■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【都の】受験生・新入生相談スレPart40【西北】- 1 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 15:18:37
- 当スレッドを利用するに際しては必ず以下のスレッド情報を参照して下さい。
以下のスレッド情報には、当スレッドについての基本情報、注意すべき情報、参考となるであろう有益な情報などが含まれています。
受験生相談スレッドについて
http://14goukan.blogspot.com/2012/03/blog-post_6637.html
- 2 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 16:33:16
- 4月から大学に進学する人で、今から焦ってmixiやtwitterで同じ大学に進学する人と友だちになろうとしている人っているけど、無理に共通点見つけて作った友だちよりも、運命が引き寄せ合った同士のほうが仲良くなれたりするから、もうちょっと気楽になってもいいんじゃないのって思うの。
- 3 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 16:34:40
- バイトなにやる?
- 4 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 16:45:11
- スタンド使いは引かれ合うってか
- 5 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 16:52:06
- >>2
真理
- 6 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 17:11:51
- 成績は親のところにも送られてくるからな
上京してくる奴、実家に帰るのが気まずくならないようにな
- 7 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 17:32:18
- ツイッターで検索して自分語りしちゃってる内部見てるけど頭悪すぎ
- 8 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 17:33:09
- 早大生のバイト事情が気になる
- 9 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 17:35:11
- それこそ色々だよね
- 10 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 17:40:05
- >>7
さらせ
- 11 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 17:51:30
- >>2 余計なお世話w
- 12 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 17:57:14
- とりあえず英語で内部とは同じ講義にはならなそうだ
- 13 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 18:21:07
- >>11
単芝が残念さを際立たせてる
- 14 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 18:25:11
- キョロが一番痛い
便所でも群れる
- 15 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 18:26:51
- 気合う奴見つからなけりゃぼっちでいいじゃん
そんなに人の目が気になるのか
- 16 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 18:27:30
- 講義も友達と一緒のを取ろうとするしな
- 17 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 18:38:06
- 何をするにも誰かと一緒じゃなきゃいけない奴はな・・・
- 18 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 18:45:50
- 早稲田文芸会ってどうなの?
- 19 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 18:56:22
- 絶対ぼっちになりたくない
- 20 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 19:15:58
- きが合うやつ見つかるまではなんでもいいかな
- 21 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 19:21:29
- 同じく
- 22 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 19:31:51
- 俺は一人でも気にならないが授業は複数人で受けたほうが捗るぞ。欠席しても代わりに出席カード出してもらえるしな。
- 23 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 19:55:59
- これからキャンパスライフのみんな、mixiやサークルでせっせと友人を作ったり、人脈を広げようとするのも、もちろん悪くないと思うわ。でも自分の心に相手がいないってすぐに見透かされるから、浅い関係なんて続かないの。ちゃんと、ひとつひとつの出会いを大切にしてほしい。お姉さんとの約束ね。
- 24 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 20:02:29
- お姉さんぼくの手ほどきをお願いします
- 25 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 20:10:39
- >>23
約束するお
- 26 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 20:15:40
- >>23
おっさんありがとう
- 27 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 20:16:15
- 2chとかはじめてみたがホント基地外ばっかだなwwwww
慶應>>>>早稲田とか、神戸、筑波、横国>>>>早稲田
明治>>>早稲田とかもうねwwww
実際、早稲田慶應は大阪より上なレベルだろ。
東大>京大≒一橋>早稲田慶応>>大阪他旧帝
- 28 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 20:21:56
- 【'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
早慶併願成功率(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
- 29 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 20:23:03
- さすがにそれはないわ
せいせい阪大≧早稲田くらいのもんだろ
理系なら間違いなく阪大>早稲田だし
- 30 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 20:34:13
- 難易度の話は置いといて上位学部の社会的な評価は地底以上だったりするんだよな
- 31 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 20:36:37
- ないわー、名大阪大東北大etcのがいい
- 32 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 20:45:49
- 書類まだこないけどヤバイ?
- 33 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 20:46:42
- 首都圏だと地底はどうでもいい。
- 34 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 20:51:41
- >>32
ん〜?
- 35 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 20:56:55
- >>32
科目登録書類?
- 36 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:01:30
- >>29
>>28とか、国Ⅰ試験の合格者をみれば、間違いなく
文系は早>慶>>旧帝になる。
理系はしらね
- 37 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:01:50
- 新高3です
単語帳をある程度完璧にしてから熟語帳に行った方がいいでしょうか?
それとも単語帳を1、2周したら熟語帳も始めて同時にやって行く方がいいでしょうか?
単語≧熟語のイメージなので上の方がいいのかなと思うのですが、意見貰えると助かります
- 38 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:06:23
- 俺は同時並行
- 39 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:09:06
- >>35
そうです。
- 40 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:09:30
- 心の中ではどう思っててもいいけど東京一工宮廷慶應には適当にスゲー!って驚いたほうがコミュニケーションは円滑に進む
- 41 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:10:36
- >>37
俺も同時進行。
単語も重要だけど、私立の長文の空所補充では
単に熟語を聞いてきてるだけの問題も多いからね。
あとなんでも良いけど、使ってる本を完璧に物にしないと駄目だよ
- 42 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:13:05
- >>37
センターレベルの長文において単語が苦でない状態なら正直どちらでもいいと思う。
センターレベルの長文で単語危ないならまずは単語帳かな。
熟語もかなり重要。解体英熟語がオススメ。頑張って。
- 43 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:14:51
- >>39
明日届かなかったら入学手続きセンターに連絡しなさい
- 44 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:15:09
- 夏くらいから熟語にシフトしてくのがいいんじゃない
単語は一学期で決まる!と思うから一学期中に済ませて欲しい
熟語はそのまま点になるし、浪人に差を付けられないよう頑張れ
解体英熟語がオススメ
- 45 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:19:19
- 壱岐はまだだ
- 46 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:19:21
- システム英熟語もいいぞ
前置詞のおおまかなイメージもつかめる
- 47 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:21:33
- システム英熟語って初めて聞いたけどそういうやつなのか
解体も同じだけど、カード型なのがよかった
- 48 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:22:01
- >>37
武田塾は単語→熟語の順番やな
- 49 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:25:51
- 紙の辞書使った勉強したら熟語集なんて要らない!
- 50 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:27:33
- 大学に常時物おけるロッカーありますか?
- 51 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:28:03
- >>43
ありがとうございます
- 52 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:28:55
- >>49
早稲田に嫉妬してないで真面目に教えてやれ
- 53 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:33:11
- 第三者として52で何故嫉妬という単語に結び付けられたのか、非常に気になる。
- 54 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:33:18
- DUO使って単語も熟語も最強!って思ってたら両方微妙に足りてなかったのはみんな経験したはず
- 55 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:33:48
- >>51
22日から24日には届くようにするって書いてあるんだけどね・・・
俺は中部で22日の午前に届いた
- 56 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:38:36
- 速単上級、解体英熟語で大体死角はなくなった
- 57 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:43:19
- >>52
長文を解く→わからない単語を手持ちの単語集に乗ってるかチェック→無かったら辞書で調べて、自分の辞書は受験的に覚えるべきだったら赤字になってたから、例文を書きつつ覚える。
あと、調べた印としてマーカー。
熟語も同じで
熟語は単語集の派生語欄にあるのでオーケー
あとは英文を音読などで
定期的に復習!
どうですか?
- 58 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:45:08
- シス単、熟で法商は乗り切れた
他の学部は知らん
- 59 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:46:01
- 速単系って一年からシコシコやってると強いけど三年になって初めての単語帳だったりすると爆死しやすいよね
- 60 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:47:16
- ええいDUOラーはおらんのか!
- 61 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:48:28
- 俺はデータベース4500→速単上級→リンガメタリカ
- 62 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:53:28
- >>59
俺3月から速単初級やり始めて夏に挫折して普通に英単語始めた。
そしたら一気に読めるようになった泣けた。
- 63 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 21:56:40
- 網羅のシス単効率のDUO
- 64 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:03:29
- 2chのほうの新入生スレでまた政経政治君が暴れててワラタ
- 65 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:04:48
- >>64
東大入ってから威張れば?ってレスしてもうたww
こっちは平和でいいな
- 66 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:06:12
- ありゃ精神の病だな
- 67 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:07:09
- 英語はDUOと基礎技術100がためになったな
その後やておき300~1000やって文法問題集なんてまったく解かずに合格出来た
- 68 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:09:26
- ここにいる早大生で受験生へのテンプレ作らね?
- 69 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:11:27
- 俺政経ですけど っていうスタンスで来られると引く
学部でレベルを決めるって事自体バカげている
最初から商や文や教育を第一希望で狙ってる人だってゴマンといるのにね
- 70 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:11:38
- やておきはマジおすすめ
300から始めたときはとても1000が自分にできるとは思わなかったが
段階を踏んでやれば伸びる
- 71 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:12:46
- 英作文はドラゴン・イングリッシュがやってて楽しかった
役にも立ったと思う、たぶん
- 72 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:14:06
- 俺はターゲットのみ
文法も一冊か二冊。ぶっちゃけた話、文法に時間かけるのはもったいない
センターやMARCHは文法が結構大きいが早慶は意外と少ないよね
- 73 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:18:06
- >>72
中央の法過去問見ずに突っ込んだら文法語彙問題多くてビビったわ
配点の1/3もあった
- 74 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:19:23
- 単語はシス単がコスパ良かったな
文法は中学レベルから不安だったからくもんの中学英文法っていうやつを例文暗記するくらい繰り返し読んだ
その後英文法合格MAPという本を何周かしたらネクステやらが普通に解けて感動したの覚えてる
あと上にも出てるがやておきシリーズはかなりおすすめ
解説熟読で解釈本いらず
- 75 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:22:22
- >>72
ほんとそうだよなw
今年の明治なんか文法と熟語が無双状態だったぞ
たぶん早慶は「そのくらい知ってるでしょ?」っていう感じなんだと思う
- 76 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:23:12
- 自分にやってしもうた >>73ね
- 77 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:40:46
- >>73
あそこは長文の配点の方が低いっていうね
- 78 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:48:42
- >>76
何にしても長文読解出来なけりゃ話にならないもんな
>>77
長文は結構量あるのに配点は全体の1/3しかなかったはず
読解メインで勉強してたから結構辛かった
何とか受かって良かったけど
- 79 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:50:30
- >>53
早稲田受かったくらいで調子乗っちゃってるんだよ
大学に入ることがゴールになってるやつがまだいるとは
- 80 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:51:20
- Mamonis
- 81 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 22:54:08
- >>77
今年から配点比率が微妙に変わったみたい
- 82 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:08:41
- 37です
多数のレスどもでした!
とにかく1冊を完璧にするってことですね
気になったのですが、文法しっかりやってから長文は間に合わない?ですかね
300字くらいなら中学の内容完璧なら1日1題ずつでも解くべきでしょうか?
- 83 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:12:00
- 長文もやった方がいいだろうね
河合のやっておきたい長文とかでいいんじゃね
- 84 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:15:30
- やっておきたいが一番無難だと思う
- 85 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:16:01
- やておきって300でもセンターより難しいけど大丈夫?
レベル別の1とかでいいんじゃない?
- 86 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:16:13
- やっておきたい300or500,または基礎英語長文問題精講を6月までに終わらせる
文法もやる
両方やらなくちゃならないのが受験生の辛いところだな
- 87 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:18:51
- 英語精講シリーズはもはや古い あんまりおすすめしないね
- 88 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:19:52
- おまいらある程度高校の文法完璧にしてから300とかやってないの?
俺は文法固めてから長文自体には入ったけど異端?
- 89 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:23:00
- 高二まで普通に勉強してりゃその知識でそれなりの長文は読めるだろ
- 90 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:26:38
- 普通に学校の予復習したら困らなかった
特に文法・・長文・・なんて意識しなくてもいいと思うけどね
- 91 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:27:31
- 「文法」と「読むこと」はリンクしてない点もしてる点もある
必ずしも文法完璧にする必要はない
むしろ並行してやったほうが共通点見つかって記憶に残りやすいと思う
- 92 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:28:17
- それよりみんなの勉強時間のほうが知りたいぜ
- 93 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:30:15
- せいぜい七時間 眠気我慢して勉強とかは一切しなかったな
- 94 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:31:01
- 文法はセンター対策をメインとしてやった。夏前に完璧にしても忘れるよ。
夏あたりまでにある程度やって、センターまでにそれなりに覚える感じがいいと思う。
とにかく英語は単語が大事。単語帳の派生語含め完璧にするのが望ましい。俺はそこまでやってないが。
英文解釈は挫折したから知らない。
- 95 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:32:40
- 俺は一日10時間くらい@浪人
- 96 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:34:09
- 正直そんなに参考書がどうこうって言わなくても、学ぶ気があれば学校の授業で使われる題材を理解するようにすればそれで受かるよ
英語も言語だから、受験ではわかる部分を繋げて全体を掴むのが大事 まあこの時期に言うことじゃないけど
文法は正直中学レベルが完璧なら、そこをベースに理解力でなんとかできると思う
もちろん文章読んでて分からないところは調べて覚えるってことで
- 97 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:34:53
- 皆個性があって面白いな
やっぱあの時、文法と長文を並行するか悩んだけど並行すべきだったかー
でもある程度高校の文法もやらんとできんような気がするんだよなあ
- 98 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:35:53
- 今の時期は皆優しいな
- 99 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:36:28
- 俺の勉強時間はかなり少ない
一学期平日2~3時間休日5時間
夏休み 8時間
二学期平日3~6時間休日8時間
直前期 7~10時間
平日は予備校あると疲れて寝てしまうこともあった
二学期は学校サボったりもした
- 100 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:37:25
- >>98
受かったからちょっと嬉しくなってて自分の勉強法語りたいしね!
- 101 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:39:50
- そのうち
「今の時期にその質問するやつは〜」みたいな書き込みで溢れるだろうな
- 102 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:39:51
- 俺もあまり時間は多くないな
宅浪からかもしれんが
だいたいならして一日5時間くらい
- 103 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:40:07
- 勉強時間は夏は平均6〜8時間だったけどこれがピークで、2学期は平均4時間。
冬休みになっても勉強時間はのびず、正月休みがあり、センター前日は7時間くらいやったけどセンター疲れた休みがあり・・・
試験があればその日は勉強せず次の日もしない場合が多かった。
そして社学の日には弁当忘れてチョコレートのみ・・・
- 104 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:41:39
- そういや商学部の日朝牛丼食ったら気持ち悪くなって大学のトイレで吐いたな
- 105 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:47:05
- 三科目は一日三時間くらいだったな
直前もそう
- 106 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:47:30
- 俺の浪人時代
午前は予備校で授業受ける
午後に授業ある金曜以外は昼に帰って飯食って寝る
夜に予備校の予復習中心に2、3時間勉強
その他の時間はテレビ見たりネットして寝る
- 107 :学部名黙秘:2012/03/24(土) 23:56:59
- 俺は偏差値46の高校出身だから役に立つ授業も中学の貯金もまったく無かったな
ちょうど一年前に思い立たなかったらどこに行ってたんだろ
- 108 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 00:08:40
- DUOラーですが呼びました?
- 109 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 00:12:15
- DUOラーは帰って、どうぞ。
シスタンニスタこそ至高だよ
- 110 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 00:14:11
- ターゲットのページを折る仕事が始まる
- 111 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 00:15:13
- ソクタスタントこそ正統派
- 112 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 00:16:45
- ターゲッタリスタは?
- 113 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 00:33:29
- ターゲット使ってた!改訂版かっこよすぎて泣いた
なんなのあれ
- 114 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 00:48:48
- ターゲット&DUOの俺が仲裁に入ろう
ぶっちゃけどんだけ単語やっても知らない単語出してくるから嫌になるよな
- 115 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 01:00:43
- 昔はターゲット=糞みたいなイメージあったけど改定を重ねて結構良くなったみたいだね
単語帳はターゲットシス単DUO単語王速単から好みで選べば失敗はしない
単語王以外は単語不足感じたら速単上級追加すればいい
- 116 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 01:05:19
- 流れぶった切って悪いんだが、オリエンテーションって私服だよな??
