■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

地方出身者専用スレ
1青森:2010/07/19(月) 21:04:28
おめんど、どっから社学さ来たんず

2学部名黙秘:2010/07/19(月) 21:04:51
>>1
ド田舎乙

3学部名黙秘:2010/07/19(月) 21:06:48
群馬在住〜湘南新宿ライン〜山手線〜馬場〜早稲田
の俺は地方出身者?

4学部名黙秘:2010/07/19(月) 21:11:43
>>3
オレその逆w
小田原住みで湘南新宿ライン
ちなみにオレは神奈川だから
地方出身者じゃないけど
群馬はさすがに田舎
だってあの山の色っていうか雰囲気が
もう最果ての地って感じする。

5学部名黙秘:2010/07/19(月) 21:21:53
多摩モノレール使って通学してる俺がきますた。
同じ東京だけど、大学と家だと気温と天気が全く違いますw

6学部名黙秘:2010/07/19(月) 21:26:17
>>5
高幡不動の俺の家は結構暑い。

7学部名黙秘:2010/07/19(月) 21:53:15
高尾にすんでる俺はたまに猿をみることがある。
でも実際都心と比べてだいぶ涼しいと思う。

8北海道:2010/07/19(月) 21:55:38
暑いよ暑いよ
本当にもう無理

9土佐:2010/07/19(月) 22:25:49
おまんは江戸にはすめんのじゃ
わしは土佐じゃきー江戸の暑さはなんともあらへん

10学部名黙秘:2010/07/19(月) 22:26:24
三厩いいとこ

11学部名黙秘:2010/07/19(月) 22:27:12
三鷹とか東京じゃないだろ

12学部名黙秘:2010/07/20(火) 00:58:51
俺んち保土ヶ谷だけど、暑い

13学部名黙秘:2010/07/20(火) 01:00:04
地方出身者少数過ぎw
てか早稲田も9割が関東圏なんだよね

14学部名黙秘:2010/07/20(火) 01:46:43
そんなにいるのか。
自分の周りだとサイタマンが多いな。

15学部名黙秘:2010/07/20(火) 01:52:53
チバニーズとサイタマンってどっちがつよいの?

16学部名黙秘:2010/07/20(火) 02:02:36
神奈川って実は土地が高いだけであまりメリット無いよね by 福井

1714号館の住人:2010/07/20(火) 03:41:54
新潟って東北?

1814号館の住人:2010/07/20(火) 09:12:45
三厩から来たのか。すげえなあ。まさしく何もなさそう

1914号館の住人:2010/07/20(火) 12:02:53
三厩と三鷹が混同されてて噴いたw

2014号館の住人:2010/07/20(火) 12:33:05
>>17 違うw

2114号館の住人:2010/07/20(火) 13:19:14
>>20
じゃあなにまさか関東とかいわねぇよね?

2214号館の住人:2010/07/20(火) 13:29:05
>>11三鷹人だけど、三鷹や武蔵野(吉祥寺)は超人気エリアだよ
>>11=田舎者

23山形:2010/07/20(火) 14:37:04
>>17
東北

山形と比べると気温やばい。
うち落合なんだけど、
もうありえない。

24学部名黙秘:2010/07/21(水) 11:57:15
新潟って東北なんだ
横に長いから北陸か東北かよく分からんかった

25学部名黙秘:2010/07/21(水) 12:28:36
新潟が東北とか言ってる馬鹿誰だよ。小学校からやり直せ

26学部名黙秘:2010/07/21(水) 15:47:18
>>25
じゃあなんだよ
東北だろ。
それとも北朝鮮か?w

27学部名黙秘:2010/07/21(水) 16:02:17
本気で言ってんのか?ネタだよな?中部とか中越とか甲信越とか言うだろう。大丈夫かお前?東北は六県だろ。常識を疑う

28学部名黙秘:2010/07/21(水) 16:09:38
>>27さすがに朝鮮っていうのはネタだろうw
普通に東北でええんじゃね?
東北NO2だろ?

