■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
生産工学部 工業化学科・応用分子化学科 その2- 1 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/09(土) 18:58:45
- 1000を越えたら書き込めないみたいね。
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1072166496/
- 2 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/09(土) 21:15:05
- 2get
- 3 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/09(土) 23:40:04
- 3get
- 4 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/09(土) 23:41:24
- あぼーん
- 5 名前: あぼーん 投稿日: 2005/04/10(日) 00:33:54
- 月曜〜金曜 就活
土曜、日曜 休日
一体いつ実験やってるんだ???
1さん乙〜
- 6 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/10(日) 15:16:00
- 土曜休みって誰が決めたんだ?
時間は作るものだよ君ぃ!
- 7 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/10(日) 21:01:24
- ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'` あ〜われ〜
'` ( ⊃ ⊂) '`
- 8 名前: 前スレ設立者 投稿日: 2005/04/11(月) 14:32:52
- これからもよろしく☆
1乙!
- 9 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/11(月) 20:00:10
- ( *゚ー゚)
|
(・∀・)──(´д`)
/ \
/ \
(・∀・) (・∀・)
│\ (,,゚Д゚) /│
(,,゚Д゚) \ │ /(,,゚Д゚)
(・∀・)──(・∀・)
│
(,,゚Д゚)
1さん乙〜!
- 10 名前: 2004年卒業生 投稿日: 2005/04/11(月) 22:04:30
- 西山就活やってるかー?
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/12(火) 13:49:34
- >>10
氏ね
- 12 名前: きもこの里 投稿日: 2005/04/13(水) 12:38:10
- |
| |
| ∩ ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ .| | | _
| | .| | ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | | .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
/ / / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
| |/⌒゙ / / \
.\ヽ__ノ__,,./。 ゚ |\ .\
.\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\\::::::::::::::::: \\ | 流れるキモコ!
\\::::::::::::::::: \ .\_______
\\_:::::::::::_) )
ヽ-二二-―'
- 13 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/13(水) 12:39:12
- 日秋犬乙!!
- 14 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/13(水) 23:44:28
- 西山〜!!おーい!西山〜!!!!!!!!!!
- 15 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/18(月) 12:22:05
- あ〜、もう、ダメダメです。
- 16 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/18(月) 20:52:10
- >>15
いつものことだが
なにがダメダメだか報告しろよK!
- 17 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 18:34:00
- このスレ自体ダメダメ
- 18 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/19(火) 23:53:52
- 3年のJABEEが11人しかいない時点でダメダメだね
- 19 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/20(水) 15:25:59
- 内定が出ないぽ・・・・・
- 20 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/20(水) 19:54:47
- >19
ガンガレ
- 21 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/20(水) 21:00:52
- 就職も進学も希望しない
- 22 名前: 毒きもこ 投稿日: 2005/04/21(木) 18:24:55
- 私、今日も就活なの〜
- 23 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/21(木) 21:01:25
- 逝ってよし
- 24 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/22(金) 18:26:04
- >>22
ケンタッキーか?
- 25 名前: きもこの里 投稿日: 2005/04/22(金) 23:30:55
-
/\_/\
( ´;゚;)ё(;゚; )くギモ゙―――――!!!!!!!!
( )
| | |
(___)__)
- 26 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/25(月) 23:42:53
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / \
/_____ ヽ / ______ \
| | | / / \ ヽ
|● ● |___/ |/ ● ● ヽ |
| (_●__) 6 l | (_●__) | |
. ヽ |∪| ,-′ | |∪| | l
ヽ.ヽノ__ /ヽ ヽ ヽノ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━
- 27 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/27(水) 21:37:16
,.、 .,r.、
,! ヽ ,:' ゙;.
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/
,r' `ヽ、
,i" _, _ ゙;
!. ・ ・ ,! つまんない・・・・・
ゝ_ x _n;:''
/`''''''''''G´。 ,.゚)
(,! ゙!っ(,)
゙';:r--;--:''UJ
゙---'゙'--゙'
- 28 名前: 毒きもこ 投稿日: 2005/04/28(木) 19:36:00
,.、 .,r.、
,! ヽ ,:' ゙;.
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/
,r' `ヽ、
,i" _, _ ゙;
!. ・ ・ ,! きもこきもい・・・・・
ゝ_ x _n;:''
/`''''''''''G´。 ,.゚)
(,! ゙!っ(,)
゙';:r--;--:''UJ
゙---'゙'--゙'
- 29 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 20:32:17
- ,.、 .,r.、
,! ヽ ,:' ゙;.
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/
,r' `ヽ、
,i" _, _ ゙;
!. ・ ・ ,! うさぎちゃん・・・・・
ゝ_ x _n;:''
/`''''''''''G´。 ,.゚)
(,! ゙!っ(,)
゙';:r--;--:''UJ
゙---'゙'--゙'
- 30 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 22:28:17
- 非常に残念だね。
- 31 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/28(木) 23:58:29
- ∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
彡 (_●_) ミ 何マジレスしちゃってんの?
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,’’’";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`’- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r’" ̄ ゙̄^"`Y’-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙’)
´`゙’’’’’’’’’’’‐-‐’"`‐-‐’"゛ `゙´
- 32 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/29(金) 10:32:47
- あ〜、もう、ダメダメです。
- 33 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/29(金) 23:29:58
- , , , i, , , , ,ii , ,i, ,, , , ,,
'!i, 'i, 'i, illi, i, ii ii ,ii ill' il illi il' i! ,il ,ii!' ,ii ,r' ,
ヽ !lli, '!i, !li illllli ill llli illl illl illll ill illllllll il' il!' ,illl!' ,ii!',i!',i' ,' ,'
\lllli,|!lli,lli,illllli,ililllllilllliillllllllllillllilllllllllllllill! ,illl!' ,ill!il! i' ,i',i'
. '!llllllli!llll!!!i!!!!!ll!!!!!!ll!!!l!!l!!!!l!llllllllllllllllllllllll!,illll!.iilllllllill!illll!','
'!l!i!iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllliillii!i!i!i!!i!!llllllllll!,illlllllllll!illll!,'
'!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliilii!i!ii!!!lllllllllllllll!!'
'!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii!i!!!!!ll!'
'!lllllllll!!!!'!!M!!W!''!!V!!!!''W!llllllllllllllllllllllllllllllllllll!'
|!!!'' ''''!'!!!!lllllllllllllllllllllll!'
/ 、 ;';';';'!!!!!!!!!!!!|
. , +---- ,,/ !!lllll!!! ,+------ ,, ;';';';';';';';';;|
. ,r' | /`ヽ !!!!!!! ,r' \ ヽ ;';';';';';';';';|
,' | ー'" ,、 i,, ,,' シヘ、`''''' ',;';';';';';';';;|
キタ━━rl シlllllllllllii r−f llllllllllllliiメ= i----r--、━━━━!!!!
`', | ミ ,' ̄',_,, ''" '' ,' ̄7 i⌒ i
ヽ, ,' u シ、 彡_ミ、 u ,' ノ /
` +,,u__,,.ィ(u っノヽ、_ u _,,.r' / /
. ', u `i u 7`  ̄ ̄u /`'''''"
. ヽ、 u !、,...、___/ u _,ィ'
`'- ,,_i,!ェェェェ!/ u_,,.-'',,r'' `i
``'''''"''i'''''''' ̄,,r''" l、
/ ヽ,r''''" / `ヽ
- 34 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/02(月) 14:58:15
- 金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
↑
いまここ
- 35 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/11(水) 14:23:27
- キッチンとしろ
- 36 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/12(木) 20:19:35
- 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜糸冬〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 37 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/12(木) 22:53:49
- まだだ!まだ終わらんよ!!
- 38 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/13(金) 19:39:28
- スポンサーは無理を言う
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜糸冬〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 39 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/13(金) 21:40:55
- じゃあ、打ち切りで
- 40 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/14(土) 17:36:04
- くだらん
- 41 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/14(土) 17:37:37
- ☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 淡路たまねぎ .|/
- 42 名前: 毒きもこ 投稿日: 2005/05/16(月) 12:08:47
- , , , i, , , , ,ii , ,i, ,, , , ,,
'!i, 'i, 'i, illi, i, ii ii ,ii ill' il illi il' i! ,il ,ii!' ,ii ,r' ,
ヽ !lli, '!i, !li illllli ill llli illl illl illll ill illllllll il' il!' ,illl!' ,ii!',i!',i' ,' ,'
\lllli,|!lli,lli,illllli,ililllllilllliillllllllllillllilllllllllllllill! ,illl!' ,ill!il! i' ,i',i'
. '!llllllli!llll!!!i!!!!!ll!!!!!!ll!!!l!!l!!!!l!llllllllllllllllllllllll!,illll!.iilllllllill!illll!','
'!l!i!iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllliillii!i!i!i!!i!!llllllllll!,illlllllllll!illll!,'
'!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliilii!i!ii!!!lllllllllllllll!!'
'!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii!i!!!!!ll!'
'!lllllllll!!!!'!!M!!W!''!!V!!!!''W!llllllllllllllllllllllllllllllllllll!'
|!!!'' ''''!'!!!!lllllllllllllllllllllll!'
/ 、 ;';';';'!!!!!!!!!!!!|
. , +---- ,,/ !!lllll!!! ,+------ ,, ;';';';';';';';';;|
. ,r' | /`ヽ !!!!!!! ,r' \ ヽ ;';';';';';';';';|
,' | ー'" ,、 i,, ,,' シヘ、`''''' ',;';';';';';';';;|
キモ━━rl シlllllllllllii r−f llllllllllllliiメ= i----r--、━━━━!!!!
`', | ミ ,' ̄',_,, ''" '' ,' ̄7 i⌒ i
ヽ, ,' u シ、 彡_ミ、 u ,' ノ /
` +,,u__,,.ィ(u っノヽ、_ u _,,.r' / /
. ', u `i u 7`  ̄ ̄u /`'''''"
. ヽ、 u !、,...、___/ u _,ィ'
`'- ,,_i,!ェェェェ!/ u_,,.-'',,r'' `i
``'''''"''i'''''''' ̄,,r''" l、
/ ヽ,r''''" / `ヽ
- 43 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/16(月) 15:46:12
- 落ちろ!蚊蜻蛉!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜糸冬〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 44 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/16(月) 21:56:03
- まだ抵抗するというのなら!!
- 45 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/17(火) 13:48:24
- うけてみなさい!死線をわける、手練の鞭を!
- 46 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/19(木) 13:00:54
- 留確でやるきがでないよう
- 47 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/19(木) 23:20:05
- 留年にならないようやる気だしていたから大丈夫だた
- 48 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/20(金) 08:21:18
- >>46
留年って3→4にあがるときだけでしょ?
- 49 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/20(金) 13:00:56
- >>48
卒 研 着 手 条 件 の お か げ で つ
- 50 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/20(金) 15:56:25
- 基本的に留年といっても,卒業できないだけで,年次は5,6とあがっていく。
- 51 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/21(土) 00:36:54
- >>50
だからどうした。かわらんだろ
- 52 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/21(土) 00:58:23
- >>42
氏ね
- 53 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/23(月) 23:44:36
- >51
留年乙!
