■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【都の】受験生→新入生相談スレPart8【西北】
1地震マジやばかった:2011/03/11(金) 15:56:36
当スレは、良心的な社会科学部在学生が受験生・新入生の相談に応じています。
早稲田大学に関する相談であれば学部を問わず何でも結構です。

ただ、最近他力本願な質問やググレばすぐに解決できる質問が多く見られます。
こういった質問が増えると、在学生の方も”疲れて”きて、返答するのが馬鹿らしくなってきます。

【受験生・新入生へのアドバイス】
■自らの状況(模試の偏差値、過去問の出来具合)を具体的に書きましょう!
■社学叩き・早稲田コンプなどの荒らしはスルーしましょう!
■試験直後や合格発表直後には結果を含めて必ず書き込みましょう!
■最後まで諦めるな!

【在学生への注意点】
□「過去ログ全部読め」は可哀想なのでやめましょう。
□荒らしには完全スルーでいきしましょう。
□虚言はほどほどに。
□東西線はとても混雑しますので、確かな情報でもって下宿場所を決めましょう。

社会科学部の拠点14号館:http://loda.jp/14goukan/?id=48.jpg&ndlpass=waseda
大隈講堂:http://loda.jp/14goukan/?id=49.jpg&ndlpass=waseda
part7:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1299080386/
part6:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298571540/
part5:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/
part4:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1297351809/
part3:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1296423375/
part2: 
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1295959411/
part1:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1294060225/
前身:
 http://jbbs.livedoor.jp/school/21722/storage/1279936748.html

2学部名黙秘:2011/03/11(金) 15:58:20
>>1



教育の校舎がぶっこわれたwww

3学部名黙秘:2011/03/11(金) 15:59:34
>>2ww

4学部名黙秘:2011/03/11(金) 16:21:48
演劇博物館とか政経の古い建物はどうなった?

5学部名黙秘:2011/03/11(金) 16:25:19
大隈さんが地面で寝てるお?

6初代103:2011/03/11(金) 16:27:00
>>5
マジで?
釣りだったら怒り通り越して感謝するぞ

7学部名黙秘:2011/03/11(金) 17:16:52
2012の予兆か

8学部名黙秘:2011/03/11(金) 17:40:50
東北圏の早稲田の新入生、大丈夫かな…

9学部名黙秘:2011/03/11(金) 17:41:55
大隈講堂こわれてってマジ?

10学部名黙秘:2011/03/11(金) 17:50:51
>>9
壊れるわけないだろ

11学部名黙秘:2011/03/11(金) 17:54:38
おれ早稲田入学できないかも知れない。
親と連絡が一切とれないんだが震度7。。。。
今一人でアパート決めに馬場のホテルにいる。

もうもうどうすればいいんだろうか
一人でこわくてもう泣きそうだ

12学部名黙秘:2011/03/11(金) 17:56:43
>>11
電話は通じにくくなってるみたいだから、落ち着いて!
メールの方が通じやすいみたいです

13学部名黙秘:2011/03/11(金) 18:00:46
合格辞退者続出で繰り上げ合格くるー!

14学部名黙秘:2011/03/11(金) 18:01:31
まじっすか!?

15学部名黙秘:2011/03/11(金) 18:03:41
東北付近の合格者がお金がなくなって辞退しまくり
補欠全員繰り上がりの不合格者までも合格ということが・・・




ない

16学部名黙秘:2011/03/11(金) 18:05:01
東北大学がむしろやばいだろ

17学部名黙秘:2011/03/11(金) 18:07:47
福島民です
明日東北大学後期試験が中止らしいんですが
本当でしょうか。ここできくのもおかしいんですが、、
社会科学部に合格したので教えて下さい
社学を蹴るとは限らないんでお願いです

18学部名黙秘:2011/03/11(金) 18:08:09
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791415.jpg

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791418.jpg

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791347.jpg

19小山市:2011/03/11(金) 18:30:26
ばあちゃん死んだ
今連絡があった
入学できないってことはないけど

20学部名黙秘:2011/03/11(金) 18:34:29
ねぇちゃんが東北大学3年の件

21学部名黙秘:2011/03/11(金) 19:01:14
大隈さん寝てないよね…?

22学部名黙秘:2011/03/11(金) 19:10:26
ライブカメラみてみ
おねむりしてる。

23学部名黙秘:2011/03/11(金) 19:12:49
ライブカメラ接続できなくね?

24学部名黙秘:2011/03/11(金) 19:15:19
http://daigakujc.jp/ud.php?u=00035&up=00218

東北大学は入試中止。

25学部名黙秘:2011/03/11(金) 19:20:27
ええええええ

26学部名黙秘:2011/03/11(金) 19:21:35
東北大学って後期あったんだ。
自分の頃はなかった気がする・・・
北大か九大に都落ちするか、横国辺り出しとくかの二択だったw

27学部名黙秘:2011/03/11(金) 19:27:49
>>26
80歳くらいの方?

28学部名黙秘:2011/03/11(金) 19:28:35
自分鳥取民なんですが、
地震あったんですね。

今になるまで全然わからなかった

29学部名黙秘:2011/03/11(金) 19:32:32
>>27
勘弁してwww在学生だよwww
東北法の後期があれば出願したかったんだけど、確か後期やってなくて出せなかったからさ。

30学部名黙秘:2011/03/11(金) 19:56:18
北大と九大が都落ちで
東北大学が都落ちじゃないのか?

31学部名黙秘:2011/03/11(金) 20:13:42
まあ東北も都落ちだな
旧帝の中では近い方だけど

32学部名黙秘:2011/03/11(金) 20:15:37
東北大東海。

33タツオ:2011/03/11(金) 20:16:17
横浜アリーナで一人ぼっち…
今日はここで泊まります。泣

34学部名黙秘:2011/03/11(金) 20:16:33
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 21:10:26.95 ID:xsqOFOYH
4日夜に茨城の海岸にクジラが50数頭打ち上げられたらしいが
NZ地震2日前にも現地海岸でクジラ100数頭打ち上げられてる

http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E8%8C%A8%E5%9F%8E+%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9+NZ&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=PS1zTcCWN4HGkgXG-ZxD&ved=0CAQQFjAA&u=http://ameblo.jp/neo-classic/entry-10821841621.html

53 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 19:24:57 ID:AUVSROdy0
来月に関東、正確には伊豆半島沖ですが大きな地震が起きます。
大地震というレベルではなく200年に一度あるかないかの巨大地震です。
私が見えたのは3月7日になった直後の0時〜1時の間に起きます。
そのときの2、3日前は関東周辺で群発的な小さな地震があります。
後に専門家がその群発から今回の大地震は予想されたことだった語ってますが、
少なくとも起きた後になってそのような結果論を言っても何の意味もありません。
正確に3月7日の0時〜1時です。みなさん注意して自分の安全を確保して下さい。




大地震はまだきていないぞ!

35タツオ:2011/03/11(金) 20:20:05
連絡取れない
今日上京するんじゃなかった…

36学部名黙秘:2011/03/11(金) 20:22:19
>>33
それどこ???
おれもいま横浜なんだけど、、、、
おれも政経入学ですよ!

37学部名黙秘:2011/03/11(金) 20:24:54
横浜っていっても新横浜っていう駅なんですけど、
どこいけばあんぜんなんでしょうか

38学部名黙秘:2011/03/11(金) 20:25:44
とりあえず外出者は携帯を節電モードにしてこまめに電源切れ。

関東の全ての電車は今日は運休だ

39タツオ:2011/03/11(金) 20:26:16
>>37
新横浜駅に案内ある 新幹線降りて歩いてきた

40学部名黙秘:2011/03/11(金) 20:28:03
うん
携帯電池切れたら連絡とれないしね
一人で上京なら尚更
不安だろうけどネット見ない方がいいよ

41学部名黙秘:2011/03/11(金) 20:28:29
ビックカメラで充電器無料開放

42学部名黙秘:2011/03/11(金) 20:31:56
おれ余裕の福岡なんだが、
横浜の弟と連絡とれない。
横浜って停電してる?

43学部名黙秘:2011/03/11(金) 20:42:56
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
停電情報
東京都 約102700軒
神奈川県 約1277700軒

44学部名黙秘:2011/03/11(金) 20:45:39
>>42
横浜駅周辺は停電。

これから都内も電力不足により停電するらしいぞ。

おまえら節電。

45学部名黙秘:2011/03/11(金) 20:49:02
半蔵門線、銀座線 復帰

46学部名黙秘:2011/03/11(金) 21:59:29
どちらが国Ⅰに採用される可能性高いですか?
・一浪早稲田教育学部社会科学科
・二浪早稲田政経学部政治学科

47学部名黙秘:2011/03/11(金) 22:00:05
一浪社会科学

48学部名黙秘:2011/03/11(金) 22:19:44
スーパーに食べ物がない件

49学部名黙秘:2011/03/11(金) 22:44:55
これ入学手続き書類流された奴絶対いるよな…?

送っておいて本当に良かった…

50学部名黙秘:2011/03/11(金) 22:47:46
ながされたっていうか、
海岸で300人くらいの遺体があるらしいじゃないか。
相馬市?

51学部名黙秘:2011/03/11(金) 22:50:24
>>49
お前の家は流される位置にあったの…?

52学部名黙秘:2011/03/11(金) 22:50:47
うん

53学部名黙秘:2011/03/11(金) 22:52:34
大隈講堂大丈夫らしいぞ。
今ANNで避難所に指定された

54学部名黙秘:2011/03/11(金) 22:54:10
>>52
マジか
大丈夫なの?

55学部名黙秘:2011/03/11(金) 22:54:54
袖ヶ浦だが木更津矢バス

56学部名黙秘:2011/03/11(金) 23:20:19
>>54
ギリ津波が届かなかったのが幸い。

もう避難してるが、寒い笑

乾電池と充電器もストックあるけどいざというときのために節約します。それじゃ

57学部名黙秘:2011/03/11(金) 23:29:26
タツオ

東急線復旧したぞ!!

新宿までかえってこれるはず!

58学部名黙秘:2011/03/11(金) 23:30:33
タツオ、ともう一人 へ、


菊名駅をめざせ。
東急東横線で渋谷まででれる。

59タツオ:2011/03/11(金) 23:32:07
>>57
連絡とれました。

今から新宿行きます。

60学部名黙秘:2011/03/11(金) 23:56:29
新宿へはJRはとまってるぞ
他薦をつかえ

61学部名黙秘:2011/03/12(土) 00:01:57
http://www.youtube.com/watch?v=vTwnxVIlWss

今回の一番の動画

62学部名黙秘:2011/03/12(土) 00:04:15
中央の鼻糞動画か?

63学部名黙秘:2011/03/12(土) 00:35:32
動いてないのウンコJRだけ?

64学部名黙秘:2011/03/12(土) 01:00:34
JRは労使協定があるから全面停止。

65学部名黙秘:2011/03/12(土) 01:03:00
懇談会参加希望の社会科学部入学予定ですが、
ちょっと保留で頼みます。
自分は栃木なんで大丈夫ですが、
たぶんいけると思いますので
取りやめとか嫌です!!

66学部名黙秘:2011/03/12(土) 01:06:58
早稲田コンプで巨大掲示板で暴れてる人生きてるみたいです!死んで欲しかった

67学部名黙秘:2011/03/12(土) 01:09:31
アパート住むのだけはヤメとけ
耐震のマンションに住むこと勧める

68学部名黙秘:2011/03/12(土) 01:21:56
>>66
クソワロタwwww

69学部名黙秘:2011/03/12(土) 01:52:35
>>66
まじか・・・orz

70学部名黙秘:2011/03/12(土) 01:55:24
速報!!!!!運営人が怪我
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1290084842/186

71学部名黙秘:2011/03/12(土) 01:59:06
メトロ全線で深夜運転

一方JRは労使協定で休み

72学部名黙秘:2011/03/12(土) 03:58:01
>>66
こんな時でも存在確認できる(=ネガキャンしてる)とか引くわ…

73学部名黙秘:2011/03/12(土) 04:01:13
新潟ですがやばいっす

74学部名黙秘:2011/03/12(土) 04:11:31
ぴろんぴろんの音が怖すぎる

75学部名黙秘:2011/03/12(土) 04:37:50
寝たいです

76初代103:2011/03/12(土) 05:32:39
揺れが強いと感じたらすぐに人が通れる大きさの窓を開けて避難口を確保して
窓枠が曲がってからじゃ遅い

外に出るのは揺れが収まってから出るように
靴は丈夫なスニーカーを履くように

ビニール袋とラップを持って逃げると後々便利
ビニール袋は給水の時にバケツ代わりに使えるし
ラップは止血するときに便利



地震は宮城沖、長野新潟という風に首都圏を囲んで起こってる
東海近畿と千葉の海岸近辺の人は注意
首都直撃はいつ来てもおかしくないから絶対油断しないように

思えば中越地震の時には全然「募金しよう」とか思わなかったけど
今は別の地方に助けを求めようと考えてる自分が恥ずかしくてしょうがない

77学部名黙秘:2011/03/12(土) 06:12:43
>>76
当事者になって初めて分かるよね

78学部名黙秘:2011/03/12(土) 08:28:08
稲丸は不滅だなw

79学部名黙秘:2011/03/12(土) 11:43:18
明日のTOEICが中止になった。
受ける予定の方はいますか?

http://www.toeic.or.jp/

80学部名黙秘:2011/03/12(土) 13:41:23
受ける予定でしたがw

81学部名黙秘:2011/03/12(土) 14:26:51
>>79
おいおい、ロー志願者は最後のTOEICだっったのに・・・
まあこの状況じゃ中止は妥当でしょ
おとなしく代替措置を待ちます

82法学部生:2011/03/12(土) 14:33:49
自分もロー志望で困ってます。

>>81
慶應ってもう間に合いません???
自分初受験を控えてたんですが、
もう受験資格無し????

中止だということは、延期だと言うことではないのですよね
もうオワッタ

83学部名黙秘:2011/03/12(土) 14:38:01
やっと携帯充電できた 当方者学合格したんですが入学資料が流されました もうだめ? そもそも授業料はらえるかわかんない

84大丈夫だよ:2011/03/12(土) 14:39:55
2011/03/12
早稲田大学
この度の地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
2011年度入学を希望されている被災者の方々、被災された学生の皆様に対し、本学では、入学に関する各種手続き、在学上の経済的援助など、できうる限りの支援を行う予定でおります。
現在、学生部・教務部・入学センター等関係箇所が情報収集にあたっており、上記に係る申請方法やご相談窓口等についても、来週以降、順次本学Webページにてご案内していく予定ですので、どうか安心してお待ちください。

以 上

85学部名黙秘:2011/03/12(土) 14:43:05
>>82
慶應は6月のTOEICでもギリ間に合うかと。
それにTOEFLもあるから、資格ナシという心配はないと思うよ
最悪、適性を一回切るという荒技もある・・・

まあ、代替日あると思うよ。4月とかに。

86学部名黙秘:2011/03/12(土) 14:59:56
代替措置はしないと思うが、
6月29日のTOEIC受ければいいと思うよ。

なんにもかぶっていないとおもう。

87新入生@高3:2011/03/12(土) 15:00:28
ロースクール受けるのにTOEICいるんですか?
なんてんくらいとってられれるんでしょうか

88学部名黙秘:2011/03/12(土) 15:04:46
>>87
500くらいから990まで多種多様
700取っとくと安心ではある

でも400台で慶應受かる人もいるから、正直あんま関係ないと思う
未修ならわからんけど

89学部名黙秘:2011/03/12(土) 15:59:05
今夜あたり東京に地震来そうでこわい

90学部名黙秘:2011/03/12(土) 16:02:06
まさか童貞のまま死ぬなんてことが起きそうになるとわ・・・
こんな日でも筆おろしできるかな?風俗検討中

91学部名黙秘:2011/03/12(土) 16:42:19
>>90
それでも素人童貞だよ

92学部名黙秘:2011/03/12(土) 17:00:24
パソコン買いました?

93学部名黙秘:2011/03/12(土) 17:19:12
かったよん

94学部名黙秘:2011/03/12(土) 17:31:40
皆 家から出るな!!!

95学部名黙秘:2011/03/12(土) 17:33:34
情報倫理テストってなんなの
あんなのやるなんて聞いてねぇ

96学部名黙秘:2011/03/12(土) 17:36:27
受からないと事実上退学措置。

97学部名黙秘:2011/03/12(土) 17:46:21
退学てw
新入生にとって最初の試練か

98学部名黙秘:2011/03/12(土) 17:51:03
まー授業うけれなくなるわけだからな。

退学というか留年が確定するだろうねw

99学部名黙秘:2011/03/12(土) 17:51:42
原子炉 2時間以上前に爆発してるってかなりヤバくない?東京にもう来てるでしょ

100学部名黙秘:2011/03/12(土) 17:53:23
>>98
そのテストは難しいですか?

101学部名黙秘:2011/03/12(土) 18:03:23
大隈講堂が被爆

102学部名黙秘:2011/03/12(土) 18:20:57
なんか建物が吹き飛んだらしいな
核を扱うのに使う建物とか超分厚いだろ
それが吹き飛ぶってしかも内部で爆発って
もう駄目じゃね?最悪の事態だと東京は余裕で被爆・・・

103学部名黙秘:2011/03/12(土) 18:24:02
おおくましげのぶがひばく??

104学部名黙秘:2011/03/12(土) 18:41:30
某Fランの知り合いから、デマ情報のメールが回ってきたw無能過ぎw

105学部名黙秘:2011/03/12(土) 18:50:20
都の西北歌う前に被曝で死ぬのか
さいあく

106学部名黙秘:2011/03/12(土) 19:18:27
じしんのことかんがえると
アパートじゃなくてマンションのほうがいいのかな?

107学部名黙秘:2011/03/12(土) 19:29:21
http://nagamochi.info/src/up58989.png
>赤の範囲=生存不可能  オレンジ==避難必須 黄色まで=癌とか白血病とかの発生率上昇
>実は米が 偏西風のために一番損害をくらう
http://jul.2chan.net/may/b/src/1299916508778.jpg

181 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/12(土) 18:34:59.51 ID:vdEpo5050
BBCの爆発動画ヤバイ
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12720219
なぜか、海外の方が詳細な爆発映像が。

みんな落ち着いて逃げろ。政府はアメリカまで及ぶ原発事故を隠蔽してる。
しっかり情報を整理して、避難してくれ。

108学部名黙秘:2011/03/12(土) 19:31:36
ちょっくら西日本へ脱出します

109学部名黙秘:2011/03/12(土) 19:32:11
85 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/03/12(土) 19:30:53.66 ID:2R4Ffvwm
原発事故予測範囲
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch129405.png
篠原さんの被ばく日記
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg


早稲田どころじゃないw
おまえら逃げろ!

110学部名黙秘:2011/03/12(土) 20:11:24
どこに?

111学部名黙秘:2011/03/12(土) 20:19:02
デマはつまらないからいいってば。
東京は余裕。

112学部名黙秘:2011/03/12(土) 20:19:29
速報!町田市で生き埋めになってたおばあちゃんが救出された

113学部名黙秘:2011/03/12(土) 20:20:08
おばあちゃんじゃなくておじいちゃんでした。

114学部名黙秘:2011/03/12(土) 20:23:46
おめ!

115学部名黙秘:2011/03/12(土) 20:56:24
衛星があるんだから世界を騙すなんて無理に決まってんだろ? 原子炉が爆発してると報じられるのは時間の問題じゃないか…

116学部名黙秘:2011/03/12(土) 20:59:15
余裕なんてことは口が裂けても言えない状況だ
枝野なんか隠してるな
枝野のて早稲田?

117学部名黙秘:2011/03/12(土) 21:05:19
理系って凄いね
文系って理系に比べるとなんだかなって気がする

118学部名黙秘:2011/03/12(土) 21:32:34
だよね。
もうおれも会計士のべんきょうあほらしくなってきた。
医学部目指そうかな。。。。。

119学部名黙秘:2011/03/12(土) 21:33:48
政府批判は、ネタにつきたマスコミのいつもやること。

枝野は、まさに東北大 確か弁護士

120学部名黙秘:2011/03/12(土) 21:47:26
4/1が入学式だけど授業っていつから始まるの?

121学部名黙秘:2011/03/12(土) 22:05:38
>>116
早稲田法落ち東北法
早稲田法落ちて東北法に行ったらしい。

122学部名黙秘:2011/03/12(土) 22:08:15
120
自分も新入生ですが
10日くらいだと兄からききました
兄=早大OB

123学部名黙秘:2011/03/12(土) 22:08:57
早稲田コンプでいろいろ荒らしてる書き込みをしてる人はいつからあああいうの書き込むようになったんでしょうか。05年より前でしょうか?

124学部名黙秘:2011/03/12(土) 22:31:17
>>122
ありがとう
ということは1日行って10日まで何もないのかな

125学部名黙秘:2011/03/12(土) 22:36:29
【備考】
※原則として、前期授業開始日を4月6日、後期授業開始日を9月26日とする。
※7月18日(月)と10月10日(月)は祝日(海の日、体育の日)、10月21日(金)は創立記念日ですが、通常通り授業を行います。この3日に授業を行う代わりに、4月30日(土)、5月2日(月)、1月10日(火)の休業日を設けます。

126学部名黙秘:2011/03/12(土) 22:37:13
>>121
第一志望は東北だったんでしょ いや、東大だったのか?

127学部名黙秘:2011/03/13(日) 00:04:03
ん?学校始まるのは6ですか?

128学部名黙秘:2011/03/13(日) 00:07:31
3月28日
懇談会予定通りです。

129学部名黙秘:2011/03/13(日) 00:48:36
>>125
じゃあ2−4日あたりは何もないのかな
三月中に引越しが出来ないのでそのあたりでやるしかないな

130学部名黙秘:2011/03/13(日) 01:53:00
国家公務員一種は早稲田の教育学部より政経学部の方が採用されやすいですか?

131学部名黙秘:2011/03/13(日) 01:54:28
>>130
学部的にどうかって意味?

132学部名黙秘:2011/03/13(日) 01:54:55
されやすいかは不明だが、どこの省庁希望?

133学部名黙秘:2011/03/13(日) 02:01:26
外務省と内閣府です。

134学部名黙秘:2011/03/13(日) 02:02:59
学部的にどちらが採用されやすいかという意味です。

135学部名黙秘:2011/03/13(日) 03:22:38
>>133
そりゃ政経だろ。
常識考えろ。

136学部名黙秘:2011/03/13(日) 03:25:35
つか、両方受かったのに何故に教育を考えてるの?

