■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
新入生・在学生のホワイエ 実質part5- 1 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 12:03:40
- このスレッドは社会科学部生を中心にした休憩所です。
社会科学部に限らず、早大生の皆様はすべて来てください。
ホワイエは休憩所の意味です。
14号館3階にあります。
前スレ
在学生:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1300071835/
新入生http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1302716264/
- 2 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 12:12:11
- 乙
- 3 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 12:16:27
- >14号館3階
ここの治安悪すぎwwww
おれ一階もいっったことないんだがwww
- 4 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 12:33:45
- 8号館ではホワイエのことをラウンジという。
- 5 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 12:43:52
- 社学のラウンジは良いよ
ボッチ飯に最高
- 6 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 12:48:16
- 科目登録難しい・・・・・
でもこれも入学試験の一部なのか。
- 7 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 12:53:17
- 法学部のラウンジはみんな寝そべってていきにくいw
- 8 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 12:53:58
- ゼミとサークルの違いがわからなかったが前者は遊び?後者は単位もらえる授業なんだね これで間違ってない?
- 9 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 13:04:09
- >>8
そうだお
- 10 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 13:08:00
- >>8
あってる
- 11 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 13:21:33
- >ホワイエ
というネーミング
いいとおもう
- 12 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 13:23:07
- 懇談会の日程調整しよう。
学部:
絶対駄目っていう日:
あいてる日:
学部:政経
絶対駄目っていう日:25日
あいてる日:上以外全部暇。
- 13 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 13:23:48
- あんまセンス無いスレタイだな
- 14 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 13:28:29
- >>12
学部:社会科学部1年
絶対駄目っていう日:5月に入るとちょっと・・・
あいてる日:基本大丈夫
- 15 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 13:28:45
- 今早稲田いくと人たくさんいるの?
- 16 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 13:37:44
- 法学部で検察官志望なんですが、サークルとか絶対に入るべき者なのでしょうか?あんまり人間関係好きじゃないです・・・orz 法律系サークルも基本のみが中心らしく、、、どうなんでしょう?
この掲示板の人たち結構弁護士志望のひといますよね?他にも公認会計士とかの人もいますよね?サークルとか入るつもりでしょうか?
- 17 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 14:06:41
- >>16
むしろはいらないほうがいいって聞きましたよ〜
- 18 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 14:07:11
- ここに書き込む前に前スレ埋めろwwww
- 19 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 14:38:05
- >>12
学部:社学
絶対駄目っていう日:30、3、6
あいてる日:27、28、29、1、2、4、5、7
授業始まる前ならこんな感じ
- 20 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 15:34:49
- 懇談会は3月に予定してたからこそ意味を成すものだったんじゃないの?
もう新歓も始まってて友人も出来てる時期にやることじゃないような気がする
- 21 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 15:57:04
- ★「ホワイエ」って、このスレがホワイエないしラウンジという意味で、
14号館の物理的なホワイエは読書に疲れたとき寝転がっていいんだろ?
ーーーー念のため。
- 22 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 16:01:14
- >>20
仮眠のためのソファー(長イスでもいい)とトイレがあるといいんだがなぁ。
- 23 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 16:37:56
- 仮眠用の設備は必要だ
- 24 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 17:07:18
- 学読で隣の奴がうつぶせで寝始めると、睡魔イオンを発散して
こちらまで眠くなってくるものな。
構内のどこかに寝転がりエリアが欲しいもんだ。雨天でも可なやつ。
- 25 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 17:45:06
- パート5って何かと思ったら雑談スレか。
- 26 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 18:55:09
- 睡魔にみまわれた時は一時的な仮眠をとることで後の作業効率が高まるという
多額の収入を得る早稲田は検討すべき
- 27 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 20:04:08
- 一時的な仮眠って1時間くらい?
- 28 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 20:19:19
- >>16
自分は弁護士志望だけど、
サークルには入らないつもりですよ〜
- 29 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 20:19:51
- 公務員、就活、資格(弁護士とか会計士レベルは俺には無理)
↑どれが一番ベストな選択?
今年新一年のものにとって。
- 30 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 20:22:09
- ベストは自分のやりたいことをやること
どんな職業だって社会には必要なんだよ
- 31 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 20:28:35
- >>27
それは寝すぎ
15〜20分がベスト
- 32 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 20:28:50
- >>30
やりたいことができるとおもってんのかお前!!!!!
- 33 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 20:33:47
- 一番やりたいことができなかったら二番目にやりたいことをやろう!!!!!
- 34 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 20:34:16
- できなかったら?
- 35 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 20:34:33
- 実際10番目くらいにやりたいことをやることになると思うよ。
- 36 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 20:41:17
- サークルいろいろまわってきたけど治安悪すぎwwww
稲丸のいうことも多少はわかってきたwww
- 37 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 20:42:20
- 稲丸乙
- 38 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 20:44:40
- サークル・・・・ゲロかけられた・・・・糞野郎。
- 39 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 21:21:26
- 早稲田生のよいところはそういうところでくじけないところ。
ここでくじけるようでは慶應だ。
- 40 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 21:26:53
- ゼミの教授によると、
今年は7月以降クーラーつけないそうだ。
ここまでは最悪な話しだが
朗報↓
クーラーがないことで健康上問題のある教員は
授業を休講にすることができる!
ということだ。
まぁ30年くらい前は、あついってことで6月で授業終わってたらしいがwwww
- 41 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 21:36:18
- ていうか今年やすみおおいw
- 42 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 21:48:07
- タツオさん有意義な生活してるけど、
東京でおすすめな観光スポット教えて下さい。
- 43 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 21:49:54
- 新入生ですが、
初年度は何単位履修しますか?
40単位だと大変でしょうか?
- 44 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 21:55:45
- 半期?教職?
- 45 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 21:58:11
- 浪人ってやっぱいじめられる?
ていか無視されたりする?
現役の人しないで
- 46 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 22:14:23
- いじめられたらそれは、浪人か否かとは別の点にあるとおもう。
- 47 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 22:15:44
- 文学部の授業?
- 48 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 22:25:25
- >>43
そこは普通に取りにいくだろ
つか
フル単の鷲にすりゃ余裕だよ
とれるならとれ
- 49 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 23:02:49
- フルタンって全部履修すること?
- 50 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 23:04:06
- みなさんもうずっと東京ですか?
- 51 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 23:04:46
- 秋葉で服なんか売ってんの?
- 52 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 23:05:22
- 新宿マルイで変え
- 53 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 23:06:39
- 5ちゃんで武井咲タンのドラマやってる!!!!!!!!!!!!!!
- 54 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 23:08:10
- マジでかよ
- 55 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 23:08:39
- 入浴シーンあるし
- 56 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 23:08:59
- >>53
来年社学を受験を予定している子ですね
- 57 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 23:22:46
- 助詞の使用法に難あり
- 58 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 23:25:16
- 服ってどこで買うの?
地方から出て来たばっかで全然わからん
- 59 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 23:27:59
- しまむら
- 60 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 23:36:08
- しまむら
- 61 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 23:44:38
- じゃあ髪を切るところは?
近所で探すのかな?
・・・美容院デビューしてみっか
- 62 :初代103:2011/04/24(日) 23:44:42
- 学部:文
絶対駄目っていう日:27、29、5/10
あいてる日:5/1〜5/5
- 63 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 00:03:18
- 美容室高すぎ・・・
- 64 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 00:10:01
- やってみたいサークルが2つあるんだけど、どっちも入ると月から土まで埋まる
これは避けたほうがいいのだろうか?
みんなの意見を求む
- 65 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 00:18:35
- コア科目はみんな1年のうちに取っちゃう?
それとさすがに1〜5限まで全部あるのはきついかな?
なんだかんだ取りたい授業取れないよね
サークル楽しみたいなんていってたら大して授業なんか取れない
- 66 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 00:40:06
- 月〜土まであるけど全部3限までに抑えた
- 67 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 00:41:03
- 一限は嫌だなあ
- 68 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 00:47:27
- 土屋先生の政治機構論って絶賛されてるし内容も面白そうだからぜひ受けたいんだけど土曜3限ってのがネックだな…
- 69 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 00:48:06
- なあ、いまさら何だが科目登録の手引きなんてもらった覚えないんだけどどうすりゃいいんだろ?
- 70 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 00:53:19
- >>69
ダンボールに入ってたやつだよ
- 71 :69:2011/04/25(月) 01:06:00
- 地震の後に来たの?
- 72 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 01:08:00
- >>71
うん
まさかダンボールない?それなら大学に言え
届いてないなら講義要項と学部要項が手元にないことになるが
- 73 :69:2011/04/25(月) 01:12:26
- …ないな、ダンボールなんか届いてた記憶がないorz
それないとやっぱり科目登録できないかな?
- 74 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 01:15:59
- まぁ大学に問い合わせるのが一番だよ
- 75 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 01:16:46
- 科目登録はネット上で簡単にできるよ
今やってる最中だし
ついでに質問だけど
1A1Bどっちも前期のをとりたいんだけど2Bが必修入って取れないんだ
これってどっちも2年に回した方がいい?それとも1Aだけでも受けるべき?
- 76 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 01:17:17
- それよりもマイル売り切れで経営科学の評価がわからない。誰か教えて!
- 77 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 01:20:28
- OP科目に志望理由必要とか始めて知った・・・
抽選じゃないのかよ
- 78 :69:2011/04/25(月) 01:21:42
- 科目の情報とかって登録画面で見られますか?
- 79 :75:2011/04/25(月) 01:31:27
- まさしくそれだったから笑ったwwww
私法に1Bもろかぶりしてるんだよねー
>>78それは講義要項に乗ってるしちゃんとねっとでも詳細わかるよ
- 80 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 01:31:59
- あ、経営科学の話ね、ごめん
- 81 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 01:34:17
- 経営科学評価わからないけどとりあえずとった。2からは後期からだよね
- 82 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 01:35:12
- >>78
まだ科目登録してない?
でダンボールに入ってた講義要項とかもないってことは講義の一覧も手に入ってないのか?
マイルがあるなら最悪それを見ればいいが、ないなら明日朝一で大学行って事情説明して貰ったほうがいいぞ
- 83 :69:2011/04/25(月) 01:39:55
- 皆さん、ありがとう
とりあえず問題起きると行けないんで、明日朝一で大学に電話してみます
- 84 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 01:42:12
- 経営科学って1A1B両方で2単位ってこと?
- 85 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 01:49:00
- >>83
早起きしろよ。明日午後5時までに登録しないとエラいことになるぞ
- 86 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 02:06:07
- >>65
いまはまだそれほどとらないほうがいいと先輩から聞きました。
- 87 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 02:21:16
- OP科目のテーマカレッジの講義って、1年が受けて問題ない?
- 88 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 89 :統括★:2011/04/25(月) 02:35:14
- 緊急復旧しました。
失礼しました。
マニュアルは単位の取りやすさ学問的な面白さといった諸所の点から
適切なものを選んだものでしかないので、具体的にどういうものなのかは
こちらの掲示板の利用者の方に聞いてみてください。
早稲田大学社会科学部科目履修マニュアル(暫定版)
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu2/manual.html
- 90 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 02:42:20
- 死ねよなんで消えてたんだよ。
- 91 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 03:40:39
- それはないだろwww
- 92 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 08:42:15
- 遊び友達と勉強の話をする友達が全く違うんだが
これは正常なことだよな?
- 93 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 09:02:09
- >>64
どんなサークルだよ
- 94 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 12:00:01
- >>93どちらもアクティブで真面目にやってる感じのサークル
早稲田祭とかではイベントで忙しくなるみたい
- 95 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 12:10:50
- バスケサークルにきめました〜
- 96 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 12:29:51
- 東京っていいてんきだなぁ〜
自分富山出身なんだけど
東京って毎日はれる勢いw
富山は毎日雨か雪か曇り
今日はスカイツリーをみてきます。
- 97 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 12:31:21
- GAPってださい?
- 98 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 12:31:45
- >>96
わかるわ
俺も富山一年だけいたけど
灰色の思い出しかない
- 99 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 12:32:34
- 蓮舫氏の夫・村田氏 まさかの落選…目黒区議選
落選にがっかりする早稲田大学非常勤講師村田信之
第17回統一地方選は24日、後半戦の市町村長選と市町村議選、東京都の特別区長選と区議選の投票が行われ、25日開票の東京都の一部市区を除き即日開票された。
蓮舫節電啓発担当相(43)の夫で目黒区議選(定数36)に出馬したジャーナリストの村田信之氏(44)=民主=が42位で落選。人気閣僚の身内がまさかの事態となった。
「あ〜!!」。思わず目頭を押さえた。「ここまで厳しいとは…」。民主党の逆風を象徴するような惨敗。一人で選挙を戦った村田氏は、責任も一人でかぶろうとした。
妻の応援の申し出を断り続けた選挙戦。一人で地元を回るうちに気付いた。「蓮舫の夫ということすら知られてない」。慌てて妻の顔写真をポスターに貼り始めたのが2日前。当然、間に合わなかった。
報道陣の「党の逆風のせいか?」「妻に対する世論の批判を受けたのか?」との質問を否定し続けた。「敗因は、蓮舫の夫ということが浸透しなかったこと」。党と妻をかばい続けた。
4年後の再挑戦を決意した。「区議選でこの票数なのに、2年後の都議選や、区長選なんてあり得ない」。スキンヘッドを叩いて悔しがった。
同区議選では元芸能リポーター・須藤甚一郎氏がトップ当選。元仮面ライダーストロンガーの荒木しげる氏は55人中51位で落選した。
- 100 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 12:38:41
- 懇談会ゴールデンウィーク前がいいのか?
ゴールデンウイーク後になるのか?
- 101 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 12:40:01
- 法学部だけど科目登録オワッタ・・・・・
- 102 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 13:02:10
- 早稲田周辺でおすすめのご飯屋は?
- 103 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 13:20:00
- サークルって必ず酒の強要されるものなんでしょうか?
- 104 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 14:18:35
- >>103
表向きは強要なしってなってても大体は新入生を入れるための最初だけ
次第に空気読めるなら・・・・わかるよね?
って感じのノリになるよ
- 105 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 14:33:50
- >>104
主にテニサーがな。
サブカル系は正直そうでもない
- 106 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 14:44:51
- テニサーってそんなにやばいの?
ていうかテニスとかどこでやるの?
- 107 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 14:50:45
- >>106
- 108 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 15:06:39
- 科目登録で取りたい授業が検索しても出てこないってどういうことだろう?
- 109 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 15:08:03
- >>108
後期なんじゃね?
- 110 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 15:40:34
- >>106
本キャンのわりと近くにコートある。
まテニサーはやめとけ。縦は鬼の厳しさだしチャラいし超体育会系。
12大とかでもコンパで潰してお持ち帰りとかがリアルにあるみたい。
まあこれはあくまで『噂』だけど。
あくまで『噂』な。
- 111 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 15:47:40
- >>108
後期科目
or
既に締め切られた一時登録科目。
- 112 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 15:55:10
- 商だけど、国教と同じキャンパスだったのか・・・・知らなかった
- 113 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 16:02:12
- >>112
キャンパスじゃなくて校舎じゃないの?
キャンパスが同じだっていうのも正しいけど、
君が言いたいのは同じ校舎が嫌だってことでしょ?
ゆえに校舎とするべきもの。
- 114 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 16:02:55
- 浦安の人いる〜?
おれんちやばいんだけど、
半壊に指定されたから何らかの形の援助がこないっぽい。
かなりずれてんだけど
- 115 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 16:15:47
- だから何?
- 116 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 17:09:47
- いや、同情ぐらいしてやれよ。
- 117 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 17:20:49
- >>97
ダサくないとおもう、服装はよっぽどひどくなければ大丈夫でしょ
- 118 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 17:31:08
- 英語のチュートリアルイングリッシュのテストも25日までだっけ?
説明会だと25日って聞いた記憶があるんだけどホームページとかだと27日までになってるよね?
- 119 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 17:34:39
- WeTECやばかった
下のクラスかな…
ていうか授業が全部英語ってしねる
- 120 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 17:36:43
- >>119
それそれ
締め切りって今日までだっけ?
27でいいんだっけ?