- 117 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 01:09:24
- >>115
追加はリンガメタリカでもいいよね
>>116
そのつもりだったけど
- 118 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 01:09:57
- スーツに決まってんだろ
- 119 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 01:10:09
- 社学の般教の数学ってどの程度のレベル?
数学全然やってなかったからこの機会にやり直そうと思うんだけど
やってなかったら死んでしまうレベル?
- 120 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 01:30:42
- オリエンテーション→私服
入学式→スーツ でおk?
- 121 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 01:31:56
- スーツで行く
- 122 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 02:20:54
- >>119
普通に高校で学ぶ数3cの基礎レベル
高校数学的には簡単だけど、数学嫌いだった奴は取らないほうがいい
- 123 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 02:30:43
- 新歓スーツ?
- 124 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 02:36:26
- スーツ
- 125 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 02:39:13
- 政経って入学式朝にやって3時くらいからオリエンテーションなんだよね、その間どうしよう
- 126 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 02:44:43
- 新歓スーツはないだろ
- 127 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 02:47:47
- 何言ってんだスーツじゃないと新入生として扱ってもらえねえぞ
- 128 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 02:54:02
- 新歓っていつあるの?
- 129 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 03:02:40
- オリエンテーションは学部によって日にち違うから私服でいいのかな?
- 130 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 03:04:39
- 入学式以外でもスーツだとビラ貰ったり上級生に絡んでもらえる
- 131 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 08:22:28
- >>115
DUOは単語帳と同じにして欲しくないな
- 132 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 09:05:48
- ユメタンこそ至高
- 133 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 09:08:08
- 名大最高
- 134 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 09:27:45
- オリエンテーションは私服
入学式はスーツ
検索すりゃすぐ分かる
- 135 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 10:03:50
- 政友会ってどうなの?
- 136 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 10:05:26
- 30日は私服
入学式はスーツだろ
- 137 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 10:13:48
- 30日てなんかあったっけ
- 138 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 10:26:36
- 学部によってオリエンテーションの日にちは違うよ
- 139 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 10:29:47
- DUOって単語と熟語が何方付かずにならんの?
- 140 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 10:30:29
- ルパン三世みたいなスーツで行きたいな
- 141 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 10:46:31
- >>139
よく言えばどっちも 悪く言えば中途半端
- 142 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 11:22:26
- あの宅配物ってよんどくべきなの?
- 143 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 11:23:41
- さすがに呆れるぞその質問は
- 144 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 11:23:52
- 日本語でおk
- 145 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 11:27:18
- まだ資料届いてない人いるの
- 146 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 11:42:11
- welcome party に行こうと誘われて行くつもり
なんだけど、第二部、第三部まで参加したほう
がいいかな?友達は第三部まで出るらしいけど、
正直知らない人と会話出来るない方だから迷っ
てる。
- 147 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 11:44:26
- いかなくてよろし
- 148 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 12:19:28
- 入学式の時カバン必要?
- 149 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 14:11:37
- 手ぶらでおk
- 150 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 14:13:28
- サークルのビラたくさんもらうから
かばんないとこまらね?
- 151 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 14:19:25
- 親がサラリーマンみたいな四角い鞄くれたからそれ持ってくわ
- 152 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 14:40:35
- 今年の受験の得点開示の手続きってまだ間に合いますか?
要綱捨てちゃって、分かんなくなってしまって・・・
- 153 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 14:45:17
- そもそもまだ始まってない
来年もがんばってね
- 154 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 14:54:31
- 上の方で話がありましたが,
welcome partyって何やるんですか?
特に二部と三部が気になります。
詳細を知っている方,是非教えて
下さい。
- 155 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 15:13:18
- google先生に教えてもらった方が
- 156 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 15:24:43
- やめろ、アルファベット使うとsilsガールが来る
- 157 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 15:25:46
- HAHAHA come on
- 158 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 15:30:46
- Hi I am Nicole
I will be entering sils this spring
and I am also doing a model in the JJ
http://mdpr.jp/021174563
- 159 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 15:32:05
- 詐称おつ
- 160 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 15:42:45
- 1992年生まれってことは浪人してるの?
- 161 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 15:59:58
- 帰国入試か
- 162 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:04:03
- モデル崩れを入れるなんて早稲田も落ちるところまで落ちたな
親が外国人で英語が使えるのは当たり前なのにみんなポンポン早慶入っちゃうからね
所詮私学か…
- 163 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:12:13
- なんの話をしているんだ
- 164 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:12:40
- 英検一級でどうやら一般入試だから文句はつけようがない
- 165 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:13:08
- 何いってんだこいつ
- 166 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:14:19
- そらアメリカ人で英語ができるなら受かるわw
- 167 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:16:54
- 日本語もできないとsilsの一般入試はムリボ
- 168 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:17:21
- 英語と日本語なんて普通に誰でもできるだろ
- 169 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:18:43
- 卒業おめでとうございます
- 170 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:19:31
- 国際教養学部って、他の大学の教養学部みたいなリベラル系の学部の国際verって解釈でOK?
- 171 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:28:25
- 商学部って必要なの?
- 172 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:30:53
- それを言ったら一番いらない子は社学、文構あたりになるぞ
- 173 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:32:24
- 馬鹿でも英語ができれば入れる国教が1番必要ないのは
早稲田の常識
- 174 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:33:04
- 政経法文理工で事足りる
- 175 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:33:26
- 社学と文と理工があればもうあと全部いらない
- 176 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:34:29
- 社学はいらない子
- 177 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:35:16
- 明治には政経と経済と経営と商があるそうな
- 178 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:36:34
- また外部が来たよ
- 179 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:36:36
- 政経と経済???
- 180 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:37:42
- 情コミって人科みたいなもん?
てか人科はSFC見習って埼玉所沢キャンパスにすればいいじゃん
- 181 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:38:35
- >>180
何言ってんの?
- 182 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:41:23
- (((o(*゚▽゚*)o)))
- 183 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:42:59
- いらないとかどうでもいい。それより、
国際教養学部って、他の大学の教養学部みたいなリベラル系の学部の国際verって解釈でOK?
- 184 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:43:31
- sils女の子多くてうらやま
- 185 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:46:40
- silsってモデル多いよ。マジで。
- 186 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:47:59
- 商学部は同じ建物だぞー!
どうだー!まいったかー
- 187 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:48:45
- いいから政経の校舎建ててちょ
- 188 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:49:35
- 紗耶
14歳でアメリカから東京に引越し、アメリカンスクールに通い始める。
卒業後、ニューヨークのコロンビア大学に合格したが、モデル業のために、
現在早稲田大学国際教養学部に通っている。
雑誌ViViの専属モデルを経てて、現在多くのファッション誌で幅広く活躍中。
アニメキャラクターのようなプロポーションとルックスで男性ファンも多く、
メンズ誌の表紙を飾るほど。
- 189 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 16:52:40
- コロンビア行きたかったw交換して欲しいわw
- 190 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:01:42
- May
タイの東大といわれているチュラロンコーン大学を休学し
四年間早稲田国教学部で学ぶ予定
TOEFLで677満点中637点を獲得の秀才アイドル
http://www.barks.jp/news/?id=1000049198
- 191 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:02:49
- silsはモデルエージェンシーか?
- 192 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:03:35
- ちゅらろんこん大王(ラーマ五世だっけ)っていたよな
- 193 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:09:57
- 武川アイ シンガー
JYONGRI シンガー(休学中)
国際教養学部在学中
ベルギー王国 デ・リーヌ公爵家 プリンセス・アリクス
(、世界の名門 最も美しいプリンセスのトップ10)
国教に一年留学
- 194 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:13:33
- ふはははは!
商学部お得!!
- 195 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:22:17
- 中身はともかく各国の王族クラスの子弟が来てくれるだけで存在意義あるわ
- 196 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:23:03
- 結局武井咲は社学受かったの?
- 197 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:33:32
- 国際教養って留学しなきゃいけないんでしょ
金持ち学部だわ
- 198 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:36:53
- 学費で行くんじゃないの?
- 199 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:37:30
- 他にいろいろかかるだろ
- 200 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:37:31
- 国際教養は上智のタレント収容学部と変わらないね
英語だけできればいい
でも教授は英語ヘタw
- 201 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:37:57
- >>197
学費も理系並だしな・・・
- 202 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:39:38
- 英語しかできなくていいよ
シャガクとかなんにもできないんだからwww
- 203 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:41:37
- 問題は教育内容だよ
これまで他学部で英語を教えてた英語のできない英語教員が無理して英語でお粗末な授業する
- 204 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:42:20
- マイル見ればわかるけど国教ってかなり先生が少ないよね
- 205 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:45:46
- 慶應SFCと同じ帰国子女隔離学部ってこと
- 206 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:47:53
- 私大って適当だな
- 207 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:48:38
- 社カスより中の人間も就職も良いからおk
- 208 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:50:17
- なんで社学コンプが湧いてんだ
- 209 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:50:42
- 国立だってこれまでパン教を別組織にしてたところが教養の大綱化でパン教不要になって
かといって生首切るわけにいかないから余った教員で無理矢理なんかの学部をでっちあげてるんだよw
駅弁で最近出来た学部はだいたいそう
- 210 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:52:08
- 文化構想もそうだよね
文芸あるのは救い
- 211 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:56:43
- 国際教養だけちょっと異質だよね
- 212 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:57:54
- 異質なものがいまの日本に足りないものだと思うの、だからちょうど良いんじゃないかしら
- 213 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 17:59:26
- 国際教養の友達が居ないから彼らの生態が分からない
- 214 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:00:05
- 国教いいじゃん
海外留学必須だし、外資系からの評価の高さ見ると機能してるように思う
もちろんまだまだ良くなる余地もあるし
- 215 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:01:27
- 国教は早稲田なの?
- 216 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:01:45
- リターニーとかハーフとか元々英語のできる奴が英語が必要な企業に入ってるだけだろw
英語のできない純ジャパには意味のない学部
- 217 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:04:15
- 英語出来ない人が国教入ったらどうなるんだろ
- 218 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:05:03
- アメリカでは英語が出来ない奴は池沼くらいの扱いを受けるけど
それに似た環境なんじゃないのかな
- 219 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:06:09
- 早稲田がこれからの大日本帝国の国防を担うべきだと思うんだ。
防衛学部国防学部のいづれかを設置すべき。
- 220 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:07:39
- >>218
俺には無理だわww
- 221 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:13:10
- 日本は早急に自給自足型国家に大転換し、国際社会から離脱(国連脱退・貿易停止)し徳川鎖国時代以上のガラパゴス化に邁進すべき。
- 222 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:15:26
- 商忘れんなよ
政経法に隠れてるが就職はピカイチだぜ チャラいがw
全部いい学部だと思うが、学部多すぎ
- 223 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:17:15
- この多様さが早稲田ってことでいいだろ
(その手の話すると俺のいる文構と社学があがるからな・・・)
- 224 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:18:44
- 早稲田自体、帝大の英語中心主義に対抗して中身の濃い授業を日本語でおこなうことを主眼に出来た大学だろ
国際教養は英語帝国主義、建学の精神の真逆なんだよな
- 225 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:18:49
- 女子でモデルで英語できるなら上智のほうがよさげに見えるんだが…
- 226 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:20:53
- 今日たくさん見たけど袴いいね!
- 227 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:22:51
- 早稲田の学部云々以前に大学を減らすべき。
私学20校国公立30校にくらいにスリム化し、大学進学率を20%にすべし。
- 228 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:27:06
- >>227
それは極端だけど大学は多すぎると思う 他の事で金儲けしろよって思うわ
- 229 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:28:41
- 今さらだけど通学に片道2時間近くかかるのが嫌になってきた
- 230 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:32:45
- ニッコマ未満(厳しく言えば以下)はガチでいらない
帝京の医学部とか早稲田が持つよ
- 231 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:34:22
- 浮いた金を義務教育・高校・専門学校・生き残った大学などに回し戦略的に国益に資する人材を育成すべき。
教育内容も再検討し、愛国心を涵養させ祖国日本国のために進んで命を差し出す国民を一人でも多くしよう!
- 232 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:36:13
- 二時間なら親に金借りてでも一人暮らしすべき
時間は何物にも代え難い
- 233 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:36:30
- 大学の数は戦前並に戻せ
- 234 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:39:13
- ニッコマ以下〜ってやっちゃうと教師が死ぬからまあ一気に減ることなんてないだろう
- 235 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:41:06
- >>232
借りてっていうか、みんな働き出したら自分の教育費親に返すのが普通でしょ?
- 236 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:44:47
- >>235
普通ではないんじゃね
- 237 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:45:00
- >>233
上智が消えるな
- 238 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:50:54
- >>237
日駒は残るな
- 239 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:52:15
- >>236
友達とかと喋ったときはみんなそうだって言ってたけど違うのか
地域差とかかな?
- 240 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:53:42
- >>233
賛成
- 241 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:55:29
- >>239
んなの個人の価値観によるだろ
地域の風習みたいに言うなよ
- 242 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:55:48
- おれが学費返す、他人は知らん
- 243 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:57:43
- うちはあんま裕福じゃないので奨学金借りてる
その上で独り暮らししてる子は大変だろうね
- 244 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 18:59:56
- >>241
何故攻撃的なのかはおいといて
常識と思ってたことがどうやら違うようだから驚いたんだよ
返さないという選択肢を知らない価値観云々まで考えが至らなかった
- 245 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:00:22
- だから早稲田は首都圏出身しか集まらなくなっている
これはマズい
- 246 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:01:29
- >>244
知らないから ですね間違えました
- 247 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:02:29
- ×早稲田は
○大学全体が
- 248 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:04:26
- 早稲田は富裕層が大多数なんだよな
学生の親の平均年収1000万超えだし
- 249 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:05:05
- >>248
慶應抜いて2位だっけ
- 250 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:05:26
- 学があったら神大阪大京大にいって放射能ともおさらば出来たんだが
- 251 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:09:00
- 理想のコマ数って前期10コマ後期10コマって感じなの?
在学生はどんな感じ?
- 252 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:09:31
- 富裕層の子供だけじゃ多様性なんて生まれないよな
- 253 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:11:42
- 俺の周りは奨学金使ってるのたくさん居るけどな
- 254 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:17:28
- >>248
早稲田は、というか上位大ほど親の平均年収上がっていくんだよ
東大も1000万超えてるだろ
- 255 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:18:59
- 東大早慶は余裕の1000万超え
- 256 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:23:19
- 中高公立で母子家庭の俺は入学当初まわりとのギャップ感じまくりだったぜ
- 257 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:23:58
- 親の年収が高い方が偏差値を伸ばすのには良い環境だしな
あくまで傾向の話だけど
- 258 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:23:59
- >>256
話があいそうだ
- 259 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:24:34
- 俺なんて親の年収200万だぞ
- 260 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:25:04
- 奨学金て来年初めて申し込んでもいいんだypね
- 261 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:25:55
- うちも母子家庭で200ちよい
- 262 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:26:46
- 国立落ちたんだけど早稲田は給付奨学金があるから助かる
- 263 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:27:12
- 母子家庭なら免除とかなかったか?
