■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【都の】受験生→新入生相談スレPart7【西北】
1学部名黙秘:2011/03/03(木) 00:39:46
★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
早稲田大学への合格おめでとう。学部とか関係なく早稲田を楽しめよ。by もうすぐ卒業の4年
★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

当スレは、良心的な社会科学部在学生が受験生・新入生の相談に応じています。
早稲田大学に関する相談であれば学部を問わず何でも結構です。

ただ、最近他力本願な質問やググレばすぐに解決できる質問が多く見られます。
こういった質問が増えると、在学生の方も”疲れて”きて、返答するのが馬鹿らしくなってきます。

【受験生・新入生へのアドバイス】
■自らの状況(模試の偏差値、過去問の出来具合)を具体的に書きましょう!
■社学叩き・早稲田コンプなどの荒らしはスルーしましょう!
■試験直後や合格発表直後には結果を含めて必ず書き込みましょう!
■最後まで諦めるな!

【在学生への注意点】
□「過去ログ全部読め」は可哀想なのでやめましょう。
□荒らしには完全スルーでいきしましょう。
□虚言はほどほどに。
□東西線はとても混雑しますので、確かな情報でもって下宿場所を決めましょう。

社会科学部の拠点14号館:http://loda.jp/14goukan/?id=48.jpg&ndlpass=waseda
大隈講堂:http://loda.jp/14goukan/?id=49.jpg&ndlpass=waseda
part6:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298571540/
part5:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/
part4:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1297351809/
part3:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1296423375/
part2: 
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1295959411/
part1:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1294060225/
前身:
 http://jbbs.livedoor.jp/school/21722/storage/1279936748.html

2学部名黙秘:2011/03/03(木) 00:40:46
【正解一覧】
英語→
早稲田ゼミナールhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/169
早稲田予備校http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/172
東進ハイスクールhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/558
駿台予備校http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/eigo/img/WSD7_EIG_K01.jpg

国語→
東進ハイスクールhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/546
駿台予備校http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/kokugo/img/WSD7_KKG_K01.jpg

日本→
東進ハイスクールhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/532
早稲田予備校http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/356
駿台予備校http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/nihon/img/WSD7_NIH_K01.jpg

世界→
東進ハイスクールhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/596
駿台予備校http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/sekai/img/WSD7_SEK_K01.jpg

政経→
東進ハイスクールhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/532
駿台予備校http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/seikei/img/WSD7_KEI_K01.jpg

数学→
東進ハイスクールhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/536
駿台予備校http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/sugaku/img/WSD7_SUU_K01.jpg

【分析シート(駿台予備校)】
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/eigo/img/WSD7_EIG_B01.jpg
現文http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/kokugo/img/WSD7_GEN_B01.jpg
古文http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/kokugo/img/WSD7_KOB_B01.jpg
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/nihon/img/WSD7_NIH_B01.jpg
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/sekai/img/WSD7_SEK_B01.jpg
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/seikei/img/WSD7_KEI_B01.jpg
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/sugaku/img/WSD7_SUU_B01.jpg

【配点方法】
英語→1〜2:1点、3〜5:原則2点(単語の意味など小さい問題は1点)
国語→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/546参照。
社会→1問1点。問題はいずれも完答。ソースは社会科学部教授。

【近年の最低点】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/594

【今年の予想最低点と素点】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/830
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1298298021/839
標準化後の最低点:83 世界史:78 日本史:82 数学:84 政経:86

3学部名黙秘:2011/03/03(木) 00:44:06
>>1
2浪の人はどのくらい居ますか…??

4学部名黙秘:2011/03/03(木) 00:50:59
>>3
別に気にしなくていい

5学部名黙秘:2011/03/03(木) 01:00:58
3浪の人はどのくらい居ますか…??

6学部名黙秘:2011/03/03(木) 01:12:52
高田馬場から早稲田まで行く人って稀ですか!?

7学部名黙秘:2011/03/03(木) 01:17:10
>>6
徒歩って意味?
普通にいるよ。

8学部名黙秘:2011/03/03(木) 01:34:14
>>5
早稲田の学生は皆太郎に寛容だ 気にするな 7浪くらいまでは余裕綽々

9学部名黙秘:2011/03/03(木) 01:36:28
>>5
100人中4人 07年度入試の公式発表。

10学部名黙秘:2011/03/03(木) 01:41:33
2浪は80人にひとりってくらい少ない。

11学部名黙秘:2011/03/03(木) 01:49:11
18歳まで病気で入院しており、中学高校と通っていませんでした。
現在病気はほぼ日常生活に支障がないレベルになりし、体力もほぼ人並みです。
19歳の時に勉強をはじめ高卒認定を取得し、20歳の年(今年度)の受験で商学部に合格しました。


二浪しているという点に関しては自身は気にしていませんが、やはり周りの人は気にする物でしょうか?
あと、受験勉強を英国日本史に特化していたため、数学がからっきしです。
今は中学レベルの数学をやっていますが、やはり高校数学をやっておくのが前提なのでしょうか?

12学部名黙秘:2011/03/03(木) 01:49:42
二浪は100人に10人
2010年公式発表

13学部名黙秘:2011/03/03(木) 01:53:16
すんません、ここ社学っすか
思いっきり間違えました

14学部名黙秘:2011/03/03(木) 01:53:38
>>11
早稲田で二浪とか余裕だから気にする必要ゼロ!!!!
数ⅠAⅡBの教科書例題レベル解けるようにしとけ

15学部名黙秘:2011/03/03(木) 01:55:43
二浪以上はぐっと減るけど馴染めるし問題ないぜ

16学部名黙秘:2011/03/03(木) 01:56:45
>>12
二浪なんて珍しくもないが、かといってそんなにいるか?

17学部名黙秘:2011/03/03(木) 01:56:46
>>14
間違えたのにわざわざありがとうございます。
文系が最低限必要な範囲をさらっておけば大丈夫なようですね。
ちゃんと勉強しておきます。

18学部名黙秘:2011/03/03(木) 02:52:11
二浪でとつんゆう

19学部名黙秘:2011/03/03(木) 02:57:50
>>11当方ひきこもり出身の一浪の社学3年
意外となんとかいけるから大丈夫だよ。
安心しろ。

20学部名黙秘:2011/03/03(木) 02:58:43
早稲田は寛容だからなぁ。

21学部名黙秘:2011/03/03(木) 03:07:20
>>19
では、半生を語ってもらおうか。

22学部名黙秘:2011/03/03(木) 03:11:18
19歳予備校生の消息不明 合格者一覧に名前も

 京都大などの入試問題のインターネット投稿で、関与した可能性がある男子予備校生(19)を知る関係者は
2日夜、突然の疑惑浮上に「ずるいことをする子じゃないのに」と戸惑いを見せた。
予備校が発表した大学合格者一覧には、この予備校生の名前も載っていた。

 予備校生は同日夕、住んでいる寮の玄関に姿を見せたが、夕食には現れなかったという。
「私も捜しているのだが…」と関係者。
誰もいないはずの予備校生の部屋の入り口には「在室」を示す白いパネルが掲示されたままだった。

 雪がちらつく仙台市中心部の予備校で、事務員らは「ここでは何も答えられない」と繰り返した。
校舎から出てくる生徒はまばらで、足早に立ち去った。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110303/crm11030302000004-n1.htm

23学部名黙秘:2011/03/03(木) 03:13:23
マスゴミはやり過ぎだな。

府警との癒着というか
府警も国家公務員法違反。
こういうふうに情報漏洩するから
自殺騒ぎになるんだろう。

こっそり動いて逮捕してそれでいいだろ。
あとは裁判所で決着すればいいのに。

腐って矢がル。

24学部名黙秘:2011/03/03(木) 03:15:12
そもそもカンニングを禁止する法律って無いのにな
無理やり偽計業務妨害とか言ってるけど
それなら大学生が論文をコピペで提出したり出席を代返で誤魔化したり
そういうの全部警察動かして逮捕させろよっつうの

25学部名黙秘:2011/03/03(木) 03:23:28
騒ぎになりすぎじゃない?
この件

26学部名黙秘:2011/03/03(木) 03:27:55
だよね。
どの局もやり過ぎ。
何事も最近の日本は
なんか笑いの材料さがしてる。
そして使い捨て。
使い捨てられる当人は
確かに悪いことしたんだろうが

自殺する程まで追いつめられるのはまずいだろ。

京大も含め早稲田も寝てる試験監督の主任教授
たくさんいるだろ。
こいつらの監督責任はないのか?
他の受験生に対する契約責任違反だろ。

ここみてる社学教授よ、

少なくとも試験中に寝るとかふざけんなよ。
んなことしてんだったら教授やめろ。
今後寝てる教授見つけたら書き込みムードを
つくっていくしかないだろうがな。

27学部名黙秘:2011/03/03(木) 03:44:39
政経3年だが、早稲田からメールきた。
カンニングしりませんか?

28初代103:2011/03/03(木) 10:30:55
文学部行くことにしました

大隈さんにはサークルとかで会いに行きます
社会学コース生き残ったるからな…

それではサークル、オープン科目でお会いしましょう!!
ありがとうございました
m(_ _)m

29学部名黙秘:2011/03/03(木) 12:15:15
入学書類みんな届いた?
一応関東在住なんだけどまだ来ない・・・泣

明日になるのかな・・・?

30学部名黙秘:2011/03/03(木) 12:37:33
合格発表の翌日になって速達発送するんじゃないかな?

31学部名黙秘:2011/03/03(木) 13:04:37
するよ〜

32学部名黙秘:2011/03/03(木) 13:05:07
例のカンニング受験生俺の教室っぽい
関係機関からよびだしくらった

33学部名黙秘:2011/03/03(木) 13:17:43
>>28
自分社会学したいんすが、社会科学部にきめました。
お互い頑張りましょう。

34学部名黙秘:2011/03/03(木) 14:42:38
>>32 kwsk

354年:2011/03/03(木) 14:44:04
文学部はマジで就職悪いからやめといた方がいいのに。
入学後も勉学に励んでる保証とかどこにもないぞ
サークルにはまるかもしれないしさ

つぶしの利く社学の方がおすすめ

36学部名黙秘:2011/03/03(木) 16:17:12
書類今日届くつもりでいたのに明日になるのかな・・・

37学部名黙秘:2011/03/03(木) 17:50:29
社学と商で悩む

38学部名黙秘:2011/03/03(木) 17:59:00
社学の就職も大概だぞw
文学がやりたいなら素直に文学部行った方がいい
やりたいことを優先した方がいいよ

39学部名黙秘:2011/03/03(木) 18:15:02
必修英語のテーマが
いまいち決められません。
よかったら授業をうけてみての
感想をきかせてください。

40学部名黙秘:2011/03/03(木) 18:23:05
>>39
俺は時事問題だけど、簡単でぬるい。入試のほうがむずかった。
でも同じ時事問題でも教授が違うと全然違うみたいね。
興味があるテーマを選ぶべきかな。今年の入試問題の英文のテーマ分析して
面白そうなの取るといい

41初代103:2011/03/03(木) 18:32:37
俺の受験結果晒しときます

早稲田-文化構想→○
文 →◎
教育 →○
社会科学→×
明治 -政治経済→×
中央 -総合政策→×


…教育のほうがよかったのかな

42学部名黙秘:2011/03/03(木) 18:33:36
>>40

早速回答ありがとうございます。
時事問題、説明をみる限りおもしろそうだなと思っていました。

入試問題みて
もうちょっと悩むこと
にします。
ありがとうございました。

43学部名黙秘:2011/03/03(木) 18:35:11
数学受験です。
入学までに何かした方が良い事ってありますか?

44シャガッキー ◆lUcLW1LChM:2011/03/03(木) 18:41:01
>>41
お疲れ。初代スレ主だけど、良く頑張ったね
ちなみに教育の学科は?あとまだ学費の振り替えできるんじゃない?
大学に聞いてみたら?

>>43
免許取れればいいんだろうけど、実際は忙しいからね・・・
とりあえず今は遊びまくって、大学始まってから勉強に精が出せるようにした方が良い。
あとは好きな本でも読んだら?

45学部名黙秘:2011/03/03(木) 18:43:53
>>41
二外頑張れよ。ドイツ語選ぶなら特に頑張れ。
楽したいなら朝鮮語or中国語をオススメしとく。

>>43
世界史と政経の教科書でもパラパラ見とくと全然違う。
後、とりあえずTOEIC受けとくのがいい。
普通の学生なら今がピークの英語力になってるかと。

46学部名黙秘:2011/03/03(木) 18:49:06
商と社学受かって社学に行くって普通ですか?

47シャガッキー ◆lUcLW1LChM:2011/03/03(木) 18:54:14
>>46
はっきり言うとマイノリティ。
でもそういう人他にもいるけど、優秀な人が多い気がする。
自分の信念があってそれなら凄いと思うよ。

48学部名黙秘:2011/03/03(木) 19:18:23
ありがとうございます。
結構被っているところも多そうなので商にしようかと思います。
経済とか金融とか全く興味無いんですが・・・。
マスコミ志望でも商の方が有利ですよね?

49シャガッキー ◆lUcLW1LChM:2011/03/03(木) 19:37:22
>>48
マスコミは早慶同士の潰し合い。学部とかは関係ない。
ただ学部の性質上、文学部とかが多く出て商学部の人がそもそも
マスコミ志望が少なかったりという理由による。
結論から言うと、早慶なら学部別で有利とかは無い。自分の実力次第。
その証拠に、人科出身のアナウンサーとか記者とか普通にいる。例えば佐野アナなど。

とにかく商のサイト見てみ。全く興味が無い学問を高い金払って学ぶのは薦めない。
ホントに興味なかったら、商を選ぶ必要は無いと思う。知り合いに法学部から
文学部に転部した人がいるけど、やっぱりやりたくない勉強を4年間やるのは無理だと思う。
自分と知己とご家族とでよく相談して決めてね
自分で判断したほうがいいよ

50学部名黙秘:2011/03/03(木) 19:41:44
マスコミ就職者数と率

AERA8月15日号より
01位 早大政経 48名/855名…5.61%←数のトップ
02位 慶大法学 44名/742名…5.93%
03位 慶大経済 38名/840名…4.52%
04位 早大文学 31名/688名…4.51%
05位 早大教育 25名/649名…3.85%
06位 早大商学 23名/753名…3.05%
07位 慶大文学 21名/473名…4.44%
08位 慶大商学 21名/740名…2.83%
09位 早大法学 19名/627名…3.03%
10位 慶大総合 18名/315名…5.71%
11位 国際基督 17名/345名…4.93%
12位 東大文学 16名/166名…9.64%←率のトップ
13位 上智文学 16名/257名…6.23%
14位 一橋社会 14名/167名…8.38%
15位 慶大環境 14名/313名…4.47%
16位 早大社学 14名/583名…2.40%←

51学部名黙秘:2011/03/03(木) 19:57:43
では、文学部の方がいいまであるんですね・・・。
明日文学部の締切なので悩みます・・・。

52学部名黙秘:2011/03/03(木) 20:02:31
>>48
2008年は、その二つでは

96%(63人)が商学部を選択し、4%(3人)が社学を選択し、
政経相手だと100%(53人)が政経を選択し、全員が社学を蹴り、
文学部相手だと82%(22人)が文学部を選択し、18%(4人)が社学を選択し、
教育相手だと67%(33人)が教育を選択し、33%(16人)が社学を選択している。

我が早稲法のデータは無いが、だいたい96%と100%の間くらいだろう。

53学部名黙秘:2011/03/03(木) 20:06:58
ソースは?

54学部名黙秘:2011/03/03(木) 20:09:27
>>53
河合塾の早大塾だってさ。

55学部名黙秘:2011/03/03(木) 20:13:46
社学がしょぼいときだろ?
これからは社学が早稲田の看板になるはず

56学部名黙秘:2011/03/03(木) 20:14:57
>>39
思想文化。

57学部名黙秘:2011/03/03(木) 20:15:11
>>41
よくがんばったな。

58学部名黙秘:2011/03/03(木) 20:18:08
>>55
2008年では、今と別に変わりませんが…

59学部名黙秘:2011/03/03(木) 20:25:31
>>58
とりま2010年のデータ頼む

60学部名黙秘:2011/03/03(木) 20:30:23
スミマセン

一人暮らしの部屋を探すときの条件としてバルコニーって重要ですか?
バルコニーがない部屋がほとんどなのですがみなさん部屋干ししてるのでしょうか?

61学部名黙秘:2011/03/03(木) 20:43:37
昼間化する前の2008と去年とでは結構違うと思うな
商を蹴って社学に来るのは政治法学に興味ある奴が多いね

62学部名黙秘:2011/03/03(木) 20:47:10
>>58
2008ってまだ完全昼間化されてないときだよ。

今の一年で社学蹴り教育とかは聞いたことがない。逆ならたくさんいるが

63タツオ:2011/03/03(木) 20:48:38
自分も受験結果を晒します。

東経大法 〇
日大法 〇
獨協法 〇
学習院法 ×
学習院経済×
早稲田スポ科〇
早稲田法×
早稲田教育×
早稲田政経◎
早稲田商×
早稲田社学〇

64学部名黙秘:2011/03/03(木) 20:50:11
>>60
風呂場に暖房装置付いてるならバルコニー無しでおけ

65学部名黙秘:2011/03/03(木) 20:53:53
>>64

そんな設備が整ってる部屋なんてあるんですか?

後もちろん出来れば風呂・トイレは別がいいですよね?

66学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:13:29
マスコミの強さは文>商>社学?
金融や貿易には興味が無いんですが、でもどうせなら潰しの聞く商の方がいい感じなんでしょうか。
文が明日締切なのでかなり切羽詰まってます。
しつこいとは思いますが、どうか助言をお願いします><;

67学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:13:38
>>63
学習院どうした?
学習院名>>早稲田なのか?

68学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:24:23
イタリア語に興味あります。けど、将来的需要考えたら、中国語なのかなって思います。
興味と将来性どっち優先すべきですかね?

69学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:30:03
つか社学の連中は、やはりコンプレックスが強いからか
ネット上で一生懸命アピールしてっけど、
他蹴って社学なんてほとんどありえないw

>>52は相変わらずだとしか思えない。

70学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:31:57
>>62
そうか?
女なんか、ほとんど全員社学蹴って文・教育・文構だぞ。

教育学や英語英文に興味あるやつが、
なんで滑り止めに特化した夜間部の寄せ集めを「選ぶ」の??

71学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:35:25
ここの社学生の言い分から察するに、
昼夜開講の文化構想が「昼間化」したら、
一挙に看板学部に上り詰めるんだろうね。

だって社学は昼間部になって、
メインの学部と全く平等になったんでしょ??

72学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:40:51
>>71
なんで部外者が延々と張り付いてんの?

揚げ足とって楽しい?屁理屈つけて楽しい?自分の頭でろくに考えられない人みたいだね。だからコンプになるんだって。人生お疲れ様ー

73学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:42:16
>>68
オペラ歌手になりたいのなら、イタリア語は必須だろうね

74学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:49:13
ちょwwww
部外どころかおれ8号館から出張wwww

あちこちの学部に落ちて入学して、それを見透かされた日頃の学内での扱いから、
あまりにも多すぎる社学のネット工作部隊が社学の地位向上を図るのもわからなくはないが、
妄想や自己愛、根拠のない期待的思い込みで受験生を惑わすなよwww

ここの社学連中は少し頭を冷やせ。

75学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:49:24
浪人だと奨学金もらうのって不利になるかな?

76学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:53:42
昼間化した時に各予備校がどこも社学は難化したって言い出したから社学が難化したんだなという認識を持ったのであって別に無根拠に昼間化したから難化したと思ってるわけじゃないと思うんだけど。

77学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:54:10
いつからまた受験生スレにreturn?

78学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:56:46
8号館でも部外者じゃん。

79学部名黙秘:2011/03/03(木) 21:59:58
>>75
別に関係ないはず

大学に入る年齢が決まってるわけじゃないし

80初代103:2011/03/03(木) 22:00:15
>>44
地歴専です
社科専は受かる気がしなかったので

81学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:04:29
>>66
マスコミ入るのに学部とかほとんど関係ねーよw

なんでみんな学部で就職決まるとか思ってるんだろうか
不思議でしょうがないわ

82学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:11:15
専修大出た人が読売新聞のデスクやってたりするからな。
むしろ放送局や出版を含めればコネや何かが重要だろう。

83学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:12:21
1年だけど実際教育やら文キャン、所沢蹴りは何も珍しくないな。
おれもシャカセン蹴ったし。文やら所沢は受けてもない。
政経やら法を蹴るのはあまり聞かないがw

84学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:17:01
まーたまた始まったw

社学の「自称どこそこ蹴った自慢」は、
コンプレックスの裏返しだとさんざんバカにされてると気づけよww

85学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:17:50
Q:学内で他学部に一番蹴られている学部はどこでしょう?

86学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:19:07
A:文構
理由補欠も大量にとってるから

87学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:21:37
Q:その文構に、ダブル合格者選択で唯一負けている本キャン学部はどこでしょう?

88学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:28:56
金融とか興味無くても商学部でやっていけますか?

89学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:30:58
>>88
ここで聞かないで商学部の板で聞けば?

法はこちらhttp://www.wasehou.com/
政経はこちらhttp://kougi.info/infoseikei/bbs/bbs/headline.html
商はこちらhttp://www.wasecom.jp/

90学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:32:52
統計学的に全く正しくないデータを完全に鵜呑みにして思考しない、(自称)早稲田法学部にもこんな学生がいるんだな。ずっと粘着して。


勉強できないとかではなく、頭が悪いんだね。カワイソス。サークルでもなんでもいいから、いい加減自分が熱中できること見つけなよ

91学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:35:17
>>60
バルコニーはあったほうがいい。
部屋母子なんかしたらくさくなって
学校で嫌われる。

バルコニー普通にあるぞ。

92学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:35:45
>>63
スポ科いくとかいってた駅伝くん、政経受かったの????