仙台1位
新潟2い

29学部名黙秘:2010/07/21(水) 16:11:15
>>27
そうそう中越地震とかいうわけだし、

新潟は中越の一つ。
でも名古屋や福井とか長野とかあと静岡とかも中越なんだろ
中越って概念がそもそも広すぎだね

っていうことでやっぱり関東なんじゃない?

30学部名黙秘:2010/07/21(水) 16:14:06
つーか新潟だろうが、青森だろうが、田舎ものはどっかいけよ。
東北とか日本海側の奴らは陰湿なんだよ。

31学部名黙秘:2010/07/21(水) 16:21:07
じゃあお前がどっか行けよ。このスレ来なきゃいいじゃん。

32学部名黙秘:2010/07/21(水) 16:22:18
俺もそう思う

>>30が首都圏の人間ならなおさら

タイトル嫁よ。

ちなみに俺は山梨だけど。

33青森:2010/07/21(水) 16:29:58
まあ東北人が陰湿というのは否定しない

34学部名黙秘:2010/07/21(水) 16:31:45
>>33
どんななの?

トイレに入ったいじめられっ子にバケツで水かけるとか。

35青森:2010/07/21(水) 16:39:26
そんなんじゃなく、例えば外部の人たちをあまり受け付けたがらなかったり。内輪というのかな 内向的

36学部名黙秘:2010/07/21(水) 16:45:03
集団的ってこと?

俺は東京生まれの東京育ちだけど、まぁ個人主義って言うか人が何してても気にしない
ん〜例えば、電車で異常者がいても特に気にしない。みたいな。

37学部名黙秘:2010/07/21(水) 16:47:43
まさに「八つ墓村」の世界だよ田舎は

38学部名黙秘:2010/07/21(水) 16:49:29
東京で思うことは定義厨みたいなきち○いがたくさんいるのかなぁって感じ。

39学部名黙秘:2010/07/21(水) 16:50:05
>>37
は?墓、死人っつーか、人が少ないってことか?

40学部名黙秘:2010/07/21(水) 17:06:45
>>39
そっちじゃねーだろ
どんだけだよおまえ
ネタか?

41青森:2010/07/21(水) 17:07:30
八つ墓村は言い過ぎれす


あと、東北人はちょっと頑固かもしれない

42学部名黙秘:2010/07/21(水) 17:19:02
じょっぱりね

43学部名黙秘:2010/07/21(水) 17:28:58
過去2〜3世代以内に目出度く関東人たる地位を取得した奴らの多くが
今の関東っていうかぶっちゃけ東京人を構成してるわけだが、
その期限の8割以上が越後の人間。

44学部名黙秘:2010/07/21(水) 19:51:19
>>43
説明の仕方下手だな

45学部名黙秘:2010/07/21(水) 21:58:36
>>29
名古屋が中越?
なんだそれはじめてきいた地域区分だな。

46学部名黙秘:2010/07/21(水) 23:41:08
>>38
あれはまさしく東京ならではだよな

47学部名黙秘:2010/07/21(水) 23:53:19
田舎でキチに出会わないのは、みんな座敷牢に入れられているから。
まさに「獄門島」の世界だな。

48学部名黙秘:2010/07/22(木) 00:15:04
都会人って田舎に対してほんとにそう思ってるのか?基地だなあ

49学部名黙秘:2010/07/22(木) 00:17:31
>>48
都会人にも2パターンいる。

概して山手線内部に済んでる奴はかなりの個人主義・田舎に対して排他的。

山手線外部の特に西側=わりと寛容、勉強に限らずスポーツもする

足立区など北東地域の住民=江戸っ子。多少田舎を見下してるがなんとなく荒いところに仲間意識を持つ。

50学部名黙秘:2010/07/22(木) 00:19:58
新潟は中越に区分されるとか行ってる奴いるけどさ、
新潟の仲に上越、中越、下越ってのがあるわけ

俺は小学生の頃までこの上越ってとこに住んでた。

だから中越地方=名古屋〜新潟とかいうのは大間違い


ちなみに新潟は東北だと思う

51学部名黙秘:2010/07/22(木) 00:20:33
間違った。
俺がスンでたのは下越だったw

52学部名黙秘:2010/07/22(木) 01:02:28
だーから新潟は東北じゃねえっつってんべ!

