■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

尖閣流出事件を問う
1学部名黙秘:2010/11/09(火) 23:45:05
What do you think of this theme?

Should the person be punished who uploaded animation data in youtube?

Please refer about "reason" and talk.

2学部名黙秘:2010/11/10(水) 01:40:50
I dont knwo.

3結論:2010/11/10(水) 02:51:00
行政手続法上は公開義務が生じるわけだから、
普通に違法性阻却で犯罪不成立。

4学部名黙秘:2010/11/10(水) 03:58:44
流出による日本の利益は何もないよね

5学部名黙秘:2010/11/10(水) 09:17:07
R U WANT 2 B A POKEMON MASTER?

6学部名黙秘:2010/11/10(水) 18:19:25
難しいな

法的には流出行為は悪い
でも
常識的倫理的には正しい。

7学部名黙秘:2010/11/10(水) 18:55:23
大学教授は軒並み
例の行為は裁かれるべきだと行ってるよな。

形式とか理論とかだけが命の彼らにとっての行き着く先はそうなるだろうな。

こういうの政治学的には形式的法治主義というわけだ。

8学部名黙秘:2010/11/10(水) 19:48:29
大学教授を形式的だって批判する奴多いけどさ、
そもそもそれが彼らの宿命なんだから別に良いじゃん。
論理が一貫してないこというと、いかに非常識的でも、命取りになるのが彼らなんだから。

9学部名黙秘:2010/11/10(水) 22:30:08
でも早大生って意外とそれらに影響されてる人多いよね。

10学部名黙秘:2010/11/11(木) 01:07:19
>>3が真理

一部の無能な法学教員や政治学教員が、「やったことは違法なんだから処罰もやむを得ない」とかいってるそれは論外。




国家公務員法109条12号、100条1項にいう秘密とは、
非公知の事実であつて、実質的にもそれを秘密として
保護するに値すると認められるものをいい
(最高裁昭和48年(あ)第2716号同52年12月19日第二小法廷決定)、
その判定は司法判断に服するものである。

11学部名黙秘:2010/11/11(木) 02:01:37
>>10
無能無能ってうぜーんだよ。
別に法学教員っていったって多種多様だろ

12学部名黙秘:2010/11/11(木) 13:49:46
法学教員乙

13学部名黙秘:2010/11/11(木) 20:02:22
無能教員とかほざいてる奴は、当然学歴もポストも
その無能教員よりも上なんだろうな?
知的専門分野で教授とか教員に馬鹿とか笑えるwww

流出は国家公務員法からみても明らかに違法だし
仮にも国家公務員の立場である人間が、政治的緊張をもたらしかねない
情報や映像を故意に流失させたのも明らかに非難されるべき。
そのうち現代版海保パンフレットとか出てきそうだなwww
道理的にも法律的にも問題があるんだから、とっとと処分しろよ。
物の道理を多寡で判断する馬鹿が多いな

14学部名黙秘:2010/11/11(木) 20:45:49
>国家公務員法からみても明らか

↑これは間違いね
少なくとも「明らか」ではない
一見すればそうらしいとしかいえない。

同法の秘密という文言について実質的な解釈を加えると
判例通説ともに非公知性及び要保護性の要件が問題になる。

この点で本件事件について検討すれば、
当然に上記要件の枠外にある事実に過ぎない。

15学部名黙秘:2010/11/11(木) 20:47:45
要するにあれだろ

自民支持者→違法行為だ!

民主支持者→よくやった!

ってことだけだろ。所詮は背景知識・偏見で終了。

西山記者事件だって世論においては、

自民支持者→違法行為!

社会党支持者→よくやった!

ってな流れだったわけだ。

16<削除>:<削除>
<削除>

17学部名黙秘:2010/11/11(木) 20:50:20
今回の事件

民主支持者→違法行為だ!

自民支持者→よくやった!

西山記者事件

自民支持者→違法行為!

社会党支持者→よくやった!

18学部名黙秘:2010/11/11(木) 21:19:58
ねえ、公明党は?

19たなかげらうぇい ◆CAgEU2NTKA:2010/11/12(金) 01:39:50
違法行為だけどよくやったと思う私はどこ支持者になるのだろうか…

20学部名黙秘:2010/11/12(金) 14:26:29
だから違法じゃねーべ。

21学部名黙秘:2010/11/12(金) 15:30:36
違法か違法じゃないか微妙なところだよ。
仙谷は断言してたけど。

22学部名黙秘:2010/11/12(金) 16:53:59
仙石って結構やばい奴なんだね。
独裁的っていうか権威主義的っていうか。

少なくとも流出事件までは悪くない官房長官だと思ったんだけどな。

23学部名黙秘:2010/11/12(金) 18:10:45
社学卒の安住淳「首相の責任?流出させた男個人の問題だ。海保で働く資格の無い男だね」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20101112-OHT1T00016.htm

24学部名黙秘:2010/11/12(金) 18:50:15
これが国家公務員法の「秘密」に該当するとしたら、
警察や検察がマスコミを、ひいては国民を自らの正当性を維持するために、
情報をリークしてるのも問題だろう

ホリエモン事件において検察当局がマスコミに情報リークしてることの違法性と
なにも違いはないだろう。

25sengoku38:2010/11/13(土) 01:13:27
そんなに沢がないで下さい。

26学部名黙秘:2010/11/13(土) 15:45:16
田原総一朗です。

漁船衝突の映像流出で、
「民主党の管理力決定的欠如」
「政権を持続する資格無し」
「民主党打倒のクーデター」等、
民主党は散々叩かれている。

だけど僕は結果として良かったと思っている。

国民の知る権利はなんとか満たされた。
政府が嘘を言っているのではないともわかった。

民主党が公開しなかった最大の理由は、
公開すると中国が困る。
中国は国民に巡視船が漁船に衝突したと言っている。
事実がわかることが中国には困った事だった。

だから政府は公開しない事で
中国への外交カードに使おうとした。
政府が公開したならば中国は激怒しただろう。

だが、何者かによって流出したとなると、
中国も政府を怒れない。

つまり、映像流出で実害はないわけだ。

政府が困った困ったと言っている。
しかし、実害は誰にもない。
僕は結果としては良かったのではないかと思っている。

実は、映像流出させた人物は
自ら名乗り出ると思っていた。

なぜならば、確信犯だし、名乗り出れば
間違いなくヒーローになるからだ。
それに裁判になっても執行猶予付きのはず。

問題は、自分がやったと
告白したタイミングだ。

もしかすると、目標はAPECではないか、と思う。

胡錦濤主席が日本にやって来る。
当然、胡錦濤、菅会談が行われると思っていたが、
これで会談が中止の可能性がある。

APECでの会談を中止させる為の
内部告発ではなかったのか。
そんな気がしないでもない。

さて、11月13日(土)午前10時〜放送
BS朝日「激論!クロスファイア」は、

「壊滅か!成長か!TPP協議 どうなる!?日本の農業」

出演者 平野 達男(内閣府副大臣、参議院議員)
    林  芳正(自民党政調会長代理、参議院議員)

でお送りします。

また、11月14日(日)夜23時〜放送   

TBS・毎日放送「情熱大陸」
http://www.mbs.jp/jounetsu/

で僕が取り上げられます。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■