■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【都の】受験生相談スレPart29【西北】
1今年は、社学と商の合格発表が同じ3/1:2012/02/05(日) 02:38:00
当スレは社会科学部をはじめとする良心的な在学生が、
受験生の相談に応じているところです。

もともとは在学生が受験結果を晒して
受験や学歴についての不毛な議論をするところでした。
でも、それだけじゃあなんか申し訳ないので
受験生の悩みに答えてみようってことになりました。

社会科学部に限らず、政治経済学部・法学部・商学部などなど
早稲田大学に関する相談であれば、学部を問わず何でも結構です。

ただ、最近他力本願な質問やググレばすぐに解決できる質問が多く見られます。
こういった質問が増えると、在学生の方も”疲れて”きて、返答するのが馬鹿らしくなってきます。

【受験生へのアドバイス】
■自らの状況(模試の偏差値、過去問の出来具合)を具体的に書きましょう!
■社学叩き・早稲田コンプなどの荒らしはスルーしましょう!
■試験直後や合格発表直後には結果を含めて必ず書き込みましょう!
■社会科学部の拠点14号館:http://loda.jp/14goukan/?id=49.jpg&ndlpass=waseda
■大隈講堂:http://loda.jp/14goukan/?id=48.jpg&ndlpass=waseda
■成績開示結果:http://loda.jp/14goukan/?id=50.jpg
■14号館別館―難関大入試対策書(英語・国語):http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/dai.html
■14号館別館―難関大入試対策書(政経・日本史・世界史・数学):http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/dai2.html
■早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)―早稲田大学過去問:http://wubil.blogspot.com/2011/12/2009.html
■早稲田大学教室情報:http://syagaku.blogspot.com/search/label/15%E5%8F%B7%E9%A4%A8%E6%95%99%E5%AE%A4%E6%83%85%E5%A0%B1?max-results=500

【社学プレについて】
http://syagaku.blogspot.com/2012/01/blog-post_9157.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1325223695/

【在学生への注意点】
■「過去ログ全部読め」は可哀想なのでやめましょう。
■荒らしには完全スルーでいきしましょう。
■虚言はほどほどに。

【過去のスレッド】
part28:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1328056860/
part27:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1327734609/
part26:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1327309111/
part25:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1326971778/
patt24:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1326209592/
part23:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1325322588/
part22:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1324058648/
part21:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1323101527/
part20:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1322149397/
part19:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1320849864/
part18:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1319350730/
part17:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1317699709/
part16:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1314948596/
part15:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1310830099/
part14:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1307029737/
part13:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1303582790/
part12:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1302716264/
part11:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1301757423/
part10:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1300971857/
part9: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1300479716/
part8: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1299826596/
part7: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1299080386/
part6: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298571540/
part5: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/
part4: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1297351809/
part3: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1296423375/
part2: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1295959411/
part1: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1294060225/
前身: http://jbbs.livedoor.jp/school/21722/storage/1279936748.html

2学部名黙秘:2012/02/05(日) 03:22:34
>>2なら全員メルシーにいく

3学部名黙秘:2012/02/05(日) 15:44:48
中央法一般って素点何割ぐらい取れたら合格ですかね?
標準化考慮して。

4学部名黙秘:2012/02/05(日) 15:47:13
ここどこの大学の掲示板か知ってる?

5学部名黙秘:2012/02/05(日) 15:51:41
早稲田大学です

6学部名黙秘:2012/02/05(日) 15:57:12
ワロスwww

7学部名黙秘:2012/02/05(日) 16:12:58
偏差値60で早稲商入ってからオナニーしてるけど何か質問ある?

8学部名黙秘:2012/02/05(日) 16:13:37
ノンケ?

9学部名黙秘:2012/02/05(日) 16:14:48
対人戦は未経験ですか?

10学部名黙秘:2012/02/05(日) 16:15:14
法政の英語いつも時間ギリギリだわ

早稲田並みの文章量に設問ごったがえしてるからだれるわ

11学部名黙秘:2012/02/05(日) 16:32:52
明治全学部で横のやつの受験票見たら7つくらい出願しててワロタ
一回の入試で15万wwww

12学部名黙秘:2012/02/05(日) 16:36:41
わろたわ

13学部名黙秘:2012/02/05(日) 16:37:42
おちたら大ダメージだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14学部名黙秘:2012/02/05(日) 16:39:39
明治全学部めっちゃ緊張した・・・

国語も英語も頭に内容入ってこなくて、何度も本文読み返してしまったよ・・・

これが早稲田じゃなくて良かったと思うようにしよう・・・そうしよう・・・

15学部名黙秘:2012/02/05(日) 16:44:16
明治全学部の英語去年よりは読みやすかった
世界史国語はあんまかわらないかな
じゃあもっとボーダーあがんの?
法学部80点とかだったらどうしようもないな

16学部名黙秘:2012/02/05(日) 16:49:19
法政の全学部受けてたけど本番って本当に論理的な考え方なんか
どっかいっちゃってんだな

あれじゃそのまま考えたらミスるような問題作ってる社学が不安だわ

17学部名黙秘:2012/02/05(日) 16:53:32
教育英文は素点で何点づつとりゃいいの?特に英語

18学部名黙秘:2012/02/05(日) 16:53:38
教育英文は素点で何点づつとりゃいいの?特に英語

19学部名黙秘:2012/02/05(日) 17:03:40
上智があしたと明後日で2日連続で緊張して勉強が手に付かないんだけどーーー
もうやだ!ー
今日何もしてないよー

20学部名黙秘:2012/02/05(日) 17:07:23
でも掲示板は見ちゃうんだね

21学部名黙秘:2012/02/05(日) 17:33:18
早大生に聞きたいんだが
上位国公立落ち組
私立専願組
推薦組
って学力の違いある?
学力の基準は必ずしも成績でなくてもいいです
話してて頭いいなとかコイツバカだなとか

22学部名黙秘:2012/02/05(日) 17:37:33
国公立組は確かに頭いい感じあるわ

23学部名黙秘:2012/02/05(日) 17:42:56
推薦組は英語できない
他はその人次第であんま変わらん

24学部名黙秘:2012/02/05(日) 17:47:53
【早稲田のぶんぶんぶん】
1せいせいせい 政経学部 未だに東大 諦めきれない せいせいせい 政経学部
2ほうほうほう 法学部 留年したのは 試験のせいだよ ほうほうほう 法学部
3しょしょしょ 商学部 留年したのは 自分のせいだよ しょしょしょ 商学部
4ぶんぶんぶん 文学部 かわいい男に 女が群がる ぶんぶんぶん 文学部
5りーりーりー 理工学部 かわいい男 に男が群がる りーりーりー 理工学部
6きょきょきょ 教育学部 教職取って も教師にならない きょきょきょ 教育学部
7しゃしゃしゃ 社会科学部 とにかく 早稲田だ一応早稲田だ しゃしゃしゃ 社会科学部
8にんにんにん 人間科学部 都の西北 そのまた西北 にんにんにん 人間科学部
9すーすーすー スポーツ科学部 男も女 もピチピチTシャツ すーすーすー スポーツ科学部
10ぶんぶんぶん 文化構想 文化を構想と きどき妄想 ぶんぶんぶん 文化構想

25学部名黙秘:2012/02/05(日) 18:00:52
>>24
こういうの申し訳ないけど面白いよねww
この面白さは早稲田に対する執着心から来るのか・・・
恐ろC

26学部名黙秘:2012/02/05(日) 18:03:02
国公立組みは育ちがよさそう。

27学部名黙秘:2012/02/05(日) 18:05:01
なんにも面白くねえよ
頼むから落ちてくれ

28学部名黙秘:2012/02/05(日) 18:32:34
>>7
現代文のコツ教えて下さい

ホントに困ってます

29学部名黙秘:2012/02/05(日) 18:38:01
明治全学部政経国語で会わせて85パーくらいはありそうだが
英語しんだ
へこんだわすれる

30学部名黙秘:2012/02/05(日) 18:39:20
なんで俺はいつも
こうどっかでこけるんだろう…
センターもそうだし…
なんかもうだめだわ…

31学部名黙秘:2012/02/05(日) 18:39:55
>>29
まったく同じこと思ってるwww

早稲田頑張りましょ!

32学部名黙秘:2012/02/05(日) 18:41:31
なんかすっげー自信なくした
法政中央もなにか一つミスっておちたらどうしよう……
泣きそう…泣かんけど

33学部名黙秘:2012/02/05(日) 18:50:21
今から政経の早稲田対策だと
時事問題+ダイナビが最優先かな?


あとはたまに一問一答でもやるべき?

34学部名黙秘:2012/02/05(日) 19:03:49
>>28
商に現代文のコツとかいらないと思うけど
基礎ができてないんじゃないの

35学部名黙秘:2012/02/05(日) 19:05:58
弱音を吐くのは全部終わってるからにしろや
やるしかないんだよ

36学部名黙秘:2012/02/05(日) 19:09:40
最後まで強気でいけよ
俺はそれでいつの間にか全落ちしてたけどな

37学部名黙秘:2012/02/05(日) 19:19:51
>>34
そいつ前からずっと同じこと言ってる奴だからスルーしとけ

38学部名黙秘:2012/02/05(日) 19:29:30
くだらない質問で恐縮ですが、ダイナビって何ですか?

39学部名黙秘:2012/02/05(日) 19:32:52
>>26
国公立って、どこ大落ちが多いですか?

40学部名黙秘:2012/02/05(日) 19:34:59
東大

41学部名黙秘:2012/02/05(日) 19:47:41
東大一橋

42学部名黙秘:2012/02/05(日) 19:53:18
横国千葉首都大あたり蹴ってくるやつはいる
何で国立受けたのかしらんけど

43学部名黙秘:2012/02/05(日) 19:55:31
やっぱ推薦はバカなん?

44学部名黙秘:2012/02/05(日) 19:57:31
頭良い奴もバカもいるけど、一般はどんなに落ちぶれても入試突破した実力は一応あったわけで、推薦のバカは底がない感じ

45学部名黙秘:2012/02/05(日) 20:01:48
推薦はピンキリ
一般で受けても絶対受かったろって奴は多いよ
大体早慶の推薦がそんなに簡単にとれるわけがないんだから

46学部名黙秘:2012/02/05(日) 20:20:15
法政の全学部は難易度高めと思って大丈夫なのかな?
てか古文なくて笑ったわ。

47学部名黙秘:2012/02/05(日) 20:21:00
AOは英語できる奴が多いな
指定校はたまに分詞構文を知らない池沼が混じってると聞くが

48学部名黙秘:2012/02/05(日) 20:24:42
飯食いフランケン来たああああああああああ

49学部名黙秘:2012/02/05(日) 20:25:46
ごめん間違えた

50学部名黙秘:2012/02/05(日) 20:33:42
AOは学力とはまた別だわな

51学部名黙秘:2012/02/05(日) 20:48:24
年寄りとか弱者をだしにしてボランティアで
ポイント稼ぐからな。

52学部名黙秘:2012/02/05(日) 20:49:40
明日受験だけどしこったらダメか?

53学部名黙秘:2012/02/05(日) 20:51:03
村上太一さんも付属で政経だっけ
俺も後輩になれるように頑張るか

54学部名黙秘:2012/02/05(日) 20:53:09
三連チャン入試の二日目だがもう二回もシコってるで

55学部名黙秘:2012/02/05(日) 20:57:40
>>53
あの人ホント尊敬
企業理念が素晴らしすぎる
俺も頑張らないと

56学部名黙秘:2012/02/05(日) 20:57:53
>>52
今日受験だったけど昨日シコタよ
朝めっちゃ疲労に襲われた
でもシコラナイト逆に寝付けないよ

57学部名黙秘:2012/02/05(日) 21:10:08
シコって疲れるとかジジイすぎだろ
むしろヤル気わいてくるわ

58学部名黙秘:2012/02/05(日) 21:18:20
受験までオナ禁だわ
本番我慢できなかったら試験中に絶頂射精するかもしれん

59学部名黙秘:2012/02/05(日) 21:19:37
本番の日に制服JKに欲情して落ちる奴が何人いた事か・・・

60学部名黙秘:2012/02/05(日) 21:23:12
>>59
東大文一、早稲田政経、慶應法受かったけど、早稲法だけ落ちた友達が
まさにそれだったらしい。
なんでも、屋外トイレでミニスカJKが我慢でそわそわしてたらしいが、その子が
超絶タイプだったらしく、試験とかどうでも良くなって、今日は幸せだとか思ってたらしいぞww

61学部名黙秘:2012/02/05(日) 21:23:48
今日は不思議とかわいい子いなかったぞ。

62学部名黙秘:2012/02/05(日) 21:35:14
高校卒業すると制服着てるだけでかわいく見えちゃうのは何なんだww

63学部名黙秘:2012/02/05(日) 21:47:13
イェーイ
俺じょうきょーう
あすじょうちー

イェーイ

ヨウ!ヨウ!ホッ!ホッ!

64学部名黙秘:2012/02/05(日) 21:48:04
なんなの?

65学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:09:48
明日の上智楽しみだなー
なんで俺こんなにリラックスしてんだろ

66学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:10:39
皆社会学科なのか

67学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:31:56
俺もそうだし、周りも社会学科ばかりだよ

68学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:33:02
社会学なんて受けんのか
法か経営かだろ

69学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:34:41
経営も受けるよ

70学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:35:35
社会なんて人文科学だから就職全然良くないよ

71学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:41:38
受からなきゃ意味ねーから就職がどうとか今はどうでもいい

72学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:45:07
人文科学だから就職悪いってのはなぜ?

73学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:46:40
文学部みたいなもんだから

74学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:47:34
社会科学は社会科学であって人文科学じゃねーだろ
社会学も社会科学の範疇だし

75学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:47:37
>>73
どうして?

76学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:51:19
社会学は人文科学だよ
早稲田の社学は社会科学で社会学ではない

77学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:52:16
社会学は社会科学だよ?

78学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:55:19
社会学は人文科学だけど

79学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:55:43
早稲田で社会学専攻できるのは文とか文構だよ調べてみれば
人文科学はそりゃ企業に入って使えるようなこと何も学ばないからよ

80学部名黙秘:2012/02/05(日) 22:58:35
たまたま文学部で教わるものだからそれが全て人文科学というわけではない。

81学部名黙秘:2012/02/05(日) 23:01:44
文学部で社会科学を専攻するのか?
君おもしろいね
諸説あるけど現状日本の制度では人文科学に分類されてるじゃん

82学部名黙秘:2012/02/05(日) 23:02:07
時事対策してんだけど
かけないとまずいかな?

83学部名黙秘:2012/02/05(日) 23:05:00
>>81
例外は受け入れられないの?

84学部名黙秘:2012/02/05(日) 23:15:55
政経の人非核地帯どの程度覚えてる?
年号とかまで覚えた方がいいかな
去年の商学部は名前と地域だけだったけど

85学部名黙秘:2012/02/05(日) 23:19:26
とりあえず年代順には覚えたよ
正確な年号までは出ないだろ……と自分は思ってる
まあ自分で思ってるだけなので年号まで覚えたかったらどうぞ

86学部名黙秘:2012/02/05(日) 23:21:47
慶應の文学部は実質社会学部

87学部名黙秘:2012/02/05(日) 23:28:56
え?文学部って女の子多いの?

文行くくらいなら浪人する思ってたけどうけりゃよかったわ

88学部名黙秘:2012/02/05(日) 23:32:57
大学案内くらい見ろよw
ってかどこの文学部も大抵女子多いでしょ

89学部名黙秘:2012/02/05(日) 23:36:10
女目当てで文いくとか
人生終わってんな

90学部名黙秘:2012/02/05(日) 23:51:11
>>85
ありがとう
人家までには俺も覚えるぜ

91学部名黙秘:2012/02/05(日) 23:58:37
政経がどうやっても八割の壁を越えない…
記念受験確定だわ

92学部名黙秘:2012/02/05(日) 23:59:58
政経で八割は難しいよ

93学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:00:42
普通越えねえよ

94学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:02:08
なんで女は文学にいくの?
ただなんとなく大学に行きたい理由にしか思えないんだが
早慶レベルの文学はいろんなやつが併願するから除いて

95学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:02:41
なんで女は文学にいくやつが多いの?
の間違いだ

96学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:03:41
どっちかというと社会学系のほうが
そっちのイメージが強い

97学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:05:09
大まかに言って
男は働くために学ぶ
女は趣味で学ぶ

98学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:06:22
>>88
そ の 手 が あ っ た か

でも女多い=可愛い子がいるってわけじゃないと思って受かるようにがんばるわ

99学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:07:01
>>98
はぁ?

