■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
雑談総合Part4- 1 :学部名黙秘:2011/03/14(月) 12:03:55
- 西武新宿線は地震の影響で激混みでした。
前スレ
雑談総合Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1296152417/
- 2 :学部名黙秘:2011/03/14(月) 12:08:30
- 乙
- 3 :学部名黙秘:2011/03/14(月) 12:47:45
- ●科目登録関連書類の配付
3月14日(月)・15日(火)10:00〜16:00
場所を14号館1階 102教室へ変更して配付します。
※学生証を持参してください。
※上記の日程に来られない方は、14日以降に社会科学部事務所までお越しください。
http://www.socs.waseda.ac.jp/s/std/kamoku/top-1.html
科目登録の手引き、各種関連資料
http://www.socs.waseda.ac.jp/s/std/kamoku/manual-1.html
科目登録情報
http://www.socs.waseda.ac.jp/s/std/kamoku/index.html
シラバス検索
https://www.wnz.waseda.jp/syllabus/epj3011.htm?pLng=jp
- 4 :学部名黙秘:2011/03/14(月) 13:22:39
- 今日取りにいった人いる?
- 5 :学部名黙秘:2011/03/14(月) 13:31:42
- シラバスネットで見れるから取りに行かない
電車運休中
- 6 :学部名黙秘:2011/03/14(月) 13:47:11
- 学生結婚くん無事??
- 7 :学部名黙秘:2011/03/14(月) 16:17:02
- 東京電力マジ糞
- 8 :学部名黙秘:2011/03/14(月) 19:20:27
- 【東日本大震災】
ユニクロ創業者・柳井正氏(早稲田大学政治経済学部卒)、被災地に対し個人で10億円の義援金を送る。
カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは14日、
東日本大震災の発生を受け、特に被害が大きい宮城、岩手、福島、青森、茨城の計5県に対し、
「ユニクロ」や「ジーユー」などファストリのグループ会社全体で義援金3億円と、
全世界の同社グループの従業員からの義援金計1億円を拠出すると発表した。
同社の柳井正会長兼社長も個人で義援金10億円を送るという。
日本赤十字社などを通じて寄贈され、同社の義援金総額は14億円となる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110314/biz11031416270026-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110314/biz11031416270026-p1.jpg
- 9 :学部名黙秘:2011/03/14(月) 20:45:08
- したらばで早稲田大スレにあった奴をコピペ
1.3/15(火)の科目登録書類配布・裏面シール配布日程について変更はありますか?
予定通り行います。来られない学生は16日(水)以降に51号館2階教員室でお受け取りください。
2.学校に行っても良いですか?
平日9:00-20:00はロックアウトではありません。ただし、交通機関が混乱していますし、自己判断で慎重に行動するようにしてください。
3.科目登録期間は変更されますか?
予定通りです。
4.奨学金登録書類を15日(火)までに郵送しなければならないとされていましたが、地震の影響で不可能となりそうです。
3月23日(水)消印有効といたします。
詳細は以下URLに掲載しています。
http://www.waseda.jp/syogakukin/20110314_syogakukin_tourokuenchou.pdf
5.卒業式の日程に変更はありますか?
変更ありません。今後、予定と異なる対策を講じる場合は、別途周知いたします。
- 10 :学部名黙秘:2011/03/14(月) 20:45:21
- おれまもなく東京電力に就職。
- 11 :学部名黙秘:2011/03/14(月) 21:02:20
- 早稲田って明日やってます?
- 12 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 08:03:04
- 今日書類とかとりにいってるんだが、電車の人がやばいな。東西線は窓ガラス破損したらしい。
- 13 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 11:04:32
- ガチで俺しばらく大学にいけない。
電車止まってるし・・・
サークルの新歓とかどうしよう
- 14 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:01:42
- というか、放射能が東京に20倍らしいね。
産経新聞がソース。
- 15 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:16:25
- 放射線技師の俺の親が大丈夫っていったから都内は大丈夫。
親の知り合いの専門医も大丈夫といってるから大丈夫。
- 16 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:38:05
- 昔このスレで新潟は東北か北陸か北朝鮮かなどという議論が巻き起こったが、
やっぱ東北だったんだな。
第1グループ
-山形県-
米沢市、長井市、南陽市、高畠市、川西町、飯豊町、上山市
-新潟県-
新潟市中央区、新潟県東区、新潟県西区、新潟県港南区、新潟県港南区、
新潟県西浦区、阿賀町、阿賀野市、長岡市、三条市、燕市、出雲崎町、弥彦村
第2グループ
-青森県-
弘前市、五所川原市、黒石市、つがる市、平川市、鯵ヶ沢町、鶴田町、板柳町
中泊町、深浦町、西目屋村、大鰐町、藤崎町、田舎館村、青森市、森田町、岩木町
-新潟県-
新潟市秋葉区、新潟市江南区、新潟市中央区、新潟市西蒲区、新潟市西区、
新潟市南区、三条市、長岡市、加茂市、見附市、燕市、五泉市、阿賀野市、田上町
以下、第8グループまで
http://file1.tohoku-epco.co.jp/gaiyou1.pdf
- 17 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 15:22:40
- 奨学金登録書類って何?
数ヶ月前に延長手続きしたけど、それと違うのがあんの?
- 18 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 15:23:54
- もうあと二時間くらいで締め切るから気にするなw
- 19 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 17:43:01
- いや締め切りは延長されてね?
調べたんだけど、学内奨学金の登録書類ってことでいいんだよね?
学生機構は関係無しと。
- 20 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:14:59
- この大変なときに追いコンやるとかどうなのよ
卒業生も断れって
- 21 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:21:39
- おれのゼミは中止だよ
やるとかどこの糞ゼミ??卒業式も中止らしいね。
- 22 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:25:04
- 糞ゼミ晒せ。
マイルに載ってるのは軒並みチャラゼミだったなw
- 23 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:46:43
- >>17
恐らく二年から入る人向けなのでは?
- 24 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:50:10
- 自分、家族が被災してちょっとこのまま在学するのは無理っぽい。
母親が死んだ。
- 25 :大変失礼致しますが緊急ですので:2011/03/15(火) 19:10:04
- 【緊急・重要】東北地方太平洋沖地震および長野県北部の地震における安否確認について
2011年3月15日
早稲田大学
被災地における在学生の皆様へ
この度の東北地方太平洋沖地震および長野県北部の地震で被災された方々には、
心よりお見舞い申し上げます。
現在、本学では、災害救助適用法の適用が決定された以下の地域に保証人が居住
されている在学生の皆さんに、安否確認の連絡を行っています。
本メールを確認されたましたら、以下の回答フォームにて返信をいただきますよう、
お願い致します。
※卒業が決定している学生さんにも送付しております。
★返信先:socsaca@list.waseda.jp (社会科学総合学術院メーリングリスト)
○安否確認対象地域
・東北地方全域(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
・茨城県
・長野県
・新潟県
安否状況等回答フォーム--------------------------------------------------------------
学籍番号:
名 前:
1)安否状況
・本人について以下に○をつけてください
( )通学可能
( )通学不可能
※通学不可能な場合には、具体的に状況をお知らせください
( )
・保証人の方についてお知らせください
( )
2)家屋の状況について以下に○をつけてください
( )全壊
( )半壊
( )一部損傷
( )被害なし
3)本人がインターネットを閲覧できる状況について以下に○をつけてください
( )閲覧できる
( )閲覧できない
4)避難状況についてお知らせください
・本人は避難していますか?
( )いいえ
( )はい
※具体的な避難先をお知らせください
( )
・保証人の方は避難していますか?
( )いいえ
( )はい
※具体的な避難先をお知らせください
( )
5)固定電話・携帯電話・メールアドレス等の連絡手段の全てをお知らせください
固定電話:( )
携帯電話:( )
メールアドレス:( )
そ の 他:( )
--------------------------------------------------------------------------
なお、本学では災害等の災害等の被災学生および生徒等の学費減免ならびに奨学金
の制度があります。被災の状況および地域により学費減免や奨学金を受けることも
可能ですので、所属している学部、大学院、高等学院および芸術学校事務所にお問い
合わせください。
また、本学からの案内は、本学ホームページのトップからご案内しますので、
こちらを随時ご確認ください。
早稲田大学ホームページ http://www.waseda.jp/top/index-j.html
早急な安全確保と、一日も早い復興を心からお祈りしております。
●連絡先
社会科学総合学術院事務所
電話番号 :03-3204-8952
FAX番号 :03-3204-8962
メールアドレス:socsaca@list.waseda.jp
****************************************************************************
以 上
2011/03/15 18:30 社会科学部
- 26 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:11:14
- >>24
早稲田大学のサイトから被災対応のところみて自分の学部のところに電話して相談してみませ。
対応してくれるみたい。
優秀な人材が減るのはもったいない…
大学とよく話し合え…
- 27 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:22:07
- 政経の友人が、卒業式+入学式ないっていってたんだが本当か?
- 28 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:24:30
- 各専門学校各大学が中止発表して、正賞を渡すだけと表明してるわけだ。
早稲田も同様の措置をとるだろう。
- 29 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:29:40
- 多賀の大隈講堂確保失敗
- 30 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:40:28
- バラエティー番組みたいんだが
ACのコマーシャルウザすぎ
- 31 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:32:49
- うちのサークルも飲み会がうんたらかんたら言ってるんだが
自重してほしい、というかダイヤ乱れてるからやめれ
- 32 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:45:17
- 学部事務所にメールしたら停止命令くるよw
- 33 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:48:40
- 今年の早大卒業式が中止って本当でしょうか?
当方法学部生ですが、、、、、
- 34 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:51:33
- 法学部はやるようです。
当方社会科学部ですが、法学部以外は中止のようです。
鎌田総長の揺るぎない決意をご覧下さい。
- 35 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:55:28
- 自分学部は伏せたいんですが、
東京電力に就職するんです。
会社、どうなるんでしょうか。。。。
考え直して公務員でもやり直した方が良いでしょうか。
- 36 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:58:57
- >>34
鎌田さんwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwwwwww
- 37 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:00:43
- 新総長つぇえええええええ
- 38 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:06:03
- おまえら義捐金やろうぜ。
おれ貧乏だけど、さっき5000円寄付してきた。
- 39 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:15:10
- >>34
ないない。
- 40 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:15:56
- >>>39
ん?法学部だけがないってことでしょうか。
- 41 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:36:35
- 白井だったら理工だけやったかな?
- 42 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:40:44
- 鎌田は天下り組織を展開してる。
- 43 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:54:03
- 鎌田て司法試験受けまくったけど落ちたんでしょ
- 44 :学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:22:03
- 伊豆に逃げた東浩紀こと西浩紀 地震に遭遇
やっぱ東京ぴりぴりしてるもん。伊豆半島に来ただけでえらく雰囲気違う。最初はガソリン切れを心配したのだけど、近くまで来たら普通に売ってるし。
約3時間前 webから
18人がリツイート
http://twitter.com/hazuma/status/47603100462235648#
- 45 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:11:23
- 2011.11の新潮にのってた管首相の原稿
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/W.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/0/a049f4c4.jpg
党首討論の心得原稿
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/7/a70e5436.jpg
- 46 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:16:53
- >>25
俺茨城なんだけど
>>25についてはメールしなきゃいけなないの?
- 47 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:20:45
- 俺はしたよ。
- 48 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 01:02:08
- http://www.youtube.com/watch?v=018lyN_sztM
略奪行為。
- 49 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 04:44:04
- 津波で俺の実父が死んだ
- 50 :たなかげらうぇい ◆CAgEU2NTKA:2011/03/16(水) 14:48:29
- なんのゼミ入ろう…
ことしのマイルストーン掲載されてるゼミの数すくなすぎる
- 51 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 14:55:11
- げらうぇい 生存確認!!!!
- 52 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 14:55:45
- マイルに載ってるのはむしろ対象外。
あそこに乗ってる奴は地雷。
地雷というかサークルの乗り。
おしゃぶりとかもないわけではない。
- 53 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 14:58:22
- >>50
あんな信用できないネタ集よりもゼミナール要綱見ろよwwwww
そういえば俺の地域は約20分後に初停電だわ。
電車止まるんだw大学行かなくてよかったわww
帰って来れなくなるところだった
- 54 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 14:59:59
-
電車は止まらないぞ!!!
むしろ停電外地域にでかけたほがいい。
- 55 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 15:00:21
- ゼミ情報総合
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1279604997/
このログみてみれば
- 56 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 19:04:29
- <慶応大>卒業式中止 経費を義援金に
慶応義塾大は16日、23日に予定していた学部卒業式の中止を決めた。式の経費の一部を被災者支援の義援金とする。
慶応広報室によると、式の中止は「おそらく初めて」という。このほか、立教大、中央大、帝京大など首都圏の私立大が卒業式の中止を決めている。
- 57 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:48:16
- tp://tsushima.2ch.at/s/news2ch129935.jpg
- 58 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:52:45
- 教授は、一人殺そうが100人殺そうがそれは同じ事だと行って多賀、
はたしてそうか?
1人死のうが、今回のように2万に死のうが同じか?
- 59 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 21:37:27
- >>58
教授は殺人に軽いも重いも無いということを言いたかっただけだろ
- 60 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 22:00:40
- 人の勝ちに重さはない、という正義論に関する争いだな。
カルネアデスのなんとか。
- 61 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 22:14:43
- >>58の思考はちょっとおかしい
- 62 :学部名黙秘:2011/03/16(水) 23:06:50
- 私もそう思います
- 63 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 02:21:37
- ぶっちゃけ今こそ勉強してたほうが勝てる。
- 64 :たなかげらうぇい ◆CAgEU2NTKA:2011/03/17(木) 02:35:58
- ゼミってアカデミックな感じのとこほど女子率低いね
まあ非リアの僕からすれば女子率など問題ではないのですが…
- 65 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 04:56:30
- 法律系がいいんじゃね
- 66 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 11:44:04
- 経済系のゼミ生だが、楽だよ。
発表とか楽しいし。
いろんな講義とって面白そうなこと言ってる教授のゼミ生に連絡とって聞くといい
就職のことはゼミはあまり関係ないから気楽に選んでね!
- 67 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 14:26:59
- 普段の講義とゼミで態度が全然違う人いるからね
気をつけたほうがいい
そして早稲田は卒業式やっちゃうのか?
