■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
経済学部2- 1 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 00:57:15
- 前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1072164683/
経済学部HP
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/
- 2 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 01:24:00
- 2(σ´∀`)σゲッツ
とりあえず、サークルは入っとけ。
クラス友達なんて3年になったら居なくなるし。
- 3 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 01:24:50
- 前スレ>999
まあたいした意味はないよ
とにかくGW中は休みってこと
- 4 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 01:29:14
- 4様
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 01:34:05
- 女の子が多すぎもせず少なすぎもせず、程よい人数のサークルってどこか知ってます?
- 6 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 03:16:25
- 水曜2限の労使関係論、先週の授業に出席できなかったのですが、受講届けなど
出しましたか?シラバスには初回の授業で単位取得に最低限必要な諸注意を話すって書いてあるんですけど、もしよろしければ教えて頂けませんか?
- 7 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 03:25:43
- サークル華の園 が良いと思うよ
- 8 名前: スレタテされる方へ 投稿日: 2005/04/19(火) 05:00:30
- スレタイは学部名だけでは味気ないので
なにか一ひねり付け加えてください。
(例)
[水道橋]経済学部について語ろう[華の東京]
- 9 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 07:38:21
- いかにもな
- 10 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 08:01:19
- >>8
いいね!
華の東京神田はどう?
神田は入れたい!
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 18:42:11
- >>6
マルチポストはやめてください。
- 12 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 19:40:02
- サークル掛け持ちありなん?
- 13 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 20:02:59
- できるかどうか知らないけど、掛け持ちなんてしたら嫌われるぞ
- 14 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 20:18:16
- でも1つはかなり頻繁に活動してるサークルに入って、もう1つは飲みサークルっていうのもありじゃない??友達は部活とサークルかけもってたし本人の意思次第だと思う。
- 15 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 20:47:02
- 2人ともどうもですm(__)m
1つは運動系の部に入って、もう1つは未加盟の週一くらいに軽く活動するとこに入るつもりです^^
- 16 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 20:49:30
- そういや経済学部の人って法学部の図書館使えるの?
- 17 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 21:04:47
- 使える
- 18 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 21:21:42
- 一年は新歓いくつくらい行く?
- 19 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/20(水) 19:48:18
- あれぇ?>>1だけど重複だったから削除以来出したのに先に立てたほうが消されてる・・・。
- 20 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/20(水) 23:33:23
- 新歓は1〜4くらいなんじゃない?俺は3かな。
- 21 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/21(木) 19:37:23
- 必修の単位落としたら翌年またやらなあかんの?あと2年って英語の必修ある?
- 22 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/21(木) 20:38:29
- >>4
ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
/::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
/;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一' |:::::::::ゝ キャー!4様ぁーーー!
/:::::r'rノ U ``‐、::::ヽ
/::::::レ' ゙Y⌒'ー─'⌒Y i:::::ヽ
. ノ::::::/ l 、___,,ノ │ l:::::::::}
l::::::l ノゝ、____,,ハ l::::::::l
|::::ヽ ノ:::::::|
ノ::::::>、 、_, _/::::::::|
(:::/ `'‐、__,r、‐--、 _ノ `‐;:::)
r':‐、 メ、_``>->---‐-''´ ノヽ
,' ゙、ヽ/ / ,)/ ∧ j rv‐r、 / ゙、
- 23 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/21(木) 20:58:25
- >>21
あるよ〜
一年は英語1、2
二年は英語3,4
三年は選択必修。英語か第二外国語(チャイ語とか)選択
って感じだったけど
システムかわってなければね。
ちなみに英語1で鈴木っていう
こぶ平に似てる奴に教わってる人いない??
あいつマジ最悪だよ。
出席すれば単位はとれるけど
3回以上休んだら名簿から名前は消されます。
ちなみに必修というだけあって
単位を落としたら翌年再履修!!
卒業までに単位をとれなかったら留年です。
- 24 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/21(木) 23:31:47
- なるほどー。社会学の先生について何かアドバイスあります?
- 25 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/22(金) 00:45:41
- 必修科目も自由選択のように先生選べたらいいのにな・・・
- 26 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/22(金) 01:26:29
- >>23
こぶ平しってる…寝てる生徒を思いっきりぶったたく奴でしょ。
マジ最悪らしいね
- 27 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/22(金) 17:27:45
- 寝ているやつがいけないんだよ
- 28 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/22(金) 20:22:24
- >>24
社会学?
鵜沢??
今泉ってもういない?
鵜沢は友達がとってたよ。
出席してテス勉やれば単位はもらえてたような・・!
記憶が定かじゃないわ。
- 29 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/22(金) 23:15:22
- ノイローゼにかかりました・・・。体連マジきつい・・・。
- 30 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 00:01:44
- >>28
鵜沢の社会学受けてるよー。今泉はまだいるよ。
>>29
俺も一昨日体連の練習見学しったら死にかけた^^;
旅行研究会ってどうなんだろ?
- 31 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 00:44:28
- なぜ経済に体連などというものが存在するのだろうか?
部活になど入部していなかったら、こんな目になど、さぞ遭わなかっただろうに・・・。
他の学部にほこんな団体などまずないでしょう。経済は遅れているな・・・。
- 32 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 00:45:25
- 保健室というのはどこにあるのでしょうか?
- 33 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 00:52:09
- 一階にあるよ。トイレの先。
- 34 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 01:23:44
- 早く体連などというものをなくしてほしい。
これでもし、フル単位とれなかったら責任をとってもらいたい!
- 35 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 08:40:37
- 体連ってなんですか?
- 36 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 12:58:43
- >>35
体育部連盟の略
- 37 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 13:44:12
- 体連の存在自体に疑問や憤りを感じる今日この頃。
早く解体してほしい・・・。
- 38 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 13:48:14
- 体育(講義)が近藤だった人はいるだろうか?
私は、やつに単位を奪われ死んだ・・・
- 39 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 17:30:40
- 体連
と
保体審
は
別物なんですか?
- 40 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 19:10:41
- >>38
近藤でAでしたが。
- 41 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 20:33:35
- >>38
Aだったけど近藤って単位取るの難しいの?
- 42 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 21:02:55
- 近藤はヤヴァイらしいぞ。後輩に何人も落とした奴がいる。
- 43 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/25(月) 01:44:15
- >>30
旅研去年までは馬鹿どもが大騒ぎしてたけどそいつらが卒業したみたい。
最近は部員の出入りがすごく少ない
- 44 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/25(月) 14:47:11
- >>43
あ、そんなことあったんだ。
じゃあピクニック研究会もサークル紹介文に「去年はお騒がせ」みたいなこと書いてあったから同じようなことしたの?
- 45 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/25(月) 17:20:35
- 前から気になっていたことだが、経済に大学生協はないの?
- 46 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/25(月) 21:16:46
- >>40-41
試験が論述じゃなくて箇条書きで良いから、中高の試験の感覚で覚えていけば楽勝だよな。
- 47 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/25(月) 22:08:31
- 風邪が悪化し、今夜倒れました・・・。体連の定例会休んでいればここまで
悪化することはなかっただろうに・・・。もう、絶対となんか体連に
かかわりあいたくない・・・。
- 48 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/25(月) 23:28:47
- >>47
お前なんとなく誰か分かってきたぞ
これからしごいてやる
- 49 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/27(水) 00:39:31
- >>48
そなたは、言論や表現の自由を奪うつもりか?
>>47
それは言い過ぎではなかろうか?
- 50 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/27(水) 15:20:05
- 47番さん体連ってどういうことしてるんですか?
- 51 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/27(水) 15:28:18
- 僕も他大の体育連合に所属してるのですがとてもキツイですよね・・・。
経済の体連はどんなことやらされているんですか?
- 52 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/27(水) 21:39:20
- 相談です。 いま経済学部4年なのですが就職活動をまったくやっておりません。
友達もいないのでまじめに相談できる人もいません。
どうしても何をしたら良いかわかりません。就職課というところは私のような個人的に
相談できるところですか?
また、いま自分はもう遅いからいまさら就職活動は無理だから、地元の田舎の9月に試験が
ある地方中級を受けようかと考えています。これは無謀ですか?
このような掲示板で申し訳ないのですが、どなたか相談をうけていただければうれしいです。
- 53 名前: もう一人の就活生 投稿日: 2005/04/27(水) 22:24:35
- >>52
就職課はくだらないことでも
聞いてくれます。
しかし相談する人に要注意。
眼鏡のおじいさんは親身になってくれるけど
話長いかな〜
けど一番真剣に聞いてくれます。
公務員もかなり厳しい道だよ。
安易に考えてるならやめるべき。
就職課で学校推薦を受けてみてはどう?
銀行とかもきてたと思うし相談してみては?
普通の企業への就活も秋採用とかあるし
大手じゃなくてもいいなら諦めるのはやいよ!!
ちなみにワタクシは今日も新たな企業にエントリーしたし。
とりあえずはリクナビには登録してるのか?
全くしてないってどこまでしてないんだ?
- 54 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/27(水) 22:58:12
- >>53
相談に乗っていただいてありがとうございます!本当にうれしいです。
リクナビは登録してます。それでずっと前にとりあえず一括エントリーというのをした
んですけど、どうもそれ以来、あんまりリクナビ見てないです。だから説明会というもの
もいったことないです。 ただなんか明日7号館でセミナー?みたいなの
があるみたいなんでちょっと覗いて見ようかとは思っています。
- 55 名前: もう一人の就活生 投稿日: 2005/04/27(水) 23:28:12
- >>54
まったくセミナーなどに参加していないのなら
学校のセミナーもいいけど
リクナビの合同説明会にいってみては?
気軽にいけるよ。
特別選考には関係ないけど就活を意識できると思う。
周りは面接とか内定でてる人もいるけど
あせらず企業研究からするべき。
そしたらお試しに一回企業の単独の説明会にいった方がいいよ!!
やりたい業界とかないの?
なんとなくでもあるなら
説明会はまだまだ開催されてるから
リクナビ見て行くといいよ。
企業によっては飲み物くれたりするーー
とりあえずリクナビを今すぐひらく!!!
それが53さんの就活第一歩です。
まだ諦めるのは早いけど余裕がある時期ではないので
そこは自覚すべき。
公務員やるなら
スパッと割り切るべき。
とワタクシ思います。
まだまだお話したいことはいっぱいありますが
ここらで今日は止めて起きます。
明日に備えて準備します。
- 56 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/27(水) 23:46:58
- りくなびって3年生でも登録できる?
はやめに就活はじめたいんだけど。
- 57 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/27(水) 23:50:54
- >>55
本当にありがとうございます。非常に参考になったし、不思議とがんばらないといけないって
いう気になりました。思い切って相談してよかったです。 わざわざ貴重な時間を割いていただきありがとうございました。
- 58 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/27(水) 23:52:00
- >>56
できると思いますよ。
- 59 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 00:01:40
- >>57
かわいいなぁ。プレジデントって雑誌読んでみると、日大経済学部から上場企業の社長・役員結構上位に出ていたから、あわてずあせらずあきらめずで頑張れば、どこでもいけるでしょう。履歴書は丁寧な字で書く・受ける会社のHPとか一応見ていく・笑顔で面接官に元気を与えるとかやればどこでも通るから心配御無用ですよ。
- 60 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 00:19:12
- >>59
本当ですか。そんな簡単なものなんですか?
- 61 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 00:26:20
- 就活ってやってみたら案外楽しいもんだよ。
消費者の視点からしか今まで見れなかった企業の裏側も見れるし、大手企業に
も堂々と入れるしね。 あとは、新たな出会いがあるよ。
セミナーとかじゃあんまし他大生と話すきっかけがないけど、GWやGD、
最終面接とかは面接終了後に面接で聞かれた内容や他社の選考状況とかで
盛り上がるよ。自分の場合は、面接終了後に、スタバやサイゼで夜まで楽しく
おしゃべりとかした。次の選考があって急いでる人には名刺わたして、後日
会うとかね。
- 62 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 00:32:30
- >>60
簡単なもんですよ。リクナビ・エンジャパン・毎日キャリアナビとか転職市場では有名だけど、新卒さんではどうなのかな?選択肢が多すぎて迷っちゃうというのがホントのところでしょう。就職活動かも時々行けば刺激をもらえるんじゃないか。
- 63 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 00:38:37
- >>61
へ〜〜。そんなこともあるんですかー。就活きっかけで仲良くなったりするんですね。
質問なんですが自分はストライプのスーツしか持ってないんですが、やっぱり新しいの
買ったほうがいいですか?まわりにストライプの人っていましたか??
- 64 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 00:40:37
- >>62
あれ、学生の方じゃなかったんですね。てっきり学生だとおもってました
- 65 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 01:01:34
- ストライプはあんましいないかな。業界によって違うかもしれんよ。
アパレルやマスコミなら、Yシャツにしてもカラーシャツでもオッケーな
風潮あるけど、俺がまわってる金融やIT関連はYシャツは白しかいない。
スーツは無地の濃紺か黒が無難。最近じゃチャコールグレーも人気。
- 66 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 01:04:39
- そうなんですか。んじゃやっぱりスーツ買ったほうがよさそうですね。
- 67 名前: マルチポスト禁止 投稿日: 2005/04/28(木) 08:40:05
- >>66
マルチポスト禁止
- 68 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 18:48:52
- 体連の派遣員の活動を、NHKの「プロジェクトX挑戦者たち」にとりあげてほしい・・・。
- 69 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 19:19:43
- 体連って何ですか?
- 70 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 19:26:19
- 体連あっての日大経済
- 71 名前: 豊 投稿日: 2005/04/28(木) 19:47:19
- 俺は就活やってっけど今のところ一人も友達居ないなあ。
- 72 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 23:49:40
- みんなの就職日記は面白いですよ。高城幸司・神田昌典さんの本面白いからぜひ御一読を勧める。経済はGW中いつまで休み?
- 73 名前: 現在4年 投稿日: 2005/04/29(金) 02:29:51
- なんかこのスレで就職活動やるきになりました。
ありがとうございます!さぁがんばるぞ!
- 74 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/29(金) 17:05:42
- 文連のトッポジージョみたいなヤツ最悪だったよな
- 75 名前: もう一人の就活生 投稿日: 2005/04/29(金) 19:20:03
- >>73
よかったですね!!
最初に相談してきた方と一緒の方ですか?
そうでなくてもこれを見てやる気がでたならよかった。
みんなアドバイスくれて親切な方ですね!!
お互い今が一番不安な時期ですが
頑張りましょう!
そして1〜3年のみなさんは
ここぞとばかりに遊ぶor稼いだほうがいいですよ!
また何かあったらじゃんじゃん聞いて下さいo(^o^)o
私も何もなくても投稿しまーす〜〜
今日からGWだぁぁぁ!
- 76 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 05:29:40
- >>73
どうしてもやる気が出なかったら一休みしてもいいじゃないか
やる気が出るまで充電してもいいじゃないか
ここ見てやる気になる人間が一人でも居たらとてもいいことじゃないか
- 77 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 22:43:39
- 体育部連盟(体連)の派遣員の人権は、北朝鮮と同じくらい、いや、それ以上に
抑圧されまくる。ゼミについていけるかどうか心配で眠れないし、単位もとれなくて
留年という言葉が脳裏によぎる。文理だったらこんなむごい想いをしたかっただろうに・・・。
- 78 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 22:56:51
- >>77
その眠れない時間に勉強すればついていけるよ。
- 79 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 23:00:51
- >>78
体連の派遣員?
- 80 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 23:03:18
- 文理に転部したい。
- 81 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/30(土) 23:05:58
- 文理に転部したい。さよなら経済。入学の時に体連の存在を知っていれば
こんな運命をたどらなかっただろうに・・・
- 82 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/01(日) 00:15:12
- >>81
そのとおりだ!体連は単位をとらせない団体だ。
部活をやめれば体連から解放される。体連の定例会になんていってたら、ろくな目に遭わん!
だいたい、なんで定例会にノートなんて必要なんだ?黒板に板書しなくちゃわからなんだろ。
しかも、5月6日に定例会がある上にスーツでこいといわれてるらしいし。
もし俺が体連の派遣員になどになったら、即刻退部するか、体連の仕事をストないし放棄しよう。
それに、大学の職員は体連のこと全く評価してないしね。
- 83 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/01(日) 00:17:09
- え、文理に転部ってできるの?
- 84 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/01(日) 09:12:23
- 単位取れない、ゼミついていけないって冗談でしょ?そんなの最悪じゃないですか?
具体的に体連って何やってるんですか?
- 85 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/01(日) 23:07:56
- つかそもそも何それ?って次元なんだが。
説明きぼん。 体育会系(柔道やバド)とかの連合?
- 86 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 00:49:35
- >>77
結局のところあなたは何をやらされてるんですか?
- 87 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 01:09:34
- 体連とかいうのやめちゃえばいいじゃん。
やめれないなら、自分でいいものに変えてきゃいいじゃん。
- 88 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 01:37:34
- どうして体連に入ったの?
- 89 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 13:28:51
- 今日って講義あるの?
- 90 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 14:42:44
- 今日休みだよー
- 91 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 14:48:59
- 部活のせいにするなよって話だよな。
入部が強制的なわけでもあるまいのに単位がどうだこうだ・・・・
学生の本分は勉強だろ? 部活でやれないのなら退部しろよって話じゃないのか?
幼稚すぎるよ君。
- 92 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 19:06:28
- 6日ってガッコあんの?
- 93 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 19:15:20
- それはあるやろ
- 94 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 19:19:52
- >>82
単位をとらせない団体?そんなのあるの?あんたバカじゃないの?
単位なんて自分の努力次第でとれるものでしょ。単位とれないのを他のせいにするから、とれないんじゃん
- 95 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 19:30:37
- 体連に文句ある奴体連室こいよ
- 96 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 20:54:16
- あんなとこにいったらバカがうつる
- 97 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 21:14:20
- あなた本当に体連っていうのやってるんですか?
- 98 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/03(火) 17:39:06
- げ ん ろ ん だ れ で す か ?
- 99 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/03(火) 17:40:08
- げ ん ろ ん だ れ で す か ?
- 100 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/03(火) 17:44:12
- げ ん ろ ん だ れ で す か !
- 101 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/04(水) 08:48:00
- なんだよこれは!
- 102 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/04(水) 15:19:18
- 経済学部は法学部図書館を利用できるの?
なら経済学部の図書館は必要ないのでは?
- 103 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/04(水) 16:22:25
- 体連が無能集団って噂はよく聞くな
つかゼミ協もそうだが
- 104 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/04(水) 18:11:26
- >>102
同感
一つ疑問なんだが、なんで、法学部の図書館と出入りシステムを
一緒にしないんだろうか。
- 105 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/05(木) 19:57:26
- 大学ダリィ・・・。
GW明けはなぁ・・・
- 106 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/05(木) 21:37:00
- 明日からは人が激減してますように
- 107 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/06(金) 17:04:00
- 激減してた?
- 108 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/06(金) 18:05:12
- 微妙に減ってた様な変わらない様な・・・
- 109 名前: 匿名 投稿日: 2005/05/06(金) 22:52:22
- 何で減るのですか?サボリが増えるのですか?
- 110 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/06(金) 23:26:01
- >>82
体連ってそんなにやばいんですか?どんなことしてるんですか?何部にはいると体連って言うのに入らなくちゃならないんですか?
- 111 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/07(土) 12:34:12
- 梅雨の前後はびっくりするくらい
人減るから安心しとけ
- 112 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/08(日) 01:28:55
- 就活が〝終わらない明日へ〟のスパイラルに陥っている。。。
内々定ほすぃー
- 113 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/08(日) 10:58:15
- まだ就活してない・・。借金あるからスーツもかえないし・・。
スロットなんて覚えるんじゃなかった。
- 114 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/08(日) 13:13:33
- 借金って・・・ハマり過ぎ
- 115 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/08(日) 14:26:12
- 社会学の鵜沢一回もでてねえよ。。。 もう無理かな?
- 116 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/08(日) 15:03:50
- もう無理>115<だけどあきらめるな
- 117 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/08(日) 23:31:31
- 明日からまた就活だ。普通に学校いきたい。
- 118 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/09(月) 18:47:10
- 中学2年生の息子と性的関係を持ちたい母親の日記
http://blogs.yahoo.co.jp/chieri2006
こんなブログを見つけた。
- 119 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/09(月) 20:51:53
- >>116
頑張れ
早く内定もらったらおしまいだ。
就活ってのは人によっては一生に一度しかないものだから、
いっぱい経験した方が後々ためになるかも
- 120 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/09(月) 22:42:08
- >>119
ポジティブだな〜
うらやましい。
- 121 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/10(火) 00:48:05
- 100社近く落ちたダメ先輩を見習うなw
- 122 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/10(火) 01:23:40
- 誰か昨日(月曜)の二限の経済学概論(佐々木)の、来週の試験範囲を教えてもらえませんか??
お願いいたします。
- 123 名前: 匿名 投稿日: 2005/05/12(木) 11:25:54
- 今月21日に1年生は必ず出席の体育祭がありますが、服装はどんなものがいいでしょうか?
あと、例年は何時ごろ終了予定ですか?
- 124 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/12(木) 20:15:07
- 褌かな。
- 125 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/13(金) 01:16:45
- >>123
普通の服装で大丈夫
- 126 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/13(金) 01:31:55
- 普通でいいけど、
動きやすい格好も用意しとけよ。
上はTシャツ、下はジャージとかね
- 127 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/13(金) 17:52:48
- 上福岡の宿舎はどんな感じですか?
- 128 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/13(金) 18:33:12
- >>123
くそ寒かったとしか記憶にない
- 129 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/13(金) 21:51:22
- 上福岡は飛行機で行くんですか?
往復5万で足りますか?羽田からいくつもりなんですが。
- 130 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/14(土) 00:29:26
- >>129
基地外さん、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 131 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/14(土) 10:21:10
- >>129
所沢空港からチャーター便がでますのでご安心を。
- 132 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/14(土) 13:28:31
- クマー
- 133 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/15(日) 17:50:16
- 香具師
- 134 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/15(日) 23:46:18
- 宿舎って泊まるんですか??