53学部名黙秘:2010/07/22(木) 01:03:50
だからさ、じゃあどこだっていうんだよ?
関東とかいうなよ
あそこに上越山脈があるじゃねーか

54学部名黙秘:2010/07/22(木) 02:08:53
俺の出身の佐渡は、東北でも北陸でもない、
れっきとした「佐渡」なんだが?

55学部名黙秘:2010/07/22(木) 02:49:04
>>54
朱鷺元気?

56学部名黙秘:2010/07/22(木) 02:53:32
佐渡って佐渡我島っていうとこの出身?両津高校っていうのある?
昔、そこへ転校していった女の子のこと好きだったんだよな〜
あ〜なつかしい なんだこの胸キュンはああ

57学部名黙秘:2010/07/22(木) 02:54:18
そのエピソードをkwsk

58学部名黙秘:2010/07/22(木) 02:55:42
>>55 喰われて死んだ
>>56 そんな都会にある高校のことは知らない

59学部名黙秘:2010/07/22(木) 03:05:24
>>56
俺がまだ中三になったばかりのときだ。春、ある女の子が転校してきた。あとできいたはなしによればもともと佐渡出身だったそうだ
その子は俺と席が隣になってそんなに仲良くはなしたりしたわけじゃないがなんとなく楽しい日々っていう感じだった
試験勉強とかちょっと、ほんのちょっとなんだが話したりして多少仲良くなってきたのが
ちょうど今頃、まぁ中間テストの頃だったんだ。俺の後ろの席にいたまぁまぁリーダシップのあるやつ二人(男1女1)が、
おれとその子を誘ってみんなで海いこう!って言ってきて全員了承ってなった。
夏休みに入ってあと何日で鎌倉の海!とか思ってたんだが、急遽その子はこれないっていう連絡がきた。

なぜだかだれもまったくわからずそのまま一ヶ月たったわけで
さらにそのまま年が明けて受験シーズンに突入。
あの子はどうしたのかもうさっぱり忘れてたといいつつもちょっと気になってた。
結局高校には合格したんだけど、離任式の日に先生が数人に教えてくれた。
親が交通事故で死んじゃったらしく佐渡に戻ったんだそうだ。
両津高校というところに入学したと聞いた。
いつかいってみたいなあと思う今日このごろ。。。。

あーもう寝る。明日二限なんだよwwうち今神奈川県の某市だから通うの1時間ちょっとかかるw
といいつつなんか眠れなくなりそうな予感。。。。。寂しい。。。

6059:2010/07/22(木) 08:30:06
わおw
だれもコメントしてねぇ

61学部名黙秘:2010/07/22(木) 09:06:01
切ねえな その佐渡の女の子の分も今日の二限ぶちかましてこい

62学部名黙秘:2010/07/22(木) 12:15:55
その子と佐渡おけさ踊りたいなー

63学部名黙秘:2010/07/22(木) 12:36:15
おれもその両津高校出身なんだがwwww
社学の学生じゃあないんだけどね
特定されるくらい壮大性の数が少ないから
学部名は控える
ていうかもうばれちゃってるレベルかも

6463:2010/07/22(木) 12:42:16
「も」じゃなくて「は」!

6563:2010/07/22(木) 12:42:34
いややっぱ「も」!

66学部名黙秘:2010/07/22(木) 16:43:47
あちぃ

67学部名黙秘:2010/07/22(木) 22:40:22
>>59
せつねぇな

68學部名默祕:2010/07/22(木) 22:48:36
もう新潟はいいよ
キムひょんひとでもと仲良くしてろ

69学部名黙秘:2010/07/23(金) 00:13:11
おまえら実家にいつかえるんだ?