- 121 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 17:44:38
- 27だと思う
- 122 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 17:58:33
- おれは秋からだから
それまでしっかり勉強しとくwwwwww
- 123 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 18:02:12
- 【受験期間】
4/21(木)〜4/27(水)
ってメールできたよ
というか英語なんて2ヵ月以上やってないから俺もやばい・・・
下位かもしれん・・・・
- 124 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 18:03:16
- 秋のやつらは
確か期間がちがうはず
- 125 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 18:38:32
- コア科目と語学だけでも今から教科書買ったほうがいいのかな?
いつごろ買うものですか?
- 126 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 19:34:16
- 語学以外は試験までに買うかどうかかんがえたほうがいい
- 127 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 19:35:18
- チュートリが、一個目2単位、もう一個目が0単位になってる奴は登録ミスってる可能性がある。
- 128 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 20:29:19
- ロータリーが元気だな
- 129 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 20:30:52
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1568202.jpg
- 130 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 20:40:02
- 異文化コミュニケーションってどうですか?
- 131 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 20:57:08
- >>127
それはない
- 132 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 21:01:07
- >>119
大丈夫
俺授業中日本語しゃべりすぎてよく注意さてたけど
成績A+
毎回の宿題と予習と時々のテスト(ネットで)やっときゃおk
- 133 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 21:04:00
- >>131
ミスじゃなくていいんだよな?
- 134 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 21:08:29
- あれ・・・
もしかして科目登録もう出来ない?
まだ出来るよね?
24時までだよね・・・?
- 135 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 21:15:59
- 17時までです
- 136 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 21:19:35
- 社会科学部だけでしょ?
- 137 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 21:20:09
- 懇談会は4月28日が良いと思います。
大隈ガーデンと言うところ広くていいですね。
あとそんなに時間制限内みたいですし。
- 138 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 21:32:45
- 新歓楽しすぎワロタ
- 139 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 21:32:52
- >>137
当日の予定の詳細をお願いしますm(_ _)m
- 140 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 21:48:39
- >>136文学部の場合だと17時までだ
他学部と差があるようには思えないけど
- 141 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 22:40:16
- >>183
ここにかいて。
- 142 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 22:47:32
- 何をだよw
- 143 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 23:03:17
- みんな新歓MIXってどこでもらった?
- 144 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 23:12:06
- >>142
新館の結果を。
- 145 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 23:21:49
- >>143
15号館付近。
- 146 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 23:25:35
- 抽選になる人気科目4つも取ってしまったんだけど一年って優先度高いから外れても1個か2個ですむよな?
- 147 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 23:32:15
- 自分政経なんですが、社学の人に限らず全学部対象で、
オープン科目っての設置されてますよね?
これって一般に楽勝なんでしょうか?
面白そうな科目が膨大にある
- 148 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 23:44:13
- チュートリで準上級にも満たない奴は英語力に問題があるよな
- 149 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 23:46:05
- WETEC受けた人要る〜?
- 150 :学部名黙秘:2011/04/25(月) 23:54:12
- >>145
それは新歓中?
- 151 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 00:23:54
- どの科目が抽選になるとかどこでわかるの?
- 152 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 00:39:39
- 俺は政経なんだけど 政経の科目は手引きに昨年度抽選になった科目が載せられてる
オープン科目は詳しくは分からないけど「映画のすべて」とか明らかに人気で抽選になりそうなのを選んだから外れないか心配だ
- 153 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 00:42:18
- >>152政治学科なんだけど、
必修少ないよね?
- 154 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 00:42:45
- >>151
そういうのはわからないんだよ〜
- 155 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 00:44:33
- .>>153
俺は経済だけど国際に比べると政治と経済は少ないよね
だから結構取ったんだけど全部人気だから抽選外れたら時間割スカスカになってやばいww
- 156 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 00:47:11
- 俺法だけど法って大変なの?
誰も知り合いいない・・・
- 157 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 00:49:50
- 社学はいないのか?w
俺は社学。
- 158 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 00:56:15
- 社学だが、これ抽選外れたらどうなるの?
- 159 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 00:57:23
- とれない。
- 160 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 01:08:24
- 武井タンのドラマ
アスコーマーチ観たよo(^▽^)o
- 161 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 01:09:58
- かくれんぼ行った人試験レポ頼む
- 162 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 01:10:11
- 俺も今録画したのみるところ
- 163 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 01:10:29
- >>155
俺も経済なんだ。どれくらい取った?
- 164 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 01:10:47
- <<161
前回のよりよさげ。
- 165 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 01:11:12
- >>164は>>160にたいして。
- 166 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 01:12:03
- 俺社学新3年だけど
一般的に半期で18単位くらいがいちばんいいよ
- 167 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 01:12:32
- >>742
これって境界性人格障害ってやつじゃないの
手首切るとかやめてくれよ、気持ち悪い
本 校 立 入 禁 止
- 168 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 01:16:56
- >>163
22 多分抽選外れるから18か20くらいになると思う
- 169 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 01:21:00
- 俺も普通に社学だけど、政経の人は平尾論理学とれ
- 170 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 01:23:37
- このBBSって社学以外が来るような理由がなんかあるのか?
- 171 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 01:25:00
- >>168
俺は選外なしで20
選外って一年じゃあんまり起きないと思うけど・・
- 172 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 01:30:21
- >>169
なんで?
- 173 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 02:01:30
- 政経の人がよくくるけど、政経のスレってないの?
- 174 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 02:05:07
- >>172
面白い。
代ゼミ現代文講師
- 175 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 02:05:43
- >>170
受験の時からの流れ。
政経と商は自学部のサイトが死んでる。
- 176 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 03:21:12
- 8号館は中央大学に乗っ取られた
- 177 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 03:46:54
- 2chの社学スレも中央のコメントがほとんどだからな〜。何故中央なんだろう
- 178 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 04:11:12
- 政経にもこういうところがあれば良いんだけどな
- 179 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 06:40:32
- じゃあ作っちゃえよ
- 180 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 07:31:25
- なんで社学以外の人がわざわざここ来るの?
- 181 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 08:21:07
- それは社学の掲示板だから
- 182 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 08:56:43
- いいじゃん。
みんな仲良くしようよ。
早稲田だけだよね学部別で独立してるの。
ある意味学部が単独で大学になれるってことにもなるだろうけど、
- 183 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 09:05:08
- wasedanetごちゃごちゃしててわかりにくいぞ”””
- 184 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 09:30:28
- >>181
ありがとうございます。
政経学部に限らず全早稲田の方にこのスレに参加していただければ幸いです。
学部を超えて色んな方と意見や雑談の交流がなされれば、みんなから刺激や
啓発を受けより有意義な学生生活をすごすことができると思います。
- 185 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 09:35:32
- ごちゃごちゃしてるから、見てて楽しいんだよ。このスレは。
- 186 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 10:38:25
- >>176
8号館スレは時々見させてもらってるよwww
法学部でも全員が法曹目指してるわけではないだろうし、法曹目指すには予
備校行かなくちゃならんし、予備校行くにはお金がかかるし、マジな話大変
なものだね。
2011年度の慶應ロースクール 既修者は
政経:4名
理工:1名
社学:10名
法学:18名
商学:1名
文学:1名
国教:1名
合計:36名
…てなってたけどほんとなのかな?
社学にいても法曹めざしている人がどれだけいるのかよくわからなくてwww
- 187 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 10:50:29
- >>186
社学だけど普通に法曹目指してるよ。
中央法は蹴った。理由は社学卒で弁護士の知り合いが
社学のほうが良いって言ってたから。
それに、ロー必須の今じゃ学部は殆ど意味無いし。
比較的文一落ちが少ない山奥で4年間過ごすのと
都心で文一落ちがごろごろいる早慶での4年間の方が絶対にためになりそうと思ったw
結局早慶法は落ちたけどねw
- 188 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 11:10:56
- >>187
自分語り好きだね
嫌いじゃないけど//
- 189 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 11:17:26
- 自分語りは悪いことじゃないよな
語れるだけの考えが自分にあるってことだし
- 190 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 11:22:17
- >>187
サークル入る?
それと三振した場合の身の振り方とかもう考えてある?
- 191 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 11:22:51
- >>189
まあ空気は読まないといけないけどな
- 192 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 11:24:55
- >>188
自分を語ったつもりは無いが、そういう風に取れるならゴメン。
つい同じ志の人を見つけるとアツくなっちゃうもんでw
>>190
入らないよ。ダブスクしてる。三振のことは考えたくないねw
万一の時は、諦めて公務員かな。民間はきつそうだし
- 193 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 11:40:38
- >>192
道は違えど、頑張ってください。
- 194 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 12:03:38
- 最近はマジで就職は厳しいみたいだよ。
ちなみにこんなのがある。
"東大ブランド"もきわめて厳しい。冒頭にも登場した、昨年留年して、就活に再
挑戦した東京大学文学部の4年男子が実情を語る。
「教養学部時代のクラスメートは25人ほどでしたが、去年ストレートで卒業できたのは11
人で、残りのほとんどは就職浪人。これが東大生の就活の現実だと思います。
僕もその一人で、今年は30社ほど受けて全て撃沈しました。エントリーシートや筆記は
通るのですが、面接になるとほとんど1次で落ちてしまう。
同大教養学部の4年女子も、東大ブランドが通用しなかった。「マスコミを中心に5〜6
社受けて全部落ちました。正直言って、就活をナメていたところがあったと思い
ます。私の第一志望は国家公務員・種をとって外務省に入ることだったので、
就活は滑り止め気分でした。それだけに、全滅したときは世界が暗転しました」
- 195 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 12:24:06
- >エントリーシートや筆記は
通るのですが、面接になるとほとんど1次で落ちてしまう。
- 196 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 12:31:51
- >>195
いやそうじゃなく、問題は就職浪人の比率だよ。
- 197 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 12:40:36
- 8号館のラウンジ小さすぎ
- 198 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 14:55:15
- 早稲田ローてどこ(所在地)にあるの?
- 199 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 15:04:43
- 社学でオープン結構登録したけど政経の人優先とかないよね?
- 200 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 15:40:04
- >>198
http://www.waseda.jp/law-school/index.html
- 201 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 15:45:27
- 8号館って法学部生(法学部入学者)と法科大学院生(全国からの早稲ロー
入学者)とが同居してるってことか?
- 202 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 22:22:48
- 社学だけど、クラス分けした意味って何なんだ…
語学とかじゃなかったよね?
イマイチ理解できない俺に誰か教えて下さい…
- 203 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 22:37:09
- 全く意味なんてないから安心しろ
- 204 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 23:47:38
- せっかく同じクラスで仲良くなったりしたのに
まぁいろいろ仲良くなっとけばそこから親友が生まれるハズだから無駄ではないと思うけどね
- 205 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 23:53:05
- Wetec酷かった
もちろん点数的な意味で
- 206 :学部名黙秘:2011/04/26(火) 23:59:29
- >>205
何点??
- 207 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 00:01:02
- WeTECギリ準上級行った
ランクが高くなったせいでむしろついていけるか心配w
- 208 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 00:05:07
- >>207
ボクも準上級だった
上級の壁厚すぎワロス
- 209 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 00:05:30
- >>205
580くらいwww
流石に凹むわ…orz
- 210 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 00:10:05
- >>209
逆に単位は取りやすいという
- 211 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 00:36:10
- かくれんぼ行ったやついたらレポ頼む
- 212 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 00:36:12
- >>209
下には下がいるってな
俺は510くらいだ
- 213 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:06:20
- かくれんぼってなに?
- 214 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:12:02
- バイトカテキョ決まった!
とりあえず日給2万円で交渉決定。
カテキョやる日は3時間を限界でわからないとこが解決
っていうかやるべきことが終わるまで
ってことになった。
国立落ちだけど早稲田生っていうブランドがはじめて理解できた。
俺は早稲田で生きるぜ!
- 215 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:29:10
- 日給2万円って安くね?俺時給6000なんだけど
- 216 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:30:10
- >>215
>>214のほうが高いんじゃないの?
>>214の書き方よくみるとそうおもえる。
- 217 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:31:26
- 教える経験をしたことがないからわからないんだけど、
中学数学だったら予習すれば詩文の俺にもわかるように教えてあげられるのかな
世界史選択だったから日本史はダメダメだな
- 218 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:32:08
-
難易度
小学>中学数学>高校
- 219 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:32:23
- 時給6000ってどこの家庭教師?
- 220 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:34:21
- >>218
そうなの?w
相手の理解力的に?
- 221 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:39:54
- 若いほどセンスとしての数学
- 222 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:42:30
- 早実上がりの奴らバカすぎワロタww
wetec300点ぐらいで自慢しあってた
- 223 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:44:28
- >>220
ちょっとお前参考書買ってこい
大学入試のほうがテンプレパターンがあるからずっと簡単だぞ
※ただし東大一橋を除く
- 224 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:44:59
- 上級のヤツは帰国子女とかが取れる点数なんだろうな
準上級とれたけど中級か準上級がちょうどいいわ
- 225 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:45:04
- 300wwwwwwwwwww
新歓?
- 226 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:45:24
- 除かないと思う。
- 227 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:45:53
- 俺9割出来たよ。
社学だけど
帰国子女だから国語苦手
- 228 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:46:13
- >>222
マジか
まあ早実は100%早稲田にあがれるからな
底辺はガチで底辺
- 229 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:47:10
- 正直小学校は勉強なんかしなくても100点くらい取れたから、わからない理由がわからないっていうのが起きそうだな
中学受験の数学とかは確かに大学受験よりも難しそうだけど
- 230 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:48:46
- 中学受験の算数みてみ
- 231 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:51:39
- 下宿生活厳しい…1日分は過去最低の1067円
読売新聞 4月26日(火)18時32分配信
昨年春、親元を離れて首都圏の私立大学・短大に入学した学生の1日あたりの平均生活費が、調査を開始した1986年度以降最低の1067円だったことが26日、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査でわかった。
東京私大教連では「生活費を捻出するためにアルバイトに追われる学生が増えている」としている。
調査は昨年5〜7月、首都圏の18大学・短大で実施し、新入生の保護者約6200人が回答した。保護者の平均年収は855万5000円で、最も高かった93年度から186万5000円減少した。
月々の仕送り額でも、最も多かった94年度(12万4900円)以降は減少傾向で、10年度は9万1600円(前年度比1600円減)となった。仕送りから家賃を除いた「生活費」は3万500円(同3200円減)で、ピークだった90年度の7万3800円と比べると、半分以下に落ち込んだ。
- 232 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:54:09
- 家賃込みで158万
- 233 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 01:57:40
- 家庭教師バイトの申し込みってどこでやった?
- 234 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 03:09:40
- 自力で池
- 235 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 03:47:02
- 家庭教師は基本的に3000以下は割に合わないからやめとけ。後、大手は時給安い。議員の事務所でバイトが一番高かったな〜
- 236 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 08:44:30
- >>220
中学の数学だと図形の問題なんかを中等幾何(補助線引いたりするやつ)だけで解かなきゃいけないからかなり大変。
座標設定はギリ使えるかもしれんが座標設定使う事を想定して問題作られてないから計算が死ぬほど煩雑でえげつなくなる。
ベクトルも当然使えないしな。
- 237 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 09:48:26
- >>235
なんで割に合わないの?
バイトの平均が1000円以下と考えると2000円くらいでも十分おいしいと思うんだが。
しかも楽そうだし。
- 238 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 10:34:35
- >>237
予習の時間、教える時のシミュレーションが複数教科要ることを考えたら、
2000じゃ自給900のバイトと比べてもトントン以下。
まあ生徒やその親の事なんて完全にどうでもいいってクズさと、
生徒の成績が上がらなくてもごまかしきる話術があれば別だけどな
- 239 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 10:39:00
- 235だが、>>238の言うとおり、こちら側も予習復習をしなければいけないからね。下手なところだと、一度本部に戻って残業があったりするし、河合塾だと月3で研修があったりするんだよ
- 240 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 10:47:28
- 中学受験か・・・
あの頃が頭脳としてはピークだった
- 241 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 10:49:55
- >>239
なるほど。でも予習は電車の中で終えちゃえば解決しないかな?やっぱそんな甘くない?今個人契約の生徒探し中だから色々知っておきたいんだよね。
- 242 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 10:57:12
- もう教科書買った?
- 243 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 11:09:50
- >>228
たしか100%ではなかったような
- 244 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 11:15:36
- >>242
まだ買わなくていいぞ
買うにしても授業が始まってからのほうがいいよ
焦らなくておk
- 245 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 11:17:33
- >>228
100%じゃない
俺のクラスに早実から一郎して一般入試から入ってきたやついる
- 246 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 11:23:51
- >>245
それ何の意味があんの?
