■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【模擬店】欲しいものリストスレ【大勝利】
1プロウニー:2008/11/12(水) 00:47:57 ID:BZVRtkUU
模擬店の売り上げ、71156円を使い機材を買いたいと考えています。

そのために、いまサークルに必要な物の意見を聞きたいので、何か必要だというものがあれば書きこんでください
バッテリーは必須だと思います!
異論は認めない

2いいんty:2008/11/12(水) 02:08:59 ID:6CWD69aQ
>>1
バッテリー欲しいですねぇ

てか、
>バッテリーは必須だと思います!
>異論は認めない
て書いてるから終了じゃね?w

3admin★:2008/11/12(水) 05:23:30 ID:???
>>1
バッテリーがどれくらいかかるものなのか詳細をよろしく

バッテリー以外に欲しいものは・・・
・夜露対策用のドライヤー(小型)、ニクロム線などのバッテリーに付属させて
 使用する物
・フィルムスキャナー
・新しい望遠鏡用の架台
ですかね、特にフィルムスキャナーはデジカメ持ってない人には必須かと思います
SAPSだけでなく、他班の方で写真を撮ってみたいという方が費用を抑えるのに
重要な器材になると思います

4よーだ:2008/11/12(水) 16:43:41 ID:k436Qn3g
>>1
ネット慣れしてない人間も見ることを考慮して書き込んだほうがいいスよ。
異論は認めない、ってそのまんま見たら議論するまでもなく終了ですからねw

三脚とバッテリー関係は大賛成です。小型ドライヤーも欲しいですね。

5:2008/11/12(水) 20:22:54 ID:efkKuaHw
バッテリーは欲しいけど何を買うかやね
春にさっさとショートしたポタ電と同じものを買うのなら10000円とかだけど
OBさんが作ってれるというバッテリーに関しては聞いてみないとわかんない〜

>夜露対策用のドライヤー(小型)
前から使ってたポタ電につなげて使えるタイプもあるみたいね

三脚も言われてるし、自分から他に新しく買いたいのは思いつかないかなー

6黒い男:2008/11/12(水) 22:47:11 ID:0wkmKCfM
「超」個人的な意見ですが・・・
変光星班としては双眼鏡用の三脚と、双眼鏡と三脚をつなぐジョイントが
ほしいですね。一応双眼鏡に使える三脚は天文台に二つほどあるのですが
ひとつはとても大きく持ち運びに著しく不向きです。三脚が二つ使えると
数人で観測するときにとても楽です。

7admin★:2008/11/13(木) 01:10:28 ID:???
>>6
何気に月とか観測するのに便利そうですね
双眼鏡を使った観測はあまりしたことないので、今年は積極的にやってみたいです

8:2008/11/13(木) 01:19:55 ID:AyKoT4KA
通りすがりのOBです。。

バッテリーの話題が出ていますが、ポータブル電源の中身の鉛電池のみ交換するという方法もありますよ。

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22B-00019%22&s=popularity&p=1&r=1&page=

上記HPで売っている完全密封型鉛蓄電池 (12V 8Ah)は、ポータブル電源の中身の電池と同じ大きさです。
ドライバー1本で交換できるので、お手軽かと。
値段も3150円とリーズナブルですし。

9プロウニー:2008/11/14(金) 00:49:50 ID:BZVRtkUU
>>3
Mさんのあげてくれたポタ電でないなら、電池部分やパーツ含めて1万弱ってところかね。
確かにドライヤーも欲しいな。
フィルムスキャナーとかそういうのは値段から考えないといけないな。
あまりに高いとそれだけで全ての金が尽きてしまいかねんから

>>4
把握した

>>5
もし他のものが思いついたときは意見頼む!

>>6
値段がどの程度なんだろう?あんまり高いと厳しいかもしれないけど
そこそこの値段でいけるなら面白そうかもしれんね。

>>8
Mさんに聞いた後、一部の人と軽く話してみたら、ドライヤーとかで夜露対策とか立てたいとの意見もあったので
いろいろ悩んだりしています。

10天文名無しさん:2008/11/21(金) 10:53:37 ID:MtWKDNFY
小型といえどドライヤーって結構でかいバッテリーじゃないとキツくね?
それとバッテリーはおそらく12Vの買うだろうから、12Vのドライヤーもしくは変換するものを作らなきゃ。
家庭のコンセントは100Vの電圧がきてる。

11よーだ:2008/11/21(金) 14:45:37 ID:W0N80S9.
直流12Vで使えるドライヤーがありますよ。
プラグ部分を改造する必要がありますが
電圧は変わらないのでプラグ切ってコードを+と-に分けるだけで大丈夫だと思います。
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/meltec-mamedryer.html

12天文名無しさん:2008/11/21(金) 21:39:30 ID:AyKoT4KA
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/meltec-mamedryer.html

こんなのがありまっせ。

13admin★:2008/11/21(金) 22:12:53 ID:???
>>11>>12
まったく同じものですよね
値段も手ごろだし、いいんじゃないでしょうか

14rocky:2008/11/28(金) 00:31:56 ID:sSbgD6J2
〆切後かと存じますが、ご勘弁を…
やはり第一にバッテリーでしょうか。
これから当分の間、露との戦いになりますからね。
あとほしいものを挙げると個人、各班のものになりますけども…
写真やデータをサークルで保管するために大容量記録装置を買うのもどうでしょう?

15よーだ:2008/11/29(土) 11:13:25 ID:EX0.Tkus
俺も今更なんですが希望の追加を・・・
ニクロム線ヒーターがほしいです。

パーツ単位で買えば長さの違うものを自作可能ですし、安い既製品でも長いものを買えばカメラにも鏡筒にも利用可能だと思います。
乾電池駆動のものを作りたいのでできればパーツ単位がベストなんですが。

16プロウニー:2008/11/30(日) 23:07:13 ID:4fOcw/SM
まあそこまで厳しくすることもないと思うので、問題なしとしましょう。
それに、まだ意見なのでこの中から絞っていくことになると思います。
過度の期待はしないようにしてくださいね

17:2008/12/13(土) 07:22:36 ID:s.Q0VcHo
最近話をまったく聞かないけど今のところどうなってるんだろう??
そろそろサークル予算の話とかぶってきちゃうよぅ

18:2008/12/18(木) 02:39:25 ID:s.Q0VcHo
今日のサークルでも言うけど、このまま行くようでしたら
1月に決算プレをキャンパと行うのでそこでこのお金はサークルの
収入にくわえてしまったほうがいいのではないか?

1908んty:2009/01/23(金) 00:18:15 ID:zfX4wYfU
この前の話でやっと器材を請求するような雰囲気になったな
3,40万+7万で話を進めてたけどさ。このスレどうすんのよ?w

20admin★:2009/02/25(水) 06:41:59 ID:???
欲しい器材を書き連ねていくスレがあってもいいかな?って思った
このスレ削除して、その旨のスレッドを新しく建てればいいかな?

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■