100学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:07:37
あ…ごめん政経学部の過去問で8割越えないって話
政治学科だと8割がボーダーでしょ?

101学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:07:59
本当にやりたいことがあるならいいけどそうじゃく文いくとかやめとけ

102学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:08:44
>>100
75%でいける

103学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:09:24
社会科学系志望だけど早慶の文学なら喜んでいくけどな

104学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:13:43
75でいいの?
自由英作でがっつり引かれるから8割って噂を聞いたのだが…
在校生おらんかね

105学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:15:16
在校生なんだが
まあ英語は英作以外で八割いっとくと安心だな

106学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:18:06
>>105
ごめんなさいwww
受かったときはどれぐらいとれてた?

107学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:31:26
正直いうと英70国70世75(各々%)で政経学部合格とふんでます。

108学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:34:42
実際その辺がボーダーだ
英語もう少しだけ欲しいけど

109学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:35:55
携帯からだと下のニュースが更新されない件

110学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:49:04
それならちょっと希望出てきたわ
語句整序はシカトすることにするw

111学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:49:22
去年政経受かったけど
英語は英作除いて85%
国語7割届かず世界史8割ちょっとで受かった
ただし国際だから政治学科はわからん

112学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:50:58
で政経選択の人はどんくらい取るの?

75%行けば十分?

113学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:59:23
>>111
国際ってめっちゃ単位厳しいって早稲田魂に書いてあったけど法とどっちキツい?

114学部名黙秘:2012/02/06(月) 00:59:37
納豆をうぉおおおってかき混ぜてごはんにかけるときって射精したみたいに思えない?

115学部名黙秘:2012/02/06(月) 01:21:26
>>113
一年の時はほとんど必修ってだけで
特別単位が厳しいとかは実感なかった
2年にラスボスの公共哲学Bがあるけど
試験勉強は法のが大変だと思う

116学部名黙秘:2012/02/06(月) 01:46:14
早稲田魂は買うな。

購入は殺人への寄与だ。

117学部名黙秘:2012/02/06(月) 03:54:45
いまからでもいいからアマゾンから早稲田の古い過去問買え

社学プレのブログにあったが、入試担当者が復帰するようじゃないか
仮にそれが本当だとしたらのはなしだが。

118学部名黙秘:2012/02/06(月) 07:18:53
ブログ読む限り去年と同じ人じゃないの?

一応10年分もってるから傾向似てるか確認してみるわ

119学部名黙秘:2012/02/06(月) 08:26:19
この出題者変わるって話は社学ですか??

120学部名黙秘:2012/02/06(月) 08:45:52
現代文のアクセスって基礎編やらずとも発展編だけやれば大丈夫ですか?

121学部名黙秘:2012/02/06(月) 09:30:02
単位取得難度
法>>>>>国政>>商>>>経済>>>社学>政治
他はしらん

122学部名黙秘:2012/02/06(月) 10:07:23
今から世界史やり直したいんですが、何やったらいいですか?

123学部名黙秘:2012/02/06(月) 10:21:55
用語集

124学部名黙秘:2012/02/06(月) 10:55:54
>>123
ありがとうございます!

用語集どういう風にやったらいいですか?
一問一答3つ持ってるんですが、どれやったらいいですか?
一分間世界史と山川のと東進のやつです。

125学部名黙秘:2012/02/06(月) 11:01:08
>>124
東進はクソ
多すぎ。

過去問ときながら確認ぐらいしかできないんじゃない?

126学部名黙秘:2012/02/06(月) 11:16:18
そうですよね…。ずっと東進のやつやってたんですが難しくて!
じゃあ過去問解きつつ、山川の用語集と一問一答にウエイトおきます!

127学部名黙秘:2012/02/06(月) 11:25:57
政経30点届かない
国語25点安定
英語長文ほぼ満点
正誤会話4~6割

マズイな

128学部名黙秘:2012/02/06(月) 11:33:27
政経選択です。

早稲田に出てくる地理的な問題どうしてますか?

早大生でも受験生でも
構いません教えてください

129学部名黙秘:2012/02/06(月) 11:34:26
>>127
俺と同じすぎわろた

130学部名黙秘:2012/02/06(月) 11:36:52
世界史選択で商受ける奴はアメリカ史やっとけ
用語集や図説の細かいとこまで

131学部名黙秘:2012/02/06(月) 11:37:32
>>128
教科書外の事やろうとすると半端無く時間かかるぞー

132学部名黙秘:2012/02/06(月) 11:46:40
政経選択者に質問です。

PPP
防止費用の他に現状回復費用も払うんですか?

環境アセスメント法
これは義務ですか?

調べてもわからなかったので誰か教えて下さい。お願いします

133学部名黙秘:2012/02/06(月) 11:47:23
社会系科目は他の学部の過去問やるのもいいと思う。
他の学部も受けるならね。

134学部名黙秘:2012/02/06(月) 11:47:47
政経選択した早大生に質問
参考書何使った?

135学部名黙秘:2012/02/06(月) 11:50:58
政経の質問してる奴ら同一人物か?低能過ぎて呆れるわ

136学部名黙秘:2012/02/06(月) 11:54:20
>>135
一々反応すんなよ
同レベルだぞ

137筋肉君:2012/02/06(月) 12:14:18

政経の一問一答って等身のでいい?

138学部名黙秘:2012/02/06(月) 12:18:56
>>131↓は俺ではありません。

ありがとうございます。
やはり教科書と過去問でやってきます

139学部名黙秘:2012/02/06(月) 12:41:04
商の2008年の最後の長文難しくないか??
一般化がなんちゃらのやつ。

それよか、同義語選択出来ない・・・

内容一致、TFは8割くらいだが、会話と同義語が足を引っ張りまくって3割ほどでする。

対策としては、単語熟語を徹底的に増やしていくしかないですかな?

140学部名黙秘:2012/02/06(月) 12:41:42
俺まだインフルエンザのワクチン打ってないんだけど今からでも打った方がいいかな?

141学部名黙秘:2012/02/06(月) 12:44:08
会話はZ会のがいい

142学部名黙秘:2012/02/06(月) 12:53:10
2004の政経の英語の長文の意味わけわからんかった

143学部名黙秘:2012/02/06(月) 12:55:19
皆がインフルエンザのワクチンしてんならお前一人
やんなくても大丈夫だって

144学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:13:10
はよ>>134

145学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:19:45
あるけどお前には教えない

146学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:20:54
高2の人いますか?

147学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:29:14
いるぞ
でもここ見てると質問しても答えない奴多いから気をつけて

148学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:31:15
質問しても答えない奴?はあ?何様だよ

149146:2012/02/06(月) 13:33:23
>>147
お前がさっきから質問しまくってるやつだろ

150学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:35:02
>>147
なんでそんな言い方するの?
そんなんじゃどんなに良い大学受かっても意味ないよ。

151学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:36:05

ここまで馬鹿と愉快な仲間たちのお話
ーーーーーーーーーーーー

152学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:36:27
高2で質問しまくってるやつ
数日前からいるな
スルーで

153学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:38:57
>>139
長文は同義語以外間違えないように頑張れ
俺もそんな感じだった
単語はターゲット途中までしかやってなくて熟語は全くやってない
苦手なのは捨てていいと思う
商と社学は受かった

154学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:40:03
シス単だけで大丈夫でしょうか…?不安。

155学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:45:10
マジレスして欲しいんだけど、試験前日はオナニーしないほうがいいの?

156学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:46:14
ターゲット+速単上級で十分だったわ

157学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:46:40
不安だったらもう一冊単語帳買えば良いだろ

どうせそれだけで大丈夫だよって言って欲しいんだろ?

そもそも学年も個人のバックグラウンドも人それぞれなのに○○やれば受かりますかとか言ってるバカは思考力0のバラグライダー人間だから早稲田なんか受かりっこない

受かったとしても主体性が無いからなあなあで大学生活を過ごし会社では上司にこきつかわれて働きアリで生涯を終えるだろうよ

158学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:47:08
>>155
したいならしてもいいと思うけど多分自己嫌悪ヤバいからあんまり時間かけない方がいいと思う

159学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:48:27
>>157
じゃあ何がいいですか?

160学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:49:30
>>154
今の時期に新しいの始めるのはムリだから
それで頑張れ

>>155
やめとk

161学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:49:49
そもそも足りないって言われてからやる奴なんて終わってるけどな

出来る奴は自分に何が足りないか自己分析するからそんなアホな質問しないし

162学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:50:12
受験生だけども、シス単しかやってないよ。

しかも、4章と多義語は中途半端www

でも、単語のせいで長文読めない!
ってことは無いよ。

163学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:50:44
>>159
お前高2だろ

164学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:50:52
>>161
なんでここにいるんだよ…。
アドバイス以上にやる気なくさせるようなこと書いて何がしたいんだよ。

165学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:52:00
>>162
マジで!ありがとう!自分かなり切迫つまってるんだ。

166学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:52:49
オナニーすると疲れるって言うけど、溜め過ぎて試験中にムラムラしたら集中力ヤバイし
どうしましょう

167学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:53:43
>>159
じゃあじゃねえだろwww

168学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:54:24
うん。俺も切羽つまってるからなにやればいいか分からなくて
ネットなんてやってしまってるよwww

シスタン馬鹿にするやつ多いけど、そんなやつら見返してやろうぜ。

169学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:54:39
>>164
いや実際大事な事だろ
自分の頭で考えないような奴は早稲田に来てほしくない

170学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:55:01
仮にも私大トップの早稲田受けるなら
これで足りますかって言う質問がおかしいことに気付いてほしい

171学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:55:05
まぁシス単完璧にしとけばオッケー

172学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:55:57
春休みに受験すれで
説教しちゃう早大生って・・・・・

173学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:56:26
>>164
>>161くらいの言葉でやる気そがれるようじゃ受験も糞もねえだろ

174学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:57:42
>>164
このくらいでやる気なくすって…

これが早稲田目指す受験生かよ哀しいな

175学部名黙秘:2012/02/06(月) 13:59:06
むしろヤル気をなくしてもらったほうが助かる

176学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:01:07
やっておきたかった700が鉄板

177学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:02:41
>>119
そのようだな。
あくまで社学の話。
http://syagaku.blogspot.com/2012/01/blog-post.html

178学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:03:17
最近の新入社員でさえちょっと叱られただけでパワハラだの騒ぐらしいからな

小学校でも徒競走で全員一緒にゴールさせたり授業中歩き回っても教師が叱らないからこれからどんどんクズみたいなガキが量産されるんだろうし日本は本格的にオワコンになるな

179学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:03:30
>>121
誤り


学問の体系で以下による

法>>>>>国政>>商>>>経済>>>>政治

要は社学ではどの科目も履修できるから
それによる。

180学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:04:03
>>128
地理的な問題は出る場所決まってる。
EU全部と、中東のみだ。やれ。

181学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:04:55
徒競走で全員一緒にゴールなんて
いまどきやってる学校なんてないよ
あれはある時期の限られた学校だけでの話や

182学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:06:37
>>132
業界、資金力、資本金などによるから一概にはいえないけど、原状回復は当然支払う。



環境アセスメント法は義務ですかって何が?
具体的に何条が義務なのかいわれないとしらない。
努力義務とかききたいのか?

183学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:07:28
>>137
等親のはやめとけ
学生と事務員がつくってるよ
清水は名義貸し。

184学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:08:02
高2の奴は高2となのれ。

今の時期のじゅけんせいの質問だとおもわれるw

185学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:08:33
>>181
右派はそれを積極的にキャンペーンする。

186学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:08:54
皆さん早稲田はどこから受験します?
ホテル?

187学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:13:35
>>186
自宅です。

188学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:15:26
>>180
馬鹿な質問ですいません。

地理的な問題ってなんですか?


国名覚えろとかそういうことですか?

189学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:16:41
高2じゃねえよ
また質問来たら お前高2か とか濁すんだろ

190学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:18:54
「質問来たら濁すんだろ」ってなんか早大生が質問に応えることが義務だとでも思ってんのかな

191学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:22:40
>>188
地図をみてこたえさせるもんだいじゃないのか

192学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:23:06
>>189
お前は力を抜け。
ここは在学生の遊び場だ。
ボランティアってしってるか?

193学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:24:05
スルースキル持てよ恥ずかしい

194学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:24:20
>>191
政経でそんなのでるんですか!?

過去問やっても出会ったことなかった…

195学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:28:51
答えない、答えられないならスルーしろよ。
板の名前読めよ。

196学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:38:51
>>179
同じ法学でも法学部と社学の試験の厳しさしゃ全然違うんだぜ

197学部名黙秘:2012/02/06(月) 14:39:46
それどこ情報?どこ情報よー?

198学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:15:58
おい早大生あんまいい気になるなよ!

早稲田にいったらお前ら
全員ぶん殴ってやるから
な!
明治にいっても早稲田までいくからな!

199学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:16:16
>>182
返答ありがとうございます

汚染者負担の原則で支払うのは
防止費用、現状回復費用のみってことですか?
損害賠償などで被害を被った人への
賠償金はないのでしょうか?


環境アセスメント法は
環境への影響が考えられる場合
事前に調査することが義務付けられている。
努力義務で別にしなくてもいいのかと思いましたが、法律だから義務ですねww

200学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:17:30
>>198
日大でも来るの?

201学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:19:08
>>198
よくやった!

202学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:21:00
これが噂にきく記念組ですか

203学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:21:50
いかんのか?

204学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:23:25
>>199
損害賠償の有無とその額は民事裁判で決まるよ
PPPとはまた別の話

205学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:38:00
>>196
憲法は社学が圧倒的に難しいよな。
西原はA+は毎年ゼロ。
Aが1,2人。

マジでふざけてる。
ただし司法試験対策で添削してくれるからその点は良い。

206学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:40:02
>>204
理解しました。
感謝します。

207学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:44:46
>>199
>>204

>>182ではないが・・・・・。

私人間の紛争については民事裁判の中で決まるのはその通りだが、
>>199はそういう訴訟手続きを裏付ける実体的法律を知りたいのだろう。

PPPでは、主に汚染者に公害防止費用や公害を発生した場合の原状回復費用を義務付ける。
具体的な被害を被った被害者への賠償は、PPPによるのではなく、民法その他の法律による。
ただ訴訟の中でPPPによる主張立証が、民法の709、715条にあたることを裏付けるものとはなる。
当然、賠償命令が下される。

法律になれば必ず義務である←これは誤り。
例えば、憲法25条はプログラム規定と最高裁は述べている。

環境への影響が考えられる場合事前に調査することが義務付けられている。←これも努力目標。
ただそれは環境アセスメント法ではそうなっているだけで、
その他の法律では強制している場合もある。建築基準法など。

208学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:47:49
>>205
全体的に法学部の方が全然厳しいって言いたかったんだけど
それは社学生がマジメにやってないからだろ?

209学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:50:23
>>208
なんで法学部のほうが厳しいと言えるんだ?
別に否定してるわけじゃないぞ

210学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:50:42
体調崩したオワタ

今日は休んで
明日からまたがんばる

211学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:53:43
>>210
今日は早く寝て
受験に備えなさい

212学部名黙秘:2012/02/06(月) 15:56:06
上智漢文爆死wwww

213学部名黙秘:2012/02/06(月) 16:12:50
まだ参考書書かれていないのか

214学部名黙秘:2012/02/06(月) 16:19:17
明日法政経営うける人?