70学部名黙秘:2010/07/23(金) 00:27:02
8月入ったらすぐ地元に逃亡する 暑くて無理

71学部名黙秘:2010/07/23(金) 00:31:10
俺も試験終わったらすぐ変える
この暑さ基地外
金沢じゃあ有り得ない

72学部名黙秘:2010/07/23(金) 00:52:03
あけぼののゴロンとシートで青森帰る

73学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:33:52
俺は新幹線で長岡まで帰ります。
27日に帰ります。
東京は確かに暑すぎます。

74学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:38:52
>>72
俺はバスで青森帰る。寝台車羨ましい

75盛岡人:2010/07/23(金) 01:45:31
俺は新型新幹線でかえりたい

76学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:49:22
9時間かけて電車で富山まで帰る俺の気持ちわかるか?
ケツが・・・・

77学部名黙秘:2010/07/23(金) 01:52:34
>>75
12月の年末は新幹線で青森帰ってみるわ

78学部名黙秘:2010/07/23(金) 13:40:23
おれは飛行機で福岡。

79学部名黙秘:2010/07/23(金) 15:51:53
>>76
急行能登に乗れば?

80学部名黙秘:2010/07/23(金) 16:41:13
おまえら大変だなw
俺は浜松までJR東海 新幹線。

81学部名黙秘:2010/07/23(金) 18:41:41
新幹線いいな。
俺だったら確実にながらで行くわw

82学部名黙秘:2010/07/23(金) 18:46:42
生まれも育ちも早稲田の俺はいつも通りの夏。

83学部名黙秘:2010/07/23(金) 19:41:26
20年間ずっと同じ場所って、正直どうよ

84学部名黙秘:2010/07/23(金) 20:06:55
楽しいよ?交通の便が他の都心部に比べて悪いっていうのがむかつくけど。

85学部名黙秘:2010/07/23(金) 20:28:35
>>83
俺も生まれたときからずっと港区のマンションだけど、
普通に同じ場所にいるからって飽きたりしたことはない

高校まで田舎で、大学は都会っていう方が楽しいって言いたいんだろうけど、
むしろ田舎で大変だったなって感じで同情してるかんじ

ぶっちゃけ田舎ってどう?きつくない?なんもないんだろ

86学部名黙秘:2010/07/23(金) 20:44:22
わかってないなあ。田舎は何もないからいいんだよ

87学部名黙秘:2010/07/23(金) 22:57:27
まさに田舎的発想

88学部名黙秘:2010/07/24(土) 01:28:46
都民からみると田舎とかなんの罰ゲームで住んでるの?って感じでびっくりするw

89学部名黙秘:2010/07/24(土) 01:50:03
激しく同意

90学部名黙秘:2010/07/24(土) 01:51:50
春日部、高尾、平塚、袖ヶ浦

ここらへんの都心の周縁にすむより、

地方の政令指定都市に住んだ方が楽しいともう。

仙台とか福岡とか広島とか。

91学部名黙秘:2010/07/24(土) 05:04:14
田舎からみるとなんであんな騒がしくて殺伐としてて暑くて不健康な場所にずっと住まなきゃいけないのかって、都会人を可哀想に思うのだが

92学部名黙秘:2010/07/24(土) 09:48:29
帰ったら帰ったで最高気温39.4度という地獄が待ち構えているわけだが

93学部名黙秘:2010/07/24(土) 13:55:58
dokodayo

94学部名黙秘:2010/07/24(土) 17:10:08
フロリダ出身だけど、ここいい?

95学部名黙秘:2010/07/24(土) 17:11:35
フロリダのどこかによる。

96学部名黙秘:2010/07/24(土) 17:57:15
フロリダとか思いっきりド田舎だからおkwwww
おまえマジ可愛そうだなw青森の俺も超同情すんよw
途上国の田舎ってきつそうだな

97学部名黙秘:2010/07/24(土) 18:05:21
青森さんのコンプレックスはいかほどか

98学部名黙秘:2010/07/24(土) 21:07:44
生まれ青森ゃ五所川原〜♪

99学部名黙秘:2010/07/24(土) 21:28:29
>>96
おい、青森はアラスカやアイスランドよりも田舎だろうが!

