■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【都の】受験生相談スレPart43【西北】- 1 :編集★:2012/04/08(日) 19:05:43
- 当スレッドを利用するに際しては必ず以下のスレッド情報を参照して下さい。
以下のスレッド情報には、当スレッドについての基本情報、注意すべき情報、参考となるであろう有益な情報などが含まれています。
受験生相談スレッドについて
http://14goukan.blogspot.com/2012/03/blog-post_6637.html
受験関連についての書き込みなどはこのスレッドでもかまいませんが、
新入生の方の雑談などには以下のスレッドを利用して下さい。
新入生・在学生のホワイエ XIII
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1331367455/
《14号館運営者より》
- 2 :学部名黙秘:2012/04/08(日) 19:38:34
- 今だに、オープン科目ってのがよくわからないんだが、この授業とっても、卒業単位になんの?
- 3 :学部名黙秘:2012/04/08(日) 19:45:18
- 学部は?
社学はなる。
- 4 :学部名黙秘:2012/04/08(日) 20:00:17
- いきなりスレタイを無視した話題かよwww
- 5 :学部名黙秘:2012/04/08(日) 20:08:35
- 受験生とか幻影だろ
- 6 :学部名黙秘:2012/04/08(日) 20:10:36
- ホワイエは高尚な文学談義してたwさすが早稲田
- 7 :学部名黙秘:2012/04/08(日) 20:44:16
- みなさん偏差値どれくらいで早稲田はいりましたか?
今自分、新高3なのですが、今偏差値60くらいです。
模試ではC判定とかです
- 8 :学部名黙秘:2012/04/08(日) 20:55:04
- >>7
全国模試の世ゼミ偏差値だと大体平均69.6くらいかな
一番高かったのは76.8で、最低が66.5
自分は本番めっちゃ緊張するタイプで、政経と法と教育は落ちた。
逆に落ち着いて出来た文と社学は受かった
- 9 :学部名黙秘:2012/04/08(日) 20:56:00
- >>7
まぁまぁいい位置
俺文構だが、河合の模試ずっと60程度でE,D判定ばっかだった
早大プレはC、Bもらえたけど
秋の模試で三教科各偏差値60超えてたら早稲田対策しよう
上には70がザラとか書いてあるが65あれば受かる可能性は高いし60でも可能性はあるからがんばれよ
もちろん高いに越したことはないが
- 10 :学部名黙秘:2012/04/08(日) 21:00:32
- >>9だが「上」って>>8のことでなく前スレのことな
すまん
- 11 :学部名黙秘:2012/04/08(日) 21:04:38
- 早大プレがAで河合系がオールEだったから、模試の判定なんて気にしない!
だからいかに、過去問で対策できるかじゃない?
- 12 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 11:09:08
- >>11
基礎ないうちに過去問はダメですよね?
- 13 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 14:42:07
- >>12
11です。 自分は、早めに赤本(青本)を買いはしましたが傾向を見る程度ですぐには解かず、
初めて解いたのは9月下旬でした。(解いてもぜんぜん出来ないだろうと思ってそうしたのですが
これがいいのかどうかは分かりません)
あとは本番まで計画を立てて解いていきました。 よく、赤本は何回もとき直す。
といいますが自分は時間が無かったので、その代わりに復習を定期的にしていました(ex.音読など)
- 14 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 15:14:27
- 赤本をなぜ解き直すのか俺には分からんな。
赤本なんて問題形式知るためにしか役に立たなかった。
問題の傾向は知ってても意味が無い。1大学1学部だけ受けるわけじゃないんだし。
- 15 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 15:15:40
- あ、早稲田の商とかは漢文出てくるとかいう傾向は知っとくべきか。
商に関しては漢文捨てるのは危険。
- 16 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 16:10:32
- 俺漢文なんざやらなかったけど商学部とか余裕で落ちたから大丈夫だよ
- 17 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 17:55:44
- 俺は傾向とか解答根拠とか徹底的にしらべたから社学にうかったようなもんだから、君とはタイプがちがうようだ
真に学力ついてるわけじゃないから、入ったあとの英語のカスぶりには自分でもびびったから、しっかり勉強はしようね
- 18 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 18:12:17
- >>17
俺も同じようになりたいです!
過去問始めた時期とその時の偏差値を教えてください!
- 19 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 18:23:43
- 商の漢文、というか古典は楽だぞ
- 20 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 18:26:33
- 早稲田は早稲田でも学部間でかなり差があるって聞いたんですがどこが簡単な方ですか
- 21 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 18:31:22
- 社学
- 22 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 18:31:36
- 政経法学部理工が難関
商学部文学部
社学教育
文構人家 スポ科
- 23 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 18:35:40
- >>18
過去問はじめたのは冬休みから
偏差値は河合で60ないくらい
- 24 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 18:45:11
- 夏休みまでに今ある参考書すべてにしゅうしましょう
- 25 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 18:48:22
- 問題が難しいのは社学と法
高得点争いは商と政経
ちょうど間が文と文構と教育
人科国教理工は知らん
- 26 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 18:49:20
- 大体>>22みたいな序列になるけど絶望的な差はない
- 27 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 19:04:39
- 個人的には教育英語がアレルギー
- 28 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 19:55:16
- 教育で火星かなにかのはなしだされたときしんだ
- 29 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 19:58:05
- 商学部で学期ごとの単位上限が20となっていて経営学をとれなかったのですが、講義に出てもいいんですよね。
卒単にならなかったりテスト受けないだけですよね。
ホワイエで誰も反応してくれなかった(/ _ ; )
- 30 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 19:58:37
- 自前より大学でシャワー浴びた方が安上がりかな?
- 31 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 20:12:07
- 大学でシャワー浴びれるの?
どこにあるんですか?
- 32 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 20:12:57
- >>29
何も問題ない
二次で他の科目は取ったならいいけど、取ってないならその時間マケ論でも受けとけ
- 33 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 20:13:20
- 29と30はスレ違い
つか商学部はしらねえよ学部にきけやw
- 34 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 20:19:59
- >>33すみません
一応受験生です
大学の施設が知りたくて
- 35 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 20:42:13
- 年会費2000円で戸山だったかのシャワー付きのスポーツセンターが使える
- 36 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 20:42:49
- シャワーあるよ
そりゃ体育とか部活とかトレーニングセンターとかあるんだから
- 37 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 21:06:01
- シャワーって100円*かかるんだよね
- 38 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 21:11:09
- 合格した方で政経選択いますか
いつから何の参考書やって過去問はいつ頃入りましたか
- 39 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 21:34:45
- >>38
4月~7月は教科書読んで夏のあいだは用語集片手に標問
夏開けたら一旦過去問解いてその後はハンドブック読んだり標問解いたり
12月にまた過去問解いて後は暇な時に過去問やり直すくらい
- 40 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 22:11:57
- 地歴でもあんまり選択に時間かけないことをお勧めする。
※英語と国語が偏差値65以上キープできるならお勧めしない。
- 41 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 22:16:23
- 英語と国語は全国模試の偏差値なら75を目指せ。
地歴は70取ったら深追いするな
- 42 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 22:28:16
- あの日本史とかのよくある一問一答?みたいな問題集にある、早慶レベルのごくって覚える意味あまりないよね
あれ子スパ悪すぎる。特に東進のだしてるやつ。
受験生のとき失敗したと思ったわ。
- 43 :学部名黙秘:2012/04/09(月) 22:31:52
- >>39
教科書を畠山に変えたらほとんど同じだわ
政経はあんまり時間かける教科じゃない
- 44 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 02:04:30
- 政経の予備校講師って小泉が最強ですか?
- 45 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 07:36:03
- 畠山と清水の問題集覚えようとしてたけど政経は最後まで足引っ張ってたな
- 46 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 10:19:15
- >>42
そうだよな早稲田政経ならまだしも、他の早稲田の日本史って言うのは
大体正誤問題だからな
- 47 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 12:09:34
- 清水は最悪。
あのたぐいの傾向は90年代
- 48 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 18:39:13
- 2浪なら慶応より早稲田のがいいですかね?東大またまた落ちたら‥
- 49 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 18:41:29
- 早稲田のがまだいやすいんではないか
- 50 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 18:45:03
- >>42
そう思います
- 51 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 19:10:02
- 早稲田でも多浪は滅多に居ないんでしょ?
二浪だしどうしても入りたい気持ちはあるけど少し不安です
- 52 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 19:26:50
- 滅多にいないってほどでもない
そりゃ相対的に少ないのは間違いないけどな
けどそんなのどこいったってそうだろ
- 53 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 19:47:08
- 俺と同じクラスに二浪の人がいるけど全然普通だよ
- 54 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 20:00:32
- 俺も二浪だよ
- 55 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 21:36:50
- 別に早稲田なら太郎でも
やってけるから安心しろ
てかまずいい加減受かれ
- 56 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 21:43:44
- >>45
それはどういう意味ですか?
最後までなかなかやらなかった?って意味ですか?
- 57 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 21:44:20
- 早稲田は私大のなかで一番多浪に優しい
- 58 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 21:47:10
- 多浪気にしてる人は本人次第でどうとでもなるから気にすんな
岡野さんとか
- 59 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:03:59
- 新歓で二浪ですって言ったらドン引きされた俺に謝れ
- 60 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:17:34
- ぶっちゃけそれって本人次第だろ
- 61 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:26:08
- 政経の参考書に誤植があることに対してはどのように対処していましたか?
- 62 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:27:33
- 君は本を読んでて誤植があったらどうするの?
- 63 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:27:37
- >>59
詳しく話してくれ・・・・・
- 64 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:27:38
- 解答者にお礼も言わずに質問ばっか投げかけるのって感じ悪いよねー
- 65 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:28:34
- 二浪が露骨に迫害されることはない
露骨にはな
- 66 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:30:11
- 他のものをいくつか見て照らし合わせてみます。
一番良いのは正確な情報が載ってるものを…!
ありがとうございました。
- 67 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:30:32
- 二浪のやつはとりあえず東大落ちってことにしとけ
専願で2浪は印象悪い
- 68 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:31:26
- 二浪で早稲田かあ・・・ってなるよな
- 69 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:31:35
- 早稲田が多浪に優しいと言っても実態はこんなもんだよね
- 70 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:32:53
- 人は人
自分は自分。関係ないよ
- 71 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:33:45
- まあ、多少はね?
- 72 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:36:25
- 入ってみて誰でもウェルカムな早稲田!俺!みたいな自分に酔ってる人多いと思ったけど内心はこんななのか
胸糞悪い
- 73 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:36:57
- 日本語でおk
- 74 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:39:02
- 日本語でおk
- 75 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:43:35
- 一人で行動出来ないのに勘違いしたキョロばかりだからな
少しでも変なやつは見下して遠ざけようとする
10年前の早大生が今の学生を見たらどう思うかね
- 76 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:45:08
- 不景気なのも関係しとるんちゃうか
- 77 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:49:32
- 早稲田が下がり気味なのは認めるしかないな
受験生ドンドン減ってく‥
- 78 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 22:53:55
- 早稲田にどうしても入りたいと思って多浪しただろうにそういう人をどうして見下すのか分からない
むしろ嬉しいだろ?自分が通ってる大学をそんなに好いてくれてるんだから
- 79 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:00:09
- >>77
早稲田に限った話じゃないぞ
- 80 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:02:19
- 高校のノリが抜けきらないやつは太郎どころか浪人自体ばかにするよね
教室にいた老けて見える奴(太郎なのかもしれないが)をクスクス笑ってるのが居て引いたわ
そういう奴とは 付き合いたくない
- 81 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:02:30
- 毎日キョロ仲間と馴れ合って変わらない日常を送ってる奴は損してる
せっかくの大学生活なんだから色んなやつ奴に出会ったほうが楽しいし良い経験になる
- 82 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:05:01
- ここ受験生スレだったw
太郎でも大抵の場合は馴染めるだろうから大丈夫
見た目で分かることなんてないし
- 83 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:07:44
- な!
早稲田は自分で動いて色んなことやってみるのが一番楽しい
何故か集団で固まってるやつらより顔が広くなるよ!
- 84 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:10:00
- まぁ、結局、友達できるかはそいつ次第。
二浪とかは関係ない。二浪気になるなら自分からは言うな。
- 85 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:12:45
- よし!この話題は終了!!!
- 86 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:25:54
- 現役とか浪人とかよりも、容姿で決まると思うけど
見た目よけりゃそいつと関わりたいって人間が男女問わず多数いるだろ
- 87 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:30:10
- 現役ブサメンコミュ障vs多浪イケメン神コミュ力
- 88 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:30:25
- キョロが騒いでる教室でのイケメンぼっちは目の保養になるなぁ
- 89 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:31:32
- 2浪よりも全然上の年だけどフツーに溶け込んで彼女出来た俺ガイル
精神年齢が18なのか?
- 90 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:32:05
- 多浪イケメンだけど真性コミュ障の人は?
- 91 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:45:24
- ★ 私立大学合格率(2011入試結果・代ゼミ偏差値分布表)★
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
≪合格率が低いほど難関であることを示す≫
① 早稲田大 18.3%
② 慶應大学 24.5%
③ 上智大学 31.2%
④ 明治大学 42.9%
⑤ 立教大学 47.4%
⑥ 同志社大 60.6%
入試難易度
早稲田>慶應>上智>>明治>立教>>>同志社
早稲田を受けるやつは気合いを入れろ!
- 92 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:46:10
- そろそろホワイエでやれ
受験生のためのスレですよ
- 93 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:48:57
- >>91
やる気出た(・ω・´)
- 94 :学部名黙秘:2012/04/10(火) 23:49:49
- よく話題になってる金谷の日本史一問一答って、どれ買えばいいの?
なんかいっぱいない?
- 95 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 00:15:38
- どれも買わなくていい
- 96 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 00:56:17
- >>51
二浪にはかなり会ったし、三浪以上も普通にいるよ
今日は四浪と話したぜ
- 97 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 01:26:38
- これから代ゼミ生になる自分にどなたかアドバイスを。
早稲田政経政治が第一志望です
- 98 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 06:33:02
- >>97お前がここに書き込んでる間もお前より賢い東大志望組は勉強してるってこと忘れるなよ
- 99 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 08:55:39
- 政経志望の真の敵は東大京大一橋医学部志願者。
試験当日、昼休みにはこいつ等はニコニコしてるから負けるな。
- 100 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 10:13:58
- 政経、法学部で注意すべきライバル=東大一橋志願者
商、社学、文、文講、教育で注意すべきライバル=政経、法志望の洗顔受験生、
東大、一橋志願者
- 101 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 12:44:06
- 多浪きめぇwww
- 102 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 13:18:51
- 学校が負のスパイラルの要素になってた人いますか?
今まさにその現状です。
同じように経験された方、アドバイスください。
- 103 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 13:26:54
- >>102
負のスパイラルってどういう状態だよ
質問する時は分かりやすく具体的な方が良い
- 104 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 13:44:16
- 大学に行くとブルーになるってことではなかろうか
- 105 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 13:47:27
- >>102
大事マンの「それが大事」をヘビロテ
- 106 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 16:31:18
- 俺は逆だな
一浪の自分でも死ぬほど大変だったのに二浪とか精神的に強くないと無理だろ
だから純粋にすごいなー としか思わんわ
- 107 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 17:08:08
- てか新歓ってなにやるん?
めし食ったり飲んだり?
- 108 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 17:15:17
- 自分で行って確めろ!
便所飯野郎
- 109 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 18:31:01
- 受験生なんか質問ある?
