■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

★日本大学の人気を回復させるには 〜其の八
1名無しさん:2006/12/30(土) 09:38:04

「生き残る」大学だけではなく、
「勝ち残る」大学にもなるはどうすればよいか


過去スレは>>2-10辺りに

2名無しさん:2006/12/30(土) 09:38:46

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1145070022
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1133575666
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1124746359
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1118042984
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1109240449
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/storage/1072245031.html

3名無しさん:2007/01/04(木) 05:51:39
正月駅伝も終わったんでこのスレも新たにスタート!

4名無しさん:2007/01/04(木) 06:17:37
まずは志願者推移を見ない事には…

5名無しさん:2007/01/04(木) 09:23:45

小嶋総長の所信表明待ち
金平糖と骨太はいいので、
ここは具体案を聞きたい

6名無しさん:2007/01/04(木) 10:22:13
メジャースポーツに力を入れる。

7名無しさん:2007/01/04(木) 15:09:01
>>6
その力の入れ方が全力で間違ってちゃな(とりあえず金掛けて外国人留学生

8ハコネ実況:2007/01/04(木) 21:50:06
「小田原では日本大学は人気のある大学です」とか実況されてました。

9名無しさん:2007/01/05(金) 10:36:21
>>8
小学生か

10名無しさん:2007/01/05(金) 10:49:26
今年の志願者動向はどうですか。減ってる?

11名無しさん:2007/01/05(金) 13:01:40
日大HPにハコネの結果速報や応援感謝メッセージとか載せるべきだ。
日大くらいだろ、そういった措置を速やかにおこなわないのはWW

12名無しさん:2007/01/05(金) 13:53:43
>>10
蓋を開けてみないとなんとも言えないが、
予備校の事前調査だと日大は減る見通しのようだ

学部学科改革や移転は愚か、何も手を打ってない
目を引くような改革どころか、他大に遅れを取っている現状では
多くを望むのも変な話で、とどのつまりしょうがない

13名無しさん:2007/01/05(金) 16:58:38
結局、駿河台や三崎町の再開発は無理。
ちまちま土地を買い集めるのは莫大なコストと時間が必要。

そこで生物資源(神奈川県藤沢)だ。
学部の性質から広大なキャンパスをもち、
立地的にも湘南のイメージを前面に打ち出せる。

工学部(郡山)生産工学部(千葉)、国際関係学部(三島)の地方DQN学部を集約するか、
将来有望な生命科学系(医学、薬学、理工の化学系)の一大キャンパスにする。

14日大駅伝の未来を憂う!:2007/01/05(金) 17:09:07
>>13 広大で勇壮で壮大な、GOOD IDE〜A!大学当局はこのような構想・新しい改革を考える頭は無いのか!

15名無しさん:2007/01/05(金) 17:10:26
>>13
俺も一応メールは送っているが、多分見られてないだろなw
しつこく送り続けるのも嫌がらせに思われる気がするし
はやる気持ちは十分分かるが、今は総長の所信表明を待ちましょうや
当局のトップがどう言っているのか分からない限り、今のところなんともいえない

16名無しさん:2007/01/05(金) 17:43:04
藤沢集約賛成

17名無しさん:2007/01/05(金) 17:54:38

http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_conv.html

どうやら慶應義塾大学は既に一般入試の検定料金を
コンビニで支払えるようになってるみたいですな
うちって何もかも無策・・

18名無しさん:2007/01/05(金) 18:02:17
まあ藤沢も決して褒められた立地ではないけどな。電車は各駅しか停まらないし。
郡山・千葉・三島よりは幾らかマシかって感じだよ。
ただ、広大な土地といっても、その半分は農場だからそれをどうするか。
潰してキャンパスを拡大するとしても、生物資源にとっては不可欠なものだから、
別の場所に農場を移転させなければならない。これは同学部の学生にとっては
痛手だ。若しくは日大藤沢高校を移転させるかだが…

19コピペ:2007/01/05(金) 18:35:21
国が売却可能の土地、宿舎などを見てたら、
ありえない広さの立川陸軍飛行場ってのが緑町にあるみたい
これってもう売れたのかな?

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokuyuzaisan/9901/06sono3.html

97万㎡(デカッ)で590億円か
ここに学校かどっかが来れば人が多くなってもっと発展しただろうに

http://www.city.tachikawa.tokyo.jp/jp/municipality/toshijikuchousa/pdf/toshijikutyousagaiyou.pdf

20名無しさん:2007/01/05(金) 18:43:05

藤沢は薬学部を招致してはどうか。
現在は理工と薬学部が隣り合ってるだけで、
メリットや相乗効果が産み出しているとは到底思えない
この際、千葉は一部売却可能なものは売却する方針で、
巨大付属学校の一貫教育システムを導入、その一方で大学は新天地に賭けてみてはどうだろう? 
どうせこのままじゃ難易度が上がるとか志願者増えるとかは一切なくて、ジリ貧なんだしさ


東京ドーム20個以上?の土地がJR立川駅近にあるらしい
一応徒歩圏内だし、立川は公的機関の招致が決まっていて
八王子にある地裁の移転の噂もある、交通も至便な立地だ。

最大のネックはこの金額と移転費用だが…

2118:2007/01/05(金) 19:50:39
中央区の築地市場も豊洲に移転する。
面積約23ヘクタールと、藤沢の生物資源の農場(28ヘクタール)
よりはやや及ばないが、十分な広さだ。立地も非常に良いではないか。
今のところ、都市再開発を計画しているらしいが、青写真は決っていない。
そこに医学部・医学部付属病院・歯学部・歯学部付属病院・薬学部・看護専門
学校を集結したらどうだろうか。少なくとも現状の医学部(板橋)、薬学部(船橋)
よりは良いだろう。病院を併設する事で、地域貢献も出来る。
理系学部の再開発だけには一応積極性を示す大学当局だから、興味を示すんじゃないか?
日大板橋病院はそのまま置いといて、ニコライ堂の土地を借りている駿河台病院は要らないだろ。
あそこはただでさえ東京医科歯科大、順天堂医院、その他総合病院が多いのだから。

22名無しさん:2007/01/06(土) 05:58:15
>>15
敢えて、しつこく送った方がいいと思いますね!!
何かしらの策も向こうは一応考えているだろうと思い、
待ってはみましたが、正直、限界でしょう。

とはいえ、学生の意見には耳を傾けることはないだろうと思いますから、
学費を払ってる親御さん、もしくは本人自身が払っているのなら、
ご自身で納入していることを伝えたうえで訴えるとよいかと思います。

23名無しさん:2007/01/06(土) 12:26:50
>>21
いい案だな、以前医学部生が反対したそうだが、
とにかく医、薬、歯、看護が学部段階で連合するのは研究面でどうしても必要だろう。
バラバラでやってNu-satで何とかなるわけないだろにw

豊洲は今後人口が増えまくって
このままでは小学校が足りなくなるという記事を見ました
それでは看護専門学校は介護、看護、福祉を含めた保健学部にしたらどうか?
専門学校のままでは勿体無い気がする

24名無しさん:2007/01/06(土) 12:42:24

歯は分からんが、病院力を強めるには医薬看護の連携は必要だろ
病院のメリットで共立薬科大学が慶應に吸収されるのを望んだ

それが適わないのなら、農薬、バイオ工学との連携で
農学+微生物学+獣医学+薬学 の生資源に薬学を置くべき
農学と薬学の連携は首都圏の私大では限られるだろう(もしかしたらないかも)

25名無しさん:2007/01/06(土) 14:36:12
>>23
>以前医学部生が反対したそうだが

どういう事?何に反対したの?他学部と一緒にされたくないってか?

26名無しさん:2007/01/06(土) 15:27:49
>>25
医学部と歯学部を駿河台で一緒にやってみては?
というのを「一緒にやってどおすんの?」みたいに言われた事があります

一緒にされたくないってのがもちろなるでしょう
ただ、それなら偏差値60台中盤はあって欲しいもんですがね
一時期はあれだけ医療人気が上がっているというのに、
新設の医学部に負けて、偏差値60割れの危機もありましたから

27名無しさん:2007/01/06(土) 16:13:48
医・歯・薬・看護に生物資源科学の獣医系が一体となった学部を都心(駿河台若しくは板橋)に設立し、日本にこの上ない技術と人材の揃った総合医科系学部を新設した方が国の役にも立つと思う

28名無しさん:2007/01/06(土) 16:53:50
高度経済成長とバブル経済を下支えしたのは間違いなく工学系の機械&電気電子。
よってある意味、重複しまくりではあるが
日大の理工学部、生産工学部、工学部は社会の需要に応えていた。

しかし、21世紀は明らかに生命科学・バイオテクノロジーの時代。
その需要に対応する学部学科といえば、
医学、薬学、化学、生物、農学あたりだろう。
実は、これらをすべて満たしているのは私立では日大しかない。
やはり、この分野の相互連携が日大の飛躍のカギを握っているだろう。

29こちま:2007/01/06(土) 17:40:41
21の案さいよう〜〜

3021:2007/01/06(土) 18:33:07
21の案は大学へメールしておきました。
良かったら、皆様もご自身の言葉でメールしてみてください。
相変わらず返事なしかも知れませんが、
何もしないよりは遥かにマシだと思います。

31名無しさん:2007/01/06(土) 18:54:56
>>28
前スレで古田会頭が「これからは飛行機と自動車の時代」と言って
船橋に飛行場等を作って理工系の充実を図ったのは、正直言って当たりだったと思います

でもその栄華を極めた日本の自動車業界、その自動車販売が今、
国内では減少してるんですよね…欧米や国外で販売実績を支えているので目立ちませんが、
いわゆる「自動車離れ」です

3231:2007/01/06(土) 19:12:47

かといってこれから「自動車と飛行機」の需要がなくなるという事はない
ただ、消費者の「自動車所有」の需要順位は相対的に低下していくでしょう
日本は貿易立国で、65年から貿易黒字を続けており、モノづくりでもっている国
つまり、今後は理工学系の拡大ではなく再編が必要、
このことから考えて、やはり生産工と理工は再編統合すべきだと思います。

33名無しさん:2007/01/06(土) 19:20:04

日本は毎年サービス収支が赤字(日本人が海外旅行するため円が売られ外貨が買われる)
しかし、サービス収支の中にも黒字のものがある
それは特許使用料などである(意匠権、特許権、著作権、実用新案権)

つまり自動車や飛行機など、有形の財産を輸出して経済大国になったのを足懸かりにして、
今度は無形の財産を輸出する事で国の財政をよくしようとしている
国は科学技術立国を目指すというのは、こういうところから来ている
(もちろん自動車や飛行機など有形財産の開発も並行して考える)

そう考えると、理工と生産工の工学系の再編統合、
そして特許の権利、通信、情報などの無形の財産を構築するための
学問としての学部(院や本部ではない) 科学技術学部、
または技術科学部等の新設が待たれるところだ

34名無しさん:2007/01/06(土) 19:57:50
 正月休みの合い間に所要のついでに初めて世田谷にある文理学部にいってきました。
下高井戸駅前から続く下高井戸商店街(日大通り)もなかなかいい感じで、
文理キャンパスも少し駅から歩くが、キャンパスらしくて自分出身の経済とは同じ大学でありながら
ずいぶん雰囲気が違うもんだとかんじましたね。
ところで向かいに都立松原高校とかがありましたが、できればどこかに移転か
廃校でもしてもらってそこに日大各学部合同の教養キャンパスみたいんなのできないもんかな〜
なんて思っちゃいましたがね・・

3534:2007/01/06(土) 20:04:38
 あっとそれから文理キャンパスの脇に校舎の新築計画の看板がでてましたね。
新しく校舎を建築するか改築でもするみたいですね。
キャンパスの正面に重厚な歴史ある校舎が建っていましたが、間違っても
ガラス貼りとかに改築とかはしないようにしてもらいたいですなあ〜
ちなみに施工はハザマのようでしたね。
日大の校舎でハザマの施工はあまりないようにおもいましたがね。

36名無しさん:2007/01/06(土) 20:08:27
>>34
すげーいい図書館が出来たらしいね>桜上水
新しい教育講義棟も出来るという
マジで国際関係がここ来ればいいのに…としか思わん

昔はあそこで日大の教養を一手に引き受けていたとか聞いてます

41名無しさん:2007/01/07(日) 05:58:47
M治大あたりと合併したら?
双方にメリットがあるんなら検討の余地ありなんじゃない?

43名無しさん:2007/01/07(日) 08:20:49

桜上水の下高井戸から通る日大文理までの道は
通称「日大通り」と呼ばれている

下高井戸は最強商店街として
テレビの取材を受けるなど、相当の活気がある街です

44名無しさん:2007/01/07(日) 08:33:52
>>36
教養課程はそれ以外にも三島と大宮もあったと聞いてますよ。
>>41
ともにメリットは無いでしょう。

45名無しさん:2007/01/07(日) 08:44:14
>>44
あぁ、そうみたいですね。これは勉強不足でした

それともう片方の方は放っといていいですよ
皆、そうしてますから

4634経済OB:2007/01/07(日) 08:59:17
日大通り沿いにある天下唯我独尊ナントカラーメン屋のゴマ味とんこつラーメンを喰ったが、スープがドロドロして濃かったなあー

47名無しさん:2007/01/07(日) 10:03:15
文理は教育学部にす改編し日本大学教育学部とする。
文理のイメージが曖昧というか文と理を一緒にしてる意味が分からない。

48名無しさん:2007/01/07(日) 10:18:16
とにかく学生数大杉だろ。総合大学としての適正規模は学生総数一万五千人くらい(いまの灯台くらい)ってどこかにかいてあったような希ガス。

49名無しさん:2007/01/07(日) 11:33:12
ワセダが佐賀県に付属中高、KOが関西に大学院みたいなん作るらしいな。
ワダサソも「日大化」路線をひた走るのかっともいわれてるみたいだが…

50名無しさん:2007/01/07(日) 12:03:16
文理学部は時代遅れ

51名無しさん:2007/01/07(日) 12:39:01
>>50
文理学部も文理融合ならいいけど、
実際は桜上水に「文」と「理」が分かれてる状況
建物も別々、各学科好き勝手にバラバラやってる

52名無しさん:2007/01/07(日) 12:50:00
日本文理大とかと混同・同一視されてる恐れあり

53名無しさん:2007/01/07(日) 16:29:59
早稲田大学の創設者・大隈重信の出身地、佐賀県内に早大傘下の中高一貫校を設立する計画が進んでいることが分かった。
早大関係者やOBらが学校法人の設立を準備しており、建設地は唐津市が最有力。
校名は「大隈記念・早稲田佐賀学院」となる予定で、早大が一定の卒業生を受け入れる系列校として、二〇〇九年四月の開校を目指す。
早大傘下の中学、高校は九州では初めてとなる。
関係者によると、発起人会は、近く設立準備財団を立ち上げた後、学校法人を設立。
これを受け、早大側は新設校を系列校とするかどうかなどを正式に学内で審議する見通しだ。
学校建設や運営に早大は直接かかわらず、新たにつくる学校法人が行う。
少子化対策として、優秀な学生を全国から青田刈りするためには、付属系列校から獲得することが必要だ。

54名無しさん:2007/01/07(日) 17:44:38
>>52
高校時代、マジでそう思ってた!
坂本ちゃんが受験してたその時にね!!

55名無しさん:2007/01/07(日) 17:57:13
代ゼミのランク表みたが、とくに生産工、工あたりのランクがあまりにも低すぎではないのか。
こういった低ランクの学部は統合なり廃止するなりの早急なる処置が必要ではないかと
ないのだろうか。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/nihon.html

56名無しさん:2007/01/07(日) 18:21:17
西武文理大
名古屋文理大
徳島文理大
日本文理大
すごいイメージ。

57名無しさん:2007/01/07(日) 18:46:31
正月の風物詩とも言える「箱根駅伝」。正月2日と3日に生中継するテレビ番組の視聴率は非常に高く,関東地区の大学のプロモーション上,重要なイベントでもある。
インターネットの普及により,テレビである情報が流れると,その情報に関するサイト検索が飛躍的に増大すると言われている。
箱根駅伝のテレビ中継で,その大学に興味を持った人が,より詳細な情報を求めて,大学サイトにアクセスする場合も多いと思われる。
そこで,「第82回の箱根駅伝」に関する情報提供について,参加各校のWebサイトを使ったプロモーション活動の評価を行ってみた。
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/market-news/contents/column/column2-1.html

58名無しさん:2007/01/07(日) 18:49:37
2007年度には大学・短大の志願者数と入学者数が同数になる「大学全入」時代が到来する。
大学は,その価値・魅力を受験生のみならず,在学生,卒業生,一般社会人など,幅広いステークホルダーに的確に伝えていくことがより重要になってきている。
言い換えれば,大学もプロモーションを意識せざるをえない時代に入ったと言える。
関東の私立大学のプロモーションを考える上で重要なイベントが,正月の2日,3日に行われる「箱根駅伝」だ。箱根駅伝は,正式名「東京箱根間往復大学駅伝競走」で,関東学生連盟に所属している大学の内,参加資格を得た大学が東京・大手町をスタートし,箱根・芦ノ湖までの往復216.4kmを10人でタスキをつなぐ陸上競技だ。
日本テレビ系列が全国中継しており,今年(第82回)の世帯視聴率(関東地区)は,2日の往路が27.6%,3日の復路が29.1%と,注目度は非常に高い。
箱根駅伝をきっかけにして,その大学に興味を持つ人も少なくない。
テレビである情報が流れると,その情報に関するサイト検索が飛躍的に増大すると言われている。
参考までに,キーワード広告代理店のオーバーチュアがインターネット上で提供している「キーワードアドバイスツール」によれば,2006年1月に「箱根駅伝」で検索された件数は,32万5155件にも及ぶ。
箱根駅伝のテレビ中継により,ある大学に関心を持った人が,詳細情報や周辺情報を求めて,大学のWebサイトに訪れるケースも十分に考えられる。そこで,第82回箱根駅伝に出場した大学の「箱根駅伝」に関するWebサイトの活用度を評価してみた。

59名無しさん:2007/01/07(日) 18:51:57
◆4校が箱根駅伝の特集サイトを設けるものの,大学へのプロモーション意識がない
 出場19大学中,調査した2006年2月15日時点で,大学サイト内に「第82回箱根駅伝」に関する情報がまったくなかったのは,早稲田大学1校のみだった。
他の大学については,サイト内に何らかの情報を掲載している。
その中で,「箱根駅伝」に関する特集サイトを設けているのは,神奈川大学,専修大学,東海大学,山梨学院大学の4校(日本大学は,校友会サイトが特設サイトを設けている)。
いずれも,特集サイトだけあって,内容は充実している。しかし,残念ながら大学のプロモーションという意識に欠けている。
Webサイトにアクセスする人は,目的を持っているため,基本的に箱根駅伝に関する情報が中心なのは問題ないが,大学のプロモーションという視点から言えば,大学そのものの魅力を伝えるリンクがあってもいい。

60名無しさん:2007/01/07(日) 18:55:12
 大学そのもののプロモーションという視点から言えば,大学サイトと共通のナビゲーションを採用したページに,箱根駅伝の情報を掲載するのが効果的だ。
ビジターが箱根駅伝以外の情報を知りたい場合,すぐにサイト全体の共通メニューを配置したナビゲーションバーを利用すれば,情報に素早くアクセスできるためだ。
「第82回箱根駅伝」の情報を,大学サイトと共通のナビゲーションを採用したページに掲載しているのは,國學院大学,国士舘大学,中央大学,明治大学の4校だった。
中でも,國學院大学は,「箱根駅伝への応援ありがとうございました」という見出しのページに,競技の結果,予選会,大会当日の学生ボランティア募集,駅伝の写真募集などの情報を掲載し,さらに陸上競技部や応援グッズを販売している大学生協といった関連サイトへのリンクについても配置し,「箱根駅伝」に関する情報を,一元的にきちんとコントロールしている(Webガバナンスができている)様子がうかがえる。
箱根駅伝の情報提供に関する限り,國學院大學は情報の豊富さ,大学のプロモーション,さらにWebガバナンスの面で,総合的に評価できる。

61名無しさん:2007/01/07(日) 19:07:21
 いよいよ2007年度に大学・短大の志願者数と入学者数が同数になる「大学全入」時代が到来する。
競争激化に伴い、大学の価値・魅力を、受験生のみならず、在学生、卒業生、一般社会人など、ターゲットにする層に向けて的確に伝えていくことが重要になってきている。
大学が情報を発信する場として、Webサイトは大きな役割を担っているが、使い勝手の悪いWebサイトでは、せっかく情報を掲載しても、ビジターが情報を探しにくくなり、大学の価値・魅力を伝えることが難しくなる。
 総合スコアのベスト3は、中央大学(私立)、神戸市外国語大学(公立)、大阪教育大学(国立)で、2005年と同じだった。
中央大学は、2005年に続いて1位に輝いた。ベスト10の内、新たに4大学がベスト10入りした。
武庫川女子大学(私立)、沖縄国際大学(私立)、一橋大学(国立)、京都府立大学(公立)の4大学で、いずれもリニューアルの結果、2005年の41位以下から大幅に順位を上昇させている。
ベスト10に占める国公立大学と私立大学の割合は、2005年と同様に、6サイトが私立大学、4サイトが国公立大学だった。
★総合スコアベスト10
大学名 スコア 大学種類
1 中央大学 64.60 私立
2 神戸市外国語大学 64.45 公立
3 大阪教育大学 63.11 国立
4 武庫川女子大学 62.41 私立
5 明治学院大学 62.02 私立
6 工学院大学 61.46 私立
7 沖縄国際大学 58.27 私立
8 一橋大学 57.67 国立
9 奈良大学 57.16 私立
10 京都府立大学 56.53 公立
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/uni061219.html

62名無しさん:2007/01/08(月) 00:03:00
>>55
これを印刷して、本部職員に突き付ける強者がいれば・・・
OPがやれば効果的なんだけどね。

63名無しさん:2007/01/08(月) 11:29:14
確かに文理学部はDQNの感じがするな。
教育学部じゃ就職に困るし、総合科学部ってのもどうかと思う。
結局、いまさら学部の名前を変えると新設学部と勘違いされるから
このままがいんじゃね。

64名無しさん:2007/01/08(月) 12:40:40
Wに教育学部があるんだから、Nも教育学部でいいのでは(若しくは教養学部)?
就職困難が予想される者は他学部へGO。

65名無しさん:2007/01/08(月) 16:36:56
偶然にも、その二つ
戦前は私立で2つしかなかった、高等師範部の流れを汲む
でも名前まで真似する必要はないんじゃない?
いいと思うけど、文理って

66名無しさん:2007/01/08(月) 16:49:03
文理バラバラって、そりゃ当たり前
少し横方向を結び付けようとしすぎ
哲学から化学まであれば、バラバラ当たり前
学科いくつあると思ってんの・・
他の学部と違うのは、中等教育までの科目の延長上にある学問専攻課程の為の学部だから
他と少し毛色が違うのだよ

67名無しさん:2007/01/08(月) 18:00:36
日本大学文学部
日本大学理学部
すっきりしていて、受験生受けもいいと思わます。

68名無しさん:2007/01/08(月) 18:13:45
日本大学文学部  (一流の総合大学には必ずある)
日本大学生命科学部(文理の化学他+理工などと関係学科をトレード)
二つにわけたほうがいんじゃね。

69名無しさん:2007/01/08(月) 18:41:36
文理が悪いのではなく、各学科バラバラなのが悪いのでしょう

日本大学文学部(文学は一学科多コース制へ) 例外として心理や教育、体育などは別枠でも良い
日本大学情報理学部 地シスなどの理学科がここへ

これで国際関係が桜上水に来れば人文、国際系は桜上水で網羅できる

70名無しさん:2007/01/08(月) 19:02:59
心理・地理・地球システムなどの学際領域の分類が難しいかと
文系ながら理学的分析が必要になる心理(海外では心理学って医学系に分類らしい)
同じく文系ながら専攻によっては理学に該当する地理(他大では文学系らしいけど、うちは理学系にされてる)
理系ながら文系にもっとも近いとされる地球システム科学(なぜか文系出身は地学学んでる人意外と多い)
白か黒かみたいな分け方は少し難しいですな

71名無しさん:2007/01/09(火) 00:51:11
誰かが情報提供してたが、現総長は表札(学部数)を増やしたい、といってたらしいが、
これが事実とする場合、現在の学部を改定した結果、予想を挙げてみると、

(改正前→→→→改正後)

法学部→→→→→法学部・政治学部(学科から昇格)
経済学部→→→→経済学部・国際経済学部(これ以上、分けてどうする!w)
商学部→→→→→商学部・経営学部(金融学科新設に伴い分断、質を保全する目的)
文理学部→→→→文学部・理学部・社会学部(それぞれの系列学科を文字通りぶんり)
芸術学部→→→→芸術学部・デザイン学部(とにかく一部学科を全学年江古田で行えるようにすることが目的)
国際関係学部→→国際関係学部・国際文化交流学部もしくは外国語学部(後者を桜上水移転することを目的に)
生産工学部→→→生産工学部・経営工学部(マネジメント工学科を昇格)
工学部→→→→→工学部・国際工学部(国際工学コースを昇格)
生物資源科学部→生物科学部・資源科学部・獣医学部(それぞれ独立。農学部を復活するのも手だが…)

こんなかんじか?

72今年も:2007/01/09(火) 06:09:45
何事もなく過ぎ去っていくのでしょうか……
これならまだ前そーちょーのほうがよかったのかなあ……

73名無しさん:2007/01/09(火) 06:47:48
>>71
安易な分割は反対だね
いくら分割しようが田舎にある学部に学生が集まると思えん
特に芸術は日芸とある程度認知されてるので、そこから分ける必要がない
生産工なんて分離したってねぇ、生産工みたいのがもう一つ出来るんですか?
その前に他にやる事があるんじゃないの?

検討出来るのは政治学部くらい、
これは三崎町だから検討できるわけで田舎はやはりダメだ
それと学部ではないが、金融学科は必須

74名無しさん:2007/01/09(火) 12:10:51

学部設置案が叫ばれてきたので、他大はどうなのか
参考になる部分もそうでない部分も含めて、見ておいて損はないのでは?
そういうわけで学部小規模派、中堅、多学部派と分けて分析します(敬称略)

芝浦  2学部 (工学、システム工)
成蹊  4学部 (経済、法、文、理工)
成城  4学部 (経済、文芸、法、社会イノベ)

芝浦は豊洲にキャンパス移転する以外の目立った改革はなし、
システム工と工の学科整備をしてるようだ

成蹊は法、文のカリキュラム再編
成城も動きなし

75名無しさん:2007/01/09(火) 12:29:42

青学  6→8?学部 (文、経済、法、経営、国際政経、理工)
中央  6学部 (法、経済、商、理工、文、総合政策)
東京理科6学部 (理、薬、工、理工、基礎工、経営)

青学は、社会情報、文化政策(仮称)などの新学部を設置予定
中央は、専門職大学院総合棟建設、経営大学院、21世紀館(多摩)建設など
東京理科は、動きなし

76名無しさん:2007/01/09(火) 13:29:19

安易な学部創設には走らないでもらいたい。
日大の場合、教職員のリストラクチャー含めて学部学科整備の方がどう考えても先なのですから
以下、立教大学のトップのインタビューです。
日大総長もWeb上で是非こういうのをやってもらいたい


 
  立教大学あるいは他大学も、10年ぐらいは何もしなくても生き延びますよ。
 だけれども20年後、30年後はどうなっているかということになると、
 新しい学部をつくるなど、ただインフラの整備をするだけでは駄目ではないか。

  新しい社会への変化の中で、大学の文化、考え方、
 いろいろなものの決め方などが新しくならなければいけません。
 ただある総長が改革し、それで終わってまた元の考え方に戻るというのではなくて、
 大学は社会の中にあって社会を先取りして研究・教育を展開していくのです。

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kohoka/univ_data/message/ohashi2006-2.htm

77名無しさん:2007/01/09(火) 15:07:18
やっぱり2chとかの日大批判多い…受験生としては…

78名無しさん:2007/01/09(火) 17:00:15
あんなもん気にする必要はない
真面目に相手するだけ無駄
あの掲示板見て、人生変えましたなんて言ってる人間信用できるか
入れなかった人間がほざいてるだけ
なんだかんだで、相当数不合格者が出るからね、毎年
逆恨みなど批判に値しない

79名無しさん:2007/01/10(水) 00:07:16
2ちゃん特に学歴板あたりをみるのはホドホドにしよー 妹頃しちゃったお兄ちゃんあたりも浸りきってた鴨ねー

80名無しさん:2007/01/10(水) 07:00:51
>>78
気にする必要はないのは分かるが、
だからと言って放っておいていいわけではない
明治大学掲示板でも話題になるとおり、
あの手の誹謗中傷は煙のないところから火をつけるのが大得意

有名大学は特によくやられてるから対策は必要だろう

81名無しさん:2007/01/10(水) 07:10:57

日大の「ない学部はない」「日本最大の」みたいな代名詞を
改革しない言い訳のように使われて、いく数十年

東大が「東大にないのは藝術学部」と言って、
芸大との合併を画策している事が明らかになりました。
また、女子大との合併も視野に入れているとの話を聞きます

他大がこういった合併で、自分らのない学部を保管した時、
ただ「ない学部はない」だけでは、日大の優位性がなくなると思います
既に慶應が薬学部を擁し、うちだけのアドバンテージは消えつつある

http://www.j-cast.com/2007/01/09004758.html

82名無しさん:2007/01/10(水) 16:03:02
ない学部はない…

専攻する分野が全て備わってない

の間違いでは?

83名無しさん:2007/01/10(水) 21:19:00
>>81
そう、まさにそれ、何でもあるだけじゃもうだめだね。
マーチや早稲田が医学部や薬学部を合併したら
日大はいよいよ何のアドバンテージもない大学になってしまう。
商学部と国際関係学部の都心移転が全日大の運命を握ってるような
気がしてならん、
これをするだけで理工も医学も自分の偏差値が上がるのに。

84名無しさん:2007/01/10(水) 22:23:03
>>81
まぁそのインタビューはあまり真に受けなくても
思いつきみたいなのりでしょう
その程度なら、うちでもいろんな案が出てますわな
でも実現しないのですよ、大抵・・

85阪急阪神:2007/01/11(木) 01:26:54
東大と芸大が合併してもなんらオカシクはない。
祝誕生!東京大学芸術学部

86名無しさん:2007/01/11(木) 05:36:45
>>84
この小宮山総長は現役の東大生に批判されてるみたい
恐らく教授陣も同じ感想でしょう。
東大の教授はプライドが高いですからな

87名無しさん:2007/01/11(木) 05:56:34
「〇〇大」ときいて「賢いなあー」「入学してみたいなあー」「知り合い友人に是非薦めたいなあー」というイメージをもたせなければならない。
果たして本学は?……

88名無しさん:2007/01/11(木) 06:03:39
>>84
うちの総長はインタビューでも
この程度の具体案すらないわけですが

新学部作るって言ったって何を作るか一切言ってないでしょう?

89名無しさん:2007/01/11(木) 10:42:52
医学部歯学部薬学部があるからといって、この学部を受験する者以外の受験生にはなんのモチベーションにもならない。
(医歯薬が私大最難関なら別かもしれないが・・・、それでもビビたるもの)
日大は総合大学としての何かが欠落している>これが致命的
それを経営陣は承知しているのだろうが、定員確保が続いているので放置・・・。

90名無しさん:2007/01/11(木) 11:03:03
小島総長はコンペイ糖だの骨太だのと言う前に 出身母体である低偏差値の
理工系学部の再編を断行すべきでしょう。これが出来ずして日大の浮揚はない
と思います。小島総長の蛮勇を期待します。

91名無しさん:2007/01/11(木) 16:08:48

誰かも言っていたが、「これからは自動車と飛行機」と前の総長が主張して、
船橋に飛行場と、自動車などの実験場を作りたいがために広大な土地を購入した

これは時代に合っていたが、今これからの時代を反映するとどうだろう?
三菱が旅客機を民間で開発するなど、徐々に飛行機も作るようになってはいるが、
自動車や飛行機等の大量消費時代は、これ以上膨張はしないのでは?

もちろんこういった「有形の財産」がなくなるという事はありえません
公害などを出来るだけ抑えた電気自動車の開発等、新たな需要は呼び起こせるでしょう
薄型テレビのような消費意欲の景気拡大はあるかもしれない
ただ、既に国内では需要の拡大はありません

これからは有形の財産と共に「無形の財産」を専門とする、スペシャリストが必要なのでは?
いわゆる、金融工学、情報学、通信技術、特許など形にない技術です
日大は重厚長大に目を捉われすぎて、これが出来てないと思います

92名無しさん:2007/01/11(木) 16:25:24

理工系の再編について
東北の工学部は別法人化が望ましい

そして理工学部と生産工は再編統合しなさい
反対するなら、せめて偏差値53以上は欲しい。
打開案もなく、このままじゃジリジリ下がっていくだけだろ? その現実はちゃんと直視しないと
そういう教職員等を全体で縮小した上での、新学部新設は賛成

理工    → 有形の財産
生産(改組) → 無形の財産

93名無しさん:2007/01/11(木) 17:05:02
>>91
世界的に小型ジェット機の需要が見込めるから
国内の自動車会社は飛行機産業に投資してる
新聞くらい読め

94名無しさん:2007/01/11(木) 17:08:53
>>93
無理じゃね?

飛行機産業はアメリカの独占市場で戦後からずっと、
つい最近まで日本は旅客機程度すら作らせてもらえなかった
自動車産業を日本に取られつつあるアメリカが、
それよりもカネの動く飛行機産業に対して、無策で居るとは思えんがな

仮に飛行機産業が成長見込めるとして、
日大に関係あるのは航空宇宙学科だけだろ
電気とかもあるなら、他大だってあるわけだし

95名無しさん:2007/01/11(木) 17:13:01
>>94
航空の偏差値が高くなればいい。
>飛行機産業はアメリカの独占市場で戦後からずっと、
>つい最近まで日本は旅客機程度すら作らせてもらえなかった
だからちった調べろよ。
大型旅客機でも部品レベルでみたら日本製だぜ?

96名無しさん:2007/01/11(木) 17:18:24
>>95
部品レベルね
それを言っちゃCMとかフォードだって
自動車作るための機械等は日本製だよ

航空だけ上がっても学科レベルだから殆ど意味ない
今のままだと、しばらくしたらまた偏差値の低い学科に足引っ張られて終了だよ
上げるなら理工全体の底上げだろう

9796:2007/01/11(木) 17:20:12
CMってのはGMの事ね
揚げ足取るのは簡便

98名無しさん:2007/01/11(木) 17:35:44
>>96
部品といっても精密機械だろうが。
むしろ航空だけでも上がって欲しいね。
それから全体を考えたほうがいい。

99名無しさん:2007/01/11(木) 17:41:41
>>98
全体の平均が上がれば
それにつれて航空は何もしなかったとしても
偏差値は相対的に上がるよ

100名無しさん:2007/01/11(木) 17:48:10
>>98
航空だけ上がっても理工全体が低けりゃ評価は低いまま

101名無しさん:2007/01/11(木) 18:33:44
航空宇宙工学科→航空宇宙工学部に改組、理工学部各学科を包括させる。

103名無しさん:2007/01/11(木) 19:54:26

理工はこれからどうすればよいのか
どうも理工学部生以外しか打開案を検討してないような気がする
日大内で予算を取る事だけにご執心してちゃどうにもならん

マーチ理工が100億行かない予算でやってんのに、
うちの理工系は全部で1000億近くですから桁が一つ違う
それであの低偏差値じゃ、あれこれ言われても仕方ない

104名無しさん:2007/01/11(木) 20:14:25
定員に対して合格者をどれほどにするのか。
国立大あたりであれば合格者≒入学者であろうが、併願の多い私立大では
歩留まりをどれほどみるのか。
募集人員を細かく分けて多様な入試をおこなう立命館方式みたくすると
多少はみかけの偏差値難易度を上げたりできないもんですかね。

105名無しさん:2007/01/11(木) 20:35:30
法政大が地方入試の宣伝でTVCM

我ら日本大学には絶対こんなことがあってはならない
恥ずべき行為だ
ttp://www.hosei.ac.jp/nyushi/cm/index.html#

106名無しさん:2007/01/11(木) 20:47:27

東洋大学でもコンビニで検定料の支払いをやっているそうだ

入試検定料の支払い

http://e-shiharai.net/syuno/bridge.html?schcode=OPU0100660000000


ただ単に日大が遅れてるだけだね
他大に追いつくレベルの改革をやって
本気で志願者増えると思っているとは笑止千万

107名無しさん:2007/01/11(木) 20:59:05
青学はキャンパス再開発と敷地の一部を手放すことを決めたみたい
校舎を建て替え高層化して、文系青山集約を目指すのはいいんだろうけど
その資金を賄うために青山通り沿いの土地を収益ゾーンとする計画。
恐らく早稲田が大隈庭園にリーガロイヤルホテルを誘致したような感じになるのでしょう?
新しい校舎を建てないと4学年分の教室や図書館・学食が足りないのは分かるし、
そのためには数百億にものぼる莫大な建設費がかかるのも分かる
でもだからって土地売るってのはね・・・
地道に何十年か懸ければ数百億だって貯められると思うんだけど・・・
http://www.aoyamagakuin.jp/architecture2/agd.pdf
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060127131554.jpg

108名無しさん:2007/01/11(木) 21:05:36
◆生命科学系学部を新設へ 立命館大 医薬融合目指す
 立命館大(京都市北区)は生命科学系の新学部を2008年度にも開設する方針を固めた。
 学部内に薬学領域を設けて、遺伝子情報を活用したゲノム創薬など、理工学と医、薬学の融合によるヒトの生命と健康の探求を目指す。
 理工学部などを再編する見通しで、理工学部と情報理工学部で現在開設している応用化学、化学生物工学、生命情報の3学科に加えて、新たに生命医科学、薬学(いずれも仮称)分野を設け、計5領域での展開を構想している。
 定員は未定だが、開設場所は草津市のびわこ・くさつキャンパスが有力とみられる。
 立命大は滋賀医科大と包括協定を結び、06年度から単位互換や大学院への相互推薦進学を始めるほか、医療用超小型ロボットの開発などでも連携を深めている。また、学内の放射光生命科学研究センターは、文部科学省の21世紀COEプログラムに選ばれている。
 薬剤師国家試験受験資格は今春から6年間の学部教育が必要となっており、一部6年制も含めて慎重に検討を進める。
 立命大は07年度にも映像系の新学部を設ける予定で、ともに実現すれば計11学部となる。

109名無しさん:2007/01/11(木) 21:10:23
>>103
どうやら
小島総長のなすべき事は、理工系学部の再編・統合に
全力を傾注すべきだろうね。
理工出身の総長なんだから、最優先課題としてこの1点に絞り、
強いリーダーシップを発揮して欲しいね。

110名無しさん:2007/01/11(木) 21:34:48
理工学部と生産工学部との両立維持姿勢を本部が変えるつもりがないなら、
敢えて二極化の状態をつくっていくしかないな。

理工学部
存在意義→「骨太な学生の育成」「研究大学への展開」
・入試難易度のハードルを上げる
・入学金免除を条件に付属高出身者の受入緩和
・成績が悪い場合、生産工学部へ強制転部
・大学院の予備校的存在も確立
・あくまで「理工学問の府」としての位置づけに留めておく

生産工学部
存在意義→「生産実習」「産学交流」などで社会で活かせる工学を学ぶ
・入学難易度を極端に下げ、理工学部落ちの受験生の受け皿とする
・文系出身者の受験生をも受け入れる
・入学後、金沢工大などが実施していた、理数教科の基礎をを一から叩き込ませるための施設を設ける
・とにかく篩いにかけ、成績が悪ければ、即留年のシステムを導入
・成績優秀者には、学費一部免除か理工学部への転部を認めるなどの厚遇措置をとる
・職業能力開発大学校に似た形態を採り、ついでに高等専門学校を設ける
・あくまで、実践のための技術知識教育の追及するための「学士取得できる職業専門学校」として存在させる

このようにして、区別していけばいいだろう。なお、歯学部と松戸歯学部
においても、上記同様に区別していけばよいかもしれない。
一方を「学問の府」もう一方を「大幅受け入れ施設」として、後者に至って
は、寄付金次第で受け入れるなど、違う意味で重複も捨てたものではないと
思う。
今後、どうするかは不明だが、少なくとも、大学側は授業料納入者だけでも
説明責任を負わなければならないことは確かであろう。

111名無しさん:2007/01/11(木) 21:41:44
>>110の続きだが、

私はあくまで区別が必要という意味で、この案を勧めているが、
決して生産工学部や松戸歯学部を蔑視しているわけではない。
この二つも当然重要であると思っている。

ただ、他の方が言うように、二つも必要でないから
再編や統合すべきだという意見も正論だと思うし、
それが駄目であるなら、文科省などの公的機関に目を
つけられるという結末が待ってることを当該学部や
本部も自覚しなければならないはずである。

このことに注目してもらいたい。

112名無しさん:2007/01/12(金) 01:22:39
>> 110
母校への思いは好感できるが、まったく現実味がないよ。
理工学部ですら偏差値は50そこそこ、これで「学問の府」と言われても・・・。

まぁ、確かに重複学部の問題は難しい。
自分のポストを失うため、
縮小をともなう整理再編は教授&事務が一致して反対するから。

マーチ以上の大学は学納金収入が増えるから、本当は定員を増やしたいのに
文部科学省の方針で定員増は原則認められていない。

そこで重複学部(理工に対する生産工学部&工学部)は、
キャンパス&教員込みで他大学に売却するしかないような気がする。
かなり買い叩かれるけど・・・。

113コシマ:2007/01/12(金) 05:46:59
みなさんのすばらしい意見をみて心強いばかりだが、現実的には猛烈な抵抗と反対にあいそうで難しいことばかりで、ワタシは波風立ててまで改革する木はないだろうなあ。

114名無しさん:2007/01/12(金) 06:42:18
>>110
はっきり言うと今の理工も、建築航空があるから凌いでられるだけで
もう偏差値40台の一歩手前、生産と変わらん変わらん
これから上がる見込みは全くないし、そういった好材料も一つもない

だから区別も何も問題にならない
蔑視とかそれ以前の問題で理工も、
歯学部も生産や松歯に対してレベルが多少高い程度

115名無しさん:2007/01/12(金) 08:49:03

    私大の校舎 賃借でOK  1月11日 読売新聞夕刊2面

   政府は、私立大学に対して、学校用地と校舎の自己保有を
  義務付けている規制を緩和し、賃借でも開講する方針を固めた
  地方自治体による私立大学の誘致を後押しする狙いがある

  既に東京都千代田区、新宿区などは構造改革特区で
  これらの緩和措置が取られていたが、これを全国展開する
  現在私立大学を開校するためには、学校法人が土地や建物を購入しなくてはならないため、
  開校準備における負担が大きかった。が、この緩和措置で大学誘致がをしやすくなりそうだ。

    この校舎の賃借を認める事で、
   東京都心部など土地や建物の価格が高い地域での開校が、
   今より容易になると見られている

116名無しさん:2007/01/12(金) 11:54:01

総長がやるのなんてこれだけでよい
グダグダ下らん御託などもういらん


国際関係の 都内移転

生産の理工への吸収合併、または再編統合


これすらも何だかんだ言い訳つけてやらないんだからどうしようもない

117名無しさん:2007/01/12(金) 13:23:29
日東駒専コンプレックスの人たちもなんとかできないですかね?