- 135 名前: 車大好き生 投稿日: 2005/05/16(月) 02:35:42
- 面白いサイト見つけたよ!
http://www.kmmo.jp/
各地の交通情報を知る事が出来ます。
渋滞情報や事故情報、工事の情報、近回りの情報、食事の情報、
面白い催し物情報、携帯電話で親しい人が出来ることも沢山あるし、
大雨情報、地震情報、火事の情報等が携帯のメールに入って来ます。
その他 ☆★☆非常に為になる情報☆★☆ 満載です。
各地の取り締まり情報もすぐにわかる!!
登録はパソコンでも携帯メールからでもOK!!
何故かと言うと、運転をしている人を対象としている場合が
多いからです。
しかし、運転以外でも車の好きな人はどんどん登録して
このホームページを周りに教えてやって下さい。
例えば、どこかで事故などが起こるとすぐに誰か会員が
情報を入れるために、その情報と渋滞情報を知る事が出来ます。
現在、全国単位で会員を募集中なのでどんどん参加して、
いずれは全国の情報が判るようになって行くでしょう。
- 136 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/16(月) 21:09:49
- みなさんは経済に入って何を学ぼうと思っていますか?または何をやらかそうとしていますか?
- 137 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/17(火) 10:49:56
- あー藤○うぜー。 しねカス
- 138 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/17(火) 22:06:51
- 神保町にある本屋で教科書を買い取ってくれるお店を知っていらっしゃる方はいませんか?
学費を全部アルバイトで稼いでいるので、生活が苦しいのです。
- 139 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/17(火) 23:30:17
- パトロンを探せ!
- 140 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/17(火) 23:53:40
- >>138
マルチポストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 141 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/19(木) 23:06:18
- 本館購買の中国人バイト糞杉
テキスト買って、家帰ってレシートとテキストの値段見たら
1500円近く違った
マジムカツク中国人死ね!!
- 142 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/19(木) 23:11:03
- 皆もメガネでキモいチャイナ♀がレジ打ってたら、気をつけたほうがいいよ
- 143 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/20(金) 00:13:54
- >>138
自分OBだけど、確か校友会が日大しっかり守ってくれてるから、学費は大学全額保証で卒業後返済する予定で在学中の利息は校友会負担の奨学金が全員に適用されるからそこまで頑張るのは頭が下がるが、学生課に相談してみたらどうですか?医療費も学生さんは日大病院で診察費を無料で受けられる特典も始まったみたいですよ。
- 144 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/22(日) 07:47:15
- >>138
俺がしている日大への寄付は君みたいな苦学生が
勉強に打ち込める体制作りをするために使われてると思ってる
とりあえず学生課に相談して欲しい
バイトも社会勉強になっていいけど、学生の本分は勉強で学問を修める事のはず
君みたいに自分の稼いだお金で学費を充てている学生は
勉強が出来る事への執着心は強いと見られます、是非日大の学生課は何とかして欲しい
- 145 名前: 匿名 投稿日: 2005/05/22(日) 22:05:53
- 昨日体育祭行ってきましたんで、レポートします。
まずバスから降りるといきなり大声で係りの人が叫んでたのにびっくり。
タオルがけっこう丈夫なやつで得をしました。
それで、「体育祭を機に皆仲良くしようぜ」みたいな人がいて
いきなり「何処に住んでんの」とか聞いてきて「どうせ何処に住んでようが
興味ないんだろ」と思いながらも笑顔で答えたがこれから先彼とはそんなに
話すことはないだろうw
あと、ジャージにも着替えないで喫煙所付近で本読んで奴は何者って感じ。
なら、来るなって言いたいですが、どうしても出席カード欲しかったんだな、と。
- 146 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/22(日) 22:29:51
- レポートして何の意味があるのか考えるスレ
- 147 名前: 会計学科 ◆61ExFVZc8c 投稿日: 2005/05/22(日) 22:32:02
- 商学部の者だが経済学部のある水道橋は用でたまにいくよ。
コンビニもシナ人多いね。
大体暗いんだよな。
- 148 名前: 匿名 投稿日: 2005/05/22(日) 22:41:21
- 意味はないですが、すいません。
- 149 名前: 会計学科 ◆61ExFVZc8c 投稿日: 2005/05/22(日) 23:02:38
- >>141-142
のレスね。
割り込み失礼。
- 150 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/23(月) 21:35:48
- 最近学校いってないな。
4年は就活終わればフリーターみたいなもんだ。
さてこれから何やらかすか・・
- 151 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/24(火) 01:51:40
- 4年ですが、未だに就活してます。最近、リクルートスーツ着た若者を見なくなってきました。負け犬の烙印を押されました。もう鬱です。。。
- 152 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/24(火) 02:16:49
- >>151
そんなことないよ!!今は、どこも通年採用。大体、経済学部自体がスーツ登校者少なすぎ。バンバン社長と直談判する気合いで会社訪問して度胸を培え!!
- 153 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/24(火) 08:10:55
- まだ一回も面接も筆記試験も受けた事無いんだけどやばいかな??
- 154 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/24(火) 20:42:53
- まだ決まらないのかよw
- 155 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/24(火) 23:21:20
- 尾道って神保町の方にもある??
白山通りまっすぐいったとこ。
- 156 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/25(水) 02:01:55
- 少し遅くなりましたが、体育祭も無事終了しました。
スタッフの方々お疲れ様でした。ありがとうございました。
- 157 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/25(水) 02:21:13
- >>153
俺もだよ…
- 158 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/25(水) 03:21:42
- 教室シャットアウト、芸能人による講義 関西大学
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1116949080/
- 159 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/26(木) 00:07:09
- >>156
スタッフってバイト?
実行委員とか?
- 160 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/26(木) 01:02:28
- 今週末芸術学部所沢校舎で学園祭があるのでぜひ行きましょう!!http://harusai.jp/pctop.htmlです。よろしく!!
- 161 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/28(土) 16:28:27
- 5月25日・27日に行われた「会社の見方・探し方講座」に参加された方
いましたら、話の内容や参加人数・会場の雰囲気など教えて頂けませんか?
- 162 名前: マルチポスト 投稿日: 2005/05/28(土) 22:48:25
- マルチポスト
- 163 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/28(土) 22:54:04
- 2部の者ですが、神保町にラーメン二郎があるって聞いたんですけど、どなたか感想教えてもらえますか?
- 164 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/29(日) 05:10:39
- >>163
麺が太い!「うどん」と言われても違和感の無い極太麺。太麺が好きな筆者にもこれはちと太過ぎか。スープもかなり濃厚な醤油味で最後まで飲めなかった・・・というか飲む気が起きなかった・・・。叉焼はとろとろで旨いがこれまた濃厚な、というかやや刺々しい醤油味がしみている。某慶大OB氏が「二郎は決して旨いわけではない。でもたまに食べたくなる」と言っていたが、何となく分かる気も。少なくとも食べ終わった後に「また来たい」という気持ちは湧かなかったが、特徴があるのも事実。何回か通うと中毒になるのかもしれない。筆者は新宿桂花の太肉麺も初めて食べた時はまずかったが、今では大好きだ。
なお、「二郎」チェーン(?)は歌舞伎町店に続いて二回目だが両者は大分違う。荻窪店の方が麺が太く、またスープも濃い感じ。歌舞伎町店に行ったのは随分昔で良く憶えていないが、ここまで強烈な印象はなかった。特に麺は文字通り細めのうどんで、歌舞伎町店はまだラーメンの範疇だった気が・・・。三田本店には行ったことが無いので、どちらが本家に近いのかは分からないが、今まで聞いた慶大OB諸氏の二郎談義や他サイトの情報から判断する限り、ここが本店に近いのでは。
http://www.geocities.jp/apoo1970/ramen.htm
- 165 名前: ラーメン二郎神田神保町店 投稿日: 2005/05/29(日) 05:19:16
- いつも行列ができているおいしいと評判のラーメン屋さん〜。
今回は、時間がちょうど12時頃とあって結構並ぶ時間が長かったように感じた。(1時間弱は待った〜。)
1回に作る分(1ロット)が、たった5杯なのでなかなか、この行列が進んで行かないのだ。
今回は仕事の途中でなかったので思う存分、ニンニク増しにできる。
このことが、すご〜く心をウキウキさせてくれた。(ニンニク大好き!)
僕が頼んだのは、「小ラーメン、豚肉追加なし」だ。それでも、チャーシューは、結構の量、乗っている。
予定通り、野菜とニンニクを追加でもらう。(もう、丼の上はテンコ盛り状態〜。)
この間、覚えたばかりの食べ方として生玉子を付け、「すき焼き風」を楽しんだ。(これが、いける。)
スープはコクがあって、本当にうまい。玉子をつけても650円。
これだけの量がこの値段とは、本当にお得だ。(行列が出来るのも納得できよう。)
(特徴ある味の深みは言うまでもないことだが)
レンゲがあれば、もっと食べやすいのにと思うのは、僕だけだろうか?
今度、マイ・レンゲでも持参して行ってみようか?
ラーメン二郎 神田神保町店 千代田区神田神保町2−4−11
http://blog.livedoor.jp/enmasa100/archives/22021587.html
- 166 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/29(日) 05:35:25
- ラーメン二郎のハナシを始めるときりがないので
この後はラーメンスレにて語っていきましょう。
- 167 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/31(火) 16:48:51
- 今度、就職活動で授業に出れないのですが、就職活動で授業に出れない人は
先生に何か書類を渡しているのですが、何を渡しているのですが?
あとその書類はどこでもらえるのですか?
- 168 名前: 匿名 投稿日: 2005/05/31(火) 19:59:00
- あと、電車が送れて遅刻してきた人が南下紙を先生に渡してるのですが、
あれは電車が遅れた証明書的なものですか?あれもどこでもらえるのですか?
- 169 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/31(火) 21:01:07
- >>167
就職課
>>168
改札の駅員
- 170 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/31(火) 21:36:23
- メガネッッ!!!!
お前だよ!!!
うけた
- 171 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/01(水) 02:03:31
- >>170
村田の簿記?
- 172 名前: 名 投稿日: 2005/06/01(水) 20:19:39
- あの背丈がものすごい小さいメガネの女の方は何年生ですか?
飛び級でもしたんですか?小学生くらいの背丈ですけど。
あと、天パの南米系の留学生は何年の方ですか?向こうの人は天パ多いとは思いますが。
- 173 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/02(木) 10:31:26
- >>169
自動改札に駅員いるの?
その付近にいる駅員に言うの?
何て言うの?列車遅れ証明書くださいとか?電車あまり乗らなかったから今まで分からない。
- 174 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/02(木) 11:29:41
- ここで聞くより駅員に聞いたほうが早いよ
- 175 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/02(木) 20:57:10
- >>173
水道橋の改札の窓口のトコロにおいてある
- 176 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/02(木) 21:20:57
- わかりました、納得です。
- 177 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/02(木) 22:49:23
- 女子大と合コンとか企画してるサークルってあるんですかね?
- 178 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/02(木) 23:55:57
- うちしまくってるよ>177
- 179 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/03(金) 00:05:31
- いや、「うち」だけじゃ参考になりませんよ^^;
- 180 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/03(金) 00:40:38
- 有無を聞いてるだけだろうが
- 181 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/03(金) 01:05:17
- sorejya zenzen sinpyouseiganaiyo-
- 182 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/04(土) 16:21:48
- 卒論やってる人いますか?
- 183 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/04(土) 16:52:55
- 私は卒論書きたくなくて、ゼミ辞めました。でも、就活ではゼミに入っていたことがかなりプラスになりました。
- 184 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/04(土) 21:04:08
- >>183
辞めたのに?
- 185 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/05(日) 01:44:31
- とんこつ大関らーめん
- 186 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/08(水) 21:40:30
- ゼミ辞めたら今までの単位取り消しとかないですか?
- 187 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/09(木) 00:55:39
- , -- 、 , t=、−‐- 、
/ 丶 ,ィ / /! `'⌒丶ヽ
/,-,//.- ハ -、ヽt 、 {| // i _,ヽヽ\\i 単位が取り消しなんて
(__///´ \メ、ノ `//// ヽ、ト ゝ、) _}〉、 ,ィ イヤイヤイヤ〜ン
l r| > < h/ t‐t-ぅ 、 / f/´ > < l} r-ミ_
l ゙ト、 ∩ ノナ'゙´_.フィ´ ミ《 ハ ∩ ノ|.二と l-‐'
, --、ヘ._! ,ィ ⌒丶二-ナ´r-、 _,ィ 彡'´ ̄´./´´ 丶二∠.r、 〜'
,.' の / {.__,..-- 二ら l ノ {.__ィ-ー- ソ l_.う
l / ---- / /,/ / 〜' / /,/ 〜'
/ ̄,' ̄ ̄ ̄ ̄='' ,/!/ , --,-―‐ '' =/,/!
'---'- 二二 ー' /イl丶 ∠.....二二 ー' ,イl丶
\ 厶卞´ l.二ヽ ヽ厶下´ ト.ニi.
\/| ̄liーi┘ \', i ̄li ̄l ̄_\
/´l! /l l ____', /´l' /l | ̄  ̄丶
{__9' ̄ l | {__9 ̄ l !
l | l |
!. l l |
ハ_ハ! .ハ_ハ!
(__」 (__」
- 188 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/09(木) 02:58:33
- >>186
4年でゼミをやめても、2,3年のゼミの単位は取り消しになりません。
で、就活真っ只中の2〜4月はまだ卒論なんて取り掛かっているわけないので、企業も聞いてきません。4月後半以降は聞いてくる面接官もたまにいますが、アウトフレームだけを大雑把に話せば納得してくださいます。
- 189 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/09(木) 19:56:04
- そして内定したらゼミを辞めるってわけか。
一種の学歴詐称じゃん。
- 190 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/09(木) 20:10:47
- は? 内定前にゼミ辞めてるよ。
馬鹿か? 三年の2月時点で担当教授に「辞めます」って伝え、了解を得て、4月の履修届けに卒論を記入しないで手続き終わり。
- 191 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/09(木) 20:12:49
- >>189
この時期に内定もらってなくて焦るのもわかるけど、
188を嫉むのは筋違い。カコワルイwww
- 192 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/09(木) 20:28:36
- 3年ですが
- 193 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/09(木) 20:32:56
- >>190
早とちりでした。ごめんなさい
>>191
3年ですが
- 194 名前: 経済学部生 投稿日: 2005/06/09(木) 20:43:56
- 皆さんのゼミに対する意識ってそんなものなの???
ゼミを甘く見すぎじゃない???
- 195 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/10(金) 00:11:35
- 逆に聞きたいんだが、
ゼミを重く見過ぎじゃない?
ゼミ入ってなくても、就職に影響ありませんでした。
そのぶん学外で積極的に活動してたから。
- 196 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/10(金) 08:10:57
- 194です
195さんへ
私が言いたいのはそういうことではなく、
何かについて真剣に問題意識をもって取り組めるかどうかということです。
194さんのように学外で積極的な活動を行なっている方はすばらしいと思います。
つまり、ゼミにおいてもなんとなくではなく、積極的に問題意識を持って取り組んで欲しいと
思っているのです。
- 197 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/10(金) 16:19:50
- 私は一年で、来年からのゼミは必修となりましたが、疑問があります
ゼミは2つ入ることが出来るのですか?例えば3年間の専門研究と1年間の
教養特別研究に入るとか、、、ってかそんなに忙しくて出来ないですかね?
- 198 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/10(金) 19:33:27
- >>197さんへ
私の知り合いで、教養と専門の両方に入っている人がいますよ。
- 199 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/10(金) 21:16:21
- 可能なんですか、ありがとうございます
でもたぶんその方は多忙でしょうね。
- 200 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/11(土) 21:35:53
- ゼミ先生にも何にも言われずばっくれることは可能ですか?
卒業できますか?
- 201 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/11(土) 22:16:15
- >>200
可能不可能以前の問題として、ゼミは自分が「入りたい」と志願して
選考を受けて入っているんだから、辞めるにしても先生に一言断りを
入れるのが一般的な常識だと思う。
単位については、前年度までに履修したゼミの単位が無効になることは
ない。
- 202 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/12(日) 21:44:22
- >>200
君何先生のゼミに入ったの?経済学部OBだけど、結構何となく気持ち分かるよ。ゼミ入ったほうが合宿や何やで自分の成長に資すること間違いないが、卒論書く4年までやらなくても2〜3年はとりあえず入るのがいい経験になると思うよ。
- 203 名前: 慶応マンセー 投稿日: 2005/06/13(月) 08:57:33
- /⌒'\
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. 〜 ;;|
X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
- 204 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/14(火) 01:00:09
- ゼミなんてやりたくなきゃやめちゃえ。やってる意味ないと思うならやめちゃえ。好きなことするべき。人生いっかいしかないんだから
- 205 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/14(火) 01:01:20
- ゼミなんてやりたくなきゃやめちゃえ。やってる意味ないと思うならやめちゃえ。
好きなことするべき。人生いっかいしかないんだから
- 206 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/14(火) 20:57:22
- ほーい。そーします。
- 207 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/16(木) 18:12:59
- 学校でバイトって募集してます?
- 208 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/16(木) 19:41:05
- >>204
今年から必修になったんで辞めたくても辞められないんだよ。
- 209 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/17(金) 20:50:02
- けど必修になったのは1年生からでしょ?
他の学年もやめらんないの?
- 210 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/17(金) 22:32:09
- 3、4年は辞められるのは確実
- 211 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/18(土) 06:51:36
- 一年生かわいそうだね。勉強なんてなるべくやらないほうがいいのに。
なんでむかつくやつらと一緒に合宿なんていかなきゃいけないの。うんこだね
- 212 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/18(土) 08:18:02
- >>211
フレッシュマンキャンプの代わりなんじゃない?
- 213 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/19(日) 22:57:52
- 今年の三崎祭に東京音頭を流してほしいなあ。
- 214 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/19(日) 23:17:39
- テリー伊藤さんて経済学部出身だったんだね。桜門春秋2005春季号に載っている。いや〜ためになったわ。
- 215 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/20(月) 00:17:05
- テリーは日ゲイじゃないのか?
- 216 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/23(木) 01:56:01
- サークルって今の時期に入ったら浮くかな?
- 217 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/23(木) 02:31:26
- >>216
浮くっていうより
むしろ
飛べるよwww
- 218 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/23(木) 19:39:25
- >>216
サークルによりそ。
人がいないマイナーなサークルなら
大歓迎の嵐なのでは?
- 219 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/25(土) 00:29:21
- 途中から入ったやつははぶりまーす
- 220 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/25(土) 19:01:10
- プリンみたいに?プルプルにするの?
- 221 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/25(土) 19:02:57
- 意味不
- 222 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/25(土) 20:34:21
- >>219
オマエをはぶるよ(藁)
- 223 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/25(土) 23:26:48
- それでは、「ADVAN」の実態を教えてください。
新入生歓迎会のときにあれだけ長い行列をつくりましたが、あれの意味もよくわかりません…。
- 224 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/25(土) 23:38:24
- 一回行ったけど男女比率に偏りあり
- 225 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/25(土) 23:57:08
- 名前:名無しさん 投稿日: 2005/06/25(土) 20:34:21
>>219
オマエをはぶりーず(藁)
- 226 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/26(日) 01:48:05
- ふーん
意味不
- 227 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/26(日) 02:32:24
- 実際アドバンと心理学研究会と日本文化史研究会とユースホステルの4大飲みサー(と命名)に関する情報キボンヌ
- 228 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/27(月) 00:46:43
- アドバンは狂気
- 229 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/27(月) 22:10:26
- 日本文化し研究会は男だけだよ
- 230 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/28(火) 02:34:12
- あと心理学研究とユースの情報は?
- 231 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/28(火) 23:26:47
- mixiにはまる。
- 232 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/30(木) 21:28:35
- 今、就活でなかなか授業に出席できず前期のテストのことがまったく分からないので、もし
月曜4労働法。
火曜2貿易経営論。
木曜5国際経済論。の前期のレポートもしくはテストについてご存知の方がいらっしゃったら
どなたかぜひ教えてください。 すみませんよろしくお願いします。
- 233 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/30(木) 21:41:58
- 日大経済情報で聞くといいよ。
しかしまだ就職活動してるなんて、大手は…、いや中小だって…、フリーター…。
- 234 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/01(金) 00:23:05
- >>233
というか最近始めました。 やっぱりきついですね。まず自分が何をやりたいの
かもよくわからないし。。 単位もやばいし。 ホントに自分で自分が大嫌いです
- 235 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/01(金) 01:19:13
- NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEET!!!!!
- 236 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/01(金) 02:37:59
- 最近始めたんなら、前期の講義はほとんど出席してたんだろ?
じゃあ、他人に聞かなくてもいいじゃないかw
- 237 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/01(金) 08:08:53
- >>236
おめーうるせーよ
- 238 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/01(金) 17:19:11
- 本当の事言われたからって
怒るなよwww
厨房か?
- 239 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/01(金) 18:42:00
- うっさい、厨房だよ!
- 240 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/01(金) 21:13:57
- なに、このレベルの低いスレ・・・
- 241 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/01(金) 21:26:47
- これが経済なのさ
- 242 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/01(金) 21:53:14
- 階段や廊下にタバコ、校舎付近は路上駐車の車やバイクでいっぱい。
これが経済さ。
- 243 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/01(金) 23:38:31
- 日本経済が低迷してるのもわかるな
- 244 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/02(土) 01:01:01
- だってゴキブリみたいなやつばっかりじゃん。みんなキラーい
- 245 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/02(土) 02:10:35
- 特に付属のヤツらウザーイ
- 246 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/02(土) 04:14:35
- ほんとほんと。もうちょっと謙虚に生きたほうがかっこいいのに。
いつまで勘違いしてるの?早くきずいて!!それだけが心配だよお母さんは。
- 247 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/02(土) 19:23:58
- 月曜4労働法。
火曜2貿易経営論。
木曜5国際経済論。の前期のレポートもしくはテストについてご存知の方がいらっしゃったら
どなたかぜひ教えてください。 すみませんよろしくお願いします。
- 248 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/02(土) 22:12:13
- >>247
労働法はシラバスに書いてありますよ。
貿易経営と国際経済は私も知りたいです。
- 249 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/03(日) 06:45:51
- 木曜 3限財政学総論と4限産業社会学のレポートの情報知っている方いませんか?
