■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
社学生のよなべ- 1 :シャガッキー:2010/07/23(金) 00:28:40
- 夜も深まってまいりました
- 2 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 00:30:40
- よっしゃああ
夜学だぜぇえええい
- 3 :シャガッキー:2010/07/23(金) 00:38:30
- でも社学=夜間というイメージは正直どうなんだろう
- 4 :3年男:2010/07/23(金) 00:47:45
- 今の1〜2年生には、社学=夜ってイメージあんの?
- 5 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 00:58:42
- まったくない
- 6 :シャガッキー:2010/07/23(金) 01:00:22
- 自分は2年だけれども、昔の話を耳にするくらいで、実際は夜間なんてイメージは全くないです。2chや知恵袋で夜間だの二部だのどうのこうの言ってるのは正直部外者、基地外だけだと思う。普通に勉強できるし、いい学部だと感じます。
- 7 :3年:2010/07/23(金) 01:08:56
- おれにも夜のイメージないぞ。
- 8 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:20:34
- おれも3年だけど6限の講義とかとったことない
- 9 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:23:44
- 朝だろうが昼だろうが夜だろうが俺らが話し合ってどうにかなる問題でもなくないか
- 10 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:24:33
- なにがだ
- 11 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:28:02
- 社学のたてなおすにはどうすればいいんだ
- 12 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:29:52
- まずは社会科学部と名乗ることだな。
言葉って重要だぜ。
- 13 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:31:54
- 法律勉強する
政経や商学部の二番手だと結局ゴミ。
法学部の二番手なら、商学部をぬけるかも。
- 14 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:36:13
- 3年だけど、今年なんか早稲田や早稲田駅、学堂人が多いなって思ってたら、
社学の昼学部によって人工が増えたんだなw
今までは朝と夜とで人が分散してたけど。
- 15 :シャガッキー:2010/07/23(金) 01:37:24
- 哲学や政治は社学は結構優れていると思います
- 16 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:39:41
- >>15
公務員志望で法律三昧なおれはむしろ法律最強だと思う。
憲法は西原
民法は吉田
刑法は仲道
前者二人は法曹資格あるみたいだし
- 17 :シャガッキー:2010/07/23(金) 01:42:08
- というか社学は普通にいいと思います。。入学当初は政経に行きたかったって思ってたこともあったけど、今となっては社学でよかった
校舎も新しいし
- 18 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:44:56
- 俺は2chの大学受験スレで定義なんとかっていう人にだまされて
社学にきた。商学部と社学とだったら社学のほうがいいっていうから。
まぁでも自由度高いから楽しんでるんだけどね。
- 19 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:51:19
- 校舎がここでよかったと思う。
ほかはどこもけってんがおおあり。
- 20 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:52:41
- 確かに。
だけどB2になにがあるのか知りたい。
- 21 :田村正勝:2010/07/23(金) 01:53:29
- 君達は、自由人にならなければいけない
- 22 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:54:34
- おれもなんだかんだ社学来てよかったな
ていうか早くゼミなるものに入ってみたい
一年からあればいいのに
- 23 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:54:54
- 何気に平和学系の学際的なところは、
学部サイトとかでもいってることだけど、
結構ちゃんと学べるんだよなー。
奥迫先生の国際関係論しかり、多賀先生の平和学しかり。
- 24 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:59:09
- 奥佐古先生理論かだよな
べんようになった。
>>22
社学だけだよ2ねんからあるのは。
- 25 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 02:02:36
- 多賀先生オクサコ先生ともう一人とは言い得て妙w
- 26 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 02:04:03
- というか、早稲田の法学部、社学でも法律系の教授なら司法試験くらい受かっとけや。
先生、ドイツ法の話はもういいから、司法研修所時代の思い出聞かせてくださいよ。
- 27 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 02:04:58
- おっぱいが夢なのか夢がおっぱいなのかは、まだ僕にはわからない
- 28 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 02:04:58
- 入って良かったっていう表現はなぜか負け惜しみとか自らの正当化に思えてしまうね
言葉のニュアンスかな
- 29 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 02:06:04
- 司法試験に受かることと、法律を研究するということは別物だけどな
- 30 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 02:06:58
- 早稲田落ちて明治行ったけど結構満足、みたいな感じか
- 31 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 02:12:22
- 政経の人が併願で1番落ちるのは社学らしいよ
- 32 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 02:15:04
- ていうか社学って一般入試以外の方式で入学して来る人少なくない?