100学部名黙秘:2010/07/24(土) 22:21:33
アラスカ?アラスカ会館のことか?

101青森(八戸):2010/07/24(土) 22:24:35
アラスカとか超僻地だろw

102青森:2010/07/24(土) 22:48:28
なんか青森県民多くてびびるんだが 友達になってくれよ

103二年/男:2010/07/24(土) 22:57:40
青森大好きな千葉県民だが友達になってくれよ!
青森の話したいぜぃ
特に五所川原あたりの人

104学部名黙秘:2010/07/24(土) 23:07:33
千葉県民が五所川原知ってるわけないだろ、自演すんな

105青森(八戸):2010/07/24(土) 23:18:50
>>102
おれも社学に青森の友達ゼロw

106学部名黙秘:2010/07/24(土) 23:18:54
青森…五所川原 金木 深浦 黒石 蟹田 大鰐 弘前 浪岡 板柳温泉 浅虫水族館 青森ベイブリッジ コロナの湯(マエダ青森西バイパス横) 

千葉…勝浦 大原 大多喜 姉ヶ崎 袖ヶ浦 千倉 和田浦 和名ヶ谷 加曾利貝塚 三里塚 芝山 三芳 鴨川シーワールド 船橋健康センター 鼠

ほら青森が大好きな千葉県民だぞ!
青森の人の良さに惚れて、中学時代から年に最低5回は青森に行っている。

107106:2010/07/24(土) 23:24:48
青森駅の横のビルのアラジンの絵って、ずっと変わらないよね

でも駅前の工事始めちゃって寂しくなりますな。
この前に行ったらバス乗り場が駅を出た目の前になってて、立派な案内所までできてて驚いた。

駅のそばにはねぶたの展示館か何かできるそうで。

108学部名黙秘:2010/07/24(土) 23:27:31
>>104
自分も千葉県民だが「五所川原」の地名はよく知られていると思われる。

109都民:2010/07/24(土) 23:34:57
>>108
おれもそう思う

110ふくすま:2010/07/24(土) 23:40:25
おれの学校偏差値40以下。
大学いくやつはほとんどいない。
フリーターやヤンキーばっか。
よくて農家とかスキー場につとめてたりとか。

111学部名黙秘:2010/07/24(土) 23:42:12
>>110
飯坂のあたりだったら昔温泉にいったなー。
いいところだったよ

112学部名黙秘:2010/07/24(土) 23:45:05
>>110
青森ネタで盛り上がってるところ意味わかんねー内容だなw

113学部名黙秘:2010/07/24(土) 23:46:32
青森とか新潟とか福島とか東北地方の人間が多いな。
でも東北の人間ってネット人口多いよね。
某哲学の教授によれば陰湿な奴だったり閉鎖的な奴が多いから、
ネットに逃げると聞いた。

114学部名黙秘:2010/07/24(土) 23:54:32
だからさぁ。。。

新潟は東北じゃねぇべ?니가타(新潟)는 조선의 일부.

115三厩出身:2010/07/25(日) 00:00:24
>>106
三厩が見あたりません。。。

116学部名黙秘:2010/07/25(日) 00:06:20
>>114
ワロタw

>니가타(新潟)는 조선의 일부.
>新潟(新潟)は朝鮮の一部.

excite翻訳


偽三鷹乙

117学部名黙秘:2010/07/25(日) 00:07:46
>>115
失礼!義経寺とか行ったよ。自転車で339号走ってあのあたり一周した!
汽車が出て行くときに、駅員さんが駅の建物から少し左側に離れたホームまで見送りに来るのが印象的でした。

118学部名黙秘:2010/07/25(日) 00:24:06
自転車???

