■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
130kmプランスレ- 1 :宮本:2007/07/01(日) 00:33:27
- 誰も立てなくて寂しいから立てました><
- 2 :やな:2007/07/01(日) 00:49:59
- プランナー宮本、そして参加者の皆様お疲れ様です!
いやー疲れました。一人だったので余計疲れたのかもしれませんね。
でも、ストイックに自分を追い込める峠の良さを、再確認しました。最近自分を追い込むようなことしてなかったので……
とりあえず、30分しか寝ずに完走できたのは、自分で自分をほめてあげたいと思います。(まあ、寝ろという話ですが。)
もちろん、完走した皆さんもみんな立派です!!さあ、裏変態へ行こう!!(切実)
>上級生の方
一年生の引率お疲れ様でした。自分の同窓会の予定に合わせるために勝手な行動を取ってしまい、ちょっと反省しております…
- 3 :ひがし:2007/07/01(日) 01:06:14
- 100キロお疲れ様でした!!!
寝坊してほんっとにゴメンナサイ・・・!
私も反省点たくさんです。うおーーー
そして体力つけようと思いました。だからみんな裏変態へ行こう!一緒にサバイブしようぜ!
最後かなり!土砂降りでしたが、なんだかんだとっても楽しかったです!
宮本、それに参加された皆さま、ありがとうございました!!!
みんな風邪を引かないことを祈りつつ。。。
- 4 :かわさき:2007/07/01(日) 09:15:48
- そうか、やなとひがしさんは裏、なんだね。
ちがうか笑
さて、8時30分集合で9時出発といっておきながら結局出発は10時ごろ。
ジョイナスらしすぎて言葉もないですが、正直どうかと思います。
普段ならまだしも、今回は距離の長いプランだったわけですから。
ここの一時間の差がなければはぎはらもぎりぎり峠まで上れたのではないでしょうか?
あそこまで上っておきながら峠を見ずに下らなければいけなかったのは
とてもかわいそうだったと思います。
上級生、少し考えてください。
個人的には、風張峠楽しかったです。
上って下ってを何回か繰り返したけど、こういうのも悪くないですね。
今回の場合、どちらにせよあとは下るだけだったのでひたすら走りました。
それにしても雨の下りは辛いですね。ものすごい寒かったしあぶない。
最近わりとよく雨に降られてる気がしますが、整備が大変です。
オイルさしたり、フレーム拭いたり、ちゃんとやってあげましょう。
お疲れ様でした。
- 5 :まさはる:2007/07/01(日) 11:45:46
- みなさんお疲れ様でした。
カゼ?何それ?っていうくらい元気な自分にびっくりな朝です。
去年は酸欠になって体が痙攣しながら登った風張峠でしたが、今年は去年よりずっと楽でした。
やっぱりサンダルはだめですな(笑)
雨のせいで行けなかったのは残念ですが、とても楽しかったです。
さて上でDも言っていますが、自分も含めて反省点が多いプランでした。
僕としては帰りの武蔵五日市から全員に全走させたのはやはり判断ミスだったと思います。
雨&体力なしという状況では事故が起きなかったのが幸運だっただけで。申し訳ありませんでした。
全体的なこととしてはもっと周りを見て動けるのでは?と思いました。
例えば昨日の朝は出発が遅れました。
でもその場で出発が遅いよーって言うだけでは何も変わりません。
少しでも次の行動に早く移るために、それぞれもっとできることがあったはずです。
自分が楽しむのも大事です。当然。
でもプラン参加者全員が楽しめるように努力しなきゃダメでしょ。
夏合宿ではもう少し周りのことを考えて行動しましょう。ジョニーがきれるとこなんて見たくないです。
Dに続いて苦言で、嫌な気持ちになる人がいたらごめんなさい。
でも言うべきことは言います。
- 6 :じょに:2007/07/01(日) 12:52:10
- 累計走行距離が6100kmを越えましたが,今まで走ってきた中で1,2を争うほど危険なツーリングでした.
雨は土砂降り,霧で前は何も見えず,おまけに急勾配の坂…
全員無事に帰ってこれて本当に何よりです.ネタにはなりましたけどね.
自分は体力の衰えを痛切に感じました.両足がつった状態で峠を登るのは(不可能ではないにせよ)辛すぎます.
今月はジョイナスで走る機会も全くないし,自主的にちょっと鍛え直そうかと思います.
上級生は皆去年登ったことがある峠でしたが,
全く要領もつかめずあの長い長い登り坂をひたすら走るしかなかった1年生は特にお疲れ様.
これで夏合宿の峠なんぞ怖くない!
さて,恒例の反省会ですが.
都民の森に着いてから,何かもう少し工夫できることがあったと思います.自分がね.
まさかあんな土砂降りになるとは全く予想できなかったということもありますが,
雨が降ってくる前に判断良く動くこともできた.
東京都最高地点までの2〜3km,思ったより長かったし,
霧で周りが全く見えなくなったときは本気でどうしようかと焦りました.
あと帰り,武蔵五日市から全走させるか輪行させるかの判断は,考えなさ過ぎでした.
あの時点で確か時計の針は17時を回っていたにもかかわらず,
(ただでさえ疲れていてコンディションも悪いのに)日が暮れたら危ないという発想が
全くありませんでした.