もしいらっしゃったら教えてください!
- 250 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/03(日) 09:19:24
- マルチポストやめなよ
- 251 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/03(日) 21:42:03
- すみません
- 252 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/04(月) 00:13:59
- マルチポストぐらいいいよ
- 253 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/04(月) 00:29:03
- あなたはまたそうやって社会を混乱させるのですね
- 254 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/04(月) 06:47:43
- 火曜2貿易経営論。
木曜5国際経済論。の前期のレポートもしくはテストについてご存知の方がいらっしゃったら
どなたかぜひ教えてください。 すみませんよろしくお願いします
- 255 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/04(月) 21:22:45
- マルチポストぐらいいいよ
- 256 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/04(月) 21:31:18
- 松岡先生の数学・・・・・
数学は好きだけど・・・・・
先生怖いです・・・・・
- 257 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/05(火) 02:20:16
- 火曜2貿易経営論。
木曜5国際経済論。の前期のレポートもしくはテストについてご存知の方がいらっしゃったら
どなたかぜひ教えてください。 すみませんよろしくお願いします
- 258 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/05(火) 03:09:16
- 同じカキコすんなゴラァ(゜Д゜#)
- 259 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/05(火) 07:45:09
- >>256
マジ口調は激しいし授業は早すぎだし辛いです。
まぁ、やればためにはなるんだろうけど・・・。
どなたか金曜2限流通経済と、土曜1限の税法のレポートについて
ご存知の方おられましたら教えて頂けませんか?
- 260 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/05(火) 10:45:01
- 同じクラス取ってるやつに聞けゴラァ(゜Д゜#)
知り合いいないなら誰かに話しかけろゴラァ(゜Д゜#)
- 261 名前: ふらふら 投稿日: 2005/07/05(火) 15:22:06
- どなたか金曜5限の歴史学のテスト範囲わかるかたいますか?教えてください!!
- 262 名前: ふらふら 投稿日: 2005/07/05(火) 15:22:19
- どなたか火曜5限の歴史学のテスト範囲わかるかたいますか?教えてください!!
- 264 名前: ふらふら 投稿日: 2005/07/05(火) 17:15:39
- どなたか木曜5限の歴史学のテスト範囲わかるかたいますか?教えてください!!
- 265 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/05(火) 17:38:18
- また今年もこういう季節か
連投すればいいってものでもないのに
- 266 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/05(火) 19:43:38
- >>256
俺も取ってますがあの授業は何か他の授業と違う感じがします。
テストは来週の6限ですね、勉強していますか?
章の最後の練習問題が数字が違って出るとの噂ですがどうなんでしょう?
知ってますか?
- 267 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/05(火) 20:55:36
- >>256
なんで、6限なんかにテストやるんですかねー?
いい迷惑です。
きちんとテスト期間に実施してもらいたいです。
だいたい先生が休講(しかも臨時休講・・・)しなければ、そんな時間にテストをやることもなかったはずです。
- 268 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/05(火) 21:06:24
- >>267
確かその後の7限は松岡の自然科学の補講があります。
ムチャクチャですね、ちなみに彼は慶応院だか出てるので、授業の端々に
日大(生)を馬鹿にした発言をしますね。。。
- 270 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/06(水) 00:18:31
- 俺やっぱ告白しようと思う。好きだから。でも自信ない。
でもこのままじゃどうしようもないから。がんばってみる。
- 271 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/06(水) 00:57:19
- 木曜5限の国際経済論ってテストかレポートありますか?
- 272 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/06(水) 03:52:57
- >>259
流通経済知ってる。
でも俺も知りたい情報がある。
ラテンアメリカ。
このテスト持込可だけど、あの本だけでテストいけるの?
これがわかれば、流経のこと教えるよ!
漏れも必死なんよ^^;
- 273 名前: 259 投稿日: 2005/07/06(水) 11:50:13
- >>272
ラテンアメリカなら去年取ったけど
教科書に文章があって、その中に
国名が何カ国か書いてあってそれを丸写しする問題と
文章を丸写しする問題が出ました。
実際使用したのは3〜4ページでそれ以外は必要なし。
教科書以外参考にする必要も無い感じ。勿論Aでした。
教科書さえ忘れなければ単位取れますよ。
- 274 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/06(水) 12:00:53
- 南先生の国際経済論のなに出るか知ってる人いたら教えてください。
- 275 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/06(水) 18:23:40
- クソ(基礎)ゼミ最低だよ
自分がぶちきれて授業をやめやがって、16日補講だとよ
- 276 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/06(水) 19:47:34
- 木曜5限の国際経済論ってテストかレポートありますか?
- 277 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/06(水) 22:39:49
- >>270
誰にこくるの?
てか他のスレにもかきこんでるね、同じ内容・・
- 279 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/07(木) 16:19:15
- 水曜4限の磯野の特論テスト範囲、誰か教えて。
- 280 名前: k 投稿日: 2005/07/07(木) 19:16:53
- 水曜4限の礒野の特論Ⅰ、誰かテスト範囲をお教えてください。去年の情報でも良いのでお願いします!
- 281 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/07(木) 19:37:22
- 情報局に載ってないの?
- 282 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/07(木) 19:59:14
- 木曜5限の国際経済論ってテストかレポートありましたか??
- 283 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/07(木) 21:40:21
- 俺のパソコン情報局見れないのだが。。。。
タクさんどうにかしてくれ。
前にタクさんにメールしたのだが
- 284 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/07(木) 23:51:24
- アク禁くらってるんだろ。
心当たりはないか?
- 285 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/08(金) 06:58:39
- 木曜5限の国際経済論ってテストかレポートありましたか??
- 286 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/08(金) 22:45:34
- >>277
ごめんね。こくってないけどいい方向にいったよ。ありがとう
- 287 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/09(土) 21:49:36
- 木曜5限の国際経済論ってテストかレポートありましたか??
- 289 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 12:08:18
- 明日基礎数理(数学)テストが6限ですが、
2,3限の授業はテスト勉強の時間ですが、
出席は取りますかね?
- 290 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 13:05:51
- >>289
どこで勉強しても構わないって言ってたし取らないと思うよ
つーか行列式等は3次の場合も出るのかね?
- 291 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 15:24:19
- 出るんでしょうねえ、たぶん少しくらいは。
あと自分は数学たぶん落としましたね。とらなきゃよかった。
30点で合格でしたっけ?でも、厳しい。。。
- 292 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 15:28:35
- >>291
俺は3次は捨てようかなw
出席と発表?してる人は最低30点程度で良いみたいね
3限の方に出てるけど、授業早すぎる気がするんだよね・・・
あいつが休んだのが大元凶なのに威勢が良すぎorz
- 293 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 17:34:31
- >>292
自分は2限のほうとってる。
とにかくここを見た方、数学がよっぽど好きじゃなければ
取らないほうがいいですよ。
- 294 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 18:27:15
- >>293
どうやってテスト勉強やってる??
- 295 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 18:54:40
- >>294
ノート見直したり、問題演習やってみたりしました。
でも、所詮付け焼刃で証明問題や発展的問題には対応できていません。
基本的な計算問題たくさんあるといいな。。。
明日はほかにもテストあるし、数学捨ててそっちにウエイト置き始めました。。。
- 296 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 19:30:03
- >>295
証明は出さないって言って無かったっけ?
今俺も演習問題やってる
今まだクラメールの公式だよ・・・
明日他に何あるの?
- 297 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 20:05:53
- >>296
証明でないんですか?よかったー
熱心ですね〜、自分もクラーメルの所少しやって、もう終わりにしました。
クラーメル以後もテスト範囲なんですか?どの辺でしょうか?
自分は明日英語と日本経済論もテストがあります、両方とも必修だし、
明日はテストが一番多い日になりそうです。。。
- 298 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 20:39:31
- >>297
クラメール以後は授業の流れから行くと同次方程式と逆行列、行列の対角化
ケーリーハミルトンの定理、1次従属と1次独立、行列のn乗かな
何か半分取れれば万々歳な気もしてきたよ・・・
4年だからこの一般教養は落とせないんだけどなぁ・・・
- 299 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 20:43:34
- >>298
ありがとうございます。
自分はクラメールをクラーメルとかいってる時点で、ダメな気がします。。。
ちなみに当方1年ですので、落としても若干余裕がありますが、
明日は頑張りたいとお思います、298さんも頑張って下さいねー。
- 300 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 20:57:26
- >>299
有難う! 俺は一年の時遊びすぎて単位が15しか無かったから
2、3年はフルだけどまだ95・・・
結構崖っぷちなので頑張ります。
- 301 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 22:51:45
- 木曜5限の国際経済論ってテストかレポートありましたか??
- 302 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/10(日) 23:04:23
- いいかげんうざい
- 303 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/11(月) 12:44:55
- 松岡の数学って本館52教室で6時からだよね?
- 304 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/11(月) 16:18:12
- 木曜5限の国際経済論ってテストかレポートありましたか??
木曜5限の国際経済論ってテストかレポートありましたか??
- 305 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/11(月) 19:35:54
- ま〜た〜お〜ま〜え〜か〜!!!
- 306 名前: 272 投稿日: 2005/07/12(火) 04:31:50
- >>259
遅くなってスマン。
流通経済のレポ。2つ課せられてる。
①前期授業の内容からテーマを明示し、1000字以内。
②流通に関してテーマを明示して、1000字以内。
マンドクセー。
- 307 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/12(火) 11:20:21
- >>300
まだ見てるかな?
機能テストどうでした?自分は撃沈だった。
っていうか、松岡の横柄な態度は相変わらずでしたね。
あと、後期は第1章のベクトルからですかね?
- 308 名前: 300 投稿日: 2005/07/12(火) 12:24:01
- >>307
見てるよ〜。 俺も撃沈だったわ・・・甘く考えすぎた
左半分は7〜8割書いたけど、右は白紙に近い。
松岡って何様なんだろうね。 あんな効率の悪い事しなくて良いのに。
後期は微分だからベクトルは関係無いんじゃない?
- 309 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/12(火) 13:28:49
- >>308
左半分全部あってたら、合格点いくかもしれませんね。
松岡のほかにもう1人紙配ってた人は、学生ですかね?
あと後期は微分ということで、教科書で言うとどの辺になりますかね?
- 310 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/12(火) 20:49:10
- >>309
たぶんまた新しいテキストになるはずです。シラバスに書いてありましたよ。
ちなみに昨日のテストはゲキチソです。
話は変わるけど、補講の時間に試験を行なうのは、大学の規則では違反になるらしいです。
- 311 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/12(火) 22:49:47
- >>310
何だ、そうなんですか。
テストの結果は後期の最初のときにでも分かるのでしょうか。。。
補講時試験は違反ということで、訴えたいものですね。
教務課にでもチクルか。。。
- 312 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/13(水) 01:07:24
- 今4年で単位おとせないんだけど保険論のテスト全然解けなかったから、夏休みにレポートを書いて提出しようと思うんだけど、受け取ってもらえるかな?
いままでに、特に課されていない課題を提出して評価してもらえた人とかいますか?
- 313 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/13(水) 13:36:23
- チャイ語の林が5人必ず落とすと言ってるんだが本当なのかな?
誰か知ってる方いたらおしえてください。
- 314 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/13(水) 15:59:37
- >>312
先生による。保険論はそーゆー手は使わないほうがいい。
あの先生の性格からマイナス印象になるってわかるだろ。
- 315 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/13(水) 22:30:17
- うちのゼミの先生が以前こんなことを言っていた。
「試験後に自主レポを出す学生がいるが、今までに一度もまともな
レポートをもらったことがない。授業をちゃんと理解していない
学生にレポートは書けないし、理解できている人は、試験でちゃんと
合格しているので、レポートは出さない。」
- 316 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/13(水) 22:41:41
- >>311
チクろうよ
奴はちょっと高慢ちきというか調子に乗りすぎて無いかい?
- 317 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/13(水) 23:03:32
- >>316
そんな勇気ないし、リスク高すぎでしょう。
匿名ならありですかね?
- 318 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/13(水) 23:13:24
- 教務課に電話汁
- 319 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/13(水) 23:26:45
- 勇者、求む。
- 320 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/14(木) 00:53:05
- 名前とか言わなくて良いっしょー
実際受けた椰子から聞いたとか
威厳オーラ出しまくりな勘違い野郎に制裁を!!!
- 321 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/14(木) 09:10:05
- >>314
でもいちおう出してみようかなーと思います。
- 322 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/14(木) 09:22:14
- 4年生で、火2の貿易経営論のテスト受けた方いますか?
ぜんぜん解けなかったんだけど、夏休み明けにレポートだしたら受け取ってもらえるかな?
- 323 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/14(木) 13:07:01
- 普通は自主レポート受け取らないだろ
不公平になるからって
救済する気がある教師は最初からなにかしら連絡するさ
- 324 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/14(木) 19:13:47
- >>321
出すのは自由だけど、
現状維持か
最悪の場合、
単位なしだよ
- 325 名前: 名無すさん 投稿日: 2005/07/14(木) 21:27:05
- あーまんどくせー
- 326 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/15(金) 23:30:01
- 今日の経済時事の試験ムズくなかったですか?
- 327 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/19(火) 13:19:24
- 永野の倫理学の試験情報ある?
あの授業人多すぎて聞けんかった。
- 328 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/19(火) 19:02:00
- >>327
セクシュアリティについて論述
- 329 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/20(水) 00:24:07
- 松岡の基礎数理、後期で使う教科書分かるかたいますか?
休み中に予習したいんで。
培風館の微分の教科書でしょうか?
- 330 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/20(水) 01:55:54
- >>328
㌧。
今からがんばるよ。
- 331 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/20(水) 20:56:17
- チョンマ!!
- 332 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/20(水) 22:12:06
- 火曜4限の土屋の心理学のテスト情報教えて下さい
- 333 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/21(木) 11:57:21
- >>329
俺も知りたいなー
メールしてみるかな???
- 335 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 02:32:36
- は○た氏ね 豚子
- 336 名前: 理工 投稿日: 2005/07/22(金) 07:53:06
- 中国が人民元を切り上げしたとかニュースでいってましたが、
そうなると経済はどうなるんですかね。
聡明なる経済学部のみなさんに説明してもらいたいですが。
- 337 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 09:37:46
- >>333
松岡のメルアド知ってますか?
- 338 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 14:16:39
- >>336
それをわざわざ日大経済生に聞くあたり、まだまだだね。
- 339 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 19:26:37
- は○た氏ね あの豚
- 340 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 20:06:22
- たかがニパーセントの切り上げだから、日本とかアメリカの経済に影響はないんじゃない。
通貨バスケット制度に移行したことに意義があるんじゃない。
- 341 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 22:49:12
- ここで聞いたのは経済時事の論述問題で人民元切り上げについて
出たからじゃないのか?
- 342 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 23:02:49
- そうすると中国は爆発するんだよ。
ドドーン!!
- 343 名前: 経済学部製3年 投稿日: 2005/07/23(土) 04:35:55
- 人民元きりあげってなに??
切って上げるの?意味分からない。
切ったら減るんでしょ?
てか人民元ってそもそも何よ?
- 344 名前: 経済2年 投稿日: 2005/07/23(土) 05:23:53
- 人民元とは中国の通貨の名称でしょ。
切り上げだから普通に元の通貨の価値を上げるって言う意味でしょ。
中国の輸出競争力低下が懸念されているけど、今後の再切り上げによるね。
- 345 名前: 経済学部製3年 投稿日: 2005/07/23(土) 07:12:34
- >>344
お前・・・頭いいな・・・お医者さんでもなれよ!!
経済でも慶応とか東大の経済だろ?
- 346 名前: 経済学部2年のものです 投稿日: 2005/07/23(土) 08:09:46
- >>336さんへ
こんにちは
①なぜ、中国が人民元を切り上げなければいけなかったのか
②人民元の切り上げによる影響
この2点についてお答えします
(一般的な考え方に基づいていますが、あくまでも私の考えですのであしからず)
①そもそも中国の人民元は、購買力平価(PPP)というものでみた場合
1ドル≒6元の水準が妥当であると考えられています。
購買力平価は物価水準でそれぞれの通貨を比べた場合、アメリカで1ドルで買うことのできる商品が、中国では6元で買うことができるということですね。
ということは、切り上げ前の為替レートでは、1ドル≒8.27元でほぼ固定されていましたから、元が極めて安い水準に維持されてきたといえるでしょう。
では中国がなぜ、このような水準で為替レートを維持してきたのかといいますと、
理由のひとつに、輸出競争力の維持というものがあります。
ここで、元安ドル高の場合と元高ドル安の場合を簡単な例でまとめましたので、
見てください。
| <元安・ドル高> ⇒ <元高・ドル安> |
| 1ドル≒8元 | 1ドル≒6元 |
|アメリカで1ドルで売られ|アメリカで1ドルで売られ|
|ている商品を中国から輸出|ている商品を中国から輸出|
|した場合、中国企業は8元|した場合、中国企業は6元|
|の売り上げを得ることがで|の売り上げを得ることがで|
|きる。 |きる。 |
上の表のように、元安に設定されている場合、中国は輸出をすることによって、大きな利益を得ることができるわけです。このことで、輸出競争力を維持してきたわけです。また輸入するほうも、安い製品を享受できるわけですね。
単純に考えると、このまま元安の水準を維持していくといいような感じもしますが、そうではありません。
問題のひとつとして、経常収支の不均衡(ここでは単純に貿易のみで考えると〜中国:輸出>輸入、アメリカ:輸出<輸入)の発生があります。いわゆる貿易摩擦です。
また、アメリカの企業も、中国国内で生産し、アメリカに輸出したほうが得ですから、直接投資や間接投資という形で、どんどん中国にドルが流れ込んでくるわけです。
またこのことが中国国内で住宅バブルを発生させてしまい、深刻な問題となっています。
かつてタイでは、このような政策を行なった結果として、通貨危機を招いて、結果的にアジア全体にまで影響を及ぼしてしまったわけです。(詳しくはタイ通貨危機についてネットなどで調べてください)
さらに為替レートを元安の水準に維持するには、中国人民銀行が常にドル買いをしなくてはいけないので、そのコストも問題になってきます。
中国が国際社会の一員として、また先進国として世界に認められようとするならば、このような不当な元安政策を維持するのは、もはや無謀ともいえるしょうね。
ついでにですが、日本も不当に円安水準を維持しようとする傾向がみられるため、国際社会からよく批判をあびています。
以上がなぜ、中国が人民元を切り上げなければいけなかったのかについてです。
②次に元切り上げによる影響についてです。
短期的(1年未満)にみた場合、中国の輸出企業の売り上げが減少することによる損失は避けられないでしょう。しかし長期的(1年以上)にみた場合、中国も技術力(TFPという指標で観察することができます)が近年上昇している傾向にありますので、この部分は十分カバーできるものと思われます。(真の輸出競争力とは、技術力の向上によってもたらされるものです。)
以上が中国の人民元切り上げについてです。
まだまだ書きたいことが色々ありましたが長くなりましたのでここらへんで終わらせていただきます。
- 347 名前: 理工 投稿日: 2005/07/23(土) 08:19:22
- >>346
ご解答ありがとございます。
あまりよくわかりませんが、繰り返し読んで理解できたらとおもいます。
- 348 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/27(水) 23:23:17
- お前ら気合入れろ
- 349 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/28(木) 02:35:46
- 何の気合?
- 350 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/30(土) 16:56:24
- ちんぽしばく
- 351 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 14:12:58
- 夏だしマターリしやうぜ
浜辺で酒かっ食らってスパーと一服しながら横たわるみたいなジャマイカ的ノリでやろうぜ
- 352 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 19:10:29
- イカイカ〜
- 353 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/02(火) 08:24:23
- おはようございます。
乾教授の日本経済論の夏休みの宿題で
1963年版SNAを利用してとあるのですが
通常のSNAは1968か1993で公表されているのですが
どうなんですかね?????
- 354 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/04(木) 02:16:02
- どうでもいいが経済の産経って偏差値55もあるんだな!?
法学部の法律学科以外には勝ってるぞ!!
- 355 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/04(木) 22:56:41
- 今まで気になっていたんだけど、アメフト部の部室って何で広いんですかねー?
- 356 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/06(土) 02:36:07
- >>354
どうでもいい
- 357 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/12(金) 23:10:35
- 乾サンの日本経済論ホントよくわかんねぇ。
- 358 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/14(日) 17:50:51
- ↑俺もそんな感じだけど平気だよ
夏の課題やって、年度末テスト受けたら
A取れた
- 359 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/18(木) 14:25:30
- ミクロ経済学1、後期も受けなきゃいけない人って
もう分かったんですか?
- 360 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/18(木) 22:16:06
- 学生課・教務課・就職指導課はいつまで休みですか。
- 361 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/18(木) 23:20:22
- 昨日
- 362 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/19(金) 00:26:29
- ところで、9月卒業になる人には、卒業通知はいつ来ますか。
- 363 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/19(金) 00:40:16
- 卒業生ですが・・・テストの心配は不要かと・・
4年生になって試験時に名前だけかくと全科目Cがとれますよ。
- 364 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/19(金) 01:26:10
- >363
今はそうでもなさげ。
昨年度末とか四年なのに「不正行為のため今年の全単位不認定〜〜」って張り紙出てたし。
就職決まってる人とかだったらマジかわいそうと思った。
マジで卒業生かはわからんが一応釣られてみたり。
- 365 名前: 会計学科 ◆61ExFVZc8c 投稿日: 2005/08/19(金) 01:31:51
- すみません、
経済学部は自転車やバイクの駐輪場って
ありますよね?
あるとしたら何号館にありますか?
- 366 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/19(金) 19:20:49
- >>365ありません
- 367 名前: 会計学科 ◆61ExFVZc8c 投稿日: 2005/08/19(金) 21:09:26
- >>366
そうですか。
レスありがとうございます。
- 368 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/20(土) 01:46:28
- 法学部生は本館横に路上駐車してるから、そこに停めちゃえば?