一番辛いのって400万ラインだろ
- 264 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:27:43
- 人は平等と言うが、生まれによってすでに差が付いているのか・・・
- 265 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:29:42
- >>264
気づくの遅すぎだろ
- 266 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:30:43
- 父ちゃん母ちゃんばあちゃんねえちゃん俺妹獣三匹で手取り800万くらい
- 267 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:30:56
- 日本に生まれた時点でかなり恵まれてると思うけど
- 268 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:31:17
- 顔、性格、裕福度などは生まれた時点でほとんど決まります
- 269 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:32:57
- >>267
幸せ度なんて量りようがない以上そうとは言えない
- 270 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:35:30
- どうりで格差が広がるわけだわ
- 271 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:48:26
- 裏口と、関東圏外の地方出身者は大体金持ち。
逆に、関東圏の奴は貧乏。
ソースは俺と友達。
俺は神奈川だけど、めっちゃ貧乏
- 272 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:50:45
- エスカレーターも金持ちだな
- 273 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:51:41
- 首都圏中高一貫私立も早稲田多いじゃん
- 274 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:52:53
- ウェルパで自己紹介してた女の子は
私立の女子高が多かった。あと日比谷とか大宮高校とかもいた。
- 275 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:54:25
- 2chのスレに新入生は来てください。
受験生が書き込みにくい雰囲気ですからホントにお願いします。
【早稲田から】2012年度早稲田大学新入生スレ8【WASEDAへ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1332670778/
- 276 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:54:30
- >>274
大宮行きたかったわ
- 277 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:56:55
- 多摩地区住みは貧乏~普通家庭多いかな
- 278 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:57:09
- JAPDEOK
- 279 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 19:57:28
- 金が無いと教育支出できないからね
私立中高一貫なんてその顕著たる例で経験上多くは親が金持ちだよ
- 280 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:00:16
- 基本的に偏差値が上になればなるほど裕福の子弟が多い
小学校や幼稚園の附属があると裕福な子弟が多い
- 281 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:03:49
- 母ちゃん看護父ちゃん中卒からの兄中央姉お茶女俺早稲田のうちの一家は奇跡なのか
- 282 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:05:32
- うち父母祖父母叔父叔母がみんな医師薬剤師弁護士会計士大学教授のどれか
- 283 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:06:15
- 代議士もいた
- 284 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:08:42
- >>282
地方の地主は一族から各分野に排出して身を固めるよね
- 285 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:10:45
- 曽祖父母農民祖父母農民父母農民
俺も大学卒業したら農家継ぐ
- 286 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:10:50
- でも俺は一浪ジンカスw
- 287 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:11:56
- >>285
勝ち組
- 288 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:19:20
- 祖父慶応大・父普通部〜・兄普通部〜
で俺普通部落ち私立学園→早稲田だ。いとこは父子早稲田なんだけど・・・
- 289 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:22:56
- 母高卒父Fランの俺参上ッ!
- 290 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:23:21
- だから何だよ
- 291 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:23:50
- 両方理系なのにおれは理系崩れ、泣きたい
- 292 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:24:32
- どんな環境に生まれても皆同じところに集まった!ってことか
- 293 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:25:24
- こかんはまだ始めなくていいですか?
夏始まるまで英語やろうと思うのですが。
- 294 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:26:06
- >>293
同時進行じゃないときついぞ
- 295 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:26:10
- 集まり散じて 人は変われど
仰ぐは 同じき 理想の光
早稲田大学校歌 三番の一節
- 296 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:28:58
- いいうただなー(T ^ T)
- 297 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:29:08
- >>285
農家最高やで
- 298 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:29:13
- ここに来る受験生ってどうも並行してやるのができないようねw
- 299 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:29:27
- 間違えた
>>287
- 300 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:29:53
- >>295
受験生に答えないでスルーしてまで雑談すんなら>>275んとこいけよ
- 301 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:31:10
- >>293
学部による
法は難しい
- 302 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:36:26
- >>298
まぁ、なにかしらの計画立てして勉強しようとするあたりは
その辺の受験生より意識高いと思うけどね・・・
- 303 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:38:19
- >>302
そうだけど、日東駒専受けるわけじゃないんだからさ
- 304 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:39:48
- 夏までは全教科基礎基本を徹底的にやればいいよ
- 305 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:41:04
- できる奴はこんな所に来ないからな!
- 306 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:43:05
- この流れで回答オナシャス
シス単使っていた人に質問
派生語や◇の部分は覚えてましたか?
覚えにくくて、どのように覚えていたか教えてください!
- 307 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:43:47
- かなりまともな質問が来て感動(´;ω;`)
俺使ってないけど
- 308 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:46:29
- >>306
派生語や◇の部分は、全部単語覚えてからやった。
単語の派生には法則あるから、たくさん文章に触れて語彙増やしてから
派生語まで覚えるのがオススメ。見出し語全部覚えておけば派生語の習得はそんな苦じゃない
- 309 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:50:18
- 単語は接尾辞や接頭語を覚えると効率が良い
- 310 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:51:05
- 規則的な派生語は自然に覚えるけど
sensitivity と sensibiligy とか respectable と respective とか紛らわしいのを意識的にインプットする
- 311 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:53:22
- 俺は股間は夏にやりまくった
- 312 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:54:09
- 単語一つ一つどういう使われ方をするのかも頭に叩き込もう
語法というものだ
- 313 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:56:21
- カート鈴木HRかよw
- 314 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 20:57:06
- レベル レベル17
推定語彙数 10001〜11000語
称号 専門家
grade expert
回答時間 1分17秒
スコア 100.6
http://uwl.weblio.jp/vocab-index
かなり落ちぶれた
- 315 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:00:09
- 306っす!
色々とありです
見出し語を完璧にしてから長文入る前にちょっくらやってみますね
>>309さんそれは何に載ってますか?
大学受験程度の単語だと単語自体を覚えた方がいいって聞きますがどうでしょう?
- 316 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:03:29
- >>315
大和書房 とみたん
- 317 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:03:56
- レベル レベル19
推定語彙数 12001〜13000語
称号 マスター
grade master
回答時間 2分10秒
スコア 125.2
結構易しくないかこれ
- 318 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:07:28
- pre- pro- fore- ex- in- sur- trans-
inter- re- mis- un- non- com- co- con-
ab- -cide en- -en a- -ize de-
これくらいの接頭接尾語のイメージは覚えといて損はない
わからない単語に出会ったときに楽になるからな
- 319 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:08:45
- 接頭語はガチ 覚えると楽しいし便利
- 320 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:09:09
-
レベル レベル7
推定語彙数 3001〜3500語
称号 中級者
grade intermediate
回答時間 2分27秒
スコア 32.3
iPhoneだからですね。
も一回やってきます。
- 321 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:11:10
- いちいち報告いいです
- 322 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:12:43
- ツイッター、Facebookで報告出来るよ
- 323 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:13:20
- こりずに結果張るやつ↓
- 324 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:13:53
- ↑HAHAHA
- 325 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:14:01
- 動詞+er/ee (〜する人/される人)とかも
- 326 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:17:31
- >>316
本屋で見て来ます!
>>318さんが言ってるのはその「とみたん」に載ってますか?
- 327 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:19:11
- >>326
yes
- 328 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:20:08
- >>326
横だけど載ってるんじゃね?
でも今日寝る前に辞書引くほうが早いと思う
- 329 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:21:20
- 縦だけど載ってるよ
- 330 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:21:21
- でも接頭語ってやってるうちに分かるようになるからなー
- 331 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:35:30
- ところで大学に荷物を常時置ける個人用のロッカーありますか?
部室とかは無しで。
- 332 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:36:57
- 306です
ありがとでした!
- 333 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:38:28
- 横だけどって横槍だけどってこと?
- 334 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:39:46
- まじかよ
- 335 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:43:41
- ネットっぽくいうなら横レスじゃね
- 336 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:45:10
- みんなの将来の夢を教えてください
- 337 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:46:55
- よくぞ聞いた!
俺の夢は世界征服だ!マジだぞ!!
- 338 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 21:50:02
- アジアの覇権は譲れねぇな
- 339 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 22:45:42
- 2ちゃんの法学部叩きワロタww
くだらなさすぎるww
- 340 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 22:48:38
- 早稲田落ちの明治がジエンしてるだけだから釣られるなってw
- 341 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 22:50:58
- あ、そうなの?
初心者だからまんまと釣られたわ
- 342 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:10:11
- ここは平和でいいな
- 343 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:11:34
- 国際教養専用の留学多いですかね
- 344 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:26:05
- え?留学とか困る。
SILS彼女作っても会えなくなるじゃん(商学部)。
- 345 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:28:15
- 商学部主張しすぎだろ
教育とかを見習えよ
- 346 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:43:15
- >>277
多摩地区は朝鮮創価が多いから気をつけろ
- 347 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:47:32
- 商のやつらは自分らが変に中途半端な扱いされるからもっと見てほしいって自己主張するんだよね
不憫だとは思うけどちょっと幼稚かな
- 348 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:48:03
- いいんです…教育は慎ましく生きてます…
- 349 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:50:05
- 商学部主張半分くらい俺な気がする。考察破壊してすまそ。
- 350 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:50:54
- 戸山キャンパスは誰でもウエルカム
- 351 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:52:26
- 英語って単位とるの簡単かなぁ
俺、英語ができないから不安でしかたない
- 352 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:53:02
- 政経はブスばっかって聞いてたんだけどみんなかわいい、おれの基準がおかしいのか
- 353 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:53:56
- 一般乗りきれる英語力ならなんとかなる
推薦はしらね
- 354 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:57:48
- 349
2ちゃんも君かい?
他のことに時間使った方がいいと思うよ
- 355 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:58:20
- 英語でコミュとか本当に無理
本当に無理
- 356 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:58:53
- したらばは管理人がIPアドレス見られるからジエンはすぐわかる
- 357 :学部名黙秘:2012/03/25(日) 23:59:48
- Hello >>335
How are you todya?
俺もコレくらいしか質問できない
気にすんなってことさ!
- 358 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:01:12
- >>354
2chは俺じゃねーや
- 359 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:01:46
- 文章は人並みに読めるのに喋るとなると出てこなくなるんだよね…難しいなあ
- 360 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:02:05
- >>357
oh.....
- 361 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:03:11
- しかもtodayのスペル間違ってるwww
タイプミスなんだからねっ///
- 362 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:04:46
- 一般で政経受かったのに、こないだのtoefl壊滅した俺みたいな奴いる?
- 363 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:09:12
- >>354
安価くらい付けれるようになれよ
- 364 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:09:20
- >>357
俺もそんなもん
初級行くわ・・・
good bye...
- 365 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:11:09
- >>357だがtoday間違えるわ安価間違えるわクズだわ
穴ほって埋まってくる
- 366 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:15:56
- >>353
そうか、推薦はもっとアホもいるのか
センター122点で一般で社学だけど、なんとかなるような気がしてきた
- 367 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:18:06
- >>366
よく受かったな・・・
- 368 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:19:56
- >>366
社学の英語何割とれたんだよそれで
問題は早稲田でも難しい方だと思うが
- 369 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:25:05
- >>368
たしか英語20点で国語が8割5分、政経も8割5分ぐらいだったと思う
教育も受かってたりする
- 370 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:30:27
- 糞すぎわろた
- 371 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:31:39
- でも合わせて100/150はとってるわけか
- 372 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:35:26
- やっぱり社学は糞だな
- 373 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:37:27
- >>369で受かるのか・・・
社学って標準化あったっけ?
- 374 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:38:49
- 地歴だけじゃないかな
- 375 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:43:00
- 政経と国語高すぎw
- 376 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:47:59
- 英語がカスすぎて生きていくのがつらい。
僕のように英語でへこんでつらい思いをする大学生が生まれないように、
英語をこの世からなくすべきです!!!!!!!!!!!!!
- 377 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 00:51:09
- >>372
コンプおつ
- 378 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 01:07:24
- 早稲田の語彙レベルにDUOで間に合うのか速単上級やるべきなのかそもそもシス単選ぶべきだったのか分からなくなってきた
- 379 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 01:12:14
- >>378
そういう心配はなんでもいいから一冊やりきってからにしようぜ
- 380 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 01:28:40
- ターゲットだけでもいける
- 381 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 02:10:23
- 此の時間帯に書き込みが減るところを見るとここの早大生はマジメ
- 382 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 02:15:50
- ゲーム終えて寝ますかな
- 383 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 08:07:06
- シス単一回終わったら二回目+早慶上智の英単語でおk
- 384 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 08:08:37
- DUO一強
- 385 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 09:02:14
- DUOはね、見た目がカッコいいよね、中身知らんけど
- 386 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 09:15:20
- ターゲットも著者が亡くなって中身が一新されてたよ
前よりかよくなってた
- 387 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 10:19:43
- >>369
君は何志望なの?
国語・政経がそんだけできるなら、君は大学で伸びる可能性あるよ。
英語は高校時代での英語を学ぶ環境の差の影響が大きいからね。
- 388 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 10:23:17
- 俺はターゲットだけで受かった
それよりみんな明日のウェルカムパーティ行くでしょ?
- 389 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 10:25:47
- 東京メトロ東西線の早稲田駅を利用する人って少ないの?
- 390 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 10:35:39
- ウェルカムパーティーってウェルカムパーティー(笑)みたいな感じでしょ
- 391 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 10:55:51
- Welcome Partyについて
02: 名前:名無しさん投稿日:2003/03/16(日) 04:25
新四年なんだけど、俺は行かなかったよ。
単身上京して友達とか作ろうかと思ったけど、
なんか現場に行ったら既に馴れ合ってて逃げてきた。
行ってれば何か変わったとも思えないし。
友達なんてクラス・サークルでいくらでもできるよ。
馴れ合いに尻尾巻いて逃げた俺でも、
オールラウンドサークルの幹事長してたし。
新歓と入学式で早稲田を体験すべし!
- 392 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 17:49:28
- >>389
少なくないよww
電車が来るたびに何十人もの早大生がワラワラとでてきてそれはもう、早稲田駅使う近隣住民はたいへんな顔してるよ
- 393 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 17:52:56
- 馬場歩きする人ってどのくらいいるのかな。
メトロ使うべき?
- 394 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 17:54:14
- 俺一般でよかった
社会出る前に自分がランク付けされることを学べたから
というわけで受験生よ、がんばれ
- 395 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 18:10:17
- 過疎
- 396 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 18:40:12
- 雑談していいんだな?
俺の家系武士wwwって自慢してくる友だちがいる
お前ニッコマやんwwwと思って落ちぶれたねって言ったらブスっとされてワロタ
- 397 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 18:41:40
- 全然ワロえない
- 398 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 18:53:10
- 家柄とか親の年収自慢なんてせいぜい中学くらいまでだと思うわ
親も周りも注意してくれなかった可哀想な奴って思っちゃう
- 399 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 18:56:48
- 明日のウェルカムパーティーって何?
- 400 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 19:00:10
- >>398
俺もそう思った
そいつよくわからん話ばっかするんだよね
俺「こないだ高校で新高3に受験の話したんだー」
そいつ「彼女も学校とかで合格者の講演会みたいのして一回5千円もらって荒稼ぎしてたww」
あれ?その彼女帝京落ちたって言ってたような・・・
大体そんなもらえるわけがない。世間知らず杉だろ
- 401 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 19:02:16
- 高校は有志だからもらえないと思うけど、予備校とかだとお礼という形であるかもしれない
- 402 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 19:02:18
- 金持ち自慢とか大抵小金持ち程度の成金
名家の子は外で粗相をしないよう厳しくしつけられるからな
- 403 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 19:07:03
- 代々続くすごい家柄で普段タクシー利用なのに俺と遊ぶときは電車にも乗らず一緒に歩いてくれる友達思い出したわ
- 404 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 19:21:46
- >>401
帝京落ちた奴が?最終的には北海道のよくわからん私大に行くとか
そいつニッコマなのに早稲田に張り合う?から最近絡みづらいなと思う様になった
また別の推薦専修は「彼女が受験で会えなくて(ヤれなくて)ダルいから別れる」って言ってて本当に幻滅した
年をとるに連れ価値観も変わってくし友達も変わっていくね
- 405 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 19:45:54
- ここは初めてか?肩の力抜けよ
- 406 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 19:47:16
- 中島みゆきの『時代』
いいよね
- 407 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 20:35:19
- >>401
予備校でやったんだが報酬はハーゲンダッツだった。
訴えたら勝てるよな?
- 408 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 20:55:56
- ハーゲンダッツってスーパーで200円で買えるやん
- 409 :受験生:2012/03/26(月) 21:29:09
- ハイトレ2と文法と単語を並行して構いませんか?
文法と単語まだだったら、ハイトレ2は早すぎますかね?
- 410 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 21:39:16
- 平行でいいよ、ハイトレが何か知らないけど、単語と文法どこまでしあげれば〜とかくそとかないから。
- 411 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 21:50:43
- ハイトレってところどころになぜか難易度高めの題がでてくるやすこうちのやつだろ
- 412 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 21:52:33
- へー
じゃぁほとんど簡単ってこと?じゃぁそれ平行でいいじゃん?
