■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【都の】受験生・新入生相談スレPart35【西北】- 1 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 19:20:00
- 当スレは社会科学部をはじめとする良心的な在学生が、
受験生の相談に応じているところです。
もともとは在学生が受験結果を晒して
受験や学歴についての不毛な議論をするところでした。
でも、それだけじゃあなんか申し訳ないので
受験生の悩みに答えてみようってことになりました。
社会科学部に限らず、政治経済学部・法学部・商学部などなど
早稲田大学に関する相談であれば、学部を問わず何でも結構です。
ただ、最近他力本願な質問やググレばすぐに解決できる質問が多く見られます。
こういった質問が増えると、在学生の方も”疲れて”きて、返答するのが馬鹿らしくなってきます。
【受験生へのアドバイス】
■自らの状況(模試の偏差値、過去問の出来具合)を具体的に書きましょう!
■社学叩き・早稲田コンプなどの荒らしはスルーしましょう!
■試験直後や合格発表直後には結果を含めて必ず書き込みましょう!
■社会科学部の拠点14号館:http://loda.jp/14goukan/?id=49.jpg&ndlpass=waseda
■大隈講堂:http://loda.jp/14goukan/?id=48.jpg&ndlpass=waseda
■成績開示結果:http://loda.jp/14goukan/?id=50.jpg
■難関大入試対策書(英語・国語):http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/dai.html
■難関大入試対策書(政経・日本史・世界史・数学):http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/dai2.html
■早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)―早稲田大学過去問:http://wubil.blogspot.com/2011/12/2009.html
■早稲田大学教室情報:http://syagaku.blogspot.com/search/label/15%E5%8F%B7%E9%A4%A8%E6%95%99%E5%AE%A4%E6%83%85%E5%A0%B1?max-results=500
【早稲田大学合格者へ】
■入学するに際しての疑問をぶつけてみましょう。
■東西線(千葉方面から)はとても混雑しますので、確かな情報でアパートを決めましょう。
■大学生向け入門書(社会科学):http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/nyu.html
■大学生向け入門書(人文科学):http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/nyu2.html
【在学生への注意点】
■「過去ログ全部読め」は可哀想なのでやめましょう。
■荒らしには完全スルーでいきしましょう。
■虚言はほどほどに。
【過去のスレッド】
Part33:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1330581238/
- 2 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 20:21:43
- >>1乙
話題投下
合格証うpして勉強方法を語れ!
その際に自分のスペックも書くように!
- 3 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 20:26:30
- 法学部が一番コンプレックスもなく他大学からの攻撃対象にもならないからいいよね
- 4 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 20:27:05
- 社学しか受からなかった
畏れ多くてそんなことできないです
- 5 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 20:51:27
- 社学って偏差値も年々上昇してて倍率もトップレベルなのにアンチが多いのはなせ?
やっぱ社学独自の、という専門分野がないから政法商の変わりという評価なの?
政経は別にして社学の偏差値って他学部と肩並べてるどころか一番成長してるイメージなんだけど
- 6 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 20:53:51
- >>5
園児の時に気になる女の子イジメたりしただろ?
- 7 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 20:56:19
- >倍率もトップレベルなのに
答え出てんじゃん
- 8 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 20:58:10
- 自分は経済学、商学を学びたかったけど社学しか受からなくて…
広く学ぶのもいいけどどうしても器用貧乏なイメージを持ってしまうんです
- 9 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:00:30
- >>8
なんとでもなるから、できることをやろう
- 10 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:04:04
- 偏差値と評価は必ずしも一致しないし
勘違いして調子乗った社学生が多いから叩かれるんちゃう
- 11 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:07:30
- だってお前考えてみろよ
いろんな学部のやつがいると思うけどさ、スポ科が自分の学部と偏差値並んだからって「同格だ!」とか言ってきたらぶち切れるでしょ?
- 12 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:08:30
- >>11
そんなやつは最初から相手にしない
- 13 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:12:07
- 社学のアンチって単なる妬み?それとも批判されてる内容って実際に当てはまるの?
俺は社学ってなかなか面白そうな学部だと思うんだけど
- 14 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:13:04
- ハナから学部論争かよ
- 15 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:15:18
- >>11
前スレにもあったけど「社学より上」ってのが商のアイデンティティ
- 16 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:17:12
- >>14
多分やるやつは入学してからもやるよ
ほっとけ、偏差値学歴なんてぼやいてるやつほど、人間的な魅力に欠ける奴はいないとおもう
- 17 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:18:58
- >>16
読点の位置ミスってわかりにくくなってしまった
とりあえず、学歴厨=人間的にクズ
- 18 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:20:25
- まあどうでもいい
- 19 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:20:59
- >>15
内部事情知らないけど商と社学ってそういうイメージなの?
俺はどっちも同じレベルって印象があったけど最近は社学の伸びが凄いから社学のほうがレベルが上ってイメージを持ってる
- 20 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:22:06
- どっちを擁護する気もないけど、批判する時「○○はクズ」とか言わない方がいい
小学生みたい
- 21 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:24:16
- >>11
さすがにスポ科はレベル低すぎて、皆
「ああ、そうなんだハハハ」(勝ち組の余裕)ってなるだろww
- 22 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:26:45
- 高校で運動やってたヤツならスポ科はスポ科ですごいと思うだろ……
ほとんどインハイ出場がデフォらしいじゃねえか
- 23 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:26:57
- >>21
ならねぇよ
たとえ相手が高卒でも人格者なら見下すことなんて絶対ない
- 24 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:26:58
- どうでもいいからNHK見ろよカス共
- 25 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:27:10
- オシャレさんに質問なんだが
参考にしてる雑誌とかあれば教えて欲しい
- 26 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:27:38
- 社学は内心所沢馬鹿にしてるくせによく言うよ
商受かったら普通に商行くくせによく言うよ
- 27 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:27:51
- >>24
見てるよカス 震災のやつだろ
- 28 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:31:32
- 早稲田サークルってもう少し纏まらないの
ネットのスレ立て感覚で大量に分かれてるけど
- 29 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:31:35
- >>26
事実、人カスとスポカスは隔離されてるじゃんww
馬鹿隔離策って言われてるよw
- 30 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:32:35
- まだ続けるんすか
- 31 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:32:39
- >>26
蹴ったけど^^;
決めつけちゃってるあたり商痛い
- 32 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:33:04
- >>26
俺なら商と社学なら社学選ぶが
- 33 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:33:25
- マジ止めて
- 34 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:35:04
- 社学はもっと評価されるべきとかだらだら言ってる奴らが根源
好きで行ったんなら良いじゃねえか
終了
- 35 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:35:27
- 安定の商だけどモロ成長途上の社学も楽しいよ
日本経済で言ったら高度成長期だぜ
- 36 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:37:02
- うるせええええええええええええぇぇぇぇぇ
商と社学なんてどうでもいいわ!!!
お前らもうじき大学生なんだから、もっとマシな話しろや
マシっつーか、学部格差の話が底辺って位置づけでな
- 37 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:37:25
- それぞれ行きたいところ行けばいいだろ。
明治いきたきゃ明治いけばいいし社学いきたきゃ社学いけばいい。
俺は商に行きたかったって話。
- 38 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:37:34
- ご入学おめでとうございます。
ようこそ早稲田の杜へ。
これからのご活躍を期待しております。
法学部OBより
早稲田の栄光
http://www.youtube.com/watch?v=EIK_X-_cSu4&feature=related
早大応援部新歓ビデオ2011
http://www.youtube.com/watch?v=5xTxijLN-NY&feature=related
- 39 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:38:51
- チアガールいいゾ~
- 40 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:40:23
- 地方組のヤツいつ引っ越す?
俺家賃が日割りで発生するから31日に引っ越す気なんだけど何か問題あるかな?
先輩方もいらしたらアドバイスお願いします
- 41 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:40:58
- ここまでサークル多いとチアガール(リーダー)研究会とかありそうで怖い。
- 42 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:41:07
- 学部イメージって結構あるよな。
政経=エリート
法=ガリ勉
商=チャラい
教育=オタク
国教=外人
社学は?
- 43 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:41:58
- >>40
OBだけど、1日が入学式だろ?
バタバタしそうですね。
- 44 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:44:43
- >>42
>教育=オタク
初めて聞いたわwww
- 45 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:44:51
- >>40
俺は一週間前には行くかな
荷物整理とかあるし早稲田周辺や出来れば東京各所も見ときたい
何しろ土地勘が全くない
- 46 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:45:32
- >国教=外人
適当すぎわろた
- 47 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:47:02
- え、入学式1日!?
やべえ何か勘違いしてたわ
前日入りは無理ゲーだ明日不動産屋に電話しなきゃ
- 48 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:48:53
- 話続けて申し訳ないけど、俺文系で早稲田の文・文化構想・教育・社学に合格して社学がいいなと思って社学にしたんだけど、
周りから社学は2部のイメージがどうのこうのって言われて、自分は好きで選んだのになんかショックだった。
でも社学って今は朝からになって偏差値も並んでて他の学部と比べて批判される筋合いなんてないよね?
俺今年から社学一年生になるんで皆さんは先輩になるんだけど、俺みたいに社学に悪いイメージは持ってない人って少数なの?
- 49 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:49:58
- そういう話は学歴板ですればいいんじゃないかな
- 50 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:50:42
- ネットで叩かれてるだけ
- 51 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:51:02
- 前スレで見たけど乗馬サークル女子ばっかなのか。
- 52 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:51:30
- 社学入る奴が良いと思うならそれでいいだろ
周りからの評価を求めるのがおかしいんだよ
- 53 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:52:42
- >>48
俺もその4つ+いくつかの学部から社学選んだよ
ぶっちゃけその4つのなかじゃ社学しかねえわ
- 54 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:54:01
- >>40
30日に参加しなきゃいけないやつなかったっけか
- 55 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:54:50
- 他学部蹴りましたアピールももういいから
- 56 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:56:35
- まだ合格封筒開けてない馬鹿俺以外にいる?
- 57 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 21:56:40
- 社学生のイメージがだいたい固まってきた
- 58 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:00:36
- >>48
>社学は2部のイメージがどうのこうの
誰から言われたの?
てゆうかこういうこと言う馬鹿って大体マーチとかのおっさんだろうけどww
社学をたたいてる奴らは98%は社学落ちとか、夜間時代に偏差値でマーチに言った
馬鹿。残り2%は学歴しか取柄のない馬鹿
- 59 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:01:31
- >>51
それ書いたの俺。
早稲田大学乗馬倶楽部って検索してホームページのメンバーリスト見てみ。
男の名前がごくわずか。
フェリスとかのメンバーもいたはず。
- 60 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:02:12
- だからいつまで続けんだよその話題
- 61 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:03:21
- >>59
ブサメンには辛そうです
経験者ですか?
- 62 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:03:22
- >>59にいったんじゃないからね!念のため
- 63 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:03:31
- 入学式って(一応の)合同と学部別両方出るんですよね。
僕は関係無いですが国際教養とかは1・2日ともに出なくちゃいけないってこと?
- 64 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:05:32
- 社学のやつらはかまってちゃんなんだよ
周りなんて無視しとけば良いのに、かわいそうな僕らを見てよー!!って
俺は政経だが商も社学も好きにしたらいいじゃんて思うから
煽る奴らもそろそろやめろ
- 65 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:06:31
- >>64
明らかにお前煽ってんだろwwwww
- 66 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:06:41
- >>61
いや、僕は乗馬未経験の新入生です。
経験者で競技出たい人は馬術部に入ると思いますから未経験で大丈夫。そんで未経験から大学馬術部はやめるべきという噂。
- 67 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:07:50
- 新入生の振りしてサークル宣伝してる奴がいるなww
- 68 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:08:15
- 乗馬は金かかりそうだな
- 69 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:08:52
- >>66
俺は経験者だけど、大学馬術は先輩見る限り辛そうだから嫌だ
調教も自分でやるとか怖い
- 70 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:08:55
- >>65
てへっ☆
- 71 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:09:33
- 66は63だよ。商学部。
- 72 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:11:14
- 社学生はコンプ持ちってことね
- 73 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:11:28
- 馬って月あたり1頭16万くらいかかるらしいな
贅沢なやつらめ
しかしかわいい
- 74 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:11:56
- 政経法商落ちのクソとそこ蹴った自慢しておきながらそれをみんなに認めてもらわないと気が済まないクズしかいないってことだな
- 75 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:12:26
- 馬は金持ちの道楽ではないのか
- 76 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:13:50
- 軽音系サークル入ろうと思ってる初心者ですが
ここだけはやめとけ!っていうヤバイサークルありますか?
- 77 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:16:50
- 社学入って公認会計士目指してる人いる?
- 78 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:19:22
- >>77
新社学生だけど会計士目指すよ
独学で
- 79 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:21:29
- テニサーって何個くらいあんの?
- 80 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:21:35
- 【早稲田の不思議なサークル一例】
カバディ同好会
セパタクロークラブ
探検部
ドラえもん研究会
遊戯王サークル
バンザイ同盟
繊維研究会
無人島研究会
かくれんぼ同窓会
ぷよぷよ戦術技術開発研究所
触手孕ませ研究会
モーニング娘。研究会
学ラン・和服着たい人同好会
YMT56
- 81 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:21:55
- >>78
勉強サークルに入るといいよ
- 82 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:22:34
- >>80
チロルチョコ同好会
も追加で
- 83 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:22:40
- >>79
約300
オールラウンドを含んでだけど
- 84 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:23:45
- >>83
そのうちいくつが真面目にテニスをやってるのやら…
とか思っちゃうのは偏見ですかねw
- 85 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:24:44
- >>81
そんなのあるんだ!
いいこと聞いた!
調べてみます
- 86 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:25:55
- 俺仮面してたからわかるんだけどさ
テニス強いサークルって総じて飲みも本気だよなw
- 87 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:26:11
- >>84
非公認サークルで真面目にやってるのは半分以下だと思っていい。
早稲女以外の女子大で溢れてるところは遊び中心。
- 88 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:27:08
- >>78
おお仲間だ
社学だと科目選択要らないのも取らなきゃいけないの辛くない?
- 89 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:27:34
- >>80
妹研究会がないのはおかしい。
- 90 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:28:11
- >>85
合格したOBとか院生が教えてくれる。
自分は法学部だったので法律系サークルだったけど、会計士を目指すサークルもある。
- 91 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:29:56
- >>88
視野が広がっていいと思うよ
会計士目指すからって会計士の勉強一辺倒じゃつまらない人間になっちゃうぜ
- 92 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:30:25
- 早稲田は日本で一番サークルの数が多い
- 93 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:31:36
- >>90
そういうサークルのメンバーってダブルスクールしてる人が多いんですか?
- 94 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:31:41
- 柑橘系の名前のテニサーには気をつけろ
もちろんそれ以外にもヤバいの多々あるが
- 95 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:31:44
- >>88
教養ある人間になれよ
- 96 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:32:04
- >>91
そうだね
まぁお互い頑張ろう
- 97 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:33:00
- >>93
けっこう多いと思う。
友人の予備校テキストをコピーさせてもらうだけの人もいるけど。
- 98 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:34:03
- サークルに入らないサークル
応援部応援部なんてサークルもある
- 99 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:34:45
- >>98
パラドックスwwwww
- 100 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:35:20
- >>96
頑張ろう
ちなみにダブルスクールする?
- 101 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:37:34
- >>80のサークルひとつずつ解説してよ
- 102 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:39:49
- >>97
なるほどそんな手が…
早稲田には独学で来たんですが資格試験は受験に比べて需要が少ないからそもそも参考書が充実してないから独学は厳しいかなあ
- 103 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:41:02
- このラインナップだと音ゲー同好会とか作れるのか・・・?
- 104 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:41:28
- もうあるよ
- 105 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:44:56
- お前ら「早稲田に無いサークルは無い」という言葉を知らないのか
- 106 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:47:28
- 小学生の女の子と仲良くできるサークルはある?
- 107 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:47:58
- 学歴研究会は無さそうだね
- 108 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:48:54
- >>106
通報しますた
- 109 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:49:01
- 早稲田が研究した所でな
- 110 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:49:08
- まじかよ・・・早稲田なめてた
- 111 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:49:13
- 初等なら教育実習でいけばいいんじゃね
- 112 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:50:55
- フットサルとか蹴球系のサークルってある?