93学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:36:24
2008年の頃の話をされても困ると言ったら社学の妄想乙とか言われそうだが実際に2008年頃は分校と社学の偏差値は同じくらいだったが今は社学のほうが上
駿台 59-61
代ゼミ 64-64
河合 65-70

94学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:37:04
>>71
看板学部とか真に受けるなよ。
あきらかにジョークでイウのがこのスレの雰囲気。

>>72
でも外部の人もこのスレきたほうがいいだろ。
いろいろ意見が集まるし。

95学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:38:38
おいおい学力に差はあるとしても、
同じ早大生なんだから喧嘩するなw

管理人への偽計業務妨害で京都府警が逮捕しちゃうぞ。

96学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:39:24
つか学歴ネタはもうどうでもいいので、

早大生の住まい情報教えて下さい。
だって学部によって家賃が違うとかないですよね?

97学部名黙秘:2011/03/03(木) 22:45:35
>>96
政経、法だと大家さんによっては割引
社学、文講は割増

98学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:00:02
>>66
マスコミ志望なら文行けよ

99学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:05:15
>>95
部外はほとんどマーチだよw

100学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:10:20
もう昼間部に移行してから3年経つのかな?
これから入学してく奴らで社学の価値を頑張って上げてこうぜ!
社カス社カス言われないように、俺たちで新しい社会科学部の価値を作っていこうぜ?
春からよろしく

101学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:14:49
早稲田は夜間設置するべき 第二社会科学部を設置しろ

102学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:17:07
>>89
>早稲田大学に関する相談であれば学部を問わず何でも結構です。

103学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:20:27
>>97
まじかよorz

104学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:20:39
おーい
偽かもん元気にやってるか??

105学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:21:16
>>102
ここに居座れよ。
社学ばっかでおもしろくねぇんだよ。
俺サークル入ってないしw

他学部の人はどんな生活なの?

106学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:23:44
>>105
俺8号館住人だけど、
普通の生活だよ。
ただ日々学校と家を往復するだけ。
正直昔の早稲田ってこんな系いなかったんだろうな。

107学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:25:22
>>101
早く寝ろよ、じいさん

108学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:25:24
>>88
文系学部はどこもかわらんよ。社学は特になんでもまなべるから
そういう困難さにぶつかる人いないから、法とか商の人に聞いたほうがいいだろうけど、
別に興味なくてもとりあえずやってみれば的な雰囲気でいける。会社選びだってそうじゃね?
偏差値じゃないけど評判で選んでとりあえずそれなりにやっていけばおk
そこでおかしいなとか違うな、って思ったらより良いところにかえればいいんじゃん

109学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:26:10
地方出身で単身早稲田に入った先輩いませんか?
友達つくる機会とかってどんな感じであるんですか?
そこだけがマジ悩みどころです
せっかく早稲田入るんだから友達2、3人は欲しい><

110学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:26:15
>>107

>>101これは面白いだろw
社学の昼学部化を所与のものとして受け入れたジョーク。

111学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:26:26
>>109
こうこうともだちいないん?

112学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:27:10
>>109そんなんほとんど多数がそうだろ。語学でまずは友達になる。次にサークルはいるならばそこで一気に増える。就活友達も学部関係なく増えるし100にんくらいめざしちゃえよ。

113学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:33:05
>>111
高校の友達で早稲田行くのほんと少なくて、しかも社学は俺だけなんです・・・
>>112
語学は少人数なんですか?それなら、苦手ですけど積極的に話かけてみます
ただ、大教室で知らない人に声かけるとか無理・・・って感じで・・・
大教室でもみんなフランクに話しかけるんですかね・・・高校とシステムが違いすぎてわからないっすw

114学部名黙秘:2011/03/03(木) 23:45:53
みんな部屋きまった?

ユニットバス多いけどみんなは気にしないほう?

115タツオ:2011/03/03(木) 23:55:26
社学受験の時僕の2つ前席の人が70歳くらいのお爺ちゃんだったんですが今HPみたら番号ありました。
これってかなり凄いですよね?

116学部名黙秘:2011/03/04(金) 00:03:40
第二社会科学部を設置することで今の社学叩きや企業人事からの色眼鏡を免れることが可能になると思うんだが

117学部名黙秘:2011/03/04(金) 00:05:58
どうでもいいわ、社学は社学よ

118学部名黙秘:2011/03/04(金) 00:08:00
偽かもん、もう勉強開始した? ちょくちょく報告きてくれ。

119学部名黙秘:2011/03/04(金) 00:15:02
国際社会学部とか、社会構想学部とか名称変更すればいいだろw

120学部名黙秘:2011/03/04(金) 00:16:42
以前前テレビで フジ新入社員紹介みたいなのがあって5人紹介されてたけど学歴が 東海 専修 慶應 桜美林 成城だった。フジテレビで学歴必要ないの?それともコネばかりなの?

121学部名黙秘:2011/03/04(金) 00:42:08
バストイレ別にしとけl。

122学部名黙秘:2011/03/04(金) 00:42:39
>>113
語学で席は後ろから二番目に座ると友達できるの法則。

123学部名黙秘:2011/03/04(金) 00:43:15
>>118
君受験生?

124学部名黙秘:2011/03/04(金) 00:46:17
>>122
一番前でしょ 教授にいじらるし

125学部名黙秘:2011/03/04(金) 01:46:09
>>120
その通り。コネ。

126学部名黙秘:2011/03/04(金) 02:25:04
社学、文、教育社会科学専修、文化構想
全部うかりました〜
社学いきます!
ところでチュートリアルイングリッシュが必修とあるのですが、これは最初の一年間ずっとあるのですか?

127学部名黙秘:2011/03/04(金) 02:30:19
一年間じゃなくて、
前期か後期かどっちか半期だけだよ。

どっちでやるかは運。
抽選だからさ。

128学部名黙秘:2011/03/04(金) 02:57:13
社会科学部生も法学部生も喧嘩するなよ。
程度の差はあれ同じキャンパスで過ごしてるんだ。
サークルでも仲良くしてるじゃないか。

サークルは言ってないとしてもいつか卒業してどっかで
たまたま早大生だってなのったら、なかよくするようなもんなんだ

批判ばっかしてないで雑談しようよ。
っていうか雑談スレは別にあるっぽいねw

ところで俺もアパートは引っ越すんだけど、
満員列車きつい人は大学周辺がいいよ。

西武新宿線はわりとマシだけど一限とかやばかったわ

129学部名黙秘:2011/03/04(金) 05:59:58
仲良くしようよも何も、自称の法学部生から釣り針垂らしてんだろが。こちら側から何かしたわけでもないのに。阿呆かお前

130学部名黙秘:2011/03/04(金) 08:58:16
>>119
社会科学部は早稲田にしかない
実に素晴らしい

131学部名黙秘:2011/03/04(金) 09:48:22
社会科学的な分析力は身につけたいけど、国際的教養も身につけたいんです
 国際教養学部の講座も選択できるのでしょうか? 特に1年間の海外留
学を是非やってみたいんだけど 海外の友達も作りたいし、海外の政治・社
会事情も体で感じてみたいんですが……

132学部名黙秘:2011/03/04(金) 12:40:28
>>131
国教提供科目はそんなには多くないかな。
でもオープン提供科目の方にそういう科目たくさんあるよ。
社学はかなり自由度高いからオープンからもたくさん授業とれる。
オープンのHPみれば、まだ去年のだけど全科目の情報みられるぞ
学部学生の方→科目一覧ね
早稲田のオープンの授業は面白いのたくさんあるからオススメ。

133学部名黙秘:2011/03/04(金) 13:12:07
俺四浪なんだけど、四浪とかって実際いるの?
いても二浪までだよな…

134学部名黙秘:2011/03/04(金) 13:12:31
教育学部は数年前から教授の一部が大学に反抗的態度をとっているので
やや大学から見放されています。校舎の質をみてみればわかるでしょうが、
あれは大学当局が教育を突き放したという証です。

↑↑
本当ですか?

135学部名黙秘:2011/03/04(金) 13:17:14
>>133
昔、早稲田魂か何かで多浪特集やってたけど、
4浪くらいは普通にいる。

136学部名黙秘:2011/03/04(金) 13:18:50
>>134
校舎を言うなら、自前の校舎・教室を一切与えられていない社学はどうなんだ。
(14号館は大学教務部所有の「共通教室棟」)

137学部名黙秘:2011/03/04(金) 13:28:33
まーた部外者か

138学部名黙秘:2011/03/04(金) 13:32:42
>>135マジで!?少し安心したよ、四歳下と同じレベルだなんて…と不安で仕方ないんだ
もっと四浪の俺を安心させるような情報をくれ

139学部名黙秘:2011/03/04(金) 13:48:52
相変わらず教育のやつがはりついてんな。

140学部名黙秘:2011/03/04(金) 13:52:31
多浪気にすんなら最初から大学受験すんなよ、ウザいなあ。多浪どうこうよりお前の人間性がどうかのほうが大事だから。無意味な質問すんな

141学部名黙秘:2011/03/04(金) 14:00:54
>>134
渡邊だったかが総長選挙でてから教育は
一時は所沢移転論まででてきた。

校舎改革は教育はされないらしい。
政経はあと数年後には改築するとか聞いた。

142学部名黙秘:2011/03/04(金) 14:02:37
多郎だからって別に差別は去れないよ。

人間性がどうかだ。まぁ早大生は心はひろいひとがおおい。

143法4年:2011/03/04(金) 14:04:50
>>136
だからこそ早稲田に直轄支配が働いて色んな改革ができてるわけだろ。
政経や法は自前で大学運営できる所謂看板学部だが、
それ以外の学部は下手に教育みたいに自治をしたがってると
大学としての改革ができずに今みたいな放置された状況にむかうんだろ。

144学部名黙秘:2011/03/04(金) 14:05:06
自称法学部君がいるが、ホントに早稲田法学部生なのかどうかも怪しい。よってスルー推奨
万が一にも早稲法だったとしても、どうせ低レベルな奴なんだからスルー推奨
まあ、時期的にも社学落ちのコンプ君の可能性大だが、そんな雑魚に相手にすんのも無駄だからスルー推奨

以下、自称法学部生とかコンプ君などはスルーで。

前置きが長くなったが・・・
>>109
俺は某東北地方の非進学校出身で、高校史上初の早稲田合格、進学者になった。
気持ちは解るよ。とりあえず、入学式の前後にクラス分けがあるからそこで友達作るのもありだし
サークルの新歓でも作れる。もっというと授業でも作れるよ。
まあ俺の場合は、入学式の席の前後の連中が遊びやら何やらで滅茶苦茶チャラい奴らだったからスルーして
授業で友達作ったけどねw正解だったわw不真面目そうな連中は授業出てなくて語学の単位落としたみたいだしw

145法4年:2011/03/04(金) 14:07:55
>>144
ちなみにおれはそいつとはちがうぞ。
ぶっちゃけ他学部批判とか展開してるのは
サークルとかも何もやってない事実上の非早稲田生だよな。
もったいない。

146学部名黙秘:2011/03/04(金) 14:11:15
政経の校舎は今年の入学生が4年になった時生まれ変わるときいた
建物が保存建築物に指定されてるらしく中身だけ新しくするとか政経の教授が言ってた

147学部名黙秘:2011/03/04(金) 14:30:10
>>146
されてないよ。それどっかの掲示板発のネタ。

普通に全部新しくする。

148学部名黙秘:2011/03/04(金) 14:31:25
パソコンってかったほうがいいですよね?
生協で買えばいいんでしょうか。
値段はおいくらくらい?
アパートは学習院にしましたが
自転車でかよえますよね?

質問ばかりでごめんなさい。

149学部名黙秘:2011/03/04(金) 14:46:26
>>148
買わなくても良い。俺は今お前に向けてレスしてる
この自宅のパソコンで十分用が足りてる。
大学も結構端末室あるし。

150学部名黙秘:2011/03/04(金) 14:48:43
早稲田や京大法科大学院の未習コースは法学部以外からの場合、大学何年次から対策すれば間に合いますか?

151学部名黙秘:2011/03/04(金) 14:53:03
>>150
本当にこれには人によるとしか答えられない。
俺も友達は法学部だけど、既習落ちて未修の人もいる。
鉄は熱いうちに〜じゃ無いけど、出来るだけ早いうちに対策した方がいい

152学部名黙秘:2011/03/04(金) 15:19:40
>>150
未習に受かるだけなら4年生からでも受かる。
まあ京都は、何かと外部につらいから何とも言えないけど・・・

でも受かって法務博士で終わりたいわけないだろ?
すると今日から法律の勉強しとくべき。
てか未習なんて既習落ちたら回る位の気持ちでいた方がいい。

153学部名黙秘:2011/03/04(金) 15:47:28
>>137
早稲田大学公式サイトより

p.32 施設設備編
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2006hyouka.pdf

[社会科学部]
 教室のすべてが学内共用となっており、社会科学部専用の施設がない。
 学部、大学院の教育・研究施設の必要な部分が、学部独自の管理ではなく、
 大学教務部の管理下にあり、機動性ある授業環境を十分には確保できていない状況である。

[政治経済学部]
 教育用の情報機器を整備する努力、学生ラウンジの禁煙化とゼミ用ロッカーの設置、
 トイレ改修など快適な空間づくりへの努力がうかがえる。

[法学部]
 法務研究科と共同で利用することのできる新棟が建設され、
 教育・研究のための施設・設備が一層整備された。

[商学部]
 2009(平成21)年に竣工予定の新しい学部棟の完成により、
 さらに充実した教育・研究環境とアメニティ環境がもたらされることになる。

[教育学部]
 パソコンの配置、ネットワークの整備等がなされているおり、
 教員、学生に対する学修・研究支援への努力が認められる。

154学部名黙秘:2011/03/04(金) 15:50:20
社学入ります
皆さんよろしく

早稲田の学生はやっぱり高田馬場周辺に住んでるんでしょうか?
西武池袋線沿いに部屋を借りようと思うんですけどやっぱり通学大変ですかね?

155学部名黙秘:2011/03/04(金) 15:56:56
ウェルカムパーティって何だか知ってる人いますか??

156学部名黙秘:2011/03/04(金) 16:28:55
通称貫通式と呼ばれるアッー!

157学部名黙秘:2011/03/04(金) 16:36:02
生協のイベントなのか
行った方がよさそうだな

158学部名黙秘:2011/03/04(金) 17:05:32
落合駅から東西線を使って早稲田駅まで行こうと思ってるんですが混雑状況を教えて下さい
時間にしたら6分ほどだし西側なのでそこまで混雑はしないですか?

159学部名黙秘:2011/03/04(金) 17:08:34
プリンターって必要ですか?
後、パソコンを学校に持っていったりしますか?

160学部名黙秘:2011/03/04(金) 17:25:55
>>153
で?あんたが部外者であることには変わりないし、その調査が行われた時と現在は状況が違うわけだが。あんたの身分はなんなの?

161学部名黙秘:2011/03/04(金) 18:00:31
どうせ教育とかマーチあたりだろ
法のやつが通りすがりにとかならともかくここまで粘着するわけがない
まっネット上では東大生とでもなんとでもいえるからなw

162学部名黙秘:2011/03/04(金) 18:06:37
俺はハーバードだけどおたくは?

163学部名黙秘:2011/03/04(金) 18:07:56
受験生いないのか?

164学部名黙秘:2011/03/04(金) 18:16:24
言ったろ。ここに来るような受験生はほとんど受からんって。

165学部名黙秘:2011/03/04(金) 18:28:46
えっ 結構受かってんじゃん

166学部名黙秘:2011/03/04(金) 18:28:47
>>126

聞かれてもないけど

チュートリは出席してりゃ単位くるから不安に思う必要ないよ。

不安に思ってないか…w

167学部名黙秘:2011/03/04(金) 18:31:07
>>133

五郎に会ったことありますから大丈夫ですよ。
もうレスられてるけど…

168学部名黙秘:2011/03/04(金) 18:35:57
>>164
そんなことはない
平均1:11
2ちゃん1:20
ここ2:5
くらいで早稲田のどこかに受かってる

169社学入学予定:2011/03/04(金) 18:51:09
>>160
そういうのスルーしてくださいよ。

170法4年:2011/03/04(金) 18:54:55
>>150
既修いったほうがいいよ。
社学からも既修いくのが普通だよ。

商からでも政経からでも既修にいったほうがいい。
法科大学院の教授は何も教えてくれないから
予備校で法律まなんだほうがいいよ。

さすがに教育学部から法科大学院はいないからやめとけ。

171学部名黙秘:2011/03/04(金) 18:57:36
>>79
いいこというな〜

172学部名黙秘:2011/03/04(金) 19:03:49

政経経済入学予定なんですが

インテンシブとるか迷ってて
独学でもいけるかなと思うのですがどうでしょうか?

数学が全くできないのですが何をすべきですか?

173学部名黙秘:2011/03/04(金) 19:16:51

>>170
なぜ未収はだめなんでしょうか。

174学部名黙秘:2011/03/04(金) 19:17:27
興味あるのか?

数学全くできないとかいうなら、
経済学の入門署よめ。

175学部名黙秘:2011/03/04(金) 19:36:59
数学できなくても経済数学はちょっと違うからいけるはず

176学部名黙秘:2011/03/04(金) 19:43:03
アパート大学周辺徒歩2分にしようとおもってますがなぜにやばいんでしょうか?

177学部名黙秘:2011/03/04(金) 19:44:34
>>170
既修試験突破する力があればな
ちなみに未修にも法学部卒多い
というかマーチ法学部は消えろ

178学部名黙秘:2011/03/04(金) 20:28:03
いやその法学部4年ってのはたぶんまともなやつだぞw

179学部名黙秘:2011/03/04(金) 21:02:05
決めた 俺、国Ⅱ合格して警察になってSP目指す
警察志望いる??

180学部名黙秘:2011/03/04(金) 21:06:33
>>167そんな滅多にいないみたいな言い方しないでくれよ
実際に四浪の人とかはここにいないの?
サークルとか入っても虐められちゃうし、彼女も当然できないんだよね?

181学部名黙秘:2011/03/04(金) 21:15:28
俺自身は1浪だけど、4浪とかでも別に面白い人だったら寧ろ積極的に仲良くなりたい
見識が広かったり、苦労話沢山もってたりしたら話も弾むだろうし

182学部名黙秘:2011/03/04(金) 21:25:06
5浪とかでも山Pとか生田トウマみたいにイケメン童顔系だったら余裕だよ

183学部名黙秘:2011/03/04(金) 21:29:22
何浪でもイケメンならそれだけで人生幸せ
現役ブサメンの俺は浮いた話がない
彼女いない歴=年齢です

184学部名黙秘:2011/03/04(金) 21:37:59
多数いる中の一人だと思いますが商落ち社学に今年受かりました

流石に商と同程度の待遇、就職を望むわけでは有りませんが商学に興味があるので商学部の講義にも出てみたいです。
いけるのでしょうか?そして学部差別というのは未だ残っているのでしょうか?

185学部名黙秘:2011/03/04(金) 21:43:57
>>173

>>170とは別の者だが・・・
未習が悪いわけじゃない。むしろ下手な既習より、東大等上位ローの未習のが結果出せる。
ただ、どういう経緯で未習に行くかが問題。
というのも、法律何にも知らない状態で、ローで3年間勉強して受かる奴は極少数。
既習狙いで学部時代に法律の勉強して、既習落ちてしまった場合に未習行くのがデフォ。

まあ、現在の状況がロー未習の理念に合ってないだけなんだけど。

186学部名黙秘:2011/03/04(金) 22:20:18
>>183
何歳?

187学部名黙秘:2011/03/04(金) 22:28:28
>>186
21歳だお
風俗ではモテモテ

188法4年:2011/03/04(金) 22:33:41
>>177
おれは>>178のいうとおりまともな奴だと思う。

未習はいっちゃうと3年間でものすごいかねかかる。
既に弁護士志望がかたまってるなら今から予備校いって
法律やって、そんで既修こい。
しかも、社学にも法律科目多くあるんでしょ?

189学部名黙秘:2011/03/04(金) 22:39:58
>>187
ヤバいな それ

190学部名黙秘:2011/03/04(金) 22:53:02
>>189
やばいか?



だよな…

191学部名黙秘:2011/03/04(金) 22:55:56
別にみんながみんなイケメンって訳じゃないんだから、
ブサメンはブサメン同士で仲良くやればいいじゃん

その方が楽だったりする。俺もブサメンだから、経験上。
まぁ、女の子は諦めるか、顔以外で勝負できそうな子見つけるしかないけどねw

192191:2011/03/04(金) 22:58:47
誤解招くかもしれないw
女の子は諦める→彼女getするのは諦める って意味でw

193学部名黙秘:2011/03/04(金) 23:21:10
ウホ!いい男!
さすが早稲田多様な人材w


まじな話かわいくない彼女ならいらんから妥協は不要
可愛い女の裸とかAVで普通に見れるし無理して時間と金を意味わからん女につかいたくはない

194学部名黙秘:2011/03/04(金) 23:28:44
アパート9マンのところになりました。
なんか高め??場所は田無駅徒歩20分
23平米です。

195学部名黙秘:2011/03/04(金) 23:29:22
>>190四浪の俺で良かったら友達になろうぜ、同い年だし、彼女もいたことない、高校は理系だったしな
大学からは今までの分を取り戻さないと

196学部名黙秘:2011/03/04(金) 23:31:27
>>195
理系高校ってなにw

197学部名黙秘:2011/03/04(金) 23:40:13
>>184
社学にも商学分野の授業たくさんある。
あと上のレスにもあるけど、学部の授業よりオープン提供の授業のが実践的で面白いのたくさんあるよ。オープンのHPみてみればいい。
入ればすぐわかるけど学部差別なんてないから心配しないでいいw
あと商学部の就職実績みたことある?
別にどこもマーチからも普通にいってる企業なのがわかるはず。別に待遇とかそんな大げさなものはないよ。
早稲田ならフィルター通過できるってだけであとは学歴で有利も不利もない

198学部名黙秘:2011/03/04(金) 23:57:36
カラオケが嫌いなので 新歓が鬱です…やっぱり歌わなきゃいけないんですか?