- 68 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 14:50:22
- 卒業式中止のお知らせ
http://www.waseda.jp/jp/news10/110317_com.html
- 69 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 14:50:36
- 中止だよ
- 70 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 71 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 14:54:51
- 2011/03/17
早稲田大学
学部卒業生、大学院学位受領者および芸術学校卒業生の皆さんへ
東北地方太平洋沖地震等から生じた被災によって、大変多くの方々が甚大な被害を受けられたことに全学生、教職員は大きな悲しみに包まれております。そして計画停電による交通機関の混乱により、当日の出席に多大な支障があることが予想され、また余震もいまだ活発に続いており、多数の卒業生および関係者が一堂に会することの危険性を軽んずることができないことから、3月25日、26日に記念会堂で予定していました2010年度卒業式・大学院学位授与式を中止することにいたします。
併せて、学部および大学院単位の卒業式も中止いたしますが、各自の学位記は以下の日程で交付しますので、後日ご案内します学部大学院別の会場に、学生証持参の上お越しください。公共交通機関に対する負荷を軽減するため、できるだけ26日(土)または27日(日)に来校するようにしてください。
3月 24日(木) 11時〜15時
25日(金) 11時〜15時
26日(土) 10時〜16時
27日(日) 10時〜16時
※交付日程が異なる場合があります。
詳細は各学部・大学院等のWebページで確認願います。
また、早稲田大学校友会が3月24日に予定していました2010年度卒業式前夜祭についても、中止することになりました。
今回の地震により犠牲となられた方々に、衷心より哀悼の意を表しますとともに、被害を受けられた方々のご回復と地域の復興をお祈りいたします。本学としてもできる限りのお力添えをさせていただきたいと考えております。
なお、鎌田薫総長から卒業生・修了生の皆さんへ贈るメッセージを、3月25日から大学ホームページで動画配信いたします。
関連リンク
東北地方太平洋沖地震等で被災された皆様へ(早稲田大学総長 鎌田 薫よりメッセージ)
大地震に対する本学の対応について
http://www.waseda.jp/jp/news10/110317_com.html
- 72 :入学式も中止が濃厚:2011/03/17(木) 14:56:02
- 2011/03/17
3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震とこれに伴う大津波で多数の尊い人命が犠牲となったことに対し、早稲田大学を代表して深く哀悼の意を表します。また、この未曾有の大災害およびその後の一連の地震等で被災されたすべての方々に心よりお見舞いを申し上げるとともに、被災地域の安全の確保と一日も早い復興を衷心よりお祈りいたします。
本学としましては、すでにウェブサイト等でお知らせしておりますように、入学試験に合格しながら被災者となられた方々に対して、入学手続の遅延等に弾力的に対応するとともに、学費減免や奨学金などの支援策を整えております。また、在学生で家計支持者が被災された方々についても、同様に学費減免や奨学金などの制度が用意されています。前途ある若い方々が、今回のような災害でその夢を断たれることのないよう、できる限りの支援を行ってまいりますので、該当する方はウェブサイト等に掲載された連絡先にお早めにご相談ください。
また、本学では、卒業予定者やそのご家族の中にも被災された方がいらっしゃることを考慮し、あわせて余震の状況、交通事情、電力消費抑制の社会的要請等に鑑みて、3月25・26日に予定しておりました2010年度卒業式・学位授与式を中止することといたしました。晴れて卒業・学位取得を迎えた皆さんにとっては大変申し訳ないこととなりましたが、被災地の方々の状況に思いを馳せ、ぜひ次の新しい舞台へ力強く羽ばたいていかれることを願っております。
2011年度入学式の挙行についても現在検討中ですが、いずれにしましても、新入生の皆さんには本学学生としての自覚と誇りを持ち、その本分に勤しんでいただきたいと思います。
被災地を含め広い地域において余震や二次災害の発生など予断を許さない状況が続いています。在学生、教職員、校友およびそのご家族をはじめとするすべての皆様が、健康と安全にご留意のうえ、この困難を共に乗り越えてくださるよう、切に期待いたしております。本学としてもできる限りのお力添えをさせていただきます。
早稲田大学総長
鎌田 薫
http://www.waseda.jp/jp/news10/110317_pr.html
- 73 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:06:13
- だからおれが言ったらろうに。
ゼミの指導教員や、政経学部の友人、法の院生
色んな人から聞いた情報だっていったろうに。。。。
- 74 :政経卒業予定:2011/03/17(木) 15:13:25
- ネタかと思ったらマジか・・・・orz
泣きたい。
- 75 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:17:37
- 8号館(っていうサイト)からきたが、さみしい 卒業式したかった 東北の人のことを考えるとこんなこといえんが、 マジつらい 泣いてる。
- 76 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:18:54
- >>75
おれも法。ショック、、、、、
- 77 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:19:17
- 入学しきないんですか!?!?!!
- 78 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:23:52
- うわあああああああああああああああああ
まじだったのかあああああああああ
- 79 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:26:00
- 妥当な結論、
決行したら叩かれるよ。
- 80 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:41:13
- うそだろソースは
- 81 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:50:07
- え?
- 82 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 16:18:02
- 卒業式はやるだろ。
- 83 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:16:38
- 成績優秀者として卒業式で表彰される予定だった俺ざまあwwwww
- 84 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:21:58
- 総代?
成績丼くらい?
- 85 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:28:04
- 事務所の人が「今年から出来た制度で…」とか言ってたから総代じゃない
そもそもそんなに成績良くない
C2個とB4個くらいで後はAかA+
- 86 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:29:41
- 成績優秀者はオンデマンドで中継されますよ!
法の成績優秀者より。
- 87 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:30:57
- 商学部ですが内定取り消されました・・・・
- 88 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:35:33
- 「オンデマンドで中継」がどういうことかイマイチ分からんが、
式中止なのにわざわざ晒されるのか
- 89 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:51:57
- 慶應もオンデマンド中継でみんなでネットみながら卒業式
とかイウバーチャルな世界だよねwww
- 90 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:55:05
- >>87
マジ?
何関連の会社?
- 91 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:41:52
- 入学式検討中ってやるのかこれは
- 92 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:46:27
- 検討中ってことはその方向でやるんで覚悟してくださいってことだろうが、
そもそも学校の始まる日事態がずれ込むんじゃないかと思う。
科目登録についてはあの日にできなくてもきょかすうっらしい。
- 93 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 20:08:40
- 卒業式やりたかったああああああああああああ
もう知らん人と校歌とか紺碧を歌う機会がないのに…
- 94 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 20:34:18
- 留年しちゃったんだが、事務所で手帖もろた。下級生も同じ?
- 95 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 20:53:01
- そういや手帳の配布って日程とかどうなってんだっけ
- 96 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 20:55:17
- >>93
それ忘れてた、
辛いな
- 97 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 20:55:29
- >>95
留年限定だろ。
- 98 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 21:08:53
- 成績優秀者君はどこに就職すんの?
- 99 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 21:41:55
- 東京電力。
- 100 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 22:17:41
- あれ、CAMPUS DIARYとかいうの今年から全員配られるんじゃなかったっけ
- 101 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 23:04:25
- 留年者限定なら、経営貢献の報酬か?
それとも「これで計画的に生活しなさい」?
- 102 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 23:24:12
- >>99
マジかよw
- 103 :学部名黙秘:2011/03/17(木) 23:33:26
- >>99ワロタw
>>100何それもらってないよ?
- 104 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 01:08:58
- うちらって改装の関係で入学式大隈講堂でできなかったり
色々ついてないな。勿論一番辛いのは被災者の方々なんだが。
- 105 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 02:16:56
- 今って普通にサークルとか学内で活動してんの?
- 106 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 02:46:10
- 精神高揚会が復興活動中
- 107 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 02:51:11
- 腐ったサークルは馬場で暴れてますよ。
さっきも松屋くってきたら暴れてたわ。
- 108 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 05:09:28
- 卒業する皆さん、
卒業式中止本当に残念です。
皆さん、この掲示板にいる新入生は
3月28日に懇談会をするようですが、
自分ら在学生もみんなで会いませんか?
「卒業式懇談会」を開催しましょう。
みんなで校歌歌って旅立ちましょう。
紺碧の空とかも。今まで会ったこともない早大生同士かも知れませんが、
これからの将来に向けて、少なくとも4年間だいたい同じキャンパスにいたわけです。
もしかしたらちょっとも知らないってこともあるかもしれませんが、
とりあえずもう本当に最後なので、みんなで懇談しましょうよ。
大学の授与式は、>>71にあるように日程が4つに分かれてます。
どこにするかは自分の決めるとこじゃないと思いますが、
みんなでやりましょう。早稲田を元気付け、日本を元気付けましょう。
自分は社会科学部ですが、学部関係なく、それこそ戸山だろうが所沢だろうが、
いろいろ集まって校歌にあるようなことを達成しましょう。
これをどっかにコピペとかして広げてください。
だけど、大学が4日の日程にわけたというのは、あんまり学生が集中すると
何か起きたとき危険だから、っていうわけなので
そういうとこも考えなきゃいけないですね。
- 109 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 09:23:31
- コピペやめろ
- 110 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 10:07:18
- で、俺そろそろ上京しなきゃならんのだけどマジ東京は今どうなの?
ガソリンとか物価(雑貨類)なんか?
何か淡路大震災思い出しちゃって…水入れるボトルなんて普段の倍以上
したもんね…
- 111 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 11:25:09
- >>110
ガソリン→ほぼ売り切れ
物価→上がってないがそもそも商品がない。
米パン缶詰電池などは軒並み売り切れ。
- 112 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 13:47:32
- >>111
ありがとう。
でも、それチョットきついナ どうしょうかな…
- 113 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 13:49:48
- デマに踊らされてるばか発見!
- 114 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 14:08:59
- >>113
やめよ! オレは>112を信じるよ。
まったく、14号館スレも何とかしてくれよ 外部の者は来るな!
- 115 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 14:16:37
- 大学の生協も買い占められたか?
- 116 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 14:46:32
- >>110
東京の状況
↓
oka-jp.seesaa.net/article/190248612.html -
- 117 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 15:24:58
- >>110
なんでガソリンほしがってるの?
危険な弧とするつもり?
- 118 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 15:47:53
- ありがとウラン ごきげんヨウ素 お騒がセシウム ごめんな再臨界
- 119 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 17:40:00
-
AC
みる旅に欝度が半端ない件
- 120 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 17:54:16
- >>199
そうかぁ?
どの点が?
- 121 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:30:45
- ぽぽぽぽーん!!
- 122 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:07:03
- ?
- 123 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 23:17:09
- ぽぽぽぽーーーーーーーーん
- 124 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 23:18:05
- 子宮ガンの親子きもい…
- 125 :学部名黙秘:2011/03/18(金) 23:18:10
- 子宮ガンの親子きもい…
- 126 :学部名黙秘:2011/03/19(土) 07:35:53
- ちなみに陰茎癌というのもあるから気をつけるように
- 127 :学部名黙秘:2011/03/19(土) 13:46:23
- 入学式ってやるのか?
やらないならサークルの勧誘が難しくなるな
今幹部やってる子たちは気の毒だわ
- 128 :学部名黙秘:2011/03/19(土) 14:36:39
- やらないよ。
新入生スレみてみろ。
- 129 :学部名黙秘:2011/03/19(土) 23:45:24
- >>124
子宮がんのACのCMの娘可愛いと思うんだが…
- 130 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 00:04:01
- 陰茎癌で画像検索
- 131 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 00:37:43
- >>129
俺も好きだあの子タイプ
元カノににてる。
- 132 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 00:40:03
- >>129
顔コスギじゃない?
ちなみに松方弘樹の娘ね
- 133 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 00:45:12
- 松方の娘なの??
- 134 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 00:48:49
- あれくらいはっきりしてる方が俺は好きだけどなぁ
キモイってことはあり得んね
松方ってパイプカットの人?
- 135 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 00:48:59
- >>131画像うpしtろ。
- 136 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 00:49:25
- >>134
松方っつーのは、龍馬伝で、徳川家康した人。
- 137 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 00:55:56
- 長澤まさみが好き
- 138 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 00:58:02
- >>136
俺それみてないから不明だけど、
坂本龍馬って幕末でしょ?
幕末には家康いないぞ?
- 139 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 00:58:13
- 武井タン大好き
- 140 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 01:01:53
- 武井咲は元ヤンってのが…
純粋そうな子なのに
- 141 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 01:02:34
- 来年社学入ってくる。
- 142 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 01:02:54
- 武井ちゃん、地震のせいでみvれなくなった。
- 143 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 01:02:56
- 死ぬまでに会いたい女優
武井咲
南沢奈央
岡本玲
仲間由紀恵
長澤まさみ
壇れい
松嶋菜々子
- 144 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 01:07:04
- >>142
明日急遽最終回
- 145 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 01:34:33
- >>143
松嶋さんいいとも出てたけど劣化すごかった…
長澤まさみさんと上戸彩さんは本物みたことあるわぁ
あと大泉洋さんもw
- 146 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 02:02:41
- 俺は品川で綾瀬はるかにあった。
プライベートの状況で。
- 147 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 02:05:57
- http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300554244689.jpg
フランス空爆はじまった。
- 148 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 02:28:23
- 山手線でプライベートの北川景子みたよ
- 149 :小島よしお:2011/03/20(日) 04:54:06
- 広末みたよ。
- 150 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 19:08:07
- よしおみたよ。
- 151 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/20(日) 23:35:53
- お久しぶりっす!
俺は綾瀬はるか好きなんで>>146さんうらやましすwwwwwwwwwwww
- 152 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 23:41:42
- よう被災したかと思ったぜw
- 153 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 23:44:29
- >>151
武井タン似の彼女羨ましいっすwww
- 154 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/20(日) 23:44:36
- 東京なんでそんなに被害はなかったので
妻も俺も無事で何よりです
- 155 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 23:45:41
- >>153
なんで武井さん似の彼女?
似てないぞwwww
- 156 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 23:46:52
- 地震の時彼女と一緒にいたのか?kwsk
- 157 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/20(日) 23:48:03
- んーてか彼女じゃなくて奥さんだからなwwww
一緒にいたよー
- 158 :学部名黙秘:2011/03/20(日) 23:53:42
- 外では奥さんとか言っちゃうの?
- 159 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/20(日) 23:57:11
- 言わんよwww
子の質問よく聞かれるけど、大学の友達で結婚してるって知ってるのはごく一部だからね
外では普通の友達?みたいな感じで接するというか、まぁそんなんだwwwww
- 160 :社学新1年:2011/03/20(日) 23:59:12
- お前ぶっとばすぞ!
- 161 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:00:00
- 一年のくせに態度でかいなwwww
返り討ちにしてやるからかかってこいよ^^
- 162 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:00:22
- ガチなの?
何で学生結婚したの?
しかも周りに言わないなら、卒業してからでも何も変わんないじゃん
- 163 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:00:47
- 受験生スレからきましたが、マジっすか???
↓
>↑ここにいるやつ社学2年は30歳のばあさんと結婚してる。なんと学生結婚
- 164 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:01:57
- マジマジ
- 165 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:02:43
- >>162
新一年かなんかか?
過去ログ読むぐらいのことはしろよwwwwwwww
>>163
学生結婚はしてるのは事実
でも30のばあさんじゃなくてタメだからwwwww
- 166 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:03:44
- 過去ログ読めとかめんどくせーから今書け。
俺は現2年だ。
- 167 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:04:25
- 形式上は20歳かそこららしいが、実際上の見た目は30歳ってjk
- 168 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/21(月) 00:04:48
- じゃあ同学年だな
でもネットとは言え態度悪いから書かないわwwwwww
過去ログ読むぐらい餓鬼でもできんだからやれよカス^^
- 169 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:06:33
- 過去ばっかみてんじゃねーよ。
お前仏教だろ?
Do not dwell in the past, do not dream of the future, concentrate the mind on the present moment. by Siddhartha Buddha.
- 170 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:07:57
- なんだ今年の新入生w
- 171 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:08:25
- なんで結婚したんだよ。
若気の至りか?
- 172 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:09:38
- >>165
めんどくせえ
入学祝いにもう一度語ってくれ
- 173 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/21(月) 00:10:04
- なんか香ばしい奴増えたなwww
今を生きるのには最低限過去のことも知っておくべき
過去があるから今があるわけだしさ
掲示板とかで質問する時は過去ログ見てそっから質問するもの
ネチケットだぜwwwwwwwww
- 174 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:10:37
- 俺は新4年だが、>>151こんなコテしらねーぞw
早大生なのか?
- 175 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:11:13
- >>173
ちっちぇえやつだな
自己紹介しろや
- 176 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/21(月) 00:11:25
- まじガキが増えたなwww
香ばしすぎてたまらんわwwwww
>>171
だから過去ログ読めと
読んでもわからなかったら聞け
>>172
おめでとさん
過去ログ読めや
- 177 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:12:07
- >>173
>今を生きるのには最低限過去のことも知っておくべき
>過去があるから今があるわけだしさ
なんかかっこいいこと言ってるつもりかもしれないが、お前の過去なんてそんな大層なもんじゃないだろ
いいから書いちゃいなよ先輩
- 178 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:12:38
- >>176
餓鬼の癖して結婚した奴がいう台詞じゃねーだよ。
奥さん今どこにいんだ?隣で一緒にこのスレみてんのか?