- 54 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/24(火) 01:59:37
- 中学生の頃にはさぁ〜
- 56 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/27(金) 13:20:31
- HG「プライズ専門に方向転換する店が増えてきて世も末フゥー!!」
田中「あいつバカだ、あいつは」
太田「真のゲイマーですよね」
- 57 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/27(金) 14:46:49
- キャラが…
まず「どうするんだよ!」といわれたときわざとパクらせる、
そして、クルクルランドをセットするとなぜか
キャラぜいいんがグルッピーになる。(かも…)
狂犬の弱点
狂犬に、ハンマーを使うと、80くらいダメージを与えられる。
ドッベルゲンガー
間宮の夫人が、待ちかまえてるところで、
歩いていると、取材班の中1人が霊になってでてくる。
(ちなみに、和夫か、恵美の霊だったら、
絶対その道は、間違ってる。)
エンディングの正体
人数によって変わるエンディングは、以下の通りです。
5人、取材に成功し成功したと思ったら、敵がいる。
4人、流れ星(死んだ人の、生き霊)がながれる。
3人、人魂が2人流れる。
2人、3人と同じ。
1人、生き残った人が、慰霊碑を建てて
「こんなことにならなかったら…」と言う
移動速度が、速くなる
報事の部屋で、右下ぐらいを探すと、
「滑車がある。」と言われるので、それを取って、
使うと、速度が、速くなる。
無限レベルアップ
1,「ロープ」を2コ手に入れる
2,それを1人に1コずつ渡す。
3,発電器を発動させる。
4,銅の鎧が、2体いる部屋に行く。
5,ロープを使い、殺す。
6,2体とも殺したら、部屋を出る。
7,後は、4〜6を繰り返す。
生き霊の弱点
実は、消火器に弱く、100くらい与えられる。
ひとの弱点
まさかりを使うと、かなり与えられる。
- 58 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/27(金) 14:54:07
- なたおとこだ!
lヽ
l 」∧_∧
‖( ゚∀゚ )
⊂ つ
人 Y
し(_)
きょうじんだ!
lヽ
l 」∧_∧
‖( `Д´)
⊂ つ
人 Y
し(_)
- 59 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/27(金) 14:57:30
- ,. -──- 、
_ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
」 |TT|==、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
「」iriririririri.:.,ィ´ ̄ ̄ ̄``ヽ、ノ
,イ─── | | |、,ィ二´  ̄ ー-、ヾ;!
「|(;;:;;:;) i i i j ,! ! ェェ、 リ、
/ ィ´二二ヽ ハ/rニソ ノ! !
」 // ,r─ 、ヽヽ ^^ , '/
/^i |.! i // ,!! ,! ,!ヽ -─- /」!
l \ヽ`ー' ' / /ハ、\ ____,/ ハ
ヽ ヽ二二/ヽ \ / ,ゝ、
\ / ゝ ヾjjij´ / ``ー- 、
/ ノ-‐''"´ i |H i ``''ー- /ヽ
「``ー‐| -‐''"´ i .|H i ``''ー- ,/.:.:.:.:i
|.:.:.:.:.:.:.:| -‐''"´ i |H i ``''ー- i.:.:.:.:.:.:|
!.:.:.:.:.:.:.:| -‐''"´ i |H i ``''ー- !.:.:.:.:.:.:|
- 60 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/27(金) 16:04:03
- もはや重篤です。
- 61 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/05/31(火) 14:52:24
- ( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
- 62 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/03(金) 14:24:45
- age
- 63 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/03(金) 18:58:21
- 4年で卒業できるのどれくらいいるんだ。
- 64 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/04(土) 07:57:03
- 「がってんでぃ!てやんでぃ!いくぜぇ!げんさー!オ゙ゥウォ! アヷァア゙ァ! ア゙ァ! オゥアオッ! オッオッウッア゙ア゙〜ォ」
「がってんでぃ!てやんでぃ!いくぜぇ!げんさー!オ゙ゥウォ! アヷァア゙ァ! ア゙ァ! オゥアオッ! オッオッウッア゙ア゙〜ォ」
「がってんでぃ!てやんでぃ!いくぜぇ!げんさー!オ゙ゥウォ! アヷァア゙ァ! ア゙ァ! オゥアオッ! オッオッウッア゙ア゙〜ォ」
- 65 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/04(土) 15:54:36
-
,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
薯 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| −! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
- 66 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/04(土) 19:18:12
- ガンダムSEEDデスティニーちょうおもしれー。まじで。
大爆笑w
- 67 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/13(月) 19:57:23
- >>66
Y乙!
- 68 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/15(水) 13:25:46
- S研に黒人の留学生がいる
- 69 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/24(金) 00:28:24
- 。 * ・
: \ (( 从⌒从 )) / ;
・ (( (( ・)) * ζ /
/ \ ?煤E (( ∵ )) )) / ・
________ \ (( : )) ー!!(( 从 ))ζ
| ∧.∧ :|□l// ・ ?煤@ 从⌒从 * (( ∵ * )) ̄*
| (,,゚Д゚) :|□l 三三三三三三三三三三三 * 。(( ⌒ )) ζ
 ̄ ̄l ニ⊃/ ̄ ̄ヾ\ / ?煤@(( ・。 从 从 )) \
〜(_ヽ * / (( 从⌒从 )) (( : ζ \ ∵
⊂ U (( W (( 。 W )) *
/|
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
くたばれTuzi!
――――――――――――――
- 70 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/24(金) 20:56:42
- Tuziワッショイ!!
\\ Tuziワッショイ!! //
+ + \\ Tuziワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 71 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/27(月) 15:52:57
- ○ -ーー ,,_ ゚。。゚
r'" `ヽ,__
ヽ ∩/ ̄ ̄ ヽつ
ノ ̄ヽ "ヽ/ " ノ ヽi もっとマジレスください―――――――!!
| \_)\ .\ lll ● ●|\
\ ~ ) \ .\_ ( _●_)\_つ
 ̄ \_つ-ー''''
- 72 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/27(月) 15:59:06
- 本当だよな...。
無いようじゃ困る
- 73 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/29(水) 23:14:05
- 大熊猫つえー
- 74 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/29(水) 23:38:18
- 東京が6月としては過去最高気温の日に限って教室のエアコンが効かないとかいって、、
終わってるよ。化工
- 75 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/30(木) 18:52:52
- >>74
m9(^Д^)プギャー
あれはマジ暑かった
- 76 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/11(月) 17:15:14
- unko
- 77 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/13(水) 00:15:14
- もうすぐテストか・・・
過去問ほしい・・・
- 78 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/14(木) 00:49:40
- 過去問とか使えない
- 79 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/16(土) 19:38:08
- 課顧問が使えないのは応化の仕様
- 80 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/17(日) 02:01:50
- 量子 テラムズカシスwwwwww
- 81 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/19(火) 00:35:05
- いきなり量子から・・・orz
- 82 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/19(火) 22:49:57
- 量子age
- 83 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/19(火) 22:54:27
- 量子なんか楽勝だったよ。
- 84 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/20(水) 07:55:17
- 西山よ今回は大丈夫かな。。。
- 85 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/20(水) 10:53:30
- 去年よりはかなり楽だったな。
単位がもらえるかは別としてwww
- 86 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/20(水) 16:27:50
- 分析Iって毎年あんなに難しいのか?
小テストで復習したくらいじゃ単位とれそうにないな
- 87 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/20(水) 21:08:35
- 今日は一度に二人の先生に裏切られた気分だ
- 88 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/20(水) 21:56:21
- 分析は応化演習1を履修してる2年生に有利になってたな
EDTAなんか応化演習やってればわかるはず
- 89 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/20(水) 22:22:36
- 分析Ⅰまた落とすのか・・・orz
去年はあんなに難しかったか?
- 90 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/20(水) 22:47:35
- 留年乙!
- 91 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/21(木) 00:06:22
- >>84
氏ね。
- 92 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/21(木) 01:46:30
- 辞めたい
- 93 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/21(木) 01:48:26
- 死にたい
- 94 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/21(木) 02:27:09
- 応用分子って1年くらい留年すれば卒業できる?
- 95 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/21(木) 12:26:12
- 留年しなくても卒業できるだろ。
- 96 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/21(木) 13:36:20
- >>95
Y乙!
- 97 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/21(木) 17:46:56
- 資源・゚・(ノД`)・゚・。
- 98 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/21(木) 20:20:31
- でも留年しちゃう
- 99 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/21(木) 22:05:49
- とにかく最後まで全力出し切ってからダヴろうよ。凹んでいるヒマはないはず
- 100 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/21(木) 22:44:35
- 今だ!100ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 101 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 00:16:43
- >>99がいいこと言った
- 102 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 02:03:43
- 今年の2年はどう?
- 103 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 07:09:50
- >>102
ウルトラアホ
- 104 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 14:30:38
- 応用はみんなアホ
- 105 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 15:23:24
- orz
- 106 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 15:33:55
- あえて言えば生産工の学生は(ry
- 107 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 00:23:19
- >>99
まともな奴もいるのな。
終わってるな
- 108 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 01:34:23
- >>99
いいこといったけどダブることがデフォみたいに見えるのは気のせい?
- 109 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 02:42:11
- この時期になると応化は慌しい
- 110 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 02:43:15
- >>109
先生が?生徒が?
- 111 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 02:44:16
- >>110
基本的に両方
- 112 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 02:45:22
- 量子DOーYOー?
- 113 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 02:48:01
- >>107
オマエモナー
- 114 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 02:49:29
- ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリー はどこ?
- 115 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 02:51:05
- カリックスアレ−ン
- 116 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 02:52:10
- ロタクサンからカテナン
- 117 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 02:53:39
- >>116
熱力?
- 118 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 02:54:53
- >>117
アホカ
- 119 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 06:08:32
- 量子40人ぐらい受かってるYO!!
行ってみる。。。
orz・・・・欝ダ死のう
- 120 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 11:25:51
- なに?40人も受かってるの?
俺も期待して見に行こうっと
- 121 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 14:01:51
- 40人もっていうけど、普通は不合格の人が40人くらいだったりするのに・・・orz
- 122 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 15:23:29
- 自由気ままな猫になりたい〜 名言その1
- 123 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 15:25:17
- だりっ
- 124 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/23(土) 15:50:33
- なんであんな簡単だったのに量子落ちるんだよ。
あ〜、簡単だから40ry
- 125 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 00:56:45
- 現役は15人・・・・・・・・・・
そのうちH谷川は5人だけ。
T野は10人受かってる。
テストは表面をH谷川が裏面をT野が作成してるらしい。
難易度は裏面の方が上かな。
でも裏面の問題はT野の演習問題から多数出ててH谷川の方ではほぼ触れていない。
しかも最終問題で「○○条件」を書く問題で正解は「規格化条件」、前日の似たような問題の解説でH谷川クラスで言及していたのは「境界条件」。
恐らくこれで間違った人も多いのでは?
最後の二問で配点が24点分となるとやっぱりH谷川クラスは不利であるとしてよいと思う。
事実、初めてこの教科に触れた二年生の合格率が倍違うという点でそのように考えられる。
問題の難易度に関係なくこのような結果になると言うことは先生の教え方で有利不利が出ると思います。
皆さんはどう思いますか?