199学部名黙秘:2011/03/05(土) 00:03:08
>>184
学部間の垣根は低いよ。
他学部聴講制度で、年間12単位(4年間で最大40単位)まで卒業単位に算入可能。
そんだけ他学部の授業受けりゃ満足だろ。

200学部名黙秘:2011/03/05(土) 00:03:09
カラオケできない=友達できないだから新歓どころではない
明日から歌のレッスンとかカラオケとかいけ

201学部名黙秘:2011/03/05(土) 00:08:35
そんなことないぞ(笑)

202学部名黙秘:2011/03/05(土) 00:14:42
先輩たちみんな勧誘に必死だから新入生のうちは盛り上げてくれるよ
しっかりしたサークルの場合はね

203初代103:2011/03/05(土) 00:16:06
入学式はスーツで行くとして学部別入学式もスーツで行くべきですか?

204学部名黙秘:2011/03/05(土) 00:29:26
ここの先輩方の中に、コア科目の経営学入門をとられた方はおられますか?
手引きに「数理的な思考法を要求」とありまして、
僕は高校の数学がとても苦手だったもので選択してよいものかどうか非常に悩んでおります。
実際に要求されるその数理的な思考法とは具体的にどの程度のものなのでしょうか?

205学部名黙秘:2011/03/05(土) 00:31:36
早稲田文や文構でも国家公務員一種に内定貰えますか?

206学部名黙秘:2011/03/05(土) 00:41:35
>>196
工専とかじゃね

207学部名黙秘:2011/03/05(土) 01:10:14
カラオケ本当に嫌です…ボーリングなら最高なんですけどねアベレージ240くらいなので活躍できそうです

208学部名黙秘:2011/03/05(土) 01:11:43
カラオケのどこが楽しいのか本当に分からない

209学部名黙秘:2011/03/05(土) 01:16:10
カラオケはカラオケ得意な奴が楽しむ場所
カラオケ得意でもないやつはカラオケ得意な奴にあわせてしかたなくいくんだよ
接待ゴルフみたいなもんだよ ヨイショヨイショしとけw

210学部名黙秘:2011/03/05(土) 01:17:27
下手だけど歌うの楽しいとかいってるやつは100%まともに歌えてる
本当に下手だと修復不可能な空気しか流れない
しかも、歌わないとしらけるとかまじでどうかしてるぜ!
ビッグエコーとかまじでつぶしたい

211学部名黙秘:2011/03/05(土) 01:31:12
>>205
文構はまだ間もないから分からないが、文も教育も出てる。

212学部名黙秘:2011/03/05(土) 01:32:33
高校では友達とカラオケいくとテナーとかアートスクールとかばっかだったんだけど、
大学ではみんなAKBとかaikoとか歌うの?
1回も聴いたことないからマイク回されても歌えないぜ
予習しといた方がいいかな
あの辺マジキライな音楽なんだけど

213学部名黙秘:2011/03/05(土) 01:33:08
一文時代のことね

214学部名黙秘:2011/03/05(土) 01:33:50
>>205
国家一種というか公務員は一切学歴関係ない。
駿河台大学とかからも内定出てる。

ただし、仮に根っからの静岡県浜松市民が、
富山県砺波市役所を受けに行くようなケースは微妙だろうが。

215学部名黙秘:2011/03/05(土) 01:38:10
カラオケってそんな行かなくね?
少なくとも新歓でカラオケはない
去年テニサー含めいろんなとこの新歓毎日行ったけど、カラオケは一回もなかったよ

216学部名黙秘:2011/03/05(土) 01:50:40
いいなあ
希望に満ちあふれた新入生

217学部名黙秘:2011/03/05(土) 01:51:38
>>215
マジで?
じゃぁ、何やるんだろう ボーリングとかビリヤードとかかな?

218学部名黙秘:2011/03/05(土) 01:53:51
>>217
ビリヤードは非常にありがち

219学部名黙秘:2011/03/05(土) 02:02:03
カラオケマジ勘弁

220学部名黙秘:2011/03/05(土) 02:20:25
他人が酔いしれて熱唱してるのみると笑ってしまうからカラオケ行けない

221学部名黙秘:2011/03/05(土) 02:22:07
カラオケいやだわ・・

歌わなくていいからと誘っておきながら歌えとか・・・
しかも歌ったら歌ったで微妙な空気に
だからいやだって言ったんだよ!!

歌いたいやつが歌えばいいだろ

222学部名黙秘:2011/03/05(土) 02:27:38
歌いたかったら一人で行けばいいのにな、なんで手拍子とか相槌入れなきゃいけないの?

223学部名黙秘:2011/03/05(土) 02:47:28
すいません、手付け金とかいうのとられそうなんですが、
これってやばい不動産屋ですか?
法学部の方とか法律詳しい方お願いします。

224学部名黙秘:2011/03/05(土) 02:49:57
社会科学部入学予定ですが、
政経の授業もとりたいんですが、
どれくらいとれるんでしょうか。

225学部名黙秘:2011/03/05(土) 02:51:24
>>223
ちょいヤバ

226法4年:2011/03/05(土) 02:56:08
>>223
詳しくわからんがたぶん違法行為レベルw
はやく契約解除しとけよ?

てか俺ここ居心地いいから居座るわ。
邪魔だったらごめん。そんなら8号館帰ります。

227学部名黙秘:2011/03/05(土) 03:02:33
>>223
脅しに該当する 早く解除しろ

228学部名黙秘:2011/03/05(土) 03:06:39
>>227
法律構成が不明ww

229高1:2011/03/05(土) 03:07:26
早大合格者の方にお聞きしたいのですが、英単語は何使ってましたか?どれがいいとかじゃなくて実際に受かった人が何を使っていたのか幅広く知りたいです。

230学部名黙秘:2011/03/05(土) 03:11:11
合格者っていうか4年だけど、速単必修→上級。

231学部名黙秘:2011/03/05(土) 04:04:57
教育、社学受かりましたが商いきます
なやんだんですが、みなさんすいません。
いろいろありがてうございました
愛してます

まだ潜伏します

232学部名黙秘:2011/03/05(土) 04:08:14
>>229
シス単おすすめ

233学部名黙秘:2011/03/05(土) 04:17:10
>>229
流行ってるやつにはどれも確実に支持者と東大合格者がいるので色々見るしかないと思う

234学部名黙秘:2011/03/05(土) 05:04:37
単語王を丸暗記

235学部名黙秘:2011/03/05(土) 07:49:16
単語王って覚えにくそう
カードはいいかもしれないけどね
個人的にはターゲットと速単上級
単語は今のうちにやったほうがいい
早稲田とか単語わかればなんちゃって英文読解でも受かる

236学部名黙秘:2011/03/05(土) 07:59:34
>>229
Duoしかやってないけど文と教育と人科余裕だったよー

速単上級とか単語王とか負荷高すぎだし楽しくないから、
単語は基礎がある程度固まったらディスコースマーカーとかやった方がいいと思う

237学部名黙秘:2011/03/05(土) 09:32:51
今度社学に入る者ですが、
みなさんこの時期はもうバイトとかしてました?
俺は個別指導の塾で働きたいと思っているんですが、
話だけでも聞きに行った方がいいんですかね?
先輩方アドバイスお願いします。

238学部名黙秘:2011/03/05(土) 09:44:52
うぇるかむパーティーとかありますが、出た方がいいのでしょうか??
別に人間関係が苦手な訳ではありませんが、なんか行く意味がイマイチ解らなくて……

239学部名黙秘:2011/03/05(土) 09:49:37
手付金は売買ないし賃貸借契約時に売主ないし貸主に渡すのが慣例です。その
際、必ず売買契約ないし賃貸契約締結と同時に渡すこと。手付金は元本に充当
されることを文書で確認すること。手付金の額は売買ないし賃貸(1ヶ月分)
の1割程度にとどめること。領収書は必ずもらっておくこと。また、不動産屋
がちゃんとした宅地建物取引業の免許を受けているかを確認すること。
手付金を不動産業者が預かるという場合がありますが、その場合にはその不動
産業者が売主ないし貸主から当該不動産についての売買ないし賃貸を負かされ
ているという委任状を確認しておくこと。また、当該委任者が当該不動産の
正当な売主ないし貸主であるかも登記簿謄本で確認すること。……これらは、
不動産業者がちゃんと用意しているはず。これを用意していない不動産屋なら
ば信用できない。  以上

240学部名黙秘:2011/03/05(土) 10:06:19
僕は、①まず東京での下宿先を決め ②最小限の活用品を買い揃え ③街に出
チラシなんかでバイトさきを探し ④入学式の日は出席しないでバイトをして
いた。その後、⑤大学で履修科目を選択・登録し、⑥生協で塾のバイト先を紹
介してもらって面接に行き、⑦5月頃には生活が軌道になんとか乗っていた。

241学部名黙秘:2011/03/05(土) 10:09:25
>>229
俺は単語王

>>237
俺はやってない。ってゆうのは時間割もまだ
解らなかったからね。そういうのは大学始まって落ち着いた
頃(GW明けくらい)にやるのがいいよ。ちなみに塾は同じ塾でも、
地域によっては超絶ブラックの所もあるから、当たり外れが大きいという事を
付け加えておく。

>>238
出てないけど無問題。というか、出る人のほうが少ないんじゃ?
今忙しいし。ただ、出ておくと知り合いが出来ていいかもね

242学部名黙秘:2011/03/05(土) 12:23:41
アパートどこにすればいいかわからなすぎで泣きそう。。。。。

243学部名黙秘:2011/03/05(土) 12:24:10
>>238
2ちゃんねらーが多数出席するけど出なくて良いよw
でたら2ちゃんねらーだとみなされる。

244高3@政経◎社学○:2011/03/05(土) 12:38:30
うぇるかむぱーてぃなんていかねーよw

245学部名黙秘:2011/03/05(土) 12:45:27
受かった派いいけど暇ですなw

246学部名黙秘:2011/03/05(土) 12:49:44
>>244
なんか、わせだかーどの冊子に書いてあったw
だよな、出なくていいんだよな
さんくす(´∀`)

247学部名黙秘:2011/03/05(土) 12:50:54
友達どうすればつくれます????
みなさん教えて下さい。

248学部名黙秘:2011/03/05(土) 12:51:36
>>229
単語王は基本的にはオーバーワーク、ただし一年なら差をつけるためにやんのは悪くない

249学部名黙秘:2011/03/05(土) 12:52:10
242>>
早大生なら自分で何とかしろ 足でかせげ ちなみに、大学近辺の徒歩圏が
ベスト。加えて早稲田駅にも徒歩圏であることがベスト

250学部名黙秘:2011/03/05(土) 13:08:30
エイブルいけばいいんだろ?

251学部名黙秘:2011/03/05(土) 13:08:49
>>204 ご存じの方おられませんか?

252:2011/03/05(土) 13:36:58
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが欠かせなくなりました。
既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。
目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN
http://www.2nn.jp/
キャップ持ち記者記事のスレッドに特化したニュース勢いランキング。
2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSあり。

253学部名黙秘:2011/03/05(土) 13:55:04
数学は青チャートぐらいの基礎力あれば十分じゃね?俺も新入生だけど不安でいっぱいだ

一橋なんて受かってないだろうし

254学部名黙秘:2011/03/05(土) 14:25:13
>>251
野口の?

255学部名黙秘:2011/03/05(土) 14:47:28
今度社会科学部に入る者ですが、いくつか質問させてください

第二外国語やコア科目のような選択科目って、
最初にもらう冊子だけで決めるしかないんでしょうか?
自分は政治系科目を中心に取ろうと思ってるんですが、
オススメの科目や、逆にこれはやめた方がいいというものがあれば
ぜひ教えて欲しいです

また、専門入門群の「社会科学入門」の紹介を読んでも
何をするのかはっきりしません…。
「社会学入門」との違いなどを中心に、簡単に教えて頂きたいです

256学部名黙秘:2011/03/05(土) 15:21:36
カラオケ歌える曲がない…

はーるのウラーラのすみーだ川〜♪
(//▽//)ハズカシ

257学部名黙秘:2011/03/05(土) 15:22:25
>>255
↑の上にあるシラバスはよんだ?

258学部名黙秘:2011/03/05(土) 15:41:36
シラバス気づかなかったw
これ便利だな

259学部名黙秘:2011/03/05(土) 15:49:23
>>257
https://www.wnz.waseda.jp/syllabus/epj3011.htmのシラバスなら見てるんですが、
社会学と社会科学の違いについてはやはりよく分かりません…

それに、最初に選ぶのは前期のコア科目だと思ってたので、
シラバスで「後期」の扱いになってる「社会科学入門」は今は関係ないのかと思ってました
最初から前後期両方の科目を選択するってことですかね…?

なんか、しどろもどろですいません
冊子やネットでいろいろ調べてるんですが、まとまった情報が見つからなくて、
自分は科目選択について見当違いな理解をしてるのかもしれません

260学部名黙秘:2011/03/05(土) 15:57:57
一応、14日までに提出の希望科目で考えてるのは

必修英語テーマ:時事問題
第二外国語:中国語
コア科目(共通):政治分析の基礎、社会科学の基礎
コア科目(専門):政治学入門、国際関係論入門、私法入門(他は未定)

で、政経に重点を置いて学びたい(法経もできれば最低限やっておきたい)と思ってるんですが、
科目の取り方や気をつける点などでアドバイスがあれば教えていただきたいです

261学部名黙秘:2011/03/05(土) 16:05:21
>>259
科目選択の要項みたいなの
新入生にとっては難しいよな。


んで君の言ってること不明。
もうちょい詳しく。

社会科学入門とりたいの?

262学部名黙秘:2011/03/05(土) 16:07:14
社会学は社会科学のうちの一つだよ

263学部名黙秘:2011/03/05(土) 16:14:01
>>261
分かりづらくてすいません…
合格者にはまず「科目登録手引き」が送られてくるので、
基本的にはそこに書いてある科目紹介を見ながらコア科目を選んでいくと思うんですが、
その中で「社会科学入門」の紹介文だけ、どんな勉強をするのかはっきり分からないんです

自分はさっきも書いたように政治を中心に学びたいと思うんですが、
その場合「社会科学入門」は取った方がいいんでしょうか? ということです

あとは、その他に科目の取り方で何かアドバイスがあれば教えて欲しいです(特になければ構いません)。

264学部名黙秘:2011/03/05(土) 16:17:13
今年1浪法学部に受かった者ですが、
法学部の1浪の割合はどれくらいなのでしょうか?

265学部名黙秘:2011/03/05(土) 16:18:40
すみません書く場所間違えてしまいました。

266学部名黙秘:2011/03/05(土) 16:22:13
>>264
浪人なんて沢山いるから気にすんなや

267学部名黙秘:2011/03/05(土) 16:22:29
高田馬場から早稲田までメトロで通うのは贅沢?

268学部名黙秘:2011/03/05(土) 16:27:23
>>267
遅刻しそうな時だけ東西線使えよ

269学部名黙秘:2011/03/05(土) 16:31:47
>>268
普段先輩方は徒歩なんですか?

270学部名黙秘:2011/03/05(土) 17:08:15
>>264
政経法商社学は大体40〜45%
文文構は35%くらい

どうして本キャンと文キャンで差があるかは知らんw

271学部名黙秘:2011/03/05(土) 17:11:02
>>264
法学部生だけど、
一郎の割合は4割くらいかな。

272学部名黙秘:2011/03/05(土) 17:11:29
>>270文キャンは女が多いからだと思うよ。

273学部名黙秘:2011/03/05(土) 17:33:44
みなさん早生だすき?

274学部名黙秘:2011/03/05(土) 17:56:15
>>266さん
>>271さん
ありがとうございます。

275学部名黙秘:2011/03/05(土) 18:09:38
早大生ってモテます?

276学部名黙秘:2011/03/05(土) 18:37:21
男だと
政経と法と商はモテる。
社学とか文はモテない。

277学部名黙秘:2011/03/05(土) 18:40:50
コア科目で、
政治分析
基礎コンピュータの経済金融
社会調査
ではどれも同じぐらい興味あることを前提に
どれがおすすめですか?

278学部名黙秘:2011/03/05(土) 18:40:52
悔しいです
でもMARCH相手なら大丈夫ですよね…うん

279学部名黙秘:2011/03/05(土) 19:09:24
別のところでも聞いてみるので、>>263の質問を閉めます
お答えいただきありがとうございました

>>277
紹介文だけじゃ情報が少なすぎて選びづらいですよね…

280学部名黙秘:2011/03/05(土) 19:18:41
>>276
商モテるの?

政経落ち商の俺も彼女作っていいの?
童貞だけど彼女できるかな

281学部名黙秘:2011/03/05(土) 19:25:00
>>275
ぶっちゃけモテと学歴はほとんど関係ない
だいたい女は学歴とかほとんど興味ない
てか学歴が関係あるとか思ってるやつろくに女と接したことないだろw

なんかの調査であったけど早大生男の彼女保有率は1割ほど。ちなみに塾生新聞調査でもほぼ同じ結果。

282学部名黙秘:2011/03/05(土) 19:27:35
○○大学なら〜どころか○○学部ならモテ云々とかいってるやつでまさか本気で言ってるの?
120%童貞だろw

283学部名黙秘:2011/03/05(土) 19:31:17
高卒ナンパ師が東大、慶大、早大あたりの女の子と遊びまくってるわけだからな

284学部名黙秘:2011/03/05(土) 19:38:34
大学はチンポを鍛えるために入るところではありません

285学部名黙秘:2011/03/05(土) 20:05:19
生計入学予定者ですが、
もっとまともなこと教えてください先輩方w

286学部名黙秘:2011/03/05(土) 20:07:56
>>279

ですよね…!
迷うな

287学部名黙秘:2011/03/05(土) 20:43:56
講義までに英語力をつけようと思うんだけど何使えばいいんだろう。

純粋にTOEIc対策とかなのかねぇ

288学部名黙秘:2011/03/05(土) 20:54:31
毎日欠かさず英文に触れることだろ

289学部名黙秘:2011/03/05(土) 21:04:40
>>281
塾って慶應?
慶應はセフレは多いが彼女はそうでもないのか
それとも神話か

290学部名黙秘:2011/03/05(土) 21:17:44
>>289
そうだよ塾生男も彼女持ちは1割ちょっと
ちなみに20歳男の彼女保有率は2〜3割ほどらしいから、早慶生は世間一般より低いw
まあ世間一般を調査対象にするとDQNとかも含まれるからな

291学部名黙秘:2011/03/05(土) 21:26:02
とにかく早稲田に行きたくて、学部にこだわりなかったんですが、
社学と教育の地歴で迷ってます

社学は学部内の交流が少なくて、最初は友達作りにくいって聞いたんですけど
本当のところはどうなんでしょうか?

292学部名黙秘:2011/03/05(土) 21:39:29
悔しいなぁ…
やっぱ商行きたかったよこっちでも商学は出来るだろうけど内容が薄くなるし馬鹿にされるんだろうなぁ…

293学部名黙秘:2011/03/05(土) 21:41:57
慶應でももてるのはイケメンと幼稚園からのやつだろ
幼稚園からのやつりは外食で10万とかつかうのは普通らしい
女は金に弱いからすぐにまんまんさせちゃう

294学部名黙秘:2011/03/05(土) 21:45:26
>>291
いや逆でしょ???

サークルとかで教育の知り合いほとんどいないわ。
ふつう本キャンで戯れるのは
法政経商社学。

俺は法学部だけど、
やりたいことで選べばいいんじゃないの?

295広報チーム★:2011/03/05(土) 21:53:02
新入生のための入門書・雑学書
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/nyu.html
サイト上部からも入れませす。

要望や問い合わせで書籍を紹介してほしいという声がありましたので、
作成しました。教授の薦める書籍や、一般人からの評判などから、
最後には運営者や周辺の人からの情報をもとに、色々と考えた結果です。

個人的には自分は現時点でTOEICの点数が結構いいんですが、
1単語帳、2公式問題、3いわいる対策本を一冊ずつそろえたほうがいいです。
一冊以上はいりません。さらにリスニングが苦手な人はリスニング対策も。

※書籍を紹介したいという教職員その他の方はお問い合わせから連絡ください。

※ただし、このページにあるアマゾンのリンクから商品を購入すると、運営者に「アフィリエイト収入」が入ります。
その額は購入額の3%程度ですが、これを避けたい方は改めてアマゾンに入りなおして検索してください。

296学部名黙秘:2011/03/05(土) 21:54:21
>>291
ちょっと大きめのサークル入れば余裕
まぁ、出る授業全てに友達がいる って訳にはいかないかもだけどね

297<削除>:<削除>
<削除>

298学部名黙秘:2011/03/05(土) 22:23:41
大学入ってまで馴れ合いしなくてもいいだろ

299学部名黙秘:2011/03/05(土) 22:32:58
>>298
でも一匹狼ってのも寂しくない?
沢山友達作れるのもこれが最後だと思うけど

300学部名黙秘:2011/03/05(土) 22:38:16
慣れ合いと一匹狼は両立できる。

301学部名黙秘:2011/03/05(土) 22:44:05
まぁ、大学なんて深い仲になることは稀だからな
それなりに友達いれば、それでいいんじゃないかな
一生の友は大体高校の友達だってばっちゃが言ってた

302学部名黙秘:2011/03/05(土) 22:46:49
>>301
部活とか体育会系サークル入ると、嫌でも仲良くなるぜw

同じ釜の飯食うと違うよ、やっぱり

303学部名黙秘:2011/03/05(土) 22:51:47
下着や恋人まで共用なんだっけ?

304学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:01:28
>>302
超わかる
中高一貫で同じ部活所属してたけど、今でも仲いい

ただ、大学で部活は無理w厳しすぎww

305学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:07:00
ラグビー部はいるお!