- 179 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/21(月) 00:13:18
- マジで過去ログ読めよ…
ガキじゃないんだからさ
- 180 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:13:34
- 俺こいつのこと知ってるけど今の時期に名前売っちゃえよ。
過去ログなんてみてコテの個人データさがすなんてむなしすぎるww
- 181 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:13:57
- よし、お前ら受験スレに戻るぞ。
こいつは駄目だw
- 182 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:14:23
- >>181
受験スレじゃねーよ。お前は受験生かよw
新入生スレだ
- 183 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:15:54
- >>177
別にかっこいいこと言おうと思って言ったわけじゃないけどね
そんな風に受け取るなんて卑屈な考えの持ち主なんですか?www
ただな、お前にそんなこと言われる筋合いはないんだなー
ガキはさっさとクソして寝ろ^^
>>178
学生結婚に反対の考えをお持ちの人か
じゃあ別にこたえる必要もないよなwww
- 184 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:17:04
- 中だし肯定論者
- 185 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:17:28
- なんか面白い
- 186 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/21(月) 00:18:32
- >>180
名前は売らんでいいよww
コテハンつけたのもテスト期間中に学生結婚の話で盛り上がったからつけちゃったわけだしさ
俺は1月の雑談スレでのぬくもりある感じが好きだったんだけどなー
もちろん、学生結婚だから賛否両論だけどさ、その中で俺も同棲してるとか、結婚しようと思うみたいに言ってた人もいたし
- 187 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:19:15
- んならまたテスト期間に出現して下さい。
てかテストってむずかしいんでしょうか?
- 188 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/21(月) 00:20:40
- >>187
お前みたいな馬鹿には難しいかもなwww
基本論述だし
- 189 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:21:23
- >>183
なんだこいつ
ふざけてるだけかと思ったら結構真性の痛い人じゃん・・・
- 190 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:25:04
- 4年だがそう思う潰してしまえホトトギス
- 191 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/21(月) 00:26:43
- 春だし仕方ないのはわかるけどなんだかなぁ…
万人受けすることじゃないのは承知だけど、こうこっちも呆れちゃう
- 192 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:27:09
- ある人にはウケルと?
- 193 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:29:08
- 冬ならいいのか?
- 194 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:29:20
- 実際、学生結婚認めてくれた自分の両親、相手の両親だっているし
前ここで話した時も学生結婚いいと思うよって言ってくれた人もいるし
完全悪ではないだろ
- 195 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:30:17
- >>192
今過去ログ見てきたけど、過去スレではちょっと質問攻めにあったから自分人気者wwとか思っちゃったんだよ
それが今は乱暴な扱いだから「春だし…」とかありきたりな「昔は良かった厨」になっちゃったらしい
ていうか学生結婚自体は別に悪いことでは無いだろ
当然大変なのは大変だが、自分達で選んだ道なわけだし
- 196 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:30:52
- 春厨夏厨はなんかあれやな…
あほまるだしやん
- 197 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/21(月) 00:32:56
- >>195
別に人気者wwwwなんて思ってないしwww
テスト期間で暇だし、ここにいたやつらも物珍しいからやってきたんだろ
ネットとは言え、さすがにある程度のマナーは大事だと思うぜwww
その辺は理解してもらってるみたいで助かるわwww
自分で選んだし、誰だかわからんやつに否定はされたくないねwww
- 198 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:36:52
- >>197
それは違うと思うぜ
やることは個人の自由だが、少なくとも学生結婚はアブノーマルな道ってことは自覚してるだろ
アブノーマルな道を選ぶ以上は否定もある程度受け入れる覚悟ないとダメじゃね?
まぁ本人が1番わかってるだろうけど
- 199 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:41:51
- それは俺らが一番よくわかってるよ
もちろん、反対だってされたわけだし、順風満帆に結婚までたどり着いたわけじゃないからな
みんなそれぞれ考えを持ってるわけだからみんなに認められようとかそんなことは別に思ってない
両親には迷惑かけてるかもしれない、というかかけてるだろう
でも俺と奥さんの人生、二人で思うように生きていきたい
これからも二人でいろんなことを経験し、困難を乗り越え死ぬまで一緒にいたいから
これが俺の選んだ道だ
- 200 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:44:06
- >>199
俺も彼女いるけど、さすがに学生結婚しようとは思わない
これからどうなるかわからんし
だから少なくとも羨ましいとは思わない
だけど素直に凄いと思うよ。アブノーマルなことって中々実行できないし
ていうか過去ログ見たけどわからないんだが
結局なんでそんなに結婚を急ぐ必要があったの?卒業後じゃ何でダメだったの?
- 201 :社学新一年:2011/03/21(月) 00:49:48
- >>197
セックスの気持ちよさを一言で教えろや
- 202 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 00:52:02
- 生殖なんて痛いだけだよ
- 203 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/21(月) 01:01:19
- >>200
この人とずっと一緒にいたいと思った
今後この人以上に人に出会わないと感じたし、言葉じゃ伝えきれないくらいぞっこんなんだよ
とにかくずっと一緒にいたい、同じ時間を共有したい、一緒にいろんなことを経験しいろんな思い出を気付いていきたいと思ったし今も思ってる
一分一秒でもいいから少しでも長く一緒にいたいから
とにかく俺は奥さんがめっちゃ好きだから
言葉じゃ伝えるのは難しいよ、あんたが納得するような答えを俺は答えられないね
言葉じゃ表しきれないほどのもんがあったから今結婚してる状態にあるんだ
>>201
ガキはオナホでも買っとけ
- 204 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 01:03:25
- >>203
同棲じゃダメだったの?
婚姻届を出した後と出す前で自分にとって何か変わった?
- 205 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/21(月) 01:07:19
- 同性と結婚って近いものに感じるかもしれないけど全くの別もんだと思うよ
んー、婚姻届出したらお互いが人生のパートナーとなるし、ただの恋愛とはぜんぜん別物になる
一生一緒にいて、大切にしたいし、守っていきたいって気持ちが一層大きくなった
今は親に助けてもらってる面もあるけど、できるだけ生活費とかはお互いのバイトと今までの貯蓄で何とかするようにしてる
これでも結構頑張ってバイトとかしてるんだ
- 206 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 01:09:21
- >>205
そうかー
大変そうだけど一緒に頑張ろうっていう気持ちは確かに強くなりそうだね
何で周りの人には言わないの?
- 207 :学生結婚 ◆u4a60HyrLA:2011/03/21(月) 01:28:07
- ここでの反応みたとおり、賛否両論というか批判の方が多いだろうし
言ったら言ったで友達とかの反応もいろいろあるだろうから、言わないで今まで通りにしておいた方がいいと思ったからかな
- 208 :学生結婚くんファン:2011/03/21(月) 01:36:52
- >>203
今二十歳なわけじゃん? 今後もうこれ以上の人とは逢えないっていう確信があったんだよね?
裏山すぃ〜な
俺は中3からずっとと同じ人と付き合ってるけどいまだに同棲もしてないし…
- 209 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 01:39:26
- 周りに結婚してるとは言ってなくても付き合ってるとは言ってるの?
- 210 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 04:14:06
- >>197
俺は君のファンだぜ。
奥さんよりも俺の方が愛してるぜ。
- 211 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 07:36:17
- ↓下記(気象庁HP)の、東京湾と新潟県中越地方で起きた地震を見てみろ…
↓下記(気象庁HP)の、東京湾と新潟県中越地方で起きた地震を見てみろ…
同じ場所でしか地震が起きていないw
完全に人口地震w
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
下山事件 実行犯はほぼ特定された(文藝春秋2010年10月号)
・・・これにより下山事件は、実行犯にいたるまでほぼ特定できた。
・・・だが細部においては、現在もなお多くのミッシング・リンクが存在する。
犯人は財界の大物SとM。
Sは当時の吉田茂首相やGHQに対しても発言力を持ち、さらには日本の電力事業に
おいて中心的な役割を担った人物。
http://megalodon.jp/2011-0320-1831-51/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs21921.jpg
http://megalodon.jp/2011-0320-1832-55/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm32571.jpg
http://megalodon.jp/2011-0320-1834-43/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm32572.jpg
日本の電力事業において中心的な役割を担った人物
日本の電力事業において中心的な役割を担った人物
- 212 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 09:24:06
- 長澤まさみ出演中@はなまるカフェ
- 213 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 10:21:52
- 院ならお互い惹かれあって・・・ってパターンも無くはないが
学部生同士ってのは珍しいな。
俺は玄人童貞だが、学生結婚君達夫婦が末永く幸せであれと願う。
俺は学生結婚なんて怖くて出来ないがw
- 214 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 10:44:26
- 子供は5人くらいがいいんじゃないか?
頑張れよ!
- 215 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 14:50:56
- 一人の時はテンガ使ってるの?
お勧めのを教えて下さい
- 216 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 15:56:57
- うん。
通販で買うと良いよ。
- 217 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 16:53:37
- わけあって下宿スタートなんだが、
どれぐらい貯めれば一人暮らしに踏み切れそうかな。
引越しとか家具の費用は抜きで。
西武新宿線沿いで5万ぐらいのとこを考えてて、
月に8万円学生機構の奨学金が入る予定で、
仕送りはなし。
20万ぐらい貯めればどうにかなる?
- 218 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 17:25:01
- 13日23時28分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さは約30km、M3.9
14日15時38分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さは約10km、M4.0
15日05時40分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.7度)深さはごく浅い、M2.9
15日10時41分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さはごく浅い、M2.0
16日06時15分 新潟県中越地方 ( 北緯37.1度、東経138.6度)深さは約20km、M4.0
16日19時00分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さはごく浅い、M2.7
16日19時52分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さは約10km、M2.4
16日20時11分 新潟県中越地方 ( 北緯37.1度、東経138.6度)深さはごく浅い、M2.7
17日05時25分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.7度)深さはごく浅い、M2.0
17日11時12分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さは約20km、M2.2
17日11時59分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さは約10km、M2.7
17日20時41分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さは約30km、M2.5
17日20時57分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さはごく浅い、M2.1
17日23時58分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.7度)深さはごく浅い、M3.2
18日04時44分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.7度)深さはごく浅い、M2.9
18日05時06分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さはごく浅い、M2.5
18日18時15分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さはごく浅い、M1.2
18日23時51分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さはごく浅い、M1.2
19日00時34分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さはごく浅い、M1.6
19日02時55分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さはごく浅い、M1.4
19日03時11分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.7度)深さは約10km、M2.3
19日04時57分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さは約20km、M2.9
19日05時10分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さは約20km、M1.6
19日10時59分 新潟県中越地方 ( 北緯37.0度、東経138.6度)深さはごく浅い、M2.0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
↑
ここから「新潟県中越地方」を抽出したら全部同じ場所でした(笑
人口地震確定
- 219 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 19:14:18
- 人工地震????
- 220 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 19:33:30
- アメリカのHAARPだな
- 221 :学部名黙秘:2011/03/21(月) 20:12:10
- リチャードコシミズ乙
- 222 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 04:53:05
- 初選挙だと主ってんたんだが、
俺の誕生日都知事選も前々日だったwww
- 223 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 12:04:32
- >>218
お前はベンジャミン・フルフォードかwwwww
- 224 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 15:19:22
- 都知事選だれにいれる?
- 225 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 16:12:59
- 石原以外
- 226 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 16:14:51
- 今回の件で民主党はむかつく。
よってワタミは排除といきたいが、
さすがに石原の馬鹿さ加減には腹が立つ
かといって東穀張るなんていやだし、
共産党もありえない。
ワタミは推薦されてるだけだし、ワタミでいい。
- 227 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 17:12:16
- 正直どうでもいい
- 228 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 17:12:27
- ぽぽぽぽ〜ん
- 229 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 22:26:21
- >>226
ワタミとかやめてくれ 政治は経営のようにはいかね〜んだよ
- 230 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 22:31:17
- しかし既存の政治家に全く期待できないんだが。
まあ淫行しても知事になれる国やからな〜
- 231 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 22:55:32
- 石原だけはだめだと思うけど選挙っていつ?
- 232 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 23:35:17
- 夏休みクーラーつかないっぽいね。
さっき教授からメールきたぞ。
それによると
夏休みも8月4日というのをもっとはやく終了させるらしい。
それでもって、全学部で夜間授業を実施。
- 233 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 23:36:00
- >>232
まじかよ・・・
夜間授業とか迷惑
- 234 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 23:46:41
- まじかよ
夜間学部に出戻りかよwww
- 235 :学部名黙秘:2011/03/22(火) 23:49:04
- >>234
ワロタw
- 236 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 00:46:45
- クーラーつかないとか今儀宙厚くて寝れないし、地獄じゃん
しかも夜間授業って…
節電のためになしにしてくれwwwwwwww
- 237 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 01:02:35
- ナイターは無しにしてくれよ
- 238 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 02:04:55
- 勇み足で5月まで休みにして笑われてるのに
この上夜間授業なんかして恥の上塗りするのかw
ってかバイトしてるやつとか迷惑だろ
- 239 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 02:16:16
- >>238の言ってる通りバイトができない
塾講師だから夜間授業なんてやられたら生徒の塾に来る時間と丸かぶりだろうし
そしたらクビにされそうだわwwww
- 240 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 02:52:44
- 夜間授業って実際どうなの?楽しいの?
- 241 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 04:00:04
- わざわざ夜間に授業入れるってことは、15コマきっちり授業やる気なの?
- 242 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 04:32:07
- まじかよ
せっかく5月までやすみにしたんだからさああああ
くうきよめよ
- 243 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 08:30:49
- >>238
春休み延長って少数派なのか。
うかつに外で言えないなw
- 244 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 11:50:01
- 国学院は4月23日かららしい。
- 245 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 12:10:29
- 明治も5月からみたいだな。
まだ決定してないだけで意外と多いんじゃないか春休み延長。
- 246 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 12:12:21
- 被災した地域の学生は科目の登録日程が延びたのはうれしいんだろうなー
- 247 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 12:27:16
- うれしいって表現は語弊があるだろ
延期してくれないと困るのは当然だし
- 248 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 16:33:02
- >>246
頭大丈夫か?
- 249 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 18:18:44
- 東京のほう、物価上がってないっすか?品薄とか?
関西は、聞けば大阪のホテルは1ヶ月先までほぼ満員(800K以上非難
勧告が出ててしかも24h日本で仕事しなければならない外人とかでイッ
パイららしい)、建材はなくなって建築に影響が出始めてるとかきくけど
東京はどうなん? 学生が生活するのに特に影響でてる? 電気以外で…
- 250 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 18:19:24
- 「品川駅」って言うと「止まります」って言う。
「浜松駅」って言うと「通過します」って言う。
「名古屋駅」って言うと「止まります」って言う。
そうして、もうすぐ着く頃になって、
「京都駅」って言うと「止まります」って言う。
こだまでしょうか、いいえ、のぞみです。
- 251 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 18:19:38
- >>249
水が飲めない。
- 252 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 18:26:25
- >>251
ホンマニ!
- 253 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 18:32:56
- 食料がスーパーにない。
電車が少ない。
東京やばい。
- 254 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 18:34:17
- >>252
251とは別人だが
強ち嘘ではない
- 255 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 18:36:25
- 直ちに問題はない。
↑
数回のむとやばいんだろうか?
- 256 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 18:50:47
- じわじわくる
- 257 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 18:56:27
- >数回摂取しても、
ていうことは10回のんだらやばいんだ?