- 247 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 12:42:21
- 早稲田実業は継続高校だからたまに浪人にいるよ。
- 248 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 12:56:23
- おれ時給1050円なんだが少ない?
大手カテイキョなんだが・・・やめたほうがいいのか?・・・
- 249 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 12:57:58
- 早稲田駅のところに早稲田高校ってあるけど
あれはなんなの?仲間?
- 250 :よろしくお願いします:2011/04/27(水) 13:00:16
- http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/1104/title.gif
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/1104/txt.jpg
司会: 田原 総一朗
進行: 渡辺 宜嗣・村上祐子(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト: 大塚耕平(厚生労働副大臣、民主党・参議院議員)
平野達男(内閣府副大臣、民主党・参議院議員、
被災者生活支援特別対策本部事務局長、岩手県選出)
小野寺五典(自民党・衆議院議員、党水産部会副部会長、宮城県選出)
齋藤健(自民党・衆議院議員、党政務調査会事務局長、元経産官僚、千葉県選出)
飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
石川正純(北海道大学医学部教授<放射線治療>)
石川迪夫(日本原子力技術協会最高顧問)
荻原博子(経済ジャーナリスト)
香山リカ(精神科医)
高橋洋一(嘉悦大学教授、元財務官僚)
長谷川幸洋(東京・中日新聞論説副主幹)
- 251 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 13:06:24
- >>241確かにそれでいいかもしれないけど、自分の得意科目以外だと苦戦したりするんだよ。親は家庭教師つけてまで子供をいいところに行かせたい人達だから、突き付けられる問題が灘、開成とかだったりした時はまじで死ねるww当然、出来ない、とか言えないしww
- 252 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 13:08:41
- >>248いくらなんでもブラック過ぎ、京葉学院やスクールIEですら初任給1600なのに…
- 253 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 13:10:08
- トライはだめだってきいたが
- 254 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 13:10:51
- 初任給(しょにんきゅう)とは、学校を卒業して正規雇用されるようになった人が、最初に受け取る給与のことである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E4%BB%BB%E7%B5%A6
- 255 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 13:46:48
- >>254知らなかったww正規専門に使われるのね
- 256 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 14:40:32
- たま正規でやってる社学生もいるよ。
- 257 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 14:58:54
- >>248
途中で個人契約に切り替えちゃえば?
保護者もそっちの方が安上がりだから向こうから話振られることもあるみたいだけど。
ばれたらまずいみたいだけど、黙っときゃあOK!
- 258 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 15:30:02
- ばれたら?
- 259 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 15:39:08
- クビになる程度だろ
- 260 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 15:39:34
- くびっとかじゃなく
損害賠償されるよ。
- 261 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 16:09:16
- 塾講が最強だと思うけどなぁ
- 262 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 16:13:02
- 奨学金のしんせいめんどくせー
どうせあたらないんだろー
- 263 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 16:29:28
- >>262
同じく。
- 264 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 16:56:42
- >>263
学部からのは今日締め切りだよね。
いなもんしょうがくきんのは5月だよね。
こういう作文の類は苦手・・・
- 265 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 17:05:21
- >>242
先輩いわく樋口って人が書いた憲法の教科書は買わなくていいらしい
at法学部
- 266 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 17:09:20
- 社学の3年が申すが、
樋口の憲法論はカス
- 267 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 17:11:01
- 奨学金の課外活動
なんてかく?
- 268 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 17:12:57
- 腹話術得意だからクラコンで自己紹介の時やろうかな
- 269 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 17:33:21
- 学部の奨学金って何の話?
今日締め切りって・・・どうしよ
- 270 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 17:36:01
- 結局懇談会はどうなったんだ?
- 271 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 17:48:58
- 人為不足により延期。もしくは中止。
- 272 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 17:50:36
- 頼むから誰か奨学金の事教えてくれ
- 273 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 17:58:04
- wetec540だったorz
まぁ300くらい覚悟してたから良かったのかな?
- 274 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 17:59:11
- >>270
ここの奴らは全員幹事をする気が無いので中止。
- 275 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 18:02:29
- 28日っていってたけど、もう明日のことなのか
こりゃ中止っぽいな
- 276 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 18:07:50
- >>272
何を知りたいの?
- 277 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 18:08:05
- WETEC受けてみたけど700だった。
- 278 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 18:09:32
- >>276
今日締め切りらしい学部の奨学金の事教えてください
- 279 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 18:22:04
- 奨学金には、学部は関係ない全学部共通。
大学院も含めて一緒だよ。
- 280 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 18:22:17
- >>276
今日19時じゃなかったっけ?
- 281 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 18:29:06
- もう新歓いかねー
授業まで大帝国やる
- 282 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 18:33:48
- なにそれ?
- 283 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 18:34:03
- 奨学金の申請の課外活動ってなにかけばいいんだだああああ
もうじかんがない
- 284 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 19:02:05
- 面接がある奨学金なら、どうせそっちで話すことになるから
あんまり悩まず適当に書いておけば大丈夫だよ
- 285 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 19:07:02
- 今日締切りは稲門奨学金のエントリー
- 286 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 19:13:08
- お〜、ありがとう
それって稲門祭でなきゃいけないとかいう奴だよね?
だったら最初から登録してなかったからいいんだ
- 287 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/04/27(水) 19:54:49
- 金曜日、浅草行くんですがオススメスポットありますか?
- 288 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 20:06:49
- 今更だが社学より教育入っとけばよかったかも…
なんか教師の道への興味がだんだん強くなってきた
社学で教職課程やってる人いる?どれくらい大変?
- 289 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 20:29:44
- >>287
うんこビル・浅草寺・花やしき
あとちょっと歩くけどスカイツリーとか上野とか両国とか
- 290 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 20:35:23
- >>288
普通よりは多少忙しいかもしれないけど、別に余裕じゃない?
特に文系なら
俺の先輩、理工だけど教職課程やってるし
- 291 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 20:50:22
- >>288
教職はまめに単位とれば余裕だろう。
ただ、この御時勢採用されるかが問題。公務員もそうだろ?
- 292 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 21:02:22
- 最終的に教育実習も含めて教職とる人ってどのくらいいるの?
- 293 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 21:20:59
- 俺の母親は教員やってるけど、結構ストレスたまる仕事みたいだよ。
時々自宅に仕事持ち帰ってやってたし。教育委員会や日教組関係、学校の
イベント毎の教員間の責任問題、生徒の父兄との関係などなど…
厄介なことに巻き込まれないように立ち回るのにヒーコラやってたな。
母さんかわいそって思ったことしばしばww
- 294 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 21:33:10
- どの学部でも教職は取れるけど、なんか学部によって扱える科目が違うらしいね
確か社学では社会科の先生にしかなれないんだっけ
- 295 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 21:38:15
- >>249
あれも学院みたいな100%早大進学っていうのとは違うらしい
早稲田中高出身の理系の奴に聞いたけど、できる奴は普通に国立を受けて
夢破れたやつ、最初からやる気あんまり無いやつが内部進学するとか
- 296 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 22:08:11
- WeTEC半分寝ぼけながらやったら648点ort
やばいぞ
本当はこんな実力なんかじゃない
なぜ勘が当たる・・・
リスニングなんか半分は何言ってるか解らなかったのに・・・
ネイティブと話せる語彙力があるとかwww
大分適当だったのに
中級にしてくれよ
まじで詰んだ
- 297 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 22:15:10
- 微妙な問題は「明らかにこれはねーだろ」っぽい選択肢を選んだ俺はいろんな意味で正解だな
たぶん
- 298 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 22:16:39
- >>296
俺もフィーリンが冴えてて準上級になった
単位は諦めます^^
- 299 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 22:35:09
- あああああびっくりしたー今日締め切りのって2年生以上限定のやつじゃないか焦った焦った
新入生は別冊もらえばそれでいいよな?な?
- 300 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 22:41:27
- >>299
なんのはなし?
- 301 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 22:41:51
- >>296なんだけど先生外人じゃないよね?
さすがに上級の人だけだよね
なんで君ここのレベルにいるの?^^
みたいな空気になるぅぅぅぅぅうx
- 302 :299:2011/04/27(水) 22:54:37
- ごめん奨学金の話だわ
説明不足済まん
- 303 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:02:49
- wetec632!やったー!中級だ!適当にてを抜いて計算したらぴったりだったぜ!これで単位はいただきまゆゆ〜
- 304 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:09:11
- ギリッギリ準上級になったが・・・
いいもんね!準上級ポテンシャル感じて英語使いこなせばいい話だから!
英語なんてことばだ!やればだれだってできる!
- 305 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:13:59
- 俺が結構勘でやってなんとか上の内部組みと同じにならないようにと祈ってやったら648なら
内部やばくね?
- 306 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:16:47
- やばい奨学金申請忘れたorz
- 307 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:17:18
- >>287
スカイツリー 業平駅にあるよん
- 308 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:17:55
- >>288
教員目指すなら教育でしょw
教職が単位として認められないからね政経法商社のばあいわ。
- 309 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:22:29
- >>301
基本的に外人だから安心しろ…ww
- 310 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:24:33
- >>298
出席しときゃまず単位くるから
しかも
積むと卒業できなくなるからね
東京電力からの大切なお知らせでした じゃん
- 311 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:25:58
- 俺昨年上級だったけど、
外人とかばっかだったぞwwww
特に一人が中国人、二人が韓国人、もう一人がアメリカで
歴史認識についてフルボッコされましたww
日本のみなさんすいません・・・
- 312 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:26:27
- >>311
まじかよwwwwwww
- 313 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:31:48
- >>311
それよくあるパターンw
おれも純情だったが中国人に目をつけられて憤死
- 314 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:34:50
- たいへんだなそれも
- 315 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:51:36
- ここ一ヶ月生徒集団の塾講やって人にものを教える大変さを身にしみて感じた
教員に興味あったけど俺には向いてないや
悩んで教育蹴って正解だった
- 316 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:57:22
- 奨学金って日本学生支援機構のはまだだよね?
- 317 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:58:00
- >>315
おれはむしろ教育って最高だなって思う。
別に教育学部経由して教員になろうとは思わないが、
教えるという行為は面白い。
学校の教師とかだと金も少ないしあまり興味ないけど、
大手予備校とか大きな塾とかの講師とかなら
生徒への影響力もあるし自分しか知らない色々な解法(数学の)
とかをいろいろ伝えることが出来て楽しい。
ある種生物学的なものかもしれない
社学に入学してまだ大学はじまってないから
なんともいえないけど今後もバイトにもっとじかんさきたいな〜
って思ってる
- 318 :学部名黙秘:2011/04/27(水) 23:58:19
- >>316
第一段階は終わったぞ
- 319 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 00:06:41
- え?終わったの?
- 320 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 00:32:54
- 顔赤くなるまで飲み続ける女の子ってどう思う?
- 321 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 00:44:28
- それだけではどうも思わない
- 322 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 00:45:06
- 何をのんでるかにもよるぜぐへへへ
- 323 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 00:47:48
- ゲロはく男よりマシ
残念だがこういう多すぎる。
高田馬場駅付近でゲロが巻かれてない場所はほとんどない
- 324 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 01:01:43
- 高田馬場がゲロまみれは何十年もまえからだししょうがないだろ
大学ちかい駅はどこもそんなもんだよね
- 325 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 01:14:13
- ゲロまみれのところを皆平気で歩いてるのか…
- 326 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 02:02:44
- 早稲田の女ってなんで汚いイメージがあるんだろう。
- 327 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 02:06:34
- 汚いのは
早稲田の女
じゃなくて
早稲田の女の中の早稲女
だ!
- 328 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 03:05:50
- と早稲女が言っております
- 329 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 03:09:27
- なんか男に食ってかかったり、哲学書脇に抱えてたり、ヤリマンだったり(テニサー内部)、荒縄で髪の毛縛ってるイメージがある
- 330 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 03:26:17
- 銀杏=ゲロ
- 331 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 03:36:17
- 荒縄で髪の毛www
- 332 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 03:43:33
- >>330
早稲田の秋はやばいよなw
- 333 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 05:16:09
- 「人は弱いから群れるのではない、群れるから弱くなるのだ」
この名言気に入った。
俺はぼっちではないが。
- 334 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 10:13:31
- 友達と仲良くしてて何が悪い、とも思うが
- 335 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 10:26:04
- 奨学金昨日までか・・・・
今からいっても無理だよね?
- 336 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 12:19:03
- 5月26日までじゃなかったの…?
- 337 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 12:22:13
- >>333
なぜそういえるの?
むしろ前者だと思うが。
- 338 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 12:22:36
- >>335>>336
さくじつまでですよ〜
- 339 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 12:27:32
- それ何の資料に書いてあった?orz
- 340 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 12:50:32
- メールみてみ
早稲田ネットの。
- 341 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 13:07:44
- え、そんなメール来てないんだが…
- 342 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 13:12:16
- 最初の登録してない奴には来ない
- 343 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 18:58:21
- 科目登録結果でたよ〜
- 344 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:08:03
- >>343どこに??
- 345 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:14:06
- 俺も結果なんてきてないし
そもそも30日発表ってなってるじゃん。
ネタ乙
- 346 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:22:11
- >>345
いやマジできてるから
あれかな…
選外があった人だけきてるのかも…orz
- 347 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:22:33
- 早稲田ネットメールみればいいだろw
きてないとか外部だろ
- 348 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:22:52
- 選外 が7個ってどういうこと・・・・・orz
- 349 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:24:13
- バイトって疲れるね・・・・・
- 350 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:24:39
- >>348
それは辛いな…
俺は2個だったからまだいいほうか…
- 351 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:25:56
- 社学は29に結果発表じゃなかったっけ?
- 352 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:26:23
- ゴミツの授業が店員マックスになってないって珍しいな。
社学の神授業なのにw
- 353 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:26:51
- >>351
例年結果発表日マイナス1〜2日でメールが届くよ。
- 354 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:29:34
- >>352
んなこといったら医事法もかなり空きがあったよw
結局4年間で一回も選外なかったな
まあ幸運だったのか、取った科目があんま人気なかったのか…
- 355 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:29:53
- >>354
外部乙
- 356 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:32:16
- 震度4で騒いでいた頃が懐かしいな
いまなんて5でも大して騒がないだろ
- 357 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:33:19
- これ滅茶苦茶見辛くない?
科目決定した奴と、落ちたやつの違いがわからん
それとも全部受かったか、落ちたかしてるのかな?
- 358 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:34:22
- >>357
なにをみてるだい?
メールみるんだぞ?
左に「選外」ってあるのがアウトで、
「決定」ってあるのがPK
- 359 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:35:40
- PKとかwww
penalty kickかよwwww
- 360 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:36:29
- キーボード見て類推してやれよ
いちいちうざいw
- 361 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:36:52
- >>358
全部決定ってなってた!!
ありがとう!
- 362 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:37:17
- 選外なしだやったぜ
映画のすべて取れて良かった
- 363 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:37:42
- >>361
まじかようらやましい
- 364 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:38:52
- 何故かいきなり外部認定されたんだが
余程の人気科目取らなきゃ選外はないと思うけどな…
特に法律系は選外少ないよw
- 365 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:39:28
- 法律系選外少ないけど、
ゴミツと西原は楽勝で単位来る。
ただし西原はA,Bとるのは結構難しい
- 366 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:39:44
- >>362
映画ってなんぞ?
おれもそれとりたいなんていうかもく?
- 367 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:41:54
- 22単位とるとちょっと大変かな?
- 368 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:43:37
- 俺も全部採れてた!人気の政治機構まで。よほどの事が無い限り選外ないんじゃない?
- 369 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:45:44
- http://movies.c.yimg.jp/movies/pict/interview/20110425001/2011042500101.jpg
- 370 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:45:55
- 政治機構論って若丸?
- 371 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:48:34
- 選外うぜぇ
- 372 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:49:07
- >>366
「映画のすべて マスターズ・オブ・シネマ」っていう授業
有名監督を呼んで話を聞くっていう素晴らしい授業ww
久石譲とか来たりするらしいからかなり期待してる
http://waseda-links.com/freshman/2006/class/movie1.html
- 373 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:49:17
- 今まで120単位とった新4年だが、
今回は激戦した6単位分
全部選外だったぜw
- 374 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:49:47
- >>372
面白そうだな
- 375 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:50:02
- オープン科目ってもうもうしこめないんだよね?