120名無しさん:2007/01/12(金) 16:24:49
>>117
それって、業界用語:受験産業でしょう。
コンプも何もないがそんな括りが一人歩きしているのが嫌だね。

121名無しさん:2007/01/13(土) 00:43:06
>>116
それができないから、他を考えてるわけで!!

122名無しさん:2007/01/13(土) 04:38:11
>>116
言い訳ってどんな言い訳?
国際は三島にビル建てるんだから、それを踏まえて考えるのが常識。
おまえが日大職員なら本部の言い訳知ってるだろうが、
そうじゃなきゃ、ただの憶測の類でしかない。
商学馬鹿は未だにこんなできもしないことを考えているのか?

>>117
日大にコンプレックスがあるような小物を相手にしても意味がない。
いちいち相手にしていたら、おまえも小物だよ。大物を相手にしろよ。

123名無しさん:2007/01/13(土) 05:24:43
>>122
他大生乙

124名無しさん:2007/01/13(土) 05:27:52
>>121
できないと決め付けてる時点で話す必要はないね

125名無しさん:2007/01/13(土) 05:46:09
>>120
そう言われちまうのも、日大の偏差値の低さが原因
志願者減少分の収入穴埋めのために、合格者をアホみたいに出してんだろ?
せめて文系が全部55以上あれば、その辺とは区別できる

126名無しさん:2007/01/13(土) 05:49:15
学部    入学者数 内付属推薦 占有率
法学部     1,765人     303人  17.2%
文理人文    874人     244人  27.9%
文理社会    827人     205人  24.7%
文理自然    562人     164人  29.2%
経済学部   1,656人      421人  25.4%
商学部   1,332人     423人   31.8% 
芸術学部   1,072人     169人   15.8%
国際関係    813人     351人  43.2%
理工学部   2,261人     581人  25.7%
生産工学  1,530人      468人  30.6%
工学部    1,258人      109人   8.7%
医学部    110人       7人   6.4% 
歯学部     128人      22人  17.2%
松戸歯学   128人      40人  31.3%
生物資源  1,620人     444人  27.4%

付属推薦の中には他大からのAO推薦なども含む

127名無しさん:2007/01/13(土) 07:39:53

日大だけ偏差値が高ければ、受験産業の括りなんて外れます
要はそれをしない、やらない大学当局の無策振りが目立つだけ
上智なんかは予備校が偏差値を出す年に、30%合格者をワザと減らしたとか
そのおかげで今の今まで高偏差値にありつけている

128名無しさん:2007/01/13(土) 08:57:30

本部の言い訳

三島市民も余裕で見抜いてます、
建築バカがまた要らない建物作ろうとしてるよ
地域住民の活性化とか偽善めいた事に、日大の金を使わないで欲しい



1期やれば退職金は3000万と聞いたが、皆さんの税金ですよね。
いずれは小池派で固め息子も市長にする!と噂を聞きましたが、
市政を食い物にしてる。と個人的な意見ですが・・・
駅北に日大作って町の為になりますか?
喜ぶのは高給取りの日大の職員だけですわ。票取りの為に
少子化の時代、大学もビジネスですからね。
長くやれば良いって物でも無いだろうし、新しい視点ってのも
三島の為には良かったんじゃ無いのかなと思います。

129名無しさん:2007/01/13(土) 08:59:06

別に三島の駅前に日大が何作ろうが
国際関係学部を移転させるのに関係ないな

130名無しさん:2007/01/13(土) 09:49:36
そういわれりゃそうか
三島の駅前なんか作ってんのは日大本部の金だ
それも、元をただせば各部科校からの上納金というわけだが

131名無しさん:2007/01/13(土) 14:25:05
いわき明星大学や、姫路獨協大学ってのがあるでしょ。
ソフト(教員)を東京の大学が提供し、ハコモノは地元負担ってやつ。
国際関係(三島)や工学部(郡山)が、整理統合や移転を嫌がるなら、
日大本部から切り離すしかないな。

132名無しさん:2007/01/13(土) 14:45:52
>>131
それが一番いい
その上での学部増設ならいい

現在14学部 ー 生産、国際が外れて12 ー 新たに2〜3学部(保健、外語、国際etc)

133名無しさん:2007/01/13(土) 15:16:27
>>132
もう学部の新設はいらないでしょう。
確かに今は保健学部や外国語学部は、受験生人気は高いかもしれないが、
他の学部がDQNだと結局、立ち枯れしてしまう。

例えば、早稲田に国際教養が新設されたため、
上智の外国語や、青学の国際政経の偏差値が急落している(看板学部なのに)。
結局、特定の学部や学科ではなく、大学全体のブランドを上げるしかない。

やはり整理統合の方向が正しいような気がする。
具体的には、都内の公有地(国&都)を取得し、
複数学部が使用するキャンパスの整備しかないような気がするけど。

134国際関係学部:2007/01/13(土) 18:19:41
>>131>>132
「日本大学」の仲間からはずさないでくださーーい (泣

135名無しさん:2007/01/13(土) 18:50:04
@慶應義塾が大阪に進出 1月12日 産経新聞
 慶応大学などを運営する学校法人・慶応義塾は11日、大阪市福島区に拠点施設を設けることを明らかにした。平成20年に日吉キャンパス(横浜市)に開設が計画されている新しい大学院の遠隔授業や産学連携拠点として活用する構想で、同年春ごろに開設の見通し。首都圏の大学が大阪の中心部に拠点を設けるのは初めてで、関西私大は“強敵”の出現に危機感を募らせている。
 大阪市などによると、慶応義塾が進出するのは福島区の大阪大学病院跡地に完成予定の文化ホールなどが入る民間の複合ビル。ビルの一部を借り、遠隔授業ができる設備を設置し、大学院メディアデザイン研究科やシステムデザイン・マネジメント研究科(ともに仮称)の遠隔授業を想定。関西在住の慶応大OBらが企画スペースなどとして利用することも検討している。
 慶応義塾は明治6年に大阪市内に大阪慶應義塾として分校を設けていたが、同8年に撤退。平成20年に慶応義塾が創立150年を迎えるのを機に、福沢諭吉が学んだ適塾があるなど、ゆかりが深い大阪に拠点を設けることになったという。

136工学部:2007/01/13(土) 19:45:19
日本大学から除名しないでください。
「日本大学」の名前が唯一のココロの拠り所ですから。(号泣

137名無しさん:2007/01/13(土) 21:01:58
日大にとって立地やDQNの度合いから整理統合の対象学部
①工学部(郡山)
②国際関係(三島)
③生産工学部(千葉)
④松戸歯学部(千葉)

138名無しさん:2007/01/13(土) 21:16:38
>>137
松戸歯学部は勘弁したれ
国家試験でも上位なんだから

139名無しさん:2007/01/13(土) 21:23:08
>>133
保健学部は他大が真似しにくく、看護系専門学校を所有する日大にとって、
これを看護、介護、福祉系統をまとめた学部に昇格させる事は、反発が少ないと見られる
「日大ならでは」の特性を生かしてると思われるがいかがかな?
他に都内に病院がある総合大学は慶應くらい

外語や保健に関しては今すぐとは言わん
文系学部を中心としたレベルの底上げを行ってからでもいい
ただ、これらは準備だけでも今からしておいて損はないはず

140名無しさん:2007/01/13(土) 21:25:26
>>128
ちょ、128が本部の言い訳ですかwwwww
てめえの妄想だろうがヴォケが
おまえのカキコ特長あるからすぐばれますよ
てか、知能低すぎwww

141名無しさん:2007/01/13(土) 21:29:57
>>133
早稲田と日大は残念ながら比較対象にならない。
今年度の獨協の新学部の動向が獨協外語と同等くらいなら
日大も文理を分離し理学、文学、外語にしていいと思う。

142名無しさん:2007/01/13(土) 21:36:37
>>141
それって確か獨協外語の一学科を学部に昇格したのでは?

でも文理の分離は必要かもな

143名無しさん:2007/01/13(土) 21:44:14
>>141
日大の場合、全学的な改革が優先されるのでは?
学部を増やした場合、今以上に内部コンセンサスを得るのが難しくなり
オール日大的な改革の邪魔になるでしょう。

日大生のほとんどは、他大学に比べ改革のスピードが遅いと感じているはず。
これは学部の数が多すぎて、身動きが出来ないからだと思う。
とにかく学部を増やせ!的な発想は、少子化&低成長時代にそぐわない。

144名無しさん:2007/01/13(土) 21:59:45
理工で優秀な研究室があるとする。
その教授は、優秀な弟子を理工で温存し、講師、助教授、教授の道を歩ませる。
少しだけ優秀な弟子は、重複学部&学科の生産工学部、工学部にまわす。
この流れを断ち切るような学部の整理縮小は難しいぞ。

145名無しさん:2007/01/13(土) 21:59:53

現総長と前総長がやっている「均衡ある発展」や
「ピンチの部科校には本部が助ける」という地方学部の超優遇に異論

現総長は都市計画を専攻するので、そのお話
例えば日本は、経済成長後、「地方と都市の格差が問題」として、工場等制限法を施行した
これは都市の経済成長を止める意味合いもある。これは一見理に適っている様に見える
そして都市から上げた収益の税金を地方にばら撒いた、結果はどうなったか?

都心の人口流動は止まり、地方も利権がらみで税金を使う、
いわゆる要らない公共事業に溢れた。つまり日本経済は停滞してしまったのである(続く)

146名無しさん:2007/01/13(土) 22:04:17
145続き

ちなみに工場等制限法の最大の被害者は大阪、
日本経済は工業国で製造業で持っている。
なのに、その製造する工場を都市圏に作れなかったので代替案がなかった
一方、東京は停滞はしたが、法人サービス業主体への転換で乗り切った
(但し、大阪経済等の犠牲による転換だ、関西に本社機能のある一流企業が次々東京に移転した)

この国土の均衡ある発展の最大の皮肉は、
最大の消費地に近い東京湾岸沿い、大阪湾岸沿いに工場を作る事を
工場等制限法という法律で禁止し、人口の流動化を止め、故意に都市圏の経済を停滞させた。

さらには過度に税金を与える事で、地方の財政再建の自助努力も失ってしまった事である

おや? 
地方の学部に利権絡みで投資しまくって、
肝心の黒字財政を続けている学部からは金を奪うだけの
どこかの学校に似てますね

147名無しさん:2007/01/13(土) 22:15:22

第一次産業は、農業、林業、漁業、鉱業など
これらを採取して生産した製造、電機、建設、ガス業などが 第二次産業

これらが非重要というわけではないし、不必要という話でもない
ただ、どんな産業にも発展と衰退があるという事を認識して欲しい

では、第三次産業というのは何なのか?
それは誰にも分からないが、それでも確かな事は言える
都心にある無形の財産(それが正確に何かは分からない)がこれから新たな産業となるだろう
今、日本に訪れる外国人は何を目当てに来日してるだろうか?

148名無しさん:2007/01/13(土) 22:24:46
>>147
小学校の頃、第三次産業って流通などのサービス産業って教わったけど。

もしかして、Aトフラーの「第3の波」と勘違いしてない?

149名無しさん:2007/01/13(土) 23:16:17
>>148
自分はは1次、2次と培ってきたものを昇華する意味で
第三次産業という言葉を使っているだけで、定義に大して興味ありません

クラークとか故人によっても(第三次の)定義は異なるらしい
電気、ガスを第三次に含める論もあれば、
情報通信技術、知識などの無形財産を第四次、第五次と捉える説もある
別に「これが第三次産業だー」と自分が主張する事ではないので、
あまり意味は為しませんから、あとはご自分の解釈でどうぞ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E6%AC%A1%E7%94%A3%E6%A5%AD

150名無しさん:2007/01/14(日) 00:12:10
>>147 >>149
自分はは1次、2次と培ってきたものを昇華する意味で
第三次産業という言葉を使っているだけで、定義に大して興味ありません

っていうか、何を言いたいのかサッパリわからん。
結局、日大の改革に関する主張がないなら、わけのわからん書き込みはするな。

151名無しさん:2007/01/14(日) 05:53:12
>>150
初めに言っといたはずだが?
別に君に読んでもらおうとは思っとらん

君が分からんからといって俺に書き込みを止めさせる権限もない
削除依頼でもしたら? 「理解できない事を書くヤツが居るので削除してください」と。
それが通るか分からんけど

152名無しさん:2007/01/14(日) 05:54:46
>>143
日大の改革のスピードが遅いというか、
小嶋氏は今のところ具体案は何もやってないよ
もう総長になって随分経つのにねぇ

153こちま:2007/01/14(日) 11:05:12
152さん、そんなことはない。いま着々と案を練っている。
とりあえず理工駿河台校舎の全面建て替え、これくらいはやりたいなああ。

154名無しさん:2007/01/14(日) 12:43:14
>>151
キモイ・・・。

155名無しさん:2007/01/14(日) 15:36:17
>>151
> >>150
> 初めに言っといたはずだが?
> 別に君に読んでもらおうとは思っとらん
> 君が分からんからといって俺に書き込みを止めさせる権限もない
> 削除依頼でもしたら? 「理解できない事を書くヤツが居るので削除してください」と。
> それが通るか分からんけど
今度からチラシの裏に書きましょうね。
君の発言はオナニーと同じ。自分の主張だけで相手のことを考えていない。

156名無しさん:2007/01/14(日) 18:58:49
>>152
日大はなにもやっていないかのようなレスが見受けられるが、
実は各学部ごとみれば校舎施設キャンパスの新設改修整備等
おこなわれているとおもわれるが、なにぶん各学部が分散しているので
そういった実感が湧いてこないかもね。

157名無しさん:2007/01/14(日) 19:18:29
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/jyohoshi/gl/toku0612/h9.html
2007年主要大学別入試志願者動向です。
日本大学は前年比96.6%と減少ぎみです。
盛り返しを期待したいところですが。

158名無しさん:2007/01/14(日) 19:20:43
薬学部が6年制になって志願者が昨年は大幅に減少したみたいです。
他大薬学部もそういった傾向なんでしょうか。

159名無しさん:2007/01/14(日) 20:02:11
>>156
結局何かやってる言っても各学部ごとなんだよな
志願者は減少し続けてる原因はそれなのに

160名無しさん:2007/01/14(日) 20:34:39
思うんだが付属高校の教育をさらに高めれば大学もたかくなるのではないのでしょうか?

161名無しさん:2007/01/14(日) 20:38:56
>>160
そうは思わない
日大への還元を考えると微妙だね(二高の例)

付属高校の教育力を高める事というのは反対しないが、
付属高校のレベルが高い学校(学習院、青山学院、成蹊、武蔵)などは
その中でレベルが高い人が早慶に代表される他大に進学するようになる

162名無しさん:2007/01/14(日) 20:51:57
>>160
その主張通りならば、武蔵大学が上智や早慶並みの大学になってないのは何故?
最近レベルが落ちているといっても、高校は御三家

163名無しさん:2007/01/14(日) 21:47:51
>>156
他大はもうそんなの済まして次の段階に行っている

藝術にしろ商にしろ、他の学部もそうだが20年かそこらは遅れてる
日大の校舎の老朽化問題だって以前から指摘されてた事
本当は全入れ時代に突入する前に、やらなければならかなかった事を、
遅ればせながら、ようやく今頃始めただけに過ぎない

164名無しさん:2007/01/14(日) 23:56:37
>>156
各学部ごとにキャンパスの新設改修などをして、
何で志願者増えないんだろ? というか毎年減ってるような

「日大はちゃんと改革してる」と主張する人が、
この問題について答えてるのはこのスレで一度も見た事ない

165名無しさん:2007/01/15(月) 14:59:55
>>164
各学部キャンパスの新設改修整備も必要な事なんだが、最大の問題点は、各学部の
セクショナリズムが強固で横の連携が殆ど無い。この点が
単科大学の集合体と揶揄される所以なんだろうね。

学年割れは必ずしも良しとしないが、しかし、複数学部のキャンパスは
学部間の繋がりが生じ、一体感が醸成されると思うんだけどな。
例えば、
明治の泉・駿河台、慶応の日吉・三田、東大の駒場・本郷のようにね。

166名無しさん:2007/01/15(月) 20:11:42
>>165
その明治の掲示板も見たが、いつの間にか東洋の後追いをやっている
あのイメージキャラクタってヤツ? まぁどうでもいいけどさ

日大当局!!
絶対イメージキャラクターとキャッチコピーと、カタカナ学部には走るなよ、
ここは動かないでいい部分なんだからなw

167名無しさん:2007/01/15(月) 20:27:49
>>165
駿河台はカザルスホールがネック
あそこに文系社会科学系を4年間入れれば一番いいのだが、

カザルスがあるおかげで隣のリバティタワーよりもちょい高い程度の物しか出来ない
それに駿河台のお膝元である理工、医、歯連合が容認するわけがない
あれを取り壊さないで高層タワーは無理

168名無しさん:2007/01/16(火) 02:54:31
よく考えると、
カザルスホールに日芸が移転するのが
何気に一番しっくりくるな。

169名無しさん:2007/01/16(火) 04:51:03
>>166
日大でイメキャラつくるとしたら、うーん…フェニックス(不死鳥)とかどう?

170名無しさん:2007/01/16(火) 05:28:30
日芸は所沢にキャンバスつくってから志願者減少したんじゃないのかな。

171名無しさん:2007/01/16(火) 10:51:16
>>167
前スレでも散見されたが、駿河台の主婦の友跡地A・B・CとNTTビルを
合わせると結構広い。
ここに経済、商の2.3.4年次、砧は1年次というのはどうだろう。
受験生にとって憧れのロケーションだから、志願者は増えるだろう。

経済本館に駿河台日大病院を移設するというのも
検討に値すると思うね。

カザルスは日大にとって、数少ない文化の象徴だから残したい。
カザルスをそのままにして、その上に、真向かいのリバテイを凌ぐ日大タワーを
建設出来ないだろうか。

172関心ある方投票ど〜ぞ:2007/01/16(火) 20:54:51
http://www.meiji.ac.jp/koho/topics_news/topics070116.html
メイゴンに1票!

173名無しさん:2007/01/16(火) 21:42:52
>>171
日大が取得したお茶の水の土地は1万5568㎡で、東京ドームの約3分の1
これはカザルスホールも入れての面積、そのカザルスホールは残す事で合意。
そしてA館は改修を終えて、現在は法科大学院が入ってます

日大が取り壊してたのはスクエアのB,C館で、
新たに高層建造物を建てようとしているとこは、ここにNTTビルが加わるかどうか。
そのNTTビルを取得したと仮定して、容積率などの関係で建設できる高さがリバよりちょい高い程度だよ
地図で見るとNTTビルの分、横に長くなる

瀬在構想では25、6階建てだった
確かに特区構想がありますが、それは瀬在時代からありましたからな

174名無しさん:2007/01/17(水) 05:16:07
入試志願者が減少したらその分合格者を減らすとか、教職員の給与を減少分減額すべきである。

175名無しさん:2007/01/17(水) 05:20:34
>>174
定員縮小で表面上ゴマかしてるけど、
志願者減ると収入分を穴埋めするために
合格者増やしまくってんだよ、うちは


本末転倒
この大学、現在は学生のための大学ではない
土建屋や理工建築や病院や、大学職員のための大学になっている

176名無しさん:2007/01/17(水) 05:43:49
>>175
安易に合格者を増やして定員より多く入学者がきてしまったら文科省よりおしかりを受けないんかな?

177名無しさん:2007/01/17(水) 05:57:12
>>176
瀬在時代だったか、以前警告されてました、
「入れ過ぎ」だって、立教も警告されてました

でもあれは文部科学省だったかな?
日大の第三者評価をしていた私立大学の連盟機関だったと思う

178名無しさん:2007/01/17(水) 06:30:27
合格者をどれくらいにするのか。
併願者の多い私立大学入試担当者のプロの腕の見せ所ってとこですか…
どんな目安で決めるんですかね、担当の方に聞いてみたいもんです。

179名無しさん:2007/01/17(水) 10:02:41
このままだと定員割れを避けるため、
中国人留学生の大量受け入れに走りかねんぞ。
これに手を染めたら最後、
DQN指数&受験生離れが一気にすすむぞ。
すでに拓殖は、この禁断の果実を一口かじってしまった。

180名無しさん:2007/01/17(水) 10:22:06
>>179
拓殖って結構名が知れてる大学なのに
危機は意外にもすぐそこまで迫ってきていそうだ
どうやら小嶋総長は付属高校からの全入れに近いのを企んでるそうだが
付属高校からの流入だけで果たして防げるかな?

181名無しさん:2007/01/17(水) 12:11:16

真偽はともかく、やはりマスコミなどのメディア予測では
偏差値55が二極化の境目のようだ(リンク上)

そして、受験生が大学を選ぶ際に重視してるトップが「偏差値」です(リンク下)
二極化の分かれ目はやはり「偏差値55前後」が50%を占め最多、
「偏差値50前後」は30%でその次

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2005/w1015.html
http://www.univpress.co.jp/daigaku/2007nyushi_2.html

182名無しさん:2007/01/17(水) 15:26:40
やっぱ偏差値で受験生は大学を選ぶよな。
誰だって法政蹴って日大は選ばない。
いや、建築は別ってのはただの幻想に過ぎません。

とりあえず付属からの推薦比率を上げて、
受験の合格者を絞り、見かけの偏差値をキープしている間に
キャンパス整備(土地取得)を進めるしかないな。

183名無しさん:2007/01/17(水) 19:39:05
@@文系でも医師目指せます 東大、学部選択を弾力化
 東大は15日、来年度以降入学する学生を対象に、教養課程から専門課程に進む時に、
文科系学生が医学部に進学できるなど、文系・理系を超えた弾力的な学部選択ができる
制度を導入する、と発表した。文理を超えた学部選択は珍しいとしている。
 東大では2年終了時に、学生の志望と成績に応じて、原則として文科一類の学生は法学部に、
理科三類の学生は医学部へと進む仕組みをとってきた。新制度では、これに加えて、すべての
学部や学科の定数の一部に本来の科類とは関係なく学生を受け入れる「全科類枠」をつくる。
 枠は法学部の場合、14人で、医学部医学科では3人などとなっており、成績の上位順に振り
分ける。それぞれの学部、学科の進学に必要な単位を取っておくことも条件になっている。

184名無しさん:2007/01/17(水) 19:43:50
◆医学部シフト過熱 志願者急増〜少子化でも10万人突破
 大学受験で今、「医学部シフト」が起きている。少子化で受験者が減る中、医学部志願者数は約10万人(延べ人数)を超え、東大、京大などの理系学部よりも国公立大の医学部へという志向が強くなっている。
医師という将来安定した生活が保証される学部というのが理由だ。同時に医療現場では、診療科や地域で医師偏在が起きるという皮肉な現象が起きている。
 今春、関東の私立大医学部に入学した女性(19)は、「一生食べていけるのかは大事。医師免許は年齢制限もないし、更新制もない。病気はなくならない。高校生には利点ばかりが見える」と話す。
 文部科学省「学校基本調査報告書」などから集計すると、全国の国公立大と私立大の計80の医学部(医学科、防衛医大含む)の定員約7700人に対して、志願者数(延べ人数)は、00年度入試では8万8996人だったが、04年度入試で10万人を突破。05年度入試はさらに増え、10万5993人だ。
 この間、大学・短大の志願者数が約9万2000人減少した。さらに84年度をピークに医学部定員が「医師過剰時代」の回避などを目的として政策的に減らされてきたことを考えると、受験生の「医学部シフト」は顕著だ。

185つづき:2007/01/17(水) 19:45:16
 合格者は「西高東低」だ。受験情報出版社「大学通信」がまとめた国公立大医学部(06年度入試)の合格者は、1位が東海(愛知)80人、2位が灘(兵庫)67人、3位がラ・サール(鹿児島)59人、4位が東大寺学園(奈良)55人と私立の中高一貫校が続く。上位11校のうち7校は西日本だ。
 灘は、今年度の高3の218人中160人が理系で、うち約70人が医学部志望という。東大寺学園は従来、医学部志望者は40人台だったが、04年度卒業生は50人を超え、昨年度卒業生は63人だった。「官庁や企業の本社が多い東京では魅力を感じる仕事も多いが、関西はそういう機会が少なく、身近で活躍する医師の人気が高い」と同校。
 「就職難が深刻だった00年ごろから、西日本の中高一貫校を中心に『東大・京大より医学部』という動きがでてきた」と「大学通信」の安田賢治情報編集部長は話す。
 また、医療関係者の間では、西日本は元々、北海道や東北に比べて医療機関や医師数が多いことが影響しているという見方がある。

186つづき:2007/01/17(水) 19:46:29
 最近、東日本にも医学部人気が高まってきた。開成(東京)の場合、06年度入試の東大合格者数は140人で前年度より30人減った。逆に国公立大医学部の合格者は14人増えて56人(6月現在)。進路指導委員長だった橋本弘正教諭は、「成績上位の生徒が医学部を目指す。安定志向が強まったのかもしれません」と話す。
 合格者の増加は都会の私立中高一貫校が目立つ。全国の国公立医学部の合格者のうち首都圏・近畿圏の私立高校出身者が占める割合は計27.2%だ。都会の受験生が地方大学に流れ、難易度を押し上げる。大手予備校の河合塾によると、医師不足が深刻な東北地方の弘前、秋田、山形、福島県立医の各大学でも偏差値67.5。入試科目の違いなど単純には比べられないが、東京大理科1類、理科2類(いずれも67.5)と肩を並べる難易度だ。
 医学部は現在、全都道府県にあるが、医学部生が卒後、出身大学のある県内医療機関に残るとは限らない。
 滋賀医大は、定員85人のうち8〜9割が県外出身者。98年度入試から、推薦枠15人(02年度から20人)のうち7人を地域枠にした。強制力がなく、地域枠で入学した学生のうち県内に残っている医師は半分程度だ。
 地元定着率を上げて医師偏在を緩和する方策の一つとして、厚労省の医師需給検討会が今月19日に取りまとめた最終報告書では、医師不足地域に限り、地域定着策を絡めるなど条件付きで入学定員の一部増を認めることを検討すべきだとした。
 例えば、学費などが無料の代わりに9年間、都道府県職員として地域医療施設への勤務が義務づけられている自治医科大のような仕組みを、医師不足地域の医学部入試などに導入できないかというものだ。しかし、どの大学にどういう条件で定員増を認めるか、検討課題は多い。

187名無しさん:2007/01/17(水) 20:15:19
★どんな専門分野の教授がいてどんな研究をしているのか。
 書籍にして一般書店や全国の主要進学高校に配布してはどうか。
★学生有志を大学PR隊員にしたて自分の出身高校に出向き本学をPRさせる。
★スカパーに「日大ちゃんねる」を創設せよ。
 キャンパス案内、講義風景、日大スポーツ中継を専属に放映するのだ。
★日大HPに専用掲示板をつくり、学生OBが自由に
 意見をいったり、交流できるようにしてはどうか。HPがつまらさすぎる。
★神田5大学間でコンソーシアムを提携し相互履修制度を発足させよ。
 全国の受験生を神田都心に引きつけるような方策をいろいろと考えるべきである。
★元阪神カントク☆の氏または日産ゴーン社長なんかを総長にせよ。
 そしてヤル気のない教職員をリストラさせよ。
 ついでにヤル気のない愛校心もないダメ学生もどしどし退学させよ。
 本当に改革をするのなら外部より新しい血を入れるくらいでないとダメだ。
★学生がみんなで応援できるスポーツ(野球駅伝アメフトラグビ)を強化して
 もらいたいな。相撲とかゴルフなんかはどうでもいいだろう。

188名無しさん:2007/01/17(水) 20:46:51
>>182
伝統があるはずのマーチの各大学が
あまり歴史のない上智にW合格で負けてるからね・・


結局は偏差値
そこを必死にスルーしたり、
ごまかすからいつまで経っても日大は再生できない

189たしか:2007/01/17(水) 23:38:20
J智大はキリスト系高校からの隠れ推薦により一般入試による正規合格者を大幅に絞りこんで、みかけ上の偏差値難易度を上げているとか聞きましたが。

191名無しさん:2007/01/18(木) 01:16:16
>>189
私はプロテスタント系の高校に通っていましたが、確かに青山学院や上智への
指定校推薦がありました。ただ条件として洗礼を受けた本物の信者でなければ
推薦してもらえないので、ここ10年近く行った人はいないとの話でした。
全国的に見れば沢山の人が入ってるんですかねえ。

192名無しさん:2007/01/18(木) 05:30:58
>>189
付属以外の推薦で総定員の40%を超えるのは警告されてるんですが、
J智は文部科学省がそれをお達しする前から、
それだけ推薦で入れてたので例外的にお咎めなしだったとか聞いてます

193名無しさん:2007/01/18(木) 06:02:38

読売新聞の今日の一面はとても興味深い

特区大学であるLEC大学が 初の改善勧告を受けました。このまま行くと、

法令違反 ー 改善勧告 ー 変更命令 ー 廃止命令

さて、このLEC大学がどこにあるかというと、日大法学部本館のすぐ隣の区画
あの土地をLECが持っているとは思えませんが、
これを機に、地権者と日大が交渉してもいいんじゃないかなーと思ってます

194名無しさん:2007/01/18(木) 06:57:50

こちらは河合塾の入試直前動向
やはり、偏差値55がボーダーラインのもよう
社会科学系の人気が回復している一方で、工学部離れが続く見込み

  ボーダーラインが偏差値55.0以上の大学群では前年比102.5%と増加、
 47.5未満の大学では減少と、昨年に引き続き二極化が進んでいる【表8】。
 比較的入学しやすい大学群ではさらに志願者の減少が見込まれる一方、
 難関大では引き続き厳しい入試が予想される。

https://kjp.oo.kawai-juku.ac.jp/www/keinet/doc/jyohoshi/gl/toku0612/shi_2.html

195名無しさん:2007/01/18(木) 07:04:04

私立大学の入試動向 国公立私立とも難関大志向へ

 中略)私立大入試も受験人口減少の影響を大きく受けています。
私立大志願者数は1992年度の約445万人から2004年度は約307万人(*)と大きく減少しています。
(*各大学をあわせたのべ数〈2004年度学校基本調査報告書より〉)

 ただし、すべての私立大が一様に志願者数を減少させているわけではありません。
都市部を中心とする有名私立大では、志願者数および難易度とも大きく変わっていないのが現状です。
一方、比較的入りやすい大学群では志願者数の減少が続いています。
一部では志願者数が募集人員を下回る大学も見受けられ、このグループでは入試の易化が進んでいます。

このように私立大入試では「難しい大学は難しいまま、
入り易い大学はより入り易く」という「2極化」現象が起きています。
つまり入り易い大学はより入り易くなります

196名無しさん:2007/01/18(木) 16:47:07
なにより偏差値がもっとあがれば。偏差値あがることってないの?

197名無しさん:2007/01/18(木) 19:02:19
医学部
今年:1849
去年:1631
13.4%増

198名無しさん:2007/01/18(木) 20:29:41
>>193
LEC大学? なんじゃソレ??
んな訳わからん大学サッサとツブして跡地を買い取り
新校舎でも建設すべしだな。

199名無しさん:2007/01/18(木) 22:02:40
>>198
日大の方がずっといい値で買えるのにな(ぼそっ)

200名無しさん:2007/01/19(金) 00:43:36
打倒早慶!!
早稲田社学くらいなら余裕で勝てるだろ?!

201日法ちゃんねるからコピペ:2007/01/19(金) 02:07:28
日大法学部2009年4月の学科再編

・経営法学科と、管理行政学科の管理コースを「法律学科ビジネス法コース」に統合。
・管行学科の行政コースを「法律学科行政コース」に改組。
・政経学科、新聞学科は変更なし。

入試の際には、法律学科受験者は希望のコースを選択するそうです。
定員に関してはまだ未定ですが、削減される可能性が高いとか。

202名無しさん:2007/01/19(金) 10:06:15
大学3分類〜NHKの朝8時の解説から
1.ブランド大学
2.大衆大学
3.先細り大学
以上に大分される。
また大学生き残り策として、資格取得型大学へ改組(専門大学化)、受験機会複数化などが見受けられる。

日大はどこに?また今後取り組むべき道とは??

203名無しさん:2007/01/19(金) 13:13:25
>>199
本館と二号館の間にあるからなぁ、あの建物。

204名無しさん:2007/01/19(金) 14:39:50
>>198
LEC大学が不動産を所有している訳がない。
あの建物は、ダビィンチアドバイダーズのファンド物件だ。
収益物件で、長期所有が目的ではないから売却益が見込めれば
売ってもらえるはずだよ。

205名無しさん:2007/01/19(金) 14:50:45
共立薬科大と同じように身売りの話はないのか

日本大学法学部付属資格対策校

206名無しさん:2007/01/19(金) 21:43:19
松戸歯学部を慶應が買ってくれるといいね。

207名無しさん:2007/01/19(金) 23:01:59
>>204
ファンド物件、これはマンション業者より手強いぞw
でも不動産の地価上昇における投資利潤が目当てではないのか
それなら売ってくれるかも

208名無しさん:2007/01/19(金) 23:38:40
>>202
マンモスが大衆大学という事なのなら
早慶は完全な大衆大学、早稲田はもちろん慶應も約3万人は居るのでは?
ただしブランド大学でもある

これは東大も同じ、学生数がもはや1万5千人では立派なマンモス

要するに三つに分けれるものではなく、複合してるといった方が良い

209名無しさん:2007/01/20(土) 10:13:30
>>208
早慶を大衆大学という人はいないし、ましてや東大を・・・。
三つに分けた主旨が理解できないのか?

210名無しさん:2007/01/20(土) 10:17:44
>>209
そいつは商学馬鹿だから相手しないほうが懸命だよ

211名無しさん:2007/01/20(土) 10:53:57
>>209
最近の早稲田は大衆大学だ


と主張する人は増えてきてる

212名無しさん:2007/01/20(土) 11:11:09
>>209
http://d.hatena.ne.jp/ced/20061229/1167407440


大学の分け方なんぞ色々あるのさ
東大が出版してるこれによると3〜4万人の学生数がマス型の大学

213名無しさん:2007/01/20(土) 11:39:50
大学を三つに分類した目的は生き残り策だったんだよ。
ブランド大学→人気は持続、これからも難化。
・・大衆大学→全入時代に対応して生き残り策、医療系、スポーツ系を増設、改組。
・先細り大学→定員割れ対策も不発で消え行く運命(言いすぎかな? 

なにも大学を分類することが目的ではないんだよね〜NHK。

214名無しさん:2007/01/20(土) 12:04:20
>>213
分かった。

日大の生き残る策は選べる余地なく大衆大学だと思う
その大衆大学でも、ある程度の質(偏差値55問題?)というのは生き残りに必要、
しかし小嶋総長は縮小を提言してるから、先細りが怖い

大学職員や教員などの緊縮なら全然いいのだが

215名無しさん:2007/01/20(土) 17:07:08
この場合の大衆大学っていうのは全入れ状態で生き残っていく大学の事でしょ。
有名な例を挙げると金沢工業大学みたいなところかね。
少子化の影響で入試での選別性を確保できなくても、
教育の品質で勝負するわけだ。
ここで敗北してやがて消え行くのが先細り大学。
日大が目指さなきゃいけないのはブランド大学のはず。
せめて看板である法学部の偏差値55だけは確保しなきゃね。
それと学部間の難易度格差をできるだけ小さくする事。

216名無しさん:2007/01/20(土) 20:10:32
>>215
ぜんいれ
じゃなく、
ぜんにゅう=全入

217名無しさん:2007/01/20(土) 21:44:22
>>215
法学部だけでなく、都内文系学部の平均標準偏差55は欲しい
そうすれば法学部は相対的にそれよりちょっと高い数字を出すよ

218名無しさん:2007/01/20(土) 23:30:05
都心にあるだけが能の某学部と違って全国にアピールですよ
http://www.ce.nihon-u.ac.jp/information/20070120/index.html

219名無しさん:2007/01/20(土) 23:39:22
>>218
スター教授を作る


の第一歩でしょうか
尾股教授が居るから工学部は持っているようなもんなので、
どうか成功して欲しいもんだがな

220しまったあー:2007/01/21(日) 06:08:53
>>218
見逃した!
だれか録画してませんか、それとも再放送ない?

221名無しさん:2007/01/21(日) 06:29:12
>>218
この件で工学部を独立すべきという声は消えるでしょう。

さて、少し気になったのが>>187の策。早速評価してみましょう。
★どんな専門分野の教授がいてどんな研究をしているのか。 書籍にして一般書店や全国の主要進学高校に配布してはどうか。
 →研究成果より偏差値や環境重視の現役高生には全く届かないでしょう。
★学生有志を大学PR隊員にしたて自分の出身高校に出向き本学をPRさせる。
 →これはいい案ですね。但し、現実やってくれる人がいるかどうか、とすれば奉仕では無理でしょうね。参考にはなりますが。
★スカパーに「日大ちゃんねる」を創設せよ。 キャンパス案内、講義風景、日大スポーツ中継を専属に放映するのだ。
 →スカパー加入率は高くない状況で無駄な出費に終わるでしょう。このために契約を結ぶなんてことはそうそういませんよ。
★日大HPに専用掲示板をつくり、学生OBが自由に 意見をいったり、交流できるようにしてはどうか。HPがつまらさすぎる。
 →校友会HPで既に存在していますが、会費の高さに設置した後に、職員が人件費などで叩かれるという恐れを生して現実的にないと思ったほうがいいでしょう。
★神田5大学間でコンソーシアムを提携し相互履修制度を発足させよ。全国の受験生を神田都心に引きつけるような方策をいろいろと考えるべきである。
 →単科大学同士の交流となりますね。その前に本学の学部間同士の交流を積極的に行う方が先決だと思います。
★元阪神カントク☆の氏または日産ゴーン社長なんかを総長にせよ。 →本部の圧殺で終わりそうです。
  そしてヤル気のない教職員をリストラさせよ。 →文科省の勧告がないと動けないでしょう。
  ついでにヤル気のない愛校心もないダメ学生もどしどし退学させよ。→隔離区別でよいのでは?資源を大切に!!
  本当に改革をするのなら外部より新しい血を入れるくらいでないとダメだ。→本学出身の社会人を向かい入れるということでは駄目ですか?
★学生がみんなで応援できるスポーツ(野球駅伝アメフトラグビ)を強化してもらいたいな。→応援より応援費を要求してくることでしょう。現実。
  相撲とかゴルフなんかはどうでもいいだろう。→地味な競技は排除ですか。その業界でも早稲田慶應はいますので。

222コジマン:2007/01/21(日) 10:12:48
たとえどんな著名な教授がいようが低偏差値低倍率な学部学科は整理統廃合の対象とする。(理工学部以外)

223名無しさん:2007/01/21(日) 12:55:24
キャンパスを統合(御茶ノ水に作れるなら御茶ノ水に)すれば専門はともかく、
外国語や総合なんかは一緒にできるし、人件費削減できそうだけどな。
法学部は来年か再来年の大宮廃止でどうなるか気になる。

224名無しさん:2007/01/21(日) 16:35:40
センター60%未満で合格だなんて、、、どうかと思う
該当学科はセンター試験から離脱すべき

225名無しさん:2007/01/21(日) 20:51:11
>>221
問題が違う、自分の都合のいいように解釈しないで下さい

どんなに著名な教授が居ようが、偏差値の低い学部はそれだけで
全体の足を引っ張るという事実を無視しないで下さい
著名教授が居る事によって偏差値上がるなら別ですが、
それは結果を見ないと分からない

226名無しさん:2007/01/22(月) 01:34:06
>>221の策って、カタカナを多用をするいつもの馬鹿が作ったんだろ。
あまりにも馬鹿馬鹿しい内容で検討に値しない。こんなものを何度も
何度もあちこちに貼り続けるのは荒らしと変わらない。
早く削除&アク禁にして欲しい。

227名無しさん:2007/01/22(月) 06:42:04
>>221
そんなに「独立すべし」の声を消したければ、偏差値50より上にすればいいじゃない
それが出来ないなら、やるべき事をやってないのだからそういう声が上がるのは自然な事
どんな著名な教授が居ようが、テレビ出たからってそれが何なの? あんま関係ない

228名無しさん:2007/01/22(月) 10:21:44
全ての建築学科、土木学科を統合し、建築学部を新設する。そして、設備をどこの大学にも負けないほど充実させる。建築業は今、不況ではあるが、社会にとって必要であるのでなくなりはしない。建築の日大の伝統を生かすべき。

229名無しさん:2007/01/22(月) 13:42:54
>>228
こういう「建築の日大」や「法科の日大」幻想が、大学改革を邪魔している。

結局、OBの実績がどうのこうの言っても、
現在主流の偏差値マンセーの大学格付けの前では
むなしいだけ・・・。

日大は生き残りが難しいDQN大学という現実を直視しないと
思い切った真の改革は出来ない。

230名無しさん:2007/01/22(月) 17:15:54
志願者が去年よりさらに少ないね…

231名無しさん:2007/01/22(月) 19:35:03
>>229
現実を見ることが全然出来ないで、
単なるグチで済ませちゃってるからな


日大が志願者少ないのは単科大学の集合体だから
志願者があまり受けたがらないのは、
理工を含めて偏差値の低い学部がたくさんあるから

それ以外に理由は一切ない

232名無しさん:2007/01/22(月) 20:34:55
>>231
日大が志願者少ないのは単科大学の集合体だから
志願者があまり受けたがらないのは、
理工を含めて偏差値の低い学部がたくさんあるから

フツー、志願者が少ない=志願者があまり受けたがらないでしょ。
それと単科大学の集まり&偏差値が低いってのも、
ただのグチ以外のナニモノでもないだろ。
今後、どうするってのが一切触れられていない・・・。

君、ようするに荒らしなの?