119学部名黙秘:2010/07/25(日) 00:25:10
おまえら何気に旅でてんだな?
うちの親父(社学OB)はしょっちゅう日本とびまわってたようだけど、
最近の人ってそういうのすくなくね?っておもうけど、
やっぱり大学時代なにも旅にでないのはもったいないよな。
俺も最近旅行計画をたててるところ。

120学部名黙秘:2010/07/25(日) 00:30:18
長い休みが取れるのも大学のうちくらいだからな…。

121学部名黙秘:2010/07/25(日) 00:33:45
昔は革マルが暴れてたせいで
試験がなくてレポートだけだったらしい
だから何でもできたのでは

122学部名黙秘:2010/07/25(日) 01:01:24
俺最後の夏休みだー
実家に長く帰れるのもあと2回だな

123学部名黙秘:2010/07/25(日) 01:23:16
あちい

124学部名黙秘:2010/07/25(日) 01:23:40
>>122
都内につとめるの?

125学部名黙秘:2010/07/25(日) 02:16:20
俺は今年で最後の東京だ。
ああ孤独だけど楽しい大学生活だった
ああ寂しい

126学部名黙秘:2010/07/25(日) 02:30:55
>>124
都内、移動なしだよ

127学部名黙秘:2010/07/25(日) 14:07:06
私はこのままうまくいけば都庁勤務です

128学部名黙秘:2010/07/25(日) 14:10:47
俺留年フラグ

129千葉人:2010/07/25(日) 15:39:47
俺はほぼ船橋市役所で決まりかな。

130学部名黙秘:2010/07/25(日) 15:50:03
>>129
俺の親父がいる

131学部名黙秘:2010/07/25(日) 16:17:07
>>129
図書館焚書とキチガイフェミで悪名高い船橋市役所か

132学部名黙秘:2010/07/25(日) 16:25:50
>>131
どゆことkwsk

133学部名黙秘:2010/07/25(日) 16:38:08
就活ってもうすべき? 3年何だけど

134学部名黙秘:2010/07/25(日) 19:19:40
すべき

135学部名黙秘:2010/07/25(日) 19:34:04
まだ早いだろ
外資とか受けるならともかく

136学部名黙秘:2010/07/25(日) 23:59:44
明日で試験1個で終わる。
そしたらすぐ上越新幹線に乗って実家の長岡に帰ります。
みなさん試験がんばって。
とりあえずこの暑さから逃げたいので。

137学部名黙秘:2010/07/26(月) 01:59:00
>>136
長岡の花火、一回は見てみたいと思っているんだや

138136:2010/07/26(月) 02:20:13
>>137
ぶっちゃけ超すげーよ。
一度くらいみとくべし。
他に、秋田の大曲、茨城の土浦と併せて三大花火大会。

139学部名黙秘:2010/07/26(月) 02:26:18
小千谷の花火大会もええよ・・・
寂しげな感じが。。。

140学部名黙秘:2010/07/26(月) 02:28:18
おじやとか長岡とかって花火の聖地なんじゃないっけ?

141学部名黙秘:2010/07/26(月) 02:30:18
都民だが昔家族旅行でおじやの花火みにいった。
確か四尺玉?っていって超デカイ花火。
世界一位の大きさだったとおもふ。
とりあえず凄い迫力だったのは覚えてる。

142学部名黙秘:2010/07/26(月) 02:32:31
「おやじ」じゃなくて「おぢや(小千谷)」な・・・・・・

143142:2010/07/26(月) 02:33:38
素で間違ったorz逝ってくる。

144学部名黙秘:2010/07/26(月) 03:21:38
>>143
乙。

145学部名黙秘:2010/07/27(火) 00:13:42
夏休みまであと一日。

146学部名黙秘:2010/07/27(火) 00:56:35
夏休み

147学部名黙秘:2010/07/27(火) 01:26:07
お盆は墓参りで親戚がみんな集まる。
他の人もそんな感じ?違う?

148「14号館」:2010/07/27(火) 20:48:49
お墓の前で花火するよな?

149「14号館」:2010/07/27(火) 21:28:49
・・・・・?

