■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
DQNチャラ男「なぁwwwノート貸してくんね?wwwwww」- 1 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 20:38:17
- 大して仲良くもない
というか、どちらかといえば仲悪いDQNチャラ男の知人が
テスト前だけ都合よく近づいてきて
「ノート貸してくんね?wwwwww」とか
どうやったら断れますか?
うまい返しを教えてください。
- 2 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 20:49:41
- あ、ごめん。
友達に先に貸す約束してるし、今日は持ってきてないや。
ほんとにごめんね。
これで、去年の必修英語の実業上がりの身の程をわきまえない奴は、
平均80点を超えたテストで、23点しか取れず、ただいま再履中だよw
ただし、恨まれないようにやれよw
俺の場合、そいつは友達がクラスでいなかったから大丈夫だったがなw
- 3 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 21:31:09
- 運営さん出番ですよ
- 4 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 21:41:28
- いや、このスレはしばらく残したほうがいい
貸さない人間が悪みたいな風潮をどうにかすべき
- 5 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 21:43:27
- >>1
誰がお前に貸すかw
あ?何だよその目つき。強要しようってか?
事務所行ってノート強要されたって言ってくるわww
- 6 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 21:44:08
- ↑
途中で送信しちまった。
まあ上みたいな感じで言えばおk
- 7 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 22:20:24
- その方法
1)「これは競争の中での契約だ。お前が有益な情報を出さないんなら
こっちも出さない――それが条件だ」
って、1973年の映画「The paper chase」のセリフ、知ってる?
調べてみてよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ciGPhigWVYQ&feature=related
2)ケイオウじゃ、講義ノートは有料で取引されてるぜ。いくら出す?
http://jbbs.livedoor.jp/school/15788/#5
ノート過去問売買スレ
- 8 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 22:24:43
- ノート5000円とかやばいなww
- 9 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 22:36:05
- >>4
どうやらこの論法を使えば管理人は消せないwwww
- 10 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:03:47
- この掲示板に来てる学生はたいていがノート貸してもらう側の人間だから
このスレは伸びないと思うんです
- 11 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:04:59
- >>2
コピーさせておくれ
っていわれたらどうすんだよ
- 12 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:06:27
- いいから貸せよ
助け合いの心が大切なんだよ
- 13 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:06:43
- このスレの存続が決定した。
ここの管理人は、広告スレを削除しつつ、
その10分後になってもまだこのスレは消えていない。
俺たち勝利
- 14 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:07:34
- 私は貸してもらう側だけど、貸してくれないって愚痴るのはただの逆恨みだと思うの
- 15 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:07:47
- >>7
君さ、何者?
もともと分析的で頭いいと思ってたんだけど、
自分1年なんだけど、先輩ですか?
どちらのゼミがおすすめでしょうか?
- 16 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:09:38
- 早稲田ってノート売買ないの?
立命館みたいに禁止になったの?
- 17 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:11:16
- 民法上、私的自治の原則で許されている。
民事上許容されると言うことは刑事罰は科されない。
そしてこれを経済学的に再構成すれば
市場経済上保護される。
それは神の見えざる手のままに。
- 18 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:13:27
- >>17
おまえ1年だろww
- 19 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:18:10
- 俺もそう思った
民法で許される
↓よって
刑事罰ない
↓言い換えれば
神の見えざる手
↑この論理使うとメチャクチャだぞw
罪や害悪に対して厳しくないのが
経済学で、厳しいのが法学
その法学の中でも刑法は厳しくて、民法はやさしい
例えば、経済学上援助交際は許される。
だが、民法上は公序良俗違反。刑事法では犯罪。
- 20 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:22:54
- >>11
今持ってないでOK
- 21 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:25:12
- 保有現場目撃されてる場面だとどうすればいい
- 22 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:30:39
- このスレを見せる
んでもって
「おまえらクズのせいで僕たち困ってるんですぅwwwwww」
って言えばいい
- 23 :学部名黙秘:2011/07/25(月) 23:31:31
- ここのスレタイがわるい。
ギャル男対策スレにすべき。
- 24 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 01:28:31
- >>21
もし、授業ある日なら、カバンから今日やった部分のみ取り出す。
そして、『あー、俺、今日、今日やったとこしか持ってきてないわ〜』でOK。
カバンの中まで漁ってきたら、事務所に駆け込む。
あ、ちなみに俺は、仲いいやつにはちゃんと貸してるからな(笑)
やはり、give and takeは重要だしな。
- 25 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 01:32:24
- むしろ金を要求しろよw
おれは1000円頂いたw
- 26 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 01:32:32
- おんにゃのこには貸してます
- 27 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 01:35:15
- 自分もそう思ってました。
でもそのノートがコピーされて
どうなってるか考えたことはありませんか?
かつて同じゼミの子にノートをかしたんですが、
なぜか試験会場に自分のノートが多数でまわっていたのです・・・・
- 28 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 01:38:07
- いいノートだったんですね
勉強おつかれさまです
コピーさせて
- 29 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 01:39:33
- その子って女?、で、しかも某英語系のゼミ?