215学部名黙秘:2012/02/06(月) 16:41:07
>>202黙れ推薦

216学部名黙秘:2012/02/06(月) 16:47:40
>>214

英語早稲田より手強いぜ…

217学部名黙秘:2012/02/06(月) 16:56:03
法政むかつく
もっと実力が反映されるもんだいだせってかんじ
むちゃなもんだい多すぎ
7割り5分以上絶対とれない

218学部名黙秘:2012/02/06(月) 16:58:29
まあ試験はむこうの要求だからしかたないから油断せずにがんばるけど

219学部名黙秘:2012/02/06(月) 17:00:02
実力があればとれるだろ^^;

220学部名黙秘:2012/02/06(月) 17:02:26
俺は英語より国語がきついかも…

時間足りなくなりそう…

March全般に言えることだが、国語は考えさせる難しさでなく、時間的な難しさの問題が多い気がする…

221学部名黙秘:2012/02/06(月) 17:12:49
>>220

俺もだ…
60分で3題て…

222学部名黙秘:2012/02/06(月) 17:16:01
>>212
俺もだ
最後まで何が言いたいのかわからんかった

223学部名黙秘:2012/02/06(月) 17:50:11
>>208
真面目とかそういう話ではなく、先生によるというはなしだよ。

法学部生なら受けてみな
予備校の論証パターン丸写しとかだと最高でBで終わる。
具体的な細かな部分のあてはめや
他説、規制立法のメリットとかも書かないとAはこないし、
A+はロー生でも来ないレベル。

224学部名黙秘:2012/02/06(月) 17:59:14
入試まであと少し・・・・・・

225学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:06:36
君達
早稲田に受かったら俺のサークルに入ってくれよ
人数が少なくて困ってるんだ

226学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:11:07
明治で稲丸サークル作ることになりそうです

227学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:12:15
どこだよ

228学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:12:58
>>155
試験前日ぐらい我慢して集中力高めろよ

229学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:13:22
>>225
おしえてくれたらはいる
ここにはおせわになったから

230学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:15:27
上智の総合人間でリンガメタリカの文章そのまま出たわけだが

231学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:17:12
明日で一気に5000人とか増えたりしないよな
大幅減やな

232学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:17:58
選択肢がよくわかんなくて駄目だったと

233学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:19:21
>>231
www

234学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:21:26
>>230
リンガメタリカは社がくんいも良く出る

235学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:32:25
国際政経と釈迦戦ホンマ不人気やな

236学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:34:18
早稲田教育教育学科は?

237学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:34:57

今日も一応人数更新されるよね

238学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:37:27
明治の英語自己採点したら空所補充は酷かったけど他の読解問題はほとんど当たってた

社学の英語なら何とかなるかな……

239学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:38:12
>>230

どの文章?てかリンガって他大学の過去問な訳だから普通被んないようにするよな…

240学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:38:45
現代文って本文読む前に設問見るよね??

241学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:43:13
>>239
ケータイのマナーがどうこうってやつ

242学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:44:16
今年減るのか
なんで去年は多かったの?

243学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:45:05
あ、申し訳ないリンガのやつじゃなかった……でも確実に読んだことある文章。誰かわかる人いないかな

244学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:48:17
まだ二週間あるのにもう緊張してきた…


この時期は過去問以外になにやってましたか??


ちなみに今は赤本二周目なんで、英文とか意味が分かってしまっていて、やりごたえがあまりありません。


どうすればいいですか…

245学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:49:14
あ、わかった

Z会の長文読解のトレーニング発展編に載ってた千葉大の問題だった。
こういうことってあるんだな……

246学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:49:21
>>236
教育学やべーな
前年比何割増だよ

247学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:49:57
あと二週間ないことだしオナ禁するわ
早稲田本番では悟りをひらいてるかもしれん

248学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:50:16
今日もサンニーしちまった………

249学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:51:07
×長文読解のトレーニング ◯長文問題のトレーニング

250学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:51:54
>>245
被りって結構あるよな
亜細亜大と法政の現代文とか河合のテキストとか

251学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:53:44
今までやった古文の問題をもう一度見直そう
俺は去年やったことのある問題が出てきた

252学部名黙秘:2012/02/06(月) 18:56:44
それ明治政経とも同じじゃない?

253学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:02:04
うあああ
上智やべえ

254学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:07:27
古文は特に被るよ!

古文は増えることがないし、ある程度起承転結があって、時間内に溶ける問題というとかなり絞られてくるからね。

だからほぼセンターの古文は私大には被らない。

だから私大に適してるのは古文上達ってアドバイスしたんだよ。

255学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:10:20
去年の関大は
英語の長文が一題まるごと
河合の模試とかぶったらしい

256学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:14:07
教育国語国文の倍率はどう?

257学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:14:57
>>256
前年比大幅増やで
生涯が穴場

258学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:20:38
何で国文そんな人気なんだ
延々と現代文と古文の授業やるようなもんだぞ

259学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:27:59
国文は偏差値さがったし去年倍率低かったからな

260学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:31:01
マジかよ…国文穴場かと思って出したのに…もう終わった。

261学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:33:31
>>240
もちろん、

>>242
そもそもの少子化。

262学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:34:03
入試問題は、他大の問題を改変することが多いよ。

263学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:35:01
釈迦戦から国文に変えたやつが一番涙目

264学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:39:57
>>263 それまさに俺!(笑)

265学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:42:16
社学英語の段落主題の選択肢が日本語→英語→日本語と来てるけど、まさか今年英語で来ないだろうな……

266学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:45:59
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1140630009919/

家賃15億

267学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:47:52
英語でいいじゃん
日本語だと勘で当ててくる奴が結構な数いそう

268学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:49:03
>>265
どうでもいいだろ

ただしinferは知っておけ。
inferという単語は常識。

269学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:49:36
法学部解いてれば英語でも問題無いだろ

270学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:52:21
法学部は英語がド楽勝。

他学部とは全く違う。
ただし長さは長い。

だから法学部対策によって他学部対策が満ちると考えるのは完全に筋違い

271学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:56:12
この時期でも社学の過去問7割しか取れねえ

死にたお

272学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:59:09
>>270
法学部といてみろよ。

273学部名黙秘:2012/02/06(月) 19:59:13
生涯教育って一昨年も低かったよな
ずっと低いんか

274学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:06:14
教育の社会科ってやっぱ倍率高いよね?

275学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:07:01
教育生涯の安定感を信じて良かった
が ん ば り ま す
大 隈 さ ん よ ろ し く お ね が い し ま す

276学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:11:07
ブンコウって英語75%国語70%日本史55%で受かるかな

277学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:11:45
政経と商を数学受験した方に聞きたいんですが
本番どれくらいの得点率でしたか??

278学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:14:03
>>276
受かんねえよw

279学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:17:19
英語70国語75政経75
教育は?

280学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:17:20
教育生涯は素点90でうかる??
ボーダーぎりぎりねらい

281学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:17:22
7割で死にたいとかレベル高いっすね。

商6割前後の自分はどうすれば…orz

282学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:18:56
>>280

まちがえました
90→95

283学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:22:36
>>276
厳しい

>>281
6割後半ならなんとか

>>282
去年障害じゃないけど100くらいで受かったよ

284学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:23:35
じゃあ何点づつとりゃあいいんだよ!←ブンコウ

285学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:26:22
>>283
6割後半じゃ受かんねぇべ?

俺は8割取っても不安で仕方ないぞ

286学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:26:36
>>280
例年調整後の点数が90位が最低点だから微妙かも。
まぁ選択科目にもよるけど・・・
世界史は基本的にガッツリ下げられると思うよ。日本史、政経はそんなに減らされないんじゃないかな・・・
てか生涯は必修少ないから興味無くても融通利くからオススメだよ(^-^)v
偏差値的にはやっぱり底辺だと思うけど^^;

287学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:27:32
>>283

じゃあ生涯なら95で
首のかわ一枚つながるかんじっすかね??

288学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:28:22
>>276
日本史も七割とればまず受かる

>>285
受かんねえべ?じゃねえよ何を持ってそんな自信持ってんだ

289学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:29:39
>>286

まじっすか
じゃあ100ねらいます
ちなみに政経選択です

早稲田ならどこでもいいので
自分をひろってくれさえすればどこでも良いです

290学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:38:53
>>289
政経100ならほぼ間違いなく正規合格できると思うよ。
大学の志望動機なんて様々だからねー
この大学で大学生活送りたいってのも充分な理由だと思うよ。
俺もそんな感じでここ入ったから応援するよ(^-^)v
ファイティーンρ( ^o^)b_♪♪

291学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:43:21
最近古文と現代文が前よりもできなくなってきました…国語がこういう風にスランプみたいな時はどうしてましたか

292学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:46:18
勉強してなかっただけだろ。

293学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:48:04
スランプなんてものはない
たまたまよくできていた時期を実力だと思い込んでいただけ

294学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:49:54

国文興味ないけど受けるんだが他学部の授業とかいろいろ盗れるの?

295学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:50:07
スランプというのは一流の選手達が経験するもの

あんたはただの勉強不足

296学部名黙秘:2012/02/06(月) 20:51:25
>>294
取れるは取れるけど、自分の学科の専門で半分は占めるよ

297学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:01:30
明日、青学いってくるわ。
たなしゅんのいる学部が嫌で経済出しといたww

298学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:01:37
商学部の2007の日本史マジきもい・・・マジきもい;;

299291:2012/02/06(月) 21:03:49
河合記述でも偏差値70近く 早慶大オープンでも国語だけは全体で50位とかだったんですけどそれでも実力不足ですかね..

過去問よりも復習や問題集やった方がいい良いんでしょうか?

300学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:03:56
青学は国際政経以外法政と大差ないんやろ

301学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:04:53
>>299
過去問やってないのあるならやれよ
ていうかそれだけできるなら英社をやるんだな

302学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:07:09
おい、ブンコウの最低ラインはどれくらいなの?マジでやばい
日本史良くても65%ぐらいなんだけど、日本史がこの有様だと英国で8割いかなきゃ無理かな

303学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:09:52
うん

304学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:10:35
>>301
過去問やってるうちにどんどん下がってきちゃって 得点源にするはずだった国語が今1番足を引っ張ってます…
ほんと泣きそうです

305学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:12:09
>>304
何でだ、なんかやり方変えたの?
時間かけてもいいけら一回じっくりやってみれば

306学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:14:24
根本的に河合の偏差値70がすごいわけじゃないってこと。

307学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:14:38
>>305
センター1週間前からセンターまではセンターの過去問やってて それで適当に解く癖がついちゃったのかもしれません;;

明日ゆっくり時間かけてやってみます
ありがとうございます

308学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:15:05
>>305
こいつアスペっぽいからスルーしとけ
前からずっと同じこと質問してて気持ち悪い

309学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:17:01
文構日本史は8割がデフォ
7割切るとあぼん

英国は七割ちょいありゃまぁまぁ

310学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:21:07
>>296
けど半分くらいですか
なんかやる気出ましたありがとうございます

311学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:21:22
文構なら英85%国75%日65%で受かったわ
文のほうが簡単だった

312学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:30:34
やっぱブンコウは七割がボーダーってことかな?もう少しいる?

313学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:31:06
去年文文構受けた方に聞きたいのですが
英語の印字は濃かったor大きかったですか?
細かいことかもしれないけど、
東進のやつ印刷するとどうやっても字が濃くて
解きづらいんです・・。

314学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:32:30

手応え全然なかったけど受かってたってよくあることですか?

315学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:32:34
普通
だけど教育の国語は去年と同じなら噴くと思う

316学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:34:12
入試の字はなんか独特に感じたな
予備日のテキストとかよりは字小さめだよ

317学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:35:32
>>316
東進の提供してる過去問は本番とどうサイズだよ

318学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:51:07
>>317
言い切るなよ。
東進って意外と適当だよ。
てか東進が提供してる過去問ってどれ。

319学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:52:06
でも文字が微妙に太くない?
あれが読みづらさの最大の原因なんだがw

320学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:53:38
>>318
言い切るなと言われても・・・・・

321学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:54:37
>>320
東進が提供してる過去問ってどれ?

322学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:54:58
以外に粗末な紙を使っている入試問題

323学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:55:30
>>318
見てもいないお前も言い切るなよw

324学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:57:27
>>323
いやみたから。

325学部名黙秘:2012/02/06(月) 21:58:05
国語は横長縦書きの冊子だよ

326学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:00:15
太さは気になった記憶がないから大丈夫だと思うよ
ただ抜き出しとかは読みながらチェックしとかないとあとで見つけるの大変だった気がする
なんとなく字の大きさとか行間とか中途半端なとこでページめくらないといけなかったりするから注意な

327学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:01:37
東進の過去問を言い切っても
怒られそうだから自重する

328学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:14:19
>>324
こいつもアスペか

329学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:27:33
ちなみに問題用紙はバカデカいので注意

330学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:30:23
東進は印刷するときに実際に受けた大学生が教えてくれたよ。
A3サイズなんだよね。国語も縦開きで独特よね。

331学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:32:28
社学の選択肢が英語である事を願ってるのは俺だけじゃないはず

332学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:32:38
入試にストップウォッチって大丈夫?

333学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:35:24
音がなるとアウト
ならなくやいいよ。

334学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:38:36
>>332
ストップウォッチ不可って書いてあったような

335学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:39:29
時計で十分だろ。なんでストップウォッチなんだよww

336学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:40:27
東進の提供してる過去問くらい自分で調べろ
同サイズだって言ってんだろ

337学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:41:39
>>336
データベースか?
名前ちがうけど

338学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:42:45
>>332
明治だけど
スーパーランナーズを
ストップウォッチで
使っても平気だったよ!

あ 時計の名前ね。

339学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:43:56
ぶっちゃけ
立地は明治のほうがいいよね

340学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:44:37
早稲田は駅から歩くからね〜

341学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:47:26
駅からすぐだけど?
早稲田から馬場は学生街で安い飯屋と飲み屋いっぱい
池袋新宿もすぐ
四年間同じキャンパス
こんな良い立地の大学他にないわ

342学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:47:52
個人的には明治はキャンパス別れてるのが何か嫌だけどな

343学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:50:22
明治は和泉キャンパスがいいよね
御茶ノ水は都会過ぎ

344学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:50:46
実は所沢キャンパスが出来たときに
全学部移転する計画があったんやで
猛烈な反対があって消えたけど

345学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:50:55
ちょいまて、キャンパスの立地は早稲田が日本でもトップクラスだぞ。

御茶ノ水より馬場の方が良くないか?
おれだけか?

346学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:51:11
高田馬場駅から早稲田まで歩くのはなんか楽しい。
多少歩くけど全然苦にならない。

347学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:51:23
>>344
埼玉の本庄早稲田は全額移転する予定がァ合った。

348学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:53:05
学習院は駅チカだな

349学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:53:56
>>341そんなに熱くなるなよ!

ただ偏差値抜きに立地の事話してるだけなんだから。

350学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:54:22
人科は千葉の方にできる案があったが、都の西北にならないので都の西北のそのまた西北の所沢になった

351学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:55:21
>>349
勉強抜きにして、大学生活謳歌するのにこれほど素晴らしい環境はないと思っている

352学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:56:08
>>351
それ昨日俺がもう言った

353学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:56:09
>>336
これ宣伝行為か

354学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:56:53
>>352
だから何だよ

355学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:57:01
商学部2006英語34/49
ぎりぎりアウトかあああ……
いっつもこんな感じだあ…
どうしようあああ…

356学部名黙秘:2012/02/06(月) 22:57:40
正直馬場は汚い
早大生のゲロとラーメン屋で溢れている

357学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:02:33
そんなこといったら池袋新宿渋谷だと知らない若者とかリーマンのゲロで溢れてるんですけどね
繁華街ってそういうもこですよね

358学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:03:00
早稲田駅を利用している俺は大学は駅前にあるイメージ
だが馬場まで歩くのも全く苦ではないしむしろ楽しい

359学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:03:16
現代文も現古融合も微妙…
どう読んで何に注意して解けばいいの?

360学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:03:30
明治はキャンパス狭いぞ
ソースは明大生の俺

361学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:04:50
残念ながら早稲田もキャンパスは狭い
時間経つにつれ人減るからいいけど
4月とテスト期間は異常w

362学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:15:38
明日法政経営頑張る!

363学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:17:48
明治全学部
国語75%
政経72%
英語54%


終わったww


メンタル弱すぎ本番弱すぎwwww



スタグフレーションの定義間違えてたwwwwwwww



生きてる心地がしないよーwwwwwwwwwwww

364学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:17:50
東進の過去問実物大だよ

あと代ゼミの早プレが実物大文字そのまま

365学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:18:03
明治全学部のアクセント全滅
この手の問題ダメだわ
強勢はできるんだけど

366学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:19:22
>>357
も↑こ↓?

367学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:19:43
飯屋のことなんだけど前スレで飯屋多いって聞いたんだが朝昼夜済ませられる感じ?

スーパーコンビニが地味に遠そうだけど

368学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:21:09
早稲田の近くにスーパーあるよ
馬場にもある

369学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:21:35
俺は東進の過去問を本番同様に印刷して演習してたよ

370学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:21:42
コンビニも至る所にあるよ
大学内にもあるよ

371学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:22:04
コンビニなんていくらでもありまちゅ
大学の中ですらありまちゅ

372学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:22:38
印刷したのと違って本番は冊子でいろいろ勝手が悪いから注意な

373学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:23:15
また文文構の話で申し訳ないんですが
英語は大門5の要約抜きで55/67あれば平気ですか?
あと青本によると'11は文と文構の英語の難易度が
同じになったらしいんですけど
やはり文構の方が最低点高いですかね?

