■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【都の】受験生相談スレPart31【西北】
1学部名黙秘:2012/02/14(火) 23:02:57
当スレは社会科学部をはじめとする良心的な在学生が、
受験生の相談に応じているところです。

もともとは在学生が受験結果を晒して
受験や学歴についての不毛な議論をするところでした。
でも、それだけじゃあなんか申し訳ないので
受験生の悩みに答えてみようってことになりました。

社会科学部に限らず、政治経済学部・法学部・商学部などなど
早稲田大学に関する相談であれば、学部を問わず何でも結構です。

ただ、最近他力本願な質問やググレばすぐに解決できる質問が多く見られます。
こういった質問が増えると、在学生の方も”疲れて”きて、返答するのが馬鹿らしくなってきます。

【受験生へのアドバイス】
■自らの状況(模試の偏差値、過去問の出来具合)を具体的に書きましょう!
■社学叩き・早稲田コンプなどの荒らしはスルーしましょう!
■試験直後や合格発表直後には結果を含めて必ず書き込みましょう!
■社会科学部の拠点14号館:http://loda.jp/14goukan/?id=49.jpg&ndlpass=waseda
■大隈講堂:http://loda.jp/14goukan/?id=48.jpg&ndlpass=waseda
■成績開示結果:http://loda.jp/14goukan/?id=50.jpg
■14号館別館―難関大入試対策書(英語・国語):http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/dai.html
■14号館別館―難関大入試対策書(政経・日本史・世界史・数学):http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/dai2.html
■早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)―早稲田大学過去問:http://wubil.blogspot.com/2011/12/2009.html
■早稲田大学教室情報:http://syagaku.blogspot.com/search/label/15%E5%8F%B7%E9%A4%A8%E6%95%99%E5%AE%A4%E6%83%85%E5%A0%B1?max-results=500

【社学プレについて】
http://syagaku.blogspot.com/2012/01/blog-post_9157.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1325223695/

【在学生への注意点】
■「過去ログ全部読め」は可哀想なのでやめましょう。
■荒らしには完全スルーでいきしましょう。
■虚言はほどほどに。

【過去のスレッド】
part30:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1328759976/

2学部名黙秘:2012/02/15(水) 00:59:51
PKO協力法成立から20年
フォークランド紛争から30年
沖縄返還から40年
キューバ危機から50年
東大ポポロ劇団事件から60年

3学部名黙秘:2012/02/15(水) 01:27:02
文構落ちたおっおっ(^q^)
文構落ちでも政経第一志望だおっおっ(^q^)
おっ…おっ…(´;ω;`)

4学部名黙秘:2012/02/15(水) 01:33:03
>>3
きもちわりーなくたばれ

5学部名黙秘:2012/02/15(水) 01:42:21
他大学で中東の民衆革命に関する出題ある?

6学部名黙秘:2012/02/15(水) 03:06:22
アラブの春は商がだしそうだな

7学部名黙秘:2012/02/15(水) 03:49:46
■ 早稲田大学一般入試日程(2012年度入試)■

文化構想学部(実施済)
国際教養学部(実施済)
スポーツ科学部(実施済)

======================

2/15 法学部
2/16 基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部
2/17 文学部
2/18 人間科学部
2/19 教育学部
2/20 政治経済学部
2/21 商学部
2/22 社会科学部
2/23
2/24
2/25 《国公立大前期日程試験》

※詳細は必ず早稲田大学の「募集要項」で確認のこと!

ホームページ
http://www.waseda.jp/nyusi/m/exam/exam_00.html

8学部名黙秘:2012/02/15(水) 04:25:22
こんな時間におきちゃった

早稲田って何時から教室に入れますか?

9学部名黙秘:2012/02/15(水) 06:41:37
8時半だった希ガス

何時に行くべきかな?

10学部名黙秘:2012/02/15(水) 07:35:03
今日法なのか

わすれもしない。七号で寝たあのひを。

11学部名黙秘:2012/02/15(水) 07:37:31
絶対落ちるだろうけど法行ってきまーす。

12学部名黙秘:2012/02/15(水) 07:38:14
法行ってきます。

神様お願いします!

13学部名黙秘:2012/02/15(水) 07:51:56
>>4
よく言った!

14学部名黙秘:2012/02/15(水) 07:56:18
みながんばれ!

15学部名黙秘:2012/02/15(水) 08:27:33
7号館くそすぎわろた

16学部名黙秘:2012/02/15(水) 08:42:07
受験生はキャンパス内に入ってらまず大隈先生に挨拶しておけよな
頑張れよ

17学部名黙秘:2012/02/15(水) 08:57:13
そろそろでるか

18筋肉君:2012/02/15(水) 09:22:43

おまえら自分が早稲田受験生だということに誇りを持て。
いいな

19学部名黙秘:2012/02/15(水) 10:08:53
社学対策に他学部の英語解こうと思うんだけど何年のどの学部がいいかな

20学部名黙秘:2012/02/15(水) 10:27:08
2010の教育

21学部名黙秘:2012/02/15(水) 10:59:41
社学って、学際系では私大№1で
国立含めても、一橋社学につぐ難易度だよな?

22学部名黙秘:2012/02/15(水) 11:39:52
明治ボーダー2点差ぐらいで落ちた・・・一問の差とはこれか。
明治落ちて早稲田受かるとかありませんさようなら

23学部名黙秘:2012/02/15(水) 11:42:51
全学部?

24学部名黙秘:2012/02/15(水) 11:47:40
情コミです
思う存分馬鹿にしてください。

25学部名黙秘:2012/02/15(水) 11:48:41
>>21
そういうこと

26学部名黙秘:2012/02/15(水) 11:49:24
ゴリラのやつテレビでみたわ

27学部名黙秘:2012/02/15(水) 11:49:25
財務省と財務相って一緒だよね?

ニュースとかテキストで両方出てくるんだが。

28学部名黙秘:2012/02/15(水) 11:53:40
>>27
高校一年生の方ですか?

29学部名黙秘:2012/02/15(水) 11:55:40
ぼっちは飯どこで食うべきですか

30学部名黙秘:2012/02/15(水) 11:55:53
>>27
大丈夫かお前

31学部名黙秘:2012/02/15(水) 11:56:13
GORILLAwww

情景浮かんでよかった

32学部名黙秘:2012/02/15(水) 11:58:20
サイエンスミステリー

33学部名黙秘:2012/02/15(水) 12:00:12
学内コンビニってやってないよ?

34学部名黙秘:2012/02/15(水) 12:00:24
の?だった

35学部名黙秘:2012/02/15(水) 12:05:10
>>33
日本語を勉強し直しましょう

36学部名黙秘:2012/02/15(水) 12:08:30
Dが3つ連続して不安になったw
てか間違ってんのかな。

37学部名黙秘:2012/02/15(水) 12:10:21
えっ

38学部名黙秘:2012/02/15(水) 12:18:11
法学部生だお

39学部名黙秘:2012/02/15(水) 12:19:51
コンビニやってないの?

40学部名黙秘:2012/02/15(水) 12:59:09
合格弁当が買えないじゃないか

41学部名黙秘:2012/02/15(水) 13:18:54
俺が受験した時はうどんの屋台出てたな

42学部名黙秘:2012/02/15(水) 13:25:32
合格弁当はデマでは?

43学部名黙秘:2012/02/15(水) 13:56:00
社学の国語ムズいの2009だっけ?二問しかミスんなかったんだけど

44学部名黙秘:2012/02/15(水) 13:56:39
合格弁当くってうかったやつよりおちたやつのがおおいやろ

45学部名黙秘:2012/02/15(水) 14:06:45
最近早く読もうとして英語めちゃくちゃになってたわ。

音読も超超超超早口だったからな。


ゆっくり読むってのも大事だね。

46学部名黙秘:2012/02/15(水) 14:34:37
大矢の解釈本使ってた人おる?
基本はここだで大丈夫かな?

47学部名黙秘:2012/02/15(水) 14:37:09
政経の日本史、論述抜きで何割取れる?

48学部名黙秘:2012/02/15(水) 14:43:34
>>45
早く早くって練習した後ゆっくり読むと昔よりスピード上がってるよね

英国ともに難易度変わらずってとこかなぁ
国語簡単に感じたけど毎度の如く誤答乱舞の気がしてならん

49学部名黙秘:2012/02/15(水) 15:20:05
>>45
わかる。めっちゃ雑になってた
だから今までやったのもちゃんと一文一文訳してる

50学部名黙秘:2012/02/15(水) 15:45:09
教育の国語難しい…

51学部名黙秘:2012/02/15(水) 15:55:08
教育は運だと僕は思ってます

52学部名黙秘:2012/02/15(水) 16:01:28
政経の時事で出そうなの、
震災、原発、TPP、アラブの春、消費税、あと何を押さえればいいでしょう?

53学部名黙秘:2012/02/15(水) 16:12:09
法学部、オワッタ

54学部名黙秘:2012/02/15(水) 16:19:22
焦りがあるのにやらない
どうすりゃいい?

55学部名黙秘:2012/02/15(水) 16:21:50
>>47
今やってきたら80%…皆はもっととれるのかな?
俺は政経受けないけどね。やることないからやってるだけなんだよね。

56学部名黙秘:2012/02/15(水) 16:46:43
政経の最後


過度経済力集中排除法

それとも、
過度集中力経済排除法?


どっちでしょうか?

57学部名黙秘:2012/02/15(水) 16:48:53
前者

58学部名黙秘:2012/02/15(水) 17:01:36
>>56
うえ

59学部名黙秘:2012/02/15(水) 17:04:01
もう受かる気がしないよ…。英語わかんないもん…。
もう勉強してなさすぎて今まで全敗や。アホや。

60学部名黙秘:2012/02/15(水) 17:06:21
>>55俺70%弱だったわ、樹海行ってくる

61学部名黙秘:2012/02/15(水) 17:07:27
時事ありました?

62学部名黙秘:2012/02/15(水) 17:13:18
日本史難しすぎ…

63学部名黙秘:2012/02/15(水) 17:14:13
>>61
君が代不起立

64学部名黙秘:2012/02/15(水) 17:23:37
ブンコウの日本史ってボーダーと平均どれくらいかな
75%と60%くらいかな

65学部名黙秘:2012/02/15(水) 17:35:23
多義語でたら教えてください

66受験番号774<名無し>:2012/02/15(水) 17:40:49
なぜ法と国際教養でゴリラがでるんやwww

併願0なのか?

67学部名黙秘:2012/02/15(水) 17:45:44
試験終わったから
聞いちゃいます!

ずばり法の素点での合格ラインは
いくつですか?

68学部名黙秘:2012/02/15(水) 17:46:32
まったく同じ長文だったの?

69学部名黙秘:2012/02/15(水) 17:55:05
毎年素点で100です

70学部名黙秘:2012/02/15(水) 17:59:31
素点で100?マジで?もう無理だわ終わった

71学部名黙秘:2012/02/15(水) 18:11:23
ウッホッホ
ウッホッホ
ウッホッホッノッホッ!(迫真)

72学部名黙秘:2012/02/15(水) 18:11:48
去年の明治政経もゴリラに関する問題でたな

73学部名黙秘:2012/02/15(水) 18:14:09
人間とのコミュニケーションについてか

74学部名黙秘:2012/02/15(水) 18:14:38
商社学はまだ焦る時間じゃない

75学部名黙秘:2012/02/15(水) 18:14:47
法学部おつかれ。

ゴリラのは最近何かのテレビでみた

さて夕飯どうしよう

76学部名黙秘:2012/02/15(水) 18:44:10
2008くらい正誤簡単にしてくれ

77学部名黙秘:2012/02/15(水) 18:47:00
一郎したけどマーチ落ちてた…
死にたい…。マーチ以下には行く気ないから
全落ちしたら二浪だ…
まぁマーチ落ちるなら早稲田なんて無理だろうなぁ…
成人式浪人生で行くとか死にたいです。いや行かないか

78学部名黙秘:2012/02/15(水) 18:53:02
成人式なんて楽しいもんじゃないぞ
茶髪DQNが騒ぎまくったり恵まれた衣装から糞みたいな顔したブスとか目も当てられん

79学部名黙秘:2012/02/15(水) 19:05:00
明日明治商だけど
過去問やらなくていいかな??

80学部名黙秘:2012/02/15(水) 19:08:52
>>78
ちょっとなんJネタ多すぎんよー

81学部名黙秘:2012/02/15(水) 19:11:27
それにしても英語解けなかった
恵まれた本文から糞みたいな選択肢

82学部名黙秘:2012/02/15(水) 19:20:01
なんか今日英語駄目だった

83学部名黙秘:2012/02/15(水) 19:31:39
>>52
消費税って時事問題としては来年の範囲じゃないの?

84学部名黙秘:2012/02/15(水) 19:37:17
>>79
簡単だからやらなくていいよ
by明大生

85学部名黙秘:2012/02/15(水) 19:44:27
立命館合格しました。
これで早稲田に専念できます!!!

86学部名黙秘:2012/02/15(水) 19:44:52
オッケー!もりあがっていこー!

87学部名黙秘:2012/02/15(水) 19:47:30
久しぶりに新聞見たが、日銀ついにインフレ目標導入したのな


まぁ何かやっとかないとなwww

88学部名黙秘:2012/02/15(水) 19:59:55
>>85
オラオラオラこっからだぞ
気ぃ引き締めてけ!!

89学部名黙秘:2012/02/15(水) 20:13:35
去年の教育
24/50だったwwwwwwww
対策するのやめようwwww

90学部名黙秘:2012/02/15(水) 20:17:51
俺と同じようなやつがいるwwww

91学部名黙秘:2012/02/15(水) 20:23:55
【東大塾】2011年度入試 東大受験者の併願先 河合塾調査【文系】各科類併願者
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php

東大 文一文二文三合計が多い順(早稲田各学部のみ抽出)

1政経 885
2法   804
3商   356
4社学 195
5文   176
6文構  128
7国教   71
8人科   49

お前ら、準備は万全か?

92学部名黙秘:2012/02/15(水) 20:34:37
法学部の早生予備の解答はどうなん?

93学部名黙秘:2012/02/15(水) 20:55:42
教育の英語2ヶ月ぶりくらいだぜ!昔は出来なかったけど商学部は75%くらいとれたんだ!やってみせるぜ!

(90分後)

この点数じゃ生物の学科すらうからないお……

94学部名黙秘:2012/02/15(水) 20:58:34
教育は難しいので自信を無くすよ
直前期には向かない

95学部名黙秘:2012/02/15(水) 21:00:22
教育は会話文に時間をとれるようにしろよ

96学部名黙秘:2012/02/15(水) 21:06:51
法は5200人のうち800人も東大併願なんだ。
旧帝、一橋併願ふくめたら何割になるんだ

97学部名黙秘:2012/02/15(水) 21:09:28
東大合格者でも受かるのはせいぜい7割とかだろ

98学部名黙秘:2012/02/15(水) 21:21:09
教育全然とれね
もう社学の対策に専念します
もちろん試験は全力でやりますけど

99学部名黙秘:2012/02/15(水) 21:27:16
>>96
>>51の早稲法の内訳はこれだ



【東大塾】 2010年度入試  東大受験者の併願先 河合塾調査 各科類併願者
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php

東大 文一文二文三合計 

早稲田法   804 (セ454+一般350)



あと>>51は2011年度ではなく2010年度のな

100学部名黙秘:2012/02/15(水) 21:27:52
えっ、教育って難しいの?
簡単だと思ってたから自分がアホすぎるんだと思ってた…

101学部名黙秘:2012/02/15(水) 21:31:46
英作文がある学部ってどこですか?
早稲田の英作文ある学部すべて教えてください

102学部名黙秘:2012/02/15(水) 21:33:02
政経法国教
文文構

103学部名黙秘:2012/02/15(水) 21:33:06
教育の英語は会話を先にするのが鉄板やな
人それぞれかもしれないがワイはそれで受かったで!

104学部名黙秘:2012/02/15(水) 21:36:05
なんJ民は帰って、どうぞ

105学部名黙秘:2012/02/15(水) 21:54:38
>>99
ありがとう
納得した

106学部名黙秘:2012/02/15(水) 21:58:11
早稲田のお兄ちゃんたちに言うのはあれだけど上智受かった
うれしい

107学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:04:16
おめでとう!
誰でも嬉しいと思うよ!!

108学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:04:31
大隈奨学生って何人くらい?

109学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:08:44
わからないけどそんなに点とらなくても候補に慣れたわ

110学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:10:13
>>107
ありがとう
友達は推薦かまだ結果出てない受験生だから報告する相手いなくてね

本命早稲田は明後日
油断せずがんばろ

111学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:10:21
8割~8割5分でとれる?

112学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:13:28
人科は8割無くてもとれた

113学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:13:40
教育って素点で何割とればいいかな?
英語苦手すぎる。

114学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:18:09
教育は去年は英語六割で加点されてた。
成績開示結果より

115学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:23:53
教育は英語5割以下でもうかります

116学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:25:12
ありがとうございます。頑張ります。

117学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:37:56
いやさすがにそれはないぞ

118学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:40:12
全体6割ちょいでうかる

119学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:40:31
おい…
明治商学部の政経5割りだった……
こりゃうからんわ
去年政経だったひとでここ受けたひとはどうでした??
7割りとれたの??

120学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:41:12
まあ国語と選択で満点近く取れば英語が5割行かなくても受かるかもしれないけど……

121学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:48:32
>>119
英語9割 国語9割 政経7割くらいだった

122学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:48:39
明治商は合格最低点高くない?

123学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:50:05
>>121
あの政経7割りか…
さすが早大生ですね
まあベストをつくします
とりあえず英国しょうぶですね

124学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:51:10
>>123
いや今年受ける明大生です(^^;;

125学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:55:28
>>124
こんなこと聞くのも
あれですけど
やっぱり明治だと積みますか?
明法受かってるんですけど
浪人して早稲田
行くべきですかね?