いつか撤去されるかも知れないけど・・・
- 369 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/20(土) 01:47:50
- ↑法学部の本館ね
- 370 名前: 会計学科 ◆61ExFVZc8c 投稿日: 2005/08/20(土) 03:01:40
- >>368-369
助言頂き、感謝します。
- 371 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/22(月) 21:58:54
- 経済学部の後期の学費って何時までに納めればいいんだっけ?
- 372 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 12:18:47
- 以前から思っていたけど、
なぜ経済学部は自転車やバイクでの通学を禁止してるの?
- 373 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 12:58:14
- しているはず。駐輪場がない。
- 374 名前: 会計学科 ◆61ExFVZc8c 投稿日: 2005/08/23(火) 13:02:25
- してるのだった、バイクや自転車で通学するのが好きな人には
苦痛だね。
商学部は自転車やバイクで通学する椰子は多いぞ。
でも、経済学部でもバイクで通学する椰子は必ずいると思う。
どこかに路上で駐車しているだろう。
でも移動されたら罰金が痛い。
- 375 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 13:03:25
- >>374
× してるのだった、
○ しているのだったら、
- 376 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 15:38:17
- してるよ。
友達は駐禁くらってた。
- 377 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 18:01:47
- マクロ経済で使う伊藤元重の「マクロ経済学」は
まだ初版しか出てませんか?知ってる方いましたら、お願いします。
- 378 名前: 経済2年 投稿日: 2005/08/27(土) 07:04:30
- >>377
2002年2月に出版されたものが最新のものであるようですね。
↓アマゾンのリンク
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535552568/qid=1125093207/sr=1-17/ref=sr_1_2_17/250-9120315-6737038#product-details
ちょっとデーターとか古いかも知れないですね。
お節介かもしれませんが、伊藤先生のマクロ経済学以外にも、
マンキュー氏の教科書もお勧めです。
↓「マンキューマクロ経済学-第2版-(入門編)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492313222/qid=1125093674/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-9120315-6737038
↓「マンキューマクロ経済学-第2版-(応用編)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492313346/ref=pd_bxgy_img_2/250-9120315-6737038
↓「Macroeconomics-fifth edition-」(マンキューマクロ経済学の原書です)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0716752379/qid=1125093794/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-9120315-6737038
- 380 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 22:50:54
- >>378
大変詳しく教えて下さって、恐縮です。
ありがとうございました。
時間があったら、マンキューさんのも見たいと思います。
- 381 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 22:49:50
- mixi
ってどんなものなんですか?
やってみたいんですけど、どなたか紹介してもらえませんか?
よろしくおねがいします。
- 382 名前: 月 ◆OkhT76nerU 投稿日: 2005/08/29(月) 01:17:35
- >>381
赤の他人に教えるわけないwwww
- 383 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/30(火) 00:38:32
- 日大教授の田中啓一さん死去
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0829/001.html
- 384 名前: 会計学科 ◆61ExFVZc8c 投稿日: 2005/08/31(水) 01:14:05
- 度々横レスすまんが、あの経済学部や法学部の近くの路上に
バイクを駐車してたら、盗まれないかい?
盗まれた人はいないのでしょうか?
- 385 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/31(水) 21:10:51
- 今年受験生のものですが将来は警察官になりたいとおもってます。
それで質問なのですが日大の経済学部からはそのような道はあるのでしょうか?
また経済学部から警察官になったという知り合いの方などがいたら教えてください。
ちなみに卒業後すぐの採用を希望しています。
御返答お願いします
- 386 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 02:00:29
- 警察官になりたいなら
日本文化大学?って大学に
行ったほうが確実だよ。
あと警察官はブラックだから、よろーww
教養試験だけで、専門試験がないなんて
頭より体力欲しているってことだろーね
- 387 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 02:25:54
- 公安目指してる余念です。どーも
経済学部では特に警察官という特化したモノを目指すコースはありません。
公務員講座たるものはありますが、国二を目指しているようで、警察官向きの講義ともいえません。
そして、過去に実際受けてみた感想ですが、それだけで受かるには割と自助努力が必要と感じました。(教材も古いなど)
警察官採用については学閥のようなものは特に重要ではないと聞きます。
それよか身内に反社会的活動を行う団体に属していたものがいないか、とか
ヘルニアじゃないかとか精神科通院歴がないかとかのほうが重要みたいです
現役で受かりたいなら、どこの大学行ったにせよさっさと単位取り終えて三年生の夏からでも専門の予備校(できれば全日制)に通った方が有効なように思います
- 388 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 02:37:26
- あと、OBの方は結構いらっしゃいます。
去年貰い事故って調書作るのに行った地元の警察署にも日本大学経済学部OBだって方がおられました。
その方曰く、「最近は採用になった人の学校聞くと慶応とかもいて〜〜〜」とか言ってたし、
聞くところによると大学即職業な世の中でもないようです
あなたが卒業するまで、今の首都圏の警察官大量採用傾向が続くか分かりませんが、早いうちに目標決めて努力出来た人間はより優位に立てると思いますので頑張ってください
警察官もまた嫌われる職業ですのでめげないように
- 389 名前: しつもん 投稿日: 2005/09/01(木) 03:11:24
- 警察官ってどのように出世するんですかね。
さいしょは派出所勤務から?
- 390 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 20:23:23
- 知らん。春に経済学部でやる企業説明会に警視庁と県警いくつかが来てたから行って聞いてみれば。
もしくは↓パス
- 391 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 00:16:47
- 大学めーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっちゃつまんね。
- 392 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 00:59:31
- 東芝の回し者の存在にがっかりだ
- 393 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 01:23:50
- なにがあった??
- 394 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 19:59:37
- 俺経済学部の経済学科いこうとおもってるんですけど
数学が全然できません。偏差値は常に30台。
授業ついていけませんかね?
- 395 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 20:11:40
- ついていくのは自分
- 396 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/03(土) 11:52:58
- 大学出てヒラ警察官か。。。
悲しき時代
- 397 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/03(土) 12:08:53
- ヘンサチ30で大学にいく意味はありません。
てかネタか。
- 398 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/03(土) 12:19:33
- >>394
ネタだと思うがあきらめなといっておく
- 399 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/04(日) 02:28:12
- 乾さんの日本経済論の3問目の課題。
あれはまったくどうやっていいかわからない・・・・。
- 400 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/04(日) 02:43:44
- 400!
俺去年のかんさんの課題最後のできなかった(書いてすらいない)けどA取れた
- 401 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/04(日) 02:59:55
- 二部学生ですが、会話に参加してもいいですか
- 402 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/04(日) 03:10:35
- >>401
遠慮なくどーーーぞーー
- 403 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/08(木) 01:42:37
- 誰か労働経済のレポートのテーマ教えてくださいな〜
- 404 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/08(木) 02:06:53
- 月曜ニ限の概論の再履の夏休みの課題を教えてください。
- 405 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/14(水) 00:56:34
- 405
- 406 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/14(水) 01:00:30
- 404 page not found
- 407 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/14(水) 01:37:20
- やだよー
夏休み終わっちゃうよー
- 408 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/15(木) 20:54:59
- 金曜3限の「産業時事問題」のレポートはありますか。
- 409 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/15(木) 21:03:41
- 明日までのレポートが終わらなくて、ノイローゼになってしまいました・・・。
- 410 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/15(木) 21:12:54
- 労働経済にレポート課題なんてあったっけ?
- 411 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/15(木) 21:27:53
- 流経終わった・・
明日から学校ってどの学校より早いですよね・・
- 412 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/15(木) 23:02:44
- 東京電機大学は先週に始まってるらしいよ
高校の時の友達が言ってた
- 413 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/19(月) 11:56:16
- 4年の中国経済論のレポート提出は休み明け一発目か??
- 414 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/19(月) 20:11:02
- やべー
国民所得論のレポ今やってるんだけど
課題になってる本からしてヤベー
端書から「間違ってるかもしれない」とか書いててヤベー
- 415 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/21(水) 00:26:21
- 大学内の1F購買でテキストを買う場合、
どのくらい割引されるのですか?
どなたか教えて下さい。
- 416 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/21(水) 00:30:03
- 一割じゃなかったっけ?
ジャンプとかサンデー買っても割引だよ。たしか
- 417 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/21(水) 00:34:14
- >>416
どうもありがとうございます。
- 418 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/21(水) 03:03:55
- 大学うるせぇ
- 419 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/21(水) 03:10:08
- あ〜ぁ、二部なのに留年だよ。俺
- 420 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/22(木) 13:14:02
- 4年の中国経済論のレポート提出は休み明け一発目だけですか?
就活で提出できなかったんですけど・・・
- 421 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/23(金) 13:31:30
- 4年の中国経済論のレポート提出は休み明け一発目だけですか?
就活で提出できなかったんですけど・・・
- 422 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/23(金) 20:09:40
- 野村證券って受講届け提出しましたか??
- 423 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 04:28:24
- 月曜3限の山金の法学のレポートって明日までですか?
まだやってないんですがどのように書けばいいでしょうか?
どなたか書いた人教えてください。
- 424 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 10:01:28
- 書式が分からない
- 425 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 19:38:13
- 明日までということは発表のときにすでに言われている。
読んでってことだからそのまま書けばいいだろうよ。
何でコレくらいわからないんだ?
- 427 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/26(月) 15:39:29
- 今日松岡の数学出た人いる?
テスト返ってきたのかなぁ・・・
行けなかったのでどなたか教えて下さい
- 428 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/26(月) 20:19:50
- >>427さん
今日は休講でしたよ。
- 429 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/28(水) 18:05:45
- 江上のマーケって夏休みの宿題あったっけ?
- 430 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/28(水) 22:44:00
- 労働経済(村上)のレジュメのHP見れなくない?
俺だけ????
- 431 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/29(木) 02:17:17
- >>430
なんか見れない人はこうゆう風にしなさいって言ってたよ。
聞きにいったほうがいいよ。
- 432 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/30(金) 19:16:12
- >>427
自分は2限のほうだけど、来週はあるよね?
テスト帰って来るのかな?たぶん10点くらいだと思うし、
後期でたほうがいいのかなあ?
- 433 名前: 427 投稿日: 2005/09/30(金) 22:27:01
- >>432
あると思うんだけどなぁ〜
つうかあの教科はさっぱり取れる気がしないよ・・・
先生威張りくさってるし、取らなきゃ良かったよ
- 434 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/30(金) 22:29:13
- 労働経済論って出席取ってるの?
- 435 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/01(土) 00:06:11
- 三崎祭に東京音頭や六甲おろしを流してほしい。
- 436 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/01(土) 10:46:20
- >>433
前の方のレスにも書いてあったけど、前期の試験は補講時に行われたけど
それを教務課にでもチクれば、少しは反省するだろうか。。。
何か松岡ってガチンコのラーメンなんとかっていう企画に出てたラーメン職人
みたい、髪型とか高圧的なところがそっくりw
- 437 名前: 433 投稿日: 2005/10/01(土) 18:54:30
- >>436
精神的に反省するかしないかは別として
6限にテストなんていうムチャクチャなやり方は
変えてくれるかもな
つかウケるw ガチンコラーメン道だろ? 雰囲気がそっくりだわ
- 438 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/02(日) 00:25:33
- 洗濯機
- 439 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/02(日) 04:53:27
- 金融機関論の安田源三先生ですが、
先生の声は聞き取りづらいですが、前のほうに座って集中して聞いてみると、かなり自分のためになる授業です。
安田先生は証券、金融の世界ではなかなかの権威だともお聞きしました。単位もなかなかとりやすいので結構お勧めです。
- 440 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/03(月) 14:00:01
- ふいんき(←何故か変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
- 441 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/03(月) 23:16:41
- 月3の吉田のPR論はどーなの?
- 442 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/03(月) 23:27:31
- 日大経済の学生のブログ
http://kokozzz2000.blog28.fc2.com/
東京都内の私立大学に通う「こう」といいます。経済学部の大学1年生
でまだ童貞です。ずっと男子校に通っていたため、女の人と話すと緊張
してしまいます。こんな僕のオナニー日記です。
- 443 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/03(月) 23:42:49
- >>442
自作乙。
- 444 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/04(火) 02:26:11
- >>440
コピペ乙
- 445 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/04(火) 03:35:14
- >>1-1000みんな乙
- 446 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/04(火) 15:35:52
- http://kokozzz2000.blog28.fc2.com/
更新されてる。ちんこ画像がアップされてる。
- 447 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/04(火) 15:59:21
- romantic
- 448 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/06(木) 09:53:16
- てst
- 449 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/09(日) 17:38:56
- ゼミの説明会行きました???
バイトで行けなかったので、情報ください。
- 450 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/09(日) 19:46:23
- あげません
- 451 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/09(日) 22:23:31
- >>449
バイトを優先?
- 452 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 01:38:19
- >>451
いろいろ事情はあるでしょう
- 453 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 16:32:10
- ゼミにもよるだろうけど説明会に来ないと大幅な減点になる
- 454 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 16:47:25
- 説明会行き忘れた。どうしよう。
- 455 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 16:54:00
- >>454
残念だけどどうしようもない。
- 456 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 17:25:16
- もう入らないほうがいいのか。
ほんとうにわからん。
誰か助けてくれ
- 457 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 17:28:59
- ヒント:必修
- 458 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 17:47:19
- おら2年だ。
- 459 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 20:49:54
- 説明会に来られなかった人はオープンゼミには絶対に出よう。
選ぶ側としてはまず第一にそこのゼミが何であるのか知っている人を取りたいと思うわけ。
そのゼミの運営方針や実態を全然知らない人が「頑張ります!」とか言っても
全然説得力ないでしょ?
- 460 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 23:13:00
- まぁ説明会に出ないと、なによりゼミ選びの決め手がない。
オープンゼミって言っても、普通の真面目な授業見るわけだからね。。
何処もたいして変わらない(どんな楽しいゼミでも授業は真面目)、
一回の授業を見ただけでそのゼミの良さが分かるわけないです。
ゼミの雰囲気やどんなものかをを知りたいなら説明会が一番デス。。。
- 461 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/11(火) 11:50:01
- オープンゼミは行かなくても減点対象になりませんか?
- 462 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/11(火) 15:00:08
- しょせんコネだから
- 463 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/11(火) 19:23:49
- >>461
ルックス次第
- 464 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/11(火) 20:59:29
- こね無い奴はどうすればいいんだ?
あと、ルックスが良ければ行かなくてもokってこと?
オープンゼミでも来た奴の名前か貸せる予定です?
- 465 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/11(火) 21:04:58
- ルックスは関係なし。
見るのは目だ。
目を見ればその人のやる気が伝わる。
- 466 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/11(火) 22:39:29
- ルックスは基本的には関係ないでしょ。
コネで入る人なんて全体の2割ぐらいだし。
ってか説明会にこなくてもオープンゼミにこなくても問題なしだと思う。
大事なのは入室試験!
- 467 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/12(水) 00:04:45
- 入室試験で思いをぶつけろ!
ギャップで攻めろ。見た目はチャラ男、話すと博学多識。
- 468 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/12(水) 01:12:48
- ただ『国際〜』や『「マーケティング〜」などのカタカナ』の付いたゼミは
イメージが良いのか人気が高いです。
人気のあるゼミは当然のように倍率は高い、そしてそういうゼミは
入室試験にたくさん人が来て選び放題なので
学力、性格、ルックスが少しでも良い人を採るらしいです。
主に学力より性格、ルックスを重視する所も多いらしい‥
まぁだから人気が高いのか‥‥
- 469 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/12(水) 03:00:37
- カタカナの名前が付いたゼミの学生だけれど
ルックスでとるなんてことはまずありえない。見た目がチャラチャラしてても暗そうでも関係ないよ。
友達つくろうってわけじゃないんだからさ。
学力も重要だけどよっぽど悪い人じゃなければ大丈夫じゃないかな。
そもそも今年は成績出る前に試験やっちゃうからそれを判断する基準がないしね。
性格は、まあ無口過ぎて発言ができないとかはちょっと困るけど、それほど気にすることでもない。
まあ気にしてみてもそうそう簡単に短期間で変わるものでもないしね。
本当に欲しいのはゼミのことを理解した上でやる気のある人。
入ってみて「やりたいことと違った」とか言って、やる気なくされるのが一番困る。
一人やる気のない奴がいると伝染するしテンション下がるから。
だから説明会にもオープンゼミにも来て欲しいしホームページも見て欲しい。
コネで試験を通すことはないけれど、サークルや高校のつながりでコネがあるなら先輩に話を聞いてみてもいいと思う。
あんまり内輪な話をするとかえって厳しくなる場合もあるけれど
どういうゼミでどういう人物を求めているかは知っておいて損はないはず。
あくまでもうちの話で他のところは学力、性格、ルックスが良い人を求めているのかもしれないけれどね。
- 470 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/12(水) 11:30:01
- ゼミなんか入るかボケー
- 471 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/12(水) 20:52:24
- >>470
今年の1年から必修
- 472 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/12(水) 22:04:59
- 「人気ゼミはルックス」と言い切る人(男?女?)がいらっしゃいますが
その言動から「自分はルックスが良い」というほのめかしを苦々しく思う20歳の秋
- 473 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/12(水) 22:17:46
- ルックスは悪いがセックスは良い。
- 474 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/12(水) 23:02:56
- おそらく法学部みたいに資格取ろうとしてるやつが少ないからゼミが強制になったんだろうな。
- 475 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/12(水) 23:55:35
- 後輩たち、地雷は踏むなよ。
- 476 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/13(木) 00:28:36
- 必修なの?
一年の基礎ゼミは必修なのは聞いていたが
二年では入れない奴もいるって教務課がいってたような。
一学年で2000人いるのに全員加入となると
一ゼミあたりすごい人数にならないか?
今でもゼミ加入率が55%くらいなのにな
- 477 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/13(木) 00:50:51
- 哲学の国継って名前、かっこいいよな
俺、出席表にはいつも「くにつぐ」って書いてる
- 478 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/13(木) 01:22:53
- なんかゼミの入室基準は難しいですね。
コネで入れるって噂はよく聞きます。
ルックスもまったく関係ないとは言い切れないだろうし、、
まぁ頑張って熱意をアピールしてみます!
- 479 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/13(木) 02:47:15
- コネは人気ゼミだと通じない場合が多い。
- 480 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/13(木) 03:25:38
- 人気ゼミだからこそコネが発揮されるんじゃないの?
- 481 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/13(木) 20:51:02
- 人気ゼミって具体的にどこよ?
- 482 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/14(金) 01:10:17
- >481
New海・katokyo-・daimajin
の3点
- 483 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/14(金) 02:35:32
- シラネーよ、人気じぇねーだろ。
- 484 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/14(金) 03:22:22
- 新海ねぇ・・あんな講義のヤツがねぇ
- 485 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/14(金) 04:02:02
- 新海ときくと、どうしても昔バミーヤンでバイトしてた時の店長が思い浮かんでしまう
- 486 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/14(金) 06:49:35
- 新海先生っていくつなんですか???
- 487 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/14(金) 18:01:22
- 新海ゼミなんてみんな先生目当てだろ
- 488 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/14(金) 18:23:17
- そんなに新海魅力的じゃない、しゃくれぎみだし。
かときょーとだいまじんって分かんないよ、普通に教えて。
- 489 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/15(土) 13:11:06
- 試験当日、人が集まってるのが人気ゼミ
- 490 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/15(土) 13:28:41
- 今日学校行ったら休みだったorz
- 491 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/15(土) 15:06:59
- >>490
お疲れさん。
これからは教務課前の掲示板はよく見ておきましょう
- 492 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/15(土) 15:27:03
- まぁ、俺も去年やったよ
そんな日、本館前で見てると、同じような人もなかなか居るもんだよ
- 493 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/15(土) 23:13:36
- 人事労務
大魔神=東北福祉大卒
- 494 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/16(日) 14:27:17
- まぁこれから入室試験受ける後輩にアドバイスをば。
受けるゼミがどんな活動しているのか、
自分が入ってどんなことをやりたのか、
などのことを考えておくといいよ。
ゼミの内容をまったく調べもせず受けにくるヤツは、かなり印象悪い。
そしてそんなヤツは意外と多いから、しっかり中身のある志望理由を言う人は好印象。
- 495 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 01:21:24
- あの〜、馬場ゼミの評判とかってどうなんでしょうか?^^;
- 496 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 21:19:54
- 馬場ゼミは、、、ゼミ協のヤツばっかり。。
ゼミ協ってもう存在価値ないのにデカイ面してゼミ協費とか徴収してるから!!
しかもその金が飲み代に消えるとは、、、。
ビックリだ。あきれる。経済学部のくせに金の使い方も知らないとは。。
- 497 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 21:58:56
- そうだねー。ゼミ協との癒着が強いゼミってあんまりいいイメージないよね。
あと三宅ぜみのゼミもゼミ協多くない?
ゼミ協って一定のゼミのゼミ生しか実行委員に入れないのかな?
- 498 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 23:06:58
- ゼミ協?そんな団体があるなんてはじめて知りました。
あと質問があるんですが、私は数学というか数字とか図形グラフとかが嫌いなんですが、
そういった経済数学を使って進めることが多いのは一般的にどこのゼミなんでしょうか?
やはり経済の理論とか金融財政企業とかその辺のゼミでしょうか?
また逆にそういった小難しい理論を使わないなるべく経済学的思考を要さない
ゼミはどこがありますか?経済学部入ってこんな事言うのもなんですが。。。
私のイメージだと環境福祉労働あたりのプログラムかなあと思うんですけど。
お願いします、教えて下さい。
- 499 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 23:36:42
- うん。毎年ゼミ生から700円徴収してそれを活動の財源にしてる団体。
去年までは500円だったけど意味不明の200円値上げ。
学生運動時代の負の遺産だよね。
で、どこのゼミが数式を使わないかというのは、イメージどおり、環境、福祉(労働も?)と食品系かなぁ。
494さんの言うとおり志望動機がしっかりしている人は好印象だよ。
がんばれ。
- 500 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 00:29:09
- 500げっと
ゼミ協ができたのは1990年代に入ってからと聞いたけど
- 501 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 00:40:14
- 経済学部に入ったからには、数字とか数学からは逃げられないべ!?