おれの周りは一般が八割くらいなんだけど
- 33 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 02:15:37
- 社学の法律部隊は結構活躍し照るみたいじゃん
- 34 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 02:15:59
- >>30
ぜんぜんちがうよw
- 35 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 02:17:00
- >>30
そうそう、どこか自ら納得してない部分があるからこそでる言葉だと思うのよ。
- 36 :34:2010/07/23(金) 02:20:59
- え
- 37 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 02:57:38
- 社学のB2には何があるの?
- 38 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 02:59:02
- >>37
一回エスカレーターでそのまま行ってみ、
とんでもない世界がまってるから。
いや本当に。荷物はもってかないほうがいいとおもう。ねんのため。
- 39 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 03:03:58
- hattenba
- 40 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 03:05:02
- ただいま社学の時間帯
>管理人
学部名黙秘っていうのなかなかいいネーミングセンス
旧字体にしちゃっていいと思う。そっちのほうがおもしろい
- 41 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 03:06:08
- 社学って学生数超多いんだよな
- 42 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 03:07:14
- http://loda.jp/14goukan/?id=2.jpg
運営人の解析によれば間もなく社学の夜も終わりをつげるようだ
そろそろねむるかな
- 43 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 03:08:36
- ROMる割合が減るのが社学のよなべ
- 44 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 03:09:17
- >>26
その分野の大学教授になってしばらくすれば
弁護士とか会計士の資格もらえるんじゃなかったっけか
>>33
そう言いふらす人は見かけるが、
実績を裏付けるデータを見たことがない
いまどき司法試験なんて超超ブラックだろw
- 45 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 03:11:36
- >>44
残念だが2006年に改正されてできなくなった
その制度つかったんじゃなくて
弁護士資格もってるっつーのは
司法試験受かったっていみじゃねーのか?
>>44
某法律の先生の授業
確かにブラックだな。
会計士も歯医者もブラック。
地方公務員も怪しい
どうしよ俺?
- 46 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 03:12:50
- >>44
就職活動もブラックしかなくて笑えてくるよ
留年します 来年もどうぞ宜しく by 1H06******
- 47 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 03:23:40
- >>12
36:名無しさん@明日があるさ 2010/06/14(月) 22:29:07
政治経済学部と法学部と商学部の皆さん
いちいち学部名まで名乗るのはやめていただきたい
との認識を本日、教育英文×社学の対談にて共有した
37:名無しさん@明日があるさ 2010/06/15(火) 01:12:50
まさか日本勝つとは…
>>36
先手を打って「社学ですけどね」と言えないうちはまだまだだな。
39:名無しさん@明日があるさ 2010/06/16(水) 09:30:42
申し訳ない....
俺の場合は学科まで名乗らないと気が済まないんだ....政治学科ねw
--- 以下スレ情報 ---
☆早稲田大学OB・OG集合☆八限目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1275402692/
- 48 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 12:23:36
- 社学は教育とは分離すべき
- 49 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 13:34:16
- 苦手な場所
ラウンジ ホワイエ
- 50 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 51 :学部名黙秘:2010/07/23(金) 23:34:02
- 宴の時間がはじまるぜぇい
おなごはまだかあ?