今は
もちろん現役合格目指してますけど最悪のことを考え聞いてます。

126学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:56:00
早稲法ぜってー落ちたなw
日本史で爆死した。

127学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:58:33
明治で積んでたら高卒なんて・・・

128学部名黙秘:2012/02/15(水) 22:58:36
>>124
すまない……
問い1だけやって5割りで絶望してた……
234やったら7割り以上いったわ

129学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:02:18
>>125
早稲田に強いこだわりがなければ明治でもいいと思う
俺は政経法社学3つとも5点(以内)足りず落ちたから諦めきれなかっただけ
明治も楽しいし実際就職も問題ないでしょ
まあそこは人によるけど

後悔しない選択をしましょう

130学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:02:33
つむっていみわからんな
ガチのFランならともかく
marchレベルならないだろ

131学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:02:39
>>127
失礼な言い方ですが
僕の大好きな早稲田と高卒を
同じ天秤にかけないでください。

132学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:04:17
はぁ?

133学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:04:56
>>125
そういう質問はいろんな意味でよくないと思うよ。
自分でそれくらいちゃんと調べて考えなよ。

134学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:07:20
>>127
がんばれ

135学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:07:41
>>127をどう読んでも
早稲田と高卒を同じ天秤にかけているように読めないんだが・・・・

136学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:07:43
センター全滅浪人女だけど明治情コミ受かった!!
ここじゃ馬鹿にされると思うけどw
早稲田より英文難しくて絶対落ちたと思ってた…びっくり

昨日の文と文構についてもう少し早大生の先輩方の意見聞きたいです(>_<)
メディア系を学ぶなら文構>文ですか?

137学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:08:26
>>125
明治でいいだろ

とはいいつつ、俺は明治政経蹴って翌年今社学。

個人的には明治でよかったなぁと思いつつも

明治にそのままいってたら早稲田へのあこがれが一生続いたと思う

その意味で選択は正しかった。

138学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:11:50
2011年はこれだよ。ここに良く貼ってあるのは2010年ので、2011年と誤記されてる。わざとか知らんがね。

東大文系受験生の主な私大併願先(2011年度)(河合塾)
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2011ft.php?sid=a5259e78dba073d1686d6ff81da81013


01 早稲田大 政治経済学部 870
02 慶應義塾 法学部 869
03 早稲田大 法学部 748
04 慶應義塾 経済学部 553
05 中央大学 法学部 531
06 早稲田大 商学部 354
07 慶應義塾 商学部 341
08 早稲田大 社会科学部 247
09 早稲田大 国際教養学部 237
10 明治大学 政治経済学部 211
11 早稲田大 文化構想学部 174
12 明治大学 法学部 163
13 早稲田大 文学部 157
14 国際基督 教養学部 154
15 慶應義塾 文学部 126
16 上智大学 法学部 100
17 上智大学 経済学部 59
18 早稲田大 教育学部 49
19 明治大学 文学部 41
20 立教大学 経済学部 36
21 立教大学 法学部 27
22 早稲田大 人間科学部 26
23 上智大学 文学部 25

139学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:13:35
教育が第一志望で過去問解いたら英国世で3割6割6割くらいなんだけど
浪人したらどうにかなるかなぁ。

140学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:15:34
僕が
早稲田行きたい理由は
恥ずかしながら
経済状況に応じて無償で貰える
奨学金があるからです。

明治にそれがあるなら
失礼かもしれませんが
全然明治で構いません。

それに
将来子供には
金が困るような思いさせたくないです。

だから
本当に悩んでるんです。
親にはこんなこと
言えませんし…

141学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:15:37
河合の文構の英語速報きたけど
bかdかでもめてた問題はbみたいだな

142学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:17:48
>>140
国公立は受けるの?

143学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:18:10
明治のコンプレックスってすげーなー
いやいい意味でな

144学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:18:36
>>139
試験まだ先なんだから一応残り3日は英語ばっかりやれば。

>>140
早稲田の勉強に全気力を向けましょう。
話はそれからだ。本当にそう思うよ。

145学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:20:42
早慶とマーチの差はホントに天国と地獄なみだからね。

146学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:22:44
>>102
上3つは確認したけど文と文構も英作文あるの?

147学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:24:48
>>146
文構受けたよ。要約があるよ。

148学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:25:34
>>136
文いけ
だいたいどっちの授業も取れるから
文構は評価うんこ

149学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:27:22
136じゃないけど文化構想と文なら文を取るべきなのか…

150学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:29:34
どっちも受かったなら絶対文行った方がいい。
やっぱり、パッと聞いて何の勉強してるのかわかりやすい学部は大事。
就職試験とかでいちいち説明しなきゃならんよ。

151学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:31:05
>>147
さんきゅ
要約の対策は英作文?とかの参考書で対策するの?
それとも過去問で対策でおk?

152学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:31:52
>>142
高校1-2年は
バイトと部活してて
勉強しませんでした。
完全に自業自得です。
だから
国立は受けられません。

>>144
そのとおりですよね。
そうなんですけど
全然うまくいかなくて…。
いや、
でも切り替えて頑張ります。
母親の金を無駄にしたくないですし。

なんか
関係ないことで
迷惑かけてすみませんでした。

ここに
合格の報告ができれば嬉しいです。
本当にすみませんでした。

153学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:35:32
>152
頑張れよ
応援してるz

154学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:35:50
>>141
だから最初から言っただろ

155学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:36:15
弁護士志望ですが、社学専願で生きます。
いろいろ学びたいので・・・・・

156学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:38:09
多分弁護士なれないと思うから心配しなくていいよ

157学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:42:19
>>152
負けるなよ

158学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:43:21
>>140みたくバレバレの㍾のスマホ(笑)レスなんて相手にすんなって(笑)

159学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:44:26
>>156
何それ。
心理戦?

160学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:54:13
>>159
わいせつ

161学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:54:52
>>158
明治のスマホ?可愛いな

162学部名黙秘:2012/02/15(水) 23:55:40
今年の受験ですでに7号館で戦った猛者はいるか?
猛者たちは合格できそうか?

163学部名黙秘:2012/02/16(木) 00:04:41
>>162
>>151

164学部名黙秘:2012/02/16(木) 00:14:43
■ 早稲田大学一般入試日程(2012年度入試)■

文化構想学部(実施済)
国際教養学部(実施済)
スポーツ科学部(実施済)
法学部(実施済)

======================

2/16 基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部
2/17 文学部
2/18 人間科学部
2/19 教育学部
2/20 政治経済学部
2/21 商学部
2/22 社会科学部
2/23
2/24
2/25 《国公立大前期日程試験》

※詳細は必ず早稲田大学の「募集要項」で確認のこと!

ホームページ
http://www.waseda.jp/nyusi/m/exam/exam_00.html

165学部名黙秘:2012/02/16(木) 00:16:57
スマホww

166学部名黙秘:2012/02/16(木) 00:21:40
俺も法曹志望だったが現実は厳しい。
14号館の資格スレでみたが推薦決まってる奴とか受験余裕な奴は既に予備校通ってるらしい。
そこまでしないにしても大学1年のころから上位ローに入るために予備校行かないと厳しいったさ

167学部名黙秘:2012/02/16(木) 00:35:23
金もかかるしね
旧試験の方が良かったわ

168学部名黙秘:2012/02/16(木) 00:39:51
いろいろ学びたい人は弁護士向いてないから

169学部名黙秘:2012/02/16(木) 00:41:23
今でこそ受けるのに制約色々あるけど旧試験は旧試験で糞難しかったんだろ?
結局どっちがよかったのか

170学部名黙秘:2012/02/16(木) 00:44:01
法学部世界史某所で答え合わせしたけど初めて65%いったー
国英で挽回できるよなこれ
まぁ期待はできないんだけどな

何にせよ直前期の詰め込みが聞いたってのはモチベ上がる。
政経商法はとったるで!

171学部名黙秘:2012/02/16(木) 00:44:14
受験を独学で突破しても結局金無い奴が難関公務員試験に合格するのは厳しいんだよな。
奨学生でバイトかけもちなら尚更。マジ世の中不公平だわ。金無い奴はガキ作るな。

172学部名黙秘:2012/02/16(木) 00:48:12
>>148
>>150
親に聞いてみたら
「文化構想って何やんの?やっぱり早文でしょ〜」
と言われました(笑)
世間的には文>文構ですよね…
とりあえず文受かったらまた悩むことにします
ありがとうございました

173学部名黙秘:2012/02/16(木) 00:48:33
旧司にしても新司にしても金と時間に余裕がある奴以外は向いてない。つか失敗時のリスクが高すぎる。
庶民は大人しく国家2種辺りでも堅実に通る方がいいと思うの。

174学部名黙秘:2012/02/16(木) 01:02:49
世間的って何?そんなに世間体が気になるなら東大でも行けよ。
入った大学位でテメエの本質が変わるとでも思ってんのかこの甘ガキ。

175学部名黙秘:2012/02/16(木) 01:08:05
やりたいことで選択したほうがいい
文と文構程度じゃなんも変わらないから
世間体が気になるんならマジで東大でも目指したほうがいい

176学部名黙秘:2012/02/16(木) 01:08:32
落ち着け

177学部名黙秘:2012/02/16(木) 01:09:42
>>172
今は文受かるように詰めて、受かってからちゃんと調べたらいいと思うよ。
やりたいこととか将来に向けたことが学べること、
自分が納得できればそれがいちばん。

178学部名黙秘:2012/02/16(木) 01:31:15
>>172
親子そろって勘違いしてんな
おもちゃ選ぶ感覚で大学選ぶなよ

179学部名黙秘:2012/02/16(木) 01:37:51
高2です。夜分遅くに失礼します
先輩の皆さんは国語(現代文・古文)はどのように勉強されてましたか?
受講されていた予備校の講師や早稲田合格へのプロセスを知りたいです
現在自分は国語の成績の波が激しく(偏差値58,9から70前半)、
たかが高2模試で安定した成績をとれずにいることに不安を感じています
アドバイスお願いします。

180学部名黙秘:2012/02/16(木) 01:38:30
現代文は無勉で余裕でした

181学部名黙秘:2012/02/16(木) 02:33:46
>>172みたいな糞受験生ばっかなんだよな、結局

182学部名黙秘:2012/02/16(木) 02:41:30
March多分だめだ…
結果はまだだけどしたらばのかいとうと全然ちがう…
泣きまくった…
彼女はMarch受かってるから
おれが早稲田すべったらはなれなきゃならないかも……
明日明治だけどこれが最後のMarchだ……
こんな精神状態じゃまともにうけらんないわ
なんかメチャクチャな文でごめんパニクってつい羅列してしまった

183学部名黙秘:2012/02/16(木) 02:45:01
ただでさえ浪人で親にも迷惑かけてるのにもうだめだわ…
なんかまた泣けてきた

184学部名黙秘:2012/02/16(木) 02:54:43
いわゆる上位学部を蹴って社学に来る奴なんてくさるほどいるのに

185学部名黙秘:2012/02/16(木) 03:11:28
早稲田大学のホームページに↓の文書が出てるぞ


重要なお知らせ

12/02/15 2012年度早稲田大学法学部 一般入試および大学入試センター試験利用入試2次試験「政治・経済」を受験した皆様へ

http://www.waseda.jp/hougakubu/main/news/doc/20120215_exam_s.pdf

186学部名黙秘:2012/02/16(木) 03:46:20
>>184
いることはいるけどくさるほどなんていません
政経法は言わずもがな商でも9割は向こうへいくよ

187学部名黙秘:2012/02/16(木) 03:52:31
文も文構も中身は大して変わんないっていうのはホント
どっちでもやりたいことできるなら少しでも伝統あって評価高い方にいくべきでしょ
それに俺もそうだったけど入る前からやりたいことちゃんと決まってる奴なんて少数派だよ
そんなことで受験生を叩くな
結果的に今の学部で良かったと思うけど、どの学部いってもそれなりに良いとこはあると思うよ

188学部名黙秘:2012/02/16(木) 04:05:58
>>186
9割・・・?ソース出せよw

189学部名黙秘:2012/02/16(木) 06:32:03
多少なり俺も早稲田選んだ時は世間体気にしたんだけど、皆そういうもんじゃないの?
特に早慶の違いを本質的に理解しないで印象で決めてる受験生もここには多そう

まぁなんにせよ俺が合格しないことには始まらない^q^

190学部名黙秘:2012/02/16(木) 06:57:15
>多少なり俺も早稲田選んだ時は世間体気にしたんだけど、皆そういうもんじゃないの?
>特に早慶の違いを本質的に理解しないで印象で決めてる受験生もここには多そう

支離滅裂というのはこういう文章に対して使う

191学部名黙秘:2012/02/16(木) 08:04:28
早稲田っていまだにあの赤いサツマイモみたいな学校のイメージカラー?のせいで、イモ大学って印象が抜けないw
中学のときの学年カラー、高校のジャージ、そして今と、3れんちゃんでイモだ。イモ好きだからいいけど。

192学部名黙秘:2012/02/16(木) 08:05:35
>>191
出身東北?

193学部名黙秘:2012/02/16(木) 08:36:44
>>191
いまだにっていうか、コロコロ色変えないでしょ
あの色かっこいいわ、

194学部名黙秘:2012/02/16(木) 09:09:18
まだ合格してない受験生が世間体云々wwwwwwwwwww
お前らまず早大生になってからそういうこと言えwww

まあもっとも、毎年毎年多くの受験生が早大生になれないでマーチとかニッコマ行くがなww

195学部名黙秘:2012/02/16(木) 09:36:08
つか、世間体気にするなら文学部系統は受けなきゃいいだろ。
実学、社会科学系を受ければいい。
上にも書いてある通り、文学で世間体気にしたいなら東大目指せ。

メディア学びたいって意識強いんなら分校行けばいい。自分の人生くらい、自分で選べと・・・。
自分が高校生の時、そんなこと考えてなかったんだけどさ

196学部名黙秘:2012/02/16(木) 09:49:25
法の世界史65パーでよかったと思ってる人いるなら8割は超えた気がする俺はまさか・・・

197学部名黙秘:2012/02/16(木) 09:52:42
ニッコマ視野に入れてるカスが早稲田受けるわけないだろ

198学部名黙秘:2012/02/16(木) 10:05:52
「マジで総計以外行きたくねー」
って言ってたやつらは結局専修ってオチが多かったぞ
うちの高校だけかw

199学部名黙秘:2012/02/16(木) 10:07:32
早慶両方受験するやつは信用ならない

200学部名黙秘:2012/02/16(木) 10:19:14
>>198
どのレベルの高校かkwsk!

201学部名黙秘:2012/02/16(木) 10:29:06
>>195
正論

202学部名黙秘:2012/02/16(木) 10:32:07
>>200
ググったら偏差値62だって
頭よくも悪くもない中堅公立校ってイメージでおk

203学部名黙秘:2012/02/16(木) 10:34:45
世間体とかは受かってから考えれば十分!
俺はとにかく早稲田に行きたい!上智もいい大学だよな~とか揺らぎかけたけど、やっぱり早稲田がいい

204学部名黙秘:2012/02/16(木) 10:40:45
俺は二浪早稲田洗顔。
もうあとがないぜ!

205学部名黙秘:2012/02/16(木) 10:50:34
明治法の政経簡単すぎワロシュビーユ

206学部名黙秘:2012/02/16(木) 11:22:34
>>205
あれはやばいよなw平均7割くらいだろ

他の選択科目も凄い簡単らしいが

207学部名黙秘:2012/02/16(木) 11:23:41
>>205
今みたけどマジ簡単だな
政経と情コミュは難しかったのに
てか企業別組合今年出しすぎじゃね?ww

208学部名黙秘:2012/02/16(木) 11:39:52
>>207
政経の政経むずかったよな
自己採したら6割ちょいしかなかった
あれは第一志望の人かわいそう

209学部名黙秘:2012/02/16(木) 11:41:31
義務付け以外全部あってた

210学部名黙秘:2012/02/16(木) 11:48:55
>>196
俺は世界史が大の苦手で英国で稼ぐタイプだから標準化で一気に落とされない点数欲しかったのよ

今回のは出来る奴はそれくらいとってるっぽいから英国で落とさなければ受かってるんじゃない!?

211学部名黙秘:2012/02/16(木) 11:51:55
>>210
そうか、何かありがとう
ただ英語は失敗したと思うからまあ期待はしないで
待つわ
ありがとうな

212学部名黙秘:2012/02/16(木) 11:58:56
3. "'YouTube' should be banned for copyright"

I don't agree with this idea.

Firstly , there are a lot of people who cannot get various things they want to see and listen to because they cannot afford to buy.
Secondly , at first the benefit which CD makers make will decrease , but later it may increase because those who listens to the uploaded thing will buy the CDs which will be sold next.

Therefore , I think Youtube don't have to banned for copyright.

またまた至らぬ内容ですが添削お願いできますでしょうか;;
will 使いすぎですか?

213学部名黙秘:2012/02/16(木) 12:28:12
明治全学部法→上智→ときたら早稲田いけるやん!
流れに乗って明日の文学部を取りたい

214学部名黙秘:2012/02/16(木) 12:48:26
>>209

そんなのなくね?明治法のはなし?

215学部名黙秘:2012/02/16(木) 12:57:49
>>214
ⅡのC

216学部名黙秘:2012/02/16(木) 12:59:15
なんか荒れたね
ぶんこう確定のおんなのこのレスに
他の受験生が反応したのか

217学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:02:42
いちいち女ですって前置きいらね

218学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:10:08
荒れてるか?

219学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:10:09
>>215
明治政経は穴埋めの所は英字じゃなくて数字だぞ

220学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:10:52
明治の話は他でやれよ記念共。
うせろ

221学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:14:46
他人にとやかく言ってる余裕なんてないわー!

222学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:19:33
>>217
これに尽きる
うpして証明してからならいいが...

223学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:21:33
>>220

自称記念じゃない滑り止めすら受かってない記念君が言っておりますw

224学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:24:04

社会って早稲田で出てわからなかったとこ復習した方がいいのかな?

同じ年に2学部が同じ単語聞くってことあるのかな?

225学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:25:26
十二分にありえる

226学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:27:13
ここの早稲田のお兄ちゃんたちは早稲田でよかった!と思う?
たとえばどんなとき?

227220:2012/02/16(木) 13:32:15
>>223
悪いな。俺は暇な早大生だ。

>>224
君は過去問研究不足だな。

>>226
マジレスすると
①カテキョとか塾講の自給と採用率が高いこと
②周囲から一応すごいといわれる。
③田舎に帰るともう恥ずかしいほど褒め称えられる

228学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:33:59
俺は関西のDQN高校出身だから
周りが早稲田を東大並みと勘違いしてくれるwwww

229224:2012/02/16(木) 13:34:33
>>227

あんまり年度気にしてやってないんですが同じ年に聞くことあるってことですか?