今暇だぜ〜〜〜〜
- 110 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 18:43:59
- ノンサーおる?
- 111 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 18:45:07
- 早稲田は多い
- 112 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 18:49:27
- 無所属 それも早稲田らしい
- 113 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 19:10:59
- ノンサーほとんど見ないわ
俺はそうだけど
- 114 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 19:12:11
- 野田総理はノンサーだった
- 115 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 19:49:36
- 俺は負のスパイラルにはまって多浪だお、死にたいお
- 116 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:08:00
- しっかりやれば何とかなるよ
- 117 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:12:57
- 多浪を見ると一浪で自分に見切りつけて正解だったと思う
- 118 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:15:33
- 多浪でやってけるかどうか心配してる人いるみたいだけど安心しな
俺3浪だけど昨日現役の2人とメシ行ってきたから
散々言われてるけどマジで自分次第
来年待ってるよ
- 119 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:18:12
- >>118
家お金持ちだったりする?
- 120 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:19:19
- 多浪だろうとサークル入っちゃえばどんなに受け身でも友達出来る
- 121 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:23:49
- >>119
全然
- 122 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:25:12
- >>102
学校が負のスパイラル?
学校が邪魔で自分で勉強してたほうがいいみたいな?
- 123 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:26:45
- >>121
親は浪人するときどんな感じだったの?
- 124 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:33:58
- 三浪とか序の口だろ五浪舐めんなよ
- 125 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:35:42
- 浪人生は親に感謝せなあかんな
こんな不景気な時代やで
- 126 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:38:13
- 今年は五浪いるよ
- 127 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:39:32
- >>123
そりゃあ最初は反対されたよ
でも最後は俺の気持ちを尊重してくれた
ホントに恵まれてると思う
- 128 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:47:47
- 高校生は浪人早稲田より現役マーチを尊敬しがちやな
- 129 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:48:05
- 因みに俺は二浪はただ全落ちしただけだよ
- 130 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:51:35
- そう考えると現役早稲田スゴイな
- 131 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:57:47
- 五郎とか見たっことねぇよ、ホントにいるの?
現役早稲田ってすごいよね、アイツらが頭いいだけで俺が馬鹿なわけじゃないぜ
と言っても早稲田大学なんだから当然現役早稲田がうじゃうじゃいるというね・・・
- 132 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 21:59:58
- 現役時代勉強すれば現役で受かるだろ
- 133 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 22:04:00
- 確かにがり勉になればな。でも普通に部活も彼女もいるってすごいと思う
- 134 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 22:05:53
- 文構だからなんだろうがそんなにガリ勉した覚え無いわ
- 135 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 22:21:18
- 早稲田良いわ
- 136 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 22:25:28
- 俺5浪で最初は軽蔑されたりするのかと思ったが意外にみんな受け入れてくれて嬉しい。
まあ最初は驚かれるけどね。
- 137 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 22:40:06
- >>136
- 138 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 22:40:26
- >>136
kwsk
- 139 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 22:50:28
- >>136
会いたい
- 140 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 22:51:58
- >>136
5浪はかなり希少だから逆に武器になるよ
- 141 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 23:21:49
- >>138 最初5浪って言ったら、え!?今まで何してたの?と言われるが別の大学中退してフリーターやってたんだよー。って言うとふ〜ん、そうなんだあ。って感じの反応になる。
童顔なせいか自分から言うまで多浪とは思われなかった。
- 142 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 23:25:25
- お前浪人?なんて聞けないだろ
- 143 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 23:29:19
- 俺のまわりにも4ろうくらいのいるけど、はなしきくとたのしすぎてやばい
- 144 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 23:30:46
- 多浪の人は色々資格取ってたりするのもいるから侮れない
- 145 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 23:31:00
- 遊びなれた内部よりよっぽどいい
なんか内部好きじゃないかもしれん
- 146 :学部名黙秘:2012/04/11(水) 23:53:42
- 早稲田でも4浪5浪は珍しいけど何だかんだ溶け込める。
- 147 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 00:03:34
- それは言える。
- 148 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 00:11:04
- 大学中退してフリーターしたあとに勉強し直すってだけで尊敬レベルでしょ
ぜひお友達になりたい
- 149 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 02:19:32
- 受験生のみなさん早稲田は浪人にも優しいですよ
- 150 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 02:23:45
- 多浪の人は早稲田精神昂揚会に入りましょう!
- 151 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 02:41:58
- >>148
大学辞めてドカタやって辞めてニーとして大学に入りなおすという脅威の経歴を持つ5浪だか4浪にあったことがあるw
- 152 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 03:33:53
- 俺は会社辞めて実質10浪で早稲田に入った人知ってる。
この人でも大学生活楽しんでるみたいだし多浪だからって悲観する必要はないね。
- 153 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 10:38:57
- >>122
それです...
何かアドバイスくださいな。
- 154 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 12:34:02
- 高校がそんなにいやって、迫害でも受けてんのか?
- 155 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 15:04:16
- そもそも大学って勉強したいものには平等に開かれているはずだからな
- 156 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 15:04:16
- >>154
何いってんだコイツ
- 157 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 15:04:57
- >>153
田舎の自称進学校?
大変らしいね
まぁもう少し詳しく話せよ
- 158 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 16:35:15
- とっとと話せよ・・・
亀レスにも限度
- 159 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 16:55:22
- >>158
過疎ってるのに何を言ってるの?
限度とか言ってるならホワイエ行きゃいいのに
>>153
自称()進学校だったらどっち付かずだからいろいろと大変かもな
- 160 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 17:00:37
- >>159
>>158は>>153に向けて
前のやつも亀すぎだろ
- 161 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 17:27:36
- 亀なのも情報が小出しすぎるのも問題だな
構ってちゃんの釣り質問だと疑うレベル
- 162 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 17:31:54
- 受験生時代、慶應の学部の特徴や受かった人の偏差値の推移、勉強法を載せたフリーペーパーがあって大いに参考になった
もちろん慶應のサークルが発行してる奴だった
早稲田にはそういうの無いのかな?
作りたいぐらいだが
- 163 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 18:28:02
- >>162
このような神様が居てくだされば、勉学にだけ集中出来るのになあ
- 164 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 18:37:37
- >>163
ん?
- 165 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 18:53:11
- さーくるたちあげてもらえよw
- 166 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 18:58:22
- 今何でもするって言ったよね?
- 167 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 22:37:59
- 高1です。
選択科目はどれが一番でしょうか?
絶対に早稲田か慶應いきたいです。
日本史世界史数学政経から一つやります。
高校の科目選択で二つえらばなきゃいけないのですが、
入試科目としてそれぞれ利点と欠点とかしれたらうれしいです
- 168 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 22:41:29
- ちんこちんこ
- 169 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 22:48:06
- 七割までの到達は簡単だが点数を安定させづらく絶対に解けない問題が出てくるのが政経
量が膨大だがやりこんだら武器に出来るのが日本史
ちょうど間が世界史
一番大事なのは好みだね
- 170 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 22:49:21
- つーか慶應行くなら政経は使えないよ
ついでに上智立教も
- 171 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 22:57:01
- 抵抗なければ社会より数学がコスパいいよ
法文は使えないが
- 172 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:01:16
- 政経志望なら数学を使うべし
- 173 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:03:01
- >>170
慶應はむかしはあったんだよ!?
- 174 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:09:13
- >>173
で、今は?
- 175 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:24:46
- >>167
日本史か世界史が安定
やった分ブレない
数学政経はブレる
個人的には世界史オススメ
何学部行っても世界史知識は役立つよ
日本史もそうなんだろうけど
高一なら早慶より東京一工目指しちゃえよ
- 176 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:27:57
- 知識でいうなら政経が一番役に立つだろ
なんで高校で必修にしないのか不思議なレベル
- 177 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:29:31
- 政経選択だったけど絶対やめた方がいい
- 178 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:36:34
- 高一なら東京一工目指せ
必然的に早慶受かる
高一から数学諦めるのはもったいない
高2から勉強して何とか早稲田の俺が言えたことじゃないし、別に後悔もしてないが高いところ狙えるなら狙っとけ
- 179 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:37:50
- 俺もね、あと一年あったらなあって思ったよ
- 180 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:38:37
- 政経選択なら英国で点数稼ぐの前提
- 181 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:43:29
- なんで政経はやめたほうがいいんですか?
- 182 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:43:50
- 校舎がないからだよ
- 183 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:48:50
- 何年後にできるんだよ
- 184 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:49:43
- 2年後だと思いたい。万が一卒業後に完成したら見学に行くわ
- 185 :学部名黙秘:2012/04/12(木) 23:51:34
- 科目の政経の話かとおもっていたのに・・・!!!w
- 186 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 00:16:27
- 早稲田魂だかどっかで政経の校舎完成は2014年だって書いてあった気がする
それはさておき、選択教科は標準化があるからどれ取っても殆ど差はないんじゃね
参考書立ち読みして好きなの選ぶと良いんじゃないかな
暗記に自信あるなら歴史、上位国立志望組なら数学
英語国語の勉強に時間かけたい&慶應上智受ける気無いなら政経
ドM→地理
- 187 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 00:20:42
- 歴史ってそんなに暗記力必要なくね?
流れ叩き込めば偏差値70はかたい
- 188 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 00:27:20
- 語句とか覚えるんだから暗じゃねえ?
そりゃ流れた炊き込めれば偏差値は上がるかもしれないけど、偏差値でるテストででる言葉よりもっとマイナーなの試験で出ちゃうんじゃ
まぁでもたしかに暗記力云々いうほどこまごま覚える必要あるのかって気もしないではない
- 189 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 00:30:06
- 全部ウって書いて受かる確率は何パーセントくらいですか
- 190 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 00:30:38
- 確かに基本暗記だよな
でもここ最近は早慶でも流れ問うような問題が多くなってきて従来の不毛な暗記感はなくなった感じ
- 191 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 00:44:13
- ああいう誰も解けないだろってレベルの問題が出れば出るほど不勉強な奴が受かる確率上がる気がするw
- 192 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 06:35:02
- 早稲田の政経(科目)はもはやクイズだから選択肢が全く絞れない事も多々ある。だからセンターで85点以上取れるなら後は運といっても過言ではない。それに地歴と違って科目に深さがない分だけ早稲田のように重箱のすみをつくような問題を作ろうとすればするほど現社、倫理、日本史、世界史、地理の範囲だろといいたくなるような問題も出てきてしまう。だからまだ一年生なら地歴を取るのをお奨めする。
- 193 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 07:59:53
- 政経受験で重要なのは直前の時事対策
意外と盲点で、早稲田受験者でもしっかり対策していない人多い気がする
直前でいいから時事ネタの参考書買って、時事といままでの知識を結びつける勉強をするといいよ
- 194 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 08:40:36
- おれ時事対策してなかったから教育の政経5割切ったわ
他が出来てたから受かったけど
こういうとこが政経の強み
- 195 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 09:06:32
- 日本史と世界史どっちがむずかしいのでしょうか?
- 196 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 09:38:51
- せかいし
にほんもせかいのひとつだから。
- 197 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 09:50:18
- 両方使ったけど個人的には世界史の方が縦横の流れを掴むのが面倒で嫌だった
- 198 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 10:01:40
- 政経受験した人おる?
いつから始めた?
過去問入ったのいつ?
- 199 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 11:22:27
- >>195
人それぞれ
ちなみに俺は世界史選択
- 200 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 11:24:03
- >>195
世界史
- 201 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 16:51:06
- >>198
8月から始めて
1月から過去問
- 202 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 17:01:16
- 早稲田の日本史はマニア垂涎の問題が出る。
解いてて楽しかった。
- 203 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 19:15:25
- >>201
レスども!
8月ってことは夏休みですか
ちなみに英語、国語はどれくらい出来ていましたか?
まずは英語ってよく聞くのですがどうでしょうか?
- 204 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 19:23:21
- 政経選択でーす
夏休みまでは英語オンリーでした
政経は秋からでいいと思うけど新聞の一面は読んどくといいマジで
- 205 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 19:29:12
- 新聞は読もう
政経で勉強したこととを関連付ければ理解が進む
- 206 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 20:42:18
- 社学で大隈記念特別奨学金が欲しいんですが、
これはどういうレベルの人が貰ってるんですか?
やっぱり東大余裕合格の人たち?
- 207 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 20:45:37
- そんな奴は東大いくわ
- 208 :201:2012/04/13(金) 20:52:01
- >>203
あんま模試うけてないけど、英語は9月の代ゼミ全国模試で70弱、国語は70以上だったよ
まずは英語、というのは知らないけど、英語出来るのは当たり前で
そこから他の教科も本番で平均点以上に持ってくと合格
- 209 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 20:57:06
- 早稲田に合格したいなら、英語はまるで呼吸してるが如く
出来て当然。
国語も出来て当然。
選択科目も出来て当然。
マーチは英語と選択できれば受かる。
早慶、一橋、東大クラスになると、受験科目全部出来ないと受からないよ
- 210 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 21:33:03
- でも3つだから思いの外なんとかなるよ
でも3つだからひとつもミスれない
- 211 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 22:37:58
- 国語が6割程度でも英社きっちりとれば受かる。
その程度の大学さ
- 212 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 22:54:19
- しかしほとんどが不合格になる
- 213 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 23:11:40
- 社学の場合、英社は5割くらいの人多そう。5わり行ってない人ですらいそう。
その代わり国語が激戦。そんなイメージ。いまはもう入試問題の難易度変わったのかな?
- 214 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 23:19:38
- 今年英語5割で受かったよ!
- 215 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 23:30:49
- といっても国語と選択でやばい点数とらなきゃあかんで
早稲田の門は狭いで
- 216 :学部名黙秘:2012/04/13(金) 23:57:33
- 全部7割以上取れればよっぽどのことがない限り受かるよ
- 217 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 00:38:14
- 万点取ったら受かった!
- 218 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 01:09:36
- >>195
どっちもやったが、どー考えても日本史
日本史っていっても8割くらい海外出てくる。最終的には好み としか・・・
- 219 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 01:19:10
- >217そりゃ受かるわw
まあ色々上で述べられているけど基本的に
国語は簡単ということもあり出来れば8割
英語は出来ればというか最低でも7割
厄介な地歴は6割5分くらい取れれば理想かな。
でも地歴は2011年の世界史みたいに鬼畜の年もあるからよく分からない。
難しければ成績標準化で素点に加算だし、簡単であれば素点から引かれる。
結局、俺は直前の状態は
国語偏差値50
英語偏差値57
世界史偏差値91
だったな・・・・。
とりあえず何割とれば受かるとか議論する前にとにかく一問でも多く正答していくことに努めるのが一番懸命だと思う。
- 220 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 01:26:01
- 世界史の偏差値自慢したかっただけか
気持ちは分かる
- 221 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 01:54:09
- 俺も昔なにかで偏差値100こえてたことあるwwwww
日本史の校内偏差値だったかな…
- 222 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 02:16:31
- >>219
駿台記述じゃなきゃクソ
- 223 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 10:32:34
- 今年の社学の最低ラインと倍率わかります?
- 224 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 11:14:56
- わかりますん
- 225 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 13:42:08
- >>226
今年の最低点は体感で例外的に低くて75点前後くらいだと思う
6月の成績開示まで待つべき
倍率だけど社学は入学式の時、一般受験者が15000人、一般受験合格者が500人とか言ってたような…
間違ってるかも知れんが
- 226 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 13:51:37
- 世界史ってどうやって勉強するんですか?
オススメの参考書とかありますか?