- 502 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 03:20:57
- ゼミ協はひどすだろ。 全然機能してない。連絡もうまく行き届かないし。
- 503 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 05:21:12
- ゼミ協入ってないゼミも結構ありますよ。
- 504 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 11:50:43
- 499さんありがとうございました、そのあたりのゼミを狙ってみたいと思います。
可能な限り数学から逃れたいと思いますw
ゼミ協って何の略でしょうか?ゼミ協力会?
- 505 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 16:26:40
- ゼミナール協議会の略
ゼミ協は最初とあるゼミ(教授?)が「連絡調整機関を作ろう!」と
提案してできたらしいが、のちに他のゼミが非協力的で全く機能しないことに
抗議して脱退してしまったって聞いたことがある
ガセビアかもしれないけどw
- 506 名前: 卒業生 投稿日: 2005/10/18(火) 18:18:43
- >505
集めた金をどう使ってるのかわからんので、
決算書(だったかな?とにかく使途を明らかにせえと言ったらしい)を要求したら。
嫌がったので脱退したとか、そんな話も聞く。
まぁ学生の団体なんてそんなもんですわ。
えーかげん ヽ(´ー`)ノ
体連しかり。
ところで、文連とか音連ってまともなんですかね?
体連よりは抑圧的でないイメージがあったが。
- 507 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 21:45:25
- つかゼミ協さ、金をいつも余らせるのに、なんで値上げしたんだ?
- 508 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 00:32:18
- 去年の決算書みたけど、そんなに使うもんあるのかな。
公金横領が無いことを祈る。
- 509 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 01:11:32
- >>508どうだろうか??
496さんの意見もあるしな。
横領または流用があると思うに1票!
- 510 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 03:57:31
- 一部のゼミとゼミ協が癒着している可能性は否定できないかも。
監査してるのかな。
- 511 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 17:31:40
- E上は自分のゼミの自慢ばっか
いい加減うざいな
- 518 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 00:04:56
- 月四の労働法のレポート課題が出されたって聞いたんだけどほんと?
- 519 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 01:05:18
- >>518
ほんと
- 520 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 01:08:25
- オープンゼミやゼミ説明会ってみんないくつくらい行ってるのかな?
- 522 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 08:54:12
- 特定個人がわかる、
そして罵倒するような書き込みはやめたほうが良いと思う。
人として
- 523 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 14:29:54
- いつか俺の事が書き込まれるかと思うとガクブルな気分だ
頼むからやめてくれ
- 529 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 11:43:27
- 他人はそれほど己に興味がないのではとつくづく思う今日この頃
- 530 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 13:05:28
- 英語一斉テストって何ですか?
- 531 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 13:55:05
- 12月にやるTOEIC?かTOFEL?のテストじゃないの?
面倒くさいなあ。。。
- 532 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 18:15:52
- >>511
僕はそんなE上ゼミに入りたいと思っている1年生です。
人気のあるゼミで入るのが難しそうですが、面接や小論文では
どんな感じで望めば受かると思われますか?
やはり、マーケティングに関しての基礎的な知識は必要でしょうか?
関係者・事情通な方、教えて下さい。
- 533 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 21:58:11
- やだ
- 534 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 22:35:07
- >>532
ここで聞くよりも、入ゼミ担当の学生とか、先生自身にメールで
聞いて見たほうがいいと思うぞ。
- 535 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 22:37:15
- 藤井先生の EU経済論ですが、先生がとてもいい人です。テストの日しか来ない人が大半でした…教科書はあったほうがよいかと思われます。
テストはすべて持ち込み可なので教科書等あれば楽勝です。
Aをとるためにやることは2つ。1つは年に4回出席すること。もう一つは発表です。発表は内容の良し悪しに関係なくAをくれます。出席も強制ではありません。先生が言うには大学とは学びたいものがあると思ったら来るものだ。今日の授業に出てもえるものは無いと思ったら別のことをするべきだとのことです。
まさに共感できるものがありますが、だからと言ってあまやかしているわけではないことを留意しておきましょう。
先生はとてもいい人で、年に一回先生のおごりでお食事会につれてってくれる。先輩に知り合いがいればコネで、成績に関係なく誰でも入れる!出席はとらず、年に1〜2回ほどプレゼン(10分程度)があり自分のときだけ出席でもいい。それでも単位はA!しかも今年は後期は授業なし!と言われた。
でも年によって厳しさが違うらしい。。。今の2年生は毎回出席しているらしい。
- 536 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 23:43:28
- >>534
ありがとうございます、そうしてみます。
>>533
あなたみたいな人が同じ学部にいると思うとムシズがはしります。
器が小さいというか、相当ひねくれてますね。
ネットでストレス発散してるんでようか?ロクなもんじゃないっす、人が真剣なのに
- 537 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 23:56:41
- あんだけ人が居るんだし、そんなカスヲ気にしてたらきりがないさ
ネットなんだし、無神経無寛容なこと言いたい放題。
気分悪いたろうが、いちいち気にすることないさ
- 538 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/23(日) 00:33:43
- >>535
私はDでした。正直あの先生はどこが重要かがつかめません。
- 539 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/23(日) 02:03:47
- >>536
>532
>どんな感じで望めば受かると思われますか?
>やはり、マーケティングに関しての基礎的な知識は必要でしょうか?
本当に真剣なら、ここでするべき質問じゃないだろ。甘ったれないでね。
- 540 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/23(日) 02:50:15
- >>532
明日のオープンゼミ待ってます。
- 541 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/23(日) 03:05:01
- 535
つまらなそうだな。。
そんなんで一体なにが身につくんだよ、、
A単位取るために大学にきたのか?
- 542 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/23(日) 06:38:41
- >>532
僕は別の(それほど人気のない)ゼミ生だけど、本当に真剣なら教えてあげたいと思うよ(うちのゼミ希望だったらだけど)。
でも、ここでそれを書いたとして、大勢の他の希望者がそれを読んで試験で同じようなことしたら君にとってつまらない結果になるんじゃないかな?
それにゼミ生や関係者にしたって、他の受験生の手前、ここでは書きづらいんじゃないかな?
(例えばあとで落ちた人から「一部の人間にだけずるい」とか「ああ書いてあったのに落とされた」とか指摘されたら困るでしょ)
やっぱり、先生やゼミ生に直接聞くとかメールとかして自分なりの熱意を示した方がいいのでは?
あと、これは完全に個人的な意見ですが、例えば図書館で先生のコーナーにあるであろう著書やテキストなどをパラパラと目を通しておくとか。
最初の章を読むだけでも、その科目でどういうことを学ぶのかが分かってためになると思うよ。
(ぱらぱらっとだけど、目を通したと正直に言ってもいいと思う)
- 543 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 08:55:12
- 先生の本を読んでアピールするのってかなり評価たかいと思うよ!一部じゃだめだと思うが。全体の構成くらいをいえればかなり面接で有利になると思う。
- 544 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 09:39:44
- 入室試験でそこまでやれば普通A評価だろうなw
- 545 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 11:52:30
- 入室試験でそこまでやるのか?
ゼミ生でさえ先生の本を読んで理解してる人いるかどうか、、
やる気をみせるのには良いけど、、
あまりにもギラギラしてたら逆に受からないぞ。
- 546 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 13:28:00
- どこのゼミか知らないけど、休み時間に入室試験について話している男2人がいた。
会話を聞いているとその2人が入室試験の責任者をしているみたい。
そのゼミの試験の基準は男は自分たちより不細工で、女は美人かかわいいことだってw
- 547 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 14:10:25
- 盗み聞きしやがったなー!!!ちくしょ!
- 548 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 14:50:09
- >>546
100%真に受ける必要はないと思うけど、入ゼミ選考を学生だけに
任せるゼミだと、どうしても選考基準がいい加減になりがちだと思う。
- 549 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 16:25:05
- まぁそのくらいの会話シャレでするでしょ。
ちゃんと当日になったら真面目にやるさ。
ってか男が自分より不細工な男しかダメってシャレでも言ってるなんてカッコワルイな
- 550 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 18:45:43
- なんか今三年でも入れるゼミがあるって聞いたんだけど・・・。
本当だと思う?
- 551 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 19:56:00
- 面接担当の男がブサイクでないことを願おう。
- 552 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/25(火) 10:13:15
- ルックスを見てしまうのはしょうがない。
ルックス良くて話も身がある人を取りたくないわけないでしょ。
ルックスが良いけど、話に身が無い人は、身の無い話の中に良さを探します。
ルックスに自信無い人は、やる気と知識を見せればゼミ側は取らざるをえない。
とりあえず何が言いたいかっていうと。
ルックスいい奴は得だよな・・・('A`)
- 553 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/25(火) 11:26:19
- 受けるゼミの倍率が1.0以下ならルックスは関係ないよ…
ルックスが良いと得かぁ…かの有名なシンデレラさえ美人だったから王子さまから愛されたわけだし…
ルックスが良いと得だよな。
- 554 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/25(火) 13:27:40
- 馬場ゼミと加藤ゼミ、2つのオープンキャンパス出たんですが
両方とも魅力的で決断できないんですけど先輩方からこの2つに
ついてアボバイスいただけないでしょうか?^^;
- 555 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/25(火) 17:33:32
- アボバイスって何よ?
- 556 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/25(火) 21:54:12
- アボバイスは無理だけど、
アドバイスはできるよ。
知り合いに馬場ゼミがいるからきいてみて
今度カキコするよ。
- 557 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 01:11:43
- オープンキャンパスって・・・
- 558 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 18:26:26
- 日大商学部には「商学部のクレイジーな奴」というタイトルで
個人特定が可能なスレがありますが、いいんでしょうか?
でも経済にもクレイジーな奴多くて書き込みたくなる時があるから、
少しうらやまし。
- 559 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 21:17:04
- 日大経済のクレイジーな学生↓
http://kokozzz2000.blog28.fc2.com/
- 560 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/27(木) 06:57:42
- 4年のチャイ経のレポートださなくても単位とれますかね??
- 561 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/27(木) 10:04:19
- ゼミ試受ける1年生で、ルックスに自信の無い人はスーツを着て行くと良いと思う。
というのも、ルックスって顔よりも服装だと思うんだよね。いかにもヲタク系とか、
ファッションに無頓着な服装だと、やっぱりそういう風に見えてしまう。
スーツを着るだけで、そういった部分が隠せるし、逆に真面目に面接に臨もうと
していると、好意的に評価してもらえるかもしれない。
>>554
馬場先生はもう定年を迎えているので、ゼミの募集もそろそろ最後かも
しれない。逆に加藤ゼミは、どの加藤先生でも、まだ新しいゼミ。
就職を考えるとOBが多いゼミが有利かもしれないが、逆に、やる気の
ある先生のもと、新しいゼミで頑張ってみるというのも良い。
- 562 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/27(木) 23:30:36
- >>560
99パーセント無理です。
- 563 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/27(木) 23:44:26
- だから1ぱーせんつにかけよ
- 564 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/28(金) 00:49:51
- ピルス、ピルス、バリウムピルス。
- 565 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/28(金) 20:51:49
- >>506
文連も狂ってるよ
- 566 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/28(金) 22:45:03
- 加藤恭子ゼミに入ろうかな〜。
やっぱり茶髪がフリとかあるのかな〜?
- 567 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 02:13:20
- 茶髪でフリね。なかなかいいんじゃない
- 568 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 08:37:35
- オチはなんですか?
- 569 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 11:09:53
- 入室試験でボケが試されるとは、、
お笑い番組見て勉強だな
- 570 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 13:14:38
- やっぱオモシロイ奴のほうがゼミも来てもらいたいと
思ってるよ。マジな話・・・
- 571 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 16:55:30
- 根暗でつまらないやつなんていらないよ
- 572 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 21:43:46
- 根暗でつまらない空気を楽しむゼミもあるはずだ
- 573 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 22:05:39
- そうだそうだ!
そんな根暗なあなたは草原ゼミへ。
待ってまぁす。
- 574 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 01:18:44
- 日大経済でも三十年以上も歴史、伝統がある草原ゼミですが、何か?
- 575 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 02:27:55
- >>574 男が大杉。
男祭りのゼミはどこだ?
- 576 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 02:41:40
- 一年のものですが、ゼミ選択で迷っています。
いろいろオープンゼミにも出ましたが、どれもいまいちで決めかねています。
どのゼミなら真剣に取り組むことができ、熱中できるでしょうか?
アドバ
イスをお願いします。
- 577 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 02:43:07
- ヒント:「好きこそ物の上手なれ」
- 578 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 02:46:40
- 興味のあるところでいいじゃん
- 579 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 02:48:24
- ありがとうございます。
情けない話なんですが、どうしても好きなことが見つからないのです。
自分に甘えてるだけなのかもしれないのですが・・・
どうしたらいいでしょうか?
- 580 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 03:19:24
- 学校を辞めるという選択もあるぞ〜
- 581 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 14:00:18
- 誰か松岡の数学の宿題の1番の問題教えて〜
何故か書き逃してしまった・・・orz
- 582 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 14:43:10
- >>579
とりあえずどこでもいいから入ってみたら?
・関心の持てる分野
・雰囲気良さそうなゼミ
などなど
入っちゃえばどうにかなるものだよ
- 583 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 19:32:10
- 気が変わって説明会やオープンゼミに行ってないとこに入りたくなってしまったんですが、
やはり説明会やオープンゼミに行ってないと不利になるんでしょうか?
- 584 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 19:55:35
- じゃなんでわざわざウチのゼミに興味持ったの?
って質問に説得力のある回答が出来ればいいんじゃない?
- 585 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 23:03:27
- >>583
不利になるということは無いと思うよ。
584の言うように、ちゃんとゼミの志望動機や、ゼミへの意気込みを
アピールすることが大事だ。
- 586 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 23:27:26
- >>579
実は同じように思っている人、案外多いと思うよ。
試験も近いし、今から選ぶのは難しいかも知れないけれど、科目で選べなければ「人」で選べばいいと思う。
先生や先輩、同級生との付き合いは実はゼミで学ぶ内容以上に長い目でみて大きな財産になると思うから。
その中で自分の学びたいものや熱中できるものも見つかるのではないかな?
説明会やオープンゼミで感じのよさそうな人や気の合いそうな人がいたら、そういうのを基準にしてもいいんじゃない??
- 587 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 14:16:40
- すいません、現代企業論の佐々木ゼミに興味があるんですが、
どなたか何か情報ありませんか?
- 588 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 15:01:42
- >>587
とりあえず「何の」情報が欲しいのかを言ってくれないと答えようがない。
- 589 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 17:25:25
- 確かに。
「何か」ってなんだ?
そんなん聞く人に失礼。
- 590 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 19:34:16
- そのゼミはやめとけ。入る価値なし
- 591 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 19:50:49
- 労働法の加藤の話し方がマジで聞き取りにくい。
- 592 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 22:25:22
- >>590
とレスすることで、自分のライバルが一人減るよね!
- 593 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 00:19:28
- 米澤ゼミは去年80人が受けて、なんと倍率4倍超。自分は第一志望ですが受験は
回避します、落ちるとたいへんなので。
- 594 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 01:42:31
- 回避する時点で第一志望じゃないような…
ってか実際、一学年だけで20人は取らないだろな。
取ってせいぜい15人。
先生からしたら少人数でやりたいのがゼミ!
去年とかの倍率は他学年同時募集の倍率の可能性あり
- 595 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 11:43:38
- (゚д゚ )
─────────ノヽノ |
< <
(゚д゚ )
─‐─‐───‐‐─‐──ノヽノ |
< <
プチン (゚д゚ )
────‐ ー──────ノヽノ |
< <
( ゚д゚ )
ノヽノ |
_____ _______j < <
- 596 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 16:23:47
- >>561
んなこと初めて聞きましたが?
何十年前の世界ですか?
ゼミ生顔でとってる?ネタか?
だからオサレ系の学生が多いのかー
そーゆーのに限って廊下でタバコ吸ってるんだよな W
- 597 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 17:46:58
- やはりオープンゼミに行ってないゼミに入るのは難しいのでしょうか?
行こうと思っている所のオープンゼミは受けていないのですが。
(確か他のオープンゼミと被ってて行けませんでした)
- 598 名前: 597 投稿日: 2005/11/01(火) 17:51:50
- ちなみに↑のゼミは塚本隆夫先生の経済学史なのですが、本には入室者選抜の方法が書いていなくて・・・
どなたかオープンゼミに行った方がいたら教えて欲しいです。
- 599 名前: 597 投稿日: 2005/11/01(火) 19:01:55
- 連投すいません。ログを読んでみたら>>583から似たような質問、回答が出ていましたね。
なので、598に関する情報がありましたらそちらの方をよろしくお願いします。
- 600 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 19:38:52
- >>596
まったく馬鹿だね。上と下で文章繋がってないし。
多くは語らないが人の成りは顔(特に目)に現れるものだ。
- 601 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 20:20:17
- 佐々木ゼミって厳しいって噂あるよね。
先生はかなり若そうだけど・・・
- 602 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 23:03:21
- なにゼミでそんなウダウダいってんの?
ちっちゃいやつら
- 603 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 23:10:05
- ↑影口だけは大きなやつと見た
- 604 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 23:20:22
- /|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
_, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆====== /|
__ |/
ヽ| l l│
┷┷┷
_, ,_ パーン
( ‘д‘) y, ,\
⊂彡.☆====== \'/
━━━
- 605 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 00:34:30
- 明日は準備ですね。遊びに行くからよろしくです。経済学部の学園祭が一番おもしろい!要チェックです!
- 606 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 10:24:42
- 経済学部の学園際は本当につまらないじゃんw
- 607 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 13:39:42
- >多くは語らないが人の成りは顔(特に目)に現れるものだ。
オカルト君がいるな。君は人相占い師かい?
>>598
時間割見て先生の授業が終わったときをねらって
直接ききに行ってみたら?
週にいくつか授業持ってるでしょ。
メール出すという方法もあるが、直接聞いた方が確実に早い。
- 608 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 14:16:20
- >オカルト君がいるな。君は人相占い師かい?
単に君の人生経験と眼力が足らないだけ。
実際になんらかの面接・選考作業およびその結果を
見てみれば相関関係が存在するのは明白。
ま、チャラ男君かアキバ系の戯言だろうがね(笑
- 609 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 15:26:55
- >単に君の人生経験と眼力が足らないだけ。
オカルト方面の?
イタいこと言えるのは大学生のうち。
ちぃおぼえた。
>相関関係が存在するのは明白。
疑似相関ってご存じ?
- 610 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 15:35:15
- 学園祭は片付けいれると6日までなの?
じゃあ金曜と土曜の授業は全て休講ですか?
- 611 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 16:38:14
- 全てが顔に現れるとは思わないけど
眠たそうな顔してる奴は、なんかダメな気がするなぁ
- 612 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 17:15:18
- >>610
片付けの日は授業無しだた。
あさから手伝って昼に終わった記憶がある。
ちなみに教務課に聞くと、人によっては皮肉っぽく回答を断られるので注意。
- 613 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 19:46:03
- 教務課にはケチンボな人がいるね。
- 614 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 19:57:57
- 日大の経済学部のHPってどうしてあんなに見難いんだ?
時間割とかそのまま掲載すればいいのにな
- 615 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 20:08:24
- 経済学部生のリテラシー能力の向上のために意図的に見づらくしております
- 616 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 21:48:59
- 今日受けて来ました。明日合格者だけに電話がいくそうです。受かりますように…☆
ちえなみに自分が受けたところは3倍でしたが、米澤ゼミは100人以上が受けたそうな。
落ちた奴らどこに行くんだろう、2次は人気がないカスゼミしかないぞー
- 617 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 21:58:56
- >>609
そうやってCLAMPのキャラでオナニーしていればいい。
所詮、人・モノを見る目がないし、養えないのだろうから。
- 618 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 22:21:32
- 卒論かかないでも卒業できますよね〜?
- 619 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 22:32:59
- おい、2,3,4年。
おまえら極端に言って、女(特に可愛い子)最優先、男はコネか面白そうな奴を選んで取ってるだろ。
こっちは本気で志望したんだぞ、ふざけんな。
- 620 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 22:46:54
- >>619
ご め ん
- 621 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 22:57:01
- アホか。
実際ちゃんと真面目に選ぶっつーの!
被害妄想はやめろ。
まぁ君みたいなマイナス思考な人はお断わりだと思うよ。
- 622 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 23:01:48
- >>619
だって空気よめないやつとったって一緒にやってけないじゃん!
だったら楽しくきちんとやっていけるような人を選ぶのは当然だろ?
コネはそれほど重視してないけど。
極端に言うと本気だって暑苦しいやつはいらない
それ相応のやる気ってのは要るけど。
- 623 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 23:12:51
- まあまあみんな落ち着いて。
じゃあ実際どうゆう基準で選んでるんだろね?
- 624 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 23:19:10
- ふらっと面接を受けに行ってゼミ生と楽しく話した結果、合格でした。
- 625 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 23:23:41
- ①やる気があること→☆☆☆☆☆
②そのゼミの研究分野に興味があること→☆☆☆☆☆
③オープンゼミ・説明会に積極的に参加していること→☆☆☆
(やる気・そのゼミに興味があることの証明になる。)
④周りのゼミの先輩・同輩とうまくやっていけそうかどうか→☆☆
- 626 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/03(木) 01:04:42
- 江上哲のマーケティング論のレポート課題の内容を知っている人がいれば教えてください。
- 627 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/03(木) 02:22:21
- 今日3日から学園祭だけど、OBとして江古田の芸術学部も去年行ってよかったからちょっと覗きたい気もするけど、
去年はエイベックス社長の松浦さんも見に来た鈴木あみのコンサートよかったですね。
- 628 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/04(金) 05:50:10
- エイベックスはのまネコがアレなので、アレなんですよ
- 629 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/04(金) 08:29:32
- >>626
「マーケティングとは」100文字以上103文字以内。
- 630 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/04(金) 08:36:33
- 10文字以上13文字以内だよ
- 631 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/04(金) 15:39:55
- 13文字以上10文字以内だよ
- 632 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/04(金) 20:56:07
- コネなんて卑怯だろ。もう嫌気がさすよ。こんな大学。
- 633 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/04(金) 21:03:30
- ドコモコネはあるだろ。
- 634 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/04(金) 22:20:48
- ドコモダケ
- 635 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/04(金) 23:39:15
- 経済の学祭行ったけど、う〜ん・・アンケートを他学部みたいに来場者から景品つきでもいいから取ってみたほうが絶対よかったと思うよ。
オレが在学時は地下も使ってたと思うけど、あと、普段入り口の自習スペースも通常通り使えてもいいと思うし・・
あと、禁煙対策というけど,何も廊下にたくさんあった茶色い椅子撤去するのはひどいな〜寛げるスペースがないじゃん!!ああいうの大事よ!!