- 126 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 06:06:34
- ↑演習問題でほぼ触れていないと言う意味です
- 127 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 14:23:58
- どうだろう。一つ一つ見て見るとこんな感じか。
表面
問1はどちらが不利というのは無かったと思う。
問2はBohrの前期量子論のところだからH谷川クラスが有利。
問3は電磁波の問題で、H谷川しかやってないからT野クラスにはできない。
問4は量子数の種類のところだから特に有利不利はないと思う。
裏面
問5は運動エネルギーの式を積分して位置エネルギーの式を導く問題で、
これはT野クラスだけほぼまんま演習でやってる(HP参照)からT野クラス有利。
H谷川クラスはノートの最初の方読み返してればできないことはなかった。
問6はよくわからん。Bだった自分には全くわからんかった。なんとも言えない。
問7(1)は電子の存在確率の問題で、演習でやってたT野クラスのが圧倒的に有利。
H谷川クラスでは最後にさらっと説明する程度だった。
(2)はよくわからん。
まぁどっちが有利不利というよりも、友達かなんかがもう片方のクラスにいて
ノートとか演習問題とかみせてもらってないときつかったのは確か。
しかし最後の問題の配点高すぎだろ。
- 128 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 14:42:22
- 上のほうの書き込みにもあったけど、
本当に過去問が役に立たないな。
- 129 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 15:11:46
- 役に立つと言えば分析Iの小テストと基礎有機のS山のテストくらいか
去年F川の有機I受けた人いる?
なんか過去問渡してたけどめちゃくちゃ難しくないか?
- 130 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 16:47:47
- 今だ!130ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 131 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 18:05:20
- A群留年乙!
- 132 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 18:38:51
- 密かにD群がやばす
- 133 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 19:09:36
- とりあえず言えることはもう少し先生達が連携をとってなるべく授業内容に差が出ないようにすることが重要ってことだな。
特に量子の二人はダメダメだな。
- 134 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 19:43:29
- ↑ていうことを某先生に言ったら、「まぁ確かにそうなんだけど、君らも自主的に演習問題を
やるとか参考書を見るとかしておけば授業のちょっと先のこととか授業でさわり程度にしか
やってない部分が出ても問題ないはずだよ。昔の学生はみんなやってたけどねぇ。」と言われて、
凄くその通りだなぁと思いました
- 135 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 20:52:08
- S水先生のことかなw
- 136 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 22:03:42
- 化学英語範囲広すぎ。だれかどこ出るか教えて。
- 137 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 22:55:31
- 見苦しいですね(ハート
- 138 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 23:06:16
- 震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!
- 139 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 23:22:26
- なんだっけそれ?
- 140 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/24(日) 23:56:49
- 最近、野茂とホモの違いが分からないとよく耳にします。
完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのをいやがるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて玉を揺らすのがホモ
フォークが得意なのが野茂、トークが得意なのがホモ。
アメリカで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
野茂はカレーが好きだが、ホモは彼が好き。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。
優勝して感動するのが野茂、融合して浣腸するのがホモ。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂は投手、ホモは同種。
野茂はお尻を向けて投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる。
野茂はトレーニングをするが、ホモは彼にングッする。
バックに守られるのが野茂 バックから攻められるのがホモ
野茂の高校は成城だが、ホモの行動は正常じゃない。
ただの投手じゃないのは野茂 多田野投手はホモ。
- 141 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/25(月) 00:20:15
- さて、有機ⅠはT野先生の方のテストが危険だから少し勉強するかね。
どうやって勉強すればいいかわからね
- 142 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/25(月) 01:18:55
- そうか?
過去問みる限りじゃF川のが難しい印象があるんだが
- 143 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/25(月) 03:01:27
- 荒れてんな
- 144 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/25(月) 03:03:25
- >>125
おたく見たいな会話はやめてけろ
- 145 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/25(月) 03:04:26
- >>128
自分の頭を信じろ
- 146 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/25(月) 03:05:27
- >>129
カンペ作れや
- 147 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/25(月) 03:06:30
- >>136
教科書
- 148 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/25(月) 03:07:36
- >>140
さて
- 149 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/25(月) 03:09:16
- >>141
教科書の問題
- 150 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/25(月) 03:10:17
- >>130
今だ!150ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 151 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/25(月) 08:47:13
- >>143->>150まで一人で書き込んでないか
- 152 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/25(月) 09:07:37
- >>149
おまいを信じたぞ
- 153 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/26(火) 02:22:33
- >>151
文句あるのかYO
- 154 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/26(火) 10:54:36
- あ〜、もう、ダメダメです。
- 155 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/26(火) 11:53:37
- 量子と日秋熱力の他に発表された科目って何かある?
- 156 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/26(火) 14:57:05
- 電気化学
- 157 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/26(火) 16:10:56
- >>154
オマエガナー
- 158 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/26(火) 16:12:11
- >>155
台風上陸
- 159 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/26(火) 16:13:28
- >>156
ザーボン
- 160 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/26(火) 16:34:40
- 160ゲト
- 161 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/26(火) 16:35:50
- >>157
君の単位は不可ですね。
- 162 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/26(火) 18:07:11
- ちょwww意味分からん
- 163 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/26(火) 18:09:59
- 化学英語Ⅱ乙
- 164 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/26(火) 23:06:18
- >>162
この程度の意味がわからないんじゃ君も不可ですね。
- 165 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/26(火) 23:35:22
- この時期まじで大学やめたくなる
- 166 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/27(水) 00:15:56
- >>165
ノシ
- 167 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/27(水) 01:17:12
- いつも辞めたいよ
- 168 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/27(水) 16:44:35
- 分析Iの発表があったようだが
- 169 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/27(水) 16:45:56
- >>168
うp
- 170 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/27(水) 16:50:57
- S川研究室前見てきなよ
2年少ない
量子と同じくらいじゃないか?
- 171 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/27(水) 20:44:17
- 俺もまだ分析Ⅰの結果見てないけど、こりゃ絶望的だな
小テスト点数低いし、試験は全然わからなかったし・・・orz
- 172 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/28(木) 16:37:59
- 発表されてるものを覚えてる限りまとめてみる
分析化学I・電気化学・化学熱力学(両方)・有機化学I・量子化学I
資源っていつも発表ないの?
- 173 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/28(木) 17:28:00
- >>172
ぎりぎりになって一瞬だけ公開されるが、すぐ片付けられる。
- 174 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/28(木) 17:58:43
- >>173
ぎりぎりっていうと最終日くらいかな?
なんであれ、すぐ片付けられちゃ意味ないな。
どっちの研究室前に貼りだされるのか。
- 175 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/28(木) 19:05:52
- 四階のやつの部屋
- 176 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/28(木) 22:42:27
- 分子生物学Ⅱだめぽ
- 177 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/29(金) 09:57:31
- おまえら他人中傷したり講師非難したりする前にやれるだけのことやってからにしろよ。 バカだろ。
- 178 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/29(金) 15:25:01
- K乙!
- 179 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/29(金) 16:20:35
- >>177
おまいも同類
- 180 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/29(金) 16:33:01
- 今だ!180ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 181 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/29(金) 22:52:06
- 応用分子化学演習Ⅰってすぐに結果でるのか?
- 182 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/30(土) 00:02:16
- 応化演習Ⅰは時間を考えて問題作れって感じだ。
明らかに時間が足らんだろ。
- 183 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/30(土) 00:10:44
- 1時間で4枚やれってのはさすがに無謀だよな
- 184 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/30(土) 06:18:54
- >>183
毎年SOYO
- 185 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/30(土) 07:34:48
- >>182
そんな、時間とか考えられないのです。日大の教授だから。
そんな考える頭あったら日大なんかにいないって。
- 186 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/30(土) 11:22:35
- >>184
ああ、やっぱり毎年こんなんなのか
聞くところによると去年のが問題数多かったとかなんとか
- 187 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/30(土) 17:11:21
- 去年の応化演習の試験って90分あったような・・・
- 188 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/30(土) 19:03:19
- またT中か
- 189 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/30(土) 19:14:23
- >>188
また今年もやったのか・・・奴が・・・
- 190 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/30(土) 19:15:24
- 今だ!180ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 191 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/30(土) 20:00:47
- そういえば資源貼ってあったな
30%くらい受かってたらしい
- 192 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/31(日) 00:42:20
- >>190
乙
- 193 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/31(日) 04:41:44
- >>192
甲
- 194 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/31(日) 08:49:46
- 丙
- 195 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/31(日) 13:41:28
- 田
- 196 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/31(日) 13:49:50
- 中
- 197 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/31(日) 15:34:53
- 出し
- 198 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/31(日) 16:58:17
- T中無機はどんな感じで、去年から比べた難易度はどうでしたか?
- 199 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/31(日) 19:00:07
- ヤツの手品のタネよりムズい
- 200 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/31(日) 19:07:28
- 今だ!200ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 201 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/31(日) 20:49:22
- ナポレオンズかw
>>198
自分は2年だから今回が初めてだったけど
難しいというより、授業であんまり触れてないところを出してきたから、やりにくかったね
あと問題数が少ないから、どうしたって内容が偏る
単純に難しいものより、ある意味難儀かもしれない
- 202 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/31(日) 23:12:01
- >>201
田中は毎度のこと授業であまり触れないところを出すから単位をとりにくいことで有名
その部分は改善はされないか・・・・・
- 203 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 02:30:26
- >>202
授業でやってないとこを勉強すれば大丈夫
- 204 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 11:07:16
- 専門でもっとも単位取りにくい科目って何?
前スレあたりで化学工学IIがあがってたような気がするけど
- 205 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 15:24:21
- 資源化学が意外と鬼門。再履大杉
2年生の結果だけ張ってなかったんだが何があった?
- 206 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 15:29:11
- とりにくい科目ねぇ
う〜ん、川喜田分離とかw
- 207 名前: atelier965 投稿日: 2005/08/01(月) 15:47:48
- ∧∧
(゚Д゚;,,) >>236に座布団を一枚やっとくれ。
(__|=L_)
(_,,_,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
- 208 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 15:49:44
- ↑留年乙!
- 209 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 17:28:00
- >>205
二年生に合格該当者がいないんじゃないかwww
- 210 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 17:57:59
- 今だ!210ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 211 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 18:02:45
- >>209
まさかぁ、そんなことあるのか
- 212 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 18:21:15
- >>205
最終日には普通に貼ってあったが
- 213 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 20:00:57
- 応化演習の結果はいつ出るのだろうか
- 214 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 21:08:10
- >>213
心配しなくても大丈夫。留年だから。
- 215 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/02(火) 01:50:39
- 8/14以降と聞いたが
- 216 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/02(火) 05:01:11
- 4年は今回落としたらどうなるんだ?