- 227 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 14:03:57
- >>225
その500は入学者であって合格者人数じゃない
- 228 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 14:09:33
- 合格者は1200程度だろ
- 229 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 14:16:29
- しゃがくに入学するのは合格者のはんぶんくらいだお
- 230 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 14:30:57
- >>226
一問いっとうが一番効率的だと思う
Zかいの一番いっとうで十分
- 231 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 17:13:41
- ナビゲーターがオヌヌメ
流れが掴めないことにはどうにもならない
- 232 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 18:55:04
- しゃがく受かったけど商行った
慶應の
- 233 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 19:02:23
- なんでまだこの掲示板にいるの?
- 234 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 19:10:29
- >>232
はろー!
使っていた英語の参考書教えろください!
- 235 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 20:01:18
- 商蹴り社学の俺は異端
- 236 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 20:01:44
- 分かった分かった
- 237 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 20:06:46
- >>234
・単語
シス単
速単上級
リンガメタリカ
・イディオム
頻出英熟語問題1000
その他↑の会社のやつ
基礎英文問題精講
・長文
基礎英語長文問題精講
やっておきたい800、1000
過去問
長文いっぱい読めばなんとかなる
- 238 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 20:07:42
- だから基礎英語長文問題精講はオワコンだっていってんじゃねえか
- 239 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 20:07:55
- あ、基礎英文問題精講は長文の方だ
- 240 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 20:10:45
- >>238
英文の内容が古いな
でも俺は好き
馬鹿でもとっつきやすい
俺偏差値50からのスタートだっからさ
- 241 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 20:11:24
- なんで他大のひとがここにいるんすか?^^;;
- 242 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 20:13:12
- >>241
浪人中よく覗いてたんだよwwwww
9時まで暇だったから久々に覗いてみた
質問なさそうなら消えるわ
- 243 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 20:20:38
- 単語も熟語も、これって決めた単語帳一冊(自分はターゲット)+辞書でカバーできる
気がするよ
- 244 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 21:05:00
- 新党滅却すれば勉強なんてしなくても本を開かなくても作者の言いたいことが解る
- 245 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 21:38:45
- 早稲田なんか来ない方がいいよ
俺は1週間通って悟った
- 246 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 21:39:59
- 早大プレ2回連続名前掲載、政経法合格のおれがやったテキスト
英語
河合塾のテキスト(長文、解釈、文法、作文)、赤本(早稲法2年、中央法3年、中央統一2年、明治3年、法政3年)、システム英単語、システム英熟語、ドラゴンイングリッシュ100
国語
古文単語315、河合塾のテキスト、赤本(早稲法2年、中央法3年、中央統一2年、明治3年、法政3年)
政経
河合塾のテキスト、赤本(早稲法2年、中央法3年、中央統一2年、明治3年、法政3年)
河合塾のテキスト最強
- 247 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 21:46:01
- 234です、ありがとうございました!
>>245さんどういう意味でし?
>>246は予備校信者かな?
あまり需要ない
- 248 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 22:06:36
- 参考書聞き回るやつって大抵買うだけで満足してやらないよね(笑)
- 249 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 22:06:40
- >>245
思ってたのと違うってのはありがちだよ
俺も国立の方が性に合ってたかと思う
- 250 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 22:08:59
- >>248
あーあるある
- 251 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 22:11:08
- >>246
早稲田の過去問の得点率どうだった?
受験生じゃないけどプレ掲載者がどうだったか純粋に気になる
- 252 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 22:17:29
- >>251
07年は3教科で7割5分くらいかな。
08年は英語が5割しかとれなくて絶望し、やる気を失ってそれ以降早稲田の問題は一切やってない。
- 253 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 22:40:29
- >>251
絶望wでも過去問あんまやらずに受かったのはすげーわ
回答サンクス、また月曜から頑張ろうぜ
- 254 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 23:15:23
- 予備校信者が必死で買うだけとか抵抗してるなwww
>>247
想像してたのと違うってことかな
- 255 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 23:22:59
- 248と250に酷い自演が見えたわな
- 256 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 23:35:39
- 受験サロンとかでよく合格者に使った参考書聞いてる人見るけどそういう人たちってちゃんと勉強出来てるのかな
プランとかたてて一気に揃えても大抵途中で挫折するから、
そうならないためにも参考書は一冊ずつ消化してレベルを上げていくことをおすすめする
- 257 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 23:37:41
- ていうか人に教えられたような参考書をちゃんと最後まで出来るのかねえ
自分で選んだからこそ愛情も沸くだろうに
- 258 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 23:39:34
- 質問者の立場で需要ないとか上から目線半端ね~wwwww
- 259 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 23:44:36
- 私立トップの早慶がこれだから、下の学校はどんな人がいるのかってよく思う
一回マーチとか日駒通ってみたい
- 260 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 23:53:16
- 残念ながら勉強以外のところは決して高くは無いよね
想像以上にチャラいし
- 261 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 23:54:19
- ふつうにチャラいよね
- 262 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 23:57:48
- ネクステ
アプグレ
ヴィンテージ
桐原1000
新英頻
即戦ゼミ
アドバンス999
メジャーな英文法の問題集だけでもこんなにあるのに人の話ばっか鵜呑みにしていいのかい?
- 263 :学部名黙秘:2012/04/14(土) 23:58:11
- ニッコマレベルに通ってたけど早稲田から派手さを差し引いて
おとなしい奴しか残ってない感じ。
今は早稲田にいるが。
- 264 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 00:05:17
- >>248
お前みたいなのはここにいなくてよろし
- 265 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 00:07:48
- ここに居座る受験生も問題だけどな
- 266 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 00:12:26
- >>264
図星か
- 267 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 00:24:57
- ニッコマではまともな会話が成立しない
マーチは地獄のミサワっぽい
- 268 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 01:20:04
- ニッコマのやつは話がダラダラ長い
結局何が言いたいのかわからない
非論理的なのが話しててわかる
- 269 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 02:02:48
- つかニッコマくらいになると、語彙と知識が無さすぎて会話にならないことがある。法政もだが。
お前らマジで受験生のときは勉強しておけよ
- 270 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 02:03:15
- なぜここに法政生がいるんだか、そっちの法が問題だろ。
- 271 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 02:07:28
- ニッコマだから〜
東大生だから〜
みたいな調子に乗った一般論はまるで大学教授みたいだな。
理論を出発点とするところにそれなりに意義が見出されるとしても
血液型のそれとあまり変わるところはない。
知識レベルにおいてそれなりの違いはあるかもしれないが、
日常会話においててこいつ頗る優秀だなと思ったことがある人は
東大生であれその志望者であれ、あるいはその逆とされるニッコマ等であれ
あまりみられない。
他方においても、例えば特段会話が成り立たないという人もいない。
今の時代、皆ほとんど同様の思考回路。
会話が成立しないとしたらそれは双方がむしろ現代を生きていないのかも知れない。
そういう人に自分は会いたいと思う。それこそが学びの意義。
留学の意義にも繋がることだと思う。
自分は昨年インドに行ったけど、全く文化的に話が成り立たなかった。
それは言語に起因するのではなく、あくまでも文化的差異によるもの。
自分は社学で1年休学したわけだけど、ぜひとも皆、何か不思議な体験をして欲しいと思う。
- 272 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 02:11:37
- どこに法政生がいるの????
- 273 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 02:16:40
- >>271
無意味に改行してんじゃねえよ
スカスカの行みたいに、頭スカスカなのかおまえ。
- 274 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 07:15:28
- ウェーイ
- 275 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 08:57:11
- 疲れたから今日はゲームの日
- 276 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 09:50:11
- じゃあ、明日は?
- 277 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 10:02:40
- >>273
ワロタw
その煽りツッコミに知性を感じる
- 278 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 10:06:35
- >>271
会話が成立たないところに価値を見出すなんて面白い思考ベクトルだね。
それは退屈な日常を少しは面白いものにしてくれそうだ…、が本来はバラバラで気ままな
個々の思考を客観的な叡智を以って少なくとも少数の思考に統一してゆくのが学びの機能
じゃないの?だから、会話の成立たないような文化なり思考なりを見出して興奮するのと
平行していわゆる日本人としての常識を習得しておかないとヤバイことになるよ。
俺も海外放浪は大好きで日本人の常識を超えることを楽しんでるんだけどね。
sorry, at the examinee's space.
- 279 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 10:08:04
- このスレにミサワがいるぞ
- 280 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 10:09:33
- 臭すぎんよ~(アドバイス)
- 281 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 10:12:34
- なんか鳥肌立ったわ
- 282 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 10:12:51
- サブカル厨の臭いがする
- 283 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 10:20:58
- 釣られすぎ
- 284 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 10:22:02
- これもうわかんねえな
- 285 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 10:23:42
- 口悪い奴おるな
河合塾の信者だろ
- 286 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 10:35:53
- 別になんでも良いけど、ここは受験生相談スレです。
スレタイを見てから書き込んで下さい。
- 287 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:09:27
- いいけどそしたらアドバイス出来なくなるけど良いの?
- 288 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:10:54
- 大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
- 289 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:14:32
- じゃあこのスレの存在意義なくならない?
勉強しないくせに高望みばかりする自称早大志望の現実逃避スレになるわけだね
- 290 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:19:16
- ははは
- 291 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:46:25
- ネクステなどの文法問題集はどれくらい回数をこなしましたか?
- 292 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:46:47
- 出来るまで
- 293 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:52:11
- >>291悪いが答えられない
- 294 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:55:11
- >>292
即レスどうもです。
>>293
何でここに居るの?
答えられないならレスいらない。
- 295 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:55:47
- >>291
自分が定着したと思うまで繰り返しやれ
ネクステやるくらいなら桐原1000やったほうがいいけどな
- 296 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:56:06
- 人によりけりだから答えようがないって意味だろjk
- 297 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:58:03
- だからってわざわざレスいらんわな
- 298 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:58:27
- 早稲田って文法問題いみなくないですか?
早稲田志望です
- 299 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:59:23
- 桐原1000の方が到達点は上ってことですか?
ネクステの後にファイナルでカバー出来ませんかね?
- 300 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 11:59:35
- >>298
しねよ
- 301 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:00:16
- >>298
学部によりまっせ 法なんかは大問で出る
- 302 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:00:26
- じゃあ答えなきゃいいだろww
- 303 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:01:40
- 多分自演荒らしだろうから管理人さんはよ…
- 304 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:02:50
- IDID・・・(届かぬ想い)
- 305 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:02:53
- >>299
そんなにネクステやりたいのw?
なら好きにすれば
- 306 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:03:36
- UPグレードが至高
- 307 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:11:25
- ちょっと淫夢厨多すぎんよ~
早稲田はホモ大学だった…?
- 308 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:12:54
- 確かに他の大学に比べて淫夢厨のレスをよく見るんだよなあ・・・
こわいなーとづまりすとこ
- 309 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:18:21
- ホモに人気なのは立教だろ!風評被害やめろ!!
- 310 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:21:27
- NSDRは早稲田なんだよなぁ…
- 311 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:22:26
- ノーナは全員早稲田
- 312 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:26:51
- 野獣先輩早稲田生説
- 313 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:27:26
- 野獣 慶應医学部
GO 東大理三
ホモは頭がいい
- 314 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:28:24
- なんで急にホモが沸いてるんですかね・・・
あっ(察し)
- 315 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:32:31
- 昨日から河合塾の信者が暴れてる
スルー推奨
- 316 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:46:22
- 昨日から偉そうな受験生が湧いてんのはスルーか
- 317 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:47:04
- なんで河合??
- 318 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:51:14
- 肯定的な意見以外いらないならここで質問すんなよwww
- 319 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:55:04
- 荒らしてるのは>>246参照な
- 320 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:55:16
- 荒らしてるのは>>246だろ
ホワイエ池や
板名も見れないのか
受験生の板だぞ
- 321 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 12:59:36
- 質問者も大概なんでまとめて出てってください
- 322 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:01:26
- なんか偉そうな受験生目立つけど解答者が居ることで成り立ってることを自覚しろよ
- 323 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:02:19
- 早稲田は文法いらない?とか間抜けな質問すんなや。レスすんな以前に君は受験生辞めれば?March志望でも文法が知識の底に沈んで始めて読めるようになることを知ってるよ。
- 324 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:03:02
- >>323
そんな質問する時点で終わってるよなw
- 325 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:04:00
- >>321
そしたらこの板の存在の意味がなくなるだろ...
- 326 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:05:10
- 自演がひどいな
- 327 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:05:17
- 別に無くても早大生は困らないし
- 328 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:06:03
- ネクステが…とか言ってる段階で遅れてるよとアドバイスをあげるよ。自分に都合のよい情報ばかりを集めても合格するわけではないんだよ。
- 329 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:07:56
- ネクステレベルの文法問題集は2年生までに終わらせなきゃいけないレベル
- 330 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:09:59
- 参考書すら自分で選べないんじゃ早稲田なんて無理無理
- 331 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:13:03
- 確かにこのスレがあろうがなかろうが一切早大生は困らんな
いっそなくしたほういいんじゃね
- 332 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:14:44
- センターで英語180以上 国語170以上 地歴90以上とれるレベルのやつだけ質問しろ
それ未満のやつは論外
- 333 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:18:42
- 文法問題のための文法は解釈終わった後でやろうと思ってます。
- 334 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:20:45
- 英語192国語165歴史75だけど政経受かりますた
- 335 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:22:39
- センター何点でも普通に質問すれば答えるよ
ただ>>247=>>254みたいな無駄に火種まく奴はいらない
- 336 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:34:33
- 都の西北歌えないとか皆無ですか?
- 337 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:35:04
- 1・質問に答えてくれる早大生に敬意を払う。
2・何度も同じ質問しない
3・参考書を聞くのは別に構わんが、自分の偏差値、苦手分野や以前やった参考書など細かい情報を知らせること。
4・質問する際は礼に始まり礼で終わること。
5・早大生も受験生の辛さは分かるので勉強もメンタルの事も親身に相談にのるが、余りに幼稚な質問はしないこと。
6・まず夏の模試で偏差値70は出せるように必死に数ヶ月頑張ってみること。
7・勉強するのはあくまで受験生自身であり、ここへ来るのは寝る前などきちんと決めて勉強に打ち込みなさい。
- 338 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:35:41
- >>1に全てのってるだろ
よめよ
- 339 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:38:04
- 自分流にアレンジしてみました
- 340 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:41:31
- もうちょっと大人っぽい文章をかけ
るほうほうをおしえてください
- 341 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:42:23
- 2、3、4に関しては
去年の受験生も守れてなかったけどな
- 342 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:47:06
- 適当にテンプレつくるか
おすすめの参考書
【長文】
・やっておきたいシリーズ
偏差値55〜は500、偏差値60〜は700から始めよう
1000は超長文対策なので学部の傾向と相談してやるかやらないかをきめよう
【単語帳】
・シス単
・単語王
・ターゲット
・速読英単語
ってな感じで
ちなみに俺は参考書あまり使わなかったので詳しく書けない
すまん(´・ω:;.:...
- 343 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:48:16
- 300買ってやらずに積んだったwwwwww
- 344 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:48:20
- >>342
お前受験生だろww
- 345 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:49:14
- >>344
なんでよ
一応早大生ですわよ
- 346 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:49:20
- あれこのスレ必要ないんじゃね?
- 347 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:51:30
- >>345
どこ受かったの?
