■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

早稲田政治祭に行った人、感想を書いて。
1学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:01:58
早稲田政治祭
早稲田大学公認政治サークル鵬志会が「早稲田政治祭」を開催します!
今回の講演会は全部で7部構成、12時30分から8時20分まで大隈大講堂を貸し切り様々なテーマで開催します!

日本国家中枢の崩壊を暴露し霞が関を追われた古賀茂明氏、『朝まで生テレビ』でおなじみ田原総一朗氏、『政治家の殺し方』が話題沸騰の中田宏氏、大阪府知事選出馬騒動で話題の丸山和也氏など今旬な講師が多数出演!!
さらに野田佳彦内閣総理大臣も出演決定!!
鵬志会史上最大のイベントです!!
予約不要、入場無料!
是非お越しください♪
【日時】12/7(水) 開場12:00
           開演12:30 閉演20:20
【場所】早稲田大学大隈大講堂
総合司会:本山景太郎(早稲田大学法学部・鵬志会第25代幹事長)
12:30〜第一部「日本の閉塞感と政治」
出演者:中田宏氏
現在、著書『政治家の殺し方』で話題となっている前横浜市長。政治の世界の裏側を覗いてみませんか?きっと日本の構造が見えてきます。
13:40〜第二部「天下動乱の年〜2012年を読む〜」
出演者:手嶋龍一氏、湯本淵氏(中国)、ロバートルーク氏(米国) 
各国の首脳が変わる激動の2012年、世界はどうなるのか、日本はどうなるのか、海外の視点から日本を見る。
14:50〜第三部「日本再生〜今こそ求められる真の改革〜」
出演者:古賀茂明氏、長谷川幸洋氏
日本中枢の崩壊を暴露したあの元官僚がついに早稲田に!日本の未来を担う霞ヶ関官僚、そして私たち国民に求められる責任とは??
16:25〜第四部「業界研究『女性政治家』〜女性が政治家として生きるとは!?〜」
出演者:片山さつき氏、田中美絵子氏、早稲田大学現役女子大学生
女性の社会進出の必要性が高まる現代においても、謎の多い女性議員。彼女達の生き方からキャリアを考えてみませんか?
17:35〜第五部「政治とボランティア〜NGOの可能性〜」
出演者:武正公一氏、吹浦忠正氏 
NGOは政治のあり方を変えうるのか?元外務副大臣と日本を代表するNGO難民を助ける会特別顧問がNGOの新たな可能性を語ります!
18:45〜第六部「政治早慶戦!!〜学生が政治に対して思うこと〜」
出演者:田原総一朗氏、丸山和也氏、江口克彦氏
     岡野宗俊氏、神村健太郎氏
歴史上初めてであろう政治をテーマにした早慶戦。豪華論客たちが繰り広げる舌戦は予測不能!!
20:00〜特別講演
出演者:野田佳彦氏

2学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:05:37
豪華なメンバーだな

3学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:05:38
「米謀略説、財務省悪玉論が横行」=TPP・増税慎重派を批判―野田首相
時事通信 12月7日(水)22時13分配信
 「環太平洋連携協定(TPP)の話をすると『米国の謀略説』。社会保障と税の一体改革の話をすると『財務省悪玉論』。入り口のところで変な議論が起こる」。野田佳彦首相は7日夜、母校の早稲田大学(東京都新宿区)で講演し、自身が推進するTPP交渉参加や消費増税に抵抗する与野党勢力を厳しく批判した。
 首相はTPPに関し「日本はもっともうけられるはず。そのためのルールをつくるのが国益だ」と、交渉参加のメリットを力説。一体改革についても「社会保障の安定財源を確保し、財政規律を守る観点から避けて通れない」と強調した。
 首相は約20分間にわたって熱弁を振るったが、母校の後輩らを前に気が緩んだのか、TPP交渉や消費増税への反対を「変な議論」などと決め付けたことで、慎重派を刺激しそうだ。

4学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:06:07
マジでいきたい!
いつやるの?!??

5学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:08:32
野田首相見たかったけど会場に入れなかった
もっと早く行くべきだったなあ

6学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:09:01
>>5なんで
おれはいれたよ

二階席は半分=150人くらいあいてたよ。

7学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:11:04
>>6
空席あったのか・・・
19:55に着いたときにはもう入れませんって言われた

8学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:11:30
>>4
今日

9学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:13:11
>>7
あやしかったんじゃね?www

10学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:13:26
>>8えええええええええええええもっとはやくいえよ

11学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:18:15
田原と江口が、小沢は慶應から排除すべきと言ってて、
そもそも小沢は中央という底辺大学だといって、そこに慶應食をつけるためにわざわざ入り直した
といっていたが、

小沢と中央かんけいなくね?

12学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:34:09
野田さん演説下手くそだよね。

もうだめだなぁって思った。

通常テレビでみるより生でみると、かなり印象良くなるものなんだけれど、

やはり下手だわ。

「早稲田」について語ることもほとんどなく、聴衆に対する意識が希薄。

13学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:38:21
>鵬志会

この組織なんか怪しいね。
宗教と関係してると言うか、
宗教的と言うか、
あるいは暴力的と言うか。

14学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:40:53
母校で駄じゃれ連発=野田首相
時事通信 12月7日(水)23時1分配信

「私は1980年早稲田大学を大変優秀な成績で卒業した…友達がいます」。
野田佳彦首相は7日夜、母校の早大で行った講演で、駄じゃれを繰り出して聴衆を笑わせた。
首相は毎年1兆円規模で膨らむ社会保障費に触れ、「豆腐の一丁じゃありません。イメージ湧きますか」などと軽口を連発。
「毎日宝くじが1千万円当たっても1年間に36億5千万円。1兆円には300年かかるんです」と、国の借金の膨大さを分かりやすく説明していた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111207-00000178-jij-pol

15学部名黙秘:2011/12/07(水) 23:41:41
記者が書く記事と、場内での現実的雰囲気、

激しい乖離があるな。

記者は概して野田の擁護派。

会場内は冷酷だったぞ

16学部名黙秘:2011/12/08(木) 01:01:30
野田首相が母校・早稲田大学に凱旋したくらいでそんなにあばれなくてもね^^

17学部名黙秘:2011/12/08(木) 02:11:11
誰が暴れたの?
逮捕者とか?

18学部名黙秘:2011/12/08(木) 02:19:18
あばれてるのはどうせ㊥あたりか

19学部名黙秘:2011/12/08(木) 03:24:08
誰が逮捕されたの?

20学部名黙秘:2011/12/08(木) 19:58:50
岡野さんは良い人だった

21学部名黙秘:2011/12/08(木) 20:05:17
小沢はそもそも中央大学に入学すらしてないぞ 弁護士になりたくて東大目指して二浪したがダメで慶応に入学したんだぞ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■