306学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:09:18
部活とサークルのちがいおしえてください。

307学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:12:14
部でも大規模なとこ(野球部とか陸上部)とかは練習ヤバいし、レギュラー争いもし烈だけど、
小規模なとこなら、面倒見いいよ。

まあそれでも厳しいことには変わりないけどw
ただ、大学で目標なく怠惰に暮らすよりは断然オススメ

308学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:14:18
陸上って厳しいの?
みんながみんな箱根駅伝じゃないよね?
短距離とかなら緩そうじゃね?

309学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:22:15
サークルは大学が認めた所がやるんじゃない?

310学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:28:07
>>293
櫻井翔はまんまんさせてたんだな
うらやま

ささききみたいな女の子とまんまんしたいわあ
いっそ商経済コースやめて経営コースにして大学生の間に事業起こそうかな

311学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:28:47
皆さん金持ちですか?
自分親が貧乏で年収300万くらいなんですが、
みなさんのおやは?

312学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:32:00
>>310
桜井はやってなさそうだな
芸能人はリアルでは非リアなことが多い
ナイナイ矢部みたいなのが実はリア充ってことが多い
>>311
俺の家は一応松の木があるよ
けど、借金まみれw

313学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:32:47
松??????????????
は????・

314学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:33:43
>>310
櫻井翔の少年時代だとジャニー喜多川が元気だから
隠れて派手に遊ぶのは難しかったと思う
ジャニーに肛門を弄ばれはしたろうが

315学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:36:35
>>291
すげーな、それに人科足したら俺といっしょ

俺は社学にいくけどね

316学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:39:23
松があるからなんだっていうんだよw

317学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:39:35
>>306
譜代と外様、直営と系列、みたいな。

318学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:41:01
運動系サークルは、基本的に大学の施設じゃないところでやる
んで練習は、サークルによるけど週1〜5くらい?
テニサーは週1くらいw

319学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:41:38
松の木ってなんかの比喩??

320学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:42:40
おらの爺様の家にも松があるべよ
松の根元で立小便しながら、爺様はいつも「松が喜んどるよ」と言うんじゃ

321松木:2011/03/05(土) 23:50:43
サッカーしようよ。

322学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:57:17
>>314
肛門はジャニさんのものだお

>>319
松の木は松の木だよ
なんか庭園みたいなかんじだよ
おじいちゃんとおばあちゃんがつくったらしい
あと、マンションが5つある

323学部名黙秘:2011/03/05(土) 23:58:25
なにそれ勝ち組一族死に絶えろよ

324学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:00:18
>>323
まぁそういうな
一見豪華でよさそうだけど
資産税とかやばいんだぜ
国は税金あれだけとってなににつかってるのかまじで疑問
松の木の税金はかなり高い後でかい石の税金がやばい
ぶっちゃけいらないw

325学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:02:38
松の木税金なんてあるわけねーだろ

326学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:03:10
松の木ワロタwww
んでどういう意味?w

327学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:03:58
政経と法どっちいくべき?

328学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:04:27
好きな方いけよ

329学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:05:44
>>325
松の木というか財産、資産ぽいやつにはかかる
>>326
http://nihonsyugokochi.jp/images/DSCF0503.jpg

330学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:07:00
おいらも松の盆栽ならもってるお
じっちゃんの形見だお

331学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:07:35
これお前んちなの?松の木すげー

332学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:07:46
>>330
うちのは庭に生えてるお
庭師がカッティングしてるお

333学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:08:07
>>331
ググった画像
けど、こんなかんじ

334学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:10:27
庭師まで雇ってるとかどこの漫画の金持ちキャラだよ

335学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:10:43
>>333
所謂田舎の名家?
俺ずっと東京のマンション住みだから松を所有するとかよくわからん
フランス式庭園(笑)、スカイラウンジ(苦笑)みたいなんはあるけどw

336学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:11:27
あー革命起こして金持ち皆○ししてやりたいわー

337学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:13:47
いつか革命起こそうぜ
防衛大行ったダチが出世したら

338学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:18:01
軍が関わるとクーデターになるんじゃない?
てか早稲田入るんなら大人しくエリートコースを進めばいいじゃんw

339学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:19:56
九州のほうで今そういうグループができてるらしいね
政府転覆計画みたいなことをするのが目標らしい
あと、防衛大は入ったら洗脳されてまじで軍人思考になるらしいから危ない

340学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:21:13
自衛隊は軍隊じゃねーし笑

341学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:24:27
まあ地方からの不満が半端ないことは東京にいる奴らはわかんねーだろうな

342学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:26:00
バスは前から乗るんだよね…

343学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:26:05
>>333
俺んとこの別荘勝手にはんなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
特定されないだろうから別にいいけど

変なやつわいたら親多分キレるよwwwwwwwwwwww

344学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:28:07
妄想がお好きなようで

345学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:34:22
スゲー頭悪そうな奴がたくさんいるな^q^

346学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:40:45
社学だし仕方ない

347学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:47:29
すまん俺政経。

348学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:48:11
ねぇねぇ日本社会ずっと閉塞してるけど、

どうすればよくなるの?

349学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:54:00
早くセックスしてー!!

350学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:57:40
偽かもん 来いや

351学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:59:13
暴力革命こそ現状の閉塞感を打破する唯一の手段なのです

352学部名黙秘:2011/03/06(日) 00:59:22
代ゼミ現代文単科で酒井の早大現代文と笹井の知の現場へを両方とも受講しようと思うのですが、止めた方がよいですか?講師は統一した方がよいですか?
また、この組み合わせで受験されていた方いますか?

353学部名黙秘:2011/03/06(日) 01:04:05
>>351 革マル乙w

354学部名黙秘:2011/03/06(日) 01:04:36
>>339 外山恒一乙ww

355学部名黙秘:2011/03/06(日) 01:11:32
左翼思想は誰もが一度は通る道だから仕方ない

オッサンになっても革命革命言ってる奴らは本物のマジキチ

356学部名黙秘:2011/03/06(日) 01:28:26
司法試験改革

今高2なんですが、自分が大学4年になる頃には法科大学院や新司法試験等の制度は少しは変わりますか?

357学部名黙秘:2011/03/06(日) 01:52:12
>>356
早稲田生じゃないのにくるな

358学部名黙秘:2011/03/06(日) 04:50:00
東進の英単語センター1500の後にいきなり単語王やって平気ですか?

359学部名黙秘:2011/03/06(日) 05:16:40
新入生スレだから消えろカス
早稲田にすら受からないゴミが

360学部名黙秘:2011/03/06(日) 05:33:27
>>358
こういう小学生みたいな質問するようじゃダメ とだけ言っとく

361学部名黙秘:2011/03/06(日) 06:10:42
>>311
うちも貧乏
年収について詳しく聞いたことはないけど、常に切羽詰ってる感じ
今度入学するけど、貯金が無いから親戚に頭下げて授業料集める予定です

362学部名黙秘:2011/03/06(日) 10:56:00
>>359
早大生のレベル下げるようなこと言うなよ

363学部名黙秘:2011/03/06(日) 11:09:48
ニセ早大生だろ

364学部名黙秘:2011/03/06(日) 12:38:15
カスリもしない記念受験生のお馬鹿な質問なんて聞かなくていいだろ、自分で考えればいい、判断すればいい問題ばっかじゃん

365学部名黙秘:2011/03/06(日) 13:02:25
とにかく、「カス」「ゴミ」「ボケ」等の言語が出た場合はスルーしましょ
う。
>>336 
がんばってください。入学金・授業料・少々の支度金さえ借りられが後は
何とかやってけるよ。バイトはがんばってネ

366タツオ:2011/03/06(日) 13:31:24
オフ会しませんか?

367学部名黙秘:2011/03/06(日) 13:41:30
>>366
たっくんの奢りなら参加するけど自費なら金ないし無理

368学部名黙秘:2011/03/06(日) 13:52:13
入学手続の自己PRと抱負、どこまで書くか迷う(´;ω;`)

369学部名黙秘:2011/03/06(日) 14:36:41
>>358
それでいいよ頑張れ。

370学部名黙秘:2011/03/06(日) 14:38:04
>>352本科の人は全員その組み合わせだよ。単価でも別に混ぜるな危険とかはない。

371学部名黙秘:2011/03/06(日) 14:50:04
代ゼミと河合塾どっちがいい?
河合ってaiczukiみたいなのばっか?

372学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:03:45
aiczukiは早稲田は実力で受かってる
(カンニングした問題は合否に影響はない問題)
河合でもいいんじゃない?

373タツオ:2011/03/06(日) 15:10:56
>>367
サイゼリヤに集まって色々新入生在学生交えて話たりしたいのですが… 参加費というとドリンクバー代くらいですかね?

374学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:12:49
>>373
なんでサイゼリヤ?w

375学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:13:28
>>372
実力なの?

376タツオ:2011/03/06(日) 15:15:50
>>374
とりあえず大隈講堂に集合してとなるとサイゼリヤがベストかなぁ〜 と思いまして

377学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:16:15
>>374
早稲田文キャン前にサイゼがあるんだ確か
たっくんってこの掲示板では有名なコテハンなの?
俺新参だからよくわからない

378学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:16:57
さいぜってどこにあるの?

379学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:17:25
>>377
君受験生?

タツオくんは、所沢に住んでいるよ〜。

380学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:19:06
>>379
いや、今年社学に入学する予定のもの
受験終わってから、情報集めてたらここにたどり着いたw
もっと早く知っときたかったな

381タツオ:2011/03/06(日) 15:19:47
>>379
いえ、もう新宿ですよ 兄の家です。

382学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:22:07
>>372
知恵袋に投稿したのが要約問題だけであって ケータイ使ってたんだからそのほかにもあり得るよ。

383学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:24:11
>>375
実力だよ
国語と選択も実力で受かってるし
むしろ書き込みする余裕があるくらいの速読力の持ち主とも言える

384学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:25:34
なぜ実力っていえるの?
要約問題って点数かなりでかいよ?

385学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:26:00
>>381
所沢取り消しにしたんか?
兄ちゃんも早稲田?

386学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:26:33
>>380
良かったな。
科目登録大変だろ

387タツオ:2011/03/06(日) 15:28:36
>>385
はい、取り消しました 兄は早稲田卒業して今は社会人です。

388学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:31:10
>>386
大変。というよりも冊子の説明だけで登録決めるのが凄く難しいw
ほぼ決めたんだけど、未だに本当にこれでいいのかと悩んでます
書いてあることが抽象的でよくわからんw

389学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:38:54
>>384
要約記述なしで受かるやつもいる
しかも、要約しかカンニングしてない
要約以外の問題でちゃんと点数とれてるなら要約も余裕でまともな点数はとれる
多分早稲田でカンニングしたのは京大の予行演習だと思う

390学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:45:31
祝賀会はサイゼじゃなくて
大熊ガーデンがいいよ。

あれっていつ休みかやってるのかだれかしらない?

391学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:46:29
>>387
マジナイス。
所沢からなんぞ大変すぎるw
俺が所沢出身で一二年まで自宅通学だったからよくわかる。
兄弟して早稲田なんていいな。

おれなんて兄が帝京でフリーターだぜw

392学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:47:13
>>388
ここの管理人が科目登録マニュアルっつーか履修したらいいよってやつだしてなかったっけか

393学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:53:40
は?

394学部名黙秘:2011/03/06(日) 15:54:59
>>392
上の方にあったんですが、見れなくなってるんです・・・

395学部名黙秘:2011/03/06(日) 17:53:27
学生住宅フェアって予約とかなしに勝手に行っていいんだろうか

396学部名黙秘:2011/03/06(日) 18:42:06
おい管理人、履修マニュアルもう一回うpして

397学部名黙秘:2011/03/06(日) 18:46:31
>>391
は?
入間から通ってる友達は普通な顔してるぞ?

てゆうか俺名栗だし。大学まで2時間半かかる。

398学部名黙秘:2011/03/06(日) 18:47:18
途中で送信しちゃった。
2時間半かかるけど、睡眠時間やら勉強時間で結構慣れるもんだぞ?
あまり大変だとは思わない

399学部名黙秘:2011/03/06(日) 18:49:44
>>398
定期いくら?

400学部名黙秘:2011/03/06(日) 19:26:52
10万。

401学部名黙秘:2011/03/06(日) 19:42:28
>>400
年間でも高いな

402学部名黙秘:2011/03/06(日) 20:45:55
第二外国語どうするんみんな
やっぱ今ホットな中国語?

403学部名黙秘:2011/03/06(日) 20:54:11
クチャッパアフエ語

404学部名黙秘:2011/03/06(日) 21:00:24
>>402
俺はアラビアにした

405学部名黙秘:2011/03/06(日) 21:01:20
東トルキスタン語にしましたわ

406学部名黙秘:2011/03/06(日) 21:04:13
ロシア語だよ!
Добрый вечер!

407学部名黙秘:2011/03/06(日) 21:35:44
韓国がないから仕方なく朝鮮

408学部名黙秘:2011/03/06(日) 22:54:50
ドイツ語でいいよね?

フラ語とどっちがいいですか?

って両方やってるひととかいませにょね・・・

409学部名黙秘:2011/03/06(日) 23:00:38
俺スペイン語

410学部名黙秘:2011/03/06(日) 23:05:29
ヨーロッパはオワコン笑

411学部名黙秘:2011/03/06(日) 23:05:40
>>408
フラ語の方がドイツ語よりはるかに難しいからドイツ語お勧め
去年ドイツ語やってたが簡単だったよ
小山田さんはいい先生だぞ

412学部名黙秘:2011/03/06(日) 23:49:41
408じゃないですけど自分は政経入学予定なのですが、
何語が一番らくですか?愚問かもしれませんが、
どっちでもいいですw

413学部名黙秘:2011/03/06(日) 23:51:29
タツオ主催の入学者懇談会どこでやります???
大熊ガーデンがいいです!

414学部名黙秘:2011/03/06(日) 23:51:51
>>412
楽なのは朝鮮語

415学部名黙秘:2011/03/06(日) 23:53:44
>>413
もっと人呼ぼうぜ。
ここの住人さんは、
在学生さんも含めて
慎重な人多いw

だからこそ住人の合格率異常に高いんだろうけど。
だれか宣伝してここつれてきてよ

416学部名黙秘:2011/03/07(月) 00:12:45
>>412
明らかに朝鮮語。
チャイ語も比較的楽。

ドイツ語はマジでヤバいぞw

417学部名黙秘:2011/03/07(月) 00:16:31
サークルいくつか入ろうと思って検討中なんだけど1個真面目なの入ったほうがいい?
法学研究会みたいなやつ
さすがにこういうサークルで飲んだ暮れたりはないよね?

後ホームページに載ってるサークルの人数って正確?

418学部名黙秘:2011/03/07(月) 00:17:52
ヤリサー入れ
遊んで学ぶのが早大スタイルだ

419学部名黙秘:2011/03/07(月) 00:37:49
>>417
MAXの人数が書かれてるだけで、普段からその人数が一同に会しているサークルはそんなにないと思う

420学部名黙秘:2011/03/07(月) 00:43:48
>>419
ありがとうございます
たとえばなんですけど創法会みたいなサークルでもかなりの頻度で飲み会って
あるんでしょうか?大学は
それともきっちり勉強しているんでしょうか?

421タツオ:2011/03/07(月) 00:46:52
>>413
すみません…、主催したのは明らかに自分なんですが新入生の身分でも有りますし、申し訳ないですが進行など在学生にやって頂けると有り難いです。大規模になりそうな感じですかね?自分の中では3〜10人くらいを想定してましたが…。

422学部名黙秘:2011/03/07(月) 01:06:44
>>420
法学部の友達が言うには「過去問もらうために法サー入った」だから、全員が全員勉強するために入部してるわけじゃないんだと思う
だけど勉強したいっていう人も当然いるだろうし、伝統もあるサークルなら飲みも勉強会もそれなりにきっちりやるんじゃないかな?
>>420が勉強をしたいなら法サーの中でそういう仲間を見つけてもいいわけだ

423422:2011/03/07(月) 01:09:32
あ、飲みもきっちりっていうのは頻度的な意味ではなく酔っぱらいのケアとかそういう意味でねwwww
頻度のことはよくわからないから、新歓コンパに行ってみるべし!

424学部名黙秘:2011/03/07(月) 02:33:06
Welcomeパーティーって先着順らしいけどどれくらい早く行けばいいの?

425学部名黙秘:2011/03/07(月) 05:26:08
タツオパーティに出席しましょう。
welcomeパーティは生協の仕込みがいっぱいいるw
2ちゃんねるでもその仕込みが活発に、参加するよう働きかけてる。

426学部名黙秘:2011/03/07(月) 13:05:22
たっくん主催の方は池沼でも浮きませんか?

427学部名黙秘:2011/03/07(月) 13:26:08
池沼はおことわりでふw
デュフフフフ

428学部名黙秘:2011/03/07(月) 13:41:42
ドプフォwwwタツオ氏主催の方はwwwキッッwキモオタでも
ww浮かないでござるか?wwwコポォwww

429鹿児島人:2011/03/07(月) 14:03:12
東京ってゆきばっかなんですか?

430学部名黙秘:2011/03/07(月) 14:08:41
>>429
1年で2、3回ちらちらと降るくらい
今年は多い気がするけど

431学部名黙秘:2011/03/07(月) 14:23:49
>>428
オタクはいるかもしれないけど、君みたいな言動とってるやつは浮くだろうね笑

432タツオ:2011/03/07(月) 14:35:39

3月15日 11時に大隈講堂集合

どうでしょうか?

433学部名黙秘:2011/03/07(月) 14:38:11
>>432
おk。2年だけど合格者のフリしていくわwwwwww

434学部名黙秘:2011/03/07(月) 15:31:07
上智大学がヤバいことになってる。
看板学部看板学科で入学辞退が続出し、定員(募集人員割れ)の学科が続出
最難関の法-国関にいたっては53人の募集に合格者205人(補欠45人全員入学許可)
出したにもかかわらず入学手続き者が募集人員の6割にも満たないたった30人。
上智の代名詞ともいえる外国語(英語)、文学部(英文・新聞)、総合人間(心理)、法学部(国関)でまさかの定員割れ。

2010年度入試http://www.sophia.ac.jp/J/facexamfiles.nsf/vwFil

         募集  合格者  入学者  募集人員割れ
外国語-英語 80人 155人  73人  − 7人( 9%) 
文学部-英文 70人 220人  51人  −19人(27%)
文学部-新聞 42人 108人  31人  −11人(26%)
総合人-心理 35人  81人  25人  −10人(29%)
法学部-国関 53人 205人  30人  −23人(43%)
法学部-地環 42人 165人  38人  − 4人(10%)

435学部名黙秘:2011/03/07(月) 15:32:06
>>431
まさかリアルでこんな言動だと思ったのでござるか?www
くぽぉおおwwwこれは傑作でござんすwwwでゅふっうううううw

436学部名黙秘:2011/03/07(月) 15:48:18
んなんつまんねーからどこすめばいいのかアドバイス頼む。
選択肢多すぎて悩む。

437学部名黙秘:2011/03/07(月) 15:50:30
>>432
イケメンじゃなかったら参加できないんですか?

あと15日だとまだ上京できてないです

438学部名黙秘:2011/03/07(月) 15:53:54
ならみんな希望出せ

439学部名黙秘:2011/03/07(月) 15:54:54
イケメンじゃなくても可。
浪人予定者・受験生もきちまえ。

440学部名黙秘:2011/03/07(月) 16:12:59
ならおれもいこうかな。

441学部名黙秘:2011/03/07(月) 16:25:58
27日以降じゃないと上京してない\(^o^)/

442タツオ:2011/03/07(月) 16:36:26
>>433
在学生から新入生へのアドバイス等々をする会でもあるので是非在学生として参加して頂きたいです(笑)

443タツオ:2011/03/07(月) 16:41:27
>>439
それいいですね

在学生から新入生へアドバイス
在学生新入生から受験生へアドバイス
いいですね やりましょう、やりましょう!!

個人的にかもんや偽かもんに参加してほしい

444学部名黙秘:2011/03/07(月) 16:42:02
在学生としていこうかな。

445初代103:2011/03/07(月) 16:47:50
そう…俺は呼ばれてない

446学部名黙秘:2011/03/07(月) 16:49:19
おまえもこいよw
でもおちたんだっけか?

447学部名黙秘:2011/03/07(月) 16:57:27
コテとしてアドバイスしてくださった先輩の方々に是非一度
直接お会いして、お礼を申し上げたいのですが・・・・

448学部名黙秘:2011/03/07(月) 16:58:52
まぁ1万円くらいもってくれればそれでいいよ♪

449学部名黙秘:2011/03/07(月) 17:13:24
奨学金って借りれるんでしょうか。

450奨学化バイト:2011/03/07(月) 17:16:15
http://www.waseda.jp/syogakukin/download.htm

ここみてみ。
わからんかったら聞け。

451学部名黙秘:2011/03/07(月) 17:20:52
入学前に読んでおけばいい本紹介してください。

452学部名黙秘:2011/03/07(月) 17:31:22
>>451
ふたりH

453学部名黙秘:2011/03/07(月) 17:31:37
本なんて読んでないで遊べwwwww

454学部名黙秘:2011/03/07(月) 17:32:35
なにしてあそべばいいか教えてください。

455学部名黙秘:2011/03/07(月) 17:34:37
>>454
ドンジャラ

456学部名黙秘:2011/03/07(月) 17:35:35
>>454
ブタミントン

457学部名黙秘:2011/03/07(月) 17:38:15
>>454
轢死体ごっこ

458学部名黙秘:2011/03/07(月) 17:38:24
ネットして遊べwwww

大学生活崩壊するからwwww

459学部名黙秘:2011/03/07(月) 17:39:00
>>454
ベースボール

460学部名黙秘:2011/03/07(月) 17:39:53
ピンサロに行こうかな。

461学部名黙秘:2011/03/07(月) 18:17:19
おすすめの風俗店教えてくれ
ソープで頼む

462学部名黙秘:2011/03/07(月) 18:18:47
>>461
渋谷の若娘園

463学部名黙秘:2011/03/07(月) 18:20:15
>>462
おきにの嬢教えて

464学部名黙秘:2011/03/07(月) 18:25:09
ソープとかいかねぇよ。

465学部名黙秘:2011/03/07(月) 18:27:08
友達たくさん作るにはいろんな会に出席することだ。
懇談会とかやるならでといたほうがいい。
マジで孤独になりかねないから。

466学部名黙秘:2011/03/07(月) 18:29:28
俺ニッコマから仮面で今年商学部受かった入学するけど
それには同意するは。マジで孤独になってしまった。
早稲田ではリベンジスル。

467学部名黙秘:2011/03/07(月) 18:39:58
>>466
よく受かったな

468学部名黙秘:2011/03/07(月) 18:50:04
>>467
ニッコマ落ちもいるぞ

469学部名黙秘:2011/03/07(月) 18:50:25
オフ会って最近このスレに来た人でいく人いるの?