- 258 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 19:04:41
- 水 高いか?
- 259 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 19:06:50
- is the water price high or reasonable?
- 260 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 19:22:27
- the water?
- 261 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 19:35:00
- yes 'the water'
the water of pet-bottle in Tokyo
- 262 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 19:39:29
- ただちにでないっていうのは
例えば
てか、だいたい二十年後に影響がでてくるってことね
だから
今から気を付けてないと後々…ってこと
- 263 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 19:47:42
- だけど、そんなこといちいち気にしてたら
遺伝子組み換え食品、IHクッキングヒーターや携帯電話の電波、
農薬、土壌汚染etcでキリがなくなるな。
たとえばDDT、フロン、アスベストのように、"今は"全く問題なくても"後で"問題が
解る場合もあるし。
- 264 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 19:55:37
- why do you get so hard?
i just ask you the market price of the water that is on sale in Tokyo
- 265 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 19:56:51
- i m sorry
- 266 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 21:30:39
- this is not a pen
this is Bill
- 267 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 21:40:51
- bill is my asshole partner.
- 268 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 21:48:57
- i met him three years ago
at that time i taught english at waseda
- 269 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 22:07:00
- 卒業式中止になってる件・・・・orz
- 270 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 22:45:25
- yes Bill
please fuck me
- 271 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 23:27:47
- 入学式もちゅうしんだんで。
- 272 :学部名黙秘:2011/03/23(水) 23:41:15
- No...don't fuck with me.
Don't? we fucked.
- 273 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 00:19:37
- Emi Takei loves it.
Economic life may shrink for 30 years even if I leave Waseda if I can marry Emi Takei.
- 274 :早大生なら朝生:2011/03/24(木) 13:17:23
- 司会: 田原 総一朗
進行: 長野 智子・渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト: 未定
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/1103/txt.jpg
3月25日(金)25:25〜28:25(予定)
(3月26日 午前 1:25〜4:25)
(※一部地域は 25:34〜 )
- 275 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 20:17:47
-
googleマップで早稲田大学で検索するとクチコミに”私学最高の体育大学”ってかいてある
そんで慶応大学のほうは”私学最高学府”とかかいてる
どうせ慶応のやつがやったんだろうけど、ほんとこういう下劣なやつ多いよな
- 276 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 20:20:28
- >>275
ぅんすく
- 277 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 20:29:59
- >>275
私学最高学府のくせにQS World University Rankingで206位とか
爆笑wwwwwwwwww
体育大学のくせに早稲田は世界182位wwwwww
世界でも早稲田>慶應なのになwwwwww
- 278 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 20:31:49
- 慶應潰すぞ!
まずは何する?
- 279 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 21:59:51
- まず、勉強しろ。
- 280 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 22:01:32
- 【紺碧の】新入生相談スレPart10【空】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1300971673/
- 281 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 22:04:51
- 【都の】受験生→新入生相談スレPart10【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1300971857/
- 282 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 22:18:22
- 社学って学部の人数少ないんだね。
あと一般の割合一番高くない?
- 283 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 22:25:43
- 政経にAKBいる
だから阪大蹴った
特待だた早稲法も蹴った
友達になれるの?
- 284 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 22:26:06
- 人類みな兄弟
- 285 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 22:27:23
- 来年社学に武井タンがくる
だから明治蹴って浪人する
- 286 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 23:17:41
- 来るってホント?
- 287 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 23:25:42
- 来年の事がわかるわけねーだんべ
- 288 :学部名黙秘:2011/03/24(木) 23:35:22
- だんべ
- 289 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 01:02:56
- >>285
芸能事務所によれば、
のはなしでしかないだろ。
- 290 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 01:04:45
- 不在者投票と期日前投票ってちがうんだっけ?
- 291 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 01:10:00
- 学位記もらうには、学生証がいるの?
- 292 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 01:20:07
- >>291
そうだよ
ガランとした201教室のステージの上で名前も含めて学位記読み上げられるのは恥ずかしかった
- 293 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 01:22:26
- うそだろ
- 294 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 01:27:58
- >>293
ほんとだよ
さりげなく校歌をバックミュージックで流してたし、めちゃはずかったw
一生懸命卒業式の雰囲気出そうとしてくれてるのは分かったけど
- 295 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 02:46:42
- 学生証かえしたくないんだけどw
- 296 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 02:49:49
- 無くした じゃだめなのか
- 297 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 08:28:07
- >>294
被災地の小学校だと泣ける演出だな。
- 298 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 11:08:25
- みんなバイト何やってるのおお?
- 299 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 11:11:27
- 佐川急便だよ
体力自慢の自分にはぴったり給料高いし
- 300 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 13:26:52
- どんなかんじですか_?
- 301 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 13:33:35
- 佐川とかよく続けられるな
確かに体力に自信がありゃ楽かもしれんが
俺なんて一日やっただけで翌日ふとんから動けなくなったぞ
- 302 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 13:58:20
- >>300
>>301
楽といったら嘘だけど肉体的疲労はあんまり感じないかな それよりも部署の緊迫した空気がヤバい でもミスしなかったら大丈夫
- 303 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 14:09:50
- 佐川とやまとどっちがいいの?>
- 304 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 14:47:35
- 「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。
「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。
「安全?」っていうと、
「安全」っていう。
そうして、あとでこわくなって、 「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。
こだまでしょうか。
いいえ、東電です。
- 305 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 14:50:11
- >>304
えーっと…
詰まんないです
- 306 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 14:51:19
- >>303
余裕でヤマト
佐川は超体育会系キン肉マンじゃないと無理
- 307 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 15:45:33
- >>305しかしこれがコピペされているのが2ちゃんでありTwitterなのである
- 308 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 16:44:15
- …ていうと…てゆう
ありがとうさぎ
ポポポポーン
…ですか?いいえ…
僕と契約してー
は流行語大賞候補かなあ
- 309 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 18:43:40
- アルバイトなにしよう。
ひますぎるwww
- 310 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 19:37:14
- 田原総一朗です。
福島原発は、依然として予断を許さない状態である。
これまで大きな原発事故というと、
アメリカのスリーマイル島原発事故がある。
これはメルトダウンといって、燃料棒が溶けた。
大変だった。大騒ぎになった。
もっと大変だったのがチェルノブイリ事故だ。
この時は炉心が爆発してしまった。
スリーマイル島の原発事故は1週間かかった。
あんな事故が起きたら大変だと、日本も大騒ぎになった。
だが、日本は非常に慎重に運転しているから、
スリーマイル島のような事故は起きないと言われた。
もちろんチェルノブイリのような事故は
起きるはずがないと。
このスリーマイル島は1週間でケリがついたが、
今度の福島第一原発の事故はまだどうなるかわからない。
これは、容易ならざることである。
今いちばんの問題は、福島第一原発の1号機から6号機が
どういう状態なのかということだ。
すべてここが元で、放射能が漏れるのもここからだからだ。
地震が起きたとき、1号機から3号機は稼動していたが、
4号機から6号機は定期点検のため停止していた。
そして、6号機は冷却装置が作動して、
この冷却が5号機にまで及んだ。
だから5号機と6号機は今のところ安心だ。
問題は1号機から4号機である。
4号機は、使用済み核燃料が入ったプールの水が減って、
熱くなって火事になって天井が吹き飛んだ。
だが、4号機は停止していたから炉心に燃料棒はない。
だから核分裂は起きない。
1号機と3号機も中央制御室に電気がつながった。
電気がつながって計器が動いてようやく、
原子炉の中のどこがいかれて、どこがいいのか、
調べることができるようになった。
問題は2号機である。
1号機も3号機も水素爆発で屋根が飛んだ。
だから放水で水を入れられた。
ところが2号機は中がどうなっているかわからない。
中の状況がわからないから、放水もできない。
1号機、3号機、4号機は水を入れることができたが、
2号機は冷やすことができていない。
だから今、東京電力はなによりもまず2号機に電気を通したい。
ところが、どうも2号機にうまく電気が通っていない。
2号機がこれからどうなるかが、大きな問題である。
しかし、それよりも深刻なことがある。
黒煙をあげた3号機である。
自衛隊や消防がテレビで一生懸命に放水している。
なぜ3号機にみんな一生懸命なのか。
それは、1号機から6号機のなかで
3号機だけ特別の原子炉だからである。
3号機はプルサーマルなのだ。
プルサーマルだと何が問題か。
プルサーマルは使用済燃料をリサイクルするので
非常に効率はいいのだが、燃料にプルトニウムを利用している。
プルトニウムは非常に危険なものだ。
もし3号機が爆発したらプルトニウムが拡散する。
だから、一生懸命に3号機に放水をしている。
テレビでも報道しているが、なぜ3号機かを言わない。
去年の11月からプルサーマルは稼動していた。
このことはもちろん公表している。
だが3月11日以降、報道していない。
僕は、今回の情報の出方が非常に気になる。
メディアの役割は事実を報道をすることである。
何が事実かを明らかにすることだ。
ところが、プルサーマルは事実なのに
どこも報道していない。
メディアは正確な情報、事実を報道する。
政府に対して隠すなと迫らなければならない。
今回、政府に悪質な隠蔽はないと僕は思う。
国民を煽りたくない、混乱させたくないと思っているのだろう。
たとえば、水道水の汚染が見つかった。
政府は乳児は水道の水は飲まないようにと言った。
ところが、ここしばらくと言う。
では幼児はどうなのか。
妊婦はどうなのか。
「しばらく」「とりあえず」とは何なのか。
情報があいまいになると、いろいろな情報が乱れ、
何を信用していいのかわからなくなる。
こういう時こそ、正確な情報は非常に大事なのだ。
- 311 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 19:37:48
- さて、今夜は朝生の日です。
⇒ http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
3月25日(金) 深夜1時25分〜
テレビ朝日「朝まで生テレビ」
「緊急討論!やるぞ!日本復活!!」
をテーマにご覧のメンバーでお送りします。
司会: 田原 総一朗
進行: 長野 智子・渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト
・大塚耕平(厚生労働副大臣、民主党・参議院議員)
・片山さつき(自民党・参議院議員)
・池田信夫(経済学者)
・猪瀬直樹(作家、東京都副知事)
・荻原博子(経済ジャーナリスト)
・勝間和代(経済評論家)
・島田保之(東京電力執行役員営業部長)
・宋文洲(ソフトブレーン株式会社創業者)
・高橋洋一(嘉悦大学教授、元財務官僚)
・藤城俊夫(元日本原子力研究所大洗研究所長)
・堀江貴文(元ライブドア社長)
・松本義久(東京工業大学准教授)
ほか
- 312 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 21:34:41
- >>310
こういう話
上杉隆さんが詳しいよね
今日も結構語ってたし
- 313 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 21:48:10
- お前ら、A+いくつもってる?
俺四年で20
- 314 :学部名黙秘:2011/03/25(金) 21:55:39
- 田原はもう少し物事を多角的に観点から語れや
- 315 :学部名黙秘:2011/03/26(土) 01:26:17
- あさなま。
- 316 :学部名黙秘:2011/03/26(土) 15:03:00
- 【重要】授業開始延期に伴う科目登録登録日程について
社会科学部 在学生の皆様
【重要】授業開始延期に伴う科目登録登録日程について
このことについて以下のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、社会科学部ホームページの科目登録情報をご確認ください。
計画停電の対象地域にお住まいの方は、必ず停電となる時間を事前に調べ期間内
に登録を行えるよう留意してください。
※午前2時〜午前8時はシステムのメンテナンス時間のため、Web科目登録を利用
できません。
■前期1次登録・必修英語補充登録
Web登録期間 :4月13日(水)10:00〜4月15日(金)17:00
登録結果発表:4月30日(土)Waseda-netメール
■前期2次登録
Web登録期間 :4月30日(土)10:00〜5月1日(日)17:00
登録結果発表:5月5日(木)Waseda-netメール
■授業開始 5月6日(金)
■前期3次登録
Web登録期間 :5月12日(木)10:00〜5月13日(金)17:00
登録結果発表:5月16日(月)Waseda-netメール
■科目登録関連日程詳細について
以下のURLをご確認ください。
http://www.socs.waseda.ac.jp/s/std/kamoku/pdf/2011_schedule20110325.pdf
■関連情報
【社会科学部ホームページ 科目登録情報】
http://www.socs.waseda.ac.jp/s/std/kamoku/
【オープン教育センター】
http://open-waseda.jp/open/2011haru.php
以上
社会科学部
※本メールに返信されないようお願いします。(システム上、返信しても届きません)
- 317 :学部名黙秘:2011/03/26(土) 18:00:09
- 原発の三号機ってプルサーマルなんだね…
プルトニウムな件
- 318 :学部名黙秘:2011/03/26(土) 19:34:26
- kawakkko
- 319 :学部名黙秘:2011/03/26(土) 22:04:31
- >>313
春から3年になる俺がマジレス。
大体28個くらいかな。
平均GPA3.2くらいだし
- 320 :学部名黙秘:2011/03/26(土) 22:23:39
- >>319
「個」って新しいなwww
まあ28個としたら50単位ぐらい?2年間でそれは凄い
因みに俺は3年間で40単位ちょい。良くも悪くもそこそこ
- 321 :学部名黙秘:2011/03/26(土) 22:26:14
- >>319
間もなく4年なんだけど3年以下ってGPAが計算されるの?
- 322 :学部名黙秘:2011/03/26(土) 22:39:23
- 40とか50ってすごいなー。
40/120なら三つに一つの割合でA+か トップ卒業できるんじゃね?
- 323 :学部名黙秘:2011/03/26(土) 22:50:52
- 新3だがGPAは出てないよ…つまりそういうことだ。
- 324 :学部名黙秘:2011/03/26(土) 22:58:39
- >>323
新2年の俺は、単位取得状況のところで出てますよ?
- 325 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 00:22:58
- 東電ほどの企業であのザマだとGPAなんか2くらいでも通用しそうな錯覚におそわれる
- 326 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 00:29:52
- A+なんか10こしかねー
GPAも2.7の普通な新3年だ。
語学が軒並みCかBっていうのはなんだ、サルなのか俺は
- 327 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 00:40:52
- GPAの計算方法教えて
- 328 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 00:41:13
- >>325
GPAは就活では関係ねぇよ
- 329 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 01:08:21
- A+何個とれたら首席?
商
- 330 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 02:27:28
- 商はロー志願者すくなめだから7割。あとAでにくいし
- 331 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 04:53:34
- >>322
ありがとう。でもトップ卒業には程遠いwww
知ってるだけでA評価を100単位以上取ってる人とかいるしね
この成績で上位3割に入ってたら儲け物ぐらいに考えてる
- 332 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 11:56:20
- >>326
俺の知ってる奴らはGPA0.86とか1.15とか1.3とかフツーにいる。
最も、そいつら非一般入試組みでサークルリア中だけど。
- 333 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 12:00:30
- 勝手に予想。
GPA3.5以上で上位5%程度、3.0以上で上位10%程度かな?
- 334 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 14:07:25
- おいGPAの計算法頼むw
- 335 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 14:20:14
- 卒業しました。
みんな頑張ってね。
ありがとう。
- 336 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 14:20:32
- >>334
雑談か新入生の過去(一個前)のスレに書いてあるよ
- 337 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 16:12:10
- GPA0.8とか猿じゃないのwwwww?
- 338 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 16:16:40
- 上位成績で卒業するとなんか特典あるの?