官庁志望で政経学部に入学しない理由があるのか?
もしかして教育が大隈奨学生全額免除になってたりするの?

137学部名黙秘:2011/03/13(日) 03:51:01
>>134詳しくは言いえませんが、春からⅠ種合格で某中レベル省庁に決まった者です
学部的にどうこうっていう話しはありません。ほとんどが能力勝負です。
東大法以外はどれもあまりかわらない評価で、
政経か教育かなんていう差別はありません。

138学部名黙秘:2011/03/13(日) 04:29:51
いいな。

139学部名黙秘:2011/03/13(日) 04:43:06
>>123
いつからかはわからんが、50近いニートだって聞いた事ある。

早大を見下してたのに受験で落ちまくりコンプになったとか。
早稲田が良い評価を受けるのがとにかく許せないらしい。

てか2ちゃん全体で早稲田(特に社学とか教育、あと所沢体育大学)は基本嫌われてるから、あんま気にしない方が良いかも。
一般的な評価で早稲田が悪く言われることは絶対に無いしな…

140学部名黙秘:2011/03/13(日) 05:24:27
>>137
詳しい説明ありがとうございます。
では官庁訪問の前の一次の成績が重要って事ですか?

141学部名黙秘:2011/03/13(日) 05:27:40
>>137
連投すいません。
少し気になったのですが、何故教育学部より政経学部の方が圧倒的に採用者の数が多いのでしょうか?
ただ単に政経学部の方が国Ⅰの受験者の数が多いだけでしょうか?

142学部名黙秘:2011/03/13(日) 08:02:14
雄弁会ってどんな活動するんですか?人数多いのですか?
何でも良いので、雄弁会について教えて下さい。

143学部名黙秘:2011/03/13(日) 10:19:52
>>141
教育学部って通常何になるために入る学部かわかる?

多分政経より教育の方が教師の数は多いよ

144学部名黙秘:2011/03/13(日) 11:14:13
>>143
教員志望者が4割しかいないし偏差値も低いんだから
政経や法、商の滑り止めとして入る学部だろjk

145学部名黙秘:2011/03/13(日) 11:17:34
>>144
早稲田じゃなくて教育学部全般としてww
俺的には教育文所沢に入るぐらいなら関関同立マーチいくけどな
かくいう俺は経済落ち商
早稲田の落ちこぼれ

146学部名黙秘:2011/03/13(日) 11:25:57
>>145
中央法ならわかるけど
関関同立?wwwwww
ネガキャン乙

147学部名黙秘:2011/03/13(日) 11:26:17
>>145
学部ネタは雰囲気悪くなるからやめろ。

そもそも教育は専修で偏差値から何から全く変わるだろうが。

148学部名黙秘:2011/03/13(日) 11:30:48
つか文って英文学とかの学問の方じゃ名門なんだろ?

>>145
お前友達いなさそうだな

149学部名黙秘:2011/03/13(日) 11:43:12
>>146
関西人だから関関同立

150学部名黙秘:2011/03/13(日) 11:44:18
>>148
あの4つ?はやりたい学問じゃないからな

151学部名黙秘:2011/03/13(日) 12:41:50
社学の補欠きたー。
今日中に文講(明日書類締切)とどっちにするか決めなくては。

152学部名黙秘:2011/03/13(日) 12:52:45
>>151
おめ

文も文構も受けてないけど、文キャンは雰囲気良さそうで羨ましい

153学部名黙秘:2011/03/13(日) 13:45:22
>>145
教育学部ってレベル低いんですか?
早稲田の中でどのくらいの位置ですか?

154学部名黙秘:2011/03/13(日) 13:51:03
>>153
教師になりたいなら早稲田教育学部は最高にレベル高いんじゃないの?

経済系やりたい俺にとっては分散も京大教育も嫌だけど

別に遊びがメインで早稲田行くわけじゃないし…

155学部名黙秘:2011/03/13(日) 14:13:06
>>153
低いとは言わないけど、おれら者学と同様中位レベルだと思うけど。

公務員(教員以外)志望が多いのは、

法>政経>>>商>社>>>教育

156学部名黙秘:2011/03/13(日) 14:25:00
>>153
専修によってぜんぜん違う。

俺も詳しくはないけど、英語英文は慶應文蹴って来る人もいるぐらいレベル高いらしい。
教育の中では複合文化かなんか(間違ってたらごめん)が一番低かったような気がする。

だから基本学部じゃ評価できないっぽい。
ネットじゃ色々言われるかもしれんが普通に生活してて悪く思われる事は全くないし気にしない方がいいよ

157学部名黙秘:2011/03/13(日) 14:29:13
>>156
回答ありがとうございます。
社会科学専修は教育学部の中では上ですか?

158学部名黙秘:2011/03/13(日) 14:37:49
入学式なのだかスーツの上にコートをきたほうがいいかな?
道産子だから気温がわからん

159学部名黙秘:2011/03/13(日) 14:47:56
スーツだけで良いよ。

>>157
教育学部の場合は上とか下とかいう概念があまり通用しない。
英文学科とか国文学科の人間は「文学部」第一志望だった奴
社会科学科の場合は「政経法商(社学も?)」が第一志望だった奴

160学部名黙秘:2011/03/13(日) 14:55:55
>>159
そうとは言い切れんぜ。俺の友達が文蹴りの英語英文だ。

英語学なら英語英文のが良いと言ってた。

161学部名黙秘:2011/03/13(日) 15:16:39
俺は政経蹴ってスポ科ですが、何か?

162学部名黙秘:2011/03/13(日) 16:23:40
てか教育と政経でまようなよ。
政経いけよ。

163学部名黙秘:2011/03/13(日) 18:05:06
政経は東大、京大崩ればかり早稲田愛が少ない
早稲田ならやはり社学

164学部名黙秘:2011/03/13(日) 18:26:18
おれ東大落ち社学になる予定だけど、差別されたりする?

165学部名黙秘:2011/03/13(日) 18:34:35
早稲田で生活してて差別されたことない件

166学部名黙秘:2011/03/13(日) 18:36:38
早稲田は自由度高いぜ。
特に本キャンは。

なにしてても自由。

167学部名黙秘:2011/03/13(日) 18:45:47
社学は東大落ちからニッコマ落ちまでそろっておりまするw

168学部名黙秘:2011/03/13(日) 18:46:16
>>153
偏差値だけなら、本キャンで一番偏差値が低く(教育2トップといわれてる社科専
英語専でも社学の偏差値70に届かず)一番入りやすいといわれてる。
でも問題がアレだからな・・・一概に言えないな。ただ事実として、社学合格者は
結構教育社科専受かってるが、釈迦船の人は政経、法、最近は社学落ちてる人が多い。
社学が伸びてるから最近は釈迦専蹴り社学が多いよ。俺もそうだけどね
あと馬鹿にされるのは裏口が多いのが原因だと思う。

社学は実は本キャンでは一番裏口が少ないんだよね。

>>164
気にするな。俺の周り結構多いよ。

169学部名黙秘:2011/03/13(日) 19:05:51
>>100


簡単(^-^)/
てか合格できるまで何回も受けられるから安心しろ


それより
地震に不安を注げ…

170学部名黙秘:2011/03/13(日) 20:20:19
おれ政経入学予定ですが、外務省志望です。

171東京22区大勝利:2011/03/13(日) 20:44:51
東日本大震災:「輪番停電」14日から実施

菅直人首相は13日の記者会見で、東京電力が14日から、
地域ごとに順番に送電を止める「輪番停電」を実施すると発表した。
発電所の停止が相次ぎ、企業活動の本格化する週明け以降、電力の供給不足が避けられないため。
首都機能維持を理由に、東京23区は除外する可能性もある。
細野哲弘・資源エネルギー庁長官は「数週間かもう少し続く」との見通しを示した。

毎日新聞 2011年3月13日 20時15分
http://mainichi.jp/news/20110313urgitr090001000c.html

172学部名黙秘:2011/03/13(日) 20:46:33
>>170
頑張れ。俺も社学から頑張って省庁に行くぜ

173学部名黙秘:2011/03/13(日) 20:47:01
おれはⅡ種でいいですね

174学部名黙秘:2011/03/13(日) 20:48:19
荒www川www区wwww
荒川区はチョンとB地区、ドヤの街だから対象になったんだろうなwwww
荒www川www区wwwwww

175学部名黙秘:2011/03/13(日) 21:10:24
停電スケジュール
http://feb.2chan.net/may/b/src/1300017561579.jpg
http://feb.2chan.net/may/b/src/1300017505556.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1300017458951.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1300017416035.jpg
http://aug.2chan.net/may/b/src/1300017373606.jpg

東京都、神奈川県など1都8県を市や区などで5つのグループに分け、
14日については午前6時20分から午後10時までの間、
3時間ずつ実施する。グループによっては1日に2回停電する区域もある。
第1グループは午前6時20分〜同10時と午後4時50分〜同8時30分、
第2グループは午前9時20分〜午後1時と午後6時20分〜同10時、
第3グループは午後0時20分〜同4時、
第4グループは午後1時50分〜同5時30分、
第5グループは午後3時20分から同7時。

176学部名黙秘:2011/03/13(日) 21:10:56
入学しきってスーツですよね?

177学部名黙秘:2011/03/13(日) 21:13:32
地震のこと考えると
アパートじゃなくてマンションのほうがいいんでしょうか?
でもそうだとすると10万くらいしますよね?

ぶっちゃけそんなひといませんよね?

178学部名黙秘:2011/03/13(日) 21:24:35
>>177
潰れるときはマンションでも潰れるだろ

ちなみに西武新宿線沿い20分行けば6万〜である

179学部名黙秘:2011/03/13(日) 21:50:42
入学予定の方!

予定通り3月28日に会いましょう。
大隈講堂前で良いですよね?
自分はなんとか助かりました。

180学部名黙秘:2011/03/13(日) 21:56:11
自分荒川区です・・・・・
なぜ荒川区だけ?
憲法14条違反

181学部名黙秘:2011/03/13(日) 21:56:47
経済学ってむずかしいんでしょうか?

数学とか一年間離れてるんですけれども
少し不安です。

182学部名黙秘:2011/03/13(日) 21:57:40
>>168
社学70も無くない?

資料にもよるけど大学受験ナビやベネッセなんかでは普通に英語専に負けてるぞ。

それと偏差値なんて水物だし、皆早大生なんだから序列付けみたいな事しなくていいんじゃないか

何かやりたい事あってその学部入った人もいるんだから、受かった後で色々言うことも無いと思うんだが。

183学部名黙秘:2011/03/13(日) 21:59:24
前スレで集計用の捨てアドさらしたものですが、
地震の被害を多大に受けてしまった為に、参加が怪しくなりました。

誰か別の方、集計等の業務お願いします

184学部名黙秘:2011/03/13(日) 22:05:25
おうおれがやってやろうか。
ところで大丈夫か?家壊れてない?

185学部名黙秘:2011/03/13(日) 22:06:25
懇談会参加者大丈夫か?

186学部名黙秘:2011/03/13(日) 22:06:59
>>182
河合塾の偏差値ね。

187学部名黙秘:2011/03/13(日) 22:08:04
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1299826596/
懇談会参加者はこちらへ。

188184:2011/03/13(日) 22:09:01
やっぱりおれやろうとかいってけどやったことないんで
できればここの運営の人やってくれませんか。

話しがまとまってきたら自分がまとめるかもしれませんが。

189学部名黙秘:2011/03/13(日) 22:42:39
運営ではないが俺で良かったら集計やるよ
とりあえず3/28に懇親会やるのは決定でいいよね? 参加希望はa.sk-25.eg@xxne.jpにMAILしてくれ 直アドで来ても悪用とかは一切しないから

190学部名黙秘:2011/03/13(日) 22:46:07
>>186
偏差値偏差値めんどくせー。

んなもん集計する予備校によって都合の良いデータいくらでも使えるんだからどうでもいいだろ。
そんなもん気にしてる暇があったら自分の勉強でもしてろよ

191学部名黙秘:2011/03/13(日) 22:50:36
>>189
結局行くとこはカラオケなのボーリングなの?

カラオケなら参加微妙だ…アニソンとV系しか知らないから;
歌わなくて飲むだけで良いならカラオケでもいいが…

192学部名黙秘:2011/03/13(日) 23:08:34
アニソンとV系とか典型的なオタだなw

193学部名黙秘:2011/03/13(日) 23:14:53
>>191 189だが過去スレ見るかぎりではボウリングのほうにしようかと思ってる。 けどいきなり他人とボウリングも気まずいかもしれないからその前に顔合わせ的な意味で飯でも食いにいこうかと思ってるんだがどうかな?

194学部名黙秘:2011/03/13(日) 23:23:48
>>192
うるせーw

オタクはステータス!!

>>193
おk

参加費ってどのぐらい見とけばいいです?

195学部名黙秘:2011/03/13(日) 23:32:20
>>194
俺の身の回りの統計だとアニソン×V系が好きな奴は高確率でエロゲーヲタ
おまえもそうか?

196学部名黙秘:2011/03/13(日) 23:39:25
カラオケはやめておきましょうw
おれもあんまり人前で歌うの得意じゃないw

一応高校では準リア的な感じでした。
28日にやりましょう。

197学部名黙秘:2011/03/13(日) 23:41:33
リア充がくるなら俺はいかない!

198学部名黙秘:2011/03/13(日) 23:43:45
同じく。

199学部名黙秘:2011/03/13(日) 23:44:11
リア充こわいお

200学部名黙秘:2011/03/13(日) 23:47:13
見た目はリア充イケメンで中身は超絶非リアなんだがどうすればいい?

201学部名黙秘:2011/03/13(日) 23:55:35
おれ別にどっちでもないんだが、参加してもいいですか?
なんというかふつーの人間です
浪人しましたけど。

202学部名黙秘:2011/03/13(日) 23:56:39
>>195
いやエロゲーはぜんぜんしない。
あの莫大な量のテキスト読む忍耐力が無くて。

スクールデイズはやったけどな。

オタと言ってもかなりぬるい。地獄少女とかけいおんとか、禁書レールガンもアニメだけだし…

V系も好きだけど一番はL'Arcだからやっぱぬるい。

203学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:00:30
>>202
ラルクはVじゃねぇよ
それ以上ラルク侮辱したらけいおんの放送終わらせるわよ!!

204学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:04:02
リア充も非リアも皆仲良くしてこーぜ!! それが早稲田だろ

205学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:06:38
考えてみろよ
リア充だったら懇親会とか行かんだろw
なぜなら既に仲良しがいっぱいいるからor簡単につくれるから

でもリア充ぶった非リアはいるかもねww

206学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:07:10
早稲田内でもリア充はリア充とつるんでるじゃんw
ただリア充も非リアも多いってだけだよ。

207学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:12:51
早稲田はふところが深いと言うが、超絶非リアの俺も受け入れてくれるのだろうか?

208学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:13:25
リア充だけど参加させてくれ。
おれマジで早稲田に入るにあたって
友達いない。なかよくしてください

209学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:13:51
>>207
二浪社学のおれとなかよくしましょう。

210学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:15:37
>>203
だから一番はL'ArcだからVもぬるいって言ったじゃんwww

Vだって言ったらhydeさんMステ帰っちゃうからね

211学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:15:44
>>194 予算は3000円〜4000円の予定

212学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:17:13
>>209
泣いた
同じく社学二郎

213学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:17:18
大隈講堂で待ち合わせ?何時頃?

214学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:17:39
>>212マジで?よろしくお願いします。

215学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:20:45
大隈ガーデンってところでお昼ご飯食べようよ。
14時までやってるっぽい

それがおわったら早稲田見学して

馬場歩きしてBIKBOX?でボーリング。

最後にそこらでご飯。

216学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:24:57
>>211
そのくらいなら大丈夫!行きます!!

けど3日以内にM7の余震が来るってやつでどうなるか…

217学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:29:24
M7とか余裕。

東京ではもうあれほどの揺れはこないだろう。
きたらむしろ人がいたほうが楽しい。

218学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:34:39
>>214
マジです
同じ二郎が居ると思うだけでも心強い

219学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:41:51
おまえらそんなのんきなことしてる場合じゃないと思うぞw
地震はいいとして原発がやばすぎる
フランス大使館は在日フランス人に東京から出るよう通告したらしい
これがどういう意味かわかるよな?
あと、鳩山は北海道まで逃げたよw


もっと危機感持った方がいい

220学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:47:46
>>219
鳩山はもういらんだろ


同じ政治家を志すものとして
あーゆう政治家がいるというだけでも残念に感じる

221学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:47:47
>>219
うるせーよ
非リアをバカにすんな

222学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:55:30
確かに被爆してはリア充になれる気はしない
よくてキョロ充だろう

223学部名黙秘:2011/03/14(月) 00:56:49
実際爆発したら東京駄目になっちゃうよな

224学部名黙秘:2011/03/14(月) 01:31:36
最後に早稲田大学の空気を吸って関東から脱出するわ。

バイバイみんな。

225学部名黙秘:2011/03/14(月) 01:32:07
もうヤバいらしいよ
ソースはしたらばトップのニュース

226学部名黙秘:2011/03/14(月) 01:32:26
俺早稲田落ちてよかった
受かってたら今頃東京で物件探ししてた
@大阪

227学部名黙秘:2011/03/14(月) 03:09:45
社学補欠出なかったんじゃないか

228学部名黙秘:2011/03/14(月) 04:34:23
>>226東京は大丈夫だぜ。

229学部名黙秘:2011/03/14(月) 05:07:41
文化構想学部の自分も28日参加したいです。

230学部名黙秘:2011/03/14(月) 06:45:53
とりあえず2グループに分けました。

第1グループ 別名 真の早稲田
政経 法 商 文 理工

第2グループ 別名 早稲田のバカ集団
社学 教育 文構 国教 人科 スポ科

231学部名黙秘:2011/03/14(月) 07:31:46
>>230
来年も受験頑張れよ笑

232学部名黙秘:2011/03/14(月) 07:43:06
2ちゃんだけじゃなくて、したらばにもコンプ沸いてんのな…

233学部名黙秘:2011/03/14(月) 07:50:11
>>231死ね
青学の国際政経だから舐めんな
青学国際政経>>早稲田(笑)

234学部名黙秘:2011/03/14(月) 08:23:28
>>233
学歴を唯一のものさしにしてしまっては人生損だぞ

235学部名黙秘:2011/03/14(月) 08:43:00
東京でアパート探ししてきたけど、特に大きな異常はなかったよ。
ただ……
・ガソリンスタンドにはどこも100mくらいの列できてたり、または閉鎖
 されてた。
・夜は、照明の節約で薄暗かった。
・食事にとくには不便はなかった。
・道路交通は良好。首都高でもすいててスイスイ(湾岸は一部通行止め)
・早稲田大学も特に問題なし。土日だからマバラ。


236学部名黙秘:2011/03/14(月) 09:08:20
マーチ上位は早慶落ちがごろごろいるって噂は本当だったんだな…

地方民だから全く実感なかったけど

237学部名黙秘:2011/03/14(月) 09:09:21
>>233
青学のバカが何で早稲田スレにいんだよ
低学歴は消えろ

238学部名黙秘:2011/03/14(月) 09:36:25
青学とかオサレ先輩パネーッス

239学部名黙秘:2011/03/14(月) 09:55:24
>>237
マーチ凄いじゃん!

青学なんて凄く良い場所にあるんでしょ?
センター利用で蹴ったからぜんぜん知らないけど笑

240学部名黙秘:2011/03/14(月) 10:19:20
んなんどーでもよいから、アパートどうした?

241学部名黙秘:2011/03/14(月) 10:45:20
>>230
在学生(社学)だがちょっと面白いw

242学部名黙秘:2011/03/14(月) 10:45:46
第二外国語は、ドイツか中国でいいんだよね?

243学部名黙秘:2011/03/14(月) 10:50:16
どっちがより楽勝なのか知りたい

244学部名黙秘:2011/03/14(月) 10:51:54
楽勝なのは一般論としてはドイツ。

そして社学の教員もドイツは良い教員がおおい。

245学部名黙秘:2011/03/14(月) 10:53:22
>>233
足きり受ける低学歴マーチさんオッスオッスwww

246学部名黙秘:2011/03/14(月) 10:54:01
つられんな
とかスルーでよい。。

247学部名黙秘:2011/03/14(月) 11:17:34
夏目坂を上がった喜久井町ってとこで決めてきた。
大学まで歩けるし、早稲田駅まで10分だし。多少ボロくってもいいや。
ちなみに、新目白通ってすごく雰囲気よかった。路面電車も走ってたし
あそこラ辺が最高だったんだけど…

248学部名黙秘:2011/03/14(月) 11:18:36
おれもそこww

249学部名黙秘:2011/03/14(月) 11:23:39
もう語学は勘弁だお

250学部名黙秘:2011/03/14(月) 11:39:27
内閣官房からメールが来た。

251学部名黙秘:2011/03/14(月) 11:39:59
社学に限らず、ドイツ語か中国が良いよ。

使えるのは中国語だけどね。
まぁどうせたいして学ばないだろうから
どっちでもいいよ。

252学部名黙秘:2011/03/14(月) 11:53:52
ドイツ語にします
俺に語学習得は不可能です

253学部名黙秘:2011/03/14(月) 11:56:51
ドイツ語は覚えるだけだから割と簡単
先生は小山田先生なら説明丁寧だしいいと思うよ

254学部名黙秘:2011/03/14(月) 11:59:46
小山先生最強に楽しい。

255学部名黙秘:2011/03/14(月) 12:00:04
>>252
ドイツ語は語学ですよ?

256学部名黙秘:2011/03/14(月) 12:01:44
>>255
習得は無理だから、楽な方にするってことじゃないの?

257学部名黙秘:2011/03/14(月) 12:02:09
中国語は漢字の暗記

258学部名黙秘:2011/03/14(月) 12:07:27
スペイン語にしたんですが、社学のスペイン語教員の評判わかりますか?