374学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:24:44
本番そんだけ取れれば英語はおk

375学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:26:12
宿泊場所の説明にはコンビニとかスーパー遠そうみたいな感じだったが実際地図みたら色々ありすぎワロタ

お前ら本当に良い所で生活してんのな

376学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:28:39
東京ナメすぎよ
23区10分以内にコンビニないとこなんかないだろ

377学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:29:38
>>374
ありがとうございます
文構まであと6日かー早いな

378学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:32:41
>>377
俺も似たような得点だわ
受かろうぜ

379学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:33:48
俺ギリギリボーダーいってんじゃね?って奴が受けて大量に落ちるのが入試だから気をつけてな

380学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:33:53
みんな頑張れよ
受かったら一緒に早慶戦で紺碧の空うたおうぜ

381学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:37:40
>>378
穴埋めさえ爆死しなければ55は安定してとれるんだけどねw
頑張ろう

382学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:41:19
文構の穴埋めのコツを知っている強者はおらぬのか?

383学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:44:53
>>382
気合いと勘
むしろ勘80%

384学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:45:10
意外に単純だから難しく考える必要はない

385学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:46:25
100%実力

386学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:48:39
あの問題は
文脈でいけるのもの多いよね?

387学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:49:52
文脈でいける?
文脈以外でどうやって考えるんだ

388学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:54:07
明治全学部
英語50ぱー
国語90ぱー
社会80ぱー

389学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:55:51
>>388
ぱーでんねん

390学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:58:27
>>389
??

391学部名黙秘:2012/02/06(月) 23:59:53
明治全学部、去年英語七割いかなくて受かってる人いた

392学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:00:16
大門1空所が一番難しい

393学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:02:27
>>387
文法的判断だろ

394学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:02:28
脱文挿入と要約に時間をかけられるように短時間で前半を処理すべし

395学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:11:11
要約にそんなに時間かけるなよ

396学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:11:42
政経と慶応に慣れると文構とかは20分くらい余るよね

397学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:18:47
文構穴埋めは九割いけるけど大門2で4つぐらい落とすわ

なんやねん

398学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:27:11
残すは明治商と早稲田商…

もう早稲商対策しかしない。


滑り止めゼロだが滑らないでやるぜ。

399学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:28:48
明治商は簡単だから滑らんよ

400学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:30:20
なぜ社科専や社学を受けない

401学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:30:39
>>155
成績落ちるよ。
プロボクサーがいってた

402学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:33:13
俺は試験当日の深夜にオナって受かったよ

403学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:38:05
>>399
英語がひどいんすよ…
情けない話、過去3年分解いて6割が最高という…
だから自分にとっては難しいですorz


>>400
あんまりたくさん受けられる状況にないんで、一番行きたいとこにしぼりました。

404学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:40:50
明治とかちかまんべーる
明治の商学部うかったときは合格ぜろだったから早稲田うかったときよりうれしかったなあw

405学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:45:45
>>402
それはもともと君が合格ラインにいただけのはなしだ

406学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:46:21
8日明治だ…。受かる気がしない。

407学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:51:48
受かる奴落ちる奴はもうほぼ決まってるんだ
気楽に受けてくればいい

408学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:52:40
明治はひねった問題が少ない?ような気がするしまぁ普通にやりゃ受かりそう
紺碧の空歌って寝るわ
おやすみ大隈先生

409学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:53:43
くそおおお
Marchの赤本やんなきゃで
早稲田対策あんまりできないのは俺だけじゃないはず……

410学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:57:53
マーチの対策って12月くらいまでにしとくもんだよね?違うの?

411学部名黙秘:2012/02/07(火) 00:58:22
>>409
マーチの対策ってすること無くね??

412学部名黙秘:2012/02/07(火) 01:00:04
学習院の政経どうすりゃいいんだ
過不足なくマークとかなんやねん…
基本問題取れてれば合格点いくのかな…

413学部名黙秘:2012/02/07(火) 01:01:19
>>411

赤本とかなきゃだめじゃん??

414学部名黙秘:2012/02/07(火) 01:02:10
早稲田しか過去問とかなかったわ

415学部名黙秘:2012/02/07(火) 01:03:53
http://www.bunri.co.jp/infosrv/pdfs/2011mondai-2.pdf#search='2010
プレゼントや!

416学部名黙秘:2012/02/07(火) 01:04:01
マーチの過去問は2011年に解き終わりましたざんす。

417学部名黙秘:2012/02/07(火) 01:08:24
>>415
解答はないのかい?

418学部名黙秘:2012/02/07(火) 01:11:26

(1)JAL (2)1.エ 2.日本銀行 3.ア (3)経団連
(4)ウ (5)ペイオフ (6)ア (7)1.たばこ 2.イ


(1)バイオ (2)1.ラムサール条約 2.ウ (3)NGO (4)ア
(5)横浜 (6)APEC (7)イ
(8)1.FTA 2.国内の産業(主に農業)が輸入品に脅かされることを恐れたため


(1)イ (2)イ (3)IMF (4)ウ (5)1.ユーロ 2.エ
(6)ゼネラル・ストライキ (7)1.アイルランド 2.ア


(1)ア (2)ウ (3)パラリンピック (4)エ (5)バンコク
(6)1.アイスランド 2.偏西風 (7)イ (8)ウ
(9)中国 (10)イ (11)1.尖閣諸島 2.ア

天才早大生の皆さん違ったら指摘してください

419学部名黙秘:2012/02/07(火) 01:11:27
俺は去年浪人でセンターミスって滑り止め0になっちゃったから立教と同志社の赤本ばっかやってたよ。
社学よりもまず滑り止めに受かりたかったしね。
結果的に基礎確認ができたおかげで社学の赤本をやり込まずとも受かることができた。

420学部名黙秘:2012/02/07(火) 02:11:36
waseda

421学部名黙秘:2012/02/07(火) 02:12:16
>>418
yoi

422学部名黙秘:2012/02/07(火) 02:37:07
早稲田じゃ有名人の岡野さんて政経政治だけ合格して商、社学、教育、法は不合格だったんだよな。
こういう現象もあるのか。

423学部名黙秘:2012/02/07(火) 04:30:13
ジュネーブ4巨乳会談

424学部名黙秘:2012/02/07(火) 06:34:16
誰だよ岡野

425学部名黙秘:2012/02/07(火) 06:40:33
ジュネーブ4巨根会談

426学部名黙秘:2012/02/07(火) 06:48:27
>>406
情コミ?自分もだ

滑り止めといえど1日前となるとさすがに緊張してくるなw

427学部名黙秘:2012/02/07(火) 06:49:35
>>423
試験本番で書き間違えても知らんぞw

428学部名黙秘:2012/02/07(火) 07:41:38
>>424ほら浦和の!

429学部名黙秘:2012/02/07(火) 08:05:40
米英仏ソ

430学部名黙秘:2012/02/07(火) 08:45:07
今日青学なんだが油断しそうだ。
誰かキツい一言をください

431学部名黙秘:2012/02/07(火) 08:57:10
乱パ乱パ

432学部名黙秘:2012/02/07(火) 09:01:31
つらい

俺もちょーうかつだった

謝らなければいけないところもあったかな

俺でも反省することはある(゚人゚)(-人-)

でも絶対にゆずれないものもある

意味不明な嫉妬、やめてほしい┐(´-`)┌

戦い続けることになると思う

どんな相手でも、戦って戦って勝利してきたのが俺だから

相手が強敵であればあるほど燃える

ちょっとくさかったかな(^▽^;)

433学部名黙秘:2012/02/07(火) 09:12:04
未来のお前は今日のお前次第で決まるんだぜ。

どんな未来を手に入れるのかはお前の勝手だがな。

434学部名黙秘:2012/02/07(火) 10:12:25
明治情コミの英語の文法多い!ひぇー。

435学部名黙秘:2012/02/07(火) 10:47:39
減価償却費って国民総支出に入るの?
参考書によって書いてることが違うんだが

436学部名黙秘:2012/02/07(火) 11:41:05
だから教科書に書いてあることが正義だと何度(ry

437学部名黙秘:2012/02/07(火) 11:49:51
学習院法の政経半分だったあうあうあー(^q^)

438学部名黙秘:2012/02/07(火) 12:13:36
マーチは舐めない方がいい。
早大プレに名前のったやつがマーチ舐めくさって全落ちして早稲田全部落ちたっていう最悪なことをしたやつがいる。というか珍しくはないだろうな

だから>>419のパターンに大賛成
社学の国語と英語なんて二日前に解き始めて受かったからなw集中力ハンパなかったけど

439学部名黙秘:2012/02/07(火) 12:17:19
よしじゃあ俺もこれから明日の情コミュの過去問解いてみよう

440学部名黙秘:2012/02/07(火) 12:23:39
March英語でどこがいい問題出す??

441学部名黙秘:2012/02/07(火) 12:32:49
学習院

442学部名黙秘:2012/02/07(火) 12:33:19
明治全学部国語満点だったわ
ダメ元で受けたがいけるかも知れねぇ

443学部名黙秘:2012/02/07(火) 13:24:24
明治いったらミンゴスの後輩なのか・・・・

444学部名黙秘:2012/02/07(火) 13:46:27
情コミュって明治内のヒエラルキーでも最下層らしいぞ
女は多くて羨ましがれるけど

445学部名黙秘:2012/02/07(火) 14:07:32
現実でヒエラルキーなんてあるんか?
ネットだけじゃないの?

446学部名黙秘:2012/02/07(火) 14:09:56
ネットだけネットだけ
気にするな
そんなん早稲田も同じ
早稲田は場合によってはたまにネタにされるが

447学部名黙秘:2012/02/07(火) 14:10:59
別に普段気にするわけじゃないよ
就活で差を痛感するんだよ

448学部名黙秘:2012/02/07(火) 14:24:46
基礎固めのためにも情コミ過去問解いたら全然出来なかった。
戦後史多いね…。

449学部名黙秘:2012/02/07(火) 14:28:19
青学で
牛のゲップが温暖化の原因になるか聞いてきたんだけどww

450学部名黙秘:2012/02/07(火) 14:32:01
なるだろ
有名じゃん

451学部名黙秘:2012/02/07(火) 14:55:50
高二なんだが高3の夏までやっとかなきゃいけない事ってありますか?

452学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:00:14
>>451
英語も国語も単語
これやってないとスタートラインにすら立てない

453学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:00:48
英語と国語の単語文法完成

454学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:12:55
四巨頭会談の首脳を全て答えよ

455学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:13:31
ネルー

456学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:25:12
真剣で早稲田に恋しなさい!!

457学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:30:00
>>452
英語は単語と文法はある程度固まったんですが、国語の古典単語はあまりやってないですね。

458学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:30:05
アイゼンハウアー、イーデン、フォール、ブルガーニン

459学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:30:14
>>454
あおいそら
りお
あすかきらら

460学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:36:57
チャーチル
プーチン
ゴルバチョフ
小沢一郎

461学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:37:01
美空あいり最高や!

462学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:37:13
ごめんなさい誤爆です

463学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:38:07
>>459

4巨乳会談ww

464学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:48:31
人科の長文5ミスとか死にたい・・・

しかも人科の政経って、めっちゃ難しい年もあるし、本当どうしよ・・・

人科の合格ラインって、7割ですよね?

465学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:54:40
最初からボーダーぎりぎりを狙って受かる奴などほぼいないという

466学部名黙秘:2012/02/07(火) 15:57:55
東京はそこまで大袈裟な上着じゃなくても大丈夫ですよね?
自分、東北出身なもので……

467学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:02:00
今年は寒いからちゃんと持って来い

468学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:03:50
標準化って一つの教科やらかしたら終わるよね?

商や政経で
例えば英語政経9割で国語5割とかだと厳しいかね…?

469学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:07:46
国語の平均が高ければ終わる

470学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:11:39
だよな。

今まで英語と政経に明け暮れて国語をほったらかしにしてたツケが来てるよ…

ヤヴァイ

471学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:14:40
その辺が
早稲田合格慶應不合格よりも早稲田不合格慶應合格の奴が多い所以

472学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:16:13
法政の英語死んだわ
あれ偏差値70レベルだわ

473学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:19:30
ちゃんとやってきたなら周りがお前以上に死んでるだろ

474学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:29:00
古文は単語だけ覚えて漢文は無勉なんだけど
今からでもやった方がいいかな?

475学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:31:12
今からならやらなくていい
普通に受かんないだろうけど

476学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:32:56
各学部の志願者と受験者の差ってなんなんですか?

477学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:33:23
漢文ノー勉だったけど
社学と教育受かった俺がいるから安心しろ

478学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:35:18
>>476
志願者数→願書を出した人の数
受験者数→実際にテストを受けた人の数

479学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:36:19
>>472法政経営受けたよ!
真ん中のが難しかった…
パイロットだかなんかの…

480学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:36:35
古文単語だけとかなめすぎだろ

481学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:36:38
推薦死ね
バカから先に決まる制度があったら努力した人間がアホみたいだ
キリギリスが死ぬから「アリとキリギリス」は名作なんだよ

482学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:39:01
社学の古文は定期試験レベルだよね

483学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:39:38
>>481
いいか!mixiの2012年の早稲田新入生のコミュは今は見るなよ!
絶対見るなよ!

484学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:44:09
>>483
高校のカス内部ゴミッカス指定校のブログ
教習所なう^^vディズニーなう^^v

ワロタ
いやなにがワロタだよコラ。まったく笑ってねぇよ
俺がどうして勉強なんかしてるかわかってんのか
底辺どもに褒められてうれしいからじゃねぇんだよ
他人が蹴落とされるのを見る時「勉強しててよかったあああああああ」って脳内物質出まくるサイコーの瞬間のためなんだよ
なのにさぁ、お前ら推薦のクズがそうやって身の丈に合わない成功掴んじゃうとさぁ、この脳内物質でないじゃああああああああああんんん!!!!!
なんなのおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!???????

485学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:51:02
クラスで指定校もらった子がいて、「よかったね!私も早稲田受けるよ!」
って言ったら、虫けらを見るような目で見られたわ。何が気に食わないんだ。ばか!

486学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:51:54
古文って単語だけでも以外と点とれるくね?

487学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:54:32
最低限助動詞の文法ぐらいはわからないとなあ

488学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:55:57
皆は古典の単語帳なに使ってました?

489学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:56:46
使ってない
村山先生のプリント

490学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:56:50
あっちこっちで叩かれるマドンナだけど困ったこと無いな

491学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:58:55
>>478
なぜ何百人もうけない人がいるのでしょうか?

492学部名黙秘:2012/02/07(火) 16:59:52
>>488
東進の古文単語FORMULA 600を使ってた
受験終わってから知ってたけどかなり評判悪いんだな

493学部名黙秘:2012/02/07(火) 17:01:02
大田ゆうすけとかタナシュンとか大学って大丈夫なの?
おまけにこいつら推薦か
もうわっけわからね

494学部名黙秘:2012/02/07(火) 17:06:52
>>493
受験生なのにその辺の2ちゃんで晒された奴ら知ってるお前も十分ヤバい

495学部名黙秘:2012/02/07(火) 17:26:16
>>474
早覚えさっとやるだけでも結構違うと思うよ
ソースは俺

496学部名黙秘:2012/02/07(火) 17:28:27
友達に推薦で早稲田政経に行った奴がいるがsteadyの意味わかってなかったし日本史の常識レベルの問題もわかってなかった。

497学部名黙秘:2012/02/07(火) 17:32:04
>>495最後の方のページの作者が考えたキモい文章をこれから毎日音読しようと思うんだが、効果あるかな?