- 217 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/02(火) 08:19:22
- 特にどうにもならないんじゃないか。
ただ留(ry
- 218 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/02(火) 14:25:31
- あ〜、もう、ダメダメです。
みなさん、留年お疲れ様
- 219 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/02(火) 16:26:14
- >>218
氏ね
- 220 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/02(火) 17:13:43
- >>217->>219 がんばれ
200ゲト
- 221 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/02(火) 22:27:17
- 何故37号館が赤いのか…
何故キャンパスのレンガが赤いのか…
それは…
- 222 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/03(水) 06:22:49
- もう単位とれねーから自主卒業しか道が残っていない俺ガイル
糞学科選んだ俺が馬鹿だった。
- 223 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/03(水) 18:01:42
- 一部とりにくいor理解しにくいのがあると思うが、それを抜いて単位とればいい気がする。
とりにくいor理解しにくい科目
量子H(T野の方なら50点以上で課題考慮があるから比較的とりやすいですよ)
分離K(するってぇとぉ〜、言ってることが理解できない事をご理解いただけると思います)
無機T(ママ〜〜、やってない部分や触り程度、見当違いの所が出やすいよぉ)
無機は1つとらないといけないがまぁ基礎無機くらいなら何とかなるだろ
- 224 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/04(木) 18:14:11
- >>223
量子はH谷川の方にも課題考慮あるっぽいぞ。
課題の問題が割とそのまま出るからT野クラス有利は間違いないが。
T中の無機って合格率どのくらいなんだ?
さすがにやってない部分出すのは反則だ。
まぁ専門は取りにくくない科目でも合格率低いよな。
- 225 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/04(木) 19:20:53
- 今年の有機化学Ⅰは合格率約20%ですか。
相変わらず低いですね。
- 226 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:52:44
- 応化演習の合格率は相変わらず低いな
- 227 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:54:15
- 結果出たの?
- 228 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 02:22:37
- でてるYO
- 229 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 13:40:56
- マジか
帰省しちまったから見れねぇ
T中無機はどう?
- 230 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 16:04:30
- 演習I
合格者40人程度
保留者70人程度
らしい
田中って張り出しはしないの?
- 231 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 18:38:38
- >>230
それは2年だけ?
- 232 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 19:51:30
- >>231
そう
- 233 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 20:29:46
- 毎年のことさ
去年まで課題で合格させてたんだけど、去年、一昨年と課題を写したおバカな人たちがいたから今年から再テストにしたらしい。
まぁガンガレ
- 234 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 21:51:29
- >>233
おまいのはどこへのレス?
- 235 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 23:58:55
- >>234
演習1の保留者へじゃね?
- 236 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/06(土) 00:23:35
- 俺課題で合格になったww
今年の方々ガンガレ
- 237 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/06(土) 10:54:39
- 応化は留年率全国2位、レポートの数全国2位らしい。聞いた話だけどね。
- 238 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/06(土) 11:09:57
- 俺もそれ聞いたことあるけど
ソースはどこにあるんだ?
- 239 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/06(土) 11:54:58
- どちらも1位が気になる
- 240 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/07(日) 00:21:00
- 240
- 241 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/07(日) 01:32:02
- 理科大だと思う
高いにしても二位ではないだろ
そうだとしても学生のレベルとテストの何度がつりあってないだけ
- 242 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/07(日) 03:24:58
- バカ度全国2位
- 243 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/07(日) 13:13:39
- 釣り合ってないからこそ留年率があがるんだろうな
もっとハードル高くしたほうがいいだろ
まぁ入学費とか受講料とかを搾取したいからやってるんだろうけど
- 244 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/07(日) 13:53:07
- >>243
留年率わざとあげてるかどうかはしらんが、わざとだとしても金のためではないと思われ。
その理由として
1 留年した学生の学費は通常よりも安くなるので大学側には不利
2 留年者が増加すると講義受ける人数も実験する人数も増え、無駄に広い教室使ったりとか
たくさんの実験器具とか試薬買ったりとかしないといけなくなるので大学側には不利
3 馬鹿なのに留年率も高いとかいう噂が広まったら入る学生減るから大学側には不利(当然
就職率も悪化するから更に学生が入らなくなる)
4 さすがに無いだろうけど、あまりに留年率高いと講義受ける人数増えすぎて授業が成り立たなく
なり、もしかすると学生数を制限しないといけなくなると大学側には不利
あ〜、ていうか書き終わってから243が言いたいことと俺のつっこみが全くかみ合ってないことに
気づいたけど消すのも悔しいので書き込んどく。
- 245 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/07(日) 16:18:12
- 5番目として、あまりにも留年者を出すと、国からの補助が少なくなるから不利
- 246 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/07(日) 16:45:08
- 講義内容の難度と学生の理解力の程度が釣り合ってないのは
例年の留年率や単位取得率を見れば明白なわけだが、
それを改めようとしないということは意図的に行っていると見てとれるだろ
もしくはそこまで上の連中の頭が回らないという捉え方もできるか
>>244の言う通りなら留年率上げる謂れはないだろうし
程度の高い連中を集めたいなら、入学の段階でのハードルを高く調整すればいいわけだし
結局大学側が何をしたいのかわからないな
- 247 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/07(日) 17:21:59
- >>246
応化を潰したいんじゃね?
- 248 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/07(日) 18:43:37
- >>247
潰してなんかいいことあるの?
- 249 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/07(日) 19:54:24
- 某助教授によると、どんどん学生のレベルが落ちていってて、それを食い止めるためにある一定のレベルで区切って行くってことらしい。
まぁ、そんだったらそのコンセプトに見合うだけの分かりやすい授業をやれよって言う教科もあるけどね。
分かりやすい授業ならみんな勉強するのだから
- 250 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/07(日) 23:18:45
- 難しいって言うより、どこの大学でも工業化学系は難しいから生産工だろうが特別に難しいわけじゃない
学生のレベルだと思うな
>>249の言うとおり篩にかけられてるって事だね
辞めるとかいってる奴いるけどとんでもない甘ったれだな
- 251 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/07(日) 23:21:14
- わかりやすいように訂正
難しいって言うより、どこの大学でも工業化学系は難しいから生産工だから特別に難しいわけではない
- 252 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/07(日) 23:30:42
- 結論
喪前ら後期はしっかりがんがれ。
- 253 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/08(月) 00:24:03
- 化学系と生物系は理系でもとりわけ大変ってよく聞くな
- 254 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/08(月) 13:31:40
- 農学系って事?
まあ実験はどこでもするからね〜
生物系でもほとんど化学ばっかり勉強するだろうからなあ
- 255 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/09(火) 02:24:50
- あげ
- 256 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/09(火) 07:47:09
- はげ
- 257 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/10(水) 07:13:15
- http://metal-ingo.hp.infoseek.co.jp/
- 258 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/14(日) 10:26:13
- >>250
T中先生乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生徒にでもぶん殴られてろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
- 259 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/15(月) 18:57:44
- T中がぼこられたのっていつの話なの?
- 260 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/16(火) 12:48:37
- 今だ!260ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 261 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/16(火) 18:58:19
- いまの4年がぼこったらしい
- 262 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/16(火) 22:24:32
- その4年は、生産実習につけなかったらしいけどね
- 263 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/17(水) 10:06:30
- Aが半数近くいる環境化学落ちたやつってどんなやつだろう
- 264 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/17(水) 11:54:44
- テスト受けなかったんじゃないの
- 265 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/17(水) 20:35:11
- 夏まんきつしてるー?
- 266 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/18(木) 02:25:24
- してるぜー!
- 267 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/18(木) 05:20:11
- 何それ?
- 268 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/18(木) 08:35:55
- 成績表が届くまでセイゼイ満喫汁
- 269 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/18(木) 13:44:21
- 漫喫してるよー
- 270 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/18(木) 14:33:51
- 成績表って届くより取りに行く方が早いんだよな確か
- 271 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/18(木) 16:16:36
- ジャビーは先にくるYO!
二年生ジャビーはここで脱落するのがイパーイだからなぁ。
二年前期を乗り切れればジャビーでがんばれるよ。
応化コースは二年前期次第で先行き明るいか曇りがかるかかなぁ。
- 272 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/18(木) 22:06:44
- ジャビーいったら単位とれなっくなって留年するようなきがする。人にもよるだろうけど・・・。
- 273 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/19(金) 03:59:41
- >>272
留年?この大学には留年は無いよ。
5・6・7・8年生になるだけだから
- 274 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/19(金) 10:38:04
- >>273
M田先生のお言葉ですね
- 275 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/19(金) 10:39:28
- >>273
松D先生のお言葉ですね
- 276 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/19(金) 14:53:42
- http://metal-ingo.hp.infoseek.co.jp/
携帯対応させたから貼っておく
暇な人は投稿して
- 277 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 22:10:29
- おまいら、後期に取っちゃいけない授業を教えてくれよ。
おながいします(;゚Д゚)人
例)分離とか分離とか分離とか。
- 278 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 22:43:59
- >>277
知ってんじゃん!
- 279 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 19:09:32
- 三年のE郡の合格率をみると大半の人は環境と分生2は持ってるのだろうから4単位は最低で持ってると仮定する。
そうすると後期E郡の16単位中14単位取らないといけない。
ここで分離が取れないと仮定するとあとは全取りしないと留年。
去年の経験からコメント&難易度(5>4>〜>1)を勝手に評価すると
分離・・・黒板は見難いし真面目にやっても途中でやる気がなくなる(5)
プロセス・・・なんで取れたか分からないの声が多い(3)
界面・・・まぁ真面目に勉強してれば普通に出来ます、Y田先生だから勉強しただけ報われる(2)
無機材料・・・Aがイパーイ、単位落とした奴?3人しかいないYO!(1)
分子構造解析学・・・プリント提出要確認。H川先生がなくしてる場合あり。普通に配られるプリントを真面目にやってればとれる(2)
生物物理化学・・・なんとも微妙。合格率も50%位だったかなぁ。まぁI泉ですから気まぐれ多し(4)
有機光・・・授業は先生が勝手にやってるが私語にはものすごくうるさい。時々板書に間違いあるけどちゃんとノートとっておくこと。去年は持ち込み可だったから(2)
高分子・・・去年は外部のお偉い方々がきて講義。ほとんど授業と言う授業ではなかったから形式だけテスト。だから「過去問だ〜〜」ってもっていった人々よ、今年はつかえないと思うYO!今年は難易度が変化するかも(2)
以上私的なものなので人によっては違うと思うが、合格率と勉強しただけ報われるかと言うのを考慮して難易度を付けてみました。
難易度を分かりやすくすると、分子生物学2を(2)、環境を(1)と考えていただければよいと思います。
また、前期にE郡が2単位以下の方は恐らく留年だと思いますorz。
ギリギリで全部とればいいじゃんって考えてるかと思いますが、分離にやられる確立が高いです。
他に考えがある人は書き込むといいYO!
- 280 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 19:27:39
- >>279
評価サイトにも書き込んでくれw
つーかE群って3年で完璧にしないと死ぬのな
- 281 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 20:35:07
- 3年からしか取れない時点で終㍗ル>E群
- 282 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 20:39:52
- この学科は即死が多い
- 283 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 23:47:57
- じわっ、じわっとね!
- 284 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 12:14:53
- 学校って何日からはじまる?だれかエロイ人教えて!
- 285 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 23:46:48
- なんでも誰かに聞けばいいというものではない!!
- 286 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 19:44:46
- 研究室の配属って、何月からですか?誰かおせーてください
- 287 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 23:41:29
- 四月
- 288 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/30(火) 08:23:20
- 三月
- 289 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/03(土) 22:23:48
- >>286
マジレスすると今年は2月25日に仮配属だった
後期試験直後に第一〜第三希望提出だったかな
年明けから各研究室で説明会があるから注意されたし。
- 290 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/03(土) 23:59:34
- その前に卒研つけるのか?