233名無しさん:2007/01/22(月) 20:43:08
>>232
事実を直面するだけでそれを「荒らし」だの「グチ」だの言い訳して話を逸らす
何故志願者が減っているかの本質を話さない


解決策?散々書いてるよ。田舎キャンパスを閉めての都心展開しかないだろ
千葉と所沢と三島と郡山を閉鎖して、
立川辺りにでもまとまった土地を買わんかい、と。

こう言ったら批判するだけでまともに取り合わないのが
分かっているから皆言わなくなっただけ

234名無しさん:2007/01/22(月) 20:46:19
 あくまで噂だけど、大学本部は理系学部の大改革に乗り出すらしい。
医学部には手出しできないので、理工・生産工が中心になるそうだ。
何でも生産工の理工への吸収もあり得るとか。
まずは各学部内で法学部のような学科再編を行い、その上で新しい
体制を検討するそうだ。
期待したいなあ〜

235名無しさん:2007/01/22(月) 21:01:14
法学部では地方入試の導入を検討していたけど、学生の7割が首都圏からの自宅通学という現状(つまり地方から一般受験で来る学生は3割に満たない)を考えて、
全国から学生を集めようとするのは非効率だとの結論になったらしい。
そこで、首都圏の高校からの指定校推薦を増やすことにした。
推薦を増やしてその分一般での合格者を削減する狙いだそうだ。

236名無しさん:2007/01/22(月) 21:15:04
某大学が今年から始めた全学統一試験とやらは
1回の試験で7学部を併願できるとからしい。
なんじゃソレ??

237名無しさん:2007/01/22(月) 21:21:46
>>232
今後どうするか
学部ごとのバラバラ運営を一切止める

基本は学問領ごとの分散&集約へ 
地域密着とか理工が田舎に大規模土木工事で
金使いたいがための施策は一切要らない、分散のメリットは一つもない

遅々として進まない駿河台は置いて三崎町を文教特区申請へ
地権者、ファンドから等価交換、買収を円滑にさせる
狭くてもいいので法、経済、商の統合キャンパスを作る

工学系 → 千葉から新天地へ移転
人文学系 → 散々言われてる国際関係を持ってくる

医療系は誰かが言っていた豊洲?を検討する

238名無しさん:2007/01/22(月) 21:30:46
>>232
あくまでこれは理想

統合案

三崎町(法、経済、商移転)
桜上水(文理、国際関係、外語学部新設)
駿河台(病院+校友会館及び専門職大学院キャンパス+歯学)
藝術、医学部はそのまま。

学科整備案

法(法律、企業法務、新聞、行政、国際法)
割合は法律4・企業3・行政1・新聞1・国際法1

経済(経済、国際政治経済)
商(商、経営、会計、金融)

理工(建築、航空宇宙、応用電気、総合機械、海洋、都市環境)

生産工→技術科学部へ 理工と重複学科を整理。新機軸へ
工  →そのままか、必要あれば別法人化も考慮

239名無しさん:2007/01/22(月) 21:56:05
学部再編とか統合案とか、外見を変えることは確かに効果があると思うけど、それを
する前に、今の学部の内部を変えないと改革効果なんて数年しかもたないよ。
そこで具体例として
・各学部内のトップクラス学生に対する優遇措置(特待生制度・給費生制度)
・教える気のない高齢無能教師の淘汰(定年になったら授業を一切もたない)
・頭の悪い学生を送り込む付属校の改革(要はもっと厳しい教育をする)
・図書館諸施設等を日曜祭日もオープンさせる(年中無休)
・成績不良学生への厳正なる処置、授業講義の充実
・学内でどのような研究教育がおこなわれているかもっと情報発信PRをおこなう
・校友会の活動強化、全国にいるOBの有効活用、学生OBとの交流推進

240名無しさん:2007/01/22(月) 21:56:49
>>239
コピペ乙

241名無しさん:2007/01/22(月) 23:11:05


こんだけ経っても何も出来ない、
カザルスホール残すしかない駿河台なんか
買わないでも良かったのに

約500億?もう100億くらい出して
立川の緑町ってとこ買ってそこに工学系を集約して、
理工系を大再編した方が多分良かったぞ
あそこの昭和記念公園は元々東大が移転地として候補にあがったくらいだし

242名無しさん:2007/01/23(火) 06:23:30

三島、郡山、千葉、所沢


これらのキャンパスが今後、どんな改革をしても志願者増えたり
レベルが上がったりするとは思えないんですけど、まぁ現に減ってますしね…
普通に今のままだと、ジリ貧にレベルが下がって全入になるんじゃないんですか?

ここらに日大のカネを投資する意味は何ですか?
地域密着という名の土建利権ですか?

243名無しさん:2007/01/24(水) 00:04:54
気になる記事を見つけた。

JR東日本と西日本は広告テイストがまるで違うぞ-アメーバニュース[1/22]

 旅行や帰省などで国内を移動しても、最近はどこの都市も似たような街並みだし、
「はるばる遠くまで来たなあ〜」という実感はすぐには湧きづらい。しかし、よく眺めてみると
何気ないところに意外な違いを発見することがある。たとえば広告だ。

 電話、電気、ガスなど、ライフラインを担う大企業は一見全国をカバーしているように
見えるが、実際は東日本、西日本などエリアごとに分けられた地域密着型企業だ。
同じNTTグループでもNTT東日本とNTT西日本は別会社だし、電気も東京電力、
関西電力、東北電力と地域ごとにいろいろ。

 会社が違うということは、つまり広告も違うということ。同じような商品でもイメージ
キャラクターはエリアごとに異なったりする。自分が全国オンエアだと思っているCMって
実はローカルCMだったのね、と初めて気づいたり、CMを見比べてお国柄や文化の違いを
感じたり。・・・

ソース:日刊アメーバニュース
http://news.ameba.jp/2007/01/2857.php
※リンク先に画像あり

私立大学は基本的には企業の位置づけだろうから、これを維持派の本部から突き付けられた場合、
どのようにして論破していくべきか、どちらにしてもOPの理解がないとやはり駄目か・・。

244名無しさん:2007/01/25(木) 21:14:35
◇「教え方の研究」必死
 大教室で教授がプロジェクターを使って講義をしている。約50人の学生の中には居眠りをしたり、携帯電話を操る者もいる。だが、スーツ姿の男性や女性計8人は真剣な表情でメモを取っている。彼らは学生ではない。大学の教員や職員だ。
 鹿児島国際大(鹿児島市)は昨年度から、全教員約150人に年1回以上の授業公開を義務付けた。さらに公開された授業の参観を教員に年4回、全職員約110人にも年2回求めた。
 狙いは授業改善にある。高橋信行教育開発センター長は「学生が多様化してきたにもかかわらず、旧来型の授業形態を取り続けていることに乖離(かいり)を意識する教員が出てきた」。さらに「学生の減少で『最近の学生は』と言っていられなくなった。互いに授業を公開、参観することで授業を改善したい」と強調する。
 授業を公開していた大西智和教授は「授業は学生への商品。いろいろな人に見てもらって評価を受けたり、教えてもらったりして、商品をより良くしていくのは必要なこと」と話す。
 久留米大学(福岡県久留米市)は昨年度から3学部の新入生約900人を約23人ずつ40のゼミに振り分けている。教授らを担任にして前期は「共通演習」と題してノートの取り方やリポートの書き方などの基礎を週1回教える。学生には授業の評価を書かせている。
 この方式を導入した理由を、安永悟教育・学習支援センター長は「(基礎学力がなく)就職できない学生が増えたから」と説明する。
 また、担任制や授業評価については「先生にはどうすれば学生が動くのかを分かってもらう。先生の意識が変わらないと学生の意識は変わらない」と言う。「なんでこんなことをしなければいけないのか」と反発する教授もいたが、「評価が高い先生は創意工夫している。研究にも通じる」と一蹴(いっしゅう)する。
 「私の大学では教育だけをやってほしい」と明快に語る学長もいる。静岡産業大(静岡県藤枝市)の大坪檀(まゆみ)学長は「学生を大化けさせることが目標。最先端の教育をやるために研究をして頂きたい。教え方の研究が嫌だという人は他大に行ってほしい」と力説する。

245名無しさん:2007/01/25(木) 21:16:09
 大学全入時代を前に、かつての「放任」から「学生第一」を前面に打ち出すようになった大学。根幹である授業の改善を軸に、大学の「質」と「魅力」の向上を目指す。
 一方で教員からは「学生がお客さんとなり、こちらも無意識に機嫌を損ねないようにしている。教員としては悲しく、歯がゆさがある」(西日本の公立大助教授)との批判も聞こえる。
 今後の展望を、立教大(東京都豊島区)の大橋英五総長はこう見る。
 「普通は昔からのブランド校が生き残り、地方の小さい大学が成り立たなくなると考えられているが、必ずしもそうはならない。昔からの偏差値55という大学でも学生や社会の変化に対応しなければ偏差値50や45になる。その時に45の学生をきちんと楽しく勉強させる工夫がなければ、あっという間に停滞していく」
 望めば誰もが大学生となれる「大学全入時代」。経験したことのない時代の幕開けに、生き残りの戦いは始まっている。=おわり
毎日新聞 2006年12月8日 東京朝刊

246名無しさん:2007/01/25(木) 23:15:47
>>245
都合のいいコピペばかり

実際河合塾や、代ゼミの出してる入試動向だと
偏差値55未満の学校は志願者が集まりにくくなってきているし、
実際、レベルの低く入りやすい学校を中心に人気を下げてきてるんだよ
大体立教って偏差値55未満の学部がないだろ? 説得力ないね

そんなに偏差値を否定したいのならば、
偏差値45くらいで教育や実績があるから
志願者が集まっている学校の例を持ってきてください

247名無しさん:2007/01/26(金) 07:53:37

■「知りたい:工学部志望、10年で半減 私学、相次ぎ再編−−
『資格なく不利』克服へ」(MSN毎日インタラクティブ)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/wadai/archive/news/2006/10/20061025dde001040031000c.html

文部科学省の学校基本調査によると、
95年は57万4000人いた工学部志願者は、
05年に33万2000人にまで減少。

逆に医・歯・薬学部は同23万9000人から28万5000人に、
看護・医療・保健学部も5万人から11万人に倍増している。
医療系学部は理学療法士などの資格が取れるため、
就職を見越した受験生が殺到する状況だ。


 一方、工学部の不人気の理由としては、

(1)就職に有利な資格取得に直接結び付かない
(2)学問の内容が多岐にわたり、高校側が進路指導しにくいなどが考えられるという。

248名無しさん:2007/01/26(金) 08:05:05
>>1
自分は勝ち残る大学とは「偏差値のみ」で決められると思います
だからこのスレでたまに見られる、偏差値軽視意見にはどうしても信じられません
実績や伝統があるからといって、偏差値の高い大学を蹴って
偏差値の低い大学に行く受験生は少数であり、
これは予備校が発表される偏差値を設定した昔から現在までずっとそうです

例えば東海大学は理系分野の実績が凄い。
医学部がCOE獲っている事からも研究能力の高さが伺われます
特許やらの実績では、国内では旧帝国大学が相手で米国の名門大学と競ってます

しかし国内で見るとどうでしょうか?
志願者は増えているでしょうか? 偏差値はうなぎ上りでしょうか?
東海大学よりも偏差値の高い大学を蹴って、東海に行く人が多いでしょうか?

249名無しさん:2007/01/26(金) 08:20:09
>>247
一番良い再編としては

工学系 → 既存の工学は3つから1つへ、ただし情報通信等特化した「技術科学部」など改組で新機軸はあり
医療系 → 医学部付属の専門学校の看護学校を「保健学部」へ昇格、薬看護の連携で、病院力強化へ


地方は割り切って系列にして、別法人化
文系学部は都内(世田谷)と都心(水道橋)に出来るだけ集約するよう調整

250名無しさん:2007/01/26(金) 14:27:27
おまいらが何を言おうが首脳陣はまだ学部を増やしたいみたいですよ
どこに出来るかは秘密ですがw

251名無しさん:2007/01/26(金) 15:34:01
>>250
別に需要のありそうな学部(保健、外語)を設置するのに反対はしないさ


どうせ学生の集まらない地方の田舎に作るんだろ?
地方自治体と利権関係があるところにな。
そしてまた低レベル学部が増えると

252名無しさん:2007/01/26(金) 15:37:40
工学部離れは時の趨勢らしいね(理もかな?)
卒業しても何の資格もなく就職(その後の人生)に不利なんだとか。
で、薬学、医療、福祉などへ受験生が流れる・・・新聞でちらみなのでこんな文で失敬。
日大の理系偏重放置は今後の大学生き残りに激やばの予感(大げさか

253名無しさん:2007/01/26(金) 15:42:31
>>252
工学系を一つに集約すればいい
かっての花形だった造船産業や石炭のように時代の移り変わりはあるのさ
それだけでも日大全体にはずっといい
需要のある看護介護、福祉系統を統合させた保健学部の誕生が待たれる


新学部の設置は別に構わんが、学生の集まらない田舎だけは止めてくれ
最も、小嶋は広報紙で地域密着をやたら押し出してるので手遅れかもしれないが

254名無しさん:2007/01/26(金) 16:26:13
保健学部はいいべ
>>247見ると、志願者も増えてきてるし資格系統の学部で就職口もある
これからの需要の拡大も見込める。
そして何よりも重要なのは、この学部は今の日大には重複して居ない

そもそも医学部出身の瀬在前総長が、保健学部設置を言っておられたので、
医学部連中が反対しているという事はなかったんじゃないの?
ただ、やるなら絶対に板橋だけどね。それがダメなら練馬、駿河台? か
こういうのは最低条件として、現場の病院があるとこじゃないと

255名無しさん:2007/01/26(金) 16:39:39
>>247
工学系が不人気の理由に就職に有利な資格に直接結びつかないとありますが、
そんな事はない。工学系の単科大は元より、うちも90%近くが就職している
建築士、不動産鑑定士、電気技術主任者、危険物取扱いetc
一般的にあまり知られてなくて、これは工学系のPR不足です

256255:2007/01/26(金) 16:48:53
>>247
気になったのがもう一つの項目。

(2)学問の内容が多岐にわたり、高校側が進路指導しにくいなどが考えられるという。

例えば自分がエンジニアの学問を学ぼうとするとします、
ではさっそく、大手予備校で学部を捜してみましょう

化学生命工学部 環境都市工学部 基幹理工学部 生産工学部
基礎工学部 工芸科学学部 都市環境学部 都市教養学部 芸術工学部
環境情報学部 電気通信学部 創造理工学部 コンピューター理工学部
繊維学部 国際環境工学部 グローバルエンジニアリング学部 未来科学部
システム情報学部 工学資源学部 システム科学技術学部 先進理工学部 情報理工学部
コンピュータ学部 医用工学部 生命システム工学部 産業科学技術学部


うきゃー!!どれに行きゃいんでしょ?
俺バカだからわかりませーん
どことは言わんが、うちの学部も入っとるw
多様な学部を構成するのは、元々大学側が受験生に選んでもらおうとしたからなのに、
これでは受験生も何のこっちゃわかりませんね・・本末転倒
日大理工等の学科構成も、これと似たようなもんではないでしょうか? 機械工が二つあったり…

257255:2007/01/26(金) 16:51:59

ぶっちゃけ日大の場合、工学系の学科は単純にして

建築 都市環境(土木、社交の改組)、航空宇宙、応用電気、総合機械、海洋
の六つでいいのだな

学科をでかくして、この中から必要に応じた枝葉、コースを作ればよい

258名無しさん:2007/01/26(金) 18:16:57
生産と工学部はどうするんだ
この二つで確か一万人近くいるんだぞ

259名無しさん:2007/01/26(金) 18:29:06
「政治学部」なんてどうかなあー どこにもないし。「日本大学政治学部」
イイねえ〜〜

260名無しさん:2007/01/26(金) 19:00:30
政治経済学部あるし、政経学部って世界的に見れば日本と韓国にしかないんじゃなかったっけ?

261名無しさん:2007/01/26(金) 20:07:04
>>255
鑑定士は文系の資格だし危険物なんて高卒の資格じゃないかボケ

262名無しさん:2007/01/26(金) 20:09:00
【謹告】週刊東洋経済10/14号「就職ランキング」に関するお詫び
「日本の大学トップ100」の順位を決める項目の一つである「就職上位層の30歳年収」算出用の就職データを
弊社から東洋経済編集部に提供しましたが、このデータ中から日本大学が漏れてしまったため、
トップ100に日本大学が入りませんでした。「就職上位層の30歳年収」の情報を加味した
日本大学の順位は54位に相当します。

263名無しさん:2007/01/26(金) 21:33:06
>>262
嘘を書くな!!削除依頼しておけ!!!

264名無しさん:2007/01/26(金) 21:51:44
>>263
嘘ではない。
http://www.univpress.co.jp/

265名無しさん:2007/01/26(金) 22:03:44
マジだなw

266名無しさん:2007/01/27(土) 00:05:13
>>264
これは酷い

267名無しさん:2007/01/27(土) 00:40:03
>>261
理工で取ってる奴は居るよ>鑑定士

君らの知識不足じゃないの?

268名無しさん:2007/01/27(土) 00:43:03
>>258
工学部 別法人化
生産工 理工に吸収できる部分は吸収する、イヤなら別法人化


別法人化っても系列なんだし
元々独立採算制なんだし今までと変わらんでよ
東北なんかは特にそう

269名無しさん:2007/01/27(土) 00:59:21
>>267
おいおい希少例をあげてどうするんだ?
鑑定士は法学部の独壇場
知ったか乙

270名無しさん:2007/01/27(土) 01:05:11
>>269
法学部? どの学科よ?
マジで見たことねーw

271名無しさん:2007/01/27(土) 01:15:12
不動産鑑定士、ちょっと調べたら
毎年10〜20人かそこらしか合格者が出ない
それでも日大は上位五つに入るが、これじゃ合格してる人が希少だよ

司法試験よりもはるかに人数が少ない

272名無しさん:2007/01/27(土) 01:16:12
>>264
一応、
週刊東洋経済で検索したのですが見つからなかったので誤解してましたorz
すみません。

しかし、今回のは本当にミスだったのか…真相は闇に葬られたみたいですね。
現に訂正して、改めて順位表を載せていないところに陰湿さを感じますが…。

273名無しさん:2007/01/27(土) 06:40:57
一番いい改革は志願者減ったら、
その分だけ大学職員,首脳陣の給料を減らす事

274名無しさん:2007/01/27(土) 07:00:30
>>272
まあ酷い話だよな。ただ東洋経済なんて受験生が読むとは思えないし、
偏差値偏重主義の昨今では「就職上位層の30歳年収」なぞ眼中に無い
(あったとしても参考程度にしか見ない)だろうから、志願者動向に
別段影響は無いとは思うがね。
しかし、誤ったデータを掲載されて、何も動かない大学当局も当局だな。

275名無しさん:2007/01/27(土) 08:35:20
市ヶ谷に作ろうとしてる?
入試総合センターについて疑問を


ここで大々的に日大の学部を宣伝したとしよう
総長は地方の学部をここで宣伝すると言っているようだが、ちょっと待って欲しい
これをやる事で東北の福島県や、静岡の三島へ行きたがる人が増えるだろうか?
何か瀬在的な失敗を、また今度は理工がやろうとしてるだけとしか思えない

あぁ、入試手続き簡略化とか一本化は必要最低限の事で(他大はとっくにやってる)
入試総合センター作らなくても出来るから別問題ね

276名無しさん:2007/01/27(土) 11:14:14

都心移転を批判してるやつは、
その前に全入に近い低レベルの田舎学部をどうするのかを言えよ
その田舎学部のおかげで、日大全体が不当に低く見られる現実も合わせてな

大体地域密着なんてそんな美味しいものなら、早慶がとっくにやってるだろうがw 
いくら他大が地方進出しても地方入試や付属小中、高校程度なんだよ
何故か? 学部を地方に作るのは、その学校のブランドイメージの低下になるから

見る限りお前らは都心回帰厨を批判するだけで何の解決案も出してないぜ
いくら都心移転を推してるやつを批判しても、田舎学部が正当化されるわけじゃねー

277名無しさん:2007/01/27(土) 12:29:21
>>276
誰だって都心に集中したいに決まってる。お前の論が否定されるのは、
話に現実味がないからなんだよ。いい加減に気づけよ。何連投もカキコするし。
都心回帰するまで砧の商学部をどう維持するのか、
それを聞きたいね。都心回帰したいよ。でも何年もかかるだろ?
だから三崎町に集中するまで、砧でどういうことをしたらいいか、
それを書けよ。話が飛躍しすぎてるし、あと100億足して土地買え
なんて実際無理な話だろ?いや、可能性はあるかもしれんが限りなく無理に近い。
でもそれらは最終的な目標であって、短期的プランじゃない。
商は新校舎の建設が決まってるので校舎が完成するまでなにをすべきかを
商学基地外くんは述べて欲しい。わかったかい?商学基地外くん

278名無しさん:2007/01/27(土) 12:38:19
>>277
質問に質問で返すなバーカ

279276:2007/01/27(土) 13:03:28
しかし地方のこと聞いたら、そいつは商学バカかよw
いいね、単純脳で。残念だが俺は法だ。
言葉の悪い者同士、荒れそうだから続きは日法板でやろうか?

280名無しさん:2007/01/27(土) 14:28:46

河合塾入試動向 07年度

(4)首都圏大学の「都心回帰」「都心進出」

 2006年度入試では、文学部を4年間都内のキャンパスで学べるように変更して
「都心4年間」をPRした立正大が多くの志願者を集めたように、
郊外にあったキャンパスを都心に移転することで受験生の獲得を狙う大学が増えている。

法政大では、工学部(小金井)の一部学科を改組して、
新設する「デザイン工学部」を都心の市ヶ谷キャンパスに設置する。
他にも都心キャンパスの整備を進める大学は多く、都心回帰の傾向はますます強まりそうだ。

帝京平成大では、大半の学部を現在の千葉キャンパスから
池袋キャンパスへ移転することを計画しており、
学部によっては「ダブルキャンパス制」(キャンパス選択制)の導入も
検討している。今後は都心進出という大学の新たな動きにも注目したい。

・都心に集約して志願者を集める学校は多数あるが、
都心から地方に移転して、難易度上昇や志願者が増加した例は未だ存在しない

https://kjp.oo.kawai-juku.ac.jp/www/keinet/doc/jyohoshi/gl/toku0610/s01.html

281名無しさん:2007/01/27(土) 15:01:06
>>278
文盲ですか?w

282名無しさん:2007/01/28(日) 00:13:32
あげあげ

283名無しさん:2007/01/28(日) 01:00:49
とりあえずスリム化しようぜ

284名無しさん:2007/01/28(日) 01:30:10
帝京の沖永一族は、いずれ帝京大、帝京平成大、帝京科学大等を集約する
積りかも知れないな。一時期は衰退した帝京高校(当時帝京に大学は存在せず、
日大は古田独裁体制の頃)がウチの準付属高校だった時代もあった。
帝京の沖永は日大・古田の経営手腕を学び取り、現在の総合大学を築き上げたという
話もある。帝京大学は僅か40年余りで有名大学に成り上がった所謂新興大学
だが、付属校の人気は割と高い。帝京平成大が池袋移転するならば、板橋の医学部に
も近い事から、意外と飛躍するかも知れないな。沖永一族も勝負を賭けてきたのかも…。

一方、東海大学の松前一族はどうだろうか。2008年には北海道東海大、九州東海大を
東海大学と合併する事が決ったらしい。個人的には、これはどうだろうかと疑問が残る。
都心回帰が大学の生き残り政策の根幹と叫ばれている中で敢えて地方の、しかも最北端
と最南端を一元化するのは些か腑に落ちない。いずれにしても、同族大学の思考回路は傍から見れば理解できる所もあれば、そうでもない
部分もある。
しかし日大も(受験生にとって)透明的なマニフェストを提唱しないと、衰退の一途を辿るだけだ。
小嶋総長には期待したいところだが、瀬在の負の遺産をそのまま受け継ぎ、無事に任期を終えたいという考えが見え隠れしている。
日大もそろそろ純血主義を見直す時期に差し掛かっているのではないだろうか。

285名無しさん:2007/01/28(日) 03:15:50
いくら都心に集約しようが帝●ナンタラ大学なんて逝かんだろうがなー

286名無しさん:2007/01/28(日) 04:08:06
>>284
集約・合併というのは、最終的に名称形式も一つにするということか?
とすれば、本学は総合大学としての立場でますます危いな!!

本当にまずいぞ!!東海・帝京は周知の通り開学して50年前後とやや浅いが、
それにより、色々と新しい発想で現在にまで至ってる。
方や、日大は一応は100年以上の伝統校であり、そのせいか保守的な考えを持つ者の割合が
未だに多いのが現実だ。

下手をすれば、今後は逆転される可能性も否めない。
現総長の考えが未だに見えずして、時が進めば生き残ることでさえも困難だ!!

287名無しさん:2007/01/28(日) 05:06:20
>>286
つーかうちの医学部、総合的に互角か下手すりゃ東海に負けてねーか?
旧設でここまでレベル低いのってうちくらいだろ?

今年は偏差値で五分(理科一、二科目の違いは記載されない)
国家試験で日大の圧勝、しかしCOEで日大医はゼロ、東海医は一つ獲った
一昨年か一昨々年か忘れたけど、あれだけ医療系人気が上がってたのに、
偏差値61で、これでも充分低いのに偏差値60になった時はどうしようもねーな
ダサッとしか思えないよ

文系の場合、国際は知らんが東海文系に負けた学部はねーです
科目数も向こうは得意科目1,5倍ってのやってるから、アンフェアなのは医と同じ
しかし、このまま文系学部から金を毟り取る理工のパーの言いなりになると
文系学部すら負け始めかねないね

288名無しさん:2007/01/28(日) 07:51:22
>>285
かと言って日大の田舎にある学部に来てくれるわけでもない

日大の田舎にある学部じゃ
都心にある大学に多分優先順位で負けると思うけど

289名無しさん:2007/01/28(日) 09:56:59
>>277
三島のあの不毛な土木工事は
土地取得から始めてるから総計で数百億じゃないの?

そんな事しても、
国際関係がレベル上がるわけでもなく、志願者増えるわけでもなく、
このスレで言っている人も居たように、静岡県民は在京志向が強く、
肝心の三島住民も在京志向が殆どなんだがな

290このスレで:2007/01/28(日) 10:32:21
ボロクソにいわれている国際、工の関係者のみなさん なにか反論してくんさい!

291名無しさん:2007/01/28(日) 10:35:52
>>290
当該学生には罪がない、むしろ被害者だろ

責められてるのは都内文系学部の金使って
自分達のポストのために、ど田舎の超優遇策を打ち出す
理系マンセーの小嶋率いる日大当局

292名無しさん:2007/01/28(日) 10:39:58
事実を指摘されて非難されてると勘違いしてるカタカナ荒らし
確信犯的に学部vs学部の対決を煽ろうとしてるのかw
毎度毎度、明治の掲示板にも種まきご苦労様

志願者集まらない
偏差値も低い

別に悪口でもなんでもない
ただの事実なんだからしょうがない

293日大当局の調査によると:2007/01/28(日) 10:57:45
日本大学への帰属意識が最も高いのが実は国際や工学部だった希ガス
逆に低かったのが芸術や医あたりだったような…

294名無しさん:2007/01/28(日) 11:59:31

総長は本当に学生視点の目で改革してるのでしょうか?
とてもそうは思えません

国関は就職もあまり芳しくありません
都内にあれば今よりももっと楽だろし、
いい企業に内定される機会も格段に増えるのに…と思ってしまいます
でもそんな声はきっと届かないんですね

295国際:2007/01/29(月) 01:25:15
皆さんにおまかせします。三島に残れといわれれば残りますし、東京に移れといわれれば喜んで移転します。

296名無しさん:2007/01/29(月) 03:01:34
仮にも、理系出身者だから色々とシミュレーションしているはず!!
もし入学者数が下がったら、もし特定学部の経営が補助されても回復する見込みがないなら、

考えてるはず!だと信じたい!!
むしろ、管理工学科出身者の方が総長になれば・・・


どちらにしても、
保守的な職員の数の多さに怯むだろうorz

297名無しさん:2007/01/29(月) 08:27:44

えーと、ここで噂の商学バカの登場w 間違えられた方はお気の毒様

さて、都心移転の話題だが(またかよ)
何で ここの連中は土地買いから始めなきゃいけないと思ってるのか理解不能
発想は時代遅れの土建屋権益とつるむだけの理工らしいけどさ

というのも、ちょっと前に日経だか読売だか忘れたが、
「賃貸でも大学校舎可」と設置基準が大幅に見直されたのです
要するにビル一つ借りて、そこを大学の校舎として使える事が可能になったのですよ
つまり、土地買い、校舎建てを後回しにして都心移転できるという事
国際関係の例で言えば、都心にビルを借りてそこをキャンパスとすることが出来るわけ


あー言いたい事は大体分かるよ。俺もだがおまいらの批判もワンパターンだからな

賃貸なんてイヤだ  ← よし分かった! では早速借地に建ててる駿河台病院も閉鎖しよう
ビルキャンなんて  ← 法や経済もビルキャン、甘えるな
賃貸料金は     ← 国際は学生数3千人、超大型のビルを一棟ごと借りなきゃいけんの?

(続く)

298名無しさん:2007/01/29(月) 08:34:54
続き1

いちいち名指しでレスはしないが、勘違いしてる人が居るから言っておこう
三島の事は国際関係学部を批判してるのではなく、国際関係をスケープゴートにして、
日大のカネを好き勝って使っている医と理工を批判してるの

大体、国際関係の学生だって三島じゃなくて東京に来たい人が殆どなのにw
「学生視点の改革」なんてどの口が言うか? 聞いて呆れるぜ 総長

俺は地方入試までやった国際は、
このまま三島に居続けたら、遅かれ早かれ全入になる(志願者数推移から予測)
そうなると、全入になるまでに次に国際がとる手段は、大学入試の安売りだと思います

一教科入試とか、付属全入、受験料割引、果てはバーベキュー入試とかな


で、国際の都内移転に反対する人に聞きたいが、
移転が出来ないとして、このまま学生の集まらない所で、
全入覚悟で三島で展開しろってことでしょうか?

299名無しさん:2007/01/29(月) 21:18:12
 立命館大は京都に国際関係学部がありながら、大分県の別府市に別大学
「立命アジア太平洋大学」を創設した。
真似るわけではないが、日大も三島の国際関係学部は「三島国際関係大学」として
分離させ、新たに都内に国際をも学べる新学部を創設してはどうだろうでしょうか。

300名無しさん:2007/01/29(月) 23:43:52
クソスレで300ゲット!

301名無しさん:2007/01/30(火) 01:02:33
ここ半年このスレが猛烈に活発なのは何故だろう?

302名無しさん:2007/01/30(火) 06:00:20
>>229
基本的に考えたくないんでしょうね
それは弱さから来る逃げですけど

偏差値55行かなきゃいけないのに必死に言い訳したり
国際関係学部生が「三島じゃなくて東京の方がいい」と
言ってもわざと知らん振りしたり

303名無しさん:2007/01/30(火) 17:00:16
>>301
結局、今のところさしたる改革もなく、このままでは日大の将来的展望は、
期待はもてないという憂慮の表れだと思うんだけどね。

305名無しさん:2007/01/30(火) 18:03:22
>>303
学生よりも地方自治体との癒着や土建屋利権の方が大事じゃな…
予想通り、国際関係学部生の都合の悪い声は一切無視するようだ
所詮は地方の学部は日大の金をスムーズに使うためだけの道具に過ぎないってこった


さすがに理系連中もここまでバカだとは思わなかったよ
日大全体のイメージダウンになるかも知れんが、
このまま何もしないで朽ち果てていくよりかは遥かにいい
文部科学省やらに垂れ込むしかないね

306名無しさん:2007/01/30(火) 18:50:53
>>303
総合研究大学院に引き続いて
大失敗確定の改革ならやろうとしてるけどな


入試総合センターとか三島のファルマバレー構想とか

307とりあえず:2007/01/30(火) 19:54:19
生き残ろうー!
>>1

308名無しさん:2007/01/30(火) 20:53:59
>>301
この手のスレはみていてもオモシロイよ。
明ちゃん法ちゃん国士ちゃん立命ちゃんなんかの同類スレ
どこも盛況ですよ。

309名無しさん:2007/01/30(火) 21:41:19
国立大の民営独立法人化の流れに逆らい
日本大学を国管轄の国立大学としてはどうか。
なんのしがらみのない人間が経営したほうがムダなもの
余分なものを剥ぎ落としてスリム効率化して、よりよくなるんじゃない
ですかね〜。

310名無しさん:2007/01/31(水) 01:45:31
>>309
古賀誠にそんな力があるのかよwwww

311名無しさん:2007/01/31(水) 07:18:40
>>306

 ど田舎に新学部設置 ー 三島に続く大規模土木工事マンセー
 ー 偏差値43くらい ー 地域密着マンセー


これが抜けてます

312名無しさん:2007/02/01(木) 03:00:39
偏差値55が生き残りのラインだとしたら
法以下文系は全滅。
クリアしているのは医学部、歯学部のみだな。

オール日大的な改革が進まないのなら、
結局、それぞれの学部が生き残りを模索するしかないな。
ダメなところは本部がカネを回さないようにして
自然消滅を待つしかないんじゃね。

313名無しさん:2007/02/01(木) 05:29:16
>>312
理工系は改革する気もないし、現在に至るまで対外的に何もしてない
理工も含めて低偏差値過ぎて移転しない限りもう手遅れだけど


一応、文系学部は伸びしろがある
経済は1万人の学生数を調整すれば1〜2は上がるだろうし、
文理だって1万人近くいる、18ある学科を首尾良く整備すれば少しは上がるだろう
商も53なので、都心移転でもいいが、何かしら改革をすれば多少の数字の上乗せは出来る


問題はこういった文系学部を植民地にして、
田舎の地方自治体&土建屋と組んで、
日大のカネをじゃぶじゃぶ使おうとしてる
大学本部の姿勢だな

314名無しさん:2007/02/01(木) 17:52:15
>>312
そして理工系は有無を言わさず全部消滅か

3152007入試動向:2007/02/01(木) 19:38:58
2007年の新設学部を見ると、理学療法、作業療法などのリハビリ系と看護系の学部学科が目立ちます。これはここ数年続いている傾向です。
 医療技術系学部は、就職難を背景とした受験生の資格志向から人気が高いといわれてきました。それが景気回復し、就職状況が好調となった現在でも、人気が続伸しています。2007年は設置が増え、入試は緩和の方向に向かいそうです。
 この医療技術系以上に入りやすくなりそうなのが薬学部。私立大薬学部は2006年、34%という大幅な志願者減となりました。その理由は、薬剤師国家試験受験資格を得るための修学期間が4年から6年に、2年伸びたためです。しかし、前年の大幅減のリバウンドによる志願者増は望めません。07年も5大学で薬学部が新設されます。 2年の時間と学費負担増を乗り越えて薬学部を志望する受験生にとっては、狙い目となることは間違いありません。
 幼稚園や保育園、小学校の教員を養成する教育系学部の新設も増えています。教育系学部も受験生の人気が高い分野であり、選択肢が広がることは歓迎材料といえるでしょう。
 一方、人気が低迷している理工系ですが、2007年は大きな改革が実施されます。早稲田大と関西大で、既存の理工系学部が再編されるのです。その中で人気を集めているのが、生命科学分野です。この2大学だけでなく、明治大や武蔵工業大でも学科が新設されます。
 いずれの大学も医学部を持ちませんが、理工学の分野から医学にアプローチする手法が、医学に興味・関心を持つ受験生から支持されていると見られます。この人気はまだまだ続きそうで、08年にも多くの難関大に新設の動きがあります。

316文理の減少が著しい:2007/02/01(木) 20:20:24
☆さいきん10年間の志願者数の増減
1993年;126008名→2003年;88060名
文理;▲13907名   歯 ;+ 87名
藝術;▲ 6432名   医 ;+ 294名
生産;▲ 5757名   経済;+ 647名
法 ;▲ 3536名   理工;+2103名
商 ;▲ 3341名
国際;▲ 2230名
生物;▲ 1589名
工 ;▲ 1534名
松歯;▲ 453名
薬 ;▲ 360名

317名無しさん:2007/02/02(金) 12:13:02
工学部土木・・・定員割れしてた、乙。

318名無しさん:2007/02/02(金) 12:42:07
経済学部にキャンパス無いってほんとぅですか?

319名無しさん:2007/02/02(金) 14:14:52
俗にいう、「大学のキャンパス」はない

320名無しさん:2007/02/02(金) 14:36:09
>>318
そうね、校舎は白山通りに面し、しかも点在しているから とてもキャンパスと
呼べる代物ではない。

321名無しさん:2007/02/02(金) 15:43:09
理工、歯、の駿河台校舎もキャンパスとは呼べません。

322名無しさん:2007/02/02(金) 18:01:48
いやあ受験者大幅減だな。
ここ何年も何ら学校改革してないからな。
いくらなんでもここまで減れば当局、危機意識出るだろうな。
無理かな。

通信はいいとしても二部・短大どうするつもりかな。
なくすだけでかなりの経費削減は間違いないと思うがな。
このままでは他校にさきがけいの一番に全入の日大となるだろうな。

323名無しさん:2007/02/02(金) 18:07:48
今回の志願者数は、よくて7万超えるか超えないかの瀬戸際だな!

324名無しさん:2007/02/02(金) 18:26:54
>>322
理工のバカ総長が三島で土木工事とか
ど田舎に土木工事やりたいから新学部作るとか
レベルも志願者数も右肩下がりのバカな事しかやらなそうだけど

良く大学関係者らしき人が
「日大は改革してないと指摘されるがそうではない」
と言うけど、これってただの主観的な判断だよな
奴らの根拠は20年か30年も遅れてるキャンパス整備を要や今更ながら
懲りずに学部バラバラにやり始めた事だろ


法政や立命館ほどではないにしろ、
改革してると大学関係者らしき人が主張する日大が、
週刊誌やメディアなどで取り上げられた事は一度もない
つまり第三者的には全く問題にならないってこった

325名無しさん:2007/02/02(金) 18:31:42
>>322
で、そういった問題を指摘されると現状を理解したくなくて
ただ逃げたいだけに愚痴で済ます。指摘された問題は絶対にちゃんと見ようとしない

「入りたい人は全員入れるようにすればいい」
「偏差値なんて問題じゃない」

こんな事いって何とか現実から逃避しようと必死になる
国際関係学生が「三島より東京に移転したい」と言っても
理系が三島で金使いたいがために、
彼らの声を全く相手にしないこの大学本部の腐った姿勢が、凋落させてるんだろね

326名無しさん:2007/02/02(金) 18:52:43


さて、「賃貸でも大学校舎OK」の記事に付いて反響がない
今までは都心回帰を推す人に散々悪態ついてたのにw
まとまった土地買い、校舎建てなど後回しに出来ることで、
都心回帰論の主張者を「実現不可能」とバカにする根拠がなくなったから?

都心回帰を主張する人間をバカにするのは構わないが、
それだけでは現在の志願者減少数、レベル低下などの問題を解決できないよ

「都心回帰は不可能」と何の根拠もなく主張するならそれでいいが、
なら、地方拡散系のままでどうやって志願者集めるか、レベルを上げるか言いなさい
提案された「都心移転」の話題を懸命に潰すくせして、
方向性だけ押し付けて他人に考えさせるな

327名無しさん:2007/02/02(金) 20:47:23
OBとして残念。
本学OBと名乗るのが恥ずかしい。
これが現状。

付属のそこそこの生徒他大学へ。

付属のだめ生徒本学へ。

何も改革しなくても受験料以外の収支はまあ〜となる。
総長誰か知らないが5年くらいは何とか持つだろう。
偏差値30前後でね。歯科が2学部あって、理工系も3学部、
国際関係・二部・短大等々無駄・無理・無意味・理不尽な経営は
理解しがたい。
そうそう法学部の法律・新聞以外も。

新旧司法・公認会計士の合格低減、誰か責任取ったのか。
ああ〜恥ずかしい。悔しい。
寄付要請あっても1円たりともしない。


中央の新理事長の都心回帰のためのOBからの寄付集め中央ではそこそこ
いくだろう。でも本学OB帰属意識なし。寄付集まるわけない。

来年度も凄惨な状況が続くだろうね。

328名無しさん:2007/02/02(金) 21:15:19
>>327
入試総合センター、三島の土木工事
さて、次のダメ改革は何かな


見せ掛けの志願者数増やそうと、田舎に土木工事&新学部設置
        ↓
当然、学生集まらずに底辺学部になる
        ↓
底辺学部が一杯で他学部にも悪影響を与えて、日大自体に志願者が集まらなくなる

329名無しさん:2007/02/02(金) 21:28:57
この板、総長、関係者見てるかな!!
それとも三島・理工対策で談合してるかな!!
なら許せる。
大学改革10年かかる。
法政は10年かけて学内リストラ・教職員リストラした。
マスメディアへのロシツドも計算ずく。
これも教員リストラしたからできた技。
日本大学といえば岩井だけ。
情け〜なや情けなや!!
守屋ヒロシだったかな。あと10年で80歳だ。
俺が死ぬまでに何とかしろ!!!!

330名無しさん:2007/02/02(金) 21:42:45
志願者推計

       17年度    18年度    19年度(2月1日時点)
国際関係 1,768人 ー 1,766人 ー 1,359人  

生産工   5,518人 ー 4,284人 ー 3,815人 

工学部   3,152人 ー 2,246人 ー 1,784人

累計    10,438人   8,296人   6,958人


すげぇ
この間アホみたいに入試方式だけ増やしてるのに
志願者は激減してるぜ

もっとすげぇのは、大学当局が無策でこれらの学部を必死に庇う事だw
どうせ金の問題で自分達の利権問題なんだろな

331名無しさん:2007/02/02(金) 21:54:11
とりあえず、志願者が敬遠するのは>>330の学部があるからであって、
生産、工、国際のおかげで日大全体の評価が下がり、それが原因で
志願者がこれら以外の他の学部まで受けるのを避けているってのは認識した方がいいよ


利権ばかりしか目のない大学当局の皆さん

332名無しさん:2007/02/02(金) 21:59:30

工 → 福島そのままでやるなら別法人化へ
生産→ 理工に吸収出来る分は吸収、そして生産工自体は改組(技術科学部?)