498学部名黙秘:2012/02/07(火) 17:35:25
国語苦手だから少しでも総合点上げるために2月から漢文やっとります

はーもっと前から1時間いや30分でいいから時間割いとくべきだった

499学部名黙秘:2012/02/07(火) 17:37:33
最強の漢文難しすぎ…

500学部名黙秘:2012/02/07(火) 17:46:14
漢文も音読が最強

501学部名黙秘:2012/02/07(火) 18:14:54
わせしょー政経2006

5w割wりw

502学部名黙秘:2012/02/07(火) 18:15:18
あかん

503学部名黙秘:2012/02/07(火) 18:22:49
社会科学部入試入試

504学部名黙秘:2012/02/07(火) 18:26:21
今日早稲しょう2011国語といたけど現代文1ミスだけで逆に不安になった

505学部名黙秘:2012/02/07(火) 18:32:46
商は今年減ったのかな
社学は増えたっぽいけど

506学部名黙秘:2012/02/07(火) 18:42:23
結局変わらない気がする…

507学部名黙秘:2012/02/07(火) 18:47:41
>>504
スゲーなー天才

508学部名黙秘:2012/02/07(火) 18:59:45
早稲田の政経の英語が異様に簡単なのって2007年までだったか
なんで出願しちまった

509学部名黙秘:2012/02/07(火) 19:42:47
なんだおまえは

510学部名黙秘:2012/02/07(火) 19:47:12
国際教養学部のリスニングって20点?30点?

511学部名黙秘:2012/02/07(火) 19:54:04
えっ
国教ってリスニングあるんですか??

512学部名黙秘:2012/02/07(火) 19:55:31
国教受けれるほど英語できるのが羨ましい
英語で授業とか死ぬだろ

513学部名黙秘:2012/02/07(火) 19:57:06
えっ
国教って英語で授業するんですか?

514学部名黙秘:2012/02/07(火) 19:58:36
更新おせえええええ
生涯増えんなよマジで

515学部名黙秘:2012/02/07(火) 19:59:43
商学部の国語は
現代文と古文の配てんは5分5分??

516学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:00:07
1・2・…三都主

517学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:00:44
倍率はそんなに関係ないって

518学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:11:51
担当者寝てるだろ

519学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:12:51
今日更新されてないな

520学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:15:10
最後にどっと上げる準備中です

521学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:24:57
お前らも毎日抜かず、
4日位溜めてから抜くだろ?それと一緒だよ!

522学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:26:03
毎日派

523学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:28:47
世界史やべぇよぉーーーーー!
もうなんもわかんねーーーーーー!

524学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:28:49
>>522

俺も

525学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:31:15
詰んだ。

526学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:31:31
ここって女子いるの??
いたら↑のようなノリをどうおもってるん??

527学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:32:36
女の子は下ネタが苦手なんて都市伝説

528学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:33:09
別になんとも思わないよん。

529学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:35:31
中学の時とかまんこの話とかよくしなかった?

530学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:39:32
いやー、勉強の休憩にはジョジョを読むのが一番だな。
WRYYYYY!

531社学の王:2012/02/07(火) 20:41:09
こういう下ネタ受験生には落ちてほしいな

532学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:48:06
ぬわぁぁぁああん疲れたもぉぉおおん
やめたくなりますよ受験〜

533学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:48:27
社学の王(笑

534学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:58:55
>>510

政治経済学部
英語:90点
国語:70点
選択:70点

法学部
英語:60点
国語:50点
選択:40点

商学部
英語:80点
国語:60点
選択:60点

社会科学部
英語:50点
国語:40点
選択:40点

教育学部
英語:50点
国語:50点
選択:50点

国際教養学部
英語:100点
国語:50点
選択:50点

文学部
英語:75点
国語:75点
選択:50点

文化構想学部
英語:75点
国語:75点
選択:50点

人間科学部
英語:50点
国語:50点
選択:50点

スポーツ科学部
英語:75点
国語:75点
選択:33点http://syagaku.blogspot.com/2011/12/90-70-70-60-50-40-80-60-60-50-40-40-50.html

535学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:59:36
明治の国際日本
英国ともに時間きついわあ

536学部名黙秘:2012/02/07(火) 20:59:37
2/7確定は困難の見込みですwwせーせん。
今バイトしてるけど終わらない・・・・・・・

537学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:00:49
そんなに多いのか・・・
最後に積みまくるんだな

538学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:02:07
毎年恒例だな

539学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:17:21
どうしよ。なにやったらいいんだろ。

540学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:17:23
確定した。
減ってるな、びっくり。

541学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:21:03
法減ったな

542学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:23:04
文増えたあああ
商は去年の反動で増えるかと思ってたけど更に減ってる
出しときゃよかった

543学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:23:47
だれかまとめて
倍りつおしえて

544学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:24:51
教育生涯
商学部
社会
人家
おせーてくださう

545学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:24:55
河合で人家激増するって言われたのに変わんないじゃん

546学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:25:28
教育社会減ったー!わーい!

547学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:28:20
倍率関係ないから

548社学の王:2012/02/07(火) 21:29:53
社学>>>>ア法学部笑

549学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:29:55
今年も明治の方が人気みたいだな

550学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:30:50
生涯教育アツいな

551学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:40:45
文/基幹/先進以外は軒並み減少か
やっぱり安全傾向なんだな
不況の波か…

552学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:41:50
志願者/定員 (2010/2011)
政治 15.04/14.25
経済 20.39/19.12
国政 15.00/12.60
法  19.00/17.44
文構 18.94/18.56
文  16.84/18.07
商  32.49/29.71
社学 33.37/30.96
国教 19.50/20.25

実際受験者減るし合格者増えるからあんま参考にはならんけどね
結構適当だから間違いあったらすまん

553学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:42:32
>>552
2011/2012だわ

554学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:43:27
>>552
これどういう意味?

555学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:47:17
http://syagaku.blogspot.com/2012/02/blog-post_07.html


早大一般入試各学部の倍率
学部 学科等 募集人員 本年度志願者数 形式倍率 前年度志願者数
政治経済 政治 150 2138 14.25 2256
経済 200 3824 19.12 4079
国際 100 1260 12.60 1500
法 300 5232 17.44 5728
商 455 13521 29.72 13594
社会科 450 13936 30.97 15019

556学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:56:21
>>549
明治なんて訳分からん複線入試方式で数を水増ししてるだけ(笑)
東京の一会場に集める入試の本道一般入試で見たら早稲田の圧勝

557学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:56:34
ぶっちゃけ早稲田になると倍率とかかなりどうでもよく感じるのはおれだけか、どんだけ減ろうが減らなかろうが毎年人数多いのは変わらないしw
マーチなら気にするけどw

558学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:56:37
社学大分減ったな

559学部名黙秘:2012/02/07(火) 21:58:28
元々受かる層は毎年あんま変わらんだろうし
社学はだんだんまぐれで受かる学部じゃないと認知され始めたんだろ

560学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:02:18
>>558
それでも一般入試単一回実施の学部としては志願者数日本一なんだよなあ^^;

561学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:02:51
その通り
下層が辞退しただけであって上位層の争いは変わらない

562学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:04:18
君が明治で早稲田が俺で

発売中!!

563学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:05:55
明治捨てた!無理だ!間に合わない!

564学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:07:54
明治捨てた奴が早稲田なんか受かるんですかねぇ…?

565学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:08:55
統一でいただきましたわ

566学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:08:59
滑り止めすら受かる自信ないのに早稲田なんて受かるわけないやん。

567学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:13:15
滑り止め受けてない俺に死角はないな^^

568学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:14:10
あさきゆめみし4巻で断念した。
あした図書館返し行かなきゃダルい。

569学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:16:27
今の時期やることじゃねえだろそれ

570学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:25:57
紫の上の可愛らしさは異常
あれは俺でも育てて食べちゃうわ

571学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:28:31
はぁ…。

572学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:29:31
上智も終わったし、後は早稲田だーー
頑張れ俺!!!文化構想受かるぞーー

573学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:31:17
日記にお願いします

574学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:33:14
すみません、つい

575学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:33:40
遊びじゃねーんだぞこの野郎

576学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:36:57
てへぺろ(・ω<)

577学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:37:27
明治をなめると明大生になっちゃうぞ

578学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:39:37
各学部の倍率おしえて

579学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:40:22
>>577
明大生にすらなれなさそう\(^o^)/

580学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:43:16
>>578

商 455 13521 29.72 13594
社会科 450 13936 30.97 15019


http://syagaku.blogspot.com/2012/02/blog-post_07.html

581学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:45:41
29倍と30倍とかもう笑うしかないな

582学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:46:12
>>581
実際10倍だけどね

583学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:48:31
実質倍率といえどもこれも15倍くらいこえるよ

584学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:48:47
>>580
倍率ワロタww

585学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:50:52
毎年のことだろ何を今更

586学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:52:10
>>585
おれはおまえとちがって、今年はつじゅけんなんだよ

587学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:52:20
文の要約問題っていちばん最初にやった方がいいかな?
時間ぎりぎりになった場合
記述よりもマークの方が助かるよね?

588学部名黙秘:2012/02/07(火) 22:57:06
>>585
太郎乙

589学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:02:55
近年明治のイメージって良いんだろ?芸能人効果?か何か知らんが。
明治のイメージが上がるのはいいことだよ。早稲田に落ちた場合に明治で妥協できる人が増えるだろうからね。
早稲田は倍率高いとこだと受験者の九割以上が落ちるからね。
90%以上の受験生が落ちるってよく考えると凄まじいことだからね。

ここ見てる受験生の合格を祈ります。未来の後輩へ

590学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:04:04
逆に言えば法政と青学のレベルが落ちてる?

立教ってどうなの?
コミュニティ福祉学部うけるんだけど

591学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:05:05
やっば
明治国際日本じゃ止まらんかも
じかんたらね

592学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:06:32
>>580
まじかよオワタw

593学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:06:49
つか社学毎年傾向変わってんのか
純粋な古漢とか出されたら脂肪

594学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:08:52
>>586>>588
多浪じゃなくても近年の倍率ぐらい知ってるだろ…
ましてそんなに倍率気にしてるなら
まあ倍率なんかに惑わされず早稲田来いよな

595学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:11:33
>>587
長文後回しはダメだ文法とかならいいけど
要約先にやるのはいいけど時間決めといて絶対それ以上かけるなよ

596学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:13:03
まあ早大生なら数年このサイトいたり発表みたりする人もいそうだけどね。

597学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:14:07
勉強できない怒りにまかせて
机の上の積み上がった参考書
ドリャーーー!!

ってやったら
東進政経一問一答の時事問題のやつ出てきた。


今さらかよ…

もう代ゼミの小泉ちゃんに浮気しちまったぜ…


じゃあな…



倍率なんて関係ないだろ。


俺は受かるぜおやすみなさい。

598学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:15:45
文構、文の要約は先に日本語で要約してそれを英語で直すこと。
歴史選択の方々は文化史をおさらいしておくこと。

599学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:16:11
チラシの裏にお願いします

600学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:17:11
早稲田だけに受かるように勉強します。
滑り止め捨てます。ごめんなさいおかあさんおとうさん。

601学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:18:14
つか社学の英語文法問題と会話問題むずすぎ
二つあわせて6問とかミスっちゃうんだけど(泣笑)

602学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:27:08
併願も含めて志望大学の過去問全てやってしまったら
先輩方は何をしてましたか?


今二回目やってるんですけど、問題文分かっちゃってるし、なんかこんなんでいいのかなーって思ってます。

603学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:27:41
はいはい自慢

604学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:30:16
世界史がネックだわー

なんでお前らそんなに取れるのか不思議だわー勉強したからだって分かってるけど不思議だわー

まあ今から伸びるといったら世界史くらいだしやるっきゃナイト

605学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:31:25
要約にかけていい時間は15分?
1が15分
2が30分
3が20分
4が10分
5が15分
で行こうと思うのだが。

606学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:32:21
15分もいらないよ
他が余裕なら別にいいけどね

607学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:33:13
2月にやる分の過去問とか計算力して残しとかないのは計画ミスと言わざるを得ない

608学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:34:38
>>607
すいません。
焦ってどんどんやってしまって…

609学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:36:21
英語と現文は新しい問題もやっといた方がいい

610学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:40:06
社会科学の国語はほとんど取れて当たり前らしいがそんなに簡単すか
普通に70%くらいしか取れてないっす; ;

611学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:41:36
>>587
最初に読んで英文慣れしてからほかの問題といてくつもりだよ

612学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:41:53
>>610 去年の社学の国語は難しい。

613学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:42:26
>>610
受かる人は取れて当たり前
落ちる人は取れなくて当たり前

614学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:44:54
>>609
解説あり問題集

解説ない多学部過去問


どっちがいいと思います?

615学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:47:41
この時期辛いのはは分かるがこんなとこで聞いてるくらいなら勉強せい

616学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:47:50
>>614
何で解説ないんだ?
予備日とかでコピーできるぞ

617学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:48:00
予備校

618学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:52:06
うわぁあ。もう死にたい。世界史どうすっぺ。やばい。

619学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:52:43
この時期は長距離マラソンで喉カラカラでわき腹痛くて汗ダラダラなのに未だゴールが見えないような苦しさがある。

620学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:53:42
>>618
基礎やれ
そこで落とすのが一番イタい

621学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:54:19
>>615
すいません。
自分が信じられなくて心配で心配で…


>>617インターネットの東進の過去問のやつ利用してるんですけど、解説無いんです…

独学なんで、予備校とかも無理です…

622学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:55:16
持ってる過去問は全部やっちゃったの?
なら問題集でもいいよそれもどっかの過去問だろうし

623学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:58:21
>>619
俺の友達ストレスで胃に穴開いてクソワロタ

624学部名黙秘:2012/02/07(火) 23:58:26
>>620
見取り図と山川の一問一答でどうにかなりますか?
あと山川の用語集ってどうやってチェックしたらいいですか?

625学部名黙秘:2012/02/08(水) 00:00:53
>>624
それら完璧なら問題ない
どうやってチェックというか、勉強しながら用語集も全部見てくべきだけど今からだとなあ…
とりあえず用語集開いて知らない単語片っ端から確認しとくぐらいはしといた方が良い

626学部名黙秘:2012/02/08(水) 00:01:38
文構まであと4日…
大隈取ってやる…

627学部名黙秘:2012/02/08(水) 00:01:48
>>623

居間で吹いちまったじゃねーかww
どーしてくれるww

628学部名黙秘:2012/02/08(水) 00:02:34
>>625
あざっす!頑張ります。

629学部名黙秘:2012/02/08(水) 00:10:20
>>623 それ笑えねーなw
俺も下手したらそうなりそうだし。

630学部名黙秘:2012/02/08(水) 00:24:57
田中マー君書類送検とかビックリ

631学部名黙秘:2012/02/08(水) 00:30:32
>>580
ばいりつたかすぎだろ・・・・・・

632学部名黙秘:2012/02/08(水) 00:33:43
たかみなの母の方が驚きだわ。

633学部名黙秘:2012/02/08(水) 00:49:09
いや仙石先生が亡くなったのが今年1番ショック

634学部名黙秘:2012/02/08(水) 00:50:35
社学教授の若松新が殺害された

635学部名黙秘:2012/02/08(水) 01:51:55
最近、受験生諸君は、早寝でよろしい

636学部名黙秘:2012/02/08(水) 01:55:14
僕はまだ起きてます
ポレポレ読んでるお

637学部名黙秘:2012/02/08(水) 01:55:58
寝なさい

638学部名黙秘:2012/02/08(水) 01:57:03
生活習慣どうにかしたほうがいいぞwww
俺法学部の受験中に寝たからなwwwwwwwww
7号館だったから悔いはないけど。

639学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:01:06
>>635
あまいすなあ
政経やってる

640学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:01:52
11時に寝て5時ぐらいに起きて勉強せい

641635:2012/02/08(水) 02:02:23
おれがうんこしてる間に4レスかよw

642学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:02:43
>>638
お前馬鹿すぎwwww

643学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:02:52
>>638
今日試験始まるまでの10分間くらいの沈黙の時寝そうになったわ

今は3時に寝て8時に起きてるが理想は1時に寝て7時に起きたい

睡眠時間とか1日のタイムスケジュールどうしてましたか?

644学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:02:58
久しぶりに誰か政経の問題出してくださいよ。

645学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:06:53
しゃーない
はたしてこれ出来るかな??
日本国憲法のしこう年!?!?