- 376 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:50:10
- >>370
土屋さんでしょ?
- 377 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:50:56
- 政治機構論は今年は選外にはなりにくいだろ。
土曜日開講じゃん。
- 378 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:51:07
- みんな将来なにしぼう?
- 379 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:51:54
- 土屋は神
- 380 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:54:21
- >>378
記者になりたい。
- 381 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:54:59
- 3ヶ月の春休み永杉www
- 382 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:58:05
- >>378アニメ監督
- 383 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 19:58:53
- ときどき親に買ってもらったブランド物や車なりをやたらと自慢するやつがいるけど、その感覚が理解できない。
嬉しい気持ち自体は分からんでもないが、人に与えられたもので何でそんなにも得意げになって人を見下せるのかね?貧乏でも自分で生活費稼ぐ努力してる奴の方がよっぽど尊敬できる。
- 384 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 20:01:45
- すんごいksk
- 385 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 20:06:24
- Kskってなに?
- 386 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 20:17:25
- 俺も映画とれたのでよろしく
- 387 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 20:24:05
- 俺法学部だけど俺も仲間ですw
- 388 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 20:26:13
- ゴールデンウィークの予定は?
- 389 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 20:26:37
- 新入生で選外とかあんの?
- 390 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 20:27:33
- ないだろ。
- 391 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 20:27:52
- ってことは新入生なのに選外とかいってるやつはそいつ=外部ってこと?
- 392 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 20:28:28
- >>391
数的処理じゃねーんだよばかが。
- 393 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 20:46:17
- マジで2浪見あたらないんだけど
今のところ10個くらいの新歓イベントに参加したけど1人も会ってない
もしかして2浪の人はサークルとか入らないのかな?
- 394 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 20:46:29
- いや新入生だけど普通に選外あったし
- 395 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 20:51:52
- 社学1男だけど選外なし
今のところ浪人には会ってないな
- 396 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 20:57:13
- >>393
俺二浪だが入ってない
群れるのがだるいから
- 397 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:01:46
- >>389
あるよ
- 398 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:04:56
- 俺1浪だが1浪いっぱいいてワロタ
てか話しかける奴がたまたま浪人ばっかなのかな
- 399 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:06:11
- >>396
バイトに専念するのかい?
ちなみに俺も二浪
- 400 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:12:31
- 3浪なのに普通にいる俺wwwってか俺以上の方も普通にいるwww
- 401 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:15:22
- >>399
資格の勉強に専念する
あとバイト
- 402 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:17:36
- >>398
なぜか老人は老人を引き寄せるなww
- 403 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:21:41
- >>393
俺三浪法だが、サークルとかはいらないですw
- 404 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:22:37
- ここは浪人しか以内の加代wwww
俺現役少数派かよw
- 405 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:30:28
- 公務員試験予備校どこがいい?
- 406 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:32:18
- 現役は皆mixiに溜まってるよ
- 407 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:40:09
- mixiとここ往復してる。
- 408 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:45:03
- 三浪の俺がいる!
- 409 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:56:01
- 今から暇な奴ビックボックスこい。
- 410 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:58:19
- オムニバス ってチャラい??
- 411 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 21:59:42
- >>409
よばなくていいよw
- 412 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:03:29
- みんなアカデミック系のサークル入らないの?
どこも雰囲気良くて気に入ってるんだが。
- 413 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:03:36
- >>400
俺も三浪だw
新歓行ってねえけど。
- 414 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:10:14
- 逆にここは多浪大すぎだろw
- 415 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:11:17
- 3の俺に死角無しってか!
- 416 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:15:23
- みんな帰宅して、いいたいこ言ってるな…。
- 417 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:15:49
- 多浪サークル
- 418 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:16:02
- なんだこの安心感w
三浪の不安が消え去ったわw
- 419 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:18:54
- まあその他が圧倒的にサイレントマジョリティなんですけどね
- 420 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:20:27
- 三浪がこんなにこのスレにいるとか信じられん
学生証の生年月日と入学年アップしてみて
- 421 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:21:38
- 浪人を負い目に感じてサークル入らないとか悲しすぎるだろ…早大生は寛容だから気にしないぞ
- 422 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:22:35
- 多浪もいいけど、大学で結果残せよ。
- 423 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:23:33
- 俺現役だけどここからさった方が良い?w
- 424 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:23:58
- 俺法政経済。
編入狙ってます・・・
- 425 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:26:25
- みんな酔ってるな。意味不明。
- 426 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:26:32
- 俺は二浪だ
サークルは入るつもり…多分
- 427 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:28:36
- おまえら全員しんdねしまうえ
- 428 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/04/28(木) 22:28:45
- 俺は自分が一浪したってのもあるから多浪は気にしないかな
現役偶然
一浪当然
二浪平然
三浪唖然
四浪慄然
ていうのを見たことがある
- 429 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:29:58
- 何か? 今日は浪人決起集会?
長のおつかれご苦労様でした。
- 430 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:31:00
- 現役偶然とかさすがに笑わせんなよw
- 431 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:33:42
- 現役とか浪人とか入学後まで気にすんなよ いつまで高校生やってんだ?
社会に出たら年下の上司、年上の部下なんて常識だぞ。 早大生なら多様な価値観を持てよ
- 432 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:34:17
- 現役とか浪人とか入学後まで気にすんなよ いつまで高校生やってんだ?
社会に出たら年下の上司、年上の部下なんて常識だぞ。 早大生なら多様な価値観を持てよ
- 433 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:35:35
- 連投乙
- 434 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:35:53
- 春の深酒は気持ちいいですね。たまにはいいもんです。
明日、頭痛で苦しまないように。
- 435 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/04/28(木) 22:36:02
- >>430
80年代頃に言われてことみたいなんで気にしないで下さい
- 436 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:41:27
- 先輩、先輩……トイレはこちらです。
- 437 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:48:47
- >>435
まあ、昔はね
浪人してからが本番みたいな風潮があったみたいだしね
- 438 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:52:14
- >>432
同意
もっともっと色んな人間が早稲田に入ってくるべき
- 439 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 22:56:18
- 色んな人間がいるから早稲田は楽しいんだろうな。個性を発揮しやすいし、それを受け入れてくれる環境が整ってる。早稲田に入れてよかったわ。
- 440 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 23:02:18
- >>439
「それを受け入れてくれる環境」というのは、多様な個性を受け入れる側に
高い教養や深い洞察力・人間性が要求される。早稲田にそれがあるといえる
だろうか?
- 441 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 23:05:05
- みんな校歌と紺碧は覚えたか?
- 442 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 23:07:02
- >>440
早稲田は一番それがあるでしょ
そういう点では東大より上だと思うが
つか高い教養は要らないだろ
- 443 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 23:09:55
- 文構の面白そうなオープン全部選外だた…
- 444 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 23:12:15
- >>443
本キャンのオープン全部選外になった人家の友人よりマシ
- 445 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 23:18:41
- 政治機構論選外だった・・・
- 446 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 23:23:30
- 多様性を受け入れる精神的土壌がある早大生がどれだけいる
もちろん早稲田は日本で一番寛容な大学だとは思うがね
- 447 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 23:30:20
- >>446
その精神的土壌=寛容さだろ?だから日本一そういう人間がいるんじゃね。
- 448 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 23:31:09
- 早稲田ー!愛してる。
- 449 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 23:35:49
- 個人的に紺碧より校歌のほうが好きだ
- 450 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 23:49:44
- あれ・・・今回の科目登録って前期の分だけでいいよな?
後期の分も登録されててめっちゃ焦ったんだが
- 451 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 23:54:26
- mixiだともう結果発表されてるみたいなんだけど、
俺のは全部 処理中 になってる。
全部選外じゃないってこと?それとも俺はまだ発表されてない?
- 452 :学部名黙秘:2011/04/28(木) 23:56:13
- ごめんメールでわかるのね自己解決した
- 453 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 00:00:36
- 19単位しかとらなくて、二次登録になったときにもっと登録しようと思ったけど選外ない人はもう選べないのか・・・
- 454 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 00:04:42
- >>453
そうなの?次回からに向けていいこと聞いた
- 455 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 00:10:22
- あたりまえだろ
- 456 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 00:10:40
- >>451
このスレでも結果発表されてるぜw
- 457 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 00:11:09
- オープン科目選外率たかくね?
- 458 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 00:12:37
- 規模の大きい大学だから選外は仕方ない
- 459 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 00:19:42
- 教室おっきくしろよふざkんえんあ
- 460 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 00:29:41
- オープン2つとも選外とかざけんな
- 461 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 00:47:43
- とってない授業に潜り込むことはできないのかな?
- 462 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 00:52:33
- みんなOPは志願理由提出するやつ出したの?
- 463 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 01:43:02
- >>462
流石に書くだろ志望理由くらいは
オープン2つ申請したけどどっちも大丈夫だったぜ
- 464 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 02:11:27
- 日本ハムの“佑ちゃん”こと斎藤佑樹投手(22)に27日、初スキャンダルが持ち上がった。28日発売の
週刊誌「女性セブン」が、佑ちゃんと交際していたという年上女性の証言を基に「私を抱いた佑ちゃん」と
題した記事を掲載している。開幕から2連勝を続ける“持ってる男”に初のスキャンダル。ラブホでの寝顔
までばらされてしまい、女運は持ってなかったかも。
ドラフト1位で日本ハムに入団し、開幕から連勝して勢いに乗る佑ちゃんに初めて醜聞が湧いた。
同誌によると、女性は佑ちゃんより一回りほど年上。キャバ嬢だった時には4カ月で500万円を稼いだことも
あるという。2人が出会ったのは07年。佑ちゃんが早大に入学したころだった。
女性が携帯電話の番号を添えたファンレターを出したのがきっかけとなり、6月に初めて会った。その日は、
日米大学野球のため米国に出発する前夜だった。佑ちゃんが宿泊する同じホテルに女性が部屋を取り、佑ちゃんは
女性の部屋で一夜を共にしたという。
札幌ドームでのソフトバンク戦前に、同誌の記事について報道陣から問われた佑ちゃんは「(記事が出ることを)
知っています」とうつむき加減に話した。
試合前練習では、次回先発が予定されている5月1日の西武戦(札幌D)へ向けてブルペン入り。中嶋捕手兼任
コーチと会話をかわし「ピッチングについてアドバイスをもらいました」といつもどおりにこやかに話した。
また、交流戦へ向けた投手陣の打撃練習にも、笑顔で参加。初スキャンダルにも動じるようすはなく、野球に集中
していた。開幕から絶好調の佑ちゃんだが、25日に吉井投手コーチから変化球が多すぎることを指摘され、
「直球を増やせ」とだめ出しされたばかり。これからはマウンドでも女性にも直球勝負をすることが求められそうだ。
デイリースポーツ online
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/04/28/0004007868.shtml
- 465 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 02:11:54
- >>461できるけどなんのために
- 466 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 02:24:01
- 大隈塾申し込みました
- 467 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 02:25:49
- とりあえず選外はなし
後期の科目って夏休み中に登録するんだっけ?
なんか早稲田にこれだけの人数居たら絶対何人かは登録忘れいるよねw
- 468 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 02:32:41
- いる。そして留年する
- 469 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 02:56:06
- メールの登録情報の最後にあるのって教室だよね?
何号館の何教室みたいな
10分間の休み時間で移動するのキツクね?
- 470 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 03:09:36
- 本キャンの端っこ棟の最上階から文キャン端っこの最上階とかだったら泣けるな
- 471 :初代103:2011/04/29(金) 07:04:33
- >>470
文キャンはまじでラビリンス
本キャン生には教室の遠さ云々以前にその教室に辿り着けないかも
- 472 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 07:44:06
- >>466
俺も入れたよ。かなり評判いい授業だから頑張ろうず。
- 473 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 10:10:21
- 大隈塾ってなに?
- 474 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 10:58:24
- 21世紀日本の構想
- 475 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 11:12:17
- 俺社学新入生だけど
俺も大隈塾に無事入れた。
高校時代から田原さんと
色々と一緒に活動してたんだけど
そろそろ本領をはっきするときがきた。
- 476 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 11:16:27
- 東大に入れなかった悔しさを忘れるな
- 477 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 12:30:48
- マジレスすると大隈塾はそんなに面白い授業じゃないよ
- 478 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 14:20:32
- 大隈塾て社会人対象なのを学生にも開放してる的な感じなんだろ?
- 479 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 14:21:50
- 大隈塾
田原総一朗、高野孟らの人脈をフルに活かし、各界の著名人を呼び講義してもらう授業。
「21世紀のリーダー、あるいは世界で活躍する日本人」の育成を目標とする。
この授業は、早稲田大学生の1,2年生を主な対象にしているが、3,4,5、そして大学院生も一部参加でき、学部を越えて参加できる。
現在の大学で最も贅沢な授業。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%B7%A8%BD%CE
- 480 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/04/29(金) 14:27:10
- 雷門なう
- 481 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 14:28:27
- 6日の初めての授業がドイツ語なんだけど急いで教科書買ったほうがいいの?
- 482 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 14:33:46
- >>481
店開いてないだろ
- 483 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 17:36:48
- 中古で買えば
- 484 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 17:38:01
- 政経生だけどチュートリアルのクラスって発表されてる?
- 485 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 18:23:05
- >>480
Twitterじゃないぞここわ…w
- 486 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/04/29(金) 18:24:42
- 浅草いいな〜
祭りっぽい雰囲気好きだ
もうすぐ授業始まりますね…緊張する
- 487 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 18:45:09
- >>486
俺も一度行ってみることにするよ。
- 488 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 18:53:29
- >>486
大教室だと後ろは動物園、前はガリ勉。
レジュメだけ貰って帰る奴も多数だけど、授業料勿体無いと思う。
- 489 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/04/29(金) 19:10:43
- >>488
前例の席座ってると高め合える友人できますか?
- 490 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 19:29:45
- >>489
うん。大体前列の奴はやる気満々。
ソースは俺と俺の友達ww
俺の友達は大教室で一番前で教授の話聞いてたから
次の週に話しかけてみた。そしたら公務員1種狙ってたり、会計士志望だったり
法曹志望だったり院志望だった。
ちなみに俺も彼らに触発されて成績上がったwwまだまだ彼らの足元には及ばないがw
もともと俺も勉強的でガチな友達が欲しかったから、前に座った。
- 491 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 19:39:40
- >>490
先輩は何学部ですか?
社学でもそういう人に出会えますかね?
- 492 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/04/29(金) 19:40:25
- >>490
前レスとかで大学の授業は資格試験に役に立たない やる気ある人はダブルスクールみたいなレスを見たので大学の講義を本気で聴く人はいないのかなと思っていたんですが 実際はそうではないんですね。
- 493 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 19:46:28
- >>491
社学だよ。
サークルで他学部の人と喋るけど、やっぱりどこの学部も前列はガチww
後ろは動物園www
>>492
人それぞれでしょ。俺は純粋に学問がしたいし、碩学者の謦咳に接するなんて
機会は大学以外にそうそう無いと思うから、講義では出来る限り知識の吸収に努めてる。
ダブスクして講義すっぽかしって人もいるけどね。まあいずれにせよ前列の奴は目的意識が高いよ。
後列の連中ははっきり言って邪魔。五月蝿い
- 494 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 19:51:44
- みんなや先輩は服何パターン持ってますか?
1週間毎日違う服着てますか?
- 495 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 20:19:43
- 学外活動に力を入れたいやつは講義に出ずにいかに単位を取るかを考える
- 496 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/04/29(金) 20:24:08
- >>494
上着5着スボン5着を組み合わせて25パターンにする予定
てか皆自分の服なんて見てないでしょ
- 497 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 20:27:56
- 最近調子に乗ってきたな。
誰かと同様。
- 498 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 20:31:51
- 女は服選び大変だなーと思う、男はジャージでも何も思われないけどな
- 499 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 20:43:33
- ジャージは楽だよ
- 500 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 20:45:52
- 大学にジャージで行く人とかいんの?本キャンで
- 501 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 20:47:16
- 体育がある人
- 502 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 21:06:56
- >>500
いるに決まってんだろ
- 503 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 21:31:18
- >>502
ジャージはいい。
通学、受講、読書、ゴロ寝、パジャマ代わりと万能。
ただし、寝るときはジャージを別のジャージに着替えるべき。
- 504 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 22:11:37
- >>497
別にいいだろww
- 505 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 22:13:15
- >>494
毎日違う
- 506 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 22:14:48
- >>497
そういうお前も随分調子こいてんな
- 507 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 22:16:29
- >>506
そだな
- 508 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 22:16:36
- なんかしらんが、
ここ最近タツオといくばしょかぶり過ぎなんだがwwww
おまえ俺のストーカーだろwww
浅草寺いってきましたよw
- 509 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 22:16:36
- >>506
食い付いてきた時点で君もね^^
- 510 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 22:17:57
- >>492
弁護士志望だっけ?