- 113 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:51:47
- >>100
すると思う
でも二年からかなぁ
やっぱ一年は遊びたい
- 114 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:51:59
- あるにきまってんだろw
- 115 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:52:06
- 無い。1つも無い。そればっかりは無い。なんどでも言うけど断じて無い。
- 116 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:54:34
- SM研究会・SMサークル
- 117 :だてん氏:2012/03/04(日) 22:55:02
- http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=863c0f2f8380abbed&mkey=36301f011f3cf2645&guid=on
- 118 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:56:06
- >>112
たくさんある。
フットサルの数はわからんが10近くあるのでは。
サッカーは私の頃で14〜5あったと思う。
最強は稲穂キッカーズ。その昔、岡田元代表監督のいたとこ。
体育会と互角。
- 119 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 22:56:19
- >>112
ありすぎて困るほどだと思う。
自分で調べて。早稲田公認サークル、とかで。
- 120 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:05:02
- 訂正
本部キャンパス以外にもあるのでもっと多かったです。
フットサル・・・23団体
サッカー・・・22団体
サークル、団体
http://wasedacircle2009.blog76.fc2.com/blog-entry-617.html
- 121 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:08:43
- 早稲田って現在有名人通ってないのかな
- 122 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:12:21
- 現在はいないんじゃ
- 123 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:12:50
- 結構売れてる声優がいたような 名前なんだっけ?
- 124 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:13:29
- 市川知宏(俳優)
悠木碧
早見沙織
東山奈央
- 125 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:14:54
- AKBいるだろ
- 126 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:16:28
- そうだ悠木だ
AOで社学か
- 127 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:17:16
- 悠木碧・早見沙織は一般
東山奈央はどっちか知らない
- 128 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:20:49
- 悠木碧はAO入試で早稲田社学2年
父は某大手ゲーム会社部長
http://yarareyaku.com/archives/51823229.html
早稲田のちょい悪おやじ小山剛志、黒田崇矢と
http://livedoor.blogimg.jp/nomuken77/imgs/1/d/1de96271.jpg
http://blog.livedoor.jp/nomuken77/archives/2310044.html
- 129 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:24:35
- 入学手続きしてて思ったんだけど早稲田って一旦大学を卒業した人とか
在学中で他の学部を受けた人が再受験する人は多いの?
- 130 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:24:50
- 声優ってことでAO?
- 131 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:26:41
- >>130
現役の声優だからな
- 132 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:27:17
- http://wasedacircle2009.blog76.fc2.com/blog-entry-993.html
「We are SEX!」
- 133 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:28:45
- お前らが有名人になればいいさ
ただし良い方向でな
- 134 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:33:50
- 2010年2月25日に合格が決まってるってことはAOしかねえな
- 135 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:39:15
- 悠木碧とジュノンボーイ君は一回も見たことないなー
田原総一郎と小室は見たことあるのに
- 136 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:40:36
- つか2が話題投下してる時点で気づけよ
- 137 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:52:15
- ジュノンボーイはもう何回も見たことあるわ
ちゃんと来てるんだね
- 138 :学部名黙秘:2012/03/04(日) 23:53:22
- 声優・悠木碧さんの朗読で世界史を暗記 参考書が4月に発売
中経出版は4月中旬に、声優による朗読CD付きの学習参考書「ゴロ合わせ朗読CD付 世界史まるごと年代暗記180」を発売する。
価格は1300円(税別)。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/02/news082.html
- 139 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 00:15:49
- 浪人を経て体育会系から見事な声優オタになっちまった
- 140 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 00:27:18
- 声優の魅力を教えてほしい
- 141 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 00:42:25
- 新入生です!!
コア科目で悩んでます・・・
マスコミ志望なんで見識広めたいんですが世界史受験だったんで
数学がぱっぱらぱーなんですが経済系のってそれだときついですか?
- 142 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 00:44:54
- 経済学の科目は数学を使うものも使わないものもあるよ
- 143 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 00:46:39
- 数学で受験してなかったら経済できないんだったら8割方できないじゃねえかよ
そんなわけない
- 144 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 00:50:14
- >>121
おまんが有名に馴れよボケ
- 145 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 00:50:27
- 数学受験者はほぼ満点なんだよ〜
- 146 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 00:50:57
- >>141
経済系はまぁまぁキツイレベルでとはいえやはり暗記レベルで住む。
統計系は本格的にキツイ
- 147 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 00:57:37
- 政経政治なんだが
数学はやっとくべきか?
詩文で高2の数学からやってらんなくなったレベル
- 148 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 01:02:14
- >>147
政治は一切数学を使わなくても卒業可能
- 149 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 01:06:16
- >>145
たまに俺みたいなギリギリ合格点もいる。
たぶん少数派だけど
- 150 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 01:16:15
- だめだ完璧怠惰な生活になってる
テレビみてニコ動見て自家発電して、そして麻雀うってるwww春休みくらいいいよねww
そろそろ英検1級とTOEICと基礎数学の勉強すっか
ここのやつら真面目そうだからなー 遅れをとりそうだわ
- 151 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 01:18:37
- 英検準1持ってます自慢
- 152 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 01:19:42
- 自慢じゃねえし(笑)
- 153 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 01:23:22
- >>151悪い なんか気に障ったかな…
てか英検準一級って結構持ってるもんだと思ってたよ
持ってなくても早稲田の英語できれば受かるんじゃないのかな…
- 154 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 01:24:29
- 二級とってから英検とか放置だな
- 155 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 01:30:29
- 準2落ちて以来放置だわ
- 156 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 01:35:12
- 3級ならもってます
- 157 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 01:46:10
- テス
- 158 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 01:56:00
- >>147
俺は社学だけど、早大生=詩文のイメージあるけど
意外とみんな専願とはいえそれなりに数学出来る人多いと思う。
自分は偏差値55の高校だったけど、学年の最上位程度の人と同じレベルに皆数学出来る感じがした
- 159 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 02:05:52
- 東大文3落ち文学部もいるしな
- 160 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 02:06:30
- 俺文三落ち社学。
しかし、過去はもう見るな。
今を生きる
- 161 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 02:07:37
- 社学受かりましたが、公認会計士もしくは税理士志望いらっしゃいますか?社学以外も含めて。
- 162 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 02:08:55
- 俺早稲田卒業マモナクだが、おそらく地震がkるう
- 163 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 02:15:20
- 文3落ち社学wwwwwwww
プライドだけのクズだな
- 164 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 02:33:17
- >>158
まじかサンクス
とりあえず一年以上数学に触れてないから中三あたりからやり直してみるわ
- 165 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 02:34:10
- 東大落ちとか政経か法くらいにしかいないだろ
この2学部以外は嘘ついてるようにしか思えない
- 166 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 02:38:36
- 法も正直微妙
- 167 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 02:40:57
- 法はセンター組200名がいる
- 168 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 02:41:27
- えっ、
そしたらボクチンの友達の文一落ち中央法って……
- 169 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 02:54:08
- >>165
普通にいるぞ
在学生じゃないか友好関係が狭いな
- 170 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 03:32:00
- 東大落ちは私文四天王以外認めない
それ以外は東大目指す気もなかった奴
- 171 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 04:07:31
- >>165
ふつうにいますよ
俺は商ですが。
っていうか、東大落ち全て政経に受かるとか考えるのが間違ってるよ
- 172 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 04:08:53
- >>161
資格を目指す奴らって、集まってワイワイする事はないよ。
とにかく自分で調べて自分でスタートを切る。
読書室なり図書館なりをベースに日常生活のローテーションを組んで
必要最小限度で授業なりイベントなりに参加する程度に止める。
そのうち、同じ方向の奴と何となく知り合いになり有益な情報を交換しあうようになる。
それは学部や大学の枠を超えている。
必要以上にベタベタ付き合わない。昼飯を一緒に食ったり、お茶したりする程度。
…頑張ってください。とにかく早寝早起を心がけてください。
- 173 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 04:12:41
- 資格試験志望は概して長沖。
- 174 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 04:34:15
- >>171
SURE
データー見れば一目瞭然。政経から人科まで東大併願者がいる。
他の国立併願者だって勿論いるだろうし。
- 175 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 05:20:05
- 来年編入するつもりなのでよろしく
- 176 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 05:20:33
- 【東大塾】2011年度入試 東大受験者の併願先 河合塾調査【文系】各科類併願者(センター利用含む)
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2011ft.php?sid=a5259e78dba073d1686d6ff81da81013
東大 文一文二文三合計
01 早稲田大 政治経済学部 870★
02 慶應義塾 法学部 869
03 早稲田大 法学部 748★
04 慶應義塾 経済学部 553
05 中央大学 法学部 531
06 早稲田大 商学部 354★
07 慶應義塾 商学部 341
08 早稲田大 社会科学部 247★
09 早稲田大 国際教養学部 237★
10 明治大学 政治経済学部 211
11 早稲田大 文化構想学部 174★
12 明治大学 法学部 163
13 早稲田大 文学部 157★
14 国際基督 教養学部 154
15 慶應義塾 文学部 126
16 上智大学 法学部 100
17 上智大学 経済学部 59
18 早稲田大 教育学部 49★
19 明治大学 文学部 41
20 立教大学 経済学部 36
21 立教大学 法学部 27
22 早稲田大 人間科学部 26★
23 上智大学 文学部 25
24 明治大学 商学部 23
25 同志社大 法学部 21
26 立教大学 文学部 20
★ 東大2011年度新入生アンケート ★ 東京大学新聞社
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0741.jpg
《東京大学文科各類合格者併願成功率》
受験 合格 不合格 合格率
① 早稲田大 602 513 89 85.2%★
② 慶応大学 512 452 60 88.3%
③ 上智大学 26 25 1 96.2%
④ 中央大学 51 50 1 98.0%
- 177 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 05:22:48
- >>175
一般入試で来い
- 178 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 05:27:26
- >>176
上から5つを私文五本指と言う
早稲田政経・法 慶応法・経済 中央法
- 179 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 05:32:50
- >>177
実質二浪はちょっとな
院にも行きたいし
- 180 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 05:35:31
- 多分、編入無理だと思う
どれだけ厳しいかわかってない
東大受かるのよりムズいかも
- 181 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 05:36:49
- 倍率15倍とか20倍だろ?
エグいな
- 182 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 05:38:37
- >>178
一般とセンター利用の内訳が公開されていた2010年度のデータを見れば分かるが、
【東大塾】 2010年度入試 東大受験者の併願先 河合塾調査 各科類併願者
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php
東大 文一文二文三合計
中央法 594 (セ452+一般142)
中央法はセンター利用が異様に多いだけの話。
- 183 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 05:41:32
- 早稲田で一番ぼっちが多い学部ってどこ?
- 184 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 06:12:11
- 学部的に言うと社学はクラス少ないからぼっちになりやすい
- 185 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 08:24:27
- 商だが 東大落ちがいるなんてwktkだな
落ちたとはいえトップクラスの頭のやつと話ができるんだろ たのしみだ
- 186 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 08:46:15
- >>145
大問2ほぼ白紙だったけど受かったww
その分1、3は満点じゃね?ってくらい自信あったけど
社学は歴史が鬼畜で数学簡単だから数学受験は標準化がこわい
- 187 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 08:48:32
- 東大京大は文学部でも数学必須って聞いた時うんこ吹いた
法学部には数学必要だと思うけどさ……
- 188 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 09:14:46
- >>185
社学だが、東大落ちの友達ひまだからとかいってトイック夏休み勉強しまくって900こえてた
- 189 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 09:18:51
- 会計士志望だから簿記の勉強でもしようかな
- 190 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 09:19:50
- >>176
立教明治まで受けるなんて東大受験組も弱気なこと
- 191 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 09:41:02
- >>182
中央はセンター出願は無料ww
だから受験当時、俺はマークミスしてないか確かめるために出したww
周りもそうだったなww
- 192 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 10:45:20
- 商蹴って社学行くぞーーーーー!
- 193 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 10:53:25
- いちいち言わなくていいから(良心)
- 194 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 10:57:17
- 商より社学って人、周りに結構いるけど珍しいの?
社学これから上がると思うんだけど…
- 195 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 11:02:00
- なんちゅうか、人間を単純に分類すると3種類あってさ…
1:性欲・食欲(異性ないし食べ物のことばかり気になる)中心型
2:金銭欲(金儲け&金でほっぺたを叩く快感)中心型
3:名誉欲(学歴・ブランド・誇り)中心型
この中で、一番弱点が小さく生存適性が高いのは2だと思うのだが。
そして、一番バカっぽいのが3で、意外にしぶといのが1
by 城山三郎
- 196 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 11:12:12
- 今年の倍率とか受けた人の数ってもうわかるんですか?
- 197 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 11:13:02
- 社学は早稲田の中で一番おもしろい学部だよね、いい意味でも悪い意味でも。
- 198 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 11:27:54
- 入学式ってみんな親くる?
- 199 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 11:32:22
- 入試にすら親と来る人とかいるやん
ああいうのっていいとこの人なのか
- 200 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 11:41:39
- いや、ただの地方からの受験生だろ。俺も地方からだけど、泊まったホテルは受験生らしき高校生が親と一緒にいっぱいいたぞ。
- 201 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 11:42:28
- 入学式はいいだろ別に
入試に親連れてくるやつは落ちろと思ってたわこんなやつらと付き合いきれんわ
- 202 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 11:43:31
- >>200
俺は手配から一人でやったが
- 203 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 11:50:35
- ってか普通そうだよな。ただホテルで周りの受験生が親からすごいケアされてるのみて羨ましくなった。まぁ最終的に早稲田受かったからいいけど。
- 204 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 11:53:58
- 親とか全然干渉してこなかったわ。
まあ逆によかったが。
- 205 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:06:12
- もともと社学第一だったけど
周りのせいでずいぶん悩んだけど
ようやく
商蹴って、社学行く決心ついた
社学の真の評価はこれからだし
マジで俺らが頑張らんとな
みなさんよろしくね〜
- 206 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:09:20
- 俺がjkの親なら嫌と言われても一緒に行ったがな
- 207 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:11:07
- 君は親というものが何なのか分かってないみたい
- 208 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:14:14
- リーガロイヤルに泊まった猛者はいるかな?
- 209 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:16:27
- 社学からでも放送局って入れる?教育か文構行くべき?
- 210 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:17:53
- だから本人次第だと何度言えば
- 211 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:18:09
- 本人次第
- 212 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:19:45
- むしろなぜ社学だとはいれないんだよ
- 213 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:20:20
- >>205
同じだ
共に変えていこう
- 214 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:21:19
- テレビ局ならどこ行ってもまず無理だから安心して夢変えろ
- 215 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:27:16
- 都庁に勤めたいと思ってる高2ですが、どの学部行けばいいでしょうか
それとも都庁に限って言えば首都大のほうがいいんですかね
- 216 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:28:11
- キー局なんてコネマンセー
業界全体としてビジネスモデルの転換が遅い&稚拙
- 217 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:30:07
- 部活入ってると就職に有利って聞いたけど、有利になるような部活なんてラグビーと野球くらいだよね?
- 218 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:30:54
- >>215
他力本願の脳ナシかよ
糞みたいなレスするな
- 219 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:32:27
- >>217
他でもいいだろうが
全国レベル、主将とかな
- 220 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:36:57
- 知り合いでキー局に働いている人に聞いたけどコネは使えないってよって言われた。その息子はだめだったらしいし。
- 221 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:40:04
- 今の日本の番組見て、テレビ局入りたいと思う奴いるのか
ニュースも政治経済系はほとんどオマケとして扱ってる
報道()
- 222 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:40:10
- ここ数年の社学の成長っぷりはワクワクするよな!
頑張っていこう
- 223 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:40:34
- >>215
東京都庁 2010年度 大学別採用数
① 早稲田大 62名
② 東京大学 32名
③ 慶応大学 25名
④ 中央大学 25名
⑤ 明治大学 18名
⑥ 上智大学 12名
学部は調べてもらうとわかりますが、法>政経>教育=社学>人科の順で
入庁者が多いようです。教育が多いのは教育行政があるせいでしょう。
- 224 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:41:05
- >>218
社学の先輩は答えないで下さいね。
政経ぐらい余裕ですから笑 まして社学なんて鼻糞食べながらでも受かる自信あります。
- 225 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:43:42
- >>224
すごいな
首都大行くとかもったいないよ
- 226 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:44:38
- >>224
東京一工行ったほうがいい
さすがに鼻糞は食えねーだろ
- 227 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:44:39
- >>221
同意国民を馬鹿にしてる感がある
- 228 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:44:45
- ○○蹴って社学ってどんだけ主張したいんだよ
それ言ってる奴が一番社学に引け目を感じてるみたいじゃん
自分の選択は正しいんだと自分に言い聞かせてるんだろ?