646学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:07:42
CTBTとPTBTの相違点をあげよ

647学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:09:49
( 1 )とは、基本的人権の一つで、社会を生きていく上で人間が人間らしく生きるための権利のことである。
日本国憲法の下では、( 2 )、( 3 )、労働基本権など基本的人権で保障されるこれらの権利を( 1 )と呼ぶ。
他の基本的人権と比べて比較的新しいことから、20世紀的人権ともいわれる。

産業革命以前は「貧乏は個人の( 4 )責任」という考え方であったが、
資本主義の( 5 )化によって構造化した貧困に対抗し、自由主義の理念である個人の( 6 )を守るため、
国家による富の再分配を肯定する考え方に変わった。
結果、個人の生活を形式的にだけでなく実質的にも国家が保障しなければならないという国家による( 7 )という考え方が登場した。
日本国憲法においては、三原則の一つである「基本的人権の尊重」として記述されている。
ただし外国人の( 1 )はその享有主体性を否定する見解が通説だ。
その理由は、( 1 )の保障は、外国人が、国籍を有する国の責務だからである。
また、最高裁判所は、社会保障上の施策において在留外国人をどのように処遇するかについては、
国は、(中略)その政治的判断によりこれを決定することができるのであり、
(中略)自国民を在留外国人より優先的に扱うことも許されるべきことと解されるとした。


空所を埋めよ。

社会科学部、法学部向け問題。

648学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:10:20
>>645

47年5月3日です!

649学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:12:35
公定歩合という名称は既に廃止されたことはご存じだろうか?

今の4年以上だと未だに公定歩合という言葉を用いる者がいるがこれは完全に誤り。


受験生は正しい名称を調べておくように

***及び***

というのが今の正しい名称。



各種の参考書は全て間違っている、というか改訂に追いついていない。

いや一部の講師は気付いていない。

気付いているのは小泉のみ。

650学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:15:39
基準割引率及び基準貸付利率

651学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:15:57
>>649

基準貸付利率じゃないの??

652学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:17:00
>>650政界

653学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:17:17
>>650,651お前等受験生ですか?

654学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:18:39
>>653
すまん在校生

655学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:19:37
>>654
焦りました・・・・

知りませんでしたよ

マジで助かります。
>>650で覚えます

656学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:20:07
俺も焦ったw
知らなかったはこの知識

657学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:21:17
俺も金融の授業で知ったわそれw

658学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:22:17
ちなみに今はコールレートの上限金利としてしか機能してない

659学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:22:36
651だが
受験生です
これってすごい知識なのか??

660学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:22:51
僕受験生ですが、知ってます。
ここみてるかしりませんが
夏休みに講師をしてた社会学部の早大生に教えてもらいました。
感謝してます。試験出ると嬉しい

661学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:22:52
逆にテストで書いて×にされる可能性も・・・・?

662学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:23:14
>>659
偏差値70はあると思われる。
君もそんなだろ

663学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:24:07
>>661
ねーよw
ただし俺の受験時代はそんなこと心配してたわw
今はもうかなり一般的になったからむしろ公定歩合が×。

というかそういうふうにはきかずに

公定歩合と今の名称の両方を空所にするとおもうよ

664学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:24:12
>>658
651だがそれもしってる
金利の自由化で
アナウンスメント交かがきたいできないからだしょ??

665学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:24:26
>>647
難易度高杉オワタ

666学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:25:18
政治の分野にアナウンスメント効果があるが、

その中に、バンドワゴン効果と○○効果がある、

これはなんでしょう?

情報政治論で3年前に出た

667学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:26:21
>>664
市中金利がコール市場の需給で決まるようになったからやね

668学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:26:40
>>665
難易度は高くない。ほぼ完投できてよい、というか、毎度の良問だと思う。早稲田的なキーワードじゃない空所。


>>666
ここは大学の定期試験問題を政経の問題にする場じゃねーんだよ
とっとと失せろ。
アナウンスメント効果はでるだろうが、
そのうちわけはでねぇよ

669学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:27:12
ハイパワーマネー

マネタリーベース

基礎マネー


みんな同じ意味ですよね?

670学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:27:34
>>666
アンダードッグ!

671学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:28:01
>>667

そうだったか
ちなみに畠山の爽快でしった

672学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:28:54
高瀬本人だろww
ww

673学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:29:00
>>669
ハイパワードマネー

674学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:29:13
>>666 アンダードッグ

675学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:29:25
高瀬って>>1にある時事の本書いてる人ですか?
早稲田の試験問題つくってるのですか?

大学教授なのに参考書とか核のでしょうか?

676学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:29:42
>>669
ハイパワードマネーじゃね?

677学部名黙秘:2012/02/08(水) 02:30:26
>>647

1,2,3,7はわかった

4、5、6わからん・・・・

678学部名黙秘:2012/02/08(水) 03:37:16
ねむれないです

679学部名黙秘:2012/02/08(水) 08:10:34
勉強するなら睡眠時間は7時間がいいってよ

680学部名黙秘:2012/02/08(水) 08:11:42
明治情コミュ行ってきまーす。

681学部名黙秘:2012/02/08(水) 08:22:37
文構の会話はしても2ミスで押さえられるけど
社学は5〜6個やっちゃう
なんやねん腹立つわ

682筋肉君:2012/02/08(水) 08:29:37

みなさんあまり睡眠時間にこだわらないほうがいいです。

1日四時間睡眠でも昼と夕方に30分ずつ睡眠取れば7時間分くらいの睡眠はとれるような気がします

683学部名黙秘:2012/02/08(水) 08:45:36
>>682
寝た方がいいだろう。

てか寝れるかどうかって結構重要だと思うよ。
俺受験生だけど。

684学部名黙秘:2012/02/08(水) 08:52:16
自分のした勉強を意味のあるものにするには7時間必要って意味な

体休めるためなら4,5時間でいいらしいがそれだと脳の整理できないらしいから。

685学部名黙秘:2012/02/08(水) 08:57:36
2009年の社学の現代文は今見返すとモロに那須先生が関わってたんだなあと感じる

686学部名黙秘:2012/02/08(水) 09:20:06
政経選択の人、畠山使ってるまたは使ってた人いる?

687学部名黙秘:2012/02/08(水) 09:39:07
ハイパワードマネーなんて出るの?

初めて聞いたわ。

688学部名黙秘:2012/02/08(水) 09:39:31
爽快講義一筋。ハンドブックに浮気したけど必要以上に詳細な数値とか用語ばっかで必要ない事に気がついた。

689学部名黙秘:2012/02/08(水) 09:59:04

政経の過去問って時事的なとこぬかせば遡ってやって問題ないですよね?

690学部名黙秘:2012/02/08(水) 10:11:11
政経選択多すぎだろw
くだらねえ質問ばっかだしやっぱアホ多いじゃん政経

691学部名黙秘:2012/02/08(水) 10:15:25
小和田恒

692学部名黙秘:2012/02/08(水) 10:26:10
日本史選択するような情弱よりマシだがな

693学部名黙秘:2012/02/08(水) 10:29:03
早大生は高2のこの時期何やってた?

694学部名黙秘:2012/02/08(水) 10:37:17
部活とセックス

695学部名黙秘:2012/02/08(水) 10:44:50
部活やね
勉強したいなら英語やれ

696学部名黙秘:2012/02/08(水) 10:49:24
今日からイーホテル東新宿にとまりやす

697学部名黙秘:2012/02/08(水) 10:50:51
なぜ、リーガロイヤルじゃないんだ

698学部名黙秘:2012/02/08(水) 10:54:46
二本柳はすばらしい

699学部名黙秘:2012/02/08(水) 10:57:47
>>695
単語からだよな
文法どうしたらいいんだ・・・

700学部名黙秘:2012/02/08(水) 10:59:13
>>699
ネクステとか学校で貰うのでいいじゃん
そういうの一冊完璧にしとくのは大事なことやで

701学部名黙秘:2012/02/08(水) 11:00:42
たかそう
リーガ

702学部名黙秘:2012/02/08(水) 11:09:55
明治英語しんだお\(^o^)/

703学部名黙秘:2012/02/08(水) 11:14:15
マーチで死亡するような奴が大量にいるんだ
みんな倍率に騙されるなよ

704学部名黙秘:2012/02/08(水) 11:15:18
社学の国語、数学の配点って分かる方いらっしゃいますか?

705学部名黙秘:2012/02/08(水) 11:19:48
>>702
Marchなめるなっていったじゃん…

706学部名黙秘:2012/02/08(水) 11:22:45
>>705
なめてたお…
他にもう滑り止めはあるからもう早稲田一本で頑張るお

707学部名黙秘:2012/02/08(水) 11:36:42
英語読めなくなった(^O^)

商学部の大門3くらいからずっとイライラしてた(笑)

708学部名黙秘:2012/02/08(水) 11:37:08
>>700
ありがとう
やってみるわ
同時に英文解釈の本も進めても大丈夫かな?

709学部名黙秘:2012/02/08(水) 11:41:55
基本はここだ!でも読んどけ

710学部名黙秘:2012/02/08(水) 11:45:07
基本はここだ からだと間に合わないだろ

711学部名黙秘:2012/02/08(水) 11:51:06
じゃあポレポレ

712学部名黙秘:2012/02/08(水) 11:53:24
英文解釈の技術使ってた猛人おる?

713学部名黙秘:2012/02/08(水) 11:56:35
おらは基礎英解100+ポレポレ

714学部名黙秘:2012/02/08(水) 12:01:01
基礎と無印と基本はここだとポレポレやったわ

715学部名黙秘:2012/02/08(水) 12:10:03
基本はここだ→基礎100→ポレポレが王道じゃないの?
無印100って必要なん?

716学部名黙秘:2012/02/08(水) 12:21:40
基本はここだ→ポレポレでも意外にいけたぞ。


一周目はポレポレワケわかんなかったけどw

717学部名黙秘:2012/02/08(水) 12:21:54
>>715
無印とポレポレは被ってる英文あるし無印の方が解説丁寧でCD付きだから俺はずっと無印やってた
んで直前期に確認程度でポレポレやった

718学部名黙秘:2012/02/08(水) 12:21:59
>>708
すまん俺は英文解釈の参考書やったことないからなんとも
単語文法中心で必要感じればやればいいかな
あと古文文法
歴史選択なら全部覚えてなくて良いからとっとと通史一週するといい

719学部名黙秘:2012/02/08(水) 12:30:24
結構いるんだな
自分は入門からやってたが入門からやってた人はいないか

720学部名黙秘:2012/02/08(水) 12:58:36
>>707
??

721学部名黙秘:2012/02/08(水) 13:30:12
>>718
とりあえず単語文法やるわ

722学部名黙秘:2012/02/08(水) 14:32:11
>>687
なんどもでてるじゃん

723学部名黙秘:2012/02/08(水) 14:33:04
東京えろすぎww
おな金してるからやばい

724学部名黙秘:2012/02/08(水) 14:39:26
なにがあったww

725学部名黙秘:2012/02/08(水) 14:39:41
ネクステとフォレストで文法足りるかね?

726学部名黙秘:2012/02/08(水) 14:47:08
おk
それを完璧にしたら
z会の文法語法トレーニングおすすめ

727学部名黙秘:2012/02/08(水) 14:50:33
>>724
駅でいきなり女子高生パン〇ラに遭遇したったww
しかもそこら中にえろい店が点在してる
田舎暮らしには刺激が……

728学部名黙秘:2012/02/08(水) 14:51:07
ネクステやったら分野毎に分かれてない総合問題をひたすらやればいい
センターの過去問とか

729学部名黙秘:2012/02/08(水) 15:00:01
>>727
俺もww


730725:2012/02/08(水) 15:02:51
サンクス
やってくる

731学部名黙秘:2012/02/08(水) 15:02:55
今高2でここ見てるやつがいたら
まず徹底的に情報集めるほうがいいよ
評判のいい参考書とか調べて
しっかり計画たてよう!

732学部名黙秘:2012/02/08(水) 15:21:23
さらば明治…!

733学部名黙秘:2012/02/08(水) 15:23:47
合格したら高級ソープいきたい

734学部名黙秘:2012/02/08(水) 15:27:34
法の2007の国語みんなどのくらい取れる?
ムズすぎ…

735学部名黙秘:2012/02/08(水) 15:43:50
>>734
八割

736学部名黙秘:2012/02/08(水) 15:47:02
高2だけど大分焦ってるんだが徹底的に調べた方がいいのかな?
後一年しかないし偏差値50だから調べている余裕もない気がする...

737学部名黙秘:2012/02/08(水) 15:49:58
ぶっちゃけポレポレは無駄
あれやるのは論理的思考力が無い奴か倒置が苦手なやつ
あんなに複雑な倒置滅多に出ないし、結局言ってることはカッコでくくれってだけの話
速ナビは好きだから西が嫌いな訳ではない
単語と文法さえやっとけば大意は掴めるし、早稲田では教育と法以外はそこまで文構成にセンシティブになる必要はないと思うが

738学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:03:58
>>731
お前がおしえてやれよw

739学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:04:22
合格したらみんなで集まりましょう

落ちたら一緒に富士山の麓にあつまりましょう

740学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:04:43
>>737
おおむね同意

741学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:07:05
教育の現代文5割いかねー 悪問多いよー

742学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:10:17
>>741
同意
服のモード論に関してはクソすぎて捨てた

743学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:11:14
教育って英語ムズいのか?

744学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:11:27
教育は、頭が悪い教授がつくっているのです、ごめんなさい。
教育生として謝罪します。
犯人は、某成城大学出身の教授です

745学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:12:38
ポレポレってみんなやってるから俺もやる的な扱いだよな
解説不親切だし例文も変なのばっかだし

746学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:13:39
黙れ小僧
さっさと解け

747学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:13:49
ポレポレ良本だろヴォケ

748学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:15:50
速ナビって使えた?

俺はディスコースマーカーの一覧みたいなのしか利用してない(笑)

749学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:16:09
ポレポレ見ましたが、確かに解説が不親切ですね
基本はここだ 基礎英文解釈100 無印英文解釈100 でいって見たいと思います
基礎と無印被ってるとこありますが・・・

750学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:21:34
財政投融資に関して
第二の予算にふさわしくない分野はどれか
あ 有料道路事業
い 生活保護事業
う 住宅資金賃貸
え 上下水道等の生活環境整備

751学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:21:42
9月に彼女にフラれてから勉強に身が入らないわ。

未練あるわけでもないし彼女いないのが寂しいわけでもないんだけど…
集中の糸がぷっつり切れたわ。

752学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:23:23
>>750
生活保護

753学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:24:48
>>750


754学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:27:39


755学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:28:19


756学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:30:07


757学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:31:47
>>750

758学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:32:32
>>757
ふざけんな!

759学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:35:55
答えなんなん?

760学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:36:54
生保

761学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:37:23
>>727
うらやま
おれいま新幹線だが
俺も遭遇できるかな
どうなの早大生さん??

762学部名黙秘:2012/02/08(水) 16:56:24
受験まで後一年しかない...
50から底上げするか...

763学部名黙秘:2012/02/08(水) 17:30:06
JKスカート短いな
下みえそう

てか上智死んだわwwww

764学部名黙秘:2012/02/08(水) 17:30:49
そのレベルでも一年必死にやりゃ私大なら医学部以外どこでも受かる。国公立だって普通にいける

765学部名黙秘:2012/02/08(水) 17:33:43
必死にやることが一番大変なんや。

766学部名黙秘:2012/02/08(水) 17:37:15
>>751
おれもです
おれもまったくだめ
どうしよう

767学部名黙秘:2012/02/08(水) 17:37:58
>>761人数が多い分みることはできるだろう

768学部名黙秘:2012/02/08(水) 17:44:25
文挿入のコツってない?
注意することとかでもいいんだが・・。
やっても伸びない・・・・・。

769学部名黙秘:2012/02/08(水) 17:45:09
大山郁夫と長谷川如是閑はおそらく長谷川の方だな
難しい

770学部名黙秘:2012/02/08(水) 17:45:53
誤爆

771学部名黙秘:2012/02/08(水) 17:59:44
長谷川は早稲田よくだすだろ

772学部名黙秘:2012/02/08(水) 18:06:39
>>768
おれは洗濯しの文章の中のキーワード拾ってくーらんの前後と見比べていた。
だたし僕は不合格shです

773学部名黙秘:2012/02/08(水) 18:35:02
わせしょーの政経って
ホッブス、ロック辺りのめんどくさーい政治思想ってあんまり出ないものなの??


過去問7年分やったんだが、それ以前はどうなんだろう…


だれか教えて下さい

774学部名黙秘:2012/02/08(水) 18:37:55
前からここに書き込んでる早大生と俺の友達が同一人物な気がするんだよね!

775学部名黙秘:2012/02/08(水) 18:39:10
>>764
感動した
俺頑張る!

776学部名黙秘:2012/02/08(水) 18:39:47
日本女子大って頭いいんだな・・・
MARCHレベルじゃん

777学部名黙秘:2012/02/08(水) 18:54:26
>>774
奇遇なり。俺も

778学部名黙秘:2012/02/08(水) 18:56:48
>>777その友達のイニシャルは?