弁護士志望なら授業はほとんどきかなくていいよ。
自説しか主張しない早稲田の教授の話は悪。
司法試験は東大が採点するから東大の説をとらなければならない。
大学受験と比べてすっごい主観的な試験だからね。
- 511 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 22:45:23
- 採点って東大がやってんの?
初耳
- 512 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 22:48:23
- 主に東大教員の間違いだろ。
- 513 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 22:50:37
- >>510
弁護士志望でも、講義に出たらせっかくの時間だから頭こなす意味でも
「フム、フム」て感じで聞いてたほうがいいよ。
ただ、刑法なんかは体系的だから、その教授の立場がわからないと各論
展開が不安なときがあるから注意。ただ、仲道教授の講義は早稲田でも
イイって評判なんだが…。
- 514 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/04/29(金) 23:03:55
- >>508
マジですか!?(笑)
今日はいとこが遊びに来たんで東京見物に出掛けたんですが、本当に偶然ですね。
雷門、自分が想像してたより小さかったです
- 515 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 23:31:50
- これから通学定期買うんだけど、学生証の裏に有効年度書いてないけども
駅行けば普通に発行してくれるの?
- 516 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 23:32:39
- >>495
俺の場合は学外活動に力入れたいからこそ、授業中にしっかり理解して、無駄な勉強時間を減らそうと思うんだが。
- 517 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 23:44:00
- >>513
早稲法ですが、もぐってますよw
- 518 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 23:44:51
- >>514
マジだよw
明日はどこも行かないつもりだが、
あさってまたどっかでかけようと思ってるw
ちなみにGWどっかいくとしたらどこいくの?www
- 519 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 23:48:05
- タツオってなんなの?
クソコテ?
- 520 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 23:51:07
- この掲示板の管理人。
- 521 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 23:52:11
- 違うこのスレの管理人。
- 522 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/04/29(金) 23:55:42
- >>518
今のところ
・お台場フジテレビ・六本木
・福岡天神
に行く予定です。
- 523 :学部名黙秘:2011/04/29(金) 23:58:32
- 今更な話題で悪いんだけどさ、奨学金って高校の時に奨学金候補生になってる場合ですら、
わざわざ三月中に書類送ったり、選考されたりしなきゃいけないのはなんでなの?orz
- 524 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:00:53
- 体育ってもぐってもいいの?ばれない?
- 525 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:01:45
- ばれるw
先生に許可取れば履修できる
- 526 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:04:48
- >>522
おれの予定w
・お台場
・葛飾柴又
・テレ朝
・汐留
・羽田空港
都営フリーパスオススメ(バスで結構いろいろいける)
- 527 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:07:21
- gooとgoogleって仲間?
- 528 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:09:42
- >>527
おうよ。なまか!
- 529 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:11:41
- おまえら放射能汚染怖くないの?
新宿なんてもろホットスポットじゃん・・・
- 530 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/04/30(土) 00:12:00
- >>526
葛飾いいですね
自分も追加します
両さんの銅像て見つけに行きたいです。
- 531 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:12:41
- >>529
新宿が何だって?
- 532 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:12:52
- gooの進化形がgoogleだよ。さらに進化したらgooglousになる
- 533 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:15:09
- >>530
柴又といったらとらさんだろw
りょうさんは亀有。
- 534 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:15:27
- おまえらヤフーとgoogleどっちつかい?
- 535 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:18:59
- >>534
断然Googleさんでしょう。メールはYahooだけどw
Yahoo!知恵袋より教えてGooの方が使い勝手良いし!あ〜Googleに就職したい(:_;)
- 536 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:27:09
- たぶん1〜2回目の授業は教科書なしでOKだよ
- 537 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:37:11
- >>536
それって語学も?
チュートリとか特に教科書しょっぱなから使いそうな気がするんだが。
- 538 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:37:43
- >>535
グーはNTT
グーグルはグーグル。
おれはヤフーがホームページだぜ
- 539 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:37:58
- >>538
語学は除く。
語学は今換え。
- 540 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:41:21
- 三回生ですが、
CPAはとれます?
- 541 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:45:25
- チュートリの授業はまだ先だから余裕じゃない?
- 542 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:46:16
- タツオのためのスレなの?
じゃあホワイエがもう一つ必要だな
- 543 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 00:58:22
- タツオのためのスレじゃないだろw
彼はただ書き込みしてるだけであって
てかタツオは管理人じゃねぇしw誰か突っ込めよ…w
- 544 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 02:57:06
- >540
他大だろw
- 545 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 07:41:33
- 授業の教室って授業の隣にある番号でおk?
- 546 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 08:01:16
- >>529
つか今更恐れてどうすんだよ
3月12日の時点でメルトダウンしててしかも二号機は入ったら即死状態じゃん(^-^)
もう終わってるから、しお先短いんだから恐れるより今を楽しんでるよ俺は(^-^)
ソースは鳩山由紀夫を勉強させよう会ね
- 547 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 08:50:43
- >>546
理由付けては遊びたがる奴だな…。
- 548 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 11:31:29
- 体育って知り合い0の状態で特攻しても大丈夫?
すでに群れあってるやつらばっかだったらって思うと不安でしょうがないんだけど
- 549 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 13:05:15
- >>545
そうだけどどこにかいてあるの?
- 550 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 13:05:42
- >>548
全然おっけー
みんな一人多い
- 551 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 13:09:51
- >>547
安全厨乙
- 552 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 13:54:18
- >>548
体育は一人でOKだよ。俺も一人でボクシングとったし。
スパーリングのときも毎回自然に相手ができた。女子も
結構多かったし…。
- 553 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 15:44:15
- 電車内で口論になった男性ら2人をナイフで刺したとして、警視庁戸塚署は30日、東京都世田谷区代沢、職業不詳山崎重雄容疑者(39)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
発表によると、山崎容疑者は30日午前0時15分ごろ、新宿区のJR山手線高田馬場駅のホームで、中野区の男性会社員(33)の頭部を、持っていたナイフ(刃渡り約12センチ)で刺したほか、
音楽スタジオに勤める港区の男性会社員(35)の顔にも切りつけ、殺害しようとした疑い。
中野区の会社員は重傷、港区の会社員は軽傷。
同署幹部によると、山崎容疑者は電車内で港区の会社員と口論になり、同駅で下車。中野区の会社員も仲裁に入るため、一緒に降りたという。3人に面識はなかった。
山崎容疑者は当時、酒に酔っており、同署でトラブルの原因を調べている。
(2011年4月30日11時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110430-OYT1T00282.htm
- 554 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 16:45:38
- 新入生なのですが、新入生の方に質問です
後期にチュートリがある人はまだWETEC受けなくて大丈夫なんですよね?
- 555 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 16:49:04
- >>554
俺も後期
いいんだよー
- 556 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 16:52:10
- >>554
おれも後期だけど先輩曰く7月くらいに受けるらしいよ
- 557 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 18:31:34
- WETEC今うけたほうがいいよ。
後期の人は試験期間中に受けさせられる
- 558 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 18:35:56
- 職員がこのスレみててワロタwwwwww
- 559 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 18:40:14
- >>554
俺二年だけど
ちなみに
後期は二回テストが設けられてて
試験中にテストが一回目
夏休み中にテストが二回目があって
試験中にテスト面倒くさかったら
8月の二回目のテストでもいいんだよ
去年
俺二回目のテスト受けたし
試験中がだるくて
と お節介な二年生がコメントしましたとさ…
- 560 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 18:41:25
- さいきんの社会科学部生はおとなしすぎる。
6年より。
今年は卒業しようかな・・・・
- 561 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 18:45:12
- >>560
昔みたいに学生運動したほうがいいの?
- 562 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 18:55:43
- いやさすがにそれは・・・・
- 563 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 19:32:51
- 最近の社学生というより最近の大学生だな
- 564 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 19:42:35
- 偏差値が上がってきたのにつれて服装が地味になってきたのは
気のせいか?
- 565 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 19:42:51
- 最近のってお前らいくつだよ・・・
- 566 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 19:50:56
- 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ〜
- 567 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 19:58:14
- >>564
違う。
管理教育の色彩が強くなってきたからだ。
その理由として、どこ学部も上の学年になるほど服装がキチガイ。
- 568 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 19:58:42
- 日本が閉塞して萎縮してるからだと思う。
- 569 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 20:02:43
- 関西弁うぜーよ
マジでうぜー
- 570 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 20:22:57
- でもかわいい娘だと萌える!不思議!
- 571 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 20:33:17
- >>550>>552
ありがとう、バレーボール基礎に特攻する
- 572 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 20:45:08
- 朝生で田原がアナに切れられたってマジ? 見逃したわ…
- 573 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 20:50:14
- 見てたけど、もういい加減じいさんは引退すべきだろwww耳が遠すぎwww
- 574 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 20:54:20
- 単純に馬鹿なんだとも思う
- 575 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 21:07:27
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!今>>574が何か言ったから静かにして!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
- 576 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 21:09:08
- >>572
それ前々回からそう。
もう権力はなくなった。
- 577 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 21:14:50
- なんかもう老害でしかないしな、周りも完全に舐められてるし 池上にバトンタッチだな
- 578 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 21:15:02
- 2年だが、
おれのサークル友達
2人が創価だったwww
ある話題で創価批判したら
二人が文句行ってきた
しかもそいつチャラ男www
マジできまずいw
- 579 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 21:15:29
- 田原は創価学会
↑ぐぐってみ。
- 580 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 21:19:54
- >>578
相手の素性知らずにそういう話題出すとか早大生も落ちたもんだな、配慮に欠けるぜ
- 581 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 21:20:17
- >>578
そんなに創価って多いの?不安すぎるわ
- 582 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 21:21:49
- 田原 創価なのかよ…もう池上に任せるしかないな
生放送で公明党総裁を吊し上げてくれたし
- 583 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 21:23:34
- 創価信者じゃないけど学会からのバックアップを目当てに入会してる芸能人もいるらしい
- 584 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 21:25:14
- >>578
そういう場合は何故自分が創価が嫌いなのかを論理的に説明すればいい。
- 585 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 21:30:29
- >>578
別にその二人が創価とは限らないだろ?会ってばっかの人がいきなり創価批判始めたら俺だってそいつを嫌な奴だと思うよ。
- 586 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 21:49:12
- >>585
創価創価♪
- 587 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 21:59:56
- 池田大作は高田馬場駅付近にある東京富士大学卒
- 588 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 22:14:03
- 宗教批判とか他の国なら殺されかねないぞ
- 589 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 22:32:37
- 田原が創価とかネタだろ
- 590 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 22:33:35
- オープン科目に
「創価学会と政治」
があるくらいなんだから
早稲田当局幹部も汚染されてるんだろうな。
友人が履修したが創価学会本部とか訪問するみたいだよ。
マジでこんなんどうかしてr
- 591 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 22:37:08
- なんつーか典型的な2ちゃん脳というか
思ってても普通口に出さないだろそういうこと
- 592 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 22:39:20
- >>591
本当にそう思う
- 593 :学部名黙秘:2011/04/30(土) 22:44:37
- 2ちゃん外でも昔からこんなだよ。
- 594 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 01:58:40
- >>590
シラバス検索してみたが池田大作がくるのかwwww
まじかよこれwww
憲法違反だろwwww
- 595 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 02:15:25
- 地震
- 596 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 02:16:16
- 創価批判はもう止めようぜ。他人が信じるモノをボロクソに批判するのは良いことだとは思えん。批判は2ちゃんに任せようぜ。
みんな教科書どのタイミングで買う?
- 597 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 02:52:00
- >>596
教授によるとしかいえんが、
科目によっては試験直前期。
あと教科書以外もちこんだほうが言い場合あるよな
特に法律系。
- 598 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 09:10:58
- >>597
明日必要そうな教科書は買おうと思うんだけど、それは金の無駄ですかね?
- 599 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 10:17:20
- 多分語学系はすぐ買う必要あるよね?
- 600 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 10:54:27
- 語学の教科書ってシラバスに載ってないけど
最初の授業で言われるってことでおk?
- 601 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 12:18:16
- >>600
言われるか 教科書使わないでプリントが毎回配られるパターン
>>599
すぐじゃなくておk
- 602 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 13:07:58
- 今かうやつは馬鹿。
語学は除くが。
- 603 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 15:16:44
- ロー志望の人へ
東日本大震災に伴う外国語能力証明に関する対応について
3月11日に発生した東北地方を中心とする東日本大震災によって,甚大な被害を受けられた被災者の皆様に,衷心よりお見舞い申し上げます。
慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)では,2012年度入試の必須出願書類となっている「外国語能力証明」について,東日本大震災の影響に鑑み,以下の対応といたします。
■対象者
(A)第161回TOEIC(3月13日の実施が上記地震のため中止)の受験予定だった者で,第162回TOEIC(5月29日実施)が2011年法科大学院全国統一適性試験(第1回)との重複により受験できず,第163回(6月26日実施)を受験予定の者
(B)その他の外国語能力証明の提出を予定していたが,3月11日に発生した東日本大震災により,有効な語学能力の証明書等を提出できない者
■対応内容
(A)について
第163回TOEIC(6月26日実施)のOfficial Score Certificate(公式認定証)は,7月26日に受験者宛に発送することになっています(詳細はTOEIC公式サイトでご確認ください)。一方,本研究科の出願期間は7月28日(木)〜8月3日(水)(締切日消印有効)です。Official Score Certificate(公式認定証)が8月2日(火)までにお手元に到着していない場合は,任意の用紙に以下の項目を記入し(書式自由),出願書類に同封してお送りください。Official Score Certificateは,お手元に到着次第,下記送付先まで速達簡易書留にてご送付ください。8月10日(水)到着分まで受け付けます。
※受験票は,出願に関する必要書類がすべて揃った時点で発送いたします。
・ 宛名:法務研究科委員長
・ タイトル:第163回TOEIC Official Score Certificate提出遅延願
・ コース名(既修者コース・未修者コースの別)
・ 氏名(カナ氏名)
・ 生年月日
・ 出身大学
・ 「第163回TOEIC Official Score Certificateの発行遅延のため」と明記してください。
(B)について
その他の外国語能力証明に関して,3月11日に発生した東日本大震災により,有効な語学能力の証明書等を提出できない場合は,下記までお問合せください。
【送付先および連絡先】
慶應義塾大学入学センター
大学院法務研究科(法科大学院)入試担当
〒108-8345 東京都港区三田2−15−45
TEL:03−5427−1609
E-mail:admissions@info.keio.ac.jp
出願書類一覧へ戻る
- 604 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 20:03:05
- 早稲田大學好きですか?
- 605 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 20:23:57
- 前期17単位だとやばいかな?
- 606 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 21:08:42
- 学年にも夜だろ
- 607 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 21:38:28
- >>6061年です
- 608 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 22:31:57
- 武井タンのドラマもうすぐ始まるお
楽しみだお
(^ω^)
- 609 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 22:39:29
- >>608はなんで武井咲なんか好きなんだよ。あいつマジ性格悪いぞ
- 610 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 22:45:29
- >>609
芸能人として好きなだけだから別にいいお
(^ω^)
- 611 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 22:56:35
- 変わった人ですこと。まぁ俺はAKBのまゆゆ以外は興味ないな
- 612 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 22:58:40
- まゆゆとかwバロスw
あいつ顔面崩壊してるじゃねーか
笑顔がキモイし
大島優子以外有り得ない
- 613 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 23:09:30
- >>612優子厨乙www大島は二人揃っておっさんwww
- 614 :学部名黙秘:2011/05/01(日) 23:58:59
- 地下板に行け
俺もいる
- 615 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 00:17:46
- >>608
毎回録画してみてるよ。
いまからみるお。
- 616 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 00:29:25
- 結局ドイツ語の教科書ってまだ買わなくていいんだよな
- 617 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 00:36:22
- 語学は今すぐ買うってさんざん既出だろw
- 618 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 00:39:57
- バイト決まったぞ。
家庭教師時給5000円。
マジラッキー期待してなかったけど
わりとマッチする女の子
高校生。
- 619 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 01:56:02
- 家庭教師ってどこで探してるの?