- 348 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:52:45
- >>347
文構(震え声)
- 349 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:53:32
- えっどこそこは(すっとぼけ)
- 350 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:53:54
- 単語帳
システム英単語
熟語帳
解体英熟語
構文
解体英語構文
文法参考書
ロイヤル英文法(通読の必要なし。適宜参照されたし。)
文法問題集
全解説頻出英文法・語法問題1000
解釈
基本はここだ→基礎英文解釈の技術100→ポレポレ
長文
やっておきたい300、500、700,1000(自分実力、学部の出題形式に応じて選択して。)
英作文
ドラゴンイングリッシュ100、竹岡面白いほど
- 351 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:55:47
- >>349
お、本キャンゥー!
- 352 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 13:59:50
- あのさぁ…
淫夢厨大杉ィってイワナ…書かなかった?
- 353 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:00:40
- >>351
僕は西早稲田です(半切れ)
- 354 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:04:04
- 僕所沢なんです!!マジギレ
- 355 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:04:43
- 体育大学か何か?
- 356 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:04:47
- >>352
UDK姉貴をネタにする早大生は人間の屑
- 357 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:06:55
- 所沢はガチムチ先輩が多くて最高だわ(恍惚)
- 358 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:09:43
- >>357
あ、ホモだ
- 359 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:11:23
- 先輩のアソコおいしいわ(ソーセージ)
- 360 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:11:23
- >>357
お前ホモか!?(歓喜)
- 361 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:12:32
- >>350
お疲れ様です。
- 362 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:12:54
- 立教の野球部ですが?
- 363 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:14:25
- >>360
いやだわセクシャルマイノリティーって言ってくださる(憤怒)?
- 364 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:14:41
- 消えろ ガチで
- 365 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:15:06
- そうだよ(便乗)
- 366 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:17:21
- GLOWは関係ないだろ!
- 367 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:33:18
- 政経学部っていつできるんですか?
- 368 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 14:53:57
- 2087年
- 369 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 15:32:37
- >>350
完璧じゃないですか!
- 370 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 15:44:49
- 【単語帳】
・システム英単語(駿台受験シリーズ)
・速読英単語(Z会)
【熟語帳】
・解体英熟語(Z会)
【構文】
・解体英語構文(増進会出版社 )
・頻出英熟語問題1000(桐原書店)
二学期、直前期の確認に
【文法参考書】
・ロイヤル英文法(通読の必要なし。適宜参照されたし。)(旺文社)
【文法問題集】
・全解説頻出英文法・語法問題1000(桐原書店)
・実力判定英文法ファイナル問題集(標準編・難関編)(桐原書店)
夏休み、二学期以降からの確認に
【解釈】
・基本はここだ(代々木ライブラリー )→基礎英文解釈の技術100(ピアソン桐原)→ポレポレ(代々木ライブラリー )
【長文】
・やっておきたい300、500、700,1000(自分実力、学部の出題形式に応じて選択して。)(河合塾)
【英作文】
・ドラゴンイングリッシュ100(講談社 )、竹岡面白いほど(中経出版)
ちょっと手を加えてみた
単語帳はもっとあがるよな
- 371 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 15:48:25
- >>370
速単は要らない
- 372 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 15:51:34
- やっておきたかった700が至高
- 373 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 15:55:09
- やっておきたかったはこの掲示板で生まれた名言だわ
- 374 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 16:02:21
- やておきは長文参考書の中じゃ良いね
といっても早稲田の英語と過去問だけで大丈夫だったけど
- 375 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 16:28:56
- 俺のつかってたものがひとつもないwwwwwww
- 376 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 16:33:09
- やておきって国立向けじゃないの?
早稲田でも大丈夫ですかね?
- 377 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 16:38:36
- >>376
確かに国立向けだね
でもやっておいて損はないよ
- 378 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 16:40:06
- やておきはやっておきたい
- 379 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 16:43:14
- やっておきたかったわ
- 380 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 16:44:49
- 早稲田に特化した長文をやりたいなら、代ゼミから早大プレの過去問集、トフルゼミナール・教学社から早稲田の英語が出てるからそれらをやってみるとよい。
- 381 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 16:45:28
- やらないと後悔するほどの代物なのですね!
thxです
- 382 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 16:46:32
- >>380
それって解説詳しかったっけ?
- 383 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 16:56:44
- 去年同じように質問してて
早稲田にいけなかったやつもいるんだよな・・・・・・
そういうやつらの分まで早稲田を楽しむわ
- 384 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 16:57:37
- 正直ここで質問してる奴は受かる可能性低い
- 385 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 17:00:12
- >>384
2chの受験マラソンスレにいるやつらに比べたら全然まし
- 386 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 17:00:25
- 出来て当たり前みたいなこと言われたけど、早プレ問題集もやておき700も難しい所あるから出来なくてもあまり気を落とすなよ。
- 387 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 17:00:40
- >>385
なんぞそれ
- 388 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 17:38:37
- お前らって予備校行ってた?
- 389 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 17:40:19
- 行ってない 好きにしろ
- 390 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 18:04:41
- 別館の漢文のところなんで早覚えしかないの?
- 391 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 18:11:59
- 現役は行かなくてもいいけど浪人は予備校行ったほうがいいな
- 392 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 18:15:29
- 浪人も単科とかで十分
- 393 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 18:21:33
- >>390
漢文は他になにやるよってはなしもあるくらい
英語やれよ。
- 394 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 18:56:36
- 漢文は句形が体系的にまとまってないヤマのヤマとか止めとけよ
- 395 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:08:32
- >>394
マジですか?
早覚えは初学には厳しいらしいですが、
レ点 上下点 などの読み方の順番が分かっていれば、早覚えでも大丈夫ですか?
後、早覚えやる前に覚えておかなくてはならないのが有ったら教えてください。
- 396 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:12:41
- >>395大丈夫だよ。
でもあれ古いから今と少し違うこともあるからあまり信じ込みすぎないでな。でも句形を体系的に学べるというてんでおすすめ
- 397 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:14:28
- 早覚えでいいよ
- 398 :390:2012/04/15(日) 19:16:42
- >>394
やってましたw
- 399 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:17:10
- あれでセンターダメだったぞ
- 400 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:19:21
- 予備校行かないと、実際受からないよマジで。
マジレスしてやるけど、予備校、塾に一切行かないで早稲田に
合格した奴なんてほぼゼロだからな。
- 401 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:21:23
- 俺はやはりヤマか早覚えの後は漢文道場でもやって演習積まないとダメだと思う。
まず片方やって壁にぶち当たったらいれてみて。
- 402 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:30:22
- ありがとうございます。
- 403 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:37:33
- うんこちんこん僕早稲田
- 404 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:38:49
- 俺が昼に書いた7箇条のお陰で治安良くなったな
- 405 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:39:14
- 予備校なんかいらねーよwwwww
何を持ってそこまで予備校信者になれるのか疑問だわ
大体「ほぼゼロ」ってそれどこ情報?どこ情報よー?wwwwwwwwwwwww
- 406 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:42:47
- >>405
お前がそもそも早大生なのかも怪しいが一応教えてやるよ。
俺が言ってるのはマジな。
知り合った友達と打ち解けるには「予備校どこ行ってた?」ってのが使えるんだよ。
そして大体3台予備校で、残りは東進とか地方の塾。知り合いになった友達が今のところ
17人いるけど、皆予備校か塾行ってるから。ちなみに俺は世ゼミだけどさ
- 407 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:43:59
- 予備校で缶詰とかじゃなくてもなんとなく通ってた奴は多かったな
- 408 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:46:42
- 早慶レベルになれば行く奴の方が多いのは確かだな。
- 409 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:47:34
- >>406
合格者で予備校に通っていた奴が多かったとしてもそれは「予備校に行かないと受からない」とイコールではない
更にお前の周りの小さな世界でその法則が当てはまったとしてもそれが早稲田全体にも当てはまるとは限らない
- 410 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:47:39
- まあ実際、早慶は洗顔も多いけど東大一橋東工落ちも多いからなwww
- 411 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:48:10
- みんな不安で通うだけだろ
自信があればそんなもんいらないんだよ
- 412 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:48:40
- >>405
お前早大生じゃないだろ。
マジで早大生なら、自分の所属の学部コード言ってみな
- 413 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:52:03
- 不安なのは言えてるね。
でも行かなくて良いと言うのは受かったから言える事だよな
- 414 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:52:41
- 俺も通いつめたりはしなかったけどペースメーカーになったからそれなりに良かったと思ってる
早慶クラスだと最初の低い学力に合わせつつ噛み砕きながら対策を教えてくれて後半の過去問演習の時に前期の授業の効果が分かって目から鱗だった
- 415 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:57:20
- >>412すいません僕一浪専修です
- 416 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:57:34
- 予備校で東大クラスの奴に3教科限定で模試の偏差値で
勝負したのは良い思い出。
受かったのは彼との勝負のお陰じゃないかと思ってるww
ちなみに2勝3敗でした
- 417 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 19:58:10
- 開成とかが予備校いらねーよって言ってんなら何も思わないけど偏差値65以下の高校の奴がそんなこと言ってんなら笑われるぞ
- 418 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:00:13
- 予備校はまぁいらないよ、自分でできるし。
学校がもっといらない。
- 419 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:02:47
- 普通科じゃない偏差値50以下の高校(商業とか工業)から
予備校一切通わず早稲田って可能なの?
- 420 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:03:37
- 自分で出来るのはすごいことだけど大抵の人間って堕落しちゃうもんなんだぜ
- 421 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:07:53
- 俺偏差値46の高校から早稲田行ったけど二年から予備校通ってたな
もう一人同じ学校から全勝した子居たけどその子は進学校から転校してきた子だったし
というかその子も予備校通いつめるわけじゃないけど行ってたわごめん
- 422 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:09:03
- >>412
1Bです
- 423 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:11:39
- 授業聞いても10分で眠くなる体質だから行かなかった
まあ人によりけりだよね
- 424 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:11:40
- 高3の時はセンターで国語7割 英語8割だったけど、一年間浪人して予備校に通ったらセンター国語9割、英語9割5分、記述模試偏差値75、早大模試名前掲載されるまでになったわ。
マジで予備校には感謝してる。
- 425 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:14:19
- 一回行くだけ行ってみろ 向いてねえなと思ったら俺みたいにやめちまえ
- 426 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:14:21
- >>424
お前が頑張ったんだよ(ニコッ
- 427 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:15:42
- 単科一番遅い時間の取って学校終わって即予備校の自習室がオススメ
- 428 :405:2012/04/15(日) 20:17:46
- >>412
1Hの社学生だけど何か?wwwww
高校偏差値も65無かったよ^^
こんだけ参考書とかいいもんが揃ってる時代なのに馬鹿の一つ覚えみたいに予備校予備校言ってる奴はマジで馬鹿だと思う
別に予備校を否定するわけじゃないが受験業界の戦略に乗せられすぎだろお前ら
- 429 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:18:49
- >>428に賛同したいがIDがないので自演に思われちゃうビクンビクン
- 430 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:21:23
- 俺は年間授業料が70万→25万に免除されたので通ってた
- 431 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:22:18
- 社学生ってこんな草いやつばっかなのか
- 432 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:23:51
- 行けるなら行っとけぐらいしか言ってないのに何を必死になってるんだこの馬鹿は
- 433 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:24:01
- >>431
そうだよ。どいつもこいつも馬鹿ばっかだよ
どうせ政経落ちだしねコイツらwwww
- 434 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:26:34
- >>432
予備校に通わず受かった自分(キリッ
ってことだろwwww
- 435 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:31:48
- 予備校のテキストだけほしい。あの結構かっこいい、俺予備校生だぜオーラが出てる奴
使いやすそうだし
- 436 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:34:37
- >>432
>予備校行かないと、実際受からないよマジで。
- 437 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:36:19
- 結論から言って、殆ど全ての人は予備校か塾にお世話になって受かっている
ってことでおk?
- 438 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:39:43
- >>437
模試もふくめたらそうじゃない?
俺は模試はやたらいっぱい受けたからお世話になった人種だわ。授業とかはとってないけど。
- 439 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:39:54
- ネットをフル活用
- 440 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:42:05
- >>436
それ俺のレスじゃないしー☆(ゝω・)v
- 441 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:43:20
- そもそも早稲田受けるのにスカラ出ない奴とかいんの?
- 442 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:49:24
- >>418
学校いらなくて困ってるわ
- 443 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:55:08
- 俺は予備校行かなかったけど、もし受験生に予備校行った方が良いか聞かれたら間違いなく行くように言うわ。
みんな予備校の演習とテキスト暗記+αだけで受かったって聞くし、独学だと色々な参考書選んで1人でやらないといけないのはモチベがなー
- 444 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:56:15
- 受かったからそんな強気なこと言えんだろ!ホントに見えてない奴だな
- 445 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:58:32
- 自称がつらいです...
内職摘発されないためにはどうしていましたか?
前の席だった方、先人の知恵をください
- 446 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 20:58:46
- あっ予備校いらないって奴のことね
- 447 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 21:04:14
- >>445
オレはよく間違える問題とか
単語をいちまいの紙に書いてそれ見てたよ
バレないからおすすめ
- 448 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 21:04:56
- >>445
教科書に書き込めば?
- 449 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 21:54:36
- 俺も塾も予備校も行かず受かったが
金に余裕あるなら間違いなくいったほうがいいと思う
モチベ保つのマジ大変
- 450 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 22:12:47
- 現役・卒かどうかで大分違うのにまだ挙がってないよね
- 451 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 22:15:01
- 現役は人によっては高校が本当に邪魔だな
- 452 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 22:47:41
- 独学で早慶合格はそこそこいるかも知れないけど、独学で早慶看板学部合格は殆どいないと思うんだぜ
つまり…
- 453 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 22:47:57
- >>451
これが真実です
苦しい・・・
- 454 :学部名黙秘:2012/04/15(日) 22:54:27
- 俺の友達は宅浪で早稲田政経、法に受かってた。
高校時代は全然できない奴だったから浪人中相当努力したんだな。
- 455 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 00:22:12
- >>454
俺今琢郎です・・・
アドバイスお願いします!
- 456 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 01:04:29
- 卓郎で慶應商受かったが質問ある?
- 457 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 01:20:07
- えっとね、ないよー☆
ウフフ☆ペロッ
- 458 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 01:21:12
- まだ慶應商のやついるのかよwwww
ぼっち乙wwww
- 459 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 01:38:52
- >>457
ローラwww
- 460 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 01:42:49
- ウフフ♪そうだねー、オッケー(・ω<)☆テヘペロッ
- 461 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 02:05:42
- ワロタw
- 462 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 03:05:35
- レポート今から書かないと
- 463 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 10:33:57
- 英作文って最後にやった方がいいですか?
それとも解釈の前にある程度、文法出来てるならやっていいですか?
- 464 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 10:52:25
- 文法の応用が英作文って予備校の先生がいってたから良いと思うよ。
文法やって自信あるなら
解釈も英作も同時並行でうまくやれよ!
- 465 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 11:46:36
- 単語が完璧になったら長文にとりかかる
↑誤り
英文法が完璧になったら英作文にとりかかる
↑正しい
- 466 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 11:51:50
- お二方ありがとう!
優先順位あると思いますが、ちょくちょくやってみます
- 467 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 11:54:21
- 大矢の本がおすすめ
- 468 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 12:31:17
- DUOか700選暗記で英作文も長文読解も大体なんとかなる
- 469 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 13:08:36
- 700選とか懐かしいなあ
英語苦手な受験生には俺もとりあえず構文暗記をすすめたい
- 470 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 13:18:18
- かんけいだいめいし!