- 291 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/07(水) 02:03:21
- 失礼しちゃうわねっ
(σ`д´)σ訴えてやる!!
- 292 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/07(水) 12:48:49
- 応化実験1と3にはテストがあるけど、2にはないの?
- 293 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/07(水) 16:14:56
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっす!おっす!
⊂彡
- 294 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/07(水) 21:33:52
- 2はない。
- 295 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/10(土) 03:07:07
- 3にテストあったっけ?
俺は去年とったけど無かったぞ
実験テーマによるのかな
- 296 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/10(土) 14:47:53
- ありゃ、ないのか?
まだ2年だから知らないが、前期の最後の方で
実験のテストをやっているのを見たから、あると思ったんだけど。
- 297 名前: K船再降臨 投稿日: 2005/09/11(日) 05:13:33
- オ・・レ・デ・・・ス・・ケ・・・・ド・・・ナ・ニ・カ・・・・
- 298 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/11(日) 20:10:43
- 二年ジャビーはそろそろ応化コース行きの切符を受け取ってるころかな?
- 299 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/12(月) 03:49:01
- 実験3はプチ卒業研究みたいなもん。
前半6週 後半6週 それぞれテーマ選んで
自分で実験の計画を立てる。
最後の週にパワーポイントで発表して終了。
試験は特に無かった希ガス
- 300 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/12(月) 11:55:40
- 今だ!300ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 301 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/12(月) 22:34:27
- 3は発表があるのか。
2は何故テストがないんだ。
冬期休暇を挟むから?
- 302 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/13(火) 14:56:29
- >>301
いやぁ、非常に熱心だね。君!
では、実験Ⅱもテストを行なうように上申してみよう。
しっかり勉強して、がんばりたまえ! はっはっはー
- 303 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/13(火) 16:08:06
- せめて文脈に沿ったレスくれよ。
- 304 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/16(金) 01:21:42
- まぁまぁ、落ち着け
- 305 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/16(金) 11:02:24
- 夏休みもおわりですよ
- 306 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/19(月) 18:08:49
- >>298
応化コース行きの切符って何?
受け取ってるのに気づいてない気がして怖い
どの道5年は確定っぽいからもういいけどな ┐(´ー`)┌
- 307 名前: 298 投稿日: 2005/09/20(火) 21:00:27
- 2通りの人がいて、1つは応化演習1を落としてこのままジャビーにいたら二年後期開始段階で留年が確定しちゃった人が応化コースでなんとか4年で卒業しようとする人。
2つ目はあまりにも専門が取れなくて来年度の必修にかぶってしまう人。
- 308 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 14:39:19
- この学科で留年する理由って主に何が挙げられますか?
- 309 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 20:22:02
- 単位が取れないこと
- 310 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 23:32:23
- 専門が取れない
- 311 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 00:06:42
- 複雑なカリキュラムで条件を満たせない
- 312 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 00:21:16
- 実験と演習はどうなんでしょうか。
- 313 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 01:51:19
- >>312
おまいは1年か?
普通にやってれば取れると思われ
- 314 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 02:35:38
- >>313
いえ、2年です。
自分自身は実験と演習Ⅰの両方単位を取れたのですが、
いかんせん演習の保留者が多すぎて驚いてます。
単純にⅡ以降になると更に凄いことになりそうだと思いました。
T野のサイトを見る限りでは合格率は高いようですが。
- 315 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 12:33:33
- Ⅰが異常なだけでⅡはさほど問題ない。
- 316 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 19:35:52
- そうなんですか。
では留年率が高いのは、単に専門科目が取りにくいからなんでしょうかね。
- 317 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 20:27:48
- >>316
馬鹿が多いから
- 318 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 22:32:49
- 俺はバカが留年するとは思わない。
バカでも留年しないやつはしない。
- 319 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/26(月) 00:45:19
- 禿同
- 320 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/26(月) 08:30:37
- 今だ!320ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 321 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/27(火) 16:27:50
- T中age
- 322 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/28(水) 03:04:25
- 6タイプに別れる気がする
本当に頭がよいため単位を取る奴
真面目に努力して単位をとる奴
馬鹿だけど要領がよくて単位を取る奴
真面目だけど要領が悪くて単位を落とす奴
真面目だけどくそ真面目が裏目にでて単位を落とす奴
馬鹿でどうにもならなくて単位を落とす奴
出席しない奴
さてあなたはどれでしょうw
- 323 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/28(水) 03:05:01
- ↑7タイプに修正
- 324 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/28(水) 08:00:28
- 俺は2と3の中間あたりかな
- 325 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/28(水) 08:36:14
- >>322は下から2番目だな。よくて下から4番目
- 326 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/29(木) 21:16:03
- 分析化学Iの合格率16%ぬるぽ
- 327 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/29(木) 23:15:55
- そういえば演習Iの追試結果が貼られてたな。
今年の合格率は総じて5割いってないんじゃないか?
- 328 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/30(金) 00:33:19
- 演習Ⅰを落とした=即死?
- 329 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/30(金) 00:56:29
- 即死ではないが、翌年の実験・演習Ⅲをうけられなくなる。
4年目に卒業研究と並行してやらないといけないから、かなり大変らしい。
あと、実験や演習の欄の卒業研究着手条件を満たせなくなる可能性もある。
まぁ瀕死と考えていいんじゃないだろうか。
- 330 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/30(金) 08:28:56
- 今だ!330ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 331 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/30(金) 19:43:45
- 演習Ⅰを2回落とした=即死?
- 332 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/30(金) 20:01:07
- 二回落とすのは即死じゃないだろ。
卒研終わってても実験・演習Ⅲが残るから、早くて5年目前期卒業か。
- 333 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/30(金) 22:52:11
- 即死というのは4年で卒業できなくなることを指しているのではないか?
- 334 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/30(金) 23:03:42
- >>332
60マンも無駄に投資して死と言わずしてどういう?
- 335 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/30(金) 23:46:52
- >>334
死亡の否定はしてない。
即死を否定しただけだ。
即死ってのは、単位を1回落としただけで即刻留年決定ってことだろ。
- 336 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/01(土) 01:28:36
- Ⅲを除く実験、演習は落とすと卒研着手できなんでないかい?
よく知らんがな(´・ω・`)
- 337 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/01(土) 02:05:03
- そうなんだが、演習なら間に合わせることが出来る。
実験を落とすと生産実習を受けられなくなるから死ぬ。
2年で実験を落とす→3年で生産実習Ⅰにつけない→卒研の着手条件を満たせないので死亡
実験は即死要素。
- 338 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/01(土) 09:37:14
- 死ぬな!生きる方が戦いだ!!
- 339 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/02(日) 23:35:17
- 応化実験1なら一回落としてもぎりぎり間に合うけど演習を二回落としたら丸々五年は卒業にかかるよ。
四年後期から卒研はうけられないからね。
個人的には実験1よりもE郡がヤヴァイとおもうぞ。
きっと実験を落とすような輩はかなりA〜D郡も落としてるだろうから三年でE郡とかぶったり履修限界突破したりするから
- 340 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/03(月) 00:13:03
- 3年の前期が終わった段階で実験Ⅰの単位をとっていれば、生産実習Ⅰが間に合うって事?
しかし、単位制限ってかなり厳しいな。
挽回不能になるし。
- 341 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/03(月) 02:16:56
- 他学科ですが30単位とって挽回しましたが何か?
- 342 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/03(月) 03:26:04
- いや何も。
- 343 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/03(月) 08:28:56
- >>341
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
>>341
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`)
|
J >( c´,_ゝ`)
>( c´,_ゝ`)
- 344 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/03(月) 15:19:42
- つれねーw
- 345 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/03(月) 16:46:45
- 化学工学Ⅰで講師マジギレ
- 346 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/04(火) 01:38:39
- なんで?
- 347 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/04(火) 01:53:01
- いつまでもしゃべってる連中がいたから
つーかマジで部屋から追い出すのは初めて見たな
- 348 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/04(火) 13:40:09
- え・・・追い出されたの?
- 349 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/04(火) 13:44:39
- そいつらが出て行くまでしつこく怒鳴り続けてた
目障りとか邪魔とか言われ放題だったなw
- 350 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/04(火) 16:05:59
- 生徒も悪いけど、そういう講義にしてしまう先生も先生だと思う。
まったくおしゃべりのない講義だってあるんだしー。
- 351 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/04(火) 20:10:59
- いったいなにが違うんだろうな
- 352 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/04(火) 20:29:23
- とりあえずK喜多先生を見習いなさい。
いくらしゃべろうが退席しようが何も言わんぞ。
- 353 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/04(火) 20:40:54
- 受けてる学生が違うんじゃないの?
アホは何度注意されても喋りまくる
- 354 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/05(水) 00:17:32
- 履修登録の欄に品質管理がねーよw
- 355 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/05(水) 18:10:46
- 専門の単位が取れないのは仕様ですか?
- 356 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/05(水) 18:36:50
- 仕様です。
- 357 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/06(木) 19:52:53
- K喜多さんの分離工学が理解できません。
単位取れた人、この辺重要とかお勧め参考書とかあったら教えて〜!
- 358 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/06(木) 20:49:07
- 漏れは分離が取れたのはいまだに奇跡とおもってるぞ
- 359 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/06(木) 23:47:56
- >>356
しようがないな
- 360 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/07(金) 08:26:01
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>359
- 361 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/07(金) 10:12:29
- 俺1年なんだけど、物理化学、有機化学を落とした上級生が多すぎる。
教室が座るとこないくらいだし、あんなに落とすもんなの?
- 362 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/07(金) 10:51:34
- 物理化学の1年の合格率は2割くらいじゃなかったか?
基礎有機はよくわからんが、AクラスとBクラスじゃ合格率が違うと思う。
- 363 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/07(金) 11:49:48
- 2割ってマジかよ・・・
1年の専門でその割合は・・・
- 364 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/07(金) 16:27:39
- >>363
でも取らないと・・・・
あら大変
- 365 名前: 留年確定の4年生より 投稿日: 2005/10/07(金) 16:30:15
- >>363
2年になったらもう専門だらけよ
一昨年の量子化学は合格率2〜5%?
一番高かったのが化学熱力の50弱?
忘れた・・・
- 366 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/07(金) 16:33:19
- >>363
応化の専門は教養や基礎科目や他学科の専門と同じ目で見てたら大変よ
ちゃ〜んと毎回の授業や宿題や課題、小テストなどこなしていかナイト
ノート書いただけじゃ取れないのもあるわよ無機とか
- 367 名前: 363 投稿日: 2005/10/07(金) 19:59:29
- マジで専門こんなに厳しいのか・・・
こんな厳しくて78単位もとれるのだろうかorz
- 368 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/07(金) 20:03:25
- 基礎無機よりは基礎物理化学の方が勉強しただけ報われると思うからガンガレ
- 369 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/07(金) 20:26:39
- T中の無機は運次第。
- 370 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/07(金) 21:54:50
- 今だ!370ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 371 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/08(土) 11:35:12
- 去年の無機Ⅱはゼオライトの比重が異様に高かった気がする。ぶっちゃけそこしかやってないのに単位Aだったし。
- 372 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/08(土) 12:46:34
- 去年の無機ⅡはAB共にT中だった?