社学は必修少ないからせいぜいぼっちにならないように気をつけろよ
- 229 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:45:49
- >>224
そう思っていた時期が僕にもありました
- 230 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:46:21
- 都庁特別職・局長級の出身校
(2011.7.16付、知事・猪瀬副知事除く)
2011年7月8日都政新報より
※国からの出向は東大1、京大1
合計 事務 技術等
早稲田15 東京大10 早稲田7(土6建1)
東京大10 早稲田 8 北海道2(土2)
中央大 7 中央大 7 東教大1(土)
一橋大 4 一橋大 4 千葉大1(医)
千葉大 4 千葉大 3 慈恵医1(医)
青学大 3 慶応大 2 青学大1(教)
北海道 2 明治大 2
慶応大 2 青学大 2
明治大 2 京都大 1
東工大 1
東北大 1
横国大 1
都立大 1
法政大 1
高校卒 2
- 231 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:46:28
- >>224
学部はどこでも良いけど
公務員にも高学歴が集まってて民間と似たような競争になってるから
普通に政経が一番かな
次いで法、商
- 232 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:46:42
- >>224
君みたいな人間は早稲田にはもったいないよ
日大あたりのほうがふさわしいんじゃないかな
- 233 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:47:20
- >>223
そうやって甘やかすから役立たずな人間が増殖する
- 234 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:48:36
- >>219
あ、部活は部活でも活躍した人ってことですね
じゃあ自分にはあんまご利益なさそうですわw
- 235 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:48:48
- 社学さんはとにかく誰かに同意してもらいたいんでしょ
そんな人は2ch行ってまた落ちこんでまたレスしての堂々巡り
- 236 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:50:49
- >>227
TTPなんてほとんどマスコミ総スルー
政治や貿易なんてお前らじゃわんねーだろwwwって雰囲気を感じる
- 237 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:52:12
- >>236
- 238 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:52:24
- >>230
だから甘やかすなよ
その程度のデータを独力で抽出し取捨選択、判断下せないような待機児童に時間割くの馬鹿らしくないのか?
- 239 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:53:30
- 社学って1万人以上落ちてるんだもんな
そう考えると胸厚
- 240 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 12:55:02
- >>237
ごめんなさいゆるしてください
- 241 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:00:31
- 甘やかすな厨
- 242 :社会科学部受かったものですが・・・:2012/03/05(月) 13:07:10
- こんにちは!
この春から社会科学部に通うものですが今コア科目の選択に悩んでいます。
何か先輩方からアドバイスをもらえたら、と思うのでよろしくお願いします!!
- 243 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:08:24
- 学校の先生(大卒したての非常勤)に早稲田受かりましたー!って言ったら横のこれもまた若い先生が大勝利だね!って言ってきた
創価なのか?
- 244 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:09:53
- そうかそうか
- 245 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:15:01
- マックス・ウェーバーぐらい読んどけよお前ら
- 246 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:16:47
- プロテスタンティズム以下略だっけ?
今我が闘争読んでんだけど翻訳は読むのマジきつい。
- 247 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:27:38
- ぼっち怖いwwwwwwwwww
入学式前に親交深めるイベント的なのないの?
- 248 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:33:34
- ヘーゲル読んどる
歴史哲学や
- 249 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:33:45
- 先輩方にお聞きしたいことがあります。
①単位が比較的取りやすい第二外国語
②法律系サークルの加入条件
①については,私は英語が苦手で,大学に入ったらかなり苦しむと考えており,
第二外国語まで手がまわらないかもしれないと思い不安です。そこで,なるべ
く単位が取りやすい言語を選びたいです。
②については,私は法曹志望なので,法律系サークルに入ろうと考えているの
ですが,社会科学部の学生でも法律系サークルに入れるのでしょうか?
第二外国語だけでもよいので,回答してくださるとありがたいです。
- 250 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:38:06
- 早稲田の一般に受かる英語力ならもう苦手ってことはないでしょ
- 251 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:44:14
- そうだが
裏口かもしれないだろ
- 252 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:48:07
- 社学はぼっちが多い
- 253 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:50:25
- >>250
自己推薦で不安です。センターは100点ぐらいでした。
- 254 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:53:39
- ここで社学マンセーしてる奴が入学後ぼっちになって社学叩いてるの想像すると笑える
- 255 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:54:32
- >>253
たぶん袋叩きにあうから今すぐこのスレを閉じて英語の勉強を始めろ
- 256 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:54:40
- これは自己酔叩きにもっていこうとする気だな
荒れるからやめろ
- 257 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:54:41
- 釣りならもっと上手くやれよ
- 258 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:55:18
- >>253
英語が?ひどいなそりゃ
センター100点ってニッコマでもとらねぇよ
冗談抜きで大東亜帝国レベル
もう退学しとけって
- 259 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:56:26
- あと六日で3.11から一年か
今年は入学式があるな
- 260 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:58:00
- もうすぐ二年生だけど入学式やりたかったな・・・・・
- 261 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 13:59:29
- あの日を境に何か変わっただろうか
みんな頑張ろうや絆のシュプレヒコールに埋もれたものは当事者意識に他ならない
- 262 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:02:30
- >>253
入学辞退しろ
- 263 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:05:04
- このレベルに釣られるお前がな
- 264 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:06:43
- きずな
たすけあい
このあたり連呼してるやつはかなり胡散臭いとわたしはおもうのであります
- 265 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:09:26
- 去年は節電しろ!ってうるさかったな
なんか効果あったのか
- 266 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:10:01
- 風評被害って言うけど
実害があるからそれなりの風評になって然るべきだと思います
- 267 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:15:24
- 震災が起きて人生めちゃくちゃになった人たちを思うと無念だ
- 268 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:15:25
- 新入生は希望に満ち溢れててうらやましい
- 269 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:16:37
- いくら弁護士とかでもセンター英語100点だったら嫌だわ
- 270 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:16:44
- >>268
絶望に満ち溢れてらっしゃるんですか
- 271 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:18:40
- >>269
センター100点の脳ミソで司法試験に受かるかよ
www
- 272 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:20:17
- でも西日本の人間からしたら全然生活変わってなくね?
7月に日本帰ってきたけど、なんにも変わった感じしなかった。
- 273 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:20:22
- >>270
サークル難民です・・・・・
- 274 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:23:20
- >>273
サークル難民……とは?
- 275 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:24:08
- サークル選びに失敗した負け組です・・・・・
- 276 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:24:48
- 政経や法学部より一般の多い社学の方が優れた学生が多い
- 277 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:25:38
- はいはい社学すごいねうん
- 278 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:27:05
- 我が分光も負けとりませんぞwwwドフッwww
- 279 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:28:08
- 俺は商だけど社学の何が悪いんだよ
ぶっちゃけた話 どこも偏差値1〜2の差じゃんか
学内で争うとか滑稽極まりない
争うなら慶應()と争えよ
- 280 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:28:21
- コア科目どうしようか迷ってるんだけどとりあえず4つぐらいが無難かな?
- 281 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:29:23
- 悪いなんて言ってないじゃん
周りに認めてもらおうと必死な奴がウザいだけ
- 282 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:29:59
- ここまで文・文構・教育の話題なし
- 283 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:31:02
- >>275
参考にするので詳しく!
- 284 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:31:34
- 俺もサークル選びに失敗したけど、バイト先で威張れるから楽しい
- 285 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:32:27
- 家庭教師系のバイトってどうなの
- 286 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:34:29
- 俺はオーランしか入ってないから暇だ
オーラン入るつもりのやつはほかにも入った方がいいよ
- 287 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:34:31
- >>249
①中国語、ドイツ語が比較的楽。
ただし、当たる先生によるから一概に言えない。
私は中国語だったが、クラスで単位を落としたのはごくわずか。
2年生や3年生で下の学年のクラスで隅っこで再履修するのは避けたいもの。
②学部の制限はありません。
社学や政経の人もけっこういました。
早稲田法学部サークル協議会(略して法サ協)の中には制限を設けている団体があるかも
しれませんが、このグループは法学部自治会(日本共産党系)下部組織であった歴史があり、
今でも他学部とは独立した運営になっているかもしれません。(現在は法学部自治会は崩壊しております。)
いずれにしろ、あまりお勧めできません。
- 288 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:36:28
- オーランって今の時期は活動しないの?
- 289 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:38:05
- >>286
オーランて?
- 290 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:38:14
- 俺もオーランだが週1で飲みかイベント
春休みはスノボに数回
- 291 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:38:48
- >>288
俺のとこは不定期でしか活動ない
いまの時期はたいていどこもスノボーいくんじゃね
- 292 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:40:57
- >>175
俺去年編入したよ〜
教授の教科書読め。
- 293 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:40:58
- 裏口ってそんなに英語できないの?
- 294 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:41:36
- 手付け金14万とられたぜよ
これおかしいのか?
- 295 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:44:15
- >>294
親が金持ちなんだろ
再分配と思って諦めろ
- 296 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:46:08
- >>294
マンションの?
手付金とは普通は「申し込み証拠金」とされるもの。
代金の総額の一部でしかありません。
残金を払えば契約成立であり、借主の一方的な都合で解約しない限り、
全額返還されます。
- 297 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:46:51
- >>289
オールラウンドサークル
飲みやイベント、スポーツ、旅行など
なんでもするサークル
- 298 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:56:55
- >>297
人工の友達集団てことですね
- 299 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 14:59:52
- >>294
手付けを今の時代に取る業者は以内。
手付け金として金額が大きすぎる
明らかにおかしい
- 300 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:02:42
- >>298
人工の意味がわからんが
まぁただの友達の集まりだよ
- 301 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:06:17
- 国歌で不起立って日本だけなのかな
フランスでも「ワシは王党派じゃ!ラマルセイエーズな共和制を賛美しちょる!!」とかいって起立しない奴いるのかな
- 302 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:08:47
- うん完全なまでのスレチ
- 303 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:09:53
- >>301 よう坂本竜馬
- 304 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:10:52
- 法で未修外国語2つとるって少数派ですか?
- 305 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:11:09
- スレ違いかも知れませんが、ドコモからiponeでますか?
- 306 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:11:22
- >>304
超少数派
- 307 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:11:25
- >>243
ワロタw そうか以外そんな言葉使わないし
- 308 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:11:56
- 社学入学者ですが政経コンプで発狂しそうです、どうしたらいいですか?
- 309 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:12:24
- >>305
出ないと思うから
さっさとスマホにしなさい
- 310 :質問に答えます ◆i34k1NZXas:2012/03/05(月) 15:13:17
- 卒業決まって暇だから、疑問あったら答えるよ。
ただしなるべく、J.S.ミル的に幸福の多さを考えたいから、
誰にも答えられずにスルーされたもの、
or
誰も答えてくれないだろうもの、に主に答えたいと思う。
レスされなかった奴は、俺にむけてレス番を参照しろ。
- 311 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:14:17
- >>308
社学生は科目選択が自由だからあまりコンプ感じない。
逆に法落ちで、例えば法律やりたかったのに教育だとか、商だとかすると、コンプになりやすい。
この場合、法律を履修しにくいから。
社学の場合はそうではない。
- 312 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:14:43
- >>310
就職決まった?
- 313 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:14:56
- >>243
単なるネラーと考えるべき
- 314 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:15:56
- 政経入学予定者ですが、僕らの校舎はどこなんですか・・・・・・あの白い横長の??????
- 315 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:16:59
- >>314
違う
- 316 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:17:10
- >>314YES
- 317 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:18:29
- >>287
>>249で質問した者です。わざわざありがとうございます。考えた結果、中
国語にすることにしました。また、社会科学部の学生でも法律系サークル
に入れると教えていただきありがとうございます。
あと、>>253の方と私は別人です。私はセンター180点でしたが、早稲田ク
ラスの問題になると正答率がかなり下がってしまうので心配です。入試も世
界史と国語で乗り切ったので、英語をもっと勉強しなければと考えています。
- 318 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:18:46
- >>310
法と商の補欠って、どのくらいの確率で繰り上がりますか?
- 319 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:20:50
- >>306
ありがとうございます。
やっぱり無難に英語とるべきですかね
- 320 :質問に答えます ◆i34k1NZXas:2012/03/05(月) 15:21:22
- 難易度は法≧商だけど、
法はローが失敗してるためここ数年かなり高い確率。
商はそれほど蹴られないので例年並みにあまり補欠でない。
- 321 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:21:41
- >>319
当たり前、次年度以降とればいいじゃんなぜに取りたいの?
- 322 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:21:58
- >>317
法律サークルは単なる飲み会だよ。
- 323 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:24:22
- >>313
女の和解先生だぜ
かなりかわいい
- 324 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:25:08
- べつに大勝利って普通につかわない?
- 325 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:27:18
- 合格報告で大勝利って言わなくね?
創価だろ
- 326 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:27:53
- 普通おめでとうとか良かったねとかだろ
- 327 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:28:59
- 新1年生です!
自分マスコミ志望で、見識広めたいと思ってるんですが、
公法と私法って両方はいらないですかね?
あと、マクロ経済とミクロ経済って両方はいらないですかね?
法律系と経済系はあまり興味が持てないので最低限の知識だけ学んで
専門科目のほうを早く履修したいんです・・・
長くなってすんません!
アドバイスお願いします
- 328 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:30:34
- あ、>>327はコア科目についてです!!
書き忘れてました!!
- 329 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:33:58
- コア科目ってなんやねんっていう話です。
- 330 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:37:44
- 新入生はみんな意識高いな・・・・・
俺も最初はそうだったのに・・・・・・
- 331 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:42:51
- >>320
ご回答ありがとうございます。>>318です。
社学合格しましたが、どちらか繰り上がればなーと思っています。
- 332 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:46:20
- >>327
公法と私法って両方はいらないですかね?
あと、マクロ経済とミクロ経済って両方はいらないですかね?
これらは両方含めて法律であり経済です。しかし、専門的にやる必要ないんだから
学部の授業を無難にこなす程度でいいんじゃない?
後は、自分のやりたい科目をオープンなり何なり使って貪欲にやってみたら。
- 333 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:47:16
- 外国語の希望が第一第二のまま通らない事って実際あるんですか?
- 334 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:59:14
- >>323
うp
- 335 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 15:59:50
- >>327
それぞれマスコミ志望なら、憲法知識は必須。よって公法とれ。
- 336 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:01:08
- >>331
俺現在法と商と社学が補欠・・・・駄目なら明治
- 337 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:01:27
- >>333
ないよ。
- 338 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:01:48
- >>327
ああ別にとらなくてもいい。
興味あるのから履修しろ。
- 339 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:02:46
- >>336
補欠は期待しないほうがいい・・・・・・
- 340 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:03:18
- >>332
アドバイスありがとうございます!!
とりあえず興味あるの優先に20たんいにおさめて残りを
オープンとか専門分野とかで埋めようと思います
- 341 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:04:45
- >>337
ありがとうございます
- 342 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:07:16
- >>336
お前ー、なんと言うべきか…
よくそんな殺生な…
- 343 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:09:11
- >>327です。
マスコミ(新聞・放送)系サークルでちゃんと活動してるとこで人数の多い
サークルってありますか?
サークルの紹介文だけじゃいまいち分からなくて・・・
- 344 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:10:45
- >>336
自分も慶経、慶商、早法、早稲商、全部補欠なんだ…
落ちたら立教
- 345 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:11:55
- 全部補欠とかありえんのか……
俺慶應商補欠だがまあ多分ムリだ
- 346 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:15:13
- 慶應は補欠A~Iとかあるんだっけ?
Aは毎回全員合格できるらしいな
- 347 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:17:12
- >>330
ようクズwwwwww
さっさと大学やめればwwwwwww?
- 348 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:19:54
- おっ大丈夫か大丈夫か?(迫真)
- 349 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:22:09
- なんやいきなり(憤慨)
- 350 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:24:19
- いいから合格証うpしてはよ勉強方法!