あの本館の限られたスペースだからもっともっと有効活用して頂きたいなと思った次第です。
- 636 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/05(土) 01:09:18
- 嫌気がさしたなら、自主退学を勧める。
さよなら〜ノシ
- 637 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/05(土) 03:03:04
- 誰か日大裏学園祭の詳細知りませんか?
- 638 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/05(土) 08:54:40
- 知ってるけどここには載せられない・・・
- 639 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/05(土) 09:06:55
- それ、なんてエロイベント?
- 640 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/05(土) 10:42:30
- エログロ祭だったかな
- 641 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/05(土) 10:59:53
- 通報されてしまうもの
- 642 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/05(土) 15:33:14
- お前なんかに言われてなんで退学しなきゃなんねーんだw
嫌気はさしたが辞めたいなんて一言も言ってない。
もっと国語のお勉強しましょうねww
- 643 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/05(土) 16:27:41
- 乱交祭フォー!
- 644 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/05(土) 19:48:08
- 642が必死な件について。
- 645 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/06(日) 00:43:13
- 確かに必死だね。
掲示板での発言にいちいち突っ掛かってたらキリがないですよ。
- 646 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/06(日) 00:46:05
- カリカリすんな
カルシウムとれ
大人になれ
- 647 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/06(日) 01:50:13
- 子供じゃないんだから、学祭のこととかもっと建設的な議論をしようぜ!!
何も世間一般に合わせずに去年みたいに1ヶ月早めて学祭やった方がよかったんじゃん!!
日大OBの方が孫を何とか経済に入れたいけど入れないんだよと残念がっていたよ。OBは無条件で入れてあげろよ!
愛校心とか金があるっていうのも立派な実力・資産だよ!!国の名背負う〜という校歌に恥じない諸君であって欲しい!
- 649 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/08(火) 02:59:25
- 今日はゼミ入室試験の合否発表の日だねー
倍率4倍なんでちょっと緊張してます^^;
- 650 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/08(火) 08:15:03
- 倍率4倍ってのはかなり高いなぁ。受かってるといいね。
俺の所は2倍ないから大丈夫・・・だといいけど。
- 651 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/09(水) 11:45:45
- 日大公式HPがマジで見難い
どの時間にどの講義があるのかとか全然解らないジャン
- 652 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/09(水) 16:01:41
- >去年はエイベックス社長の松浦さんも見に来た
>鈴木あみのコンサート
事前にチケット(確か当日券無し)買った人しか入れないのに
「母校にふらりと寄ってみただけ。」のようなことを翌日の
スポーツ新聞にコメントしててワロタ。
ツンデレですね。
>OBは無条件で入れてあげろよ!
日大はOBが多いのでそうすると、学生がもっと多くなります。
やるならキャンパス広くしてからやってほしい。
>金があるっていうのも立派な実力・資産だよ!
寄付金に応じて合格を売るとか?それはそれでおもしろい。
- 653 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/10(木) 00:11:19
- 去年のあの経済7階でのライブ良かったですね〜最高でした。ターニングポイントだったんだってさ!よかったですね。「何を恐がってるの?」って言われたのが、私の中では衝撃だった ターニングポイントはホントにいっぱいあるけど、一番大きかったのは今回の移籍に関することかな。その前に1年くらい、迷いながら自主レーベル立ち上げて、ひとりでやってた時期がありました。CDはどういうふうに作られるのかとかいろいろ知りたいこともあったんで、それはそれで良かったなぁって。大変だなと思うこともあったけど、達成感もすごくあったので。
で、そのなかで学園祭を初めてやった時にエイベックスの松浦社長が来てくれたんです。でも何かその時は、自分のことで精一杯だったし、たまたまとしか思えなくて。けっこう周りが見えなくなってたっていうのはありましたね。移籍って意識もしてなかったし、自分は自主レーベルでやる、みたいな気持ちでいたんです。
社長やスタッフの方とはその時、楽屋に来ていただいたのがきっかけで、移籍とかは関係なくゴハン食べに行ったり話をしたりする機会が増えたんです。社長はとても気さくな方で、いろんなアーティストの話や音楽の話をしてくださって、あぁホントに音楽を作ることが好きな人なんだなぁって思ってたんですけど、ある時ポロッと、かる〜い感じで「何を恐がってるの?」って言われて。それが私の中では衝撃だったんですよね。
そういうふうに聞かれたことがなかったというか、ガチガチに“誰も私の領域に入り込まないで”みたいな感じだったから。あ、自分の気持ちを話していいんだって、そこで初めて思って、それから自主レーベル時期のことだったり、音楽は続けていくつもりだって気持ちだったり、いろんなことを話したんです。そしたら、そこから話がだんだん進んでいって。社長だけじゃなく、スタッフみんなが素直に“何で?”とか“どうして?”とか、どんどん聞いてくれる人ばっかりだったんで、こういう人たちがいる場所に自分もいられたら幸せだろうなぁって思えたし。だから今でもすごく安心して仕事ができてるんだと思います。
- 654 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/10(木) 01:42:11
- >>653
去年の まで読んだ。
- 655 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/10(木) 03:00:02
- そんなことより、日大の前にあるフランス亭だっけ?
今だけ1900円で肉食い放題らしいけど誰か行った?
- 656 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/10(木) 03:51:37
- >>655
それは時間帯問わず?
- 657 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/10(木) 06:32:22
- 17時以降だったはず
- 658 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/10(木) 08:49:34
- 1900円て安いの?そんなにフランス亭って美味しかったっけ?カレー屋のまんてんの全部乗せ美味しい、600円だし・・
- 659 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/10(木) 10:52:54
- 日大の対面にある尾道ラーメンの麺一筋は随分行ってなかったら、チャーシューが薄く変ってしまった
実は水道橋には麺一筋は二店舗あって、もう片方の麺一筋は前のままの魂のラーメンを売っている
- 660 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/10(木) 22:18:27
- 世界的な大富豪の糸山英太郎さん(経済OB)の出方が注目されている。http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2005/1107.html
- 661 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/10(木) 22:41:47
- 白山通りの神保町駅方面の路地入ったかれー屋安くてうまいよね、特にカツカレー。
でもやっぱラーメンはジローでしょー。法学部の方には量がおおくて
- 662 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/10(木) 22:43:53
- 白山通りの神保町駅方面の路地入ったかれー屋安くてうまいよね、特にカツカレー。
でもやっぱラーメンはジローでしょー。法学部の方には量が多くて安い洋食屋がある。
この前先輩に連れてってもらった。名前忘れたけど
- 663 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/10(木) 22:56:44
- >>662 あとで報告よろ!
- 664 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 01:09:11
- フラミンゴとこかなー?
- 665 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 10:50:17
- 清水亭かな?
- 666 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 11:54:45
- さぶちゃんは日本で初めて半ちゃんラーメンを始めた店です。グランとその隣は3兄弟でやってるようです。水道橋も自分が在籍していた1年前と比べると白山通りの店も富士そば以外全部入れ替わりとはすさまじい諸行無常ですな・・東京ドームの方も変わったね。三崎町独歩の会って今でもあるのかな?秋葉原から皇居一帯までよく歩き潰したもんだ。・
- 667 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 16:46:07
- 三崎祭の実行委員の方々、お疲れ様でした。ライブや激空間をはじめとした
多くのイベントすばらしかたです。来年もお願いいたします。
- 668 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 17:37:58
- そうかな、たいしたことなかったけど
- 669 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 18:36:23
- 学祭は参加することに意義がある
部外者的・評論家的立場にいてああだこうだくみ
といってみても仕方がないんじゃマイカ?
- 670 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 19:27:38
- soudane
- 671 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 20:40:46
- どうあがいたって評価するよ、他の大学と比べて。
毎年盛り上がりってない。この現状はかわらないじゃない。
- 672 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/12(土) 00:16:01
- 発芽米だな
- 673 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/12(土) 11:45:24
- 法学部の図書館に行ってみた。
綺麗だし、いいねアレ。他学部生は色々制限かけられるみたいだけど
- 674 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/12(土) 13:33:47
- 俺も法学図書館愛用しちょる
- 675 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/12(土) 13:37:45
- 経済学部は食うには困らないよなー安くてうまい店がたくさんあるし
フラミンゴうまいらしいね。
- 676 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/12(土) 15:23:28
- フラミンゴが美味いって・・・・
普段どんだけ貧しい飯食ってたんだよ
- 677 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/12(土) 22:29:11
- 普段は公園に生えてる草くってますが文句あるか(−−;
- 678 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/13(日) 00:06:31
- 公園のは犬猫の尿が危ないよ。
やっぱ野山、最低限でも河川敷のに限る。
ハコベ割と柔らかくて美味いよね
これからの時期、柔らかいのにありつけないからつらいよね
- 679 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/13(日) 00:11:07
- 経済学部生なら地下のカレーとかモスバーガーとかで済ませなさい。お相撲さんの高見盛(加藤せいけん)もおどおどしながら毎日学食の定食をおいしそうに食べてちゃんと流しまで持って行ってましたよ。。毎日午後3時ごろに・・ところで、来週土曜19日に秩父宮ラグビー場で正午より日本大学と関東学院大学のリーグ戦が激突するんだけど、お正月に国立にピンク桜が行けるかどうかの関が原なんでぜひとも経済の諸君のサポートを衷心よりお願い致したい!!
- 680 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/13(日) 22:42:27
- もっと周辺のいい店発掘しよっと♪ところでクリスマスの予定は決まりましたか
- 681 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/13(日) 23:01:00
- ところで、未加盟サークルに入ろうとした人は少ないですが、あえて未加盟に入った人はどうぞ。
- 682 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/14(月) 20:30:29
- はっ?
- 683 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/14(月) 22:17:15
- ところで、ここのみんなゼミの入室試験の合否はどうだったんだろ?
- 684 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/14(月) 22:27:06
- すいません。質問なんですけど、就職活動の履歴書ってコンビニで売っているようなものでいいんですか?
それともしっかりした就職活動用のようなものがあるのですか?
- 685 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/14(月) 22:32:48
- 就職課の受付で学生証提示すればただでくれるよ
- 686 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/14(月) 23:14:39
- 明日もくれますかね??
- 687 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/14(月) 23:40:47
- 明日は学校内に入れないんじゃない?
- 688 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/15(火) 03:18:26
- >>683
なんとか受かってたよ(・∀・)
- 689 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/15(火) 10:57:57
- 今4年で就職活動中なんですけど、卒業証明証などはすぐもらえるものですか?
- 690 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/15(火) 12:10:58
- それは教務課で聞いてくれ。つーか卒業証明書は3月の卒業式以降だろ?
卒業見込み証明書なら申請書を提出して数日で受け取れる
- 691 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/15(火) 15:11:29
- あ、そうです。見込みでした。見込みって一度に何枚かもらえますか?
- 692 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/15(火) 16:53:35
- 好きなだけもらえるよ。
普通の人は、卒業見込み証明書&成績証明書を5通ずつくらいかな。
この2つは一通200円。
健康診断書は隣の学生課ですぐに発行してくれるよ。一通100円。
- 693 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/15(火) 16:56:26
- そうなんですか!詳しくお答えいただきありがとうございました!
- 694 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/15(火) 23:36:11
- いえいえ
- 695 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/15(火) 23:56:04
- >>694
あなたじゃなくて、692さんにお礼言ってるのですが・・・
- 696 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/16(水) 00:10:05
- そんな礼なんかいいよ
カレーで
- 697 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/16(水) 00:28:37
- 696・・・
寒いからもうやめれ
- 698 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/16(水) 02:11:51
- 僕はママだよ
- 699 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/16(水) 02:31:47
- カレーのルー大柴
- 700 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/16(水) 02:32:19
- 700
- 701 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/16(水) 11:49:50
- >>699
そのほうが寒い…。
- 702 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/17(木) 17:50:06
- 今2年でそろそろ真面目に就職に向けて動きだそうと思うんだけど
なんか取ったら資格あるかな?
一応簿記2級は勉強中
- 703 名前: 山田 投稿日: 2005/11/17(木) 18:30:26
- 簿記より英語やっとけ
- 704 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/17(木) 19:43:38
- 簿記より英語か〜
俺は両方やればいいと思うよ。
それより、恋の病に侵されてしまった・・・。
- 705 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/17(木) 21:29:04
- 話してみ?☆
- 706 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/17(木) 22:10:14
- 英語ですか、、
とりあえず今は簿記とB検を平行して学習してたけど
英語も頑張るか、、
- 707 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/18(金) 01:56:07
- ただの資格持ちは嫌われるぜ
やりたいことはっきりさせてから資格を取りなさい
- 708 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/18(金) 07:51:32
- 単に「遊び」として資格とって見たらどうだ?
- 709 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/18(金) 08:08:09
- 遊びで資格とってる暇はないです
将来、証券アナリストになりたいから簿記の勉強してるし。
ビジネスマナーはほとんどの会社で必要だからB検も勉強してるんだけど。。
なんだかんだで資格は
ある程度、自分の力を証明するもんだと思ってたんだけど
実際、違うんですかね?
- 710 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/18(金) 10:55:55
- フライデーにT&Gの野尻君と武内さんがデートを水道橋のモスバーガーっぽいところでデートしてたみたいけど、あっちの方ってあんま行かないっすよね。日大の諸君もナイトパスを買ってラクーアでデートを楽しんでくれ!明日あと、正午から日大が関東学院大学とお正月の国立競技場進出をかけて秩父宮ラグビー場で天王山の一戦があるのでぜひ応援をお願いたしたい!!
- 711 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/18(金) 13:03:33
- 素で、だれそれ
- 712 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/18(金) 17:46:45
- 旅行業務取締主任者の資格とろうかな。やっぱ旅行業界に入りやすくなりますかねえ
- 713 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/18(金) 18:21:25
- 一休・COMみてみたら・・
- 714 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/19(土) 00:47:13
- なんで旅行(激務薄給)業界を希望するんですか?
資格は全然関係ないっすよ。
資格で仕事が出来るわけじゃないから。
- 715 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/19(土) 14:31:15
- まぁJTBやらHISの大手もブラックに殿堂入りしてるわけで・・・
ガンガレ!!
- 716 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/19(土) 16:27:39
- あ〜あれやっぱ武内アナだったんすね。夕方東京ドームシティーで噂になってました
- 717 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/19(土) 19:27:36
- ニコニコしながら国旗を踏んづけてたテレ朝のアナのことですね?
- 718 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/20(日) 01:03:36
- 明日東京国際女子マラソンで高橋尚子選手が経済学部白山通り前走るので応援してあげようか・・
- 719 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/20(日) 02:32:32
- マラソンのなるからみんな路駐しちゃだめだよ
- 720 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/20(日) 02:33:03
- みすった・・・
マラソンの邪魔になるからみんな路駐しちゃだめだよ
- 721 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/20(日) 02:54:15
- あなたは何様ですか
- 722 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/20(日) 03:00:29
- 微笑みの貴公子、4様です
- 723 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/20(日) 11:48:31
- 高橋選手、がんばれー!
- 724 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/20(日) 14:15:48
- 今本館の前通ったよ!7号館がテレビに写った、ちょうどスパートかけた
- 725 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/20(日) 18:20:26
- マジで感動したよ。
- 726 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/20(日) 18:25:51
- 高橋か、、
確かにすごいよな
ただ大会前に肉離れしましたってわざわざ言うのは微妙なかんじ。
確実にマスコミ意識
周りの選手もそんなこと聞かされて困るだろし
勝ってから言えば良いのに、、
負けたら言わないで。
- 727 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/20(日) 19:21:09
- 言い訳がましいよな
負けても、周りが「故障中じゃ、しょうがない」みたいに思ってくれると考えてるのかな?
コンディションを管理できないのは本人のミスなのにね
- 728 名前: 経済に行く負属生 投稿日: 2005/11/20(日) 21:06:56
- 経済学部の国家試験準備室の入室試験とはどんな内容ですか?
- 729 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/21(月) 02:00:40
- マラソン中継で経済の7号館がうつったとき、
親が「こんな立派な建物で勉強してるのか!」って
驚いてたんだ。寄付金出してたから余計喜んでた。
でもね、俺は授業で7号館使った事ないんだ・・・・・・。
トイレで週に一度だけ立ち寄るだけなんだ。
すまん、親父・・・
- 730 名前: 某板にこんなレスがあったが実際どうよ? 投稿日: 2005/11/21(月) 02:06:34
- 経済来るなら浪人しろ。絶対に後悔する。
本当にやめろ!すごくつまらん。
なぜなら付属多くて、キャンパスなくて、学生が余るくらいいて、その上、馬鹿だから。
一般が少なくて友達ができにくく、校舎が汚くて狭いから。
学食なんて床で食べてる奴もいる。サークルもみんなやる気がない。
そんな大学が楽しいと感じる人なんているのかな?
大学に付属が半数以上占めているなんておかしいと思うし。
- 731 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/21(月) 02:10:46
- >>729
>マラソン中継で経済の7号館がうつったとき、親が「こんな立派な建物で勉強してるのか!」って
驚いてたんだ。寄付金出してたから余計喜んでた。
この文はウソくさいな。経済7号館なんてほんのチョットくらいしか映らなかったハズだがな。
- 732 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/21(月) 04:50:49
- >>731
じゃー俺も親がらみのネタを一つ。
うちのお袋は法学部の新図書館の前を車で通り過ぎた時、
「キレイだねー、この建物は…どこの大学だろねえ?」と言ってきたが、
商の俺には「日大のだよ」と素直に言えなかった…だってうちボロいし
「さぁ?どこのだろうなあ?」と話をはぐらかしてしまった
- 733 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/21(月) 09:01:13
- 732さん、確かに商はひどいなと思う。自分経済出身だけど、ホント経済でよかった。特に付属出身者には経済をお勧めします。祖師ヶ谷大蔵っていうのも急行止まらないし、駅から歩くし文理学部のほうが圧倒的に環境はいいと思う。砧公園とか東京メディアシティとかあるけど、もう少し学部も起業家精神持って型破りなことやらないと学生がかわいそうだよな〜と思ってしまう。
- 734 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/21(月) 10:45:45
- 730
少なくともそのレスを書いた人は大学生活を満喫してないんだね。
自分しだいで楽しい大学生活なんて送れるだろ。
半数が付属とか言ってるけど、そんなにいるか?
人が多いのは認めるが、バカばかりじゃないぞ。
バカがたくさんいるだけ、頭が良いヤツもたくさんいる。
まぁつまり自分がつまらない生活しか送れてないから、それを経済学部のせいにしてるんだな。。
こんな愚痴を言ってる人は他の大学行っても同じだろ
- 735 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/21(月) 12:10:24
- むしろ、バカな奴ほど面白いといってみる
見下す気持ちじゃない、オレもバカだし
皆、バカになるんだ!
- 736 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/21(月) 14:21:20
- バカになれない俺がいる
かといって頭よくも金もない
どれにもなるのは大変
- 737 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/21(月) 14:22:08
- バカになるこつなど教えていただければ
アリガタス
- 738 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/21(月) 18:51:47
- 730
キャンパスがないこの大学で楽しむコツを教えて下さい。
自分はつまらないまでとはいいませんがまだ楽しくもありません。
具体的に何ができますか?
- 739 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/21(月) 22:58:30
- >>738
ゼミ入れ!
サークル入れ!
何か興味のある資格とれ!
友達つくれ!
勉強しろ!
遊ぶために大学来てるわけじゃないだろ?
- 740 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/22(火) 00:39:00
- 遊びでも友達はできるが、勉強を通してできる友達もいる。
なにか夢中になれよ。
- 741 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/22(火) 01:36:10
- この学校に来たの人生の失敗であった。
- 742 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/22(火) 16:44:56
- ↑禿同
- 743 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/22(火) 21:10:13
- まだ大学生活残ってるのに失敗だって諦めたら終わりだな。
残りの人生寂しくすごせ
- 744 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/22(火) 22:48:14
- 人生はトライ&エラーの繰り返し
と聞いた
- 745 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/22(火) 23:40:14
- >>739
サークルは日大経済では薦められません。
- 746 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 09:52:54
- 日大経済はゼミだな。
2年から入れるし。
- 747 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 10:17:14
- 738大学生活なんて自分で面白くするんだよ!今までとは違って時間はいくらでもあるし
束縛は少ないしやろうと思えばなんでもできるじゃん。おれはここ来てよかったとおもってる
少なくとも東駒専行くよりはな
- 748 名前: 一年生 投稿日: 2005/11/23(水) 10:25:57
- 最近思えてきたけど、だいたいキャンパスがあるから何?みたいな。昼ごはんキャンパス内の芝生で食うのが夢か?
経済学部は立地条件こそが最大の売りだからなそれ以上は望まないよ、それに一つの学部であれだけの設備を持ってる事は
十分誇れると思うよ
- 749 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 10:32:45
- 今日って休講?
- 750 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 10:54:48
- 休講って言うか祝日
- 751 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 10:58:02
- 休講。
わざわざ高い金払って大学に遊びに来てる人はさぞかし不満だろうな。
- 752 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 11:04:46
- 皮肉たっぷりですな
- 753 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 12:33:27
- >>748さん
おれは今の大学に満足。
でも、芝生に寝転んで本読みたかった・・・
- 755 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 16:30:34
- 昨日東洋大学の白山キャンパスがテレビでやっていたが素晴らしかった・・・
偏差値さげてもいいからそこへ行きたかった。
本当に生徒のことを考えている感じがした。
- 756 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 17:27:25
- キャンパスがある学生から言えば
「最初はスゴいと思ったけど、最近はなにも感じない。
むしろ行くのに時間かかるし周りに何もないし無駄に広い。」
だ、そうです。
人ってないものに憧れるんだな…
プラスな面もありゃマイナスな面もあるんだよ。
日大も他の大学も
- 757 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 17:27:37
- >>755
お前今までに‘高くて不味い’とか‘正直あまり効果ないですよ’なんてCM見たことあるか?