国際→ 賃貸でも田舎にあるより全然いいので都心移転
理工→ 勝負に出ろ、船橋じゃ今後凋落していくのみ。生産と財務を統合し、立川へ移転せよ

これで2学部減る事になる、
その上での保健学部、外語学部の設置(板橋、桜上水)
これが一番の理想で、薬学部の藤沢移転もいい

333KM:2007/02/02(金) 22:14:01
日大幹部は経営者失格。

解党は古田か?

なら仕方ない。

応援団もない。野球部のHPもない。

HPはくだらないPRだけ。

10年後は日本大学整理だな。

図体日本一も後数年がいいとこ。

情けない。

334名無しさん:2007/02/02(金) 23:58:27
>>333
医と理工のバカ総長で凋落しちまったな

そして必死に都心移転案を潰すここのバカ共のせいで
一向に話が進まなくなってしまった

335名無しさん:2007/02/03(土) 01:48:55
工はわからないけど、生産は偏差値低いけど就職は日大の中でもいいと思うよ。

336名無しさん:2007/02/03(土) 05:21:14
>>335
じゃー独立法人でやってもだいじょぶじゃね?

それに、そういう事を言っているんじゃないんだな
工学系は全部就職いいよ

337名無しさん:2007/02/03(土) 05:29:41
工は就職もダメだよ

邪魔な学部がなくなれば、ホントに偏差値が上がるのになぁ

受験生はやっぱり偏差値を一番の指標にすることが多いから、偏差値は少しでも高い方がいい

現に、志願者増は難関大ばかり

338名無しさん:2007/02/03(土) 05:39:01
>>337
同意。
結局増えてるのは難関校ばかりだ
偏差値55未満で総合大の志願者数が増えてるなんて話、
ここ近年聞いた事ねーよ

っていうか、国関、工、生産を全部足して
現在7,000人の志願者数ってのが寒過ぎる

339名無しさん:2007/02/03(土) 05:46:04
理系はいいんだよ!手に職を付ける為の学問として今後も耐えられることは確か。
単科として独立してても現実やっていけるから問題はない

問題なのは、文系学部!いつまでも専門に徹しているだけでは正直勝てない!
そこで>>326の情報源からできること

国際関係・商学部の環境改善は数年あれば具現化できるはずだ!!
商学部は大学院のサテライトで使用している野村ビルを一部移転
国際関係は桜上水の近くにある公共施設で事足りるだろう!

340名無しさん:2007/02/03(土) 05:48:55

生産、工、国関の学生にはかなり誤解されやすいけど、
君らの事を責めてるんじゃないんだな
地方に日大の金を垂れ流すシステムを作って
自分達だけ肥えるようになっている理工と医を非難してるわけ

地方に金を流す事で、都内の学部は財務で疲弊するばかりか
その金を回してもらう学部すらも財務の自助努力を失ってしまうんだよ
生産や工が理工に逆らえないのは知っている

341名無しさん:2007/02/03(土) 06:06:24
東洋大は増えてない?
既に前年越えしているような。
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2007shigan_report.html

専修も伸びてるけどあそこは前年減らしまくったからなあ。
伸ばして当たり前か。
ちなみに明学、成城なんかも増えてる。

342名無しさん:2007/02/03(土) 06:10:29
http://www.univpress.co.jp/special_issue/shigan_main02.html#toyo
http://www.univpress.co.jp/special_issue/shigan_main02.html#senshu
http://www.univpress.co.jp/special_issue/shigan_main03.html#meigaku
http://www.univpress.co.jp/special_issue/shigan_main02.html#seijo


間違えたこっち

343ここんとこ:2007/02/03(土) 06:57:26
現総長への罵倒批判が激しくなってきたなw
まあもうちょっとマターリいこうぜ

344名無しさん:2007/02/03(土) 10:10:11
総長宛の批判メールをどんどん出そう。

345名無しさん:2007/02/03(土) 11:09:15
人気回復←偏差値up←付属の生徒さんにもセンター試験を受けさせる

346こうしろ!:2007/02/03(土) 12:25:21
志願者減→合格者減→定員減→収入減→教職員リストラ

347名無しさん:2007/02/03(土) 12:28:11
志願者減→合格者減→学部再編→Newキャンパス→人気回復→偏差値上昇→マーチ並み→ゴール!!

348名無しさん:2007/02/03(土) 15:10:56
>>339
全然良くないよ
全入で生き残るだけならどの学部だって出来るよ

この人、理工系や田舎の低偏差値が文系学部や他にまで
悪影響与えてるって全く気付いてないんだね

349名無しさん:2007/02/03(土) 15:17:08
御茶ノ水のNTTと中央大学の駿河台記念館って
買収するとしたらいくら位かな?
この二つが日大のものになったら、今すぐ再開発に着手すべき。

350名無しさん:2007/02/03(土) 15:40:26
結局東洋は激増してるみたいね
予備校事前調査で減る見込みだった時はここの連中は
「都心移転しても東洋減るじゃないか」みたいな見当はずれの事言ってたけど


総合大で55未満だと志願者増えてるのはここくらいのもんか

351名無しさん:2007/02/03(土) 15:56:55
>>339
バカなこと言ってんじゃねーよ
理系優遇も大概にしろ

三島の土木開発にしろ、元凶は全部理工を頂点とした理系学部だろうが
お前らの低偏差値のせいで、日大全体のブランドイメージも低下して
文系にも志願者が集まらなくなってんだよ

352名無しさん:2007/02/03(土) 16:11:20
日大職員の定年が幾つなのか知らんが、60歳だとしたら、
2007年問題は該当する訳で、2010年までの所謂「団塊の世代」
職員が大勢退職する事になる。今、各学部でキャンパス再開発
を行っているが、未だ白紙状態のお茶キャンを除いて大方2010年までには完成する。
職員のリストラという形ではなく、それまでには自然に人件費は削減される。
その間の2009年には創立120周年・法学部全学科三崎町移転&法律学科
、新聞学科、経営法学科の3学科に縮小(管理行政・政治経済はコース制に移行)。
男子応援団復活反対を唱える職員の殆どは団塊世代であるから、そうした邪魔な
連中も日大から消える。そう考えると、全く明るい兆しが無い訳ではないと感じる。
但し、各キャンパス再開発が完了しても、蛸足大学である事に変わりは無いので、
人気復活の起爆剤になり得るとは言い難い。
矢張り、医・薬・看護・生命工学系の横の繋がりは必要だし、理系3学部のスリム化も必須だ。
元々日大は学部毎に独立採算制を採っている訳だから、工学部は郡山日本大学、三島は
三島日本大学として別法人化すれば良い。理工と生産工は合併し、重複学部・不人気学部を
廃止する。

353352:2007/02/03(土) 16:16:56
×重複学部・不人気学部を廃止

○重複学科・不人気学科を廃止

354名無しさん:2007/02/03(土) 16:20:54
>>349
さらに、市ヶ谷本部と三井住友別館との等価交換が出来るとすれば、駿河台キャンパスは
大きく変貌する可能性を秘めている。

これにより、経済・商学(学年割れ無しで)のスペースは十分に確保出来る。

日大復活のために、受験生憧れの駿河台を最大限活用することこそ
いま日大がすべき事だと思うんだけどね。

355名無しさん:2007/02/03(土) 16:22:46
理系が低偏差値っていうけど、中央や法政だって理系は文系に比べてかなり低い。そもそも文系と理系の偏差を一緒にしないで欲しい。

356名無しさん:2007/02/03(土) 16:35:40
>>355
わかったわかったw
マーチ理工の10倍近くの予算を理工系三つで使ってそのザマだもんな

理系も55がボーダーラインだよ、そこはごまかせない
マーチ理工も達してないところがちらほらあるけど、
元々マーチは理工なんて一学部だけで大して力入れてない学部だからね
その分、文系に力入れてるから文系の偏差値でお荷物の理工を何とか引っ張れるわけ

357名無しさん:2007/02/03(土) 16:39:25
>>352
商学部が勝山とかいう会計の仕訳も出来ないバカを学部長にしたのも、
急いで砧の新校舎を発表したのも、
このままお金を貯めても三島とか、懲りずに新学部とか

商100億の資金ためる ー 本部それを奪い取る ー 田舎再開発 ー地方自治体か土建か知らんがキックバック理工系へ

田舎の再開発に金使われるだけだと分かってたんでしょうな
O教授からそんな話を聞きました

358名無しさん:2007/02/03(土) 16:45:17
>>355
充分低偏差値だろ、理工も含めてな
船橋じゃもうどうにもなんねーぜ

法政のデザイン工は市ヶ谷に引っ張ってきた
要するに立地の重要性がわかりきってるんだろうね
マーチの理工のレベルが低いってのが、こいつらの精神安定剤になってんの?
ただ、向こうは工学系分野に力入れてないだけなのに

359名無しさん:2007/02/03(土) 16:47:45
>>354
それ可能性あるかい?
三井住友海上が話を聞くかね?

考えてみると飛び地のように市ヶ谷があるよりも、
駿河台、三崎町辺りの隣接地、土地を等価交換できたほうがずっといい

360名無しさん:2007/02/03(土) 17:12:07
要するにマーチを超えろと?

361名無しさん:2007/02/03(土) 17:12:13
>>355
文系どうこうってただ逃げてるだけじゃない
つまり文系と比較したら、理工系は偏差値低くてもいいわけ?
理工系だけで見ても、あれだけ金使ってんのに充分偏差値低いじゃない

君らの首脳陣のせいで、文系学部は金吸い取られて
ボロ校舎にずっと通わされてるのに?

362名無しさん:2007/02/03(土) 17:14:36
>>360
お前らが研究実績とやらで大学の格が上がるとか言ってるじゃねーか
そう主張してアホみたいに研究費増やしてるだろ

マーチ理工を超えてるのは使う金の量だけじゃん
それも桁違いに(本当に桁が違う)

363名無しさん:2007/02/03(土) 17:20:16
>>360
要するに君らはどんなに努力しても、金を大量に使っても
お金をかけてない大学全体の位置づけとしては
お荷物のはずのマーチ理工にすら全く勝てないって言いたいの?


あぁ、最初っから負け犬なんだね
そんなんなら今すぐ潰れていいよ

364名無しさん:2007/02/03(土) 17:25:36
理系教科の方が偏差値は上がりにくいって知らないの?それに学費だって文系より払ってるし

365名無しさん:2007/02/03(土) 17:26:36
いやでも理工でも航空宇宙なんかはマーチ水準の難易度じゃん。
芽はあるんだからそれを生かすべきでは?

366名無しさん:2007/02/03(土) 17:28:52
>>364
そんなの知った上で言ってますが何か?
航空と建築におんぶに抱っこで、小嶋は田舎開発におねつ
理工は移転は愚か、学科改革すらしてないだろ?

367名無しさん:2007/02/03(土) 17:31:21
このスレでも文系と理系で口論し、文系では水道橋と砧で意見が合わず
東京都心と田舎じゃ考え方が全く違う
市谷なんて飛び地だと効果ないし金の無駄遣い。
商学部は水道橋にくるか解散。砧なんて法学経済と連携なんてとれやしない。
俺にしてみれば三島や郡山と砧は同じ。市谷なんて基地外が念仏唱えてるだけ。
お荷物商学部は水道橋にくるか解散か日本商科大学に独立改組。
三島や郡山も独立。社会科学系は法学部と経済学部、文理の学科だけでいいよ。

368名無しさん:2007/02/03(土) 17:34:03
>>367
俺、商学部だけど水道橋に行けなきゃ廃止でいいと思う
もうグダグダ言ってる場合じゃねーし

大体賃貸でもいいのなら、商科は学生数5千人だから
専門過程の3〜4年だけでも水道橋(or神保町)界隈に
拠点を無理なく設けられるはずだしな

369名無しさん:2007/02/03(土) 17:37:35
>>367
大体同意だが、それで理工はどうすんの?
偏差値51どころか、このままじゃ全く上がり目がない
将来的には40台突入しそうな雰囲気なんだけど
お荷物どころじゃないよね

370名無しさん:2007/02/03(土) 17:43:36

文系学部の金を理工や医が吸い取るシステムを変えない限り
文系学部だけで縮小整理しても同じ事さー

371名無しさん:2007/02/03(土) 17:45:05
どうでも良いが、W大が志願者状況開示を渋りだしたな。
今まで日大と違って土日も更新していたのだが、今日の
更新予定を見送り、月曜に回した。既に応募は1/29に全ての学部で
締め切っている。
因みに2/2現在で志願者▲25.7%となっている。
リバティとボナソワールは大躍進しているが…。

372名無しさん:2007/02/03(土) 17:46:55
>>371
その二つに共通してるのは都心に高層タワーですな
もちろん六大学で入りやすい事も起因してるからだろうが

Wが明治に負けるのか…

373名無しさん:2007/02/03(土) 17:54:56
来年の日大の志願者は明治12万の半分くらいになってそうだな・・

374名無しさん:2007/02/03(土) 17:55:40
人気凋落だな

375名無しさん:2007/02/03(土) 18:26:34
>>367
君、理工のこと言われるとダンマリになるね。何で?

376名無しさん:2007/02/03(土) 18:48:36
ハンカチ人気なんて
いい年したオバサンにしか通用してないって事が証明されたな。
やはりマスコミの露骨なゴリ押しは若年層へのイメージダウンに繋がったか。
で、反骨のMとHに志願者が集まったわけだが。

377理系一同:2007/02/03(土) 18:52:13
やたら文系の方々に目のかたきにされてるようですが、
もうちょっとマターリしましょやーー
以前商学部が水道橋移転を画策しようとしたら、法経済学部に猛反対されて
立ち消えになったんじゃなかったでしたっけ??

378名無しさん:2007/02/03(土) 19:27:00
>>377
エメ乙。それじゃ何も解決しないよ

目の敵っていうか理系学部が批判されるのは文系学部の金を取って、
三島とか田舎に無駄遣いしてるから。それはただの「理系偏重傾向」なのに
国際関係が文系学部な事からそこも批判を逸らすようにしてる

そういう事をいうと、367のように話を逸らす
大体理系に金持ってかれちゃ文系は何も出来ないのにな

379名無しさん:2007/02/03(土) 19:28:53
別に志願者減でもいいじゃない

だって日大なんだもの

380377:2007/02/03(土) 19:30:48
>>378
バカヤローー なんでオレがエメなんだww

381名無しさん:2007/02/03(土) 19:32:31
あんまり大学に過剰な期待をもたないほうがいいじゃない

だって日大なんだもの

382名無しさん:2007/02/03(土) 19:34:11
以前日本は理数は世界でも強かったのに。今は理科離れだから小中学校からの教育が大切だと思う。これからの日本の未来を支えるのに工学系は大切だし、理工系は日大にもないといけないと思う。理系がなくなったら総合大学ではなくなり、日大の良さは半減するし、人気は減ってしまうよ。

383名無しさん:2007/02/03(土) 19:34:32
そんな事言ってマジで東洋あたりに抜かれても本当にいいの?
改革せずにほっといて倍率1倍切ったら
どんだけ過去の実績があろうともFランクだからね。
まあ都心の法だけは大丈夫だろうけど。

384名無しさん:2007/02/03(土) 19:37:11
>>380
ちゃうの? ゴメンね
お詫びついでに。
商学部水道橋移転の話に付いて、一言で言うと「昔とは状況が違う」

これを画策したのは前商学部長の長谷
このとき経済も、法も絶好調で志願者数は1万人以上かそれくらい行ってた
センターにいち早く参入していた商は、この両学部に結構見下されていた

基本的に一学部の単科大でやってて、
何の問題もない時代だった、だが今はそうではない。
法学部は当時瀬在に潰されかけて商の要請を聞くどころではなかった
経済も反応は鈍かった(商を呼ぼうにも土地がない)

385名無しさん:2007/02/03(土) 19:39:44
>>382
生産や工にしろ、別法人にするだけでなくすわけじゃないんだけど
言っている意味が分かりませんか?
それに理系なんて複数あったって人気なんてとっくのとうに減少してる


理工は文系学部の予算使ってど田舎再開発が批判されてるだけだよ
まだその傲慢さは治らないみたいだけど、もう小嶋はさっさと辞めて欲しいね

386名無しさん:2007/02/03(土) 19:51:37
>>375
君はなんでもかんでも理系の陰謀にしたいようだな。
残念ながら経済ですよ。ご期待に沿えずすみませんね。

387名無しさん:2007/02/03(土) 19:53:51
>>386
ほぉー少しはデータ分析できるようになりました?
妄想だけで「経済は商のバカなんかに偏差値で負けたことがない」って言ってた人?

爆笑させてもらいましたけど

388名無しさん:2007/02/03(土) 19:55:16
>>387
は?妄想は君の専売特許じゃないか

389名無しさん:2007/02/03(土) 19:58:05
>>383
そうとも言ってられない
法学部も志願者は今年も減ってる
たとえ都心にある学部が持ちこたえても
今のままじゃ、地方の全入学部やイメージの悪さで結局敬遠される

同じ都心展開した他大に負けるって事

390名無しさん:2007/02/03(土) 20:02:28
>>386
君の言う>>367の改革をやろうにも
現在の文系学部は金がないんですがその辺どうしましょうか?

391名無しさん:2007/02/03(土) 20:07:34
>>383
東洋、都心移転&集約で志願者数増加

一方、日大は・・志願者減って当たり前というか何と言うか

小嶋
「骨太、金平糖!!」
「三島マンセー」
「郡山マンセー」
「地方がピンチになったら本部が金投入するもんねー」
「志願者数増やすために新学部を作ろう、もちろん田舎に」

392名無しさん:2007/02/03(土) 20:08:20
>>390
君の思うとおりに理系の予算から融通してくればいい。できるもんならね

393名無しさん:2007/02/03(土) 20:16:07
>>392
ちょっと熱くなってしまった。すまん
しかし、「できるもんならね」って挑発してるように見えるんですが、
それをやらんともうどうにもならんね

日大の予算は2500億円弱
で、理系予算が非公表だけど文系予算から逆算すると
大体1500億〜1800億円くらい

394名無しさん:2007/02/03(土) 20:22:46
>>393
別に挑発してるつもりはない。本読むのでまた

395名無しさん:2007/02/03(土) 20:26:17
>>394
また暇だったら来ておくれ

396名無しさん:2007/02/03(土) 20:33:47

センターは学部別ではなく、医療関係以外は全学統一やってみたら?
まずは文系だけでも、つまりセンター全統版
文系だと1期、2期、4教科、コースはこれくらいか

一学部毎にちょこちょこやったり、
科目範囲が違ったりしてもしょうがないでしょ?分かりづらいし

397名無しさん:2007/02/03(土) 21:31:58
田舎の土木工事しかしない近年まれに見るバカ総長だったな
瀬在はあくどいがずる賢さがあったが・・

398KM:2007/02/03(土) 21:38:37
この板すんごく削除激しいね!!!!

下らん 馬鹿板多いのに 建設的意見、愛校身ある意見が

なぜ削除か???わからねえ???

当局やっぱあほ集団か!

399名無しさん:2007/02/04(日) 08:03:03
思ったのだが、誰かが、付属生の日大離れが多いことや、
不本意入学で仕方なく来た学生が殆どだったりという発言について、
正直
関東地区在住の現役生からすれば、日大の評価は低いと察する。
そのため、関東で志願者を集めることができなくなるという予想をしてでの運営をしているのでは?
とすれば、関東以外の地方に拠点を伸ばし、日本国全体のネットワーク化を図ろうとしているのではないだろうか。

知り合いに通信制の者がいて、その者の話を聞く所によると通信制を設けてるのは
本学以外に法政等があるが学生数は日大よりも二倍程多いらしい。さらに明治でも設置を検討しているようで、
実現したら、日大は間違いなく負けるといわれているらしい。
そこで、
関東での志願者集めは難しい状況にあるから、今のうちに地方全体の幅を利かせていくため、
小嶋氏はそこに目を付けて反対の声が多数であろうと必ず実現させようとしている、こう思うのだが、どうだろう?
結局、【偏差値≦人脈づくり】を重点に置いて進めていると察する。

地方分権の時代と言われ、それを真に受けて当該事業をしているのではないか!!
当局の考えが図星なら、即削除依頼を奨める!!

最後に言っとくが、私は賛同しているわけではないから。

400>399:2007/02/04(日) 14:46:30
法学部では地方入試の導入を検討していたけど、学生の7割が首都圏からの自宅通学という
現状(つまり地方から一般受験で来る学生は3割に満たない)を考えて、全国から学生を集め
ようとするのは非効率だとの結論になったらしい。
そこで、首都圏の高校からの指定校推薦を増やすことにした。
推薦を増やしてその分一般での合格者を削減する狙いだそうだ。

401名無しさん:2007/02/04(日) 14:59:10
今の高校生なんてほとんどが受験問題の難度で大学の価値を決めてるから
問題を年々難しくしていきゃいいんだよ。
少なくとも質は保てる。DQNは難しい問題を見たら逃げ出すから。
 ただ日大みたいにどっかの問題を極端に難しくすりゃいいってもんでもない
その逆で緩やかにしすぎても効果がない
去年より全体的に難しくなったよねって感覚を毎年保たせつつ難しくすることが重要
であるとおもわれますが。

402名無しさん:2007/02/04(日) 15:28:25
 センター試験はいかがでしたか? 二次試験の願書受け付けが始まったということで、今週は「大学名」ランキングをお届け。
1位は「早稲田大学」。“NEWS”の“手越祐也”、“めざましテレビ”のお天気キャスター“皆藤愛子”などが在籍。何と言っても来年度からは“斎藤佑樹”の入学もあり、学業面とは別のところでも注目を浴びている。続く私大は元モー娘。の“紺野あさ美”が合格した3位「慶應義塾大学」、 “山田洋次”監督が客員教授に就任した4位「立命館大学」と続く。
日本大学は6位。
箱根駅伝の勝者“順天堂大学”が意外にも圏外19位に沈んだ。日本最高学府「東京大学」は2位。その他、国立大学からトップ10入りしたのは7位の「京都大学」、10位「東北大学」の2校。(記事提供:Infoseek)
ランク 大学名
1 早稲田大学
2 東京大学
3 慶應義塾大学
4 立命館大学
5 中央大学
6 日本大学
7 京都大学
8 明治大学
9 同志社大学
10 東北大学
11 大阪大学
12 関西大学
13 千葉大学
14 神戸大学
15 東海大学
16 筑波大学
17 名古屋大学
18 日本女子大学
19 順天堂大学
20 明治学院大学

403名無しさん:2007/02/04(日) 18:02:57
>>399
それが本当ならこんなとこ来なけりゃ良かったと思うよ

地方抱いて勝手に死んでください

404名無しさん:2007/02/04(日) 18:09:05
>>400
実際はそうでしょ
何か地方に金ばら撒くの何とか言い繕って
正当化しようと必死な人が居るよね、ただの利権問題なのに

405名無しさん:2007/02/04(日) 18:14:09
>>399
言っている事おかしい
今、志願者増加している学校が全部関東ローカル限定で
全国から志願者を集められてないとでも言いたいの?

地方にいくら金使ったってその地元民にも進学するのを
敬遠されてるのは国際関係で分かると思うがね

406名無しさん:2007/02/04(日) 18:21:59
日大が志願者が伸ばせない理由は

「入りやすい」
「地方の学部と一緒くたにされる」
「学部毎に場所が違って併願しにくい」

入りやすい学校に志願者は殺到しませんよ、Fランクや低偏差値の学校は大人気ですか?
地方の学部と一緒にされるのは、やはり受験生の立場からするとイヤみたいです
そして、学部ごとで期の併願しにくいっていう点も、
志願者数を伸ばせない原因になっていると思います

407名無しさん:2007/02/04(日) 18:32:08
入試総合センター、三島にビル建てで学生無視の施策を連発し大失敗する予定の小嶋は置いといて

日大がやらなければならない事は

郡山と三島の独立法人化、国際関係は桜上水or都心移転も可
社会科学系の総合財政確立へ

理工系を縮小整備、郡山独立、生産、理工を統合、
薬学部は医学部との病院連携へ

人文学系は桜上水で、教育、文、理、(国際関係?)に分けて学科整理
医が中心となって、医歯薬保健の連合を組む


要するに地方を独立法人化して(系列なので別に今と殆ど変わらない)
都心集約が必要なとこは、賃貸も検討して集約する

こういうと、地方の独立法人化にすぐ反対意見が出てくるけど、
理工系重複や地方を持ったままじゃ、他の学部にも低偏差値の悪影響が出る、
要するに、地方のせいで日大全体が凋落しても、地方の独立化をするなという事ですか?

408名無しさん:2007/02/04(日) 19:49:46

都心移転を主張する者として、ここの連中がおかしいと思うのは
最初から「都心移転は悪い事」と決め付けてる節がある

都心移転した学校(東洋、國學院など)が
少しでも不利な情報があると鬼の首を取ったかのように振舞う事だ
今年の東洋の志願者が微減予想だった時も(実際は激増)散々叩かれた

肝心なのは、都心回帰を推す連中を批判しても、
田舎に学生は集まっていないし、これからも集まらないだろうという現状を
全く理解しようとしない事である

409名無しさん:2007/02/04(日) 20:58:26

田舎にビル建てて都市開発して、
日大の志願者が増えましたか? レベル上がりましたか?

田舎の部科校がピンチだからってあれこれ本部の金回して、
志願者増えましたか? レベル上がりました?

もうここの大学当局はカスだね
せめて志願者減った分、自分達のもらっている給料減らせ
おまいらが好き放題やった結果で失敗したんだから当然だろう

410名無しさん:2007/02/05(月) 02:34:38
箱物と大学の看板さえあれば
勝手に志願者集まってくるっていう時代は終わったんだろうね。

411名無しさん:2007/02/05(月) 02:53:57
築地市場跡地、お台場、中野警察大学校跡地など
都内に複数学部が使用できるキャンパス用地が手に入るのなら
水道橋や御茶ノ水からサヨナラしてもいいかも?
もう、キャンパスのないビル校舎にはウンザリ。

412名無しさん:2007/02/05(月) 05:03:13
>>410
同意。
あとは日大自体がどう改革するかに懸かってる
もう外部総長でいい。自分が言うのもなんだが日大出身者は酷過ぎる
色々な柵があって改革できないというならば、わざわざ総長選挙に立候補するな

日大の志願者が減ってる要因と、
他大で増えてる大学の要因を探れば容易に予想が付く

他大で増えてるとこ 法政 明治 東洋 立正 立教 國學院

早慶は別だろう。黙ってても志願者が集まる、それに六大学ブランドで増えてるとこは別にしても
そうでない学校で増えてるとこに注目したい
特に立正などは知名度という点ではかなり劣るはずなのに…

413名無しさん:2007/02/05(月) 12:41:08
偏差値あるある捏造しれw

414名無しさん:2007/02/05(月) 17:34:21
何で日大よりもずっと大学改革の旺盛な学校が
全国進出するにしても地方入試や付属で何とかし、
地方に学部を作るという真似をしないのか


少し考えてみたら分かるよね
別に学部を呼ばなくても、地域密着なんて出来るわけだしただのおためごかし
もう日大の場合、本部の利権の温床と地方部科校の財務も日大の出す金を当てにして、
自助努力を放棄した連中で構成されてて、早い話癌にしかなってない

415名無しさん:2007/02/05(月) 17:41:21

志願者増えた学校って 
入試総合センターみたいの作った?

最大の宣伝は「大多数の学生が通える学部が都心にあること」だと思います

416名無しさん:2007/02/05(月) 18:05:04
付属の小学校つくるってのは?D志社やR命館あたりがあいついで作ってるみたいだけどな。

417名無しさん:2007/02/05(月) 18:36:46
日大付属小学校は既にあるよ。幼稚園もあるし。

418名無しさん:2007/02/05(月) 19:50:27
>>417
ドコにあるの?

419あるある捏造かw:2007/02/05(月) 20:03:14
☆行きたい大学 TOP10 (ランク王国)
 1位 東京大学
 2位 青山学院大学
 3位 慶應義塾大学
 4位 明治大学
 5位 早稲田大学
 6位 立教大学
 7位 上智大学
 8位 日本体育大学
 9位 お茶の水女子大学
10位 東京外国語大学
YouTube画像はこちら(必見)↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=sHwBeqXx8M4

420名無しさん:2007/02/05(月) 20:11:00
>>416
郡山も三島も小中高の付属校を作って学園の町にするだけでも、
充分地域密着なんて出来る。院関連を研究所という名目で置いてもいい
しかし、学部をそこに定着させる必要なんて全くない

それでもどうしても残したいなら別法人化しかない
大体、工学部はすでに定員割れが出てきてるし
国際関係も付属で埋めなきゃ同じ状況だ

地方の学部を独法化するのや、移転させるのを反対する人に言いたいが、
これらの学部の抱える、今になって出てきたわけではない慢性的な問題を
解決する案を出しなさい

やれ独法化やイヤだ、やれ移転させるのもイヤだ
自分らのエゴのための要求ばかりで何一つ解決案を出さない

421名無しさん:2007/02/05(月) 20:27:46
せめて

人文学系なら
社会科学系なら
自然科学系(理工系)なら
生命科学系なら(医療系)


と分散がこれくらいだったら丁度いい
そこにある学部を併願しやすくなるのに

例えば、桜上水に 国際&文&教育 
だとこの三つを受けてもらえる可能性が高い

422名無しさん:2007/02/05(月) 23:13:45

広い用地がどうしても必要な工学系の理系はともかく
文系の田舎キャンパスはやっぱ深刻な問題、
文系学部がどうしても田舎に必要というわけではない
志願者や学生が集まればいいけど、現状そうでない

何故なら文系学部の偏差値で大学序列が決まり、
二極化のボーダーもほぼ文系で決まるからだ
要するに国際関係のような学部があるせいで、日大全体のイメージが下がるわけ
そこまでして田舎に学部を置いておくメリットは一つもない
三島住民や、通っている学生ですら「東京の方がいい」という始末

423名無しさん:2007/02/05(月) 23:40:28
>>419
バーローwwwあてになってねーじゃないかwww

424名無しさん:2007/02/06(火) 00:30:35
他はともかくなんでいっつも日体大が入るんだろうね。
ランク王国の謎。

425名無しさん:2007/02/06(火) 04:45:40
国際の移転に反対する奴なんていないだろうが。
ただ実現する可能性は低いだろうんで、それなら現在の地で発展する案を検討すべきではといっているのであろう。

426名無しさん:2007/02/06(火) 05:55:43
入り口の部分は知りませんが、出口の部分に付いて聞けることがあったのでその話を。

個人的に就職支援に当たる職員に話を聞くと、
国際関係の学生の7割から8割が東京での採用を希望してるそう
企業が東京圏に集中するので当然の話かと思われます
そして、国際関係が静岡県内の企業に強いということもないようです

もうお分かりですが、国際フォーラムだけでなく、東京の企業の説明会行って、
新幹線で戻ってきて…体力的にもきついし、何より数多く回れない



出口の部分だけで学生の事情を考えると、
やはり三島というのは相当不利なようです
学生の事を本当に考えているならば、
3,4年だけでも都内に戻した方が都合がいいかと思われます
本当に学生の事を考えているんだったらね

427名無しさん:2007/02/06(火) 12:47:10
国際と経済ガペーイして、
「国際政治経済学部」なんてどうよ。

428名無しさん:2007/02/06(火) 14:49:26
国際系っていえば普通偏差値高めに付くはずだが。
せめて大宮にでも移せばもうちょいマシになりそうなもの。

429名無しさん:2007/02/06(火) 14:51:20
>>426
静岡と都内じゃあ遠すぎて連携取れないから
学年で分けるの無理だよ。

430名無しさん:2007/02/06(火) 16:28:00
コシマも駄目なのか
セザーイと変わらないな
もう俺が総長になるしか方法は・・・

431名無しさん:2007/02/06(火) 18:01:27
そもそもランクが高くない大学が国際なんとか学部を作っても人気が出るわけないし、
ましてや静岡の田舎に作るなんて、自殺行為>イマサラだけどな。
(お茶〜水道の中央線沿線にならまだしも、横浜、神戸ならもっとgoo、^^;

432名無しさん:2007/02/06(火) 18:33:02
日大工学部の就職セミナーに4〜500社参加。
地方にあるけど企業には結構人気有りますよ。

433名無しさん:2007/02/06(火) 19:11:39
>>432
うん、だから工学系は出口に関してはそれほど問題ない
国際フォーラムでも君ら工学系は企業に大人気なのは分かる
ここで専ら話題になっているのは国際関係のみでしょ?

434名無しさん:2007/02/06(火) 20:36:54
なんだかんだで工学部って郡山でしょ?
やっぱあの辺だと需要あるんかな

435名無しさん:2007/02/06(火) 20:40:07
>>434
だから独立法人化で残す事はありだと思うぜ
そうでなくても現在すでに全入学科があるんだから、
独法化に異を唱えられない状況だと思うが

436名無しさん:2007/02/06(火) 21:00:03

工、国際関係 地方学部の全入化
    ↓
工学系志願者減っても何も対策せず理工系も全入化
    ↓
都内にある日大文系の学部も地方開発や理系開発のために金取られてレベル低下
    ↓
総長は志願者減少、レベル低下を一切合財無視して、
「金平糖、骨太、田舎マンセー」を繰り返し地方に金を使う

437名無しさん:2007/02/06(火) 21:08:15

とりあえず日大執行員の都合の悪い事を
「愚痴、悪口、文句」などでごまかす、まともに議論が出来ない。
志願者やレベルなどの問題を指摘するやつが、悪いという空気を作り出す

思考停止して「戦争は悪いんだぁ」と
そこに至るまでの原因を考えようともしないヤツや
「核武装は絶対しちゃいけないんだぁ!」と
世界情勢を考慮せずに切り出す連中に似てる

438名無しさん:2007/02/06(火) 21:10:02
工学部は就職人気が高いから大丈夫・・・。

こういうのって、どうなの?
今は景気上昇の波にのって、以前よりは就活はラクでしょう。
どんな企業にでも、とにかく就職できればというのならね。
問題は、どんな企業に就職するか?、希望の会社に入れるかだろ。
危機感なさ杉〜。

439名無しさん:2007/02/06(火) 21:15:17
>>438
三島の次は郡山、または田舎に新学部、で金を使おうとする小嶋を
降ろしてさっさと郡山を独法化するからいいと思われ
反対するなら、レベルや、全入とかそういった問題をクリアしてからにしてくれ

独立法人化しても別段今と変わらん

440名無しさん:2007/02/06(火) 21:39:35
>>430
三島の駅前の土地を取得したのは瀬在時代

そしていそいそとそれを使って田舎開発してるのは小嶋


要するにどちらも同じ穴の狢 当然悪い意味で

441名無しさん:2007/02/06(火) 22:13:33
最近の総長では理系脳を持っている理系出身者だから、経営に関しても
理論的に事を進めていくということは、一応見て取れる。

問題なのは、総長含む大学の経営方針が学生の希望する理想とのズレが極端に生じているところあるわけだ。
さらには、志願者における状況からの打開策などの説明責任もせずに、利権のために行っていると見られても
仕方のないことをしているから、より対立が際立っているという悪循環を生じている。
このようなところにも、目を向けなけていかなければならないことを職員も自覚しなければならないだろう。
ちなみに、職員の場合では採用実態だと、どういう状況になっているのか。知ってる人宜しく!

442名無しさん:2007/02/06(火) 23:32:58

よく、国際関係の移転が不可能とか言っているけどこれはおかしい
工場等制限法が廃止されたおかげで、有名無名を問わず、都内進出してきた学校がいっぱい
一例だけを挙げましょう。
帝京○○大、國○院大、東○大の情報系一部、共○女子大の一ツ橋キャンパス集中化etc

http://www.mlit.go.jp/hakusyo/syutoken_hakusyo/h18/images/03.pdf

毎年のように、「○○大学が〜△△大学が〜」という都心回帰は聞く
都内に少しでも近づけるように移転している学校が増えている
上記の大学が、日大より資金力が凄いあるから達成できたとは到底言えない
さらに、今では賃貸でも大学校舎がOKになってきた

日大が都心回帰できない理由や、したくない理由とは利権や金が絡んだ
大学内部の醜い問題にあると判断できます
少なくとも全入問題や、現在の志願者の集まらない問題を放置してまで
地方に学部を置くメリットは、「学生視点」で見たらどこにもありません

443名無しさん:2007/02/06(火) 23:37:54
入試偏差値が1下がるごとに例えば学部長及び首脳部の給与を5万円下げよ。
信賞必罰させるべし。

444名無しさん:2007/02/07(水) 00:13:55
とりあえず法学部を三島に全て移して、
空いた大宮に国際関係を移転させるのはどう?
校舎足りないならグランド潰せばいいでしょ。

445名無しさん:2007/02/07(水) 02:09:27
国際が都内に移転できないのは、国際自体にカネがないから。
もちろん工学部しかり・・・。
各学部ごとの独立採算が大原則だから。

それと教学&職員のトップ層は、みんな三島に持ち家を建ててしまったから
東京への移転はイヤだという個人的な理由。

もう別法人化しかないでしょう。
日本三島大学国際関係学部、日本郡山大学工学部って感じで。
どうしても国際系の学部が欲しければ、
本部直轄で国際政経学部でもつくればいいじゃん。

446名無しさん:2007/02/07(水) 04:31:16
そういや日大って全然文系の学部増設をしようとしないね。
理系は私学随一といっていいほどバリエーションに富んでるけど。

447名無しさん:2007/02/07(水) 04:43:22
>>446
まあ、需要があるからね!!
企業も慎重に採用すればするほど、
理系出身者の採用比率が文系よりも高い!!

448みんなから袋だたきにあう:2007/02/07(水) 05:25:43
国際関係がなんかカワイソスw

449名無しさん:2007/02/07(水) 05:44:48
>>445
嘘言うな
国際の教授は殆ど新幹線でかよっとるわ

450国際:2007/02/07(水) 05:45:09
地方にあって目障りなんだんだろうかな
田舎だなんだあとか責められて、静岡県在住OBとしてもなんとなく切ない希ガス

451名無しさん:2007/02/07(水) 05:46:41
>>448
どうせお前エメだろ

自分が静岡に住んでて、国際が静岡にあるからって
一生懸命国際を擁護しようとしてるよね
名前欄に記入するクセはずっと付けてんだ、だからすぐ分かる

452名無しさん:2007/02/07(水) 05:48:53
国際関係学部の今後

・静岡の地元大学の売却
・独立して提携校となる

どっちがいいか??

453名無しさん:2007/02/07(水) 05:48:55
>>450
論点をずらすな

田舎だから攻められているのではなく、
それが原因で低偏差値、全入化も間近で
他学部にも悪影響が出るであろうから責められてるの

田舎でも高偏差値で学生が集まるなら何も言われません
もう一度言います。論点をずらさないで下さい

454名無しさん:2007/02/07(水) 05:51:39
>>450
国際OBの方でしたか。
大変失礼ながら、時代は変化してきているのが現実です。
維持して欲しいのなら寄付金を出してでもするはずなのですが、
本部もそろそろ、まずいと思ってる現実で、どうします??

455名無しさん:2007/02/07(水) 05:53:18
>>452
工学部も同じで、国際関係は独立法人化が一番いいと思われ
移転が嫌だとどうしても言い張るのならね

それだけで日大の改革が済むほどじゃないが、
とりあえず一番やらなきゃいけないところはここだな

456名無しさん:2007/02/07(水) 05:57:01
>>455
ごもっとも!!
あとは、OPの理解でしょうか??
とにかく地方では愛校心が強い!!
そのため、多少の衝突は予想されると思いますが。
ただ、理系だとやはり重宝すべきだと思うわけではありますが・・・

457名無しさん:2007/02/07(水) 06:03:26
つーかOBだからこそ全入になったら嫌だとは思わないの?
そりゃ静岡に愛着があるのはわかるけど、
仕方が無いじゃないか。時代の流れだ。

458名無しさん:2007/02/07(水) 06:06:02
日大の方向性

・マーチ以上を狙う
・大幅な学生の受け入れ

まあ、結果は明らかなんだが・・・

459名無しさん:2007/02/07(水) 06:12:25
>>456
理系はねぇ、就職の問題も国際関係とは違って話したとおり、
地方でもだいじょぶなんだ

本音をいうと、理系って大学序列に殆ど含まれないでしょ?
そこで日大本部も安心して、理工辺りを低水準で学生数が1万人かそれ以上居る
大型工学部を目指して作ったんだろうけど
工学系の志願者自体が減っているので、そろそろ重厚長大路線を改めないとまずいわけ

460名無しさん:2007/02/07(水) 06:13:56
工学部が矢面にたたされているが、生産工学部もだな、ナマエを変えるべきじゃないん?

461名無しさん:2007/02/07(水) 06:15:46
>>457
全入でもそこ(三島)にあって欲しいという感覚は俺にはわかりません
地方の人は違うのでしょうか…!?

例えば、自分の所属する学部が偏差値低かったり、
志願者集まらなかったりすると、やはり愕然とすると同時に、
「移転」「入試改革」「就職」「知名度」と改革を提言します
そして一番受験生が見るであろう数値「偏差値」を上げようと画策します

462名無しさん:2007/02/07(水) 06:20:35
>>460
名称変更はもちろん賛成ですが、立地があの場所で、
変更しても肝心の偏差値が低けりゃ意味ないわけで。。

既存の工学系は理工と生産の合併が一番良いが、それだけだと弱い
移転すればいいと思う。千葉は後背地がないので学生集めにくい
かといって、都心に工学系に充分な広い用地を確保するのは殆ど不可能

どこで探し捜したんか知らんがw
ちょっと前に出てた立川陸軍飛行場ってのは国が売却可能な用地に入っている
話だけでもしてみたらどうだい?
元々飛行場、約60万㎡と東京ドーム10個分以上。

交通の事を考えると八王子まで行くのは行き過ぎだし、
理想的な土地はここくらいしか見当たらない
そこ以外にも立川は駅の周辺に結構土地があるようだ

立川辺りだったら、全然大丈夫だと思うのだがどうだろう?
立川は都心からも通いやすく、モノレールが出来て南北も強くなった。
モノレールももっと延伸する話もある。国の公的機関がこぞって移転している

もちろんお金は掛かります。土地取得だけで600億円近く掛かります。
でも、理工や生産工が自分達の立場を認識して、勝負に出るというのならば
応援しますし、自分は文系OBですが幾ばくばかりかの寄付もします

463日本大学3癌学部兄弟:2007/02/07(水) 06:21:29
国際・生産・工学部

464名無しさん:2007/02/07(水) 06:27:45
合併というよりは理工系の再編じゃないの?必要なのは。
現状の工、理工、生産工、生物資源という体制を止めるべき。

理工学部
獣医学部
航空宇宙工学部
建築工学部
生命工学部

こんな風にできないものか。

465名無しさん:2007/02/07(水) 06:27:50
>>459
了解!!では、郡山工学部は外して今後の取れるべき政策を挙げていくよ!
本部は理工と生産工との再編を模索しているみたいだけど、まずは、

理工  御茶ノ水で土木工・機械工・建築・電気工・物質応用化・物理・数学科を
    4年間受けれるシステムを設ける(夜間も復活すべき?)
    