- 471 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 13:27:24
- しーくれっとめいくうーまんうーまん
- 472 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 13:34:42
- 図書館にコナンのDVDないの?
- 473 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 15:11:01
- コナンの映画見たいなら流れを教えてやるよ
事件発生→バーロー「らああああああん!」→解決→バーローがやれやれ┓( ̄∇ ̄;)┏みたいな顔でオチて終了
まあ俺コナン見たことないけど
- 474 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 15:38:23
- 蘭ねーちゃんが犯人ボコッた映画もあってだな
- 475 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 16:28:20
- >>空手・・・ 優勝・・・?
- 476 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 17:14:38
- 道都タワーでな。
ってか蘭のような他力本願な女が一番嫌いだわ。
ま彼女いない歴=年齢なんだけど
- 477 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 17:51:14
- 英作は先生に見てもらえよ
- 478 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 19:19:25
- 700選ってそんなに良いの?
- 479 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 19:21:39
- I was Bob.
- 480 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 19:22:16
- >>478
自分の目で見ろよ
- 481 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 21:21:19
- 早稲田蹴って一橋だが質問あるか
- 482 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 21:25:48
- やっとこ来ましたか
・1日のスケジュールの詳細
・成績推移
・早稲田の赤本いつ頃から解いたか
・使っていた英語の参考書すべて
10レスくらい覚悟したますのでよろです
- 483 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 21:46:28
- この答えたくない感はやばい
- 484 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 21:48:00
- うん・・・
- 485 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 21:51:37
- 第一の学部はどこだ?
- 486 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 22:10:30
- >>482
お前いい加減帰れよ
他の受験生はどんどん勉強時間伸ばしてる時期だぞ
- 487 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 22:17:41
- >>482
スケジュール→7時起き12時寝で一日8時間勉強
成績→河合偏差値=国61→69→68、日本史73→71→69、英語58→64→70
赤本11月から毎日
ネクステ、ターゲット、速単(上級)、リンガメタリカ、ポレポレ
備考、日本史は失速した訳ではなく、周りが伸びたのと早稲田対策に絞ったのがでかい、英語はゴミカスだったが単語力上げたら伸びた、まずは他のに手出さずにターゲットを極めるのが重要。リンガはオーバーワークだと思ったら切る。国語は古文以外特にやらなかった。読書好きだったのが幸いしたかも。
以上参考になったら嬉しいです。
- 488 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 22:18:29
- >>482って250辺りで英語の参考書よろです!とか言ってた雑魚だろ?
やたら予備校を目の敵にしてたけど参考書聞いてばっかで勉強しなくていいのか?
買ってもやらなそうだけどwww
- 489 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 22:20:38
- 読書家だと国語の現代文が負担かるくなるよなあ
バカガキだったぼくは読書はオヤスミの魔法だった
- 490 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 22:34:58
- 司馬遼太郎、吉川英治、津本陽
- 491 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 22:35:48
- 日本史受験なら読むべき↑
- 492 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 22:41:48
- 全然読書しないけど文構国語何とかなった
大問2に的絞ったのが良かった
- 493 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 23:08:05
- リンガメタリカはCD付きとそうでないのがあるみたいなんですが、CD使った感想はどうでしたか?
当方CDで学習したことないので、少し気になります
- 494 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 23:15:20
- >>487
ありがとうございました
- 495 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 23:35:59
- >>493
CDも買ったよ。いいリスニング対策になると思う。
俺は電車でマスクしながらシャドーイングしてたなw
純ジャパだがおかげで国際も受かった。
少し高いが自分への投資と考えれば安い。一考してみてくれ。
- 496 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 23:54:01
- 社学の日本史教科書見ながらでも九割越えないような問題ばっかで嫌になる
政経のコスパが羨ましい・・・
- 497 :学部名黙秘:2012/04/16(月) 23:55:41
- じゃあ政経目指せ
- 498 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:00:43
- 社学志望は数学使えって
- 499 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:02:57
- >>495
CD付きの購入します
回答ありがとうございました
- 500 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:04:32
- 気に入ってる参考書のCDは買うべき
俺はこのスレで不人気な速単上級編でシャドーイングした
- 501 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:17:09
- 教科書みて9割超えないとか馬鹿すぎ
論理的思考能力が低いことを棚上げしてんなよ
- 502 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:26:10
- 社学の日本史は比較的高得点争いだって聞いたんだけど違うのか
- 503 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:28:30
- 早稲田で一番難しいんじゃなかったっけ
- 504 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:29:40
- 社学の日本史が高得点争いとかわろち
- 505 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:30:27
- >>502
ん?
- 506 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:30:43
- 今
- 507 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:47:23
- したらばの受験スレだと日本史選択は30点代ばっかりだったからさ
- 508 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:48:34
- 点数さらすのは出来のいい奴だけ
- 509 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:52:18
- >>501
社学は普通に教科書レベルから逸脱した問題が出てくるぞ
- 510 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:53:02
- >>507
嘘つくな
- 511 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 00:53:51
- なんにせよ普通に勉強してたら合格点は取れる
- 512 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 01:20:23
- 社学は英語も歴史も運ゲー要素あるからな・・・
- 513 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 01:22:17
- 社学の問題は全体的に教員のオナニー傾向がみられる
- 514 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 01:23:38
- とくに世界史は教員の「どうだ俺こんなに詳しんだぜすげーだろ」っていう知識のひけらかし問題
入学者を選抜する問題としては疑問符がつく
- 515 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 01:29:46
- 運ゲー要素なんかねーよw
実力ないことを棚上げするのはやめろ
国語の読解は運ゲーとかいうならまだわかるが
- 516 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 01:56:35
- 社学は選択科目でミスるとかなりの致命傷になる。
- 517 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 02:03:51
- 現代文は内容により点数変わるから運ゲーに近い
まあ、そのうんいかすには他出来ないと駄目だけど
- 518 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 02:40:53
- >>498
数学受験する理系に勝てる自信があるならな
- 519 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 02:45:04
- 余裕っしょ 範囲がまず違う
- 520 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 04:43:06
- 今年は文化構想の国語が一番難しかったよね。
予備校の解答が割れまくってたのには笑ったわ。
- 521 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 07:10:51
- 人科もムズかったよ。
- 522 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 08:55:24
- >>512
記念受験にもほどがあるwwwwwww
- 523 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 09:01:43
- >>520分校まじムズカッタ
あの小さな文字ヤバい
斜め読みする俺にはきつかったよ
案の定撃沈だった
- 524 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 09:18:11
- 社学が運ゲーなのは歴史だけでしょ。
英語が運ゲーなのは法学部だと思うな。
- 525 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 09:57:49
- >>522
いや受かってますけど
- 526 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 10:06:38
- むしろ社学の歴史余裕とか受けたことあんのか?
- 527 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 10:10:31
- >>515
社学は国語が一番簡単なんだがお前受けたことないだろ
- 528 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 12:34:32
- 速読単語上級っていりますか?
- 529 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 13:39:43
- >>528
絶対イラナイ
- 530 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 13:53:42
- >>528
古文?
- 531 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 14:10:30
- >>527
別に社学に限った話をしてるわけじゃないよ^^
余裕で受かりましたわ
- 532 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 14:41:43
- 社学に限らなくても早稲田の国語はどこが運ゲーなんだ?
運要素ならどの教科にもあると思うが、運ゲーとまで言える程ひねくれた問題はみたことない
- 533 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 14:53:17
- ヴィンテージモノの文法参考書使っていた人居ますか?
- 534 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 15:00:41
- >国語の読解は運ゲーとかいうならまだわかるが
「まだ理解できないこともないが」と言ってるだけで運ゲーだと言っているわけではない
まあ運ゲー要素なら上智のほうが強いだろうな
- 535 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 15:02:14
- >>528
今使ってる単語帳の見出しだけじゃなく類義語反義語も覚えて余裕ある状態なら手を出せばいい
- 536 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 15:04:14
- いや社学は運ゲーだよ
だって全部マークシートだもの
- 537 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 15:07:07
- じゃあセンター試験も運ゲーだしそれを下にする国公立も運ゲーだな
おわり
- 538 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 15:17:59
- ぶっちゃけセンター国語のが難しい
- 539 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 15:43:27
- >>531お前運強いんだな
- 540 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 15:45:31
- 政経しか分からないけど、政経は問題自体は簡単じゃね?
- 541 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 15:45:46
- >>531
馬券買ってこいよ
- 542 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 16:03:53
- >>539,541
国語は対策なしで常に偏差値60台後半で早稲田も社学文商あたり全部受かってるが
そもそも俺は「国語が運ゲー」だなんて主張はしていない
お前らの読解力じゃそこまで読み取れなかったかもしれないけど^^
- 543 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 16:13:31
- この暴れてんの河合塾の信者だろ。
- 544 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 16:50:52
- >>542社学文商あたりって
なに
- 545 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 17:07:35
- >>542
そうか
じゃあ馬券買ってこい
- 546 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 17:11:22
- 妬み美味しいです
- 547 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 17:11:38
- そうか受験生スレだから妬みが・・・
- 548 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 17:14:40
- 妬んでる暇があったらry
- 549 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 17:22:20
- 煽られると妬み乙とかその幸せ回路が羨ましいですwwwwwwww
- 550 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 17:24:46
- 必死で煽ってる人は国語偏差値いくつでどの学部に合格したのかな?
まさか受験生じゃないよなw
- 551 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 17:36:35
- 複数人に煽られるって明らかに自分に原因があると思うの
- 552 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 17:45:41
- >>550
必死だな(笑)
- 553 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 17:50:40
- シスタンの難しいほうを単語帳を覚えたのですが
他にやっとけっていう単語帳はありますか?
文学部志望です
- 554 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 17:55:02
- 日本語でおk
- 555 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 17:57:20
- 煽っていたのは受験生ということが判明
せいぜい頑張って勉強しろよ
- 556 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:01:23
- >>555
必死だな(笑)
- 557 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:02:51
- >>555
お前の脳内で勝手に判明しただけだろwwwwwwwww
- 558 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:02:51
- >>556
必死だな(笑)
- 559 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:03:29
- >>557
じゃあ反論できるか?できないだろ?それだけ自明ってことだよ(笑)
- 560 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:03:43
- >>558
必死だな(笑)
- 561 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:04:07
- >>559
必死だな(笑)
- 562 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:06:00
- >>559
必死だな(笑)
- 563 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:07:19
- >>553
単語帳何冊もやる時間がもったいないから長文問題集のほうがいい。
あとはシス単復習とか、国語やりなよ。
- 564 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:12:33
- >>563
必死だな(笑)
- 565 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:12:37
- >>553
空いた時間に速単上級あたりも見とくといいことあるかも
- 566 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:28:54
- >>559の低脳さが面白すぎるwww
- 567 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:36:19
- >>566同意
- 568 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:51:19
- 合格者を低能呼ばわりする受験生スレはこちらですか
- 569 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:51:42
- ところでDUOってどう思う
使ってるのクラスで俺一人なんだが
- 570 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:52:13
- >>568
必死だな(笑)
- 571 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:52:45
- 君が使いやすいなら使えよ
- 572 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:55:25
- >>570
俺じゃねーよ
必死なのはどっちだ
- 573 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:55:36
- >>568合格者なら受験生の相談にのってあけ゛れば
- 574 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 18:58:59
- そもそもいつ受験生ってことになったんでしょう
- 575 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 19:00:00
- 受験生ということにしたいだけでしょ
- 576 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 19:02:19
- 受験生じゃないってことにしたいの?
- 577 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 19:04:26
- >>571
そうですか
抜けがあるとか言われてちょっと不安でしたが
他の単語帳のことは分からないしこのまま使い続けようと思います
- 578 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 19:05:17
- >>576
いつ受験生って判明したのか詳しく^^
- 579 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 19:37:04
- 受験生じゃないならそう言えばいい
それができないんなら答えは一つしか無いだろ
黒じゃないなら白しかないんだよ
- 580 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 19:52:11
- こいつ頭おかしいのか
- 581 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 19:55:25
- くやしかったら受験生じゃないことを証明してみろよ^^
- 582 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:04:20
- そうだ!あの合言葉だ!
合格証うpしてはよ勉強方法!
- 583 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:05:07
- >>577
俺もDUO使ってる
どういう単語が抜けてるんだろうな
- 584 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:07:07
- >>581
受験生じゃないでーす
はい論破wwwwwwwwwww
- 585 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:11:13
- DUOって大学受験用につくられた参考書じゃないからな
トイック対策にやるならいいが、大学受験用として使うのはオススメしない
- 586 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:11:47
- じゃあ受けた模試全部言ってみろよ
それと赤本はいつ解いたのかもな
- 587 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:14:55
- 強気だけど教えて欲しいだけだろおまえ
- 588 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:16:32
- >>586
全統マーク4回
全統記述3回
早慶オープン
早大プレ2回
赤本は12月9日から解き始めた
- 589 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:17:41
- >>587
必死だな(笑)
- 590 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:18:53
- >>589
?
- 591 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:19:10
- 結構詳しいし早大生だろ
よって>>587は間違いを認めるべき
- 592 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:19:34
- >>590
必死だな(笑)
- 593 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:23:58
- どれがどっち陣営なの?
- 594 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:24:43
- カオスすぎてワロタ
>>586
英語の参考書は聞かなくていいのか?ww
- 595 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:25:00
- 587が口悪過ぎ
- 596 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:25:48
- >>586は便乗して質問に来たいつものあいつだろ?
- 597 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:26:46
- >>594
図星参ったwwww
英語参考書教えてくださいwww
- 598 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:27:17
- 584まではキチガイ二人が煽りあってたけど、586で英語の参考書くんが便乗して今は必死だなを連投中
こうか?
読解力が鍛えられるな
- 599 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:28:18
- >>597
あなたの模試での偏差値を教えてください
(センター英語で180点以下の場合はお帰りください。)
- 600 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:35:49
- これもうわかんねえな
- 601 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:40:54
- 530000くらい
- 602 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 20:54:21
- >>599 君がその該当者です。お帰りください。
- 603 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 21:05:46
- 受験生の質問に答えられないなら帰って下さいまる
- 604 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 21:09:07
- >>585
そんなに違うんですか?
不安になります
買い替えたほうがいいのかな
- 605 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 21:10:05
- >>604
今デュオやってるんならとりあえずそれを最後までやりな
余裕があれば大学受験に特化した単語帳をやればよい
- 606 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 21:24:10
- 学部気にせず、漢字はやっといた方がいいですか?
- 607 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 21:25:04
- 早稲田目指すレベルのやつなら漢字はわざわざやる必要はないかと
- 608 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 21:37:58
- >>607
三級じゃ不十分ですか?
- 609 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 21:38:35
- 三級?
- 610 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 21:57:28
- 早稲田は何万と受験生がいるから漢字一つが命取り。早慶は基本出来れば受かると聞くけど、漢字は基礎だ。基礎学力のない土台に家は建たない、建ってもすぐ崩れる。楽をしようとするな。早慶は100ある基本を100やった人が受かるんだよ。お前のライバルは東大生だ。少しの緩みや妥協が命取りになる。もうアホみたいな質問はすんな
- 611 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:01:39
- 大学生が面白いように釣れて楽しいんだろうな
以下質問厨はスルー
- 612 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:06:06
- 漢字3つミスったけど商受かったぞ
- 613 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:12:05
- 漢字苦手だったけどなんもやらなかったわ
- 614 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:14:44
- それは結果論だろ。
100%読解の設問当てられる自信ないだろ。
- 615 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:18:09
- >>>614は馬鹿
- 616 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:22:57
- >>605
分かりました
時間あったら速単とか多読も兼ねて使ってみます
- 617 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:23:29
- >>616
いや速単はダメだw
シス単にしとけ
- 618 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:24:02
- 別に良いけど
- 619 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:31:07
- 速単は二学期か夏休みからやってもよくね?