だとしたら俺も加害者かもしれないごめん。
- 30 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 01:40:10
- >>29
そうですけど・・・・・
- 31 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 02:03:29
- >>27
俺は、貸すときに絶対に他人に流すなよ。って言葉を添えてるよ。
流した場合、二度とノートは貸さないって親友との間での約束事(笑)
誰かに又貸ししたい場合は、元の持ち主に絶対に伝えるようにしてるよ。
- 32 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 02:06:07
- ノートの賃貸借契約が成立している。
そのノートをさらに他人に貸す行為は転貸借にあたる。
転貸借は刑法処罰に関する特別法並びに同法施行内閣府令によって
規制されている。処罰対象となるのは転貸借が無断もしくはこれと同視しうる状況におかれた場合。
最高刑は罰金5万円。
- 33 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 09:52:29
- 資本主義のルールでやればいいじゃん
- 34 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 09:59:13
- >>33
資本主義って、資本家が資本を出し、それを元手に労働者が働くってシステムだから、おかしいだろ(笑)
君が言いたいの、資本主義ではなく、自由経済の理論だろ?
- 35 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 10:05:56
- まあノートすら取ってない低脳に関るなって事だ。
馬鹿が移るぞwww
- 36 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 10:29:58
- いきなり知らないやつにレジュメコピーさせてと言われた時流石に驚いたわ
- 37 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 10:36:59
- >>36
肩叩かれない限り、俺は完璧にシカトするなwww
- 38 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 12:25:37
- 「どうせお前みたいな他力本願のクズは留年確定なんだから潔く落とせよクズ」
でおk?
- 39 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 12:30:16
- 俺昨日隣のやつに
コピーさせてくれっていったら無視された……
お前らだったのか
許さない
- 40 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 12:34:53
- >>39
クズ野郎ざまぁwwww
- 41 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 14:37:17
- 五月蝿いチャラ男軍団のやつが一人のとき、
めっちゃ怖そうな人に「ノート見せてくれる?」って言われてキョドりまくっててワロタ
- 42 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 14:46:59
- すいません
って
いって普通にことわるけど。
- 43 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 19:05:59
- すいません だけで引き下がるわけないだろ
- 44 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 19:17:21
- お前ら弱すぎw
悪いね
とか
他頼め
とか行って言えないの?
- 45 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 19:28:18
- >>44
心がやさしすぎるからしょうがないだろ…
- 46 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 21:44:42
- 助け合いの心が大切だと思う
- 47 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 22:11:15
- >>46
DQNチャラ男のバカどもは、たいてい「give&take」だの「助け合い」だの主張するが、
だれがおまえらなんか頼るかって思う(というか、そんなバカを頼れるわけがない)
まずそういう機会もないしな
- 48 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 22:38:32
- ギブアンドテイク(笑)
DQNはテイクしてるだけだろ
- 49 :学部名黙秘:2011/07/26(火) 22:45:04
- 「友達じゃない人には貸さない主義なんですぅwwwwwww」
↑完璧
- 50 :学部名黙秘:2011/07/27(水) 00:04:26
- ふくしまみずほかよ
- 51 :学部名黙秘:2011/07/27(水) 14:08:51
- >>49
え?君誰? って言えば余裕。
- 52 :学部名黙秘:2011/07/27(水) 14:12:19
- ノート貸してくれないやつってなんなの?
そういうやつは就活も危ないぞ
- 53 :学部名黙秘:2011/07/27(水) 14:52:00
- >>52
君、頭の構造がおかしいよ。
確かに、同じ大学・学部で学んでんだから「困ったときはお互い様」だ。
けど、そもそもこのスレが立ったのは…
1) 普段は授業にも出ず、たまに出ればまじめにやってる輩にジャマをする。
2) それでいて、リア充だとかなんだとか自画自賛して、まじめにコツコツ
やってる輩を「ボッチ」とバカにする。
3) 2)は必ずしも一般化できないとしても、みんなそう言う奴らがノート借り
にきてると思ってる。
それなのに何ら同情の余地(例えば友達関係だとか)のない奴に、ノート
を貸すことはできないだろうよ。
もう、ノリや要領だけで世の中生きてゆくのはむずかしくなって事に気付けよ。
- 54 :学部名黙秘:2011/07/27(水) 15:20:18
- 早稲田って基本みんなぼっちかと思ってたんだけど
全然イメージと違ったなー
どっちかというと明治っぽいね
- 55 :学部名黙秘:2011/07/28(木) 00:00:13
- 「ぼっち」って言葉ができてからおかしくなった
- 56 :学部名黙秘:2011/07/28(木) 00:03:39
- ボッチのなにが悪いの?
- 57 :学部名黙秘:2011/07/28(木) 00:13:44
- びっち
- 58 :学部名黙秘:2011/07/28(木) 00:22:05
- 市賀さん曰く
「いつも一人でいる人のほうが絶対いいですよ、僕もそうでしたもん」
- 59 :学部名黙秘:2011/07/28(木) 00:23:53
- 市賀先生は一橋社学落ち
- 60 :学部名黙秘:2011/07/28(木) 00:24:40
- http://www.sps.ne.jp/2008-eigo.html
http://www.sps.ne.jp/2008/izumi.jpg
ちょwwwwww
先生wwwww
- 61 :学部名黙秘:2011/07/28(木) 01:41:45
- さすがの筋肉である
- 62 :学部名黙秘:2011/07/28(木) 23:28:29
- 出口エ…
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■