- 413 :受験生:2012/03/26(月) 21:54:25
- 説明不足でした、すいません
ハイトレ2はやておき300くらいの長文と考えてください!
一日一長文を目標にして頑張りますb
その際に制限時間を設けた方がいいでしょうか?
赤本になってから制限時間を設けるのは遅いですか?
- 414 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 22:00:50
- ハイトレ2はほぼ500よりだと思うけど
- 415 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 22:01:41
- 意識して早く読めないんだったら時間制限あったほうがいいかも
週一とかで700語程度の長文を一題とかも暇があれば追加すべき
まぁ暇があればね
- 416 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 22:03:05
- 制限時間は設けたほうがいいかも。制限時間内にぱぱっとやるのはいいきがする
時間内にできなかった分はしるしつけておいて、答え合わせとか見直したりとかする前に今度はじっくりかけてといて、
全部終わったら見るてきなやり方が俺はいいと思う。
そしておれはやておきも知らない。スマソw
- 417 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 22:41:51
- 制限時間は9月からでも間に合う
とにかくじっくりでいいから、読む力つけたほうがいい
- 418 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 22:49:09
- 制限時間は必要
間に合わなくても時間計ることに意味がある。
答え合わせ→もう一度熟読わからないとこは訳みる→音読教材にする
てな感じでな
受験体験したわかったが英語なんて所詮は単語力だ
逆接さえ気にすればテクニックなんて必要ない。
- 419 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 22:54:18
- シス単ペロペロ
- 420 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 22:55:45
- DUOぺろぺろ
- 421 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 23:08:15
- またじゅけんやりたい
就職なんていやだぉ
- 422 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 23:30:43
- 受験のときのつらさなんて、就活のときのNNTかもしれないフラグにくらべれば、屁
- 423 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 23:31:36
- nntてなに?
- 424 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 23:33:19
- 無い内定
内定が一つも取れなかった人。
つまりニート無職予備軍
もっというと、今の俺、そして将来の俺v
- 425 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 23:48:36
- 俺も多分NNT
- 426 :学部名黙秘:2012/03/26(月) 23:53:55
- 留年多いわ
- 427 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 01:16:14
- 法学部だけどノートパソコン買う必要ある?
- 428 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 02:12:48
- >>427
必要ないと思うよ
- 429 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 09:59:20
- 実際家にパソコンあればいいよね
- 430 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 10:21:06
- 世界の有力大学への入学資格「国際バカロレア」認定校 2012/3/22
http://www.youtube.com/watch?v=Zd99Ubtnlys
- 431 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 10:25:02
- 新入生だけどウェルカムパーティがあるのを今日知った・・・
行くべきだっただろうか・・・ボッチ突入しそうで怖い
- 432 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 10:29:42
- 行く奴は推薦
- 433 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 10:45:35
- >>432
本当ですか?俺一般なんだけど行っても何もならなかったかな
- 434 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 10:51:00
- パーティー、チラシには毎年1000人が参加! とか書いてあるけど、早稲田に毎年何人が入学するか考えたら大したことないよね?
- 435 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 10:53:33
- どんだけお前らぼっちなんよ
- 436 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 10:56:42
- 十分の一か・・・
有名人の講演会とかサークルの実演みたかったお・・・
- 437 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 11:04:04
- テストの過去問ってどこ経由で手にいれてるの?
副専攻ってどうやって決めるの?
- 438 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 11:10:10
- テストの過去問は試験時期になると販売してるからそれを買うんだよ。
結構高いけど、単位を楽勝に取るために必要
- 439 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 11:10:58
- 誰が販売するの
- 440 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 11:17:25
- 中核派系のサークル
- 441 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 11:27:18
- 他学部の授業はどうやってとるの?
副専攻ってどのように申し込めばいいの?
- 442 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 13:58:17
- 実際早稲田で推薦組の集まりとかあるよな
- 443 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 13:59:01
- 早稲田の27日から取得出来るIDって科目登録までに取得することって書いてあるけど、訳あってパソコン触れられない
4月に入ってから科目登録するときに一緒に取得しても大丈夫ですよね?
- 444 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 13:59:20
- 大丈夫だよ
- 445 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 14:01:12
- >>444ありがとう!
- 446 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 14:24:51
- ウェルカムパーティー友だちと行ったけど新しい友人は出来なかったよ
二次会行く奴とかどんだけ早く並んでるんだよ
- 447 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 14:27:59
- >>446
付属は来んな
- 448 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 14:28:32
- >>446
それ今日の話?行ってきたんですか?
- 449 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 14:28:55
- 2年生だけど
去年は震災のせいでウェルカムパーティーなかったきがする
- 450 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:01:08
- >>447
付属じゃなくて一般受験で入ったよ
- 451 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:04:03
- おいおい。先に早稲田の一員である附属に
「来るな」はおかしいだろwww
こちとら中央図書館とか高1から使ってんだからな。
お前等が「これから僕達も早稲田の一員になるので
よろしく」の気持もてや
- 452 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:05:07
- へへぇ〜m(__)m
新入生スレがたたねぇww
まぁなくてもいいんだけど
- 453 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:05:49
- やっぱり内部よりも推薦のほうがいらねーーーーーーー
- 454 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:07:38
- まぁ確かに理屈上では
学院や本庄が先に早稲田のメンバーに
なってんだから「来るな」はねーわな。
「附属がいるような早稲田なんていきたくねーわ」
ってなら理屈は通るけど。
- 455 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:08:12
- なんで附属が早稲田のメンバーなんだ?
早稲田の高校であっって早稲田大学じゃねーだろ?
- 456 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:10:56
- >>455
本庄や学院は早稲田大学の下部組織みたいなもんなので
早稲田の施設を早大生と同じように使える。中央図書館とかも
フリー。早稲田大学の施設ってことで本庄や学院は校舎の
番号も早稲田大学に従ってつけられてるので1号館とかでなく
115号館とかから始まる
- 457 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:11:56
- そりゃ設置者が早稲田大学だから
早稲田のメンバーだろ
- 458 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:13:07
- マジでか?附屬はだから馬鹿なのに調子のってんだな
- 459 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:13:54
- 学院の創立者は大隈重信だぞ!!!!!!!
- 460 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:16:15
- そういえばたまーに女子高生が
図書館いるのはそれでか。実業か本庄の高校生なんだな。
- 461 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:18:02
- でウェルパのお話は?
- 462 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:18:23
- まぁ早稲田は
慶應の幼稚舎組みたいなのがいなくていいな
- 463 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:20:17
- 最近はどうだろうね、勘違いしてるやつはいるだろうな
- 464 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:21:37
- 早実の初等部組が高1になるから
3年ほどで早稲田も慶應の幼稚舎組の層ができる
- 465 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:29:54
- >>461
さっき行ってきたと書いたものだが聞きたいのか?
- 466 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:38:12
- ウェルパ俺も行ってきたけど友達できなかった
不幸にも隣に座った奴がすげー暗くて話しかけれなかった
無理してここで作らなくてもガイダンスで作ればいいやって感じ
そこで先輩方に聞きたいんですが、ガイダンスはどんな感じで進みますか?
席の決め方等々
- 467 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:39:36
- 多分隣のやつも、隣が愛想なくて嫌だと思ってるよ
- 468 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:40:02
- ウエルパで話しかけられなかったら
なんのためにいったんだよ
- 469 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:46:56
- 知るか
暗い上にぶつぶつ独り言言ってる奴と無理して友達にならなくてもいいと思っただけ
中途半端に友達になったら逆に気まずいだろ
- 470 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:47:52
- キョロ充臭がしますねぇ・・・・・・
- 471 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:48:21
- 二人で行ったけどそいつと話してるだけで一部は終わった、二部は定員オーバーで離脱だ
- 472 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:56:35
- たのしかったかい?
- 473 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 15:59:24
- あんまり^^;、二部出たら三部も出なきゃいけないっていうのもだるい。2部以降は定員が学部ごとにあるんだったらその旨も書いといて欲しかったし
- 474 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 16:02:59
- ガイダンスって誰かと仲良くなる機会あったかなぁ?
俺の記憶だとさっさといってさっさと帰るくらいなかんじの気がするんだけど。
一部では話しかけてるようなかんじのもいたけど、それは少数だった記憶がある
どっちかっていうと、サークルのシンカンとか語学で仲良くなる感じじゃない?
俺はサークルは言ってないし、いくつかの語学のクラスもそこまで親睦を深めるようなのが集まらなかったこともあって、びみょーだからよくわからないのだけれども。
- 475 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 16:09:43
- ガイダンスで友達作りも無意味だろ
いい加減友達はクラス分けした後に作るべきって気づけよ
- 476 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 16:23:01
- 俺はガイダンスでできた友達は
もう疎遠だな
- 477 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 16:23:36
- アメリカは友トモダチ達じゃないからな
- 478 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 16:45:57
- 友人はクラスメイトとサークルだよ。
サークルは学部がバラバラだから面白い。
同じ学部の良き先輩を見つけておくといいよ。
何かとアドバイスしてもらえるので
- 479 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 17:24:43
- 生協から届いたチラシ見たらふつーにイケメンいて困る
早稲田とか頭良いだけのブサメンばっかだろうなとか思ってたのに
- 480 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 17:25:26
- 二人で行ったが新しい友達なんてできなかったぞ
- 481 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 17:27:07
- 彼女ほしい?
- 482 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 17:44:29
- キョロ充多いな
- 483 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 17:56:35
- 早大生は群れないというのは昔の話でありまする
- 484 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 18:20:41
- じゃぁどっちかっていうと希薄な人間関係を作り上げている俺は、昔の早稲田大学の学生タイプか・・・
よかった、ぼくただのぼっちじゃないんだ。
- 485 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 18:37:38
- ICCってなんですか?
茶番ですか?
- 486 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 18:38:26
- ICU
- 487 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 18:44:29
- 政経受験で受かった人助けて!
入門書を蔭山か畠山で迷ってる
- 488 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 18:47:27
- >>487
どっちも変わらないから好きな方選べ
それよりも問題演習が大事
- 489 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 18:47:53
- 俺はどっちも読んだよ
- 490 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 18:57:15
- どっちもいらないんじゃね
- 491 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:11:47
- 附属ですが、高一のときから図書館で勉強して
成績トップクラスで政経に進学しますがよろしくお願いしますね
- 492 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:17:22
- 「トップクラスで」ではなく「トップで」と自信持っていえるくらいでないとまだ2流
- 493 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:18:17
- 早稲田高でトップクラスは東大に行くじゃん
- 494 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:19:32
- 早稲田高校って早大学院なの?
- 495 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:19:59
- 違う
- 496 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:22:09
- 早稲田の付属を分かりやすく説明してよ
- 497 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:22:37
- 早稲田高校はほとんど早稲田にこないぞ
- 498 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:23:37
- そうなの?隣なのに?早稲田の付属意味わからん
- 499 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:28:21
- >>492
まあ上には上がいると思うので。
>>493
東大落ちセンター利用です。
- 500 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:28:55
- 文2?
- 501 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:34:53
- >>500
文一です。
長年早稲田で過ごしたので、慶應は肌に合わないので受験すらしてませんww
まあ早稲田だったらやけくそで思いっきり勉強しようと思ってますw
- 502 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:45:23
- 法サーどうしよう
- 503 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:47:18
- >>497
嘘乙
半分は内部でくるし受験で来る奴も少なからずいるだろ
- 504 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:47:53
- 勉強系サークル入ろうと思ってたけどなんにも興味が持てない
- 505 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:48:54
- 今はそんなに早稲田に来るのか
まえあそこの校長が3割くらいしか早稲田に進学しないことを自慢してたがw
- 506 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:52:29
- 友達は自分から行かないと絶対できない 普通にいればできるは嘘
- 507 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 19:54:46
- 早大学院
本家本元の歴史がある附屬。
人数も多く最大派閥
2年前に中学が出来た。
成績が真ん中あたりなら法学部
早大本庄
二十数年前に出来た埼玉にある附屬高
数年前に共学になる。本キャンの数倍の敷地
で山がキャンパス。寮完備。人数は学院の半分以下
成績が真ん中あたりなら法学部
早稲田実業
初等部から高等部まで一貫教育の国分寺にある共学系属校
野球を初めスポーツが全国レベルなのが有名
成績が真ん中あたりなら教育社学
早稲田高校
早稲田大学そばにある係属男子高校
早稲田の推薦枠は半分。
東大も毎年10〜30名のハイブリッド進学校
推薦で政経法行くのは大変。
早稲田佐賀
3年前に佐賀にできた共学系属校
学校の形態としては早稲田高校のように
半分進学、半分推薦。各地から来るので寮完備
- 508 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 20:00:22
- 週刊誌でも書かれてたが早稲田も慶応の猿真似を始めたということがよく分かる
- 509 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 20:00:47
- 付属はks
- 510 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 20:18:40
- キョロ充って大学で独りで行動するのが怖く友達を常に探してキョロキョロしてるからキョロ充なんだろ?
ウェルパで友達を作ろうと躍起になってる奴のことだと思うが
- 511 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 20:22:36
- 付属で内部推薦使わない奴格好いいな
濡れる
- 512 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 20:30:04
- >>497
おいおいw
- 513 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 20:52:12
- 俺一般受験だけど、内部は地頭良いだろ。
中学高校で附属係属って相当むずいぞ。
一番カスなのはAOと指定校
- 514 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 20:52:51
- 高校三年間で多数は馬鹿になって出てくるよ、人によって違うけどな
- 515 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 20:53:50
- 中学高校受験の附属は
開成には劣るが海城巣鴨よりはムズイ
くらいな位置かな?
- 516 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 20:54:53
- >>513
一番就職がいいのは指定校推薦。
とくに地方進学校の。
金持ちだし政治家のコネとかいろいろ。
- 517 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 21:06:50
- AOで入るのって相当難しいだろ馬鹿か
一般で入るほうがよっぽど楽だわ
推薦も正直俺みたいな人間には無理難題
真面目に毎日学校行って成績とって・・・とか不可能だわ
- 518 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 21:09:19
- >>517
大学の受験勉強で頑張ったのは紙芝居を作ることです☆
とか嫌だわ
- 519 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 21:10:05
- 何かを成した上での紙芝居だぞ・・・わかってんのか
- 520 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 21:18:37
- ◆ 18歳では気付かない―『早稲田と慶應、大人は早稲田を選ぶ』◆週刊現代2012年3月5日発行
〜「慶應のほうが就職に強い」は内部生限定の俗説〜
「新卒採用を決定する企業側の中堅および幹部クラスには、早大OBのほうが慶大OBより圧倒的に多い。
単純な話で、毎年1万人の卒業生を出す早稲田と5000人しかいない慶應とのスケールの差です。
慶應生(主に大学入学組)やその親(特に母親)にはその認識が決定的に欠けています」
〜就職以降は早稲田が強い〜
さらに新卒就職では、「早稲田のほうが使える」と思っている採用担当者は多い。
「圧迫面接とか、自分が追い込まれるような状況になると慶應は弱い。あと、慶應は
就職活動の際に必要になってくる(良い意味で)『おじさんと駆け引きする』能力も低い。
慶應の学生は(良い子なのだが)、過保護に育っているだけにもろい。早稲田のようなたくましさがない」
だからこそ、出世競争には意外と弱く、底辺から這い上がる泥臭い社長がなかなか生まれない。
「いわゆるオーナー企業を除くと、一流企業で慶應卒は意外と社長になれない。銀行も商社もそうだし、
かなりの人数を送り込む日立でも、社長はずっと国立大出身者です。慶應卒のサラリーマンは三田会
の同質性から抜けきれず、大人になってから自由度の高い早大卒に圧倒される傾向があります」
- 521 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 21:23:03
- 推薦擁護さん頑張って
- 522 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 21:24:18
- アンチもがんばってください
- 523 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 21:24:37
- エール交換かよ
- 524 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 21:24:54
- >>520
ほう、面白い記事だ
- 525 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 21:41:11
- >>443
私は商学部ですが新入生年度始日程には27日から29日の24時までと
書いてありますよ。他学部が同じ事情かわかりませんが。
図書館やらネカフェやらで早めに取っておいた方が良いのでは。
もうみてないかな
- 526 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 21:42:56
- 早稲田周辺のご飯って何がある?