- 620 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:31:58
- >>619
夏ってとっくに単語終わってる時期だが
- 621 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:37:12
- +αよ
普通に速読の練習にもなるし
- 622 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:37:23
- 早稲田は3教科中1教科でもミスると致命傷になるよね。
それに気づいたのが多浪してからだったバカな俺。
- 623 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:37:38
- 俺思うに即単は読み物として使うなら良いと思う
- 624 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:39:18
- ターゲットで十分
- 625 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 22:44:07
- 上級なら夏以降でおk
- 626 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 23:04:44
- 一学期 ユメタンとか言う学校でつかうぐう微妙な単語帳
夏以降 速単上級
二学期以降 速単上級+解体英熟語
だったな
- 627 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 23:06:00
- ユメタンが微妙だと
- 628 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 23:07:33
- 個人的には気に入ってるけどここでの評価低いじゃん・・・
- 629 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 23:12:36
- 心配しなくても単語はDUOだけで早稲田入った奴なんて沢山居るだろうから気にしなくていいと思うよ
俺はシス単だけど
- 630 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 23:23:35
- >>629
どれくらいのペースで回してた?
ペースと時期教えて下さい。
- 631 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 23:25:38
- いつまでネットやってんだよ
- 632 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 23:37:43
- >>630
受験までに10周
出来れば20
当然だけど直前もきちんと回すこと
- 633 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 23:51:26
- 受験の時前の席2人がDUO使ってたの見えたけど2人とも受かってたよ
ちなみに俺もDUOつかってた
俺は落ちたけど
- 634 :学部名黙秘:2012/04/17(火) 23:53:08
- 落ちた奴がなぜココに
- 635 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 00:05:59
- 受かった奴がなぜここにwww
- 636 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 00:06:41
- その質問は予想外
- 637 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 09:06:31
- DUO使いなんて沢山いるぞ
たぶん
- 638 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 11:38:35
- 古文文法と古文単語ってどっちから先やった方がいいですか?
古文単語やってると例文があってその例文が古文文法も含んでます...
- 639 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 11:50:11
- 残念だが、それは同時並行なんだよ。
英単語と長文読解との関係と同じ。
分離してやるやつが多くて困る。
- 640 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 11:54:58
- >>639
読み解き古文単語やってんだけど問題集もやったほうがいい?
- 641 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 12:00:04
- >>639
なるほど、そうですか~
片方だけやるならやらないで他の教科に専念してから
その他の教科の負担が減り次第単語、文法を同時にやる感じですかね?
>>640は便乗するなら一言言えよ
- 642 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 12:05:53
- 便乗するなら一言いえよwww
こえーwww
- 643 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 12:08:04
- >>641
ワラタwww
早稲田に受かったら性格直そうな
- 644 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 12:10:52
- 10周20周もする、とかいう予定はやめた方が良い
1回で覚える気でやって結果として何周かしてしまうのであって、最初から何周するか決めてやったら何周しても覚えられない
- 645 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 12:18:48
- ぽまいらは真面目な質問は答えないのに無駄に突っかかるのはよせよ
答えてるなら別だが。
- 646 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 12:39:27
- つーか質問者サイドで荒らしてるやつがいる
受験生でも無さそうだし愉快犯か?
- 647 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 16:40:04
- 【社会】 駅で男性暴行の慶応大生、「知人に政治家いる」「金払えばいいんだろ」と警察の取調べに応じず逮捕…東京★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334721155/
- 648 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 18:25:33
- 今英文法合格MAPという本を使って英文法の確認と演習をしているのですが、
ネクステのような純粋な問題集ではないのでちゃんとした問題集もこなしたほうがいいですか?
- 649 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 18:44:38
- そだねー
理解本は早めに終わらせて演習に移るのがいい
個人的にはネクステより桐原の1000とかの網羅演習系が安心
- 650 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 19:01:22
- てかパソコン閉じて勉強するのが一番の近道だろww
- 651 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 19:08:29
- >>648
その本はよく知らないけど、とりあえず今やってる本を何周もして完全に定着したと感じたら、問題演習に移ろう。
649のように言ってるように早稲田志望者には桐原1000が鉄板。
直前の知識確認にはファイナル英文法難関編を用いるとよい。
- 652 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 19:20:11
- 文法ばっかにそんな時間割けないだろ
その合格MAPって本の中身を知らないからはっきりとは言えないが、
ある程度演習量あるならZ会の文法トレみたいな高難易度で問題少なめのでもいいんじゃね
- 653 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 19:27:48
- ネクステ買ってしまった俺はどうすればいいですか?
- 654 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 19:28:52
- >>653
センター・ニッコマレベルならそれで十分だから安心しな
- 655 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 19:31:28
- ネクステでも桐原でも完璧に出来りゃ大差ないよ
- 656 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 19:47:55
- >>653
ネクステは夏までに終わらせよう
- 657 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 19:56:11
- 慶應はライバル視してますか?
兄が慶應なんですが
- 658 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 19:59:41
- 何かと絡む機会の多い大学だとは思ってるけど
敵視してる奴なんかいないだろ
- 659 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 20:02:31
- 慶應はよきライバルかつ優勝ってかんじ
- 660 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 20:07:20
- 伝統としてライバル意識は持っているけど、良き友人関係だと思う
- 661 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 20:09:18
- 最近の慶應は早稲田なんか眼中にないみたいな風潮が許せない
- 662 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 20:11:50
- それは歴史を知らないからだろう
偏差値的なイメージしかもってないんだよ
- 663 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 20:27:30
- 慶應には悪い印象も良い印象もないわ
- 664 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 20:35:14
- ボンボンってイメージ
自分をエリートと勘違いし人を見下すイメージ
があるな。俺みたいな庶民には住むべき世界が違う気がする。別に煽ってる訳ではないから絡むなよ。
- 665 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 20:42:14
- 幼稚舎上がりはボンボンだけど
一般からきたやつは早稲田とあんまり変わらないはず
- 666 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 20:43:20
- 一般だって親の平均年収800は超えてるだろうな
東大が1200だったか
- 667 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 20:44:41
- >>655-656
どうもでした
- 668 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:05:17
- 私社学だけどSFCには勝ってると思う
- 669 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:07:34
- >>661
逆だろ。早稲田を意識してるのはむしろ慶應の方。
- 670 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:09:39
- SFCって設立当初はすごい勢いだったよな
今はチンカスだけど
- 671 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:10:04
- 2科目軽量入試で3かさ上げ>慶應の偏差値w
- 672 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:13:35
- 今は慶應より早稲田のほうが親の平均年収高いみたいだよ
まあうちは母ちゃん年収500万ちょいで父ちゃん無職なんだがwwwwww
はぁ・・・
- 673 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:17:14
- 早稲田って意外と金持ち多いよな
もっと苦学生多いかと・・・・・
- 674 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:17:55
- 偏差値が上がれば上がるほどそういう奴は減る
至極当然の傾向
- 675 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:19:13
- >>672
父ちゃんなんとかしろよ
- 676 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:20:35
- 貧乏ほど慶応に憧れるよな
- 677 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:26:38
- 慶應ボーイの恩恵があるのは内部だけなのになww
- 678 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:29:59
- 早稲田工作員多すぎだろ見苦しい
- 679 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:32:29
- ここは早稲田スレ。他大押しがいるのがむしろオカシイ。
- 680 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:35:19
- ◆ 18歳では気付かない―『早稲田と慶應、大人は早稲田を選ぶ』◆週刊現代2012年3月5日発行
〜「慶應のほうが就職に強い」は内部生限定の幻想〜
「新卒採用を決定する企業側の中堅および幹部クラスには、早大OBのほうが慶大OBより圧倒的に多い。
単純な話で、毎年1万人の卒業生を出す早稲田と5000人しかいない慶應とのスケールの差です。
慶應生(主に大学入学組)やその親(特に母親)にはその認識が決定的に欠けています」
〜就職以降は早稲田が強い〜
さらに新卒就職では、「早稲田のほうが使える」と思っている採用担当者は多い。
「圧迫面接とか、自分が追い込まれるような状況になると慶應は弱い。あと、慶應は
就職活動の際に必要になってくる(良い意味で)『おじさんと駆け引きする』能力も低い。
慶應の学生は(良い子なのだが)、過保護に育っているだけにもろい。早稲田のようなたくましさがない」
だからこそ、出世競争には意外と弱く、底辺から這い上がる泥臭い社長がなかなか生まれない。
「いわゆるオーナー企業を除くと、一流企業で慶應卒は意外と社長になれない。銀行も商社もそうだし、
かなりの人数を送り込む日立でも、社長はずっと国立大出身者です。慶應卒のサラリーマンは三田会
の同質性から抜けきれず、大人になってから自由度の高い早大卒に圧倒される傾向があります」
- 681 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:35:26
- 他大叩くのも気持ち悪いわ
- 682 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:36:49
- >>679同意
- 683 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:38:08
- 別に慶応擁護がしたいわけじゃないが早稲田擁護もしたくない
- 684 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:38:53
- http://speedo.ula.cc/test/r.so/hayabusa.2ch.net/news4vip/1334751829/1-?guid=ON
- 685 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:42:24
- 【社会】 駅で暴行の慶応大新入生、「知人に政治家いる」「金払えばいいんだろ」と警察の聴取に応じず逮捕…横浜★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334748306/
- 686 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:46:44
- 早稲田商蹴って社学に来たが、間違えた感ハンパない
- 687 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:48:47
- 完全に間違いや
- 688 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:49:28
- 何が間違いなのかよくわからん
- 689 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:52:22
- 慶應には負けらんねぇ!!
- 690 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:53:15
- 商と社学って偏差値で比べられるけどやってること全然違うだろ
- 691 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:54:43
- みなは古文いつから始めたの?
- 692 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 21:56:31
- >>691
きいてるひまあったらやれや
- 693 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 22:06:05
- >>691
高2の冬から
- 694 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 22:06:21
- 商の友達がキツイと嘆いてたで
- 695 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 22:07:10
- 三年でそんな質問してたら完全にアウトだからな。
- 696 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 22:07:12
- >>692
なんで今年はこういうやつが湧いてるの?
2chにでもいってろよ
- 697 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 22:18:39
- 商学部は132単位も必要だから面倒
- 698 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 22:20:41
- 実は一番キツイのって商なんじゃ?
- 699 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 22:59:48
- 商だよ(便乗)
- 700 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 23:05:01
- 商社学政経法受けるんだけど各学部ごとに注意点や対策教えてくれ
- 701 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 23:07:43
- >>700
政経対策を基本にやれ。
オーソドックスだから実力つくぞ
- 702 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 23:12:28
- 社学目指してたら商も受かったわ
大事なのは学部対策じゃなく基礎力よ
- 703 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 23:26:35
- 商、英語は比較的簡単なので八割は切らないようにしよう。国語は国学者や漱石関係がよく出るので対策しとくこと(これは他の学部にもいえる)。日本史(違ったらごめん)量といい、質といい最高レベル。特にすべて間違ってる場合は〜の難易度が高い。経済史は重点的に勉強すること。
社学、受けてないから知らん普通にやれば受かる(挑発)
法、英語がやたら長い。とにかく過去問と出来たら早大プレを沢山解くことが近道。国語、今年の問題は個人的に良問だったと思う。解けばわかる。日本史、今年立て続けに出された足尾銅山の問題は過去に数回でてるから赤本は最重要。自分は他学部合わせて70年解いた。言論統制、江戸の文化史、北海道史、沖縄史は頻出なのでチェック。
政経、英語はまあまあ長いが言いたいことがつかめればパッパと読めるので楽。むしろ差が付くのは英作文だと思う。5月くらいから徐々に。国語、今年はキチガイな問題が出た。スルー推奨。日本史、易問難問の差が激しかった。簡単なとこで落とさないようにしよう。ちなみに今年の記述は現役にとってはオニだった。
最後に第一志望はちゃんと決めてそれに日程合わせた方がいいよ。
頑張ってな
- 704 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 23:29:35
- 英語は政経やってれば商 社学は行ける
法は異質なのでちゃんと対策した方がいい
- 705 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 23:37:22
- ありがとうございます
コピペして保存しました
- 706 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 23:38:40
- 法の英語はかつては鬼のような読解量だったが、数年前に従来の論説1つ物語1つから論説2つになって読解量が少なくなった。08年の英語はかなりきちくなので点数取れなくても気にしないこと。
法は素点で100点越えれば合格するといわれているので、英語40点国語30点地歴30点を目標に頑張って。
- 707 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 23:45:38
- 法は語数自体はそんなに減ってないような
読みやすくはなった
- 708 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 23:50:35
- 単語帳はどこがいい?
- 709 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 23:51:41
- 今頃探してるようじゃ無理
- 710 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 23:52:41
- 政経は長文3つ、会話1つ、自由英作文1つという形式。
会話はかなり簡単で余裕で満点とれなきゃいけないレベル。
長文もそれほど難しくなく、8割の得点は欲しいところ。
自由英作文は90点中20点の配点を占めているというのがネット上の一般的な見解。
スペース的に100語以上書くのが望ましい。それに加えて理由を最低2つ書かなければいけないので、別途問題集で自由英作文の対策に取り組む必要あり。
政経は高得点勝負なのでケアレスミスには細心の注意を払ってくれ。
- 711 :学部名黙秘:2012/04/18(水) 23:54:19
- 政経とか商の英語の長文読解で合格点とるのは簡単だったけど、
法と社学は何年分解いても取れなかったな。
法受かって他全部落ちた人もいるしほんとに学部との相性もあるのかもしれない
- 712 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 00:11:34
- 現代文はZ会の現代文読解キーワードで背景知識をつけたらもう過去問解いてもいいと思う。
問題集をやりたいんなら、河合の精選問題集、Z会の現代文トレーニング私大編が早稲田レベルの演習に最適。
現代文は時間かけたところで他教科ほど目に見えて伸びる教科じゃないから時間をかけすぎないようにした方がいいと思う。
- 713 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 01:27:32
- 現代文キーワード良書ですよね!!!
- 714 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 06:00:35
- ミラクルアイランド必要ですよね?
- 715 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 07:23:30
- >>714別に使わなかった。方法論的なもんだから
読解力開発講座とミラクルやるなら片方好きな方で良いと思うよ。
- 716 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 10:33:16
- 言葉はチカラだ!じゃ足りませんか?
- 717 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 10:54:41
- >>714
やっとけ。
>>716
たるる
- 718 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 10:59:22
- 足りるだろうか、いや足りない
- 719 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 11:31:29
- 商社受けるんだけど漢文やる必要ある?
早覚え速答法ってやつやってるんだけど
- 720 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 11:35:20
- 政経1年だが、やってない
- 721 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 11:59:27
- >>719
今年商社に受かったけど、センターの問題が普通に解ける
くらいの勉強でいいとおもうよ!
- 722 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 12:02:05
- >>721
ありがとうございます
ID表示内の不便だなぁ
- 723 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 12:13:25
- 受験生頑張って!
早大生は待ってるよ
- 724 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 13:39:23
- 早稲田は人多過ぎて疲れる
- 725 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 13:57:16
- 確かに
- 726 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 14:50:51
- >>715
>>717
なるほど、ありがとうございます。
- 727 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 16:14:09
- コトチカで足りるとか真面目に言ってんの?