参加したいなって思ってんだけど、偽かもんさんとか知らないから浮きそうで怖いw

470学部名黙秘:2011/03/07(月) 20:04:02
いや、真に受けるなよ

471学部名黙秘:2011/03/07(月) 20:38:59
>>469
もう関係なくだれでもいいからいこう。
とりあえず合格者と在学生と早稲田志望受験生集まれ。

472学部名黙秘:2011/03/07(月) 20:39:57
九時から武井咲きちゃんのドラマですよ。


フジテレビでやりますよ

473学部名黙秘:2011/03/07(月) 20:40:58
大隈ガーデンハウスってどんなところなんですか?

474タカシ:2011/03/07(月) 20:43:58
>>473
シゲの宅地後ダヨ

475学部名黙秘:2011/03/07(月) 20:46:41
写真とかないですか????
狭いところ?

476学部名黙秘:2011/03/07(月) 20:51:23
>>475
講堂裏手の食堂みたいなとこ
広い
早稲田の資料のいたるところに載ってる

477学部名黙秘:2011/03/07(月) 20:53:51
>>472
東京だと8ちゃんでしょうか???

478学部名黙秘:2011/03/07(月) 20:54:26
>>476
ってことはここでいわれてる懇談会いざいってみて、
定員オーバーで入れないってことはない?

479学部名黙秘:2011/03/07(月) 20:58:10
>>451
M・ウェーバー「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」
E・デュルケム「自殺論」
M・フーコー「監獄の誕生」
L・フェスティンガー「認知的不協和の理論」
E・ゴッフマン「集りの構造」「役割と演技」
J・ロールズ「正議論」
クラウゼヴィッツ「戦争論」
橋爪大三郎「人間にとって法とは何か」
丸山真男「超国家主義の心理と論理」
大森荘蔵「確率と人生」
西谷修「戦争論」
難波田春夫「危機の哲学」
大庭健「いま、働くということ」
鷲田清一「悲鳴を上げる身体」
東浩紀「動物化するポストモダン」
加藤尚武「戦争倫理学」

俺は政経政治、法学部志望だったから、政治とか法、社会学に偏ってるけど
これらは俺が読んでみて面白かったとか勉強になると思った本。大学に入ってからの方が
手に入れやすいと思うけど、興味があるなら見てみ。

480学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:01:39
丸山真男は「超国家主義の論理と心理」だったね。
ゴメン間違えた

481学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:05:48
>>479
丸山真男は日本の思想ってのは読んだけど、正直難しかった・・・
東浩紀はやはり早稲田行くなら読んでみたほうがよさそうだなw
面白かったら授業潜ってみようかなww

482480:2011/03/07(月) 21:09:41
>>481
またしばらくしたら理解できるかもよ。
東浩紀の挙げた奴は結構有名だし面白かった。でも授業が面白いか
どうかは知らないww

ま、俺も最近全然本読めてないから読まないとな。
明日は図書館に行って本読んでくる。

483管理人(本物):2011/03/07(月) 21:12:46
そんなのよまないで↓ここみてください!!!!!!
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/nyu.html

484学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:13:24
>>479
君受験生なのにそんなに色々読めたの?

485学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:16:11
今の時期から友達のネットワークひろげておいたほうがいいぞ。

486学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:18:06

>>485
なぜそうおもいます?

487学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:20:56
入学前に作った早大生の友達は入学して1か月で連絡し合わなくなったな
サークル1本に絞ったからだが

488480:2011/03/07(月) 21:23:42
ああ、そうそう、評論とか学術論文に偏ったから小説も挙げとく
菊池寛「父帰る」
中野重治「村の家」
中野孝次「麦照るる日に」
武者小路実篤「友情」「御目出度き人」
大江健三郎「万延元年のフットボール」
遠藤周作「沈黙」「海と毒薬」
横光利一「機械」
坂口安吾「堕落論」
シェイクスピア「リア王」「マクベス」「ハムレット」「オセロ」
山本周五郎「樅ノ木は残った」
森鴎外「雁」「阿部一族」
夏目漱石「明暗」「彼岸過迄」
中島敦「李陵」

なんかメジャーなものばっかりで申し訳ない。如何せんこれくらいしか読んでないので。
今年はトルストイとかドストエフスキーに挑戦しようと思う

489学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:23:57
今の時期いろんな友達をつくっておくんだ。
一度一本に絞られてかかわりなくなるけど、
その後に意外と再会して仲良しになるパターン多し。

490学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:24:33
>>488
俺の知り合いだなwwww

491学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:26:50
>>484
今1年。春から2年ですよ。
今まで全然本読めなかったから、これからもっと読もうと思う。
勉強不足だしね。でもバイトとかで忙しいorz
春休みは一杯読めると思ったのに、実家帰ったりでもう3月w
これからはもっと図書館と学読に篭ろうと思うww

492学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:27:04
>>488
坪内寂聴のシェイクスピア研究はなんか理論があまいと思うんだが。

493学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:27:37
>>484

この人受験生じゃなくて政経さんだぞ。

494学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:27:48
>>490
特定は勘弁してくれwwwwwwwww

495学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:28:44
>>494
俺も特定されるかも知れないから
あまりいわないけど、
ベンチに座るの好き系でしょ?ちがう?

496学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:31:33
>>493
社会科学部在学生だが。

>>495
お互いこれ以上深入りするのは止めようぜww

497学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:33:19
大隈ガーデン?での懇談会出席しますが、
費用ってかなりかかるんですか?
超高いとか?

498学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:35:04
>>496
特定した

ここ見てたんだね意外

499学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:42:16
中々の読書家の奴もいるもんだな・・・・
というか、山本周五郎とか渋いなww

500学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:47:17
カラマーゾフの兄弟

501学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:48:21
>>498
2ちゃんねるじゃないし、まぁいいでしょう。
おれのサークル全員知ってるし。

けどなんで2ちゃんねらーって思われるの嫌なんだろう?

502学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:50:24
受験生はメールアドレスかんがえておけ。

503学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:53:17
>>501
やっぱり2ch利用しない人からすると一連の事件から良い印象は持ち難いからじゃないか?
あとは、そこで下衆な発言した人がいると、あいつが書いたんじゃね??
とか思われるのが怖いかな 特に学部の掲示板みたいに極めて内向的なところだとね

504学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:53:36
>>502
waseda-daisuki〜とかi-love-waseda〜
とかって駄目?

505学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:53:48
今回のaiczukiもそうだったみたいだよね。

506学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:55:19
>>504
08入学者だが、俺の時代には、
ookuma_arigatou
superwaseda
shigenobu.ookuma@〜
みたいなとんでもないのが多数続出

507学部名黙秘:2011/03/07(月) 21:58:36
ワロタwww

508学部名黙秘:2011/03/07(月) 22:02:42
俺んとこのゼミ長がたぶん一番ひでぇよ

あんまくわしくいえないけど
*_*←こんな絵文字が盛りだくさんwwwwww

509偽かもん:2011/03/07(月) 22:02:56
勉強の質問
解釈の参考書なにやればいい?
ポレポレってやついいの?

510学部名黙秘:2011/03/07(月) 22:03:34
うん。
てか決意したかw
都内住?

511学部名黙秘:2011/03/07(月) 22:06:16
大隈ありがとうとか吹いたwwwwwww

512学部名黙秘:2011/03/07(月) 22:16:31
生協は卒業時に費用が返ってくるんですか?
だとすれば払えるなら入っておいたほうが色々とお得ですよね?

513学部名黙秘:2011/03/07(月) 22:43:28
>>509
英訳ない学部なら桐原の基礎100で十分
ポレポレは詩文なら慶應文とか

514学部名黙秘:2011/03/07(月) 22:47:51
>>509
ポレポレは解説が簡潔すぎるから英語が苦手な人はやるべきじゃない
英文解釈の技術100がオススメCD付きだから暗唱できるくらいやり込むといい

515学部名黙秘:2011/03/07(月) 23:03:29
なぜプラチカが挙がらないのだ・・・

516学部名黙秘:2011/03/07(月) 23:17:10

>>508
おれと同じゼミかwww

517学部名黙秘:2011/03/07(月) 23:22:25
偽かもん1日何時間くらい勉強してんの?

518学部名黙秘:2011/03/07(月) 23:26:59
勉強は量じゃない質だ。

519学部名黙秘:2011/03/07(月) 23:31:03
いきなり質を意識するのは無理だべ
むちゃくちゃ時間掛かって量こなしてく中で自ずと効率が上がり質が高まる

520偽かもん:2011/03/07(月) 23:31:17
>>510
俺?NO
>>513>>514
基礎100でいいのか
もってるもってるだいたい出来る
>>515
プラチカいいの?
>>517
1日7時間から8時間

521学部名黙秘:2011/03/07(月) 23:33:43
>>520
英語は聴く→読む(音読)→書くの順位で勉強しろよ

522学部名黙秘:2011/03/07(月) 23:34:49
>>520
オフ会くる?

523偽かもん:2011/03/07(月) 23:37:10
>>521
ちょうど3月からハイパートレーニングはじめたよ
これはいいね安河内がなんだかうさんくさいから敬遠してたけどもっとはやくやればよかったw

524偽かもん:2011/03/07(月) 23:37:31
>>522
都内じゃないからいかないというかいけない

525学部名黙秘:2011/03/07(月) 23:39:39
>>520
SVOCつけるべき
副詞形容詞名詞節(句)のマークもわけるべき
<副詞>
(形容詞)
[名詞]
みたいに

526学部名黙秘:2011/03/07(月) 23:41:59
>>523
いいねいいね

けど/(スラッシュ)入れてある文章を音読しすぎると白文が読みにくくなりがちだから音読は白文でな

527学部名黙秘:2011/03/07(月) 23:47:16
偽かもんの精神力ハンパネェな 世の中の受験生は今遊びほうけてるというのにもう勉強開始してるとは…お前には受かって欲しいよマジで

528学部名黙秘:2011/03/07(月) 23:48:21
オフ会いつになりましたか?
地方民の意見なんですけど入学式の手前か四月の講義始まる前の期間とかだと
地方民も参加可能な人が増えていいと思うんですけど
まあ完璧にエゴですけどねww
決まってないなら一意見だと思って汲みしてみてください

529偽かもん:2011/03/07(月) 23:53:28
>>525
構文は問題ないぽ
時間あれば早稲田の英文なら読めるしSVOCもふれる
むしろ記号病になってたっぽい
あとは、語彙と速読力かなって感じがする
>>526
あの/は思うに細かすぎるねw
あそこまで/しまくるのはやりすぎだわ
/で訳を覚えたら白文へ移行するようにしてる
>>527
俺も昔はこの時期は遊んでた
けど、この時期は大事だねやっと気づいたよ
1カ月無勉かそれに近い状態はやばいね

530学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:03:08
>>520
スペックさらせぜんりょくでおうえんする。

531学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:03:37
>>528
エゴでもいいし、何回もやればいいわけだし、
まずはいつがいいか主張知れ。

532偽かもん:2011/03/08(火) 00:09:56
>>530
4浪としかいえないwww




寝るお
ネットは極力しないようにするからあんまりこないけど
たまにくる

533学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:11:22
>>529
速読は精読+音読から成る結果だから地道にCD聴いて声に出すことを繰り返してたら自然と出来るようになる

534学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:13:18
>>529
夏ぐらいまでは記号打つべきだよ多分

あとハイトレ3は夏用においとくべきだな

長文オススメは
やておき700
速プラ
レベル別問題集5、6
ハイトレ3だ

ちなみにやておき700が一番好きだった

535学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:15:54
やておき700の佐賀大のちょいムズだったなぁ〜 懐

536学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:19:25
偽かもんを全力で支援する会。

537学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:19:41
俺は基礎英文問題精講やりまくったわ
あと単語王とZ会の熟語帳で英語は完成

538学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:20:17
>>532
偏差値全部晒せ。

539学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:23:46
懇談会
は4月の桜の時期にするか

3月にするか

540学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:25:43
俺は偏差値40くらいの高校からこの学部に来たが、
結局英語は文章を読みまくって成績が上がった。
長文を読み続けると、ある時期を境に、文章を論理的に把握できるようになった。

541偽かもん:2011/03/08(火) 00:26:56
>>533
音読はじめたのはいい傾向なんだね
それやってないから時間足りなかったのかな
>>534
たしかに放置すると文構造把握能力落ちそうだな
ハイトレ3は実際どれくらいのレベルなの?
>>537
単語王のレイアウトは俺にはうけつけなかった
やっぱターゲットがいい
あと英検の単語帳がいい
シンプルイズベスト旺文社はいい
>>538
プレのときは
英語58
世界史60
国語58
こんなかんじだったきがする

542学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:37:19
>>531

ウェルパ終了後からが都合良いです
他の地方民も出やすいと思うし

てか数日前にここに来たんですけどオフは常連だらけとかじゃないですよね・・・?

543学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:39:01
>>541
早計プレ?ww

俺早計プレ偏差値45とかだった
問題構成がややこしくて躓いて最後まで間に合わなかったからだけど
問題構成って冊子の作りの方
普段のは偏差値65だった
一郎社学蹴り商


レベル別問題集5>>レベル別問題集6>速プラ≧やておき700≧ハイトレ3
じゃない?
ハイトレ2は知らない
レベル別はたまにむずい設問もあった
レベル別は夏にやったからだと思うが正答率7割ないのも多かった

544学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:39:48
入学式前にするかあとにするか

545学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:39:59
↑懇談会

546学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:42:45
>>542
俺も数日前に来たから、大丈夫じゃない?
話についていけなかったら俺と話そう
まぁ、多分そんなこと無いと思うけど・・・

547学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:45:11
懇談会、入学式前がいいと思うな
入学する前に、何人か知り合いがいるってのは心強いんじゃないだろうか
特に地方出身者にとっては(俺含む)

548学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:45:16
オフ会っていうと、なんかネットみたいでいやだ
懇談会にしよう・

549学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:46:51
>>548
まぁ、事実ネットだけどなw

もしかしてmixiとかで互いに既知関係になってる人たちっているの?

550学部名黙秘:2011/03/08(火) 00:51:42
ネットだけどかなりまともな意見が帰ってくる掲示板だからOK

551学部名黙秘:2011/03/08(火) 01:03:18
入学式前に賛成
28〜31希望

552学部名黙秘:2011/03/08(火) 01:16:27
俺タツオさんじゃないけど、何かテンプレでも作って、いく人と日程決めた方がいいと思う
例えば
【性別・年齢】
【学部・学年】
【希望日時】
【板の在住歴】
みたいな感じで・・・まぁ俺は企画者じゃないから、大きなお世話かもしれないけどwww

553学部名黙秘:2011/03/08(火) 01:28:09
タツオのに参加してセックスしてえwwwww

554学部名黙秘:2011/03/08(火) 01:36:17
>>553
セックス目的ならウェルカムパーティの方がいいんじゃない?

555学部名黙秘:2011/03/08(火) 01:43:58
セクロスならミクシィとかのほうがいいだろ
てか、オフ会は得意になったほうがいいよ
本当に簡単にヤれるからな
人妻抱けるとか夢にも思わなかったよ俺はw

556学部名黙秘:2011/03/08(火) 02:06:25
セクロスとかレベル高いこといわないでくれw
あくまでも懇親会だろ?

557学部名黙秘:2011/03/08(火) 02:08:07
mixiとかで推薦バカ共を見てるとイライラするのは俺だけか?
俺は必死に一般で入ったのに、なぜああいうバカ推薦が同じように早稲田を名乗るんだ?
ああいうバカが早稲田の質を下げてるのに…

推薦バカは早稲田を名乗るな

558学部名黙秘:2011/03/08(火) 02:16:03
mixiに「推薦組も堂々と早稲田を名乗ろう」ていうコミュニティがあってキモかった

559学部名黙秘:2011/03/08(火) 02:39:41
まぁまぁ、推薦だからカス って理屈は政経が社学はカス っていうのと同じ理屈ですよ

中身を見て判断しましょ

560学部名黙秘:2011/03/08(火) 03:49:11
推薦だけどなんか文句ある?
一般で入るとかコスパ悪すぎっしょ。
推薦こそ早稲田に相応しい。

561学部名黙秘:2011/03/08(火) 04:50:06
推薦にも色々ある
どの推薦だ?

562学部名黙秘:2011/03/08(火) 04:56:28
AOで政治経済だYO
早稲田塾で対策してるだけで受かったww
早稲田簡単すぎ
英語の偏差値だけ60後半
世界史と国語は40台ww

563学部名黙秘:2011/03/08(火) 05:00:17
まじかよ。

そういうの最近批判されてるけど、
むしろ多様性の観点からはいいんじゃないかと思うんだけど。

小論文とかできるでしょ?

564初代103:2011/03/08(火) 05:12:49
>>446
社学落ちの文学部

でも早大内での付き合いでは学部は関係ないと信じてる

565学部名黙秘:2011/03/08(火) 05:24:44
564
実際ないよ。

ネットだけは色々w

566学部名黙秘:2011/03/08(火) 05:41:21
桜の時期は早稲田いいらしいね。

567学部名黙秘:2011/03/08(火) 07:51:53
ミクシー入った方がいい?
SNS苦手なんだが…

568学部名黙秘:2011/03/08(火) 08:33:36
>>564
学部とか全然気にしなくて良いと思うが…
俺なんて文補欠の教育英語英文(文が第一志望笑)だし…

つか気にするにしても早文は名門だからよくね?
俺の友達にも慶應法と文蹴って早文に行く奴がいるぐらい

569学部名黙秘:2011/03/08(火) 09:04:09
新入生は、生協かペナントオギワラに行って
角帽を買っておくといいよ。

大隈講堂をバックにスーツに角帽被って、パパンとママンとドヤ顔して写ってる写真は
俺の一生の宝物だ。

第一志望大学だったから、皆で入学式にうれし泣きww

570学部名黙秘:2011/03/08(火) 09:09:25
>>568
×早文は名門
○早稲田大学は名門

皆同じ早稲田なんだから、早稲田を皆で盛り上げていこうぜ!!

571学部名黙秘:2011/03/08(火) 10:54:29
>>568
俺はやってないけど大丈夫だったよ

572学部名黙秘:2011/03/08(火) 11:03:49
ウェルカムパーティーって何?
そんなのいつあんの?
kwsk

573学部名黙秘:2011/03/08(火) 11:06:56
>>570
名門とか言うのやめろw
なんか恥ずかしいwww

名門とかどうでもいい

574学部名黙秘:2011/03/08(火) 11:47:42
>>569
入学式にパパンもママンも来ない俺はどうすれば…

575初代103:2011/03/08(火) 12:13:43
>>569
うちはママンとババンが来る

576学部名黙秘:2011/03/08(火) 13:03:42
うかったひといまなにしてます?

577学部名黙秘:2011/03/08(火) 13:57:29
>>567
ちょうめんどくさくなるからやめとけ

578学部名黙秘:2011/03/08(火) 14:00:03
>>576
昨日は人妻抱いてた
上京するしもう会えなくなるからね
明日はバイトの先輩抱く

579学部名黙秘:2011/03/08(火) 14:03:33
はい・・・

580学部名黙秘:2011/03/08(火) 14:04:57
>>578
人妻とか気持ち悪すぎ

581学部名黙秘:2011/03/08(火) 14:06:53
mixiやってるリア充だけど、
どうせちょっとしたら飽きてここに辿り着くよw

582タツオ:2011/03/08(火) 14:07:12
入学式て学ランじゃダメですか?

583学部名黙秘:2011/03/08(火) 14:08:24
ちょwwww学ランはねぇよww
だれかに欺されてるのか?w

584学部名黙秘:2011/03/08(火) 14:08:57
>>582
体育学部じゃない限りあり得ない。

585学部名黙秘:2011/03/08(火) 14:27:20
文学部蹴りの社学です

586タツオ:2011/03/08(火) 14:35:45
>>583>>584
そうなんですか…
学ランに角帽で講堂バックに記念に写真とりたいので。。。。

587学部名黙秘:2011/03/08(火) 14:38:27
一橋法蹴られ社学になります。

588学部名黙秘:2011/03/08(火) 14:39:42
>>586
学ランでとりたいの?スーツいやなの?
まぁいいんじゃないかな。

学ラン=体育学部
普通の人が学ランやったら、え?ってみえるけど、
学ランきてれば体育学部とみなされるからw

589学部名黙秘:2011/03/08(火) 14:47:23
精神昂揚会ってどうなの?

590学部名黙秘:2011/03/08(火) 14:59:22
やめとけ。
死ぬ。

591学部名黙秘:2011/03/08(火) 15:00:27
死ぬって何やるの?

