■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

早大生のアパート生活事情
1学部名黙秘:2011/10/25(火) 21:09:28
家賃とか教えて。
どこに住んでるの?

2学部名黙秘:2011/10/25(火) 22:37:36
最寄り駅が中井で家賃6万7千
不満はそんなにないけど、授業の空き時間とかに帰れない距離なのが面倒

3学部名黙秘:2011/10/25(火) 22:53:21
鷺ノ宮 家賃7万

馬場に引っ越したいです

4学部名黙秘:2011/10/25(火) 23:15:18

銀座
家賃36万

5学部名黙秘:2011/10/25(火) 23:47:46
馬場に住むとたまり場になる
そう思っていた時期が僕にもありました・・・・

6学部名黙秘:2011/10/26(水) 00:35:11
わけあって新宿三丁目11万。

7学部名黙秘:2011/10/26(水) 01:46:57
俺、一人暮らしだけど、所沢で5万だよ

8学部名黙秘:2011/10/26(水) 02:20:42
俺ふつうに鶴巻町住みだけど彼女と公式同棲で18万

9学部名黙秘:2011/10/26(水) 15:58:21
ロフトまじでいらねぇ

10学部名黙秘:2011/10/26(水) 16:15:17
公式同棲ってなんだよ(笑)

11学部名黙秘:2011/10/26(水) 17:47:34
目黒で21万のところ

12学部名黙秘:2011/10/26(水) 18:22:06
公式ってのは双方の親が認めた同性ってことだろ
語意力っつーか基本的な思考力ないのかい?


俺は雑司が谷で八万
たしかにロフトはいらねーわ
おれはロフトで寝るんだが、
夏はあつくてやばい

13学部名黙秘:2011/10/26(水) 18:24:29
おれ護国寺
チャリで学校まで15分

家賃は10万と高いがまぁ定期代ないし、ただスーパーがないのがいたい

14学部名黙秘:2011/10/26(水) 18:51:52
なんで公式か非公式か書く必要性があったの?
アパート事情って書いてるよね?
そんな思考力もないの?
って言いたかったんじゃないかな

15学部名黙秘:2011/10/26(水) 19:34:04
>>14
おまえが一番すれちがいだろwww

16学部名黙秘:2011/10/26(水) 20:12:33
公式同棲×

公認同棲○ だろ

17学部名黙秘:2011/10/26(水) 20:35:29
意外と馬場住みがいないね

18学部名黙秘:2011/10/26(水) 21:56:36
早稲田まで徒歩40秒のおれは圧勝w

19学部名黙秘:2011/10/27(木) 00:12:59
上石神井から徒歩7分の家賃6万
隣人うるさいしここ何にもないから早く引っ越したい

20学部名黙秘:2011/10/27(木) 09:59:19
山の手辺りに住んでる人は少ないの?

21学部名黙秘:2011/10/27(木) 12:01:38
山手線?

22学部名黙秘:2011/10/27(木) 23:37:04
新大久保と目白ならいるな

23学部名黙秘:2011/10/28(金) 14:12:43
>>18

お前は前期の俺かww


今は俺は田端住みだけど、14号館まで40秒だった時を思い出したわw

24学部名黙秘:2011/10/28(金) 15:45:02
>>23
家賃いくらなん?
周り早大生多い?
いや意外と少ないのかな

25学部名黙秘:2011/10/28(金) 16:20:36
>>24

家賃は8万ぐらいだよ。でも5階だし、南東で日当たり良いし、角部屋で築3年以内のマンションだから正直かなり快適だよ。

早稲田住んでた時には、夜中の2時とかに友達が泊まりに来たから正直ストレス溜まってたからねww


早大生は少ないけど、静かだよ。毎日多くの友達とバカ騒ぎしたいか、何人かの友達とたまにまったりだべるか、人それぞれだと思うよー。

26学部名黙秘:2011/10/31(月) 12:48:52
学生マンションのコスパ最強

27学部名黙秘:2011/10/31(月) 13:09:10
学生マンションは大抵ユニットバスだからいや

28学部名黙秘:2011/10/31(月) 13:16:57
都営荒川線沿いに住みたいんだがいかんせん物件が少ない・・・
あのレトロな雰囲気や田舎っぽさがいいなぁ

今のところも近くに銭湯とかもあって好きだけど家賃高すぎぃ

29学部名黙秘:2011/10/31(月) 13:18:53
>>28
どこ住み?