- 351 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:26:20
- 見れば見るほど名言に思えてくる
- 352 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:26:24
- 社学はコンプ感じにくいとかパチ書いてんじゃねえよw
例えそうだとしても現実わかってないだけだろ
- 353 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:31:47
- 全部補欠ってある意味すごい
一つくらいは受かるだろ
- 354 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:34:55
- 全部繰り上げ合格したらおもしろいな
- 355 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:43:32
- 全部繰り上がってほしいわい
慶経とは言わないから早稲商…
- 356 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:50:14
- 補欠待ちって生きるのつらいよな。
去年俺は補欠で商入ったわw
- 357 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:50:39
- スゲーなwww
- 358 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 16:54:14
- ◆重要事項
2012 年度入学試験に合格された皆様へ 訂正(入学手続書類 提出期限)のお知らせ
http://www.socs.waseda.ac.jp/s/news/uploads/2012correction%20%20schedule.pdf
- 359 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 17:18:20
- 慶應第一なのか
じゃあ全部落ちてしまえ
- 360 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 17:22:09
- 早稲田が第一志望の人は慶應を受験しないからね
- 361 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 17:23:51
- もう、そんなんはどうでもいいから…慶応だろうが早稲田だろうが…
よーし、ここで明治いってみよー。
- 362 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 17:25:18
- おっお明治〜♪
- 363 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 17:42:14
- 明治特待→よっしゃあ!4年で300万!!
早稲田合格→明治とかどうでもいいや
- 364 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 17:43:53
- 早稲田蹴っての明治って都市伝説だろ?
- 365 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 17:46:54
- あれほど涙目で落ちたら明治とか言ってたのに
- 366 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 17:49:12
- なんちゅうか、人間を単純に分類すると3種類あってさ…
1:性欲・食欲(異性ないし食べ物のことばかり気になる)中心型
2:金銭欲(金儲け&金でほっぺたを叩く快感)中心型
3:名誉欲(学歴・ブランド・誇り)中心型
この中で、一番弱点が小さく生存適性が高いのは2だと思うのだが。
そして、一番バカっぽいのが3で、意外にしぶといのが1
by 城山三郎
- 367 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 17:55:11
- >>361と>>366は俺で、俺は社学生です。
なんちゅうか、スレみてて学歴でウジウジしてるのすごくストレス感じてさ…
いっそ明治のほうが楽しいだろうになと思ったわけよ。
おじゃましました。
- 368 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 17:56:11
- たしかに気持ちはわかるw
- 369 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:05:49
- キモいわな
- 370 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:06:24
- 俺もここまで気にする人がいるとは思わなかった
異常だわ
- 371 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:07:28
- いやきめえよ
- 372 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:18:24
- おっぱい揉みたいね
- 373 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:18:48
- このスレ日本語でおk
- 374 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:27:48
- >>373
学生証(がくせいしょう)アップロードして勉強(べんきょう)の方法(ほうほう)を書(か)けばいいよ
- 375 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:32:42
- welcome partyはもう締め切ったん?
- 376 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:37:32
- ちんちんぶらぶら
- 377 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:39:04
- ハローパーティーどうしようかな
経験者いたらどんな感じか教えて欲しい
- 378 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:45:44
- ヘローパーチーってなに?
- 379 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:46:58
- ハローパンティーの間違いだろ
- 380 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:48:38
- パーティーなんてあるの?
何それ
- 381 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:50:32
- 慶應か・・・・
そういや模試のときに行くきないけどネタで書いてみたな。
当時は英語と日本史の偏差値は73程度で、国語が68くらいしかなかったから
慶應法と経済は大体A判で、早稲田はずっとA出なかったのは良い思い出
- 382 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 18:51:33
- ウェルカムは当日先着か
- 383 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:01:04
- ◆重要事項
2012 年度入学試験に合格された皆様へ 訂正(入学手続書類 提出期限)のお知らせ
http://www.socs.waseda.ac.jp/s/news/uploads/2012correction%20%20schedule.pdf
- 384 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:01:18
- ウェルカムパーテーとかやめとけwwww
w
- 385 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:02:24
- 俺4年前に補欠で社学入ったが、駄目だったら立教法だったわ〜
- 386 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:02:42
- みなさんどこに住むことに決めましたか?
- 387 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:04:47
- 六本木か芝浦のタワーマンション
最上階フロアを貸し切る
- 388 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:05:28
- 貸し切るは可笑しいか
- 389 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:07:00
- 貸し切り乱交ぱーてぃー
- 390 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:07:49
- 慶應医学部のレイプ事件
- 391 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:16:24
- >>384 なんでw?
- 392 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:23:03
- なんの意味もない。
いっても、その後関わることはない。
それこそ一回限りの乱交パーティーと考えても問題ないレベルに意味がない。
その場限りで終わる。
- 393 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:35:37
- ウェルパは時間の無駄
- 394 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:40:53
- というか自分で不必要そうだとわからんかね…
- 395 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:41:55
- ですよね・・・・
- 396 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:42:29
- ウェルパなんていってなにが目的なのw単に渋谷のスポーツバーで日本代表のサッカーを知らない人と見て盛り上がろうみたいなのとパラレルに考えられるw
- 397 :396:2012/03/05(月) 19:42:54
- というか、毎年毎年生協が2ちゃんで宣伝するんだよね
- 398 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:47:25
- へー
- 399 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 19:55:19
- 早稲田社学と上智法どうしようかな
やっぱり早稲田が楽しそうだから社学でいいか
- 400 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:01:53
- あーまた自分の中でほぼ答えは出てるのに質問しちゃう奴ね
- 401 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:04:39
- 質問はしてないだろ
- 402 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:06:28
- じゃあなんだよw
ここはただつぶやくとこじゃねえぞ
- 403 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:07:24
- ツイッターでやれ
- 404 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:12:03
- なんかこのスレの自称社学入学予定の人たちが痛すぎて
今まで気にしたこともなかったのに、社学うぜーなとか思ってしまう
- 405 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:16:16
- 情弱だからバカ発見器も使えないんだろ言わせんな
- 406 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:24:16
- むしろ情強はこんな肥溜め来ない
- 407 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:25:27
- ここを2chと一緒にしてもらっちゃこまるな
- 408 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:27:06
- >>215ですが>>224は別人です
首都大は都庁に有利と聞いたんですがあくまで噂だったようですね
スレチかもしれませんが、予備校などに行かずに都庁1種合格は普通に可能でしょうか
- 409 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:27:56
- 受かってからまたおいで
- 410 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:32:28
- 在校生短気過ぎてワロタ
器ちっちゃすぎww
- 411 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:32:33
- 国穵じゃなければ独学でもいけるでしょ
- 412 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:33:34
- >>410
書いたのが本物の早大生だと思っちゃうお前わろたwwwww
- 413 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:34:51
- 急にあれはじめた
- 414 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:37:26
- 政経のおれは勝ち組安定だな
- 415 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:38:24
- 外部の人が多いね
- 416 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:38:46
- >>414
まだわかんないだろ~
- 417 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:43:48
- >>416
君の書きこみ文字化けしてるから
わかりやすい
- 418 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:44:25
- ここまで俺の自演
- 419 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:51:01
- >>408
絶対無理
- 420 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:51:24
- >>419
非早大生
- 421 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:52:36
- いや俺の自演だ
- 422 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:53:46
- >>423の自演
- 423 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:54:37
- >>417
文字化けなら俺以外もしてる
- 424 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:54:37
- ぼくの自演
- 425 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:55:03
- 都庁キャリアは独学じゃ無理ですわ。
- 426 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:56:35
- >>425
そうなの?
国Ⅱと同じくらいの難易度だと思ってた
- 427 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:56:55
- 東京はオワコン
- 428 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 20:58:13
- 早い稲の田
- 429 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:01:50
- このスレ何十人が書き込んでるのか、数人が何十回も書き込んでるのかどっち?
- 430 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:03:42
- >>429
俺とお前しかこのスレいないよ
- 431 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:05:44
- >>430
じや俺まだ三回しか書いてないから他は全部アンタか
- 432 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:06:26
- いやいや全部おれだから
- 433 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:07:21
- 後者
- 434 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:11:36
- 東京都庁 2010年度 大学別採用数
① 早稲田大 62名
② 東京大学 32名
③ 慶応大学 25名
④ 中央大学 25名
⑤ 明治大学 18名
⑥ 上智大学 12名
学部は調べてもらうとわかりますが、法>政経>教育=社学>人科の順で
入庁者が多いようです。教育が多いのは教育行政があるせいでしょう。
- 435 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:12:15
- ここから全部>>435
- 436 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:16:41
- すみません、4月から社学1年になる者ですが奨学金について質問お願いします。
早稲田生は最大で3種類の奨学金を同時に申し込めるとあり、その内貸与奨学金については考えていないので
学内奨学金・民間・地方公共団体奨学金をメインに考えています。
一つ目にお聞きしたいのは、奨学金の種類は数多くあるようですが、申し込みの段階では
私が選ぶ権利はなく、選ばれたとしてもどの奨学金になるのかわからないのでしょうか?
経済事情によりできるだけ額が大きい奨学金を得たいのですが・・・。
もう一つ、学内奨学金の中に校友会というものもあります。
この場合は手続きが異なると書いてあるのですが、これはただの
学内奨学金と性質的にどう異なるのでしょうか?
この校友会奨学金の申し込みは任意になっているのですが、奨学金をもらえる可能性が
少しでも増えるなら学内奨学金に申し込む人ならこの二つにも
全員申し込みますよね?どうして別枠扱いなのでしょうか?
詳しくわからないので直接早稲田のほうに問い合わせも考えていますが、
この中で実際に受給されている方や内容を知っている方がいましたら教えて下さい。
- 437 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:18:56
- 普通に申し込めばいいだろ
給付なんて優秀な奴しか貰えねえよ
- 438 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:20:07
- 都庁特別職・局長級の出身校
(2011.7.16付、知事・猪瀬副知事除く)
2011年7月8日都政新報より
※国からの出向は東大1、京大1
合計 事務 技術等
早稲田15 東京大10 早稲田7(土6建1)
東京大10 早稲田 8 北海道2(土2)
中央大 7 中央大 7 東教大1(土)
一橋大 4 一橋大 4 千葉大1(医)
千葉大 4 千葉大 3 慈恵医1(医)
青学大 3 慶応大 2 青学大1(教)
北海道 2 明治大 2
慶応大 2 青学大 2
明治大 2 京都大 1
東工大 1
東北大 1
横国大 1
都立大 1
法政大 1
高校卒 2
- 439 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:21:46
- >>436
校友会てOBOGの集まりじゃないの?
そら大学内の管轄ではないわな
- 440 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:27:41
- 給付型奨学金はなかなか貰えないよ
貸与型が大多数だね
- 441 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:28:06
- >>436
学内奨学金の中に校友会というものもあります
これは大学組織とは別に、「二水会」という校友会があってそこが主催しているものです。
これは別口のものだからそこに問い合わせてみるといいよ。
検索は→社学稲門二水会で…
- 442 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:37:58
- 貧乏人は国公立行けよ
- 443 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:39:22
- 436です。
>>441
検索したところヒットしましたが、早稲田大学校友会で検索してもそれぞれ別々のサイトがあります。
パンフのほうには早稲田大学校友会という名前で二水会の名は見当たらないのですが
両者は別物でしょうか?
>>440
給付型のものは、とりあえず申し込めるだけは申し込んでおこうと思います。選考については5月ごろに発表されるようなので
- 444 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:39:50
- 給付ガチ貧乏人向けもあったろ
- 445 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:43:38
- >>408
本人の能力と努力次第です。
難関ですが、最難関というわけではないので。
- 446 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:44:08
- 自演疲れた…
- 447 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:48:07
- 文系だったら普通サークルは2個位入るものなの?
- 448 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:50:37
- 5個は入るよ
- 449 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:51:06
- >>447
俺は3つ入った。
勉強系とスポーツ系2つ。
スポーツ系一つは2年生から出なくなった。
一つだけだと選び損ねたときにぼっちになるよ。
- 450 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:51:20
- 何か自演虚しくなってきた… 誰か来て
- 451 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:52:12
- 何だ、二人しかいないのか?
- 452 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:54:13
- >>442
いや昔に比べたらだいぶマシになってるぞ。
国公立大と私立大の学費比較(文系平均)
1950年 国公立…1万円 私立…6万円
【私立は国公立の何と6倍!】
↓
↓
2010年 国公立…70万円 私立…100万円
【私立は国公立の約1.4倍】
※1950年の金額は当時の物価水準
- 453 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:54:55
- テニスやりたいけど、どこもチャラそうなのばっかりだな
- 454 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 21:56:59
- >>452
6倍w
- 455 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:00:01
- >>443
自分も詳しくは知らないんだけど、ニ水会の奨学金給付に関しては学部事務所と連携してる
みたいだから詳しくは学部事務所で聞いてみて。
確か、ニ水会では奨学基金を設けていてその細かい運用は学部に委託してるんじゃないかな?
勿論、通常の奨学金とは別物だと思う。
- 456 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:02:37
- >>451その通り
- 457 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:05:25
- 原子力発電のお先真っ黒で代替発電不明。最先端に多く繰り出されるであろう早稲田大学理系の諸君、頼んだぞ!!(無責任)
- 458 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:11:18
- すいません。文構なんですけど。
- 459 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:14:55
- これは理工の人に書いてあるものでは
- 460 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:17:03
- >>455
ありがとうございます。電話して確認してみます。
- 461 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:25:37
- 法学部の導入科目ってどう選べばいいんれすか?
- 462 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:27:20
- 早稲田の薦める3つの不動産屋ってどうなの?
- 463 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:30:12
- 文構と政経ならどちらが彼女できますか
- 464 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:36:05
- イケメンならどっちでも
ブサメンならどっちも無理
- 465 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:43:18
- 女がわざわざ学部名なんて気にするか?
- 466 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:45:52
- >>461
オレはお任せ(どのクラスでも構わない)にした
冊子見たけどワカランから選べない
- 467 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:45:58
- 私服とか持ってないから学ランでもいい?
- 468 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:46:24
- 丸の内のOLと付き合いたい
- 469 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:47:55
- >>399
俺の補欠がかかってるから蹴ってくれ。。。。。。。
- 470 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:49:23
- >>436
親の年収、
本試験での成績上位何点くらいだった?
高校での調査書はどれくらい?
これによってお前がどれもらえるか分かる。
- 471 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:49:48
- 家賃80000って高いですか?みなさんはもうきめました?
- 472 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:50:51
- >>462黒い
- 473 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:51:16
- >>468
- 474 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:51:35
- >>461
何に興味あるの
- 475 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:52:25
- >>471
贅沢だな。
普通は5万〜7万まで
- 476 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:53:12
- 社学の補欠いないの?
- 477 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:54:34
- >>463
経済学科だったら政経、政治学科だったら分校の方がいい
女目線ですが、政治学科のひとめんどくさそう
- 478 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:57:59
- >>471
羨ましいw
- 479 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 22:58:41
- >>477
- 480 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:00:33
- 私女だけど学部関係なく股開くは
- 481 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:00:39
- >>477
華の大学生活に憧れてた政治学科の俺に謝れwww
- 482 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:00:54
- >>466
俺もおまかせにするかも
冊子見てても全然わからん
>>474
法学部はなんとなく受けてみただけで法律のこととか全然わかんないから、説明読んでてもこれだ!ってやつがないんです
しいて挙げるなら商法とか国際関係法ですかね…
- 483 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:01:41
- 恋愛に学歴関係ねーよ
- 484 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:02:28
- とりあえず>>477が経済学科ってことはわかったわ
経済学科のこと嫌いになった
- 485 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:04:50
- >>480
おっさんはやくねろよ
- 486 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:06:40
- 女は化粧でなんとかなるが男はな・・・
- 487 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:08:31
- オトコモオハダノオテイレヲスレバイインデス
- 488 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:09:35
- チンカスだけは溜めるなよ、包茎ども
- 489 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:10:23
- 上野クリニックへどうぞ
- 490 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:12:53
- ここまで俺の自演
- 491 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:15:03
- >>490
それはない
- 492 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:24:23
- 政治学入門っておすすめされてないけど何故?
- 493 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:25:55
- 国際政経選択の余地皆無わろた
- 494 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:27:26
- >>470
436です。パンフを見たところ1年生は高校での評定平均を参考に給与すると言いました。
掲示板なのであまり詳しい内容は書きませんが、収入は底辺です。
高校の評定平均合計は3年間私が1番でした。
- 495 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:31:40
- 給付もらってる奴なんか周りにいないしな…
日学1種なら高校学内底辺成績の俺でも評定があと0.1たりなかったレベルの基準なんだが…
- 496 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:33:34
- 評定3.5ない俺に死角はなかった
- 497 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:33:59
- 大隈特別奨学金もらってる人は就職にすごく有利だってさ
- 498 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:34:35
- >>497
そんなレベルの人間なんか有利とか関係なくどこの会社だってほしいだろwwwwwwwww
- 499 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:36:21
- ギリギリ3.5は超えてるが給付型しか申し込みたくねえww
- 500 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:38:35
- 給付貰える人が就職有利なんじゃなくて給付貰えるほど優秀な人は良いとこに就職するってだけだな
- 501 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:48:45
- 余った調査書見てみたら俺の3年間の平均評定2.4しかねえww
- 502 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:49:35
- >>501
よく卒業できたな
俺、4.7だった
- 503 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:50:49
- 大隈特別奨学金ってそこまで難しくないだろ
- 504 :学部名黙秘:2012/03/05(月) 23:52:05
- 2.7だぜ
- 505 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:06:25
- >>503
4.3は必要。補正があるけど
- 506 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:10:21
- 新入生でもう家決めたやついる?