230学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:37:43
>>227
外的要因が多い感じだなwww
面白い奴が多いとか多様な人間がいて面白いとか、そういうのはある?

231220:2012/02/16(木) 13:43:03
>>229
それは早稲田あるある。
てゆうか、問題文章にちりばめられた用語とか、正誤で出た知識とかが
求められる例は結構多い。

>>230
そりゃもちろん。仮面して入った多浪もいるし、枚挙に暇がない。
まあ合格して自分の目で確かめるのが一番だね

232学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:50:40
早大以外の合格発表くらいならいいと思うけど他のこと聞くのってお門違いじゃないの?

233学部名黙秘:2012/02/16(木) 13:54:06
?

234220:2012/02/16(木) 13:54:51
>>232
うん、2chとかしたらば行けば良いのにね。
まあどうせマーチ確保したとかなんとかで喜んでんだから
記念だろうが

235224:2012/02/16(木) 14:05:21
>>231

なるほどー!では終わったら問題文とかもしっかり読み直すことにします。
ありがとうございます

236学部名黙秘:2012/02/16(木) 14:08:43
早大入れたら適度に勉強とバイトしてネトゲしまくりたい
こんな奴っていますか?

237学部名黙秘:2012/02/16(木) 14:09:29
文って何割取れば受かるの?

238学部名黙秘:2012/02/16(木) 14:12:03
>>235
まあでも基本事項とか、漢字が書けるか位の確認をした後の方が良い。
前の試験で問われた用語とかが出る確立は高いが、君の受験しない学部で出る可能性もあるし。
そういうのより、落としちゃいけない基本事項を確認するのが先決

>>236
腐るほどいる

239学部名黙秘:2012/02/16(木) 14:20:42
くもんの中学英文法やってた同志おる?

240学部名黙秘:2012/02/16(木) 14:50:06
第一脂肪の法学部が終わって完全に気が抜けた…まだ政経と社学があるのに…

241学部名黙秘:2012/02/16(木) 15:16:59
朝起きてから食事の時間を除いてずっと今まで過去問やってきて疲れた…

242学部名黙秘:2012/02/16(木) 15:53:42
234がいたすぐる

243学部名黙秘:2012/02/16(木) 16:08:51
現古融合文だすとこって社学以外にある?

244学部名黙秘:2012/02/16(木) 16:21:57
明治調子乗りすぎワロタ今んとこほとんど傾向変えてやがる

245学部名黙秘:2012/02/16(木) 16:22:54
マーチでは明治が勝利してるが、

早計戦はどっちなの?

246学部名黙秘:2012/02/16(木) 16:23:09
>>>239
やったよ。
意味あるよ!

247学部名黙秘:2012/02/16(木) 16:23:50
お前等が見たカンニングについて語れ。

248学部名黙秘:2012/02/16(木) 16:31:58
明治商難化?

249学部名黙秘:2012/02/16(木) 16:33:45
慶應法に限っては英語世界史小論全部傾向変わってた
対策しまっくてた人可哀想

センター利用無くしたかと思えば併願有利の問題にするとか何がしたいか分からん

250学部名黙秘:2012/02/16(木) 16:50:57
法の条件英作の配点は9点とか言ってる奴がいて不安すぎる…
読解重視じゃないのか

251学部名黙秘:2012/02/16(木) 17:04:35
そうだね

252学部名黙秘:2012/02/16(木) 17:05:03
14号館って言う校舎、
電波規制してるんですねw

253学部名黙秘:2012/02/16(木) 17:16:19
そんなことできるんだね

254学部名黙秘:2012/02/16(木) 17:18:35
今日誕生日だお。憂鬱な誕生日だお。

255学部名黙秘:2012/02/16(木) 17:24:49
明治奨学金ゲットした
結構うれしい

256学部名黙秘:2012/02/16(木) 17:28:18
俺も!!!!

257学部名黙秘:2012/02/16(木) 17:36:50
明治wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

258学部名黙秘:2012/02/16(木) 17:37:27
俺もだ。完全に受験に対するモチベ失ってるけど政経社学なんとかなってくれ

259学部名黙秘:2012/02/16(木) 17:38:18
今日発表ってどこだ?情コミか国日?

260学部名黙秘:2012/02/16(木) 17:39:58
Sランク 政経・法学部

Aランク 理工

Bランク 商学部

261学部名黙秘:2012/02/16(木) 17:52:59
小次郎の麻婆豆腐うめー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ホテルヴィンテージなんだけど
だれかいない??

262学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:05:16
新宿歌舞伎町らへんでうまい飯屋ない?

263学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:12:58
早稲田予備校とゼミナールで解答割れすぎだろ…

264学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:16:32
>>263
法学部のこと?いくつ解答が割れてるのか教えてほしい。
ただ、いくつ解答が食い違ってるかだけでいい。
答えはいらない。

265学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:17:46
明治落ちたおっおっおっwww

266学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:19:43
明治はセンター利用の法学部しか受からなかった……


他学部の過去問解くと意外にできなくて焦る

267学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:19:50
法センター併用は素点6割以下で通るって本当かな

268学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:27:34
>>264 英語が8つは違う
プロだろこいつら…

269学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:34:55
>>268
よっしゃ。
俺英語できなくておちこんでたけど、プロがそんな感じなら受験生だったら
爆死だな。希望もったわ。

270学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:35:49
オトボケ行ってきた!
あそこ日本人じゃないんだね

271学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:35:57
早生予備で答え合わせしたら壊滅だと思ってた大門1が一番取れてるという

解答の違いはもちろん長文のとこだけだよな?

272学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:37:14
>>269
早稲田生が解いてんだろ
やっぱ三台予備校まつしかないのかなあ

273学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:38:37
>>270
俺もびびった
アジア系だから外見じゃ判断しがたいんだよな

274学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:38:38
解答速報は当てにせず、合格発表をおとなしく待ってた方がいい
予備校が答えだせないんだから、大学側の裁量にかかってる
運も実力のうちってか。

275学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:39:41
>>272
それにしても解答速報に乗せられるぐらい評価されてる連中だと思う。
そんな連中が解いてあんまり出来ないなら受験生なんて無理じゃないかな。

276学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:44:30
文法も確か2、3個割れてるよ

日本史選択95くらいってどうかな

277学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:45:07
文法も確か2、3個割れてるよ

日本史選択95くらいってどうかな

278学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:50:18
>>276
受験生だけど行けると思う
文法割れてるとかどんだけ・・・

279学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:50:35
>>277
大丈夫じゃね

280学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:56:21
>>279、278
少し安心した

予備校も信用かかってるから手抜きはないよなあ…

281学部名黙秘:2012/02/16(木) 18:56:27
>>246
いてよかった
んじゃ頑張ります

282学部名黙秘:2012/02/16(木) 19:10:31
>>252
14号館は社学だけど、電波規制とか無いでしょ。そんな設備聞いたこと無い。

というか、大学の通常の講義中でも電波は入りにくいので、
単純に壁が厚くて電波が入りにくいだけだと思うけれどね。

283学部名黙秘:2012/02/16(木) 19:24:40
社学の選択科目の標準化はどれくらいひかれます?

284学部名黙秘:2012/02/16(木) 20:37:49
一浪でなんとしても早稲田だったから
早稲田以外受けないつもりだったけど
今日明治商だけ受けたんだ。
家でやるのとすごい違ってもう真っ白になって落ちた気しかしない。
家でもっかい問題みると
あ、これあれだ!ってのがかなりある。

明治すら受からない俺はもう絶望しかないしもう既に親の前で泣きそうになった。

二浪したら友達が早稲田で楽しんでるのを見なきゃいけないとか死にたくなる。

285学部名黙秘:2012/02/16(木) 20:40:15
>>284
大丈夫だよ。早稲田の対策してるんでしょ?受かる。

286学部名黙秘:2012/02/16(木) 20:50:17
小中時代に頑張って早慶附属に入った奴らが日本最強の勝ち組

287学部名黙秘:2012/02/16(木) 20:52:07
>>286
数学苦手な自分としては大学からしか入る手段がなかったぜ。

288学部名黙秘:2012/02/16(木) 20:58:10
>>285
ありがとう。
その言葉だけで早稲田頑張れる気がする。
既に涙出てる。

いざ友達がMarch早慶受かると二浪してでも早稲田って考えはバカなのかと思ってきてしまう。
人によるだろうけど。
普通はとにかくどっか大学行って遊べればいいのかなぁ

二浪しても辛くないと思ってたけどいざ成人式やらなんやら考えるともうパニックでしょうがない。

289学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:01:15
>>288
偉そうなこと言ってる私も実は受験生です。
半分自分に言い聞かせてる部分もあるのだw

もう自分は出来る限りのことはやった!
って思えるまでやることが大事だと思うよ。

今は勉強しましょ!

290学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:04:42
>>288
マーチと早稲田だと就職のときの自由度が大幅に違うぞ
2浪していく価値があるかは知らない

291学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:05:50
早稲法生だけど、大学受験の試験では、何も考えないでひたすら問題を解くといいよ
まあ俺は東大文Ⅰ落ちたけど

あと、2浪は絶対にやめとけ。
絶対に早稲田に行きたいのなら、4年間大学で勉強しまくって(例えばMARCH法学部で)、早稲田の法科大学院に入ればいい。

292学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:07:44
>>291
うざいんだよ!!東大落ちに何がわかるんだ

293学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:09:27
せっかく早大生様がアドバイスしてるのに、「うざい」か・・・

まあ君は100%落ちるよ。5浪しても早稲田はおろか、MARCHも無理だろう。

294学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:11:35
早慶は金持ちのぼんぼんがいくところだろ。帰国子女も多いし

貧乏人はMARCHが限界だよ。

295学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:12:17
ここID導入したいね
できないのかな

296学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:15:42
言うほどボンボン多いか?

297学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:18:59
親の年収1300万ぐらいだわ。貧乏な方なのかな

298学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:21:43
>>297
うちその半分以下
金持ちが憎い

299学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:21:44
>>295
それ俺はあまり歓迎しないな
なぜならおれはたまに着てめちゃくちゃいっぱいかきこんでまた去るを繰り返しているからだ

300学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:21:54
まあでも東大駄目で早稲田に来た人と早稲田第一志望の人とでは相容れない部分はあるだろうね…

301学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:24:49
その根拠は?なんでわざわざ法科大学院なんて悪手の中の悪手なの?

302学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:24:58
今日お婆ちゃんに席を譲ったから受からせてくださいお願いします

303学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:28:44
>>300
ないおぜんぜんw

304学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:39:04
人生に答えなんて無いから自分の好きなようにやれや

305学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:43:51
人生は、きっと自分のしたいことのためにあるんだと思う。
だから、時間があると思う人や、まだ何かできると思う人は今のうちにうんとたくさん心の財産を蓄えておくといい。
そうすれば、君の求めているその夢にきっとたどり着ける。
僕は、そう信じてるから。
―尾崎豊―

306学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:47:02
荒らすつもりや世間体を気にするつもりは殊更なくて
ただ疑問に思って質問したのですが
荒れる原因をつくってしまいすいません
第一志望は社学なので社学に受かるように最後まで慢心せず頑張ります
とりあえず明日の文学部も頑張ってきます!

307学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:49:48
>世間体を気にするつもりは殊更なくて

^^;

308学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:50:20
二郎だと早稲田でも書類落ち云々

309学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:51:59
ラーメンのか?
高学歴しか採用しないんだな

310学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:53:32
早大生同士の対立を煽ってるレスはチョコ大のスマホ(笑)なので真に受けないように(笑)

311学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:53:37
二郎の店員は東京一工かコネ持ちしかなれない

312学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:53:45
慶應出身で二郎やってる奴wwwwwwwwwwwwwww

313学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:54:19
>>311
新宿小滝橋のクソが東京一工だったら俺死にたい

314学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:55:35
早大生は日高屋にでも行っとけ

315学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:57:32
>>297
人様に言えるってことは普通だってことだお。
貧乏は恥ずかしいしお金持ちは狙われるから言えないお。

316学部名黙秘:2012/02/16(木) 21:59:24
その人次第だよね。テレビとか見ててもいろんな人いるもん。
大学入ったらもっといろんな人と関わって本もめちゃ読みたい。

317学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:01:52
年収1300万で貧乏とか嫌味で言ってんのか。うちなんて父親失業中で年収300万無いわ。
親の金で大学通って悠々と遊んでるクズ電車で轢かれないかな。

318学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:02:21
大学に入るときはモチベに満ちてるが入ってからがまた大変だからな
頑張れよ

319学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:03:57
1300万wwwww
うち片親で200万ですがwwww
リアル格差社会wwww

320学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:06:49
大学入って体育会系の部活に打ち込む人ってやっぱり少ない??

俺は勉強と部活両立したい。
社会に出たら自由に出来なくなるだろうし…

321学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:08:27
>>318
はい!頑張ります!受かればの話ですが!

322学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:08:30
早稲田法の政経簡単すぎワロタwwwwwwwwwwww
出願すりゃよかった

323学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:11:06
>>317
ドンマイ

324学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:12:39
>>317
自分で稼いだわけでもないのに偉そうにしてるようなクズなんか相手にするなよ。

325学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:12:53
今の時期になって標準化も考慮できないのか

326学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:14:38
>>317
そんな環境で早稲田目指せるお前すごくないか?

327学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:21:14
法は国語も割れてんのな…

328学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:22:08
>>327
何問われてますか?

329学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:22:29
標準化ってなんや

330学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:22:40
なんで解答割れるような問題を出すんだ。しかも択一方式の選択肢問題で。

331学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:26:18
早稲田の国語意味わかんね。

332学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:27:21
文構受けに行ったときめっちゃいい天気で
正門に続く道を紺碧の空口ずさみながら(もちろんマスクしてましたww)歩いてったけど楽しかったなぁ


ぶっちゃけ東大よりも一橋よりも慶応よりも早稲田に行きたい。絶対受かる!

333学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:31:38
>>330
それだけ問題の作り方がうまく、予備校などは所詮予備校などであるということだろう

334学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:34:16
いやそれはない

335学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:40:09
今年の早稲法の国語は予備校の指導を完全に否定してたよな
特に記述

336学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:58:10

商学って素点で何割必要ですか?日本史選択で
7割5分とかですか?

337学部名黙秘:2012/02/16(木) 22:58:42
予備校って修士とか博士とかで終わった人たちがいるだけで
べつに大学ですごい研究したひととかそういうわけじゃないんでそ?
だったらもう所詮そんなもんだというイメージしかないお

338学部名黙秘:2012/02/16(木) 23:10:22
へっ?

339学部名黙秘:2012/02/16(木) 23:12:07
年収1300万で貧乏って…

340学部名黙秘:2012/02/16(木) 23:17:34
早稲田の理工学部の人ってやっぱり利口なの?

341学部名黙秘:2012/02/16(木) 23:30:40
>>339
金持ちによくいるたいぷだなw
勉強はできるのに。

342学部名黙秘:2012/02/16(木) 23:33:41
過剰反応しすぎわろた
貧乏なくらいが色々苦労を知ってるわけだわさ

343学部名黙秘:2012/02/16(木) 23:34:30
一世代築いてやろうって心意気で試験に挑もう!

344学部名黙秘:2012/02/16(木) 23:35:21
よっしゃやったるわ

345学部名黙秘:2012/02/16(木) 23:46:03
半分の650でも普通に中流階級だね

346学部名黙秘:2012/02/16(木) 23:50:33
文構の英語に韓国の話しが出てきたり法の現代文の問題で韓国人が書いたやつを出したりまさか早稲田はフジテレビ化してるのか?

347学部名黙秘:2012/02/17(金) 00:01:35
貧乏でも勉強できて優秀なら奨学金があるから頑張れよ
実際、俺は奨学金100万以上(返済の必要なし)もらってるし

by法学部3年

348学部名黙秘:2012/02/17(金) 00:01:55
>>346
慶應理工にも出てたぞ

349学部名黙秘:2012/02/17(金) 00:02:50
■ 早稲田大学一般入試日程(2012年度入試)■

文化構想学部(実施済)
国際教養学部(実施済)
スポーツ科学部(実施済)
法学部(実施済)
基幹理工学部(実施済)、創造理工学部(実施済)、先進理工学部(実施済)

======================


2/17 文学部
2/18 人間科学部
2/19 教育学部
2/20 政治経済学部
2/21 商学部
2/22 社会科学部
2/23
2/24
2/25 《国公立大前期日程試験》

※詳細は必ず早稲田大学の「募集要項」で確認のこと!

ホームページ
http://www.waseda.jp/nyusi/m/exam/exam_00.html

350学部名黙秘:2012/02/17(金) 00:16:56
>>345
現在の日本人の平均年収を考えるとその額はもはや

351学部名黙秘:2012/02/17(金) 00:18:50
東大は平均年収1000万
早稲田はどれくらいかな

352学部名黙秘:2012/02/17(金) 00:20:12
1300まん

353学部名黙秘:2012/02/17(金) 01:36:40
>>332
どれか好きなとこ行けるなら東大行くだろ
一橋慶応だったら早稲田とるけど。

354学部名黙秘:2012/02/17(金) 01:42:20
明治も日本バカにして韓国マンセーしてたぞ

355学部名黙秘:2012/02/17(金) 01:44:23
>>317
親は私大に進学するのに反対してないの?

356学部名黙秘:2012/02/17(金) 01:51:45
>>320
俺体育会だけどそんないないね
でも両立という面では結構余裕だよ
絶対入った方がいい!

357学部名黙秘:2012/02/17(金) 01:52:36
体育会入ったらバイトできないよなあ

358学部名黙秘:2012/02/17(金) 01:53:59
>>356
コメント嬉しいです!
ありがとうございます!


ちなみに何部ですか??