生産工 全学科津田沼を東邦に売却して船橋へ移転→再編して調節

さらに、こんなのもあるわけ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20060720k0000m040030000c.html
帝京大学が07年度開設を目指して、理工学部通信教育課程の設置認可申請を行った様子。
実現すれば史上初の工学士が取れる通信制大学の誕生か!?

通信制大学院で設け、大幅に改革していく!!
どうよ??

466450:2007/02/07(水) 06:30:07
>>457
自分は静岡県在住理工学部OBです。
国際は東京に移転に賛成です。
とにかく静岡県内にある私立大学はFラン大学ばかりであるw

467453:2007/02/07(水) 06:33:50
>>466
そうか。
国際の事、悪く言ったと感じられたなら済まぬ
絡んですまなかったな…

468名無しさん:2007/02/07(水) 06:36:42
>>466
誤解してましたorz
ちなみに静岡理工科大学とココとでは違い
というものが見受けられるのでしょうか?

469名無しさん:2007/02/07(水) 06:40:18
>>465
いいね。
もし立川移転が適わないんなら一番いい案だと思う

有形の財産を作り出すのが既存の工学部  → 理工 生産 工

日大は無形の財産を構築する学部が不足してると思います。
現に日大は、NTTやKDDIなどの通信系に強くなく、
さらに、今後需要が拡大するであろう通信情報系で目立ったOBが出てきてません

科学技術学部、技術科学部でもいいですが、
出来れば工学系の財産を持つ生産を改組して、
そういうエキスパートが欲しいと思います

470名無しさん:2007/02/07(水) 06:45:27
志願者減はショックだったし泣きそうになったけど、それも時間が癒してくれた。
冷静に考えてみたら、日大は去年と殆ど変わってないので、志願者が増えるわけがないんだね。
文理がセンター参入したけど…やっぱ一学部毎だもんな

471名無しさん:2007/02/07(水) 06:55:20
そして移転するとして、千葉や三島など・・残った土地はどうする?

これは巨大付属学校を作って学園にすればいいと思う。
千葉は、千葉日と習志野がすぐ近くにある。
統合して、でかい付属学校を作れば相乗効果が出来るのでは。
高校には「甲子園」という絶好の宣伝媒体がある。千葉は強豪が少ないのでねらい目だ
さらに広い土地があるので、工業系の付属専門学校を持つのもいいかもしれない


何故か? 小中高は親元から通う学生が多いからである。
大学生となれば上京していく人が多いので、
どうしても都内に学部がないと駄目なのだが
総長の言われる地域密着というのは、
こういう事で出来ると思われます。
何も学部がそこになきゃいけないという必要性はないのです

472名無しさん:2007/02/07(水) 07:01:18

色々な人が「このままじゃいけない」
という危機感を持ったのは返って良かったのかも知れない

今までどの学部にも興味なかっただろうし、
志願者が減らなかったら、独立採算制でずっと通そうとしてただろう
今回志願者獲得合戦で、ボロ負けしなかったら何だかんだ理由つけて
言い訳に走ってたかもしれない

473名無しさん:2007/02/07(水) 07:21:08
>>469
情報系設置の条件→文理学部情報システム解析・理工学部電子情報工・生産工数理情報工学科を統合

理工御茶ノ水の今後→2〜4年次に既設されてる土木工・機械工・建築・電気工・物質応用化・物理・数学科を入学次から受講可能とする
生産工の将来→津田沼校舎を東邦大学に売却→全学科を船橋に移転
船橋の展開法→社会交通工・海洋建築工・精密機械工・航空宇宙工・電子情報工学科に加え、生産工全学科と再編
       機械工・電気電子工・土木工・建築工・応用分子化・管理工・数理情報工学科→船橋と重複する学科は統合

国際関係の選択→①独立 ②都心回帰移転(文理桜上水) ③維持ならば志願者増の自助努力
工学部の未来→①独立して完全地域密着型へ ②維持ならば志願者増の自助努力

474名無しさん:2007/02/07(水) 08:42:41
>>473
問題ない。
計画として移転の道を残して欲しいが、
船橋から移転が出来ないならばしばらくそれだろね
生産と理工の既存工学系学科は一緒にするとして、
文理のあれは理学部でどうだろう?


さて、話は変わるが、地方学部の自助努力は残念ながら非常に難しいんだ
地方の学校がバタバタ潰れて行っていることで分かると思う
彼ら、どの学校も手を拱いて見てたわけじゃないんだよ? でも学生は集まらなかった…
それは地方学部が悪いんじゃないんだ(日大の場合は工と国際)

志願者や学生が集まらないのさ…どんなに自助努力をしても
学生は都心にある学校を選ぶ
早稲田や慶應ですら名前の力で、藤沢、所沢を完全にカバーできてない

475名無しさん:2007/02/07(水) 08:54:21

文系学部の整備

法→ 全学科三崎町4年を整備
経済→7号館周辺の土地を積極買収
商 →新校舎を建設しながら、三崎町〜神保町への賃貸の専門課程だけでも、都心回帰を伺う
   砧の新校舎等は将来的に桜ヶ丘の移転候補地へ

文理 →文、教育、理、(国際移転)と18ある学科を分ける。
藝術 →江古田4年間にする    


個人的には、三崎町と桜上水に、リバティタワーのような象徴的建造物が欲しい
桜上水の方は世田谷で高さ制限がある、低層でも良いのでとにかく象徴的な建造物が必要

476名無しさん:2007/02/07(水) 15:23:51
カザルスホールじゃ駄目なの?

477名無しさん:2007/02/07(水) 17:36:51
↑何が?

478名無しさん:2007/02/07(水) 18:29:47
>>475
象徴的建造物…ガラス張りは主体となる予感orz
水道橋は多分無理だろうから、経済7号館を増設する(無理か)ぐらいしかないな。

桜上水は文理校舎で充分象徴となっているが、まだ不満なのか?

479名無しさん:2007/02/07(水) 18:40:49
>>477
>>476氏が主張するのは象徴的建造物をカザルスにして留めておけばいいのでは?
という意見だと思う。問題は近隣土地のNTTや住友が動いてくれるかどうかということだろう。
もし、瀬在計画が再開発まで進んでいたら、今頃どうなっていたんだろう??

480名無しさん:2007/02/07(水) 19:47:09
御茶ノ水再開発に必要な買収先の優先順位
①NTT
②三井住友海上の別館(ヨコに長いビル)
③中央大学駿河台記念館

481名無しさん:2007/02/07(水) 19:51:13
カザルスホール
受験生、OB、一般にどれほど認知されてますか?
これが象徴になっているとは思えません。
(少なくても対外的に象徴にはなってない希ガス)

482>>479:2007/02/07(水) 19:53:57
とっくに高層タワーができてたでしょう……

483名無しさん:2007/02/07(水) 20:54:08
>>468
静岡理工科大学(笑
地元静岡の人間でさえだれも知らない・・・
オッといかん、この大学は地元の財閥企業「鈴与」という会社が
たしかつくったとおもわれ、ソマソw

484名無しさん:2007/02/07(水) 21:20:42
これから日本大学がどんな大学となっていくのか、その明確なる将来ビジョンの
策定こそが必要なのではないしょうか。
・国家を担うエリートを育成するのか
・平均的サラリーマンの育成か
・いつでもどこでもだれにでも高等教育を受けられるようにするのか

485名無しさん:2007/02/07(水) 21:47:27
>>481
全く認知されてませんね。
そもそも学生が全く使わない建物を象徴と呼ぶには浅はか過ぎる

法政も明治も大学序列に直結する文系学部生が高層に入ってるんでしょ?
日大の場合、良くて理系学生の連中が入るだけだからな
下手すりゃ高層作っても本部職員とか院関連だけで学部生は一人も入らないかも知れない

486名無しさん:2007/02/07(水) 23:41:05
>>484
最期に言っているのはただのFランクでしょ
君がずっと推してたようだけど

487名無しさん:2007/02/08(木) 00:29:35
http://ec1.images-amazon.com/images/P/4861300347.09._SS500_SCLZZZZZZZ_.jpg

でも対外的シンボルは一応カザルスっぽいけど。

488名無しさん:2007/02/08(木) 11:31:54
日大に象徴的な建物なんかない。
首都圏近郊+三島+郡山に各学部が点在しているため、
現在のカザルスはもちろん、
今後、たとえ御茶ノ水にどでかいタワービルを建てても、
それを見たこともなく卒業していく学生がほとんど・・・。

学部ごとの別キャンパス、都心といってもただのビル校舎。
こんなのは、もうウンザリ・・・。
御茶ノ水、水道橋を売却して、
立川あたりに複数学部が使用するキャンパスがホシィ〜。

489名無しさん:2007/02/08(木) 11:54:21
>>487、488
総合力が生むパワー、、、空しいね。何を意味しているんだろう?

分散キャンパスが原因のパワーレス:人気凋落、偏差値下落、が現実。
総合力感じてる現役、感じたOBいないだろ

490名無しさん:2007/02/08(木) 11:57:04
多分ここでは良い案がでても実際はわからないですね

491名無しさん:2007/02/08(木) 12:36:51
>>488
日大は今後もこのスタンス。
入学する者はそれを承知で来て下さい。
入ってからグダグダと文句を言わないこと。

492名無しさん:2007/02/08(木) 12:42:48
>>490
さすがに立教あたりに志願者数で抜かれれば
大本営も慌て始めるんじゃない?
願わくばそうなる前に動いて欲しいけど。

493名無しさん:2007/02/08(木) 20:30:16
>>488
さすがに立川に移転するなら大学やめるわw

494名無しさん:2007/02/08(木) 22:35:37
>>493
理工系の話だろw
今後は文系が都心にないとやってられん
中大並みの実績があるなら別だが

日大の場合、高層タワー建てても入るのが
病院、大学院、本部、研究所なんかで学生に関係がない
学生が入るといっても、理工と医学生のみとかだから高層建てても意味ないのさ

495名無しさん:2007/02/08(木) 23:40:46
やっぱり日東駒専というくくりも関係あるかな?法政工とかはたいしてかわらないのに…やはり理系3学部は多い…工は資格に直結出来るようにして生産は理工に吸収されたほうがいいのかな?それと入ってから学科が選べるようにコース制にしたりとか

496名無しさん:2007/02/09(金) 00:34:50
日大の顔といったら日芸。日大芸術学部だろ。
オレは関西在住の非日大関係者だが、日芸のネームバリューはここにまで届いてる。
そこで提案だが、まず日芸を都心に戻す。
そして、そこを核にして大学を再生したらどうか。

中央の法科は厳しいかもしれないが、日大が結束すればマーチなど屁でもなかろうに。
じれったすぎるよ、日大は。日大ガンバれよ。

497名無しさん:2007/02/09(金) 02:08:12
>>495
他大学は理工を分割し始めている。
理系が3学部や4学部というのは多くはないが、
構成が受験生のニーズに合っていないと思われる。

498名無しさん:2007/02/09(金) 02:47:14
さて、
このように移転してでの効率化がいかに正当であることかを主張する書き込みが目立つ中で、
頑なに反対している本部の心境はどうなのでしょうか。当然、移転した方がよいと思ってる幹部もいるはずです。
では何故なのか、そろそろ答えてもいい頃だと思うのですが、ないみたいなので代弁しておくこととしましょう。

但し、核心に触れることなのでヒントとして留めておきます!!
言論の自由が保障されている現代といえど、元教授や元社長のような状況は勘弁ですので!

つ夫見制緩禾□

これを見て、経済学部生の皆さんは特に気づいてもらわないと困りますよ?

499名無しさん:2007/02/09(金) 05:16:31
>>496
激励乙
関西からの受験者も増やしたいなああー

500名無しさん:2007/02/09(金) 05:36:05
>>497
W大学の分割が成功したとはとても言えませんぜ
それ以外の分割というとH大のデザイン工というものかな?

日大の場合全部が全部、学科全てが重複した既存の工学部だもん、しかも全部都心にないw
歯学部はまだいいよ? 松戸歯学部にしたって国試の成績はいいし、
医療系は国家試験という武器があるから
でも、昨今の工学部の不人気っぷりに、
三つの重複学部そのままで行くのは自滅行為だと思います。

501コチマですが、ウチもマネします:2007/02/09(金) 05:43:05
基幹理工学部!
創造理工学部!
先進理工学部!

502名無しさん:2007/02/09(金) 05:46:53

おいらが自然科学系の総本山を立川に勧める理由

新宿から中央特快で26分、東京駅から40分と交通の便がいい
中央線、多摩都市モノレール、南武線、青梅線、交通の要塞地だから
市も持て余すほどの広い土地が駅近くにある
立川陸軍飛行場なので、理工なんかに相応しい
立川市長は日大卒

前にも言ったと思うが、千葉だと後背地がないので学生集めにくい
千葉だとさいたま東部、東京都心部、くらいからしかアクセス出来んのは分かると思う
神奈川辺りから千葉へ行こうとは思わない
立川だと都心、さいたま、神奈川とバランスよく集められる。もちろん地元の多摩圏も

503名無しさん:2007/02/09(金) 05:55:54
>>495
理工の学科は

建築 都市環境 海洋 応用電気 総合機械 航空宇宙 +理学科


でいいんでないの?
土木はちょっと名前がね…都市計画とかだったら問題ない
精密機械か、電気電子情報か、学科じゃなくコースで決めた方がいいと思う

504名無しさん:2007/02/09(金) 05:56:29
そういや日大以外に千葉を拠点の一つにしている有名大学ってあったっけ?
二十三区以外の郊外キャンパスだと

埼玉

早稲田 所沢
立教 新座

神奈川

明治 生田
青学 淵野辺
慶応 藤沢

多摩地区

法政 町田
中央 八王子

こんな感じだったか?
千葉は完全に日大の独占状態になっている。

505名無しさん:2007/02/09(金) 06:06:14
東京理科大理工学部が千葉県野田にありますぜ。
日大理工よりも更に便の悪い所だが。

506名無しさん:2007/02/09(金) 06:17:20
>>504
不思議と日大は多摩圏内に全く縁がない
付属校もないような

工学系で西東京も殆どない・・よね?
中央沿線だとマジでなさそう
中央線以外だと電通、農工大くらいか?

507名無しさん:2007/02/09(金) 06:24:19
>>504
多摩地区っても中央法政は文系だしな

508名無しさん:2007/02/09(金) 07:17:12

西船橋 ー立川 1時間11分
千葉  ー立川 1時間30分

うぅむ…意外に掛からんのね
総武線+中央線で基本一本みたいなもんだし

509名無しさん:2007/02/09(金) 09:03:25
>>504
他大が千葉にないのは千葉に学部を構えるメリットがないからでは?
それに日大が千葉を独占したところで、レベルも志願者も現在どうかというと…

510名無しさん:2007/02/09(金) 09:49:46
○○は日大の独占状態


これって郡山とか三島にも言えるんじゃねーのw
志願者とかレベルとか無視すればな

511名無しさん:2007/02/09(金) 10:17:55
しかし志願者が減っているのに、本当にウチは新聞広告出さないな。

512名無しさん:2007/02/09(金) 10:41:06
瀬在総長御時世には産経新聞に毎月一回日大特集あったけど、111万部しかないサンケイだもん、意味がない。
朝日・読売と日経に顔だしするなら納得する。
但し、毎年1月〜2月にかけて一般入試情報(学部・学科・願書締切り日・試験日・発表日・受験科目)のみはどこの新聞にものってる

513名無しさん:2007/02/09(金) 12:18:02
大体、家で産経とってる奴なんて聞いたことないしね。
111万部って、少年マ○ジンとかサ○デーより
少ないんじゃないの?日大新聞だって10万部だぞw

514名無しさん:2007/02/09(金) 12:52:20
こらこら

日大生以外の回しもんか?
産経叩きしてどうする?
得るものはなにもないぞ

どんなメディアだろが味方に付けておいて損はない

515名無しさん:2007/02/09(金) 12:54:27
あのさ、三島も千葉も郡山もそうだけど
他大がそこに進出しないのは、メリットがないからと考えた方がいいぜ
少なくとも日大よりは、改革精神旺盛の大学が今の今まで進出してないわけで。。
そりゃ独占と考えた方がその地の関係者にとっては都合いいだろうが

516名無しさん:2007/02/09(金) 14:30:38
>>511
広告するネタがないだろ?
新学部とか新キャンパスとか、、何かないと。
ただ大学紹介(見飽きた写真、うたい文句、、)じゃ埋没、
ただの受験生募集じゃ哀しすぎる、よく新聞広告で見るのはFランク大の広告だし

517名無しさん:2007/02/09(金) 15:07:01
>>516
こんな事いっては何だが、新キャンパスと新学部は分かるが、

新校舎となるとリバティタワーみたいのじゃないと
受験生は惹きつけられないよね。
いつまで経っても日大は中途半端な新校舎ばかり

518名無しさん:2007/02/09(金) 15:28:08
駿河台のような密集地にあれだけの高層ビルを建てるだけの
土地を確保するとなると難しくない?
当の明治ですらキャンパスの敷地不足には悩まされているのに。
どうしてもキャンパスは飛び地になるわな。

519名無しさん:2007/02/09(金) 15:55:48
>>518
むー…全部が全部、駿河台にこだわる必要もないのでは?
山手線の内部で、南側の土地ならどこでもオッケーくらいの感覚でどお?

520名無しさん:2007/02/09(金) 18:47:24
>>517
禿同LV.99

521名無しさん:2007/02/09(金) 19:39:37
>>506
三高が町田市
限りなく神奈川だけど・・

522名無しさん:2007/02/09(金) 19:47:58
代ゼミですらタワーを立てているこの時代

523名無しさん:2007/02/09(金) 19:48:24
大学在籍時や卒業後、スポーツの分野で活躍したOB・OGを職員として採用する大学が増えている。オリンピックのメダリストが「大学の顔」として受験生確保に奔走したり、社会人リーグで活躍したラガーマンや元Jリーガーが大学職員となって学生の指導に当たったりするケースも。「知名度と経験を母校の魅力アップに役立てて」と、大学側の期待は大きい。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/univ/36855-frame.html

524名無しさん:2007/02/09(金) 19:52:52
中央公論 特集 大学下流化時代
http://www.chuko.co.jp/koron/
下位大学が百ます計算や茶髪禁止に励む一方で、東大の視線は世界へ。
もはや「大学」と一言では括れない時代がやってきた

〈中堅大学よ! 負け犬になるな〉
東大・京大との分断化を決定づける「これでいいのだ」文化 竹内 洋
ルポ 小学校教師化する大学教授の仕事 小林哲夫
〈受験のレベルも授業のレベルも上げられない〉
最後にツケがまわるのは誰か 苅谷剛彦
〈日本の科学の未来はどうなる〉
理系「負け組」白書 元村有希子
〈総長インタビュー●東大は世界の〝上流〟となるか〉
われわれは頂点に手が届く 小宮山 宏

なぜ慶應は早稲田より強いのか
「三田会」研究序説 島田裕巳

525名無しさん:2007/02/09(金) 19:59:12
志願者が増えれば偏差値は上がるでしょう。例えそれがレベルの低い受験生だったとしても。
例えば今までは高レベル500人、低レベル500人の受験生がいたとして
今年は高レベル500人、低レベル1000人になったとする。
定員は同じね。まあ仮に200人としておこう。
こういう状況だと偏差値が高くでるのは後者。
理由は低レベル組の中にまぐれで高得点取る奴がでてくるからね。
定員は一定だから本来順当に受かる筈だった高レベルの中に落ちる奴がでる。
結果XXという偏差値があれば順当に受かる、というラインが上がってるわけだ。
低レベル君がまぐれで受かっても彼らの偏差値では「順当」に受かりはしないから
偏差値基準にはならないし。これが明確に現れるのが河合塾の偏差値だったりする。
代ゼミは2−3年おくれて河合の傾向に沿っていくかんじ。

526名無しさん:2007/02/09(金) 21:15:18
>>525
河合塾の模試は代ゼミより判定が厳しい(と思う)けど、河合の方が
的を得ているということなの?
駿台やベネッセは、俺個人的には元々信用していないけど、
代ゼミと河合はそんなに変わらないと思うのだが。

527名無しさん:2007/02/09(金) 23:13:12
>>522
予備校にタワー建てられてるのに何やってんだかw

528名無しさん:2007/02/09(金) 23:17:48

都心にタワー建てりゃそれでいいのかよ?
っていうぶち壊し論者が出てくると思うが、

少なくとも、地方に複合ビル建設に勤しんだり
大学院に1000億使ったり、研究費に毎年600億使うよりかは
「学生にとって」有意義な金の使い方だと思う
まー日大の場合、レベルは上がらんだろね
高層タワーといっても、大学序列に全く関係のない医学部と理工が入るだけだから

529名無しさん:2007/02/10(土) 00:03:23
ま、話まとめると、関東大震災などの大地震が起きたときに、壊れた建物の土地
を日大が買い取ればいいわけでしょ?そうでもしなきゃ、都心での土地は確保でき
ませんよ。
つまり、都心で大地震が起こったとき、日大の新たなる旅立ちの日となる!!

                                  以上

530名無しさん:2007/02/10(土) 00:47:07
関東大震災と、東京大空襲で日大の三崎町と駿河台の校舎は
大打撃を受けて、日大は一気に衰退したんだよ。経済・商学部・法学部本館、
歯学部校舎は全壊。何とか形が残ったのは旧大学本部(旧法学部図書館)
と理工1号館くらい。しかし現在では両方とも建て直しされて、見る影も
無いガラス張り校舎。日大はキャンパス・建物と共に発展してきた
訳ではないので、そのツケが今になって回ってきたんだな。

531名無しさん:2007/02/10(土) 01:48:34
>>525
河合の数値は志願者数の増減が代ゼミに比べるとかなり反映される。
去年は受験者197人中146人合格やらかした東京女子大の数理に偏差値40とか付いた。
でも代ゼミでは日大数理より上の数値。
代ゼミの場合は下がっても来年度の反動を見据えてるのか、修正されるって感じ。
でも最近は大学によっては志願者減がシャレにならない状態だから
代ゼミにも上に挙げたような妙な数値は多いよ。
同じ千人減でも倍率が6倍から5倍に下がるのと3倍から2倍に下がるのとじゃ大違いでしょ。

532名無しさん:2007/02/10(土) 01:50:55
>>530
それでも中央に比べれば土地が残っているだけマシだと思うけど。

533総長殿:2007/02/10(土) 02:45:39
理系にばかり金かけてるってこのスレでは叩かれていますが、理工駿河台校舎の建て替えの予定はないんですか。

534名無しさん:2007/02/10(土) 02:57:34
>>532

こういう場合に、他大学の名前出すなよ・・・。
日大より偏差値・実績ともに上の中央と比較しても
空しくなるだけ。

535受験生:2007/02/10(土) 03:16:32
うん

536名無しさん:2007/02/10(土) 03:47:22
>>534
なんで?
土地さえ残っていれば都心回帰を図るにあたって手の打ちようはあるって意味だけど。
その場合、一番厳しいのが駿河台全部売っちゃった中央。
ある意味東洋、駒沢より厳しい。
まあだからと言って日大より下がるなんて事を断言するつもりは全くないけど。
第一こっちだって下がっているし。

537名無しさん:2007/02/10(土) 04:19:48
不動産屋相手に土地を交換しまくって飛び地を集積する努力が欲しいよね。
せめて法、経済、理工を一箇所に集められない物か。

538名無しさん:2007/02/10(土) 05:17:12
534みたいんのがいちばんヨクナイ。
ヘンに卑屈自虐的にならんこと。
中大とはスポーツ等でもっとも交流ある大学のひとつでもあろう。
もっと総長がいってるような骨太な学生となるへし。

539名無しさん:2007/02/10(土) 05:25:23
中大は法学部だけ茶水か市ヶ谷か後楽園に出もどりまーす。

540名無しさん:2007/02/10(土) 09:40:48
法だけ都心っていうと専修になる。
でもあそこが法を都心に置いて得しているとは思えない。
やはりある程度学生がまとまったキャンパスが必要。

541名無しさん:2007/02/10(土) 14:36:29
>>539
妹が中央にいっている。で、OB&現役生には学員時報という大学新聞がウチに届くのだが
(日大新聞みたいなものが3ヶ月に一度自宅に届く)偏差値も実績もある中央でもかなりの危機感があるみたい。
最新号に中央の改革案がでてたので、日大の改革を考えるにあたり参考になりそうなものを抜粋する。

●大学の理事長をOBでセブン&イトーヨーカ堂グループの鈴木敏文会長がやっているのでびっくり。
●OBに寄付を求めるにあたって、職員の賞与を一部カット
●研究業績の報告義務化と研究費配分の差別化(COE獲得のための支援策)
●学部再編による新学部の設立にあたり、既存の建物の効率的共同利用をすすめ、
 新校舎はつくらない(多摩にいくらでも土地があるのに)
●多摩キャンパスのシンボルタワーの建設(ここに大学の歴史資料館も入るらしい)
●理工学部のキャンパス(東京ドームのそば)にビジネススクールをつくる

生き残りのラインといわれている偏差値55以上の大学の方が改革に熱心。
どんどん2極化が進みそうでコワイ。日大やば杉。

542名無しさん:2007/02/10(土) 14:47:57
541じゃないけど
パスナビから抜粋
中央大学
キャンパス所在地 多摩キャンパス
(本部・法学部・経済学部・商学部・文学部・総合政策学部・通信教育部) 東京都八王子市
後楽園キャンパス
(理工学部)東京都文京区 
教員数 教授527・助教授105・講師1,820(うち常勤14・非常勤1,806)
学生総数 男16,823・女8,315,計25,138
新入生総数 5,743

543名無しさん:2007/02/10(土) 17:53:26
>>540
しかし都心に置いてる学校の欠点を捜す事しかしてないような

専修法の場合、神保町に置いてるっても1年は向ヶ丘遊園だったぞ
それに専修も法学部だけ偏差値ちょっと高くなかったか?

544名無しさん:2007/02/10(土) 18:17:53
>>541
大物財界人が理事長ってスゲ〜。
早稲田も借金が増えすぎて、かなりヤバイ状態になった際、
証券界で活躍していたOBを、財務担当理事としてスカウトして、
一気に借金を減らしたらしい。

日大も、理系VS文系の不毛な派閥争いを止めて
外部から優秀な理事長を招き、大学改革を進めて欲しい。

545名無しさん:2007/02/10(土) 19:30:19
★ニートにさせないために必要なのはこれだ!
「息子・娘を成長させる大学」★定価980円
大学を取り巻く環境が大きく変わり、
偏差値だけで学校選びをしていては就職も危うくなってきています。
そんな時代に合わせたガイドブックです。
企業の人事担当者が採りたいと思うような人材教育をしている大学がわかります。
http://info.yomiuri.co.jp/mag/book/06daigaku.htm

546名無しさん:2007/02/10(土) 19:30:55
これが大学選びの新基準!新たな成長指標 「社会人基礎力」とは?
●企業と社会は、こんな「社会人基礎力」を求めている
人事担当者でなくても、昨今の若者には何かが欠けていると感じる人が少なくないはず。コミュニケーション能力、あるいは主体性ともいわれるが、それを明確に定義した言葉はこれまでなかった。そこで、経済産業省はこれを「社会人基礎力」として、「学力」とはっきり区別した。すでに「社会人基礎力」育成に取り組む大学も増えている。今後、大学選びはどう変わり、親はどう関わって行けばいいのか検証する。
息子・娘を大きく成長させる4つのポイント
入試偏差値や就職ランキングなど、大学の入り口と出口については、さまざまな指標が存在するが、大学の中身については、これまで親も社会もあまり関心をもつことはなかった。しかし、大事なのは大学の中身であり、その4年間で、子供たちが成長できる環境や工夫、学生ケアが整っているかどうか。ここでは、各大学で始まっている「社会人基礎力」養成の新たな試みを紹介する。息子・娘を大きく成長させる4つのポイントとは――。

547おおっ:2007/02/10(土) 19:36:24
YOMIURI ONLINEに日本大学の広告がでてるぞ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku

548名無しさん:2007/02/10(土) 19:50:16
 日本の大学の多くは、入試段階から細分化された学部・学科を選択し、入学後はその分野を中心に履修していくかたちになっています。けれども、18歳時点では自分がこれからどの方向に進んでいったらいいのか、自分には何が向いているのか、明確に定まらず、悩んでいる生徒も少なくありません。大学入学後に興味のある分野が変わるケースもあるでしょう。
 そうした若者の状況に対応するために、本学では、学部段階をリベラルアーツ教育(教養教育)の場と位置づけています。学部では幅広い分野の科目を学ぶことによって、自分の可能性を探り、その上でより高度な専門教育は大学院に委ねるわけです。このスタイルは、すでにアメリカの大学ではスタンダードになっています。
 この方針に沿って、1994年度から新カリキュラムを導入しました。従来の「一般教育・専門教育」の区分を、「基礎学習・専攻学習・自由学習」の3つの枠組みに転換。基礎学習と専攻学習で所属学科の科目を中心に学ぶとともに、自由学習では学部・学科の垣根を超えて、自分の興味に応じて自由に選択できるようにしたのです。卒業単位の約3分の1は、自由学習枠から取得可能で、しかも、ある程度体系立てた学習を行えば、その分野を副専攻(現在30の副専攻が設けられています)として履修したことが成績証明書などに記載されることになっています。
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/kaikaku/file/oubirin_01.html

549名無しさん:2007/02/10(土) 19:56:32
 いま日本の大学で大きな問題になっているのが、学生の学力不足です。学力不足というより、アイデンティティ不足といった方がいいかもしれません。いまの若者は年齢に相応しない成熟度で大学生になっているのです。有職故実ばかり教えて、例えば「何で毎日飯を食べられるのか」「何で大学に行くのか」など現実的な問題に対するソリューションを与えない教育のあり方にも問題があるのかもしれませんが、とくに職業観は希薄です。そのため、大学で学ぶことの意味がほとんど分かっていないのです。
 文系の学生ならば、ある程度は、大学に入学してから自分の将来像を考えるという姿勢でいいかもしれません。けれども、医学部や工学部は、きわめて専門性が高く、職業に直結する学部です。五輪のジャンプ競技に例えると、各学科ごとに着地する業界は決まっています。ところが、しっかりしたプロ意識をもたないままに大学生になった者たちは、滑降しようとすらしない。これは大問題です。
 そこで、本学では、滑り出そうとすらしない学生は、いったん大学を出てもらおうということで、退学勧告の制度を導入しました。
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/kaikaku/file/yamanashi_01.html

550名無しさん:2007/02/10(土) 20:08:32
全入時代の大学経営と、大学選びのポイントは何だろうか。
 高等教育を研究テーマにしている静岡大学助教授の佐藤龍子さん(47)は、全国各地の大学から、全入時代の生き残り策をテーマに講演を依頼されることが多い。その度に強調するのは大学経営のメリハリだ。
 「自分の大学の強みはどこか見極め、そこに人、金、物を投入することが欠かせない。普通の企業なら当たり前のことが、やっと理解されるようになってきた」
 「ゴールデンセブン」と呼ばれた時代がある。1986年から92年の7年間。18歳人口の増加が続いた、大学にとっての黄金期だ。だが今は過去を夢見ている時代ではなく、生き残るために、「顧客本位」、学生や保護者の満足をいかに得るかを柱に、教育システムを改革するべきだと考えている。
 大学改革のトップランナーとも言われる立命館大学の職員として、改革を体験してきた。ベネッセコーポレーションの関連会社に転じ、大学の経営や学生募集の相談も担当した。
 そこで培った視点に立つと、改革が上滑りしている大学が目につく。「学生のための大学づくり」といいながら、今の学生に合う教育内容や手法を考えず、新学部や学科を作るだけに終始する大学が少なくない。
 「“浮動票”を狙って派手な広告を打つことより、自分の大学の学生をきちんと教育し、社会に送り出すことの方が、学生集めにつながります」
 学生やその親の満足度が上がれば、それが大学の評判となって、次の志願者の掘り起こしにもつながる。「あの大学に行ったら、あそこの子はこんなに成長した」。そんな口コミ情報の影響力は小さくないと、講演に出向くたびに感じている。
 学生や保護者にも、選ぶ目を養ってほしいと訴えている。
 大学の力量を見極めるポイントとして挙げるのは、過去3年間の経営状況、入試状況、教員の教育研修(ファカルティーデベロップメント=FD)への取り組み度の三つが、ホームページで公開されているかどうかだ。
 経営状況については、補助金や学費などの収入と支出のわかるデータが紹介され、コメントも記されているかを確認する。
 入試状況は、募集人員、志願者、受験者、合格者、入学者の五つの数字がきちんと書かれていることが大切だ。全入時代のいま、合格者数を書かない学校が少なくない。「そういう大学は、定員よりも多く合格させるものの、多くが逃げてしまう大学だとみていい」
 三つ目のFDは、教員の教育力の開発向上を担当する部署を設け、研修をきちんと行っている大学だと、トップページから「FD」という言葉で検索するだけで実態がわかるという。
 「でも、もちろん何より問われるのは、何のために大学に行くのか、何を得たいのか。そこをしっかり持つことが大前提ですね」
 全入時代は、大学も学生も「何のための大学か」「なぜ大学にいくのか」を見つめ直す好機と考えたい。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20070210us41.htm

551名無しさん:2007/02/10(土) 20:14:44

まーたバカコピペが始まったか、あれだろ?

「入りたい人は入れるように」とかあほな事言ってた奴だろ
メールで示し合わせたような自作自演に近い形も止めにしたら?
相互履修案の時、一生懸命やってたよね?
多分同じ人物だと思うのでもう一度言うけど、君頭おかしいよ
訴えたいのならどうぞご自由に

相変わらず、自分の都合のいい事を主張するだけで不親切
コピペ貼るだけ貼って読まそうと人に努力が見られない

552名無しさん:2007/02/10(土) 20:20:09
日本大学の外部評価をご覧ください。(P472〜)
http://www.juaa.or.jp/main/daigakuhyouka/kekka-report/2004/h16daigakuhyouka.pdf

553肝に命ぜよ、日大首脳部の方々:2007/02/10(土) 20:26:37
 改革が上滑りしている大学が目につく。
「学生のための大学づくり」といいながら、今の学生に合う教育内容や手法を考えず、新学部や学科を作るだけに終始する大学が少なくない。
 「“浮動票”を狙って派手な広告を打つことより、自分の大学の学生をきちんと教育し、社会に送り出すことの方が、学生集めにつながります」
 学生やその親の満足度が上がれば、それが大学の評判となって、次の志願者の掘り起こしにもつながる。
「あの大学に行ったら、あそこの子はこんなに成長した」。
そんな口コミ情報の影響力は小さくないと、講演に出向くたびに感じている。
 学生や保護者にも、選ぶ目を養ってほしいと訴えている。

554名無しさん:2007/02/10(土) 20:54:49

入り口の時点での地方の志願者離れ、レベル低下は言うまでもないが、
出口の件でも地方が不利になっているのはどうお考えで?

郡山はいいにしても、三島はどうする?
新幹線乗って東京へ、時間も掛かる。交通費も掛かる。
三島にあるからといって東京での就職が有利になるわけじゃない。
かといって、静岡の地元企業に有利なわけでもない

こういう話題出すと大体無視なんだけど

555名無しさん:2007/02/10(土) 21:58:35
>>553
ここに書かないで、本部にいって口頭で伝えてください。

>>551>>554
君はいつもの商学部か?
いつもいつも「じゃぁどうする?」と書いているけど、
IDもトリップもないのに誰に向かって聞いているのかわからない。
というか、自分自身に言われてるというお得意の被害妄想に見えるぜ

556名無しさん:2007/02/10(土) 22:05:36
>>555
IDは掲示板の管理者に言いなさい、言っている相手が君も違ってるよ
さて、俺の言った事に反応するヤツを待っていたんだから
誰に言うかわざわざ特定してないのなんて当たり前だろ

557名無しさん:2007/02/10(土) 22:11:40
>>556
文章を読みましょうね。俺はID制にしろなんて書いてない。

558名無しさん:2007/02/10(土) 22:11:48

重要度の高い順にどうするか? を書こう。散々ループしとるがね

一言で言えば、地方の別法人化と理工系の重複学部学科の解消

郡山と三島は、移転が無理なら別法人化
理工と生産は工学系不人気の理由から、重複学科を中心に吸収統廃合で再編
理工系は千葉以外のキャンパス移転を視野に
薬学部は農学系の藤沢か、医療系と横の連携を目指す(もちろん千葉から移転)

文系学部も蛸足、独立採算制を廃止する。
まずは、人文科学系と社会科学系の総合財政を確立


どうせ「無理無理」とか言い訳三昧で
色々悪態付いて何一つやらねーんだろ?

559名無しさん:2007/02/10(土) 22:13:36
>>557
揚げ足取り乙。
君も自分の貼った、誰も読まないであろう
クソ長いコピペを自分で読み直しましょうね


あぁ、それと俺は法学部です
残念だったな

560名無しさん:2007/02/10(土) 22:15:52
>>559
俺がコピペしたとでもいいたいのか?
文脈を読む能力が相当低いみたいだな。
俺は>>553(おそらくコピペしてる奴)にむかって「本部いって口頭で言え」と
書いている。

561名無しさん:2007/02/10(土) 22:20:44
>>560
コピペのヤツには何言っても無駄よ
以前から議論の流れが都合悪くなると、コピペの連発で流れを切っていた
最近の傾向として、どうやら地方に話が及ぶとそうするらしい、アク禁するしかないね


で、そんな事よりも実際どうすんだ?
おれの「どうする?」は558で書いた
もちろん、あれだけじゃないけど
今すぐやならきゃいけない重要度の高そうなものだけ書いた

562名無しさん:2007/02/10(土) 22:26:08
>>560
すまん、誤解してた
>>553だけでなく、>>548-553なら分かりやすかったんだがな

エメかどうか知らんが
名前のところに記入して
コピペするのはヤツの得意業だ

563名無しさん:2007/02/10(土) 22:30:34
この壊滅的な志願者の集まらなさに本部はどういった対策を練っているの?

564名無しさん:2007/02/10(土) 22:43:51
>>563
来年は現状のまま。再来年は何かするらしいけど、既に他大が行っていることを
真似するだけ。大体、2年後には創立120周年を迎えるというのに、それすらアピール
しない本部はどうかしている。

565名無しさん:2007/02/10(土) 22:52:38
>>564
これだけ志願者減って本当に何もしないって,,
来年志願者が5万人くらいにならねえか?

566名無しさん:2007/02/10(土) 23:27:03
っていうか、小嶋って何したの?
コンペイトーとか骨太とか田舎マンセーって叫んだだけ?

567名無しさん:2007/02/11(日) 05:10:18
そうです。

568名無しさん:2007/02/11(日) 05:18:57
>>564
なんか記念事業とかやってないの?
募金とか集めてないの?

569名無しさん:2007/02/11(日) 05:38:25
>>568
他大等は都心移転のためや施設等の募金とか募っているんだがね
小嶋は任期が来年夏までなので、さっさと降ろせばいい(今すぐ辞めて欲しいけど)


ところで、話は変わるが
文理が増えたのはセンター参入とこれのおかげか
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/news/shinkyoushitsu.pdf

570名無しさん:2007/02/11(日) 05:39:51
>>549
山梨大学方式も参考になるんじゃないか。
成績不良やる気のない学生はどしどし退学処分対象とすべしかな。

571名無しさん:2007/02/11(日) 05:47:20
地方別法人化
理工系縮小整備


文系も穴だらけだが、
まず上記二つが最重要事項

572こちま:2007/02/11(日) 08:03:23
>>569
オレは2期目もヤルぜ。
1期目は軽くウォーミングアップ、2期目にドドーーンと……

573名無しさん:2007/02/11(日) 09:40:34
文理新校舎だっさー

574名無しさん:2007/02/11(日) 09:47:32
>>572
もういいよエメ

575572:2007/02/11(日) 11:29:47
オレはエメじゃねーつーの!
エメさんはミルカフェで暴れてるぞ

576名無しさん:2007/02/11(日) 11:53:28
駿河台にリバ並みのツインタワーキャンパス、水道橋にもそれなりの高層キャンパス、
実用的かどうかは無視の妄想だがこうだったら人気も偏差値も・・・

577各学部合同キャンパスなら:2007/02/11(日) 12:00:15
多摩や八王子高尾でもイイですか?