どこら辺に住むの?
- 507 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:20:52
- 大隈は高校の成績じゃなくて入試の成績だろ
- 508 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:39:23
- >>492
そもそもどこでされてんの
- 509 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:39:46
- >>497
大隈奨学生ってオールA?
- 510 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:42:40
- 大学の成績関係ねえだろ
入学時から四年継続なんだから
- 511 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:43:31
- 高校ごとに評価の基準は違うじゃねぇか
俺3.6だけど^q^
- 512 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:46:32
- 学費が全額免除になる大隈奨学金は一般入試の成績で決まるって知らない人いるのね
- 513 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:46:45
- >>510
毎年判定があるって聞いたぞ
- 514 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:47:01
- だから推薦にバカが混じるんだろ
- 515 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:47:01
- うちは赤点じゃなきゃ3ついた。
商学部ってロシア語の先生いないけど他の学部と一緒に講義すんのかな?
- 516 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:47:59
- >>513
ほぼ全員継続だよ
留年するほど単位落としてたら打ち切られるけども
- 517 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:49:40
- >>515
授業する教授が全員早稲田の教授なわけないだろ
語学なんて大半は出向の講師だよ
- 518 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:56:38
- >>517
そうですかー
ともかく、商学部ロシア語の人はよろしくー
まだ金払ってないし書類書いてないけどー
- 519 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 00:58:57
- 在校生に聞きたいんですけど、部活(サークル)に面識はない同じ高校出身の先輩が新入生として入ってきたら嫌ですか?
俺自身は割り切ってるのでいいんですけど、あんまりその人に気を遣わせたり気まずくさせちゃうのはあれなので…
- 520 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:00:45
- >>518
書類届いてないのマズくない?
合格発表の翌日には届いたけど@首都圏
- 521 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:02:11
- お前次第
先輩ヅラしてくるなら普通にウザい
普通に新入生っぽくしてればむしろネタとしておもろい
そこまで気にしないしそういうの
- 522 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:02:18
- >>520
よく見なさい
- 523 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:05:49
- >>522
あ、早とちったorz
ごめんなさい
- 524 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:06:00
- 小さいことにくよくよするな!!
- 525 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:07:04
- そうそう
どんどん失敗しよう
- 526 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:10:02
- >>523
>>518を不安がらせようとして
自爆したクズ
- 527 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:12:30
- >>521
先輩面するつもりは全くないんですけど、新入生っぽくしたらネタになっちゃうんですねww
回答ありがとうございました
- 528 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:14:51
- 都の西北奨学金が3.5だから他の給付奨学金もこれくらいが一つの目安かね
経済状況のが大事そうだけど
- 529 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:17:38
- 浪人時代にかなり努力する人だっているしな
- 530 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:20:29
- それただの出願条件でそんなもんで給付が貰えるほど甘くないと思うぞ
とんでもない貧乏ならいけるのかもしれんが
- 531 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:31:07
- 都の西北奨学金は出身地と年収、評定を満たしていれば受給率はかなり高い気がするけれども
- 532 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:34:03
- 貧乏ならもらえるよ
- 533 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:34:11
- 俺適当に併願したら大隈奨学金候補の封筒来たよ
大して点数とってなかったからびっくりした
- 534 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:43:20
- 大隈は出願とかないから
- 535 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:44:04
- 都の西北奨学金って定員割れしてなかったか
>>530
だから少なくともこれくらいってつもりで言ったんだけど
- 536 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:51:46
- 地方の人は都の西北奨学金を申請して早稲田に来てほしいわ
年収条件もゆるゆるだしね
- 537 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 01:52:58
- >>534
何いってんの?
- 538 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 02:21:33
- Attoreってどんなサークル?
インカレの飲みサー?
- 539 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 02:23:42
- >>519
若干w
- 540 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 02:24:21
- サークルって他の女子大とかと一緒にやる者もあるの?あるとしたらそれはどこ大学?全部列挙してください。
- 541 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 02:28:11
- は?東京近辺にある大学全てが対象だよ
- 542 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 03:58:01
- 3/21日入居になったがはやす議だったかな・・・
- 543 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 04:08:48
- このスレ全然機能してないじゃん
前は良いアドバイス貰えそうな雰囲気だったのに…
- 544 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 04:17:36
- なにがほしいの?
こたえてやろうか?
- 545 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 546 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 04:22:33
- 捏造おつかれさまです
- 547 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 04:23:57
- 年度とかなあー
- 548 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 04:28:59
- 年度どころじゃなくソースかかれてない時点で・・・
- 549 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 04:48:57
- 早稲田叩きだろうが、社学叩きだろうが、
早稲田受かってから改めて見ると可哀そうなコンプ君にしか感じられない。
今は夜間じゃないし、俺は他の学部も受かって社学選んだしなー。
- 550 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 07:38:00
- 稲穂キッカーズかhumanFCに入りたいんですけど、太郎してるんですがやめた方がいいですか?
- 551 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 08:00:51
- 関係ないよ
現役だろうが浪人だろうが入れば皆同じ一年だから
気にし過ぎだ
- 552 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 08:49:26
- >>551ありがとうございます!
- 553 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 08:51:08
- やりさーとかありますか?
- 554 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 09:12:59
- 北関東という微妙な位置の出身で親の収入も上限額ギリギリだったけど余裕で都の西北奨学金取れたw
- 555 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 09:16:46
- 社学生ってロシア語取れないんですか?
- 556 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 09:23:19
- >>555
そーゆーこと。
- 557 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 09:25:48
- まじですか・・・ かなりショックだ
- 558 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 09:57:31
- 二外は学部によって有無あるんだね
- 559 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 10:14:57
- ロシア語って需要あるか?
ロシア語と朝鮮語は真っ先に外したわ
- 560 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 10:15:08
- TOEFL-ITP550点以上って難しいの?
- 561 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 10:44:14
- >>559
真っ先に外したけどベタベタは嫌だし他に惹かれなかったから調べてたらなんかロシア語気になった。
ロシアに行きたいとは全く思わない。流刑だろ。
- 562 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 10:44:25
- 誓約書保証書の学部学科書くところって商学部の場合学科はいらないよね?
- 563 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 10:44:32
- 本キャン楽しみすぎて禿げそう
- 564 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 10:47:04
- >>556
質問に対して質問で答えるとは…
- 565 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 10:56:46
- 社学の人はオープン科目とやらでもロシア語は取れないんですか?
- 566 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 11:04:24
- >>562
要らないよ
- 567 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 11:05:42
- >>565
実際の所、このスレ在住の社学生でロシア語の履修者は皆無みたいだから
こういう場合は事務所で直接聞いたほうがイイよ。
- 568 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 11:31:09
- >>565
取れるよ。
オープン科目って「語学随意科目」のことだね。
第二外国語の他をとってもいいし、LLなど第二外国語強化を目的に重複してもよい。
卒業単位には算入できないけど。
- 569 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 11:34:35
- 稲穂キッカーズってガチなところか
- 570 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 11:42:37
- >>569どんくらいマジですか?
部員90人いるとか調べたんですけど、地方の県選抜だった程度じゃ話になりませんかね?
- 571 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 11:50:53
- >>570
それなら大丈夫じゃないの?
サークルメンバーの出身高校をみるといい。
http://www.inahokickers.com/
- 572 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 11:54:21
- 地方の県選抜で早稲田ってかっこいいな
飲み会で自慢しまくれ
- 573 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 12:03:32
- インカレの尻軽女とは出会いほしくない
- 574 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 12:17:25
- わざわざありがとうございます!
ですが、太郎で10キロ以上太ったりしたので不安で…
- 575 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 12:28:26
- インカレで他大学から来る目的って何だろうか
- 576 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 12:34:23
- >>575
女子大とかインカレにならざるを得ないだろ
女だけじゃつまんない
- 577 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 12:53:08
- ポン女、トン女、津田、学女、聖心、白百合、共立、大妻
共学からもいるぜ
- 578 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 12:57:18
- ざっとオールやテニサーのフォト見たが可愛い子はほとんどいないじゃんwww
微妙なのばっかwwww
- 579 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 13:25:56
- 法学部は三外まで単位に入るのに他はクソ
- 580 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 13:35:57
- はじめまして
早稲田大学を受験しましたが、全部落ちて明治の法に通っているものです。
しかし、やはり早稲田を諦めきれず、編入試験を考えております。
編入試験は法学部にはないので、社会学部の編入を受けようと思うのですが
社会学部で法律を学ぶことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
- 581 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 13:37:35
- それなら明治にいたほうがいいような・・・
- 582 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 13:52:19
- 学部名間違えてるようじゃあ無理だ
- 583 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 13:52:43
- 法律を学ぶことは可能。
マーチの法学部並みに法律は設置されている。
早生法よりは経るけどな。
- 584 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 13:54:30
- 可愛い子は東大・慶應のインカレに取られてんじゃねぇの?
早稲田ダメダメじゃんw
- 585 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 13:56:06
- いや法律科目だけならマーチの法学部の方が設置されてるだろw
社学はいろんな科目があるってだけ
- 586 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 13:56:13
- それは認めざるを得ない
- 587 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 13:59:42
- >>583
マーチ法の方が若干多い。
早稲田はそもそもどの学部も設置科目数が他大より多い。
ただ、社学の法律科目がマーチ法よりも多いというわけではない。
社学の法律科目はロースクール(弁護士)や各種試験に対応する程度はある。
しかし、ある分野の法律専門家(教授)とかになるほどは設置されてない。
とはいっても都市法や医事法などは早稲法には設置されてないし、マーチ法よりも学際的な法律科目は多い。
- 588 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 14:01:27
- >>580
社学の編入試験は難易度高いぞ。
特に法律編入試験の担当者は西原。
彼は学内の法学部の試験でA+を出さず、
Aも1人程度にしか与えない
ロースクールの授業でもそうしてる
それほど難易度が高い。
君が明治法で突出するレベルに
優秀でない限り法律編入は極めて困難
- 589 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 14:02:25
- それホントならマーチの法学部どんだけクソなんだよw
法に特化してるわけでもない社学とほとんど変わらんて
そんなわけないと思うけど
- 590 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 14:06:09
- 早稲法の科目設置数が10だとすると、
マーチ法の設置数は6
社学は学際的だけど、法学部出身教授が多数勢力(学長もここ数年は法が多い)のため
同じく法律だけど設置数で言えば、5くらいある。
一般教養・学際系を含めると(以下は↑の数字を含めたもの)、
早稲法13
マーチ8
社学15
みたいな感じ
くわしくしりたけやシラバス検索してみ
- 591 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 14:08:24
- 政経行くんだが
これだけはタメになるからとっとけって授業ある?
- 592 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 14:10:32
- あんましないわ・・・・
- 593 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 14:10:44
- >>591
吉野
- 594 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 14:21:16
- 社学の三分の一も法律科目ねえだろ
- 595 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 14:23:53
- まーた社学を必要以に持ち上げちゃう奴か
- 596 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 14:24:42
- そんな法律科目だらけだったら法志望だった奴以外には魅力減だな
- 597 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 14:33:08
- シラバスみてみ
- 598 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 14:39:45
- 橋本弁護士って商学部?
- 599 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 14:42:13
- 政経
- 600 :580:2012/03/06(火) 14:44:08
- みなさんいろいろとありがとうございます。
法律にとらわれることなく、広く社会科学を学びたいと考えているので
諦めずに受けてみたいと思います。
- 601 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 15:11:46
- そんだけ意識高いならなぜ受からなかったんだよw
- 602 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 15:19:39
- 受かろうとして簡単に受かるほど甘くないだろ・・・
- 603 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 15:25:41
- 政経法ならまだしも社学はそこまで難しくないでしょ。英国で七割取って選択科目で平均点取れば受かっちゃうんだから。
- 604 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 15:30:57
- >>600
社会学が社会科学になっただけ許してやる。
だが、明治でいいだろうともおもう
まぁ頑張れ。まずは英語だ。
- 605 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 15:31:27
- はいはいすごいね
- 606 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 15:32:17
- >>600
明治って法学部は結構いいから大丈夫よ
- 607 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 15:48:36
- 明治の看板は商学部
- 608 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 15:48:55
- 教科書って買う物ですか?
- 609 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 15:50:29
- おれ明治法蹴って早稲田非法学部
- 610 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 15:55:37
- >>609
おいらも
全学部で受かってよかった
- 611 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 15:58:47
- 明治法で十分だろ...
- 612 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 16:02:54
- >>604
きもい 何様
- 613 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 16:13:55
- 実際編入狙ってるのに学部名すら間違えてるって論外だよね
- 614 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 16:17:46
- 中身がわかってるなら別にいいだろ
- 615 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 16:18:52
- 俺も法律学ぶために明治法蹴って社学だわ
- 616 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 16:20:53
- マーチと早稲田じゃなあ…
- 617 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 16:24:29
- 明治はビルだから絶対嫌だった
- 618 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 16:27:38
- 明治のリバティはかっこいいじゃん
歴史()ある建物で勉強とか絶対嫌だわ
- 619 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 16:34:23
- 受けた学部の学部名間違うとか受かるわけ内だろ
- 620 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 16:34:43
- 医学歯科のキャンパスカッコイイ
- 621 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 16:39:50
- オレも普通に社会学部って言っちゃうけどな
- 622 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 16:40:41
- 明大行った事あるけど、タワーもなかな良いよ
- 623 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 16:42:46
- タワー悪くないけどタワーだけしかないのが嫌なわけ
- 624 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 17:02:08
- キャンパスだけなら中央の多摩キャンパスが俺は好きだな
- 625 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 17:09:53
- 立地と大学周辺の環境で早稲田より良い大学ないわ
- 626 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 17:19:49
- ラーメン二郎って二浪の僕でも入れますかね
- 627 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 17:21:05
- 3浪になると入れないらしい
- 628 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 17:23:27
- >>626
痔瘻ならおk
- 629 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 17:31:25
- 全落ちしたし見事に早稲田観光旅行になった
大隈講堂かっけー(^-^)
上登りてー(^-^)
- 630 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 17:39:17
- そんなぁ〜時代も〜あぁ〜たねといつか思える日がぁ〜来るわぁ
あんなぁ〜
- 631 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 18:02:51
- >>629
来年受けるなら頑張れ
- 632 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 18:24:43
- >>629待ってるよby二浪
- 633 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 19:04:48
- 立教最強
- 634 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 19:14:01
- DQNが落ちてよかったわ
受かっても大隈銅像に登って退学処分だろうな
- 635 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 19:15:56
- 大隈銅像に登るなんて誰が言ったちゃんと読め
- 636 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 19:15:58
- 大隈講堂と大隈銅像の勘違いか?
- 637 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 19:16:38
- >>634
あれ講堂の間違いでしょ?てか登れるよ〜日にちによっては。
- 638 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 19:17:03
- 634失脚
- 639 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 19:18:36
- ムサシ破れたり
- 640 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 19:19:54
- 俺は銅像と講堂の違いも分からない奴が受かって悲しいよ
- 641 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 19:23:08
- 来年登るたもにまた受けるお
あー二浪かー
- 642 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 19:27:30
- 待ってるぜ、浪人なんて関係ない
- 643 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 19:27:56
- 糞貯めて、待つぜ。
- 644 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 19:39:08
- >>641
再来年にしとけとマジレス
- 645 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 19:39:51
- 再来年にすれば3号館使えるお
- 646 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 20:05:22
- 早く完成してほしいわ
- 647 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 20:10:51
- 3号館もビルになっちゃうのかな
- 648 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 20:21:05
- 三号館って政経?
- 649 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 20:32:46
- 大隈銅像に登るとかかっこいい。
高校の学校巡りみたいので講堂登ったよ。つまんねーぞ。
- 650 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 20:45:46
- 教育学部や文キャンパスはいつ建て替えになるんだろうか
- 651 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 21:10:34
- 政経の院って新しい校舎使えるの?
- 652 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 21:45:57
- 政経って何号舎使ってんの?
- 653 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 21:51:52
- 9号館です四
- 654 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 21:55:01
- 16号館なのになんで11号館より古いの?バカなの?