359学部名黙秘:2012/02/17(金) 01:59:44
ワセホー素点で6割行くかどうかって感じだった
気合いれてくわ

360学部名黙秘:2012/02/17(金) 02:16:27
>>359 俺もそんなもんだったよ。
日本史のミスが痛かった。
第一志望だったけど諦めて教育頑張るわ。

361学部名黙秘:2012/02/17(金) 09:05:13
文の人ファイト

362学部名黙秘:2012/02/17(金) 09:41:40
>>355
全額自腹で通うのになんで反対されるんだよ。
大学=親の金で当然って思考が染み付いてるんだな。カス共が日本社会はもっと格差拡大して殺気立った方がいいわ。

363学部名黙秘:2012/02/17(金) 09:49:44
早稲田ってやっぱ金持ちの子が多いのか

364学部名黙秘:2012/02/17(金) 10:00:06
金持ち多すぎてびびった。親の勤め先とか平然と話しててついていけない。(みんな大手w)それに公立出身が少ないしね。周りに俺含め二人しか知らないw

365学部名黙秘:2012/02/17(金) 10:12:06
周りの金持ち見て思ったのは金持ちは世襲していくんだなということ。金持ちは勉強できる環境を子に用意し、その環境で育った子はいい大学行き、金持ちになり、さらにそいつの子に還元してやり…って連鎖していくんだよな。貧乏人はその逆の連鎖。だから貧乏人の俺は金持ちになって前者の連鎖を起こしたる

366学部名黙秘:2012/02/17(金) 10:25:58
で何か不満を漏らせば貧乏人の僻みや意味のないルサンチマン扱いだろ。
はいはいヒエラルキーヒエラルキー。

367学部名黙秘:2012/02/17(金) 10:27:14
国公立いけばいいのに・・・

どんだけマゾなんだよ

368学部名黙秘:2012/02/17(金) 10:27:22
革命だな

369学部名黙秘:2012/02/17(金) 10:30:50
早大生の方、文と文構の要約の対策はどのようにしていましたか?
英作文の本をやればいいのでしょうか?
お願いします

370学部名黙秘:2012/02/17(金) 10:32:35
早稲田って何気に慶應より
学費高いよな

371学部名黙秘:2012/02/17(金) 10:34:26
>>362
自腹で通うにしても
普通地元国立にしろって言うだろ
貧乏なら

372学部名黙秘:2012/02/17(金) 10:38:15
家計気にしないで本人の負担次第でいいのなら別にどこだろうと構わなくね?

373学部名黙秘:2012/02/17(金) 10:56:42
確かに早稲田(特に上位学部)は金持ち多いな
親の職業は、医者、弁護士、公務員、会社役員、商社、銀行とかが多いね

ちなみに俺は政経で、俺の親は公務員

374学部名黙秘:2012/02/17(金) 11:06:42
うちは年収はあるけどギャンブルの散財が酷いから借金まみれれす

375学部名黙秘:2012/02/17(金) 11:07:09
>>362
君怖いね

376学部名黙秘:2012/02/17(金) 11:14:13
金持ち自慢もうざいけど
貧乏自慢も同じぐらいうざい

377学部名黙秘:2012/02/17(金) 11:14:14
自費で早稲田の学費払うとかできんのかよすげーな
>>370
慶応は交際費がすごいかかるぞ

378学部名黙秘:2012/02/17(金) 11:17:07
嫌味っぽいやつは消えて、どうぞ

379学部名黙秘:2012/02/17(金) 11:21:30
お前ら質問来たら雑談してないで答えろよ
板名見ろよ
俺は文受けてないからわからんです

380学部名黙秘:2012/02/17(金) 11:28:26
俺も文受けてないからわからんです

381学部名黙秘:2012/02/17(金) 11:34:34
小生も文受けてないからわからんとです

382学部名黙秘:2012/02/17(金) 11:35:15
皆同じか
雑談せい

383学部名黙秘:2012/02/17(金) 11:46:08
人科と教育じゃ、人科のが受かりやすいよな…
なんで出さなかったんだろう

384学部名黙秘:2012/02/17(金) 11:46:32
わろた
基本例文300はやったわ

385学部名黙秘:2012/02/17(金) 11:58:54
普通に早稲田は金持ちの子多いよ。
少なくとも自分の周りの家庭はね。サンプル数が少ないので断言はできないけども。
親の職業も結構スゴイ。

386学部名黙秘:2012/02/17(金) 12:17:36
文の英語要約と会話が難しくなったけど他簡単になっとったな
国語が勝負なのかやっぱり

387学部名黙秘:2012/02/17(金) 12:18:04
こうりつこうこうからきましたたなかたろうです

388学部名黙秘:2012/02/17(金) 12:30:32
そりゃあ東京の山の手にあるんだから、金持ちが多いのは仕方ない

389学部名黙秘:2012/02/17(金) 12:32:44
早稲田って思ってたより地方民すくないよね
埼玉 千葉 神奈川県民ばっかり

390学部名黙秘:2012/02/17(金) 12:36:50
不景気だからかな。
地方の人は地元の大学に行くよね。

391学部名黙秘:2012/02/17(金) 12:55:17
果たして不景気だけの問題なのかな?

392学部名黙秘:2012/02/17(金) 12:58:19
放射能?

393学部名黙秘:2012/02/17(金) 13:03:15
東北大とかはたしかに倍率下がってるけど宮廷であることは変わりないからね
地元人気は高まるだろうよ

394学部名黙秘:2012/02/17(金) 13:12:19
学習院落ちたとか…
過去問8割きったことないのにオワタ
早稲田は教育商受けるけどダメだなもう 二浪のとびらが見える

395学部名黙秘:2012/02/17(金) 13:30:33
浪人は受けるんじゃねーよカス
現役の邪魔なんだよクソ低能共

396学部名黙秘:2012/02/17(金) 13:32:32
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい

397学部名黙秘:2012/02/17(金) 13:39:59
>>395が正論

398学部名黙秘:2012/02/17(金) 13:41:31
俺明治仮面かも……

399学部名黙秘:2012/02/17(金) 13:54:00
>>395
現役でもクズみたいなやつは嫌だな。

400学部名黙秘:2012/02/17(金) 13:56:44
年増は早稲田を受けんな
現役だけ受けろ
加齢臭がくっせー

401学部名黙秘:2012/02/17(金) 13:56:44
明日から人家教育商学部社学です!!
ここには3カ月ほどまえからおせわになっとります!!
一応お礼いっときやす
ありっす
いや、ありがとうございました!
すべりどめおそらく0で背水の陣ですが
死ぬ気でがんばるので応援よろしく!!

402学部名黙秘:2012/02/17(金) 13:57:20
政経と法は受けないの?

403学部名黙秘:2012/02/17(金) 13:58:03
うけません!!うかりません!!

404学部名黙秘:2012/02/17(金) 14:00:16
>>401
全く同じだわ。頑張ろうぜ!

405学部名黙秘:2012/02/17(金) 14:02:33
>>404
まじっすか!!背水の陣っすか!!
精神やばいっすよねww
がんばりましょう!!

406学部名黙秘:2012/02/17(金) 14:17:01
入ればわかるけど浪人がどうとか言ってる奴はいないよ
親が金持ちが多いっていうのはホント
私立出身が多いのもホント
俺の周りだけかもしれんが帰国子女もわりといる
慶應と違ってそういうイメージを持たせてないのが良いとこかもね
田舎の公立出が夢見て簡単に受かる大学ではないね

407学部名黙秘:2012/02/17(金) 14:35:21
浪人が多いから早稲田は面白いんだろ。浪人してナンボ。現役だらけとか無味無臭すぎてつまらん

408学部名黙秘:2012/02/17(金) 14:44:53
>>407
それは昔の早稲田のイメージだね

409学部名黙秘:2012/02/17(金) 14:47:00
でも浪人の方が面白いやつ多いよなw
多浪とか面白いやつしかいないw

410学部名黙秘:2012/02/17(金) 14:50:19
内部推薦で進学して休学して早稲田受ける。
今年はもう無理ゲーな感じ。ふぉおおぉお。

411学部名黙秘:2012/02/17(金) 14:52:11
教育英語5割国語6割政経6しかとれん…
オワタ条約

412学部名黙秘:2012/02/17(金) 14:54:51
オタワプロセス

413学部名黙秘:2012/02/17(金) 14:57:34
政経6はキツイってレベルじゃないな

414学部名黙秘:2012/02/17(金) 15:01:13
7割8割とれるもんなの?

415学部名黙秘:2012/02/17(金) 15:14:36
6点はやばい

416学部名黙秘:2012/02/17(金) 15:15:54
もっと多様性がある大学だと思ってたんですがそうでもないんですね

417学部名黙秘:2012/02/17(金) 15:20:47
教育は6割で受からないかな…

418学部名黙秘:2012/02/17(金) 15:21:49
学生数が多いから多様性はあるよ
ただ、一定の水準が前提にあるのかもしれないだけ

419学部名黙秘:2012/02/17(金) 15:23:17
得意な人は政経でも8割は取れるでしょう
政経も案外地力が試されるからなあ……

420学部名黙秘:2012/02/17(金) 15:23:59
>>416
まぁ、総理大臣からホームレスまでいるからなー。
自分はおもろいと思うけどなー。

421学部名黙秘:2012/02/17(金) 15:49:36
今の時代
二浪早稲田<<現役日大って言われたんだが…
そうなのか??

422学部名黙秘:2012/02/17(金) 15:54:44
アリエナイ

423学部名黙秘:2012/02/17(金) 15:57:37
社学受かる気しねーわ商だと全科目8割とれんのに

英語キツいわ

424学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:01:34
社学は正誤と会話だけが怖い
それさえ乗り越えられれば受かる気がする

425学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:02:07
商も受けた直後は自分受かると思ってる奴続出なんだよなあ…

426学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:04:17
去年のおれがそう

427学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:10:19
法が気になって集中出来ない
割りきれねえ

428学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:11:53
去年の政経の国語って簡単なのでしょうか?
ちょっと良い点数が取れたので喜んでいいのやら…

429学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:15:02
政経は全科目簡単だけど高得点が求められる

430学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:19:33
今日ずっと英単語やってる…





飽きた。

431学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:36:53
酒井の早大現代文糞過ぎ途中で切ったわ

やたら早大生が神格化するからあいつ自慢話ばっかするし

432学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:39:26
もったいね〜

433学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:39:36
文構素点138(68%)だったんだけどどうやらこれだと落ちるみたいですね…
上智受かって調子乗ってたけど文構のトラウマで震えが止まらない…
これから早稲田4連続なので誰かエールをくださいまし

434学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:45:10
早稲田だから問題が特別に難しいというわけじゃないんだよね。その分合格最低点が高いというだけ。

だから、マーチとかまでは、七割くらい取れると、ああ出来たわ、受かったなって思うと
ほぼ受かるけど、早稲田でああ出来たわって思っても普通に落ちる。
感触は良かったけどなんで落ちたの??ってなる。

435学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:49:15
>>428
政経の問題は問題そのものはあまり難しくない。むしろ簡単な部類。
ただし、合格する という意味でならめちゃくちゃむずかしい。簡単な問題や基本問題のオンパレードで、そこでミスると即死する。

436学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:51:55
早稲田って、めっちゃくちゃ難しい誰が解けるのこれ?ってレベルの問題やたら出す学部と、簡単な問題ばっかり出す学部あって、おもしろいよね
だから過去問は学部ごとに時間配分とかどうとくかとか、そういうこと考えて挑むと、何も考えてないやつより優位に立てる気がする

437学部名黙秘:2012/02/17(金) 16:52:15
文の会話難かきたwwww

438学部名黙秘:2012/02/17(金) 17:05:13
>>394
まだ諦めんなよ。マジで

439学部名黙秘:2012/02/17(金) 17:08:25
法漢文七言律詩以外全滅…

440学部名黙秘:2012/02/17(金) 17:10:42
次回予告
背水の陣〜迫り来る二浪の壁〜

441学部名黙秘:2012/02/17(金) 17:11:29
文構は国語次第

442学部名黙秘:2012/02/17(金) 17:58:05
やばい
なんか法受かった気がする
法学部が終わったあとの肩の荷のおりた
から自分は本当に早稲法にいきたかったんだって気づいた
以上ストレス発散レスでした

443学部名黙秘:2012/02/17(金) 17:59:58
どうして漢文勉強しなかったん?一年あったし、短期間で習得できる科目なのに。

444学部名黙秘:2012/02/17(金) 18:03:38
あぁー。まぐれで受かったら留年しそう。
まぁ、受からないと思うんだけど。
今度こそ真面目に勉強しなきゃ。

445学部名黙秘:2012/02/17(金) 18:06:14
おまいりしたった

446学部名黙秘:2012/02/17(金) 18:17:19
俺も法終わってから法いきたくてしょうがない

447学部名黙秘:2012/02/17(金) 18:19:12
いまからあまってる過去問やる
おあ
基礎かくにん
どっちがいい??
あしたのじんか

448学部名黙秘:2012/02/17(金) 18:21:10
>>445
もしかしてすぐそばにある神社?
あそこってご利益あるんですかね?

449学部名黙秘:2012/02/17(金) 18:26:44
>>448
わからんけど誰もいなくて妖艶な雰囲気が漂ってたのでね

450学部名黙秘:2012/02/17(金) 18:29:30
早稲田近くにある神社は落ちる御利益があるとか

451学部名黙秘:2012/02/17(金) 18:32:31
マジかよwww

452学部名黙秘:2012/02/17(金) 18:36:15
文学部の合格ライン高そうなんだけど…

453学部名黙秘:2012/02/17(金) 18:44:29
そのジンクスはねのけてみせる

454学部名黙秘:2012/02/17(金) 18:58:27
おいしいラーメンが食べたいんですがオススメ教えてください

455学部名黙秘:2012/02/17(金) 19:11:04
2008年の国語簡単すぎね?

456学部名黙秘:2012/02/17(金) 19:34:32
>>454
俺の空、純連、鷹虎、渡なべ

457学部名黙秘:2012/02/17(金) 19:36:47
法うけた人どの位とれた?
法のスレみんなレベル高すぎてショックなんだけど…

458学部名黙秘:2012/02/17(金) 19:39:06
法は東大併願とかいるだろうからあんまり気にしない

459学部名黙秘:2012/02/17(金) 19:41:21
>>456
魚介ベース?っていうの
あれあんま好きじゃないんだよね

豚骨大学、武道家あたりいってみようと思うんだがどうかな

460学部名黙秘:2012/02/17(金) 19:42:13
>>457
スレって速報板の?
多分あれくらい取らないと受からないとは思う俺6割

461学部名黙秘:2012/02/17(金) 19:45:09
>>460
やっぱりそうなんだ…自分はあれより若干下くらいで、もしかしたらって思ってたけどやっぱり厳しそうですね…

462学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:03:48
>>459
純連は味噌だぞ
武道家は一度食べておいていいかも
味すごい濃いからライスも頼んだ方がいいぞ
個人的に高木やの辛しみそつけめんも好き

463学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:07:28
>>461
毎年速報板に点数書き込むやつは
自信があるやつだけだよ

464学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:12:09
>>462
ありがとう
とひあえず麺珍亭いってくる

465学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:13:36
>>464
王将もうまいぞ

466学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:19:18
やば JR新宿駅から早大までのバス出てますか?

467学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:23:28
追記 
JR新宿駅から早大徒歩でも大丈夫ですか?

468学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:24:01
都バスで検索してみな

469学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:26:56
新宿から東西線で早稲田駅まで来るのじゃだめなの?

470学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:30:39
>>467
やめとけwwww

471学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:31:18
新宿から徒歩はやめとけ
東西線は新宿じゃなくて馬場からな

472学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:31:28
>>468
>>469
節約のためバスでいきます ありがとうございました

473学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:34:42
そんなにお金に切羽詰まってるのか

474学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:37:58
>>472
新宿から早稲田までバス一本で行けるから安心しな

475学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:43:53
渡なべ美味いよね〜 並んでる時に綺麗なお姉さん達と仲良くなったわ 早稲田行きてーwこのままじゃ上智

476学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:52:51
俺もだ
上智じゃ納得できない…

477学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:55:16
上智「なんだよくそやろうども・・・」

478学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:58:17
早稲田って言われるとなんかすごくサツマイモのイメージ。あぁこの学生いもなんだなっておもう
慶応っていわれるとお金持ちのイメージ。日常生活がボンジュール。そんなイメージ
上智っていわれると聖書片手にボーっとしているイメージ。何もしないをしている感じ

479学部名黙秘:2012/02/17(金) 20:59:59
世間はそれをステレオタイプと呼ぶ

480学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:08:36
文の日本史で大隈重信書かせてきたw
早稲田って面白いな

481学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:10:47
大隈重信は別に普通じゃね?
総理大臣だったし

482学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:12:23
>>423
商落ち社学合格のが多いらしいが…

483学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:16:56
イモっぽくてナンボやー。

484学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:19:04
早大生は孤高の存在だと思って、
早稲田に入りましたが
意外と早大生は群れまくってた

485学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:23:06
男子の女子化現象

486学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:26:45
>>467
それなら伊勢丹そばの新宿三丁目駅から東京メトロ副都心線で西早稲田駅まで行って、そこから早稲田通りか諏訪通り経由で早稲田キャンパス(本キャン)って方法もアリじゃね。

487学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:26:46
麺珍亭超旨かった

最初の一口は、ん?普通だなって思ったけどだんだん病みつきになってくる
しかも大盛り600円

488学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:31:12
>>476 まあ最後まで頑張ろうぜ とはいってももう日がないw

489学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:34:14
早稲田周辺ってラーメン屋はどこもうまくないかな

490学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:35:12
はぁ…。死にそう…。不安や…。

491学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:41:03
二浪フラグや…

492学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:46:48
法学部生だけど質問ある?

493学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:57:55
>>492たつお呼んでこい

494学部名黙秘:2012/02/17(金) 21:59:14
>>492 英語はなにしましたか?

495学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:06:27
今日は文学部だった
大隈先生にお辞儀をした
日本史に先生がでてきた
俺を励まして下さっている気がした

496492:2012/02/17(金) 22:07:43
>>494
アメリカに10年ほどいたんで、特に受験勉強はしなかったな。早慶上智の過去問解いたぐらい
まあ英字新聞読んだりとか、ABCとかCBSのニュースを見るとか、常識的なことはやってたけど

497学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:12:56
>>496
チーーーーーーーーート!

498学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:13:53
何の参考にもならねえアドバイスだなw

499学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:16:46
明治商おちたかも
二浪フラグ

500学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:17:20
>>495
日大楽しい?

501学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:17:46
>>496
帰国子女ですか・・・やっぱり早慶は住む世界が違うのかな・・・

502学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:19:16
おい意識をしっかりもて!

