもそも達成し得るのかを討論しようではないか。

2学部名黙秘:2012/04/30(月) 13:33:38
幸福の科学で発見せよ。

3学部名黙秘:2012/04/30(月) 13:34:38
という声も一部の教員の中であがっている。

↑だれだよw

早稲田にはそんな教授いない。

4学部名黙秘:2012/04/30(月) 13:38:44
幸福とは最大多数の最大幸福を意味すると考えてほぼ間違えない。

5学部名黙秘:2012/05/01(火) 03:15:12
幸福とは、自慰行為

6学部名黙秘:2012/05/01(火) 05:25:00
幸福の感じかたは人によって実に様々である。
身の回りに起こる種々の事象はある人にとっては大きな幸福となり得るし、またある人にとっては取るに足りない些細なことにもなり得る。
幸福とはつまるところ人々の価値基準によって大きく左右されるものであり、幸福とは何かという問いに対して明確な答えを出すことは出来ないのである。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■