- 655 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 22:33:07
- king of thorn面白すぎてうんこ出た
- 656 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 22:44:16
- 今のとこ一番新しいのは11号館?
- 657 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 22:50:13
- 3号館の完成予想図って見たことある?
- 658 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:01:45
- 商学部勝ち組
- 659 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:07:50
- 11号館は監視カメラで監視されています
- 660 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:08:04
- 14号館って古い?
- 661 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:13:36
- 新しいです
- 662 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:18:48
- >>658
裏山
商学行きたかった
- 663 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:19:42
- 9号館は綺麗ですか?
- 664 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:22:06
- 社学の政治系の授業の評判悪いけど、取らない方が良いのかな?
- 665 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:29:26
- 汚くても政経だからいいや
- 666 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:31:59
- 校舎のランキング教えてちょ
- 667 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:36:17
- ランキングなんて無いよ
- 668 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:36:24
- 早大、欠席者に合格通知=座り間違えに気付かず
時事通信 3月6日(火)19時2分配信
早稲田大は6日、基幹理工学部の一般入試で、欠席した受験者の席に間違って座った別の受験者の答案をそのまま採点し、欠席者を合格させていたと発表した。座り間違えた受験者は欠席扱いで不合格とされたが合格とし、欠席者の合格を取り消した。早大で同様のミスは初めてという。
早大によると、受験者が自分の受験番号と似た席に誤って座り、机上の受験番号を自分の番号として答案に誤記載していた。補助監督者が各教科の試験開始前に計3回顔写真で照合したが、性別が同じことなどから誤りに気付かなかった。合格通知が来た欠席者の親からの連絡で、ミスが判明。双方の受験者に事情を説明し、謝罪した。
早稲田大広報課の話 関係者に多大な迷惑を掛けたことを深くおわびする。今後、同様の問題が起きないよう改善を図り、受験者確認を徹底する。
最終更新:3月6日(火)19時2分
- 669 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:36:42
- 9号館はひどい
- 670 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:38:57
- >>668
壮大なミスを犯したもんだな
- 671 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:41:02
- 分肛、整形、包、捨学、娼、競育、痢行、
- 672 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:42:28
- 9号館はよくないのですか…政経の扱いがあんまりだあ
- 673 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:43:24
- 早稲田って欠席者がまれに合格になる話はずっと以前からある
- 674 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:46:50
- >>668
大問題だな。
- 675 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:47:37
- まぁ俺等試験監督もほとんど顔のすりあわせしてないしね。
- 676 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:49:10
- >>672
政経が臨時でボロ校舎9号館なのは訳がある。
政経は看板学部で、やはりそれだけで最強。
一番最初に俺の在籍する社学が校舎を改築して話題となり、
結果として社学の地位が大きく上昇。
その後、政経にレベル的に負けてる法、商が改築した
政経はひがまれるから最後にしようということで今、改築してるわけだ。
完成は再来年となる。
- 677 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:52:03
- そして地震で伝説に
- 678 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:53:23
- 再来年とか遅すぎわろた
- 679 :学部名黙秘:2012/03/06(火) 23:59:53
- 来年じゃなかったっけ
- 680 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 00:02:59
- まあとにかく今年の新入生は商学部が勝ち組ってことだドンマイ。
- 681 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 00:11:38
- なぜ
- 682 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 00:11:39
- 贅沢いったら戸山に失礼だろ
- 683 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 00:11:57
- 護国寺に住むことになりましたぁ
ここにはお世話になった
これからもよろしくです
- 684 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 00:14:04
- 国教「私を忘れてもらっては困る」
- 685 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 00:18:42
- 国教は独特だよな
- 686 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 00:48:31
- 国教って他大学なんでしょw
- 687 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 00:52:58
- 一番時代にのってる学部ではあるな
- 688 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 00:54:26
- 国教って帰国と留学生以外の普通の日本人がついていけるものなの?
- 689 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 00:56:16
- てか英語で会話してる
- 690 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 00:57:40
- 設立当初はやたら叩かれてたのに、ふたを開けてみたら今大人気の総合商社に早慶ダントツの就職率だからな。
そう考えてみると、早稲田って何気に先見性あるんじゃね?
4期制にも注目だなw
- 691 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 00:59:16
- 商学部うかりましただけど、国教と同じ校舎なんですか?
- 692 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 01:00:28
- 俺巨人ファンだけど政経政治以外は見下してる
- 693 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 01:10:37
- いつも名前すらでてこない国教の話題でうれしい。
いわゆる純ジャパの人ってすごいよな。いきなり英語で授業うけるんだから。かくいう俺も1年アメリカの高校いってただけの中途半端なんだけどさ。
- 694 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 01:11:33
- >>690
SOSO
一流外資も大量輩出だしな
ただそろそろ頭打ちかと
- 695 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 01:20:58
- 11号館は商と国教専用だけど14号館は社学だけでなくいろんな学部が授業で使う共通教室としても使われる
8号館も同じだけど
- 696 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 01:22:52
- 8って法専用だと思ってた
- 697 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 02:08:08
- >>695
11もそうだよ。
- 698 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 02:10:27
- 11で他学部の授業ないから
- 699 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 02:40:03
- >>698
あるよ。
例えば、
https://www.wsl.waseda.jp/syllabus/JAA104.php?pKey=1800000780012011180000078018&pLng=jp
- 700 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 08:54:06
- 14号館、11号館、8号館は良くないよ。
あまりに快適すぎて寝やすいからwwwwww
15は音響が良すぎて煩いし、16、7号館は長椅子で疲れる
- 701 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 09:27:30
- 背もたれが無いパターンだけは避けてほしい。
- 702 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 09:30:26
- コア科目の共通群と専門群で社会科学がかぶるのって普通ですか??
- 703 :教育:2012/03/07(水) 09:34:42
- 早稲田は政経法商教育だよね??
- 704 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 10:59:28
- >>702
別に変じゃないよ。むしろ普通は興味あるのに偏ってしまう。社学に入ったなら自分があまり詳しくない分野の履修も心掛けるべきだとは思うけど、メインは興味のある分野で固めた方が楽しいと思う
- 705 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 11:16:19
- 法の導入教育科目ってコミュ障お断りが多いな・・・
どうしよう
- 706 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 11:16:43
- 結局1番単位とりやすい第2外国語は何ですか?
昔からスペイン語は日本語に近くてやりやすいって聞いてるけど
- 707 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 11:25:03
- >>706
チャイ、スペ、朝鮮
- 708 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 11:25:51
- >>695
8号館は法学部専用。
空いてる場合、他の学部に貸す場合があるだけだ。
14号館はあくまでも共用棟。
- 709 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 11:27:54
- そもそも社学と商は学部人数多いよね
- 710 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 11:44:47
- 11号館いくことになるが、いまの学校と同じぐらい綺麗だ 校舎に恵まれてるw
- 711 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 11:55:32
- http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/2011_enrollment.pdf
社学はそこまで多くないような
- 712 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 12:07:11
- あ、そうなんだ
ただ合格者数で商と社学多いのかと思ったら政経とか法とも多いんだね
- 713 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 12:16:56
- バイト何がいいかな?
やっぱ居酒屋かな?
- 714 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 12:23:53
- 新歓て一発芸とかカラオケ必須ですか?
- 715 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 12:38:55
- >>702ある
- 716 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 12:43:02
- 早稲田大学進学予定の高校生 飲酒告白
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1331086708/
- 717 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 12:44:58
- 合格者は少なくても受験者数は社学が日本一多いんだっけ?
早稲田最後の砦だもんね。
- 718 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 12:45:44
- >>717
そう。
- 719 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 12:48:34
- またTwitterかよ
- 720 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 12:53:51
- 2ちゃんの質も下がったよな
日本全体が揚げ足取りばっかで馬鹿みたい
- 721 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 12:57:32
- 人の失敗に寛容であれ
- 722 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:04:25
- 未成年飲酒した奴がどうなろうがどうでもいいけどな
まあツイッター検索したら慶應の奴も簡単にひっかかるけど
- 723 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:10:49
- なんか眠い
- 724 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:12:08
- 2011年度入学者数
商 1066
政経 1051
法 891
社学 747
http://www.waseda.jp/jp/public/students.html
- 725 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:12:59
- >>705
慎重に選ぶのを勧める
講義を聞いているだけのゼミもあれば
毎回飲み会に行くハメになるゼミもある
- 726 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:13:10
- 飲酒して何が悪い?まあ日本じゃうるさいから飲まないが
- 727 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:14:28
- 20になったらいくらでも飲めるのにそれまでも我慢できないってバカ過ぎるだろ
- 728 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:17:34
- そもそも酒飲んで何が楽しいのか分からない。未成年だからか。
- 729 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:20:12
- >>728
飲んだら分かるよ
- 730 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:20:50
- 我慢する必要性がわからない
- 731 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:22:27
- オナニーみたいなもんか
- 732 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:25:50
- >>731
だったらやめられねー
- 733 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:34:48
- 新館で飲酒って義務なの
- 734 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:36:53
- >飲酒して何が悪い?
これは酷い
- 735 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:37:34
- 飲酒するのはまだあり得る。
だが、それをネット上に書き込むのはさすがに異常。
さっさと中退しろ
- 736 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:38:09
- >>725
ハメ撮り
かと思って焦ったぜ
- 737 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:40:35
- 新入生はもう部屋決めた?
どこら辺に住むの?
- 738 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:40:55
- 自分は野方です!
- 739 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:41:18
- >>737
大久保
一緒に合格した弟と同居
- 740 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:41:39
- >飲酒するのはまだあり得る。
これも酷い
- 741 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:45:14
- >>738
野方って何気に便利だよな
駅は小さいのに飯屋もそろってるし・・・・・
スーパーは微妙だけど
- 742 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:54:05
- 戸山に住む俺は少数派か?
- 743 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:54:41
- 大久保はヤメとけ
ホモ系のビルとコリアタウンで朝鮮人が多すぎる
- 744 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:56:34
- 俺は落合
- 745 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:57:46
- >>738
おっ俺も!
よろしくね
- 746 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 13:59:07
- おまえら、胡散臭い宗教の勧誘に気をつけろよ。
カルトに貴重な時間や金をむしり取られないようにな。
- 747 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 14:08:56
- 経験者は語る
- 748 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 14:12:25
- 向こうって暴力とか使うの?
- 749 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 14:14:01
- 対戦車砲ぶっぱなすわ
- 750 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 14:40:25
- 馬場で家賃6万の所に住みます、スケート場のあたり。
- 751 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 14:41:41
- 6万ぐらいの家って壁どんな感じなの?
テレビとかレベルでも聞こえちゃうの?
- 752 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 14:52:21
- 鉄筋マンションだから大丈夫
- 753 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 14:54:46
- 1R?
- 754 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 14:55:51
- 学生とかが隣だとうるさいんかな
- 755 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:00:12
- いつも思うけど女性専用マンションって男女差別にならないの?
いい物件あった!→なんだ女性専用かよ…
ってパターンが多い
- 756 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:00:16
- 隣が学生だけど静かだよ
- 757 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:09:45
- 大学から気軽に歩ける距離がトータルで安くすむよ。
これ俺が回引越しした上での結論。大学に近いと光熱費がめっちゃ
安くなる。さらに大学で行われる各種講演・イベントに気楽に参加できる。
早稲田はしょっちゅう著名な文化人、財界人、政治家、の講演やってるんだが
見逃さなくなった。
- 758 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:10:23
- >大学に近いと光熱費がめっちゃ安くなる。
どういうこと
- 759 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:11:36
- >>753 1k
- 760 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:13:39
-
専門科目について質問です
メディア関係に興味あります
社会学入門か社会デザイン論入門で迷っていますどちらがオススメですか?
ちなみに共通科目はゲーム理論にしようと思っています
- 761 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:14:25
- >>759
贅沢だな
- 762 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:14:59
- >>760
社会学入門だな
- 763 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:17:37
- >>758
図書館や学食や学生会館や教室のラウンジ、PCルーム
とかを気軽に10時くらいまで使える(PCルームは24時間)ので
結果的に光熱費がグーンとさがる。
- 764 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:19:29
- 深夜にわざわざ行くのか
- 765 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:27:37
- あと大学に近いと学生会館のスポーツジムも気軽に使えてお得だった(年2000円)
以前、上石神井に住んでたころは年間ジムに5万はらってた。
- 766 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:29:16
- それと大学の図書館にはDVD視聴ルームがあるんだが
最新の映画はツタヤに負けるが数年から数十年前の作品だと
ツタヤを軽く超える量の作品があり、暇になると図書館で映画みる
なんてこともできる。
- 767 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:31:07
- AVとか見て個室でオナニーも出来るのか?
どんなネカフェだよ
- 768 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:35:33
- 個室ではない。でも「芸術的」な作品ならスケベ映画もあるぞ。愛のコリーダあったから。
ツタヤになくて早稲田の図書館にあるって作品結構あったから。早稲田みたいなマンモス大学は
その特徴をうまく利用するのに限る。施設やサークル大学主催の講演、催しモノはマジで
超一流。授業は糞だが。
- 769 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:35:52
- おもんね
- 770 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:40:06
- 授業ってそんなつまらんものなのかな
- 771 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:42:01
- ホントにつまらんよ
- 772 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:42:05
- どこの大学も授業なんてそんな面白いものじゃないんじゃないか
- 773 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:42:34
- 早稲田近辺は魅力的だけど高いし、良い物件はすぐなくならね?
- 774 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:44:47
- 中高時代はつまらなくてもやがて受験に必要だという
目的があったからどうにかやれたが、大学の授業ってすぐ役に立つとか
すぐ面白い内容ではないからな。まぁ学問ってそういうもんだろうけど。
単位をとることがどうしても最終目標になりがち。これは早稲田に限らず
日本の文系大学ならどこでもそうだろう。
- 775 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:48:39
- 何気に早稲田駅近辺って不便じゃない?
- 776 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:51:07
- >>775
チャリがあれば新宿・池袋に10分
電車使えば都心に10分
しかも早稲田は「新宿の田舎」という特殊な場所なので
あのへんは緑も多く住みやすいよ。ただ大手スーパーがないんだな。
- 777 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:56:06
- >>762
ほう
如何に?
- 778 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:56:12
- いま大隈庭園とか狸がでるからな。
あと図書館から5分ほど歩いたところにある椿山荘は
夏蛍がまってる。
- 779 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 15:58:09
- 狸?大隈庭園ってそんなとこなの?どんだけ田舎だよ
- 780 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 16:55:00
- うんこしたいんだが
- 781 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:02:28
- 何か過疎ってない?
- 782 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:03:31
- うんこすんだら賑やかになるんじゃね?
- 783 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:17:29
- 雑談が無くなればそのうち受験生がくるんじゃないかな。
- 784 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:26:17
- 早稲田キャンパスから徒歩5分で家賃9万のマンション住もうと思ってるんだけど
贅沢過ぎ?
ちなみに大阪から上京の法学部せいでつ
一応田無寮も申し込んだんだけど、他に申し込んだ人いない?
- 785 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:27:30
- 別にどうでもいいけど羨ましい
- 786 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:29:36
- 田無寮は綺麗だし留学生、男女共同でイベントも多く良いイメージあるけど
田無駅から結構歩くのが難点
- 787 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:31:36
- 贅沢過ぎっていうか親の財力がそんなあるなら住めばいいんじゃね
親が金持ちでもないのに9万家賃とかはさすがにやめとけば
- 788 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:35:08
- 正直田無にめちゃ行きたいんだよねー
シングルは倍率きつくてもツインならほぼ全入っぽいし
1人暮らし大変そうだしできれば住みたくはないってのが本音かな
ちなみに阪大文の結果が明日出るんだが、受かったらどっちに行けばいいだろ
- 789 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:36:14
- うちの一家の家賃より高くてわろた。おとなしくバイト探すわノシ
- 790 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:36:15
- 就職考えたら普通に早稲法だろう。
文でどうしてもやりたいことがあるとか大阪に残らないと
いけないというのがあるなら別だが。
- 791 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:40:23
- 早稲田法・・どの企業も少なくとも書類選考落ちはない、どの企業もいける「可能性」はある
阪大文・・・一部の企業では文学部ということで書類選考落ち。
ただ関西圏における阪大のブランド力は高いと聞くので(関東では非常に存在感がない)
そのへんも考慮すべきかな。阪大法なら地元ってことで阪大行けば?になるけど。
- 792 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:40:52
- レスありがとうございます
コスパ高いのは断然早稲田法学部ですよね・・・
早稲田入学前にやっておくべきこととかありますか?