150学部名黙秘:2010/07/28(水) 01:37:01
わたしの〜おはかの〜ま〜えで〜
なかないでください〜

151学部名黙秘:2010/07/28(水) 13:46:41
今から帰ります。
今東京駅です。

152学部名黙秘:2010/07/28(水) 15:43:39
>>142
いまさらだがワロタ

153学部名黙秘:2010/07/28(水) 23:35:45
福島ちょうすずしいよw
新潟とか福島とか宮城とか東北地方の人ははやく帰宅すべき
東京都は全然違う

154青森:2010/07/28(水) 23:39:23
俺らこんな街いやだ

155府中市民:2010/07/28(水) 23:41:02
なぜ?

156学部名黙秘:2010/07/28(水) 23:48:23
>>154
おい青森おまえ陰湿なんだよ
おれの友達に嫌がらせしてんのお前だろ。

157学部名黙秘:2010/07/28(水) 23:52:18
陰湿じゃない嫌がらせってなんだ

158北海道:2010/07/29(木) 00:51:55
明後日の今頃は千歳空港にいる。

159学部名黙秘:2010/07/29(木) 01:12:50
北海道さんは熱さによわいですねえ

160学部名黙秘:2010/07/29(木) 01:24:27
旭川は寒いし熱いね

161学部名黙秘:2010/07/29(木) 05:27:22
東京も涼しいよ。

162学部名黙秘:2010/07/29(木) 06:09:54
今日は雨か

163学部名黙秘:2010/07/29(木) 21:37:13
明日からまた夏。

164学部名黙秘:2010/07/30(金) 17:21:50
東京の暑さが復活して参りました。

165北海道:2010/08/06(金) 00:00:30
帰宅したけど暑い
暑すぎる、

166学部名黙秘:2010/08/06(金) 10:54:50
帰省したいけどバイトがあさってまである。

167青森:2010/08/10(火) 22:47:59
東京より暑いんだけど・・・

168青森:2010/08/11(水) 11:09:22
>>167
暑くてあめでまるじゃ

169学部名黙秘:2010/08/11(水) 12:01:05
青森うぜーよwww
九州は大雨大風大変でござる

170青森:2010/08/11(水) 13:20:17
九州とかどうでもいい 台風で水浸しになればいいと思うよ

171学部名黙秘:2010/08/12(木) 14:34:50
souiuhitotte

172学部名黙秘:2010/08/12(木) 20:49:58
明日墓参りなんだけど13日の金曜日ジャン。

173学部名黙秘:2010/08/15(日) 15:36:53
今福岡から東京に帰ってきたんどなんなんだこの暑さは、

174学部名黙秘:2010/08/16(月) 14:03:26
わが母校せいこうがくいんが甲子園勝利

175学部名黙秘:2010/08/16(月) 15:03:13
俺の母校明訓高校も勝ちましたよ

176学部名黙秘:2010/08/16(月) 23:31:47
>>174
恥ずかしい名前の高校だな。

177学部名黙秘:2010/08/17(火) 13:34:04
俺の母校早実は厳しい・・・・

178学部名黙秘:2010/08/22(日) 20:58:48
>>175
今留年中だろw

179学部名黙秘:2010/08/24(火) 19:42:56
高校の進路指導質に大学図鑑っていう本があって
それに早稲田はたしか「地方出身者は地元のヒーロー」とか
書いてあって意味が解らなかったけど、帰省したらホントにヒーロー
扱いでワロタww

小学時代の周り連中がびっくりするほど低学歴ばっかだったwww

180学部名黙秘:2010/08/24(火) 22:53:25
だからなんだよ

181学部名黙秘:2010/08/24(火) 22:58:08
おれの小学校80人くらいの公立なんだけど東大2人に外語大1人大阪1人お茶女1人東北2人医学部2人早稲田現役で3人ただし推薦2人と内部進学1人
おれは一浪早稲田
一般だけど
頭いいやつ多すぎわろた
普通の閑静な住宅街なのに

182学部名黙秘:2010/08/24(火) 23:23:51
>>181
成城にお住いのお方?

183学部名黙秘:2010/08/24(火) 23:32:11
>>182
ちがうよ
まじで普通の住宅街
そういえば東工大もいたな

184学部名黙秘:2010/08/24(火) 23:54:36
ぁゃしぃ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■