すた丼とつけ麺は食べた
- 527 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 21:54:07
- 在学生の皆さん、セカンドメールについて教えてちょ
これ登録してもしなくてもメインの方があればおk?
- 528 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 21:55:19
- 大学周辺ラーメン臭すぎ
- 529 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:00:34
- 早稲田高校の子って毎日大学生の大群が学校の周りを通ってくのって鬱陶しくないのかな
- 530 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:01:19
- >>529
ごめんちょっと日本語おかしくなった
- 531 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:04:19
- 1年前の今の時期何やってた?
- 532 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:06:18
- 【WASEDAから】2012年度早稲田大学新入生スレ10【早稲田へ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1332853479/
- 533 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:07:06
- サブタイ逆www
- 534 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:07:57
- 一年の今?
都内偏差値63の高校の校内模試で520/550位だったよ
- 535 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:08:35
- >>531
英国ばっかやってた
選択は適当に
- 536 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:09:35
- >>531
マジレスするとポケモン
- 537 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:09:45
- 偏差値46の高校で2位でした
- 538 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:11:25
- アンチ国際化
- 539 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:11:48
- 偏差値70の高校で37/40でした
- 540 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:12:17
- 母数すくねぇwww
- 541 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:16:32
- 震災→放心状態
- 542 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:17:00
- ☆★★部落の恥★★☆
チビで覚醒剤を使用してる自称オラオラ系の知的障害者(パチンコスロット好き)
- 543 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:18:41
- 文理分かれてない2年春で
偏差値60の高校で 4/400
3年春文系(4科目)で 2/250
- 544 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:18:45
- 一年前か・・・
一年の今って読んでた
>>534だが模試の学年順位6位とかになってた
そのおかげで認定でたから河合いった
- 545 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:48:18
- 英語ダメ
国語ダメ
世界史学年1位の時か・・・
- 546 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:50:55
- >>525わざわざありがとう!優しいね
こっちは法学部だけど、大学では君みたいな人と友達になりたいわ
- 547 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 22:51:54
- 高1のときずっと模試の構内順位下から10番いないだったけど、
高2の春からがんばったら、冬に2位になれたのは感動した。
特に偏差値40台の国語が全国2位になったこと。
マークもしだから、あんまり受けてる人いなかったんだろうけど、やる気出たわ。
- 548 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 23:20:58
- 4万近く払うチュートリアルイングリッシュってどういうこと?
選択言語で英語とったやつは強制?
それとも会話出来るようになりたいって感じの人が単独でとるの?
出来ればやりたくないんだけど
- 549 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 23:30:20
- >>548
社学 政経 法 は強制
4人1組で英会話をひたすらする
- 550 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 23:31:20
- 悪夢のようだ
- 551 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 23:32:06
- 日本語ですらコミュニケーションとるの億劫なのに英語なんて・・・
- 552 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 23:32:18
- 法のID取得は3/27~って書いてある
期限は指定されてない
ただ3/30には必要になる
- 553 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 23:33:15
- コスパは高いぞ。
英語やりたい奴はやった方がいい。
外部でやるとその5倍はかかる
- 554 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 23:36:51
- 未修二つとった方がある意味楽だったかな
- 555 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 23:50:54
- >>548
学部どこ?
社学はチュートリアル強制だよ
そして学費の中にすでにチュートリアルの料金は含まれているので、
特に払う必要ないんじゃなかったか?
授業は全部英語。
おれはもっとも英語がカスのクラスにいたがカオスだったw
まず先生の指示がわからない。わからないから俺たちは何もしない。俺たちが何もしないから先生が指示を出す
しかし指示がわからないから(ry
ずっと何もしないので先生が切れる。しかし俺たちは先生が何に切れているのか解らないというスパイラルだったwwwwwwwww
たぶん俺のクラスはクズ中のクズだったんだろうなぁ。
楽しいって言ってる人もいたし、それぞれだね
- 556 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 23:54:06
- >>555
それどこのFラン高校?
- 557 :学部名黙秘:2012/03/27(火) 23:56:07
- >>555
成績とかどうだったの?
- 558 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:00:00
- 俺のクラスは最高だったな
いまだにクラスのメンバーで飲みにいったり遊んでるぜ
- 559 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:04:34
- みんなサークル決めた????
- 560 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:07:35
- スノボ
- 561 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:12:02
- >>556
おれウィーテックのリスニングの正解率2割だったんだ・・・本気出したのに
>>557
Bだお。がんばったからね・・・w
- 562 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:14:22
- >>560
スノボーは
テニサーよりチャらいぞwwwww
- 563 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:15:34
- 野球やるぜ!
- 564 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:18:33
- >>562 まじかよww イッキ強制なしのスノボも?
- 565 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:19:48
- チュートリで女の子と仲良くなれる可能性は
男対女が
3対1
2対2
1対3の場合でそれぞれよろしくー
- 566 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:25:27
- その英会話みたいなやつのクラス分けって何でやるんだっけ?wetec?
- 567 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:25:55
- wetec
- 568 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:27:20
- じゃあ必修として既に登録されてるやつは時限が決まってるだけでクラスはまだってことかな
- 569 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:33:31
- 商だけど、英会話とるか
- 570 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:47:14
- >>561
安心した
最底辺コース行くわ
- 571 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:54:24
- チュートリでは会話のネタが必要みたい
- 572 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:56:33
- 英会話のレッスンが割安で受けられると思えば得な気がするけど
- 573 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 00:58:08
- >>571
俺は毎週架空の話をした
架空の彼女とショッピングを楽しんだという作り話を毎週
- 574 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 01:00:57
- 今週はこの馬が勝つと思うって毎週話してればいいんじゃね
- 575 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 01:05:38
- ネタがないから会話できない
語彙もないから会話できない
はうわーゆーちゅでい?はああん?
- 576 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 01:18:12
- おまえらどこにすむことになった?
俺は田無ってとこなんだがどうなんだろ
- 577 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 01:22:06
- それって寮?
- 578 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 01:28:02
- あぱーと
- 579 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 01:28:10
- 田無は適当に田舎で物価家賃安いけど馬場に近いしいいじゃん
- 580 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 01:30:21
- 俺は早稲田の住民です
- 581 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 01:32:32
- 近くはなくね?
- 582 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 01:34:39
- 文京区の目白台です
- 583 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 01:34:59
- 電車で15分くらいは東京の通勤通学圏じゃ近い方
- 584 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 01:45:21
- 15分とか・・・俺の片道電車分の時間で3往復できるつーことか・・・
- 585 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 02:08:20
- アキバに住みます
- 586 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 02:51:46
- WETECってどうやって受けるの?
一応IDは取得した
- 587 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 03:08:55
- >>586
URLから行けばOK
- 588 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 03:49:59
- >>582
電車では遠い。逆に徒歩で通える
- 589 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 03:51:32
- >>576
田無は早稲田ゆかりの地。
住み心地良さそう。
- 590 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 09:07:30
- 俺 電車で片道2時間
友達 電車で片道2時間半
関東圏だと中途半端に遠くても、自宅から頑張って通えてしまうから
困る。
てゆうか通わされるww
- 591 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 09:36:47
- 30分で通えるって東京じゃかなり良いほうなの?
- 592 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 09:43:09
- 俺もでんしゃにじかんだわ
- 593 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 09:51:49
- >>591
東京で通学30分は恵まれてる方だよ。
1.5時間以上なんてザラだから
- 594 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 10:27:51
- 鶴巻町
- 595 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 11:06:58
- 若松町
- 596 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 11:23:24
- おれ横浜からだけど1時間かかるよ
- 597 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 12:17:38
- 徒歩12分です^^
近い方ですかね?^^
- 598 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 12:19:08
- うぜえ、埼玉から2時間なんだが
- 599 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 12:19:22
- >>597
文京区関口
新宿区若松町
豊島区高田
この当りだな?
- 600 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 12:26:15
- 馬場駅改札降りてから早稲田の大隈銅像まで
はや歩きで18分が俺の出した結論
- 601 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 12:29:05
- 電車だと40分
自転車だと25分
徒歩だと1時間10分
自宅から早稲田までかかる。
以外に徒歩と電車の差がないんだわww
- 602 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 12:29:34
- >>599
文京区は当たってます^^
でも周り創価のポスターばっかだし
大家さんの家にアムウェイのステッカー貼ってあった
- 603 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 12:31:04
- >>602
和敬塾じゃね
- 604 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 12:32:24
- >>602
そのへんって電車がどこも微妙に遠くない?
環境的には緑が多くていいけど。
- 605 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 12:37:31
- >>603
普通のアパートっぽいところだよ
>>604
俺の所は駅近いよ
高台にあるからそれが不便なだけですごく落ち着いてて良いところ
- 606 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 12:39:05
- ああ、雑司が谷の駅が出来たか。
- 607 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 13:14:33
- 印旛沼から参りました
- 608 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 13:15:16
- >>607
人魚系?
- 609 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 13:16:18
- >>601
自転車いいね
- 610 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 13:25:54
- 東京は自転車便利だ。
- 611 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 13:50:03
- 俺が調布マンだ!
- 612 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 14:26:36
- 東京なのに駅が無い市から通ってます
- 613 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 15:30:03
- 大学が楽しみだな
- 614 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 15:50:17
- 私服何着で行く?
- 615 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 15:54:09
- シュールウォーモかな。
基本的にはそのラインが好き
- 616 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 16:04:17
- 明後日の科目説明会って何時から?
- 617 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 16:10:26
- それくらいは調べろと
- 618 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 16:14:34
- ジャージだと浮く?
- 619 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 16:34:06
- チュートリアルイングリッシュしね
- 620 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 18:01:48
- >>618 もてる
- 621 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 18:26:02
- >>618
ジャージじゃ浮かないよ
- 622 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 20:39:48
- ブンコアラかわいい(*´ω`*)
- 623 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 20:40:58
- 商学部さいこうだは
- 624 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 20:44:13
- 他学部にもマスコットいるの?
- 625 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 20:51:18
- ブンコアラさんマジ巨根ッス
- 626 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 20:58:52
- あれはオチ・・・じゃなくて鉛筆ですっ!!///
- 627 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 21:00:20
- 見てきたがそんなにかわいいかなあ
- 628 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 21:03:58
- コアラが帽子かぶるって発送がたまらんち
- 629 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 21:05:19
- そうかw
分キャン系女子と突き合いたいわ
- 630 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 21:06:36
- 可愛いというよりたくましい
- 631 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 21:08:42
- >>629
文構の私でよければ・・・///
- 632 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 21:13:28
- >>631
人科でもいいですか?
- 633 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 21:16:36
- >>632
五万ならいいよ☆
- 634 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 21:17:16
- 受験生カモ〜ン(*゚∀゚)
- 635 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 21:17:39
- >>633
もし政経だったら…?
- 636 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 21:19:54
- >>635
あは、ぬふ、ぬは、ぬほ!しゅごい!最高!妊娠確実っ!
- 637 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 21:30:37
- 勉強のし過ぎで頭がいかれたようだ・・・
- 638 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 22:15:29
- >>636
人科の扱いひどい(T ^ T)
- 639 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 22:44:41
- スポ科の兄貴にケツ犯されたいです
- 640 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:03:25
- スポ科のやつってみんな運動に関してはスーパーハイパースゲーナスゴイデス級なの?
- 641 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:04:07
- 彼女ほすぃー
- 642 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:06:35
- >>616
俺もわからん
明日電話してみるか
- 643 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:07:19
- >>642
15:30から
- 644 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:10:30
- >>643
ありがとう
ちなみにどこに書いてあった?
自分なりに探したつもりなのだが
- 645 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:15:21
- ガイダンスは私服?
- 646 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:16:30
- 燕尾服
- 647 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:17:22
- >>645
スーツに決まってんだろ
- 648 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:17:28
- >>640
一般もいるけど他の学部と比べればスーパーハイパースゲーヨ級は多いはずだよ。
野球部はスポ科が一番多い。その次に人科や教育かな。
- 649 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:17:41
- >>643
ちょっとまて。
10:30からじゃなかったっけ?
- 650 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:18:01
- いやいや私服でしょ。ガイダンスってオリエンテーションでしょ?
- 651 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:18:30
- >>650
勧誘されないぞ
- 652 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:22:23
- >>649
オリエンテーションも学部によってバラバラみたい
- 653 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:26:12
- お前ら学部を名乗ってから質問しろ、ややこしい
おれは人科
- 654 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:36:23
- じゃあ明後日の社学の説明会の時間教えてくださいな
- 655 :学部名黙秘:2012/03/28(水) 23:48:54
- 必修科目登録手引きの1ページに色々書いてあるよ
- 656 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 00:03:04
- 俺はスーツでいくよ
- 657 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 00:04:58
- >>654
10:30からだよ
- 658 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 00:17:44
- >>657
ありがとー
- 659 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 00:18:31
- ガイダンスは私服だろ
- 660 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 00:25:04
- どっちでもいいよ
- 661 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 00:29:03
- 社学新入生に質問
4月3日はスーツ?
↓
11:00〜12:00頃 14号館各教室 クラスオリエンテーション
14:00〜 大隈講堂 学部入学式
- 662 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 00:29:19
- >>653よお 俺も人科だぜ
- 663 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 00:31:46
- >>653
自分のレスがどれなのか書けよ・・・
何のために学部名乗ったんだ、
入るサークルもう決めてるから勧誘される必要なし!逆ナンはよろしく
- 664 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 01:11:18
- スーツと私服で7:3
- 665 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 01:13:24
- >>661
スーツ
- 666 :社学:661:2012/03/29(木) 01:39:33
- >>664>>665
どうもありがとう、俺もスーツにする
- 667 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 01:46:56
- 誰かルパン三世仕様のスーツで来いよ
- 668 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 02:05:27
- ってかマジで最近
学部がごちゃごちゃしてて混乱するよな
せめて社学以外のやつは学部のところに書けよ
- 669 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 02:40:23
- 学部の掲示板無いところもあるだろうし、まぁいいとして、
とりあえず学部をなのれww
わからん。
つかホワイエに引っ越してはいかがか
ときどき英語の質問とかで新入生か受験生かすらわからんときがある
- 670 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 11:46:38
- 今日の文学部のやついつどこに行けばいい?
- 671 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 12:06:41
- 今日なんかあるっけ
- 672 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 12:59:51
- あした社学の科目登録説明会都合が悪くていけないんですけど
だれかレポしてくれませんか・・・
- 673 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 13:19:57
- >>672
任せろ
- 674 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 13:30:30
- 本部に電話してどーすりゃいいか聞いてみた?
- 675 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 13:58:58
- 大学より大事とは
- 676 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 14:11:29
- 必修の時間割って明日のオリエンテーションで分かるんですよね?商学部です。
- 677 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 14:35:15
- 早稲田の副専攻とオープンのテーマカレッジって同じもの?
- 678 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 15:02:32
- すません、受験生です
ネクステ、英文法・語法1000などの文法問題集はノートに解く時には英文も書くべきですか?
それとも、記号だけでいいから何回も回すのがいいですか?
使っていた人お願いします
- 679 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 15:16:40
- >>676
商は知らんけど法は明日配布
- 680 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 15:20:59
- >>678
書いてそれが何になるか明確じゃないなら書かないほうがいい
てか少なくとも俺のまわりでは文法問題集でそういうことしてる人は見たことない
数学とか英作、論述の対策以外で書く作業は無駄だと思う
ネクステに限らずなるべく間隔をあけずにまわすのがベストだと思うよ
- 681 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 15:25:50
- >>679
しゃあ多分もらえるな。どうもです。
- 682 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 15:41:31
- >>680
はげど
- 683 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 15:47:51
- 巻き添え規制食らった
- 684 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 15:49:25
- 法学部自治会のオリエンテーションは出た方がいいの?