- 728 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 17:34:06
- よっぽど日本語弱い人じゃなければ語彙本なんてやってもやらなくても良いけど
日本語チェック2000は良本
- 729 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 18:04:13
- 山西か?
- 730 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 23:10:40
- 現代文の参考書教えて!
それはムリです
誰だてめぇ
現代文無勉マン!
受かんのかよ
受かりたいならやるしか無い!
ハッハッハッ
- 731 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 23:23:40
- 春ですね。
- 732 :学部名黙秘:2012/04/19(木) 23:43:27
- もう5月です。
- 733 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 00:20:50
- えっ
- 734 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 08:10:11
- この時期になると勉強時間どんくらいでした?
学校があって困ってた人教えてください。
- 735 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 10:09:16
- DUOって合計で7000語も載ってんだな
- 736 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 10:58:23
- >>734
何時間かは確かではないが少なくともパソコンは見てなかった
- 737 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 11:00:51
- >>736
だったらお前も同様になるぞ
- 738 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 11:11:25
- >>735
2600語じゃないの?
- 739 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 11:17:46
- >>737
どういうこと?
- 740 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 11:37:33
- >>739
正確に分からんのにレスすんなってことやろ
- 741 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 12:20:07
- 受かって思うのは、山西の日本語チェック2000はいらなかったかも。
桐原の漢字はやってよかった。
- 742 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 12:40:19
- 古典は数読んどくと良いよ
有名、頻出出典は漫画でもいいから目を通しておくべし
- 743 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 12:53:58
- そういうの昔の人の勉強の仕方じゃないの?
- 744 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 13:27:04
- >>735
受験生じゃないけどDUO読んでみようかな
- 745 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 13:27:14
- 数で勝負するやつが政経とか受かるんだよ?
- 746 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 13:31:05
- 単語集は
DUO
単語負う
どっちかにしろ
- 747 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 13:42:41
- シス単にしとけ
そうすれば道は開ける
- 748 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 13:43:03
- シス単とかまぬけw
- 749 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 13:52:27
- あ!?
シス単disってんじゃねーよ!!!!!
- 750 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 13:54:54
- ソクタンもdisんなよ!
- 751 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 14:03:37
- 単語帳は一冊でおわらせよう。(結論)
- 752 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 14:16:01
- シス単の何がいいって
最後にある多義語だね
あれは早稲田を受験する人にとっては必須だと思います(^<^)
- 753 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 14:21:58
- >>752
それ最初に覚えた方がいいですか?
- 754 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 14:22:49
- >>753
オレは並行して覚えた
- 755 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 15:06:19
- 4浪だと浮きますか?
- 756 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 15:22:55
- >>755
4浪知ってるけど、いわれなきゃわからないレベル。
いわなければうきません。ちなみに言っても浮きません。
- 757 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 15:54:56
- いちいち
4ろうでーっすwwwwwちーっすwwwwwwwwwwおればかでぃーっすwwwwでゅふふふふうwwwwwwww
みたいなこといわなければうかない。
俺の主観だと、浪人年数が上がるほど面白い奴が多い
- 758 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 16:21:54
- シス単と単語王は二大ステマ単語帳
- 759 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 17:20:40
- 単語王は素直にステマだって思える
受験単語を万全にしたいのなら辞書覚えようとする方がマシなレベル
- 760 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 17:42:10
- >>756
美容院で仕事聞かれちゃうくらい老けてる
同い年にも老けすぎとかいわれる
>>757
そのノリ面白くない?と思う俺は浮きそう
- 761 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 18:00:51
- マジレスすると自己紹介きちんとできてそこそこ話せれば浮くことはないから。
気か合う人はいるから、何浪でも。
- 762 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 18:32:56
- ちなみに4浪だと早稲田でも就職ない?
人によるかな
- 763 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 18:37:08
- 俺は5浪だがうまくとけ込めてるぞ。
就職に関しては4浪1留でもそこそこいい企業に就職した先輩知ってるから個人の能力によるんじゃないかな。
- 764 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 19:45:04
- 五浪最高
- 765 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 20:16:29
- マスコミとか商社は年齢あんま気にしない
メーカー、インフラ、金融は多分門前払い
- 766 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 20:44:13
- >>758
数年前は早慶受けるなら単語王使わないと落ちるみたいな風潮だったな
- 767 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 20:49:32
- 単語王はカス
関連性が全くない。
- 768 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 21:05:01
- 文、文構、社学、教育志望で日本史選択ですが
石川実況中継と山川の教科書のどちらがお勧めでしょうか?
- 769 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 21:08:52
- 俺は実況中継使った
赤シートで消えるからw
- 770 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 21:41:17
- 俺は見出し語しかやらなかったよ。その代わりに単語帳を3冊潰した。 まあ多義語のド定番を抑えた上でだけどね。ってかそんなビビる位多義語出るか?本番で困るのは未知語だと思うんだ。本番緊張した状態で通常通りの類推は出来ないと思う。だから難単語も覚えにいった。早稲田の単語設問はかなりの難単語が出る分だけにほぼ見出し語しか狙われてないよ。俺は早稲田の英語は単語量で勝負すべきと思う。その分文法はネクステだけだった。また単語帳+長文読む度に知らん単語は暗記してけ。因みに俺はデータベース4500、5500、キクタン12000をやった。早稲田は大体キクタン12000やればセンター同然で読めるよ。所謂直読直解ってやつだ。長くてゴメン。参考にしてみて。
- 771 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 21:45:08
- 慶應なら分かるけど早稲田って難単語出ても設問にはあまり絡まないような
- 772 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 21:52:48
- >>770
嘘書いてんじゃねえよ暗記馬鹿
明治だろ?証拠うpしろ
- 773 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 21:56:30
- >>772早稲田だけど…
参考にするかは君次第だから任せるよ。
- 774 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 21:58:51
- ターゲットやってあとは出てきた単語覚えるだけで十分でした
- 775 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 22:03:51
- 俺のやり方言っただけで強要してないよ。人それぞれのやり方あるからね。
- 776 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 22:47:40
- 俺は単語帳を使って覚える場合は、
単語はひとつにつき意味一個しか覚えてないな。
文章をたくさんよんでたから、意味解らないときに推測して、文章に出てきた単語を覚えなおして〜って言うやりかたで多義語ちょっとずつ覚えて言ったわ
- 777 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 22:52:17
- >.770
そのレベルだと法の英語も10年の教育の英語も余裕だった?
- 778 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 22:54:10
- 777
- 779 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 23:11:47
- 四浪としゃべる時てタメ?それとも敬語?どっちがいいんだ
- 780 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 23:19:30
- 俺自信三浪だけど普通に話してほしい
- 781 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 23:19:57
- 普通にタメだよ…
- 782 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 23:22:48
- 俺は敬語使われたらすかさずあ、学年同じだから敬語じゃなくていいよ。
と言ってる。
いやー早稲田は多浪でも居心地いいね。
他の大学だったらこうはいかなかっただろうな。
- 783 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 23:22:51
- むしろ浪人している側が敬語使え!
- 784 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 23:28:50
- にしきょうじってやばい?
- 785 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 23:35:32
- >>777法は割といける。
教育はきついかも…やはり特殊だから一筋縄ではいかないね。
- 786 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 23:39:36
- ぶっちゃけると太郎が消えた早稲田なんて糞だと思うが
- 787 :学部名黙秘:2012/04/20(金) 23:40:59
- 昔は二文が多浪のオアシスだったらしいが今は社学に多浪が多いみたいだね。
- 788 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 00:36:52
- 学年一緒ならタメでいいやろ
- 789 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 00:41:35
- 社学自治会って何?
おととい署名みたいのしたんだが
なんか検索したら鶴巻町に本部があるの?
やばい系?
- 790 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 00:47:56
- >>789
なんで何の考えもなしに安易に署名したの?
アホなの?
- 791 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 00:49:04
- 自治会とかは大体左翼
受験生も変なのに騙されちゃダメだぞ
- 792 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 01:01:01
- 自治会はカルト
- 793 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 01:11:18
- カルトとかいってる奴は間抜け。
極左暴力組織だよ。
- 794 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 01:11:42
- カルトじゃないだろ。公安の監視対象じゃないか
- 795 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 01:23:15
- >>789
公務員系じゃ就職できなくなるだけだから大丈夫だよ
- 796 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 01:28:44
- 小論文大差駆動しました?
慶応の場合。
- 797 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 01:31:07
- 全然しなかった
慶應義塾大学出版の「レポート・論文の書き方入門」はオススメ
どうして要約させるのか?とか基本的な組み立て方がわかる
とはいえ文以外は比重かなり低いし今は2教科でいいだろ
- 798 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 01:31:48
- ここ早稲田だからなあ
慶應のほうで聞いたら?
- 799 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 01:53:56
- 慶応眼中に無かったから受けてないです
洗顔多いよ
- 800 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 02:07:28
- 慶應って名前はかっこいい
安政義塾とかじゃなくてよかったな
- 801 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 02:11:05
- はいはい()
- 802 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 02:11:35
- 四浪して落ちて今五浪目だけど
この多浪擁護の流れは本当にうれしい
- 803 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 02:12:39
- 早大のすぐ近くのライフって店で早稲田の由来を教えて貰った
大熊講堂があった場所はその前は田んぼだったんだと
写真とかも見せて貰えるから行ってみて、どうぞ
- 804 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 02:12:44
- お前ら慶應の名前出るたびに過剰反応しすぎ
上智マーチだと無反応のくせに慶應になるとピーピーピーピーわめきやがって
早慶併願する奴なんてザラにいるし慶應の掲示板も無いんだから対策してたかどうかくらいの質問なら乗ってやれよ
- 805 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 02:20:37
- もろ慶応の受験生なりすまし工作()丸分かり()
- 806 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 02:22:05
- ガキの喧嘩か
- 807 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 02:25:42
- >>805
死ね低能
- 808 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 02:27:16
- ガキの喧嘩以前の問題
慶應の早稲田(日本)かまってニダーは滑稽ですらある
- 809 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 02:28:50
- >>808は他大工作員
- 810 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 02:30:59
- >>807
低能未熟って慶應のことだろ
- 811 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 02:38:01
- 【社会】 駅で暴行の慶応大1年生、「知人に政治家いる」「金払えばいいんだろ」と警察の聴取に応じず逮捕…横浜★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334798596/
- 812 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 03:05:31
- >>802 純粋5浪なのか?
- 813 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 09:45:21
- 5浪の人は多浪擁護で安心するのは大いに結構だが早く受かれw
受験生も掲示板に溜まらないで勉強しろw
- 814 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 10:24:33
- 慶應志望は早稲田も一応受けるが早稲田志望は慶應受けないからなあ
早稲田と違って慶應にはあからさまな下位学部が無いし
- 815 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 10:27:12
- 商社学蹴って慶商行った
受験生質問ある?
- 816 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 10:46:27
- 慶應ライフはいかがです?
- 817 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 10:59:05
- >>816
めっちゃ楽しい
色んな人がいる
留学生は超フレンドリー
内部はレベル差激しい
内部商は残念
そしてマンション持ってる奴が普通にいる
それは早稲田もか?
- 818 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 11:02:18
- 小論文の対策教えてください。
SFCの英語は早稲田と比較するとどう思いますか?
- 819 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 11:18:13
- 早稲田内部戸山もかなり残念
- 820 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 11:50:41
- >>817
大体一緒か
ただ、マンション持ってる人は見たことないな
それ聞くと、うおー慶應だーって感じするわw
- 821 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 11:58:47
- 慶応のこの手のスレッド教えてください
- 822 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 12:02:35
- >>818
英文読みまくると小論に使える知識が自然につくよ
それでも心配ならリンガメタリカで補填
小論の形式に関しては参考書買えとしか言いようがない
SFC英語はムズイ
完答狙う問題じゃないからコツがいる
経済受かってSFC落ちるような奴もいる(俺の友達)からあなどれない
- 823 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 12:04:15
- >>821
探したんだがみんな荒らされてる
早稲田も大概だが慶應はさらに嫌われてるからな…
- 824 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 12:06:01
- >>820
一部の話だからなww
俺みたいに奨学金でなんとかやりくりしてる貧乏人もいる(^q^)
- 825 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 12:12:11
- >>812
リアルガチ純粋、まぁバイトなんかはしてるけど
>>813おっしゃる通りです、正直いまさら受かるだなんて思えないけど
- 826 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 12:15:29
- >>823
つまり、このスレしかないんです・・・・
小論文対策を・・・・
- 827 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 12:15:51
- おれ四浪で受かったよw
今3年。元気にしてる。
- 828 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 12:16:36
- >>826
志望はSFC?
経済なら対策いらんから英数やれ
- 829 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 12:17:23
- >>826
ネット切って小論対策の参考書でも買った方が絶対いいだろ
- 830 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 12:57:15
- >>828
経済です
- 831 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 13:06:20
- >>827
どうせ大学中退とかなんだろ
- 832 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 13:07:51
- いやー早稲田はいい大学だ。
4浪5浪でも楽しくやれる大学なんて早稲田以外ないんじゃないか。
- 833 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 13:17:53
- 4浪、5浪の人って
よっぽど大学でやりたいことがあるからいくんだろ?
- 834 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 14:19:58
- >>830は嘘言って荒らすなよ
SFCなんですが、小論と英語だとかなり英語の力ないとキツイですかね?
- 835 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 14:22:04
- は?(威圧)
- 836 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 14:28:16
- 便乗君お疲れ様です^^
- 837 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 14:28:26
- 最初に質問した奴がSFCで後にクソ便乗してんのが経済だろ
何でこいつは自分の質問みたいにしてんだろうな
お前大学行ってもキョロキョロすんなよ
- 838 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 15:19:11
- 便乗するなら一言言えよ
- 839 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 15:26:16
- そうだよ(便乗)
- 840 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 16:01:50
- >>833
学歴コンプ
- 841 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 16:09:01
- >>839
便乗するなら一言言えよ
- 842 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 20:00:35
- リアル勉三さんかよ
今時珍しいな
- 843 :学部名黙秘:2012/04/21(土) 22:26:25
- 多浪して早稲田に入ってきた人たちの行動力とギャグセンスはすごい。
- 844 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 02:46:07
- もはや人生がギャグ
- 845 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 02:58:09
- 名前もギャグ
- 846 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 03:32:18
- 3浪以上の人に何人か会ったけど面白い人ばっかだったな。
指定校の奴らなんかはつまんない奴が多い。
- 847 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 03:37:21
- ガチで五朗くらいまでなら普通にいるから太朗がんば
- 848 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 03:37:51
- つまらないっつーか真面目なんだよな
太郎はなんかバカなことばかりゆってんなってイメージ
おまえらそんなだからいっぱい浪人するんじゃねーかと思いながら、人間的魅力をかんじるわたし
- 849 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 04:05:21
- 多浪の人は早稲田精神昂揚会に入ろう!
- 850 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 04:05:47
- AKBもどきにはいれよwwww
- 851 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 06:45:46
- >>848
黙ってろクソ女
浪人はクズだろ
- 852 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 08:22:29
- 推薦まじつまらん 誰が何言っても笑わないしそれはこうだろって真面目な答えしか返さない
- 853 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 11:32:38
- 受験生にこれだけは言っておく。
早稲田慶應、もっというと旧帝医学部とかっていうのは
予備校に金積めば受かるよ。
逆に言うと金積めないと厳しい。
だから独学狙いは多浪覚悟で。そもそも受験なんて金で成績を上げる
システムだからさ
予備校に金つんでも受からない奴は、相当な馬鹿だけど。
もっというと、所謂難関資格と呼ばれているものの殆どが予備校に行かないと
受からないから。
新司、国家総合、税理士、会計士・・・・
独学で合格した優秀な人間もそりゃいるだろうけど、圧倒的に少ないよ。
多分3%もいないんじゃない?