ちょっと前に上位卒業で表彰されるはずだった人が卒業式中止で嘆いていたが…
- 339 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 16:28:31
- 去年学部入学式で学部長が、わが社会科学部は最もA+を取りにくい学部
とかおっしゃてたね。
- 340 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 16:34:54
- >>337
さすがにそれは猿だわww
- 341 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 16:35:05
- >>338
お金もらえるよ。
- 342 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 16:35:43
- >>339
なんで去年の卒業式を経験した奴がここみてんだよw
しかもここできたの半年前だぞw
- 343 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 17:05:16
- 0.8とかwwww猿やんwwww
よく見ると>>342も猿やんwwwwww
支離滅裂すぎワロタ
- 344 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 17:07:11
- えー?マジ?!1.3?!
1.3とかが許されるのは視力検査までだよねーww(AA略)
- 345 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 17:38:19
- 茨城の放射線やばいね。
シートベルトの数値があがってきてる。
東京は大丈夫かな?
- 346 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 17:44:18
- シーベルトじゃね?
- 347 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 19:57:57
- ・・・・・・・・・・・・
- 348 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 20:54:06
- 大隈奨学金とかもらうやつはどんな成績なんだ?
- 349 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 21:02:55
- >>348
確かにきになる
- 350 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 21:07:30
- 俺の周り、GPAが3.0以上の人いないからなぁ。
でもどうなんだろうね?ホントに大隈奨学生なんているのかな?
都市伝説だったりしてw?
- 351 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 21:43:23
- >>348
俺は実はそれなんだけど、
誰にもそんなこと豪語してないけど、w
入試で9割できたよ。
- 352 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 22:03:07
- 卒業する俺になんかはなむけの言葉くれ。
- 353 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 22:55:26
- 誰?
- 354 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 23:10:02
- >>352
ォォォぉぉめでとぅぅぅぅござい
- 355 :学部名黙秘:2011/03/27(日) 23:26:55
- >>352
一隅を照らす人になってください
- 356 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 00:00:07
- 人科で候補になったよ
そんなに点数とってなかったからびっくりした
- 357 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 00:18:52
- はい?
- 358 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 00:39:00
- 法学部にはほぼA+みたいなのがいるとかきいたが本当だろうか
- 359 :法4年:2011/03/28(月) 00:39:48
- ねぇよwww
首席でA以上が85%くらい
- 360 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 00:52:10
- 俺ほぼCたまにBかA
- 361 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 01:40:48
- >>352
進路どこなのオォォォォ
- 362 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 01:48:54
- >>359
ほうそんなもんか
ありがと
商一年だががんばる
- 363 :法4年:2011/03/28(月) 01:52:24
- >>362
そんなかんばらなくてよくね?
- 364 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 08:47:08
- なんで政経だの商だの法をこの掲示板でよく見るんだろう?他の学部掲示板には人が来ないのか?
- 365 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 09:26:51
- 法学部はたぶんロー進学をにらんでる奴多いからじゃね
- 366 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 09:44:32
- 法学部という括りではなくて、ロー進学という括りだということか
- 367 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 11:26:28
- >>364
社学だからでしょ
それが社学でしょ
- 368 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 11:37:28
- GPA3以上って、例えばA+とAがそれぞれ半分ずつでも3.5でしょ?
無理じゃね
- 369 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 13:42:36
- >>364
商と政経は実質掲示板がない。
- 370 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 16:22:02
- 卒業生へ
http://www.youtube.com/user/wasedaPR
総長からのコメントです。
- 371 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 18:37:39
- 流れ全然違うけど、社学ってゼミなしでも卒業できるんだよね?
ゼミ入らない人って少数派なの?
- 372 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 18:40:59
- ゼミはいらないのが半分かな。
でもはいったほうが充実するよ。
- 373 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 18:42:32
- >>372
レスさんくす
やっぱ入った方が充実するのか
でも特にやりたいことがないってのがなぁ
- 374 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 18:51:31
- 2011年度前期授業期間短縮への対応について/Shortened Period for First (Spring) Semester 2011
在校生(学部、大学院、別科日本語専修課程、芸術学校)の皆さんへ
3月18日付けで、東北地方太平洋沖地震の影響により、2011年度前期の授業期間を5月6日から
8月4日までの13週とすることをお知らせしました。
本学の授業は半期15週を基本としています。2011年度前期の授業も15週分の授業内容を13週の
授業実施期間内で実施し、シラバスに記載されている学習の到達目標を達成しますので、授業の
内容や質が例年と異なることはありません。
これを保証するために各学部大学院等では、授業内容や科目の種類(必修、選択など)に応じ
て、4月中に事前学習ができるような情報の提供(Course N@vi等を利用)、授業期間開始後の
補講実施など、適切な措置を採ります。
学生の皆さんは、所属学部大学院等のホームページやメールで配信される授業に関する情報に
注意して、その指示に従って学習してください。
===========================================
To all students:
As previously notified on March 18, due to the earthquake off the Pacific coast of
Tohoku, the first (spring) semester for AY2011 has been shortened to a period of
13 weeks from May 6 to August 4.
One semester at Waseda University usually consists of 15 weeks. For the coming
semester, therefore, the classes designed for a 15-week semester will be conducted
in 13 weeks. However, the University will ensure that all students will be able to
achieve the objectives which have been set for each one of the classes and described
in the syllabus, and that there will be no difference in the contents and the quality
of the classes.
In order to guarantee these, all undergraduate and graduate schools will take
appropriate measures, including provision of information necessary for preparatory
self-study in April (through Course N@vi etc.) and/or supplementary classes after
commencement of the classes, according to the contents and types of all courses
(compulsory, elective etc.).
Please frequently visit the website of your affiliated undergraduate/graduate school,
carefully check e-mails for updates on class information, and follow the instructions
to start your studies for the semester.
※本メールに返信されないようお願いします。(システム上、返信しても届きません)
- 375 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 19:21:02
- やりたいことないならチャラゼミはいってりあじゅーらいふ満喫コースで。
- 376 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 377 :学部名黙秘:2011/03/28(月) 20:28:59
- ★☆★ ゲーマーズ・パーク ★☆★
☆ 総合ゲーム情報サイト ☆
公式サイトには↓のリンクから☆
http://amers-park.com
※あらゆるジャンルのトッププレイヤーが終結!!
- 378 :学部名黙秘:2011/03/31(木) 00:20:44
- 新2年です。もうひとつサークルに入りたいんですけど、一人で訪ねて行きやすくてまったりした感じのサークルって何かご存じですか。というか2年から入ってうきませんかね。運動系以外なら基本的に何でもいいんですけど。今入ってるサークル週1しかないんで。
- 379 :学部名黙秘:2011/03/31(木) 00:44:14
- >>378
早稲田精神高揚会
- 380 :学部名黙秘:2011/03/31(木) 13:06:43
- 早稲田ガーディアン
- 381 :学部名黙秘:2011/03/31(木) 22:47:32
- 暇だから部屋片づけしてたらこんなものが出てきた
20歳の俺へ
今日は早稲田の入学式。待ちに待った入学式。やっと俺は早大生になれた。
勉強もバイトもサークルも本気でやろう。きっと、俺は毎日が充実してるんだろうな。
でもホントに毎日本気で勉強もバイトもサークルもやってるかな?
受験で本気出せたんだから、きっと出せてるよな。この手紙が再び読まれる時、
俺は何をしてるんだろうか?肩書きに頼らないで、実力が付いてるかな?
付いてるよな。きっと。明日は思い出の日になるだろうな。友達出来るかな。
いつになっても、明日を忘れず精進しよう。
2009年3月31日
あの時の俺は今の俺を見たら多分殴るだろうな。時間に追われて本気出せず漠然と過ごしてたわ。
明日から本気でやり直そうと思う。勉強もサークルもバイトも。
皆はどうだい?
- 382 :学部名黙秘:2011/03/31(木) 22:57:21
- そつぎょうせい?
- 383 :学部名黙秘:2011/04/01(金) 00:51:03
- いやコピペだろw
- 384 :学部名黙秘:2011/04/01(金) 00:55:52
- >>383
お前の存在がコピペ
- 385 :学部名黙秘:2011/04/01(金) 09:25:04
- 俺は4年で普通に就職してゆくことに何か釈然としなくて…いっそ8年いてみようか?
って気になった。このまま就職したら何か先がみえてて息苦しくなってしまった。
自分の気持ちのまま勉強して、バイトも一生懸命やって、これでいいと思えるものに
出会ったときに大学をやめようって……。父さん母さんごめんなさい。
- 386 :学部名黙秘:2011/04/01(金) 09:56:51
- J( 'ー`)し「ぼっちは優しい子だからもう沢山お友達できて
楽しい学生生活を送ってるんだろうね。」
- 387 :学部名黙秘:2011/04/01(金) 10:46:57
- 早稲田はゴミゴミしてて騒がしく、アホでそれでいてみんな何か光を持ってて、
寂しくて、悲しくて、楽しくて……何なんだろこの大学は……。
- 388 :学部名黙秘:2011/04/01(金) 11:39:05
- 早稲女てホントに可愛くないの?
入試では一人も可愛い子いなかったけど
- 389 :学部名黙秘:2011/04/01(金) 12:04:59
- 科目登録日程
4 月 13 日(水)10:00
〜
4 月 15 ⽇(⾦)17:00
http://www.socs.waseda.ac.jp/s/std/kamoku/pdf/2011_schedule20110326.pdf
- 390 :学部名黙秘:2011/04/01(金) 13:03:22
- >>388
一人だけいたりするが
既にイケメソの便器になってること多し
- 391 :学部名黙秘:2011/04/01(金) 17:01:49
- かわいい人はリア充生活おくってて忙しいからお目にかかることなど滅多にないのではなかろうか
- 392 :学部名黙秘:2011/04/01(金) 20:13:01
- >>385
いいじゃんいいじゃん、己の道をゆこう型にハマった人生なんて詰まんないよ
- 393 :学部名黙秘:2011/04/01(金) 21:52:28
- 人間、メシ食うためには稼がねばならない。いい子がいたら結婚して食わし
て行く責任もある…
この煩悩を滅却することができたら、俺はこの世で怖いものなんてない。ど
んなきれいごとだって言えるし、ぐずぐずしてる人間に容赦なく叱責の檄を
飛ばすことだって出来る。
でも、俺は特別な人間ではなくせいぜい人一倍努力することしか能がないこ
ぐらい自分が一番よく知っている。
ああ、創造の神よ…私はなぜにかくも弱い存在なのか…?
気がめいりそうだからもう寝る。
- 394 :学部名黙秘:2011/04/02(土) 22:44:26
- 今日久しぶりに大学行ったら、ベンチが新しくなっててワロタw
14号館行ったらエスカレーターが新しくなっててワロタw
学読閉まっててワロタwww
設備投資するなら学費下げてくれよwww
- 395 :学部名黙秘:2011/04/03(日) 00:17:28
- >>394
ベンチはしってるが、
エスカレーターどうなったん??
- 396 :学部名黙秘:2011/04/03(日) 00:28:38
- エスカレーターがバリアフリーとかになった
とかでないなら、いらん改装だなー(´・ω・`)
- 397 :学部名黙秘:2011/04/03(日) 00:41:29
- 色がついただけ。
- 398 :卒業して一週間ちょっとだが・・・:2011/04/03(日) 01:29:44
- 会社やめたい・・・・・
- 399 :学部名黙秘:2011/04/03(日) 02:13:36
- おれもだわ
大学ってよかったな
- 400 :学部名黙秘:2011/04/03(日) 02:33:11
- >>398
いきなりかよ…
業種は?
- 401 :学部名黙秘:2011/04/03(日) 12:12:46
- >>395
なんか柵が出来て、少し回りこまないといけなくなった。
あと、自動式になって人がエスカレーターに乗ろうとすると
動くようになった。それ以外は停止してる。
- 402 :学部名黙秘:2011/04/03(日) 12:49:02
- ちょっと古いけど、こんなスレ見つけた。
>>0じゃないけど内部関係者(10/01/02 00:18:13) res 93
校舎について一番カネかかったのは、14号館。
みりゃわかると思うし、オープンでとった社学の教授も言ってたけど、
その耐震構造は世界トップクラスの技術が導入された。
当時財政的にも日本経済的にもやばかった時代にあれだけの費用を投じたのは異常。
当初計画ですら膨大の費用が見込まれていたにもかかわらず、
最終的にはその計画を大幅に上回る費用が投入。
なんでこんなことしたかっていうと特に法学研究家で育った優秀な若手教員を外部に流出させないため。
例えば、在学中に司法試験に合格した、西原・吉田・川島(←公認会計士にも合格、一部法学部で演習を担当)
などを流出させないためには不可欠だった。
彼らはいずれも社学を終え、別の大学へと旅立つことも計画していたとか。
さらに最近では、法学研究科でここ数年間最も優秀な人物として評価されている某氏が、
社学の刑法の教員になるとかいう情報もある。
このような背景にこそ、三流学部であったはずの社学が新たな校舎を得、
またそれによって偏差値が上昇したのではないかとも考えられる。
要するに、法学教員をうまく社学に送り込み彼らとうまく連携することこそが、
法学部の繁栄につながるのではないかということである。
しかしながら根源的な問題はまだ解決されていない。
外部への流出を食い止めるため、内部という社学への流出を導いたことは、
そもそも、法学部内部の重鎮がその座に居座り若手教員を排除してきたからに他ならない。
大塚教授もその一人になりそうになりながらも奥島前総長の助けによって法学部に残ることができたのである。
今、ロースクールがいまいち成功していない理由は、こういうところにある。
学術性を意識しすぎるあまりに実用性に乏しくなっている。
<>
法学部だから鎌田指示したいけど、
ロー失敗の諸悪の根源は司法試験に落ちた鎌田のせいだろ、
鎌田だけは絶対許せない。
近江先生がイイ。
他方、小山っていうのは俺が他学部兆候で受けた社学の先生で、
熊のぷーさんみたいなやさしいかおしててがんばってほしいとも思う。
つーか近江にしろ。鎌田は無理だろ
……以上
- 403 :学部名黙秘:2011/04/03(日) 13:16:38
- ちょっと古いけど、こんなスレ見つけた。 NO2
新司法試験 合格者の出身大学はどうなっているのか? (2hits)
(10/04/12 23:15:38) res 7
【早稲ローから新司合格者の内訳】
法:政経:商:社学=20:2:1:4
社学のカスへ(10/01/09 19:35:52) res 3
コスパとかほざいてるカスは法律家になるな。
一流企業でも目指してろ。
<>
(10/01/10 16:13:24) res 9
コスパならなにも資格に走らずとも、自分の実家の地方公務員でいいだろ。
特に小さい町なら定時に帰れて収入も安定してる。
まぁ弁護士のコスパが悪すぎるのは同意だけどさ、コスパがすべてじゃないと思う。
スレの趣旨からはそれるが、スレ主の大前提を崩してみると、
>社会科学部1年の俺は法学部の人に比べて頭も悪い。
この事実から何をもって頭が悪いと言えるのかよくわからん。
死ぬ気で猛勉強したうえで社学がやっとだったのならわかるけど。
>親は農家で院の授業料が気になる。
>事実上予備校なくして院への入学なしな状況で予備校への授業料も痛い。
奨学金借りる、又は半面or全面を目指せばよい。
4年間勉強していれば普通の頭があれば免除が付く程度の学力にはなる。
予備校は論文講座と答練のみでよい。インプットは独学でいける。
この方法なら20万程度でなんとかなる。
俺は予備校は答練のみを受けまくってた。
<>
(09/12/14 18:24:07) res 21
社学ですが、東大ロー受かりました。
慶応枠あけます。
<>
(09/12/26 22:54:44) res 8
政経よりも社学の方がロー入学者多いらしいな。
偏差値が高くなったのにOBが糞だから就職がいまいちでその分公平な試験という方法で
戦おうってやつらが多いってことだな。
<>
(09/12/27 15:18:38) res 14
つか、純粋に、早稲法第一志望が、早稲法落ちて、
中央法と社学でどっちいくか悩んで、多摩が嫌だったり第一志望とともに学びたかったりする奴が社学にくるんだとおもわれ。
学際という寒天から東大既習入学に有利に動いてるみたいなのがむかつく。
<>
(09/10/10 23:59:02) res 139
社学の人から聞いたけど、
ロースクールって既習者コースは
他学部でも試験突破すれば入学できるんだね。
その人の所属ゼミ4年生が3年の時に一発合格したみたいなんだけど、
学部成績はほとんどCらしい。
やっぱ如何に大学の勉強の負担を減らして、
試験勉強頑張るかってことなんだろうね。
<>
- 404 :学部名黙秘:2011/04/03(日) 13:48:20
- >>403
政経で法曹目指す奴よりも、圧倒的に社学から法曹目指す奴の方が多いんだろ
法曹行きたい奴は普通法行く
だけど法曹行きたいけど、法落ちて社学しか受からない奴はたくさんいるだろうし
逆に政経受かるなら法も受かるから、法曹なりたきゃ普通に法行く
- 405 :学部名黙秘:2011/04/03(日) 14:04:41
- >>403は、そういう意味でコピペしたんじゃないとおもうけど…
早稲田文系は常識的に言って
政経(長兄)>法(次男)>その他
…って感じでしょ。それでいいんじゃない。でもみんな早稲田でしょ。
- 406 :学部名黙秘:2011/04/03(日) 17:44:36
- THE YAKUZA FAMILY WASEDA?