- 373 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/08(土) 19:29:39
- 自分今二年なんですけど留年する人としない人の差って
実験演習取れてるか取れてないかだと思うんですけど、
その点どうですか?
あと二年生に聞きたいんですけど皆さんの周りで一番単位とってる人って
教職抜かすと何単位くらいのつわものがいるんですか?俺の知ってる限り65
とってる人が最高なんですけど・・・。
- 374 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/08(土) 19:52:59
- 普通に最初から26単位をとり続けてる人もいるから現段階でMAXで78はいるはず。
というか、この学科で単位数というよりは落としちゃいけない科目を落とさないことだよ。
応化演習の次に三年のE郡とかぶらないことが重要だと思われる。
これとかぶるようだとどれだけ単位を取れてても留年がグッと近づくからね。
とりあえず暗記教科の資源はとっておいた方がいいかな。
来年取れるからいいやって思ってると、テストのとき暗記教科とE郡がかぶってアボーンすることがありえるから。
留年する人としない人の差は最初は一年の終わりの段階で専門を4単位以上取れたか取れないかかな。
2単位以下の人は留年率が高い。
第二に応化演習を取れたか取れないかだと思う。
これが取れてると実験3に着手できて取れてない人と比べて4年にあがるときに6単位の差が生まれて、実験をとれなかった人は余計に6単位を稼がないといけなくなるから。
最後は三年の最初でE郡がどれだけ履修できるかだと思う。
再履修等でかぶるとMAXで26単位履修できるところを減らしていくことになるから。
18単位を全取りで・・・・・って考えてる人はいままで取れてないから18単位になってるのであって大体落として留年することになる。
- 375 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/08(土) 20:45:17
- 聞いた中では71が一番高かったと思う。
- 376 名前: 373で書き込んだ者 投稿日: 2005/10/09(日) 18:29:14
- 70単位超えてる人がいるんですか!?
凄いですね〜。ありがとうございました
- 377 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/09(日) 20:23:05
- ジャビーで生き残ってる二年生なら70超えてる人はいっぱいいるはずだよ。
というかそうじゃないと今までの必修を取れてないってことだろうからまずいだろうなぁ。
- 378 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 01:54:01
- 二年生の後期の科目で、量子、分析クラスの合格率の低い専門ってある?
- 379 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 03:23:46
- 俺も二年だから詳しい事は知らんが、噂やデータをまとめると合格率はこんな感じ。
化学動力学・・・高い
分子構造解析学・・・低い
分子生物学Ⅰ(K野)・・・高い
高分子科学・・・やや高い(去年は合作だったからよくわからん)
分析化学Ⅱ・・・普通(5割くらい)
有機化学Ⅱ・・・高い
無機化学Ⅱ・・・T中
化学英語Ⅰ・・・低い(去年3〜4割、一昨年6割)
演習Ⅱ・・・高い(7〜8割)
化学工学Ⅰ、品質管理、資源化学Ⅱはわからん。
- 380 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 03:27:17
- 分析化学Ⅰが16%で、量子が十数人だったか。
まぁ多分そこまで低いのはないんじゃないか?
無機ⅡはやっぱりT中仕様らしいが。ちなみに今年は合作の模様。
- 381 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 11:42:17
- 化学工学Ⅰは教科書かえば独学でできる。先生の話、ノートとらなくてもOK
教科書必須です。
品質管理はかんたんにとれる。寝ててもとれる。
資源Ⅱも簡単です。がんばれ!
- 382 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 12:15:07
- そういえば化学工学Ⅰは去年と講師が違うっぽいが。
- 383 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 13:21:42
- 分子構造解析学は今の二年からE郡→C郡になって、分子構造論がE郡になったからこのあたりの難易度は二年から見たらどうなんだろか。
分子構造解析学はちゃんと要所を押さえれば簡単だとおもう。
グラフを読む能力も必要かもしれんが・・・・・
- 384 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 14:17:17
- いや、アレは誤植。訂正シールが配布された。
分子構造解析学はE群で、分子構造論はC群。
- 385 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 15:27:37
- 二年からE群がとれるようになったなんていい話でつね
- 386 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 17:06:15
- やっぱり今の三年生は二年時にE郡教科は一つもなかったのか・・・
- 387 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/12(水) 15:57:31
- 253 名前: sage 投稿日: 2005/09/19(月) 03:35:13 ID:x8Gpcwo2 [ 218.231.218.223.eo.eaccess.ne.jp ]
今日、大久保商店街で祭りがあってフラっと行ってきたら、久々に足の悪い
少年好きのオッサンを目撃した。相変わらず少年に声をかけてた。
オレも20年近く前に声をかけられた事があったけど、よくK察に捕まらないな
ー。性犯罪が増加して過敏になっている状態なのに放っておいてもいいのかねー
それとも捕まらないコネでもあるのかなー?
祭りのハッピを着ていたが彼は祭り実行委員の権力者?
知っている方がおられたら情報おねがいします。
254 名前: まちこさん 投稿日: 2005/09/19(月) 23:58:43 ID:2TUkjlCo [ ntceast018083.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>253
うおぉ、漏れも25年程前に声をかけられたよ。
公民館の裏に連れ込まれていたずらされそうになったよ。
あのおやじまだやってんのか!
255 名前: まちこさん 投稿日: 2005/09/20(火) 22:51:35 ID:7YdvQTns [ FLH1Aci175.chb.mesh.ad.jp ]
↑そっれって通称大久保クレージー??
俺も消防の頃、ティンティン見せてーと
大和や書店で言われました。
- 388 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/12(水) 16:01:22
- 寺ワロスwwww
- 389 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/14(金) 23:10:14
- 六角確定して一月たちますた
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
orz
- 390 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/15(土) 00:32:53
- age
- 391 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/15(土) 09:31:35
- >>389
演習乙
- 392 名前: 389 投稿日: 2005/10/15(土) 20:42:03
- >>391
そんなおまいは勝ち組?
- 393 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/15(土) 20:44:33
- 六角って何?
- 394 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/15(土) 23:55:20
- age
- 395 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/15(土) 23:56:25
- age
- 396 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/15(土) 23:57:17
- age
- 397 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/16(日) 02:47:28
- age
- 398 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/16(日) 03:34:28
- ageすぎw
- 399 名前: 391 投稿日: 2005/10/16(日) 15:46:59
- >>389
五ヵ年で卒業なので四ヵ年卒業からみれば負け組み、六ヵ年からみれば勝ち組
- 400 名前: 389 投稿日: 2005/10/16(日) 16:40:43
- >>391
レスサンクス。演習乙。
来年卒研ガン( ゚д゚)ガレ!
- 401 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 00:47:56
- 2年で品質管理と分子構造解析学を受講する人は
今日、追加登録するのか。
- 402 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 02:00:43
- age
- 403 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 03:53:58
- S木入院
- 404 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 14:34:50
- 歳だからなぁ
- 405 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 20:13:28
- 応化のボスって誰
- 406 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 23:56:58
- マツダさんじゃないの?
- 407 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 00:12:17
- 応化のボスはH田
- 408 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 00:43:32
- やっぱりかぁ
- 409 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 00:58:39
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 神田川マダー!!! >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
- 410 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 02:48:09
- 今だ!410ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 411 名前: 他学科 投稿日: 2005/10/20(木) 10:47:05
- なんで応化の連中って自分は忙しいってことひけらかす奴多いの?
お前らとは違うっていいたいの?
まあ確かに忙しいんだろうけど自分の時間がほとんどないってのとは違うんでしょ?
でもこれはする人しない人両極端に分かれるけどさ
正直うざいんだけど
スレ汚しすまん
- 412 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 15:56:56
- >>411
日本語でおk
- 413 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 17:09:20
- >>411
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
>>411
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`)
|
J >( c´,_ゝ`)
>( c´,_ゝ`)
- 414 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 18:14:14
- 何気にS山だったりして
- 415 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 19:33:52
- あれはだめだろ
- 416 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 19:52:19
- アルツハイマーだから?
- 417 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 20:42:05
- 痴呆
- 418 名前: 他学科 投稿日: 2005/10/20(木) 23:27:46
- 嫌味言われて釣りだと思い込みたい心理はわかるよ諸君
- 419 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 23:54:10
- なんで応化の連中って自分は忙しいってことひけらかす奴多いの?
お前らとは違うっていいたいの?
まあ確かに忙しいんだろうけど自分の時間がほとんどないってのとは違うんでしょ?
でもこれはする人しない人両極端に分かれるけどさ
正直うざいんだけどどう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
- 420 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 01:26:58
- 今だ!420ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 421 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 01:27:44
- ワロスwwww
- 422 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 20:41:23
- 今日の4限にガス臭発してたのどこだ?
- 423 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 00:52:48
- 電気科だけど激しくガス臭かった。
あれって化学の実験のせいだったの?
- 424 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 09:07:18
- 成りすましもう秋田
- 425 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 12:55:21
- F川よ、前日に補講の掲示するなよ。
しかも他の補講と被ってるし。
- 426 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/23(日) 18:05:33
- ディープインパクト三冠
- 427 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 00:09:50
- 応化関係ねぇしw
- 428 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 00:15:07
- 実際に応化と建築は忙しいのです。
ってゆーかもうほとんどのとこ忙しいはずですよね。
- 429 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 00:48:27
- 応化のジャビーは忙しすぎ・・orz
- 430 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 02:44:04
- 今だ!430ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 431 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 10:40:54
- 資源IIはどうなるんだ。
受けてないけど。
- 432 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/25(火) 21:27:27
- ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。量子来年がんばろー。
- 433 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/25(火) 22:52:30
- >>432
とりあえずお前がヤヴァイ
- 434 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 01:34:35
- >>433
禿同
- 435 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 02:24:36
- >>432
お前が膨張しろ
- 436 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 14:36:53
- ふかくにもワロタ
- 438 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 21:54:56
- >>431
資源Ⅱは岡田が引き継いだらしい。
- 439 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 22:08:42
- >>438
そうなのか。
でも31日まで休講になってるな。
- 440 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 22:44:23
- 今だ!440ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 441 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/27(木) 23:52:17
- age
- 442 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 00:15:37
- いいか?今が旬のネタだからな!
マクドナルドでもケンタッキーでもいいから、ドライブスルーで同じ品物を4つ注文しろ!
例
・ハンバーガー4つ下さい → ハンバーガーをフォーーー!!
・オリジナルチキンを4つ下さい → オリジナルチキンをフォーーー!!!
とテンション高く注文しよう!
で、店員が注文を繰り返すときに同じテンションでフォーー!!と言ってくれたら買う。
そうじゃなければ「ノリが悪いので」と一言言って買わずにスルーで出て行く。
そして次の支店へGO
- 443 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 07:13:52
- ∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ll
, i li (⌒,,ノ^
rl |h ( .(⌒
l,| | ヾ( ,::)::. ::.)
(⌒( ,::)::. ::.)ノ ノ
- 444 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 09:06:07
- 桜泉祭の時は授業無いよね?
- 445 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 11:59:34
- ないよ
- 446 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 14:02:54
- 授業無いのは7日までだよね?