503学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:23:46
また日大厨が発生した

504学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:24:11
早稲田に帰国子女っぽいのが多いのは金持ちがおおいのもあるのではないかと最近疑っている

505学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:26:42
早稲田にいきたい
文化構想も文も五分五分って感じ
ああ、つらいよー

506学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:32:39
帰国子女と日大厨の流れで吹いた

507学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:33:57
ぶんぶんこうも受ければ良かったな

まぁ残された4学部にかけますね

508学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:35:28
>>501

「住む世界が違う」って?

そんなもん、かぼちゃだって10年海外にいれば英字新聞でもニュースでも
聞けて当たり前だよ。君がそうなりたいなら自分でそうなれば良いだけの話。

よーく考えろよ。何が人を差別化するのかって。今の時点で語学が出来れば
イイってもんじゃないよ。soreni waseda ni kodawaruhituyou mo nai

 by 社学生。

509学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:36:18
人科から社学まで5連投するやついんのかな

510学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:36:46
>>509
いるだろう

511学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:41:15
そんなん自殺だよな
二日連続すらキツいのに

512学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:46:01
法の併用ってどれくらい有利なんだろ

513学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:48:36
6連っていうのがいたな
さすがに…ねぇ…

514学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:49:02
6連なんて来ていく服がねぇ・・・

515学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:53:02
学ランで行こう

516学部名黙秘:2012/02/17(金) 22:54:38
おい日大とはなんだww
おらぁぴっちぴち現役せいだぞ〜

517学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:01:47
友達100人できるかな?(´・ω・`)

518学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:06:35

先日、早稲田大学法学部の一般入試が行われたようだな。  相変わらずクソみてーな問題に
多くの受験生が泣かされたようだ。  その上、政治・経済では

作題ミスにより全員に点数が与えられるというような事態が発生した。  相変わらずだな!バカ教職員ちゃ〜ん、しっかりと
確認してから印刷しましょうね〜(ププ・・)

テメーらのせいで多くの受験生が泣いてるぞ!慶應じゃこ〜んなこと絶対に
ないのにね〜   ギャーッハッハッハッ!!    

    もはや”かつての”ライバル慶應とは取り返しもつかないほどの差が

  開いてしまったようだな。


それにしても俺の自己採点は早稲田をナメてるのか!いい加減にしろ!こんなフザケた受験生が増加するから
早稲田は地に堕ちるばかりだ。     


ナ、ナ、ナント!


    『 英 語 4 割   国 語 7 割   政 経 7 割  』


こりゃ笑える!    英語4割だって(ププ・・)  


 ま、しょうがないよな。  俺にお似合いなのは日大クン〜
日大の方が就職では力を発揮するばかりか、社長数も

   日本ではトップクラスだ!早稲田なんて話にならネーな!


  政経と国語で稼いだって無駄だぞ!三年間何をやってきたんだ!まったく、大隈重信公が

聞いて呆れるわい!


ブワーッハッハッハッハッ・・・・

519学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:08:11
ワロタ

520学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:10:12
>>518
イイネ!

521学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:12:47
>>516
縦読みと思った
すまんな

522学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:15:39
稲丸の真似?
なにがしたいのかよくわからん

523学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:22:36
>>518
クソワロタ

頑張って合格して欲しいわww

524学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:32:14
政経7割しかとれなかったのかよ

525学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:33:56
後の稲丸か

526学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:41:17
明日人科じゃーーー!あぁあぁあー、

527学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:46:12
人科って本キャン使うことあるの?

528学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:51:06
文の試験、横にいた子が学芸大のカバンもってるわ前のやつが英国のテスト中屁こくキモメンだわ印象に残るテストだった
上智受かったら緊張の糸が切れたみたいだ・・・全然集中できなかった
死ね俺

529学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:54:25
学芸大のかばんもってちゃいけないのか

530学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:55:27
明日人科です。
先輩方なにか最後にアドバイス下さい。

受験生活22ヶ月の全力をぶつけてきます!

531学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:55:33
試験中にガタガタやってるやつらって多分合格してないんだろうなとか思う

532学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:58:34
>>529
俺の高校より偏差値13くらい上だぜ
普通にビビっただけ

533学部名黙秘:2012/02/17(金) 23:58:35
>>527
オープンとらないとない

基本的には所沢

534学部名黙秘:2012/02/18(土) 00:07:26
>>532
そんなやつらと結局は同じ大学になる可能性あるんだぜ?
むしろ胸熱だわ

535学部名黙秘:2012/02/18(土) 00:08:25
>>524
(すまんな)
今回絶対平均上がるよな

536学部名黙秘:2012/02/18(土) 00:11:50
中央国際経済の政治経済大問1むずかしすぎワロビンファンペルシーwwwwwwwwwwww

537学部名黙秘:2012/02/18(土) 00:12:18
>>534
多分文学部は落ちてしまった
なんか今日の俺は初めてダメになってしまった
疲れたし頭は回らないしボケーっとしてた
社学で取り返したい・・・

538学部名黙秘:2012/02/18(土) 00:22:02
35000のくじは高いよな

539学部名黙秘:2012/02/18(土) 00:22:12
ま、早稲田いっぱいあるからそれなりに勉強したならどこか受かるよ。
自分は勉強あんまやらなかったしやり方間違えたから浪人覚悟だけど。

540学部名黙秘:2012/02/18(土) 00:24:20
>>539
受験生がいうのは説得力ねぇ

541学部名黙秘:2012/02/18(土) 00:27:44
明治商の政経大問4は無理ゲー

542学部名黙秘:2012/02/18(土) 00:28:24
>>540
説得っていうか励ましたつもりです。

543学部名黙秘:2012/02/18(土) 00:28:28
>>539
お前面白いな

544学部名黙秘:2012/02/18(土) 00:35:40
最近おなかの調子が悪くてぷーこぷーこらオナラしてるけど、ごめんね

545:2012/02/18(土) 00:50:37
人工肛門のわしですら試験をまともに受けている!

546学部名黙秘:2012/02/18(土) 01:28:49
文学部絶対落ちた…第一志望だったのに
あーあ

547学部名黙秘:2012/02/18(土) 01:32:20
それなりに勉強してたくさん受けて一個も受からない人が多数なのが早稲田

548学部名黙秘:2012/02/18(土) 02:10:22
偏差値って予備校ごとに変わりすぎだろ

549学部名黙秘:2012/02/18(土) 03:21:25
俺の偏差値53万

550学部名黙秘:2012/02/18(土) 03:36:24
■ 早稲田大学一般入試日程(2012年度入試)■

文化構想学部(実施済)
国際教養学部(実施済)
スポーツ科学部(実施済)
法学部(実施済)
基幹理工学部(実施済)、創造理工学部(実施済)、先進理工学部(実施済)
文学部(実施済)

======================

2/18 人間科学部
2/19 教育学部
2/20 政治経済学部
2/21 商学部
2/22 社会科学部
2/23
2/24
2/25 《国公立大前期日程試験》

※詳細は必ず早稲田大学の「募集要項」で確認のこと!

ホームページ
http://www.waseda.jp/nyusi/m/exam/exam_00.html

551学部名黙秘:2012/02/18(土) 05:10:33
もうすぐ受験月間も終わりですか〜いや〜はやいですねええ

552学部名黙秘:2012/02/18(土) 06:26:28
この5日で天国か地獄かがきまるのか……
おちたら2浪かもな……
笑えんわww

とりあえず今日は人家だが早稲田駅に降りたら徒歩何分でつくかおせーて早大生!!

553学部名黙秘:2012/02/18(土) 06:29:15
朝飯どこでくおうかな

554学部名黙秘:2012/02/18(土) 06:29:27
>>551
地下鉄早稲田なら10分みとけ
実際そんなかからんけど

555学部名黙秘:2012/02/18(土) 06:30:54
きのう7時にねたのに朝3時までねれんかった
なんせはつ早稲田できんちょーがやばかった

556学部名黙秘:2012/02/18(土) 06:31:58
>>552
笑えんわww

ww←??

557学部名黙秘:2012/02/18(土) 06:41:59
わあああああああ
おら以外は全員記念じゃーあああああああああ
わあああああああ

558学部名黙秘:2012/02/18(土) 07:12:52
今日は人類科学部か。みんながんばれー
俺は寝るお休み

559学部名黙秘:2012/02/18(土) 07:57:35
人科行ってくるおー!

560学部名黙秘:2012/02/18(土) 08:33:14
>>509

おれ文から社学まで6連なんだが
やっぱやばいかな?

ちなみに文講と法もうけたよ

561学部名黙秘:2012/02/18(土) 09:28:09
早稲田に限らず今まで受けてきたとこの問題
家に帰ってから見ると何でこんなの選んだんだろってのがあって悔しいなあ

教育と社学はそんなことないようにしないと

562学部名黙秘:2012/02/18(土) 10:39:52
>>561
そんなの誰でもあるよ
気にしないで残り頑張ろ

563学部名黙秘:2012/02/18(土) 11:27:09
>>499
同じ
ずっと落ち込んでたら親が
二浪でも早稲田に行ければ関係ないし頑張れ!!二浪でもいいよ!
まだ決まってないんだしとにかくやっておいで
って言ってくれた。

本当に親に感謝してる
早稲田教商社受けるけど
受からなかったら二浪してでも早稲田に行って親に恩返ししまくる

多分これをバカにする人
二浪とかカスとかバカにする人いるだろうけど…
やっぱ滑り止めもっと受けとくべきだったか…

564学部名黙秘:2012/02/18(土) 11:29:05
なんか支離滅裂ですね
すいません。

明治の商と経営なら余裕だと思ってました。
バカでした

565学部名黙秘:2012/02/18(土) 11:29:50
二浪カスバカ

566学部名黙秘:2012/02/18(土) 11:36:40
>>179
やはり何事も構文解釈とかだとおもう。
英語も国語も古文も。

まずは細かい分析をする。
単語なり、構文なり、文法なり。

いろいろとつまらないところをまずは為す。


そういうのになれてくると、
やっと速読だとか、「論理的な読み方」
みたいな次元に入れるようになる。


まずは一文一文を丁寧に読むことを心がけよう。

567学部名黙秘:2012/02/18(土) 11:37:58
>>185
この問題作った人は、給料削減かつ一定の要職からしばらくはずされるんだよ〜
もちろんそれは、絶対そうしろっていう強制的なものではなく、
場内の雰囲気からそうせざるえおえなくなる

568学部名黙秘:2012/02/18(土) 11:41:49
>>567
詳しいね( ^∀^)

569学部名黙秘:2012/02/18(土) 11:47:08
>>568
なんだおまえ


570学部名黙秘:2012/02/18(土) 11:48:49
早稲田のキャンパス見てきた
すごく…大きいです

571学部名黙秘:2012/02/18(土) 11:49:08
試験監督、皆おっさんだったなぁ

ぽちゃ→でこ→めがね

572学部名黙秘:2012/02/18(土) 11:50:00
早稲田もでかいけど九大にセンター受けに行ったとき正直迷った

573学部名黙秘:2012/02/18(土) 11:51:42
受かりたい…が
日本史が無理だー

この掲示板の人と共に薔薇色人生を送りたかったぜ…

574学部名黙秘:2012/02/18(土) 11:54:09
>>573
リベンジはしないのかい?

575学部名黙秘:2012/02/18(土) 12:02:47
早慶といえど私文で浪人っていうのは自分で怠惰でしたっていってるようなもんだよな

必ずしもそうは限らないかもしれんけど用は最終的にどうなるかだよな

576学部名黙秘:2012/02/18(土) 12:06:27
一浪までは誤差の範囲
二郎からは・・・・

577学部名黙秘:2012/02/18(土) 12:08:22
皆、自宅から受験しにきてる??

578学部名黙秘:2012/02/18(土) 12:15:19
俺もアレクサンドル2世のことをアレクサンデル2世と書いてしまったのだが、これは許容の範囲にならんかな?

579学部名黙秘:2012/02/18(土) 12:17:07
それなら神のみえざる手を許容してほしい

580学部名黙秘:2012/02/18(土) 12:19:43
なにがわるいの

581学部名黙秘:2012/02/18(土) 12:20:29
invisible hand

582学部名黙秘:2012/02/18(土) 12:32:46
二浪しようってのはすごいな
成人式出ないつもり?

583学部名黙秘:2012/02/18(土) 12:35:06
なぜでないのかわからない。

おれはでたぞ二浪だが。

584学部名黙秘:2012/02/18(土) 12:35:23
二郎って受験生じゃなくて早大生だが。

585学部名黙秘:2012/02/18(土) 12:37:00
代ゼミの社学予想問題難しすぎワロタ
一気に自信無くした

586学部名黙秘:2012/02/18(土) 12:39:43
なにそれ????

587学部名黙秘:2012/02/18(土) 12:39:58
社学プレの話とは違う?

588学部名黙秘:2012/02/18(土) 13:03:23
教、政経、社学あるのに
文学部失敗して
めちゃくちゃ引きずってます。

こんな僕に一喝いれてください。

589学部名黙秘:2012/02/18(土) 13:08:11
>>574
二浪はマズイべ?
いるの?

590学部名黙秘:2012/02/18(土) 13:10:40
>>583
二浪の時はどうやって勉強したか
教えて欲しい。

一浪の今は俺も全然平気だったけど
二浪だと
友達とかが大学生活送っててる中で
どうやって心理状態保ったの?

591学部名黙秘:2012/02/18(土) 13:11:02
>>588
引きずったままだと残りの試験も100%落ちるからな

592学部名黙秘:2012/02/18(土) 13:12:47
ども。三浪です

593学部名黙秘:2012/02/18(土) 13:39:28
>>588
社会だけ復習して次に備えろ。

文不合格と他学部との因果性はない。

594学部名黙秘:2012/02/18(土) 13:49:11
>>592
精神的に辛くなかったの?
四年も

595学部名黙秘:2012/02/18(土) 14:07:20
ども。四浪です

596学部名黙秘:2012/02/18(土) 14:20:36
こんにちは、デレク・ジーターです。

597学部名黙秘:2012/02/18(土) 14:32:32
新宿に泊まってるんだけど毎晩サイレンの音がやばい
東京は恐ろしいところだべ…

598学部名黙秘:2012/02/18(土) 14:58:59
>>597
俺も池袋に一人暮らし始めたばっかだけど深夜サイレンうるさすぎw深夜徘徊してみ。男女がそこらで絡み合ってたりガチの喧嘩とか普通にあるぞw

599学部名黙秘:2012/02/18(土) 15:14:19
二浪許してくれる親はぐう聖だなあ
俺は一浪でもキレられたし一年ひどい扱いだったな
それで当然だと思うが
ちゃんとそれで受かったけどね

600学部名黙秘:2012/02/18(土) 15:15:35
浪人って前落ちかリベンジかどっちが多いのだろうか

601学部名黙秘:2012/02/18(土) 15:16:55
なんJ民は帰って、どうぞ

602学部名黙秘:2012/02/18(土) 15:24:10
サイレンが鳴ったら外に出てはいけない

603学部名黙秘:2012/02/18(土) 15:27:57
西早稲田キャンパス下見してたら怪しい中国人二人組にコンサートのチケットがうんたらかんたらって言って付き纏われたんですが・・
離れてもまた別の二人組になんか勧誘?されました
キャンパス内でも油断できませんね・・

604学部名黙秘:2012/02/18(土) 15:28:23
えんじょい!音楽はなり続ける!

605学部名黙秘:2012/02/18(土) 15:55:50
会場って寒い?

606学部名黙秘:2012/02/18(土) 15:56:53
この時期の政経は
一問一答
時事問題
しんけんゼミ
資料集

のどれやるのがベストでしょうか??

607学部名黙秘:2012/02/18(土) 15:58:31
>>603
早稲田の学生でも、外国人だとそういう謎の積極性もつやついるからなw
まれにわけわからんのも大学のなかはいりこんでるが。
きちんとことわるかしかとするのが一番

608学部名黙秘:2012/02/18(土) 15:59:21
>>606
憲法

609学部名黙秘:2012/02/18(土) 16:25:04
Marchときから薄々きづいてはいたがやっぱり英語がよめなくなってる
人家うけて確信した
Marchも人家も過去問は時間切れになったことないのに本番時間切れになった
人家で時間切れって相当きてる…やばい
明日の教育まで品詞分解しまくって音読しまくったらもどるかな

610学部名黙秘:2012/02/18(土) 16:28:53
>>609
俺は単語ひたすらやってるよ!

意外に基本的なの抜けてたりする!

611学部名黙秘:2012/02/18(土) 16:32:32
俺はひたすら政経ハンドブックとネクステージとキクタンをローテーションしてる
で、たまに過去問を解く

612学部名黙秘:2012/02/18(土) 16:39:29
>>611
ネクステ俺もやっときゃ良かった…

英頻1000使いづらいよ…

613学部名黙秘:2012/02/18(土) 16:47:59
桐原1000のこと?

ネクステはしたに答えあるからアップグレードのが好き

614学部名黙秘:2012/02/18(土) 16:51:37
人科の英語で間に合わないのはまずくないか?

615学部名黙秘:2012/02/18(土) 16:53:15
人科オワタ\(^o^)/
パパンママンごめんよ\(^o^)/

616学部名黙秘:2012/02/18(土) 16:54:08
>>609
わかる。明治の試験終わって以来全く集中力無くなったわ
90分集中出来ない

617学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:00:53
だから相当やばい

10日間入試以外で英語よんでないだけでこんなになるもんなの??

618学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:02:45
簡単な長文いくつか読めばすぐ治るよ

619学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:07:00
読んだことある文か新しい文かどっちが良か??

620学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:12:26
世界史受ける直前の休み時間に見たところが出ていつもびっくりする。
みんなそうなのかな?