259学部名黙秘:2011/03/14(月) 12:08:14
>>258
法学部の教員は超やばいが
社学はまぁそれほど悪くはない。

260学部名黙秘:2011/03/14(月) 12:44:57
>>259
ありがとうございます

261タツオ:2011/03/14(月) 13:45:50
ご無沙汰しています。無事に新宿に辿り着きました。

262学部名黙秘:2011/03/14(月) 13:53:03
>>258

激甘いよ
俺前期と後期A+だったし

テストさえできれば余裕だよ

もしテストで失敗してもちゃんと出席してりゃ掛け合って話合えば単位くれるみたいだよ(^-^)/
{友人談(それで単位貰ったやつ)・担当教員が普通に言ってた}
社学のスペ語の先生は良心的だよ

あと
テスト前は文法の方はどこらへんテストに出すか教えてくれるし、授業の区切り、区切りで中テス(簡単・範囲いわれる)があるよ


結論から言うと
ちゃんと出席して中テスさえとってりゃ単位くる…で成績よくしたきゃ期末頑張っててきな流れだよ

だから
心配いらないよ!
まじめに行っときゃ大丈夫(^O^)/
頑張ってね

263学部名黙秘:2011/03/14(月) 14:27:19
>>261
ホテルから出ない方がええんやない?

原発どこあるか知らへんけど

264学部名黙秘:2011/03/14(月) 15:43:19
マイルにワセクラの科目情報がこの掲示板のコピペばかりで笑ったw
しかもおれが後期科目スレかいたのが多数連載されてた

あんなんで商売するとかなめんなよw

265学部名黙秘:2011/03/14(月) 16:18:34
通りで当てにならない訳だなw

266学部名黙秘:2011/03/14(月) 19:19:11
【東日本大震災】
ユニクロ創業者・柳井正氏(早稲田大学政治経済学部卒)、被災地に対し個人で10億円の義援金を送る。

カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは14日、
東日本大震災の発生を受け、特に被害が大きい宮城、岩手、福島、青森、茨城の計5県に対し、
「ユニクロ」や「ジーユー」などファストリのグループ会社全体で義援金3億円と、
全世界の同社グループの従業員からの義援金計1億円を拠出すると発表した。

同社の柳井正会長兼社長も個人で義援金10億円を送るという。
日本赤十字社などを通じて寄贈され、同社の義援金総額は14億円となる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110314/biz11031416270026-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110314/biz11031416270026-p1.jpg

267学部名黙秘:2011/03/14(月) 19:46:25
家探してるやつもういない?
相場調べるなら
http://realestate.mobile.yahoo.co.jp/top

268学部名黙秘:2011/03/14(月) 20:09:22
>>11
大丈夫になった??
早稲田シャワー室&24時間インタネーット使える場所あるらしいから、
お金なくなっても早稲田で大丈夫!誰かに相談してみましょう><

>>261
大丈夫ですか?><

269学部名黙秘:2011/03/14(月) 20:42:27
>>264
わかるw
このスレの情報コピペしてなw

270学部名黙秘:2011/03/14(月) 22:53:01

はじめまして!昨日補欠が繰り上がって
社学に合格いたしました!

質問なんですが教育と社学だったら
どっちがいいでしょうか?
世界史の先生になりたいと
今のところ思っているのですが
教育の複合文化学科では免許が取れず;;
でも社学だと取れるっぽいです!

でも私は文化のことについて学びたくて
志望校など決めたので社学で
文化の違いや比較文化など
学べるのかどうかわからなくて
まよっています…

地歴の免許のために社学に行くか
文化を学びたいので教育に行くかで
ものすごくまよっています!
社学でも文化について学べますか?
オープン科目で文化の授業を取ればいいのでしょうか?
オープン科目は単位に認定されますか?
質問ばかりですみません;;
どなたかよろしくお願いします!

271学部名黙秘:2011/03/14(月) 23:22:33
2つも受かると色々悩みがふえるんだネ 同じ早稲田なんだから答えは簡単
自分が早大にくる目的(自分が一番分かってるはず)に向かって一番近道
になるほうを選択すべし
それと、社学は「文化」という不条理なものは学科にはないはず オープン
でどれだけ「文化学」を楽しめるかはシラバスなんか使って調べてみたら。
聞いてると教育学部のほうが向いてそうな気がする 学びは楽しくてこそ熱
も入るってもんだと思うけどネ 気にさわったらごめんネ

272学部名黙秘:2011/03/14(月) 23:38:34
公務員になりたいのだか授業どうしよう
単位数は必要最低限に抑えて、興味ある授業とればいいのかな?

273学部名黙秘:2011/03/14(月) 23:42:22
みんな入学式前から社学の友達いるの??
そんなことないよね…
不安だああああ

274学部名黙秘:2011/03/14(月) 23:52:53
俺はぼっちになろうとも必ず四年で卒業してやる

275学部名黙秘:2011/03/14(月) 23:57:21
>>272
違うでしょ! 公務員になりたかったら、法律学・法学系でガチガチに
固めるべきでショ。
興味あるものは潜り込んでブラブラ聞きに行けばイイノヨ。

276学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:09:45
>>275
マジですか
命拾いしました
ちなみに国Ⅱか地上を考えています

277学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:19:13
>>270
教員になりたいなら教育で良い。

278学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:20:46
公務員試験受けてるけど、正直法律科目で公務員試験に応用できてよかった!
って思える授業は民法と行政法ぐらいだったな。大学の授業は学問上の授業だから仕方ないけどね。
まぁ、まだ一年生みたいだしハマリ科目にあたらない程度に見聞を広げるのがいいんじゃね?

279学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:22:51
教育に関与したいなら教育学部

これは当たり前。

それ以外ならほぼ社学だと思うけどね。

280学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:23:34
政経法社学は
公務員の合格率はかなり高い。

理由は、法律科目が設置されてるから。

公務員試験はほぼイコール法律試験

281学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:28:47
なるほど
やはり公務員志望は予備校に通うべきでしょうか?

282学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:33:49
「べき」ではないよね

283学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:37:43
>>281
いや法科大学院とか会計士とかとちがってそれは必須ではないよ。

とりあえず早い段階で入門的な実況中継本をやっとくといい。

284学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:41:41
回答してくれた先輩方ありがとうごさいます
公務員に向けて一年から勉強頑張ろうとおもいます

285学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:45:43
どこの一年から本気にやってれば国Ⅰも夢じゃない。

根拠:俺。

286学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:46:22

訂正




× どこの

○ 削除

287学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:53:26
>>285
国Ⅰは受かってからが問題
採用がどうなるか…

288学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:54:38
国Ⅰを上位成績で突破すればそれでかまわない。

289学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:56:41
青学の人がその年のTOPっていうときがあったらしいが採用されなかったらしいよw
優秀だから採用とかそういう世界じゃないよね

290学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:58:28
ねぇよwwww毎年東大法学部だってwwww

291学部名黙秘:2011/03/15(火) 00:58:54
単に面接失敗しただけだろ

292学部名黙秘:2011/03/15(火) 01:09:11
採用されるやつはやはり高い得点を取ってる

293学部名黙秘:2011/03/15(火) 01:13:07
得点なんて無意味だよ
国Ⅰなんてどこの大学のやつでもとってるからね
採用されてる大学は決まってますけどw

294学部名黙秘:2011/03/15(火) 01:20:01
成績でみた結果が

東大>>>>>早稲田

となるんだよ。

これを大学差別だとかイウのは完全に失当。

295学部名黙秘:2011/03/15(火) 01:23:57
>>293
得点が9割だよ。

経験者だが。

296学部名黙秘:2011/03/15(火) 01:31:35
官庁訪問っってなにすんですか?

297学部名黙秘:2011/03/15(火) 01:35:47
面接

298学部名黙秘:2011/03/15(火) 02:03:46
新生活にPCかおうとおもいますが、

デスクとノートどっちがおすすめでしょうか?
みなさんはどちらですか?

299学部名黙秘:2011/03/15(火) 02:07:59
ネトゲするならデスク

300学部名黙秘:2011/03/15(火) 02:46:25
そんなんしません。

メモリっていうのと
HDDっていうのはどれくらいがいいでしょうか?

301学部名黙秘:2011/03/15(火) 07:47:12
>>270です!
>>271 >>277 >>279さんありがとうございました!

やっぱり教育学部の方がいいですかね?;
でも地歴の教免取れないのですが…
通信に行って取るのは面倒ですよね;;?
資格のために社学に入って
オープンで文化の授業を取るっていうのは可能ですか?

302学部名黙秘:2011/03/15(火) 10:29:58
>>301
可能だけど…その点は社学は結構自由にカリキュラムが組める。けど、あまり
たくさんオープンをとってると自分がどの学部の所属か自分でも時々不安にな
ことがある。文化がハマリ科目になってしまって…そんなことなら最初から
教育学部でイイ …と、思うけど  マ、色んな奴がいるよ実際

303学部名黙秘:2011/03/15(火) 10:49:29
就職なら社学のほうが潰しが利きそうだけどな。
君のためを思って言うけど、そろそろこの手の問題は限界。
不正確な知識でアドバイスするのも気が引けるし。何より結構考えてるみたいだから
各事務所に問い合わせて考えてみたら?

304学部名黙秘:2011/03/15(火) 11:19:03
ハマリ科目ってなんですか?

305学部名黙秘:2011/03/15(火) 11:23:37
趣味学問になっちゃうってこと。

306学部名黙秘:2011/03/15(火) 11:38:00
あ……それと俺の後輩で東大文1に行った奴がいて(topクラスで入ったと思う)
、そいつが駒場の教養から本郷に移るときにやってきて「法律なんてどこが
面白いんですか?撲は文学部に転部します」って言って本当に文学部に行っちゃ
った 俺はメシ食うこと考えるからとてもそんな勇気ナイヨ そんな奴も
居るんだってこと

307学部名黙秘:2011/03/15(火) 11:47:48
>>305
趣味学問とはなんですか?
無知ですいません

308学部名黙秘:2011/03/15(火) 11:50:05
雑学的なことでしょうか?

309学部名黙秘:2011/03/15(火) 11:56:52
テンプレの他力本願的な質問になってきたね
上にも書かれてたけど直接問い合わせするのが最善だと思うよ
頑張って

310学部名黙秘:2011/03/15(火) 12:22:21
「趣味学問」とは…
メシ食って家族を養ってゆくこととは直接結びつかない自分個人の満足のた
めに時間を費やす学問のこと

311学部名黙秘:2011/03/15(火) 12:22:47
「趣味学問」とは…
メシ食って家族を養ってゆくこととは直接結びつかない自分個人の満足のた
めに時間を費やす学問のこと

312学部名黙秘:2011/03/15(火) 12:26:29
弁護士が趣味で法学やらないだろってことだな
弁護士が趣味で文学やってたらそれは趣味学問

313学部名黙秘:2011/03/15(火) 12:38:43
なるほど
ありがとうごさいます

314学部名黙秘:2011/03/15(火) 12:39:46
>>307
自分で決断しろよ。もう18だろ?

315学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:00:56
>>304今村とか岡澤とか。

316学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:03:51
mixiからきました。

なんかmixiの懇談会って変な組織関わってますよね?
利益団体みたいなの?
こっっちでやるんなら自分も参加したいです。

28日ですか?

317学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:08:54
てか実際28に出来るの?

飲食店が6時以降営業自粛とかいう話があったけどマジ?

318学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:11:55
>>317
そのころには大丈夫だろう。
ていうか昨日馬場にいたけど、
普通にパチンコ屋とか全部やってたぞ。

わたみ社員に勧誘されたしw
やってないのは服屋とかだな。

319学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:17:16
サークルははいったほうがいいですか?

320学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:21:20
放射能こわいお

321学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:34:25
>>320
もう放射能とか気にしないで限りある命を全力で燃やそうぜ
もう俺はそう割り切った@千葉

322学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:36:15
放射線と放射能の違いって何?

英単語やってて疑問に思ったんだが。
radiation とradioactivity

323学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:38:39
>>322
放射能は放射線を出すもので、放射線は所謂直接身体に影響をあたえるものじゃない?
by文系

324学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:39:03
この件で騒いでるのはほぼ文系だよなw

325学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:40:21
>>324
いつの世だって文系が世界を騒がせ動かしてるんだよ。
人類の歴史をみれば明らか。

326学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:48:35
キリスト、ガウタマシッダールタ、ムハンマドは文系
つまり文系>>>理系である

327学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:51:33
てゆうかパチンコ店自重しろ。
そんな低俗な娯楽業界に電気やるなら電車にやれ

328学部名黙秘:2011/03/15(火) 14:56:35
パチンコ店で働いてる人だって家族がいるんだぞ
低俗とか皇族とかここまできたら関係ない
自分の飯を確保するのが何よりも明日への生きる資格を得ることにつながるのは皆おなじ
俺はあえてパチンコ屋を責めない

329学部名黙秘:2011/03/15(火) 15:02:02
>>324
放射線と放射能の違いに関してはあまり詳しくないよ、という意味合いでby文系って言ったんだけど
なんで文系が騒いでるとか言われなきゃいけないのだw

330学部名黙秘:2011/03/15(火) 15:25:52
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2011/03/15(火) 14:02:21.65 ID:???0
・日本政府は今回の核の被害規模を国際評価尺度(INES、0-7)の「レベル4」としている
 わけですが、フランス国内原子炉58基(日本の3倍)の安全管理を担当する仏放射線防護・
 原子力安全研究所Andre-Claude Lacoste所長は「少なくともレベル5、もしかしたらレベル6
 かもしれないのに日本政府は危機を小さく見せようとしている」と苛立ちを表明しているそうですよ。

 レベル5というと1979年3月28日、米ペンシルバニア州ハリスバーグ郊外のスリーマイル島で
 起こった原発事故と同じレベルですね。あれはデザイン上の欠陥と操作エラーで核燃料棒が
 一部露出し、部分的に炉心融解が起こった結果、放射性ガスが空中に放出された事故で、
 米国では誰でも知っているんですが、死者は出ていません。規定は飽くまで目安ということで。

 菅首相が今会見で10-30km圏からの退避を求めましたね。ロイターによると、フランス大使館
 ホームページ日本語版に「今の風向きだと微弱な放射能を帯びた風が東京に10時間以内に
 届く可能性もある」と警告を出したようです。が、微弱ですので「屋内にいて窓を閉めパニック
 しないように」すれば大丈夫とのことです。(抜粋)
 http://www.gizmodo.jp/2011/03/5_30.html

・フランス原子力安全機関(ASN)のラコスト総裁は14日、日本の福島第1原発の事故に
 ついて「米国のスリーマイル島の事故(79年)より深刻だ」との見方を示した。AFP通信が伝えた。
 総裁は日本が事故の深刻度を、国際原子力機関(IAEA)が決めた8段階の尺度で「4」としている
 ことについて、「(さらに深刻な)5以上で、6程度との感触がある」と指摘。この判断は「日本側からの
 情報に基づくものだ」とした。スリーマイル島事故はレベル「5」に指定されている。
 一方、総裁は日本の事故について、旧ソ連のチェルノブイリ事故(86年)のレベル「7」よりは
 深刻でないとの見方をしている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000050-mai-soci

※前:http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300160847/

331学部名黙秘:2011/03/15(火) 15:27:04
んで、今大阪なんですが
、みなさんもうアパートとか決めました?

今行っても不動産やとか混みすぎでだめなんでしょうかね?

332学部名黙秘:2011/03/15(火) 15:29:56
法学部生だけどマイルひどすぎw
あれ買うな。不買運動でもスレw

高橋則夫を特命係長にするとかもうひどうぃ

333学部名黙秘:2011/03/15(火) 15:38:47
検証資料として誰かここに14号館あpローダにあっぷして。

334学部名黙秘:2011/03/15(火) 15:40:24

いまフジテレビで「3号機付近で毎時40万マイクロシーベルトを観測」って出てたのを確認しました

書き込める方は他の板に書き込んでください

335学部名黙秘:2011/03/15(火) 15:46:34
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2011/03/15(火) 15:38:27.28 ID:???0
★安全のはずが命がけ…怒る自衛隊・防衛省

・放射能汚染の懸念が一層高まる事態に、自衛隊側からは怒りや懸念の声が噴出した。
 関係機関の連携不足もあらわになった。

 3号機の爆発で自衛官4人の負傷者を出した防衛省。「安全だと言われ、それを信じて作業を
 したら事故が起きた。これからどうするかは、もはや自衛隊と東電側だけで判断できる
 レベルを超えている」。同省幹部は重苦しい表情で話す。

 自衛隊はこれまで、中央特殊武器防護隊など約200人が、原発周辺で炉の冷却や住民の
 除染などの活動を続けてきた。東電や保安院側が「安全だ」として作業を要請したためだ。

 炉への給水活動は、これまで訓練もしたことがない。爆発の恐れがある中で、作業は
 「まさに命がけ」(同省幹部)。「我々は放射能の防護はできるが、原子炉の構造に特段の
 知識があるわけではない。安全だと言われれば、危険だと思っていても信じて
 やるしかなかった」。別の幹部は唇をかんだ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000496-yom-soci

※前:http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300168869/

336学部名黙秘:2011/03/15(火) 15:50:09
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2011/03/15(火) 15:08:15.31 ID:???0
★【放射能漏れ】東京で20倍の観測 さいたまは40倍

・東京都は15日、都内の観測施設で、通常の20倍以上の放射線量を観測したと
 発表した。

 都によると、同施設の観測器で採取した大気から、微量のヨウ素やセシウムなどの
 放射性物質を検出。最大放射線量は、午前6時過ぎの福島第一原発での爆発を
 受け、同7時過ぎから増加。同10時過ぎには、通常の20倍以上となる0・809マイクロ
 シーベルトの放射線量が検出された。

 石原慎太郎知事は「今朝になってデータに大事な変化があると報告を受けた。
 ただ、直ちに健康に問題が生ずるわけではない」とした。

 埼玉県は、さいたま市の空間放射線量が15日午前11時現在、平常時の40倍近くに
 相当する毎時1222ナノシーベルトに上昇したと明らかにした。

 また、千葉県は、同県市原市で測定した放射線量が通常の2〜4倍になったと発表。
 「健康には全く問題ない範囲」としている。

 一般人が日常生活や医療目的のほか、やむを得ずさらされる放射線の限度は
 年間1ミリシーベルト。実際に人体に影響が出るとされる年間100ミリシーベルト
 よりも低めに設定されている。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031513200065-n1.htm

※関連スレ
・【原発問題】 専門家 「放射線量、聞いたことないほど高い数値だが、政府指示は妥当。パニック避けて」
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300167666/

※前:http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300167833/

337法4年:2011/03/15(火) 15:55:01
マイルワセクラがやばいのは
数年前のたった一人の人が書いたコメントをそのまま
毎年コピペしてるところ、

オープン科目の「文章をみがく」ってのは俺が数年前に嘘書いたw
そのまま今も同じのがひきつがれてる。
時に文章をちょっといじって更新したかのように書いてるけど
これは実は超ドハマリ。

338学部名黙秘:2011/03/15(火) 15:56:06
>>334
数学弱いなお前w

そんなん朝からいってるぞ。

339学部名黙秘:2011/03/15(火) 16:28:31
>>337
お前が今ここ書いたら苦しむやつが減るだろ?
ったく法四年なのに…

340学部名黙秘:2011/03/15(火) 17:06:04
コア科目は社会科学の基礎はあまりよくない。

ほかをとるべし。

341学部名黙秘:2011/03/15(火) 17:47:07
>>322
放射線てのはうんこでいえばうんこの臭い、放射能てのはうんこが臭いを発する能力

342学部名黙秘:2011/03/15(火) 17:50:58
新宿で微量だが放射線が確認されたみたい

マジで京都に逃げようかな…

343学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:00:42

春から一人暮らしなのにまだ部屋探し済んでない
さすがにやばい


でも交通が…

344学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:03:47
疑問に思うんだけど、逃げるって選択肢は現実的なの?
特に父親が東京で働いてる人とか
しかもこのスレにいる人たちって、なんらかの形で早稲田に関わってるんでしょ?
(コンプ除く)
もう早稲田に通うのは辞めるってことだよね その後どうするの?

345学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:13:53
うんここわいお

346学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:22:09
死なんて怖くない。

早稲田に入りたくてしょうがないです。

347学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:22:22
入りたくてっていうか合格しましたけどね。

348学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:26:34
>>347
じゃぁ春一緒にキャンパスライフ楽しもうぜ
んでもって卒業したら死のう

349学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:30:38
おそらく早稲田は俺の人生のピーク
放射線とだって仲良く通学してやる

350学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:33:54
マジレスすると、どうせ人間なんていつか死ぬんだからどうでもいいだろ。

351学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:37:49

来週英語のテストだー

社学以来机に座って勉強してないよー


放射能漏れが首都圏にも影響与えるって本当なの

352学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:42:35
いつか死ぬけどこんな楽しい時期に死にたくないつっーの

353学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:45:48
首都圏全滅したら同志社が早稲田にとって変わりそうだな

354学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:46:51
>>352
逆に考えろ。若くて惜しまれるうちに死ねると。
ところでホント東京電力糞だな。あれだけ専門家達が
活発かつ大規模なプレートの上に原子炉を作るなと言ってたのに。

355学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:51:54
吉村作治とか死ねよ。

もともとは温暖化論は
東大の元総長の小宮山が
数年前に警鐘ならして発展させた。

その理由は原発を作るため。

356学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:57:05
懇親会死ぬほど楽しみだったけど東京行き遅らせるわ

海外誌見たら相当ヤバい言ってるし…残留の放射線とか怖いから入学式直前に行く。

さすがに死にたくない

357学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:58:24
でもそれ日本の状況知らない人が書いているからなぁ。

358学部名黙秘:2011/03/15(火) 18:59:07
海外誌はとにかく煽るからなw今こそ稼ぎ時。

359学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:01:31
日本政府かなり隠してるぞ
世界はかなり厳しい評価してるのに

360学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:02:33
隠しているから世界は色々予測し放題になっちゃんうんだよな。
全部明らかにしちゃえばいいのに。たいして危険じゃないのにね。

361学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:02:49
スーパームーン現象で全て説明できる。

362学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:05:12
>>360
危険じゃなかったら明らかにする
明らかにしないで曖昧にするってことはそれなりの理由があるからだろ…

363通りすがりの理工生@5年:2011/03/15(火) 19:06:07
まぁこういうので焦るのは文系ですよねw

364学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:08:14
だって知識ないし、誰をしんらいすればいいんだよ

365学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:08:54
大阪ですが最強です。

早稲田ライフ楽しみにしてます。

ですが4月末まで停電だとしたら、授業停止?