- 447 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 15:19:09
- >>438
岡田が引き継いだのは資源Ⅱじゃなくて、応化演習のほうらしい
- 448 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 15:42:06
- なんかカワイイ。
- 449 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 18:07:04
- >>446
ttp://www.cit.nihon-u.ac.jp/kyoumu/4-schedule.html
学部祭(桜 泉 祭) 11月3日(木)〜11月7日(月)
まぁそれで間違いないかと。
- 450 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 18:28:02
- 今だ!450ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 451 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 17:15:03
- 四重奏age
- 452 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 18:25:39
- 休み何してたよ?
次の5連休何する?
- 453 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 22:33:02
- ひ き こ も る
- 454 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 23:40:33
- まじでニートがうらやましい
- 455 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 23:44:46
- お前ら全員ニートじゃん。
- 456 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 01:00:10
- ニートの定義ってなんだったっけ?
- 457 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 23:18:16
- 二階に
1人で
とじこもる
- 458 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 01:44:21
- >>456
お前自身を見れば自ずと定義などわかるだろ
- 459 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 01:59:11
- >>457
立て読みかw
>>458
調べてみたが、学生はニートに入らんのだが。
- 460 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 08:28:01
- 寒くなってきたな
- 461 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 22:40:47
- >>460
財布の中身もな。
- 462 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 22:52:35
- うむ
- 463 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 15:45:52
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 空気読め |
|____________|
∧_∧ ||
( ゚∀゚ )||
/ づΦ
- 464 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 18:08:09
- ずれずれ
- 465 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 23:58:56
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 空気読め |
|____________|
∧_∧ ||
( ゚∀゚ )||
/ づΦ
- 466 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/03(木) 12:26:28
- ネタレスには大人の対応を
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
それでも頭に来たときは
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) わろすって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
- 467 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/05(土) 11:39:26
- あげ
- 468 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/06(日) 00:58:07
- age
- 469 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/06(日) 16:03:07
- 4年で東工大受かったやつがいるらしいな
- 470 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/06(日) 19:02:54
- 今だ!470ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 471 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/06(日) 22:29:16
- >>469
ふーん
- 472 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/06(日) 23:32:13
- >>471
T村乙!
- 473 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/06(日) 23:42:18
- >>472
T村って誰だよ?
- 474 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/07(月) 00:43:23
- そんな名前の先生いたか?
- 475 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/07(月) 14:41:08
- 研究室かどこかの人間じゃないの?
- 476 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/07(月) 20:17:38
- 4年で東大受かったやつがいるらしいな
- 477 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/08(火) 23:48:54
- 俺のことか
- 478 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/12(土) 00:15:23
- ときど
- 479 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/12(土) 17:05:19
- S木復活age
- 480 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/12(土) 20:19:37
- 479>>
詳しく
- 481 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/12(土) 20:40:15
- >>480
S木先生が退院し、登校した。ただそれだけだ。
- 482 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/13(日) 04:28:31
- 生きてたか
- 483 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/13(日) 21:13:41
- おじいちゃん、心臓の血管とか総とっかえしたらしいお
今、身体障害者の登録申請してるって言ってた
そんなこと普通にすらっというなよ('A`)
- 484 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/14(月) 17:51:46
- 復活age
- 485 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/22(火) 03:36:11
- age
- 486 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/22(火) 11:46:17
- 実籾で1年かわいい子見つけた
- 487 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/22(火) 21:59:14
- へ〜
- 489 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/25(金) 00:42:45
- 今かわいいこは年取ると老けるのが早い。
素朴な子のほうが年取るときれいになってたりする。
- 490 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/25(金) 00:51:57
- それはあるな
- 491 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/25(金) 07:31:20
- 50代でのOB会なんて、男もそうだがすごい差あるぞ。
きれいな子はやばい。
結婚するときは気をつけな。
童顔でぱっとしなかった子は、
ほとんど老けてなかったね。
- 492 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/28(月) 00:13:08
- 今の三年の応化の女がほぼみんなクラス内で付き合っている件について。
世界セマスギDETH!!
- 493 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/28(月) 00:14:59
- 父親として しばし 入学を考えさせて頂きます。
- 494 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/28(月) 00:38:14
- >>492
あれだろ、つまり男を利用してるのさ
逆もあるだろうけど
課題とか、テスト前のノートコピーとか
- 495 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/28(月) 00:42:48
- ふーむ
- 496 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/29(火) 00:27:26
- >>492
そんなに、クラス内にカップルがいるのか・・・
俺は知らなかったよ・・・
- 497 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/01(木) 02:45:34
- age
- 498 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/01(木) 18:49:35
- 分析糞age
- 499 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/01(木) 19:27:03
- 分析やばいな!
次で500ですねだれかいつものズザーーーーーッお願い。w
- 500 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/01(木) 22:17:43
- 今だぁぁぁ!他学科の俺が書き込み
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚;)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
- 501 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 02:01:30
- 分析の合格率は急落すると予想
- 502 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 21:26:25
- 1年なんですけど、基礎無機と環境安全の合格率はどのくらいなのですか?あと、2、3年の人たちはバイトしてますか?
- 503 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 00:11:08
- 環境安全?寝てても取れる
基礎無機の難易度はT中だな 難易度いくつとかじゃなくて難易度がT中
担当が違う場合は知らん
合格率は半分もいけばいいんじゃない?
- 504 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 00:28:57
- 環境安全なんて落とす人がほとんどいない。
テストは何を持ち込んでも可だし。
出席回数0で取った人もいるだろうな。
基礎無機っつーかT中が担当してる無機系の科目は難易度がT中。
まともな勉強が無意味になる可能性大。小テストに騙されるな。
講義中にほとんど説明してないところが大半占める。
合格率なんて2・3割程度だろうな。
2・3年でもバイトしてる人はしてる。
まぁレポートや課題、小テストの勉強でも時間とられるから、あまり余裕はない。
とりあえず2年前期だけは絶対やめとけ。単位もろとも昇天するから。
- 505 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 08:35:46
- 基礎有機化学と基礎物理化学の合格率も知りたい俺ガイル
- 506 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 11:06:53
- >>361-に大体書いてある。
環境安全以外は全部低い。
基礎有機はS山の方なら多分過去問が出回る。
つーかやっぱAクラス有利だな。
- 507 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/06(火) 00:06:03
- 環境安全科学の期末試験は全部で4問。
1問20点。
え?20点足りないって??
そりゃ、出席点だよ。
テスト受ければ20点
- 508 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/06(火) 09:31:52
- 今回の分析について語ろうぜ。
なにあの小テ?びっくりしすぎてageちったw
- 509 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/06(火) 16:54:27
- B倉の平均点は3点と予想
標準偏差は0.2くらいかな
A倉は情報得てるから少しは上がるだろう
- 510 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/06(火) 22:03:20
- 確かに分析はひどかったw
あれじゃ小テストで点数稼げねえって・・・
ちなみに化学英語の小テストも勘弁。あれはヂゴク
- 511 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 00:04:54
- 基礎有機化学の合格率はは7割位じゃないか!?あれを落としてるようなやつは、この先留年組だと思った方がいい。
基礎物理化学は5割くらいじゃないか?とりあえず過去問やっとっけ。
- 512 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 00:05:02
- あれも糞だな
S川があの小テストはいくらなんでも無理があるとかなんとか愚痴ったらしいし
- 513 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 00:11:32
- >>511
基礎有機は知らんが物化は5割も受かってないだろ
5割受かってるならあの混み具合はあり得ない
- 514 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/08(木) 12:42:57
- 分析はきっとS川があまりにも過去問が回りすぎてて意味無いと判断したのだとおもう。
だから変わったのだよ、問題が。
- 515 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/08(木) 17:26:07
- 作ったのはS川じゃないが
- 516 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/08(木) 18:01:56
- T村だ
- 517 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/08(木) 23:37:20
- あの程度の小テストもできないのかよ・・・
こりゃダメだな
- 518 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 01:10:03
- T村乙!
- 519 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 11:58:22
- どんな問題だかちと気になる
- 520 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 17:05:36
- 計算問題皆無
ポテンシオメトリーとボルタンメトリーの原理書けっていう問題と
なんかよくわからん導電率の問題が2問(正答者5人)
平均点は知らん
Aが5点でBが3点くらいだろ
- 521 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 21:10:50
- 分析は小テストの割合が大きいからあんなんやられたら痛すぎる。
- 524 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 23:32:11
- >>500
馬管理乙
- 525 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/10(土) 00:51:45
- 基礎無機以外の専門落とすなんてアホじゃねぇw
別に難しくないじゃん
- 526 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/10(土) 05:05:42
- / / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
. / / ∧__∧ ちんぽっぽ //
(* ‘ω‘)∧∧
/ /⌒ ,つ⌒ヽ) // / /
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
- 527 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/10(土) 08:39:28
- >>524
何で管理なんだ?
- 528 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/10(土) 15:02:18
- お約束じゃね?
- 529 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/10(土) 16:17:54
- >>526
他にもないのそのキャラ?カワイイ。
- 530 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/10(土) 16:51:13
- 哀愁だ。
- 531 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/10(土) 17:30:02
- 量子化学は合格率5〜10%よ
- 532 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/10(土) 21:18:48
- ∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
- 533 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/10(土) 21:21:07
- 読み取れないね。
- 534 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/10(土) 22:14:25
- みんなもっとがんばろうぜ!!
- 535 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 17:29:03
- うわさに聞いたが西山よ卒業はできそうか?
- 537 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 20:43:39
- age
- 538 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 21:19:46
- たまにあぼんがあるな
- 539 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 22:30:41
- 生産工は、実学志向の学部なので、就職は結構いいです。ただ、入り
やすさと比較し、JABEE導入のためか、卒業するのはかなりたいへん
です。特に、応用分子化学は、全国でもトップクラスの厳しさです。まず、
学校を休むことは考えられません。即、留年でしょう。しかし、実力はつき
ます。
- 540 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 22:32:47
- >>539
>特に、応用分子化学は、全国でもトップクラスの厳しさです。
これはない
- 541 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 22:35:24
- 忙しいのは事実だが、全国でもトップクラスって( ´_ゝ`)プッ
- 542 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 22:59:11
- まぁ留年率だけ見りゃ一見トップクラスの厳しさかもしれんが、
実際は単に学生と求められるレベルが合ってないだけなんだがな。
- 543 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 23:17:34
- 実力もつかないよ。卒研中だけど、なんも覚えてないもん。元素の名前も3つくらいしか
言えないし。
- 544 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/14(水) 03:41:27
- ねーよw
- 545 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/14(水) 04:24:33
- そもそも講義に出てくる計算なんてどう考えても社会では役に立たないよな
参考書見ながら計算してくれるプログラム作れば一発だもん
まあこういうものがあるから覚えとけって程度だもんね
所詮大学の講義なんてこんなもんだ
つーか全国トップクラスどころか全国100位も怪しいよ
>>539はどんだけ甘やかされて育ってる&世間知らずなんだ?