578名無しさん:2007/02/11(日) 12:48:33
立川ならOK

579名無しさん:2007/02/11(日) 14:02:24
「日大」ときいて一般の人はどんなイメ−ジをもつのか。
「日本一のマンモス大学」「マスプロ教育」「キャンパスがない」
「学部が分散」「満足な教育が受けられない」「日当駒船」・・・

事実と異なるとしても大方の方達がもつイメージがマイナスとなることが
ないようにイメージアップを図っていかなければいけないとおもわれよう。

580名無しさん:2007/02/11(日) 14:29:24
いくらなんでも「満足な教育が受けられない」、「キャンパスがない」これはないでしょ。
それと「マンモス」「日当駒船」もないね。
「学部が分散」なんかも知ってる人あまりいない。

知られているのは「難関大ではない」「芸術学部がある」「人力飛行機」、、これくらいじゃないか?
マイナスイメージを持ってるというより、プラスイメージがほとんどない・・・と思われ。

581名無しさん:2007/02/11(日) 14:40:26
確かに…今は浪人してでも難関大いく傾向だと思う
親も一人の子ならやりたいことやらせるよりも難関大に入らせようとお金をかける気がする

582名無しさん:2007/02/11(日) 14:52:38
「神田5大学」でPRしてはどうか。
神田を発祥とした元法律学校を起源とする5大学。
新聞に5大学合同で募集広告を出したり合同進学会を各地で開催する。
3大学は反対するかもしれんけどナw

583名無しさん:2007/02/11(日) 15:00:08
>>581
それは違うのではないか。
もし自分の子がどうしてもその大学でやりたい分野があるというのなら
非難関大でもいいとおもわれ。
ただし無名Fラン大はイアヤやな〜

584名無しさん:2007/02/11(日) 16:31:53
昔に比べてマーチ以上が一般人の手の届く範囲まで降りて来てる分
他が割食うっていうのがいわゆる二極化?
でも日大も結構な実績ある学校のはずなんだが、
そこが今のところ世間に十分評価されているとは言えない。
せめてマーチ以上のキャンパス用意しなきゃ対抗できんよ。

585名無しさん:2007/02/11(日) 16:35:55
一昔前までは約15万人の志願者集めていた大学だったのは事実。
それだけ魅力があったのだろう。

586名無しさん:2007/02/11(日) 17:13:14
一昔前は、魅力がって集まったのでなく、
受験者数が単に多かっただけだと思う。
一昔前は、まさに579さんのイメージどおり。
                1990年度の受験者より

587名無しさん:2007/02/11(日) 19:02:55
>>586
それは違うでしょ。
よそに比べて日大の志願者減少は激しい。
学部増設とか全国入試とか色々やってるにせよ
志願者数変わってない、若しくは増えている所はある。
つまり相対的にせよ魅力が減ったって事では。

588名無しさん:2007/02/11(日) 19:55:23
>>580
マンモスはあると思うけど
確かに「満足な教育が受けられない」はないw

589名無しさん:2007/02/11(日) 20:56:59
神田5大学は無理。東京12大学のなかで5大学が別行動とるのは
難しい。もともとこれらは共同で宣伝を打つ事が目的だからね。
東洋は東京12大学も断ったらしい。同じ雑誌に独自で広告打てないからね。
東京12大学の広告が出てた受験雑誌に東洋はその数ページ前に1ページを
使ってカラー広告出してたよ。東洋は少子化を前に周到な経営戦略を持ってた感がある。
また書く

590名無しさん:2007/02/11(日) 20:58:01
定員と志願者数が等しくなるのが大学全入時代じゃん?そもそも少子化なんだがら
志願者を増やすのは無理っしょ。まして日大はマンモスだから定員割れが起こるのは当然なわけで。

591名無しさん:2007/02/11(日) 21:32:50
東洋は独自路線。どーせ駒澤以下だし。

592名無しさん:2007/02/11(日) 22:00:03
>>589
しかし東洋も「これまで」とは言わないが、これ以上に何が出来るのかは
些か疑問だ。既にババを出した訳だからな。それにウチと同じように、朝霞
・川越・板倉といったお荷物キャンパスを抱えている。これらを改善する手立て
があるとは余り思えない。
但し同大学の教学・経営・スポーツの3骨子を純血主義に拘らない姿勢は良いと思う。

駅伝を例に取るなら、東洋は川嶋監督(日体大出身)を招聘して以来、めきめきと強くなった。
ウチの無能のデブ監督は全国の有力選手を集められないどころか、付属校のランナーにさえソッポを
向かれる始末。尤も監督だけのせいではなく、保健体育審議会自体に問題があるのだが。

593名無しさん:2007/02/11(日) 22:15:19
日大の所有地は全学部で板橋区と同じなんでしょ??
どうにか活かせないものかねー。
首都機能移転論が以前出てたけど、それに便乗してその新首都にキャンパスを
建設。

594名無しさん:2007/02/11(日) 22:28:10
今年関大は志願者が増加したがその理由は、偏差値55以上で立地条件が良い 理工系の再編だと聞いた、日大もこの3つをなんとかしないと…

595名無しさん:2007/02/11(日) 22:51:24
>>593
小嶋と総長選挙を戦った佐々木という人が居るじゃない?
もし彼のバックに瀬在&野崎が付いてなけりゃ、彼で決まりだったんだろうけど
余剰資産の売却は佐々木氏が言ってました。
三島の売却も聞いた話だと、あったようです

まぁ理工建築と違って生資源の場合、
三島を開発するメリットがないですからね

596名無しさん:2007/02/11(日) 23:00:51
>>594
散々ここで言っているけど何一つやってないし、
やろうとする雰囲気すらないもんね>地方別法人化&理工系再編

小嶋は理工出身のはずなのにこの無能っぷりはいかがなものか?
本人が総長に就任して今までやった事を考えれば、
ボロクソ言われてしょうがないと思われ。

597名無しさん:2007/02/11(日) 23:13:52
>>590
有名私立大学といわれるところは軒並み増えてます
だから減ってもしょうがないって言うのはただの言い訳です。
他大も軒並み減っているのならその言い分も通用しますが

そうですな、今年はそういう言い訳が起きないと思いますよ。
何故なら志願者減少者数が日大が1位になりそうですから
偏差値55より上の有名学校で前年度より減ったのは青○のみとか…関西は知らんけど

598名無しさん:2007/02/11(日) 23:27:17
>>578
売りに出そうと可能な土地は、
立川緑町というところで60万㎡ではなく97万㎡だそうだ

これで600億円以下か。。
これは日大の1年分の研究費だぜ
…生資源、薬学部、理工(生産吸収)、+新学部
自然科学系全てを収める事が容易に可能だな

象徴となるタワーを作れば尚グッド

599名無しさん:2007/02/12(月) 04:54:47
>>594
関大は今年度の志願者は8万人超だな。

「立地が良い」「偏差値55以上」「理工系再編」

何一つ日大はやってないね…

600OB:2007/02/12(月) 05:37:01
校友会館、茶水にできるんじゃあなかったっけ
期待してたんだけどなあーいつできるんだ??

601名無しさん:2007/02/12(月) 06:31:37
>>600
それは瀬在案じゃなかった?
小嶋は何をしたいのかすら見えてこないからね

602名無しさん:2007/02/12(月) 08:11:09

どっかの学校が移転してくるのではないか?
とつい最近まで話題だった中野は

7万8千㎡ で 830億  警察学校跡地
4万6千㎡ で 91億  警察大学校跡地

何これ、高過ぎ
どうせ高いなら、日大の場合は三崎町や駿河台の都心の土地を買うわ
中野って別に何も乗り入れてないべ、中央特快は停まるみたいだが
それなら中野から22分すれば立川まで着くし

結論として、コストパフォーマンスに全く見合わない
両方あわせて10万ちょいで1000億必要なのかw
土地買うだけ、しかも緑地入れろとか色々うるさい

603名無しさん:2007/02/12(月) 10:01:38
>>591
凋落日大が東洋の文句言えんのか。
出来損ないが集まって威張ってる群体のくせにね。

604名無しさん:2007/02/12(月) 10:21:36
ここで問題視されていることって入学後或いは卒業後に分かることがほとんど。
こういうことが分かっていて、自分達が今受験生だとしたら、日大受験しますか?
または受験期の子供がいたら日大受験勧めますか?
折れはどっちもノーだな。

605名無しさん:2007/02/12(月) 10:48:38
>>590
定員割れを当然とか言ってる時点でバカ丸出しだな

生産か国際か工辺りの関係者かい?

606名無しさん:2007/02/12(月) 11:01:48
難関校ですら努力を要される時代。今から改革に着手したところで遅いとしかもう言えんな。
日大同ランクでは東洋の大学当局の「勝ち残るための努力」が感じられる。90年代から関東の大学では早々に地方入試を導入し今では全国20ヶ所近くに入試会場を設け、秋には全国の予備校に入試部が行脚し入試説明イベントを催す。その結果が今ちょうど志願状況をみていて現れだしているな。
また、入試だけでなく在学生へのキャリア形成に関しても熱を入れ始めている。毎月東洋の学内ホールにて、キャリア形成講演会と題してトヨタの奥田会長や建築家の安藤忠雄、東証社長や日銀福井総裁などを呼んで学生の奮起に必死だ。
日大当局、他大はもう進めているぞ

607名無しさん:2007/02/12(月) 11:13:56
>>606
ねえ日大当局って学生のためにやった事って一つでもあるの?
日本大学の名前を利用しての地方中心に金儲け
早い話、自分らの利権しか目が行ってないじゃない

608名無しさん:2007/02/12(月) 11:57:13
>>604
東洋大生乙

いい加減パターン変えないと誰も食いつかんよ

609名無しさん:2007/02/12(月) 13:16:52
ココにレスしてる人ってウチらの学生関係者?
そういう自分も他大の同類スレでいかにもその大学人のフリしてレス
してるけどネ。

6102月14日は法学部入試の日@紅薔薇保存会:2007/02/12(月) 13:21:34
それにしても、日大はあの土地をどうするつもりか。
フットサルコートになってしまったぞ。
遊ばせとくよりマシってことでしょ。
しばらく開発する予定はないんじゃない?
しかしあんな街のど真ん中で体育やらされる日大生可哀想・・・

611名無しさん:2007/02/12(月) 15:43:18
全入&定員割れの順番予想
工学部→生産工学部→国際関係→商→松戸歯

612名無しさん:2007/02/12(月) 16:13:04
工学部は去年どこの学科だったか忘れたけど定員割れ起こってたよな…

613名無しさん:2007/02/12(月) 16:22:36
工学部土木工学科なら今年も起こってるよ。
それよりも生物資源の国際地域開発学科が気になる。
なぜここまで激減してるのか。

614名無しさん:2007/02/12(月) 16:25:50
A方式2期ね。前年比79%減って。

615今日の朝刊:2007/02/12(月) 21:36:17
日本大学商学部の募集広告出てましたネ。

616名無しさん:2007/02/12(月) 22:39:57
>>609
意外に見てる他大生は多い
だからといって今の日大の手法を
他大生が反面教師にする事はあっても
参考にする事は一つもないと見られるが

617名無しさん:2007/02/12(月) 22:53:46
日大もうだめだね

618名無しさん:2007/02/12(月) 23:11:13
>>609
日大関係者は確かに居る

都心移転のとかの話題を必死に潰そうとしてる人や
国際関係の移転に断固反対してる人なんかはそうだろ

619名無しさん:2007/02/13(火) 00:29:16
志願者推計

文系(法▼12、4% 文理△22,6% 商▼3,9% 
経済▼3,1% 藝術▼0,9% 国際関係▼12,4%)

今年度 36,292人  (前年度同日 35,977人)

平成17年最終 40,997人 
平成18年最終 41,345人
平成19年最終  ?

去年は法センター、今年は文理センターと救われている形になった
来年度はこのままだとまずいだろう
凋落といわれるが都内文系学部に限ってはそれほどでもない
だが、このまま無策でいいわけではないのは事実


法学部の減少はセンター戦略失敗、4科目+漢文では一般入試との併願者をとても取り込めない
文理の増加はセンター参入のご祝儀のようなもの
商は、特に改革一切なし。減って当たり前
経済もセンター戦略見誤り
芸術は分からん
国際関係は予想通り、地方入試やっても田舎なだけで学生が来ないのは分かりきっていた

620名無しさん:2007/02/13(火) 00:33:12
志願者推計
理系(理工▼11,6% 生産△1,6% 工▼20,6% 医△3,4% 
歯▼8、2% 松歯▼27,0% 生資源▼14、5% 薬▼21,4%)

今年度 26,450人 (前年度同日 29,535人)

平成17年最終 36,722人
平成18年最終 32,172人
平成19年最終  ?

問題は医以外の理系学部、もうほぼ崩壊状態である
理工系3つも去ることながら、薬学部も一昨年と比べるとほぼ半減している
ここ最近では、生資源も危ない
歯学系は志願者が500人とかそんなレベルなので大した問題ではないが…

621名無しさん:2007/02/13(火) 00:59:39

地方別法人化
理工系再編
医療系学部の連携強化

人文科学系の総合財政
社会科学系の総合財政

622名無しさん:2007/02/13(火) 02:48:47
要するに地方と理系の凋落著しいのが
日大全体の凋落のように見られて
結果、文系学部も割を食っているという事?

623名無しさん:2007/02/13(火) 04:20:28
都市計画が専門な癖に都心回帰の流れの中で何一つ対策が示せない
コシマって一体何なの?

624名無しさん:2007/02/13(火) 04:33:34
国際関係のまさしく場間違いな立地による損失や
商の立地が如何に意味不明で三崎町に移転するだけでどれだけの
シナジー効果が日大全体に起こるのか、抵抗勢力を黙らせられるだけ
数字で科学的に言い表すことのできるうってつけの人だと思ってたけど、
何のための不動産科学なの?誰か教えてくれ

625名無しさん:2007/02/13(火) 04:54:02
>>624
同意。
その二つ(国際、商)は何も三崎町にこだわる事はない
あの周辺だから神保町とかでも全然良い,賃貸でも学生は関係ないよ
早い話、借地に建ててあるからという理由で駿河台病院に来なくなりますか?(別の理由はあるだろが)

で、その抵抗勢力とやらは何のために抵抗してるのかさっぱり分からんね
だって、今までの体制が維持されても日大は100%上昇せんでしょ
抵抗勢力って日大を凋落させるために、今の体制を維持しようとしてるのですか?

626理工:2007/02/13(火) 05:07:44
>>622
コラコラ、何事も理系学部のせいにしてはいかんよ、
とっくに凋落しているぶんけいが……(ry

627名無しさん:2007/02/13(火) 05:17:27
>>626

>>620

628名無しさん:2007/02/13(火) 05:25:11
文系学部と理系学部の対立が激しいようだが、さいきん20年でもっとも志願者を減らした文理学部って文系学部? 理系学部?

629コシマ:2007/02/13(火) 05:47:19
都市計画的には、各学部それぞれ現在の地で発展していってもらいたいですな。

630名無しさん:2007/02/13(火) 05:54:31
>>628
20年前と比較しても無駄
その時代と比べたら芸術も減ってるぜ、今と18歳人口が全然違うのだから
80年代は各学校ともここまで志願者数に敏感ではなかった
今は全入時代で二極化が叫ばれ、志願者数、偏差値で決められる時代に突入した

631名無しさん:2007/02/13(火) 05:56:29
>>626=>>630

お前もうアク禁になった方がいいね
これ以上バカな事を止めないのなら俺も申請する

632名無しさん:2007/02/13(火) 06:01:47

この名前のとこに何か書いてるのってエメのバカ?

633名無しさん:2007/02/13(火) 12:28:54
確かに…全入時代に偏差値50くらいのマンモス大は厳しい…
志願者減→偏差値減になる…

634無料、安心サイト♪:2007/02/13(火) 14:05:14
◇ 同意は下記URL内の女性様写真・詳細等を確認の上 ◇
◇ SEXをお楽しみ頂き高額謝礼金を手にして下さい! ◇

完全無料入り口 ⇒ ttp://nruy.nukenin.jp/

∞∞∞∞∞∞◆ 貴方様の得られた取得項目 ◆∞∞∞∞∞∞

¶ 下記URL内の女性とタダSEXをする事で
  高額謝礼金を受け取る事が出来ます!

¶ 高額謝礼金の現金にて希望額をお約束させて頂きます!

¶ 下記URL内の女性の個人プライベート連絡先は既に
  取得が可能です!URL内の詳細をご覧下さい!

¶ 貴方のご希望日時よりSEX逆援助関係はスタートされます!
  もちろんご希望日時は貴方様のご都合が最優先されます!

※最近流行りのワンクリック詐欺や架空請求が無いことはもちろん
登録されたお客様のプライバシーを守るための万全のセキュリティー体制も
整っております ので安心してご利用頂けます。

※他の女性も選びたい方はこちら⇒ ttp://nruy.nukenin.jp/

635名無しさん:2007/02/13(火) 18:36:24
>>603
とりあえず東洋大はすっこんでて
改革してても何一つ日大追い越せてないんだから
無駄な改革ってやつか、あるいわ学生に媚びすぎか
アニメキャラにはあきれたな(笑
幼稚園児でも相手にしてるつもりか

636中出し、お姉さん。:2007/02/13(火) 18:44:29
中出し、お姉さん。
ttp://xxx-uploader.dnsalias.com/src/up0002.jpg
ttp://xxx-uploader.dnsalias.com/src/up0005.jpg

637名無しさん:2007/02/13(火) 19:31:56
志願者数更新したけど、やっぱり生物資源の2期が激減。
来年からセンターやってそっちに定員振った方がいい。
一時しのぎに過ぎないけど。

638名無しさん:2007/02/13(火) 23:24:50
>>635
日大と他大を喧嘩させたい他大生乙

639下降気味?:2007/02/14(水) 05:48:42
日本大学志願者数=安倍内閣支持率

640名無しさん:2007/02/14(水) 09:56:24
>>635的な考えだからまさに日大はダメなんだな。
未だ名前と規模だけで胡坐かいてるマグロ大学。
このままだと10年後には「アホが集うポン大」となってるよ。

641名無しさん:2007/02/14(水) 10:02:22
大学人気が低下すると付属高校のブランド力も低下し、負のスパイラルに落ち込むかも・・・。

①定員割れ学部や学科が増える(日東駒専のリーダーから降格)
 ↓
②付属高校から入学者をかき集める(当局は必ずやるよね)
 ↓
③それでも定員は埋まらず、大学のDQN度が上がる(日東駒専から脱落)
 ↓
④日大進学のメリットが無くなり、付属高校のブランド力が急落
 ↓
⑤大学のDQN度が一気にハネ上がる(新ユニット大日本帝国の誕生)
 ↓
⑥他大学からM&Aの対象にされ、日大消滅!

抜本的な改革を遂行しないと、こんな悪夢のシナリオが待っている。

642名無しさん:2007/02/14(水) 10:25:01

俺が推した生資源含めた、100万㎡の土地に工学系全てを構える
立川移転案は気に入ってもらえなかったようだな
それはそれでいいのだが、なら千葉や三島や郡山でどう学生を集めるのか
偏差値を上げるのか、一つでも言いなさい

恐らく「お前が考えろ」と反論されるだろうが本末転倒もいいとこ
そもそも俺の考えは
「田舎じゃ学部をいくら安売りしても志願者や学生は集まらない」
「これからは田舎の有名大学よりも、都心の無名大学に進学するようになる」

なので。
実際に地方私大が潰れたニュースは度々聞かれるし、
今年の志願者戦線でも都心進出した学校の志願者数が好調と聞いている

643名無しさん:2007/02/14(水) 10:26:20
ホントになんとかしてほしいなぁ

644名無しさん:2007/02/14(水) 10:29:02

文系学部は社会科学系の都心集約と、人文科学系の世田谷集約
芸術、医はそのまま(というか病院連携はやって欲しい)
志願者をちゃんと集められて、偏差値55を超えてりゃ何も言わん
低偏差値でも全入でも重複学部でも田舎でやりたい


そんな都合のいいことを抜かすのならば別法人化しなさい
他の都内にある学部にも全入学部の悪影響が出るのでね
言えることはそれだけだ

645名無しさん:2007/02/14(水) 10:45:29
>>641
すでに国際の半分近くを付属生で埋めているようだが
この比率が上がれば上がるほど、一般受験生が敬遠するという事をこの総長はガチで分かってない

大体「定員縮小」は徐々にやっていくもんであって、そんなの声高に宣言するもんではない
ただ志願者が敬遠するだけだ。そして定員を縮小したのに、
実際の合格者は増やしまくるという超矛盾した事をやり続けている


その地で発展すれば〜     それが出来たら地方私大はレベルも下がらんし一つも潰れません
三島に複合ビルを〜      そんなの作っても、地元の大多数の人間が東京の学校を選んでます
入試総合センター〜      市ヶ谷で宣伝して東北の郡山や、静岡の三島へ行きたくなりますか?
               常識で考えましょう


はっきり言って常識すら持ち合わせてないアホ総長にしか見えません
田舎にボコボコ価値のない建物作って終了でしょうね

646名無しさん:2007/02/14(水) 11:21:14
頑張って法政をぬこう!

647名無しさん:2007/02/14(水) 11:30:53
597曰く偏差値55以上の大学で志願者減は青学だけ?だそうだ。それ以下の大学は苦戦を強いられている。つまりいくら環境を整えても志願者獲得にはある程度の偏差値は絶対的に必要なんだよ。そもそも今現在、自分の周囲でも外部生で本学を第一志望で入学した
人って少ないじゃん?そのことは1月の日大新聞の一面に「日大生である事を誇りに思っている」
のアンケート項目に対し、はい-39.9% いいえ-59.8 の結果からも伺える。こんなアンケート結果を載せた日大新聞社もかなり自虐的になってるのか知らんが、そんなことよりまず個々の大学生活を考えることのが重要だと。そういった旨の記事がでてます。

648名無しさん:2007/02/14(水) 14:40:34
早慶マーチの中では減ったの青学だけだよ。
ちなみにICUは減ってる。上智も横ばい。

649名無しさん:2007/02/14(水) 14:49:36
それに東洋、専修も増えてるよ。
専修だって地区入試やってるし今年から後期日程始めたからね。
まあ言いたくはないがここに来て日大の足を引っ張ってるのは理工系かと。
ここまで大量に抱えている所って他に無いからね。
にも関わらず改革が遅すぎる。

650名無しさん:2007/02/14(水) 15:28:43
まぁ 基本的に偏差値を上げることが絶対必要

受験生はやっぱり偏差値で大学を決める
特にこれからはさらにその傾向が強くなるだろう

例えば、日大の平均偏差値が60だったら、明らかにこんなことにはならなかった

偏差値を上げるためにとりあえずやらないといけないことは…
下位学部を何らかの形で分離、併合するしかないわな

651名無しさん:2007/02/14(水) 15:36:24
>>649
I○Uは有名大学とは言えないし、他大事情は詳しく知らんが、
どう見ても普通の大学じゃないので減っても影響ないのでは?
他には國學院も増えとる、まぁ原因は分かりきった事やね、何でかは君らで考えてちょ






地方に入れ込んでるのってどうせ土建屋と、地方自治体とつるんだ理工系派閥なんだろ?
何でお前らは自分らの偏差値や志願者を減らすばかりか
地方に無駄な金を使って、文系学部にまで迷惑をかけるんだろな…二重に悪いわ

652名無しさん:2007/02/14(水) 15:46:20
2007/02/14-13:17

大学生を窃盗未遂で逮捕=被害者のカード使う−杉並の親子強殺、関与追及・警視庁

東京都杉並区桃井の無職野元富恵さん(86)方で富恵さんと長男新一郎さん(61)が殺害された
強盗殺人事件で、警視庁荻窪署捜査本部は14日までに、新一郎さん名義のクレジットカードで
現金を引き出そうとしたとして、近くに住む日大理工学部3年の志村裕史容疑者(21)を窃盗未遂
容疑で逮捕した。
志村容疑者は容疑を認めており、「カードは捨てた」と供述しているという。
捜査本部は、強盗殺人事件についても事情を知っているとみて追及する。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007021400400

653名無しさん:2007/02/14(水) 15:56:07
コレ学科どこよ

654名無しさん:2007/02/14(水) 16:18:41
そんなの知ってどうするの?

655名無しさん:2007/02/14(水) 16:20:01
あーあ オワタな

656名無しさん:2007/02/14(水) 18:04:58
日大オワタ

657名無しさん:2007/02/14(水) 20:34:43
>>642
悪いことではない
貴殿のいう候補地とは平和記念公園隣の駐屯地のことだろう。
立地がいいから、当然ライバルがいると見た方が自然だろうな。
とすれば、当局側の本音としては

面倒くさい

という考えが先に働くだろうか、もしくは御茶ノ水で手一杯か。
提案はしてみるけど、多分読んでくれないだろうな…

658名無しさん:2007/02/14(水) 21:03:35
>>657
レスありがとう
理工系に力を入れている大学というと、資金のある私大ではうちか東海くらいで、
帝京は工学系というより医療関係に力を入れまくっている
芝浦工業は豊洲へ移転するし、理科大は神楽坂から動かないだろう
他の工業系単科大学が資金的に出来るとは思えない、東邦も負債が結構あるとか聞く
マンモスの明治がお茶スクを買おうとしたが、340億で拒否してる(カザルス付きとはいえ)
約600億という金をおいそれと出せる学校はそうないと思う



最期に
今も含めて色々な事があり過ぎたけど、
それでも俺は日大を見捨てないで
最期まで色々提言して行こうと思う

659名無しさん:2007/02/14(水) 21:59:16
いっぱい案がこれまででたのですが何か変わりましたか?

660名無しさん:2007/02/14(水) 23:16:04
>>659
何も変わらないでしょう。

あとは署名活動を行うことぐらい…
無血共闘でも起こしますか?

問題なのは誰が平成の秋田明大になってくれるか、
もちろん暴力でなく、対話での交渉としてですが。

661名無しさん:2007/02/15(木) 03:36:41
何勝手に総括してるの?
実際変わるまで話し合わなきゃ意味無いじゃん。

662名無しさん:2007/02/15(木) 05:21:12
>>659
法学部全学科三崎町統合
法学部新聞学科政治経済学科の廃止

いずれもココや仮日でいってたのが実現したんでは?

663名無しさん:2007/02/15(木) 06:18:00
>>661
貴方が相手してるそいつ(660)は仕切りたがりなので相手しなくとも良い

664名無しさん:2007/02/15(木) 19:49:31
●優秀学生に96万円ボーナス 一橋大が07年度導入

一橋大は07年度から、学業が優秀な学生に現金96万円を支給する奨学金
制度を導入する。前年度1年間の成績を評価・審査し、四つある学部ごとに2
〜4年の各学年から1人ずつ、計12人に月額8万円の奨学金を1年間支給す
る。成績を基準にした同様の奨学金制度の中で、支給額は「国公私立大全体で
最高級」(同大)という。実際の支給は08年度から。
 これとは別に、卒業時に4年間の成績を総合評価し、各学部1人計4人に
30万円相当の記念品を贈る表彰もする。「入学後低下しがちな学習意欲を高
めたい」と同大学生支援課。

(朝日新聞2007年02月14日10時18分)


こういうの、うちの大学でもやってもらいたいもんだな。

665名無しさん:2007/02/15(木) 19:52:01
ただの奨学金じゃん。まあいいけど。

666名無しさん:2007/02/15(木) 19:56:24
>>662
新聞と政経って廃止になるんだ。
初めて知ったよ。
でもなぜその二つなんだろう…。

667名無しさん:2007/02/15(木) 20:03:13
政経よりも経営法、管理行政の方が人気無くない?

668名無しさん:2007/02/15(木) 20:25:04
おいおい。嘘は止せ。
経営法と管理行政が無くなるんだよ。
正確には、法律学科のコース制(ビジネス法コース・行政コース)となる。
2009年4月より法学部は全学科4年間三崎町に移転と共に
法律学科、新聞学科、政治経済学科の3学科となる。

669名無しさん:2007/02/15(木) 20:34:31
その場合、大宮はどうなるの?

670名無しさん:2007/02/15(木) 20:50:25
>>666
新聞・政経学科廃止は、二部(夜間)の方だろ。

>>669
大宮は体育施設のみの活用 らしい

671名無しさん:2007/02/15(木) 22:36:42
コシマに改革メールを出そう

672名無しさん:2007/02/16(金) 01:37:39
>>650
受験者激減してんのにどうやって偏差値あげるんだ?
東海みたいにギリギリまで付属推薦入れて偏差値操作でもやるのか?
日大は有名大学のひとつだがブランド大学ではないよ。
片田舎に衛星キャンパス作りすぎだろ。結局営利主義なんだよ日大は。
没落していくな。俺は好きな大学だが。日芸生は同じ日大生だと思ってないよw
必ず日大の後に芸術学部をつけるよみんな。日大古臭いもん。他学部なんて関係なし。
日大なんて変な意味で秋田明大時代にひとつになったがそれ以前も以後もバラバラ。
それでいいと思う。このままでいい。改革なんて出来っこないし、必要も感じない。
卒業して就職できればいいんじゃないの?愛校心はあるけどなんだかなぁ。
でかすぎる!

673名無しさん:2007/02/16(金) 01:43:12
面白い文章だね。
俺もなんかそう思うよ。
何だかんだいってこの大学は残っていくだろうし、最悪就職さえ出来ればまぁぼちぼち。
ただ縮小はしていくべきなのかもしれないけど。
よくわからない学部とかは潰していく方向で。

674名無しさん:2007/02/16(金) 01:53:56
まぁ自分は、どちらかというと現状維持派ですが
それでも申し訳ないが国際関係学部の国際交流と国際ビジネスだけは弁護のしようがない・・
昔無かったんだけどもね、昔は国際関係と国際文化の2学科制だったと思うのだが・・・
地味な所で拡大路線始めるんじゃないよ、まったくもう・・・

あと自分は偏差値至上主義ではないけれども(なので55がどうとかいう議論には与しない)
国際関係学部国際ビジネス科A2期試験 偏差値46はないでしょう、酷すぎでしょう(笑

675名無しさん:2007/02/16(金) 02:37:33
46位だったら他にもなかったっけ?
偏差値云々よりなんか色物っぽいのはパスだなぁ

676名無しさん:2007/02/16(金) 04:11:45
M大学に来年あたりにできるらしい「国際日本学部」 この学部名をみるにつけ……ry

677名無しさん:2007/02/16(金) 06:06:31
>>674
いや、偏差値55問題を偏差値至上主義者と切り捨てられるのは辛い
これを言っているのは進路指導する高校教育関係者、予備校サイト、
教育系出版マスコミと至る所で『二極化の境目』と言われている事なのだから
リンク先を貼ってもいいのだが、大学通信や河合塾などでも
容易に入手出来るような情報なので、あとは捜してみて欲しい

678名無しさん:2007/02/16(金) 06:30:58

現状維持派の意見で理解しかねるのは次の通り。

ただ今現状維持できてない、志願者が減っていく状況であり
つまり、この状態を維持するという事なのだろうか?
凋落するのを分かっている現状を、無理して維持する必要性は俺はないと思うがいかが?
674さんは国際関係とか言及してるけど、他の学部もそのような状況になっても、
現状を維持するという事なのか。その辺を詳しく聞きたい

679名無しさん:2007/02/16(金) 06:31:23
大学当局と学生OB関係者等が一同に集まって議論話し合ったりするような機会が作れないだろうか。

680名無しさん:2007/02/16(金) 10:40:07
679に同意

681名無しさん:2007/02/16(金) 10:59:13
要するに現状維持するにしても、現状を維持する努力が必要なんだね
それを日大当局がやっているかというと・・・
どうも「学生視点」以外のことに血眼になっている気がしないでもない

682名無しさん:2007/02/16(金) 11:49:57
2ちゃんひどいな

683名無しさん:2007/02/16(金) 12:49:19
まあ何か抜本的な手を打たないと徐々に下がっていくのはわかりきっているわけで。
少子化なんだから。
それなのによそが散々やってる学部再編もしてないんだから。
特に理系。本来いの一番に改革する必要がある。

684名無しさん:2007/02/16(金) 13:12:54
>>682
どこがひどい?

685名無しさん:2007/02/16(金) 13:20:24
他大学の学部再編は、10年くらいの間にかなり進んだ。
まず最初に、国際や教養(リベラルアーツ)などの文系学部の新設学部を立ち上げ
次に、理工学部の分割再編が終わった感じ、
で、今度は慶應に代表される他大学のM&Aの段階に入っている。

正直、日大の現状を思うと、高校の後輩などに「日大はいいぞ・・・」
って薦められないのがツライ。

686名無しさん:2007/02/16(金) 13:47:07
駿河台主婦の友跡地は なお凍結のままだが、瀬在体制の遺産となるような病院
なんぞを、よもや建設するとは思えないが……

いま、日大は危機的状況下にあるなかで、主婦の友跡地の利活用については
何が最適かを真剣に考えてもらいたいね!

687名無しさん:2007/02/16(金) 17:45:37
>>686

明治大学に売却する。

688名無しさん:2007/02/16(金) 20:17:55
今までに結構いい案出たりとか真面目に考えてる人いると思うんだけどな…

689名無しさん:2007/02/16(金) 22:16:05
>>668
それなら納得だ。すっきりしていい感じになるね。

690名無しさん:2007/02/17(土) 03:28:19
こう言っては何だが、小嶋総長を始め、高慢ちきの理工学部には良い薬ではないか。>今回の事件
これで理系派閥連中も大きく出れないだろう。
お茶キャンは絶対に理系学部に手渡してはならない。
法・経済・商の専門課程(3〜4年次)のキャンパスにするのがベストだと思う。
カザルスは藝術の管轄だし、あとは大学院、本部、校友会館でも造れば良い。
傍の理工の駿河台は既に一部改築が決まっているんだし、まあ勝手にやってくれれば良い。
飛び地で、しかも明治大学のキャンパス内にあるような、みっともない理工校舎は
それこそ明治に売却だな。その分をお茶キャン開発資金に回せばよい。

691名無しさん:2007/02/17(土) 05:31:27
>>690
どうせ小嶋は逃げ回ってんでしょw
ま、慶應のルーシーブラックマンさんや青学の居酒屋殺人の那須野などから
在学生は阪大生や静岡大生までこういう事件は起こっているのでね。
「誰でも入れる」とかあほな事言っている時点で
遅かれ早かれ、こういう事になるのは時間の問題だと思っていた

ところで理工系は地方別法人で、他も全部再編して全学立川でいいんじゃね?
千葉+お茶の水なんて中途半端なことやっても埒が明かない

692M治大学ですが:2007/02/17(土) 05:47:53
来年から「国際日本学部」という新学部ができるんで向かいの土地買いたいなあー 100億くらいでどうスかねー

693名無しさん:2007/02/17(土) 05:51:16
>>690-691
死者出てるのにいい薬なんて言葉はいくらなんでも不謹慎だろう
理工改革の必要性と今回の事件は全然関係ないぞ
偏差値下がってるから人を殺すなんて考えないで欲しい
それこそ阪大生やら同大生でも殺人は犯している

694笑 点:2007/02/17(土) 06:02:58
693に座布団3まーい!

695691:2007/02/17(土) 06:05:32
>>693
俺はそんな事言ってませんが何か?
それにこの事件が起こる前から立川移転を推してましたが何か?
てゆうか理工は時期が時期だし、さっさと声明くらい出しなさいよ
それこそ一日で出来ることでしょ?

696名無しさん:2007/02/17(土) 06:05:45
人殺しがいけない事なんてのは大学教育以前の問題。
初等教育の段階でしっかり学べなかったのならどんな立派な大学入ったって同じこと。
この場合に必要なのは大学生だからといって
開放感に任せて出すぎた行動をするべきではないという綱紀の粛正だろう。
まあそれでもピント外れた奴っていうのはいるんだろうが。

697名無しさん:2007/02/17(土) 06:21:12
>>693
工学系の受験生自体が10年前と比べて約半減してるのに、
その間、重複学部を整備するわけでもなく、文字通り何もしなかった
そして、日大の金を使い放題で反感買ったのは今に始まった事ではないのでは?
では、貴方のいう理工系改革をどうぞ
俺は駿河台、千葉から立川への理工系の完全移転を提案しました。

698名無しさん:2007/02/17(土) 06:39:17
立川移転への資金の作り方は
千葉の売却できるキャンパスは売却して、千葉の巨大付属学園化計画へ
600億ある研究費を年間100億単位で減らす
そして三島や郡山など別法人にして、地方に金ばら撒きを止める
600億なら5年と掛からずに出来るんじゃないですか?
お前ら理工が自分達の職場作りのための地方への無駄遣いを止めればね

699名無しさん:2007/02/17(土) 11:13:37
大学職員をリストラしろという意見があるが無理。
実は、彼らの給料の半分は国が出している。
基本的には職員数×約360万円という感じ。
(ソースは私立大学等経常費補助金)

もともと自分たちの給料が減ったり、解雇される可能性がある
リストラ策を取るわけがい。
ましてや、職員の給料の半分程度は国が保障してくれるわけだから・・・。

700華麗に700ゲッツ!:2007/02/17(土) 18:03:46
699に100へぇぇーー

701名無しさん:2007/02/17(土) 18:07:51
699がホントならいっそのこと日本大学は国立大学にすべきであるw

702名無しさん:2007/02/17(土) 18:47:54
ICUみたいな広大なキャンパス作るのはいいね。
そこそこアクセスのいい郊外に。
全学部であれだけの人数を都心に収めるのは無理があるから。
少なくとも千葉じゃあ駄目だ。
買ってくれる業者がいるのかどうか微妙だけど。

703>701:2007/02/17(土) 19:32:37
今回の件で自分の知り合いは「日本大学って日大のこと?」
なんて聞いてきたな。
別の知り合いは「日本大学って国立大学かと思ってました」
なんていってこともあった。
たまたまバカなヤツだったかもしれんが、一般人の認識なんてそんな程度
かもしれんかもネw

704名無しさん:2007/02/17(土) 20:36:09
理工学部駿河台新校舎をご覧ください。
http://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/gogoukan-move.pdf

705名無しさん:2007/02/17(土) 20:51:20
中途半端だな

706名無しさん:2007/02/18(日) 07:59:56
灯台理事が痴漢でクビかw 日大理事も木ぃつけてくれよ〜〜

707名無しさん:2007/02/18(日) 10:40:33
>>702
神奈川もそうだが、千葉も後背地ない
茨城はつくばエクスプレスで秋葉原だし、千葉を売却出来る分は売却が望ましい
船橋は習志野と千葉日を統合して巨大学園「日大船橋幼、小、中、高校」を作った方が良い
704にもあるけど、お茶の水みたいな狭いとこで、場所とる理工系がセコセコやるよかさー 

工を別法人化、生産を吸収合併して理工系縮小案を実行して、
立川移転できるものならした方がよいっつーの あそこ土地余ってんだしさ

708名無しさん:2007/02/18(日) 12:51:48
今年も志願者激減だな。早稲田と並び15万近くいた受験者も半減。
自慢の理工も早慶・マーチ・芝工大・武蔵工大が増やす中で激減。
マーチ落ちの受け皿だった日大も駒沢・東洋に流れてる。
あるのは足しにもならないプライドだけ。
経営陣は改革する意欲もない。カザルスは学生に関係なし。
投資効果ばかり狙ってる。日芸の彼の気持ちもわかるよ。
俺も一緒。自分が大事。日大がどうなろうが気にしない。
どうせ変わらないし落ちるのは目に見えてるから。

709名無しさん:2007/02/18(日) 13:09:50
やはり理系をなんとかすべきだと思う。芝浦は新キャンパス 法政工はマーチ 武蔵工は立地?または就職のよさかな? 日大理工は御茶ノ水キャンパスは立地がいいかもしれないが移転した方がいいと思われる

710名無しさん:2007/02/18(日) 13:34:46
各地に点在するキャンパスとも言えない校舎群がそもそもよくない
大学としての一体感まるでなし。
神田5大学なんて言ってみたって所詮法学部の昔話で明・法・中は相手にもしていない。
こうなったら荒療治で全学郊外移転でもしなきゃ落ちる一方じゃないか?

711名無しさん:2007/02/18(日) 15:43:59
中央がいなくなってるからね。神田5大学。
いれば盛り上げるの可能だったかも。

712名無しさん:2007/02/18(日) 15:53:59
3000人減だから激減ってほどじゃないでしょ。
他がほとんど増えてるからアレだけど。

713名無しさん:2007/02/18(日) 16:56:38
前年超えが決定したのは文理学部、生産工、医学部のみ。
但し、文理も生産もC方式で志願者を伸ばし、A方式の減少分を
埋めただけ。来年は反動があると思われる。
医学部は2年連続で前年超え。しかし、「東大より医学部」といった
医学部人気傾向の割には伸び幅が少ない。他大医学部は更に増加傾向が顕著。

法学部は10.9ポイント減で着地。大惨敗と言って良い。
経済は今のところ微減だが、A方式2期、C方式2教科の結果によっては前年超え
が期待できる。
商学部はA方式2期が残っているが、余り期待できそうに無い。
生物資源生物系はA方式第1期で志願者を伸ばしたものの、第2期では志願者が大激減。
獣医は1期・2期共に大幅減。昨年の獣医師国家試験では合格者全国第一位(合格率全国第2位)
の実績を挙げたにも関わらず、その効果が表れていない。
生物資源全体では15.7ポイント減で着地。こちらも大惨敗。
薬学部は6年制となった反動もあるだろうが、21.4ポイント減は異常すぎる下げ幅。
一昨年と比べれば半減している。惨敗というよりは危機的状況。

714名無しさん:2007/02/18(日) 17:35:21
法学部の志願者減少が定着したみたいだな。
日大自体のブランド力の低下に加え、
専門学校みたいなビル校舎(キャンパスではない)が嫌われている気がする。

フツー、高校生がイメージする大学生活って
テニサーの女子がラケットを胸にかかえて歩いている。
芝生で寝転がって本を読む。
とかってキャンパスをイメージすると思うけど・・・。

もう文系&理系を問わず、立川に移転したほうがいくね。
中央大学みたいに、専門職大学院(ローとか会計ね)だけ
御茶ノ水に置けばいいじゃん。

715名無しさん:2007/02/18(日) 18:03:28
まだOBの力があるけど早く対策しないとヤバいと…日大ブランドが

716名無しさん:2007/02/18(日) 18:08:13
とりあえず成蹊みたいなおしゃれ路線には乗れそうもないしなぁ…

717名無しさん:2007/02/18(日) 19:23:51
それは生い立ちが違うのだから当然
私学にしては財布に優しい
うちは貧乏・庶民路線なんだよ(笑)

718名無しさん:2007/02/18(日) 19:59:01
中央だって近年は志願者減らしている。
迂闊に郊外に全移転するのは時代錯誤のようにも思える。
限られた土地を有効利用すべく御茶ノ水にタワー、
大規模キャンパスを二十三区外でそこそこ交通の便がいい場所(立川)に、
これが理想系のような。

719名無しさん:2007/02/18(日) 20:55:09
k

720名無しさん:2007/02/18(日) 21:00:42
俺、経済生だけど立川じゃ受験しなかったと思う。千葉の自宅から通えるとこさがしてたから。
もし立川に移ったら千葉、茨城方面の受験生は同じぐらいの東洋、駒沢受けるっしょ。

721名無しさん:2007/02/18(日) 21:42:35
まぁ、立川に移転したら、確実に千葉方面からの志願者は減るでしょう。
ただし、多摩地方、神奈川・埼玉が増えるから大丈夫。

722名無しさん:2007/02/18(日) 21:48:39
理系は増えるような気がするが御茶ノ水も捨てがたい気がする

723名無しさん:2007/02/18(日) 22:36:00
>>718
迂闊に郊外に全移転するのは時代錯誤のようにも思える。

これはフツーの大学の場合。
独立採算の単科大学の集合体である現行体制を止めるには、
複数学部が使用するキャンパスが必要。
もちろん、場所に関しては立川がベストかな・・・。

724名無しさん:2007/02/18(日) 22:57:14
法、経済、文理、商、理工、医、歯、藝術、生物資源は
既に再開発に着手しているので、今更現在の土地を手放せないだろう。
経済はビルキャンにしても立地条件の良い場所で学べるのがメリット
だし、生物資源は再開発を終えて間もない。法学部は2年後に経済と同様、
全学科4年間三崎町となる予定。しかし、法・経済・商は社会科学系の要
でもあるので、3〜4年次はお茶キャンとするのも良い。
一番移転しやすいのは薬学部だと思うが、立川では今の船橋と余り変わらない。
薬局病院実務実習が出来やすくするよう、駿河台か板橋に移転したいところだが、
如何せん、どちらも余裕のある土地が無い。となると、お茶キャンが理想か。
但し、薬用植物園を必要とするので「学年割れ」覚悟で1〜4年次は船橋、
5〜6年次はお茶ノ水としたらどうか。
法学部の大宮校舎は体育施設を残すらしいが、いっその事そこに日大桜丘高校を
移転し、同校跡地に国際関係を移転させ、悲願であった都内進出を図る。
工はFランク覚悟で現状維持するか、学部学科再編するか、若しくは「郡山日大」
として新生させるかだな。生産工も移転しないにしても学部学科再編は必要。
松戸歯は廃止。日大医科歯科の総合病院設置へ。

お茶キャン:法・経済・商の社会科学系3学部の3〜4年次、薬学5〜6年次、法科大学院、会計大学院
駿河台  :理工・歯(現状維持)
三崎町  :法・経済の1〜2年次 
桜上水  :文理・国際
砧    :商1〜2年次
(立川) :理工船橋を移転?