366学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:11:31
>>363
知ったかぶりの理系はこういうのでよく死ぬよね

367学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:14:27
知ったかぶりの文系は?

368学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:14:41
学者が
チェルノブイリがレベル7
スリーマイルがレベル5

福島がレベル6だとさ
これは非常にヤバいということじゃないのか??

369通りすがりの理工生@5年:2011/03/15(火) 19:20:26
プリンストンの先生でしょ?

スリーマイルよりかはやばいのは確かだよ。
だけど、都内にまでそれが及ぶかと言えば答えはNO。
スリーマイルのじょうきょうしらべてごらん。

あとチェルノブイリの場合は漏れた後に爆発があったから
とんでもなく拡散したけど、今回はその可能性は1%もないわ。

370学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:20:46
>>363
5年じゃなくて院いけ!!!!

371学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:37:11
>>369
なんで福島は漏れたあとに爆発しないのか?詳しく

372学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:38:35
>>371
爆発してるじゃん@@;

373学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:39:32
爆発したのは漏洩する前の話しでしょ。

374学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:43:20
>>373
屁理屈こねんな
これからはじけるよ
まってろ

375学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:44:03
原発とかの不毛な議論は2chの該当スレでやろうぜ

ここはあくまで早稲田の新入生相談スレ

376学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:49:18
オススメのおっパブない?

377学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:55:13
221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/15(火) 19:52:01.77 ID:mwUbs6AF
銀行にいるおかげで外人さんから情報得た。
米国大使館経由で避難連絡きたとの事。
最低関西に移動しろとの事らしい。
15時にはそこの会社社長含め全員霞ヶ関から移動。
霞ヶ関は普段と比べたら人が異常な程いなくなってる。
大使館から避難指示があったとか
報道されてもおかしくないのに一切されてない。
確かな事言えんが報道規制入ってるぞこれ。

378学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:55:21
爆発してくれマジ頼む。

379学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:55:51
>>377
それwww
wおれがかいたwww
wwww

380学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:56:27
>>379
何板?

381学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:56:40
釣られすぎだろwwwwww

382学部名黙秘:2011/03/15(火) 19:57:33
地震関連はこっちでやれ。
ぶっちゃけどうでもいい。
地震ネタはにマジになるなw
ネタとして楽しむものとして煽ってるだけだ
そして一部の人はそれを知ってやってる。
以上これに対する反論も以下でやれ。

雑談総合Part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1300071835/

383学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:01:09
新入生にオススメのピンサロ教えろや

384学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:03:03
>>383
大塚の『愛に恋』だろjk

385学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:10:05
ヘルス
ソープ
ピンサロ
の違いを教えてください。

386学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:12:03
>>384
おまえ前スレでもいってたやつかwww

387学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:13:48
この地震の中アパート決めてきました。
地震が怖いんで正確に言えばマンションです。
家賃10万と高めになりましたが
中野駅徒歩1分のマンションです。

388学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:16:41
>>387
10万てリッチだな
4年間で360万か… 俺は4万だよ

389学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:18:44
当初8万の予定だったんですが、
今回の地震のことで死なないような耐震のあるとこにしました。
親がそういったので。やっぱたかいですよね。

390学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:18:52
文構教授の東は西へ逃げたらしい

391学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:20:01
>>389
命にはかえられないしな 良いんじゃない??

392学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:27:45
>>385
ヘルス→基本個室、シャワーあり、スマタ手コキ69フェラーリ店によってはAFと本番以外はだいたいあり

ソープ→なんでもあり。本番もあり。吉原の高級店だと中出しもあり。

ピンサロ→下しか脱がない。嬢は基本上しか脱がない。んで手とフェラーリのみ。時間短くて値段も安い


>>386
貴様何者…ッッ!?

393学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:35:18
>>392
ソープとかって美女いるんですか? よく年齢とか写真も詐称してると聞くので
あと初めて行くときはどうしたらいいんですか?

394学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:35:46
>>392
基盤って何

395学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:35:56
>>387
最悪昭和54(56だったかも)以降の建物なら倒壊はしないよ。阪神淡路のとき倒れたのもほとんどがそれ以前のだし。

396学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:42:35
シャガッキー、シャガールって真面目ですか?
自分がり勉タイプなんですけど、浮きますかね?

397学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:44:03
>>390

398学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:44:46
>>396
自分も同じタイプです。
ピンサロとかいってる奴らは死んでください

399学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:45:36
>>393
ソープは安い店ほどババァしかいないからな
5万ぐらいの高級店下位クラスからなら若くてサービス良い女の子がかなりいる

…らしい。正直高級ソープは一回しか行ったこと無いからわからん。
その一回はめっさ可愛いこだった自称22歳。たぶん詐称なし。

>>394
俺本番としか書いてないんだがwwwwww

お前意味知ってんだろwww

400学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:46:43
>>393
初めて行くときは指名料惜しまずに電話予約したらいいよ

401学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:51:58
>>396
浮かないよ。
むしろ多数派。

402学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:56:02
>>399
美女がいる高級ソープて料金いくらするんですか?

403学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:56:19
>>399
基盤=本番?

404学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:57:57
ガリ勉童貞よりはソープとか行ってるやつのほうがましだな

405学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:58:01
>>398
ずっと真面目で楽しいか?

406学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:58:13
>>402
5とかやろ
ピンサロとかデリだけど受験時行くか悩んだわ
結局行かなかったけど

ガリ勉系
ただガリガリしかやらない非リアは就活とか不利そう

407学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:59:20
リア充のガリ勉ですが、質問ある?

408学部名黙秘:2011/03/15(火) 20:59:45
麻美ゆま系の人がいる所教えてください。

409学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:00:49
>>408
筆卸応募すればいいじゃん

410学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:01:27
女の子が多いゼミ教えて下さい。

411学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:01:36
ゆまさんより麻倉憂のがいいわ

412学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:02:30
>>409
あれってヤラセで皆男優なんじゃないんですか?

413学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:03:06
テレ朝みてたら泣けてきた

414学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:05:44
>>412
ファンじゃないん?
前見た浜崎りおの筆卸はファンっぽかった

415学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:10:45
スレの流れ断ち切って申し訳ないのですが、
情報倫理テストって難しいんですか?
落ちたらヤバイのは知ってますが、実際落ちる人いるのでしょうか?
内容いまいちよく分かりませんし・・・不安です

416学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:12:34
日テレ
奈央ちゃん可愛すぎ

417学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:12:49
>>415
落ちる人は10人くらいいます。
常識がない人は落ちます。

418学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:15:12
・諸行事の中止
*3/15(火)-3/17(木)は生徒登校禁止、クラブ活動禁止
3/15(火) 卒業式リハーサル、中3合唱・展示 中止
3/16(水) 卒業式(中・高) 中止
3/17(木) 終業式、早実コンサート 中止
3/18(金)-22(火) スキー研修 中止
http://www.wasedajg.ed.jp/inschool/news.html



俺卒業式中止になった!

419学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:21:11
>>417

何か対策は必要ですか?

420<削除>:<削除>
<削除>

421学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:30:00
>>420
そうか?早稲田なんてどこも受験者数似たり寄ったりだからそんな違い感じなかったが…

422広報チーム★:2011/03/15(火) 21:32:35
失礼しました。>>420を誤って削除してしまいました。すいません。


>>420の書き込みは↓を参照してください。


***********************************************

本キャン5学部全部受けたけど政経・法と商・社学の受験者の質が明らかに違ってた
政経法は真面目な人が多かったけど、商社学は「何でこんなアホみたいな奴らばっかりなんだ…」と感じた

やっぱり早稲田は学部ヒエラルキーが激しいだけあって
本当に上位と下位じゃ違うんだな…と思ったよ
法に受かったから良かったがあんなアホみたいな集団とやっていける自信がない

俺以外にも同じこと思った人いるはず

423学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:33:09
耐震補強のあるアパートかどうかってどうすやわかる?

424学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:35:23
科目登録の資料いろいろ複雑でめんどくさいですね。

>>423
自分は76,000円のところにしたよ〜

425法4年:2011/03/15(火) 21:36:45
>>420? >>422

たぶん2ちゃんとかの先入観だと思うw
法学部入ってみればわかるがギャル男多し・・・頑張れ。

刑法曽根にあたらないように祈れ。

426学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:43:28
早稲田内では受験層に格差は感じない
ただマーチと早稲田だと格差感じたわ

427学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:57:13
早稲田も明治も一般受験層の質はそんな変わらない
ただ付属が早稲田のが大分質が高い

BY明治から仮面して早稲田社学

428学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:58:27
1 名前:依頼スレ947@上品な記者φ ★[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 21:47:40.21 ID:???0
 東日本大震災に伴う東京電力の福島第1原発事故を受けて、関東各地で15日、通常より高い放射線量が観測された。
北風が強かった午前中は、原発の南側にある栃木や茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川の各都県で場所によっては、
通常の100倍や10倍という高い数値を記録。東風に変わった午後は、西側にある福島県郡山市で
午前の130倍以上の値が出た。

 各地の高い数値は、放射性物質が風に乗って拡散した結果とみられる。いずれも人の健康に影響する水準ではないが、
都道府県に観測を委託している文部科学省は15日、監視強化のため観測回数をできるだけ増やすよう要請。
測定結果をまとめ、1日2回公表することを決めた。

 原発事故で放射性物質が放出されると「放射性雲」が発生。風に乗って流れる雲が上空を通過する際に、
放射線量が上昇するとされる。

 福島第1原発では、原子炉格納容器の圧力を下げるため放射性物質を含む蒸気を放出。
3号機付近では15日午前、毎時400ミリシーベルト(1ミリシーベルトは千マイクロシーベルト)の放射線量を検出。
14日に最高値だった3130マイクロシーベルト(約3ミリシーベルト)に比べると桁違いに高い数値が観測された。

 文科省が15日公表した14日午後5時〜15日午前9時の測定結果によると、福島に隣接する栃木では、
最大で毎時0・864マイクロシーベルトを観測した。過去の平常値は最大でも0・067マイクロシーベルトで、
12倍を超える数値となった。

>>2以降に続く

(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011031501000918.html

429学部名黙秘:2011/03/15(火) 21:58:56
2 名前:上品な記者φ ★[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 21:47:59.09 ID:???0
>>1の続き

 東京では0・147マイクロシーベルトを記録。大気中からは原発で生まれる放射性物質であるヨウ素、セシウムを検出した。
このほか、埼玉は0・129マイクロシーベルト、神奈川は0・086マイクロシーベルト、
千葉も0・074マイクロシーベルトと、通常の1・2〜2倍程度だった。

 一方、福島では15日午前は0・05〜0・06マイクロシーベルトで推移していたが、風向きが東風に変化すると
数値が急上昇。
午後2時には8・26マイクロシーベルトに跳ね上がった。

茨城県東海村にある東京大の研究施設の敷地内と、日本原子力研究開発機構の敷地内では15日朝、
通常の約100倍の毎時約5マイクロシーベルトを観測。午前7時46分から約20分間、毎時約5マイクロシーベルトが
続いた後、毎時約3マイクロシーベルトより低い値で推移した。
両機関は通報の基準を超えたとして国に通報した。

東大の上坂充教授は「午前1時ごろから数値が上がり始めた。放射性物質が風に乗ってきていると思うが、
人体には影響がないレベルだ」と話している。

 了

430学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:03:12
>>420
感じる側にも問題があると思うよ。シリアスに考え込んでいるような
タイプと、世の中をゲーム的にとらえ常にギャグでしか返さない奴と、
どちらが高級でどちらが下品とかは言えないのでは… ただし、少し
付き合ってみれば大体分かるよ それも自分と合うかどうかの違いで
しかないと思うが…
ただ、もういい加減に高校生程度のノリにはついてゆけないな…

431学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:04:37
小出裕章・京大原子炉実験所助教(原子核工学)の話 

 福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールの水が失われているとすれば、原子炉内の燃料より量が多い分、
2号機より危険が大きい。事態は米スリーマイルアイランド事故をはるかに超え、チェルノブイリ事故に近づいている。

 「人体に影響がないレベル」というが、急性障害が出るか否かだけで、人体にまったく影響がない放射能はない。

 東京電力が苦闘し敗北してきた過程をみると好転は難しいかもしれないが、これ以上放射性物質が出るのを防ぐためには、
水の注入で冷やし続けられるか、その一点にかかっている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031520320144-n1.htm
爆発事故を起こし大破したチェルノブイリ原子力発電所=1986年5月(ロイター=共同)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110315/dst11031520320144-n1.jpg

432学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:06:30
旅行ついでに関西までいってくるわノシ

433学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:09:22
>>432
俺んち泊めたろか?ジュルリ

434学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:10:28
>>423
新しいのはだいたい耐震だよ
阪神淡路大震災以降のならだいたいおk

435学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:14:39
>>433
ついこの間までJKだったけどいいですヵ?

436学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:22:39
>>435
自宅警備員はちとキツいですすみません><;

437学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:23:24
>>396
シャガッキーというは、確か社学をバカにして外部の者がつけたネーミング
だと思うけど…僕らは逆にこの名称が気に入って自らで使ってる。現在的で
カッコイイでしょ。自分らが気取ってつけたネーミングではなく外部の者が
つけたネーミングだというところが気に入ってる…俺は 
14号館のこのスレにも色んな奴が参加してきている 非常にカルイ奴も
見受けられるけど必ずしも社学とは限らない それでいいんじゃない

438学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:32:01
>>436
疑ってますねぇ
ゎたしこれでも結構ヵゎぃぃですょ☆

439学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:44:51
>>438
誰似ですか?//
ジャニーズ系なら..///

440学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:46:49
揺れた…

まじ勘弁

441学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:48:17
>>437
外部の蔑みが語源だったのか。
社学にプライド持ってるから俺は以後使わないようにしようw

442初代103:2011/03/15(火) 22:48:34
こええええええ
震源南下してんな

443学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:50:10
>>442
まじ?w
関西だけど来るのかな..
きたらきたらでいいけど!
同じ日本人として恐怖を共感しようではないか

444学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:50:58
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 21:10:26.95 ID:xsqOFOYH
4日夜に茨城の海岸にクジラが50数頭打ち上げられたらしいが
NZ地震2日前にも現地海岸でクジラ100数頭打ち上げられてる

http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E8%8C%A8%E5%9F%8E+%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9+NZ&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=PS1zTcCWN4HGkgXG-ZxD&ved=0CAQQFjAA&u=http://ameblo.jp/neo-classic/entry-10821841621.html

53 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 19:24:57 ID:AUVSROdy0
来月に関東、正確には伊豆半島沖ですが大きな地震が起きます。
大地震というレベルではなく200年に一度あるかないかの巨大地震です。
私が見えたのは3月7日になった直後の0時〜1時の間に起きます。
そのときの2、3日前は関東周辺で群発的な小さな地震があります。
後に専門家がその群発から今回の大地震は予想されたことだった語ってますが、
少なくとも起きた後になってそのような結果論を言っても何の意味もありません。
正確に3月7日の0時〜1時です。みなさん注意して自分の安全を確保して下さい。

岡山上空
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1401482.jpg



伊豆半島!!!静岡が震源!!!やばい!!!近づいてる!!!

445学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:52:53
>>438
JK
→Jitaku Keibiin
とな

446学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:53:15
でも社学の自由さは素直に羨ましいよ。やりたいことやれるだろうし
法学部でやっていけるか心配だし…

447学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:56:50
>>441
いいじゃん。

ネットでは早稲田のとくに社学僻みが多いから、
勝手に言っとけよ感覚じゃないとネット見る限りイライラするばっかだぞ

勝者の余裕を持って自虐するのがいいよ。
その方がくだらない事言ってる格下外部生より圧倒的に上等

448学部名黙秘:2011/03/15(火) 22:57:25
しかしこれだけ社会が混乱するとなると入学等も通常通り進むか怪しいな
それにしても今回の災害の犠牲者の合計数万人って凄まじいな…

その中には同級生になっていたかもしれない人だっていただろう…
なんか悲しくなるわ。災害はどうにもならないんだけどな…

449学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:01:03
もうしにたい・・・・・・・・・

450学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:02:25
>>448
だな
そう考えると、春からの大学生活も心の底からは楽しめなさそうな気がするわ
親父の会社も津波で大打撃受けたし、新歓で金使うのも気が引ける・・・

451学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:05:13
>>448
全くだ。俺もそうだけど、友達も結構大学に科目履修書類取りに行けてないし
そもそも大学に来れない人も大勢いるだろう

ところで石原って何なの?発言おかしすぎだろ

452学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:05:27
富士宮ですがやばい本棚崩壊みんな無事だがやばび

453学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:07:57
>>452

落ち着け!!

454学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:09:41
>>451
履修書類って何…?大学に取り行くものあるの?

>>452
余震に気を付けろよ!

455学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:12:47
452ですがもうやばいこの前都内で東北M9くらったばかりなのに
余震もそれなりにあるような
もう家が大変

456学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:15:34
>>455
こんなところに書き込んでないで余震対策しろ
危なそうなコンセントは抜く
落ちそうなものは床におろす
倒れそうな家具は元にもどす、つっぱり棒いれる
扉はいつでも開けれるように
ガスもチェック
急げ!!!

457学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:16:09
1926年〜2009年までの地震回数ランキング
1位  長野 66303回 東 
2位  東京 26614回 東
3位 北海道 11946回 東  
4位  茨城 10034回 東
5位 和歌山 7649回 西  
6位  栃木 7577回 東
7位  岩手 7414回 東 
8位  静岡 6911回 東
9位  沖縄 5720回 西 
10位 福島 5515回 東
11位 青森 5376回 東 
12位 千葉 5319回 東
13位鹿児島 5305回 西 
14位 宮城 5294回 東
15位 鳥取 4300回 西
16位神奈川 3312回 東
17位 長崎 3043回 西
18位 埼玉 2848回 東
19位 兵庫 2748回 西
20位 新潟 2729回 東
21位 熊本 2553回 西
22位 山梨 2406回 東
23位 群馬 2315回 東
24位 京都 2177回 西
25位 三重 1885回 西

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?) :2011/03/12(土) 14:42:36.38 ID:7RyHheW40 (3 回発言)
1926年〜2009年までの地震回数ランキング
26位 福井 1772回 西
27位 宮崎 1525回 西
28位 広島 1467回 西
29位 岐阜 1456回 西
30位 愛媛 1328回 西
31位 秋田 1315回 東
32位 山形 1311回 東
33位 愛知 1282回 西
34位 奈良 1281回 西
35位 高知 1168回 西
36位 石川 1156回 西
37位 岡山 1148回 西
38位 大分 1132回 西
39位 徳島 1060回 西
40位 島根 1002回 西
41位 福岡  950回 西
42位 大阪  910回 西
43位 香川  891回 西
44位 滋賀  802回 西
45位 山口  612回 西
46位 佐賀  400回 西
47位 富山  346回 西

http://bbs69.meiwasuisan.c

458学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:21:44
伊豆に逃げた東浩紀こと西浩紀 地震に遭遇


やっぱ東京ぴりぴりしてるもん。伊豆半島に来ただけでえらく雰囲気違う。最初はガソリン切れを心配したのだけど、近くまで来たら普通に売ってるし。
約3時間前 webから
18人がリツイート
http://twitter.com/hazuma/status/47603100462235648#

459学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:25:50
>>390の奴かw

460学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:27:40
関東から逃げるために在来線での京都への旅を決めた俺 三島で被災中 真っ暗

461学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:29:09
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長崎県)[] 投稿日:2011/03/15(火) 23:17:47.67 ID:f6Hrxmla0
880 :678 :2011/02/20(日) 01:55:36.65 ID:qymLVMbp0
2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
2015年からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1297349516/

462学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:30:46
法入学予定の自分、
風呂無しの3万のとこ借りたんですが、
ぶっこわれてるかもしれないwwww


今は福井です。

463学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:31:20
東京から逃げて静岡に行った東のツイート

また!
posted at 22:41:04

また来た! 余震!
posted at 22:40:32

ちょっとまずいでしょ日本!
posted at 22:34:22

静岡東部6強! ちょっと勘弁してくれ?????
posted at 22:33:37

静岡震源地! まじかよ?
posted at 22:33:18

やばい! きた! 伊豆でもでかい!
posted at 22:32:39

464学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:31:49
もう日本駄目ぽ

465学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:33:35
副次的なものだけど、俺の親が破産することになったっす。
ネットで商売してたんですが、5日前から何も売れず、廃業になります

自分は島根なんですが、早稲田いけそうにないです。
親にも地震のとこはやめろといわれました

自分の分も皆さん勉強頑張ってください。
そして日本を復興させてください。

自分も何すればいいのか今わかりませんが、
やるべきことやるつもりです。

466学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:34:12
廃業っていうのは、地震以降、
注文がいきなりゼロになって廃業です。

467学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:34:22
>>465
本当の話?

468学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:35:41
本当とか疑問に思えない。

もう今の社会では何もかもが信じられない。

469学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:36:26
>>468
前段の文脈からすると、

後段は、

何が起きてもおかしくない


にするべきだろ

470学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:37:25
>>468
5日注文が来ないだけで廃業ってことはさすがにないんじゃないか?
どんな物を売ってたの?

471学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:38:22
オナホかな

472465:2011/03/15(火) 23:42:04
あんまり詳しくいうと特定されるかもなんでいいませんが、
金額が大きい商品です。
5日っていうのは地震のせいって意味です

地震以来、大きい取引先の東北の人たちとはもう駄目になりました
もともと結構きつかったんですが、
もうちょっとで手形の二回目のふあたりとかいうのくらうみたいです

色んな人に迷惑かけるらしく明日弁護士の人に依頼するみたいです。

でもこんなの東北の人たちに比べたらちっちゃいことで申し訳ないです。

473学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:42:21
まぁ、地震が起きて断水とかしてりゃオナホは売れないからな

474学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:43:20
おれさっきスーパーで寄付金1000円札をいれようとしたとこで瞬間に静岡で地震あったw

be about toって感じ。結局怖くなって1000円札入れずに帰ってきた

475学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:45:27
俺さっきコンビニのおつりの300円ちょっとしか
ばちあたったかな

476学部名黙秘:2011/03/15(火) 23:46:19
>>472
授業料無料だとかなんとかの措置なるんでないか
+奨学金もらえたら
生活費もなんとかなんぞ

477学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:03:56
おれも大学通えるか微妙だわ入学金の締め切りは間に合わなかったし猶予してくれるらしいけど叔父さんが死亡で親戚も多数死んだこんな中大学いける雰囲気じゃなさそう早稲田大好きで浪人して受かったわけだけどどうすればいいのか・・・

478<削除>:<削除>
<削除>

479学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:10:04
暗 澹 と し て ま い り ま し た

なんつーかまぁ、大学行ける雰囲気だかどうかは、当人の決定事項だとおもうが
、その叔父さんも自分の為にキミが大学行けなくなっちゃうのは悲しむんじゃないだろうか
俺ならイヤだね、俺が死んだことを痛んで親戚が大学通うのやめちゃうなんて。

経済的余裕があるなら、一応籍だけでも置いておいた方がいいのでは?