30学部名黙秘:2011/10/31(月) 13:57:51
>>29
中野で7万ちょい
これって個人的には高いと感じるんだが相場はどんなもんなんだろ

31学部名黙秘:2011/10/31(月) 14:08:03
普通だと思う
荒川線でも同じぐらいするはず

32学部名黙秘:2011/10/31(月) 15:24:38
>>30

中野でそれなら安いだろ

33学部名黙秘:2011/10/31(月) 16:21:23
ユニットバスってトイレと浴槽同じ空間にあるやつだっけ?

34学部名黙秘:2011/10/31(月) 16:25:54
うん

35学部名黙秘:2011/10/31(月) 16:27:07
学生マンションだけど違うよ?

36学部名黙秘:2011/10/31(月) 16:35:12
>>35
家賃いくら?

37学部名黙秘:2011/10/31(月) 17:41:45
ゴメン
相場ってのは中野とか荒川線の相場ではなくて早稲田生の相場
あんまり大学から遠いのは無理だけど、大学周辺とかだと7万越えはしょうがないのかな?

38学部名黙秘:2011/10/31(月) 17:43:57
7万とか普通だろ

39学部名黙秘:2011/11/04(金) 13:25:31
木造アパートは絶対やめた方がいい
下の部屋の理工生が夜中に馬鹿友人連れ込んで飲み騒いでうるさい
そいつのせいで理工生=クズと考えるようになってしまった

40学部名黙秘:2011/11/04(金) 13:34:50
確かに人を連れ込んでワイワイやられると困るね。

41学部名黙秘:2011/11/04(金) 15:48:32
連れ込む友達がいなかった

42学部名黙秘:2011/11/10(木) 21:13:12
早大生の一人暮らしが一番多いのってどこ?
やっぱり馬場?

43学部名黙秘:2011/11/10(木) 23:18:11
おれのまわりだと落合かな。

44学部名黙秘:2011/11/11(金) 00:13:40
馬場に住んでもいいことないよねー

45学部名黙秘:2011/11/11(金) 00:18:40
落合って高級住宅街なんでしょ

46学部名黙秘:2011/11/11(金) 00:19:32
西武新宿線は負け組

47学部名黙秘:2011/11/11(金) 13:12:51
住んでみてわかった
中野は低階層の人間が住む場所だ
貧乏なだけならまだしも育ちも悪い奴が多い
速攻で引っ越した

48学部名黙秘:2011/11/11(金) 15:03:26
詳しく話してくれ
中野に引っ越す予定なんだけど…

49学部名黙秘:2011/11/11(金) 16:13:57
上流はどこに住んでいるんですか?

50学部名黙秘:2011/11/11(金) 18:02:09
おれはたぶん上流だと思おうけど、
千駄ヶ谷にすんでる。

51学部名黙秘:2011/11/11(金) 19:02:07
一人暮らしの上流階級は
早稲田周辺でカツ、10万くらいあかn

52学部名黙秘:2011/11/12(土) 13:34:31
馬場に住んでる人は
家賃いくら払ってる?
俺は4万なんだけど安いかな?

53学部名黙秘:2011/11/12(土) 14:03:04
やすすぎ俺は9万。

54学部名黙秘:2011/11/12(土) 15:11:58
俺は鶴巻町で9万

55学部名黙秘:2011/11/12(土) 15:29:41
4ー5万円あたりはレアだから運がいい。

56学部名黙秘:2011/11/20(日) 14:13:05
やはり都内で一人暮らしとなると家賃は10万前後になるよね

57学部名黙秘:2011/11/20(日) 15:01:26
学生マンションで8万あるやん

58学部名黙秘:2011/11/21(月) 08:32:04
池袋あたりでまともな不動産屋知らない?鍵交換代とかクリーニング代とか請求してくるとこ多すぎ。

59学部名黙秘:2011/11/23(水) 21:53:19
現時点でどこのブラック不動産なのか教えてくれ。

エイブルがいいよ。

60学部名黙秘:2011/11/23(水) 22:00:25
鍵交換は拒否できる。

61学部名黙秘:2011/11/24(木) 07:20:42
>>60
その通り。だが断ると不動産屋側からも断られちまうのよ。あいつら客選べる立場にあるからな。

62学部名黙秘:2011/11/24(木) 07:25:35
>>59
大手はネットで調べる限り退室時の敷金トラブル頻発してるみたいだから気が引ける。まあ少額訴訟に持ち込めば絶対勝てるがな。悪徳不動産屋は池袋に多いと感じたわ。まず囮物件は当たり前になってるのが許せない

63学部名黙秘:2011/11/24(木) 10:48:03
俺も池袋は悪徳多いと聞いたけど、弁護士に相談ってフレーズ出すと勝てるw

64学部名黙秘:2011/11/24(木) 12:23:38
大抵の不動産屋は礼金とか家賃高めに設定してるからうまく交渉すれば安くしてもらえるぞ。悪徳不動産屋に騙されないようこの掲示板で啓発したいね。

65学部名黙秘:2011/11/24(木) 12:26:52
ていうか、してないやついるの?