大学のは登録まだだよね?
- 620 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 03:36:32
- 春登録してるんじゃい?
- 621 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 07:04:43
- >>616
クラスによる
- 622 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 09:59:03
- 今日って生協あいてる?
- 623 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 10:07:11
- あいてない
- 624 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 10:17:44
- >>623
ありがとう
- 625 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 12:42:59
- ビンラディンが逮捕。
- 626 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 12:54:36
- 浦安だがもうここには住めない引っ越すことになった。
東京に。
東京怖い
- 627 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 13:24:21
- どこに引っ越すの?
水道とかガスは復旧してないの?
- 628 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 14:10:51
- とりあえず今必要らしい語学の教科書ってどこで買えばいいんだ…?
田舎者のぼっちに教えてください
- 629 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 14:12:29
- 生協外
- 630 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/05/02(月) 17:07:55
- AKB劇場なう
- 631 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 18:58:36
- 俺は昨日行った
- 632 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 19:08:02
- 語学の教科書は明日でも買えるの?
- 633 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 21:09:32
- この前新歓で歌って以来紺碧が頭から離れない
- 634 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 21:22:51
- 政経学部一年の中俣(AKB)がQさまでボロボロだった件
- 635 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 21:34:14
- >>634
だって勝手口でしょ
所詮勝手口
- 636 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 21:36:25
- >>630
ワロタww
- 637 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 21:48:38
- >>635
いやこいつは本庄からの裏口
- 638 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 21:49:47
- おまえは?
- 639 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 21:54:13
- 勝手口と裏口は大学の偏差値低下に大きく貢献してます。
ちなみに>>635はちょっと違う。
勝手口は指定校、自己推薦、アホでもオッケー入試の連中を指す。
裏口は学院、本庄などの付属高校のエスカレーター君たち
- 640 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 21:56:57
- AOは+・?
- 641 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 22:00:19
- >>640
アホでもオッケー入試=AO
- 642 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 22:02:57
- AKBの人って一般じゃなかった?
- 643 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 22:14:23
- みんなどこにすんでます?
- 644 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 22:22:04
- AKB→本庄の順で入ったなら評価できるが本庄→AKBの順じゃあ別になんとも思わない
- 645 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 22:33:18
- 一風堂でもやし食べまくる奴て見てていたたまれない
みすぼらしすぎだし下品
- 646 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 22:57:45
- 遊戯王サークルのグールズってどんな雰囲気かわかる人いる?
先輩・新入生どなたでもいいのでお願いします
- 647 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:01:52
- >>643
神楽坂 住まい偏差値65くらいかな
- 648 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:10:14
- >>646
それ俺も気になったけど、サーチ上等みたいなことがどっかのサイトにあってヒいた
- 649 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:11:23
- 馬場住みだが 偏差値50以下。
やばすぎ
ゲロ多いし、裸多いし、
殺人未遂事件起こるし怖すぎっww
w
救急車大杉www
- 650 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:12:36
- >>648
どこで見れる?
- 651 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:17:24
- 馬場に住むとかゲイかキリスト教だけだろ
- 652 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:17:25
- どこだったかな…
もしかしたらツイッターかも
- 653 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:19:48
- >>646
あ、これだ、連投スマン
なんか痛々しいなと思った
ttp://wasedaclub.net/etc/9387/
- 654 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:22:35
- >>653
あり
むむむ
あんまり雰囲気よさそうじゃないな・・・
意外と大所帯なのな
ゆる〜く遊戯王やりたいのに泣
- 655 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:24:10
- mixiにいる商学部の井頭息子とかいう女なんなの?
卒あるからして本名らしいが、この名前はねーだろwwwwwww
- 656 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:26:22
- 青山繁晴は早稲田のゴミ
- 657 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:27:32
- >>647
神楽坂で生活ってかなり不便じゃね?
友達にもいるけど例えばDVD借りるのもわざわざ馬場のTSUTAYAまで来なきゃいけないとか言ってたw
それで家賃は高いっていう
- 658 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:28:19
- ガン研の俺は勝ち組
- 659 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:28:46
- >>657早稲田駅にTUTAYAあるだろ。自転車で5分くらいジャね?
- 660 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:29:33
- 詳しくは書けないが大學から徒歩15分圏内が自宅の俺は偏差値80オーバーの勝ち組。
- 661 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:33:31
- ビンラディンが死んだらしいが、
こんなふうに射殺しても良いの?
これじゃあテロリスト集団を同じじゃないの?
法秩序に従って死刑にしてこそテロとの戦いなんじゃないの?
オバマおかしくないですか?
- 662 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:35:40
- 本物のビンラディンなら俺の隣で寝てるよ
- 663 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:43:02
- オバマは最近支持率が低かったからそれが根拠。
ラディンの行方は二年前からわかっていた。
- 664 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:43:07
- 神楽坂は飲んだりするのはいいとこだけど住みたいとは確かに思わんなあ
まあどこにせよ大学にチャリ圏内なのはいいとこだよな。
- 665 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:43:35
- 神楽坂って高いよw
- 666 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:43:45
- 落合最強伝説
- 667 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:44:12
- >>661
アメリカの歴史を辿るとそうなるのも分かる気がする
- 668 :学部名黙秘:2011/05/02(月) 23:48:11
- アメリカ人っていうのはそういうもんだ。
- 669 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 00:06:54
- いいか
ビンラディンを生け捕りにするにはリスクがデカい
現場の米兵の死傷者が増える
生け捕りより容易な殺害でも完全な制圧までに40分かかった
ただ、なぜ殺害を選んだのかはまだ理由はあるけどね
- 670 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 00:09:51
- ビンラディンとブッシュ一家て深い繋がりがあるんじゃなかったか?
- 671 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 00:11:47
- 武井タン 生理て…ワロタ
- 672 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 00:34:23
- ワッツ?
- 673 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/05/03(火) 12:23:57
- 九州大学#なう
- 674 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 12:30:32
- ここはツイッターじゃねぇんだよ
- 675 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 12:30:50
- なにしとん
- 676 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 13:09:00
- 一日に2つの運動系サークルの練習に参加って無謀かね?
時間的に都合よかったもんだから
- 677 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 13:37:05
- >>676
いや悪くない。
無理ならやめればいいだけのこと。
おれは1年の時サッカーと野球やってた。
- 678 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 13:37:19
- タツオは九州男児?
- 679 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 13:40:50
- 石川遼と錦織圭と亀田興毅を凄い順に並べてくれ
- 680 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 13:43:42
- 石川>西頃>亀田>>>>>>>>>おまえ
- 681 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 14:14:07
- 東京ってあったかすぎだねw
俺青森からきたけど夏じゃんw
- 682 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 14:21:31
- 雷なってる(小平)
- 683 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 14:23:55
- フセインみたく形式だけでも裁判するべきだった
- 684 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 16:04:02
- 1000円で偽物時計買ったわ ワロスwww
- 685 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 16:59:36
- >>684
笑う。いまだにこんな田舎者いるんだ。
- 686 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 17:23:57
- http://www.youtube.com/watch?v=bQfdAf64Kow
ワタミて応援部にいたんだな
- 687 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 19:17:31
- 5万円の時計をcitizenで買った次の日に
ネットで2万円で売ってるのを知った俺よりマシだろ・・・
- 688 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 19:20:44
- え何度かここでも見た質問なんだが親切な奴がいたら答えてくれ
今やってるのは前期科目登録だよな?
必修の後期が一緒に組み込まれてるから通年なんじゃないかとびくびくしながらGW過ごしてるんだが
・・・大丈夫だよね?
- 689 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 19:25:47
- >>688
まじかよ・・・
- 690 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 19:44:47
- >>688
まじか…
- 691 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 20:18:28
- うわ
- 692 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 20:30:05
- おいお前らがあんまり煽るもんだから心配になって科目登録の手引き引っ張り出してきたぜ…
謎の団結力すごいなお前らww
- 693 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 20:32:08
- >>688
まぁ、二年以降でも単位は挽回できるから大丈夫だよ
とにかく今年は自動登録してあるやつを落とさないようにすれば、卒業は問題ない
ただ、ちょっと大変かもね〜・・・
- 694 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 21:23:22
- 前期科目登録なんてとっくに終わってるだろ
- 695 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 21:31:27
- マジでかわいそうだな。
とりあえずまだあと三年かあるんだ気にするな。
- 696 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 22:49:58
- >>688の意味がよくわからないんだが
とりあえずこいつは登録し忘れたってことでいいん?
- 697 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 22:51:50
- 後期の登録は前期終了後でいいんだよ
- 698 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 22:57:15
- というか後記は夏からだろ
- 699 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 23:00:52
- 夏というか9がつだとおもわれる。
- 700 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 23:41:50
- 新入生はもう友達とか出来てる感じですか?
オリエンテーションの後地元に帰ったから新歓行ってないので…
- 701 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 23:42:54
- いるわけない
- 702 :学部名黙秘:2011/05/03(火) 23:58:58
- >>700
おれっちまだ地元〜ww
新幹線と電車で1時間半ほどなので5日にアパートに戻る予定w
- 703 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 00:45:23
- 友達は、まだない。
- 704 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 01:02:25
- 僕は友達が少ない状態なんだけど
- 705 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 01:17:43
- これからだよ
急にじゃなくてじっくりやりな
- 706 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 01:30:56
- ぼっちだぜ
- 707 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 01:35:57
- >>700
まだでしょw
- 708 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 01:46:23
- やっぱりそうなんだ
ちょっと安心です
- 709 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 01:58:55
- 出来てる
- 710 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 04:32:08
- 後期の登録ってまだだよね?前期と一緒じゃないよね?
- 711 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 07:15:08
- 友達いない奴俺が友達になってやる
- 712 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 08:41:25
- いえ結構です
- 713 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/05/04(水) 12:17:19
- 東京に帰還
夏休みは韓国テグに旅行することになりました。
- 714 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 12:23:42
- >>713
受験生時代の自分と今の自分とで何か変わったか?
変わってよかった、あるいは変えようと思ってること何?
- 715 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/05/04(水) 12:42:22
- >>714
受験生時代は当たり前のことですが、自分のことに集中して自分の事だけやるという生活をしていたので視野が狭くなってたと思います、浪人時はこれがさらに増したようにも思いますし…。
そういう訳で大学生になってからは周りに気配りをしたり視野を広げてあらゆる角度から物事を考えられるようになるというのが目標ですね。そのために大学在学中の長期休暇を利用して海外で刺激を受けて多様な価値観を身に付けたいと考えてます。
変わったというか変えようとしてることです。
- 716 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 12:46:13
- コテハンきもいな
- 717 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 12:47:25
- さすが俺のタツオさん
- 718 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 12:48:11
- テグて世界陸上?
- 719 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 12:52:08
- タツオさんかっけー
- 720 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 13:07:01
- タツオって九州大学
- 721 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 13:16:33
- タツオさんってもうバイトしてます?
- 722 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 13:23:20
- ※「刺激を受けて多様な価値観を身に付け」る。
→海外のチップ制と日本のノーチップ制をどう思う?
あるいは、この2つを自然に使い分けられる?
- 723 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/05/04(水) 13:53:24
- >>722
欧米でのチップ制はサービス業賃金が安く従業員が薄給であることが起因して浸透したみたいですし、それも一つの文化として郷に入っては従うべきかなと考えてます。日本の場合はすでにサービス料込みの値段ですし、チップ制を導入する必要はないと思います。偶にタクシーなどで「お釣りはいいですよ」と言うことがありますけどその程度ですね。ちょっとした心遣いでいいんじゃないですかね?
>>720
九大じゃないよ(笑)早稲田だよ
>>721
4月はヤマト運輸でバイトしてた
- 724 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 14:20:48
- >>723
お言葉いただいたから、俺も俺なりの返事かえすけど…
欧米もチップは従業員がもっとも期待している収入だと思う。雇主もそれを
当然に理解しているみたい。
で、例えばレストランでウエイトレス呼ぶと、「イマデァトリ」って言って
なかなかオーダーとりに来ない。そんなとき、50€チラつかせて呼ぶとす
ぐにやってくるし、もみ手でサービスしてくれる。サービスに格差をつける
もの、しかも公然と、それがチップだと俺は思った。
これを日本でやるとマユひそめられ、拒否される。
- 725 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 14:54:48
- >>723
こんな経験もある。
ポリスに車とめられて、「信号無視だ」といわれた。信号無視した記憶が
ないのに。仕方ないから指示に従おうとおもったら、免許証とパスポート
を預かると言う。パスポート取り上げられたら間近に迫ってる帰国機に乗
れない。
それで、100€渡したら、「300€くれ」と言う。仕方なく300€
渡そうとしたら、「パスポートにはさんで渡せ」と言う。渡すと、彼はパ
スポートをポリスカーに持ち帰って金を抜き取った後やってきてパスポー
トを返してくれた。
これって、公務員のチップかよ、と腹が立ったと同時にこの国はやりや
すいとも思った。
- 726 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 15:00:52
- 何この流れ怖い
- 727 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 15:22:24
- >>726
箱入り育ち島国根性は早く脱却したほうがよろしいかと。
- 728 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 16:10:11
- 中国人やインド人、アメリカ人にヨーロッパ人と、その国の言葉でつばぜり
合いしながら対等に渡り合って、かつ相手を敬服させるような日本人ビジ
ネスマンが居ないから日本は没落するんだ。
- 729 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 16:43:01
- グローバル化
と
反グローバル化
- 730 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 17:33:44
- スレの趣旨とずれ始めてると思ったら島国根性と批判されたでござる
- 731 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 18:14:05
- スレの主旨って何
- 732 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 19:30:03
- ヴァーチャルな休憩所
- 733 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 19:36:50
- パソコンってワードとかパワーポインター入ってないとだめかな?
- 734 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 19:59:10
- >>732
ヴァーチャルではあるがフィクションではない。
- 735 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 20:45:55
- ここが学生生活から外れた議論する場所だと本気で思ってるならもう止めないから好きに白熱教室やっちゃって^^
- 736 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 21:02:11
- >>733
- 737 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 21:10:18
- パワポはいらんがエクセルとワードは必要。
でもオープンオフィスでもいいとおおもうが。
- 738 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 21:10:42
- 浅草の浅草寺いってみたkんだけど、
ひとだらけで大変だった。
凄いねお祭り騒ぎじゃんw
- 739 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 22:12:16
- パワーポインターは必須だろ。
- 740 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 22:19:15
- パワポはいるけどポインターは不要
- 741 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 22:35:11
- 教室が発表された訳だが
例えば12ー201だったら12号館の2階ってこと?
- 742 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 22:38:40
- せやね
- 743 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 23:01:13
- 戸山から本キャンまで15分で行けるよね?
- 744 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 23:18:45
- 10分でいける。
- 745 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 23:19:02
- >>741
12号館2階の201。
- 746 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 23:19:18
- パワーポインターって図示する光線みたいなのだろwwww
- 747 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 23:28:57
- 10分もかからない
文キャンから本キャンまでは5分以内の距離
- 748 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 23:30:03
- 俺、東京住んで10年。原宿も渋谷も六本木も楽勝だったが代官山だけは結界張られてて無理だった
- 749 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 23:54:08
- >>748
君妖怪なの?
- 750 :学部名黙秘:2011/05/04(水) 23:57:03
- >>749
それかなり同意するw
- 751 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 00:00:53
- 皆さんのオススメ早稲飯を教えてくれっちょ
- 752 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 00:01:46
- 三次登録期間の科目取り消しって最初の授業うけないとできなかったりする?
- 753 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 00:01:56
- 長谷川とんかつ
おとう゛ぉけ
- 754 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 00:02:40
- >>752
どうしてそういう思考経路になるのか意味不明www
普通に今すぐ学部事務所為毛羽出来る。
- 755 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 00:06:03
- ↑ななんだ文字変換?