- 685 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 16:14:52
- そういや昨日早稲田の人と遊んだけどくっそ可愛かったぞ
早稲女侮るべからず
- 686 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 17:01:35
- ワセジョな
- 687 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 17:05:24
- >>678
好きな風にやれよ
- 688 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 17:09:37
- 明日友達できるかな・・・
- 689 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 17:17:58
- 明日10時に行けばいいよね?
みんなよろしく
- 690 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 17:19:29
- 半日足らずの説明会で友達ができるなど全く思ってないですがこの姿勢は正しいですかね?
- 691 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 17:20:51
- 明日の席って何順ですか(´Д`)??決められてたりするのかな?
- 692 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 17:35:54
- まず受験生の質問に答えない時点でもう無理
態度を改めろ!
>>678
書かなくてええよ
- 693 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 17:39:20
- ここは受験生・新入生相談スレだよ
- 694 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 17:56:06
- 【慶應法】(2012年入試)
一般入試 460
指定校推薦AO内部進学 740
(学部定員に対するAO比率は10%超へ増加)
慶應法の一般入試率・・・【38.3%】
【早稲田政経】(2012年入試)
一般&センター利用入試 525
指定校推薦AO内部進学 375
早稲田政経の一般入試率・・・【58.3%】
ソースは募集要項
- 695 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 18:05:37
- >>693
前のレスも読めないのか
新人生だけでやりたいなら2chいけや
そんなんじゃこの先どうなるんだよお前
- 696 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 18:10:39
- >>695
べろべろばーだ
- 697 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 18:12:25
- >>678
天声人語書き写しノート()とか見てても思うんだけどさ
一回書く時間に三回音読、5回見たほうが覚えるよ
書くって結構無駄が多い
- 698 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 18:17:04
- >>695
すでに解答書かれてたし同じようなこと思ってたし。
- 699 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 18:17:22
- 解答じゃなくて回答か
- 700 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 18:19:50
- >>697
CMワロタ
- 701 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 18:26:06
- 678です
答えてくれた人はどうもでした!
英文は書かなくていいのは分かったのですが、記号だけは書いた方がいいですよね?
理由はどこをどういう風に間違ったとか後から分かるようにです
そんなの必要ないですかね?
- 702 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 18:28:11
- >>701
数学は過程も採点されるからそういうプロセスを経るべきだけど英語はいらない
なぜなら英語は過程でなく答えさえ覚えておけばいいから
- 703 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 18:59:49
- 早稲田ネットのID取得っていつまでですか?
- 704 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:00:41
- 科目登録までにとっとけばいいんじゃね
今月中ってこと
- 705 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:06:24
- 英語の勉強するとき、紙切れに答え書いて採点して見直しして紙切れ捨ててたわ。
これでいい気がするけど、どうなんだろう
まちがえた熟語とかをノートに一覧表みたいにしてる人はいたけど、俺はやらなかったな
- 706 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:06:51
- うんちんまん
- 707 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:13:27
- 問題番号の横の余白に印でも付けとけばいいじゃんw
- 708 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:14:06
- 政経だけど科目登録むず杉
春学期は何単位くらいとればいいの?
- 709 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:15:26
- 普通は参入40発展20くらいじゃね
- 710 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:27:57
- 学部入学式も行くのが普通なの?
- 711 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:28:39
- 1年は前期20後期20単位のフルにすべき?
- 712 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:39:46
- 明日の日程わからないの俺だけ?
どこに書いてあるの?
- 713 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:42:20
- 711
普通はとりあえずフルにする
ふるにしないと結局四年でとりなおしになる
- 714 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:44:11
- いやいや発展とったほうがいいぞまじで
成績がA+になる
- 715 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:44:38
- >>712
明日ってなんだっけ?
- 716 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:47:00
- 発展って政経の話だよね?何のことか分からん。
- 717 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:48:22
- >>716
教育か?
おれは人科だ
- 718 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:52:24
- ツイッターは馬鹿発見器で人科にもそういう馬鹿がいて早稲田をさってほしいっていっててうけたわ
- 719 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:52:51
- >>712
学部はどこですか?
法の場合、合格通知と一緒に入ってた1枚の紙とか
履修ガイドの最終ページとか、ハガキとか来たりしましたよ
- 720 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:53:38
- >>719
ごめん社学だ
文のプリントならあるんだが
- 721 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:53:58
- >>715
説明会だよ
時間はわからん
- 722 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:56:59
- プロゼミってチュートリとかのことだよね?出た方がいいかなあ
- 723 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:57:24
- >>721
どの学部のなんの説明会ですか?
- 724 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:58:34
- >>723
社学
- 725 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 19:58:35
- お前ら難しい話してるな
文構なんて選択か必修だけだぞ
- 726 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:00:50
- >>723
新歓盛り上がってた?
- 727 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:02:51
- 発展が何かわからないんだけど教えてくれませんか
- 728 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:08:42
- 商も必修・選択必修・選択とあとオープンだと思う
- 729 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:09:55
- >>727
整形のみ
- 730 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:11:55
- >>729
政経なのにわからないから困った
- 731 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:13:00
- >>730
政経でも意識低ければまったき問題なし
- 732 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:13:06
- 明日って私服?
- 733 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:13:17
- まったく な 打ち間違えた
- 734 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:13:38
- >>732
学ラン
- 735 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:16:44
- >>732
頼むからその時間教えてくれー
- 736 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:17:16
- >>731
自己解決しました
- 737 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:17:43
- 実際問題、自分がよほど詳しい分野以外は
- 738 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:21:00
- >>735
11:00
- 739 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:21:18
- >>735
13:30
- 740 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:28:00
- チュートリって学生時代に何回くらい取るものですかね。
春は他にも色々と金かかるし、多くとも1〜2回くらいであれば秋でいいかな。
先輩には敬語使うもの?サークルとかは当然かもだけど他で。
- 741 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:30:29
- 明日私服だよな・・・?
教職ガイダンスもいかなきゃorz
- 742 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:32:26
- スーツ
- 743 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:32:32
- >>738
>>739
学部で時間違うのか?
俺は社学なんだが
- 744 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:34:45
- >>740
何回の意味が解らないけど、俺は一年後期に10回くらい授業やったぞ。
それ以降はとってないけど。
てゆか君が学部何なのか知らないけど社学なら社学の授業料にすでにチュートリアルのカネは含まれているのだから金がどうとか関係ない。
先輩後輩はサークルもしくはゼミ以外でははたからみて不明だし、敬語じゃないからって怒ってる奴とか文句言ってるやつなんか見たこと無いから何でもいいよ。
- 745 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:35:01
- 商学部の人プロゼミガイダンス行く?プロゼミ取る?
- 746 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:35:46
- 俺は明日10時半だ
- 747 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:37:34
- >>744
ども。回ってのは例えば後期で取れば1回(2単位?)ってことで、科目登録する回数というか・・・
学部別は商なんで選択です。
- 748 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:52:31
- ガイダンスはスーツのがいいよ
ほとんどの新入生はスーツだしな
もちろん私服でも問題はない
- 749 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:52:38
- >>746
社学ですね。わかります。
- 750 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:53:46
- >>748
今日ほとんど私服だったよ
- 751 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:55:33
- 明日スーツとかwww
100パー浮きますよ 入学式の前から有名になりますよ
- 752 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 20:56:22
- >>750
まじ?
スーツ入学式の日でガイダンスは違ったかな
なんかスーツでサークル勧誘されたイメージしかない
- 753 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 21:01:54
- 結局ガイダンスはぼっちで通してしまった、入学式には勇気をだして話しかけてみようか
- 754 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 21:02:41
- >>701
参考書に書き込んだ方が楽そう。
俺は青ペンで直接チェック入れて復習してたよ。
- 755 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 21:05:48
- 今日死ぬほど勧誘された
- 756 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 21:19:48
- 学生証の写真って新しく撮らないのー?まさか出願したときのやつ??
- 757 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 21:21:23
- 出願した時の
- 758 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 21:23:35
- でも逆になんで皆私服なの?
普通何も通告されなかったら私服とスーツ半々になるはずだよな
- 759 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 21:27:59
- いや、普通私服で行くんじゃないかな…
- 760 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 21:30:30
- 式典じゃないからでしょ
- 761 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 21:38:36
- 去年、入学式に出れなかった現在の一年生はせっかくだから入学式に参加したらどうだい?
- 762 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 21:43:24
- プロゼミ説明会とか謎の奴は無視でおk?
- 763 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 21:50:05
- 式典でもないのになぜスーツで行くのかwwwwwwwwwwwwwwww
- 764 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 21:52:45
- 別に授業スーツでも何も言われないよ
笑う意味がわからん
- 765 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:04:51
- 入学式角帽かぶ・・・らないよね?
- 766 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:04:52
- 何も言われないっていうより
何も言えねぇだけだろ
- 767 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:08:06
- スーツって使ってクリーニング出して、ってしてたら傷むでしょ?
私服なら買い換える機会とか多いけど、スーツなんてそんなコロコロかえるもんでもなし
重要な時に必要になるものをわざわざ普段使いして擦り減らす必要なんてないんだから
笑うことはちょっとオーバーかもしれないけど、特別な理由もなしにスーツを着るのは理解できないね
- 768 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:13:12
- >>765
昔はみんなそうだった
- 769 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:20:46
- >>762
多分行かない。
チュートリ取りゃいいじゃんって思う。
- 770 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:22:06
- プロゼミってなに?
- 771 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:23:16
- スーツは毎回クリーニングしないよ
- 772 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:23:38
- 毎回クリーニングとかないさ
- 773 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:28:20
- 毎回とかそういう話じゃなくて塾講とかでもないのに普段からスーツってやつはただのバカってことだろ
- 774 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:30:40
- なんにせよ早稲田よかったわ
チラシ50枚はもらった
- 775 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:49:04
- プロゼミは商学部のみ。早稲田 プロゼミって検索すれば出てくるけど何なのかよくわからん。
- 776 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:50:17
- 時間割組んだが暇すぎワロタ
週休3日あるでby文構
- 777 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:51:50
- 777get
国際政経だが週休一日だ、政治にすればよかった
- 778 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:53:59
- とりたいなーってのは考えたけど結局必修次第な気がする
- 779 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:54:34
- 政治は落ちてたかもしれんぞ
- 780 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 22:56:47
- いや、自慢じゃないがほぼ満点で受かった
歴史は死んだ、大隈奨学金欲しかった
- 781 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:00:29
- 自慢じゃないが早稲田全落ちした
来年また頑張る
- 782 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:01:48
- >>781
わろた 来年来いよ待ってるぜ。政経にすると新校舎使えるぞ
- 783 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:02:51
- 何いってんだこいつ
- 784 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:05:36
- ほぼ満点なら大隈取れんじゃないの
- 785 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:06:00
- なにいってだこいつ
- 786 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:06:14
- 英国は9割以上 歴史は言えない
- 787 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:15:11
- じゃあ政治落ちるかもしれないじゃん
- 788 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:16:26
- 商の新入生いたら科目登録相談のるよ
- 789 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:22:26
- >>781
再来年にしろよとマジレス
- 790 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:23:21
- >>788 ありがたい
- 791 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:28:47
- 社学専用のスレが欲しいお
- 792 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:30:57
- 学部ごとのスレって今どこのがある?
- 793 :全落ち:2012/03/29(木) 23:30:59
- >>789
3郎はまじ勘弁
- 794 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:31:38
- 政経の校舎使えるぞ!
- 795 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:41:18
- 政経生かわいそう。。
- 796 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:41:53
- 文構はほぼゴーストタウン
なんだかんだここきちゃうよね
もちろん受験生はウェルカム(*゚∀゚)
- 797 :全落ち:2012/03/29(木) 23:42:34
- とりあえず来年政経経済目指して頑張る
また受験シーズン入ったらきます
その時はよろしくおねがいしますノ
- 798 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:52:54
- >>781
がんば
- 799 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:54:38
- >>601
要町の外れ辺りだな
- 800 :学部名黙秘:2012/03/29(木) 23:57:18
- >>788
プロゼミについて知ってれば教えてください。チュートリ取ればOKですかね。
起業した人もしくは起業準備してる人って周りにどのくらいいますか?
- 801 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:01:19
- >>800
プロゼミは興味あるのがあれば取ってもいいんじゃないって感じ
無理して取る必要は全くない
取ってる人は少ないけど、友達できるみたい
ただ選外なりやすいから注意
- 802 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:02:42
- >>800
起業の準備、起業目指してる人は俺の周りには数人いる
学内に限らず自分が積極的に動けばそういう人と関わりが持てるよ
- 803 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:08:29
- やっぱ積極的に動いたほうがいい?
人多すぎてワケわからなくなった
- 804 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:09:22
- >>801.802
どもです。
やっぱり大学は主体性が大事なんですねえ、頑張ってみます。
- 805 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:11:36
- 明日法の新歓行く方いますかね
- 806 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:19:42
- 新歓なんてあったっけ
- 807 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:30:57
- 自治会?がやってるオリエンテーションです
- 808 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:37:16
- 政経なんだけど、時間割ってどこでわかる?
明日の自動登録発表待たないとダメ?
- 809 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:37:28
- あー
いかないっす
そもそも自治会入んないと思う
- 810 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:38:03
- >>808
あ、勿論だけど必修の時間割です
- 811 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:38:04
- 時間割?
- 812 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:39:01
- >>808
ワセダネットポータルの右下の成績照会・科目登録専用メニューからログインすれば見れる
文構は必修はもうでてた
ちなみに初期IDじゃログインできないから自分のIDにしてから見ろよ
- 813 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:40:50
- >>812
ありがとうございまっする
- 814 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:42:28
- >>812
やってみたけど見れなかった…
政経はまだなのかもしれん
- 815 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:42:54
- 教育学部の校舎が工事中になっている
- 816 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:44:26
- >>814
明日の朝10時からだYO
- 817 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:44:53
- >>814
どんまい
明日まで気長に待てよ
- 818 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:48:06
- フラグきたか
- 819 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:48:40
- いいから早く政経の校舎建ててくれ(>_<)
- 820 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:49:03
- >>816>>817
そうなんだ
ありがとう
- 821 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 00:58:02
- 高田馬場から徒歩で本キャンまで通う人って多い? 東西線使っちゃうの?
- 822 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 01:00:52
- 毎日歩くわ
- 823 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 01:10:06
- 結果的にバスと歩きになる
高田馬場ー早稲田間の東西線は微妙だな
- 824 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 01:13:18
- 履修ガイダンス法事で出れねえ
やる内容見る限り出なくても良さそうなもんだけど大丈夫かな・・・
- 825 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 01:19:55
- >>824
全て資料に書いてある通りだから安心したまえ
- 826 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 01:22:39
- >>825
ありがとう
よく読んでおきます
ガイダンスで知り合い出来るならもったいないけど仕方ない
- 827 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 01:33:45
- ガイダンスなんかで知りあいできるの?
- 828 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 01:38:32
- できない
- 829 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 02:16:12
- >>827
実際はガイダンスで知り合いできないと変なサークルが勧誘に来ると思われ
- 830 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 02:16:15
- 教育新しくなんのか 胸厚
- 831 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 02:25:36
- >>827
できると思ってるとショックを受ける
- 832 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 02:28:23
- 教育だけ避難訓練があるから頑張れよ!
- 833 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 06:28:18
- とりあえず女の子が話しかけてきて仲良くやれる予定です
- 834 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 06:57:58
- 社学の新入生、きょうの持ち物って、①の資料以外に必要なものってありますか?
- 835 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 07:43:36
- >>834
あれ持ってくの重くね?
あと何時につく予定にしてる?
- 836 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 07:45:09
- 10時頃じゃ
早すぎかな?
- 837 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 07:46:52
- 結局私服でいいんだよな?
- 838 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 07:48:08
- >835
10時前にはつく予定
早めにいって校内ぶらぶらしてみるわ
- 839 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 07:50:07
- スーツ
- 840 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 07:51:04
- みんな私服?