泣いてくれるな おっかさん 背中のイチョウが泣いている
- 407 :学部名黙秘:2011/04/03(日) 17:47:41
- 止めてくれるな おっかさん 背中のイチョウが泣いている
……だろ。
- 408 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 00:00:57
- >>402
西原さんと吉田さんと川島さんって弁護士なの???
- 409 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 02:29:10
- mjd?
- 410 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 12:43:11
- 今、ふと思ったんだけど…
新司法試験制度に変わりローの時代になると、法学部なんて存在意義がないよな。
司験だって就職だって、法律やったていうならローの成績で見られるんだろうし、
そこの成績が悪ければカスってことだし。
それに、そもそも法律って日本の内輪の話で、かつ時代に遅れてついてくる学門
だし…。
要は、法律やる以上はローまで行かなきゃ、やったって認められないってことにな
るよなあ…。
- 411 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 13:30:43
- >>410
一般市民があんま法律を知らないアメリカとかではそういう傾向。
→なんか法律問題が起きたら、即座にロー出た弁護士に相談して訴訟
でも、日本では法律家でなくても市民(法学部卒を中心に)が結構法律を知ってる。
→法律家に頼る前に、身近な法律知識で対応。なるべく訴訟を回避しようとする傾向
結局アメリカとは違った社会が作られてる。
だから日本において、法学部の存在意義がないなんてことはこれからもないと思う。
- 412 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 14:12:25
- ウーン…。
企業の場合、そこそこの会社であれば5万円/月くらいの報酬を払って
顧問弁護士をもっってるでしょう?
で、会社を運営(営業その他の推進)してゆく上で、ちょっとややこし
そうな法律問題がからみそう事項だったら、何も法学部出身の従業員を
置いてその者にいちいち訊ねるなんて事はしないんじゃないかな?電話
なり何なりの方法で顧問弁護士に聞けばいいだけの話なんだし…。
そんな法学部出身のやつより、もっとダイナミックなアイデアマンとか
行動的・社交的な奴を雇用するとおもうけど?
つまり、日本においても弁護士資格のない法学部出身の者なんてあまり
役に立たないし需要がないんじゃないかな、ってこと…。
- 413 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 14:40:28
- >>412
企業が顧問弁護士持ってるにせよ、アメリカのように企業内に弁護士がいることは稀。
弁護士を内部に抱える財力あるところは少ないし。
あくまで顧問弁護士は企業外からのサポートと思う。
とすると、その弁護士に事実概要を的確に説明できる社員とかを法務部に置く必要があるでしょ?
すると、結局法学部出身でそこそこ法律を知ってる人間を確保しとく必要があるはず。
また、官公庁との折衝なんかでも、法律知識がないといけない事案は多いハズ…
「法曹有資格者」でなくても、法律知識がある法学部卒はこれからも社会に広く求められると思うよ。
と社学の俺が熱く語るのも変な話ですがwww
- 414 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 15:18:14
- >>413
俺の先輩、早稲法卒で弁護士になったけど
学部卒程度の知識なんかじゃ殆ど対応できないって言ってたよ。
なんでも求められる知識の広さと深さが全然足りないらしい。
学部の知識と実社会の求める知識の乖離が甚だしいって事は
リーガルマインドってなんぞやww
- 415 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 16:12:42
- いや、それは解る。
法的素養(思考力)のある人間(非弁護士ではあるが…)が、会社内に存在
するということは大きな企業になれば絶対に必要だと思う。
しかし、法的素養程度のものならば、例えば政経学部や社会科学部で学んだ
人間程度でも足りるんじゃないのかって思っただけ。むしろ、法律だけゃな
く経済や会計学の素養も兼ね備えている者のほうが役にたんじゃないかと…。
ところが、法学部ってことになるとやはりローにいって法曹の実務資格あっ
ての価値なのであって…。 他方、そのローは政経学部や社会科学部からだ
って行けるんだから。
…そうなると法学部って何なの?と。そんなことを考えたりしてしまったわけ。
要は、政経だって社学だって、はたまた商・教育・文で学んだ者でも、そこか
らさらに法曹専門家になれるわけで、ローから司験を通過した者が法律専門家
になればいいわけで…、ローに行かない法学部って意味あるのかな? って。
つまらない、よもやま話だけど…。気にせんといて。
- 416 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 16:21:35
- >>415
アメリカ式の高等教育制度のローを無理やり日本に導入したのが
そもそもの始まり。
日本は、教養教育が殆どされずに、いきなり各学部で専門の学問を学ぶ。
殆どがそう。例外は東大教養学部とかICUとか。最近は国際教養とか出来たけどね。
ところがアメリカだと、例えばハーバードでもイェールでも専門の学問は
やらない。代わりに教養をみっちりやる。んで、教養という下地を持ってる人間が
始めて専門的な学問をする所、それが例えばロースクールなりメディカルスクール。
教養がある人間がさらに専門を進化させるのがアメリカの大学院。
教養教育が十分施されない日本に、アメリカの制度を導入したところで君のように
じゃあ○○学部って何?ってなるのは当然。本来無用のロースクール制度を導入したから
こんな状況になった。
戦後、専門化に走りすぎた大学学部も問題だけどねw
- 417 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 16:25:51
- あ、上の書き方だとちょっと語弊があるかも。
昔、つっても50年以上前は、文系とか理系関係なく教養が
必修になってた。文系だろうが数学物理やるし、理系だろうが国語や歴史を
学んでた。大橋先輩は数学が出来なくて卒業出来そうも無かったから辞めた的なことが
wikiにあったなww
でも、それをやめて、現在のような専門化した教育課程にした。なんで変更したかは
ちょっと勉強不足だからわからんけど。後で調べとくわ
- 418 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 16:31:25
- なるほど、納得。
要は、法律専門家を育成するについて法学部制度でゆくか、ロースクール制度
出行くか…2つの方法があって、現時点での日本ではこの点が制度的にあいま
いだということだ。
社学で法律専門家を目指すのは何ら不遜ではないということだ…。
- 419 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 16:40:01
- >>418
そういうことです。
むしろ、ロースクール導入から解るように、最近は"教養"の復権と
言っていいと思う。まあ知は力なりって事かね。俺は教養と専門がセットじゃないと
エリートじゃないと思う。ま、明治、大正時代は「私、○○学の学者ですが、それ以外は門外漢ですが何か(キリッ)w?」
みたいな態度が一時美的とされたから、専門重視はある程度仕方ないと思うけどね。
不遜どころか、教養という武器を身につければ法学部出身の他の弁護士より有益だと思うよ!
頑張ってね!!
- 420 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 16:54:38
- 死ねよカス共
- 421 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 22:49:24
- 立教新座中学、高校の校長の卒業式の式辞に感動した。
長すぎるからここには直接貼れないけど皆見てくれ。
ttp://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8589/
- 422 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 22:51:08
- こっちの方だった。
ttp://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8549/
- 423 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 23:10:22
- 今1年ですが、就活っていうか日本経済これからやばいですよね?
- 424 :学部名黙秘:2011/04/04(月) 23:21:58
- やばいよ
サークルとかで遊んでる場合じゃない
俺たちが日本を復興するんだぞ
- 425 :さかもと」:2011/04/05(火) 00:45:58
- どうやってやるぜよ?
- 426 :学部名黙秘:2011/04/05(火) 01:06:30
- 大手行きたい人科の新1年です。
とりあえず、3年までにtoiec900と英検1級を目標にしてるのですが、
他に何をやるといいですか?
ちなみに就活の知識は本を読み漁ったりネットで調べたのでそれなりにあります。
- 427 :学部名黙秘:2011/04/05(火) 01:51:28
- 人科って時点で終ってる
- 428 :学部名黙秘:2011/04/05(火) 01:53:45
- 黙れシャガク
お前らに聞いたのが間違いだった
- 429 :学部名黙秘:2011/04/05(火) 02:34:07
- >>427
終わっているといのは、具体的に人科から大手に行くのは無理だということでしょうか?
人科からでも大手に多数行っている様なので、大手目指します。
何かアドバイスがあればお願いします。
- 430 :学部名黙秘:2011/04/05(火) 02:50:50
- 大手に行ったOBに聞いたほうが早い
- 431 :学部名黙秘:2011/04/05(火) 08:06:15
- 大手は体育会の連中が大半じゃないのー。
- 432 :学部名黙秘:2011/04/05(火) 09:10:01
- 学習院女子大近くで新歓活動やった文盲馬鹿サークルなんか
潰しちまえよwww
- 433 :学部名黙秘:2011/04/05(火) 10:15:47
- 早稲田精神高揚会なの?
- 434 :学部名黙秘:2011/04/05(火) 12:49:24
- >>432
女子大で勧誘って普通じゃないの?
- 435 :学部名黙秘:2011/04/05(火) 12:57:01
- >>434
以前にも一般人に迷惑かけてたから 勧誘やめろというお達しがきてたんだよ
- 436 :学部名黙秘:2011/04/05(火) 16:22:49
- 新歓ってそんなもんだろ
文化だよ
- 437 :学部名黙秘:2011/04/05(火) 16:48:06
- 文化って・。。。
- 438 :学部名黙秘:2011/04/06(水) 06:13:21
- そういえば「文化」と「文明」の違いは何となくわかるけど、
「文化;culture」と「社会慣習;social customs」の違いって、どこに分水嶺
があるんだろ?単なる言葉の遊びみたいな気もするけど…
ちなみに
文化;人間が自然に手を加えて形成してきた物心両面の成果
慣習;ある社会の内部で歴史的に発達し、その社会の成員に広く承認されて
いる伝統的な行動様式。ならわし。風習
……とある(広辞苑)。
- 439 :学部名黙秘:2011/04/06(水) 08:29:19
- 民主と自民の大連立。
海部元首相;手を差し伸べるべきことは、差し伸べるべき。
小泉元首相;野党の立場を貫くべき
大連立は、何となく明治維新のころの薩長連合を連想してしまう。
さしずめ、キャラ的には小泉は桂小五郎、海部は高杉晋作って感じかな?
俺は、高杉晋作が好きだが…。
- 440 :学部名黙秘:2011/04/06(水) 09:59:16
- 政治は権力のゼロ・サムゲームー。
これを素直に突き詰めれば、自民党は徹底的に民主党を追い詰めて打倒しな
ければ、権力の奪還はない。
しかし、これやってたら日本の政治は全く動きがとれず日本も終わってしまう
わなあ。
- 441 :学部名黙秘:2011/04/06(水) 10:09:17
- 「権力」を政策決定に対する社会的影響力って定義すれば…何も政党だけが
権力を握ってるわけではない。
マスコミや諸種の圧力団体、さらには官僚、私企業だって権力を掌握してる。
それら大小を1つのすり鉢の中に入れてかき混ぜたら日本はどうなるか?って
話になる。
- 442 :学部名黙秘:2011/04/06(水) 11:48:28
- 今日いきなり休講だし!
- 443 :学部名黙秘:2011/04/06(水) 12:41:08
- >>442
早稲田はまだ授業始まってないんだがw
- 444 :学部名黙秘:2011/04/06(水) 17:33:57
- 科目登録もまだじゃないか?
- 445 :学部名黙秘:2011/04/06(水) 17:42:10
- え?終わっただろ
- 446 :学部名黙秘:2011/04/06(水) 17:47:26
- ってか今日から試験だしな。
- 447 :学部名黙秘:2011/04/06(水) 18:31:07
- やべー勉強してない
- 448 :学部名黙秘:2011/04/06(水) 18:56:37
- やべえ受けてない
- 449 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 01:53:45
- 明日から学校か・・・・・
- 450 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 02:10:44
- うん。
- 451 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 07:22:33
- 自民党が今後10年間の重点的な政策方針(災害復興財政計画)の策定に
とりかかったらしい(朝のニュース)。
- 452 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 09:33:50
- >>450
やべー寝坊した
- 453 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 11:48:31
- うわ初授業寝坊した
- 454 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 16:53:54
- 一瞬焦ったw
- 455 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 17:55:03
- やべっ今起きた
授業すっぽかしちゃった
- 456 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 17:56:37
- 今日から春休みじゃないか。
- 457 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 18:01:11
- 今日からいよいよ夏休み
- 458 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 19:33:41
- 本キャンの学読とりあえず全部行って勉強してみたけど
我らが社学の学独が一番いいな。椅子も座り心地いいし
落ち着いてるし、何よりあそこから外を見るとえもいわれぬ開放感が味わえる。
- 459 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 19:43:15
- 14号館B2の読書室ってローの人たちでいっぱいって聞いたけど、ホント?
- 460 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 19:46:25
- >>458
法学部の人も14号館の社学の学読が一番イイって言ってた。
- 461 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 19:57:52
- >>459
いや、俺が見た限りではそんなにいなかったな。
むしろ六法広げてたのは図書館と法学部学読が目立った。
当り前かww
>>460
マジかwうちの学読に限らず、トイレがあればいいんだけどねw
- 462 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 20:05:52
- (左鼻穴が巨大)小泉進次郎は身体障害者(アシンメトリー) (`・●´)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5184/1291625812/
偏差値43の小泉進次郎はコロンビア大学に留学している(笑)
小泉進次郎は左の鼻の穴が大きい左右非対称の顔です
- 463 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 20:32:44
- 左翼乙w
- 464 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 20:33:11
- 右翼乙
- 465 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 20:34:11
- 俺社学新2年だけど、
法が一番いいだろ。
社学のは図書館から出た景色はいいけど、
政経についでワースト2位の学生読書室だよ。
- 466 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 20:37:00
- >>465
なんか地下にあるって陰鬱じゃない?
- 467 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 20:56:06
- 法学部ってのは、8号館3Fまでが学生専用で、4F以上は教授等の
研究室って聞いたけど、ほんと?
- 468 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 22:09:59
- 左右対称の顔なんて存在しないんだがな
顔の左半分が縦長で面積が小さいやつが多い
- 469 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 22:29:21
- 陰鬱?