- 758 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 18:52:49
- 東洋なんか行かなくてよかった、場所悪すぎ
- 759 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 19:04:16
- >>755
キミ、ムーミン工作員かい? まあ楽しんでいってくれたまえ。
- 760 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 19:17:09
- ムーミン大学はねーいやらしいよ、落ちたとしても最低3回は同じ学部受けられる入試システムだし
学費確保に必死だね
- 761 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 00:30:38
- 小泉孝太郎くん日大経済学部だったらしいね。テリー伊藤とか柴田恭平とか糸山英太郎とか立派な方ばかりでいいですね。エイベックスの松浦社長もそうだし、OB会行ったら青年会議所の理事長とか地方の方結構いた。自営業の方がやたら多いですね、この学部は。
- 762 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 00:35:05
- 東洋なんて入ってたらもっと就活苦労してたんだなとバイトの友人を見て思った
- 763 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 02:26:28
- どんぐりの背・・・・
- 764 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 03:30:34
- 比べ・・・
- 765 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 07:38:22
- |д゚)・・・それだ
- 766 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 09:53:20
- ところで
今の一年生ってゼミ必修らしいけど、そんなにゼミあるかな?
- 767 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 10:12:17
- 11のプログラムがあってゼミ数は100ぐらいあるよ。だいたい倍率は3、4倍だから第一志望通るのは
ムズイよ。2次はもっと倍率高いかも、若干名しか取らないから
- 768 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 12:47:17
- ゼミは昔よりは入りやすくなったってこと?
- 769 名前: ぁい 投稿日: 2005/11/24(木) 13:36:55
- はじめましてυちょっと聞きたいんですが、私は今年浪人してぃて日大経済も受けようと思ってるんですが、、私は国家公務員試験を受けたぃんですが経済学部の方々で目指してる人っているでしょうか?(×□×;)私は目的を持って大学に行きたいんで、ゼミのしっかりしてる日大経済も志望にいれてるんですが、どぅでしゅう?あと環境的にも予備校も近いしいぃところかなと思ったのですが、、
- 770 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 14:05:20
- 国2受けるつもりならやっぱ最低マーチにはいたほうがいいよ。
ストッパーとして日大受けるなら経済より法学部のほうが公務員や資格試験にはつよいと思います
- 771 名前: ぁい 投稿日: 2005/11/24(木) 14:17:42
- 日大法も受けるけど塾の担任が法学部は早慶の滑りにかけるし、あそこに入れたらすごい程度っていうから私は滑りというよりも第②志望なんですυ経済はなんとか偏差値はいくのですが、過去問があんまり合わなくてとれないんですよυ
- 772 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 14:37:05
- 国家2種目指してる人は多少はいますよ。
まぁ地方上級志望の人のが少し多い。
まぁうちのゼミとかは公務員対策やってくれてるし。
毎年、資格取得支援講座ってのもあるはず。
ただ公務員試験は自分がどれだけ勉強できるかにかかってるよ。。
日大経済は周りに予備校たくさんあるから場所的には良いけど
試験で面接とかあると考えると少しでも偏差値が高い大学のほうが有利だね。
- 773 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 17:14:19
- >>733
レスサンクス。
ま、就職は出来たしいい友達も出来たからその辺はイーブンかな
商で就職出来てないやつは周囲に居なかったし。
公務員試験や会計士試験受けるとかで就職しないヤツはちらほら居たけど
俺は日大の経済も他大も受かってたし、
当時は偏差値も商の方が少し高かったけど完全に今は逆だね。
うちの商学部長も自分の利権を失いたくないからw 移転反対に必死。
「市ヶ谷や神田に戻る大学が多いがうちは移転しません!」
とかあほな事言ったんだろ? 誰か商の学部長は解任してくれんかな…
まだあの砧という立地で再開発やる気満々だしさ
ウルトラマン商店街なんて砧に付属高、中を移転させてやればいいじゃないか
- 774 名前: ぁい 投稿日: 2005/11/24(木) 17:32:30
- やっぱ日大ってほとんど内部ですか?
外部から入ると友達作りづらいとかあるんでしょうか?
- 775 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 17:46:33
- 経済は外部のほうが多いと思う。
外部でも浪人の肩身が狭くないのが日大の良い所。
みんなどっかしら落ちて入学してくるからね。
友達は自分次第じゃないかな?
それはどの大学に入学してもいえること
- 776 名前: ぁい 投稿日: 2005/11/24(木) 17:47:51
- そぅなんですか( *´艸`)ありがとぅございます!何年生なんですか?
- 777 名前: >ぁい 投稿日: 2005/11/24(木) 18:32:40
- どうでもイイがモウチョットマトモな文章でかいてくんないかな〜
見づらいよーー
- 778 名前: ぁい 投稿日: 2005/11/24(木) 18:36:32
- えっ…すぃませんυ
- 779 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 18:39:00
- >>毎年、資格取得支援講座ってのもあるはず。
これよか予備校いったほうがええ。
水道橋なら特に、どの予備校の本校とかも近いから。
士気の高いゼミ入って、公務員試験受ける族でも入ることは有効かもね。
ただ、大学の取り組みとして、公務員輩出に成果が出せてるかといえばそれは分らない。
国に位だと、現役で受かるなら、マーチ以上が多いし。
けど、予備校行けば、就職浪人してまで目指してる日大生とは必ず会う。
色んな方法で頑張る人は多いらしい
- 780 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 18:46:39
- >>779
大学名に頼らず自力で頑張るというのは
実はいいことなのかもしれないね
デメリットはそういう人に愛校心が育ちにくいことだが
- 781 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 18:52:50
- 付属生は教職員からも評判が悪い。
実際ヘンなのも多いが…
- 782 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 22:05:26
- 明日はゼミ2次合格発表だあ〜
頼む、受からせてくれ…☆
- 783 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 22:07:17
- 明日ダメだったら
後はもう微妙なゼミしか残らないよな。
- 784 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 23:24:47
- >>783 他人の振り見て我が身を直せ
- 785 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 23:36:29
- >>784
みたいな嫌味な人間にならないよう頑張ります
- 786 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/25(金) 02:25:34
- がんがれ!
- 787 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/25(金) 03:18:12
- ( ゚д゚)ノありがとー
- 788 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/25(金) 10:06:02
- 「微妙なゼミ」というのも如何なものか。
そこのゼミ生への嫌味となってない?
- 789 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/25(金) 10:40:27
- 定員割れするゼミや1〜2倍にとこは間違いなく「微妙なゼミ」の範疇だな
- 790 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/25(金) 19:45:09
- そんなことないですよ。
人数が少ないゼミは内容が難しくて敬遠されている場合もありますからね。
- 791 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/25(金) 22:32:53
- >>774
付属とかの割合が多いのは少数規模の大学
早稲田とか慶應とかマンモスの大学は付属の割合は少ない
固まってる連中を見ればわかる
- 792 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/26(土) 13:43:28
- マジ、ゼミ必修の制度考えた奴ふざけ。どんなに入りたくて学びたいゼミでも受験者多すぎて落ちるしよー、結局妥協するハメになる奴が大半だわ。
ほんとに勉強したいやつだけがやればいいじゃねーか。
- 793 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/26(土) 15:56:30
- ↑禿同
- 794 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/26(土) 17:20:26
- ゼミ側としても少数でみっちりやりたいのに、ちゃんと決められた人数を取らなきゃいけないんだよね
あんまり人が多いとゼミが授業みたいになって質が落ちそう。
- 795 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/26(土) 17:27:06
- おめーらゼミゼミゼミゼミうるせーんだよ
- 796 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/26(土) 18:05:49
- >>792-794
多くの先生がそう思っているみたいよ。
全員ゼミ必修は学部長がゴリ押しして導入されたそうだ。
- 797 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/26(土) 20:33:17
- >>795
ミーンミンミンミーン
- 798 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/26(土) 22:02:18
- うちの学部長は経済学部内部からの目より日本大学自体の目を気にしてるらしいよ。
だから経済学部の人が困ろうと、周りから評価されるようなことやりたいんだろ。
これはマジな話です。
先生から直接聞いた。。
- 799 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/26(土) 22:50:29
- >>798
日本大学自体の目を意識?経済や法は
「都心にあるけど人口密度高くてキャンパス狭い」の印象くらいしかない
ならさ、社会科学系の統合キャンパスやろうや
あの辺の土地を等価交換含めて買いあさってさ
経済は七号館周辺を買って、高層タワー建てればいいのに
- 800 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/26(土) 22:57:40
- 経済、法、商
全てあわせると上手くいけば、年間400〜500億円の予算を立てれる
今は一学部のみの予算案なのでその大半を理系学部にカネを持ってかれてしまうが
- 801 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/26(土) 23:32:45
- ベンチャー企業つくりたいんですけど、そういう関係のサークルってありますか?
ちなみに高校時代はちょくちょく中小企業のweb製作のお手伝いをさせて頂いていました。
- 802 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/26(土) 23:45:48
- ベンチャーはいいとして
それを日大のサークルに求める時点で才能なし
インカレとかインターン行け
- 803 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 10:25:24
- 「ゼミの日大経済」を定着させたくて必修にしたんだろーけど結局自称だろ?
もっと考えてほしいわ
- 804 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 11:13:18
- 「ゼミの日大経済」っていうのは、ゼミの活動が活性化してこそ
自慢できるものになるはずなのに、今回の必修化で、真面目に
勉強したい学生は、かえって損をすることになるよね。。
試験にしたって、あんな短時間での面接では、本人のやる気よりも
口の上手い人の方が絶対有利だし、必修だから仕方なく入った
やる気のない学生が中にいると、活動は停滞的になる。
ホント、教授たちは全く今の学生のことを考えているとは思えないよ。
- 805 名前: 801 投稿日: 2005/11/27(日) 11:51:38
- >>802
某ベンチャーの子会社という形で出資してもらうんでね・・
親会社の方から「日大でそういうサークルあったらそこからいい奴引き抜いてきて」
といわれてるもんで・・・
- 806 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 12:08:52
- だから引き抜けるくらいのいい奴は既に外部に流れてるっての
そもそも高校の時に中小企業手伝ったくらいの技術で
何を出資してもらうつもりなんだ?
- 807 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 12:19:54
- おばさんの趣味が高じての類だな。
- 808 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 12:30:06
- >>806
資格もってるから信頼されてるみたいです・・・
高校時代に初級アドシス 簿記 FP3級とったからね
バイト時代も色々プロジェクト補助要員として色々やってましたから・
共同出資だし・・まぁ詳しいことはいいませんけどね
自分で探すからもういいですよ
- 809 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 12:43:25
- 久々に香ばしい香具師が来たなw
- 810 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 14:19:34
- 初級シスアド、簿記、FPもってるのがそんなに偉いんですか?
全部、頑張れば誰でも取れるような簡単な資格だし。
ってか、「自分で探すからもういい」って子供じゃないんだからさ…かっこわるい。
自分が特別なんだとか勘違いしてる?
- 811 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 14:42:17
- 本当にとってるかは別として
高校生でその3つもってれば相当凄いだろ
- 812 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 14:50:48
- 高校時代の貴重な放課後の時間を
犠牲にしたらとれるかもしれんが
だったら受験勉強頑張ってもっといい大学行くべきだったなw
- 813 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 14:57:07
- 資格たくさん取って日大に来るのと、資格とらないでトップレベルの大学行くの
どっちが良いかって問題だな。
まぁ世の中には資格たくさん取ってトップレベルの大学に行く人もたくさんいるんだろな…
- 814 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 14:59:56
- 3つ全部合わせても1年以内で取れるような資格じゃんw
簿記もどうせ全商とかでしょw
- 815 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 15:10:28
- 高校生で評価される資格なんて
英語か簿記の上級くらいだろ
できる人間は資格なくても黙って東大とか早稲田行くだろ
- 816 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 15:28:57
- 壁|-`).。oOゆとり教育
- 817 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 15:35:28
- どんどんやればいいじゃん。ベンチャー立ち上げたり、サークルつくったり。
口だけじゃなく、まず行動おこせ。ビラ配ってサークル募集するとか。ビラは学生課で手続きしてから。
賛同者は一人か二人はでてくるよ、必ず。
- 818 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 15:37:07
- 英語検定2級は持ってるよね。
- 819 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 15:38:30
- 人間叩かれて学んでいくのです。
批判されて逃げるのは見込みないね。
- 820 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 15:43:21
- できる人は
資格持ってること言いません。
おこちゃまってことです。
われも。。。
- 824 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:06:05
- この掲示板に何を求めているんだという話。
- 825 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:10:48
- これからの時代は経済だという話。
- 826 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:17:51
- これからの時代は経済だと?
アフォか。キモ杉
これからの時代は愛だよ
- 827 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:18:35
- ゆとり教育うんぬんよりも
高校生の時にFPやシスアドという単語を知ってるのが凄いな。
この2つの資格がメジャーになったのはここ数年だよね?
私が高3の時は、英検、TOEIC、TOEFL、簿記(全商)くらいしか
聞いた事なかった
- 828 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:22:19
- これからの時代は細木がいばってる。
- 829 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:24:48
- この板管理者監視してるな
レス番飛んでる
- 830 名前: 管理人★ 投稿日: 2005/11/27(日) 16:28:13
- 学歴発言にすり替えちゃアウトでしょ
- 831 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:32:58
- 常時監視かよw
- 832 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:35:36
- 壁|-`).。oO管理ご苦労様です
- 833 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:37:06
- 数年バイトでPC教えてたけど
1人高校生ですごい奴に
出くわしそれはそれは恐かった。
- 834 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:37:34
- もしかして経済学部2って2部ってことだったの?
そりゃすいませんでしたわ・・・
- 835 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:39:19
- 今日は寒いからおウチに居る人多いのよ。
- 836 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:42:03
- 確かに寒いですね・・・
- 837 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:43:19
- それでは合気道と弓道でも教えにいってくるか。
- 838 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:44:50
- 大いに汗をかいてこようじゃないか。
- 839 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:45:10
- 壁|-`).。oO俺も知らなかったよ2部
- 840 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:46:04
- 壁|-`).。oO合気と弓のコラボ。死人出るかな
- 841 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:49:16
- 合気道はしびとがでます。ほんのわずかなことで相手が倒れてしまいます。
つうより、自分からたおれてしまうんです。
- 842 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:51:06
- 合気道は武道であります。
- 843 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:51:55
- 壁|-`).。oO昔カラテしてたら合気人に膝皿外された。膝から小人は出たけどね
- 844 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:55:12
- ですから心得として変なことで武道は使いません。
道場での演舞です。
- 845 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:55:34
- 壁|-`).。oO俺も今度から自分から倒れようと思う。ことあるごとに
- 846 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:56:39
- 日大の合気道部にはいれませんもので
一般で習ってます。
- 847 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:57:37
- 壁|-`).。oO日本での武道なんてのも戦国時代以来衰退の一途をたどり、全て亜流の中にしかないという説もあるけどね
- 848 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:58:25
- 壁|-`).。oO大学の部って敷居高いんだ?
- 849 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 16:58:59
- 壁|-`).。oOいい汗かいて来て下さい。生涯武道
- 850 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 17:01:20
- 師を尊敬しております。
いろいろありますが型が断然美しい師であります。
- 851 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 17:08:04
- おっと、笑点の時間が近づいてきたので
さよならね。
- 852 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 17:08:54
- 壁|-`).。oOさようなり〜。
- 853 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 17:10:16
- チャットってないんですかね??
さっきは自演してすまんせんでした・・・ちょっとむかついたもんで・・
- 854 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 17:12:11
- 壁|-`).。oOチャット例http://www.saychat.jp/。取りとめもないお喋り。
- 855 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 17:12:50
- えー・・・・・・
- 856 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 17:12:56
- 壁|-`).。oOくだらなくて、掲示板では嫌われるんだなコレが。サーバーも無駄遣い
- 857 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 17:27:15
- 弓道部は理工だけなんですかあ?
- 858 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 17:30:47
- また優勝あさしょうりゅうだったな。
モンゴルも経済効果大だな。
- 859 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 17:32:25
- 笑点に負けてるね。
- 860 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 18:10:05
- ちびまるこでも見るか。
- 861 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 18:11:34
- がー
某テレビ局株売ってしまって失敗かも。
- 862 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 20:54:32
- 株サークルってないんですか?
- 863 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 21:44:55
- 今年はテスト情報のスレは立たないのですか?
- 864 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/28(月) 07:53:52
- >>863
情報局ってところか
http://daigaku.nikki.ne.jp/?action=daigaku_lesson&univ_name=%C6%FC%CB%DC%C2%E7%B3%D8&page=view&sort=&faculty1=%B7%D0%BA%D1%B3%D8%C9%F4%B0%EC%C9%F4
ここでやってんじゃね?
- 865 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/28(月) 10:34:09
- いえ、日大ちゃんねるで立たないのかなーと。去年とかありましたよね?
- 866 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/29(火) 09:50:18
- よくわかりませんが
ここにセルジュニアを置いておきます
|\ /|
|∴▼:|
( ・∀・)
⊂ )
U―U
- 867 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/29(火) 13:07:27
- 経済学部の大先輩が憂いているぞ!!西村真悟衆議院議員 逮捕 非常に残念だ民主党の西村真悟衆議院議員の関係者による弁護士法違反事件で、大阪地検特捜部と大阪府警は西村議員本人と秘書らを逮捕した。西村議員は、自分の法律事務所の元職員が弁護士資格をもたないのに西村議員の名前を使って交通事故の示談交渉などをするのを容認し、不正に名義を貸していた疑いが持たれている。更に不正に得た報酬を2人で折半していたということだ。
現職の国会議員が弁護士法違反とは言語道断、逃れることなどできない。しかしながら、私個人的には非常に残念でならない。彼の父上である西村栄一第二代民社党委員長に大変お世話になったことから、私は西村真悟衆議院議員の活動には特に注目していた。
中国外交問題については私と意見を異にしているし、右寄りの過激な発言をTVで繰り返すことから誤解されることも多い政治家であることは承知している。だが彼の本当の素顔は腰の低い勉強家だ。そして国を愛する心を持っている数少ない政治家なのだ。国家を成り立たせるものとして、「存立の価値」「経済力」「国防力」の三つを挙げている。守るものを持ち、しっかり食えて、守る力を備えていなければ国民を幸せにはできないと熱く語る彼に私は大いに期待していたのだ。
国家・国民・愛国心という言葉を聞いただけで、ある種の偏向をイメージする勉強不足の日本人にこそ西村議員が必要だったのだ。現在五期目の西村議員をいきなり逮捕した唐突さに政治的意図を感じたのは私だけではないのではないか?
小泉内閣が日朝国交正常化を加速するために拉致問題の強硬派を排除しようとしているようにも感じるし、全国小売酒販組合中央会の裏献金疑惑の追及を薄めるようとしているようにも感じる。罪は罪だ、曲げるつもりは無い。
大阪地検・大阪府警はさらなる巨悪を捕らえることに邁進してほしい。
別次元で、愛国心と国益を正確に理解している政治家を失うことは真に残念でならない。
2005年11月29日 ザ・イトヤマタワーにて 糸山 英太郎
- 868 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/29(火) 22:21:26
- へー西村ってここ卒なんだあ
- 869 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/29(火) 22:24:01
- ちがうちがう 糸山さんが経済卒
シンゴちゃんは京大法
- 870 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/29(火) 22:51:36
- 今年って、テスト情報のスレは立たたないの?
- 871 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/30(水) 00:41:08
- 京大法ってすごいなあ
- 872 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/30(水) 00:51:50
- 糸山英太郎も日本で4位の資産家だよ。6000億円持ってる。三菱重工業と日本航空の筆頭株主だよ。ゴルフ場をゴールドマンサックスだとかローンスターの外資に唯一対抗しているね。おもしろい方ですよ。金儲け哲学とか本出してておもしろいですよ。
- 873 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/30(水) 10:51:05
- >>863
みん就の授業評価はすごく適当ですよ。
1人につき3回書き込まなければ見れないシステムになっているので
みんなホント適当に書き込むからこれで授業を決めたらかなり博打です。
- 874 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/30(水) 20:03:29
- 今年って、テスト情報のスレは立たたないんですかね?
- 875 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/30(水) 21:33:46
- 今年って、テスト情報のスレは立たたないのかなぁ?
- 876 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/30(水) 22:19:35
- 経済学部って微妙じゃね?
- 877 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/30(水) 23:21:21
- 876
今更何をいう。分かってることだ。
微妙というか大学としてひどい。
- 878 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/30(水) 23:57:37
- どなたかテスト情報のスレを立てていただけませんか?
- 879 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/01(木) 01:18:49
- 産業経営学科の小野美典先生の文学ですが、シラバス通りに授業は進む。でも、話題が豊富で、文学から宗教・哲学・民俗学・地理・旅行・料理など色々な話へと進展。毎回、何かと考えさせられる授業だった。
年に何回か感想・意見を書かせられるが、興味深いものは授業中に紹介される。
出席は厳しく、代返などの不正は絶対に許さない。そこは徹底している。その徹底ぶりは、或る意味では「神」。
毎回出席を取り評価対象になります。テストはノート持ち込み可でノートがあれば単位が取れます。
とにかく出席してれば絶対Aですよ!!
出席してなくても、レポートだせば単位とれます。
しかも、小野先生の話がおもしろいから、授業も苦じゃないですね。
- 880 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/01(木) 03:11:34
- >>878
自分で建てろや!
つーか
半年間
ロムってろ!
- 881 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/01(木) 13:55:15
- どうやって自分でたてるんですか?やり方がわからないんです。
あとロムるってなんですか?
- 882 名前: POP 投稿日: 2005/12/01(木) 16:34:01
- 881は878の偽者
- 883 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/01(木) 17:08:34
- いや878ですよ。ただホントに立てていただきたいんです。
自分でやり方がわかればいいんですけど・・
- 884 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/01(木) 19:13:05
- 日大新聞の記事にあったけど、瀬在総長の御茶ノ水キャンパスの整備構想が仕上げとなるはずだった都心3拠点プロジェクト
は現小嶋総長の就任インタビュー時に、事実上の凍結が宣言されたらしい
。つまり御茶ノ水キャンパスは実現しないんだよ。これってそれぞれの総長の意見がかみ合わなくて結局中途半端に金が使われたっていう意味でもあるのか?
