■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
第33回木星会議 および 月惑星研究会50周年記念パーティー- 1 :M:2009/08/03(月) 22:51:41 ID:DddN51mc
- 木星会議、月惑50周年のお知らせです。
- 2 :M:2009/08/03(月) 22:52:56 ID:DddN51mc
- 現役生の皆さん、こんにちは。
天文宇宙OB会会長のMです。
こちらの掲示板をお借りしてお知らせがあります。
来る9月5日、6日にかけて、
『木星会議』
が行なわれます。
参加費は2日とも出席であれば1000円。
どちらか1日のみの参加であれば500円と格安料金になっています。
木星会議は、日本中からアマチュア木星観測家が集結し、
研究発表や、過去1年間の木星面の近況報告、講演などが行なわれます。
東京近辺で行なわれるのは3〜4年に一度ですので、
今年は気軽に参加できる、貴重な機会です。
(ちなみに昨年は仙台で行なわれました。)
今年の木星会議には英国天文教会(BAA)の木星課長で、
The Giant Planet Jupiterの著者でもあるジョン・ロジャース博士が
来日され、木星会議にて記念講演を行ないます。
ロジャース博士は、世界中の木星観測家の総元締めとも言える人で、
この様な方の話を生で聞く事ができるのは本当に貴重です。
また、7/19に木星面に衝突したと思われる天体の衝突痕の話題など、
例年にない、貴重な現象の詳細な観測報告など、興味深い話題も満載です。
木星会議の詳細なスケジュールは
5日
12:00 受付開始
13:00 開会
13:30 ロジャース博士講演
15:00 木星観測プロアマシンポジウム
16:50 記念写真撮影
17:00 1日目終了
6日
09:00 木星近況報告
10:30 観測方法シンポジウム
12:30 諸連絡
13:00 閉会
この様なスケジュールになっています。
ロジャース博士の講演を聞きたい方は5日、
過去1年間の木星近況報告や衝突痕情報を知りたい方は6日に
参加すれば良いかと思います。(それぞれ参加費は500円)
勿論、私は両日とも参加します。(参加費は2日間で1000円)
参加希望の方は私か委員長のロッキー君まで連絡を下さい。
〆切りは特にありません。(当日飛び入り参加も可能)
が、名札の手配などがありますので、早めに連絡を貰えると助かります。
『木星会議』情報
◆日時
2009年9月5日(土)13:00〜17:00
2009年9月6日(日)09:00〜13:00
◆会場
国立科学博物館・新宿分館大講堂
◆会費
1日目 500円、2日目 500円
◆交通
JR中央線大久保駅から徒歩6分
JR山手線新大久保駅から徒歩8分
http://www.kahaku.go.jp/institution/shinjyuku/index.html
◆木星会議の詳細HP
http://alpo-j.asahikawa-med.ac.jp/Conference/info_2009.htm
- 3 :M:2009/08/03(月) 22:53:41 ID:DddN51mc
- 話は変わって。
9月5日の木星会議1日目終了後に、新宿の中村屋にて、木星会議の懇親会を兼ねて
月惑星研究会創立50周年記念パーティーが行なわれます。
勿論ロジャース博士も参加されます。
このパーティーにも、日本中から木星観測家、そして学生時代に
月惑星研究会に参加していた各大学天文サークルのOBが集結します。
色々な専門家と話ができるチャンスです!
参加希望の方は、8/29までに私まで連絡を下さい。
こちらには〆切があるのでご注意ください。
『月惑星研究会創立50周年記念パーティー』情報
◆日時
2009年9月5日(土)18:30〜20:30
◆会場
新宿中村屋レストラン (3階、レガル)
http://www.nakamuraya.co.jp/honten/f3.html
◆会費
一般 7000円、学生 4000円
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■