- 470 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 22:37:41
- 陰惨
- 471 :学部名黙秘:2011/04/07(木) 22:42:26
- 陰険
- 472 :学部名黙秘:2011/04/08(金) 00:25:12
- なんか小泉進次郎馬鹿にしたの書いてあるけど、ミンスの横粂のがクソだろ
ニコニコとかつべに挙がってる動画見て痛感したわ
学歴じゃ横粂圧勝かもだけど政治家としては比べるのが失礼なくらい小泉の方がいい
- 473 :学部名黙秘:2011/04/08(金) 00:50:35
- 横久米は弁護士
- 474 :学部名黙秘:2011/04/08(金) 18:04:40
- 政治家の資質ってのは難しいな。
横久米 → 苦労して東大・司験通過して政治家になった。
だから、理念派、イデオロギー派、自分の理念から正しいと
思ったらおく面もなく意見を吐露するが…中途半端、腰砕け。
小泉(J)→大した学歴はないが(関東学院;経済→コロンビア大にロンダ)
親父の秘書をする間に政治家としての資質を享受される。
無知ないし政治にあまり興味のない人々を雰囲気的に誘導する
話術に長けている。実際の政治家としての実力は未知。
…て、イメージかな?
ま、政治家ってのは雰囲気読んで、国民に安心感(あくまでも心理的に安心
させる)を与える能力に長け、信頼させる。そのためには自分のカリスマ性
をロンダしてでも高める。しかる上で、諸利益の対立している国民の意見を
一つにまとめ1方向へと引っ張ってゆく能力が必要。
そういう意味では、小泉(J)のほうが横久米よりは一枚上手かなっ、て気
がする。
机にかじりついて勉強してるだけが成功の道じゃないってサンプルかも…。
- 475 :学部名黙秘:2011/04/08(金) 18:15:12
- ・横久米は一生懸命勉強して東大・司験というトンネルをくぐって初めて政治家
としての舞台に立てることが出来た。
・小泉ジュニアは遊んでても偉大な親父の七光りで政治家としての舞台に立てた。
……どちらが没落日本を立て直してゆく政治家として真に国益的かは分からな
い。
- 476 :学部名黙秘:2011/04/08(金) 18:24:11
- 大体、法律(特に司験受験勉強)をあまりやってると、時代遅れになるし
周りの空気読むのがヘタになるし、顔つきも陰険になるし…
そんな奴が、素の世界に出たら「変わり者」扱いされてしまう恐れがある。
- 477 :学部名黙秘:2011/04/08(金) 18:32:48
- よく学び、よく遊べェ〜 社会科学部が一番!
もとい、政治家になるなら文、文構が一番かな?
- 478 :学部名黙秘:2011/04/08(金) 18:38:12
- どうかな?
風格のある政治家になるなら法曹資格もった政経学部卒だろ。橋下みたいな。
- 479 :学部名黙秘:2011/04/08(金) 20:15:33
- 小泉って典型的な低学歴ロンダじゃんwwwww
親の用意したレールしか歩んだ事のないやつが
これから新たなレールを敷けるかね?
敢えて率直に言わせて貰うが、横粂のようにあまり家庭的に恵まれてない
人の方が有益だろうな。
コネとか情実ほど政治を腐らせるものは無い。
歴史的に考えてみればすぐわかる
- 480 :学部名黙秘:2011/04/08(金) 23:02:19
- 小泉って演説力はあるよね。
- 481 :学部名黙秘:2011/04/09(土) 01:42:32
- しかし、東大東工大慶應大早稲田大
このへん出身の現役議員を見る限りでは・・・
- 482 :学部名黙秘:2011/04/09(土) 09:31:31
- 演説力……ねえ?
政治家の演説って、学者の研究発表みたくやったらダメなんだろな。
空気読んで、開口一番ズバット結論めいたことを端的に言う。そうすると
周りから色々と質問なり反論が現れる。それを一つ一つ潰してゆく……
そういう議論展開が一番よさそうだな。
それを最初から、ああでもない、こうでもない…なんてやって、だからこう
なんですよ的にやると、聞いてる側からすればうっとうしいんだろうね。
ま、ケースバイケースだけど……。
- 483 :学部名黙秘:2011/04/09(土) 09:46:32
- 昨夜何気なし調べてたら、我が社会科学部OBにも結構政治家がいるね。
失礼だけど、雑魚っぽい政治家が多いけど。
海部元首相なんてのは好きだな。
この前TVみてたら「ベルリンの壁が崩壊したときが日本の大きなター
ニングポイントだった。その後のイラク戦争に日本が金だけ出してShow
The Flag しなかったのは、俺も政治家としてうかつだったなー」なん
てやってた。周りの重鎮にいさめられて自衛隊派遣を止めたんだらしいけ
ど……。
- 484 :学部名黙秘:2011/04/09(土) 11:23:20
- >>483
雑魚っぽいっていえるお前の将来が楽しみだなw
- 485 :学部名黙秘:2011/04/09(土) 12:03:28
- 小泉と横粂比べて横粂のがいいとか言っちゃうって現状が何も分かってない証拠だなwww
- 486 :学部名黙秘:2011/04/09(土) 13:04:29
- 横久米=民主党
小泉 =自民党
彼らはいずれにしても党の決定に従って行動する。彼らの資質なんて我々国民
にとってどうでもいい(彼らが党の決定に重大な影響力をもっていても結局党
の行動が全て)
従って…
横久米VS小泉 −−−−→ 民主党VS自民党
- 487 :学部名黙秘:2011/04/09(土) 13:11:25
- 民主党VS自民党 −−−−どちらが票を集められるか?
横久米VS小泉 −−−−−どちらが党の票集めに貢献できるか?
- 488 :学部名黙秘:2011/04/09(土) 14:47:55
- みんな、米炊くとき東京の水道水使ってるの?
使ってるとしたら、ヤバくない。
- 489 :学部名黙秘:2011/04/09(土) 16:48:07
- 成績通知書届いた?
- 490 :学部名黙秘:2011/04/09(土) 19:20:56
- ワセダネットの仮IDのありかがわからないのって俺だけ?
- 491 :学部名黙秘:2011/04/09(土) 20:23:24
- おまえだけだろ。
- 492 :学部名黙秘:2011/04/09(土) 20:23:23
- おまえだけだろ。
- 493 :学部名黙秘:2011/04/09(土) 20:23:39
- >>488
ミネラエルヲーター
- 494 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 00:29:42
- 早稲女のおまんこから週1でもずくが出てくるって本当ですか?
- 495 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 02:38:20
- 早稲女という概念はもはやなくなりました。
- 496 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 03:04:44
- 早稲田に女子はいないからです
- 497 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 04:52:49
- 女も一人まともに愛せない奴が、そこを境に人間を脱落したと思わんか?
「脱落するのも人間です」とか「脱落してこそ愛すべき人間です」なんて、
太宰的なことを言うなよな。
- 498 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 05:18:04
- みなさん。大学生活の中で、「大学に入って良かったな」と思う幸せな瞬間は?
- 499 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 05:29:58
- 青春時代の真ん中は、胸にとげさす事ばかり♪
- 500 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 09:14:01
- トップギャランだよなwww
- 501 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 09:32:37
- 日曜日だから、僕も好きな歌を……
♪ ♪
君とよくこの店に 来たものさ
訳もなくお茶を飲み 話したよ
学生でにぎやかな この店の
片隅で聞いていた ボブディユラン ♪ ♪
……ガロでした。
- 502 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 11:24:15
- 昨夜見た夢は……
ホグワーツ スリザりン
早稲田大学 社会科学部
でした。
- 503 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 11:34:41
- 何か恨みでもあるの?
- 504 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 11:41:10
- マルフォイ家の奴なんだろ
- 505 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 12:00:06
- グリフィンドール 社科学
ハッフルパフ 政経
スリザりリン 法
レイブンクロ 商
- 506 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 12:59:12
- 風さそふ 花よりもなほ 我はまた 春の名残を いかにとやせん
- 507 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 13:04:12
- 散る桜 残る桜も 散る桜
- 508 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 13:07:25
- 貴様と俺とは同期の桜
同じ社科学の庭に咲く
血肉分けたる仲ではないが
なぜか気が合うて別れられぬ
- 509 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 14:07:47
- 桜の花びらたちが咲く頃
どっかで希望の鐘が鳴り響く
私達に明日の自由の勇気をくれるわ
桜の花びらたちが咲く頃
どっかで誰かがきっと祈ってる
新しい世界のドアを自分のその手で開くこと
AKB48
- 510 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 14:10:11
- 雪がとけて川になって 流れて行きます
つくしの子が恥ずかしげに 顔を出します
もうすぐ 春ですねえちょっと気どってみませんか
風が吹いて暖かさを 運んできました
どこかの子が隣の子を 迎えにきました
もうすぐ春ですねえ彼をさそってみませんか
- 511 :学部名黙秘:2011/04/10(日) 15:31:19
- >>503
きっと自分は頭がいいと思ってるのに早稲田の他の学部と社学にも落ちたからでしょ
ただ単に落ちた奴が頭悪かったのにww
いるじゃん俺を落とした大学はバカだとかいってる知能障害なやつがww
そいつらが荒らしてるでしょww
- 512 :学部名黙秘:2011/04/11(月) 00:24:18
- 学歴ネタはやめようよ。
- 513 :学部名黙秘:2011/04/11(月) 00:38:03
- そんなことより、尾崎豊の歌がよすぎるんだが
なんか尾崎さんの曲はいろんなことを学べた気がする
- 514 :学部名黙秘:2011/04/11(月) 01:38:03
- 例えば?
- 515 :学部名黙秘:2011/04/11(月) 01:47:36
- 桜の下で見る女の笑顔はいいな−
島崎藤村の 初 恋 の詩を授業でやった時から、なぜか俺のイメージは
桜の木の下なんだよな〜
まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり
やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたへしは
薄紅の秋の実に
人こひ初めしはじめなり
わがこゝろなきためいきの
その髪の毛にかゝるとき
たのしき恋の盃を
君が情に酌みしかな
林檎畑の樹の下に
おのづからなる細道は
誰が踏みそめしかたみぞと
問ひたまふこそこひしけれ
俺が唯一暗唱した詩だ
- 516 :学部名黙秘:2011/04/11(月) 11:15:18
- 女性を上品にさせるも下品にさせるも、料理上手にさせるも料理べたにさせ
るも男性次第…ってよ。含蓄のある言葉だと思う。
うまい料理食いたきゃそれなりのレストランへ日頃連れてけ…てこと。
- 517 :学部名黙秘:2011/04/11(月) 21:44:05
- 女って現実的だな。男のほうがロマンチストだよ。
- 518 :学部名黙秘:2011/04/12(火) 16:58:12
- 花見なんてどっかへ行っちゃったな。
- 519 :学部名黙秘:2011/04/12(火) 18:10:33
- 最近、みんな結構勉学志向だな 不況のせいか?
- 520 :学部名黙秘:2011/04/13(水) 11:40:22
- そりゃそうですよ。
あそんであっれない
- 521 :学部名黙秘:2011/04/13(水) 16:44:06
- ・1日中机に座ってろくに動かない生活って「怠惰だ」…と思ってしまうのは
俺だけだろうか?
・部屋を出て散歩してて「寂しい」…と思うのは俺だけだろうか?
・バイトしてて「世の中不公平だよな」…て思ったりするのは俺だけだろうか?
・外食してて何故か小銭の心配してしまうのは俺だけだろうか?
- 522 :学部名黙秘:2011/04/13(水) 17:12:04
-
武蔵野に 宿りしこの身の 東西南北行く方知らず
- 523 :学部名黙秘:2011/04/13(水) 17:39:36
- 一服の清涼剤として小話をひとつ…
社会主義社会崩壊後のある貧しい東ヨーロッパの国で、一人の日本人が
価格の暴落しきっているアパート(日本で言うマンション)を10数戸
買ってそれを賃貸して細々(とは言っても、その国ではブルジョワ)と
家賃収入生活をおくっていた。
彼は妻を亡くし独身で、国の言葉や生活慣習に慣れていなかったので
2人の女性メイドを雇った。一人はおばさんで、毎日買物と部屋の掃除
と食事を作ってもらった。もう一人は20代前半の女性で容姿はナブラ
チェロアに似てた。彼女には、役所での調査など秘書的な仕事を頼んで
いた。
半年ほど経ったころ、かれはナブちゃんと部屋で2人きりになったと
き不意に後ろから押し倒して事を迫った。ところが、体格の貧弱な彼は
逆に彼女に組み伏せられ罵倒を浴びせられた。
「日本人は男尊女卑で、女性の価値と言うものを知らない。この国では
女性は15〜20才で1億円、20〜25才で1000万円、25才以上
は基本無料で交渉次第だ」と…。
- 524 :学部名黙秘:2011/04/13(水) 18:00:31
- <続き> 以上は実話で、ここからは俺の自作
彼が彼女にチップを渡してこう言った。
「私にはそんな余裕はありません」
- 525 :学部名黙秘:2011/04/13(水) 19:06:18
- うけませんでしたか? では、もう一つこんな体験談はどうでしょう…
私はMissカリナ(25才)と車でブルガリアからルーマニアに向かっていた。
夜も更けて現地時間で7時頃になろうとしていた。出入国検問所(と言って
も互いの国にそれどれ日本の踏切みたいなバーがかかっていて監視員がいる
だけのもの。ここでパスポートをみせるだけで通過できる)の近くまで来た
とき、道の両サイドでホタルのような緑の光は小さな楕円を描いて舞ってい
た。
私はMissカリナに聞いた。
「What's that?」
Missカリナはぶっきらぼうに言った。
「So you are lecherous. Never look at that!」
車は光のほうに近づいていった。見えてきたのは、なんと金髪女性がペン・
ライトをもってくるくると回していたのだ。しかも十数人の女性が…。
- 526 :学部名黙秘:2011/04/13(水) 19:32:13
- >>521
君だいたひかるの偽物?
- 527 :学部名黙秘:2011/04/13(水) 21:51:55
- だいたひかる
- 528 :学部名黙秘:2011/04/13(水) 22:02:50
- 僕はあんなチビじゃないよ。偽者でもない。僕は僕の本物。
結構、ボッチだけどね。
- 529 :学部名黙秘:2011/04/14(木) 12:06:20
- 「だいたひかる」ってネットで調べたら、大体のスペック解った。
笑いのネタで独り言やってるんだね。
撲は全然、あんなタイプじゃないよ。恥ずかしくなったからもう
独り言ネタはやめようかと思った。
けど、勉強やってるとどうしてもボッチ系になって、独り言いって
気を紛らわしたくなるんだよね。悪いクセとも思わんけど…。
- 530 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 07:43:47
- アニメって、最近いろんなところで目につくけど、あれってヨーロッパの
若者なんかからは「子供っぽい」って感覚で見られてることを日本人はし
ってるのだろうか?
日本人の俺から見てもアニメはアトラクションとしてトーンダウンしち
ゃうなあ。リアルを修正画像したのがよっぽどいい。
- 531 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 09:10:30
- アニメは Elemental-S と Junior−hi まではあちらでも受ける。
- 532 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 10:54:50
- 日本のアニメマンガはヨーロッパや東南アジアへの配給もおおくて、少年
少女はTVにしがについてるようだけど。もちろん、大人は別。
- 533 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 10:59:32
- 俺、社会科学全般をやりたくてここに来たわけではなかった。どっちかって
言うと司法試験やろうと思ってここへきた。社学から司験目指して勉強する
のは全然問題ない。アメリカ式のロー制度が導入された今日、社学から司験
目指すのはむしろ王道とさえ言える。
けど最近、日本の「村社会」ぶりが鼻についてついて仕方がない。この国
は内部からは何も変わらない、偏見と姑息な利害関係にみちみちた社会だ。
これをつき崩すのは法学部ではない。むしろ、社会科学部や国際教養学部み
たいなところのように思える。ただ、これも日本の内部からだけ見てると、
「たいへんですね。みんなで助け合いましょう」的な、その場を濁す流れだ
けで終わってしまう。TVニュースの司会者がその典型。あんなこと毎日〜言
ってても仕方ないだろに。何か、国立大学の社会学的な会話みたいで最近う
んだりしてきた。もっと科学的に突っ込むべきだろう。
で、俺は大学を離れて(8年居残る覚悟で)世界中を旅して回りたくなった。
観光旅行ではない。色々と興味あることを知らべたり気の合う友人を作ったり
したくなってきちゃったのだ。先立つものは金だが…。
- 534 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 11:13:02
- >>533
志高き者に者に幸あれ
- 535 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 11:14:24
- おちんちんびろーんwwww
- 536 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 11:47:30
- >>533
村社会の欠点だけをみるな。
こういう震災の時に於いて、
むしろ日本的伝統は役に立つ。
権利主張ばっかりしてる奴について
どうおもう?