俺は大学二極化が進むなかでキャンパスの新しい改革は必要だと思う、凍結は
少し残念。
- 885 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 01:09:17
- http://www.eco.nihon-u.ac.jp/entrance/nyuushi/kadai/kadai.html 結構、いいねぇ・・特に産業経営学科進学者にはさすが日大経済っていうおもしろい問題ですね・・がんばれ〜
- 886 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 01:51:13
- 今年って、テスト情報のスレは立たたないんですかね?
- 887 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 11:12:50
- ヒント:黙ってROMるのが吉
- 888 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 13:39:36
- ROMるってどういう意味?
- 889 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 13:45:24
- 死ねという意味
- 890 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 17:42:12
- 今年って、テスト情報のスレは立たたないんですかね?
- 891 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 17:56:49
- お前、最近学校行ったか?
教務課からネットでのテスト情報交換禁止令が出てるぞ
- 892 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 18:00:22
- えー、そうなんですか。
- 893 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 18:10:28
- 純粋っていうか単純っていうか・・・
- 894 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 20:33:42
- 純粋フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
- 895 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 22:18:36
- ってか掲示板に頼らなくても、先輩や友達とかと情報交換すりゃ良いじゃん。。
- 896 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 22:42:52
- 友達いないんですよ・・・・・・・・・・
- 897 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 23:00:51
- 掲示板というのは、そういう人のためにもあるんだし
みなさんでなかよく情報交換すればいいんじゃないですか?
- 898 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 23:14:12
- >>897
今年はマジで情報交換やめとけって
>>891
禁止令というか自粛令だろ
>>879
通報しますた
- 899 名前: かい 投稿日: 2005/12/03(土) 23:33:28
- 今年は自粛令がでてますね、今までなかったのに。
- 900 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 23:42:34
- はいはい。 わかったから 何回言ってんの もうつまんねーよ
- 901 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 04:26:04
- >>898
どこに通報したの?w
( ´,_ゝ`)プッ
- 902 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 07:23:35
- 言論統制する気かこのアホ大は
- 903 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 12:09:41
- 教務課からの禁止令も、結局牧野が仕掛けたのでは。
- 904 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 15:40:31
- ネットをわかっている人なら「そんな規制はするだけムダ」というのもわかっているはず。
わかっていないということは、何をされようと何も出来ないということ。
さて、テストについて語りますか。
- 905 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 19:49:46
- どなたか木曜5の国際経済論についてテスト情報ありませんか?
- 906 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 20:13:09
- 情報交換といっても↑こういうのばっかりだからなw
- 907 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 23:26:50
- じゃあどうゆうのがいいんだよ ぷぷぷ
- 908 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 23:51:41
- 知らねーよ
俺、経済学部じゃないから関係ないし
プププとか言ってる暇あったら勉強しろ
- 909 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 23:57:39
- sageさんは世直し人?
- 910 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 00:03:32
- 単なる暇つぶし
- 911 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 00:06:26
- どこにでも出てくるの?
- 912 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 00:17:22
- 暇ならば
- 913 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 00:29:10
- 日大に関わるお人ですか?(聞くこと自体ちと怖いよーな、怖いものみたさっつうか)
日大ちゃんねるは日大生の割合が多いとみていいのでしょうか?
- 914 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 04:11:53
- 日大ちゃんねるなんだから日大生の割合が多いに決まってるだろ。
- 915 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 06:56:27
- お前ヒマだな
- 916 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 07:17:12
- 割とヒマでもない受験生です。
ぶぶぶ とか言ってるの私じゃないよ。
では、学校行ってきます!
- 917 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 07:19:52
- そうそう日大ちゃんねるは割と気に入ってるんだ。
日大一般で受けるしね。これで結構参考にしてるんだよ。
- 918 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 08:50:01
- il||li _| ̄|○ il||li
こんなところが参考になるなんて知らなかった
情報化社会テラコワス
受験頑張れ若いの。出来るだけいいとこはいっとけ
- 919 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 09:45:09
- 日大経済はやめとけw
- 920 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 10:06:11
- 大阪出身の経済の学生から(もうすでにOBだけど)
頭よさそうな顔してないっ
って言われてから経済学部トラウマです。
(東京生まれ東京育ちのわれ)
もう一人の人には好かれてうれしい反面困ったけど。(大阪出身ではない人)
- 921 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 10:38:06
- ↑
意味わからん。
何が言いんたいんだ?
- 922 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 11:28:48
- 察して下され。
- 923 名前: 産業組織論テスト予想問題 投稿日: 2005/12/05(月) 11:36:14
- ・市場支配力(共謀)仮説と効率仮説とを比較対照しながら検討せよ。
・技術革新に関するシュンペーター=ガルブレイス仮説を検討せよ。
- 924 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 12:25:53
- 産業組織論て誰が教授ですか?自分OBだけど、ずいぶんむずかしいことやってますね。シュンペーターはいいですよね。経済学部製でサークルとか部活やったりしている人って何割ぐらいいるんだろ?
- 925 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 15:02:06
- 産業時事問題の池田は授業内容はありきたりで内容が薄く新鮮味に欠ける。この
授業から最新の日本の産業事情を知ることは出来ません。板書は信じられないほど
キタナイし、無駄に出席を取るし、成績評価は目茶苦茶辛いしで、早く引退される
ことが望まれる先生の一人です。
- 926 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 15:18:46
- 文化人類学の清水先生って知ってますか?
あの先生ものすごい暗いですよね。
- 927 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/06(火) 01:33:32
- あんな少人数の講義を取っているなんて・・・・
- 928 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/06(火) 01:40:05
- 悩みでもあるのかい?
- 929 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/06(火) 17:58:29
- 私も取ってはじめて知ったのですが、人がいないw
不人気なんですかね?
- 931 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/06(火) 20:55:16
- 日大で一番入りやすい学部とか勉強方法ってありますか?
- 932 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 03:05:10
- >>931
なんで経済学部スレで聞くのさ?
- 933 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 08:22:47
- 一番入りやすいのは経済学部の産経。受ける奴はほんとに滑り止めが大半だから。
勉強方法? 過去問でもやっとけ
- 934 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 08:37:07
- 日大全共闘の人達も定年になっていくね。
- 935 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 23:12:19
- 何気に代ゼミの偏差値表では経済学科の偏差値より産経の方が上です。
- 936 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 23:53:35
- マジレスかこわる
- 937 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/08(木) 00:34:09
- そうなのか? すまんな、俺が受けたときはまだ経済が上だったよ。
- 938 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/08(木) 07:14:59
- 偏差値=株価
- 939 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/08(木) 10:07:57
- 市進偏差値でも産経のが上
- 940 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/08(木) 21:22:23
- 正直どっちでもよいのではw
- 941 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 04:54:30
- 産経の試験日が2/20から2/5に変わってから産経のほうが高くなった。
マーチの滑り止めにしやすくなったということだ。
- 942 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 05:59:54
- おまえら ひ・ま・じ・ん だな。
んなことどーでもいいじゃん。 ぷぷぷ
- 943 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 08:52:43
- ジェイ混むで儲けた暇人ですが、なにか?
- 944 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 09:13:46
- 野次馬はO型かな?
- 945 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 19:09:20
- ミス日大・芸術学部の人がフラッシュに載ってた。経済もやればいーのに。
てゆーかミス日本大学を
- 946 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 20:47:30
- A推で産業経営に入ることが決まりました
よろしく(*^∞^*)ノ
- 947 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 22:05:25
- >>945
経済は自信過剰なブスばかり、男も自信過剰な不細工ばかり。
>>946
よろしくお願いします。
- 948 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 22:20:35
- >>945
どうせそこでも学部バラバラでまとまりませんから・・
芸術の人、髪が綺麗だったね
- 949 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 09:38:26
- おすすめのゼミは?
- 950 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 18:11:11
- >>946
おめでとうございます。
日大経済は、すばらしい教授が多くいるので、有意義な大学生活を送ることができますよ。
入学したら一緒にがんばりましょうね。
- 951 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 00:42:04
- 次スレは立てないの?
- 952 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 01:30:41
- >>946
ご愁傷様です
なーむー
- 953 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 02:19:17
- 次スレは立てないの?
- 954 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 04:28:59
- 次スレは経済学部テスト情報にしようよ! 時期も時期だし。
- 955 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 11:40:57
- 登校するからな
- 956 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 11:52:27
- テスト情報はだめだって、学校側がいってるんだよ
- 957 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 11:54:25
- どうして試験日程をHPに載せてくれないの?
- 958 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 18:48:12
- >>956
学校が言ってるから何?
- 959 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 22:14:26
- 来年入学予定ですが、
入学するまでにやっておいた方がいいこととかありますか?
- 960 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 22:36:30
- オナニー
- 961 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 22:58:45
- >>959
できるだけはやく転校先を見つけること。
ここは本当によくない学部、日大の低辺。
校内は禁煙なのにたばこの吸殻が落ちてるし、授業中本当にうるさい。
マナーのない最低な人間の集まり。
- 962 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 23:02:45
- 先生の言うことはまったく聞かないのに、主張するやついるよね
- 963 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 23:27:26
- >>961
ありがとうございます
転部・転校するつもりはないです。
その程度のことは覚悟してますので。。。
授業中はモバPCで株取引する予定なのでうるさい方が逆にありがたいです。
- 964 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 23:58:50
- ちなみに男と女の割合比ってどんくらいですかね?
7:3くらいですか?
- 965 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/14(水) 00:17:06
- 経済学部全学生数6888名
男女比;77:23
- 966 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/14(水) 00:17:53
- 今、そんなに女の子増えたの?僕が在学時は45人クラスで4人ぐらいだったが・・法学部は大宮まで通ってるんだよね。経済学部が一番いいと思うけどな。文理学部とかいろんなキャンパスも行くと日大の懐の広さが実感できますよ。
- 967 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/14(水) 01:11:30
- 967
- 968 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/14(水) 01:12:07
- 968
早く早く
- 969 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/14(水) 02:10:23
- いぼ痔がいてぇ・・・
- 970 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/14(水) 09:54:56
- 産業社会学の夏の課題12月中なら受け付けるってマジ?
明日出そうかな
- 971 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/14(水) 11:20:28
- >>970
マジ。つうか明日まで。
今日は、中国経済の試験ですよーーーーーー
とってるやつは、出ろよー
- 972 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/14(水) 11:59:13
- >>971
5限は16:20からですよね?
- 973 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/15(木) 23:00:46
- >>972
わりー今頃気づいた。
そうだよ5限は16:20から。
それよりなんだよ、あの試験は!
前の授業にズカズカ入って席だけ取ってたやつマジ死ね。
そんで必死に座った挙句、テスト用紙がありませんだ?
ふざけんなっつーの。
- 974 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 07:04:00
- 第二部の話なんだけど
経済原論の再履修、昨日テストあったってホント?
最終授業じゃなかったのかよー
- 975 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 20:30:32
- 補講が4日間もあるよー。
- 976 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/17(土) 22:56:46
- 糸山 英太郎(いとやま えいたろう、1942年6月4日 - )は、日本の政治家であり、実業家で大富豪として知られる。東京都(或いは埼玉県)出身。日本大学経済学部卒業。新日本観光などの会長職についており、自社ビルのザ・イトヤマタワーには、自らも居住している。糸山政経塾を主宰。湘南工科大学の名誉総長及び名誉教授。妻は、笹川良一の姪で笹川了平の娘である桃子夫人。日本最大の航空会社の日本航空の個人筆頭株主でもある。実業家の佐々木真太郎と糸山道子との間に生まれる(非嫡出子)。外車のセールスマンから新日本観光にキャディーとして入社、ゴルフ場の運営で実績を上げる。笹川良一の姪で笹川了平の娘である桃子夫人と結婚して資金的にも恵まれる様になり、政界、投資にも進出していった。日本一の金持ちであることは間違いない。[編集]政治家として中曽根康弘元内閣総理大臣の秘書を経て、1974年、第10回参議院議員通常選挙に自由民主党から全国区に出馬、弱冠32歳で参議院議員に初当選するが、選挙期間中から金権選挙振りがマスコミの耳目を集めた。更に当選直後に大規模な選挙違反が発覚、選対本部長を始め経営していた会社の社員・ギャンブル関係者など142人が逮捕され、1287人が検挙されるという当時としては最大規模の選挙違反事件に発展した。任期が満了した1980年の参院選には、一時期埼玉県選挙区からの出馬を検討していたが、宇野亨の選挙違反事件・浜田幸一の金銭スキャンダルが問題となっていたこともあって出馬を断念。1983年の第37回衆議院議員総選挙から衆議院議員に転身、一度の落選を挟んで3回当選。1996年、任期途中に辞職した。
井上馨以来の貪官汚吏の頭目」と評されたことがある。
- 977 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/17(土) 22:59:35
- 松浦 真在人(まつうら まさと、本名・松浦勝人: まつうらかつひと、通称・MAX松浦: マックスまつうら、1964年10月1日 - )は、神奈川県横浜市出身の音楽プロデューサーである。横浜市立金沢高等学校、日本大学経済学部産業経営学科卒業。エイベックス・グループ・ホールディングス代表取締役。1985年、日本大学在学中(3年)に貸レコード店でアルバイトを始めた。1986年、横浜市上大岡駅前にフランチャイズの貸レコード店を開業した。1988年、依田巽ら9人とエイベックス・ディー・ディー(現エイベックス・グループ・ホールディングス)を設立。CDの輸入卸売業を始めた。1990年、レコードレーベル・avex traxを設立。1991年に専務取締役となった。1998年4月3日から、オールナイトニッポンRプロデューサーズナイトで、3年半月一回パーソナリティを務めた。1998年12月、エイベックスのアーティストオーディションを行う為、テレビ東京のオーディション番組ASAYANに出演した。2001年2月、姓名判断士のアドバイスを受けて松浦真在人に改名。2001年9月、アメリカのニューヨークで起きた同時多発テロ事件で小室哲哉と共に特別ユニットを作る。2003年11月、雑誌ViVi専属モデルの畑田亜希と結婚した。2004年9月28日、エイベックス・グループの持株会社エイベックス・グループ・ホールディングスの代表取締役社長に就任した。[編集]手掛けたアーティストEvery Little Thing dream
浜崎あゆみ
YURIMARI
- 978 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/17(土) 23:02:02
- 柴田 恭兵(しばた きょうへい、1951年8月18日〜)は日本の俳優。血液型はAB。 静岡県静岡市清水区(旧:清水市)出身。日本大学経済学部卒。
- 979 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/17(土) 23:02:47
- 丸山 茂樹(まるやま しげき、1969年9月12日 - )は、千葉県市川市出身のプロゴルファーである。日体荏原高等学校、日本大学経済学部卒業。1992年にプロ入りをする。現在はトヨタ自動車所属となっている。その明るい性格からマルちゃんの愛称で親しまれる。小柄な体格ながら、勝負強いゴルフには定評がある。アマチュア時代から活躍し、プロ入り後は数多くの国内大会で優勝。2000年よりアメリカのPGAツアーに本格参戦。日本人選手として初めて、PGAツアーに3勝を挙げ、国際クラスの選手に成長した。2001年7月 「グレーター・ミルウォーキー・オープン」でPGAツアー初優勝。当時22歳の新星チャールズ・ハウエルとのプレーオフを制する。
2002年5月 「バイロン・ネルソン・クラシック」でツアー2勝目。日本人初の米国ツアー2勝目の快挙となり、タイガー・ウッズを上回った優勝としても評判になった(ウッズは3位)。
2003年10月 「クライスラー・クラシック・オブ・グリーンズボロ」でツアー3勝目。
2004年は賞金ランキング22位に入る好調なゴルフを見せたが、ツアー4年連続優勝には届かず。
2002年12月、メキシコで開催された世界ゴルフ選手権シリーズの「EMCワールドカップ」で伊沢利光とコンビを組んで優勝。
2002年全英オープン5位、2004年全米オープン4位入賞。2回とも予選ラウンドをタイガー・ウッズと一緒に回っている。ウッズとのラウンドの相性は抜群らしい。
- 980 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/17(土) 23:03:56
- ↑へー。はじめて知った。
- 981 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/17(土) 23:04:19
- 園田 博之(そのだ ひろゆき、1942年2月19日 - )は、昭和・平成期の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2005年現在7期)。熊本県河浦町出身。父は元衆議院議員で外務大臣を務めた園田直。1964年、日本大学経済学部を卒業し日魯漁業株式会社(現株式会社ニチロ)に入社。1983年に退社する。1986年7月、衆議院議員選挙に自民党より出馬して、対抗馬として出馬した義母・園田天光光(元代議士)との激しい選挙戦の末に初当選。以後連続7期当選。1993年7月より新党さきがけに参加。1994年6月に村山内閣が発足時に内閣官房副長官に就任。後に新党さきがけの党代表幹事として、党分裂によって衰退する党の再建に尽力した。1998年10月、新党さきがけの解党により同年12月自民党に復党。以後加藤派・小里派・谷垣派に属した。2004年10月に自由民主党郵政改革合同部会座長に就任し郵政民営化法案の党内の取りまとめでその手腕が注目された。
- 982 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/17(土) 23:08:38
- 松野 行秀 (まつの ゆきひで、1961年4月18日 -)は福島県福島市出身のタレント、プロレスラーである。福島県立福島高等学校、日本大学経済学部卒業。大学卒業後の1986年、東宝芸能に入社。1993年には同社の芸能部マネージャーになって、沢口靖子、斉藤由貴などを担当するが、1995年に退社。それと同時に女優の沢田亜矢子 と同年5月29日に入籍して、沢田の個人事務所を設立。社長兼マネージャーに就任した。沢田とは1997年に離婚が成立するが、成立までの沢田との離婚訴訟や立ち退き騒動がマスコミを騒がせて松野は一躍時の人となる。以後の松野の活躍は、一部では「さらし系タレント」だと形容された。占い師、整形手術、アダルトビデオ男優、歌舞伎町の有名ホストクラブ「愛」への勤務、演歌歌手の田代純子との再婚など。 身を切って様々な話題を提供したが、どれも一過性のもので、一番長続きしたのが、プロレスだった。IWAジャパンという団体には、リングネーム「ゴージャス松野」として参加。プロレスラータイガー・ジェット・シンのセコンドも務めた。TBS系列のテレビ番組「サンデージャポン」では、フリージャーナリストに転身するとも語った。"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E9%87%8E%E8%A1%8C%E7%A7%80" より作成
- 983 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/17(土) 23:56:49
- 舞の海 秀平(まいのうみ しゅうへい、本名: 長尾 秀平(ながお -)、1968年2月17日 - )は、日本のスポーツコメンテーター、元力士である。青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町出身。鯵ヶ沢町は日本海に面した天然の良港であり、「舞の海」の四股名の由来である。又、現役を引退した今でも、舞の海の名前を残し、そのまま芸名にした。故郷鯵ヶ沢町には、海の駅わんど2階に「鯵ヶ沢相撲館<舞の海ふるさと桟敷>」がある。木造高校、日本大学では相撲部で活躍。小柄なため一旦は大相撲入りを諦め、山形県の教員採用試験に合格していたが、大学在学時の同郷の後輩の急死を契機として大相撲入りを志し、1990年に出羽海部屋の幕下付出でデビュー。身長が当時約171cmで、日本相撲協会の規定に達しなかったため、シリコンを頭に埋めて身長をごまかしたというユニークなエピソードを持っていた。彼の活躍が、幕下付出資格者が体格不問となったり、第二新弟子検査が創設されて小柄な力士志望者の門戸を拡大したことはいうまでもない。その後小柄な体格を生かした相撲センスから「技のデパート」という異名を持つ人気力士となる。「猫騙し」の活用に始まり、「後退の立合い」、「くるくる舞の海」と言われた目回し作戦、当時の二子山理事長に「八艘跳び」と言わしめた立合い後のジャンプ作戦、「三所攻め」で大型力士を倒すといった彼の異能ぶりは計り知れない。最高位は小結で、技能賞を5回受賞した。1999年11月場所は十両下位まで陥落し、千秋楽(11月21日)で若光翔との相撲に破れ幕下陥落が濃厚となり現役を引退した。なお、1994年に左の上腕二等筋を痛め、以降下手投げができなくなったことは引退まで完全な秘密とされていた。引退後は協会には残らずタレントに転身。スポーツコメンテーターとして、NHK大相撲中継の専属解説、フジテレビ系「FNNスーパーニュース」のスポーツキャスター(木曜日、金曜日)を担当。その他テレビCMや、2003年10月〜12月放送「金曜時代劇 転がしお銀」(NHK総合テレビ)にも出演した。俳優としての活動も行っており、時代劇やVシネマ、さらには2005年最大の話題作とも目される映画『SAYURI』へ、本職の関取役での出演も果たしている。
- 984 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 17:20:14
- うぜぇ。
他学部のスレにも長々と書き込んでるし。
- 985 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 18:37:12
- コピペのウザさについて身をもって実感できました。
ありがとうございました
- 986 名前: 経済学部の学生 投稿日: 2005/12/18(日) 19:29:52
- そろそろこちらへどーぞ
経済学部3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1134901747/
- 987 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 21:14:57
- 産めます!
- 988 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 21:15:37
- 少子高齢化のために産みます!
- 989 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 21:17:52
- 産みましょう!
- 990 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 21:19:58
- 産むぞー!
- 991 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 21:40:39
- 産めよ、産めばわかるさ!
- 992 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 21:48:23
- 産む?
- 993 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 22:11:46
- いや、親になる資格ないから、産まないで。
- 994 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 22:16:46
- 馬鹿親が馬鹿子に育てるのです。
いいこを産んでクダサイ。
- 995 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 22:21:55
- とんびが鷹を産む!
- 996 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 22:22:43
- 流産で産めませんでしたー。
- 997 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 22:23:34
- まんこ
- 998 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 22:24:11
- ちんぽ
- 999 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 22:25:27
- うんちぶりぶり、君もぶりぶり
- 1000 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 22:25:57
- 1000!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■