592学部名黙秘:2011/03/08(火) 15:06:15
高揚会は別に変な団体じゃないし良いでしょ

593学部名黙秘:2011/03/08(火) 15:11:53
スーパーフリーはなんでダメなんだ

594学部名黙秘:2011/03/08(火) 15:40:49
スーフリみたいなものだ。

595タツオ:2011/03/08(火) 15:53:17
体育会て勉学においても優秀な人多いんですか?競走部のHP見たんですが競技実績も高く一般入試で法や商に入学(現役で)してる人が以外と多くてビックリしました。やはりそういう人は勉強に置いても抜群の集中力があるということなんですかね?自分は浪人なんでなんだか凄く恥ずかしくなりました。

596学部名黙秘:2011/03/08(火) 15:56:15
推薦が多いから気にすんな

597学部名黙秘:2011/03/08(火) 15:56:22
わりと両方ともできる人多い。
自分でいうのモアレだけど、社学だけど、
あるスポーツ分野で一応一番になってる

598学部名黙秘:2011/03/08(火) 15:59:14
運動だって最終的には脳みそでするんだよ

599学部名黙秘:2011/03/08(火) 15:59:23
おっさん世代だと
政経>法>>商=文>>教育>>二文=社学って感じなのかな??

600学部名黙秘:2011/03/08(火) 16:02:12
長距離選手は自己管理能力が必須だから当然ちゃ当然か

601学部名黙秘:2011/03/08(火) 16:11:07
おっさん世代だとしてもさすがに

当時の社学>二分

なぜなら、
政経法商>一文
これを二部構造でパラレルしてみると
当時の社学>二文

602学部名黙秘:2011/03/08(火) 16:14:21
二文なくす意味が分からない、早稲田のユーモアの宝庫だったのになぁ

603学部名黙秘:2011/03/08(火) 16:15:17
>>597
何のスポーツか教えて

604学部名黙秘:2011/03/08(火) 16:20:31
カーリング

605学部名黙秘:2011/03/08(火) 16:22:41
俺は武道
もうやめたけど

606学部名黙秘:2011/03/08(火) 16:31:25
学ラン持ってってスーツの上から着るとかは?

607学部名黙秘:2011/03/08(火) 16:48:14
それ、ナイスアイディア!

608タツオ:2011/03/08(火) 16:56:13
>>606
そうします

609学部名黙秘:2011/03/08(火) 17:08:23
>>602
おれ第一文学部5年だけど、
二分が消えて文化構想ができたせいで、
文学部全体のレベルが分散したと思う。

610学部名黙秘:2011/03/08(火) 17:09:42
入学式の写真スポット


1戸山キャンマスの式典会場の 入学おめでとう と一緒に写真取る

2大隈講堂をバックにして取る。

3重信をバックにして取る。




3は難易度高し。マジで倍率高いし人大杉

611学部名黙秘:2011/03/08(火) 17:18:54
入学式で話て記念写真とってくれた子が今の彼女
お前らもはやめに可愛い女の子にアタックしとけ
可愛い女の子は倍率高いからな
俺は授業はじまるまえにはもう付き合ってたぞ

612学部名黙秘:2011/03/08(火) 17:20:54
大学入ると発情した猿みたいに女の話しかしないやついるけど我慢な

613学部名黙秘:2011/03/08(火) 17:35:03
あと、パチンコの話しかしないやつも注意

614タツオ:2011/03/08(火) 17:52:27
>>611
展開早いですね
写真のあと誘ったんですか?

615学部名黙秘:2011/03/08(火) 18:15:15
アサヒスーパーフリー

616学部名黙秘:2011/03/08(火) 18:19:36
学内とかサークル内で付き合うと後が面倒くさそう…

まあ俺は非リア充だから想像しか出来ないが笑

とりあえず住宅フェア?的なのにバイトで来てた政経の先輩が可愛かった

617学部名黙秘:2011/03/08(火) 18:47:07
>>616
実際めんどくさいと思う。

学生結婚君コメントくれ。

618学部名黙秘:2011/03/08(火) 18:51:10
いや同じ大学で作るなよ…

619学部名黙秘:2011/03/08(火) 18:51:14
やっぱ懇談会はここの流れからすると、
4月ちょっと前かな?

620学部名黙秘:2011/03/08(火) 18:52:44
日本女子大とか学習院女子がお薦めだよ。
俺の彼女もそうなんだけど、社会性があっていいと思う。

621学部名黙秘:2011/03/08(火) 18:54:07
すいませんが、筑波とかよりも社学のほうがいいですよね?

622学部名黙秘:2011/03/08(火) 18:55:07
2006年度一橋大学社会学部合格者の私大併願成功率(前期)
      私大併願  一橋社会  合格率
      者のうち  合格者の  (%)
      一橋社会  うち私大
      合格    合格
慶應法B   11    4    36.3
早稲田政経  20    8    40.0
早稲田社学   9    4    44.4
早稲田法   13    7    53.8
慶應経済   11    6    54.5
上智法    14    8    57.1
早稲田一文 8    6    75.0
慶應商    12   10    83.3
慶應文     8    7    87.5
早稲田商    8    8    100

http://milky.geocities.jp/sakurasour/hitotsubashi.html

623学部名黙秘:2011/03/08(火) 18:55:42
>>616
あれ予約なしでいけたの?

624学部名黙秘:2011/03/08(火) 18:56:39
>>621
俺は筑波でもいいと思う

625学部名黙秘:2011/03/08(火) 19:01:46
いや筑波いやなんです

626学部名黙秘:2011/03/08(火) 19:01:58
筑波とか名前だけだよ

627学部名黙秘:2011/03/08(火) 19:04:34
俺茨城けんみんだけどどっちでもいいよ。

まぁ筑波は東京教育大学の時代は強かったらしいが
今はマーチ上位に軍配だと思う。

628学部名黙秘:2011/03/08(火) 19:08:34
学習院女子イイネ!

629学部名黙秘:2011/03/08(火) 19:10:06
教育に興味ないんですが、

早稲田教育と明治法どっち?

政治に興味あります。

630学部名黙秘:2011/03/08(火) 19:10:20
予約なしでいけた

631学部名黙秘:2011/03/08(火) 19:12:32
第二外国語 ドイツ語と中国語で迷ってます
どっちのほうが単位とりやすい?

中国語は将来性があるから
とか大学の授業だけで将来役に立つ訳がないことぐらいは知ってるので
とりあえず単位の取りやすさでお願いします

632学部名黙秘:2011/03/08(火) 19:14:21
ドイツが圧勝。
社学は有名教授というか
わかりやすいのがおおい。

633学部名黙秘:2011/03/08(火) 19:14:39
>>630
もう少し早く言ってくれていたら俺は今頃幸せだっただろう…

>>631
単位の取りやすさならチャイらしい
ドイツは難しいだってさ

634学部名黙秘:2011/03/08(火) 19:14:46
>>631
チャイナ

635学部名黙秘:2011/03/08(火) 20:00:14
>>587
大丈夫大丈夫。結構マジョリティだよ。
俺の友達も一橋法落ち社学三人いるしね。上位層狙って頑張れ。

かく言う俺は殆どいないけど文三落ち社学なんだけどねww

636学部名黙秘:2011/03/08(火) 20:02:45
東大一橋落ち、マーチニッコマ落ちが一同に会すのが早稲田社学

637学部名黙秘:2011/03/08(火) 20:09:50
>>636
俺の周りはマーチですら少数派なのに、ニッコマ落ちとかいるのかww
でも一橋落ちが異常に多い気がする。国立落ちは一橋が一番多いんじゃない?
特に学部上、俺みたいに社会学部落ちがwwwww

638学部名黙秘:2011/03/08(火) 20:10:50
社学っていかにも早稲田らしくていいじゃん

639学部名黙秘:2011/03/08(火) 20:14:33
>>637
ニッコマ全滅2人知ってる

640学部名黙秘:2011/03/08(火) 20:17:07
>>638
ね。俺は大好きだよ。
てゆうか教授とかググったら超凄い人ばっかなんですけどwww
社学すげえなw
確か学生一流、教授二流、設備三流とかあったけど、やっぱり昔とは違うんだな。

641学部名黙秘:2011/03/08(火) 20:20:15
>>637
あ、俺がいる

>>639
ソイツよく受かったなwwニッコマ如きに落ちてると
何か成績悪そうだなww

642あああ:2011/03/08(火) 20:21:16
サークル選びで迷っているのですが、ここだけはやめておけ!という
ところがあれば教えてください。

643学部名黙秘:2011/03/08(火) 20:26:55
スポーツをやるんじゃなくて観るのないかなぁと思ってググッたら結構あったw

楽しみ

644学部名黙秘:2011/03/08(火) 20:27:30
>>640
すごい教授ってたとえば誰? 教えて君で悪いけど

645学部名黙秘:2011/03/08(火) 20:28:03
商学部なんですが
浪人で数学二年やってないのですが
経済産業コースをとるのはアウトでしょうか

646学部名黙秘:2011/03/08(火) 20:28:15
早稲田魂を読んだとき俺は確信したよ
カオスな大学だなってw
入れて良かったれす(^q^)
あの本がカオスすぎただけかもしれんが

647学部名黙秘:2011/03/08(火) 23:20:03
>>654
それなら余裕だよとって良し

648学部名黙秘:2011/03/08(火) 23:24:29
南沢奈央て可愛いいよね?

649学部名黙秘:2011/03/08(火) 23:25:18
落ちてたよねさっき????

650学部名黙秘:2011/03/08(火) 23:25:38
文学部の英語プレイスメントテストってどんなんやるか知ってる人居たら教えて下さい

651学部名黙秘:2011/03/08(火) 23:25:41
>>645
大丈夫だわ確実に。

652学部名黙秘:2011/03/08(火) 23:26:11
>>644
仲道がおれ的には最強。

653学部名黙秘:2011/03/08(火) 23:26:41
>>642
去る者は追わず
っていう方針がないところはブラック。

654学部名黙秘:2011/03/08(火) 23:30:23
>>653
ん? 無理やり引き止めに来るのか?

655タツオ:2011/03/08(火) 23:36:23
浪人てどのタイミングでカミングアウトするべきですか?そもそもカミングアウトする必要あるんですかね?

656学部名黙秘:2011/03/09(水) 00:02:44
ドイツ語やってるけど、英語に似てるからお薦めだよ。

657学部名黙秘:2011/03/09(水) 00:03:16
>>655え?おまえ現役じゃなかったのか?!?!?!?!
おれとタメかよw

658学部名黙秘:2011/03/09(水) 00:13:16
2006年度一橋大学社会学部合格者の私大併願成功率(前期)
      私大併願  一橋社会  合格率
      者のうち  合格者の  (%)
      一橋社会  うち私大
      合格    合格
慶應法B   11    4    36.3
早稲田政経  20    8    40.0
早稲田社学   9    4    44.4
早稲田法   13    7    53.8
慶應経済   11    6    54.5
上智法    14    8    57.1
早稲田一文 8    6    75.0
慶應商    12   10    83.3
慶應文     8    7    87.5
早稲田商    8    8    100

http://milky.geocities.jp/sakurasour/hitotsubashi.html

659学部名黙秘:2011/03/09(水) 00:39:13
クラコンで2浪ですとか言うと、帰りの電車やクラスであいつ2浪かよ、プークスクスとはならないから心配すんな

660学部名黙秘:2011/03/09(水) 00:46:33
>>659
最初はなるかもだぞ

661学部名黙秘:2011/03/09(水) 00:48:40
女には年上のほうがうけがいいから多浪は有利
冷静に考えろよ?おまえとの年の差を考えるんだ
年下のピチピチギャルと公然とお付き合いできるチャンスがコロコロしてやがる多浪最高ー!

662学部名黙秘:2011/03/09(水) 00:53:08
などと意味不明な供述をしており、

663学部名黙秘:2011/03/09(水) 00:54:15
俺二十歳越えてから十代と付き合うのが億劫になった 淫行罪とかあるじゃん。

664学部名黙秘:2011/03/09(水) 00:54:38
は?ねーよカス!!あほすぎ

665学部名黙秘:2011/03/09(水) 00:57:57
実際結婚って何歳はなれてるの?

666学部名黙秘:2011/03/09(水) 01:04:11
>>664
やった後に騒がれて逮捕て結構あるぞ

去年 法学部の4年も逮捕された

667学部名黙秘:2011/03/09(水) 01:09:12
>>666
普通にしてればないよ
てか、4年にもなってJKはひくわ
2年までだろJKに手を出してもいいのわ

668学部名黙秘:2011/03/09(水) 01:20:02
>>667
友達(女)は高2から23の男と付き合ってて5年経過してる

669学部名黙秘:2011/03/09(水) 01:22:17
>>668
ドンびく

670学部名黙秘:2011/03/09(水) 01:25:52
成年と未成年が付き合うと何か問題が起こった時に大変

671学部名黙秘:2011/03/09(水) 01:46:29
懇談会は3月下旬で良いですね。

入学式は1日なのでその前付近東京にいますよね?

672学部名黙秘:2011/03/09(水) 01:52:23
年上好みの俺に死角は無いということか……

673学部名黙秘:2011/03/09(水) 01:54:32
でもやっぱ若い肌は違うんだよな

674学部名黙秘:2011/03/09(水) 02:25:18
英語のクラス分けってtoeflみたいなやつやんの?

675学部名黙秘:2011/03/09(水) 04:56:43
TOEICじゃないの?

676学部名黙秘:2011/03/09(水) 05:50:22
ガーデンハウスいつやってんの

677学部名黙秘:2011/03/09(水) 06:10:20
英語クラス分けって学部によって違うんだっけ
文or文化構想の人居たらkwsk教えてくれplz

678学部名黙秘:2011/03/09(水) 09:27:00
マイルやワセクラって22日に買いに行ってもまだ残ってる?

679学部名黙秘:2011/03/09(水) 10:38:56
>>648
立教現代心理受けたよ。

680学部名黙秘:2011/03/09(水) 11:30:41
英語とか入試以来全然やってないや
今なら底辺クラス入れる自信ある

681学部名黙秘:2011/03/09(水) 11:36:24
底辺は付属のDQNがウヨウヨしてるからいかないほうがいい
真ん中あたりに入ろう

682学部名黙秘:2011/03/09(水) 11:43:30
みんな、社学に来て何するの? 社学、って言うか早稲田は色んな人間
(部外者も紛れ込んでる)のルツボだからネ 時々一人で瞑想でもしな
いと自分を見失うよ。俺はいま田舎で海みてる。風邪があってチョイ
さぶ。

683学部名黙秘:2011/03/09(水) 11:48:57
地震

684初代103:2011/03/09(水) 11:52:11
>>683
大丈夫か?

685学部名黙秘:2011/03/09(水) 11:53:55
>>678
ワセクラはいらん



6月〜8月までは売り切れないから安心しろ

焦らせる商法だ

686学部名黙秘:2011/03/09(水) 13:20:17
103さんも懇談会いきます?
自分も文キャンなんです

687学部名黙秘:2011/03/09(水) 13:28:19
mixi見てると推薦組は推薦組同士、付属組は付属組同士で慣れ合っててどうすればいいの

688学部名黙秘:2011/03/09(水) 13:32:24
一般組だけでなれ合うw

689初代103:2011/03/09(水) 13:33:32
>>686
懇談会ってタツオさんの?

690学部名黙秘:2011/03/09(水) 13:33:58
>>687
mixiはリア充しかいないから注意

691学部名黙秘:2011/03/09(水) 13:35:51
>>685
マジですか
マイルは講義情報あてにならないとか聞いたんですけどその辺どうなんでしょう

692学部名黙秘:2011/03/09(水) 13:42:27
このスレで個別に聞いた方がいいわ。
マイルとかワセクラはネット情報のまとめ。
しかもうそとかもかなり多い。
買うなら記念にもっておこう的な意味にとどめておけ。

693学部名黙秘:2011/03/09(水) 13:47:53
>>684
ちょっと真面目にやばいっす

694学部名黙秘:2011/03/09(水) 13:48:15
管理人、科目登録マニュアル復帰希望

695学部名黙秘:2011/03/09(水) 14:08:45
一般で受かったなら最低でもTOEIC700は取らないかん

696学部名黙秘:2011/03/09(水) 14:16:10
>>695
リスニングキツくない?

リーディングなら確かにそこそこ取れそうとは思うが…

697学部名黙秘:2011/03/09(水) 14:29:36
きつい
早大の平均は580

698学部名黙秘:2011/03/09(水) 14:35:22
>>697
580なんて寝ながら取れる点数だ
推薦組が足引っ張ってるだけだ

699学部名黙秘:2011/03/09(水) 14:36:52
>>698
自分主義者だなw

700学部名黙秘:2011/03/09(水) 14:40:19
>>698>>698>>698>>698>>698>>698>>698>>698>>698>>698>>698>>698

701学部名黙秘:2011/03/09(水) 14:45:33
推薦バカ(笑)

702学部名黙秘:2011/03/09(水) 14:55:42
一般は受験勉強の知識が多いだけ
正直受験勉強の知識自慢は痛い(笑)
一般(笑)

703学部名黙秘:2011/03/09(水) 15:07:11
同じ早大生なんだから喧嘩寸名よ。

704学部名黙秘:2011/03/09(水) 15:09:01
誰かmixiに一般組のコミュニティ作ってよ

705学部名黙秘:2011/03/09(水) 15:10:14
mixiはやめとけ 超絶リアじゃないかぎり
あとあとめんどいことになる。

706学部名黙秘:2011/03/09(水) 15:11:28
mixi経由で友達になると友達として関わりしにくいから
実際に歓迎会とか祝賀会のたぐいに実際に足をはこんでみるのがいちばんいい。

707学部名黙秘:2011/03/09(水) 15:14:36
mixiは結局その場だけのなんちゃって友達で終わる
クラスサークルでいくらでも出来るから焦るな

708学部名黙秘:2011/03/09(水) 15:18:00
こちらには社学入学予定者いませんでしょうか。

709学部名黙秘:2011/03/09(水) 15:40:37
>>708
呼んだ?

710学部名黙秘:2011/03/09(水) 16:36:32
誰か一般生限定の集まりをmixiで開いてくれ
2chで開くと参加しづらいからな…
このままだと推薦バカとアホ付属が調子に乗る

711学部名黙秘:2011/03/09(水) 16:44:21
SNS一切やってない俺が泣くからやめて

712学部名黙秘:2011/03/09(水) 17:03:45
>>691
科目情報は、なるべくサークルとかの先輩から聞くのがいいよ。
マイルやワセクラは、正直どのレベルの人が受講した感想なのかよくわからないし。

マイルはサークル情報得るためなら買って損ないと思う。たった500円だし。
新入生にとって必要な情報も結構載ってる。
ただ、上級生になってまで買うべきかどうかは迷うところ・・・

713学部名黙秘:2011/03/09(水) 17:09:07
したらばもだけど2ちゃんの早稲田新入生スレとかVIPとかで
見かけた推薦叩きレスの文体が一緒で同一人物に見える自分は2ちゃん脳?
落ちたのならまだしも受かったのにネットで推薦叩きまくるとか正直理解出来ない…

714学部名黙秘:2011/03/09(水) 17:28:42
マイルストーンってどこで売ってるんですか?
大学の生協?ネットで売ってますか?

715学部名黙秘:2011/03/09(水) 17:31:32
「バカ」「カス」なんて言って人を見下す奴なんて最低。自分がはずかしい
とは思わんのか?

716学部名黙秘:2011/03/09(水) 17:44:58
偽善者大杉
推薦は一般より偏差値低いのは事実
ただ偏差値低いから何?って感じだが

717学部名黙秘:2011/03/09(水) 17:51:29
mixiだと酒飲んで暴れたり、パーティやってる変な業者が背後に隠れてたりするからやめておけw

718学部名黙秘:2011/03/09(水) 17:51:59
>>714
早大周辺の本屋でうってる。
君どこに住んでるの?

719学部名黙秘:2011/03/09(水) 17:54:43
>>717
だからここでやろうとおれもいってる。
2ちゃんねるだとなんかいきにくというか
あとあとめんどくなりそう。

ってことでこのサイトとか、
各学部のこういうコミュニティサイトで集まりを企画するのがいいとおもう。
だれかしきってください。

720学部名黙秘:2011/03/09(水) 18:04:49
学部差別とか、入試差別とか
そういうのやめようよ。
ばかとかかすとかどうでもいいじゃん。

721学部名黙秘:2011/03/09(水) 18:10:34
早大推薦「MARCH以下ww」
早大試験「推薦www」
東大「私立wwww」
ハーバード「アジアwwwwwww」

きりねえっつの

722学部名黙秘:2011/03/09(水) 18:16:31
んなことよりもうみんなすむところきめましたか

723学部名黙秘:2011/03/09(水) 18:19:17
未来人「2011年www」

724学部名黙秘:2011/03/09(水) 18:20:10
>>713
落ちたから言ってるんだと思うよ…

あと(真偽はともかく)早稲田は立教以下!みたいなことをずっと言ってるいなまる?もそうだけど
落ちてよっぽどコンプレックスでもないと、そんな不快で不毛な書き込みなんてしないでしょ

725学部名黙秘:2011/03/09(水) 18:20:50
頭いい奴ならネットで時間つぶさない
ネットやってる時点でたかがしれてる

726学部名黙秘:2011/03/09(水) 18:21:33
>>722
決めた!