66学部名黙秘:2011/11/24(木) 14:19:25
>>65
俺よくアドバイスするけどみんな知らないよ

67学部名黙秘:2011/11/24(木) 20:18:48
礼金2払っちった

68学部名黙秘:2011/11/24(木) 20:42:27
あり得ない。交渉しろよ。それが前提。

69学部名黙秘:2011/11/24(木) 21:10:29
早大生として失格だな。

70学部名黙秘:2011/11/28(月) 07:22:03
まともな不動産屋知らない?まともだと思う根拠と一緒に教えてくれ。

71学部名黙秘:2011/11/28(月) 10:20:22
みにみに

72学部名黙秘:2011/11/29(火) 07:34:36
>>71
なぜミニミニを挙げたのか理由も添えてほしい。

73学部名黙秘:2011/11/29(火) 10:01:45
おれが借りた時の体験。

74学部名黙秘:2011/11/29(火) 14:52:03
大学周辺でも1月中とか早くから探せば5万円台でいい所が見つかる。
あと多少高くなっても定期代考えたら大学近くに住んだほうがいい。
食事処もスーパーもコンビニも豊富にあるし。

75学部名黙秘:2011/11/30(水) 11:06:32
やっぱ分譲マンションでしょ。スペックが違うね

76学部名黙秘:2011/11/30(水) 11:41:32
>>75
キミ本気で言ってるの?
なんて言うか・・・
いつもそんな感じ?

77学部名黙秘:2011/11/30(水) 13:21:25
>>76
普通に本気だけど。分譲タイプ良くない?

78学部名黙秘:2011/11/30(水) 14:42:17
>>77

親に買ってもらうんでしょ?
自分で買うには、安定収入無ければローンが組めないだろうから。

分譲なら、物件によっては将来自分が使わなくなっても売ってしまうか
賃貸にまわして月額ローン返済との差額が稼げるかもね。ただし、大多数
の人は逆ザヤで損を出すか再販して赤字出してると思うけど。

79学部名黙秘:2011/11/30(水) 15:53:58
>>78
俺が言ってたのは賃貸の分譲だよ。そりゃ購入なんてできませんて

80学部名黙秘:2011/11/30(水) 16:02:34
家賃いくらになる?

81学部名黙秘:2011/11/30(水) 16:40:02
>>80
6.5帖で管理費込み62000。ちなみに交渉前は65000だった。場所は池袋徒歩13。

82学部名黙秘:2011/11/30(水) 16:42:42
ようするにただの賃貸マンションじゃん

分譲ではない

83学部名黙秘:2011/11/30(水) 17:24:34
>>82
いや、分譲だぞ(笑)

84学部名黙秘:2011/12/01(木) 09:19:58
分譲賃貸て言うらしいね
なかなか良い物件が多いらしい

85学部名黙秘:2011/12/01(木) 17:43:56
分譲だと住民の質が高いのも良い点だよね。購入者が多いから変なやつが少ない傾向がある

86学部名黙秘:2011/12/01(木) 19:27:32
「分譲賃貸」って、初めて聞くけどどういう権利関係のものなの?

87学部名黙秘:2011/12/01(木) 19:32:57
>>86
権利関係て具体的にどういうこと?賃貸用じゃないマンション一室の購入者が賃貸として提供してるってのは質問の答えになってる?

88学部名黙秘:2011/12/01(木) 20:12:46
>>87
要するに、自分が住むためではなく収益用に購入したマンションということか。
それは通常「収益物件」っていうんじゃないの?「分譲賃貸」って言うのかる

89学部名黙秘:2011/12/02(金) 02:55:10
ググれよゴミ

90学部名黙秘:2011/12/02(金) 13:10:40
最近は敷金償却っつって返還しないとこもあるらしいな。悪徳不動産屋がここまで横行する背景には無知な借主が多いからだろうな。まあ、こういう一方的に不利な契約は無効で敷金は返ってくるけど、然るべき法的手続きを踏まないやつ多いんだろうな。

91学部名黙秘:2011/12/02(金) 20:21:27
敷引ってやつね。

92学部名黙秘:2011/12/08(木) 03:24:45
エイブルがいいよ。
池袋店は最強。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■