- 52 :学部名黙秘:2010/07/24(土) 03:20:35
- あれ、今日のよなべは大人しいな
- 53 :学部名黙秘:2010/07/24(土) 13:56:52
- 試験のなかやすみだからな
- 54 :学部名黙秘:2010/07/24(土) 14:10:42
- 社学の存在意義は昼にこそある
- 55 :学部名黙秘:2010/07/25(日) 23:30:45
- テス勉疲れた
- 56 :学部名黙秘:2010/07/25(日) 23:38:15
- もう終わったぜ。
- 57 :学部名黙秘:2010/07/25(日) 23:52:45
- また明日からテストか…
憂鬱だなぁ
しかも明日テスト3つもあるわ
- 58 :学部名黙秘:2010/07/25(日) 23:53:19
- 俺も明日二つ
明日が山だな。
なんかめんどい。
- 59 :学部名黙秘:2010/07/26(月) 01:31:00
- 今日5つだわ 死ぬ
- 60 :学部名黙秘:2010/07/26(月) 01:42:05
- 氏ね。
- 61 :学部名黙秘:2010/07/26(月) 01:51:53
- いつもにくらべりゃ気温がすずしいな。
- 62 :学部名黙秘:2010/07/26(月) 02:22:23
- ゴキブリがあらわれた・・・orz
- 63 :学部名黙秘:2010/07/26(月) 02:51:01
- >>62
今年は全く見ない。
なぜだ
蝉もいないし、ゴキブリもいない。
- 64 :学部名黙秘:2010/07/26(月) 03:21:07
- うじゃうじゃ。
- 65 :学部名黙秘:2010/07/26(月) 03:30:51
- 腹減ったから松屋いってくる。
- 66 :学部名黙秘:2010/07/26(月) 11:33:34
- うん
- 67 :学部名黙秘:2010/07/26(月) 21:34:18
- 埼玉天気どう?
- 68 :学部名黙秘:2010/07/26(月) 22:35:18
- 埼玉ですがさっき荒らしだった。
- 69 :学部名黙秘:2010/07/26(月) 22:52:54
- 俺の実家の水戸、空爆。
- 70 :学部名黙秘:2010/07/26(月) 23:12:22
- >>69
茨城も凄かったらしいね
常磐線水戸圏内の信号にも落雷したとかで電車遅れてたな
- 71 :学部名黙秘:2010/07/26(月) 23:23:44
- >>69
ほんと空爆だよなw
ありゃ凄いわな。
- 72 :学部名黙秘:2010/07/27(火) 01:11:59
- 夜も深まって参りマシたぁ。
- 73 :学部名黙秘:2010/07/27(火) 01:18:11
- 明日は休みじゃあ〜
最近リア充の定義ってなんだろなって思う。勿論俺は非リアだが
- 74 :学部名黙秘:2010/07/27(火) 01:25:01
- 非リアの定義は簡単だがなw
- 75 :イマムー:2010/07/27(火) 01:44:15
- 我が国における非リアという特殊な存在の定義を、説明されたい。
- 76 :学部名黙秘:2010/07/27(火) 01:47:30
- 「されたい」これってなんなのw
大学教授が使う特殊言語みたいな気がするんだけどw
ほかじゃあきかないよね。
- 77 :学部名黙秘:2010/07/27(火) 01:59:56
- 自慰行為
- 78 :学部名黙秘:2010/07/27(火) 02:08:45
- 今日は徹夜だわ。。。。。。
- 79 :学部名黙秘:2010/07/27(火) 02:50:32
- おれも法情報学がきつい
- 80 :学部名黙秘:2010/07/27(火) 02:57:27
- 平和学のレポさえ終わればあとは余裕だ
- 81 :学部名黙秘:2010/07/27(火) 03:01:19
- 俺もそれ。
平和学疲れた。
- 82 :学部名黙秘:2010/07/27(火) 16:19:50
- 平和学何書いた?
- 83 :学部名黙秘:2010/07/27(火) 17:47:27
- すれ違い。試験対策スレいえk。
- 84 :学部名黙秘:2010/07/28(水) 23:47:01
- 今宵は涼しいのう
- 85 :北海道:2010/07/28(水) 23:52:03
- 暑い。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■