480学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:11:12
余裕がないからやめるんだろw

鳥取の奴も残念だがその分おれらが頑張って復興するしかないな。

481学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:11:13
>>477
大丈夫だよ こんな非常事態だから猶予があって当然!
お金のことだって高々数百万の金、君の将来性を担保に政府系の金融機関
が貸してくれるよ 今を大事に生きろ 今すべきことに専念しろ 俺は
何もしてやれないのが残念だけど…

482学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:14:28
東北地方太平洋沖地震で被災された2011年度入学予定の皆様へ

この度の災害に被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。

本学の入学手続きに係わる書類の提出および学費等の納入期限につきましては、
状況に応じて柔軟に対応いたしますので、出来るだけ早く本学入学センターにお問い合わせください。

(お問合せ:03−3203−4331、 nyusi@list.waseda.jp)

なお、本学では被災された入学予定者の方々に対する学費等の減免制度および奨学金があります。
概要は追ってお知らせしますが、併せて早めにご相談ください。

だと。

483学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:15:11
http://www.waseda.jp/jp/news10/110314_eq3.html

諦めんな

484偽かもん:2011/03/16(水) 00:18:22
被災した もう早稲田は受験できん

485学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:18:34
このスレ熱すぎワロタ

486学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:18:50
冷却しろ

487学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:20:10
学問的に冷静に考えると、今後の日本はどうなるの?(経済的な意味で)

とりあえず大損害だよね?税金跳ね上がるよね?確かに老人がたくさん死んで
年金払わなくてよくなったわけだけど、

経済的被害はその数万倍レベルだよね

488学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:20:31
釣りだと思っても全力レス
それがWASEDAクオリティ

489学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:22:31
釣りかもしれんが、俺の知り合いは数人マジで死んだっぽいわ。
津波に飲まれ単価と思ったが、家の崩れたとこの下敷きになったんだわ

490学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:23:34
>>489
ガチ?

491学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:24:21
>>488
そういって自分は欺されてない!、自分はちょっと彼のために助けの手を差しのばしてみてるだけ!
って言って自分がマジになってないことを表明したいんだろうが、マジになって何か支援しようぜ。

いやこの入学できなくなった彼じゃなくて、
もっと大変な状況にある福島の人たちに。

とはいうが金持ちの俺にとっては金をやることくらいしかできない。

492学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:25:13
>>490
俺の場合はガチ。友達ってレベルじゃないから泣かなかったが
まぁ知り合いってレベル。でもちょっとさみしいな
あとになったら思うことがあるのかも知れないが。

493学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:25:53
>>487
老人が沢山死んでとかいう糞腹立たしいカスにもマジメにレスすると、
年金払わなくてよくなったなんて言えるレベルには亡くなっていないと思う。

経済的被害は相当だろうね 鉄鋼も製油も沿岸の工場は機能失ってるし、
株価も大崩落

円も不安定になってIMFの管理下におかれることも現実的かも
リアルに終戦後レベルになるんじゃないかな

494学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:27:00
青森だがこっちも余震やばい
俺の場合はちゃんと入学できそうだが
かわいそうだな。

495学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:27:34
>>493
株って下がってるときに買えば儲かるんだっけ?

496学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:28:56
>>491
んなこたぁないさ
少なくとも上記の人たちは482、483の手段を用いれば、入学はできるだろう
俺の考えた全力の結果だよ

497学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:31:40
>>495
下がってるときに買うってのは、当然上がる見込みがあるもんじゃないと駄目だけどね
特に今下がってるからと言って生保とか不動産関係を買うのはアホだと思う

今買うなら建設業とかかね

498学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:40:23
東京電力は倒産するんでしょうか?
自分、4月からお世話になるんですけど・・・・

499学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:43:17
メディアも警察部隊も自衛隊も、

東北にも出向かなきゃいけないし、
静岡にも行かなきゃならない。
あと長野もやばいらしい。

儲かるね。

やっぱテレビ最強?

500学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:44:49
>>498
冷静に考えると、倒産は無い
倒産したら、誰が首都圏に電気供給するんだ

恐らく国の管理下になるとか、改革は行われるかもしれないけど。
まぁ、原発をどう処理できるかによって今後の方向性が決まるんじゃない?

と、春から入学予定の18歳がマジレスwwww

501学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:45:37
卒業生<<<<<<<<<新入生

ワロタwwww

502学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:47:38
まずは完全国営の電力会社になるのは間違いない。
株かっちゃったらまずいよ。

あと、ここで金がつきたとかいってる奴は、そんなの無視して
早稲田こい。とりあえず金融機関などから借りろ。

今回の件で日本の経済はめちゃくちゃだ。
通貨大量に刷ってインフレの可能性はかなり高い。

インフレ→過去の借金が簡単に返せるようになる。
ってわかるよね?

っと新4年会計士志望がいってみる。

503学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:51:36
>>491 >>495
お前らの言ってる事は否定はしない また否定も出来ない 冷静に考えれば
更なる将来のビジネス展開もみえてきそうだ…
 が、それはそれとして人の不幸を映像でみながらそんなに冷たく居られる
ものかね 俺なら冷静に考えればバカとは分かっていても涙は禁じえないが
バカとは分かっていても声援を送りたいが?

504学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:53:00
http://twitter.com/asahi_kantei/status/47670599190986752
枝野首相、しばらく療養

505<削除>:<削除>
<削除>

506学部名黙秘:2011/03/16(水) 00:57:49
クアスクニホンワレスル、キマナモクナナキタコ

507学部名黙秘:2011/03/16(水) 01:03:19
>>503
正しい、正しいね
俺だってそうさ、
津波に巻き込まれる寸前まで動いてる車の映像とか見た時は、
もう悲しくて堪らなかったね
それはみんな同じだと思う

でも、やっぱり冷静になってみるのも必要だと思う
俺の親は、某製鉄会社に務めてて、今回の地震で工場が打撃を受けた
もちろん現場の人も。行方不明者だっている
それでも、気丈に毎日会社に行ってる姿を見ると、悲しみにふけってばかりってのも、
駄目なんじゃないかなって思うよ

俺はもう悲しい映像ばかり流すTVは消してしまった
考えて、悲しんで、っという繰り返しは、いつか必ず断ち切らなければいけない

かといって、俺みたいな小さな人間が何か大それたこと出来るわけじゃないんだけどね。

508学部名黙秘:2011/03/16(水) 01:04:37
>>477
大学行ける雰囲気じゃなさそうってどういうことだ?
雰囲気てなんなんだ??

509学部名黙秘:2011/03/16(水) 01:06:01
>>484
大丈夫か…
お前 東北民だったのか?

510学部名黙秘:2011/03/16(水) 01:11:59
ホリエモンが
「放射線よりこのまま都心から人が離れて日本経済が麻痺する方がずっとヤバい」って言ってぞ

皆働け 社会の歯車になるんだ

511学部名黙秘:2011/03/16(水) 01:15:58
早稲田儲かってるんだから被災者の授業料くらい免除しろよ

512学部名黙秘:2011/03/16(水) 01:50:56
都心から人が離れるか?
あったとしても一時的でしょ
 
それに日本にいて地震から逃れようとすることじたいが間違いだ

513学部名黙秘:2011/03/16(水) 02:03:07
東大後期、慶應は浪人差別が厳しい。
東大後期、慶應は現役、1浪枠、2浪枠...という風に浪人した年毎に募集人数も減らされていく。
そのため年齢が高齢になると枠内での募集人数が極めて低くなるめ合格も困難となる。
一応ソース載せておきます。
http://www.oran.co.jp/teikyou/jukenqa1.htm

514学部名黙秘:2011/03/16(水) 02:07:14
>>513
こんなのソースになんないだろ…

515学部名黙秘:2011/03/16(水) 02:15:57
東京学芸大学付属高等学校(偏差値75)が2011年度の大学入試結果を発表
       合格  進学  辞退  入学辞退率
早稲田社学   8   2   6   75.0
早稲田商    9   2   7   77.7
早稲田法   26   4 22   84.6
早稲田政経  24   3  21   87.5

http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/

516学部名黙秘:2011/03/16(水) 02:42:46
ネガキャンがうざかったからしばらくスレ見てなかったけど久しぶりに来てみた
文商とか6学部受かったけど結局社学にしたよ
お前らよろしくなー

517学部名黙秘:2011/03/16(水) 02:46:42
よろしくです。
自分今一人で都内のホテルで
アパートさがししてるんですが、
緊急地震速報ばっかでこわい

ぴろんぴろんぴろんぽろんってやつ

518学部名黙秘:2011/03/16(水) 02:53:26
>>516
政経法は受かってないのか?

519学部名黙秘:2011/03/16(水) 02:59:24
>>518
その2つも受けたけど落ちたよー
ちなみに受かったのは文商社学国教教育人科

520516:2011/03/16(水) 03:14:30
なんか俺を語ってる奴がいるなw
なんの意味があるのかわからないけど面白いから放置するわ

521学部名黙秘:2011/03/16(水) 03:38:49
ふぐり玉蔵さんなう

522学部名黙秘:2011/03/16(水) 04:27:59
みなさん眠れます?

最近の生活リズムおしえてください

523学部名黙秘:2011/03/16(水) 05:01:46
>>521
あのブログはキチガイだが面白いよな

524学部名黙秘:2011/03/16(水) 05:18:20
白血病とかマジ勘弁してくれ…

525学部名黙秘:2011/03/16(水) 07:08:58
管理人さん……>>505を削除してください

526学部名黙秘:2011/03/16(水) 08:16:26
うちの親父は西東京に勤めてるけど、東北の営業所で被害が結構あった。
これからきっと親父の給与が減らされて、今でもキツイのに直接的被害じゃないから
きっと大学からは何の措置もとられないんだろうなorz

527学部名黙秘:2011/03/16(水) 08:16:49
>>519
優秀だな、首席狙えよ

528学部名黙秘:2011/03/16(水) 08:20:36
>>526
遠慮せず何でも大学に相談しろよ

529学部名黙秘:2011/03/16(水) 08:34:33
>>526
・借りた金は返さなければならない…これは当たり前
・利息(色々変動したりする)も払わなければならない
・問題は、貸してくれるか(逆に言えば、君がお金を借りるだけの信用の
 ある人間か)が問題 
 君に信用(返済能力)があるか否か…?この点をよく考えてみたら?
 この点さえクリアできたら君はどんなビジネスだって起業できるよ

530学部名黙秘:2011/03/16(水) 08:34:42
早稲田って首席とか優等卒業制度ってあったっけ?

531学部名黙秘:2011/03/16(水) 08:36:45
>>301です!

>>302 >>303 >>306さん方ありがとうございました!

いろいろ考えて社学にすることにしました!
理由は教育の複合文化で学べることが
社学でも学べるからです。そして何より
地歴の免許が取れるので!春からよろしくお願いします!

532学部名黙秘:2011/03/16(水) 08:41:05
http://www.reuters.com/article/2011/03/15/us-japan-nuclear-plume-idUSTRE72E5WX20110315

533学部名黙秘:2011/03/16(水) 10:09:02
地震の影響で科目登録関係書類遅れるかなあ・・・

534学部名黙秘:2011/03/16(水) 14:58:35
科目登録は指定日以外も対応する模様。

535学部名黙秘:2011/03/16(水) 15:00:27
>>531
ようこそ社学へ。こちらこそ宜しくね。

一緒に社学で切磋琢磨して、4年後立派な人間になろう

536学部名黙秘:2011/03/16(水) 15:04:32
俺は東京行きたくないーーーーーーーーー

in SAGA

537学部名黙秘:2011/03/16(水) 15:29:34
佐賀ってことは内部進学生かな?
べつにどうでもいいけどww

538学部名黙秘:2011/03/16(水) 15:33:10
ちげーよーーーーーーーー

539学部名黙秘:2011/03/16(水) 15:42:40
サークルっていはいったほうがいいでしょうか

540学部名黙秘:2011/03/16(水) 15:57:41
>>539
自分で決めろよ
入りたかったら入ればいいじゃん

541学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:06:15
枝野さんが過労死しそうだな
大丈夫か…

542学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:06:26
俺は筋トレ系のサークル入ってます。

543学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:07:27
新入生はまずは、アパートと大学との間を自転車でいってごらん。
東京見学楽しい辛さ。

544学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:08:52
>>543
放射線コワイッス
(^_^;)

545学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:09:26
パソコンってノートとデスクとどっちがいいの?

546学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:09:57
都知事選ていつですか? この状況じゃ無理じゃないですか?

547学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:10:26
自衛隊がついに突入したぞ!
NHK

548学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:10:41
>>545
デスクトップだね

549学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:10:59
>>546
もうちょっとだけど>>546
選挙権あるの?

東京は特例法の適用受けないから普通にやると思うよ。

550学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:11:12
自衛隊とびたった!!!

551学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:12:23
パイロット死ぬ気なんだぞ

552学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:12:56
ありがとウサギ
こんにちワン
いただきマウス

ぽぽぽ〜ん

このCM飽きた

553学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:14:24
wwwwwwwwwwwwwww

554学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:14:43
ガイダンスはスーツ?

555学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:15:10
>>549
4月3日以降なら有る
ワタミが松岡修造に見えてウケる

556学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:16:02
>>555
4月中旬以降だよ。
石原はそろそろ落とすべきだと思うがどう?

557学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:16:15
>>554
そんなんでいったら浮くぞwwww

558学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:18:18
>>556
石原 、ビシバシ言うしああいう奴じゃないと務まらないと思うんだが…
ワタミは嫌だな 胡散臭いし

559学部名黙秘:2011/03/16(水) 16:20:30
ありがとウサギのCM 宗教臭くてイラつく

560学部名黙秘:2011/03/16(水) 17:07:52
ユニクロ社長は早稲田の誇りだな

561学部名黙秘:2011/03/16(水) 17:52:03
柳井正(政経卒)はマジで半端無いな
個人として10億、グループとして4億、そのた衣類を7億相当、計21億円相当寄付
現時点での日本トップの金持ちなだけある
東芝も5億円くらい寄付したらしいが、ここの社長も早稲田理工卒の佐々木氏

他にも早稲田卒の人がたくさん活躍してるんだろうなぁ

562学部名黙秘:2011/03/16(水) 18:05:59
慶応はなにもしないな
やっぱ早稲田きてよかったw

563学部名黙秘:2011/03/16(水) 18:11:17
>>562
は?今回原発に関して大問題を発生させ、国民に大きな不安を与えている
東京電力の社長は慶応義塾大学卒だぞ?舐めんな

wikiを見たら「コストカッター」の異名があるらしいぞ
あらゆる費用切り詰めをしてコスト削減をしているらしい

度々状態について問題視する声が挙げられてきた原発事故とはきっと関係無い。うん。

564学部名黙秘:2011/03/16(水) 18:14:06
>>563
早稲田きてよかった

565学部名黙秘:2011/03/16(水) 18:22:23
>>562
慶應は三田会にだけ大量の支援してるよ。

566学部名黙秘:2011/03/16(水) 18:51:32
今難民で都内なんですが、
どこかいくばしょないでしょうか。

567学部名黙秘:2011/03/16(水) 18:55:10
>>566
何の難民?
東北地方の人?

568学部名黙秘:2011/03/16(水) 18:55:44
>>566
12時まで暇潰してネカフェ行け

569学部名黙秘:2011/03/16(水) 19:03:20
>>567
代ゼミに入学しようかと考えてきてみました高3です。

570学部名黙秘:2011/03/16(水) 19:07:25
>>569
何で東京来たんだよ

571学部名黙秘:2011/03/16(水) 19:08:04
>>569
なんだおまえw

572学部名黙秘:2011/03/16(水) 19:20:38
>>569
高3だろうが大学生だろうが発言に関係ない けどここは主として早大社学
のサイト 今夜の寝床をこのサイトで聞くのはいかがなものか?
もしかして来年の社学受験希望者? だとすればそのファイトは一応買っと
きます

573学部名黙秘:2011/03/16(水) 19:42:54
ゼミ教員によれば、入学式中止らしい。

574学部名黙秘:2011/03/16(水) 19:43:04
>>572
早大受験生だろ多分
そうじゃないのにこんなとこでいちいちきくはずがない

575学部名黙秘:2011/03/16(水) 19:45:14
新入生なんですが、東京は大丈夫なんでしょうか。
入学式中止って本当でしょうか。
スーツはかわないほうがいいですかね????

576学部名黙秘:2011/03/16(水) 19:48:39
>>531です。>>535さんありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!\(^0^)/

また質問して申し訳ないのですが
社学の方でイタリア語を取っている方はそんなにいませんか?
イタリア語と朝鮮語はオープン教育センターの
設置科目で社学の科目ではないみたいです。。。

577学部名黙秘:2011/03/16(水) 19:53:23
>>575
スーツはかっておけよw
なにかしたら使うときあるから。

まぁ式典関係はこんな状況ではやってらんないだろう。
日本経済が深刻な状況になるのは明らか。
ならば、少しでも贅沢品(式典)は減らして
それを義捐金にするという姿勢は重要だろ。

578学部名黙秘:2011/03/16(水) 19:55:32
>>576
普通第二外国語には、
イタリアやハングルはないよ。

オープンそれらはでとれるけど??

579学部名黙秘:2011/03/16(水) 19:56:36
卒業式がないっていう情報源はどこだ!?とかいうやついってるけど
あるわけないだろ。

常識考えろよ。常識的にこんなときにやれるわけがない。

580学部名黙秘:2011/03/16(水) 19:57:43
>>579
卒業式は仕方ないとしても、入学式は2週間以上先のところが多いんだから
中止になるかどうかはまだわからんだろ

581学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:04:36
4月末まで停電続くんだぞ?


入学式なんて娯楽じゃないか。
こんなん平時じゃなければできないし、
そもそも楽しくないだろ?

582学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:05:59
>>580

卒業式残念だな。
まぁ俺は大学院いくから
院の卒業式を後々経験できるから良いけど。


あと、入学式は絶対やらないね。
入学式の混雑度知ってる?
早稲田の場合はとんでもなく混むよ?

これを大学が回避しないわけがないだろう。

583学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:08:05
入学式より入試のほうが混むのでわ?

584学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:08:21
別に入学式とか卒業式に限らずだけど、「こんな時に娯楽をやるな!!」とか言う奴って本当に頭悪いよね
不謹慎だのなんだのバカは言うけど、そういう活動を止めて経済活動が滞る方がよっぽど問題になる
それを理解できずに感情論で「不謹慎!不謹慎!」と言ってる奴は頭悪すぎる

まぁさすがに卒業式とかは危険だけどね

585法4年:2011/03/16(水) 20:08:40
あれと同じくらいだと思うw

586学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:10:11
>>584
はたしてホリエモンのいうその考えは本当にそうなのか?
経済活動の停滞は確かに問題だが、
早稲田の入学式をやるかやらないかで経済がよくなる要素となるのか?

むしろその金はもうちょっと別のところの経済活動に向かった方がよいと思うが。

587学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:10:51
>>584我がJPAにはその考えは通用しないわ。例えばpあチンコ屋

588学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:12:31
パチ屋を感情論で批判してるやつはアホ丸出し
パチ屋でだって多くの人が働いてる
それをいきなり自粛したらめっちゃ不幸な人が生まれる
勿論運営しても不幸な人が生まれるけどね


ちなみに俺は今日2万やられたw

589学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:12:52
>それを理解できずに感情論で「不謹慎!不謹慎!」と言ってる奴は頭悪すぎる
おまえただ反対意見述べて目立ちたいだけだろw金の流れが動かなくなって萎縮するのはたしかだがそれはあくまで必需品にまで節約志向がむかうとまずいわけであってさ。。。。てか今こそ米国債売り払えばいいんじゃね

590学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:13:31
>>588なら今から一緒に馬場のパチンコ屋いこうぜ!

591学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:14:49
>>586
入学式をやることによって景気が良くなるかならないか という問いに対する答えは「なる」だよ
入学式を行えば昼間は早稲田一帯が盛り上がり、夜にはお祝いのご飯を食べ…
と確実に外部経済効果が期待できる

しかし、それが「入学式をやったほうがいい」とは繋がらない
あくまで景気面から見たら良いけど、安全面から見たら相当な人数が1つの場所に
集まるのは危険を伴うしね

だけど基本的にホリエモンの考えは大正解だよ

592学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:15:00
商学部4年ですが、今年の就職活動って地雷??

今から公務員にすべき?
一応2月まで公務員対策してたんだが。

593学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:15:56
>>589
お前が頭悪いのはわかった
米国債を売ればいいんじゃねなんて言っちゃう程頭弱い奴が同級生とか…
学部どこだ?

594学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:16:25
>>591
今この状況で親御さんが参加すると思うか?
お祝いのディナーを食べると思うか?

日本人には無理ぜよ。

とりあえずうちの親は卒業式会ったとしてもこないっぽいわ。

595学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:16:31
>>592
新入生スレで4年の人が質問するってどうなのよw

596学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:17:03
>>590
カスモで打つかい?

597学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:17:23
>>593
同級生とかいっちゃってるけど俺の学年しってんのかい?俺は教育でそれなりに他学部聴講で経済学やってる。財政どうするつもりなの?

598学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:18:01
おまえら喧嘩するなww


もうどっちでもいいからとりあえず
寄付しようよ。

既に寄付金出したやついる????