狭いけどチャリ通出来る範囲に。

727学部名黙秘:2011/03/09(水) 18:25:23
>>718
東京です

728学部名黙秘:2011/03/09(水) 18:40:29
>>716
推薦なんて最初から眼中にないよ。

729学部名黙秘:2011/03/09(水) 19:15:39
いや推薦の方が偏差値高いよ
クラスで早慶の推薦取った奴みんな前科目偏差値70いってた

730学部名黙秘:2011/03/09(水) 19:17:16
>>726
どこですか?
差し障りのない範囲でおしえてください。
大きさとか、
バスト入れ別?とか

731学部名黙秘:2011/03/09(水) 19:17:38
>>727
もっと詳しく。

732学部名黙秘:2011/03/09(水) 19:17:49
>>729
はいはいデマ乙
そんなやつは早大いきませんw

733学部名黙秘:2011/03/09(水) 19:22:11
みなさん、早稲田界隈で酒飲むのもイイけど、ゲロしてお店にあまり迷惑
かけないようにしましょう。ケッコウ大目にみてくれる?けどネ。
それと、大学生活が落ち着いたらほどほどにスレ離れましょう。

734学部名黙秘:2011/03/09(水) 19:22:19
>>729

俺のクラスのやつは定期テストで先生に点数交渉しまくってた印象しかないな。マーク模試もあんまり良くなかったがな。

あ、指定校な

735学部名黙秘:2011/03/09(水) 19:22:54
>>731
葛飾区ですが・・・

736学部名黙秘:2011/03/09(水) 19:33:53
すみません!今日繰り上がって教育学部に受かった者ですが、
教育学部の英語クラス分けテストってTOEICですか?それとも早稲田独自問題とかかな…

まだ入学書類が届いてないので、確認できないんです…
知ってる方いたら教えていただけると嬉しいです!!

あと…4月からよろしくね!!!!!!!!!!!!!!早稲田大好き!!!!!!!!!!!!!!

737学部名黙秘:2011/03/09(水) 19:42:03
繰り上がりおめ!
文の者だが入学書類にもどんなのやるか書いてなかったよ
在学生を待つしかないねー

738学部名黙秘:2011/03/09(水) 19:53:53
おれも早稲田受かりました!!!!!!!!!!!!!!!!
マジでたすかったあああああああああああああ
あざっっっすううううううううううううううううう

739学部名黙秘:2011/03/09(水) 19:54:16
>>735
なら千葉県庁目指せ

740学部名黙秘:2011/03/09(水) 19:55:22
マイルやワセクラは、高田馬場駅周辺、早稲田駅周辺

の全ての本屋においてある。

500円

741学部名黙秘:2011/03/09(水) 19:56:19
>>730
中野でリビング5.5帖ユニットバス、早稲田までチャリで10分ちょい。

立地を重視したから部屋はかなり狭い。ロフト型のベッドとかで工夫して住むことになる。家賃は7マソぐらい。

通学時間が気にならないなら西武新宿線沿いの小平ってとこに、
そこそこ広くてきれいなアパートがいくつか残ってたから、そっちを当たるといいかも。

742学部名黙秘:2011/03/09(水) 20:27:49
おれは早稲田大学周辺徒歩15分で、
8万円 5条半のバストイレベツ

743学部名黙秘:2011/03/09(水) 20:28:16
ユニットバスの反対概念はバストイレ別、ではないからな。

744学部名黙秘:2011/03/09(水) 20:31:35
>>697
低すぎじゃないか?
洗顔で政経法商落ちの一年だけど、この間の1月に受けたら740だったぞ
ちなみに一橋社学落ちの友達は780、英語得意で同じく一橋社学落ちの友達は
900近かった。

英語の全統偏差値で70ちょいしかない俺でも700超えたぞ。
580ってのはガチだとしたら
内部とか自己水の連中が下げてるとしか思えないな。

745学部名黙秘:2011/03/09(水) 20:34:31
>>744
>政経法商落ちの一年

んでどこ学部?

746学部名黙秘:2011/03/09(水) 20:36:10
部屋最終期限は明日だね

多分東大発表後の明後日は埋まるだろう

747学部名黙秘:2011/03/09(水) 20:40:24
>>745
実はスポ科 文と社学と人科もダメだったが、受験は運ゲーだと悟ったよ。

748学部名黙秘:2011/03/09(水) 20:40:50
>>744-745
学部ネタは空気悪くなるからやめれ

別に同じ大学なんだからどうだっていいじゃん。
推薦推薦ったって推薦の中にも優秀な奴はいるし、あんま気にせず行こうぜ。
どうせ入ったあとはTOEICやらTOEFLのスコアなんて個人戦なんだから

749学部名黙秘:2011/03/09(水) 20:44:06
マジでここでの集まり企画するなら、だれかが捨てアド晒して、
そのアドに各人が捨てアドでメールして、参加意思を表明するってのはどうだ?

その際画像添付で合格証明書(若しくは学生証)を撮影して送る(名前は隠して)ってやれば、
偽装で重複することもないだろうし。
そうすれば、IDが表示されないこの掲示板でも集まることは可能だと思う。

まぁ、それにはアドレス集めて集計するってゆー面倒なことを引き受けてくれる奇特な人材が必要だけどw

750学部名黙秘:2011/03/09(水) 20:47:53
素直にハローパーティーなりウェルカムパーティーなりに出ようぜw
なんか目印つけてれば良い話じゃん

751学部名黙秘:2011/03/09(水) 20:51:56
>>747
すげーなお前

752学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:08:36
>>747
政経法商落ちとかいっときながらそれはねぇだろwww

753学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:09:11
>>749
その前にこのスレに希望する日程みんなかきこめ。
いつ上京するの?

3月下旬ってことでいいんでしょ

754学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:11:48
どれがいい。? 時間帯は11時から。

28日
29日
30日
31日

みんなで早稲田を見学しよう。

755学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:12:23
>>753
希望日(可能日)含めてメールするってのはどうだ?
そしたら、その日の中で折衷するなど

756学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:12:35
>>749
ここ運営してる人捨てアドさらしてくだい
はなしまとめて。

757学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:13:20
>>747
お前それ実力も糞もなくたまたまスポ科引っかかっただけじゃねえか…

758学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:14:37
>>747
なんで一橋社学落ちの友達がいるんだよww
所沢と本キャンかかわりってあるの・

759学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:15:29
http://waseda.chochouo.com/


早 稲 田 大 学 新 入 生

760学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:27:16
ってかタツオは?

761学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:31:40
早稲田だけらしいな入試で浪人差別したい大学

762学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:34:18
だからもうそんなことしないで仲良くしようよ。
てか、僕受験生なんですが4月の模試の偏差値って
どれくらいありましたか?

763学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:37:44
春69→夏66→ラスト70

面白み無くてごめんな
これでも2年の頃は38から初めたんだぜw

764学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:37:59
俺は43からあげた

765学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:42:00
俺管理人じゃないけど、集計だけでもやろうか?

766学部名黙秘:2011/03/09(水) 21:45:10
>>762
7月に数学70世界史30英語80国語50化学75物理55ぐらいだった。

進研模試しか受けてないんだけどね…
これで文学部第一志望でした。

767管理人:2011/03/09(水) 21:49:30
なんかよう?

768学部名黙秘:2011/03/09(水) 22:32:12
敷金礼金ゼロの、

家賃5万円みつけたわ。

和光市っていうところ!
ここで決めようと思うんだけどどう?

769学部名黙秘:2011/03/09(水) 22:34:10
>>762
一浪の4月で英語42 国語53日本史82 苦労したよ本当

770<削除>:<削除>
<削除>

771タツオ:2011/03/09(水) 22:36:27
>>760
どうもです。

話まとまらないみたいなので僕の企画は廃止ということでいいですかね?

772学部名黙秘:2011/03/09(水) 22:41:31
いやまて3月28日頃でまとまってきただろ。
まぁ主催者=タツにこだわる必要はないというだけの話だ。

773学部名黙秘:2011/03/09(水) 22:59:42
3月28日月曜日11時希望。

774タツオ:2011/03/09(水) 23:02:23
>>772
はい、ですので先輩方で最終的に日程場所等を決定して発表してもらえないでしょうか?

775学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:07:21
じゃぁ、とりあえず参加したい人は、参加希望日を書いていこう
無論書き込みは一人1回のみw
ある程度集まるようだったら、捨てアド晒して連絡とらない?
仕切ってるみたいでごめんw

因みに俺は、3月23〜30の間希望 社学予定の男です

776学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:13:58
>>768
3路線利用できるからすごく便利
しかも始発駅だし
西早稲田駅利用する人が多いだろうが
知り合いは江戸川橋駅から自転車通学してたw

777学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:16:25
28、29のどっちか希望
教育社科専です

778学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:17:16
西早稲田駅とかにチャリおけますか?

他にも早稲田駅とかにチャリおけますか?

779商学部入学予定者@浪人:2011/03/09(水) 23:18:14
3月下旬ならいつでも可能です。
入学式前が絶対いいと思います。

780学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:20:06
社学1年、おれも暇だしいく。
14,15,28〜31
のどれか希望

781学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:20:53
27日以降がいいです

法学部でつ

782学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:21:12
http://loda.jp/14goukan/?id=49.jpg&ndlpass=waseda

待ち合わせ場所はここ

783学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:23:03
学部多様ですねw自分社学です。26日に上京すると思いますので
それ以降ならばいつでもいけます
ただ入学式の日は父母がいるのでちょっと難しいかもしれません。

784学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:24:58
>>767
大々的nトップのTOPICのとこでアナウンスしてほしいです懇談会について。

785学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:26:55
>>773 ? 28
>>775 社学23〜30
>>777 教育28〜29
>>779 商 三月下旬
>>780 社学14・15 28〜31
>>781 法 27以降
>>783 社学26以降

今のところ28日濃厚

786学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:27:01
浪人決まった受験生ですが、自分いくと浮く?
家は鶴巻町w

787タツオ:2011/03/09(水) 23:28:35
15 、17、 20〜30 なら大丈夫です。

788学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:31:10
>>786
WelcomeWelcome

789学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:31:23
みんなで早稲田のあたり見学したい

790学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:32:43
http://trynext.com/photo/md/060401-133958.jpg

都電付近の桜、3月下旬咲いてるかな?

791学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:32:56
教育英語英文

22〜29までならどこでもおkです

792学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:33:55
法学部入学予定です
3月の27〜30お願いします

793学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:35:26
>>785の7人

>>786 日程不詳
>>787 政経 15・17 20〜30
>>791 教育 22〜29
>>792 法  27〜30
28日濃厚
今のところ11人

794学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:35:59
第一回集計

>>773 ? 28
>>775 社学23〜30
>>777 教育28〜29
>>779 商 三月下旬
>>780 社学14・15 28〜31
>>781 法 27以降
>>783 社学26以降

第二回

>>786 鶴巻町 ?
>>787 政経 15,17,20〜30
>>791 教育22〜29
>>792 法 27〜30

795学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:37:06
鶴巻町ってなにw?東京都鶴巻町?

796学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:37:39
※決定版※

懇談会日時
3月28日 11時
大隈講堂集合

797学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:40:38
じゃぁ、俺、懇親会集計用の捨てアド作ろうか?

798学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:41:31
>>797
うんお願いします!

799学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:43:18
頼む

あとおれもいくかもしれない
まだわからないけど28日で良いよ
自分は政経学部入学予定です

800学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:43:32
>>797
参加者コテ付ければ良くない?

801学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:44:54
コテつけるとなんかネットオタクみたいでいやだ!!!!

802学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:46:37
社学補欠者ですが・・・・自分は・・・・

803学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:47:38
>>802
うかったんなら、正規入学もかわらないよ!

804学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:48:55
ごめん捨てアドってyahooメールとかでいいんだよね?

805学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:51:35
wasedanetmailでもいいよw

806学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:55:30
>>768
敷金0って清掃なし…?

29引っ越しだし非リアなんで俺は参加しませんぬ

807学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:57:14
なら29にしようかw
大学生になるんだし
ちょっとなかよくしようよ

808学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:57:27
>>778
置けるけど1日100円からだとおも

809学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:59:04
temp-use@mail.goo.ne.jp
一応作ったよ
俺OFFとかやったことない初心者なんで、フォローとかお願いね

後、今思ったんだけど、集まって何をやるの??

810学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:59:08
置けないだろ

田舎のJRの駅じゃねーんだよw

811学部名黙秘:2011/03/09(水) 23:59:56
大隈ガーデンハウス?でご飯を食べる。

花見をする。

大学見学をする

馬場歩きをする

812学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:01:02
まず最初に、希望者は、日程とか学部についてはまず、ここに書き込もう。


そしたら、次に>>809にメールを送ろう。

813学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:01:12
>>811
まぁ、そんな感じでいいか
もし話が続かないようだったら、ボーリングでもやるかw

814学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:01:20
>>810
近くにない?
西武になら1日100円であった

815学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:02:28
おれ在学生だし、
後期試験以来久しぶりにこの掲示板
きたけど馬場のビックボックスノボーリングお薦め。
スポーツすると仲良くなるよ

あとみんなボーリング下手だし
ボーリングはお薦め。

サッカーとかバスケとかだと
一部がもう泣きそうになるからw
おれもその一派だけど。

816学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:02:51
>>814
西早稲田・早稲田駅はメトロ管轄

817学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:05:24
サッカーはスクールカーストがわかるよね
うまいやつは少なくとも中流以上w

818学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:05:33
ボーリング、スコアアベレージ250ですけどいいですか?

819学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:06:11
>>818
スコアアベレージ100ですがいいですよ

820学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:06:27
>>815
ボーリングなんてスコア三桁いかないんだぜ…

821学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:07:33
>>818
だめです

822初代103:2011/03/10(木) 00:08:32
明日卒業式の俺が来ましたよ

オトン単身赴任から今日帰ってきて
俺見た瞬間抱きしめられてもう泣きそうになった

28か…
文学部の俺はその日科目ガイダンスあるんだよな…

823学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:09:15
★★★★★★★★★
14号館で部員集めているのは死者を出したガーディアン、もしくは広告研究会、もしくはそれらのダミーサークルの恐れがある。
近づいたらカタギじゃなくなるから注意
★★★★★★★★★

って2chに書いてあったけど、お前ら違うよな・・・?
そうだったら怖くて懇親会なんて行けねーよ

824学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:10:00
ボーリングうまいやつは高確率でリア充

825学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:10:06
締めにカラオケで「都の西北」「紺碧の空」を皆で熱唱しておひらき

826学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:10:17
大学付近もいいけど、少し離れるという選択もいいと思う
下手に近くだとヲチされるぞ

827学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:10:53
新入生懇談会(在学生・受験生も可)まとめ
  >>796

1.出席希望者はここに書き込む。
  >>773 ? 28
  >>775 社学23〜30
  >>777 教育28〜29
  >>779 商 三月下旬
  >>780 社学14・15 28〜31
  >>781 法 27以降
  >>783 社学26以降
  >>786 鶴巻町 ?
  >>787 政経 15,17,20〜30
  >>791 教育22〜29
  >>792 法 27〜30

2.行く気になったらメールする。
  >>809

828学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:11:38
>>823

マジ?

管理人IPの照合頼む

829学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:16:34
おれもいこうかまようけど、暇ならいきたいな。
社学入学予定。

830学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:17:02
ってか俺オタクなんだけど大丈夫??

831学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:17:57
おれはオタクじゃないけど、まあ仲良くしようよ

832学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:23:32
なんか28だと都合悪い人いるみたいね
どうしようか どうしても28じゃないと駄目な人いるかな?
上の集計だと、一人を除いて29でも大丈夫そうだよね
28も29もどっちも大丈夫ってなら、その旨もメールに書いてくれ
無理そうなら、決定してる28でいきましょう

833<削除>:<削除>
<削除>

834広報チーム★:2011/03/10(木) 00:29:07
ここで言われてるオフ会だとか懇談会だとかについてですが
サイト管理者は関与しません。自分たちで自由に決めて下さい。
ただしそれを主催するにあたって金銭を徴収して利益を得ようとする
時には書き込みは全て削除対象にします。

>>823>>828について特別に緊急で調査したところですが
その可能性は低いようです。

>>809や開催を求める人のデータを照合してみましたが、
多くは入試日付近から書き込みをしていて、
それに加えて、他の書き込みや、最初のこのサイトを
訪れた日やリンク元などいろんな点を調べてみても、
他に上でいわれているサークルの諸活動の一環であるとは
みられないようです。

835学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:31:40
女子の参加者いる?
基本的にみんな男子なのかなここの人

行ってもいいとおもったけどさすがに女一人はきつい・・・
女子は別に遊ばない?

836学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:32:46
自分女です。
参加する気ないですけど、
835さんは男?

837学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:33:42
>>834
なんだびびったwww

838学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:34:56
俺は別に男女隔たり無く遊んでもいいかな、とは思うけど、
さすがに初対面で男女は・・・ちょっと難しいよなw
男女の比率が男子多めなら尚更

その辺はやっぱり考慮した方がよさそうだね、盲点だったw

839学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:36:08
ガーディアンってところは死人出したからな。

政経infoや法学部8号館でも言われてるが、
大学が圧力かけてもみ消した。

いずれにしても大隈講堂で待ち合わせたり
学内でベンチ一人で座ってると宗教に超えかけられるから注意

840学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:37:06
在学生で女子の方がいれば来やすくなるんじゃないですかね?

841学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:38:33
女子は不参加の方向でいいんじゃない。

842学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:39:14
というか秘密裏にしないと
2chからストーカーっぽいのついてくるだろ

843学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:40:57
それはあれじゃない
メールで集合場所とか決めればいいんじゃない?

844ストーカー@4年:2011/03/10(木) 00:41:07
わざわざいかないよw

845学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:43:49
まーまだ時間あるんだし、じっくり決めましょうよ。

あとこの掲示板昨日はみてたけど今日は見てない人いるかもしれないし、
まだ増えるかも知れないしさ。

846タツオ:2011/03/10(木) 00:43:50
在学生はどれくらい参加できるんですか? 新入生の参加人数はだいたい分かるのですが、新入生の数に対して在学生の数が少なすぎるとあれなんで

847学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:44:42
まずはここでコテしたた先輩をつれてこようぜ。

848学部名黙秘:2011/03/10(木) 00:58:41
今日初めてこのスレ見たんだが、俺も参加してもいいかい?
田舎から上京するから実は早稲田のことよく知らんのだよね・・・
 
社学です
28以降ならいつでも良いです
それ以前だと
まだ田舎にこもってるかもしれないです

849学部名黙秘:2011/03/10(木) 01:04:54
>>809にメールした人いる?

850学部名黙秘:2011/03/10(木) 01:16:07
今度の集まりに附属生の俺も参加していい?
ちなみに国教

851学部名黙秘:2011/03/10(木) 01:17:23
>>849
誰からも来てないよ
もちろん、送るときは皆さんも捨てアドで大丈夫ですよ
別に本アドでいいってならいいんだけど・・・

後、アド晒し買ってでた手前言い出しにくいのですが、
俺、このスレきてから2週間くらいしか経ってなくて、イマイチコテハンの
先輩とか板の遍歴がわからないので、ある程度固まったらこのスレに長く
いた人(タツオさんとか)に仕切ってもらいたいんですが、いいですかい?

852学部名黙秘:2011/03/10(木) 01:38:55
>>822
なんか…なんか…
申し訳ないが気持ち悪い

853学部名黙秘:2011/03/10(木) 01:43:23
在学生だけど、女子だから参加しずらいってのが新入生らしくてかわいげあるな、と思ったw
5月のGW明けころにはもう気にしなくなってるのに

854学部名黙秘:2011/03/10(木) 01:44:19
非リアでも早稲田に居場所はありますか?

855学部名黙秘:2011/03/10(木) 01:48:14
>>854
早稲田は人種の坩堝だから大丈夫じゃない? でもボッチだけは避けるべきだよね〜

856学部名黙秘:2011/03/10(木) 02:09:34
>>848
おれも田舎ものです。
自分も参加したい。
自分は教育社会科学科です。
いつでもだいたい大丈夫そうです。
ここででてるひなら

857学部名黙秘:2011/03/10(木) 02:27:04
>>822
何時から?

858学部名黙秘:2011/03/10(木) 02:31:25
とりあえず参加する人ここに書き込みしてください。

かくいう自分ですが、高3現役で商学部入学するのですが、
どうしようか見極めてるところですw多ければ行こうかなと。

859学部名黙秘:2011/03/10(木) 02:38:18
>>834
広報チームさんまとめやくお願いします。

860学部名黙秘:2011/03/10(木) 02:47:59
それより、まずは僕に家を紹介してください。

住むところがなければ、大学通えません。

もういやんなっちゃいます。どこの不動産屋も詐欺ばっかりです。

「ネットのはもうないですよ〜、で、こっちのほうどうですか?」

みたいなのばっかりです。馬場周辺の不動産屋はどこもこんなでした。

一番大手のところってどこなんでしょうか。自分リア柔ではありません。

教えて下さい。

861学部名黙秘:2011/03/10(木) 02:55:05
科目選択何を取れば良いのか全然わからん

862学部名黙秘:2011/03/10(木) 04:17:18
>>860
もっと主体的に粘り強く交渉しろ
やがて良い物件に出会える

863学部名黙秘:2011/03/10(木) 04:23:43
>>861

おもになにがしたい?
政治?

864学部名黙秘:2011/03/10(木) 04:45:00
・新歓
・サークル
・英語のクラス

友達作る機会って他に何かありますか?主に

865学部名黙秘:2011/03/10(木) 05:20:47
>>860
チェーン展開している不動産屋避けろ
あとはこれは譲れない条件を三つくらいに絞れ
おれは都合2回引っ越したが、今住んでるところは、・大学まで徒歩5分・家賃六万以内・日当たり良しで探した
条件が決まれば大抵見つかると思うよ、無理な注文をしなけりゃね

866初代103:2011/03/10(木) 05:41:06
>>852
(´・ω・`)

867学部名黙秘:2011/03/10(木) 07:25:04
角帽っていくら?

868744:2011/03/10(木) 08:20:31
>>745
今更だが>>747は別人。俺はちゃんと社学と教育に受かって社学生だよ
スポ科とか人家、文はそもそも受けてねえwwwww


>>867
オギワラだと7500円程度、生協だと8000円程度だったと思う。

あと新入生は要注意な。>>839の指摘の通り、この時期はそもそも早大生じゃない輩がサークル勧誘してきて
ついていってみたら全然関係ないカルト宗教とかだった、ってザラだからな。
眉間にしわ寄せて、座ってればあんまり話しかけて来ないからwww
一番安全なのは、恐らくサークルに一つも入らない事かとww
友達は講義とかで作ったほうがいいよ

869学部名黙秘:2011/03/10(木) 09:23:03
都会に住んでるみんなはどこで服買ってるの?