779学部名黙秘:2012/02/08(水) 19:04:26
>>778
さあ。
苗字はk
名前はやめておく。

780学部名黙秘:2012/02/08(水) 19:13:24
>>779あー違うわ…

781学部名黙秘:2012/02/08(水) 19:14:34
文化構想の去年だか一昨年だかの合格者がそれ以外の年と比べて随分多かったと思うんだけど、なんでかな?

782学部名黙秘:2012/02/08(水) 19:18:29
明治すら受からんわもう地震でもなんでも来てほしいみんな道連れ

783学部名黙秘:2012/02/08(水) 19:28:44
はあ……
東京は誘惑が多いな

大学生になって破滅しないか心配だ

784学部名黙秘:2012/02/08(水) 19:35:44
都会の誘惑に自分の意思が埋もれてしまうのが一般人です
一般人というのは平凡な人生を送ります

あなたは一般人のままでいいのですか?

785学部名黙秘:2012/02/08(水) 19:50:03
今年も社学が志願者数NO1だな。
http://www.waseda.jp/nyusi/shigan2/index.html

786学部名黙秘:2012/02/08(水) 19:50:28
基礎100の前に基本はここだ!やった方がいいのかな?
やってた人意見ください!

787学部名黙秘:2012/02/08(水) 20:02:08
文化構想は減少して文学部が増加ってなぜだろう

788学部名黙秘:2012/02/08(水) 20:13:47
>>786
基本はここだからやる方が良い
基礎100はある程度構文が取れることを前提に追加のコツや情報を与えるものだから

どちらも良書だから買って損することはない

789学部名黙秘:2012/02/08(水) 20:41:03
>>773
おもいっきりでるよ。

特に社学と政経がそこが好き

790学部名黙秘:2012/02/08(水) 20:41:23
>>>776 おれも金持ちの馬鹿大学だとおもってた

791学部名黙秘:2012/02/08(水) 20:42:11
>>785
日本1っぽいぞ

倍率も一定数の店員がいるところ以上ではNO.1
http://syagaku.blogspot.com/2012/02/blog-post_07.html

792学部名黙秘:2012/02/08(水) 20:43:16
社会契約説の思想家ってそこまで細かいこと聞かれなくね?
自然状態をどう規定してるかとか、自然権の定義とか、そんくらいだろ
著書とかは当然だが

793学部名黙秘:2012/02/08(水) 20:50:04
>>791
ゆえに早稲田コンプ、特に社学コンプが多い。
社学は
①昔夜間で馬鹿で簡単だったが、今は偏差値と評価が急上昇したため
30台以上の、主に低学歴マーチのオッサン共が発狂中ww

②元夜間、オールマークということで勘違い馬鹿受験生が舐めて受験し
逆恨みww

社学を叩いてる奴らは95%以上がリアル学歴が社学より低学歴

794学部名黙秘:2012/02/08(水) 20:51:16
稲丸が嗅ぎつけてくるからそういう話はNGよ

795学部名黙秘:2012/02/08(水) 20:56:49
>>792
たしかに。

でもピューリタン革命とかキツイ…

カタカナって覚えずらい…

796学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:00:05
明日明治がんばります
ホテル快適

797学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:05:04
板野せんせーからメール来た。


最近ゴロゴの古典出展なんちゃらゴリ押ししてくるから明日買う

798学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:07:01
カタカナキツイってヤツ結構いるけどなんで?
漢字より簡単じゃん

799学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:07:39
>>791
倍率高杉ワロタw

800学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:15:35
漢字は文字の意味感じながら覚えていけるけど
カタカナはなんか…冷たい。
なんも感じないよ。

801学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:17:17
おまえら、

早稲田の政経学部は、

漢字の読みを

ひらがなではなく、

かたかなで要求するからな。

このスレみてる奴はこれにひっかかるな。

俺はひっかかった。

802学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:18:04
カタカナなのと興味あるのが助けてあんまり勉強時間割いてない世界史の偏差値は70以上だった
数回声にだせば忘れないよ

803学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:22:42
>>801
最近はひらがなの時もあるんだぜ。

804学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:24:26
ググったけどわからないので質問させてください。


菅さんが退陣三条件にした特例国債法案は復興特例債のことですか?


それとも、まったく別々のものでしょうか?

805学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:25:49

Marchごとで申し訳ないんだが明治って選択科目の標準化あるよね?

806学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:26:56
>>805
ないだろ

807学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:27:53
>>788
両方やってみます!
ありがとうございました!

808学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:31:06
>>805
よっぽど平均に差がなければないはずだった

809学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:35:05
>>799
>>711の倍率は形式倍率(見かけ上の倍率)な。

形式倍率=志願者(or受験者)数÷募集定員
実質倍率=志願者(or受験者)数÷合格者数

実際には大学は学内併願や東大等との併願も加味し余裕をもって合格者を
出すから、早稲田各学部の実質倍率は毎年だいたい5〜10倍の範囲に納まる。

810学部名黙秘:2012/02/08(水) 21:40:06
>>799
>>711の倍率は形式倍率(見かけ上の倍率)な。

形式倍率=志願者(or受験者)数÷募集定員
実質倍率=志願者(or受験者)数÷合格者数

実際には大学は学内併願や東大等との併願も加味し余裕をもって合格者を
出すから、早稲田各学部の実質倍率は毎年だいたい5〜10倍の範囲に収まる。

811学部名黙秘:2012/02/08(水) 22:13:51
>>804
そうだよ
でもでねぇよw

812学部名黙秘:2012/02/08(水) 22:27:31
早稲田志望から見た上智

なにこの現代文wwww
定期テストっすかwwww

なにこの英語wwwwいみわかんねぇwwwwオワタ

なにこの歴史wwww聞き方めんどくせぇwwww

813学部名黙秘:2012/02/08(水) 22:37:15
商の英語って取り敢えず7割5分くらいとれりゃいいよね?そんくらいありゃ標準化あっても影響うけないべ

814学部名黙秘:2012/02/08(水) 22:38:18
>>769

河合の竹内が口酸っぱくいってたなw

815学部名黙秘:2012/02/08(水) 22:42:59
>>812
英語は簡単だろ
歴史は同意

816学部名黙秘:2012/02/08(水) 22:44:44
私も情コミ受けてきたけどやばい
むずかしかったからなのか緊張からなのかわからないけど
英語の大門1の文が全然頭に入ってこなかった
早稲田でこんななったらどうしよう焦る

817学部名黙秘:2012/02/08(水) 22:57:32
例年のは9割余裕だったよ上智
でも今回英語むずかったの!

818学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:03:26
明治落ちて早稲田受かるとかありがちですか?

819学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:03:46
あるよ

820学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:07:10
それは特殊な例だからあんま期待するなよ

821学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:09:25
特殊でもないだろ
試験なんてそんなもん

822学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:11:43
夢見てんじゃねえよ
明治落ちた奴の9割5分以上は早稲田も落ちるわ

823学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:12:27
ここの掲示板の奴の出来が今からもう想像できるわ・・・
大抵早稲田に受かる人は少なくともマーチの心配は0
セン利で大体取ってたり、悩むとしたら早慶全滅した時にマーチのどこに行くかぐらい
俺の周りの人もほぼこんな感じでマーチでぐだぐだ言ってたって人は超少数

今年はやけに利用者多いような気がするが結局上の層は変わらず下の層が増えただけか
あれ?これ受験一般に言えることジャン

824821:2012/02/08(水) 23:15:52
>>822
僕現役早大生ですぅ
全戦全勝するヤツのほうがすくないんだよ
君も受験終わればわかるから

825学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:16:07
明治全学部とセンター利用2学部で計3回落ちた

826学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:17:11
センター4科目9割、7科目で8割強だったけどマーチ一つも出してない
絶対受かるとこ受けてもしょうがねーじゃん
俺は早稲田以外いく気ないから落ちたら浪人だ

827学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:23:45
>>816
うおー、自分も

828学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:24:45
浪人したい…

829学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:26:19
>>826
上位国立は出してないの?

830学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:27:41
今日の立教の数学受けた人いませんか?
かなり自信無くしました…

831学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:28:42
ブンコウが迫ってきたあああああ
俺は英80%国70%日60%だが特攻するで!

832学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:29:45
>>822
俺は五分に賭ける

833学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:31:41
>>831
日本史なんとかせい
せっかくの国英なのに標準化で死ぬぞ

834学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:31:46
>>823みたいなやつって・・・・・・

835学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:31:51
早稲田どっか合格する人でも明治3つ4つ受験した内1つや2つ落とすことはあり得るけど流石にMARCH全落しつつ早稲田合格ってのは少ないかもね

836学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:32:59
情コミなんて糞学部をなぜ受験するんだ

837学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:35:43
別にマーチ落ちて早稲田受けるのはいいんだけどさ
マーチなんて当然受かるはずで落ちたのはたまたま調子悪かったみたいな気持ちでいるのはどうなの
もっと謙遜して落ちるべくして落ちたんだと真摯に受け止めて早稲田までの数日頑張ったら?

838学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:35:53
今回の情コミュの問題まじすげえ
あんなのアメリカの大学生にやらせとけ

839学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:36:51
まぁ法政であーだこーだ言ってる奴がこのスレの中にいるからな
お前らは偏差値が60後半だから早稲田受けるんじゃなくて60あるからマーチのついでに早稲田受ける感じなんだろ?

840学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:38:41
まぁここが早稲田の受験相談じゃなくてマーチに対する不安相談になってることは否めないw

841学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:40:42
法政やら情コミやらでひーひー言っちゃう奴が早稲田に来ちゃうこともあるんだから悲しい

842学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:42:50
やっぱり情報コミュむずかったよね 安心した
センターでマーチ2つA判だから落ちてもいいけど、早稲田の前にこんな難しい問題で練習できてよかったと思うことにする

843学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:42:58
性格悪すぎだろ・・・・・・・

844学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:44:43
明治は早稲田落ちで大半を占めてるらしいからな
飲み会でまず早稲田何学部落ちたかで盛り上がるらしいぞww

845学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:46:33
>>843
これを性格悪いととらえるのか・・・
なら法政や明治で苦戦しても早稲田に受かる可能性はあるから頑張れ!!って言って貰えると安心しちゃったりするの?

846学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:46:37
この時期にいちいち煽ってる人間の方が悲しい

847学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:48:15
お前等、俺この掲示板初書き込みの法2年だけど、
心配するな。
マーチは俺も落ちた。
落ちたのは、明治法、法政経済、

早稲田では、政経と社学。

そのときどきのコンヂションで落ちることもある。

逆に言えば大きく逆転することもある!
頑張れ

848学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:50:34
>>845の小ささが浮き彫りになっただけやん

849学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:51:17
>>83だけど
お前らは何点ぐらい取れてんの?
つーか俺受かるよ…な?

850学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:51:50
春休みに掲示板で
受験生を煽ってる大学生って寂しいな

851学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:54:34
冬休みじゃないのか

852学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:55:01
河合の正誤なんだけどこれ初見でわかる人いる?

(1)No one died in the plane crash,but many people were wounded.

(2)I wanted to go abroad during the vacation,but my parents objected and prohibited me to go.

853学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:55:55
objectd toだろ

854学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:56:16
in

855学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:56:47
plane clashってどうなの?だめだろ
だけどこのあたりの表現が実は一番正誤で苦しむよね。
TOEICとかもそうだけおd

856学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:57:06
in→for、あるいはof

857学部名黙秘:2012/02/08(水) 23:57:55
自分より下の人には余裕もって接する普通は。
自分の大学名だけで辛うじてプライドを保ててる感じ。

858学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:00:57
to goじゃなくてfrom going?

859学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:01:38
>>829
受かったら学校に恩返しなるかな、と思って旧帝出した
まあ赤本解いてないし受かる気ないんだが

860学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:04:30
>>858
正解

861学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:04:48
俺、某地方の高校出身だけど、
俺ともう一人が、当時稀に見る好成績で、
二人合わせて早稲田11学部、慶應4学部、合格した。
俺は今社学にいるけど、その時の受験料は全額高校負担、というか高校の先生負担w
マーチも同じく20個以上確保(センター利用入試などで)

その次の年から、俺の高校のレベルがあがったwwwww
もともと、地元では有名校だったけど、近年没落してた所だったが

862学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:05:33
(1)は冠詞がa
(2)はfrom goingだと思ったけど自信なし

863学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:06:01
>>861
お前それ声を大にして言えないぞ
最近ちらほらそれで問題になってる高校出てきてるだろうがw

864852:2012/02/09(木) 00:06:36
解答
1、wounded→injured
woundは戦争など人為的な負傷に使うので不可
2、prohibited→forbade
prohibitは通常「法や団体などがある行為を禁じる」という意味で使う

865学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:07:25
一問目は前置詞を問うている
二問目は動詞の問題

866学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:07:37
>>864
なるほど
そういえばZ会でやったわ

867学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:08:17
>>864
分かるわけねえwwwwww

868学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:08:17
>>864
banは?

869学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:08:40
forbade

↑これはねぇよwww
偏差値85超えるわw

870学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:10:11
むずい、むずい言ってるやつが点数取れてないとは限らないだろう。

871学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:11:21
>>868
普通にstopでいいよw

872学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:11:27
>>864
言われてみればあーって感じだなぁ
これじゃ本番気付かんで…

873852:2012/02/09(木) 00:13:07
正誤はめっちゃやったけど自信ないわ…

874学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:14:24
今日初めて受けたけど、パニくる。やびゃあ。

875学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:14:43
ここまでくると何していいかわからん。

876学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:19:39
はぁ。もう寝る。

877学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:21:18
>>875
きちんの頭を整理しろ

878学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:29:05
法学部以外は、政経は経済中心だからな。

政治ばっかやってんだよ。

879学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:40:05
>>878
それなんて今の俺!!

やっぱり経済だよね。
最近政治ばっかりやってる。憲法とか曖昧な部分。


経済何やればいいか分からん。

880学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:48:00
あと10日もある!
1日10時間勉強すれば100時間できる!

やるっきゃない!

881学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:48:47
>>879
社学プレサイトにもあるが、試験作成者が戸田なら、ゲーム理論

882学部名黙秘:2012/02/09(木) 00:58:30
>>881
あの囚人のジレンマみたいなやつか。


どうしてわかるンですか??

883学部名黙秘:2012/02/09(木) 01:13:56
モラルハザード
情報の非対称性
逆選択

884学部名黙秘:2012/02/09(木) 01:20:42
文化構想の国語の二つの文章を読み比べるやつめっちゃ解きにくい、俺だけ?

885学部名黙秘:2012/02/09(木) 01:26:02
>>884
難しくはないと思うぞ
平均点6割もあるんだからな

886学部名黙秘:2012/02/09(木) 01:43:28
どっちかでわからないことがもう一方読めばわかるんだと考えると気が楽

887学部名黙秘:2012/02/09(木) 01:55:14
うぅう…緊張してきた。
早稲田の入試に俺の人生がかかってるのだ。
失敗すれば俺は地獄の3丁目行きだ。

888学部名黙秘:2012/02/09(木) 02:17:19
早稲田落ちたら間違いなくはかなくなります

889学部名黙秘:2012/02/09(木) 03:00:24
さすがに情コミなんかに落ちるやつは早稲田なんて無理だろ

890学部名黙秘:2012/02/09(木) 03:06:36
稀にいる

891学部名黙秘:2012/02/09(木) 03:06:54
立教大学のコミュニティ福祉学部について何か知ってる一位マスか?

892学部名黙秘:2012/02/09(木) 03:56:37
ああ朝型にしてたのに・・・
この前出てた入試問題作成者〜って2人で全教科作るの?
担当してた年で見ると05、06?だよね
そうすると日本史は語句記述復活すんのかな

893学部名黙秘:2012/02/09(木) 04:18:03
早稲法の日本史に「学問独立」を答えさせる問題があってビビったわ。
青本の解説に嫌み書かれてたし。

894学部名黙秘:2012/02/09(木) 04:19:20
早稲田は時々そういう問題があるよな
学問の独立ならともかく学問独立はちょっとね

895学部名黙秘:2012/02/09(木) 04:41:12
同志社との交換留学って意味あんの?