599学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:18:08
>>594
何か勘違いしてるけど、大小の問題じゃない
お前の親は行かないかもしれないが、当然行く親もディナーを食べる親もたくさんいる
例年通りの入学式卒業式よりは外部経済は減るだろうが、やらないよりは当然+になる

何度も言うが俺は入学式反対ね。危険だから

600学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:19:32
東京から人が離れると東京の経済が衰退する

↑これは合ってるけど、ちょっと馬鹿。

東京から人が離れる=関西にいくだとしたら、
関西経済が潤うわけだから日本全体としてみれば、
特に問題はない。

ただ、国外に逃亡するとなると若干の問題はある。

601学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:19:38
まぁ何でもいいけど中止ならソースを出して欲しい

602学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:20:05
>>>599
お前の親がいったとしても、それ以外の親の心境がどうなのか。
まずはお前はこれを調査する必要がある。

603学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:21:09
>>599
俺も経済上は潤うと思う。新幹線代も、ホテル代も、そのた諸々。
ただ、早稲田が、大学として叩かれることになる。

よって大学当局がやるかやらないかといえば、

やらない、というのが合理的な答え。

604学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:21:21
>>602
そんなもんわかるわけねーだろw
意味不明理論はやめてくれ

605学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:22:20
>>601

http://image.blog.livedoor.jp/hutabatosiaki/imgs/e/1/e16528e1.jpg

これ?

606学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:23:06
>>604
お前らみんな文系?

なんか文系むなしくない?
俺も文系だが。

607学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:24:18
ていうか、みなさん、今一人なんですか?
自分は今日引っ越しで、馬場から10分のところでおびえています。

608学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:24:50
>>607
女?

609学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:25:16
いや、普通に男です

610学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:25:26
>>605
ソースあるのか…ちくしょう

611学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:25:47
>>607
馬場から10分ってリッチだな
家賃どれくらい?

612学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:26:03
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6+%E5%85%A5%E5%AD%A6%E5%BC%8F+%E4%B8%AD%E6%AD%A2&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

613学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:27:08
>>611
85です。

614学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:29:22
85万?

615学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:30:02
いや普通に85000円です。
学校へはチャリです

みなさんってどれくらい?
高いですかね? でも定期代ゼロです

616学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:30:57
経済政策上この国はどうすれば復興できるの???

社学入学予定の馬鹿におしえてください。

617学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:36:46
muri

618学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:43:56
わがままなのは分かってるが入学式はやって欲しい
早稲田の一大イベントの1つで一生に一度なんだよ新入生からしたら…

経済効果うんぬんじゃなくて、単純にやって欲しい
わがままとか不謹慎とか言われても全く構わない。せっかく早稲田入ったんだから新入生として出席したい。

619学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:44:08
式中止とかそれ以前に、俺は京都に非難した

620学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:46:18
>>618
おれも

621学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:50:19
被災地住みの俺から入学式なんていらん
放射線の恐怖と戦う日々でそれどころじゃないわ

622学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:51:58
被災してるか否かで式に対する感情は全く違うよね。

623学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:52:18
>>621
福島?大丈夫なの?

624学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:54:15
621じゃないけど、福島。
県境だからまだまだまともだが
親戚は数人死んだ。

625学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:54:28
>>623
福島のすぐ下、茨城
ガソリン無くてスーツなんて買いにいけないし、水なくて風呂も入れん
茨城でこれなんだから、岩手宮城福島県民は入学すら危ういんじゃないか

626学部名黙秘:2011/03/16(水) 20:56:25
>>624-625
まじか…東京の住処はもう決めてあるの?

627学部名黙秘:2011/03/16(水) 21:07:31
まだ決めてない
親戚に支援してもらえる分、俺は恵まれてる・・・

628学部名黙秘:2011/03/16(水) 21:27:16
福島市だが近々、那須塩原まで行って新幹線で東京行く。

つうか、福島市内が1番放射能濃度高いorz

入学式はかなりやってほしいww

東北のみんな頑張ろうぜ!

629学部名黙秘:2011/03/16(水) 21:31:34
>>618
入学式のチラシ合戦を体験できないのは残念すぎる

630学部名黙秘:2011/03/16(水) 21:34:03
親父が250万寄付したよ

631学部名黙秘:2011/03/16(水) 21:37:47
>>630
何やってる人?

632学部名黙秘:2011/03/16(水) 21:39:46
>>631
ただのリーマン

633学部名黙秘:2011/03/16(水) 21:49:04
BSーTBSで夜のピクニック放送中

634学部名黙秘:2011/03/16(水) 21:59:46
俺は試験監督として働いた2日分、
およそ16000円寄付することにしたわ。

早稲田大学にも寄付していただきたい。

635学部名黙秘:2011/03/16(水) 22:02:44
早稲田は偉大なOB多いね

636学部名黙秘:2011/03/16(水) 22:05:33
おまえらデスクとノートどっち派?

637学部名黙秘:2011/03/16(水) 22:05:41
お前が偉大なOGになれ。

638学部名黙秘:2011/03/16(水) 22:05:57
>>636
自分はノートにしましたよ。
FMV

639学部名黙秘:2011/03/16(水) 22:13:04
ユニクロに就職したくなった

640学部名黙秘:2011/03/16(水) 22:22:02
>>638
いくらぐらいでした?

641学部名黙秘:2011/03/16(水) 22:51:53
なんか突然社学受けた時に試験監督のバイトしてたチャラい男が女二人にねぇ社学ってなにしてんのwwww
って攻められてるの思い出して胸が痛くなった

642学部名黙秘:2011/03/16(水) 22:53:36
>>641
日本語でおk

643学部名黙秘:2011/03/16(水) 23:00:27
死にたお

644学部名黙秘:2011/03/16(水) 23:06:37
PCは7〜10万くらいのがいいよ。

645学部名黙秘:2011/03/16(水) 23:47:10
みなさんストーブ関係どうしてますか?

おとといから、引っ越してきたんですが寒すぎでもう死ぬかも知れません

646学部名黙秘:2011/03/16(水) 23:53:11
>>645
エアコン付いてないの?
珍しいな

647学部名黙秘:2011/03/16(水) 23:53:22
1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2011/03/16(水) 23:48:31.81 ID:???0

 「最悪の事態になったときは東日本がつぶれることも想定しなければならない」。菅直人首相は
16日夜、東京電力福島第1原発の事故をめぐり、首相官邸で会った笹森清内閣特別顧問にこう語った。
放射性物質の飛散により、広大な地域でさまざまな影響が出かねないとの危機意識を示したと
みられる。

 笹森氏によると、首相は「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」と専門家を自任。東電の対応に
ついて「そういうこと(最悪の事態)に対する危機感が非常に薄い」と批判し、「この問題に詳しい
ので、余計に危機感を持って対応してほしいということで(15日早朝に)東電に乗り込んだ」と
続けた。 

▽Yahoo!ニュース(時事ドットコム)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000211-jij-pol
前スレ ★1が立った日時 2011/03/16(水) 22:25:34
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300285361/




入学式がどうとかいってるレベルじゃねーぞ
早稲田吹っ飛ぶw

648学部名黙秘:2011/03/16(水) 23:57:00
>>646
エアコンつけると放射能がはいってくる!!!!!!!

by 米軍

649学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:04:05
各学部学生の式典に対する味方

政 ソースが欲しい。
法 ゼミの教授がないっていってた。 
商 経済的にはやった方が良い。
社 常識的にないだろ。

650学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:06:15
>>591
ホリエモンのやろう俺が、寄付しないのか訪ねたら、

金がないからしないってさ。

市ね。

651学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:24:11
>>648
普通のエアコンは換気しないから大丈夫だろw
うちは普通につけてるぞ

それに元ネタの新聞読んでみたけど、 相当弱い表現だった。
「胸部X線レベル(実際それ以下だろうけど)の弱い放射能だけど、念のために窓閉めて換気せず中に籠ってるべき」
ぐらいの書かれ方だった。

652<削除>:<削除>
<削除>

653学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:27:16
>>652江崎放射能で市ね!

654学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:30:36
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h23/0316f/images/01.jpg
ニホンの技術凄すぎ

655学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:43:53
>>651
本当にそうだろうか?
各国大使館からの通告で空港に外国人が犇めいてる見たら日本政府、嘘ついてるんじゃないかと思えてきたんだが…

656学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:44:36
外国ではもう手遅れって感じで報道されてるね

657学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:47:52
どっちがただしい?

658学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:48:11
まぁ本当のこと言ったらパニックになって二次災害にも成りかねないしね

659学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:48:20
>>657
終わればわかるさ

660学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:49:36
池上彰は「大丈夫」って言ってた

661学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:55:26
アメリカに 手遅れて言われたらもう無理な気がしてならない

662学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:55:37
池上明は信頼できる?

663学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:57:47
でも収録は関西でやってるんでしょ?
気づかない間に上流層は移動しているんじゃ

664学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:58:19
真面目な話駄目でも驚かないよ俺は

665学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:58:31
俺も移動したよ。
一応大阪の親戚の家にきた。

666学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:58:54
1 名前:うしうしタイフーンφ ★[] 投稿日:2011/03/16(水) 06:16:59.26 ID:???0

★福島原発の全原子炉で炉心溶融の恐れ=露ロスアトム社長

 [ノボ・オガリョボ(ロシア) 15日 ロイター〕 ロシアの国営原子力企業ロスアトムの
キリエンコ社長は15日、福島原子力発電所にある6つの原子炉全てで
炉心溶融(メルトダウン)を起きる可能性があると警告した。

 キリエンコ氏は、首相官邸で開かれた会合でプーチン首相に対し、
最悪の場合は福島原子力発電所にある6つの原子炉全てが
炉心溶融を起こす恐れがあるとの見方を示した。

 ただ、「仮に6つの原子炉が溶解したとしても、核爆発にはつながらない」とも述べた。

 同氏は、損傷した原子炉から放射性物質を含むガスが放出されている指摘。
また原子炉の冷却に使用した水が地下水を汚染する可能性があるとの見方を示した。

REUTERS http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20052420110315

667学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:59:16
>>612
慶応のサイトみた ついでに流し読みしてみたけど慶応ってなんであんなに
自画自賛が多いの? 誰か一人でも全体の流れにストップかけられる奴イナイノ?
……って思った キモイワ
>>654
俺考えた…俺は社学だから>>654の言う常識論で…日本は立ち直る
景気も良くなる 遅れをとッてた最近の最近の閉塞感も少しは回復する 東北の
人達には悪いがこの震災を契機として 教育の奴が言ってたけど円が安くなって
るなら米国債を売るのも一手に違いない 日銀および政府はもっと投機的に為替
に介入すべきだ 目立たぬように 復興財源を確保して景気回復の起爆剤にすべ
きだ ちゃうか?

668学部名黙秘:2011/03/17(木) 00:59:18
お前ら仮にも早稲田大学の生徒なんだから、愚衆のような行動するなよ…

669学部名黙秘:2011/03/17(木) 01:01:05
>>667
社学生って皆こんな感じなの?
大学生(になる)とは思えないほど稚拙な文章なんだけど

670学部名黙秘:2011/03/17(木) 01:13:34
残念だが
ここは上から下までいるんだよ

671学部名黙秘:2011/03/17(木) 01:15:41
>>667
ついでに、銀行はもっと市中にどんどん融資しろ 政府は復興補助資金と
銘うって銀行に金を流せ 流せないまでも銀行の融資を保証しろ 金を回せ
金を回せ…

672学部名黙秘:2011/03/17(木) 01:23:33
今日の池上彰の番組劇団ひとり 土田がいないのが深刻さを物語ってたな

673学部名黙秘:2011/03/17(木) 01:26:07
aicezukiて東北民だよな…

674学部名黙秘:2011/03/17(木) 01:29:32
池上はディフェンスに定評があるからな、守ってくれるはず…

675学部名黙秘:2011/03/17(木) 01:29:33
aicezukiは京都に搬送されてるらしいよ
カンニングしててよかったね

676学部名黙秘:2011/03/17(木) 01:31:43
ディーフェンス!!!
ディーフェンス!!!

677学部名黙秘:2011/03/17(木) 01:34:43
偽カモン 被災したって言ってたけどかなりヤバいのかな?

678学部名黙秘:2011/03/17(木) 01:55:05
820 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 01:53:17.52 ID:qLDd+9C4P [3/3]
USA軍
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file5630.jpg

VS

カン チョクト軍
ttp://www.sanspo.com/shakai/images/110313/sha1103130505006-p1.jpg


そしてついに招かれざる鬼畜
人民解放軍が日本にクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

中国が地震被害が発生した日本を支援するため人民解放軍を派遣する意向を明らかにしたと、中国新聞社が15日報じた。
この提案に対し、日本政府がどんな反応を見せたかは確認されていない。
日本がこの提案を受け入れる場合、戦闘兵ではないものの、人民解放軍が史上初めて日本の地で活動することになる。

中国新聞社によると、中国国防省の広報関係者は「日本国民が災難を乗り越えられるよう、人民解放軍は救援物資を提供し、
医療救助隊、衛生防疫部隊、海軍病院船を派遣することを希望する」と述べた。

中国インターネットメディアも、梁光烈国防相が地震が発生した11日、日本防衛省に「中国軍は日本に物資支援とともに医療救助部隊、
衛生防疫部隊、海軍病院船を速かに送る用意がある」と伝えた、と報じた。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138255&servcode=A00§code=A00


中国VSアメリカあるか?

679学部名黙秘:2011/03/17(木) 02:05:08
>>678
ちょっwこれ支援じゃなくて日本を舞台にアメリカと中国の軍事力の見せつけ合いじゃんw

680学部名黙秘:2011/03/17(木) 02:06:46
そのまま本番になって第3次世界大戦すら中国ならあり得る気がするのが怖いw

681学部名黙秘:2011/03/17(木) 02:17:27
>>669
下の降りをして上を落とすという荒技

682学部名黙秘:2011/03/17(木) 02:18:29
>>677
被災したってマジ?
ソースは???

683学部名黙秘:2011/03/17(木) 02:28:31
>>669
ここ掲示板

684学部名黙秘:2011/03/17(木) 05:28:35
そういう学部ネタどーでもいいですから、

新入生の僕に全般的なアドバイスを!

もしくは、こうしておけばよかったなぁ的な

後悔論を教えて下さいな。

685学部名黙秘:2011/03/17(木) 06:03:36
>>669
何が「稚拙な文章」だ イワンこっちゃナイ NYではすでに復興財源確保の
ために日本が資産を売却することを見込んで急激な円高になってるじゃないか?
市場は読みが速い これじゃ米国債を売っても為替損で相殺されるではないか
文章なんて意味が伝わればいいんだヨ 市場はロマン文学じゃないんだ

686学部名黙秘:2011/03/17(木) 06:11:01
ついでに、見てな! 
しばらくするとつられ円買が出てしばらくすると小さなトレンドになって
今度は一転して80円代まで円がうられるぞ

687学部名黙秘:2011/03/17(木) 06:11:24
>>685
おいこいつ止めないと社学の評価どんどん落として行くぞ

688学部名黙秘:2011/03/17(木) 06:19:22
政策的には…
日銀はこれまでの市場介入でドルを買ってる筈だが…もう既にこれを売って
しまって手持ちがなくなってるんだろうナ だといいんだが まだ大量に
ドルを持ってるとするとまたドルをかわニャならんはめになってしまう
アホやアホ…

689社学新入生:2011/03/17(木) 09:53:09
社会科学部として誇りに持ちたい。
実際河合塾では政経法商と並ぶ偏差値70になってる。
これからは
早稲田上位学部 政経法商社学
下位学部 文文化構想国際教養教育人科スポ科になるよ。

俺たち社学が早稲田の歴史を築く。

690学部名黙秘:2011/03/17(木) 09:57:32
上位下位うんぬん言うのってだいたい内部生だよな

大学受験では苦労してないから仕方ないのかもしれんが

691学部名黙秘:2011/03/17(木) 10:43:22
>688だけど、興奮して関西弁でしゃべったのが気に障ったのだろうか?
みんなに迷惑をかけたのならこの場で深く謝罪します。 ごめんなさい
ただ一言だけ弁解させてくれ…
文系は今回のような災害に対して決して無力じゃないと思うんだ。産業や商業
やこれを統合する経済や政策…これがないと本当に日本の復興はないと思うん
だ。これからこそが我々文系の出番があると思うんだよ。
社学にはローや会計士・公務員を目指している奴が多く見かけるが、学部案内
にも出てたように社学は日本初の社会総合科学部だと。そのカリキュラムも
結構充実しているようにみえる。しかし、社会科学の統合なんて気の遠くな
るような学問だ 文Ⅲ落社学の奴が「研究者になりたくて来ました」って言っ
てたけどホント面白い未開拓の学問分野だと思うけど不可能ッポイ。
そして、これは俺の直感なんだけど…法学や会計学を経て経済を学び最後に
は経済・経済政策学になるよう気だするんだ(誤りを恐れずあえて言うけど)
経済学ってそもそも何なんなんだろう?
アメリカにはビジネス・スクールなんてのがあって大学生が大学に席を置き
つつ夜な〜NYやシカゴのBSに通ってる。またそういう優秀な学生や学生
グループにに目を付けてこれに投資しようとする資産家もいる。日本にはそ
んな文化はない。このような文化があるからこそポートフォリオやデリバテ
ィブ、ブラック・ショールズ理論などの金融工学が発達した。リーマン以降
その金融工学も破綻したかにみえるけど…
お金の話をすることは決して下品なことではないとおもうんだ…
ケインズは経済学を研究しながら投機に手を出し、一夜成金・一夜乞食を繰
返した。机上で考えた理論を生きた社会で実際に試してみたかったのか、それ
とも金儲けをしたくて経済学をやってたのか?経済学者とスペキュレイター、
インベスターは異なるものだと言われるが、おれは不可分的に存在している
と思うんだ…

692学部名黙秘:2011/03/17(木) 10:46:50
>>691
長い

読みづらい

面倒臭い

カエレ(・∀・)!

693学部名黙秘:2011/03/17(木) 11:22:36
>>684
新歓はノリと勢いでいろんな女に声かけるべし

694学部名黙秘:2011/03/17(木) 11:29:06
ヤれる男は入学1カ月で5人は抱くからな

695学部名黙秘:2011/03/17(木) 12:13:44
>>694
学内でそんな面倒くさいことする奴いないだろw

696学部名黙秘:2011/03/17(木) 12:48:02
>>695
DTの願望ぐらいかかせろや。。。
5人いけるといってくれ

697学部名黙秘:2011/03/17(木) 13:21:59
>>689
こういう捏造言っちゃうから社学って叩かれるんだよ…政経抜けてるし
しかもいつも「学部ヒエラルキーで叩くな!」と社学生は主張するのに
しっかり人科とかは下に見てるしな(俺からすると社学も人科も変わらん)

というか普通の感覚なら社学が上位なんて恥ずかしいこと言えないはず

698学部名黙秘:2011/03/17(木) 13:45:12
社学の大半は法商落ちだろうし自分もそうだからそいつらに今更馬鹿にされたってどーでもいいや
ただ正直受けもしてない所沢や蹴った釈迦洗とかは下に見てる
表では絶対に言わないしそいつらと付き合いたくないとかそういうことではないが

699学部名黙秘:2011/03/17(木) 14:22:11
>>689

かってにやってろ…www


てか
他の学部見下してるとか…終わってる…

700学部名黙秘:2011/03/17(木) 14:29:36
理工の俺平和すぎワロタ

701学部名黙秘:2011/03/17(木) 14:33:18
>>697

このデータは恐らく去年の河合のデータだよ

捏造ではないと

ここで馬鹿にされてる学部なのか?

気にするな

放っておK

702学部名黙秘:2011/03/17(木) 14:33:22
理工とか論外

703学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:32:07
卒業式中止となると入学式も危ういな
本当に大変なことになってきたな

704学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:32:55
政経法理工が早稲田上位じゃないの?
俺商だから知らないけど

705学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:36:58
>>704
政経法
---超えられない壁---
商 文
---中位の壁----
教育 社学 国教 分構
---早稲田の壁---
人科 スポ科

こんなイメージ
理工は私立大学の中じゃトップかもしれないが
私立理工って時点で微妙な感じがする。理工は国立って言うし

706学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:43:20
入学式だけは絶対に出たい

707学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:45:52
でも中止っていってんじゃん。

708学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:49:39
じゃあ俺は両親と大隈像とで勝手に入学式やることにする

709学部名黙秘:2011/03/17(木) 15:53:26
入学式はまだ未定だよ
卒業式は確定だけど

710学部名黙秘:2011/03/17(木) 16:03:54
そもそも中止する必要性はないと思うんだけどな
不謹慎だとゆうなら何で毎年やってるんだよ
被災者と卒業式、入学式中止の因果関係がわからんよ

711学部名黙秘:2011/03/17(木) 16:07:45
学部ヒエラルキーとか無意味
どうせ推薦組が言って一般組の対立を煽ってるんだろ

712学部名黙秘:2011/03/17(木) 16:19:30
>>709
あの書き方を常識的に読み込めば、入学式も中止だわ。

713学部名黙秘:2011/03/17(木) 16:22:50
>>710
こいつバカなの?社学生なの?

714学部名黙秘:2011/03/17(木) 16:26:01
ところで入学式無くなるってことは新歓どうなるんだ…?

715学部名黙秘:2011/03/17(木) 16:29:50
>>713
そうだけど何?

716学部名黙秘:2011/03/17(木) 16:39:04
どうやったらバカになれるんですか?

717学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:01:35
>>716
生まれついてのものが大きいかな
努力とか嫌いだしね

718学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:03:20
まーた推薦組が発狂してんのか

719学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:18:39
社学生は基本バカだろ
俺を筆頭に

720学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:26:30
俺の予想通り入学式なくなったな。

絶対行われるとか行ってた奴ちょっと大隈講堂前こいや。

721学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:27:03
地震やべえええええかなりふれてる

722学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:32:10
>>720
いや、だから入学式はまだ未定だろ
中止になる確率は高いかもしれないが、まだ公式発表何も出てないんだから
デマを流すな

723学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:33:04
>>718

意見が同意

724学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:51:09
>>708
じゃおれもやるわ

725学部名黙秘:2011/03/17(木) 17:53:43
ゆうきまおみにさそわれたいわ
早稲田在学中に誘われないかな

726学部名黙秘:2011/03/17(木) 18:12:22
なんで優木まおみが出てきたんだ

727学部名黙秘:2011/03/17(木) 18:29:04
>>710
お前のような人も社学に来るのかw

728学部名黙秘:2011/03/17(木) 18:32:20
多種多様、天才から馬鹿まで取り扱っているのが早稲田です。

729学部名黙秘:2011/03/17(木) 18:40:00
>>728

やっと的を射た回答

730学部名黙秘:2011/03/17(木) 18:57:18
入学式中心らしいな………

731学部名黙秘:2011/03/17(木) 18:59:29
中止確定だね。

732学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:01:50
>>730-731
だから公式発表があってから言え
決まってないのにデマを流すな

733学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:03:44
慶応が中止だから早稲田も中止でしょ

734学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:04:06
デマと予測は違うだろ。
ていうか、本営発表ばかり期待してるとあとあと痛い目みるよ
もっと自分で考えなきゃ。

735学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:04:24
http://twitpic.com/4a9km7
品川やばいっす
なにがあったんでしょうか?