725名無しさん:2007/02/18(日) 23:24:33
>>714
そりゃダメだな。
立川移転はあくまで広い土地が必要な自然科学系のみ
経済学部生も言っているように「郊外で広大なキャンパス」よりも
「ビル校舎でも都心」の方がずっとまし
あんたの言うようなキャンパスって商の砧が正にそれ。でも志願者増えてないよね?

法政や明治のように都心でビル校舎でも
象徴的な高層タワーがあればビル校舎でも幾分違うと思うぜ
今のところ都心学部は中途半端校舎ばかりでそんなの一つもないだろ
カザルスなんて全く関係ないし

726725:2007/02/18(日) 23:37:32

立川移転案が結構板に付いてきて個人的に嬉しい
だが、俺が推してるのはあくまで理系学部(それも理工系+薬)限定でだ
文系も立川に移転なんて本末転倒的な事は絶対に反対する
文系はビルキャンだろうが都心になきゃ今後生き残れない

大体、郊外の文系の全学移転なんぞ有名大は中大以後はどの大学も続いてない
その中大もローは都心の市ヶ谷に設置した。都心に移転する学校は毎年数あれど、
わざわざ都心にある学部を郊外へ移すメリットや必要性は一つもない

727名無しさん:2007/02/18(日) 23:39:20
>>717
慶應も昔は理財科であり、
貧乏な苦学生相手に塾を開講してたのに変わったなー

728名無しさん:2007/02/19(月) 00:15:20
話まとめると理系移転
文系は都心中心にデッカイタワーでおk?
六本木ヒルズみたいなの建てたら志願者ふえるんじゃない?

729724:2007/02/19(月) 00:18:23
>>726
同意だな。
埼玉の草加に全学部のキャンパスを構える独協も軒並み志願者を減らしている。
逆に狭いキャンパスでも文系学部を白山に全面移転させた東洋や、渋キャン再開発させた
國學院は躍進している。今は「郊外で広いキャンパス」よりも「都心で狭いキャンパス」
の方が、断然魅力があるという流れになっている。

730名無しさん:2007/02/19(月) 14:20:14
確かに特に文系の場合は教室内に入れば郊外も都心も変わらないからね、
だったら大学への行き帰りなんかで都心にあった方が絶対面白いし便利だからね。

731名無しさん:2007/02/19(月) 19:44:32
理系の立川移転で盛り上がっているところ、
水を指してスマン・・・(最初にゴメンナサイしておく)。

日大は各学部のバラバラの独立採算制が大原則。
ここ5年位の間に、各学部がバラバラで校舎再開発しているのは、
本部主導の複数学部が使用するキャンパス建設が無理だから。
これは総長個人の志向などではなく、戦後ずっと続いてきた構造的な問題。

現実的に立川移転の可能性があるとしたら、
それは単独学部による資金負担を前提としたものにならざるおえない。
理工学部は無理、御茶ノ水の新校舎建設(旧日立本社)でもうイッパイ一杯。
そうなると生産工学の単独進出しかないでしょう。
しかし生産工学の偏差値に多少の変動はあっても、全学に与える影響は微々たるものに過ぎない。

結局、各学部が独自の生き残り策を展開するしかない。

732名無しさん:2007/02/19(月) 20:24:54
御茶ノ水の新校舎建設(旧日立本社)

買い取ったの?

733名無しさん:2007/02/19(月) 22:26:48
スケールメリットを生かさずして生き残れるはずが無いと思いますが。
構造改革が出来ないのなら総長交代するべきでしょう。

734名無しさん:2007/02/19(月) 23:41:16
立川じゃ行かねえよバーカ

735名無しさん:2007/02/19(月) 23:45:30
独立採算制自体がカス構造で要らないんだけどね
理工がいくらあの狭いお茶の水を開発したって無駄無駄

736名無しさん:2007/02/20(火) 00:44:34
独立採算制をやめさせよー!!
日大出身の教授に聞いた話だと、昔は全学部の1年は文理のキャンパスに
行ってたんだってね。だけど大学紛争で1学年ですら学部ごとに散らせたらしい。
つまり、学生紛争の恐れのない今こそ、1学年だけでもいいから全学部生を文理の
キャンパスに集めるべきなんだ。土地が足りなければ文理の近くにある日大桜ヶ丘高校
の土地とか使えばなんとかなるのでは?

737名無しさん:2007/02/20(火) 01:25:35
>昔は全学部の1年は文理のキャンパスに
行ってたんだってね。

 複数学部集まったら何だか楽しそう〜。

738名無しさん:2007/02/20(火) 06:57:24
>>734
立川移転して困るのは千葉出身者くらいのもの
その分、立川だと多摩はもちろん、さいたま神奈川、
山梨東部辺りまで学生を集約できるかもしれない
早い話、立川移転して千葉から来る学生が来なくなったとしても、
確実にそれより多くの学生が集まる、メリットの方がデメリットを上回る


あぁそれと大学関係者の731は消えていいよ
いつまでも既得権益のためにバラバラ単科大学にこだわって凋落してなさい

739名無しさん:2007/02/20(火) 07:45:05
>>728
あと地方の学部を都内集約
それが出来なきゃ別法人化な

740名無しさん:2007/02/20(火) 12:02:09
731って何か勘違いしてね?
理工がお茶の水にそのまま居たって何のプラスもねーよ
マイナスはいっぱいあるがな
それに各校舎の再開発事業が急にボコボコ出てきたのは、
各学部毎の独立採算制で既得権益を得ていた連中が、
今になってそれが難しくなってきつつあるので、
今のうちに統合案を成立させたくないばかりに、手をうとうとしただけに過ぎない
統合案の意見が台頭するのが嫌だっただけでしょw

741名無しさん:2007/02/20(火) 12:24:31
御茶ノ水界隈の土地を公開買い付けし、そこに新キャンパスを作れ。

742名無しさん:2007/02/20(火) 12:54:06
こんなとこで真剣に議論したって落ち目なのは変わらない

743名無しさん:2007/02/20(火) 13:48:10
だからといって諦めたら何も変わらない

744名無しさん:2007/02/20(火) 14:11:41
>>740
質問!じゃあ、どうすれば独立採算を止める事が出来るの?

もちろん独立採算が「良い」「悪い」でいうと、
明らかに「悪い」。
しかし、それを止める事が「できる」「出来ない」でいうと、
やはり「出来ない」。

俺には大学側が独立採算を止めるとは到底思えない。

745名無しさん:2007/02/20(火) 15:58:17
>>741
駿河台日大病院はニコライ堂からの借地で返還するらしい。というようなスレが以前
この板にあったが、引続き継続 若しくは取得できればいいんだけどね。

747名無しさん:2007/02/20(火) 16:49:08
>>746
その件については、現状維持になったんじゃなかった?
日大はニコライ堂に返還する積りだったが、ニコライ堂は今更返還されても
土地を持て余すだけなので、日大に土地買取を要求。
しかし日大は買い取る意思は無く、両者間の交渉は決裂。結局借地状態のまま
現在に至っている…だったと思うけど。だから瀬在が目論んでいたお茶キャンの
病院建設という最悪のシナリオは白紙になった筈。

748名無しさん:2007/02/20(火) 16:49:38
>>746
その件については、現状維持になったんじゃなかった?
日大はニコライ堂に返還する積りだったが、ニコライ堂は今更返還されても
土地を持て余すだけなので、日大に土地買取を要求。
しかし日大は買い取る意思は無く、両者間の交渉は決裂。結局借地状態のまま
現在に至っている…だったと思うけど。だから瀬在が目論んでいたお茶キャンの
病院建設という最悪のシナリオは白紙になった筈。

749名無しさん:2007/02/21(水) 00:32:53
日大からまた逮捕者が出そうな悪寒…
ちなみに医学部

750名無しさん:2007/02/21(水) 00:40:48
何かソースでも?

751名無しさん:2007/02/21(水) 00:50:14
この前の学内で起きた爆破事件で5年生がつかまったらしい。

752名無しさん:2007/02/21(水) 02:09:48
思ったんだけど、キャンパス統合とかそれに関連する独立採算型の話題が多いから、新たなスレ誰か立てて
くれませんか??私、立て方わからないんです。。。

753名無しさん:2007/02/21(水) 05:54:27
>>744
独立採算制なんて瀬在が止めさせようとしてたじゃないw
一生懸命「出来ない」と言うのは君の思い込み

754名無しさん:2007/02/21(水) 05:58:03
まああんまりいきり立たず楽しくマターリ語っていきましょうや。
これから大学をどうしたいか皆さんの夢を語る場でもあります。

755名無しさん:2007/02/21(水) 06:27:21
志願者減はたいへん残念であるが、ほんとうに日本大学で学びたいという方に受験入学してほしいものである。

756名無しさん:2007/02/21(水) 06:43:32
>>754
そうやってロースクールの失敗とか全部ごまかすんだよね

757名無しさん:2007/02/21(水) 11:47:04
文理うかたんすがやめたほうがいいですか

758名無しさん:2007/02/21(水) 14:43:46
>>757
文理は日大では唯一都内で総合大学のキャンパスらしいキャンパスだ
キャンパル立地で損する事はないと思う


ただ、どこへ行くかは自分で決めなさい

759名無しさん:2007/02/21(水) 18:28:14
>>753
独立採算制なんて瀬在が止めさせようとしてたじゃないw

これこそ、単なる思い付きというより、そう思い込みたいだけ。
瀬在が独立採算を止めさせようとした=独立採算を止めることが出来る
ってことにはならない。

仮に、瀬在にそういう思いがあって、
御茶ノ水再開発を進めていたとしよう。
しかし右翼の攻撃を含め、周囲から猛反発をくらい、
今では瀬在構想も、ほぼ撤回されている。

760名無しさん:2007/02/21(水) 19:06:20
校内でガスボンベ爆発させた疑い 日大医学部学生を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY200702210280.html
ほらね。

761名無しさん:2007/02/21(水) 19:18:22
なかなか勇敢な革命家だね

762名無しさん:2007/02/21(水) 19:21:32
http://www.nihon-u.ac.jp/admission/shigan/shigan2.htm

志願者の減少幅は少しずつ減ってるよ。
前年度比3000人減を割った。
このままいけばギリギリで減少数全国一位は免れそう。

763名無しさん:2007/02/21(水) 20:17:27
右翼うざい

764名無しさん:2007/02/21(水) 21:18:11
>>763
呼んだ?

http://www.keiten.net/articles/welfare/081_02.html

765名無しさん:2007/02/22(木) 08:11:57
ハード面改革しても、学生が足引っ張ってるようじゃ・・・・

766名無しさん:2007/02/22(木) 08:47:21
>>765
どうせ田舎にだろw
バカ理系や地方の全入学部を拝金主義でマンセーしたり、
どうしようもねーなここは

767名無しさん:2007/02/23(金) 00:30:02
減少数また3000超えたね。
ワースト1を免れるには3100以内に抑えるしかない。
現在ものすごく微妙な状態。

768名無しさん:2007/02/23(金) 00:32:22
いっそ一位になった方が経営陣に危機感沸くかもしれないけど。
一気に進めるにはそれしかないのかな。

769名無しさん:2007/02/23(金) 00:38:31
確かにな。

ローの結果も散々だったため、危機感持つようになったと聞くからな。
徐々に下降するよりいいかもしれんね

770名無しさん:2007/02/23(金) 03:30:00
日本大学はどのような大学にしたいのか明確なるビジョンスタンスをもつべきである。

771しつもん:2007/02/23(金) 05:54:54
一般入試の募集人数が7500名位に対して1学年約16000名ほど在籍してるようだが、ということは残りの8500名ほどはどのようにして入学してきたのか。付属高校からのエスカレーター入学か?ずいぶん多いもんだなあw

772名無しさん:2007/02/23(金) 08:46:00
>>771
つ 一般試験の合格者は年々増えて2万3千人

773名無しさん:2007/02/23(金) 14:15:49
実際は募集より多く採ってるの?
まあそういう所も結構あるって聞くけど。

774名無しさん:2007/02/23(金) 14:26:40
やはり志願者3000人減は免れないか。
これだと早、明、法、立命、関に次いで6位だろうね。
で、すぐ後ろに立教が迫っている。さらには中央、東洋も。
まあお偉方にはここが瀬戸際だと認識して欲しい。

775名無しさん:2007/02/23(金) 15:06:12
>>773
結構あるどころか毎年警告対象になってますがな
瀬在の時に正式に私立大学連盟機関から
「学生採り過ぎだゴルァ」と警告受けた事がある

776名無しさん:2007/02/23(金) 17:24:03
>>770
ちゃんと日大のヴィジョンスタンスはあります。
「金平糖」・・・。
全然、発展する気がしないけど。

777名無しさん:2007/02/25(日) 12:10:53
久しぶりに御茶ノ水に逝ったら元のM大の師弟食堂の跡地に「紫紺館」とかいう
M大の校友会館がいつのまにやらできていたな。
日大の校友会館お茶スク跡地にできるんのではなかったのか。
跡地はあいかわらず駐車場かとおもったら、半分のところがグランドになっていて
「日本大学御茶ノ水キャンパススポーツ広場」とかっていう看板がでていたが、なんなやアレは・・??

778名無しさん:2007/02/25(日) 15:22:06
値上がりを待ってんだろwww

779名無しさん:2007/02/25(日) 18:04:31
地上げ屋かよ・・・たしかに都心部地価は上がり気味だけど・・

780名無しさん:2007/02/25(日) 20:43:47
>>>>778779
何にしていいかわからんので更地にしてるんだろうが。
Mちゃんでも笑いのネタになってるぜww

781名無しさん:2007/02/25(日) 21:08:36
>>780
へえ〜。
いちいちMちゃんねるまでここの内容を注進しにいってる奴がいるんだ。
たくさん工作員派遣してるんだろうね、あそこって。

782名無しさん:2007/02/25(日) 21:27:24
基地外明治VS変態立教工作員

783名無しさん:2007/02/25(日) 21:49:28
「まだ間に合う」とか「ラストチャンス!」とかいう新聞広告は落ち葉拾い的なイメージもするんでヤメたほうがいいんでないかい…
国際の関係者どうよん?

784名無しさん:2007/02/26(月) 00:56:48
今年はその落ち葉の集まりが悪いから困る。
去年より締め切り延びたのかしら。

785朝日新聞朝刊:2007/02/26(月) 02:53:48
文理学部中里教授が大型鳥型飛行機開発成功の記事が1面写真入りで掲載されていました。
最近事件等のニュースが多かったので、久々の明るいニュースといえるかもね。

786名無しさん:2007/02/26(月) 02:57:34
あー、うざい。
college of law.
単科大学か!!知ってるよな?日大の土地保有面積は板橋区と同じ面積だって。

787783:2007/02/26(月) 03:09:05
理工学部も落ち葉拾い広告だしてましたっけ。ソマソ

788日経新聞朝刊:2007/02/26(月) 03:20:38
医学部内山教授の睡眠に関する記事がでていました。不眠症に悩む自分にとって診察カウンセリングお願いしたいですが…

789名無しさん:2007/02/26(月) 12:43:43
今、日大が全入に傾けば、東海大学以下の大学の完全全入が加速し、日本の大学教育がより一層低下する。
やはり学生減らして施設規模を縮小し、社会人向け講座などで補完すべし。
人気回復しようとして打つ手を間違って撃沈してたのでは本部という存在は本当に要らなくなる

790名無しさん:2007/02/26(月) 18:34:12
>>789
肥大化し過ぎた後遺症が、いま随所に噴出しているのではないか。

先ずは、本部が「小さな本部」を目指すという範を示すべきだろう。
それからだよ 日大の改革は!

791名無しさん:2007/02/26(月) 19:47:40
ってか、日大の場合は各学部が悪名高き独立採算制で運営されているため
他大学に比べ、本部の力が弱すぎることに問題がある。
ようするに全学的な視点より、学部ごとの都合や利益が優先される。

通常、私立大学の本部って、
教学(教育&研究=教授)と理事(運営スタッフ=職員&有力OB)によって構成されている。

ところが日大の理事は、教学出身者が大多数を占めている。
そのため全学的な大学改革を検討する際、
各理事は、それぞれ自分の出身学部の利益のため動く。

792名無しさん:2007/02/26(月) 21:52:08
総長より学部長の権限が強い所が問題なんだよな。
日大全共闘を制圧(日大の力ではなく政府に拠るもの)、その後の荒廃した学園
建て直し時代(70年代〜80年代中期)にかけては、「より良い環境作りを」と
学部間で切磋琢磨して何とか持ち直したまでは、独立採算・連邦経営の意義はあった
かも知れない。

しかしその代償として学部長が「お山の大将」気取りとなり、84年に
総長に就任した故・高梨総長(法学部卒)の時代には、「鶴の一声」が全学に響かなくなった。
高梨氏は日大創立100周年事業と独立採算の撤廃に尽力したが、各学部の足並みが揃わず、
結局は夢物語に終わり、次期総長・木下氏(理工卒)にバトンを譲る事となる。

それ以降は独立採算制撤廃どころか、受験生の理系離れの流れを汲まずに理系学部偏重一辺倒で、
現在に至っている。

東京理大・順天堂・東邦・北里といった理系大学なら別だが、卑しくも総合大学を銘打つならば、
文系学部に注力するのは当然の策だと思うのだが。特に私立の場合、文系が理系を牽引する図式は
早慶マーチは勿論の事、その他中堅上位大学は全てそうだ。理系偏重なのは日大の他に、それこそ
東海・帝京くらいだろう。

793名無しさん:2007/02/26(月) 22:51:14
いえてる…マーチと東海帝京の違いで日大は後者側だ…

794名無しさん:2007/02/26(月) 22:52:13
キャンパスの移転などの改革が、
学部ごとの独立採算制で進まないのなら、
奨学金の充実や、地方出身者の寮を建設するなど、
いくらでもできる事があるじゃね。

東京の私立大学に行きたいけど、
経済的な理由で地元の駅弁に行かざるおえない・・・。
みたいなハナシは、理系ではけっこう聞くぞ。

795名無しさん:2007/02/26(月) 22:56:47
法なんかも三崎・大宮でしか試験が受けられないのはどうかと。
試験を受けられる場所をもっと増やせば、それだけで志願者数増加につながると思うんだがな

796名無しさん:2007/02/27(火) 00:05:56
だから地方で入試やりたいんなら全学部統一でやらなきゃいけないでしょ。
その各学部間の連携が取れないんだよ多分。

797名無しさん:2007/02/27(火) 01:00:06
なんだか明治、法政の後追ってばかりだな。
でもどんどん差を付けられてるがな。

798名無しさん:2007/02/27(火) 02:35:50
後追いではなく近隣競合大学のイイところや参考にすべきところはドシドシと採用すべしである。

799名無しさん:2007/02/27(火) 03:47:00
>>794
はげど。
例えば茶水とか水道橋あたりに学生寮をつくれ。学住近接ってやつだ。
どうせならお茶スク跡地に寮でもつくったらどうだ。

800名無しさん:2007/02/27(火) 09:25:02
日大は、今の学生のニーズに対応できていない所があると思う。
学生のことを本当に考えているのかな?と思うことが多々あるね。
まあ、それはどこの私立大でも多くあることなのだがね。

悪いところを列挙してみれば、学生寮の質・数が学部によって雲泥の差。
1つの学部が大きくなりすぎて、学部間の交流が皆無。人数の多いさが原因か教員陣が学生のサポートをしきれていない。
これは私の体験談だが、とある教師がサポートしきれていないことを認めたが、「なんせ数が多いから」と醜い言い訳をし、それでおしまい。という教員の責任感のなさ。
スタッフ(職員)の感じがよいのは最初だけで、後は感じが悪いことが多い。(特に文系学部
人数と教室の面積はマッチしない。(はっきり言って高校の方がマシ
教授と学生の距離が近いことは結構だが、その学生は比較的気に入った者に限定されている。
教授・教員が学生を馬鹿にするこという愚行が稀にある。(どこの大学でもあるが
昔に比べて、大学内の雰囲気がドライになった。

日大程、でかく、知名度もあり、優秀な附属高校も抱えている学校ならもう少し伸びてもいいのではないか?
この大学の学部間が提携力を上げて、本気を出せば上位大学に食い込むことも、あながち不可能ではないと俺は思う。
昔に比べて日大の質は上がってきて良くなった方だけど、もっと伸びても良いと俺は思うよ。

801名無しさん:2007/02/27(火) 10:43:28
日大のレベル低下に歯止めをかけるには、キャンパス集約化、都心回帰、学生の絞り込みが必要。
単科大学の集合体、マスプロ教育というマイナスイメージは少なくとも払拭できる。
ただそうなると、良くも悪くも学生数の多さで売っていた日大文化のようなものが薄れて
こじんまりとした印象の、その辺の大学と変わりないものになりそう。

802コジンマリ:2007/02/27(火) 12:33:39
こじんまりもエエのおー

803名無しさん:2007/02/27(火) 12:45:41
リンク先から情報収集する姑息な日大(ワラ

804名無しさん:2007/02/28(水) 00:29:16
新米の職員は本当に楽そうですねww
帰国子女にいそうな性格の奴らばかりだww
だが、これで終わったと思うなよww
寛大な心を持つ現総長が独立採算制で維持していくみたいww
商学部生なら既に気づいているだろうが、経営状態は駄目なんだろww
このままだと本当に自然淘汰だぞww
参加型であくまで学生のココロの問題だとw
入学生数を見てから言えやw
質を確保することを現総長は唱えていたようだなww
必要なのは結局、職員の給与額維持だけかww
王求ないんか?ww
しねw
ていうか、消えろw
いたずらに卒業生の愛校心を弄ぶなw
ゐゐかげんにしろw

805名無しさん:2007/02/28(水) 00:31:15
www

806名無しさん:2007/02/28(水) 01:07:35
職員ね・・・。他大学の例で恐縮だが、
立命館は、職員の給与をカットして、そのカネを有望な研究をした教員に
臨時ボーナスとして与える仕組みを導入すべく動いている
ちなみに、職員が反対してストライキをやったらしいが。

それと中央は去年、大物財界人OBの鈴木敏文氏
(セブン&イトーヨーカ堂グループCEO)を理事長に迎え、
やはり大学職員のボーナス・カットに踏みきった。

こういうのって、カネ的にどうこうよりも
職員の改革意識の向上になるんだよね。
どうするんだよ日大!

807名無しさん:2007/02/28(水) 03:00:06
立命ね。でも本当は当事者の合意の下w
あそこは喧嘩しているようで仲いいから。
本当に恐いのは東洋だね。改革が進んでる。
日大は・・・受験生に人気がない。早稲田の半分。
見栄ばかりあっても受験生は振り向かない。東洋にさえ負ける来る日が来るかも知れない

808名無しさん:2007/03/01(木) 19:04:56
ミルクカフェや2ちゃんは無茶苦茶だな。
あれを見た一部の受験生が日大を敬遠しかねない。
ネットの情報を嘘と見抜けずに信じる奴もいるからな。
業務妨害もいいところだ。
あんなものが野放しにされているのはおかしい。
ななんとかならないものかな。

809名無しさん:2007/03/01(木) 19:15:01
受験生なんですが全然わかりません

810名無しさん:2007/03/01(木) 20:31:21
>>808
複数の大学が集団で裁判を起こせばいいよ

811名無しさん:2007/03/01(木) 20:39:48
東海大の3大学・1短大統合=来春、全国3位の3万人
3月1日17時31分配信 時事通信
学校法人東海大学は1日、東海大(神奈川県平塚市)、九州東海大(熊本市)、北海道東海大(札幌市)の3大学と、
東海大短期大学部(東京都港区)を来年4月に統合し、東海大学に一本化すると発表した。学部数で20学部と国内最多、
学生数では約3万人と日本大、早稲田大に次いで3位の大学が誕生する。
少子化が進み、大学全入時代に突入する中、体制を強化し、生き残りを図る。統合・再編に伴い、4月に新たな学部・
学科の設置届を文部科学省に申請する。

812名無しさん:2007/03/01(木) 20:42:33
明治抜かれるのか、学生数

813名無しさん:2007/03/01(木) 22:16:36
倒壊の松○一族、提供の沖○一族、果たしてどちらが勝つか!?
華麗なる一族?はいよいの勝負に出たか。
まあ、日大も他人の事言えないがね…。
2年連続の志願者減、しかもC方式を導入した学部を増やしても尚だからね。
3月になっても腰が痛くなるような「落穂拾い」を続けているようでは
日大復活は夢のまた夢だね…。

814名無しさん:2007/03/01(木) 23:42:01
なんか40年前の日大の足跡たどってるのな東海大
目的がわかんね

815名無しさん:2007/03/02(金) 00:04:55
どうやらコシマはセザイ以上に駄目駄目だな、
セザイは他大学と日大を比較する雑誌に積極的に出たり、
法科大学院をずっこけさせたけど長期的に見て
お茶スク取得など日大を前進させたけど、
コシマはそうした行動力が全然なさそうだ、
このままだと日大はリアルになべのカエル状態だな、
もう象徴総長にして外部のコンサルタントにでも
経営を任せるしか日大は動かせそうにないね。

816名無しさん:2007/03/02(金) 00:28:28
切り捨てじゃなくて統合かいな。
これは改革じゃなくて志願者減少に難儀した地方系列校が
大本営に救いを求めたというのが真相ではないの?
この分だと中央を生かすために地方のしがらみ断ち切るのは案外難しいのかもね。

817名無しさん:2007/03/02(金) 01:06:55
>>811
ついに恐れていたことが現実となって起こったな!
規模としては国内一となっている。
早く今の現状をなんとかしないと正直ヤバイよ?

数年後には帝京グループにも抜かれる可能性がある。
東海には理工系で、帝京には医療系で必ず負ける。

当局さん、そろそろ現実見ようよ…。

818名無しさん:2007/03/02(金) 03:04:34
一時期は打倒法政!、とか言ってたけど今はなぁ…

なんとか踏ん張れ、日大!!

819名無しさん:2007/03/02(金) 03:08:56
810さん、私は春からここに通うことになったんですが2ちゃんねるでとてもショックをうけました。就職ないなど…憂鬱です…

820名無しさん:2007/03/02(金) 03:23:46
2CHでって…
あんな頭腐ってるとこ信用するなよ!

821名無しさん:2007/03/02(金) 04:49:22
倒壊や抵狂に抜かれるだ云々なんて情けないコメントすんなよ、もっと骨太になれやオマエら!

822名無しさん:2007/03/02(金) 10:16:00
現実的には十分ありえるけどな。奴らは本気で学生集めしてるぞ。

823名無しさん:2007/03/02(金) 11:46:44
でもなんで今更、地方を吸収なんだろうね
東海大の名前で地方に人を集めようという寸法なのか

824名無しさん:2007/03/02(金) 12:39:44
>>821
骨太になれ!金平糖だ!
と、掛け声で日大の凋落を止められたら苦労はしない。

具体的にどうしたら骨太になれるのか言ってみろ!
オマイは本部の犬(職員)か?

825名無しさん:2007/03/02(金) 14:11:57
改革に立ち遅れている大学の代名詞といった印象が受験生にも浸透しつつある。
歴代総長や理事長の名前なんて悠長にHPに載せている場合じゃない。
このままだと本当に危ないぞ!日大!

826名無しさん:2007/03/02(金) 14:12:19
>>821
実際、国際、工、生産工は実質東○や帝○と同等か負けてると思う

827名無しさん:2007/03/02(金) 14:34:08

都心回帰の話題をする時に良く出るのが
「どこに土地があるんだよ?」というのだが、
法、経済の周辺のLEC大、学生の半分が職員の大原学院大
この二つは神田三崎町と西神田辺りで法、経済から余裕で歩ける距離にあるぜ

828名無しさん:2007/03/02(金) 14:45:48
それ参考にならん・・警告受けちゃった学校
いろいろ無理しすぎたという意味でもある

829名無しさん:2007/03/02(金) 14:49:14
改革しない言い訳として使うのが

・総長は権限がない(大嘘、瀬在は法を潰そうとしてた)
・日大は大きくて改革が送れてしまう(規模の大きい東海や早稲田は改革遅れてますか?)

830名無しさん:2007/03/02(金) 17:03:36
改革が一向に進展しない要因の一つに、総長と理事長の兼務にありやしないか?
多忙で落ち着いて考えをめぐらす事が出来ないと思うね。

この際、総長と理事長を分離し、理事長には教職員ではなく、企業出身で改革に
精通する有能なエキスパートを起用し、日大の再生をはかるべきと思うんだけどね。

831名無しさん:2007/03/02(金) 18:19:01
>>829
>瀬在は法をを潰そうとした

潰そうとしたかも知れんが、実際は潰れていない。
瀬在の野望で法が弱体化したのは確かだがね。

>規模の大きい東海や早稲田は改革遅れてますか?

東海は実質松前の独裁政治。奴がこうすると決めれば誰も逆らえない。
大学の歴史も浅いので有力0Bの反対も無い。
早稲田は独立採算ではないから、日大よりも遥かに小回りが利く。規模だけの問題ではない。

832名無しさん:2007/03/02(金) 19:17:07
東海大学は来年度より東京・高輪キャンパスにある現短大を廃止し神奈川・湘南キャンパスから情報理工学部(一部の学科はそのまま情報理工学部として湘南に残したまま)を
高輪に移転し改組・名称変更をして新たに情報通信学部として設置する。
http://www.pr.tokai.ac.jp/new_tokai/index.html

833名無しさん:2007/03/02(金) 21:30:21
>>831
瀬在の推した坂田氏(現法学部長)ではなく
稲田か門田か忘れたが、どちらかを法学部長へいつまでも容認しなかった
ちゃんと学部長選挙で圧倒的多数で当選されたにもかかわらず、だ

要するに学部長は総長にお墨付きをもらわないと学部長になれないって事

834名無しさん:2007/03/02(金) 21:56:26
日大と同等の難易度の大学として専修東洋駒澤國學院武蔵やなんかが
あるけど、あらゆるパワーで今までこれら大学に日大が負けるなんて
考えてもなかった。(難易度ではなくね。)

将来大学存続の危険が最も危ういには武蔵かも。
少人数大は少子化による授業料収入が減るのは一番痛い。
日大はまだ良いとしても、今年の受験者数で前年度減したのは
本当に辛いね。
今年5000人以上増えたのは早稲田、明治、法政、同志社、立命館、関大、東洋
だっけかな。
恐らく来年辺りの入試で大学の勝ち組・負け組がはっきりしてきそう。
ここで這い上がれない大学は、一生転機は訪れない気がとてもする。

まずは現実的に取り組めること、それは受験者の確保。

835名無しさん:2007/03/02(金) 22:07:39
いよいよ以って、倒壊は凋落の域に達したな。松○もこれまでだな。
目標は早稲田を抜く事だったのだろうが、統合したところで志願者が集まる訳が無い。
マンモスになればなる程、希少価値が無くなるし、何より北海道と九州にキャンパスは
残すのだから…。日大の郡山と三島よりも酷い。低凶の○永よりも愚策と言って良いだろう。
都心に学部、しかも理系を設置する事で、繁栄があるとでも思っているのかね?
まあ倒壊の出自は東京電波で、唯一の功績はFM東京を造った位じゃないか?

836名無しさん:2007/03/02(金) 23:25:54
>>835
どうかな?
所在している場所は付属高などを含め、全国各地に散らばっているため知名度は高い。
さらに、ココでの準付属という形はとらず、殆どが「東海大学付属○○〜」というように
名称形態が統一されていることから、組織内の結束をより強めていくという姿勢を見せている
と窺い知る事ができる。

一方、
日大はどうだろう?相変わらずの単科大学の集合体で、独立採算制となっているが経営悪化した場合の
担保が存在しない矛盾があり、組織としてのまとまりも中途半端で現状維持を貫こうとしているが、
それではまずいだろうと思う方にとっては状況を察することができるだろう。

つまり、
東海がまとまりを強めていけば、今まで不本意で入学してきたが、
社会に出れば規模の大きさからくる人脈で地方出張で飛ばされる者でも
同士がいることでの精神的安定と出世の可能性があるという等、
日大のイメージが奪われることも考えられるわけだ。

そうなると、日大の学生確保は東海により厳しい状況に立たされることは必死であり、
理工系では間違いなく東海に学生が流れてしまうと予想できるはずだ。

837名無しさん:2007/03/02(金) 23:42:33
政治に例えれば、中央集権化でしょ
このご時世にちょっとうまくいくとは思えんなぁ
政権を一族で押さえてるようなもんだし
しかも名実共に重複学部が出来るぞ、たぶん

838名無しさん:2007/03/03(土) 05:30:33
>>831
すげーな、これが理系脳ってやつですか?
それじゃ仮に法学部が医学部や理工なんかを潰そうとして
寸前まで弱体化させても、潰れなければオッケーなんですね?

それと独裁事情は日大も似たようなもんだろ
医か理工かは時々変わるが基本は理系の独裁って事
理系首脳陣が「田舎マンセー」したら都内の文系学部の予算を回してでも
田舎に土木工事をしなければならない

839名無しさん:2007/03/03(土) 07:48:13
>>838
ところで、田舎って言う単語がやけに目立つが、
一体何処なんだよ?

840831:2007/03/03(土) 08:11:50
>それじゃ仮に法学部が医学部や理工なんかを潰そうとして
>寸前まで弱体化させても、潰れなければオッケーなんですね?

いいんじゃない?俺は日大は最終的に法・経済・商・文理・藝術が残れば
良いと思っているから。

>それと独裁事情は日大も似たようなもんだろ

世襲でないだけ遥かにマシ。瀬在が総長続けていたら、お茶キャンが
今頃どうなっていたか考えるだけでゾッとする。

841名無しさん:2007/03/03(土) 12:34:42
東海大が地方吸収なら、日大は地方別法人化へ

工学部→東日本大学
国際関係学部→中部日本大学

842名無しさん:2007/03/03(土) 13:08:28
>>839
静岡の三島と福島の郡山
藤沢は例外として、所沢と千葉もそうかな
基本的に東京以外は全部田舎と思ってもらって良い

843名無しさん:2007/03/03(土) 14:29:21
やはり2ちゃんも受験生にとっては情報源。とくに日東駒専叩きがすごい中でも日大は凄く叩かれている。今は調べようと思えばパソコンですぐ調べられるからな

844名無しさん:2007/03/03(土) 14:31:07
>>841
かこわるい。

845名無しさん:2007/03/03(土) 15:03:31
じゃ、日東駒専の「東」は、東海になる日も近い??

846名無しさん:2007/03/03(土) 15:22:09
>>843
別に叩いたからってそれで頭良くなるわけじゃないんだから
2ちゃんかぶれの受験生なんて放っておけばいい。
俺が親なら自分の目の届かないところで子供にネットなんてやらせないよ。

847名無しさん:2007/03/03(土) 16:30:44
てか東洋のほうが上じゃね?

848名無しさん:2007/03/03(土) 16:38:26
相変わらず自分のとこの事情は棚に上げて
他大の「ここばヤバイ」とか他大同士の比較をしようとする連中にうんざり
スレ違いな上に荒れるのが分からんか?


スレタイ見てから書き直して来い

849名無しさん:2007/03/03(土) 16:43:14
荒れるって何?
よその学生が監視してるって事?
別に大した事言ってないと思うけど。
他大の改革方針に何か言うくらい構わないでしょ。

850名無しさん:2007/03/03(土) 16:49:38
>>849
改革方針は構わんよ
でも他大の「どっちが上」とか「〜〜大学がやばい」とか
それは改革方針を語ってるんじゃなくて、他大関係者の心証を悪くするただの悪口だよ
ここの連中が良く言うやつだ

851名無しさん:2007/03/03(土) 18:00:16
>>845
既にそうなってると、個人的には思ってるけどな
改革改革というが、空回りしてるのがあそこ
日大落ちて東洋大で止まるやつが多いってのも結局レベルは違うんだろう
あそこは都心移転のはしりというんだけども、自分も個人的に反対しないが
結局人口密度高くなりすぎて、学食の座席数が足りないとか間抜けな事態が起こってるのだと、あそこは

852名無しさん:2007/03/03(土) 18:05:01
すぐに日大は潰れることはないと思うが、日大よりも上の文系大学が理系をつくったり提携したら負けると思う。明学と芝浦みたいに… 日大は建築業界と法律関係に強い?みたいだけど、色々学部学科がありすぎると思う。今の高校生はやりたいことがはっきりしたひとは少ないし、学科で入ってもやりたいことと違ったら意欲がさがる。理系は特にその傾向が強い もう少し再編すべき

853名無しさん:2007/03/03(土) 18:50:16
>>851
白山は三崎町・神保町界隈と比べて、リーズナブルな外食産業も無いからね。
学内に大勝軒があるのは羨ましい限りだが、きっと混むんだろうな…。
でも改革は成功してると思うよ。今年も志願者5,000人増だからね。
ウチは3,000人減だもの。他大の事を笑ってる場合じゃないよ。
代ゼミ予測では日東駒専は全て減だったが、蓋を開けてみればウチ以外は
志願者を増やした。まあ今年度のウチは何かとアホな事件を連発してやらかした
から、受験生が急遽敬遠して他大に流れたとも考えられるがね。
何れにしても、無策のままでは志願者が増える訳がない。
出願方法を来年からは見直す(願書提出先の一本化・コンビニでの受験料振込み等)
らしいけど、これだけではね…。

854名無しさん:2007/03/03(土) 18:50:48
>>851
こういう余裕カマしていると、後で必ず泣く・・・。
現実に日東駒専の中で、受験者増加率では日大がワースト1。

コイツも幕府の犬(職員)だろ。

855速報:2007/03/03(土) 19:08:40
某大学の新イメージキャラクターが決定しました。
ウチらもどうよ?ww
http://www.meiji.ac.jp/koho/topics_news/topics070222_character.html

856名無しさん:2007/03/03(土) 19:21:56
受ける人数減ったなら、合格者絞れば済む話ではあるんだけどな
単純明快な話だ
東洋増えたっていうけども、偏差値が上がってない現実はどう説明するんだよ
増え続けてるんだろ、こっちは減ってるなのに逆転されてない現実は?
まずそこからだろ

857名無しさん:2007/03/03(土) 19:26:18
うちの場合絶対、受ける人数増やすと合格者も必ず増やすからな
無理して増やすと、それ以上に合格者数増やしそうで不安だわ
どうでもいいけど、法科大学院てこ入れして欲しいわ、あれ心配だわ

858名無しさん:2007/03/03(土) 19:46:35
>>856
分からん奴だね。少し前まで日大が東洋を意識してたか?
大学の御用新聞である日大新聞が東洋に取材に行く事があったか?
志願者増ってのは徐々に効いて来るんだよ。

859名無しさん:2007/03/03(土) 22:12:08
>>855
ちきしょー!
メイゴン落ちたか!くやしい!!

860名無しさん:2007/03/04(日) 00:21:23
日大=犯罪
なんてイメージをもたれそうで怖かったりもしている

861名無しさん:2007/03/04(日) 00:41:06
完全に持たれたでしょ。昨年の不正定期発覚以来の不祥事の連鎖で、
日大=DQNのイメージが定着した。

862名無しさん:2007/03/04(日) 01:38:24
75日過ぎれば忘れる
他大の事件全部覚えてる奴いるか?いないだろw

863名無しさん:2007/03/04(日) 01:53:35
でも学生の質が悪いだけじゃないの?先生が補助金を不正に使用?って他大で事件あったよね?そのほうがヤバい気がする

864名無しさん:2007/03/04(日) 02:02:20
>>857
受ける人数減ったなら、合格者絞れば済む話ではあるんだけどな

こういう偏差値操作が出来るのは六大学以上。
特に上智なんか上手いよ。
偏差値操作より、入学手続きによるカネ儲けを優先するのが
日大クオリティ。

865名無しさん:2007/03/04(日) 04:23:11
合格者絞ったせいで学生数減ったら減ったでデメリットはあるよ。
もちろんだからといって全入まっしぐらはゴメンだけど。
だからやっぱり地方の学部は切り離すか若しくは統廃合して都心に戻するなんだよ。

866名無しさん:2007/03/04(日) 04:55:32
予想してはいたが、860 861みたいなレスはスルーする事。

867名無しさん:2007/03/04(日) 07:12:09
>>855に関連して、明大がマスコットキャラクターを設けたらしいが、
他にもあるらしい
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007030302110.html


結論からして、悪いことは言わないからマジでやめろ!
はやまるなよ本部さん!仕事欲しいからといって無理矢理ツクルナヨ広報部!
まずは、マスプロ教育でないための誤解を解くことから始めろ!