- 854 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 11:36:50
- 宅浪で早稲田商社学慶應経済商に受かった俺も会計士試験だけは予備校通ってるわ
- 855 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 11:55:12
- 俺の友達2年間予備校に通ってて浪人すれば早慶余裕でしょ♪
とか言ってたが早慶はおろかマーチも全滅で結局2浪してFランの2部に進学してた。
- 856 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 11:58:49
- 日大生産工行った奴が一浪すれば旧帝くらい余裕って豪語してたの思い出した
- 857 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 12:12:51
- >>846
それは俺も思った。
- 858 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 12:22:56
- >>846俺も思った
俺現役一般社学だけど、推薦の政経まじつまらねー
社学の三老さん面白すぎ
- 859 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 12:30:58
- 法だけどまだ指定校一人も見たことないわ
結構な人数いるはずなんだけど
- 860 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 12:39:55
- 法の指定校と言えばちょっと前にトランプ賭博をツイッターで暴露して晒されてた奴がいたよな。
- 861 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 13:20:06
- 社学は指定校がないから
まだ指定校に出会ったことがない
- 862 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 13:28:45
- >>853
また予備校信者かよ
はよ消えろよ
- 863 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 13:30:02
- お前ら多浪は面白い奴多いって言うけど、具体的に何が面白いの?
つーか俺面白くないんだけど、便所飯確定ってこと?
- 864 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 13:31:50
- いや、ここのやつらは
推薦が嫌いの只の多浪の集まりだからだよ
- 865 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 13:44:12
- 便所飯なんてどうでもいいだろ。
コンビニいけ
- 866 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 14:26:59
- 5浪くらいになるとあだ名はゴロウさんだな
- 867 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 14:40:58
- この前キャンパスで複数の男女が話していた。
男全員が去った後、女で男の評価をしあっていた。酷評だった。
こわいわ
- 868 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 14:43:18
- こえええええええええええええええええ
- 869 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 16:18:55
- >>867
彼氏同士のちんこの話(硬さ・長さ)もガンガンするらしいよ笑
ところで田村1,2は終えてるのですが田村の現代文講義5 融合問題ってどうですか?
早稲田対策になりますかね?
- 870 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 17:21:05
- 女はお尻の穴いじられたとか普通に言うからな
チンコにほくろがあるとかねまじやめてほしい
- 871 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 17:31:19
- ワセジョ怖いお
- 872 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 17:51:58
- >>867
その手の女の末路
https://twitter.com/#!/satomin_hct
http://howcollect.jp/user/index/id/838
- 873 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 17:56:22
- すみません田村5は絶版でしたね
- 874 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 18:23:14
- >>873
田村は「やさしく語る」だけで十分な気がする
- 875 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 18:39:21
- >>866
ごろうまるって知ってる?
もう卒業したけど。
- 876 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 18:45:20
- ラグビー部のひとか
- 877 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 18:55:15
- 田村なんていらねーよ。格闘もいらね。
- 878 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 19:21:48
- >>877
おまえ田村ゼミ落ちだろ
- 879 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 19:38:30
- あ、すまん
ゼミスレと違えた
- 880 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 20:00:56
- これは恥ずかしい笑
- 881 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 20:06:29
- ワロスw
- 882 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 20:11:43
- クソワロタ(真顔)
- 883 :学部名黙秘:2012/04/22(日) 20:19:30
- どういうこと????
- 884 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 00:06:55
- 皆さんのオススメの古典の単語帳は何ですか?
教えてください
- 885 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 00:08:03
- ゴルゴとマドンナ以外
- 886 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 00:08:09
- 古文単語315
- 887 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 00:32:13
- リンガと速単上級ってどっちが重要ですか?
- 888 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 00:38:17
- その質問はバカじゃん
- 889 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 00:56:07
- >>884
古文単語実践トレーニング600
ゴロゴは補完書としては良い。どうしても覚え辛いものをゴロで覚える
>>887
どっちも重要じゃない。
ターゲットとかの基本単語帳を大体覚えた人で余力ある時に自己満で使う本。
ただ、基本単語帳と被ってるのも多く、二つ使ってもそんなに苦にならないはずだから
どうせやるなら両方やっても良いかと
- 890 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 00:57:51
- >>887
どっちもイラナイ
- 891 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 01:07:57
- ゴロゴ使って普通にセンター古文9割だったし早稲田も受かったが。2chに工作員いすぎ。
- 892 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 01:09:09
- >>891
ゴロゴ工作員は消えろや
- 893 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 01:36:22
- 早くも太郎コンプが出てきたなw
- 894 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 02:23:58
- え?
- 895 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 06:29:18
- formula600ってけっこういいと思いませんか?
- 896 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 07:32:58
- それ使ってたよ!
- 897 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 11:27:35
- >>895
大杉
- 898 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 13:56:43
- 古文常識って何を使ってましたか?
学部と共に記載お願いします。
- 899 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 15:15:58
- 古文常識なんてマドンナでも土屋でも板野でも国語便覧でも何でもいいからとっととやれよ…ここにいるの大体社学だしネット上ならなんぼでも嘘つけるし…何したいんだよお前
そういうみえみえの汚い根性だから落ちんだよ。もう少し自分で考えたり調べるとかしろよカス
- 900 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 15:17:24
- >>899
だったらレスすんなよ
ホワイエ池や
- 901 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 15:29:15
- >>900
そういうことしか言えないんだもんな。落ちて当然だわ
- 902 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 17:01:07
- っていう俺の自演どうだった?
- 903 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 19:59:11
- 他のスレでやれks
- 904 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 20:02:51
- >>898
商学部、マドンナ
- 905 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 20:21:05
- >>898
文化構想 マドンナ
単語帳もマドンナで乗り切った
- 906 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 20:30:12
- >>898
政経法商社学教育合格
古文常識は古文単語315の後ろに載ってるやつを覚えて、あとは問題演習を通して知識を得た
だからきちんと古文常識の参考書はやってない
- 907 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 21:13:27
- 英語長文の読解問題>>1に連載されてるの以外でおすすめないですか?
全部かいました!
- 908 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 21:14:10
- 買ったらやれよ
- 909 :学部名黙秘:2012/04/23(月) 22:53:07
- >>904-906
898です
詳しくありがとうございました!
- 910 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 00:22:23
- >>907
おまえあつめただけだろ?
- 911 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 00:40:07
- 慶應行きたかった
- 912 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 00:44:13
- 全部買いましたwwwwwwwwwwwww
だめだわらったwwww
あんま新しいの買わないほうがいいぞ
買ってるのがやってることになっていって後悔するからな
- 913 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 00:45:51
- >>909
俺はマドンナだった
しゃがく
あれは勉強するって言うより暇つぶしに休み時間によんだりするためのものなきがする
- 914 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 05:12:14
- >>911
ほいっ、ネット工作のバイト代⑩⑩
- 915 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 10:24:17
- 皆さん「休む時間に読んでた」って言いますが、
休む時間の読んでたら疲れ?が取れますか?
休む時間に読んでたって言うのは必ずしも声出して集中してって訳ではないですよね?
- 916 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 10:36:29
- おまえ勉強の緩急もつけらんねーのかよ
- 917 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 10:47:56
- ばかだねー
- 918 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 10:48:21
- お前の疲れ具合くらいお前で管理しろ
- 919 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 11:29:31
- 現実的には休み時間になんてよんでられるか。
つまり空いてる時間に読めってことだよ
- 920 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 12:30:44
- 浪人と現役と雰囲気ってやっぱ違いますか?
- 921 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 12:37:19
- 大して変わらん
- 922 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 17:53:06
- 俺より背が高い人は浪人してる人が多い気がする
- 923 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 18:59:23
- 一橋落ち文と社学受かったのに2浪して早稲田法学部志望の人いるんやけどこれってただの変態かな?
- 924 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 19:23:28
- >>923
そっとしといてやれ。
- 925 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 19:27:37
- >>923
なんで志望落ちてんだよわろた
現役社学文の方がよっぽどいいし
- 926 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 19:35:09
- 先輩方は早稲田の融合文って対策してました?
- 927 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 19:39:45
- 対策もクソもない
そこまで融合してないし
- 928 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 19:52:14
- 正直社学行くくらいなら上智上位学部行くよね
- 929 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 19:55:22
- そう思っていた時期が僕にもありました
- 930 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 19:55:55
- >>928
煽り乙
商蹴ったわ
- 931 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 20:01:20
- >>930
法落ち乙
- 932 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 20:10:31
- >>931
受けてないわ
- 933 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 20:20:50
- 社学のステマ?
- 934 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 20:30:12
- 自称商蹴り社学さんいい加減しつこいよ
- 935 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 21:08:40
- 自称って言われても事実だから
お前らだって自分が帰属意識持ってるものを馬鹿にされたら苛立つだろ
- 936 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 21:18:10
- 上智受かっても社学受かるとは限らん。
その逆は可能性としては低い。
- 937 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 21:19:27
- その逆?
- 938 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 21:19:29
- 商蹴り社学のやつ
この掲示板によくいるけどみんな同じやつかな?
- 939 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 21:22:21
- さっきのは俺で二回くらい書いたけど俺以外も何回か見たよ
- 940 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 21:22:58
- じゃぁおれはハーバード蹴りの社学
- 941 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 21:28:01
- 一橋受かったけど社学来たけど質問ある?
入学手続きミスったよー
- 942 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 21:28:23
- バカですか?それともアホですか?どっちですか?
- 943 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 21:29:47
- >>942
マジで自殺考えたけど
大隈取れたしいいやと考えることにした
人生楽しい
- 944 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 21:30:13
- 入って何をするか
- 945 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 21:48:48
- 入って何をするか(意味深)
- 946 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 21:49:44
- キレイだ〜あなたのスイミングスタイル
- 947 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 21:56:31
- 社学出身の安住財務相は将来の総理大臣だ。
- 948 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 22:11:32
- 商蹴り者学とかwwwwwwwww
物好きもいるんだなwwwww
マジで聞きたいんだけど社学の何が良いのww?
俺が商受かってたら間違いなく社学なんて蹴るわwwwwwww
- 949 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 22:12:24
- 商蹴り社学は別にいい 個人の勝手だ
だがそれをここでわざわざ言う必要はないよ
- 950 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 22:17:33
- ほんと慶應商受かってよかった
危うくシャガッキーになるとこだった
- 951 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 22:19:12
- 2chかよ
- 952 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 22:47:18
- 社学問題まあまあ難しいのにね
なんで馬鹿にされるのかね。
本キャンの学部はみんな伝統あるのに
- 953 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 22:58:06
- 昔夜間だったからでしょ
- 954 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 23:34:10
- うう(´;ω;`)
社学ばかにすんなよ(´;ω;`)
- 955 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 23:40:22
- なんでや!
夜間は関係ないやろ!
- 956 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 23:44:12
- 10年もすれば正当な評価が得られるようになるだろう
- 957 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 23:50:01
- 10年後には早稲田自体の評価自体が落ちてる気が
クズとアホが多すぎだろ
教授なのに明らかに頭悪い奴いるし
授業のレベルも低いのが多
専門科目だぜ?早稲田だぜ?もっとレベル高いのを期待してたのに
- 958 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 23:51:01
- 教授ってほんと教えるのへたくそだよな
あれなら図書館で自分で勉強してるほうがいいわ
- 959 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 23:53:32
- 面白い授業は本当に面白いんだけどな
つまらない授業はとことんつまらない
- 960 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 23:57:34
- 東大は「シロアリ養成大学」だ。
見下していればいい。
- 961 :学部名黙秘:2012/04/24(火) 23:58:42
- >>948,>>950,>>957
慶應ウリナラマンセー工作員は早稲田(日本)が気になって仕方ないのだよ^^
だから誰も呼んでないのにわざわざ早稲田(日本)スレに出没する^^
- 962 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 00:16:50
- 自己批判できないのは未熟な証拠
反省して前へ進む
それでこそ一流ではないか
- 963 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 00:20:20
- あれまあ(笑)
- 964 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 00:25:04
- >>943
大隈取れたなら吉としろ
ま、早稲田の方が学生生活楽しいのは保証するぜ
- 965 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 02:49:23
- 浪人って最高どんくらいみたことある?
おれは六郎みたww
- 966 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 02:54:02
- 俺は4浪の人なら知ってる
6浪はすごいな何やってたんだ
- 967 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 02:59:18
- 浪人は二浪が最高だったが、
この人、二浪で休学4年、留年3年した人いたよwwww
文学部です
- 968 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 04:26:03
- 俺は5浪w
4浪、6浪の友達がいる。
あと30代の人にも会った。
早稲田は色んな年齢の人がいて楽しいね。
変な差別とかもないし。
- 969 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 04:26:58
- 5浪とか就職ないだろ
どうすんだ
- 970 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 04:43:07
- やっぱ3浪以上は就職厳しいのかね?
- 971 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 04:46:21
- >>970
お前が企業の人事担当者だったら3浪以上のやつをわざわざとりたいと思うか?
3浪以上のやつはなにか資格でもとっておくしかないんじゃないか。
- 972 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 07:51:20
- ここ受験生スレなのに
- 973 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 08:53:35
- 早稲田め
うんこを踏め
早稲田落ちより
- 974 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 13:09:40
- そっから妥協するか
もう一度挑戦するか それが分かれ目だと思います。
- 975 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 13:40:09
- 妥協し続けた人生にピリオドを打ちたくて。
- 976 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 977 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 14:42:27
- 夜間だとなんかダサいけど夜王だとなんかカッコイイよな
早稲田の元夜王社学
- 978 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 16:26:44
- 現役時いつ抜いてた?
- 979 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 16:36:52
- 毎晩
- 980 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 16:43:11
- 毎朝
- 981 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 16:58:45
- 数学の授業中、男性教諭のいい声を聴きながら
- 982 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 17:11:22
- アッー!
- 983 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 17:30:48
- 早大生は何処の国立を併願で受けましたか?
- 984 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 18:08:37
- 聖バビロン学院大学
- 985 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 18:27:56
- 私文だし首都大法
疲れたから行かなかったけど
- 986 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 18:50:53
- 一橋が多い
- 987 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 18:56:24
- 東大だけど半ば記念受験だったから早稲田でそれなりに満足
- 988 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 19:44:32
- >>983
東京工業農業漁業林業畜産業大学
- 989 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 19:51:17
- 東北
- 990 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 20:08:24
- 京大経済
- 991 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 20:12:44
- 【都の】受験生相談スレPart44【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1335341016/
- 992 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 20:17:34
- 前期一橋社会 後期阪大外語
- 993 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 20:34:37
- >>983
前期
東京大学文科三塁
後期
一橋大学社会学部
どう考えても記念です。
落ちるだけなら誰でも出来ますwww本当にありがとうございました
- 994 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 21:12:50
- おれは滑り止めに首都大法を受けといた
- 995 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 22:37:33
- 俺はまだ落ちてる
- 996 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 22:43:05
- >>993
頭いいなー
- 997 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 22:52:37
- 埋め
- 998 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 22:52:57
- おいおい
- 999 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 22:53:08
- waseda
- 1000 :学部名黙秘:2012/04/25(水) 22:53:21
- 1000なら早稲田合格
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■