- 841 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 07:51:14
- シャガッキーのみなさんよろしくね
- 842 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 07:54:12
- スーツだってゔぁ
- 843 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:01:40
- こらこらw
普通に私服だよ
- 844 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:02:58
- 俺は私服にした
てか駅だから後戻りできねえ
- 845 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:11:49
- おれも至福
- 846 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:14:43
- 俺ももちろん私服だわ
- 847 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:17:37
- >>838
俺もだ
どこかで会ったらよろしく
- 848 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:29:55
- 友達できないのかつまらん
- 849 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:35:06
- >847
おお、おれ友だちといるけどw
マイルストーンとかいうやつ買った方がいいのかな?
- 850 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:35:55
- >>849
いいなー社学にはまだ友達いないわ
頑張って今日作る
- 851 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:37:35
- マイル買っとくべきみたいだよー
マイルって生協割引あるかな
ある場合、生協仮会員証無くちゃ割引してもらえないよね、見つからなかった
- 852 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:39:08
- >>850
とりあえずクラス始まれば友だちはできるっしょ!
- 853 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:40:12
- 天気予報で最高20℃って言ってたから春服にしたら寒すぎた
- 854 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:44:50
- ちょっと緊張するw
地方からでぼっちだし
- 855 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:46:59
- >>854
俺もだ
- 856 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:47:28
- やばい駅着くの10分前ぐらいになりそう
- 857 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:48:21
- おくれたおl
- 858 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:49:15
- みんな馬場?早稲田?
- 859 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:50:52
- 早稲田!
- 860 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 08:56:04
- 馬場!
- 861 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:01:59
- 実際馬場のほうが定期を考えると良い気がする
- 862 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:03:47
- 電車遅延\(^o^)/
千葉県始まったな
- 863 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:06:07
- ばばあにしたわ
- 864 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:09:06
- ただでさえ遠いんで早稲田で許してください
- 865 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:10:45
- >>864
お家からどのくらい?
- 866 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:19:42
- 神奈川の藤沢。海まで徒歩30分
- 867 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:20:37
- 埼玉住みのおれからするとなぜ神奈川住みで慶應に行かないのかが不思議
- 868 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:20:46
- 馬場から歩いてみたけど案外近い
- 869 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:20:53
- わかってる。もちろん上はいる。
この板には久里浜とかいう孟者もいるようだ。
- 870 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:21:51
- >>867
中学ん時落ちててね。
家族に慶應2人いるし行きたくなかった。あと受験科目
- 871 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:22:06
- もう新歓やってるなら今から行ってみようかな、科目登録相談もしたいし
- 872 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:23:01
- >>870
そっかー、おれは慶應2回蹴ったwww
日吉とか死ねる
- 873 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:32:42
- 馬場で反対側に降りちゃったけど東西線に乗りたくて駅回ってきた俺を高田馬鹿って呼んでください
- 874 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:34:04
- くそわろた
- 875 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:43:53
- これって遅刻しても入れんのかね
- 876 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:44:59
- もーまんたい
- 877 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:45:25
- どうあがいても週休2日だわ
- 878 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:51:47
- 一度ビラ貰ってしまうとどんどん渡されるんですね
夢の100枚到達なるか!?
- 879 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 09:58:52
- ガイダンスってどこ?
- 880 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 10:01:15
- 科目登録ってえ
- 881 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 10:09:00
- 国際政経必修で1限からが三日もあって\(^o^)/
- 882 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 10:23:34
- 俺更け顔だから新入生と認識されなかったけど1枚貰った瞬間に四方八方からビラ乗せてきて吹いたw
- 883 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 10:27:18
- 午後もあるよな?今からいくは
- 884 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 10:44:11
- 早稲田怖い。
RT @inouenoboru: 早稲田通りで、イケメンサークル集団が「今年は新歓で何人食えるかな?」「去年12人だっけ?」「今年は倍はいきてぇな」「幹事長だしいけるんじゃん?」「今日トイレで一人いったけどな」「さすが幹事長?とか言いながら、俺もだけどな」という会話をしてた。あまりのイケイケ新歓ぶりに震撼してる。
- 885 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 10:57:40
- >>884
怖すぎわろた
- 886 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 10:59:33
- 12人とか、一生かけてもマジで無理だと思う。
人種がそもそも違うな。
- 887 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 11:01:12
- 昨日の新勧に来てる新入生を
その日のうちにトイレでやっちゃうって
どうやったらできんだよ
- 888 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 11:02:14
- 脈々と流れるスーフリ遺伝子
- 889 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 11:02:44
- >>884
訳:「俺はノンケだろうが構わず食っちまうワルなんだぜ」
- 890 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 11:05:10
- ネタだろ?どうせ。
- 891 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 11:05:54
- >>882
俺も老けがおだからもらえないのかな
- 892 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 11:17:25
- ワセジョなんてただのビッチなんだから、ヤリマンがいたらヤリチンがいてもおかしくないだろう
- 893 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 11:27:39
- 新歓に震撼しているって言いたかっただけだろwwwwww
- 894 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 11:44:46
- インカレ他大生と思われ
- 895 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 11:48:41
- 法で午前の履修ガイダンス出た人いる?
- 896 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 12:05:39
- ノシ
- 897 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 12:06:25
- >>896
おお
なんかためになること言ってた?
てか本当に二時間やったの?
- 898 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 12:24:01
- 書類みて必要ないと思えばいかなくていいじゃん
おれはいくけど
- 899 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 12:58:39
- えっ、私の周りだけ人いなすぎ…?
- 900 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 13:31:50
- どっかのサークルに名前と学部書かされた・・・
- 901 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 13:45:44
- みんな初々しいな
- 902 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 13:47:06
- 新歓て自己紹介すんの?
- 903 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 13:47:56
- しないよ、今時
- 904 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 13:51:53
- 学部と名前くらいいうんじゃない?
- 905 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 13:54:43
- 勧誘の人と話すの楽しいわ
- 906 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 13:56:29
- 俺なんかメアドまで教えちまったぞ
まぁメール来ても無視するつもりだけど
- 907 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 13:58:44
-
ツイッターで
新勧の勧誘で馬場でボーリングやって
賭けで自分が勝って1000円儲けて
さらに先輩達から居酒屋でもおごってもらって昨日は飲み過ぎ
みたいな早稲田の新入生のツイートを発見してしまったwww
- 908 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 13:59:16
- >>907
晒せお
- 909 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 13:59:38
- 俺もメアド学部名前書かされた
- 910 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:01:43
- 俺はメアド断ったわ
- 911 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:12:22
- 一年間誰とも話さなかったから怖かった。
先輩も怖かったですか?
- 912 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:14:53
- 英語のクラス準上級で踏みとどまってて良かった
- 913 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:18:49
- 大隈講堂からキャンパス内に立ち入る勇気すらなく
とぼとぼ帰ってきた
- 914 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:19:56
- メアド教えちまった 勧誘がJDだったもんで…
- 915 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:21:40
- >>914
経過報告よろ
- 916 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:26:48
- >>912
英語のクラスってどんな分け方になってんの?
二外ロシア語だと分けらんないかな。
- 917 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:27:27
- >>916
政経はこないだ受けたトーフルみたい
- 918 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:43:53
- 仮面浪人で早稲田来たんだけど前にいた大学はサークルにアドレス教えたら迷惑メールに登録されたわw
まあ今日も教えまくったけど
- 919 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:44:13
- ぼっちの俺からすると一年生がうらやましすぎる・・・・・・
- 920 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:44:49
- 商がチャラくなかった これからチャラくなるんw?
- 921 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:46:14
- 商のオリエンテーションは十分うるさかった
- 922 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:49:01
- あのうるささがチャラいの?
- 923 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:52:12
- 楽しそうにしてる=チャラい
です
- 924 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:53:46
- 学生数が多い分そういう奴がたくさんいるように思えるだけ
比率なんてどこも変わらない
- 925 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:54:08
- 社学で友達できたがもう会う事は無いだろう
- 926 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:55:27
- 会わないだろうな
俺もそうだった
- 927 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:56:25
- >>923 そうなんか
- 928 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:57:14
- サークルの評判ってわかる?
- 929 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:58:45
- 今出来た友達はすぐ疎遠になるんだろうね
- 930 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 14:59:21
- >>928
どのサークル?
- 931 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 15:02:10
- >>930 hear's cryってとこ!雰囲気は良さげだた
- 932 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 15:04:23
- オーランか
オーラン入るなら他にも兼サーしたほうがいいよ
- 933 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 15:06:19
- 三大法サってどこがいいの?
- 934 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 15:09:41
- >>932 ありがとう!スペルミスすまない… なんでか教えて頂きたい… 活動日がテキトーとか?
- 935 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 15:09:55
- 英語のクラスの何組ってあれも成績順なのかな?
- 936 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 15:10:10
- 早稲田「おい、上智ジュース買ってこいよ!」
上智「What do ya mean? What kind of …」
早稲田「聞き取れねぇ…」
早稲田「おい、青学ジュース買ってこいよ!」
青学「ごめーん!アタシぃ今からマルキュー前でナンパ待ちでーかなり忙しいんですけどぉー!」
早稲田「ダメだこいつ…ジュース買いに行く途中で恐らくキャッチについてく…」
早稲田「おい、慶…」
慶應義塾「塾生の私に何か学問の質問でも?」
早稲田「いや、何でもな…い…orz」
- 937 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 15:11:53
- 俺がもし今一年に戻ってサークルに入るなら
・学生会館が使えるサークル
・アカデミックなサークルに入るな〜
特に学生会館を使いたい
- 938 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 15:14:37
- >>934
オーランは特にこれといった目的がないから
後々自分は何やってたんだろうと自問自答するときがあります
あとは活動日もテキトーだからわりと暇
- 939 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 15:19:32
- なるほど じゃあフットサルが上手くなくても大丈夫か
ありがとう
- 940 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 15:44:58
- 活動日数が少ないオススメの卓球サークルってあります?
- 941 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 15:51:00
- 科目登録って前期だけやるの?前後期まとめてやるの?
- 942 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 15:51:30
- 新歓いったらそのサークルはいんなきゃいけないの?
- 943 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:00:22
- チラシ一枚もらった瞬間にみるみる増えていった…そうだいみんせいとかいらねえよ
- 944 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:04:32
- >>936
慶應も暇だなw慶應の新入生スレ過疎ってるじゃないかw
- 945 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:06:43
- 社学の新入生で1人おじさんがいたけどすごいと思う。
- 946 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:12:46
- それって坊主のデブ?
- 947 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:12:56
- うっとうしい勧誘から屈強なラガーマンが守ってくれた
もちろんラグビー部に勧誘された
- 948 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:14:26
- ラグビー部じゃなくて
アメフトじゃね?
- 949 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:15:08
- ねえ新歓いったらそのサークルはいんなきゃいけないの?
- 950 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:16:03
- >>941
必修は春秋勝手に決められて、今やるのは春学期の科目登録じゃないの?
それとも俺が違うのか
- 951 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:17:15
- >>949
そんなわけないだろ
- 952 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:18:09
- >>948
ストーカーだああああああ!!!!
左手の指が親指以外無い人だった
- 953 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:18:34
- 必修の授業って春秋どちらもある奴あるけどそれも向こうが勝手に決めるの?
あと、どの先生取るとかも向こうが決めるの?
- 954 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:19:27
- >>952
は?ストーカー?
意味がわからん
- 955 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:20:27
- >>954
そうカリカリすんなよ
実を言うとラグビーでなくアメフトだったがなぜ知ってるんだろうと思っただけ
- 956 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:26:55
- ラグビー部が素人勧誘するわけないだろ
アホか
- 957 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:28:51
- 社学だけど申請したコア科目もう見られるね。北村の経済学入門外れたわorz
- 958 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:30:47
- >>957
どんまい・・・
鷲津ならノート多いけどらくだお
もうひとりはしらん
- 959 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:33:15
- >>956
アメフトってそんな強くないの?
- 960 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:36:47
- 社会学入門の担当教員なんでこんなに多いんだよ
- 961 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:37:13
- ラグビーは高校でやる
アメフトは高校でほぼやらない
- 962 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:37:32
- 一般組なのに英語準上級だったお…
別に恥ずかしくないよね?ね?
- 963 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:38:52
- >>962
俺も一般で準上級!
あの準上級の何組ってのも成績順なのかなー、違うよね?
- 964 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:39:07
- >>962
チュートリ?
- 965 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:43:28
- マイル参照したらはずれ教師ばっかりっぽくて早くも行く気なくなってきた
- 966 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:43:35
- >>963
違うのと思いたいw
上級狙ったのになあ(T ^ T)
- 967 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:44:54
- >>963
まじか!よかった!
英語得意だったからショックだけど…
クラスも成績順さはないと思いたいw
それぞれ何クラスあるんだろう
>>964
チュートリアルイングリッシュってのとは別の奴
- 968 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:50:20
- >>967
中級と準上級がそれぞれ19、上級は4クラスしかないみたい。上級行きたかったお
- 969 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:51:00
- お前らどこで準上級とか見たの
- 970 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:53:15
- チュートリじゃないほうの英語のクラスは、
時事なら時事選択の人の名前をあいうえお順に並べて暮らすわけしてるから、
鈴木がいっぱいになったりするお。
チュートリのクラスは知らない
- 971 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:53:26
- >>969
政経は科目登録のところで発表されてる
俺は英語そんな得意じゃないから準上級で良いと思ってる
- 972 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 16:58:07
- >>968
上級4クラスとかまじかw
選ばれし者だなwww
そんなに少ないならむしろ諦めがつくかも
東大とか目指してた人たち多そうだし
- 973 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:02:14
- >>972
東大志望だからって英語がずば抜けて得意なわけじゃない人もいると思うよ
普通に留学したいとか意識高い人とか帰国子女じゃないの
- 974 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:03:17
- 政治機構論ってなんで土曜なのさ
- 975 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:05:19
- 決定した講義で使う教科書ってもう買って大丈夫ですか?
- 976 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:07:45
- >>972
まぁそれはそうなんだけど、東大のほうが出来るイメージなんだもの
- 977 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:08:07
- 序盤早々から知り合いができたと思うけど、ほとんど疎遠になりますよ。
- 978 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:12:06
- できてないですよ
- 979 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:13:08
- 東大志望だったけど準上級だった。てか早稲田めっちゃ楽しそうだからすげえ楽しみ
- 980 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:13:15
- それは経験で分かってるから話しかけなかったw
- 981 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:20:00
- >>980
経験…だと?
- 982 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:22:54
- 知り合いなんてできないし
- 983 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:23:46
- だいたい4月にできた知り合いの9割は疎遠になるなw
- 984 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:26:22
- ワセクラ配ってんのなww
- 985 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:26:59
- >>984
おい、どこだそれ?!
- 986 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:27:13
- >>984
欲しいんだけど
- 987 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:28:06
- ぼっちだったわ
宅浪だと誰とも繋がり無いからな...
たしかにチャラ商だった
- 988 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:32:29
- >>981 最初に話した人とはまったく関わらなくなるじゃん この経験もないのか…?
- 989 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:34:26
- >>987 自称進学校出身だから俺もw そんなチャラいか?高校とかわらん
- 990 :社学・新入生:2012/03/30(金) 17:35:25
- 後期に岡澤政治分析入ってるwwwwww
どんだけクジ運ないんだwwwwwwオワタwwwwwwwwwwww
- 991 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:40:35
- >>985
>>986
>>984じゃないけど
おれは14号館の11号館側入り口の前でもらった
- 992 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:51:10
- 受験生来いよ( ・`д・´)
一学期の学習計画って大事だぜ
- 993 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:52:25
- 転部試験気になります
- 994 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 17:52:55
- >>990 毎回ある1000字レポート頑張ってね☆
- 995 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:01:27
- >>993
どこからどこに移るの?
人科から政経とか?
- 996 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:04:14
- >>995
教育から商か政経です
- 997 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:06:20
- >>996
なら必要なし。キャンパス同じなら関係ないからその分教育で勉強しろ。
- 998 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:07:32
- >>992
・古文はいつから始めればいいですか?
・模試はどれくらい受けましたか?
・今の時期どれくらい勉強してましたか?
・勉強やらない日はありましたか?