736学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:05:50
入学式も実際上あり得ない。

絶対にありえないよ。

しかも現に鎌田さんがその旨コメントしてるじゃん。

あそこまで踏み込んでるって事は、中止を考えておけということだろ。

737学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:15:13
>>732
もう決まったよ

738学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:16:24
http://same.ula.cc/test/r.so/yuzuru.2ch.net/student/1299073112/817?guid=ON
ガセか?

739学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:20:11
>>734
中止になる確率が高いなんて誰だって考えてるわw
そんなの大前提なんだから、後は正式発表が出るか出ないかだろ
でてないのに騒いでる奴がバカ

740学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:24:43
>>739
可能性が高いっていうことについては、俺の意見と一致してるわけだね?

んで、君は可能性が高いこと、と、確実100%のこととは区別するの?

可能性が高かったらそれを前提として物事をすすめる次の段階を考えなきゃいけないでしょw

模擬試験の結果が偏差値30なら、早稲田受けないでしょ?
受ける馬鹿もいるけどさ。

741学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:26:21
>>740
何かすごく頭が悪いね

742学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:31:13
根拠は?

743学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:31:59
入学式あってほしいんだよ。。。。。。
おそらく100%ないんだろうけど、やって欲しい。。。。。
二浪の末頑張って入ったのに。。。。。

744学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:36:27
争ってるとこ申し訳ないが、やはり入学式も中止だとさ。入学事務関与してるから知れるんだけど、混乱も招くし中止。そして学部入学式(事務的な説明会)のみはやる。親御さんの同伴はなるべく避けて欲しいということで決まる。

745学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:39:47
>>744
発表はいつ?
風説の流布じゃないよな?

746学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:41:05
>>740
お前もう発言するな

頭の悪さが露見してる

これ以上はやめとけww

747学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:41:43
>>745

>>738

748学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:42:00
>>746

>>746

749学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:42:01
大学の新しい公式発表来たぞ
科目登録関係書類について

750学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:42:24
>>738についてはガゼですよ。

751学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:42:40
>>747
2chの書き込みがソースとかやめてくれ

752学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:47:38
http://image.blog.livedoor.jp/hutabatosiaki/imgs/e/1/e16528e1.jpg

だからソースはこれだってこれが一番有力。俺はいつもこれ使ってる。
おまえらもうあきらめろ。PBとかより絶対これのほうがいい。

753学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:48:39
>>752
ソースあんのかよ…

754学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:49:50
>>752
おれも絶対ここが信頼できると思う。

755学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:52:03
早稲田は東北民結構いそうだし卒業入学予定者が亡くなったと思うとブルーになるよ 友達になったであろう人もいたかもしれない…

756学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:52:52
いや早稲田はたしか8割が首都県民ちがうっけ?

757学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:56:00
てか
自分のことばっかりな馬鹿ばっかりだな

がっかりだわ


今年の新入生には

758学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:56:38
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170347.html

今更で申し訳ないですが、東北大と社学どっちがいいでしょうか?
東北大後期に出願していますが、判定はセンター+調査書のようです。
自分は、二次弱いんですが、調査書はほぼ完璧の出来です。

このままだと東北大受かります。

いろいろメリットとデメリット教えて下さい。

759学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:57:02
>>757
自分のことばっかりの卒業生についてもなんか言え。

760学部名黙秘:2011/03/17(木) 19:57:51
http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/entrance_g04.html
新入生の中で東北の人は400人弱だな

761学部名黙秘:2011/03/17(木) 20:00:09
>>759

書き込んだあとに書き忘れたの気付いた
すまん
指摘ありがとう。

762学部名黙秘:2011/03/17(木) 20:01:14
>>761
俺新4年だけど、入学生も卒業生も可哀想だと思う。
みんなやってほしいとおもってるよ。

残念だ。

だけど、ちゃんとはばたいて社会を良くして欲しい。

763学部名黙秘:2011/03/17(木) 21:16:08
>>758
早稲田に決まってんだろ

764学部名黙秘:2011/03/17(木) 21:24:13
東北大の方がいいと思うけど、被災してるし
今なら早稲田かな

765学部名黙秘:2011/03/17(木) 21:29:27
今東北いくのはいかんだろw

766学部名黙秘:2011/03/17(木) 21:41:40
>>764
今年は東北大はやめとけww

767学部名黙秘:2011/03/17(木) 21:45:11
緊急地震速報のチャクメロありませんか?

768学部名黙秘:2011/03/17(木) 21:47:53
>>758
学費考えなくていいなら文系はどっちもどっち。だけど立地で早稲田かも。理系なら東北。

学費考えるんだったら東北行っとけ。

地震関係なしでマジレス

769学部名黙秘:2011/03/17(木) 21:51:29
てか東北大って地震の影響大丈夫なの?

770学部名黙秘:2011/03/17(木) 21:57:52
ひょっとしてこの国もう駄目なんじゃね?

771学部名黙秘:2011/03/17(木) 21:57:55
このスレも荒らされて2ch化してきてたが 
少しまともにもどったのかな?

772学部名黙秘:2011/03/17(木) 21:58:50
>>758
政経法辺りなら早稲田がいいが、社学なら東北のが圧倒的にいいだろ
商で悩む

773学部名黙秘:2011/03/17(木) 22:03:34
>>758
というか受かってから考えろよ
取らぬ狸だぞ

774学部名黙秘:2011/03/17(木) 22:23:41
がり勉じゃなければ文系で地方はやめておけ。

775学部名黙秘:2011/03/17(木) 23:17:33
もう日本駄目だな今の日本まとめ

ロシア「北方領土どうする?(笑)」
ロシアを相手できるやつは民主党にはいない(^o^)

中国「人民解放軍いりますか?」
仙石、管「頼みますわ」

中国「しめしめこのまま日本を支配あるよ」

外人「日本もうだめ帰る」

経済は人目でわかる大打撃アメリカは日本政府にあきれぎみ
原発は4台ぽしゃって東京は夏場には本格的に機能しなくなる
経済の低下は免れない
学生の就活は大変さを増しそうだ

776学部名黙秘:2011/03/17(木) 23:23:10
偽カモン 大丈夫か?応答しろ

777学部名黙秘:2011/03/17(木) 23:34:07
>>771
そんんああれてなくね?
まぁ俺がここにいることは放射能漏れかもしれんが。

778学部名黙秘:2011/03/17(木) 23:34:27
>>773
受かってからじゃ遅いだろ。

779学部名黙秘:2011/03/17(木) 23:35:01
>>776
偽カモンって早稲田落ちて以来消息不明でしょ?

780学部名黙秘:2011/03/17(木) 23:54:45
意外とみんなツイッターやってないんだね

781学部名黙秘:2011/03/18(金) 00:07:28
>>779
2日前くらいに 被災したって書き込みあったぞ

782たなかげらうぇい ◆CAgEU2NTKA:2011/03/18(金) 00:33:23
kokuyo_note
↑僕のツイッターアカウントです。
よかったらフォローしてね(はーと
見てるだけでほとんど書いてないけどな!

783学部名黙秘:2011/03/18(金) 00:34:40
げらうぇいどうしたの????ww

784学部名黙秘:2011/03/18(金) 00:35:45
http://twitter.com/kokuyo_note

こいつか。

てかツゥイッターの味方がいまいちわからないんだが。。。。

誰が発言者なのかわからない。
どうやってみればいいんだ。

785学部名黙秘:2011/03/18(金) 00:37:58
東北大学は東京に位置してないから勧めない
都内にあれば考えるけどね

786たなかげらうぇい ◆CAgEU2NTKA:2011/03/18(金) 00:41:18
情報収集のために登録しただけだからほとんどつぶやく機会がないのだ。

787学部名黙秘:2011/03/18(金) 00:54:23
俺早稲法だけど、東北より早稲田のほうがいいよ。
たとえ社学でも教育でも商でも。

枝野だって早稲田のどの学部であっても
受かってたらきてたといってる。

788学部名黙秘:2011/03/18(金) 00:59:23
>>758
…ここ新入生相談スレだけど、どっちの大学がイイかって質問はちょっとネ
これまじめに話してても2chが沸いてくるからネ
悪いけど自分で考えてよ

789学部名黙秘:2011/03/18(金) 02:51:34
悪いのはお前の存在それ自体

790学部名黙秘:2011/03/18(金) 11:14:28
タツオの懇談会はどうなったんだ?

791学部名黙秘:2011/03/18(金) 13:37:04
>>758
宮城県知事が県外への疎開を訴えてる状態なのに大丈夫かよ

792学部名黙秘:2011/03/18(金) 14:56:58
法曹目指すならむしろ早稲田法学部は避けた方がいい。
大学の講義は通説と全く違う異端説を強要されるし、全範囲終わらないし、
ローとか目指すには結局予備校行く羽目になる。
ローも失敗して、昔の貯金で持っている学部。

793学部名黙秘:2011/03/18(金) 15:16:43
>>792
何だお前。早稲法じゃないだろ。中央法か?
ローなんてどこに受かるか個人の問題だろ。
通説か異説かなんてそんなの使い分けできるだろ。
部外者は来るな! ここは早稲田社学の版。

794学部名黙秘:2011/03/18(金) 15:24:15
>>792
>ロー目指すには結局予備校行く羽目になる

バカ?これって普通だよ?
君法学関連の人間ですら無いでしょ?

795学部名黙秘:2011/03/18(金) 15:27:35
>>793

この>>293言い方は稲丸もしくは同種の早稲田コンプ。
部外者は来るなとはいわんが、こいつはアクセス規制すべき旨管理人に通報した。

基本、早稲田の他学部はどこもおっけーだろ。
他に早稲田全体のためのスレがないし、
学部ネタスルーすればあれることもない

他に受験生も可。

非リアは不可。

796学部名黙秘:2011/03/18(金) 15:31:43
コンプコンプを笑う

797795:2011/03/18(金) 15:40:07
訂正w

この>>293言い方は稲丸もしくは同種の早稲田コンプ。

この>>793言い方は稲丸もしくは同種の早稲田コンプ。

798学部名黙秘:2011/03/18(金) 15:47:22
入学式やっぱないんだろうな。

来年おれも入学式参加したいんだが、
ばれる?

799学部名黙秘:2011/03/18(金) 15:48:18
英語のテストとかあるの?

800学部名黙秘:2011/03/18(金) 15:49:14
なんの?

801学部名黙秘:2011/03/18(金) 15:51:35
>>732
今更だがおまえばかじゃね?
公式発表ばっか期待してるとか
どうしてそこまで従順なんだ?

なんのために大学来たんだ
自分で物事を考えろ。

正確な情報と正確な論理にもとづいて
一定の推測をもって行動すべし。

802<削除>:<削除>
<削除>

803学部名黙秘:2011/03/18(金) 15:53:54
>>798
問題ない。ただ式典に出席する上でのマナーは守ること。例えば友人同士で式典中に雑談をするなど

804学部名黙秘:2011/03/18(金) 15:54:49
問題ないとかそれ以前にばれるだろwww

805学部名黙秘:2011/03/18(金) 16:15:59
>>804
スーツ着てオドオドしてたら大丈夫じゃない?

806学部名黙秘:2011/03/18(金) 16:30:25
たしかに入学式に勝手にしゅっせきしてもばれないねw

807タツオ:2011/03/18(金) 16:39:38
高校の先輩が来年脱フリーターから実質4浪で早稲田を受験するようなのですが、「4浪でもやっていける環境か?」と相談を持ちかけられました。自分はまだ入学していないので何とも言えませんでしたが、実際どうなんでしょうか?早大は多浪に寛容という書き込みを以前見ましたが…



あと懇談会についてですが、28日に予定通り行われるのですか? 自分が言い出しておきながら申し訳有りません。
m(_ _)m

808学部名黙秘:2011/03/18(金) 16:45:00
入学式を行うかどうかなんてのは玉砕転進とは訳が違う
自分の頭で考えない奴は馬鹿だけど未確定の情報に振り回され振り回す奴もそれに劣らぬ馬鹿だっての

809学部名黙秘:2011/03/18(金) 16:45:05
入学式中止みたい。
この状況ではしかたないけど、あの場にいられる自分を
想像して受験勉強に励んできただけに残念。
せめて後日実施を期待したい。
↓理工のニュースだけど、同じだよね?
http://www2.sci.waseda.ac.jp/tools/NEWS/show-news.php?s=10&m=2552

810学部名黙秘:2011/03/18(金) 16:45:12
4浪くらいたいしたことないよ
イケメンで頭よくて運動神経いいならいける

811学部名黙秘:2011/03/18(金) 16:50:55
>>807
予定通り28日で!

812学部名黙秘:2011/03/18(金) 16:52:11
>>808
未確定の情報にふりまわされるって具体的にどういうこと???

入学式しないかも→行わないことに伴うそれについての準備しないと

ってのはマズイん?

813学部名黙秘:2011/03/18(金) 16:54:17
>>807
知り合いに四浪いる。俺は法学部だから他の学部のことは知らないけど、
法が一番他者に不寛容な学部であることからすれば、政経や商とか社学
とかはもっと寛容だと思う。

814学部名黙秘:2011/03/18(金) 17:10:31
実質3〜4浪なんか結構いるし
おじちゃんも多いけど不通に学生生活送ってるよね
その辺気になるのは入学前までじゃね

815学部名黙秘:2011/03/18(金) 17:23:15
>>813
法て不寛容なの?
法に基づく故に堅苦しいイメージはあるけど

816学部名黙秘:2011/03/18(金) 17:33:03
>>814

これ事実だね確かに

これ以外に書かれてるのも事実

法が不寛容かは知らないが

法の知り合いの先輩はサンローランだよ

大丈夫でしょ
イケメソじゃなくても
おもしろければ(^-^)/

817学部名黙秘:2011/03/18(金) 17:37:48
>>815
不寛容だと思うよ。
自分はのぞきたいけど、

818学部名黙秘:2011/03/18(金) 17:45:46
東大受験者の併願先 全科類総計数(早稲田政経法慶應法経済のみ)
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php

早稲田政経 1066(セ507+一般559)
慶應法   847(セ465+一般382)
早稲田法  804(セ454+一般350)
慶應経済  639
早稲田商  356(セ199+一般157)

センター利用入試のみ
早大政経507>>慶應法465>早大法454>早大商199>慶應経済0

819学部名黙秘:2011/03/18(金) 17:46:44
やっぱ一番寛容なのは社学
これは間違いないかな

820学部名黙秘:2011/03/18(金) 17:47:05
東大受験者の併願先 河合塾調査 各科類併願者20名以上の学部
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php

東大 文一文二文三合計 

早稲田政経 885 (セ375+一般510)
早稲田法   804 (セ454+一般350)
慶應法    801 (セ419+一般382)
中央法    594 (セ452+一般142)
慶應経済   517
早稲田商   356 (セ199+一般157)
慶應商    316
早稲田社学 195 (セ129+一般 66)
早稲田文   176 (セ 66+一般110)
国際基督   133 (セ101+一般 32)
早稲田文構 128 (セ 50+一般 78)
明治政経   121 (セ 94+一般 27)
上智法    109
慶應文     99
明治法     96 (セ 96)
早稲田国教  71 (セ 31+一般 40)
早稲田人科  49 (セ 49)
上智経済    43
明治文     37 (セ 37)
上智文     32
立教法     32 (セ 32)
立教経済    26 (セ 26)

821学部名黙秘:2011/03/18(金) 17:47:21
 (11/02/04 18:51:26) res 27

東大受験者の併願先 河合塾調査 各科類併願者20名以上の学部
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php

東大 理一理二理三合計

慶應理工   884
早稲田先進 630
理科大理工 232(セ100+一般132)
理科大理   226(セ138+一般 88)
早稲田基幹 218
慶應薬    214(セ129+一般85)
早稲田創造 191
早稲田政経 181(セ132+一般49)
理科大工   142(セ 61+一般81)
慶應経済   122
上智理工   111
慶應医     94
防衛医科    87
理科大薬    67(セ39+一般28)
早稲田商    65(セ65)
明治理工    65(セ65)
早稲田教育  56
早稲田人科  48(セ48)
慶應法     46(セ46)
国際基督    23(セ23)
同志社理工  20(セ20)

822学部名黙秘:2011/03/18(金) 17:49:40
東大受験併願者が多い学部が、私文洗顔に不利だから、現役秀才層に寛容
東大受験併願者が少ない学部が、私文洗顔に有利だから、タロウに寛容

といえるから、確かに東大併願者が少ない社学は洗顔が受かりやすいとという
意味で寛容と言える。

823学部名黙秘:2011/03/18(金) 17:50:10
>>817
んなことないだろ
5年生とかもかなり見るし、+2+3の知り合いもそこそこいるぞ…

てか年齢なんか気にしてたら、社会に出てやってけないだろ
年下の上司や年上の部下だって出来るんだろうし

824たなかげらうぇい ◆CAgEU2NTKA:2011/03/18(金) 17:52:48
大学の授業かいし5月になりそうらしい

825学部名黙秘:2011/03/18(金) 17:53:39
奨学金のP.7みてみ、


サンプルに二浪の予備校生がいるw
その名も「早稲田多郎」君。

826732:2011/03/18(金) 17:57:08
>>801 >>812
こういう奴って本当に早稲田合格したの?頭悪すぎるんだが

そもそも卒業式が中止になった時点で入学式中止の可能性も考えるのが当たり前
どう考えてもそんなことは大前提なのに「入学式が無くなった時のこと考えなくちゃダメだよ!!」とかアホかと

現状からしてほぼ確実に入学式は中止になるとは誰もが考えてるに決まってんだろ
しかし、まだ100%ではない
それを確定させるのが大学側の公式発表であって、後はそれを待つだけ
だから「まだ公式発表が無いのにあたかも公式発表のようなデマを流すな」と言ったんだよ

それを「正確な情報と論理(キリッ」とか「一定の推測(キリッ」とかアホかと
「自分考えて行動してますよ(キリッ」アピールのつもりかもしれないが、すげーバカっぽいよ

827学部名黙秘:2011/03/18(金) 18:02:18
どっちの人も内容長いから一行詩かみてないけど早稲田合格したかどうかでそれなりに頭あるとはかぎんないよっていうか早稲田受かったら即有能とか考えるようじゃ、無能、>>826みたいに

828学部名黙秘:2011/03/18(金) 18:03:14
すげーバカっぽいよ(キリッ

829学部名黙秘:2011/03/18(金) 18:03:27
>>825
詳しく

830学部名黙秘:2011/03/18(金) 18:06:50
てか、公式発表だと思わされちゃったの君だけじゃね?

831学部名黙秘:2011/03/18(金) 18:12:54
てか公式発表あるよ。俺先進理工だけど>>809みてよ。

832学部名黙秘:2011/03/18(金) 18:15:57
>>831
これ院だろ

833学部名黙秘:2011/03/18(金) 18:23:54
>>832君新入生だろ?

君、社学か?社学は、社会科学研究科と併せて社会科学総合学術院という。

理工はあそこのキャンパス全体を理工学術院という。

政経も研究科と併せて政治経済学術院という。

834学部名黙秘:2011/03/18(金) 18:36:30
どの学校でもピンキリさ
東大行った人でも唖然とするらしいよ
東大生と言えども大したことない人が多いなぁ とww

それは多分デキる東大生から見たんだろうけど、やはりどこでもピンキリだよ

835学部名黙秘:2011/03/18(金) 18:37:08
入学式なんて公式発表なんぞ待ってどうするw

むしろ今のテーマは大学の前期授業日程がめちゃくちゃになりかけているという話し。

んで、みんな、新学期はいつからはじまるとおもう?

836ピン:2011/03/18(金) 18:37:35
>>834
よう、キリ

837学部名黙秘:2011/03/18(金) 18:59:16
日大でも凄い奴とかいるしな

838学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:23:42
公式きたぞおい

839たなかげらうぇい ◆CAgEU2NTKA:2011/03/18(金) 19:26:55
http://www.waseda.jp/jp/news10/110318_st.html
ktkr

840学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:43:43
>>826
よう、


2011/03/18
早稲田大学
在校生(学部、大学院、別科日本語専修課程、芸術学校)の皆さんへ

 このたびの東北地方太平洋沖地震等による災害により、多くの方々が犠牲になられたことに深く哀悼の意を表します。また被災された方々が一日も早く平穏な日々に戻られますよう、心から願っております。
 この地震による余震は未だ収まらず、計画停電による交通機関の混乱も続いています。こうした事情に鑑み、2011年度の前期授業開始日は4月6日から5月6日に、前期授業終了日は8月2日から8月4日に、それぞれ変更いたします。科目登録の期間・方法、授業開始までの学習に関する指示等の詳細につきましては、所属の学部等事務所から、Waseda-netポータルのお知らせおよびメールにて改めてお知らせいたします。
■日程変更の概要
・ 在学生の1次科目登録 : 4月12日(火)以降
・ 前期授業日程       : 5月6日(金)〜8月4日(木)
 ただし、大学院法務研究科など、一部の学部・大学院では別の日程になる可能性があります。
 なお、被災された在校生の方々に対しましては、学費の減免や奨学金等の特別な支援策を用意しておりますので、ぜひ早めに所属の学部等事務所へ相談するようにしてください。
 本学は皆さんが充実した大学生活を継続できるよう、準備を進めておりますので、どうか安心して授業開始をお待ちいただきますようお願いいたします。

以 上

841学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:45:40
まじやったか

842学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:47:14
>>839
PCないからみれん商はどうなんだ

843学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:48:23
池上vs早稲田講師津田

日テレ

844学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:50:51
池上強しw

845学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:50:57
世の中にはさ、こんな非常事態にリーグ開幕する馬鹿もいるんだよな

846学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:52:59
なんか多浪話が出てるから言うけど、概して多浪生のほうが成績が良い。
恐らく、持ち前の勤勉さが影響してるんだろう。

847学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:53:53
>>842
商学部の話しじゃなくて全学部の話しだ。

848学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:54:28
>>845
たぶん潰されるよ。

849学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:55:10
現役→短期間で高スペックな人間になれる
多浪→長期間で高スペックな人間になれる

この違いがある
現役は遊ぶ奴もいれば色々
多浪はもう留年できない!やばい!とか強迫観念もあるし勉強に励む
おまけに自分の適性にあってるからスペックも高くなるということだ




多分な

850学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:55:16
勤勉な奴は現役で受かっていくよ
ソースは河合ベテラン講師

851学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:55:35
どうせナベツネが無理矢理開幕させようとしてるんだろうなw
ゴミウリはこれだから困る

852学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:55:39
池上並の話術習得したい

853学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:57:31
うわあああああああああああああああああ中止かとおおおおおおお

商学部当主のおれおわたあああああああああ

854学部名黙秘:2011/03/18(金) 19:59:59
入学式中止と授業延長確定か…
入学式はまだしも授業延期は辛い
1ヶ月伸びてもすることねーよ

855学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:00:53
確定じゃないってば。

公式ソースあんのか?
デマながすなよ。

本当に早稲田合格できたの?