田舎から出てくるから東京のお洒落度についていけるか不安だよ(笑)

870学部名黙秘:2011/03/10(木) 09:47:07
イトーヨーカドー

871学部名黙秘:2011/03/10(木) 09:51:51
>>860
田舎者ならマ〇ルドシ〇ィオススメ
大手ではないけど生協指定で一番上にきてるし
店の雰囲気はラフ

872学部名黙秘:2011/03/10(木) 10:01:37
アローズとかは?
無難でいいかと

873学部名黙秘:2011/03/10(木) 10:11:09
>>872
アローズ高くない?

皆アウトレットとかで買うのかな

874学部名黙秘:2011/03/10(木) 10:13:15
一橋落ちたのでこっち来ました^p^

875学部名黙秘:2011/03/10(木) 10:47:01
>>863
政治とか人文系
洗顔だから数学いる科目は避けたい

876学部名黙秘:2011/03/10(木) 10:48:49
>>873
まぁ、パンツとかはもうちょい安いセレクトショップで買う
green label relaxingとかはもうちょい安いから、学生でも手届く

877学部名黙秘:2011/03/10(木) 10:56:23
>>875
政治学やりたかった政経落ち社学だが、
俺は政治学とか国際関係論とかそんなんばっかとったよ
政治か人文だったら政治、国関、社会科学、社会学、社会デザイン、公法
とかでいいんじゃん?

878学部名黙秘:2011/03/10(木) 12:20:35
早稲田ってお洒落なイメージないわ
一昔前、40年くらい前は学ランだったんだろ

879学部名黙秘:2011/03/10(木) 12:41:56
>>860
マ〇ルドシ〇ィ行った時印象良かったので俺もここ薦める

880学部名黙秘:2011/03/10(木) 12:50:50
UNIQLO一択

881学部名黙秘:2011/03/10(木) 13:04:31
ユニクロ丈あわんw

882学部名黙秘:2011/03/10(木) 13:07:12
マイルストーン買ってくるか
受験以来早稲田行ってないしな

883学部名黙秘:2011/03/10(木) 13:22:58
東大文Ⅱ落ち早稲田大社学決定しました(T_T)

884学部名黙秘:2011/03/10(木) 13:29:46
>>883
一浪しないの?

885学部名黙秘:2011/03/10(木) 14:19:41
>>768
やめとけ 去年和光住んでたけど不便極まりない

886学部名黙秘:2011/03/10(木) 14:20:12
自分も東大落ちました。
社学です。よろしくです。

887学部名黙秘:2011/03/10(木) 14:23:21
やべ・・・生活リズムくるってきてしまった。

888学部名黙秘:2011/03/10(木) 14:27:47
・セブンイレブン 早稲田大学学生会館店
・あゆみBOOKS 早稲田店
・生協 戸山店
・成文堂書店 早稲田駅前店
・生協 ブックセンター(早稲田キャンパス17号館1F)
・芳林堂書店 高田馬場店
・生協 理工店
・未来堂書店
・靜進堂書店
・成文堂書店 早稲田正門前店
・生協 所沢店


宣伝失礼します。

以上でマイルストーン2011販売しております。

889学部名黙秘:2011/03/10(木) 14:46:20
服よりカバンのほうが気になる
やっぱり教科書が入る大きさが多数?
自分リュックじゃなくてショルダーにしようと思ってるんだけど

890学部名黙秘:2011/03/10(木) 14:58:08
今はみんなリュックでしょ

891学部名黙秘:2011/03/10(木) 14:59:10
リュックでいいだろ

みんなで入間アウトレットいこうぜ

892学部名黙秘:2011/03/10(木) 15:00:13
>>890
リュックは俺みたいなイケメンじゃないと似合わないから顔に自信が無いなら止めたほうが良い
一歩間違えるとオタクっぽくなるよ

893学部名黙秘:2011/03/10(木) 15:01:34
秋葉原の人がもってるようなリュックじゃなければオタクっぽくはならない。
むしろ逆

894学部名黙秘:2011/03/10(木) 15:01:44
マイルストーンってなに?

895学部名黙秘:2011/03/10(木) 15:03:25
>>892
別にスポーツ系バッグじゃないリュックなら大丈夫だと思う

てかリュックはオワコン

896学部名黙秘:2011/03/10(木) 15:03:30
科目の情報が書いてある。
ただ嘘情報が多数だったり
教員名が間違ってたりするから
過信は注意。

897学部名黙秘:2011/03/10(木) 15:04:17
http://www.e-mile.com/
講義情報とかサークル情報とか載ってる本
早稲田のサークルが出してる

898学部名黙秘:2011/03/10(木) 15:08:50
というか、管理人さん、上の方の青いバックの科目登録マニュアルってやつみれないんですけど?
返信頼みます。

899学部名黙秘:2011/03/10(木) 15:26:52
文三以外は諦めず東大目指しなよ

900学部名黙秘:2011/03/10(木) 15:34:03
自分は文三落ちですが、どう思います?
研究者になりたいんですが。

901<削除>:<削除>
<削除>

902学部名黙秘:2011/03/10(木) 15:48:34
阪大蹴ってここくるわ

マイルストーンは必需品?

903学部名黙秘:2011/03/10(木) 15:56:01
入間アウトレットって売れ残りのウンコみたいな服しかないっしょ

904学部名黙秘:2011/03/10(木) 16:07:23
>>902
蹴るの?
蹴っていいものなの?

必需じゃない。
むしろ最近は危険。

905学部名黙秘:2011/03/10(木) 16:09:26
社学から司法試験を目指す方へ
・まず司法試験の実態を知ってください
       ↓
 http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/shiken_shinshihou_shikenqa.html

・法学部ないし社学の勉強会サークルをのぞいて勉強の雰囲気と勉強に使う基本書
 を 把握してください
・学生読書室の住人になってください
・できれば1年からでも予備校に通ってください

906学部名黙秘:2011/03/10(木) 16:10:35
>>904
マスコミの就職考えたらこっちかなと

じゃあ、買わなくておけか

907学部名黙秘:2011/03/10(木) 16:11:09
>>905
今年から慶應ローだけど、
サークルなんか入らなくてもいいよ
遊び場でしかない。
基本書や予備校凡なんてネットでしらべればそれでたりつ。

908学部名黙秘:2011/03/10(木) 16:11:50
14号館の科目登録マニュアルってなに

909学部名黙秘:2011/03/10(木) 16:30:21
マイルはマジで単なる読み物として捉えておけ・・・
あれを鵜呑みにするととんでもないことになるぞ・・・
特に科目情報
エンターテイメントとしては面白いが実用性はほぼ皆無だ・・・

910学部名黙秘:2011/03/10(木) 16:33:15
そうそう。
2ちゃんねるみたいな漢字の書物
最近毎回毎回前年度のコピペ科してる。

911学部名黙秘:2011/03/10(木) 16:36:30
マジかよ…
わざわざ陽光堪え忍び高田馬場まで出てきたのに
まぁ、記念に買っちまおう…

912学部名黙秘:2011/03/10(木) 16:37:10
まずは下の絵を見てください。


     <━━━━━━━━━━━━>



    >━━━━━━━━━━━━━━<


下のほうが長く見えると思います。
これが眼の錯覚です。

913学部名黙秘:2011/03/10(木) 16:48:10
>>900
1浪くらいならいいんじゃない? ダメならまた早稲田来たらええやん 好きにしなよ

914学部名黙秘:2011/03/10(木) 17:04:22
>>912

これ定規で測ってもちがうんだが・・・
液晶のせいかな

915学部名黙秘:2011/03/10(木) 17:33:08
現役で東大落ちた人は浪人しないのか?

916学部名黙秘:2011/03/10(木) 17:46:42
これどういう理屈なんだ?
人間の目って不思議だなぁ・・・

917学部名黙秘:2011/03/10(木) 18:11:16
>>912
オレはまずこの問題を出した奴の真意から疑う。
結論→「目の錯覚」と言うのはウソで、本当に下のほうが長い。

918学部名黙秘:2011/03/10(木) 18:15:58
心理学楽しいよ

919学部名黙秘:2011/03/10(木) 18:23:43
目の錯覚という言葉による頭の錯覚という訳ねw

920学部名黙秘:2011/03/10(木) 18:52:45
昨日の集いの件はどうなってるの?
参加する人はすでにメールでやりとりしてるの?

921学部名黙秘:2011/03/10(木) 18:57:00
マイルストーン買ったけど、付属がバカにされまくっててワロタw

922学部名黙秘:2011/03/10(木) 18:59:12
>>921
どんな感じ?引っ越した後買おうと思うんだが

923学部名黙秘:2011/03/10(木) 18:59:51
30日に買ってくる

924学部名黙秘:2011/03/10(木) 19:00:19
すいーつ(笑)の説明も笑ったw
マイルおもしれぇw

925学部名黙秘:2011/03/10(木) 19:01:43
>>922
付属は裏口の王道でこれ以上大学の学力低下に拍車をかけないでほしいみたいな感じw
おもしろいからぜひ買って読んでくれw

926学部名黙秘:2011/03/10(木) 19:03:33
>>920
まだ。まずはここでどうするのか話し合い。

927学部名黙秘:2011/03/10(木) 19:08:23
社学が馬鹿にされてるフラグしかなさそうだから買うのやめとくかw

928学部名黙秘:2011/03/10(木) 19:08:34
早稲田魂みたいな感じ?

929学部名黙秘:2011/03/10(木) 19:15:03
>>927
社学は全然馬鹿にされていないが、むしろ馬鹿達が書いた糞本だから
買わなくていいよ。あんなもの買うくらいなら生協で文庫本買ったほうが有益

930学部名黙秘:2011/03/10(木) 19:50:41
>>927
最近成長してる学部
的な話し多し。
マイルでは教育が無視されてる

931学部名黙秘:2011/03/10(木) 19:51:12
マイルに金やるな。
あれは立ち読みですませておけ。

932学部名黙秘:2011/03/10(木) 19:52:32
だから、みんなのキャンパスの方が信頼できるだろ

933学部名黙秘:2011/03/10(木) 19:53:04
この掲示板の科目スレみたり訪ねたりするのがいいわ。

934学部名黙秘:2011/03/10(木) 20:08:29
>>932
楽天営業乙

935学部名黙秘:2011/03/10(木) 20:38:08
代ゼミの合格者平均偏差値によるとわが社会科学部は
08年 63.2
09年 63.8
10年 64.0
11年 ???

65の壁を越えられるか?

936学部名黙秘:2011/03/10(木) 20:48:01
東大一橋受験生の併願が増えたから上がるでしょ

937学部名黙秘:2011/03/10(木) 21:12:59
コア科目(共通入門群)のお勧め教えてください

そろそろ提出しないと・・・

938学部名黙秘:2011/03/10(木) 21:16:39
>>937
オススメの基準がわからんのだけど・・・
何を勉強したいの?

939学部名黙秘:2011/03/10(木) 21:20:31
>>938
まだはっきりとは決まってないんです
いろいろ勉強はしたいんですけど・・・

単位とるのがきついのは避けたいです

940学部名黙秘:2011/03/10(木) 21:23:12
今のところ
必修英語
1-1・社会科学or時事問題
2-2・リスニングorライティング
コア
社会科学の基礎
社会学の基礎
政治分析の基礎
でまよってます

941学部名黙秘:2011/03/10(木) 21:24:58
×社会学の基礎 ○社会調査の基礎でした

ゲーム理論の基礎がよくわからないんで教えてください

942学部名黙秘:2011/03/10(木) 21:27:55
>>939
はっきり決まってないなら社会科学、社会学がいいよ
自分もそれにした

943学部名黙秘:2011/03/10(木) 21:28:42
>>912
実際下が長いやないか〜い!!

でもそんなの関係ねぇ そんなの関係ねぇ

944学部名黙秘:2011/03/10(木) 21:31:27
早稲田魂では法政が馬鹿にされまくってたな
でも大学生としてよろしくないことだね

945学部名黙秘:2011/03/10(木) 21:35:50
>>940
ゲーム理論では経済や社会における行動主体の相互に依存する意思決定を数学的モデルを使って研究する。
その中なら政治分析と社会科学かね
必修英語の2-2は来年まで考えなくていい
時事問題は女子が消費税くらいしかいない

946学部名黙秘:2011/03/10(木) 21:36:34
履修晒すと特定されるのでは

オフするなら問題ないけど

947学部名黙秘:2011/03/10(木) 21:37:34
>>943
よしお、慶應落ちたらしいな…

948学部名黙秘:2011/03/10(木) 21:37:36
消費税ワロタw

思想文化はどれくらいですか?

949学部名黙秘:2011/03/10(木) 21:38:48
>>946
さすがにフェイク入れてるだろ

そうおもってりゃ気楽

950学部名黙秘:2011/03/10(木) 22:03:30
>>945
ゲーム理論の数学的って数学使いますか?

951学部名黙秘:2011/03/10(木) 22:13:15
>>947
慶應は現役枠 一浪枠 ニ浪枠 その他枠てなってるから浪人不利

952学部名黙秘:2011/03/10(木) 22:38:29
>>951
それは絶対ない
金積んで裏口はあっても

953学部名黙秘:2011/03/10(木) 22:54:21
科目履修計画立てて欲しい人は自分のスペックとかあきらかにしろ。
なにがまなびたいのかとかなにになりたいのかとか。

954学部名黙秘:2011/03/10(木) 22:55:25
>>946
ちょいwww
そんなことはさすがにないぞw

君まだ高校生だと思うが、
大学の授業は人多いから
そんなんで特定できる類のものではない

955初代829:2011/03/10(木) 22:55:54
>>950
つかう

956学部名黙秘:2011/03/10(木) 22:56:31
>>952
どこの予備校サイトか忘れたけどそのことについて詳しく書かれてたな
早稲田だけらしいよ浪人差別無い私大は

957学部名黙秘:2011/03/10(木) 22:58:36
早稲田だけだとは思わないが

慶應は階級制の社会だからな。

958学部名黙秘:2011/03/10(木) 22:59:59
>>952
慶應は昔浪人差別してるって公言してたなそういえば。

正直>>951はなくとも小論の点数引いたりはしてそう。

裏口はもう私立医の寄付金で点数を買うってやつぐらいしか無いと思う。
私立医といってもさすがに慶應には無いだろうが…

959学部名黙秘:2011/03/10(木) 23:06:04
慶應はクソ

960学部名黙秘:2011/03/10(木) 23:09:26
差別とかなんとかいってるやついるけど、

慶應って調査書をみるでしょ?
別に差別でもなんでもないだろ。
普通に前提として公言してるんだから。

961学部名黙秘:2011/03/10(木) 23:14:50
調査書とか…
平均評定オワってる俺向きじゃないな

962学部名黙秘:2011/03/10(木) 23:16:03
24時15分から社学出身の津田大介が

BS-2

メディア学について語る。

963タツオ:2011/03/10(木) 23:23:02
評定平均2.7でした…ハハハ (笑)

964学部名黙秘:2011/03/10(木) 23:24:55
おれ3.1

965学部名黙秘:2011/03/10(木) 23:31:06
やっぱ早稲田の方が居心地よさそうだ
早稲田にしてよかった
まぁ慶應落ちたんだけどw

966学部名黙秘:2011/03/11(金) 00:42:04
けっこう時事英語とってる人が多いけど
トイックだと時事問は出されないから意味ないんだよ
政治的な事柄や宗教も出ない

967学部名黙秘:2011/03/11(金) 00:51:29
>>954
高校生ではない
19のおっさんだ

968学部名黙秘:2011/03/11(金) 02:11:24
評定は確か2.9だった

969学部名黙秘:2011/03/11(金) 03:29:07
!!!!!!!!思想文化にしておけ!!!!!!!!!!!!

970学部名黙秘:2011/03/11(金) 04:04:27
懇談会で何やるかみんな話ししようよ。

参加者はいまのところ10人くらいですよね。
特に代表者みたいなのはつくらないで
みんなフラットでいきましょうよ

とりあえず参加希望者は↑の方の書き込みみてください!

やっぱりボーリングがいいんですかね?

971学部名黙秘:2011/03/11(金) 09:44:31
こんだけ14号館が大きくなると、どこかのやばそうなサークルが
新入生の振りしてカキコしてそうだな

972学部名黙秘:2011/03/11(金) 10:08:23
>>970
まぁ、いきなり飯 とかいっても会話しにくいだろうから、
ボーリングとかで仲良くなってから飯のほうがいいかもね

973学部名黙秘:2011/03/11(金) 11:10:39
朝鮮語とるのは少数?

974学部名黙秘:2011/03/11(金) 11:20:13
別に新入生でも参加するわけでもないけど、名前も知らない初対面の人といきなりボウリング言ってもやりづらいだけだろwwwww
自己紹介やら何やらをする場としてまず腰を落ちつけられる場所で打ち解けた方がいいぞ

975学部名黙秘:2011/03/11(金) 11:52:16
>>974
確かにな

つかボウリングよりもカラオケとかの方が場持ちするから良いような気もする

976学部名黙秘:2011/03/11(金) 12:06:38
カラオケは音痴には辛いんだよ
カラオケになるなら俺はいかない(;_;)

977学部名黙秘:2011/03/11(金) 12:13:15
カラオケってそもそも音痴とか関係なくね
一番嫌われるのは恥ずかしがって声が小さい人

978学部名黙秘:2011/03/11(金) 12:21:07
友人がGLAYのHOWEVERをめっちゃ力入れて歌ってたけど女子引いてたよ 超上手かったのに
なんつーか周りとの調和をはかる程度に抑えないと駄目なんだよね

979学部名黙秘:2011/03/11(金) 12:25:32
あとカラオケ慣れしてない人に皆が無理やり一番目に歌わせると何も考えずに「涙そうそう」とか選曲する恐れがあるから危険だね

980学部名黙秘:2011/03/11(金) 12:27:05
アニソンしか知らないんだけどいってもいいかな??
いきなり電波ソング歌い出すYO

981学部名黙秘:2011/03/11(金) 12:29:40
音痴と自覚→恥ずかしがって声が小さくなる っていうことがあるのでは?
俺は好みの曲が椎名林檎とかだから歌いたいけど歌えない人だww

982学部名黙秘:2011/03/11(金) 12:40:52
昔トラウマがあり音痴と自覚→カラオケ嫌い

カラオケできないせいで友達ができない

983学部名黙秘:2011/03/11(金) 12:47:03
>>982
できないんじゃなくてやろうとしてないんだ

984学部名黙秘:2011/03/11(金) 12:49:27
>>980
有名どころだと盛り上がるんじゃない?マニアックだと痛い人になるかもだけど

985学部名黙秘:2011/03/11(金) 12:50:00
gdgdいう奴は来ないで宜しい

986学部名黙秘:2011/03/11(金) 12:52:15
>>983
ボイトレまで通って必死の思いでDAM51点だったよ
カラオケ出来る奴は自分たちが当たり前にできるから出来ない奴のことがわかってなさすぎる
カラオケ禁止をマニフェストに掲げる政党が出ることを祈るばかりだ

987学部名黙秘:2011/03/11(金) 12:55:03
音痴だと自覚ある人は耳に障害があるかもだから耳鼻科行ったほうがいいよ

988学部名黙秘:2011/03/11(金) 13:03:22
カラオケなら無理
パス

989学部名黙秘:2011/03/11(金) 13:10:28
最近はカラオケに行きたくない人は行かなくていい雰囲気になってる気がする

990学部名黙秘:2011/03/11(金) 13:13:24
中学はまだ露骨じゃないけど
高校くらいからカラオケ派と非カラオケ派に分かれるよね
無理してカラオケ派に属する奴が大半だけどね
その派閥はそのままリア充と非リア充に直結する
基本的にリア充のほうがなにやらせても秀でてる
非リアはつかえないやつってパターンが多い
それは就職にも当然ながら影響を与える

991学部名黙秘:2011/03/11(金) 13:35:57
友達が1浪中央法進学かもう一年早稲田を目指すかで相談してきてるんですけど在学生の意見としてはどうですか? 生の声を伝えたいので

992学部名黙秘:2011/03/11(金) 13:38:57
>>991
現役中央法か浪人早稲田ならまだいけるけど、
二浪して早稲田を目指すのは相当危険だと思う。
大体二浪すると一浪時よりも偏差値はさがるらしいよ(友人談)

993学部名黙秘:2011/03/11(金) 13:43:09
浪人すれば偏差値はあがるに決まってるソースは俺だ
ただしどれだけあがるかが問題だな

994学部名黙秘:2011/03/11(金) 14:01:41
そうですか2浪は危険なんですね…伝えておきます。法曹志望みたいなので中央法進学の方向でアドバイスしておきます。ありがとうございました。

995学部名黙秘:2011/03/11(金) 14:07:34
政経進学者なんだが22日のTOEFLって何か申し込んだりしないといけないの?
勝手に時間とか通知が来るのかな。

996学部名黙秘:2011/03/11(金) 14:53:28
自信きたー!

997学部名黙秘:2011/03/11(金) 15:02:56
部屋が…

998学部名黙秘:2011/03/11(金) 15:05:44
大隈行動がぶっこわれたらしい

999学部名黙秘:2011/03/11(金) 15:12:43
>>998

はいはいはい

…え?

1000学部名黙秘:2011/03/11(金) 15:13:24
1000なら早稲田首席卒業後政治家として歩む

1001学部名黙秘:2011/03/11(金) 15:20:44
大隈講堂がぶっこわれてる・・・・・涙

1002学部名黙秘:2011/03/11(金) 15:50:54
死ぬかと思った

1003学部名黙秘:2011/03/11(金) 15:55:10
親父が仙台にいるが繋がらない。
海岸付近でやばい。
マジやばい。
新入生。

1004学部名黙秘:2011/03/11(金) 15:56:46
【都の】受験生→新入生相談スレPart8【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1299826596/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■