- 756 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 00:07:33
- 為毛羽はいったいなんの変換なのかw
- 757 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 00:16:12
- いけばね
- 758 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 00:16:16
- オトボケは量は文句ないけど水が水道水じゃない?これがちょっと・・・
- 759 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 00:54:19
- ミネラルウォーター使ってる店なんかあると思ってんのか
- 760 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 02:36:06
- だよなwww
- 761 :初代103:2011/05/05(木) 08:06:08
- >>751
二代目けいすけ
- 762 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 08:50:23
- 昼休みって50分しかないけど
その間に馬場まで行って食事とかできるかな?
混んでるから無理だと思うんだけど
- 763 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 08:58:40
- 14号館の授業って全然ないのな
勝手に社学の館だと思ってたけど違ったのかww
- 764 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 09:25:50
- >>748
A級以上の妖怪がこんなところに…
- 765 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 11:35:52
- 幽遊白書乙w
オトボケとかなんだあれ?まずくね?
あれがNo.1ワセ飯?
普段どんだけ不味いの食ってんだよww
>>762
無理無理。馬場なんて西門から出ても15分。往復30分。
食事20分なんて超慌しい
- 766 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 11:55:37
- >>738
今年は三社祭中止だから寂しいぜ
- 767 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 12:19:22
- 明日から大学orz
自宅だけど、通学に2時間半かかるので鬱
- 768 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 12:26:17
- 何処から来るの?
- 769 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 12:42:28
- >>767
それにもかかわらずワセだ選んだお前が悪い
- 770 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 13:49:28
- 12号館ってある?
地図みたところ表示されてない
けど、授業が12号館であるorz
- 771 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 13:59:43
- 実は明日の初めての授業がドイツ語でまだ教科書買ってないんだけど明日早めに行って買うってのでもいいのかな?
- 772 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 14:05:53
- 12号館なんてないぞ・
- 773 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 14:06:36
- >>771
授業までに買えばおk
てか初回は授業しない。
- 774 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 14:09:45
- 初回はなにするの?
- 775 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 14:19:27
- introduce yourself
- 776 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/05/05(木) 14:26:37
- フリーマーケットin幕張メッセなう
- 777 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 14:30:35
- 行動力あるな〜
- 778 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 14:30:52
- 777
- 779 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 14:32:15
- >>778
- 780 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 14:32:38
- 俺はお台場
いつもよりさむいね
- 781 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 14:52:34
- 俺も明日早めに行って教科書買おうと思ったら一限目だった・・・
生協って何時から空いてるの?
- 782 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 15:24:36
- >>781
一回目は全てイントロダクションで授業なんてしないから終わってから買いにいきな
- 783 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 15:25:24
- タツオさんはもしかして一人で観光してるの?
- 784 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 15:37:16
- 5/6の社会学入門Aの使用教室が、シラバスによると『15-102』となっていたのですが、これは15号館102教室を使用するということですか?
- 785 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 15:39:44
- 頭悪すぎ
- 786 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 15:48:02
- 12号館小さすぎてビビった
- 787 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 16:46:33
- 一回目はきょうかしょいらんだろ。
- 788 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 16:46:47
- >>783
彼女と兄ちゃんと三人で。
- 789 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 16:47:04
- 12号館なんてどこw
はじめてきいたがw
- 790 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 18:40:01
- 12って確かあれだろ。
10号館正面を右に折れて奥の方の。
- 791 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 18:42:51
- 12号館は
社学が所有権持ってるwwww
- 792 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 19:29:05
- 12なんてあるんだwww
11の間違いかと思ったよww
ところで明日の授業で教科書必要な人はどうするの?
明日買うの?
ガイダンス聞いてからでも大丈夫かな?
- 793 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 19:38:45
- 昔エンタに出てた芸人のきくりんて法学部卒だったんだな あと俳優の波岡一喜が政経卒だった
- 794 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 19:43:22
- ミッツマングローブは慶応法
- 795 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 19:47:33
- サンプラザ中野が政経で上祐が理工
- 796 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 20:08:49
- >>794
マジで!?
すげー 一般?
- 797 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 20:21:48
- サンプラザ中野は付き合っていた彼女に降られたので、見返すために早大を目指して勉強した。
- 798 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 21:04:29
- ミッツマングローブの時代って慶應法は今ほど人気なかった気がする
- 799 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 21:26:42
- 早稲法がこけたから慶應が人気になったんだっけ?
- 800 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 21:30:07
- 早稲法はこけてない。
早稲田ローが失敗したというか、
多様性ある本来的なロースクールを開講して、
それがジェネラリストで終わってしまった人が多数で
こけてしまった。
その影響が学部入試レベルでもおりてきて、
慶應法が強くなった。
- 801 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 21:30:20
- >>796
推薦とか昔はなかっただろ
- 802 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 21:31:08
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm7033008?via=thumb_watch
早稲田大学にこんなキチガイ学生がいたんだなwwww
早稲田の恥wwwww
人間のクズだわ
- 803 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 21:33:25
- >>799
早稲ローの失敗が原因で、優秀な生徒が集まらなくなったってうわさ。
頑張ってもらいたいよ、実際。
- 804 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 21:55:51
- 早稲田と慶應って最近慶應に完敗なイメージどうすればいいんd?
- 805 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 22:02:25
- 結果出すしかないんじゃないの。
- 806 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 22:05:27
- 実際こっちからしても慶応なんてどうでもいいんだけどね。
そして何故かここはローの話題で盛り上がる。
- 807 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 22:05:34
- 慶應に完敗って>>804の思い込みだろ
完敗ってほどでもない、実は拮抗してる
- 808 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 22:14:41
- 2チャンでは早大法科大学院はボロクソだけど実際そこまでひどくないから
- 809 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 22:15:30
- いや、イメージ的には完敗だ。
ローの人気がなくなれば、その下の法学部も、ひいては早稲田全体の人気も。
実際の話、早稲法と慶応法W合格したらどっち行くよ。法学部に興味ない人間
は別として
- 810 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 22:32:46
- >>796
裏口だろ
- 811 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 22:33:42
- >>804
どうでもいいわ
いちいち気にするのカコワルイ
- 812 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 22:57:15
- 事故紹介
- 813 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 23:00:29
- 別に全体として差があるとしても、個人にまで影響があるレベルでは全くないしな
そもそも世間は早慶どっちが上とか何も考えてない
まあおれらが明治と立教はどっちも似たようなもんなんじゃねと考えてるようなものだ
当事者はかなり意識してるがw
- 814 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 23:06:39
- なあ三週くらいまえにバイトの面接したのよ
したら二週前に「採用だけど、働けるのはGW後からになる」っていわれたの
で、もうGW終わるのに全然連絡ないから今日電話したら「忙しいからあとでかけなおす」っていって音沙汰なし
これ暗にもういらないっていわれてんの?どうなのこれ
- 815 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 23:08:20
- ネット上の慶應の声がデカすぎて嫌い
書き込んでる奴が本当に慶應なのかは分からんが
- 816 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 23:09:15
- 悪質業者の可能性大
- 817 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 23:11:27
- >>814
そういうとこは止めといた方がいいんじゃないかな
社員がいい加減だと本当にやり辛いよ
- 818 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 23:15:11
- あれ
基礎演習て初回教科書必要だたりするる??
- 819 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/05/05(木) 23:28:02
- 明日から憧れ続けた早稲田での授業が始まる ワクワクし過ぎて寝れない
最前列で受けるぞ
o(^▽^)o
- 820 :学部名黙秘:2011/05/05(木) 23:37:35
- >>819
最前列で授業受けて、ノートパソコン開いて授業中AKBの画像見続けるなよ…
- 821 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 00:02:43
- 地震
- 822 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 00:03:09
- 和田っていうイメージが定着しすぎw
- 823 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 00:04:59
- タツオうとかいうのうぜえ
- 824 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 00:05:22
- 授業で使う教室ってどうやって確認するんですか?
商学部です
- 825 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 00:11:17
- 和田事件は皆さんの世代ではあまり馴染みが無いでしょうね
- 826 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 00:28:30
- 科目登録のとこでみれねーか?
- 827 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 00:34:52
- 商学部は11号館1階のエレベータ付近に学部掲示板があるからそこで確認したら?
- 828 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 00:39:57
- 教室が01:26-602なら26号館ってこと?
初めの01は何?
- 829 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 00:51:01
- 一号館だよ
- 830 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 01:00:07
- Fuck you
- 831 :824:2011/05/06(金) 01:08:03
- 商学部ページで見れました
みなさんありがとう
- 832 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 04:32:30
- >>824
掲示板。
- 833 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 06:54:51
- 30分程度の遅刻が確定したんだが、すいません。遅刻しました。って行って入ればいいの?
- 834 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 08:13:22
- キレる先生もいるがそうするしかない
- 835 :たなかげらうぇい ◆CAgEU2NTKA:2011/05/06(金) 08:45:17
- 早稲田って13号館ってないの?
- 836 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 10:03:42
- 通学時間3時間弱とかきつすぎてやばい
- 837 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 12:25:08
- >>836
それめんどいね、2時間は結構いるけど
俺は1時間弱だから苦にならないな
- 838 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 14:02:40
- なんかみんな楽しそうだね
- 839 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 15:19:21
- 中にははるばる新幹線で来る人もw
- 840 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 15:24:22
- 高崎からきてるってひとがいたww
- 841 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 16:13:22
- 新歓ミックスてまだあるの?
- 842 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 16:16:44
- 名古屋から新幹線通学もいる
- 843 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 18:10:28
- こっちで部屋借りる方が安いだろうけど、
親の方針なら仕方ないね。
- 844 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 18:32:21
- はあ…人多すぎ、うんざりする
あの10分の1でちょうどいい
- 845 :タツオ ◆I/MiG5ooSQ:2011/05/06(金) 18:50:20
- 検事志望の友人できました。東大落ちたから東大ロー目指したいらしいです。
東大と東大ローてどっちが難しいんですか?
- 846 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 18:52:44
- クソコテの存在を我慢することのほうが難しい
- 847 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 19:02:57
- >>845
常識的に考えて…
東大ロー>東大文1
- 848 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 19:24:33
- >>845
ローは何も東大にこだわる必要ないと思うけど。
何故なら、ローは文部科学省の管轄で司法試験受験のための教育機関と
しては位置づけられていない。課題予習ばっかりさせられて肝心の司法
試験勉強ができないとか…。
他方、司法試験は法務省の管轄で司法試験に合格するには復習型勉強が
主体であることは勿論で、自分の時間が必要。東大ローも司試合格率は
ほぼ50%に過ぎない(2010年度)。
故に、じっくりと予習型の自分の勉強の出来る自分に合ったローを選択
する方がいい。成績上位なら学費も免除となるし…。よく考えたほうが
いいよ。
- 849 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 19:37:08
- 社学に東大落ちた人なんかいるの?ありえない
- 850 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 19:38:01
- >>849
今日二外のクラスで1人いたよ
- 851 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 19:39:31
- 記念受験は誰でも出来るからな
- 852 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 19:41:52
- センター利用で政経余裕でしたって感じの人しかいないってこと?
- 853 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 19:50:06
- >>849
ノ
文三だけどね。
センターは87%しか取れなくて、セ利用死亡ww
ちなみに政経は英語、法は国語失敗して落ちたww
文三と早稲田政経、法、社学しか受けてない。
多分私文上位層のほうが3科目の偏差値は俺より高いと思うw
- 854 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 19:51:20
- 法しか受からなかったみたいな話もよく聞くしな
偏差値の違いなんてわずかよ
- 855 :853:2011/05/06(金) 20:03:24
- ちなみに代ゼミの全国偏差値は英語68、数学65、国語67、日本史73、世界史68だった。
得意科目は日本史ですwwww
日本史得意じゃたいして意味無かったワロタww
- 856 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 20:07:58
- 政経しか受からなかったて人は結構見るよ
- 857 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 20:10:11
- >>851
東大落ちて一応2次に進んだ人を指すんだし記念なんていないよ
- 858 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 20:13:04
- >>855
東大受験者にはあたりまえなんだろうけどやっぱり日本史世界史両方できるってかっこいいな
- 859 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 20:22:14
- >>858
ぶっちゃけ、敗因はこれかなと思ってるwww
もともと日本史は得意だったけど、世界史はここまで引きあがるのに
てこずった。地理にすればry
しかも最近気付いたけど、むしろ日本史世界史より
政治経済のほうがよっぽど役立つねww
- 860 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 20:26:41
- >>859
センターで政経or現社使わなかった?
自分は二次で日本史・世界史、センターで政経だったよ。
今となっては昔の話だな…懐かしいw
因みに公務員試験では国立狙ったことが役立つと思ふ
- 861 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 20:32:30
- >>859
俺もセンターは政経だったよ。
でも全然勉強してなかったからねw
プライム憲法っていう本にマクリーン事件とか載ってて
どっかで見たような?と思って政経の教科書見たら書いてあった件w
ま、俺も国家1種(これからは総合になるみたい?)目指して頑張るよ
- 862 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 23:43:56
- 大人数の授業生徒の質が低すぎないか。私語多いし何か食べてる奴もいるし、話に集中できない。他の学部もこうなんだろうか
- 863 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 23:49:51
- >>841
編集部ですがまだあります
- 864 :学部名黙秘:2011/05/06(金) 23:50:52
- うちのゼミから東大ロー受かった人がいるって今日聞いた。
- 865 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 01:09:06
- >>862
わかる
携帯を堂々といじくり回してる人がいて、唖然とした
- 866 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 01:20:28
- 法だがうちもひどいwww
なんなのこれwww
- 867 :4年:2011/05/07(土) 01:29:11
- どこの学部も、どこの大学も、授業の様子はそんなだ。
俺は東大のあるミクロ経済学の授業にもぐったことがあるが、
早稲田よりは若干マシなものの河合塾の予備校時代や
高校時代と比べたら動物園のようなものだった
学級崩壊状態。
新入生のみんなには
今の気持ちを忘れずに
そういう狂った態度に出ないように
しっかりと励むことを期待する。
たいていの人はおなじになってしまうんだ・・・・・・・・
- 868 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 02:02:26
- おとなしく前の席に座っとけ。
- 869 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 03:16:29
- うるさいやつがいたらここに書き込め
社会的制裁。
武道女みたいに。
- 870 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 07:23:04
- >>867
本当そうだよね…
一年生よ今の気持ちを保て
- 871 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 07:24:01
- >>868
それは言えてるw
- 872 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 07:36:12
- 薄っぺらい奴が多いってことか
- 873 :862:2011/05/07(土) 08:26:08
- 同意してくれる人がいて安心したよ…
- 874 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 10:16:09
- 本日学校の僕は勝ち組?
- 875 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 10:49:03
- 俺も真面目な友達がほしいわ
- 876 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 11:53:30
- ロー志望とアナウンサー志望の友達できたわ
- 877 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 13:59:18
- >>876
どこ学部ですか?
- 878 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 14:25:21
- >>877
法学部です
- 879 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 14:31:04
- 元ニートだった友達と某国会議員の友達ができたwww
いろんなのいるんだなw
- 880 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 14:31:18
- 訂正w
国会議員の子供の友達
- 881 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 15:24:17
- 武井咲が大河!松ケン清盛側室役が有力(日刊スポーツ)
- 882 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 15:35:52
- マスゴミは福島の原発事故は収束に向かっているといってますが実際は収束には向かっていません。
良くも悪くもなってなく、いまも水で冷やし続けなくてはならなく汚染水が7万トンもある状況です。
冒頭にあります…東電は「異常な天災なら」1円も払わなくていい法律があります。www
↓
2011.4.29 終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演
http://www.youtube.com/watch?v=ONmro1GNW7A&feature=
冒頭にあります…東電は金を払いたくないので「想像をこえた地震にしたがる」といっています
↓
2011.4.29 終焉に向かう原子力 広瀬隆氏講演
http://www.youtube.com/watch?v=0HFTP7OiqKU&feature=channel_video_title
- 883 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 15:44:34
- はい
- 884 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 15:48:09
- >>882
知ってた
つか
今更なんだが…w
- 885 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 15:54:01
- そんなん知ってどうするんですか
- 886 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 16:42:13
- 生協の教科書コーナー混みすぎですね
- 887 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 16:43:23
- バイトはじめたが、家庭教師って結構面白いね。
面白いことで収入もらえるってこれはいいわ〜
時給5000円なんだけど結構平均より高いよね?