まあ,全員無事に帰ってこれて良かったです.
あのコンディションの中,100km以上事故もなく走り切れたことに関しては
自信を持っていいと思います.
- - - - - - - - - - -
たまたま3年がこういう内容を続けましたが,
別に昨日のプランだけ特別に不備があったというわけではなく,
最近のジョイナスに関して常々感じていることがあるからこそ,こういう書き込みになるんですよ.
自分も珍しく金曜日のミーテでキツく言いましたが,
集団行動をする上で守るべきルールってのは間違いなくあると思いますよ.
新歓合宿のときは本当にそう感じた.プランナーが頑張っていたからこそ,なおさら.
だからといって,規律を作って縛り付けるつもりはないです.
自由に自分のやりたいことができるのがジョイナスの良さでもあるわけですから.
ただし「自由」と「勝手」は意味が違うってことはわかってください.
自分も改めてよく考えます.
- 7 :かわさき:2007/07/01(日) 18:54:42
- …この状況、書き込みづらいな。
流れを戻すべく、写真をアップしました。
一年も書き込んでくれ〜。
- 8 :はぎはら:2007/07/02(月) 22:26:22
- 一年の中で一番迷惑をかけたわたしから。
みなさん、一昨日はお疲れさまです。あと、途中でへばってすみません。ご迷惑をおかけしました。
ひがしさん、Dさん、まさはるさん、ざいつさん、こんなわたしのペースにつきあってくださり、ありがとうございました。
上のDさんのわたしに関する書き込みを見て、少し涙が出そうになりました。本当にすみません。
自分の体力のなさを悔やむばかりです。
夏合宿で挽回し、次回峠リベンジを果たす所存でございます。
まずは浮き沈みの激しい食欲の調子を整えるところからがんばります。
体力が限界だったけど、無事に国立に着けて良かったです。
本当にみなさん、お疲れさまでした。
- 9 :ざいつあやこ:2007/07/03(火) 01:07:50
- 100キロお疲れ様でした!!
去年、5メートルおきに休みながら必死に登った風張峠。
1年間で自分がどれだけ成長したか知りたくて、最後尾で登ろうと思ってたのに途中から先に行ってしまいました。ごめんなさい。
個人的には、成長がすごい実感できたので嬉しかったです!今年はノンストップで一気に登れました。
ツール・ド・おきなわ、ありがとうございました笑 あの時かなり鍛えられたに違いありません。笑
帰りは大雨の中、事故なく全員無事に帰ってこれた事が今回の1番の幸せだと思います。
1年生のみんなへ。100キロ走った自分を褒めてあげてね。そして、チャリにありがとうって言ってあげてね。
チャリはどんなとこにだって連れてってくれます。自転車って、すごいでしょ?ヽ(*´▽`*)ノ笑
変態に行く人も、そうでない人も、この100キロプラン楽しかったな〜ってちょっとでも思ってくれたら嬉しいです。
ふみちゃん、また一緒に峠行こう!ゆっくりでも、こいでればいつか必ず着くんだょ☆
今回は出発遅れたり(ごめんね。)、雨だったりで引き返さなきゃならなかったけど、
でもまた絶対行こう!一緒に感動しようね!!ヾ(@^∇^@)ノ
いろいろたくさん反省すべき点がありますが、それを今後にうまく活かせていけるよう、自分自身でももう一度しっかり考えたいと思います。
先輩方、最初から最後まで本当にお世話になりました!ありがとうございました。
筋肉痛が全く来ません。数日後に来るのかな・・。まだ10代なのにー!笑
筋肉痛より、背中の日焼けが痛いです。さっきみよちゃんにお風呂で絶叫されました。
まだ変態行ってないのに・・先が思いやられます笑
では写真です☆どうぞ〜♪(日野さん、アーカイブへの掲載お願いします。)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/redsirrus_photo1/lst?&.dir=/&.src=ph&.view=t
- 10 :ひがし:2007/07/03(火) 13:39:10
- ふみちゃん
迷惑なんて、誰も思ってへんよ。^^
ふみちゃんは、本当に、ほんとうによく頑張っていました。
安全のためはもちろんのこと、好きでテールを走っているんだし、そのことでふみちゃんが
申し訳なく思うことは全く!ないんだよ。むしろ私がふみちゃんやみんなに謝らなくては。ごめんね。
ふみちゃんとたくさん話ができて楽しかったよ☆
本当に、無事に着けてよかった!!!
また一緒に走ろうね!!!
- 11 :ミヤジマ:2007/07/03(火) 18:13:10
- お疲れ様でした!
すでに多々書かれていますが武蔵五日市から全走させるか輪行させるかの判断は反省しないといけませんね。
誰も輪行しない雰囲気?の中で輪行したいと思っていたけど、輪行するとは言いづらかった1年生もいたんじゃないかと思います。
特に今回は走り屋やそれに近い人ばっかだったので…
こういうときは何人かの上級生が一緒に輪行するなど輪行という選択をしやすい雰囲気も作ってあげないといけないとだめですね。
たとえ自分が全走したかった場合でも。
もっと新入生のことを考えて行動しないといけませんね。
なにはともあれ全員無事に全走できてよかったです。
写真です!翌日のボーリングPの写真も若干あります♪
http://photos.yahoo.co.jp/miya_trek
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■