- 999 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:13:48
- >>998
古文はもちろん一学期。ドベのドベからのスタートだったから助動詞助詞から始めた
模試は河合のセンター、記述を全部。三回あったはず
別個代ゼミ早大プレや慶大プレ
今の時期は地震の印象が強かったなぁ
河合の認定取れて予備校に行き始めたが平日2,3時間休日5時間とかだったかな
コレは少ないからあまり参考にしてほしくないね
勉強やらない日はほぼなかった
英単語と長文や地歴はゼッタイにやってた希ガス
- 1000 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:14:38
- >>997
そうですか
オープン科目とか色んな物最大限に利用したらなんとかなりますかね
- 1001 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:17:53
- >>1000
いや転部しても楽しくないぞまじで
- 1002 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:21:07
- >>1001
楽しさとかは別に後回しでいいんです
とりあえず一年間教育でがんばってみます
- 1003 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:22:17
- >>1002
じゃあなにがしたいんだ、就職は頑張れば教育でもいいとこいけるよ
- 1004 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:23:13
- http://www.waseda.jp/nyusi/apl_inf/index.html#l02
転部に関してはここで
コンプ持ちはやめとけよ
やりたい事あるんだったら転部もいいと思う
- 1005 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:29:00
- >>999
即答あざす!
同じく一からなので早めに始めますー
- 1006 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:29:35
- >>1005
明治いいぞ明治
- 1007 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:29:40
- 科目選択わけわかめ
楽って言われてる授業とろうとしたら必修と曜日かぶりまくってる
- 1008 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:30:39
- >>1007
おれもかぶってたわー
ぐろーばるりーだー取りたかったのに
- 1009 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:31:03
- >>1005
現役は最後まで伸びるってホントだからな
辛くなってもがんばれよ
- 1010 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:32:23
- >>992
過去問っていつからやりましたか?
計画を立てることに時間を割くことについてどう思いますか?
モチベの維持について教えてください。
この3点お願いします。
- 1011 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:32:40
- 浪人だったし模試は結局二回しか受けなかったなあ
受けなくても受かる奴は受かるしたくさん受けても落ちるやつは落ちるから最後のほうに一つ受けるとかで充分だと思う
ちなみに受けなかったことの弊害は最後まで自信があまり持てなかったことくらい
- 1012 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:34:50
- 試験の時に自信もてないとダメだろ
- 1013 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:41:17
- 俺はどつせ落ちるだろうと気楽に受けたつもり
早稲田以外はどうせ受かるだろうでやっぱり気楽
受験は努力・才能・運・勝負強さだ!僕は右の2がありました
- 1014 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:42:31
- 寝不足なのか誤字脱字が多いーよー
- 1015 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:44:21
- >>992
過去問まずは夏前後に一回
大学が何を求めてるか知って、夏以降はそれを意識しつつ勉強するため
12月から最悪センター後でも過去問は間に合う
文文構志望の俺は各3年分やったくらいだ
超ビックプロジェクト立てるわけじゃないんだから30分程度で終わるでしょ
そんな厳密にやらなくてもいいよ。計画というか日課を設定する方が大事かも
長文は毎日一個、単語熟語毎日200ずつみたいな
モチベ維持か。パンフ読むとか?
偏差値60ちょっとでせいぜいD判定しか取れなかった俺は早稲田に受かると思ってなかったわけ
初めてこの大学行きてえええって思ったのが文構の入試日笑
>>1011
現役は受けたほうがいいと思うな
自分の立ち位置知れるのは大きいよ
あと現役だと伸びを実感できるしさ
- 1016 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:45:39
- >>1015だが安価は>>1010
スマン
- 1017 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:46:29
- 入りたいサークルに限ってビラが手に入らない
- 1018 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:47:51
- 一緒に浪人してたやつは模試受けまくってたけど夏頃に受けた模試ですでにいい成績で自信満々で受けてたけど試験全然だめだったよ
- 1019 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 18:50:58
- >>1015
ああそうだね現役ならいっぱい受けていいと思う
- 1020 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 19:00:32
- 英語の何組とかってどういうふうに分けてるんだろう
- 1021 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 19:01:37
- 西武新宿線で人身事故・・・
東京怖すぎワロタ
- 1022 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 19:15:16
- おめえの地元轢かれてもヤギ羊だもんなあ
- 1023 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 19:23:49
- >>1016
ありがとうございました。
- 1024 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 19:24:30
- >>1017
あるある
- 1025 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 19:27:36
- >>1017
ほんとそれな
- 1026 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 19:32:06
- 古典常識は何やったりしてました?
あさきゆめみしの描写系が合わないから何か代わりになるのないかな?
- 1027 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 19:35:33
- 後々のために楽な科目って多少とっといた方がいい?
- 1028 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 19:35:35
- 古文より現代文
- 1029 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 19:40:39
- 古文は間違いなく点になるから古文も重要
っていうが現代文もちゃんとやれば点になるしどっちも重要
- 1030 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 19:44:03
- 古文は夏でいい
- 1031 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 19:53:55
- 副専攻認定に必要な科目一覧ってどこで見れますか?
それと必修の授業と取りたい授業の時間が被ってて、しかも選びたい方の授業は
前期しか開講してないようなんですがどうしたらいいでしょうか?
- 1032 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:02:21
- >>1031 今年は取れないから来年取るしかないです
- 1033 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:22:11
- 今日の説明会虚しく終わったんですが
まだまだ大丈夫なんですかね・・・?グスン
- 1034 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:32:46
- えっ
副専攻って認定してもらわなきゃいかんのかよ
- 1035 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:34:21
- 当たり前だろ
- 1036 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:35:25
- >>1033
何について大丈夫なんだ
- 1037 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:36:46
- 社学だけど周りから見下されてる感じがします
- 1038 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:38:58
- >>1037
見下してないよ?
- 1039 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:40:42
- >>1036
まだまだ友達作るチャンスがあるかについて
- 1040 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:40:45
- >>1024 >>1025 入学式でリベンジ
- 1041 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:42:48
- 入るつもり無いが名前や学部やメアド教えちゃって大丈夫なんだろうか・・・
- 1042 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:45:48
- >>1039
今日サークルの先輩に聞いたけど
語学のクラスとかで普通にできるらしいよ
- 1043 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:47:40
- 商のロシア語かなり少ないらしいけど人数と男女比知ってる人いれば・・・
- 1044 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:50:21
- >>1043
1:0
- 1045 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:51:59
- 早稲田は慶應に比べてぼっちに優しいってほんと?
- 1046 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:54:05
- つーかなんでお前らぼっち前提で話してんの
- 1047 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:56:24
- だって僕は
顔が汚いから
- 1048 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:56:56
- >>1043
女の先生とマンツーマンかあ
- 1049 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:58:08
- 慶應のがボッチ向けと昔聞いたきもする
- 1050 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 20:59:33
- >>1049
詳しく
- 1051 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:00:19
- >>1035
それって社学だけ?
- 1052 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:05:35
- 入るつもり無いがメアドと学部と名前教えちゃって大丈夫なんだろうか・・・
- 1053 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:09:01
- >>1052
下手すると死ぬ
- 1054 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:09:47
- >>1050
「日吉キャンパスの食堂とかぼっちザラにいますよ。
公認会計士目指してる奴とか勉強しまくりだが協力するときはする、良い意味でぼっち」
的なことが何かに書かれてた
言っておくが俺は早大生だからな
- 1055 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:11:52
- >>1054
へー
大学紹介みたいなやつに
早稲田は単独行動多し
慶應は群れる
みたいに書いてあったけどそんなことないんだ
- 1056 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:14:23
- 学生の気質な気はするよ
イメージかも知れないけど慶應はキョロが多そう
慶應は卒業後も身内で固まりまくる
その結果が三田会
- 1057 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:14:33
- 1053マジか もう寝れない
- 1058 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:15:53
- 稲門会の恩恵って三田会に比べたら薄いの?
- 1059 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:21:56
- ウィキペディアに三田会のページはあるが稲門会のページはないんだな
- 1060 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:23:48
- ていうかそれが普通だよな
言ってみりゃただの同窓会なんだから
三田会が異常
- 1061 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:24:41
- ◆ 18歳では気付かない―『早稲田と慶應、大人は早稲田を選ぶ』◆週刊現代2012年3月5日発行
〜「慶應のほうが就職に強い」は内部生限定の俗説〜
「新卒採用を決定する企業側の中堅および幹部クラスには、早大OBのほうが慶大OBより圧倒的に多い。
単純な話で、毎年1万人の卒業生を出す早稲田と5000人しかいない慶應とのスケールの差です。
慶應生(主に大学入学組)やその親(特に母親)にはその認識が決定的に欠けています」
〜就職以降は早稲田が強い〜
さらに新卒就職では、「早稲田のほうが使える」と思っている採用担当者は多い。
「圧迫面接とか、自分が追い込まれるような状況になると慶應は弱い。あと、慶應は
就職活動の際に必要になってくる(良い意味で)『おじさんと駆け引きする』能力も低い。
慶應の学生は(良い子なのだが)、過保護に育っているだけにもろい。早稲田のようなたくましさがない」
だからこそ、出世競争には意外と弱く、底辺から這い上がる泥臭い社長がなかなか生まれない。
「いわゆるオーナー企業を除くと、一流企業で慶應卒は意外と社長になれない。銀行も商社もそうだし、
かなりの人数を送り込む日立でも、社長はずっと国立大出身者です。慶應卒のサラリーマンは三田会
の同質性から抜けきれず、大人になってから自由度の高い早大卒に圧倒される傾向があります」
- 1062 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:30:45
- >>1061
早稲田に来てよかた
- 1063 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:32:02
- 佑ちゃん開幕完投勝利とかwwwwww
- 1064 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:34:29
- 9回1失点は本当に予想外でした
7回3失点くらいかと思ってた
- 1065 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:42:30
- 取りたい科目が何個も必修とかぶってるとかなんなの・・・
- 1066 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:53:12
- 岡澤先生の政治分析をとっちゃった・・・。他の必修科目は
単位取りやすいやつだったけど。後期に政治分析入ってた
から、前期頑張って単位とって後期は政治分析に全力をそ
そぐw
- 1067 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:55:02
- 総合基礎演習ってなんじゃらほい
- 1068 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 21:56:01
- 飲酒人科推薦君は結局どうなったの?
- 1069 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 22:00:28
- >>1068
ご入学
- 1070 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 22:09:20
- 甘いな。ああいう輩はみせしめに入学拒否したればよいものを。そうしてこそ早稲田の威厳が保たれる
- 1071 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 22:16:53
- >>1066
後期はよろしくな
- 1072 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 22:17:56
- >>1070
今日嫌なことでもあったのかい?
- 1073 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 22:24:27
- 嫌なことだらけだよ
- 1074 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 22:31:41
- >>1073
おじさんが聞いてあげるよ
- 1075 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 22:40:36
- >>1074
実は性病にかかっちゃって……
- 1076 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 22:44:17
- それは病院行け
- 1077 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 22:47:48
- 社学の科目登録なんでこんなに意味不明なの
- 1078 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 22:52:13
- >>1070 mixiとかでいくらでもいるぞw
- 1079 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 22:52:53
- アメフトやりたいんだけど、未経験者がアメフト部入ったらヤバイ?
- 1080 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 22:53:24
- 合気道部スケジュールびっしりすぎワロンタ
- 1081 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 22:55:23
- >>1079
アイシールド21を読め。
話はそれからだ。
- 1082 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:02:53
- >>1081
読んだから入りたくなったに決まってんだろ
言わせんな恥ずかしい
デビルバットゴースト!
でも私大の運動部なんて推薦のすくつなのかしら
- 1083 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:03:41
- そんなことないお、やってみろお
- 1084 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:06:16
- 陸上短距離やってたから走りには自信ある
アイシールド21に俺はなる!
- 1085 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:06:18
- >>1082
40ヤード4秒2なら入ればいい
- 1086 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:08:45
- なんか変なビラもらった
かくれんぼ同窓会ってなに?
- 1087 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:11:03
- 同窓会??
- 1088 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:11:14
- 前評判ほど多浪の人っていないの?
今日見た限りみんな現役〜1浪にみえたわ
- 1089 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:13:05
- ほとんどの学部で推薦が半分近くいるって時点で太郎少ない
- 1090 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:13:42
- 新入生ですが副専攻の認定はどういう手順を踏むのでしょうか?
また、シラバスを見たらオープンからとるテーマカレッジの科目は
発表・グループ討論形式が多かったので、知識のない1年時の前期に
これらの科目をとるのはついていけないでしょうか?
経験者の方教えていただけると嬉しいです。興味があるのは平和学の副専攻です。
- 1091 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:15:18
- ついていけます。イスラームですが。
- 1092 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:18:01
- >>1086
え!?いいなあ!
かくれんぼ同窓会凄く面白いよ!ホームページが!
http://www.mouiikai.com/
- 1093 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:19:35
- 商学部でコースは商・貿・金の予定なのですが1年でそれ系の授業取って理解できますかね。
- 1094 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:26:42
- できるよ
- 1095 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:29:05
- 軽く探してみたんだけど、慶應にはココみたいな掲示板無いのな
- 1096 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:32:06
- 前期20後期20が鉄板なのかな
- 1097 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:33:13
- 早稲田っていろんな意味で学生がアクティブだよね
- 1098 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:36:17
- >>1087
同窓会だった
>>1092
そう、そこのホームページのQRコードが書いてあった
なんのサークルなんだこれ
- 1099 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:39:03
- かくれんぼ同窓会のホームページをこの前友人と爆笑しながら見てた。
慶應や同志社、後は近代北大とかにもある。
確か6月に京都で全日本かくれんぼ大会があるんだったかな。
- 1100 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:40:13
- 何のサークルって、かくれんぼだよ。
同窓会ってのは昔やったかくれんぼをまた、って意味なんじゃないかな。
- 1101 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:51:54
- 謎のサークルいくつかあるよな
- 1102 :学部名黙秘:2012/03/30(金) 23:59:37
- >>1089
てことは大半は現役ってことだな。早稲田の魅力の一つである学生の多様性が失われかけているのか。これは危機だな
- 1103 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 00:03:28
- 浪人自体減ってるんじゃね?
現役合格を目指してるから私立なら早慶より明治、国立なら京大より神戸が志願者が増えてる
- 1104 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 00:03:36
- 二浪の俺いるから探せ!
- 1105 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 00:05:10
- 三浪でスポ科だけど需要ある?
- 1106 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 00:06:15
- スポ科の女の子ってスパッツ履いてて締まりよさそう
- 1107 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 00:09:27
- ビッチばっかだから安心しろ
- 1108 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 00:21:28
- ビラ二枚しか貰えなかった・・・
- 1109 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 00:23:23
- さすがにネタだろ
- 1110 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 00:27:44
- その枚数驚天動地ってくらいもらったぞ
- 1111 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 00:30:51
- toeic対策になるような講義ある?
ちなみに文構
- 1112 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 00:40:08
- 俺4枚…
- 1113 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 00:58:12
- 俺3枚だわ wwwwwwwwwwwww
死のう
- 1114 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 01:28:43
- 経済学入門って数学バリバリなのかな
- 1115 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 01:44:32
- 在学生からすると基本的に黒髪のやつはビラ渡しやすい
金髪とか茶髪はもしかしたら新入生じゃないかもみたいに感じて渡しにくい
黒髪で渡されなかったやつはまあしょうがない、頑張れ
多分入学式では貰えるよ
- 1116 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 01:45:39
- どうせ捨てることになるんだしいいんだよ貰えなくても
- 1117 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 01:49:20
- 黒髪だからかもらいまくった
かっこいいとか言われて気分良かったぜ
- 1118 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 01:49:32
- 30枚近くもらったぞw
最初の一枚もらうと上から乗せてきやがるww
普段の練習や飲みは楽しそうだが 合宿とかいくのはめんどくさいなー
- 1119 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 01:55:02
- >>1118
それあるかも。
合宿は金かかりそうだし…
- 1120 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 01:56:10
- とりあえず5つぐらい入っとけ
それからけずればおk
- 1121 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 01:59:46
- 三大法サ全部入ります
- 1122 :学部名黙秘:2012/03/31(土) 02:13:33
- 【都の】受験生・新入生相談スレPart41【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1333127600/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■