856学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:02:01
>>855
ワセポ見ろよ

合格したなら見れるだろ?

857学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:03:11
実際早稲田合格ってたいしたことないぞ

858学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:03:14
732はもう許してやれ

859法4年:2011/03/18(金) 20:04:05
他の学部のみんなスマン、>>855たぶんうちの学部の学生だわ。
こいつちょっとスルーしといたほうがいいい。

860学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:06:16
ゼミ教員から、聞いた話で信頼できるソースだが、
二学期以降は通常運営らしい。
減らすことはあっても、特に増やしたりすることはないってさ。よかったよかった

861学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:06:58
下手したら更なる延期もあり得るんじゃないか

862学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:07:25
>>855=>>732
お前鎌田総長から直接伝達されないと信じられないのかよww

863学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:09:16
>>855はただの煽りレスだろ・・・

864学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:10:50
>>856
それもうログインできるの?何度やってもできないんだが…

865学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:12:59
>>849
正鵠を射ているね

それにしても、浪人なんてただでさえ骨が折れるのに、まして仮面とか
バイトしながらとか、根性無い俺は考えただけでも無理。一日で挫折しそうだ。

866学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:16:24
「正鵠を得る」と「正鵠を射る」

どちらが正解か教えてください。
それとも両方とも正解ですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148945024

867学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:19:36
入学式中止のソースどこ?

868学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:20:11
waseda no HP

869学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:20:55
在校生からすればとりあえず春休み伸びることは嫌では無いかもしれないが
入学生からすると全然嬉しくないよな…

870学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:23:56
2011年度授業期間の変更について【重要】

社会科学部在学生の皆さんへ

 このたびの東北地方太平洋沖地震等による災害により、多くの方々が犠牲になられたことに
深く哀悼の意を表します。また被災された方々が一日も早く平穏な日々に戻られますよう、心
から願っております。

 この地震による余震は未だ収まらず、また計画停電による交通機関の混乱も続いています。
こうした事情に鑑み、2011年度の前期授業開始日は4月6日から5月6日に、また前期
授業終了日は8月2日から8月4日に、それぞれ変更いたします。科目登録の期間・方法、
授業開始までの学習に関する指示等の詳細につきましては、4月初旬までにWaseda-netポータル
のお知らせおよびメールにて改めてお知らせいたします。

■日程変更の概要
在学生の1次科目登録 : 4月12日(火)以降
前期授業日程 : 5月6日(金)〜8月4日(木)

※他大学科目の登録スケジュールは上記日程とは異なります。詳細はオープン教育センターの
 HPをご確認ください。社会科学部での単位の取扱いは、3月28日(月)学部科目登録
 情報HPに発表予定です。

 社会科学部科目登録情報HP http://www.socs.waseda.ac.jp/s/std/kamoku/index.html
 オープン教育センターHP  http://open-waseda.jp/

 なお、被災された在校生の方々に対しましては、学費の減免や奨学金等の特別な支援策を用意
しておりますので、ぜひ早めに所属の学部等事務所へ相談するようにしてください。

 本学は皆さんが充実した大学生活を継続できるよう、準備を進めておりますので、どうか安心
して授業開始をお待ちいただきますようお願いいたします。


                                        以 上


※本メールに返信されないようお願いします。(システム上、返信しても届きません)

871学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:24:19
授業料返還訴訟を提起します!!!!!

872学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:32:47
8月4日までもじゅぎょうあるのかああああ

結局ながびくだけじゃん。

俺やっと二浪して政経入ったのに・・・・

873学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:33:27
>>866
的の場合は、得るではなく射るが正しいが、正鵠の場合は
得るでも射るでもよい。

874学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:36:06

>>872
政経に入学できたことは愛でたいが、そんだけ早稲田が好きなら授業のびてもいいんじゃないのかww
まだ入学もしてないのに既に飽きたのか 消し刈らんぞ。

875学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:38:32
開始が1ヶ月遅れで終了が2日遅れて
どういうこと?

876学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:40:49
新入生なんですけど入学式中止って本当ですか?

877学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:43:36
>>>875
詩文乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

878学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:43:56
>>876
そうですよ。↑みてみましょう。

879学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:44:13
早稲田の公式HP行けば授業延期と入学式中止発表されてるから見に行くが良い

880学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:50:16
五月でいいから入学式なんとかならんのかorz

881学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:53:32
早く授業受けたいよ・・・

882学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:57:00
フザけんなよ東電ンがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

速攻で潰れろやカスがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

883学部名黙秘:2011/03/18(金) 20:58:46
授業始まるまでの1ヶ月間に友達作っとかないとヤバそうだね ついにmixiデビューするか…

884学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:00:28
>>882
確かに東電もクソだが今回は誰も責められないよ…
こんな馬鹿げた大災害なんて人間の力じゃどうにもならん

885学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:02:26
4月〜5月 サークルはあるの??

886学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:06:36
>>884
中止理由をよくみろ




計画停電・交通機関の乱れ

887学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:07:28
>>886
いや、だから原因が何であれこんな想定外をはるかに超えた災害が起きりゃ
どんな対策練っても国の交通網とか麻痺するだろ

888学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:07:58
>>887
想定外をはるかに超えたって何だよ
想定をはるかに超えただよ
俺疲れてるのかな

889学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:13:22
ここ人たちで入学式しよう!!

890学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:17:58
想定がいをはるかに超えたでもいいだろ
今回の津波は凄かった

891学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:22:10
>>886
頭冷やしに放水されて来い

892学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:22:29
4月下旬まで入院宣告されてて大学生活完全にオワタと思ってた俺には何たる朗報w

893学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:23:28
>>892
病気?

894学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:25:00
>>893
病気だけど病気以外で入院ってすることあんの?w

895学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:25:20
>>887
お前を責めるつもりが毛頭ないのを先に言っとく

少なくとも東電が対策や情報開示を誠心誠意全力で即座にやったと思えるのか?

ここ以外じゃ絶対に言わないが

東電社員はこの騒動が収まったら全員地獄に落ちれば良い

東北電力に吸収、でいいでしょ
再生に税金入れたりするのは絶対に許さない

896学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:26:12
>>894
看護婦さんに優しくされたくなった時は入院する

897学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:40:05
>>895
ガキだねぇ
じゃあ東電が情報開示や対策を今以上にやってたら被害は少なくなって
入学式は実施されたとでもいうのか?

東電はクソというのは別に間違ってないが、大学の行事に影響が出たことを
東電の責任にしているお前は理由なく駄々をこねる3歳児と同レベルだよ

898学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:41:22
入学式中止か
すごく悲しい

899学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:41:23
懇談会延期しないか?

900学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:42:19
懇談会延期はいいが、そもそもの入学式にしちまおうぜ。みんなで校歌うたってがんばろう

901<削除>:<削除>
<削除>

902学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:43:24
バイト早く始めたかったけど6月くらいまで無理かぁ…
授業登録しないとさすがに始められないわ

903学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:44:28
おれ、バイトくびになったwマジでwww
もう仕事がないってさw

904学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:46:57
こんな状況であれだけど東北の新入生の事も考慮して懇談会は延期した方がいい気がします
入学式もやりたいですね、ぜひ
でも東北の人も参加できたらいいなって思います

905学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:47:01
>>903
何のバイト?

906学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:47:29
マスコミでバイトしているから今が一番忙しいぜ

907学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:47:46
>>904
ですよね。。
4月末にしよう。
東北の人そもそも入学できるのかな。。。

908学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:48:30
>>905
予備校の試験監督と、東北を対象にしたデジタル講義

両方なくなったw

909学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:49:09
>>906
マスコミってずっとコマーシャルやってないorACという非私的団体のCMしかやってないんだけど、給料どうすんの

910学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:52:02
懇談会を入学式に変更して、4月末に開催すること賛成!



ところで、日本をどうたてなおすよ?

911学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:52:48
>>909
結構ヤバイと思う。
ただ雑用はどんな状態であれ必要な仕事だから減ることはないと考えてる

912学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:55:56
>>911
トイレ掃除のバイト視点の?

913学部名黙秘:2011/03/18(金) 21:59:06
>>813
>>815
法が他学部に不寛容だったり真面目に他人を見下す傾向はマジ。
俺は政経だけど、なんかライバル視がひでぇえw
別に競ってる訳じゃないのに、凄い敵視してるっていうか、
そういう雰囲気の奴っているじゃん?法の奴は個人をみないで学部で一括りにして
人を判断してくる。
(まぁ今おれもそういう一括り的な考え方をしてるわけだが)

914学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:00:04
>>913
政経さん、そういうのやめましょうよ。
学部ネタだと荒れます。

915学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:01:18
早大が被害届取り下げ=入試問題投稿―警視庁
時事通信 3月16日(水)12時7分配信
 大学の入試問題が試験中にインターネット掲示板に投稿された事件で、早稲田大学が被害届を取り下げたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。
 捜査関係者によると、京都大への偽計業務妨害容疑で逮捕された仙台市内の男子予備校生(19)が未成年で、既に社会的制裁を受けたことなどを考慮したという。
 早大では2月12日にあった英語の試験中、掲示板のヤフー知恵袋に「aicezuki」のハンドルネームで問題文が投稿され、予備校生は関与を認めていた。
 警視庁捜査1課などは携帯電話の履歴や解答用紙を照合し、予備校生が単独で投稿したとみている。

916学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:08:03
>>912
いや普通に社員さんの補助的なもの

917学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:10:21
>>916
下ネタ的な???

918学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:18:34
早稲田法の奴はプライドが無駄に高い
けど、プライドが高いのに早稲田内で2番手
それが気に食わない
だから、余計に学歴コンプになってしまう
その結果他学部を見下したり政経に食い付く
基本的に早稲田法と早稲田政経のやつらは東大崩れだからこうなるんではないでしょうか

919学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:29:31
法学部の連中って排他的で何考えてるのかよく解らん。

まあでも学部関係なく、他学部馬鹿にしたりしてる奴がいるけど

大抵そういう人間はたいした事無いw

たいした事無いから他を叩いて安心するんだろうけど

920法4年:2011/03/18(金) 22:31:37
そういう馬鹿もいる。
が、そういうのは概してネットの発言だけで、
実生活は非リア中の非リアの少数派
スルーしてくれ。

921学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:34:58
>>918
教育社学の方がコンプ辛いだろ
ほぼ全員が政経法商落ちか上位学部を受ける実力すら無かった実質マーチレベルの合格者なんだから…

922学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:36:37
法学部落ち社学だから、法学部が羨ましいでござるw

923学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:37:23
学部ネタいいから。
学部ネタなら巨大掲示板の方へどうぞ。

924学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:38:05
5月までみなさんなにしってます?

とりあえず勉強しときましょうか?

925学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:40:59
下半身をメルトダウン!!!

926学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:41:40
バイトしまくる

927学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:41:54
円高だし、日本にいても原発のニュースばっかでしおそらく安全なんだろうけどなんかきになってしょうがないから
おれは欧州旅行してくるわ

928学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:42:15
>>927

>円高だし、
逆だろw

929928:2011/03/18(金) 22:42:30
すまん逆じゃなかったorz

930学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:44:05
>>924
日本語でおk。何知ってるかって?
ゴメン。何も知らないんだ。でも、強いて言うなら
何も知らないことを知ってる

俺はとりあえずバイトとサークル、旅行かな

931学部名黙秘:2011/03/18(金) 22:53:33
日本地震でやばいんですね?????
みなさん大丈夫ですか?????
前スレだったか,このサイトのどっとかで
でインドいきをきめたものですが、
今バンガロールというとこにいますが
びっくりです。昨日知りました。
大変ですね

932高二でインド行った男:2011/03/18(金) 23:04:35
>>931
ちょっ マジで行ったの?頑張って

933学部名黙秘:2011/03/18(金) 23:23:40
開講日も先延ばしになるから、躊躇いなくもっと長く満喫してこい
帰国したら話を聞かせてくれ

934学部名黙秘:2011/03/18(金) 23:28:55
ごくせんの生徒たち見ると吐き気する
よくあんな気持ち悪い格好してたな…我ながら恥ずかしすぎ(//▽//)

935学部名黙秘:2011/03/18(金) 23:39:12
商受かったけど社学にしたわクソが

936学部名黙秘:2011/03/18(金) 23:44:12
http://kyoji111.blog40.fc2.com/

937学部名黙秘:2011/03/18(金) 23:45:16
いや5月までなにするよ?

938学部名黙秘:2011/03/18(金) 23:48:00
いや?

939学部名黙秘:2011/03/18(金) 23:48:10
>>936
西 ブログやってんの?クソ笑たw

940学部名黙秘:2011/03/18(金) 23:48:16
とりあえず自分の死亡する学問を学ぶよ。

941学部名黙秘:2011/03/18(金) 23:57:02
>>936
マジ??????ww
西www

942学部名黙秘:2011/03/19(土) 00:03:42
にせもんだろ

943学部名黙秘:2011/03/19(土) 00:04:52
西って誰だよ・・・・いや〜本当にさみしいな。
みんなで入学式しましょう。4月24日ってどう?

944学部名黙秘:2011/03/19(土) 00:05:10
>>936
めっちゃお世話になったわ、懐かしすぎる…

945学部名黙秘:2011/03/19(土) 00:19:07
4年前にお世話になった泣きそう

946学部名黙秘:2011/03/19(土) 00:20:27
ポレポレやってた人挙手

947学部名黙秘:2011/03/19(土) 00:23:04
>>946
現役時になら

948学部名黙秘:2011/03/19(土) 00:37:30
文章みたら明らかに西だ 偽物には無理

949学部名黙秘:2011/03/19(土) 00:40:46
西ワロタww

950学部名黙秘:2011/03/19(土) 01:08:48
今早稲田のコミュ作ろうと
mixi再登録したら
2011のコミュにすでに4600人のメンバーが

お前らつんだな

タツ会中止したらぼっちっぽい

951学部名黙秘:2011/03/19(土) 01:15:44
4600人ww
もうみんなオフ会してリア充はカップルになってるころだろうな

952学部名黙秘:2011/03/19(土) 01:17:54
mixiとかオワコンだから

953学部名黙秘:2011/03/19(土) 01:20:15
>>951
いや今日入ったやつかなりいるっぽいからそれはないだろう

紹介スレの上の方に予備校時代の同期がいた



>>952
だな
趣味:サックス
………(笑)

954学部名黙秘:2011/03/19(土) 01:25:28
てかそのサークル昔からあったっぽいな
多分サークル名変えただけだわ
安心汁

ちなみに管理人の画像が悪用だったw

955学部名黙秘:2011/03/19(土) 01:25:41
安心しろ
その内の1000人くらいしかまともにmixiやってない

しかし、問題は推薦組と内部組だ
推薦組は既に推薦の集まりみたいものが開かれていて、内部は元々仲が良い

ちくしょう・・

956タツオ:2011/03/19(土) 01:42:41
ここの人たちはここの懇談会で仲良くなりましょうよ。

僕はSNSが嫌いでmixiには入会していません。

957学部名黙秘:2011/03/19(土) 01:56:55
>>956
じゃあ30日とかにして欲しい
俺29日に着くんだ

いっそ入学式の日にでも

958タツオ:2011/03/19(土) 02:07:58
28日はまだ計画停電真っ盛りで、交通の便考慮して皆が集まるにはまだ厳しいかな…
入学式がなくなって授業開始が5月だから懇談会は4月20日ごろがベストですかね??

959学部名黙秘:2011/03/19(土) 02:18:43
>>958
うむ


てか足跡つけただけでアクセス拒否されたわー

リア充滅びろっていうプロフがダメだったのか

960学部名黙秘:2011/03/19(土) 02:21:54
>>958
ってか大丈夫なの?w
家帰れた?

961タツオ:2011/03/19(土) 02:25:11
>>960
おかげさまで、無事帰れましたよ

962学部名黙秘:2011/03/19(土) 02:34:49
>>959
まじで?w
早稲田の人に?

963学部名黙秘:2011/03/19(土) 02:41:31
>>962
うん
足跡つけて
返された

だから
また見に行ったら
アクセス拒否

タツ
家見つかった?
大型掲示板に寮の案内来てたよ

964学部名黙秘:2011/03/19(土) 02:47:38
>>963
何学部の奴?
スポ科とかならスポーツバカでDQNみたいな奴がいそう
だけどnot所沢でそんな事する奴いるのか…?

965学部名黙秘:2011/03/19(土) 02:51:53
>>964
俺が足跡つけたんがほとんど商だから多分商学部


ってか
みんな上京遅らせるの?
予定通りに行って東京ライフ満喫しない感じ?

966学部名黙秘:2011/03/19(土) 02:57:17
商こええ・・・チャラい奴まじで無理だわ
予定通りに行っても金かかるだけだしな〜

967学部名黙秘:2011/03/19(土) 03:01:13
>>966
顔は晒してなかったからチャラ男ではないだろうとw
多分40%チャラ男ぐらい
あ、じゃあチャラ男か

他の人だけどめっちゃイケメンな方もいた
でも俺みたいなのもいる



部屋代って住まなくても金かからない?
部屋て契約日先伸ばしとかできるのかね

968学部名黙秘:2011/03/19(土) 03:05:15
>>958
4月24日開催予定。

969タツオ:2011/03/19(土) 03:17:03
>>963
俺は兄貴のアパートに暮らす予定だよ

970学部名黙秘:2011/03/19(土) 03:31:43
4月24日でもいいですよ!
ゴールデンウィーク中でもいいし、

ていうか、皆さん帰省します?
なんか東京一人で怖い・・・

タツオさんはアパート広いんですか?

971学部名黙秘:2011/03/19(土) 03:33:48
商って7割の人が髪染めてるらしい

972学部名黙秘:2011/03/19(土) 03:34:05
>>936
ちょwwww

これマジもんじゃんw

西がブログやってるとか正直もう爆笑wwww

西先生どうしたの???

そういう系じゃないでしょ?

973タツオ:2011/03/19(土) 03:36:41
3LDKだよ

974学部名黙秘:2011/03/19(土) 03:44:36
>>973
本気で言ってんの?
親がビルゲイツなの?

975学部名黙秘:2011/03/19(土) 04:12:02
兄ちゃんと住むならそんなもんだろ?
知り合いが京大で住んでるけど、家賃15万だぞ。

976:2011/03/19(土) 04:13:14
>>971
ねーよw
でも昔に比べるとここ2、三年間でどこの学部もかなり均質化してるし、
ちゃぱ率もさがってきてる。

977学部名黙秘:2011/03/19(土) 04:49:57
mixiの挨拶スレ見てみたが何故か文構のやつらばっかりでワロタ

978文化構想新1年:2011/03/19(土) 05:00:28
なんかよんだ?

979学部名黙秘:2011/03/19(土) 05:09:37
他学部大杉w
俺社学です。
入学式は4月24日で今のとこおっけーです!

980学部名黙秘:2011/03/19(土) 05:13:16
>>936
これ本物???

googleで検索してもでてこないぞ?

981学部名黙秘:2011/03/19(土) 05:15:31
今年の分校合格者は多いよ

982学部名黙秘:2011/03/19(土) 05:19:18
なぜ?

983学部名黙秘:2011/03/19(土) 05:22:28
【都の】受験生→新入生相談スレPart9【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1300479716/

政経生だが、間もなく1000なので立てました。

984学部名黙秘:2011/03/19(土) 05:24:30
>>983


985学部名黙秘:2011/03/19(土) 05:42:47
入学式ないってきいたけどマジ?

986学部名黙秘:2011/03/19(土) 10:20:22
まじです・・・早稲田HP見ろ

987学部名黙秘:2011/03/19(土) 14:45:37
おまえらこっちうめろwww

988学部名黙秘:2011/03/19(土) 15:24:29
埋めちゃいましょう

989学部名黙秘:2011/03/19(土) 15:25:06
あと1つ

990学部名黙秘:2011/03/19(土) 15:25:53
計算間違えた

991学部名黙秘:2011/03/19(土) 15:30:01
花といえば桜、奈良漬うめ〜

992学部名黙秘:2011/03/19(土) 15:32:11
>>990ワロタwww

993学部名黙秘:2011/03/19(土) 15:32:51
【都の】受験生→新入生相談スレPart9【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1300479716/

994学部名黙秘:2011/03/19(土) 15:33:14
993

995学部名黙秘:2011/03/19(土) 15:33:31
こっちで日なたぼっこしよっと…
一句
金なくて 夏に聞きし せみの声

ゼニ ゼニ ゼニ… シム シム シム

996学部名黙秘:2011/03/19(土) 15:34:35
おはようなぎ こんにちわに ありがとうさぎ

997学部名黙秘:2011/03/19(土) 15:35:29
997なら早稲田大学合格!!!!!!

998学部名黙秘:2011/03/19(土) 15:35:40
ありがとウラン ごきげんヨウ素 お騒がセシウム ごめんな再臨界

999学部名黙秘:2011/03/19(土) 15:36:05


1000学部名黙秘:2011/03/19(土) 15:36:17
1000なら早稲田大学中止

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■