896学部名黙秘:2012/02/09(木) 05:04:22
>>894 いやwなんか俺が間違ったみたいになってるけど4文字って指定されてて解答にも「学問独立」って書いてあるからな。
嘘だと思うなら早稲法の青本2008年の日本史を見てみろ。

897学部名黙秘:2012/02/09(木) 05:06:45
>>896
全くお前が間違ったみたいになってねえから

898学部名黙秘:2012/02/09(木) 05:50:33
>>896
ち〜ん(笑)

899学部名黙秘:2012/02/09(木) 06:02:24
みんなは早稲田に受かったらまず何したい?

900学部名黙秘:2012/02/09(木) 06:08:37
校歌流しながら大隈重信でオナニー

901学部名黙秘:2012/02/09(木) 06:21:22
12日の法政やめた
すべりどめ確保すう0だが棄権する
明治商と明治国際でとめたる!!

902学部名黙秘:2012/02/09(木) 06:27:31
>>901
え?受験料もったいなくね。
その金があれば大衆ソープで遊べたじゃん。

903学部名黙秘:2012/02/09(木) 06:33:17
高田馬場から早稲田まで
校歌を歌いながら毎日歩きたいな!

904学部名黙秘:2012/02/09(木) 06:38:16
>>902

時間のほうがもったいない

905学部名黙秘:2012/02/09(木) 06:43:37
早稲田に受かったら昂揚会に入りたい。

906学部名黙秘:2012/02/09(木) 06:57:09
早稲田早稲田早稲田早稲田早稲田早稲田早稲田―!!

907学部名黙秘:2012/02/09(木) 07:38:34
明治国際はやばい

908学部名黙秘:2012/02/09(木) 07:41:31
国日楽しそう

909学部名黙秘:2012/02/09(木) 07:45:16
明日明治経営うけるために今日地方から新幹線に乗ってブーンと東京に行くぜ!!!
あードキドキする!
スナップとかとられるかもしんねぇ!!
やっつぉ!はっ!やっつぉ!
東京上陸にとても興奮してます。顔真っ赤にしてキャリー引いてるのは多分俺なので宜しくお願いします!

910学部名黙秘:2012/02/09(木) 07:47:55
>>907

どうやばい??

911学部名黙秘:2012/02/09(木) 08:21:34
早大生早く起きろ―!

912学部名黙秘:2012/02/09(木) 08:25:55
>>911
は?

913学部名黙秘:2012/02/09(木) 08:36:37
>>912おはようだろ!

914学部名黙秘:2012/02/09(木) 09:03:18
早稲田って偏差値法どうなんの?
選択科目だけか

915学部名黙秘:2012/02/09(木) 09:09:43
早稲田15号館の大教室で受験するものです

今法政の大教室なのですが
前の人の背中密着状態です
早稲田は一列開けますよね

916学部名黙秘:2012/02/09(木) 09:21:31
早稲田も密着状態です
教室によっては背もたれがないです

917学部名黙秘:2012/02/09(木) 09:24:16
ちなみに401号室です
まじすか

918学部名黙秘:2012/02/09(木) 09:30:12
明治大学国日なう
がんばるお

919学部名黙秘:2012/02/09(木) 10:57:12
早稲田も密着

920学部名黙秘:2012/02/09(木) 11:03:07
>>911
早大生おこしてどうすんだよ

921学部名黙秘:2012/02/09(木) 12:53:24
>>905
あいつら
受験のときにうるさいぞ
去年も殴られてたらしい

922学部名黙秘:2012/02/09(木) 12:58:45
>>915ねーよ

923学部名黙秘:2012/02/09(木) 12:59:48
【都の】受験生相談スレPart30【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1328759976/

924学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:04:35
>>920今日東京に行くから暖かい言葉かけてもらおうと思ってさ!

925学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:06:16
>>924
熱い精液かけてやるよ

926学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:10:40
起床
昨日も飲み会今日も飲み会

927学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:13:50
古文漢文の勉強方法伝授してくれ!

928学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:18:55
2年生?
古文はとにかく単語と文法
漢文は句形を音読して体に染み込ませる

929学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:22:50
古文も文章読んだ後は音読をやると独特の言い回しとか文のつながり方がわかるようになる
漢文は基本の句形にかかわる漢字は書けるようにしないとダメ

930学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:24:36
>>924
田舎はどこだ

931学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:24:57
>>927
ほぼ単語と助動詞の勉強

932学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:28:41
2ねんのうちは
英語だけやっとけ

933学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:32:24
>>930とうほぐだづ

934学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:37:30
大学四年間TV無しで勉強してたら語学力や資格もとれる気がするけどどうだろう?

935学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:40:18
そんなことできる人は受験でも苦労してないと思うから君には無理かと

936927:2012/02/09(木) 13:41:50
沢山のレスどもです
単語と文法中心に進めてみます
やっぱ英語重要ですよね、、、
政治経済選択なんですが通史?した方がいいのでしょうか?

937学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:43:48
>>935私はTVなしの環境に身をおいています

938学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:46:08
一人暮らしでTV買ったけど
全然観ないわ

939学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:46:51
>>937
そうだとして
そんだけ継続して勉強できるなら早稲田の入試なんて楽々突破できるんじゃない

940学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:50:09
うるせー

941学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:50:16
【都の】受験生相談スレPart30【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1328759976/

942学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:52:09
うんちが止まらない

今日一時間しか勉強できてない


どうしよう

943学部名黙秘:2012/02/09(木) 13:55:53
くすりのめよ

イリボー錠

944学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:05:36
>>939そりゃ四年間も
やってれば早稲田は簡単かもしれませんね!

あなた数日前にMarch駄目なら早稲田は無理みたいな事執拗にいってた人ですよね?
その高圧的な物言いから
わかりました

945学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:09:50
いやいや早稲田受かるようならマーチは楽々突破してもらわないと困るだろ
当たり前すぎてツッコミが少なかったのも分からないの?

946学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:16:10
喧嘩すんなよ
ここ人が増えて
質問者も回答者も質が悪くなってきてるよ

947学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:18:06
>>944
だからそんなことデキる奴はこんなスレわざわざ来ないんだからお前には無理って言ってんだよ消えろカス

948学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:21:10
>>945私はMarchはとっていますよ!
でもその日の体調などによって結果は左右されると言う事でしたよね?

前から思っていたのですがなんでそんなに高圧的なんですか?もう少し普通に出来ないのですか?中学生じゃあるまいし…
キレキャラが自分のなかではいけてると思ってるんですか?

949学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:22:59
意地悪な言葉と温かい言葉、どちらをかけても自分に影響ないなら
できるだけ相手を気遣うべき。特にこの時期は。

950学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:24:13
>>948
ほらほらつべこべ言わずに勉強するぞ!
どうせそいつ落ちこぼれだから相手にすんな!

951学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:24:22
すいません…政経が伸びないので、質問させてください。


いままで、東進一問一答、ダイナビ、進研ゼミでやってきましたが、過去問が6割とかで、合格点行きません…


志望は商社学なので、まだ一週間はあるので、しっかり点を伸ばしたいと思ってます!!


語句を記述又は選択する問題よりも、正誤判定で点を落とすことが多いです。


これから何をするのがベストでしょうか??

952学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:28:05
>>950そうだね!
ありがとう

953学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:30:27
受験生煽ってるやつ毎日いるけど
友達はいるのか・・・・?
 
俺でよかったら相談にのるぞ

954学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:39:12
>>953
お前も毎日同じこと言ってるよな
家で人形と話してても事態は変わらんぞ

955学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:41:48
>>948
女キメーよ死ね

956学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:42:49
マジかよwww
毎日言われてたのかwww

957学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:46:16
なぜか受験生なのに早大生に噛みついてる奴もいるけどな笑
そんな無駄な時間を過ごさず残り少ない時間有意義に使いな

958学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:46:49
文構09要約の質問なんだが

Every book in bookstores or libraries is not only made by author but also a lot of people who are,for example,editors,copywriters,designers.
これじゃだめかな?

もっと具体的に書くべき?
東進の解答と違くて・・。

959学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:49:23
まとまっててよろしい
それ以上凝って時間使うよりはそれでいいよ

960学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:51:46
>>957
こいつらみたいなアスペが稲丸予備軍になるんだろうな
Marchは早慶を妬みニッコマはMarchを妬む

社会は良くできてるな

961学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:55:28
>>959
ありがとうございます!
5点で採点しても大丈夫そうですか?

962学部名黙秘:2012/02/09(木) 14:58:33
>>961
俺は良い気もするけど採点するのは俺じゃないし4点で
自己採甘くつけるのはダメな奴がやることだ

963学部名黙秘:2012/02/09(木) 15:02:36
>>961
そうですね!
わかりました^^ 本当に助かりました! ありがとうございました!

4点で採点した結果66でした。
本番もこれくらいとれるように頑張ります!

964学部名黙秘:2012/02/09(木) 15:46:07
政経選択の早大生おりませぬか
高2で畠山でも何か通史した方がやっぱいいのかな?

965学部名黙秘:2012/02/09(木) 15:59:36
憲法通読しようぜ

966学部名黙秘:2012/02/09(木) 16:46:15
あまり書き込みがないな
みんな試験か?
うんこしとけよ。試験中の便意は何者にも勝る敵だ

967学部名黙秘:2012/02/09(木) 16:58:43
Nulear power plant should be abolished

どんなの書けばいいですか?

968学部名黙秘:2012/02/09(木) 17:00:38
>>967
自分の考え

969学部名黙秘:2012/02/09(木) 17:02:43
東電の素晴らしさと原子力安全保安院の素晴らしさと菅直人の素晴らしさを説けば採点者も納得してくれるさ

970学部名黙秘:2012/02/09(木) 17:11:46
同意できない
理由その1、運用リスクが高すぎ
もし原発にテロリストが突っ込んだらやばい

理由その2、コスト高すぎ
確かに原発は我々に豊かな生活を与えてくれるが、
コストが半端ない

以上2つの理由

971学部名黙秘:2012/02/09(木) 17:54:25
2009文構今やったんだけど
英語67 国語61 だった。
これ喜んでいい点数だよな?

俺日本史はかなり得意だから40以上は確実に取れる。

972学部名黙秘:2012/02/09(木) 17:56:58
最近英語読めなくなっててスランプだなーとか楽観視してたけど違うみたい。

実力不足だわこれ。


もう何もかも嫌になってきた。

何も出来るきしねーや。


誰か渇入れて

973学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:02:08
喝の字が違っている時点で実力不足。

974学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:04:27
>>973
ほんとだ
はずかしww

でもなんかこれでちょっと楽になったかも、久々に笑ったかも!


さんくす!!

975学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:11:11
親にもうしわけない…
どうしよう…
中央法政をわるくいうつもりはないけども中央法政もおちるきがしてきた…
生きた心地がしない

976学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:13:08
あああああああああ不安
受験生の友達誰もいない(推薦という悪しき制度により)からここに書くしかできん・・・
ゴメンチ

977学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:14:57
落ちろカス共

978学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:21:30
Every book in bookstores or libraries is not only made by author but also a lot of people who are,for example,editors,copywriters,designers.




↑for exampleは減点される。
ただしくは、say

979学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:23:09
最後にand so onじゃだめなの?
それとdesignersの前にand抜けてない?

980学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:23:59
>>970
設置するときにコストかかるけど、長期的に見れば他の発電より格段に経済的。
まぁ英作でそこまでチェックされることはないだろうが

981学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:32:09
文構文うけるんだけど
日本史の確認は政治よりも文化やった方がいい?

982学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:42:46
意外とセンター受けない人って多いんだな
早稲田受ける人ってセンター利用でマーチ抑えて、一般はマーチ最上位と早慶だけってのがデフォだと思ってた

983学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:45:56
>>982
March以下の記念受験が大半だからしょうがないね

984学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:51:23
>>973
カツを入れるのカツはそのカツじゃなかった気がする

985学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:53:01
>>984
合ってるよ

986学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:53:58
現役だからマーチは受けてないな

首都大だしたけど対策してねぇし受からんかもな。受かっても行くかどうか分からんけど

987学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:54:28
>>985
調べたら誤用だって

988学部名黙秘:2012/02/09(木) 18:57:38
「喝」は感動詞で、「活を入れる」ときに使う掛け声だからな

まあ日常会話ではどっちでもいいんじゃね
試験に出されたらアレだけど

989学部名黙秘:2012/02/09(木) 19:21:21
勉強になりました

990学部名黙秘:2012/02/09(木) 20:13:03
早稲田大に大異変!予想外の受験者減少はどうして起きたのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328783989/

よかったな受験生

991学部名黙秘:2012/02/09(木) 20:14:31
稲丸が来るぞ!逃げろ!

992学部名黙秘:2012/02/09(木) 20:16:43
>>990
結局少子化と浪人減少と記念受験者減少だろ。
記念受験者は偏差値50以下とかもいるだろうし別にどうでもよくない?

993学部名黙秘:2012/02/09(木) 20:18:28
記念受験者の何人に一人が爆発的な得点力を偶然発揮し合格するのか?

994学部名黙秘:2012/02/09(木) 20:21:20
不況の今、受験料も決して安くないからな
まあ大学にとっちゃ収入が減るのは痛いんだろうけどね

明治大学の全学部統一入試なんて本当受験料だけでウハウハだろうな

995学部名黙秘:2012/02/09(木) 20:22:55
35000円は高すぎ
推薦に10万くらい出させればいいやん

996学部名黙秘:2012/02/09(木) 20:25:41
ハッハッハ・・
早稲田も落ちぶれたもんだな!ザマーみやがれ!

どうやらテメーら職員どもの熱心な掲示板での工作が

裏目に出ての減少のようだな(ププ・・)

もはや早慶なんて呼称はいらん!今すぐにでも

『 慶 上 立 』


にでも名前を変えるべきだな!ギャハハハハ!

受験生諸君は騙されてはいかんぞ!こんな所に入るくらいなら

社長数日本一の日大でも入った方がマシだわい!天国で大隈重信公が泣いとるぞ!

ブヮーッハッハッハ・・





稲丸っぽく書いてみた

997学部名黙秘:2012/02/09(木) 20:26:17
出たかと思ったwww

998学部名黙秘:2012/02/09(木) 20:28:33
完全に釣られて悔しい

999学部名黙秘:2012/02/09(木) 20:40:05
今の時期暗記物の確認と読解速度が落ちないようにするくらいしかすることねえ・・・

1000学部名黙秘:2012/02/09(木) 20:42:06
1000なら受験者俺だけ

1001学部名黙秘:2012/02/09(木) 20:43:13
記念受験勢増えたほうが平均点下がるから嬉しいんだがな
でも浪人生減ると平均点下がるからどっこいどっこいか

1002学部名黙秘:2012/02/09(木) 21:01:05
>>994
アホだなあ。。。明治なんて割引だらけで収支的にははきついんだが。。。

1003学部名黙秘:2012/02/09(木) 21:10:01
文文構は日本史洗濯で150あれば安全圏?

1004学部名黙秘:2012/02/09(木) 21:16:41
バランスよく75%もありゃ受かるだろ

1005学部名黙秘:2012/02/09(木) 21:18:15
明治は親切(点数調整無し、御中って書いてくれてる)だし偏差値もお手頃だし受験者数が増えるのはわかる。

1006学部名黙秘:2012/02/09(木) 21:22:52
>>1005
最初から自分宛の郵便物に御中を印刷してるなんて本当は恥ずかしいことなんだけどなw

1007学部名黙秘:2012/02/09(木) 21:32:18
御中って書き忘れましたどうすればいいですか?
とか言い出すやつが過去に出たんじゃないか?w
就活のときも、御中忘れた、添え状忘れたって大騒ぎするやつ何割か居るじゃん

1008学部名黙秘:2012/02/09(木) 21:45:58
2011年度入試 首都圏私立大学 入学辞退率上位10校
(%:入学者数非公表の大学があるため募集人員で比較)

大学    募集人員 合格者 辞退率
① 東京理科  2682   15863  83.1%
② 明治大学  4582   21823  79.0%
③ 明治学院  1781    7756  77.0%
④ 立教大学  2905   12626  77.0%
⑤ 中央大学  3686   16018  77.0%
⑥ 大東文化  1391    5895  76.4%
⑦ 上智大学  1323    5536  76.1%
⑧ 成蹊大学  1043    4326  75.9%
⑨ 武蔵大学   706    2884  75.5%
⑩ 東京経済   848    3332  74.5%

1009学部名黙秘:2012/02/09(木) 23:55:16
稲丸のマネ糞吹いたわ

1010学部名黙秘:2012/02/10(金) 01:02:10
【都の】受験生相談スレPart30【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1328759976/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■