621学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:12:29
入試がない日でもそんなに勉強できないなー
つか、徐々に入試も終わりかけてきてるんだなー

622学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:12:36
それは人によると思うけど俺は初見の本当に簡単な英文を取って来てそれで感覚を取り戻してたよ

623学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:14:34
単語と文法、会話文と選択科目の頻出事項のチラ見、
解いた過去問の音読、で、寝る。

624学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:15:04
解答速報って信用ならないよな?
そうだと言ってくれ…

625学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:15:45
今日早稲田で明治が
早稲田より明治ってさけんでたなあ
みぐるしいとおもった

626学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:17:26
行きたきゃ行けばいいし、悔しいならもう一度挑めばよし。
それができないなら切り替えて次に進むべし。

627学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:21:50
>>625
学ランなら早大生だよ
俺は政経だぞー!偏差値75あるぞー!
文化構想いきたい人ー!政経いきたい人ー!明治行きたい人ー!
あーやっぱ明治人気だもんねー!
とか言ってた
学ランでなくても早大生だと思うが

628学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:25:07
そんなん言われなくても早稲田めちゃめちゃ行きたいお。

629学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:28:58

今んとこ法 文 分光 人家 受けたが
張り合いがない
カスすぎる
これが早稲田かよ

630学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:31:51
入学してからも偏差値にとらわれてるひとって…

631学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:36:46
電車に飛び込むなよとか言ってる人たちいたけど何者?

632学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:39:25
慶應の受験会場でも大学生たちが
「私たち今受験生からしたらうざいのかなー♪」
勝ち誇ってた
なかなかうざかったww

633学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:39:38
早稲田人家ってよくわからない学部ですよね具体的になにするんですか??っていってたww
明治政経の方がいいですよね??っていってた
あれも早大生??

634学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:40:26
>>630
㍾をディスるレスを貼られないための予防線(笑)

635学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:40:38
やっぱ早稲田キャンパスに通いたいな。

636学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:41:36
>>625,>>627
明治の早稲田コンプは当の明大生も認めるくらいの伝統芸だからなw



明大スポーツ ワセコンをエネルギーに

明大生を象徴する言葉に「ワセダコンプレックス」という言葉がある。明大生の多くは
いわゆる“早稲田落ち”が多い。懸命に受験勉強に励んだが、最終的に早大に蹴られるという、
挫折を味わった人間が多く集まっている。残念なことだが、それは事実だ。“ワセダコンプレックス”こそが
明大生のエネルギーの源泉であるという。

「早稲田だけには負けたくない」という思いが我々明大生の中にはある。それを爆発させるのに
最適なのが体育会の応援だ。
昨年の早明戦前日昨年のラグビー早明戦は早慶戦の約2倍の観客動員数を記録している。

http://www.meispo.net/newspaperdetail.php?news_id=511

637学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:42:36
帰りに通りにいる人たちでしょ? ピリピリしてる空気を和ませようとしてくれてるのだろうと思った 所詮身内のオナニーだろうけどあぁいうノリ大好き

638学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:44:30
>>636
ワロタw

639学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:45:27
俺も好きだわ
あれで早稲田行きたくなった
早大の入試ってなんか華やかだよな

640学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:45:50
たのしそうだったなあ
いいなあ
やっぱりおら
早稲田いきてー
明日の教育絶対とったるで!!

641学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:47:57
バカを演じられる人がいるのが早稲田のいいところだよなあ
たまに本当のバカがいるけど

642学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:48:14
大隈講堂が好きすぎる。めっちゃかっけー、なんだあれ。

643学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:48:47
本当に賢い人ほどバカのフリするからな。

644学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:50:25
旺文社ので偏差値見ると俺の滑り止めが第一志望早大文より高い
偏差値ってよくわかんねぇ

645受験番号774<名無し>:2012/02/18(土) 17:50:30
今日までいろんな大学いったけど
やっぱり早稲田がいい!!

明日教育絶対受かる!!

646学部名黙秘:2012/02/18(土) 17:57:51
去年記念で社学受けたけどそれ以来早稲田に惚れたわww
朝に通りで頑張れよ!ってハイタッチしてくれたり熱気がすごい
真っ青な空をバックにした大隈講堂も最高だった
何浪してでも行きたいと思ったなあ

まあ今年決めますけどww

647学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:06:42
今日人科か
人科受かっても会場の早稲田キャンパスには縁がないという・・・・・

648学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:10:49
646
それめっちゃわかるw
あの雰囲気は他のとこにはなくて、
うおおおおおお早稲田ああああああってなった
今年決めたいな

649学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:12:02
俺みたいなインドア派の無気力人間でも温かく迎えてくれるのが早稲田。
立教は後者からあふれ出るブサメンインドアお断りオーラが半端じゃなくて逃げた

650学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:15:41
早稲田のキャンパスが好きだー。
あのシェイクスピアの謎の建物も。
綺麗な校舎と古い校舎の混ざってる感じも。

651学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:17:51
>>647
それ故人科は馬場に転部するやつが多いw馬場と所沢の差はどでかいからな

652学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:21:10
>>649
ミッション系のその雰囲気俺には耐え難いわ

653学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:26:15
あんな広くて都内で4年間通えるのは魅力的。

654学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:35:08
早稲田は狭いよ
キャンパスも常に人ごみでいやになる

655学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:35:58
一番イケメンが多い学部ってどこ?????????

656学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:38:20
政経

657学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:42:02
早大生の声
http://www.youtube.com/watch?v=2U-5s_3arRY

658学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:46:29
ダメだ。もうどうしても早稲田に行きたい!

659学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:50:19
明日は教育学部の入試か

660学部名黙秘:2012/02/18(土) 18:50:47
俺は西早稲田キャンパスで受験するから、落ちたら一度も早稲田キャンパスに入れずに終わるわ

661学部名黙秘:2012/02/18(土) 19:13:46
人科間違いなく落ちた。教育とかもはやギャグ。はぁ。

662学部名黙秘:2012/02/18(土) 19:38:44
1浪:早稲田文×、慶應文◎、上智文○、青学文○(第一志望は早稲田文だたorz)

でもインカレサークルに所属しているため早稲田にいる時間のほうが長いwwww
早稲田と慶應は図書館協定結んでいるから、早稲田図書館にも頻繁に出入りするし。

663学部名黙秘:2012/02/18(土) 19:44:02
武道家旨かった昨日の人ありがとう

664学部名黙秘:2012/02/18(土) 19:48:03
>>662
そういうのむかつく

665学部名黙秘:2012/02/18(土) 19:49:15
商学部のえいごゆっくりよんでたら感覚もどたあああ

666学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:09:52
>>663
おう

667学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:15:00
>>662
早稲田の図書館は500万冊以上と国内の大学有数の蔵書数があって勉強するには最適だお(^ω^ )

668学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:21:43
受験ってうまくいかないですね…。

文構英8.5国5
法 英4.5国7政7
文 英5.5国7.5

もうどうでも
良くなってきましたよ…。

669学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:22:50
すき屋しか行ってねえ…

670学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:24:40
やよい軒最高
食い過ぎて吐きそう

671学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:25:48
オトボケでカレー大盛食べたけど500円であの量はありがたいわ。
味もまあまあ。

672学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:26:03
新宿らへんでうまい店ないですか?

673学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:26:04
界隈には色々な店があるからすき家以外にも行ってみな>>669

674学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:27:32
ラーメン屋とかふらっと適当に入ってもうまい

675学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:39:32
>>668
諦めんな
まだ早稲田3連戦が残ってるだろ

676学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:40:32
高田馬場のつけ麺屋で軽い気持ちで大盛りラーメン頼んだら多すぎて死にそうになったよ

677学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:43:14
>>667
おう俺

678学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:43:17
明日も早稲田に通えるのかあ
わくわくが止まらない

679学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:43:55
浪人生だがピンサロにでも行ってくるかな
近くにあるのだよ
さすが池袋北口だwww
その辺歩いてる化粧ケバイ女は風嬢に違いない
気分転換に風俗街歩くのもいいもんだよ

680学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:44:44
>>670
いっつも飯食いに行くのに通るんだけどおいしい?

早稲田周辺のとこは基本的に量多いよね
つか武道家の漬物といい麺珍亭といい初めてだと取っていいのか分からないw

681学部名黙秘:2012/02/18(土) 20:59:28
教育って漢字の読み書きでたっけ…?

682学部名黙秘:2012/02/18(土) 21:03:14
最近思うけど、学歴的に早慶で十分だと思うの。
総理も学者も官僚も多いしね。

だから入ってからが勝負だね。

と、今日受験生の振りして図書館で勉強した俺が言ってみる。

683学部名黙秘:2012/02/18(土) 21:04:29
>>679
気分転換に行ってこい

684学部名黙秘:2012/02/18(土) 21:05:13
受験生でも図書館使えるの?

685学部名黙秘:2012/02/18(土) 21:06:12
>>684
使えない
ゲートを通ることができない

686学部名黙秘:2012/02/18(土) 21:12:01
いや性病が怖いから回春マッサ(ヌキあり)にしといた。もう電話したからもうじき来るだろうよ
早く来いよこっちはもうチ〇コビンビンに勃起してんだよ!

687学部名黙秘:2012/02/18(土) 21:13:33
>>680
ご飯おかわり自由だよ

688学部名黙秘:2012/02/18(土) 21:16:33
>>684
学生証or早稲田カード(クレカ)が必要だ。
入り口のカード読み取り機にそれらを通すとゲートが開く。

689学部名黙秘:2012/02/18(土) 21:20:22
早稲田法行きたかった…
このままだと一浪したのに埼玉だ…

690学部名黙秘:2012/02/18(土) 21:23:54
>>684
あ、ごめん。俺は学生なんだ。
歩いてたら合格チョコとかなんか「受験頑張ってください!」
とか言われたから、受験生の振りして「ありがとうございます^^」
と対応。その後北門を入らず図書館に直行ww
受験とか3年前に終わったわ

691学部名黙秘:2012/02/18(土) 22:26:14
>>668
俺も文と文構の点の組み合わせそんな感じww
まあ そんなもんだよ

692学部名黙秘:2012/02/18(土) 22:28:04
文だめだ…
次は教育だ教育

693学部名黙秘:2012/02/18(土) 22:36:15
>>679
いくら??
おれもたのもうかな
ふつうのほてるでもよべる??

694学部名黙秘:2012/02/18(土) 22:39:27
それはデリヘル

695学部名黙秘:2012/02/18(土) 22:54:53
>>687
事前に食べログで調べてるんだけどきゅうりは台の上だったかから台においたまま取るか台の下に降ろして取るのかとか無駄に迷って結局とらなかったw

ライスはおかわりしたお!
700円であれはコスパ高すぎる

696学部名黙秘:2012/02/18(土) 22:59:19
学習院法学部から学部紹介のパンフきた
法学部が熱心に作りました、だって
なんか俺涙腺ゆるいから泣きそうになった

697学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:00:35
おい!浮気すんなよ!!

698学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:01:42
>>696
俺もきたけどまだ見てない(笑)

699学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:12:12
政経の国語75%っていいの悪いの

700学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:13:15
>>696
おちたのにきたの??
最悪だね

701学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:15:05
教育過去問やった2005
やっぱり教育現代文ムズいな
気合いいれていくよ!!
応援よろしく

702学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:20:18
今年も試験後に騒いでる連中はいるの?
早稲田精神昂揚会だっけ?

703学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:21:22
>>698
ひらいてやれよ・・・
>>700
上智受かったから蹴るつもりだわ

俺ごときこんなに立派な冊子を「熱心」に作ってくれたことがうれしい
なんか蹴るのが申し訳なくなる
小学校卒業と同時に行かなくなってしまった床屋からお元気ですかってはがききた感じ

704学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:24:15
>>703
わかる
学習院がこんなに丁寧だとは思わなかった

705学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:26:40
>>699
俺は8割とれる

他教科でもそれくらいならいいとおもう

706学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:35:39
でも政経学部は全科目8割無いと厳しいでしょ

707学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:38:58
全科目は難しいけど、英語は簡単だから8割いかないとまずいって予備校でいわれたことある
国語も早稲田じゃ簡単なほうだし

708学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:41:36
正直小国語より簡単じゃね

709学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:42:46
フリーだったけど、そこそこ可愛い子が来た!
「お客さん若いwww」
「受験なんですか頑張ってください!」
上脱いでサービスしてくれました
大量に出ました

710学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:50:50
政経って青本のは政治学科が標準化後で6、6割だけど
標準化は選択だけなのに経済学科でもそんなに取らなきゃいけないの?

711学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:55:20
あれ早稲田って社学以外は全科目標準化じゃなかったっけ

712学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:57:53
デリは呼べるホテルと呼べないホテルがある。特にビジホ
最近は何処のホテルもカードキータイプだからな
エレベーターがカードキー使わないと動かないとか糞くらえや

713学部名黙秘:2012/02/18(土) 23:58:59
たぶん全科目標準化されるとおもう
社学いがい

714学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:00:30
>>709
おっぱいおっきかった?

715学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:00:42
あぁ>>693
てか俺スレ汚しちゃってるなwごめん(。-人-。)
。 。
。 。

716学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:01:35
青本には社学と同じで選択が標準化されるとだけ書いてあるだけなんだが
間違ってるのかな
他は全部標準化されるって書いてある

717学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:02:19
英語と国語を標準化する意味がわからない

718学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:03:26
>>714
聞いたらDって言ってた
柔らかかったw

719学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:04:17
英国はされないよ
でも英語の自由英作でぼっこぼこに点引かれてるから合格点低いんだろ

720学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:06:09
100字以上の英作文とあの量の英文があってまともな英作文なんて書けるかって

721学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:07:53
普通は書けないな

722学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:10:45
政経の英語が簡単なのって昔のことだよな
今は普通に社学商文文構より文章難しくて量も物凄い多いし

723学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:11:18
だから要求されてるのはとりあえず論理が破綻してない文章なのかね
内容は慶応と違ってそんな重視されないんじゃないかな
まぁオリンピックは笑ったがw

724学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:30:37
あれ16号館って富山キャンパス?
11は早稲田だよね

725学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:31:51
8割ってのは78%や79%も8割に含めていいのか?

726学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:46:58

英国8割、世界史7割で大丈夫ですかね?
商の世界史苦手で全然とれないや…

727学部名黙秘:2012/02/19(日) 00:50:55
余裕で合格でしょどう考えてもw

728学部名黙秘:2012/02/19(日) 01:01:18
>>727
ありがとう
商は標準化がどうの…と聞いて焦ってた
特に世界史は得点調整で下がるみたいだし

729学部名黙秘:2012/02/19(日) 01:39:25
>>726
アメリカ史を徹底的にやっとけば良いことあるかも
まあその点取れれば受かるからおk

730学部名黙秘:2012/02/19(日) 01:43:21
教育社会科学
英語5割国語6割政経7割
あぁ…

731学部名黙秘:2012/02/19(日) 01:45:44
教育に社会科学科なんてねえよ

732学部名黙秘:2012/02/19(日) 01:59:44
教育学部社会科社会科学専修

733学部名黙秘:2012/02/19(日) 04:41:26
文学部、英語8割日本史8割国語6割(笑)なんすけど
やばいですか?

734学部名黙秘:2012/02/19(日) 04:55:53
易化してなきゃ受かるだろ

735学部名黙秘:2012/02/19(日) 05:13:16
■ 早稲田大学一般入試日程(2012年度入試)■

文化構想学部(実施済)
国際教養学部(実施済)
スポーツ科学部(実施済)
法学部(実施済)
基幹理工学部(実施済)、創造理工学部(実施済)、先進理工学部(実施済)
文学部(実施済)
人間科学部(実施済)

======================

2/19 教育学部
2/20 政治経済学部
2/21 商学部
2/22 社会科学部
2/23
2/24
2/25 《国公立大前期日程試験》

※詳細は必ず早稲田大学の「募集要項」で確認のこと!

ホームページ
http://www.waseda.jp/nyusi/m/exam/exam_00.html

736学部名黙秘:2012/02/19(日) 05:17:20
文学部
英60(英作文4点計算)
国47
日40

補欠くらいひっかかりますよね(泣)

737学部名黙秘:2012/02/19(日) 06:40:19
去年友達が英語8割国語6割ちょっと日本史7.5割で文構落ちてたから
どっか1教科平均近いやつがあると危ないのかもね

738学部名黙秘:2012/02/19(日) 07:10:17
今日から4連チャンなんですが、試験終わったあとはどれくらい勉強してましたか?
あまり勉強せずに翌日に備えて休むべきなんでしょうか?

739学部名黙秘:2012/02/19(日) 07:36:46
試験終わった後はかなり疲れてるからそこまで勉強できないと思うよ。
でも社会は似たような問題が出る可能性もあるから終わった学部の問題で
あやふやだったところは見直しておいたほうがいいと思うよ。

740学部名黙秘:2012/02/19(日) 07:42:08
その日の試験のことはキッパリ忘れる
日本史だけは生きた教材になるから復習もありだけど
あまりのめり込まないように
基礎的なことやって11時までには寝る

741学部名黙秘:2012/02/19(日) 07:50:09
昨日うまくいかないって
愚痴こぼしてた者です。

なんか吹っ切れました。
駄目でもともと、
商を除いたあと3戦。
全力で駆け抜けてきます!!

742学部名黙秘:2012/02/19(日) 08:16:04
にどねしちまった…
勉強したかったのにー
おわた
まあちこくしないようにいそぎやす

743学部名黙秘:2012/02/19(日) 08:24:17
あほ
とっとこ試験場に来い!!

744学部名黙秘:2012/02/19(日) 08:37:29
とっとこ〜走るよハム太郎〜♪

745学部名黙秘:2012/02/19(日) 08:50:59

サイドを切り込むよハム太郎
そして
クロスをえぐるよハム太郎

746学部名黙秘:2012/02/19(日) 08:59:47
うきゅきゅ

747学部名黙秘:2012/02/19(日) 09:03:17
試験会場に赤本持ってく?

748学部名黙秘:2012/02/19(日) 09:08:04
>>747
コピーして解いたやつならもってきた。

749学部名黙秘:2012/02/19(日) 10:26:53
尾崎秀美法学部で出たのかよw
ここ社学で張ってたのにくそおおお

750学部名黙秘:2012/02/19(日) 11:36:48
八割もらったな
みんなどうだった?

751学部名黙秘:2012/02/19(日) 11:41:00
教育の過去問は解いたことなかったが楽勝だな
会話はいやらしいかったが
昨日のデリのねーちゃんのおかげでjkに欲情せずに受けれたのがデカイwww

752学部名黙秘:2012/02/19(日) 11:42:11
あっ会話って試験問題の会話のことねw

753学部名黙秘:2012/02/19(日) 11:53:59
>>751-752
生理的に受け付けないからアク禁してくれ

754学部名黙秘:2012/02/19(日) 11:57:00
ワロタ

755学部名黙秘:2012/02/19(日) 12:23:16
うん

756学部名黙秘:2012/02/19(日) 12:24:40
今日商学部の過去問三周目やります。


あと2日なので、問題形式に体を馴らす感じでやります。



やるとしたらやっぱり最新年度ですかね??