教え子が高3男子で俺と同じ社学志望。
- 888 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 16:56:57
- 授業中勝手に出入り繰り返す奴なんなの?マジ死ねや 幼稚園児かよ
- 889 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 16:59:22
- 後ろのほうに座ってるチャラゴリラと巻髪茶髪糞ビッチ史ね。
うるせーんだよカス共消えろ
- 890 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:02:24
- 和田乙wwwww
- 891 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:02:44
- 法律系の授業ってなぜか静かだよね。
なんで?
- 892 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:04:48
- 俺法学部新入生だけど、
授業中にDSしてる人がいた・・・・
やっぱ東大いけばよかった・・・・・
東大もこんななのかな?
- 893 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:05:07
- 和田て誰?
- 894 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:06:03
- たぶん早稲田のことをいってるんだとおもうw
もうこんな世代になったのかぁ
- 895 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:09:28
- 法学部はガチ
- 896 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:21:01
- 法3だが、うちはブスしかいねーよw
政経と社学の子ってかわいいよね。
商はちょっとギャルっぽくて俺のタイプとはちょっと異なる
- 897 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:26:30
- >>892
東大蹴ったんですかあ?
- 898 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:37:02
- 大学なんてそんなもんだろ
学びたい奴が学べば良い
うるさいのは困るが他人がDSしてようがケータイいじってようが自分には何の影響も無い
- 899 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:37:04
- つか
男と女と有田とマツコ
で東大生の回があったが
恐らく早稲田と変わりないと思うぞ
つか
そもそもみんながちゃんと授業受けてると思ってるのが幻想だよ
幻想
- 900 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:38:26
- >>897
そういう意味じゃないよ
- 901 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:39:14
- 東大もひどいと東大行った友達が言ってた。
でもみんなこんなに授業中に騒いでることに批判的なのに
どうして静かになることがないの?
- 902 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:45:28
- >>885
君は新宿(3月15日の11〜13時)でかるく被爆したタイプか…w
可哀想に…
- 903 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:48:07
- 軽く被爆・・・・・
SO WAHT?
- 904 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:49:14
- >>901
それは騒いでる俺ら=かっこいい&リアと言う痛い方程式が成り立ってるからだろww
まっほっとくのが一番
気にすんな
- 905 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:49:41
- 東大生でも構内でタバコのポイ捨てしちゃったりするしなー
知り合いに居れば変な幻想を描くこともないんだろうけど
- 906 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:55:18
- >>903
ちゃかしてるけど
これマジだからな
信じなくてもいいけど…w
一年間の被爆量を一時間で浴びたんだよ
新宿にいたやつら
つうことは三時間で…
まっこの日フランスから日本にいたフランス人に外室は避けろって通達がきてたしな…
テレビ局と大手新聞社は知ってて流さなかったが…
- 907 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:57:40
- 外国で放映されてる事実に基づかないニュースに踊らされてる奴がいるのかw
ソースがどこだかしってる?
ツイッターとかだよww
- 908 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 17:58:40
- 被曝
- 909 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:00:01
- 核爆笑ww
- 910 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:00:22
- 大学生にはなったものの、なんとなく実感がわかない。
全部地震の生だと思う。
- 911 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:11:23
- 入学式中止のせい。
某大学はちゃんとしたのにね。
まったく。
- 912 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:11:25
- twitterばかり信じるのもどうかと思うがニュースばかり信じるのもどうかと思うが…
どっちもどっちだろ
決めるのは己だが
どちらかに偏るのはバカとしか言えない
どちらも間違えるし…
まっ一番ひどいのは日本のテレビ局と新聞を信じるやつだがな…
- 913 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:13:07
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 914 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:13:20
- >>911
どこ?
- 915 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:13:54
- >>912
判断の材料に入れないという視点からして偏りすぎw
- 916 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:14:34
- なんか現実社会に対するアンチのやつっているよね。
とにかく意味もなくアンチになるやつw
- 917 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:15:13
- >>907
隠蔽しまくってる日本のニュースとかを信用してるの?w
東電と東大と大手新聞社と民放が癒着してるの知らないのか?
- 918 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:17:09
- >>914
早稲田の永遠のライバル明治大学だよ
- 919 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:18:02
- >>917
どうして隠蔽していると思うの?その根拠は?
外国が日本のマスコミと異なる報道したから?
- 920 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:18:22
- 明治大学はゴールデンウィーク中も授業したらしいよね。
- 921 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:25:04
- 明日の天気厚いね。
- 922 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:26:22
- >>919
ニコ生かユーストの勝俣会長が初めて出てきたときの記者会見のアーカイブみろ
記者会見の最後に
民放と大手新聞社と癒着してるの認めてるし
思うじゃなくて事実ね
事実知らないで反論してくるやつら大杉ww
- 923 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:27:13
- 前の方に座ってるひとたち、僕に声かけてよ
ぼっち寂しいんだけど
- 924 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:27:44
- >>922
隠蔽している根拠は?
君は真実を知っているようだけど
どうしてその事実が真実だと断言できるの?
推論の域から出たその理由が知りたい。
- 925 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:28:13
- >>923
各授業で右前に座ろうの会結成だ。
- 926 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:36:18
- >>924
今までのアーカイブ(ユーストがいいかと)を見てくれればわかると思いますが…
あと
はっきり隠蔽(情報操作を含む)がわかるのはこないだの堀江氏の記者会見
日テレのニュースでは堀江は株主に謝ってないといったが記者会見ではちゃんと謝ってるし…
つか
アーカイブみればわかるから
隠蔽されてるって
見ないで反論してくるとか…よく恥ずかしげもなく早稲田生なんて言えるねって思う。
- 927 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:38:32
- >926って自治会か?
- 928 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:42:06
- >>926
君がいうソースが癒着している可能性はゼロなの?
そしてそうだとするとそれはどのようにしることができたの?
- 929 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:43:33
- >>926
外部は消えろw
情報精査能力高めるべし
- 930 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:46:23
- mixiはじめてみたんだけど、
ゲイにからまれたよ〜orz
- 931 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:50:50
- >>930
それは災難だな。
コメ残すのがめんどくなってきた
- 932 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:57:12
- お前らクラコンとかしたか?
- 933 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:57:55
- まだはやいでしょ
- 934 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 18:58:05
- 来週やります!
- 935 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:04:39
- チュートリマジで心配なんだがどうなんだ?
- 936 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:12:44
- 新入生・在学生のホワイエ 6号館
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1304763143/
新スレ。
- 937 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:14:29
- 6号館 って紛らわしいな
- 938 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:17:28
- おれもそうおもう。
ゆえに却下
別のがいいとおもう
- 939 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:18:58
- 〜時限目
は?
- 940 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:25:45
- 6限 のほうがいい。
- 941 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:31:44
- どーでもいいから誰かmixiに招待してください。
- 942 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:35:01
- >>941
今招待制じゃないから大丈夫よ
- 943 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:37:10
- ですよね
- 944 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:39:37
- 新入生・在学生のホワイエ Ⅵ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1304764748/
- 945 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:50:05
- 新入生・在学生のホアイエが乱立してるw
6限目バーションも立ちそうだな
にしてもⅥ・・・
- 946 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:51:24
- Ⅵって4だろばかやろう
- 947 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:51:51
- >>945
ホアイエ・・・・・爆w
- 948 :管理人:2011/05/07(土) 19:52:43
- よし、ここは俺が決める。
とりあえず6号館ってのは醜い
Ⅵでいいだろう。
みんないいか?
他に対案ないか?
- 949 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:52:55
- >>947
そこはまぁ、見逃してよw
- 950 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:53:47
- ホアエイワロタw
- 951 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:54:32
- いやそれもちがうだろ
- 952 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:55:20
- 六限がよくね?しっくりくる
- 953 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:55:44
- レポートってコピペソフトとかいうのがあるの?
- 954 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:56:36
- シンプルなら何でもいいと思うけど、
ローマ数字だと数が進んだ時に面倒くさくないか
まあその時になってから考えてもいいかもしれないが
- 955 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:58:08
- めんどくさいとかそういうもんだいじゃなくて
Ⅹ以降あらわすほうほうがなくなるんじゃにかい
なくなってからかんがえればいいのか
どうせ地震で東京なくなるかも知れないし
- 956 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 19:59:25
- パソコンってもってないとまずい?
なんかみんなもってたんだが
- 957 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 20:03:39
- こんにちは。早稲田大学俳句研究会です。
ぜんぜん研究してません。
近々「早稲田俳句会」と名称変更予定です。
来る5月11日に新入生への説明会も兼ねて句会を行います。
とてもリベラルな句会の様式を体験をしてみてください。
気楽にご参加ください。
【5月新人歓迎句会】
日時:5月11日(水)18:30〜
場所:早稲田大学 学生会館E733
季節にあった5句出し
新入生には角川の「今はじめる人のための俳句歳時記」と
会で作成した俳句作成用資料のつまったCD-ROMを差し上げますよ。
- 958 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 20:05:48
- >>957
なんか一句詠んで
お題は社学でお願い><
- 959 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 20:09:22
- お題社学は意味不明だけど期待
- 960 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 20:17:55
- ホワイエってなんだと思ったら中邑のフィニッシュブローか
- 961 :田原 総一朗:2011/05/07(土) 20:33:28
- 社会科学部の皆さんこんばんわ。
田原総一朗です。本物です。
ライブドア事件で
証券取引法違反の罪に問われた堀江さんが、
4月26日、最高裁で上告を棄却された。
これを不服とし、異議申し立てを行ったが、
最高裁への異議申し立てが認められる可能性は
一般的にかなり低い。
この異議申し立ても棄却され、
懲役2年6カ月の一、二審判決が確定し、
近く収監されることになるのだろう。
これは、とんでもないみせしめだと
僕は思う。
証券取引法違反というが、
堀江さんは金融の事など何もやっていない。
やったのは当時ライブドアのナンバー2で
財務担当の取締役だった宮内さん達だ。
社長としての責任があるとはいえ、
同じ時期に発覚した額の遥かに大きな事件は
全部執行猶予つきだ。
検察に睨まれたら、なんでも有罪になるという、
見本のような事件だ。
収監までの残された時間はあまりない。
僕は、できるだけ堀江さんに取材をして、
もっと真相に迫っていこうと思っている。
皆さんも今後の状況を注視してください。
- 962 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 20:46:15
- >>958
(1) 弾は降る降る 矢は飛んでくる
早稲田のしんがり 社会科学部
(2) うとまれながらも 愛される
早稲田の末っ子 社会科学部
ーー字余りーー
- 963 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 20:55:52
- なんか…びみょう…というかよくわからん
- 964 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 20:59:01
- 早稲田大学俳句研究会乙w
- 965 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 21:06:09
- >>962
2の方は気に入った!
- 966 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 21:52:34
- おまえらNHKみろよ。やばいぞ。
- 967 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 21:59:54
- 火曜日から初授業のおれですが、四国が地震ですw
そろそろ上京しますw
- 968 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 22:33:18
- 俺関西出身なんやけど
東京で就活するのやめとく
東京はクーラーがとまるよね
- 969 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 22:38:49
- さすがにとまらないだろ
- 970 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 22:41:21
- >>953
多賀学部長とかコンピュターに詳しい教授はもってる。
噂によると教授がソ**の違法コ**w
- 971 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 23:07:14
- >>934
何組?
- 972 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 23:43:55
- M
- 973 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 23:51:18
- なんだ違った
仲いいなお前ら
- 974 :学部名黙秘:2011/05/07(土) 23:58:03
- こっちもやるよー
- 975 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 00:16:18
- >>973???
- 976 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 00:27:05
- >>962
なぜしんがり?末っ子?
一番最後にできた学部って意味なら国教がふさわしいし
- 977 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 00:44:36
- まぁ、俳句ってのは自虐ネタとかを使うのは定番だからね。それぞれの学部がもってる
- 978 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 00:53:32
- >>975
俺のクラスと違ったって意味
授業始まったけど本当に語学じゃないと友達作りにくそうだ
他は人が多すぎる
- 979 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 02:43:59
- 新入生・在学生のホワイエ Ⅵ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1304764748/
- 980 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 10:06:01
- >>961
確かに、起訴するかしないかはある意味で検察の裁量にある。もっとも検察
審査会制度というのがあって、検察が不起訴とした事件でもそれが不当と判断
されれば起訴となる(その逆は無い)。検察・警察の裁量逸脱や証拠の捏造は
ここで起こる。
しかし、いったん起訴された事件についてそれが執行猶予が付くか付かない
かは裁判所の判断に係るわけであって、なぜ検察の問題なのか?
また、なぜ今この時期に検察行政が問題に取り上げられなければならないの
か? 今一つよくわからない。
- 981 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 12:49:30
- 期待せず 進学しました 元夜間
以外に勉強 できるのねww
- 982 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 13:03:01
- >>976
歌の講釈するつもりありませんが、歌ってどこか影というか悲哀があって
こそ美しいと感ずるもの…。また、あまり細かい点にこざわらべきもので
もなく、本質のようなものをサラッと歌って共感を呼び込めればイイと思
ってるものですから…。
自分としては社会科学部のキラリとしたものを歌ったつもりでしたが…
駄作でしたか? なお、自分は俳句研究会の者ではありません。日頃俳句
を詠んでる者でもなく、単なる一社学生です。歌もそもそも俳句ではない
でしょ。お耳を汚しまして、悪しからず。
- 983 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 13:12:39
- >>981
上手いなww
- 984 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 13:15:22
- 授業中めっちゃ静かでびっくりしたww
- 985 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 13:51:13
- >>961
これって本物?
- 986 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 14:05:05
- >>985
偽物にきまってんだろ!
- 987 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 15:31:13
- 嘘を嘘と見抜けない輩はr
- 988 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 16:03:54
- 田舎から出てきた俺は、早稲田の人の多さに圧倒されつつ
4000円近くする教科書を初授業前に買って、やる気満々で最前列に座り
教授を待つ。震災で2週間講義が出来なかったから今日はガイダンスを
かじる程度で早速本格的授業に入ると思いきや、開口一番「あ、今日はガイダンスなので
授業しませんw」
俺は呆気に取られた。まあこういうこともあるか。そう思って聞いていたら、50分程度で授業を
切り上げた。そして最後に信じられない言葉を言った。
「あ、そうそう。教科書はですね、別に必要ありませんからwwこちらでレジュメを用意します」
馬鹿野郎ーーーーーーーーー!!
ふっざけるなあああああああああーーーーーーーーーーー!!
- 989 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 16:12:32
- >>988
返品できないの?
- 990 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 16:21:36
- >>988
高校と大学の違うところだね。ご愁傷様。
それに人の多さもしばらくすればみんな要領が解って来て適当にスルー
するようになるから、キャンパスも適度に過疎ってきてイイ雰囲気にな
ってくるよ。そこからが本番だよ。
- 991 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 16:32:52
- 正直語学意外は教科書いらないってことにきづくよな
- 992 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 16:57:16
- その語学も初回はガイダンスで教科書いらんのだろ?
- 993 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 17:17:23
- 授業を羅針盤にしながら、勉学は自分でするもの。
そのために読書室があり図書館がある。
……こんなところで、納得するであろう。
- 994 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 17:34:12
- なんか受験生時代に描いてた早稲田と違う…
- 995 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 17:38:52
- 大学人大杉
本来4月から授業が始まってれば今頃はもう半分ぐらいになってるらしいけど
これって本当なの?
やる気ない奴はどんどん消えていってほしい
- 996 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 17:50:27
- >>994
100人に100人ともそうおもうと思うよ。何も早稲田に限らず。
でも、自分は早稲田はイイと思うよ。なんか、こう手答えのよ
うなものがあって…。
中央図書館のチャライのが気に入らないけど。もっと荘重な雰
囲気ほしいよな。昔、図書館だった2号館のほうがイイ。
- 997 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 17:59:35
- 大隈庭園つぶして日本一の荘重な図書館造ってくれ。4回建ぐらいがち
ょうどいい。
地下道掘ってキャンパスとつながり、屋上は広大な緑地となってるような。
…その頃、自分はいないけど。
- 998 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 18:30:35
- 岳観てきたけどつまらなかった…長澤まさを観る分には良かった
- 999 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 18:49:57
- >>996
なんかもっと学ラン着て早稲田早稲田叫んでる人がいて、それでもってどことなく知的で締まりがあって…みたいなの想像してました。
- 1000 :学部名黙秘:2011/05/08(日) 18:54:58
- 新入生・在学生のホワイエ Ⅵ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1304764748/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■