むしろそういう法的なものの範囲
に人間が含まれていくことによって
諸問題が起きている。
- 537 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 12:44:24
- ジャップ
- 538 :たなかげらうぇい ◆CAgEU2NTKA:2011/04/15(金) 14:55:33
- 新入生スレはどれくらいまで続くのだろうか
うっとうしすぎワロタ
- 539 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 17:23:30
- >>536
そういう反論もあるとは思ったよ。
けど、村社会的⇔個人主義的権利社会 を対立させて考えたんじゃない。
日本の村社会のなかで形成されてる個人的権利感覚自体が閉塞的で進展性
がなく、偏見に満ちてると言いたかったんだよ。
- 540 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 19:51:07
- >>538
え?おない年じゃなかったんでしょうか?
- 541 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 19:52:22
- >>539
俺国Ⅰ志望なんだけど、
そういうのはおれもずっと考えてる。
日本においては法はどのような役割を果たすべきなの?
- 542 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 20:05:43
- >>541
同じく国Ⅰ志望ww
橋爪大三郎「日本人にとって法とは何か」
これお奨めだよ。読んでみ
- 543 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 20:16:21
- どんな感じでまとまってんかちょっとだけ教えてくれ・・・
- 544 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 20:16:46
- どんな感じでまとまってんかちょっとだけ教えてくれ・・・
来週あたりに大学行くから購入検討してみる
- 545 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 21:18:26
- >>544
>>542だけど俺に言ってんの?
- 546 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 22:04:10
- 国一志望のひとは、何年生の何月くらいから勉強はじめた?
- 547 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 22:07:08
- 毎日が勉強だ
生きるとはそういうことだ
胸に刻め
- 548 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 22:26:06
- >>547
最近俺は家に引きこもって2ch見てるだけ
はい論破
- 549 :学部名黙秘:2011/04/15(金) 23:16:31
- 2ちゃんに学びを見いだせば、それもまた勉強だろう
なにも受験生の時にやったことだけが勉強ではないんだよ
- 550 :たなかげらうぇい ◆CAgEU2NTKA:2011/04/16(土) 02:15:59
- >>540
今年から2年生れす(^o^)
- 551 :学部名黙秘:2011/04/16(土) 03:33:27
- >>546
二年から。んで、落ちた・・・・orzいま大学周辺で浪人w
- 552 :学部名黙秘:2011/04/16(土) 13:16:28
- 仕送り頼りに、出来るだけバイトせずに、生活費削って、毎日勉強…
何のコネもない俺が今やるべきことは、こうやって力をつけること。
夢は最後まで追い求める。
たまに気晴らしにここに参上する。笑いたい奴は笑え。
- 553 :学部名黙秘:2011/04/16(土) 16:01:59
- 健康診断並びすぎワロエナイ
- 554 :学部名黙秘:2011/04/16(土) 17:35:59
- 笑えよ
- 555 :学部名黙秘:2011/04/16(土) 18:33:39
- 「マイケル・サンデル 究極の選択」 大震災特別講義 〜私たちはどう生きるべきか〜
http://www.nhk.or.jp/harvard/
http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=13732
放送予定 NHK総合 4月16日(土)午後9時から(73分)
3月11日、日本は、信じがたいような大惨事に見舞われました。その苦しみの中で、多くの人々が、
途方に暮れながらも手を携え、耐え、未来へ踏み出しています。大震災の様子は、瞬く間に世界各地に
報道されました。世界の人々は、災害のすさまじさに驚くとともに、過酷な状況でも、冷静に協力し合う
日本人の姿に感動し、称賛のエールを送りました。
その一人に、「白熱教室」のハーバード大学マイケル・サンデル教授がいます。教授は、日々の生活の中で
起こり得る出来事の中から、絶対的な答のない究極の選択を学生たちにぶつけ、「君ならどうする?」と、
投げかけてきました。
この番組「マイケル・サンデル 究極の選択」は、そんなサンデル教授が、アメリカ、中国、日本をつなぎ、
各地の学生たちに向かって様々なジレンマ「究極の選択」を投げかけ、グローバルな白熱教室を世界同時
授業で行っていく予定でした。しかし、今回の日本の震災と言う事態を受け、サンデル教授は、今、日本
が置かれた状況に対してこそ、世界の若者たちが、意見を述べ、「私たちは何をすべきか」を考えるべきだと
考えたのです。
かつてない試練に直面した日本。今、マイケル・サンデル教授が、新たな指針を探り、世界の人々とともに
日本人を激励します。
出演
ハーバード大学教授…マイケル・サンデル,女優…高畑淳子,
ジャパネットたかた社長…高田明,歌手…高橋ジョージ,作家…石田衣良
- 556 :学部名黙秘:2011/04/16(土) 21:34:19
- http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E6%AD%BB%E6%AD%BB%E6%AD%BB%E6%AD%BB%E6%AD%BB%E6%AD%BB%E6%AD%BB%E6%AD%BB
これってなに?
- 557 :学部名黙秘:2011/04/16(土) 22:03:35
- >>556
俺、中学の頃お化け捕まえて金儲けしたいって思ってた。もし本当にいるなら。
高校のときはラフカディオ・ハーン(小泉八雲)に心酔して、物の化のイメージ
が変わってしまったけど…これみて、あの頃を思い出した。
日本はまだネオンだらけの国じゃないんだ。薄暗い所もあるんだ…オモロ。
- 558 :学部名黙秘:2011/04/16(土) 22:08:04
- うるさいだけじゃん。
- 559 :学部名黙秘:2011/04/16(土) 22:17:46
- 健康診断行き忘れたんだが、どうすればいいの?
- 560 :学部名黙秘:2011/04/16(土) 22:59:46
- だめ
- 561 :学部名黙秘:2011/04/16(土) 23:00:51
- ゼッタイ
- 562 :学部名黙秘:2011/04/17(日) 00:10:52
- 自分で病院行って受ければおk
- 563 :学部名黙秘:2011/04/17(日) 01:37:01
- >>557
そんなあなたは池田先生の比較文学を楽しめるでしょうwww
- 564 :学部名黙秘:2011/04/17(日) 03:06:51
- >>>562
いくらくらい?
- 565 :学部名黙秘:2011/04/17(日) 03:11:10
- http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/952/30/1/11613321301558783.JPG
地震ランキング。
- 566 :学部名黙秘:2011/04/17(日) 12:47:37
- 今社宅に住んでるんだけど、@1年ちょいで追い出されるんだ。
上の子が小6なんで中学あがると同時に引っ越す予定だけど、ここの土地が離れられなくて
この辺で探し始めたところ。
そこで質問なんだけど、新幹線&横須賀線の線路沿い(線路に近め)の住み心地ってどうなのかな?
かなり限定的な質問でスミマセン;
馬込って結構高いから、自分達の財産じゃ線路沿いとかしか買えないpq
- 567 :学部名黙秘:2011/04/17(日) 17:03:01
- >>566
不動産屋に聞くのがベターかと。
- 568 :学部名黙秘:2011/04/17(日) 18:45:23
- >>566
どちらさんwwww
w
- 569 :学部名黙秘:2011/04/17(日) 19:51:03
- 緊急地震速報って
マナーモードでもなる?
携帯の電源切っててもなる?
- 570 :学部名黙秘:2011/04/17(日) 21:41:54
- >>569
電源切ってたらならない
マナーモードでならなかったら緊急地震速報の意味ないだろ
- 571 :学部名黙秘:2011/04/17(日) 23:34:46
- スマートフォンだと、緊急地震速報鳴らないから不安。
- 572 :学部名黙秘:2011/04/17(日) 23:38:01
- 逆だろwwww
あれは心臓に悪い。
- 573 :学部名黙秘:2011/04/18(月) 00:46:40
- GPAは4段階(A=4、B=3、C=2)?それとも3段階(A=3、B=2、C=1)?
- 574 :学部名黙秘:2011/04/18(月) 08:49:34
- A+=4 A=3 B=2 C=1
- 575 :学部名黙秘:2011/04/18(月) 15:12:58
- Suicaわすれたままでかけたんだが、Suicaになれると忘れたときになんだかいろいろとめんどくさいな
切符かうのがだるすぎる
- 576 :学部名黙秘:2011/04/18(月) 16:24:35
- パスモなら大丈夫。
- 577 :学部名黙秘:2011/04/18(月) 21:55:44
- >>575
スイカをその場で買えばいいだろ
500円だぞ。
- 578 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 07:54:07
- 電車賃の高さに気付かされるよな。
- 579 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 12:55:51
- は?やすすぎだろ?田舎者か?
- 580 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 14:58:18
- 田舎者は東京にくんなよ
- 581 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 15:26:38
- またスレ荒しか…。
- 582 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 20:30:48
- 早稲田は首都圏率が8割?
- 583 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 20:39:00
- そう考えて差し支えない
関東からの一般合格者で73%だから
- 584 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 20:41:21
- 6割だろ
ちなみに関東って茨城をふくむのか?
- 585 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 20:43:17
- なにが「6割だろ」だよ
ソース持ってこい
- 586 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 20:45:03
- http://www.otafuku.co.jp/img/img.php?img=1299133052.png
これが一番の有力なソース。
- 587 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 21:28:04
- 代ゼミのやつみたら
確か6〜7割ぐらいだった気がする
- 588 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 21:53:19
- 5だろ
- 589 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 22:22:05
- >>583は2010のデータを見て書いてるんだ
お前らもソース持ってこい
- 590 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 22:33:45
- 関東の範囲がまず問題になるだろw
まず茨城栃木を含むのか?
山梨を含むのか?
新潟もたまに天気予報とかで入ってるがこれは違うよな?
- 591 :学部名黙秘:2011/04/19(火) 23:41:49
- >>559
おれもいってないよ。
秋に再びやるから大丈夫。
- 592 :学部名黙秘:2011/04/20(水) 00:08:47
- >>590
新潟は東北だからまずは除く。
- 593 : ◆tr.t4dJfuU:2011/04/20(水) 00:53:27
- はなしのながれがわからないよ
- 594 :学部名黙秘:2011/04/20(水) 01:03:56
- だれ?
- 595 :学部名黙秘:2011/04/20(水) 22:15:55
- >>586
おたく、それ法学部でもやったでしょ。
社学の奴どうしようもねーなぁ、て馬鹿にしてたよ。
- 596 :学部名黙秘:2011/04/20(水) 22:27:30
- >>586
くだらなww
- 597 :学部名黙秘:2011/04/21(木) 15:10:46
- __
/▲ LIVE中継
▼/ 水戸
/▲
▼/ __
.___ /▲ |□□|
|□□| ▼/ |□□|
|□□| /▲ |□□|
|□□| ▼/ |□□|
- 598 :学部名黙秘:2011/04/21(木) 15:11:26
- >>595
おたく
おたふくってことか?
- 599 :学部名黙秘:2011/04/21(木) 22:37:43
- >>598
おたく=お宅=君=お前
- 600 :学部名黙秘:2011/04/21(木) 22:57:41
- はう?
- 601 :学部名黙秘:2011/04/22(金) 15:31:42
- >>592
新潟は東北じゃなく北陸でしょうよ。
で、実は「関東」より「首都圏」の方が広い範囲を指すんだよね。
- 602 :学部名黙秘:2011/04/22(金) 16:48:17
- >>601
え?
何かの間違い?
関東地方とは、本州の東部に位置する日本の地方である。茨城県、 栃木県
、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県から構成される
首都圏(capital region)とは、首都及びその周辺の地域を一体とした広域
をいう。
関東>首都圏
- 603 :学部名黙秘:2011/04/22(金) 18:49:29
- 首都圏はどこ
- 604 :学部名黙秘:2011/04/22(金) 18:49:59
- >>601
新潟は東北だよ。
東北電力の範囲だし。
- 605 :学部名黙秘:2011/04/22(金) 19:24:25
- 小学生に笑われるぞお前
- 606 :学部名黙秘:2011/04/22(金) 19:33:39
- ここの掲示板の人間で奨学生は皆無。
- 607 :学部名黙秘:2011/04/22(金) 23:15:51
- このスレッドの位置づけが不明。
在学生のみんなは新入生スレにいるのか?
- 608 :学部名黙秘:2011/04/22(金) 23:32:55
- 首都圏とは、関東地方に山梨県とかを足したもの。
- 609 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 00:25:48
- >>601
>>608
いあや〜改めて調べたら、俺は無意識に誤解してたわ。と言うより全然意識
してなかったわ。
ま、その場でリセットすれば済むことだけど。
……ありがと。
- 610 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 02:16:05
- 美術館に行く人の8割は美術館に行く自分が好きなのであって芸術に関する興味は浅い
- 611 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 10:03:50
- >>610
ふ〜ん、そんなもんかね。
「大学に行く人の8割は大学に行ってる自分が好きなのであって、学問に対
する興味は浅い」っていうのと同じようなものか…。
△ところで、GPA3.5って社学では比較的に容易なもの? やりたい資
格試験があってそれ集中しながら、学部授業は時々出る程度で3.5以上
とれそう?
- 612 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 10:23:55
- >>611
無理。
お前新入生?GPAって4.0がマックスだからな?
全出席+ある程度試験が出来て初めてA+くれる教授もいるし。
時々出る程度じゃどんなに頑張ってもAしか取れないだろうな。
センター合格者でも時々出る程度じゃ3.0取れれば神だろ。
- 613 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 10:42:45
- >>612
そうなのか。
社学2年生で、1年でGPA3.7とったって人いたけど、そいつは優秀なん
だな…。いきなり妬みの突っ込み入ったものな。
- 614 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 10:46:15
- 友達の妹でGPA4.0ってのがいるけどそうとうやばいってことだな
- 615 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 10:47:01
- >>613
通年だとしたら首席候補だろww
俺の周りはどんなに良くても3.0だな。
通年で3.0越えてる奴はそうそういない
- 616 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 12:10:32
- 司法試験のロー受験は勿論、公務員試験でもGPAは考慮されるんだろ?
- 617 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 12:48:01
- >>616
公務員は知らんけど、ローは試験成績で決まる(どこのローかで微妙に違うみたいだが)
。あとは試験成績が同じならGPAの内容やその他で決まる。
- 618 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 13:04:50
- >>616
ローのことは知らんが、
公務員試験は試験一本。
学部成績は一切見られない。
- 619 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 13:41:07
- 大雨
- 620 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 13:51:24
- 前夜にやると淡泊でひっかかると聞いたんだけど、本当?
- 621 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 18:01:34
- >>620
お前どこから来たんだよ。
- 622 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 22:26:45
- >>620
何をやるの?
- 623 :学部名黙秘:2011/04/23(土) 22:45:02
- >>620
これマジ 友達引っかかってたww
- 624 :学部名黙秘:2011/04/24(日) 03:20:50
- 新入生・在学生のホワイエ 実質part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1303582716/
↑こっちに引っ越せ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■