868名無しさん:2007/03/04(日) 10:48:14
全国各地の大学が、「大学の顔」としてマスコットキャラクターを相次いで導入している。少子化とともに学生の確保が難しくなる中、各大学とも教育理念やイメージをキャラクターに重ねて視覚に訴え、高校生ら受験予備軍や地域の人々に愛着を持ってもらおうと懸命だ。
 明治大は2月23日、胸に「M」を刻んだフクロウを広報部のキャラクターとして採用した。名前を決めたうえで、ホームページやポスターなどに利用していく計画だ。学生から募った約100点の候補を5点に絞り、教職員や学生ら767人の投票で決めた。
 明治大が選考過程で調べたところ、国立、私立を含めて20を超す大学、短大がキャラクターを使っていることがわかったという。
 愛知文教大は04年、「アイチ・ブンキョウ」のそれぞれの最初の文字を取った「アブ」にちなみ、女性イラストレーターにデザインを依頼。誕生した「あぶちゃん」には、学内で「軽薄すぎる」という意見もあったが、学生の評判は上々で、現在ぬいぐるみを特注している。07年度から広報活動の前面に押し出す予定だ。
 高松大は03年、大学周辺にタヌキの民話や伝説が数多くあることから、地域の人々にも親しんでもらおうと、タヌキの「たーちゃん」をキャラクターにした。著名な童画家が描き、地元のメーカーに瓦せんべいなどの菓子も開発してもらった。
 導入が早かったのは東洋大だ。97年度から、小説やアニメで有名な「ムーミン」の使用許可を得て、受験生向けのガイドブックに載せたり、イベントで配るグッズに使ったりしている。「諸学の基礎は哲学にあり」という建学精神をわかりやすく伝えるため、いつも「なぜだろう」と考えるムーミンに白羽の矢を立てた。
 青山学院大のワシ「イーゴ」は、体育施設や応援旗にデザインされて学生たちの愛校心を高めただけでなく、大学祭では着ぐるみ2体が記念撮影に応じるなど子どもたちを喜ばせている。同志社女子大のネコ「VIVI」と早稲田大のクマ「早稲田ベアー」は、ぬいぐるみやTシャツ、文具などの大学関連グッズに使われ、学内の売店で人気を集めている。

869名無しさん:2007/03/04(日) 11:25:29
もう発展的解体しかないんじゃまいか?
無策が続けば凍解、提供並みになる日が…

870名無しさん:2007/03/04(日) 13:01:56
>>868
ムーミン以外知らない

871名無しさん:2007/03/04(日) 16:18:05
マスコットで人気回復できるほど楽ならいいよなあ。

872名無しさん:2007/03/04(日) 16:21:13
大学のキャラで成功しているのは東洋のムーミンだけじゃね。
結局、無理やり作っても受験生を含めた世間では通用しないよ。
もしも日大がキャラを導入する場合、新たに作るのではなく、
すでに知名度のある既存のキャラを採用したほうがいい。
もちろんライツ使用料を払って。

例えば、早稲田ベアーよりも、
サザエさんのマスオさん(2浪して入学という設定)を
大学のキャラに採用した方が良かったはず。
キャラの目的が親しみやすさの象徴というのなら・・・。

873名無しさん:2007/03/04(日) 18:59:30
そういえば一時期東急電鉄がサザエさん一家をマスコットに使っていたな

874名無しさん:2007/03/04(日) 19:56:40
>>872
マスオさんは早稲田の政経から海山商事に入社。

875名無しさん:2007/03/04(日) 20:26:28
で、どうしろと?
漫画のキャラを入学させろとでも言いますか?

876名無しさん:2007/03/04(日) 21:04:47
今年関大と法政は志願者増な訳はマーチ関関同立で一番入りやすく、お買い得だということで、もしかしたらそこにはいけるかも感があるんではないか?

877名無しさん:2007/03/04(日) 21:46:03
去年と一昨年は減ってたよ法政。
でも今年は統一入試で盛り返したみたい。
明治もそうだけど、増えたところはちゃんと色々やってる。

878名無しさん:2007/03/04(日) 21:49:03
ムーミンで成功ねえ・・・
マスコットキャラのハナシはしないほうがイイのかも (苦笑
ところでマスコットキャラで思い出したが、藝術学部デザイン学科が
卒業製作展を茶水カザルスホールでおこなっていたが、外からもわかりづらく
ちょっとみようかとしたら隣の部屋の法科大学院生専用休憩室から出てきた
人にジロッとにらまれてしまいそのまま帰ってしまった。
もっと日大HP等でPRして他学部の学生をも閲覧できるように入りやすいように配慮
してもらいたいものだと感じましたが。
ついでに思ったが藝術学部も1,2年次所沢なんてとこでなく茶水あたりにすればもっと
人気がでるのではと感じたけどな。(学科によっては4年間所沢らしいが)

879名無しさん:2007/03/04(日) 21:56:13
>>876
まあそれはあるだろうね。全入時代突入が後押しして、滑り込みでも何でも良いから、
兎に角受ければ可能性がある訳だから。

又、マーチの中で大躍進したのは明治・立教・法政。中央は堅調、青学は苦戦という事
からも、「六大学ブランド」が欲しかったのかも知れない。特に法政は工学部の躍進が著しい。
或るサイトでは、理工系離れがピリオドを打ったと分析しているが、これには些か疑問符が付く。
早稲田の理工系3学部改変と、慶應のM&Aに受験生が触発されたのではないだろうか。
理工系離れはそれ以外の大学では未だ変化は無い。理系大学では、東京理科大・芝浦工大・武蔵工大・
東邦大等はそれなりで着地した。日大理工は風評被害もあっただろうが、惨憺たる結果。生産工は、
ほぼ隔年で増減するが、今年は僅かながら前年より上回った。又、生産工とよく比較される千葉工大や
工学院は目も当てられない状況だ。

880名無しさん:2007/03/04(日) 21:58:41
芸術学部生が気軽にカザルス使ってイベント出来たりすると
人気出るし愛校心も湧くんじゃないの?

881名無しさん:2007/03/04(日) 21:59:54
文系も課題は山積みだけど
まずそれよりも先にやらなきゃいけないのは
地方別法人化と理工系解体再編だろう

882名無しさん:2007/03/04(日) 22:03:49
これがおそろしい文系脳ですか

883名無しさん:2007/03/04(日) 22:10:21
ムーミン云々よりも
やっぱ未だに学生生活の二年間を郊外キャンパスで過ごさせる
システムがまずいと思うんだ。
理工と芸術はどうにかした方がいい。
東洋や駒沢に対して弱みがあるようじゃ躍進どころではない。
文理と国際関係、工と生産工と生物資源、歯と松戸歯はさっさと統合して欲しいね。

884879の続き:2007/03/04(日) 22:14:10
徐々にではあるが、受験生の間では「学びたい事が見つからない。ならば出来るだけ
ネームバリューのある大学に行ったほうが良い。」という考えが蔓延していると感じる。
この傾向は今後、益々強まるだろう。
日大が全入時代突入の第一歩でコケたのは非常に痛いが、来年がまさに勝負の年であろう。

885名無しさん:2007/03/04(日) 22:15:34
法政は建築学科を三鷹のほうにあったのをデザイン工学部とかいう名称で都内の市ヶ谷に移転したとのこと。
これにより例えばいままで明治大建築と法政大建築とW合格した場合、いままでだと
明治に行っていた受験生をかなり引きつけるのではないかと思われる。
同様に芝浦工、理科大、日大理工建築あたりに流れてた層も引き込んでいくのでは
と思われる。
いままでいわれてきたが、日大も理工系学部の再編若しくは少なくとも建築学科だけでも
4年間御茶ノ水にすべきではないかと提言したい。

886名無しさん:2007/03/04(日) 22:22:35
やはり今はブランド思考だからな… マーチ関関同立以上に行けば世間的にも就職もまあまあだしとりあえず〜みたいな傾向が多い気がする。さらに日東駒専以下なら浪人という人も増えているのでは?

887名無しさん:2007/03/04(日) 23:06:33

日大理工は風評被害があってもなくてもあまり関係ないかと
あるとしたら来年で、今までにも増して激減するだろう

理工系の志願者は、去年一昨年とどんどん減ってる
早い話、2〜3年のスパンで理工系は全て減少
それを日大全体の凋落のように印象付けようとする理工生がウザいけど
今年は生産工が僅かに微増だがそれだけ

888名無しさん:2007/03/04(日) 23:19:20
>>887
来年風評被害? あるわけねーだろ、忘れてるだろそんなの。
それよりかこうした事件が起きたとき、大学のHPなりで謝罪文なりなんなりを
乗せるのが普通ではないのか。
そういった迅速なる対処をしない本学の体質に対して敬遠されていると
いえるのかもしれんのではないのか。

889名無しさん:2007/03/04(日) 23:35:59
>>888
電話した人の話によると、小嶋はノーコメント
広報課も「検討中」とか「進展を見守る」とかそんなのばっからしいぜ
学生の事は何も考えてないここの本部らしいや

890名無しさん:2007/03/04(日) 23:42:40
理工は偏差値同じなら武蔵工とか芝浦うける人が多いからな…もっと改革しないと…

891名無しさん:2007/03/04(日) 23:51:07
>>840
それなら同意かね。
はっきり言って地方学部と理工系、医学部全部癌だな。本気でいらねーわ
こいつらがあっても何の得にもならない

なら文系学部を全部偏差値60水準にした方がイメージが良くなる

892名無しさん:2007/03/04(日) 23:55:46
理工と医学部があるから今は成り立ってるんじゃないの?文系だけなら専修に負けそうな気がする。文系の偏差値が低いから理系も低いと思う。実際にマーチ理系は文系のブランドで偏差値が高い気がする

893理工:2007/03/05(月) 00:32:34
先週に負けそうとか理系学部イラネーとか情けないやら狂ったような思考回路のレスが目立つが、ホントにウチらの学生が書いてるのかいな?w

894名無しさん:2007/03/05(月) 01:57:11
理系無くなったらそれこそ千周と同じになるな。
総合大学である事を捨てるのはやめて欲しい。
ただ統廃合してスリム化しろと言ってるだけ。

895名無しさん:2007/03/05(月) 02:04:29
医学部はいいんじゃないの?
経営的には一番旨みがある学部でしょ。
ああでも今年は資格系の学部人気に歯止めがかかったらしいね。



その中で、文系で最も志願者が増えた系統は政治・政策系で16・3%増。
次いで法学系が15・7%、社会・社会福祉系が10・2%、昨年人気復活を果たした
商・経済・経営系も8・2%の増加でした。
特に人気が下がっていた政策系が、入りやすさから狙われたようです。
 
この文系人気に対して、理系は医が昨年より増加したものの、
薬、看護・医療系とも昨年を下回わりました。
景気の回復による就職状況の好転から、
資格系学部の人気に歯止めがかかったと見られます。
 
理系で志願者が増えたのは、これまで低迷の続いていた理工系で、
11%の増加です。
人気大学での大きな改革が理由のひとつでしょう。
来年も同志社大をはじめ、多くの大学で理工系改革が行われる計画があります。
人気復活が本格化しそうです。

896名無しさん:2007/03/05(月) 05:16:48
>>892
理工系の自分らの低偏差値振りを文系の責任にされてもな
お前らはいつだって、文系から奪った予算を好き勝手に使えてるじゃん
医と理工があるから文系学部は植民地にされて
かつこいつらは全入の田舎学部に自分らの職場作りのため無駄金を使う。
どっちも癌にしかなってない

理工の偏差値が低いのは100%お前ら理工が悪いせいだよ
大体、お前らの主張では研究で大学の格が上がるんじゃなかったの?
それが達成できないのを今度は文系のせいにすんのかよ いい加減にしてくれ

897名無しさん:2007/03/05(月) 05:19:23

総合研究大学院 →理系学生(瀬在信者)マンセー →失敗 →日大の低レベルのせい

理系学部研究費激増 →理系学生が研究で大学の格が上がると主張 →失敗 →文系のせいだ!!


今度は理系学部主導で行われる田舎学部の失敗が予定されてますが
それも文系学部のせいになるんですか?

898名無しさん:2007/03/05(月) 06:25:00
文系vs理系で対立ケンカはヤメれ。
ところで文理学部って文系学部?理系学部?
ピーク時よりいちばん志願者減らしてるのはたしかココと芸術学部。

899名無しさん:2007/03/05(月) 06:38:36
>>895
医学部はどこも経営がたいへんである。
毎年約20億くらいの赤字なんだろ。
日大慶應とかはそうでもないようだが、東海帝京とかの文系学部の学費が以上に高いのも医学部赤字補填のためであらう。

900名無しさん:2007/03/05(月) 08:48:55
とりあえず日大のなぁなぁ思考は止めたほうが良い。
ブランドも就職もパッとしないし…

901名無しさん:2007/03/05(月) 14:21:59
>>898
一応、教養学部のような位置づけになってるよ!
国立でいう教員養成ぐらいかな?




小学生教諭がないと言う指摘は受け付けません!

902名無しさん:2007/03/05(月) 17:20:02
桜上水に国際関係を移転して国際教養学部って作れないのかな。
附属高校にどっか適当な移転先を探して、跡地に新校舎を作るとかして。
有力私大と呼ばれる所は附属の再編にも既に着手してるんだよね。

903名無しさん:2007/03/05(月) 20:28:17
志願者数6位だが、減少数では2位ではないかーーー
シッカリせいせいせいーー
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/shutsugan_s/shigansha.pdf

904名無しさん:2007/03/05(月) 21:06:49
>>902
そんな案ここで何百回出たことやら
「時期を逸した」だの結局ウダウダ理由つけて何もやらない
いや、何もやらないという事を正当化したいだけかもしれないね

905名無しさん:2007/03/05(月) 21:13:54

日大の学生が誇りをもてないのは偏差値が低いから
理工系、地方とさらに偏差値の低い学部まである
理数系だからとかそんな言い訳意味がない
世間はいい学校かどうかを90%以上偏差値で判断する


これは日大当局が学生沢山入れて金儲け、地方に金ばら撒いてキックバック
利権目当てのお金儲けにしか眼中にないので起こってしまう悲劇だろう
総合力だそうにも各学部バラバラ、バラバラのまま全ての学部が衰退気味
「日本最大の」という古臭い代名詞だけを金看板も風前の灯、
それももう東海大学が20学部と日大を上回ってしまっている

だからといって対策を立てているわけでもない。全くの無策
志願者減るのは当然だろう、増える材料が何一つない
各学部バラバラだから衰退してるのに、そこの問題点には絶対に目を背ける

906名無しさん:2007/03/05(月) 21:27:23
代ゼミの分析では少子化にもかかわらず私大出願は5%増
二極化で都市部難関私大は軒並み大幅増

要するに都市部でないと受けてもらえもしないって事
難関&都市部の二つを備えている学校が志願者増えるのは当然の事
田舎マンセーなんて自分達の職場作りのために、三島に病院?研究所?
とにかく阿呆な事やろうとしてる日大の未来は明るくなさそう

907名無しさん:2007/03/05(月) 22:09:28
まあそう悲観的な事ばかり言わずに
今年の結果を踏まえて大学側が重い腰を上げる事に期待しようよ。

908名無しさん:2007/03/05(月) 22:14:33
>>907
そうやって問題棚上げですか? まぁいつもの事ですが
現在は重い腰を上げる気配もないようだがね

909名無しさん:2007/03/05(月) 22:45:46
日大のOBには優秀な方もいるだろうから、集まってもらってどうしたら人気回復できるかを議論してくれたらいいのになぁそれと理系学部の再編は早めにしたほうが良さげだなぁ

910コウ:2007/03/05(月) 22:47:36
工学部はとりあえず廃止。
生産と理工をくっつけて、学部ではなく学類とする。

911名無しさん:2007/03/05(月) 22:49:19

理工系は廃止か再編かでいい
再編断われば廃止でも全然構わない
足手まといは要らない

912名無しさん:2007/03/05(月) 22:55:44
理工系が全部なくなれば、
三島で土建屋利権と組んであれこれ土木工事や病院だの、
不毛な事をやる事もなくなるわけですが

913名無しさん:2007/03/05(月) 23:53:12
理工は建築と航空は残してあとは生産とくっつけた方がいいと思うけどくっつけたら偏差値下がりそう

91412年前に法学部卒:2007/03/06(火) 00:05:55
俺の知人のガキが今年受験だったんだが
日大・武蔵大・國學院に受かって、國學院と武蔵大と迷ったすえ武蔵大に進学した。
これを聞いて俺はびっくりしたんだが
現在は、國學院や武蔵大にすら負けてんのか?
少なくとも俺の受験時代には、マーチ・成城成蹊明学落ちたら日大というルートだったんだがな・・・
まさか、國學院や武蔵大のような小規模大に負けるようになったとはな。
日大は何をやってんだ・・・
このままFランになって恥ずかしい大学になるくらいなら、潰れてくれ。

915名無しさん:2007/03/06(火) 00:20:51
選ぶ基準によるんじゃないの。
学びたい内容とか、家が近いとか、環境とか。
それに、同じ学部って条件なのだろうか。
例えば、上位大学の文学部と 中堅大学の法学部で 法律を学びたいなら
中堅大学の法学部を選ぶことだってあるだろうし。

916名無しさん:2007/03/06(火) 01:03:32
『大学図鑑!』の影響では?
あの本ではマーチ(準一流)・成成独国武(二流)・日東駒専(三流)
という位置づけだから。

917名無しさん:2007/03/06(火) 01:42:42
どっち選ぶかは学部にもよるでしょ。
法だったら国学院より日大の方が実績いいよ多分。
一方国学院の看板らしい文学部は日大には無いからね。
武蔵はどこがいいんだ?社会?
この三大学だとかぶってるのは経済だけ。

918名無しさん:2007/03/06(火) 02:20:06
>>917
経済学部ではないでしょうか?

>>914
専攻分野はズバリ"金融学科"でしょう。
他の方が言われるように学びたい内容が特定されている、もしくは
定められた一定条件を満たした学生が3年次を終了した時点で卒業できる「早期卒業制度」を利用したかったのでは?

919名無しさん:2007/03/06(火) 02:56:56
学部とか、学びたい内容って・・・。
日大が蹴られたのを前向きに解釈して納得したいようだが、
普通に武蔵を選ぶだろ。

920名無しさん:2007/03/06(火) 05:01:37
普通でも無いよ。
何となく武蔵の方がイメージいいのは認めるけど
絶対的って程じゃない。
そこには規模とか実績とか知名度が関係している。
>>914氏がどの時代の事言ってるのか知らないけど、
法の偏差値が60あった時代もあるのだし。

921名無しさん:2007/03/06(火) 05:18:32
>>914
気持ちは分かる。
ここの連中は必死に正当化するけど結局何もやってない
俺も恥晒すくらいなら、もうなくなっちまえとしか思わなくなった
だって地方のバカ学部とか低レベル理工系とかにしか予算回さないもんな
東海や帝京以下の全入バカ学部には手厚く投資する、未来が見えない

922名無しさん:2007/03/06(火) 05:38:09

日大が避けられる原因ははっきりしてるよ

田舎の学部のせい
低偏差値学部があるおかげでそれ以外の学部ですら受けようとする人が敬遠する
ついでに言うと日大に帰属意識をもてないのも田舎の学部のせい
そりゃ全入の低偏差値学部と一緒にされたくはないわな
逆にこの低偏差値学部連中は自分達が帝京や東海以下の存在なので、
日大に帰属意識を持つ

これは間違いない

923名無しさん:2007/03/06(火) 05:45:46

そんで地方の全入化、志願者激減、バカ本部の効果のない無駄金投資などを指摘すると
一生懸命そこから話題を逸らそうとする、この指摘をしている奴を悪者にしてな
負け犬の傷の舐め合いみたいに。

要するに地方は全部なくしてもいい、
理工系も再編しないなら全く要らない
お前らがあるおかげで受けてもらえない、進路先として選んでもらえない
日大に帰属意識が持てない、誇りももてない
他の学部にまで悪影響が確実に出てることを自覚しなさい

924理工:2007/03/06(火) 06:10:08
武蔵大?
武蔵工大の間違いだろ?

925名無しさん:2007/03/06(火) 06:36:29

日大に限らず理系の顔がデカイ大学はどうしようもねーな
東北大が「理系学部の力が強くなり過ぎるから」という理由で、
総長選挙を廃止したように、日大も廃止してもいいと思う
どうしても総長選挙やりたいなら学生とOBにも選挙権よこしな

どうせ今までのシステムじゃ小嶋みたいのが当選するだけ

926名無しさん:2007/03/06(火) 11:32:59
923はおかしくないか?受けてもらえないは関係ないだろ、日大の法入りたければ理系なんかどうでもいいと思うが。実際理工で建築学ぶのに国際関係とか低偏差値のとこは気にしないし。

927名無しさん:2007/03/06(火) 11:34:27
日大は理系があるから補助金が貰えるわけでもし文系がなければ芝浦くらいになってたかも

928名無しさん:2007/03/06(火) 13:08:34
理工系は理工だけでいい
生産工、工は分離か廃止平均偏差値下げすぎ

929名無しさん:2007/03/06(火) 13:17:40
確かに生産と工はいらない…このままだと理工も減ってくかも。何か売りにするものがないと…

930名無しさん:2007/03/06(火) 13:22:06
御茶ノ水らへん全部こわして六本木ヒルズよりでかく世界最大の日大タワーをたてて全学部入れたらいいのに

931名無しさん:2007/03/06(火) 14:08:52
もう日大はだめだ。改革が遅すぎた

核実験でもしなければ、日大の評価はあがりそうにない

932名無しさん:2007/03/06(火) 15:45:58
国立で流行りの学部廃止→学群学類で再編はどうだ?
これくらいの破壊&創造しないと・・・

933名無しさん:2007/03/06(火) 15:53:52
>>926
凄く関係あるよ

君がそう思っているだけで他の人も同じだとは考えない方がいいよ
少なくとも受験生は受ける段階でそういう評価を気にする、そういう人が多い
低偏差値学部を持つ大学は総じて評価が低くなる

934名無しさん:2007/03/06(火) 15:55:29
独立法人化したとはいえ助成金に依存している国立大の改革方針なんて当てになるのかね。
むしろ私立大の改革は学部を細分化する形で進んでいる。
その方がわかりやすいからだろう。
国立大の総合教育推奨はむしろ少子化による規模縮小を受け入れて
エリート教育機関でも目指しているからでは?

935名無しさん:2007/03/06(火) 15:56:26
>>927
理系があるから私学助成金がもらえるのはその通りだが、
別に文系学部にゃ何の関係もない話じゃないの?
本来文系学部が割合が少しでも取るはずの分の私学助成金でさえ
理系学部が全部持っていくんだから

936名無しさん:2007/03/06(火) 16:22:05
大体、医や芸術の日大への帰属意識が滅茶苦茶薄くて
国際とか工とか生産みたいな学部の日大への帰属意識が高い時点で


そういう評価を気にする人が多いことくらい分かるとおもうんだけどね
926みたいな人は少数派だろ、統計的に見ればな

937名無しさん:2007/03/06(火) 16:41:28
>>936
前者は同意だか後者は別段聞いた覚えないんですけど。
医学部生は医科大学、芸術学部生は美大として日大に入って来ているのだし、
本体と違う存在と考えるのはある程度仕方ないよ。
日大の場合、さらにキャンパスも別だから一層その傾向が強くなっているというだけで。

938名無しさん:2007/03/06(火) 17:00:44
理系の場合はやりたいことで、考える人もいるから。とにかく文系理系が対立しててはダメだと思う。やはり文系が高くないと理系も高くならない。全体的に何をすべきか考えないといけないのでは?

939名無しさん:2007/03/06(火) 17:24:40
http://www.pr.tokai.ac.jp/new_tokai/kaihen.html
先日、地方系列校の統合を発表した東海大の再編計画を見ると
一見日大化しているようにも受け取れる。
それでも地方キャンパスに文系理系がバランスよく配置されている分、
飛び地という感は薄くなってるね。
あくまで日大が今後も地方路線を続けるっていうのなら、
一学部を単独で放置しておくようじゃ駄目ではないだろうか。

940名無しさん:2007/03/06(火) 21:25:24
>>938
地域ごとに発展させるという土台実現不可能な事を
この期に及んで言うのを一切辞める、地域ごとにどうなったか今までを見れば分かる通り

・理工系は縮小再編(工別法人、生産の重複学科を理工へ吸収、生産は新学部改組)
・地方は別法人化へ
・文系は都心集約へ
・医療系は医薬看護(これじゃ慶應と同じなので出来れば歯も)、連携強化へ

941名無しさん:2007/03/06(火) 21:28:57
東海の場合はリストラ再編だろ。
地方の各単体ではもう支えきれないから統合したに過ぎない。
日大は複合体組織だし組織系列からみても単体とはいえない。
独算なんて改革の足を引っ張ってる。

942名無しさん:2007/03/06(火) 21:36:50
>>938
何か勘違いしてないか? 文系と理系の対立?
俺は文系の国際関係も責めてるよ、あの場所じゃもうだめだってね
理系首脳陣がことさら責められるのは、日大の名前を使って
産み出すカネ利権(私学助成金含む)を自分達がどう使うかしか興味ないから
もし、文系の首脳陣がこの理系首脳陣と同じ事をやったら同様に責めるよ

943名無しさん:2007/03/06(火) 21:38:28
本当の独立採算なら、
全入定員割れになった学部は廃止にすべき。
本部が助けるのはやめれ。

944名無しさん:2007/03/06(火) 21:46:42
しかし受験者減り続けてる。かつて早稲田と1位争いをしていたのが
嘘のようだ。専修は去年受験者減日本一の苦渋を舐めたが全統入試を導入して
志願者を増やした。東洋は3月試験を入れると6500人増。志願者数は今年6万を
超えるという。日大が現時点で7万だからいかに危機的状況にあるかがわかる。
東洋は改革が進んでいる。学長も東大の天下りを辞めてプローパー学長→女性学長
→不人気の工学部をテコ入れする為工学部から学長を選んでいる。
日大は本当に改革しなくていいのか?青学は教養部を厚木から淵野辺に移転したが
それでも不人気なので文系青山統合を計画している。
日大は本当に遅れていると思う。実績はある程度あるが将来性はない。

945名無しさん:2007/03/06(火) 21:53:05
>>943
しかもその定員割れを助けるために出るお金は他の学部が学生獲得で集めたお金

田舎の全入学部 → 本部助ける(田舎に学生集まらないので全く効果なし) → 衰退化
都内学部   →  田舎の学部のために予算持ってかれる → 衰退化


いやー小嶋って本当に無能なんですね
大体、田舎に都心で集めた金をばら撒くのは
日本のバブル崩壊後の「失われた10年」でやってしまった事だろう

946名無しさん:2007/03/06(火) 22:38:12
今年新入生ですが、こういうのみると不安になります

947名無しさん:2007/03/06(火) 23:08:51
>>946
君は2chとか見て不安になる性質ですか?
本当にヤバイならここでは話さないよ

948コピペ:2007/03/06(火) 23:35:23
07年受験者数、前年度5000人以上増加の大学

早稲田、明治、立教、法政、立命館、関大、東洋


地味にバンカラ系の大学が占めた。中堅大では東洋が唯一ランク入り。
これら大学すべてに共通するのはいわゆる「都心立地」の大学群。

949名無しさん:2007/03/06(火) 23:52:40
リッツだけは疑問符が付くけどな。
募集人員公表しないし、知名度はあるが大して立地条件が良い訳ではないし。
志願者数を捏造する帝○と似たようなものだと個人的には思ってる。

950名無しさん:2007/03/06(火) 23:58:07
>>949
だが都心展開が重要なのはいうまでもないだろう
ここでは都心移転を推す人が叩かれてる傾向が強いが
何故なのかサッパリ分からない
要するに都心に土地を買うよりも金平糖とやらで
田舎に金を注ぎ込む事が有益なんでしょうか?

おかしいですね。どうして田舎の学部は全入なんでしょうか?
何で地域ごとに発展できなかったんでしょうか?

951名無しさん:2007/03/07(水) 00:05:55
>>950
勿論都心移転は俺も賛成だよ。前にも書いたが、御茶ノ水キャンパスは
法・経済・商・薬の3〜4年次(薬は5〜6年次)のキャンパスになるのが
理想だと思っている。俺は何れの学部でもないけど、日大興隆の為には
一番ベストな戦略だと思う。対面には明治さんも居る事だしね。

952名無しさん:2007/03/07(水) 00:57:02
日大ってマーチの2倍以上の学生がいるんだろ。
なのに受験者数がマーチ以下って・・・






どーゆーこと?????

953名無しさん:2007/03/07(水) 05:38:34
>>951
俺はちょっと違うかなー、
前から思ってたが君の案はとてもいいけど、
駿河台だと正直、三井住友海上まで手に入らないと敷地的に余裕がないんだね
逆に言うとそこまで手に入ればすぐにGOなんですが…
カザルス壊せば別だけど、今の敷地だと横に長い高層タワーだけで終了か

俺の場合は 法商経済を全て三崎町〜神保町へ
社会科学系の財務を統合して
何とかまとまった土地を買収させて(法学部本館周辺? 経済学部七号館周辺? 西神田〜神保町北部でも可)
象徴的な高層タワーをどこかに建てる

954名無しさん:2007/03/07(水) 09:55:23
>>952
だからまぁ…、そういうことなんだろうな。

956名無しさん:2007/03/07(水) 14:36:13
しかし全入学部や田舎学部には
本部があれこれカネ使ってくれるんだから楽だよな
学生確保の努力なんてする必要ないんじゃないの?
むしろ全入化したほうが本部が無条件で
助けてくれるんだからそっちの方がいいかも
三島とか郡山とかさ

本当悪平等だね

957名無しさん:2007/03/07(水) 19:08:52
OBの方々の活躍に感謝します。みんなも引き継いで頑張ろう。

958名無しさん:2007/03/07(水) 20:21:24
他大のどこよりも学食おしゃれにおいしくすれば志願者増えるんじゃないかな。
へたくそな講義する先生より、腕のある料理長の採用だ。
校舎新設より、学食の建物とメニュー改革して欲しいです。
汚いところでまずいもの4年間食わされると思うと、自分、養鶏所に居るにわとりみたい
におもっちゃいますネw

959名無しさん:2007/03/07(水) 20:28:12
「日大広報」にでている総長日誌を御覧ください。
サズガに日大総長ともなると毎日のようにアチコチの行事に
参加しててジックリと大学改革のことを考えてるヒマもないのでしょうか。
たまにはココのスレもみてもらいたいものですね。

960名無しさん:2007/03/07(水) 21:38:10
やはり学生とかが動くべきではないかな?日大を誇りに思ってほしい

961名無しさん:2007/03/07(水) 23:01:52
>>959
下世話な話だが言わせて欲しい

総長は確かに公務中は分単位でスケジュールを組んでるという話だが
瀬在は週末東南アジアに出かけたり、
専用ジェット機で外国にゴルフしに行ったりしてた
別に休日何やろうが勝手だけどね

962名無しさん:2007/03/07(水) 23:34:34
校友会に働きかけてみようか?
このままではジリジリと落ちて行くばかりだから
せめて学生やOBにも総長選挙の投票権を持てるようにしたいと
最終的には学生は在籍する当該学部の学部長選挙も投票可する方針で

963名無しさん:2007/03/08(木) 20:54:26

総長は忙しい? ならば言い方は悪いがお飾りでいいと思うぜ
総長はいわゆる身内出身者だけで決めてもいいと思う
それこそ日本の天皇制を模してね。
企業的にいうと最高経営責任者か CEOだったか

そして今の複数理事制ではなくCooの最高経営執行者、
こちらを学内学外を問わず、学生OBも含めて選出して欲しい
これは学部長の上に存在する人
こちらに日大全体の志願者数、キャンパスの問題、
レベル等を専門的に考えて欲しい

964コピベ:2007/03/09(金) 16:44:06
総合大生き残りマップ

早稲田慶應
上智
明治立教中央青学法政
成蹊
-----------------↑今後確実生き残り(勝ち)ライン↑--------------------
            【ボーダーの大学群】

成城明治学院…少人数大で少子化の波は痛手。だが一定の評価はあるので↑
東洋…立地条件、大学当局の改革、経営状態や資産アリで↑

専修…立地が憎いが改革はやっている。あとは頑張りよう。→
駒澤、國學院…立地条件は良好→

日大…改革の遅れ、学部分散化の痛手が。放置すれば↓
武蔵、独協…少子化の影響をモロに受け、また改革も遅れ気味↓


-----------------↓今後苦戦を強いられる(負け)ライン↓-----------------

大東亜帝国以下

965名無しさん:2007/03/09(金) 20:47:11
改革してないといわれる日大だがそんなこともない。
2009年、悲願の法学部全学科三崎町への集結。
商学部藝術学部の新キャンパス整備実施中。
文理学部新校舎建設予定。
その他諸々建設着工数では他大と比べても遜色ないともおもわれよう。

966名無しさん:2007/03/09(金) 20:51:41
大学に過度の期待をしてはならない。
「期待は裏切るが、予想は裏切らない」
駅伝や野球で実証済み??
要は我々学生やOBが活躍して名声評価を高めるよう努力していくべきだな。

967名無しさん:2007/03/09(金) 22:01:28
>>965
いくらゴチャゴチャ田舎ばっか開発してもね
象徴的なものは相変わらず何もない
肝心の都心があれですから

逆に言うと都心さえしっかりしてれば後のところはごまかせる
明治とか法政とかな

968名無しさん:2007/03/09(金) 22:31:41
逮捕者を出さなければもっと人気が上がる

969名無しさん:2007/03/09(金) 22:53:20
>>965
バラバラに開発したって何の効果もない
江古田と桜上水はいいにしても、砧なんてあんなとこキレイにしたって志願者激増しない
他は三島とか郡山の田舎、ここはもっと酷くて何やっても全入
これを指摘すると色々批判されるが、現状をちゃんと見てないのかね


しかしこれだけ都心にある学校の躍進と
田舎にある学校の凋落振りが明らかなのに
まーだ田舎中心のバラバラ開発でもやる積もりかよ

970名無しさん:2007/03/09(金) 23:00:56

江古田、桜上水はあそこを開発すればいい
やはり社会科学系は三崎町かな、なんとしてもここを拠点にしたい
等価交換、土地買収、全て含めてやれない事もないと思う
法と経済は4年間ここだからいいけど、
商は砧の新校舎1〜2年で、3〜4年は専門課程で三崎町に置けばいいのでは?

それには法学部本館周辺をリバティタワー以上の象徴的な建造物が必要
そういう積極的な都心開発なら寄付もいいんだが、
如何せん今の日大に寄付しても、三島とか千葉とか郡山に使われるだけでしょ?

971名無しさん:2007/03/09(金) 23:42:54
別にどうでもいいな
日大だけで恥だと思ってるし

972名無しさん:2007/03/10(土) 01:04:03
じゃあお前は勝手にそう思ってろ一生表に出てくるな。

973名無しさん:2007/03/10(土) 01:48:25
武蔵工大と東横女子短大、来春に統合へ
http://www.asahi.com/life/update/0309/005.html

中堅私立大学の武蔵工業大(東京都世田谷区)と、
3年制の保育学科を持つことなどで知られる東横学園女子短大(同)は9日、
08年4月に統合する方針を明らかにした。
両校を経営する学校法人「五島育英会」が16日に理事会を開き、正式決定する。
理工系や短大が敬遠される傾向から、学生確保に苦心していた両校が、
生き残りをかけて総合大学に生まれ変わる。

統合後は武蔵工大の3学部に、都市生活学部、人間科学部を加えた5学部になる予定。
新大学の名称は16日以降に検討する。



理工系大学が一つ消えました。

974新大学名称を考えよう:2007/03/10(土) 05:33:43
武蔵東横大学

武蔵総合大学

武蔵世田谷大学

武蔵平成総合工科大学

975名無しさん:2007/03/10(土) 10:01:05
五島大学

109大学

976名無しさん:2007/03/10(土) 11:38:10
>>965
君は、商学部砧のキャンパス整備を改革と思っているのか?
騒音問題について、周辺住民の理解を得られないようなキャンパス整備は改革といえない。

977名無しさん:2007/03/10(土) 12:31:11
やはりキャラクターより、新しいデカい校舎の方がインパクト強い

978名無しさん:2007/03/10(土) 15:47:43
人気はあげようと思ってあがるものじゃないさ


          みつよ

979名無しさん:2007/03/10(土) 15:56:35
医学部・歯学部・薬学部・獣医学部・松戸歯学部
だけが日本大学内の学部だったら、一瞬にして早慶を超える

980名無しさん:2007/03/10(土) 17:06:07
そんな偏った大学と比べられないだろ>早慶

981そろそろ:2007/03/10(土) 18:23:08
次スレをー
ダルイからだれか立ててくれっかなあー
盛り上がってまいりましょー

982名無しさん:2007/03/10(土) 19:02:54
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1173520652/l50

983名無しさん:2007/03/10(土) 20:12:24
JR東京駅の再開発で新たに「大学街」が出現する。日本橋口に完成したJR東日本の高層ビル「サピアタワー」(地上35階、約166メートル)の8〜10階に、地方などの十数大学が東京事務所を移転したり、東京キャンパスを新設するからだ。特に関西の有名私大が軒並み拠点を構え、一極集中が進む東京からの情報発信を狙う。1月には慶応義塾(東京都港区)が大阪市への拠点施設の設置を発表したばかり。「大学全入時代」の幕開けで、それぞれの“本拠地”を離れての大学間競争が激しさを増していきそうだ。
3月8日完成のサピアタワーは、サピエンス(知恵)にちなんで名付けられたもので、JR東京駅と直結。大手町や丸の内といったビジネス街に囲まれた利便性が売り物だ。大学フロアには、「関関同立」のうち関西(大阪府吹田市)▽関西学院(兵庫県西宮市)▽立命館(京都市)の3大学のほか、甲南大(神戸市)などが拠点を構える。京大、北大、東北大などの東京事務所も入る。
東京キャンパスを新設するのは立命館大。約630平方メートルのフロアに教室やゼミ室などを設け、社会人を対象に4月から「京都学」「金融と法」などの講座をスタートさせる。村上吉胤(よしつぐ)・東京オフィス副所長は「京都の大学が行う本物の京都学を学んで頂く。将来は大学院展開を考えている」と説明。東京でのキャンパス新設の狙いを「人口が集中する首都圏で勝負しない手はない」と話す。
関西大は八重洲にある東京センターをそのまま移転。フロアは約630平方メートルと3倍に広がり、200人規模の教室をつくる。石山博康センター長は「関西の大学は東京で知名度が低い。関西で安泰だからそれでいい、ではなく、日本の中心で話題にならなければ意味がない」と力を込める。
関西学院大も丸の内の東京オフィスを6月に移転。平松一夫学長は「これからは関西の関西学院ではだめ。世界を目指して東京から情報発信していく」と話す。同様に日本橋から6月に移転する甲南大も「情報が集中する東京で後れを取るのはマイナス。全国に甲南を発信していく拠点としたい」(平野欽一郎ネットワークキャンパス東京事務所長)と話す。
こうした大学の動きについて、大学経営に詳しい亀井信明・高等教育総合研究所代表は「首都圏の大学が地方入試を開くなど関西に進出しており、関西の大学には危機感がある。少子化で大学は18歳だけでなく社会人などをも取り込んでいかなければならず、関西の大学が首都圏などに進出する動きは広がっていくのでは」とみている。

完全にバスに乗り遅れた感があるな。>日大
いつまで黙して語らずを貫き通すのか知らんが、
学生・OB諸氏に今後の展望を明確にすべきだ。それも早急にな。
まあ、展望なんてありゃしないのだろうけどな。
だからと言って、いつまでも逃げ通してどうするんだ小嶋さんよ。

984名無しさん:2007/03/10(土) 20:13:12
>>979
獣医学部なんてできたら人気でそうじゃない?
設置してある大学なんてあまりないし、獣医って儲かるんじゃないの。

985名無しさん:2007/03/10(土) 20:33:18
>>983
逆に日大は関西大阪に出先事務所を設置してはどうでしょうか。

986名無しさん:2007/03/10(土) 20:50:29
>>973
文系学部のない専修大なんかも東京電気代あたりと合併して大学名変えたら?
ムーミン大も昔の名前「哲学館大学」にもどせば?
そうすれば日当コマ船なんていうカテゴリーも消えるだろうにな。

987名無しさん:2007/03/10(土) 21:11:37
>>985
関西は日本大学大阪専門学校(現近畿大)の縄張りだから
日大の関西進出はないでしょう。

988名無しさん:2007/03/10(土) 21:48:43
>>984
獣医学科は当の昔からあるけどな。しかも実績十分。国内では1,2を争う名門。
偏差値だけで言えば医学部よりも上。

989名無しさん:2007/03/10(土) 21:49:11
近畿大学が日大系だったとはww
日大と近大のつながりを示すような名残りはないのだろうか?

990名無しさん:2007/03/10(土) 22:06:21
日大節と近大節の歌詞と曲が極似

991名無しさん:2007/03/10(土) 22:53:50
近大を再び統治した方がいいんじゃないか?
イギリスの連邦統治みたいな緩やかさを持ってさ

992名無しさん:2007/03/10(土) 23:53:09
まーこの結果は予想できてただろ

「個々に発展しなければならない」とか路線だけ強制してるヤツが居る時点でね
それで田舎の全入学部をそのまま放置してたら世話ない

993名無しさん:2007/03/11(日) 04:33:20
>>988
生資学部にある獣医学科を獣医学部にしてはどうかということ。

994名無しさん:2007/03/11(日) 05:01:40
>>986
大学名変えるのはヤバイと思うよ。
ニッコマだろうと大東亜だろうとなんだろうと。
歴史をリセットするようなものだから。
相手が名前知らなきゃその時点でFランクと一緒なんだからね。

995知名度:2007/03/11(日) 06:34:45
「日大」は知ってても「日本大学」が「日大」であることがわからないヤツいたけど、世間ではこんなもんか??w

996名無しさん:2007/03/11(日) 06:38:55
日大(にちだい)は知名度あるが、日本大学(にほんだいがく)はやや知名度が劣るってこっかな。

997名無しさん:2007/03/11(日) 06:50:26

東京駅周辺に大学街が出来るそうな
地方の大学が東京駅にキャンパスを構える

関西やその他の地方にある学校は東京にある事の
ブランドや優位性が痛いほど分かっているんだろう
じゃなきゃこんなこぞって東京へ進出しない

ところで日大は何をやってるの?

998名無しさん:2007/03/11(日) 06:58:43

新 オタクの聖地 立川市
http://news.livedoor.com/article/detail/3062450/


中略)長野や山梨から来るお客様も多いです。
中央線だと新宿まで出るよりも楽だからでしょう

999名無しさん:2007/03/11(日) 12:34:20
>>997
キャンパスというか、サテライトオフィスだろ?
サピアタワーにテナントとして入るだけ。
どっちかてえと、アドミッションオフィス的要素と
社会人向け各種講座開設って事でしょ?
良い立地にテナントとして入居してもステイタスは上がらんよ。
中身が無きゃね。

1000名無しさん:2007/03/11(日) 13:17:11
1000

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■