質問攻めですみません
- 793 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:46:47
- サークル選びだろうな。大学における人間関係はこれで大きく決まる。
サークルの新勧期間は数日だし。ある程度下調べすべきだな
- 794 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:48:45
- 適当にビラ貰いまくって興味あるとこの新歓行きまくればいいだろ
興味なくても暇な日は新歓行ってみてもいいし
- 795 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:49:01
- サークル選びのポイントっていうか注意点みたいのないっすか?
趣味興味の問題は置いといて。
- 796 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:52:01
- >>795
個人的には
・学生会館にきちんと部室のあるサークル
あるとないとでは過ごし方が大きく違う。
歴史が浅かったり条件満たしてないと無いサークルも多い。
・一本に絞らずたくさん顔だしてだんだん絞り込んだほうがいい。
合う合わないがあるので高校の部活みたいに決め打ちしないで
二股三股四俣して絞り込むべき。
・歴史のあるサークルは就活とかでもOBOGが相談に乗ってくれる
システムとかがあるので便利かも。
- 797 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:52:34
- 同じサークルの早稲法は出版のES落とされてたぞ
- 798 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 17:53:10
- >>797
出版は東大生100人うけても一人の世界だから。
- 799 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:05:58
- >>788
早稲田でいいでしょ。
阪大文って微妙
- 800 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:12:31
- 附属の人と受験組って仲良くなる?
- 801 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:17:50
- >>800
君がくそな性格じゃなきゃ大丈夫
- 802 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:30:42
- 附属ってなんか敷居高くて近寄れない
- 803 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:33:44
- 附属は基本固まっている。
それはしょうがないと思う。自分に置き換えて、自分の高校の友だちが全員同じ大学に進学したと考えてみれば、
まあそうなるでしょ。
でも慶應みたいに内部が頂点とかないから大丈夫。その辺は付属の連中も自虐ネタで言っているくらいだから
- 804 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:33:55
- 旧帝受かって早慶行く奴なんてほとんどいねえだろ
- 805 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:34:29
- 慶應は内部、外部というのが大学用語として長い間定着してるが
早稲田は慶應ほど附属パワーがないのでそこまで排他的じゃない。
どちらかというと早稲田の附属キャラは「裏口ですんませんっw」的な三枚目的ノリ。
- 806 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:36:21
- 大学で早稲田受かるより高校とか中学で早稲田受かった奴の方が
勉強に対する意識はすごい高い気がするんだが
- 807 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:36:44
- >>804
旧帝の地域の人なら旧帝を選ぶのが妥当なんだろう。
東京の私立だと4年間で500万くらいは違うかもしれんし。
ただ早慶に自宅から通える層になると早慶のメイン学部けって
旧帝に行くというのはあんまりそういう発想がないと思う。
まぁ理系はアリかもしれん
- 808 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:39:24
- >>804
法学部だけど、クラスに10人くらいかな。旧帝神戸筑波外大蹴りは。
中退してきてるのもいる。
- 809 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:39:55
- ああ、確かに。学院とかの奴らって自虐ネタだね。
喫茶店入ってメニューにcoffee ,teaとか書いてあると
「俺、学院だから英語だめ、お前決めてっw」とか自虐ネタ振ってきたりするw
- 810 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:41:27
- そもそも早稲田来るならなぜ国公立を受けたという話
そんなら最初から詩文でいいじゃん
- 811 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:42:32
- 超レアケースだと東工大蹴って早稲田理工を直接知ってる。
- 812 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:42:50
- 就職考えたら東大でも文学部は難易度に比べて割に合わないな
- 813 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:44:47
- >>810
滑り止め。
九大法、東北法、名古屋法、九大法・・・
みな格下の法学部。
大隈特別奨学金がもらえるなら早稲田という人もいる。
大隈の案内パンフに載ってたのでは、阪大人科蹴って早稲田人科があった。
- 814 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:46:59
- 人科はかわいそう…
- 815 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:47:00
- 友達が学院出身なんだが
クソさは
学院>本庄>実業
って言ってたww
数ヵ月入ればどの附属出身かわかるってww
- 816 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:47:19
- 九大の法学部長の息子が九大法蹴って早稲田法へ、なんて話題が週刊誌に出て
父親は赤っ恥掻いたことあったなw
- 817 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:48:34
- 数学とことんだめで二次に私文で受けれるのが阪大文学部しかなかったんだ・・
早稲田なんて頭の片隅にも無かったけど、センター利用で合格しちまって
ブレてるってわけですね
実際早稲田見に行ったけどやっぱり華々しさがあったしなあと
- 818 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:48:34
- 旧帝滑り止めって凄いな
そんな力を3教科のみに注げばもっと確実に受かるだろ
- 819 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:49:13
- 新歓って一人で行くの?
緊張すんだが
- 820 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:51:28
- 国公立大辞退率 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/11/nyushikekka_k/index.html
辞退率 合格者数 入学者数 辞退者
北海道 . 3.8% 2,634 2,534 100○
東北 . 6.7% 2,147 2,003 144○
筑波 12.5% 1,779 1,556 223
東京工業 . 2.1% 1,107 1,084 . 23
千葉 13.3% 2,467 2,139 328
首都大学 19.0% 1,730 1,402 328
東京外語 24.3% 995 753 242
横浜国立 29.2% 2,283 1,617 666
名古屋 . 2.9% 1,876 1,822 . 54○
大阪 . 3.2% 3,468 3,356 112○
岡山 . 4.7% 1,915 1,825 . 90
神戸 . 4.7% 2,582 2,461 121
広島 . 6.1% 2,316 2,175 141
九州 . 4.4% 2,581 2,467 114○
○地方旧帝大
- 821 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:54:12
- >>818
東京に出してくれる条件が早慶以上なんじゃないの?
それ+奨学金とか
東京に地方旧帝並みの国公立大学が無い。
- 822 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 18:56:11
- 横国蹴りの犯人
政経と商
教育
理工
- 823 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:12:07
- >>820は文系に限ればこんなもんじゃなかったはず
- 824 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:16:47
- >>823
比率は文系が多いのかな?
- 825 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:20:52
- わろたw
782 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 15:53:03.50 ID:ttLegzYQ0
後期は横国に出願しているんですが、前期(東大)がダメだった場合、
合格している早慶に進学するか、横国後期を受けに行くか
この期に及んでまだ迷っています。
本人は、前期がだめなら、すっかり早慶に行く気でおりますが…
通学(横浜はちと遠い)とか就職とか学費とか、どちらの選択がより良いのか…
ちなみに、横国後期はA判定です。
でも、もう本人はすっかり気が緩んで遊びまわっております。
- 826 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:27:51
- 親が2chとか想像したくないな
- 827 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:27:57
- 旧帝と早慶って一番食合せが悪いと思う。
早慶洗顔でマーチ抑え
東大一橋東工大第一志望で抑えの早慶
旧帝第一志望でマーチ間関同率抑え
の3パターンが一番多いじゃね?
早慶と地底両方狙ったらどっちも中途半端で両方落ちそう。
- 828 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:29:12
- 京大ですら併願が一番多いのは同志社だよ。
- 829 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:31:07
- 早慶は関東の地底だよ。
地方の名門公立進学校の一番多い進学先は地底でしょ?
東京の日比谷、西、国立で一番多い進学先が早稲田か慶應なのと一緒。
- 830 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:36:27
- 国公立早慶併願成功率で5割超えてんの京大までだからな
阪大とか三割も受かってない
- 831 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:40:49
- 国公立の一般勝負に敗れた人って、横国とかでも多くは早慶受かってないんだろうけど浪人するのかなあ・・・
- 832 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:41:34
- 一般勝負じゃなくて一発勝負だけど大丈夫そうか。
- 833 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:44:21
- 横国ってお買い損だと思う。難易度は旧帝並でしょ?
だから地方にあったら超デカイ顔できるわけじゃん。
それが関東にあるから早慶のネームバリューに隠れちゃってる。
交通の便が悪すぎるってのもあるけど。俺は横国行くなら北大とか九大
いってその地方で就職したいな。
- 834 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:44:48
- 北大、東北大蹴りも知ってるよ
- 835 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:46:30
- 北大の問題を見たことのあるやつならそっちに行こうとは思わない
- 836 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:47:16
- 早稲田と阪大なら学生生活楽しいのはどっちなんだろね
- 837 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:48:08
- 別に問題の難易度の話じゃなくて
その地方におけるブランド力の話。
それに難易度が低くても高得点の争いになることもあるわけだし。
社学の地歴みたいに難易度めっちゃ高い=超名門 という理屈でもない
- 838 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:49:11
- >>836
早稲田と阪大なら
あとはその人次第っしょ。男女関係もバイトも学歴でマイナスイメージもたれる
ことないんだし。堂々とどんな学生生活もおくれるんだから。
- 839 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:50:46
- まさしく俺は日比谷なんだけど文系の場合はそもそも旧帝をウケる奴がいない。
医学部理系含めて毎年5人〜10人くらいだと思う。早慶はあわせると100人くらい進学してると思う。
文系の場合は将来、銀行員、商社、会計士、マスコミ、公務員、司法関係みたいな高校生が考えそうな職だと
わざわざ早慶の政経法経済蹴って一人暮らしの金余計にかけて旧帝の法、経済行くメリットがみつからんってのもある。
ただ旧帝が早慶より下とも思ってない。旧帝の地域の人ならわざわざ早慶こなくてもいいだろ、とも思うから。
- 840 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 19:51:47
- 公務員とか旧帝じゃね?
- 841 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 20:00:52
- プロゼミやってる人ってどのくらいいる?
あと一次履修登録の期間が早いけど、いつどうやって履修情報集めればいいの?
- 842 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 20:03:08
- 関東住みなら早慶で十分だわな
早慶蹴って阪大行った知り合いもいるがまあ理系だったしそれはそれでいいのかなという感じ
- 843 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 20:06:29
- >>810
合格実績作りに地元国立受けさせる公立校あるんでしょ
- 844 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 20:07:22
- 地方は地元志向めちゃくちゃ高いよ
- 845 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 20:09:06
- せやな
- 846 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 20:09:28
- 早慶がブランド力あるのって東大京大一橋落ちがいるからだよな
詩文の俺はどうすりゃ良いとこ就職できるの?
- 847 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 20:14:18
- >>829
北関東になると昔から東北大が人気あるみたいね。
埼玉浦和でも東北大進学多いから
- 848 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 20:18:53
- 浦和って北関東なのかw
- 849 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 20:23:02
- いい感じのスレになってたんだがな
- 850 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 20:23:46
- >>846
国立落ちかどうかなんてESに書かないだろ
- 851 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 20:25:44
- 埼玉浦和でさえということだろ。
県立トップ校の宮廷志向は強いからな
- 852 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 20:41:15
- >>846
多様な人材を各界に輩出しているからだよ
- 853 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 20:48:44
- 日比谷は無視かよ
東一工医学部早慶以外行く気ないぞこの辺は
- 854 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:11:15
- 俺は一橋経済を蹴って早稲田政経政治
一橋経済VS早稲田政経政治って
経済同士だと一橋が圧勝だけど、政治だと
一橋4割政経政治6割になるんだよな
- 855 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:12:18
- >>854バブル時ですらその選択はマイナーだろww
- 856 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:16:34
- なんで一橋受けたの?
なんで政経にしたの?
- 857 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:17:04
- バブル時だと普通
今だととんでもない変わり者
というか一橋受けた意味がわからん
- 858 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:19:30
- 同じ種類の講義でも担当の人が異なる講義がありますよね?たとえば政治学入門です。この場合担当の教授はじゆうに選べるのですか?それとも完全に運ですか?
- 859 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:20:11
- 早稲田は慶應と違って附属の奴らが偉そうにする文化ではない
ってのも早実の小学校上がりや、早大学院の中学上がりが普通に
来るようになってきたらまた情況かわっていくんじゃね?
- 860 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:24:33
- >>858
政治学入門は何回かごとに先生が変わる
だから全員の授業を受ける
- 861 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:29:46
- もしかして政経学部ってセメスター制ですか?
勝手に商学部のオリジナルだと思ってたんですが、去年もらった政経学部のパンフに『セメスター制も採用しています』と書いてあってビックリしてます…
- 862 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:31:10
- >>860 講義情報 Wikiで複数の担当教授が書かれていたのはそのためだったのですね、ありがとうございました。取ってみようかと思ったのですがちょっときつそうですね…
- 863 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:31:39
- 半期で授業終わる方がやりやすいだろ普通に考えて
- 864 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:32:24
- 明日、早稲田に行くんだけどおすすめの飲食店おせーて。
- 865 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:33:46
- 社学もセメスター
むしろセメスターじゃないところあんのか
- 866 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:34:18
- メルシー(ラーメン) オトボケ(定食) メーヤウ(カレー)
の基本ラインでまずはいいんじゃね?
- 867 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:43:02
- 弁当男子はモテますか?
- 868 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 21:50:07
- 大学で斡旋してる物件ッてどうなんですかね?
なんとなく信頼出来そうなんですが
- 869 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 23:16:08
- 水筒男子ってもてますか?
- 870 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 23:34:36
- もてるよ※
- 871 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 23:36:06
- 商と社学で迷ってる
- 872 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 23:36:29
- 社会科学のための基礎コンピュータC・Eってどうしてセットなんですか?教授は違う人ですよね?
- 873 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 23:37:20
- 商行ったらバカ発見器の稲垣と一緒だよ
- 874 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 23:37:35
- 大学の周りでおもしろいスポットってある?
今度散歩でもしに行こうかと思ってるんだけど
- 875 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 23:42:12
- なぜ共通入門群は地雷ばかりなのか
- 876 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 23:47:10
- >>871
好きな方を選べ
学部がお前を決定するんじゃなくお前が学部を決定するんだ
- 877 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 23:50:38
- 政治系の岡澤さんと今村さんの講義ってそんなに単位を取るのが難しいのですか?
- 878 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 23:53:09
- 岡沢はしらんが、今村は俺には相性が良いのかAしかきたことない
- 879 :学部名黙秘:2012/03/07(水) 23:58:05
- >>878 もしよろしければコア科目で政治分析の基礎か政治学入門を取るならどちらがいいのか教えていただけませんか?
- 880 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 00:08:58
- >879
政治学入門の方が無難だと思うよ。
政治分析の岡澤のやつはレポート7,8回でテストもきついらしい。
政治分析の今村のやつは板書ゼロでテストで「講義を再現しろ」と出す。
俺は知らなくて今村の政治分析になっちゃったけど神の救いでA+が来た
- 881 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 00:13:22
- >>880 やはり岡崎さんは凄まじいのですね… ありがとうございます、政治系を取るのなら辻さんの方にしておきます。
- 882 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 00:14:39
- 面白いオープンがあったら教えて下さい
- 883 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 00:17:09
- 岡澤は周りでとってる人間を見たことがない。そういうことだ。
- 884 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 00:18:04
- 大隈記念特別奨学金の候補の通知が来たんですが、落とされる可能性はどのくらいありますかね
- 885 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 00:28:53
- そんなのここできいてもわからないんじゃね?
ここにいるやつらの99%はその候補ですらないんだぞwwwwww
- 886 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 00:29:16
- 大した点数とってなくても候補はくるよね
蹴ったからどうだったかわからんけど
- 887 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 00:31:36
- 商学部の英語の授業はどうやってクラス分けするんですか?
TOEICは秋だと聞いたので。
- 888 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 00:59:00
- コア科目選択って入学の書類と一緒に提出するのは前期の選択ってこと?
あと入学後に追加で(後期とか?)コア科目選択する場合は受けたい教授の講義とれるのかな
シラバス見ると、同じ講義でも前期だとどの教授になるかわからなくて、後期は受けたい教授なんだけど…
- 889 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 01:19:24
- 経済学入門で北村と鷲津のどちらかになるのかは選べないのですか?完全に運?
- 890 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 01:37:51
- 【都の】受験生・新入生相談スレPart36【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1331138260/
- 891 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 02:04:38
-
共通 ゲーム理論 社会調査
専門 社会学 社会デザイン論 国際関係 マーケティング
これにしようと思うんですが
どう思いますか?