757学部名黙秘:2012/02/19(日) 13:42:51
昨日まで絶不調で英語全く読めなくなってたがやっと勘が戻ってきたぜ
マジで明治の試験以来ずっと勉強手につかなくてずっとテレビ見てたから良い気分転換になったのかな

758学部名黙秘:2012/02/19(日) 13:46:24
社学は受かる気がせんなぁ・・・
世界史相変わらずキチガイなんだろ

759学部名黙秘:2012/02/19(日) 14:14:13
社学の世界史での自慰行為は至高
教育はゴミみたいな問題だな

760学部名黙秘:2012/02/19(日) 14:16:19
小泉祐一郎って神講師だね

761学部名黙秘:2012/02/19(日) 14:48:30
社学の世界史は逆に
激易化する可能性も・・・・・?

762学部名黙秘:2012/02/19(日) 14:49:26
文学部文化構想学部の世界史なるなら今のままでいい

763学部名黙秘:2012/02/19(日) 15:04:00
易化したら差がつきにくくなるからそれはそれでキツイんだよなあ……

まあ俺政経やけど

764学部名黙秘:2012/02/19(日) 15:17:58
合格させていただけたら早稲田中の床という床を舐めて綺麗にします。
どうぞ宜しく。

765学部名黙秘:2012/02/19(日) 15:37:23
汚くなるだろ、おちろ!

766学部名黙秘:2012/02/19(日) 15:47:25
お兄さんのおちんちんもペロペロしなさい^^

767学部名黙秘:2012/02/19(日) 15:55:03
大隈さんのちんちんぺろぺろするから政経経済いれてください!

768学部名黙秘:2012/02/19(日) 16:11:40
また君か(銅像が)壊れるなぁ…

769学部名黙秘:2012/02/19(日) 16:16:36
クラスってあるの?

770学部名黙秘:2012/02/19(日) 16:49:47
古文無理ゲー

771学部名黙秘:2012/02/19(日) 16:52:53
あー!あともう一年あったら絶対に受かるわ。
ちゃんと勉強すればよかった。

772学部名黙秘:2012/02/19(日) 16:55:18
教育のスレ貼ってくれませんか?

773学部名黙秘:2012/02/19(日) 17:14:33
>>756
社会とかは去年の出た範囲はもうでないって考えて古いのがいいんじゃない?

774学部名黙秘:2012/02/19(日) 17:20:37
教育易か??
とりあえず英国政で震災押しすぎてわろた
あとここであらぶのはるってかいたひとありがとう
ジャスミン革命ってかくとこだった

775学部名黙秘:2012/02/19(日) 17:22:55
政経のおかげで英語の4がよゆうしぎた

776学部名黙秘:2012/02/19(日) 17:26:37
国の1も
政経の背景で役立った部分はあったよな

777学部名黙秘:2012/02/19(日) 17:31:35
>>774
俺だ。
だがしかし時事以外自信無いんだが…
英語は簡単すぎたな

778学部名黙秘:2012/02/19(日) 17:37:01
>>777
きみか
ありがとう

おれは古かんしんだ

779学部名黙秘:2012/02/19(日) 17:38:31
>>778
多分国語はゲンブン勝負だろうな

780学部名黙秘:2012/02/19(日) 17:39:08
英語そんな簡単だった?
シェイクスピアとか途中よくわからんかった…

781学部名黙秘:2012/02/19(日) 17:41:09
4と会話ができんかった

782学部名黙秘:2012/02/19(日) 17:42:47

早稲田ゼミナールと早稲田予備校で英語が11こも違うんですが「この二つなら」どっちを信じた方がいいですか?


最終的には他とも合わせてみますが今のところこの2つしかないので

783学部名黙秘:2012/02/19(日) 17:51:04
>>782
ゼミの方の答え晒せる?
早予備の方だと良い点だからこっちを信じたい。

784学部名黙秘:2012/02/19(日) 18:01:32
可愛い子の割合が圧倒的に少ないな早稲田は
男もしかりなのだらうが

785学部名黙秘:2012/02/19(日) 18:01:43
可愛い子の割合が圧倒的に少ないな早稲田は
男もしかりなのだろうが

786学部名黙秘:2012/02/19(日) 18:05:22
英語は易化したとおもう、発音ないのは個人的にたすかった
世界史は例年並み?

787学部名黙秘:2012/02/19(日) 18:14:56
古文漢文死んだ・・・・・・。
泣きたい。

788学部名黙秘:2012/02/19(日) 18:22:11
古文漢文は難しいわ

789学部名黙秘:2012/02/19(日) 18:26:56
古文が難しかったのは同感だが、漢文は1ミスくらいでいけなかった?

790学部名黙秘:2012/02/19(日) 18:29:35
最近(今年?)の早稲田の傾向として
現代文易化
古漢難化だな

791学部名黙秘:2012/02/19(日) 18:45:37
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15753/1329135346/

792学部名黙秘:2012/02/19(日) 19:09:18
慶応の受験は可愛いの結構いたけど早稲田むっさいのばっかw

793学部名黙秘:2012/02/19(日) 19:17:28
慶商と政経受けるブスです!
けっこう他にもかぶってるんじゃないかなー

794学部名黙秘:2012/02/19(日) 19:19:55
政経易化だな

795学部名黙秘:2012/02/19(日) 19:24:33
早稲田の女子も垢抜けてビッチになるんだよね
まじ珍獣しかいなかった

796学部名黙秘:2012/02/19(日) 19:29:03
>>792
可愛い子ってだいたい落ちるって先輩からきいたことある

797学部名黙秘:2012/02/19(日) 19:41:25
顔と勉強の偏差値が両方高い子なんて少ないだろうからね

798学部名黙秘:2012/02/19(日) 19:46:37
どうでもいいこと考えとる場合か

799学部名黙秘:2012/02/19(日) 19:49:51
女はどう足掻いても
高卒美女>>>>>秀才珍獣だからな

800学部名黙秘:2012/02/19(日) 19:51:58
俺の高校地方の進学校だけどすっぴんで可愛い子ばっか

801学部名黙秘:2012/02/19(日) 19:56:20
やっぱ赤本解くのと実際は違いますね…。教育の英語易化とか……。あぁ…

802学部名黙秘:2012/02/19(日) 20:00:56
赤本なんてやり込み過ぎも逆に危険だぞjk

803学部名黙秘:2012/02/19(日) 20:20:46
バカとブスこそうんたらかんたら

804学部名黙秘:2012/02/19(日) 20:28:26
商って英国日七割取れれば受かりますかね?

805学部名黙秘:2012/02/19(日) 20:33:38
明日文構発表か…

806学部名黙秘:2012/02/19(日) 20:41:18
英語平均50パー超えそうだな…

807学部名黙秘:2012/02/19(日) 20:46:08
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=uByG-eII8MM
マジ楽しそう
マジ早稲田行きたい

808学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:01:02
今日の教育の政経のⅢ設問(1)空欄1〜4何にした?

809学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:01:32
商の英語はマーチレベル

810学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:09:15
>>808

財政
金融
貸し渋り
ゼロ金利にしたよ

811学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:09:47
早慶戦て別にいかなくて良いの?
何とかハイクみたいに女の子といちゃつけなさそうだし

812学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:10:50
英国5割ちょい
政経8割りじゃうかりませんよね
教育易かしないほうが良かった

813学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:12:18
早稲田予備高の解答だれがつくってるの??
まちがえすぎじゃない??

814学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:15:48

試験直前に赤本読んでる奴www


なんなの?

815学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:21:25
自己暗示だろ、見慣れた問題みて

816学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:29:12
>>810
次の問題に普通に金融政策って単語あるから不安だったけどよかった
4はゼロ金利かー
コールレートって書いちまった
利子率だもんな…

817学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:30:53
むしろ試験直前の休み時間って何をしたら適切なのか

818学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:36:25
カロリーメイトかウイダー喰いながら携帯いじってる

819学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:39:40
>>818
お前は俺か

820学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:41:48
緊張を解く為にゲームするのもアリやよな

821学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:43:48
去年はツイートしたりしたらば解答速報板で草生やしたりしてました

822学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:44:57
>>818
おまおれ

823学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:45:22
大隈特待もらっている方いますか?
何割くらいでとれましたか?
やっぱり全教科9割はいりますよね?

824学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:47:19
大隈奨学金もらってるやつがどんなやつなのかみてみたい。

825学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:50:02
帰国子女と東大落ちかな
俺が知ってるのは

826学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:52:17
俺大杉わろた

朝夜がっつり食って昼栄養食くらいがちょうどええ

827学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:52:55
模試で春先に名前載せてる浪人生とか、大隈もらってる社学生とか、
おまえらいったい何してるんだとききたい。
もっとうえにいけたんじゃないのか?と。

828学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:54:06
やっぱり特待生はすごいですね…
ありがとうございました

829学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:56:10
俺も4年生になってから超がんばったら大隈奨学金もらえるの?

830学部名黙秘:2012/02/19(日) 21:56:52
大隈貰えたら他学部蹴っても行く人はいるよ
俺もそうだったけど英語とか続けてやってるとある時急に英文がスラスラ読めるようになったりする
それが現役の受験に間に合わなかった人もいるんだよ

831学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:02:02
なんで教育易かするねん…
易かせんほうが良かったわ
激難かなら教育滑り込める作戦あったのに………

832学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:06:15
大隈って確か一学部10人程度ですよね?
本当すごい

833学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:13:00
野田だけじゃ×かな

文章には官首相も〜自らを〜とよぶ空欄1首相
ってあったから名字だけでいいのかとおもた…

834学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:21:57
人名はフルネームで書いた方が確実なんだよ

835学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:23:52
予備校塾の退廃的な雰囲気が好きな奴いる?
東大代ゼミ京大代ゼミ東大京大医学部代ゼミ!みたいな

836学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:29:21
>>833
○○首相だから、野田だけでOK
寧ろフルネーム書こうとして間違うと痛いぞ

837学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:33:16
野田佳彦ってかっこよく書いたわ

838学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:41:26
>>831
どのみちおまえみたいな馬鹿が入れる訳無いだろ(^-^)/

839学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:42:19
野田も今年の夏までだな

840学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:46:45
人科の政経わけわからん

841学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:47:39
教育英語二年分だけ解いて特攻。
易化らしいけど、なにも感じなかった。無心・・・
国語古文爆死でおわた\(^o^)/

842学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:47:40
>>836
やったあ
ああ良かった

843学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:51:35
早稲田の今年の政経って時事問題何出た?

844学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:53:46
英語出来なくなったーー
明日ラスト1日、ひたすら英文音読しまくる!

845学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:53:48

株式の非公開化
でたよ
時事かどうかしらんが

846学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:54:45
俺も野田にした
早稲田ってフルネームで書いてほしいときはちゃんと指定してくるから多分平気でしょ

847学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:56:16
佳彦も書けない奴はいらん

848学部名黙秘:2012/02/19(日) 22:57:03
>>834
ふるねーむしらなんだから頭つかったんだよ

849学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:02:40
>>845
なんだそれ、初めて聞いた。

ありがとう!

850学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:06:25
早稲田いきてー!!!!!!!!!
うけてみて再実感した
早稲田さいこーすぎ!!!!
今年むりでも仮面か2浪してでもいきたいとおもた
Marchでは思わなかた

851学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:09:33
>>845
あれは文脈的に 株式の「相互保有(持ち合い)」だろ

852学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:14:42
株式の非公開化も持ち合いも知らずに早稲田受けたとかチャレンジャーだな・・・

853学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:17:16
>>851

本当だ
空欄の前だけで判断しちまった……
あれだけケアレスには気を付けてたのに

854学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:18:09
その一点が・・・・・・

855学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:19:41
>>854

いわんといてくれ……
もう開示しないときめた

856学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:28:00
>>830
あなたはいつからはじめていつ英文がスラスラ読めるようになったの?

857学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:30:34
>>853
ドンマイ
今年の政経は、他にも文脈で解けるよ気づいた?(日本のGDP,雇用利子及び…の刊行年)
どっちも勘で当たったわけだ

858学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:34:24
>>857
そんなものどうやって文脈判断するの?

859学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:36:54
>>856
んー難しい質問だけど、高3の時普通に受験勉強してて現役では受からなかった
んで4月くらいに勉強を再開して進めていくと以前よりかなり読めるようになってたんだよね
多分英語とかはもの凄い勉強してもそれがすぐに力にはなってなくて
続けていった成果がホントに出てくるのは数ヶ月後とかなんじゃないかと思う

860学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:39:33
政経受けずに勉強して商にむけてあがくって意味あるとおもう?

861学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:39:36
>>858
GDPは"2009の主要各国の名目GDP"が羅列されてる。
日本はまだアメリカに次ぐ第二位の時だ。
だからこの時点でa,bに絞れる。ここでaをアメリカ様だと賭けてbを選ぶ。正答。

ケインズ政策と"後に評される"…
つまり1929年の後だ。e,fに絞り、eに賭ける。正答。

862学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:42:03
法のセンター併用ってやっぱり一般より不利になることもあるんですかね…
2chの去年の書き込み覗いてたら併用落ちて一般だけ受かったというのがあったので…
両方出すべきだったか…

863学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:42:27
>>860
ない

864学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:43:52
>>860
金払ったなら受けろよ

865学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:45:27
年に一度しかない早稲田の受験を棒にふるなんてもったいない

866学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:52:24
いかに記念組が多いかを如実に語ってるな

867学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:53:45
1日でどうにかなるわけねーのに試験ほうり出すやつって何なんwwwwwwww

868学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:54:00
>>861
そういうことか。

意識しするわ。サンクス

869学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:54:12
>>813
学生バイト

870学部名黙秘:2012/02/19(日) 23:59:29
あー、せっかく敵が減るチャンスを!

871学部名黙秘:2012/02/20(月) 00:03:27
どうせ記念受験するなら全部空欄にして平均点下げる位の事はしてほしいわ

872学部名黙秘:2012/02/20(月) 00:12:51
記念受験するようなレベルの奴が平均点下げたってたいして変わらんやろ

873学部名黙秘:2012/02/20(月) 00:13:10
GDPは計算したらでた

474×93

874学部名黙秘:2012/02/20(月) 00:14:14
■ 早稲田大学一般入試日程(2012年度入試)■

文化構想学部(実施済)
国際教養学部(実施済)
スポーツ科学部(実施済)
法学部(実施済)
基幹理工学部(実施済)、創造理工学部(実施済)、先進理工学部(実施済)
文学部(実施済)
人間科学部(実施済)
教育学部(実施済)

======================

2/20 政治経済学部
2/21 商学部
2/22 社会科学部
2/23
2/24
2/25 《国公立大前期日程試験》

※詳細は必ず早稲田大学の「募集要項」で確認のこと!

ホームページ
http://www.waseda.jp/nyusi/m/exam/exam_00.html

875861:2012/02/20(月) 00:19:28
>>873
ああ、実際あれは債務残高?だっけ?が800~900兆円くらいだったなーと漠然と覚えてれば勘に頼らなくても良いんだけどね。
問題作成者もやるなぁと思ってな

876学部名黙秘:2012/02/20(月) 00:21:28
国と地方の長期債務残高でたのか

877学部名黙秘:2012/02/20(月) 00:21:56
>>875

さいむざんだか670
国及び地方のさいむざんだか890
一般政府のさいむざんだか1050

すべて概算

878学部名黙秘:2012/02/20(月) 00:27:02
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/11/w04-56a.pdf

↑河合塾のⅡ問3の見解あやまりだよね。

アはどうかんがえても正文ですよね。

879学部名黙秘:2012/02/20(月) 00:42:32
こんな時間にすいません
教育の成績なのですが
英語34
国語 現文14/20
古漢12/16?
世界37
で英語英文志望なのですが厳しいのでしょうか
国立もあるのですがどうしても早稲田が気になってしまいます
どうか一言お願いします

880学部名黙秘:2012/02/20(月) 00:45:05
>>879
合格おめでとう

881学部名黙秘:2012/02/20(月) 00:48:11
\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!

882学部名黙秘:2012/02/20(月) 00:53:09
ここまで俺の自演

883学部名黙秘:2012/02/20(月) 01:00:37
本当ですか!
なんか今泣きそうです
浪人してめげなくて本当によかったです
本当にありがとうございます!

884学部名黙秘:2012/02/20(月) 01:17:21
教育社専って教育で一番偏差値高いとかしらんかった…
ほかのえらべばよかったぽ…

885学部名黙秘:2012/02/20(月) 01:17:47
今日は政経がっぴー

886学部名黙秘:2012/02/20(月) 01:20:28
地歴学科は上位に入る?

887学部名黙秘:2012/02/20(月) 01:22:44
>>884
普通学科選ぶときに見るだろww

888学部名黙秘:2012/02/20(月) 01:23:12
>>883が苦しんで死にますように

889学部名黙秘:2012/02/20(月) 01:30:42
社専>地歴>英文?傾斜配点系>有象無象
受験生の勝手なイメージ

890学部名黙秘:2012/02/20(月) 01:39:23
社専の志望人数300人減ったのがどうでるか…

891学部名黙秘:2012/02/20(月) 01:46:36
寝れない。。

892学部名黙秘:2012/02/20(月) 01:51:59
しゃかせん

893学部名黙秘:2012/02/20(月) 01:58:16
まるまるもりもりみんなごうかくだよー明日も〜うかるかな〜

894学部名黙秘:2012/02/20(月) 07:06:31
マーチや下手したらニッコマ落とすのに早稲田受験するやつって何なの?
馬鹿なの?

895学部名黙秘:2012/02/20(月) 07:08:34
記念受験

896学部名黙秘:2012/02/20(月) 07:15:34
俺今のところ全勝だからわかんない

897学部名黙秘:2012/02/20(月) 07:18:50
Marchクラスなら少しは落としてもおかしくないだろ!

898学部名黙秘:2012/02/20(月) 07:23:27
>>894
それでも早稲田だけ受かったりするのが受験だよ

899学部名黙秘:2012/02/20(月) 08:27:44
長椅子とかわろた

900学部名黙秘:2012/02/20(月) 08:37:26
株式の相互持ち合いって株式の相互持合いでも○かな?

901学部名黙秘:2012/02/20(月) 08:38:19
いまのとこMARCHぜんおち\(^o^)/

902学部名黙秘:2012/02/20(月) 08:43:10
慶應ミスったからここで確実にとって本番に弾みつけたい。

903学部名黙秘:2012/02/20(月) 08:46:07
ペイオフって一人あたり一千万?

904学部名黙秘:2012/02/20(月) 08:52:33
なんで背もたれねーんだよ

905学部名黙秘:2012/02/20(月) 09:04:24
>>904
それ最悪の場所だよな確か

906学部名黙秘:2012/02/20(月) 09:08:28
>>905
6号館です

907学部名黙秘:2012/02/20(月) 09:46:14
>>903 1000万+利子まで

908学部名黙秘:2012/02/20(月) 09:50:33
あああ文で元井さんの授業でやったやつ的中してるじゃんorz
受けてりゃ古文はタダもらいだったな

909学部名黙秘:2012/02/20(月) 09:55:52
預金1000万以下の預金者を銀行員は陰で「ドブ」と呼んでるそうな

910学部名黙秘:2012/02/20(月) 10:14:38
文化構想受かったぞおおおおおおお

911学部名黙秘:2012/02/20(月) 10:38:06
ならMarchのなかで明治だけ落とされてる俺でも早稲田は可能性あるってことだよね?

912学部名黙秘:2012/02/20(月) 10:45:20
>>908
マジかよ!受けりゃよかった

913学部名黙秘:2012/02/20(月) 10:47:05
文構合格しました!
ほっんとうにありがとうございました!

914学部名黙秘:2012/02/20(月) 10:56:16
もう発表か 受かったやつおめでとう

915学部名黙秘:2012/02/20(月) 10:56:20
文化構想合格だあああああ

上智英文学科とちょい悩む

916学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:09:55
やったよ、合格だよ、嬉しいよ

917学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:15:11
合格おめでとう! 
早稲田と上智を天秤にかける??冗談でしょう!!おいでおいでー!

918学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:16:25
やっぱ上智は早慶より落ちる?

919学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:20:14
横国と上智に入ったんだけど
9月入試で早稲田受けなおした、知り合いが二人いるぞ

人家スポ科以外なら、早稲田でいいでしょ!

920学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:23:17
女の子なら上智でも早慶なみ

921学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:24:13
文化構想学部が何するとこなのか正直つかめてないんだよね
本命文学部は間違いなく落ちたから多分文化構想だけど
早稲田内で「文化構想wwwwwwwプッチョッォオオウウwww」みたいにならない?

922学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:30:18
ぶんこーって楽しそう!東いるじゃん!すげー!
女の子ばっかって最高じゃん!

って感じ。

政経=すごいね! 法=勉強大変そう 商=コスパいいよね
社学=楽そう、昔ながらの早稲田 教育=ぼろい校舎 文、分校=ハーレム
国境=三国人 理工=ホモ 人家=トトロ

923学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:41:37
英語易化か

924学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:43:05
SPACEを宇宙じゃなくて空間にしてしまったのでしにたい

925学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:45:09

でたな東信者wwwwwwwwww

926学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:45:43
大問3だけちょっと読みにくかった
他は例年通りだな

英国8割世界史6割目標

だが記述空白なんだがあれ何点なの

927学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:46:05
あと分光受かった人おめでとう!

俺も頑張る!

928学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:49:45
ありがとう
社学入試で会いましょう

929学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:51:00
英語28
政経40
現代文14/20
古かんなんてんいる??

930学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:52:28
ちなみに教育生涯

931学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:54:45
文教育
三大予備校解答でてる?

932学部名黙秘:2012/02/20(月) 11:55:01

教育地理歴史ってオール7割じゃ無理ですか?

933学部名黙秘:2012/02/20(月) 12:07:06
>>926
20/90

934学部名黙秘:2012/02/20(月) 12:10:08
あの、明治云々、金が云々
言ってた奴覚えてますか?
文化構想受かりました!
正直
ここのおかげだと思ってます!

まだ、政経と社学残ってますが
いいかんじに頑張ります。
早稲田サイコー

935学部名黙秘:2012/02/20(月) 12:16:29
>>922
やっぱ早稲田だな!
上智の少人数で教育する雰囲気も捨てがたいけど

936学部名黙秘:2012/02/20(月) 12:19:36
宮崎彰夫も高橋敏夫もいるし、普通に文構(てか文キャン)はいいぞ

937学部名黙秘:2012/02/20(月) 12:22:44
>>929
だれかおしえて早大生

938学部名黙秘:2012/02/20(月) 12:22:48
>>915
お前が英文学(語学ではない)やりたいなら上智英文行け。それ以外なら文構一択

939学部名黙秘:2012/02/20(月) 12:26:13
>>938
ディケンズとかシェイクスピアに一応興味はあるが、早稲田は第一志望だから早稲田にするかな
男なら早稲田がいいよな

940学部名黙秘:2012/02/20(月) 12:38:04
>>939
興味があるなら勿論英文行ってもいい。ただ、ただでさえ文学部系統、人文学部系統の学問は(世間的に)無用と言われたり白い目で見られるのに、そっから更に専門化、しかも外国の古典を学んだところで、
「で、それで?」と見なされてしまうのが哀しいかなオチであって。それでも自分は耐えうる、やりたいと思うなら上智。
現時点で色々やりたいと思ってて、尚且つ早稲田ブランドが欲しいなら文構。

941学部名黙秘:2012/02/20(月) 12:41:15
>>940
凄まじい説得力だ
早稲田にするわ
上智でできて早稲田でできないことなんて無いだろうしな

942学部名黙秘:2012/02/20(月) 12:59:27
>>941
うむ、個人的には早稲田にすべきと思う。早稲田と上智を受けたという時点で、君は既に早稲田に惹かれているのだし。
シェイクスピアは個人的にも学べるし、文キャンならそれに準ずる講義は受けられる。単位としても、潜ってでの受講でも。この2、3月の間にでも、シェイクスピアの作品を読んで、その批評を読む時間はたっぷりある。勿論シェイクスピアだけに限らない。入学前に視野を広げることも、入学後に後悔しないために必要だろう。

入学後には、どの大学を選んだとしてもそうだが、理想と現実のギャップはある。しかしそれを加味しても早稲田はいいとこだ。

長々となってしまったが、合格おめでとう。よく頑張った!

943学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:02:57
なんでこここんなにあったかいん

944学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:04:05
春が訪れたからさ

945学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:05:03
>>942
ありがとう!!!!
春にあいましょう

946学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:18:52
早慶戦で一緒に紺碧の空を歌おうぜ
おめでとう

947学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:21:52
文化構想受かってたが横の列全滅してる
我ながらよく受かったよ

948学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:25:35
休み時間とかにまわりみんな勉強してたのにごっそり落ちてたわww
俺もよく受かったな~、嬉しくて泣いてしまったw

949学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:29:28
法学部の政経の問題が朝日新聞に載ってらwwwww
これは都の教育委員会が過剰反応だけどね

950学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:29:53
文構合格!
ノリにのって文学部採点したら国語40(笑)
文構国語50で文40てやっぱり問題の当たりは超大切だね

951学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:30:24
>>949
うp

952学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:30:57

教育地理歴史
英語35
国語35
日本史37
って行ける?

953学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:32:57
気持ちわかるけどもう待ってたほうがいいよ
調子のってる奴が落ちて不安な奴が受かるもんだから

954学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:33:10
教育どこの速報やねん

955学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:39:09
なんでもかんでもサヨクですか。アホらし

956タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2012/02/20(月) 13:40:36
受験生、最後まで問題にくらいつけよ
マジで頑張れ!

957学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:50:04
商学部受けるんですが…
前日って何やってましたか?


今はひたすら英文音読してるんですけど…

958学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:51:24
だめだ・・・抜きたいが明日試験だ

959学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:52:05
自分のやりたいことやってればいい もう勝負はついてる

960学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:53:17
>>956明治失敗して早稲田受かることあるの?

他のMarchはとれてんのに本番直前で自信なくなって自己嫌悪が…
二浪なのに…

たつお
なんか励ましてくれ

因みに俺は人科教育商社学受けるよ

961学部名黙秘:2012/02/20(月) 13:57:24
きちんと勉強したのに試験で落ちるやつは
実力が足りなかったんじゃなくて
実力を発揮できなかっただけ

962学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:00:55
よくよくかんがえれば模試とかでも後からみなおして
ケアレスミスいくつかみつけて実力はっきしきれなかったとおもってもデータみると早稲田脂肪のなかで500位くらいだから
入試も模試みたいなかんじでうけてればおのづと受かるきがしてきた

963タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2012/02/20(月) 14:02:04
>>960
普通にある

ちなみに自分の受験結果は
早稲田 スポ科〇
商×
政経〇
社学〇
学習院 法〇
経済×
で早稲田受験前に学習院を一つ落としたんだ。このときはもう早稲田は無理かもしれないと思ったけど、諦めずに挑んだら合格できた。だから諦めるな!気持ちを切り替えろ!入試は偏差値どおりにはいかない。

964学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:05:41
俺が去年受験して思ったのは
しけn

965学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:10:27
試験は生ものじゃ>大隈重信

966学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:12:49
>>963ありがとう!
頑張るわ

967学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:18:59
>>957
社会

968学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:32:19
おらおら新スレおせーぞwwwwwwww

969学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:34:29
早稲田に受かった状態で明日、明後日は早稲田を受けられるんだなー

970学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:35:55
逆に気が抜けるな

971学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:40:16
そうならないように今一度しっかり気を引き締めようと思います!

972学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:42:25
深呼吸からの・・・・・・

973学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:44:13
WASEDA!

974学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:44:33
ヨッシャ!!

975学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:48:56
商学部社学うかったるで!!
よろすく!!!!!!!!!!!!!!!!

976学部名黙秘:2012/02/20(月) 14:54:26
政経まじミスできねー
世界史で勝負できないからなー

977学部名黙秘:2012/02/20(月) 15:30:20
文構補欠だった
「あなたは補欠者となっています。まだ合格ではないので気をつけて下さい。」だとよ
他力本願の合格じゃなく明日からの試験自分の力で合格しようと思う

978学部名黙秘:2012/02/20(月) 15:31:48
タツオ久しぶりに見た。

1回ごとに切り替えるの大事だぞ〜!

979学部名黙秘:2012/02/20(月) 15:44:59
教育生涯悪くみつもって素点90…
どうよ……
ぎりぎりアウトか

980学部名黙秘:2012/02/20(月) 15:48:11
補欠ってそんなこといわれるのか
生殺しジャンw
俺もいま就活で5社ほど何の連絡もよこさない生殺しでいらいらしているが・・・

981学部名黙秘:2012/02/20(月) 15:52:46
受かってるかどうかなんて思案しても仕方ないんだから、黙って次の試験の勉強、落ちたら浪人する奴は来年に向けての勉強(この2、3月で差が付く)、滑り止めに行く奴は遊んだり本読んだり入学前にできること沢山すること。これしかできん。

982学部名黙秘:2012/02/20(月) 16:41:43
二次元の世界に逃避すればおけ

983学部名黙秘:2012/02/20(月) 16:41:46
単語帳飽きた……

984学部名黙秘:2012/02/20(月) 16:46:30
政経世界史死んだ

Z会一問一答もっとやっときゃなあ

985名無しさん:2012/02/20(月) 16:46:54
今、推測を全力で駆使して社学の2009年度の日本史の過去問やったら85%だったんだけどww
何で本番だと全然取れないんだwwwww
日本史最後だから疲れてんのかw

986学部名黙秘:2012/02/20(月) 16:55:16
新宿でウマイラーメンおしえてー

987学部名黙秘:2012/02/20(月) 17:01:00
麺屋武蔵

988学部名黙秘:2012/02/20(月) 17:06:59
武蔵はマズいよ
新宿はうまいラーメン屋あんまない気がする
池袋か馬場いけ

989学部名黙秘:2012/02/20(月) 17:07:07
俺も知りたい

とりあえず早稲田界隈では武道家と麺珍亭オススメ

990学部名黙秘:2012/02/20(月) 17:10:13
文構落ちた
でも諦められん明日の商絶対8割取って受かってやる

991学部名黙秘:2012/02/20(月) 17:25:50
2011商学部
英語7割5分国語9割政経7割

よし本番もこの調子で頼む

992学部名黙秘:2012/02/20(月) 17:43:16
政経簡単過ぎワロタww


落ちたな

993学部名黙秘:2012/02/20(月) 17:45:21
政経の政経どうだった?

994学部名黙秘:2012/02/20(月) 17:55:51
武道家は安めなだけで至って普通のとんこつだし麺珍亭も突出すべき面は何もないほんとノーマルな油そば

995受験番号774<名無し>:2012/02/20(月) 18:09:16
2012年度文化構想学部一般入試
合格者 1436名
補欠合格者 558名
不合格者(暫定) 7288名

996学部名黙秘:2012/02/20(月) 18:34:15
補欠ってこんなにとるのか

どっかの年の教育の補欠が
全員だめだったことがあったけど
やめてほしい

997学部名黙秘:2012/02/20(月) 18:35:15
一風堂とかぼったくりもいいとこ
ちょい手前のとこの九州とんこつ安くて普通にうまいしライス付くし替え玉も無料だぜ

998学部名黙秘:2012/02/20(月) 18:37:39
>>997
店の名前は?

高すぎるが一風堂は店員がいい

999学部名黙秘:2012/02/20(月) 18:53:34
>>1000なら俺だけ一人で入学式にいってボッチ

1000学部名黙秘:2012/02/20(月) 18:57:00
>>1000なら俺が合格

1001学部名黙秘:2012/02/20(月) 19:00:55
>>1001なら早稲田受かってかわいこちゃんとセクロスできる

1002学部名黙秘:2012/02/20(月) 19:37:55
>>1002なら↑全部無効

ただし今日ここを見た人は全員早稲田合格

1003学部名黙秘:2012/02/20(月) 19:38:12
にゃうにゃう

1004学部名黙秘:2012/02/20(月) 19:57:11
>>998
名前忘れた
同じ通りの2、3軒先くらいだからすぐわかる

1005学部名黙秘:2012/02/20(月) 20:05:40
社学まであとわずかですが
こっからは
リンガ、アカデミックの確認と
正誤対策、ダイナビ
って感じでいいしょうか?
なんか
これだけはやっとけ
ってのがあったらお願いします。

1006学部名黙秘:2012/02/20(月) 20:17:21
教えて欲しいか?

1007学部名黙秘:2012/02/20(月) 20:21:25
教えてほしいです…。

1008学部名黙秘:2012/02/20(月) 20:27:45
へえ

1009学部名黙秘:2012/02/20(月) 21:25:37
政経と商、どっちが国語簡単かな?
あしたのために過去問ざーっと見るか、寝るか迷っとる

1010学部名黙秘:2012/02/20(月) 21:27:00
政経で黒タイツでスカート短くてエロくて可愛いJKいた
あの子と一緒に早稲田行きたいわ

1011学部名黙秘:2012/02/20(月) 21:35:54

教育地理歴史
英語37
国語34〜36
日本史37
って無理?

1012学部名黙秘:2012/02/20(月) 21:37:50
>>1011
易化してなきゃ大丈夫じゃね

1013学部名黙秘:2012/02/20(月) 21:48:50
政経の政経どうだった?

1014学部名黙秘:2012/02/20(月) 21:49:15
法と政経で同じ教室だったむっちりJK可愛い

1015学部名黙秘:2012/02/20(月) 21:52:11
教育の政経簡単すぎワロタwwwwwwwwww
4ミス

1016学部名黙秘:2012/02/20(月) 21:57:42
社学が実学面でのジェネラリストなら文化構想は文学面でのジェネラリストって感じかな?

1017学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:00:30
3連チャンとかだんだん恥ずかしくなってきた

1018学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:05:05
社学→いろいろ学べる!
分校→お前何がしたいの?中途半端だな

1019学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:06:22
社学も中途半端じゃねえかww

1020学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:07:03
社学→お前何がしたいの?中途半端だな
分校→お前何がしたいの?中途半端だな
おk?

1021学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:11:07
政経法商行けなかったのね、ドンマイ
でおk

1022学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:14:15
政経法はともかく商は蹴る奴もいるわー
そこまでの差じゃない

1023学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:16:05
俺は政経蹴り社学だ

1024学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:20:05
たつおさんいる?
去年政経素点でどれぐらいとった?

1025学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:20:28
うそだ
政経ける理由がない

1026学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:21:48
偏差値での差はそんなにないけど中身の差は大きい

1027学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:23:13
法蹴り社学は知ってる

1028学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:29:37
そんな100人に数人レベルの例を持ち出されても

1029学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:30:33
明日世界史選択の奴はアメリカやっとけよー

1030学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:31:42
なぜ100人に数人レベルだと言い切れるのか
データも提示せず断定するのは馬鹿っぽいよ

1031学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:33:05
両学部に一般で合格して選択を迫られる人間というのがまず全体からして少ないわけだ

1032学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:33:31
そうだそうだー。データ持ってこいや。

1033学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:34:10
政経法にも劣らず自分は優秀なんだと思って社学入るのはバカらしいぞ

1034学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:34:42
うむ

1035学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:35:05
>>1033
落ちた人間がそんな事思ってたら滑稽だな

1036学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:35:43
>>1029
やってみるとアメリカ少ないね
絶対点落とせないや

1037学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:44:01
次スレは?

1038学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:45:31
今日の政経は最低点165と予想

1039学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:47:48
次スレを立てる意味がない
2chじゃねえんだぞ

1040学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:51:50
>>1036
少ないから細かいのが出るんだわ
がんばれよ

1041学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:55:16
明日の商学部頑張るってばよ
俺は国語次第だってばよ

1042学部名黙秘:2012/02/20(月) 22:59:56
以前文構確定!と言って頂いた者ですが、
文構受かってました!!
河合で採点しなおしたら
英語 62/67+要約
国語 4ミス
日本史 6ミス でした
ちなみに16号館で背もたれなかったですw
社学も頑張ります!ありがとうございました!

1043学部名黙秘:2012/02/20(月) 23:06:17
>>1041
某忍者マンガの主人公ですか?

1044学部名黙秘:2012/02/20(月) 23:08:41
>>1037
新スレはこちら

【都の】受験生相談スレPart32【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1329746781/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■