- 892 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 02:48:56
- 負け論はいい授業だし、それでよかろう。
ゲーム理論は毎回テストの時期になると、阿鼻叫喚で切ったとかわけわかんねえ!ってわめく奴がいる一方で、
楽勝すぎてやばいっていってるやつもいるしで、好き嫌い出るんだよね。まぁ実際数式書くのだるすぎなだけで難しいことは何一つやってないんだけど。
だからゲーム理論もとってよかろう。
ほかは知らん。
- 893 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 03:00:36
- >>888
前期のも後期のも混ざっていると思う。前期後期どちらに配置されるかは多分運。マケロンなんかは、前期と後期に1コマずつしかない。ただし中身は同じ。どっちにいれられるか多分わからないから運ゲー
なお後期は後期でもう一度自分である程度好きに選べる。後期からは2年生とかと同じように登録するしね
コア科目は2〜4年でも自由に選択できるお
>>889
いま新入生が送るやつ?
それAとかBとかかいてないなら選べないとおもう。たぶん完全に運。俺のときは運だったきがする
ただ、たしか経済学入門のミクロのほうはたしか後期で自分で選べたはずだから今無理にとらなくてもよいのかもしれない。
なお鷲津はテストがなんか妙に難しいけど、ハマリではない。ちゃんとやればくる。落とす奴は自分を反省すべし。
北村は優しすぎて落とす奴は首くくったほうがいい。したがってその二人なら特に身構える必要ない
二人とも授業はしっかりしている。鷲津は板書が少し多い
- 894 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 07:44:41
- 僕は千葉大の法経学部と悩んで社学にしてしまいました
法学部だったら悩まなかったのに
- 895 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 07:46:29
-
包茎学部わろた
- 896 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 07:52:04
- >>894
そりゃそうする
- 897 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 08:08:03
- 普通千葉大だろ笑
国立を舐めてはいけない
- 898 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 08:09:58
- 正直普通千葉大学を選ぶと思うけど、楽しいのは間違いなく早稲田だから気にすんな
- 899 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 08:16:25
- 普通千葉ってマジで言ってんのか
かなりお買い損だと思うんだが
- 900 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 08:19:42
- んなもん社学に決まってんだろ。横国ですら社学を選ぶというに。
- 901 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 08:31:28
- 非関東圏で国立至高が強いとかならまだわかるがわざわざ関東でねえ
- 902 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 08:56:27
- 千葉に通いたくないよ
だって東京に無いじゃん
- 903 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 09:07:37
- 地方のなんちゃって進学校の国立マンセーは異常
- 904 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 09:42:38
- そのような所から早稲田に進学だ
肩身狭いのなんのって
- 905 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 09:45:30
- >>893
サンクス
どうしてもとりたい教授は後期に回せばいいわけね
あと社会系の成富ってのは評判どうなの?
- 906 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 09:56:33
- 普通は千葉だな
なんで国立受けたのって話し
まあ早稲田のほうが楽しいのは間違いない
- 907 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 09:56:42
- カッペは地方国立でいいだろ
- 908 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 10:08:25
- 俺の通ってた自称進学校も酷かった。3年にあがる時早稲田志望っていったら「そんなやつはハイクラ(いわゆるトップのクラス)にはいらん」っていわれて、クラスの半分が専門にいくようなバカクラスにいれられた。
いいとこの大学受かったやつは合格体験記ってのを書くよう頼まれるんだけど、地元の山口大に合格した友達は頼まれてて俺にはこなかった…。
- 909 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 10:11:36
- 就職でも実際早稲田だろ・・・?
千葉のほうが金かからないってのはあるが
- 910 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 10:15:46
- ■ 週刊現代の記事 ―「国立大学では就職できない『理由』」■
就職活動は、よくも悪くも情報戦なのに、国立大学は
このあたりがまるでダメ。
1.大学の就職課の不備。
2.OB.OG名簿の登録人数が少なすぎ実用レベルにない。
縦横のネットワークに優れ、大企業の本社が集まる東京にあり、
表に出ない就活の裏情報が学内ですぐに伝わる早稲田などとは
就活の情報戦の段階で完敗。
3.国立大学は、就職セミナーの開催などでも、企業に対する態度が尊大。
4.国立は、公務員や教員志望の学生、地元での就職希望の
学生が多く、内定を辞退される可能性があるため
企業も内定を出しづらい。
5.地方の国立だと、就活のための交通費などもバカにならず
就職面接の練習が出来ない。
- 911 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 10:17:47
- 正直無条件でどっちか選べるとしたら早稲田にするけど、両方受験したなら千葉にすると思う。上にもあるけど、だったらなんで多教科勉強したのってなるし、千葉もいい大学だしね。でもそんな中でも早稲田選ぶ人がいるってのは早稲田も充分魅力があるってことなんじゃないの。
- 912 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 10:18:37
- まあ基本地方国立はその地の就職はつよいけど
早慶は全国つよいからね
東京の人間だが、割とガチで阪大とか知らない奴多いわ
横国は関東では有名だが関西では...てのと同じ
- 913 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 10:21:00
- 神戸大より早稲田だろ
- 914 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 10:22:11
- それは神戸、しゃれこうべよ!!!
- 915 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 10:25:39
- これが人事部採用担当の本音だ
http://deepyellowpigment.myartsonline.com/ds25.html
☆☆一流大学
東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
〇二流大学
名大、東北、九大、北大、神戸
●三流大学
上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
※三・五流大学
法政、関西
- 916 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 10:27:53
- 本当にOBOGなんて就活の時力になってくれるのか疑問だ
- 917 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 10:32:16
- 現役の時は名前書けば入れるようなFラン痴呆国立だったけど浪人して早稲田に滑り込んだは
- 918 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 10:32:26
- 早慶よりコスパいい大学なんてないね
3教科しか出来ない詩文でけっこうこけっこっこー
- 919 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 10:32:51
- なってくれるわけないだろ
単に優れている奴を採用するだけ あからさまな三田会の会社なんて無能を入れたせいで潰れそうだしな
- 920 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:00:34
- よく考えたら三田会を押しつける慶応って
もっと叩かれるべきだと思いますわ
- 921 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:02:10
- 千葉とかwwwwwwwwww
早慶をほぼ間違いなく蹴るのは東大一工、京大だろ。
それ以下の旧帝はケースバイケース。
だが千葉とか筑波とかは絶対に無いなwww
- 922 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:11:33
- コア科目専門群の私法、公法ってキツイとかわかります??
- 923 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:15:21
- >>922 どっちも楽
- 924 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:17:16
- 俺は前期落ちて後期で千葉レベル受かったけどあんまり悩まずに早稲田(法)にしたな
多教科やったのは無駄だったけど文系なら将来的なこと考えたら早稲田だろ
- 925 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:18:33
- とりあえずゲーム理論以外は大丈夫だよ
- 926 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:26:09
- マジか!ゲーム理論以外取ることにします(笑)
- 927 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:28:42
- 早稲田商受かったけど数学系の授業ってどのくらいある?
- 928 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:32:16
- >>927
数学できないやつは商学部に必要ないよ
- 929 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:32:31
- 俺は前期東北法受かったけど、普通に早稲法に来ますた。
慶應はボンボンのイメージでなんか嫌だったから受けてないが
- 930 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:44:08
- てかまた受験生になりたいな…
さらに言えば中3ぐらいに戻りたいわ
それから勉強したい
- 931 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:48:48
- >>928
俺は数学受験だけど、数学出来ないバカに合わせて授業やるのか?
- 932 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:49:27
- 商学部はチャラい奴らの前で金融とかについてプレゼンするんだよ
- 933 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:53:57
- >>932
まともな奴いないの?
勉強ちゃんとやりたいから統計や確率解析とかもやりたい
- 934 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 11:58:27
- >>933まあチャラいようにみえて根は真面目だったりするかな?内部進学がちょっと多いけどね
- 935 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 12:04:19
- 4月上旬に履修決めるみたいだけど履修情報はどうやって集めればいいんでしょうか
- 936 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 12:09:14
- 2外でクラス決まるそうですがそれぞれ雰囲気は違うのでしょうか?
- 937 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 12:12:59
- 早稲田はいるのに必死でなんとか受かったけど
導入科目みたらぜんぜんわけわからないんて新法学部生は僕だけですかね
新学期に対して不安しかない
- 938 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 12:13:05
- >>935
シラバスか
サークルの先輩に聞くか
マイル
- 939 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 12:14:22
- >>936
飲み会やるクラスもあれば、そういうのをまったくしないクラスもあるよ
- 940 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 12:25:13
- >>937
俺もよく分からんからお任せにしておいた
- 941 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 12:47:40
- >>938
履修登録4月の頭ですよ
- 942 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 12:48:40
- 早大生って彼女学内で作ってる?それとも学外?
- 943 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 12:49:21
- 早稲田って体育必修?
- 944 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 12:50:11
- 早稲田祭でJKとお友だちになりたい
- 945 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 12:51:59
- 一つの講義に三冊も教科書を買わせる教授はなんなんですか?
- 946 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 12:54:51
- jkお持ち帰りしたい
- 947 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 12:59:15
- 学祭はナンパ合戦のカオス情況になるからやめとけ
しかもナンチャッテ早大生が大量発生する。
間違いなくお友達になれるのは普通の日。毎日のように学校に見学にくるJkが
いるから声かければ9割以上の確率でスモールトークくらいはできる。
フツメンならお茶くらいまで簡単にできる。街でやったら即無視だろう。
- 948 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:00:25
- ゲーム理論はなぜやめたほうがいいのですか?
- 949 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:00:45
- おれと一緒に文化を構想しない?って訊けばいいのかな
- 950 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:01:36
- ちょっとそこのお嬢ちゃん君かわうぃーねーちょっとお茶しようよー
僕ちん早稲田大学医学部
- 951 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:02:22
- 大学に来るJKとしては早稲田のことを知りたいという気持があるから
こっちが内部事情もどきのことを話せばあっちもナンパされてるという意識じゃなくて
がんがん話にのってくるよ。まぁ彼女にできるかどうかはまた別だが。
無視されることは100%ない。
- 952 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:08:46
- 学祭は外部の人間でキャンパスが溢れ
偽早大生によるナンパも頻繁に起きている
- 953 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:09:03
- 顔面偏差値65ですが彼女出来ますか?
彼女を最短で作るにはインカレサークル入ればいいですか
- 954 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:15:31
- 彼女を最短で作る方法
・友人と架空のテニサ募集用紙を作る
・本女・学女等のサークル勧誘日に「セカンドサークル、サードサークルとしてどう?」と気楽なサークルをアピール
・メアドくらいは大量にゲットできるので後しばらくして「サークル人数集まらなくてダメになっちゃったんだ、ごめんね。
友達とご飯食べに行かない?」と好みのタイプの女性にメール送りまくる。
- 955 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:21:38
- 早稲田って金持ちあんまりいないイメージだったけど
大学入ってクラスの女の出身校聞いたりすると
お嬢さん中高一貫校が半分くらいいてビビったわ。
- 956 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:23:47
- >>955
フェリス、雙葉、女子学院あたりは早稲田に行く人数が一番多い。
実業出身の女とか本庄出身の女とかも金持ち多いし。
早稲田ってイメージとは違って青学や立教より金持ち多いよ。
- 957 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:24:53
- 貧乏人はお呼びでないと…orz
- 958 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:31:18
- そりゃそうだろ。雙葉高校の女が早稲田政経と立教法受かって
私オシャレでお嬢さんのイメージの立教に行きます!って発想にはならんから。
まぁ慶應と早稲田の同じ学部なら慶應にするってのはあるだろうけど。
- 959 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:34:37
- >>958
ここは早稲田スレだよ慶應クン
- 960 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:36:29
- 現役合格者数・現役進学者数
□桜蔭(東京) 卒業生数 234名 □雙葉(東京) 卒業生数 172名
‖−−−−−|-合 入 --入.‖ ‖−−−−−|合 入 --入.‖
‖−−−−−|-格 学 --学.‖ ‖−−−−−|格 学 --学.‖
‖−−−−−|-者 者 --率.‖ ‖−−−−−|者 者 --率.‖
‖−−大学名|-数 数 -(%)‖ ‖−−大学名|数 数 -(%)‖
‖.=========================‖ ‖.========================‖
‖東京大−−|-58 58 100.0‖ ‖東京大−−|13 13 100.0‖
‖京都大−−|--3 -3 100.0‖ ‖早稲田大☆|89 27 -30.3‖
‖名古屋大−|--2 -2 100.0‖ ‖慶應義塾大|47 11 -23.4‖
‖早稲田大☆|130 19 -14.6‖ ‖立教大−−|42 -7 -16.6‖
‖慶應義塾大|-77 10 -12.9‖ ‖中央大−−|13 -3 -23.0‖
‖法政大−−|--- − -−.-‖ ‖法政大−−|-7 -0 --0.0‖
‖立教大−−|-12 -0 --0.0‖ ‖明治大−−|23 -0 --0.0‖
‖明治大−−|-19 -0 --0.0‖
‖青山学院大|--6 -1 -16.6‖
‖中央大−−|-17 -1 --5.8‖ サンデ-毎日 2011.8.21・28
- 961 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:42:06
- >>929
枝野前官房長官は早稲田法落ち東北法だぜ
- 962 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:43:30
- そもそも塾や私立高校行けるの人なんて基本的に富裕層だけなんだから。
貧しい家から公立・奨学金路線で早稲田入った人々は尊敬する。
- 963 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:45:45
- >>961 高校の先輩だわw
- 964 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:45:48
- 東京だと私立高=富裕層とは言い切れない。四割くらいは私立だろ。
- 965 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:46:12
- >>960
早稲田のが慶應より選ばれてるじゃないかwざんねんだったな>>958
- 966 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:47:12
- >>963
栃木だっけ?
- 967 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:49:08
- 海部俊樹と高校大学同じだわ
- 968 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:49:29
- >>966 栃木の宇都宮高校ですw
- 969 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:50:05
- 北関東の東北大人気はホントみたいだねw
- 970 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:51:33
- 俺は竹下登と高校大学同じ
- 971 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:51:57
- >>968
県下No1じゃんw
- 972 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:53:23
- オナっていい?
- 973 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:54:28
- >>970
学院だ!
- 974 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:54:43
- >>971 栃木県はレベルかなり低いのよw
- 975 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:56:02
- ★ 早稲田大学出身の内閣総理大臣(稲門宰相)一覧 ★
① 石橋湛山 早大学院→早稲田大学大学部文学科
② 竹下登 早大学院→早稲田大学商学部
③ 海部俊樹 東海高校→早稲田大学第二法学部
④ 小渕恵三 都立北高→早稲田大学第一文学部→早稲田大学大学院政治学研究科
⑤ 森喜朗 金沢二水→早稲田大学第二商学部
⑥ 福田康夫 麻布高校→早稲田大学第一政治経済学部経済学科
⑦ 野田佳彦 県立船橋→早稲田大学政治経済学部政治学科
- 976 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:56:24
- 栃木の進学高生はとりあえずみんな一回ぐらいは東北大を目指すからな
- 977 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:56:33
- 野田総理の息子って早稲田実業か早稲田高校なんだよな
- 978 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 13:56:46
- 宇都宮高校だけは別格だわ
- 979 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:00:02
- 福田康夫の息子と田中真紀子の娘か息子は
慶應で同期。
- 980 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:00:34
- 真紀子の家は真紀子以外全員慶應だからな
- 981 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:03:38
- 石破茂(慶應)の娘は女子学院から早稲田政経
小沢一郎(慶應)の息子は早大理工
- 982 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:08:09
- 本当ダメな政治家ばっかだよな
イエローモンキーに民主主義なんて高尚なことは無理だったのか
しかも二院制かつ参院の権限割りと強し
- 983 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:22:37
- 社学を今まで社会科学学部だと思ってた
死にたい
- 984 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:30:35
- >>891
数学得意じゃないなら、ゲーム理論辞め解けw
- 985 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:31:06
- >>943
ねーよ
- 986 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:32:31
- 【都の】受験生・新入生相談スレPart36【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1331138260/
- 987 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:35:38
- 2外何取った?
- 988 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:37:09
- ドイツ
- 989 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:37:20
- チャイ語にしました
- 990 :オキナワン:2012/03/08(木) 14:37:36
- 東京寒すぎです
- 991 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:37:48
- エスペラント
- 992 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:39:08
- フランス
- 993 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:41:03
- ねえオナっていい?
- 994 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:54:18
- 誰と?
- 995 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:54:33
- 皆さんどこに住むことに決めました?
- 996 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:57:40
- 高田の
- 997 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:58:16
- 高田馬場
- 998 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:58:27
- 998なら来年早稲田合格
- 999 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:58:50
- 999なら>>998は不合格
- 1000 :学部名黙秘:2012/03/08(木) 14:59:06
- 1000なら、>>998は合格で、>>999は退学処分
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■