生産(つーか日大?)の実験なんてレポートの練習、もしくは実験の練習が目的じゃん
研究すること自体を目的とする大学と比べたらちゃんちゃらおかしい
はっきりした実験テーマが与えられて、定時で帰れるような実験のどこが忙しいといえるかね
忙しいっていうのは>>542のいってる通り、レベルの相違だけなんだがな
篩にかけられてるんだよ俺らは
とマジレスしてみる
- 548 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/14(水) 22:59:13
- キモー
- 549 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/14(水) 23:47:42
- またレス番が㌧でるな
- 550 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/15(木) 00:23:07
- 今だ!550ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 551 名前: でんきくん 投稿日: 2005/12/15(木) 22:09:31
- たまには電気のスレきてね。今みんなでしりとりやってるから。
- 552 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 00:28:32
- やだ
- 553 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 01:53:36
- S川苦肉の策
- 554 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 08:56:13
- 和泉 盗んだな
- 555 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 21:41:00
- 今だ!555ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 556 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/17(土) 00:04:59
- ポッキー とろけるモンブラン。
スーパー特売にて買う。でも、高いな。
美味。
- 557 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/17(土) 19:21:57
- もう今年も終わり。1年間いいことなかったなー。
- 558 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 21:37:10
- ○泉の課題ってどんなに頑張ってやってもレポートの評価は
1、2点と言われるような気がする・・・。
- 559 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 21:42:11
- >>558
それは仕様です。
- 560 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 22:59:35
- 大洪水age
- 561 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 23:29:51
- 化学工学Iって結局は独学しかないのか
- 562 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 23:44:09
- age
- 563 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 02:40:03
- ∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
名前はそのまんまセリフからきている。
ちんぽの精らしい。
特に意味もなく貼られる。知らない奴が見たらただの荒らしであるが・・。
荒巻スカルチノフに次ぐ癒し系AAと謳われることがある。
初出はニュース速報。当初は全く受けなかったのだが、天国でブレイクを起こし、
以前天国があったex10鯖が落ちて天国にアクセスができなくなった時に、ニュー速で再び出現し(逆輸入)、今に至るという。
☆(ゝω・)vキャピを内心ライバルと思っているとか何とか。
- 564 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 01:43:51
- >>563
名前とちんぽの精って事ぐらいしかわからなかったけど 乙
- 565 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 01:46:18
- >>563
わかんないんです(;><)との絡みについてもちゃんとかけよwww
。 +
+ 。 o + o 。 。
。 _ _。_ 。 。
〆⌒ ⌒ ^⌒ '' ` 、.
。 / , -ー── -‐ 、^,, ヽ. o + 。
. o / / \ 丶
/ / ∧ ∧ i i. / ̄">○
。i / ( *‘ω‘*) (;;゚;;) | .| (____|
。 | | ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | :| ヽ(>< ;)/ 寒いんです
。| |/※~※~※~※~※~ヽ│ .:.:.| ( .::)
⌒"⌒""⌒⌒⌒"⌒⌒⌒"⌒"⌒⌒"⌒""⌒⌒⌒"⌒⌒
- 566 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 06:18:50
- ちんぽっぽの相方として(><)がいる。ちんぽっぽ関連では基本的に
「わかんないです」「わかんないんです」という名前で通っている。
本来この顔(><)は「すいません!自己解決しました」の顔であり(自己解決のスレは現在dat落ち)、
「わかんないです」の元となったと思われる「こうですか!?わかりません!」ではないのでは
と疑問符を投げかける人もたまにいるが、
それの(><)とちんぽっぽスレの(><)は全く別物、と考えるのが主流のようである。
- 567 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 13:07:52
- あ〜、もう、ダメダメです。
- 568 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 19:16:04
- 姉は一級建築士〜いけない構造設計〜っていうエロゲやってる。
- 569 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 20:44:45
- >>566
(><)と(;><)の違いだなw
- 570 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 23:26:22
- 今だ!570ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 571 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 15:38:36
- (;><)課題なんもやってないんですぅ〜w
- 572 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 17:16:25
- >>570
技術士1次合格乙。これでJABEE卒となんも変わんなくなったねw
- 573 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 19:56:56
- >>572
技術士って何ですか?
- 574 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 05:12:57
- age
- 575 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 14:47:29
- age
- 576 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 01:49:42
- age
- 577 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 22:39:34
- 化学英語どうよ?
- 578 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 23:16:13
- >>577
楽勝だろ
- 579 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 00:05:27
- >>578
そうか。
- 580 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 01:47:33
- 化学工学Ⅰはどうすればいいんだ
最初っから全部自主勉か?
去年取った人ボスケテ
- 581 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 15:13:46
- >>580
物質収支はちゃんとできるようにしておけば大丈夫
- 582 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 15:28:08
- >>581
了解した ㌧クス
あの鬼畜の講義は教科書丸写しだから困る
- 583 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 22:18:33
- とある村
- 584 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 23:30:32
- Zelda
- 585 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 01:23:01
- 特大大トカゲ
- 586 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 10:46:26
- 吉井
- 587 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 08:31:00
- 基礎有機(藤井)と基礎物理の勉強の仕方教えてくれ・・・
- 588 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 10:20:34
- 机にかじりついて何度も問題を解くんだよ
わかるまでな
- 589 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 12:47:15
- >>587
基礎有機は小テストのコピーが配布されたと思うから、それを完璧にする。
あまり覚えてないがキラル・アキラルを答えるとかD体・L体を判別するような基本的な問題と
構造を書いて用語を説明しろっていうような問題が出た気がする。
基礎物化は返された小テストと教科書の過去問をやればいい。
最後の講義で範囲を教えてくれただろうから、素直にそこだけやっとけばおk。
最悪過去問は完璧にしておけ。
- 590 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 13:15:35
- >>587
基礎有機は命名法とか構造とかを完璧にすれば、SN1とかわかんなくても6割行くwwww
6割取れるように計算するのも手だ
基礎物理は難しいことなんてなかったからな…
復習だけしときゃ問題ない
- 591 名前: 587 投稿日: 2006/01/17(火) 19:00:58
- >>589-590
丁寧すぎる教え方サンクス。
とれそうな気がしてきました。
- 592 名前: 法 投稿日: 2006/01/17(火) 21:43:35
- 低ヘンサチを揶揄される生産工ではあるが、なにやらムズイこと
学んでるですねええ。
- 593 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 22:31:57
- と、頭悪い法学部生がおっしゃってます。
- 594 名前: 医 投稿日: 2006/01/17(火) 23:28:38
- ここは俺たちが語るところじゃなさそうだな。
- 595 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 11:55:32
- 分析どうだったよ?
- 596 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/20(金) 11:58:03
- 化学工学Iage
- 597 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/21(土) 15:31:48
- さて、分離工学の悲惨さを語るときがきたようだ
- 598 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/21(土) 18:53:08
- 分離工学の期末に圧力損失の次元解析出たじゃん?あれ、ハーゲン・ポアズイユの式かファニングの式知ってないと、完全に解けないんだよね。リサイクルを含む蒸留の問題だって、ノート通りに書いちゃうと間違いだし。だから、カ○○タ先生って、ある意味すごい先生だよね。今年も不合格者多数だろうね。
- 599 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/21(土) 18:59:58
- 半分は落ちるんじゃない?
- 600 名前: 理工 投稿日: 2006/01/21(土) 19:09:25
- 半分!?きちいね〜。理工学部に入学すればよかったのに。
- 601 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/21(土) 20:07:49
- 理工学部に自分も入学したかったっす!だって、鳥人間になれるんだもん!
- 602 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/21(土) 23:02:48
- 分離かぁ
カ○キ○先生の授業はまったくわからなかったがなぜか去年単位が取れた不思議
- 603 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 01:56:39
- テストの時になるとやたらと賑やかになるな
- 604 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 15:39:38
- だがそれがいい
- 605 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 20:28:47
- うむ
- 606 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 22:37:32
- 分離いつもどれくらい受かるのだろう?
- 607 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 02:56:39
- そろそろ何かしらの結果が貼られ始める頃か。
- 608 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 22:16:58
- 基礎無機化学は何の勉強すれば単位取れるか先輩方教えてください。
- 609 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 22:21:09
- 無機の勉強をすればいいと思うよ
- 610 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 23:39:45
- >>608
最後の講義でココやっとけっていうところを何箇所か言ったと思うから、そこだけやるべし。
講義中にほとんどやってないところの比重がかなり重いから、まともにやっても取れない。
ただ、最初の問題は基本的なこと(量子数や電子軌道)が多いようだから、そこはしっかりしておくこと。
まぁ、運がよくないと取れない科目だ。頑張れ。
- 611 名前: 名無し 投稿日: 2006/01/24(火) 01:19:43
- 高分子科学は何を勉強したら良いですか?
- 612 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 12:34:28
- だから、高分子に関する勉強すりゃいいんだって
- 613 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 16:28:32
- ツマンネ
- 614 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 17:25:59
- >>611
ちゃんと授業を聞いて理解をしていれば,自ずとみえてくるものだ。
- 615 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 20:59:48
- 演習オワタ\(^o^)/
留年キマタ\(^o^)/
- 616 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 23:15:17
- 演習落としただけで留年ってマジ?
- 617 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 23:15:57
- 化学英語Iの結果が出てたな
- 618 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 23:31:21
- >>616
JABEEは即留年ケテーイ
- 619 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 01:26:31
- >>616
応化コースは他の単位で補えば問題ないと思う。
- 620 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 07:33:08
- >>616
マジレスすると
・応化の場合
4年で演習&実験3と卒研やればなんとかいける
・JABEEの場合
卒研条件で演習&実験3もクリアしていなければならない
つまり、留年決定♥☠
- 621 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 17:08:52
- 基礎無機って説明系の問題なの?
計算とか出るの?
- 622 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 19:44:34
- T中は計算問題を出さない
説明問題と後なんか
- 623 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 19:56:51
- >>622
文章問題とか出るんですか?
配点20点分みたいな感じで
- 624 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 20:30:09
- 最後の講義でテストについての説明なかったのか?
基本問題6割、反則的な説明問題4割くらいだ。
説明問題は2・3問で、いわゆるT中問題。運が良くないと解けない。
問題数がかなり少ないから30分かからず終わるだろうな。
- 625 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 23:20:25
- さすがナポレオンズ
- 626 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 02:48:16
- 基礎無機は過去問通りに出るのですか?
- 627 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 03:03:13
- あいつのは過去問からは同じような問題を出さないようにしてる。
- 628 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 03:12:40
- >>627
だよなww
俺も去年、過去問だけやってたら見事に落ちたorz
- 629 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 03:37:16
- まじっすか?wwww
教科書とノートならどちらの方が出ますか?
- 630 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 03:42:58
- それがわからないのがT中
- 631 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 03:49:16
- 中間受けてないんですが、大丈夫だと思いますか?orz
それと、毎年何割ぐらい受かりますか?
- 632 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 03:54:25
- 5割くらいじゃないかなぁ?
中間受けてないんなら無理だ。今すぐ寝ろ
- 633 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 03:58:35
- 友達が15点なんですけど、どうですかね?w
- 634 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 04:28:22
- 中間は7割とれてないと厳しい。
- 635 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 12:42:04
- そもそもこんなところで必死になってる時点で無理
- 636 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 15:14:24
- またT中がやらかしたらしいな。
- 637 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 15:20:48
- T中の反則問題にやられた、、、、、。。。
- 638 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 21:07:56
- 過去モンと同じジャン。
- 639 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 21:27:18
- あれがT中仕様か
あれはキツイな
- 640 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 22:41:47
- さて次は無機IIか。
合作のようだけどT中クオリティを発揮するだろうか。
- 641 名前: 名無し 投稿日: 2006/01/27(金) 01:24:21
- 界面の説明問題は過去問できればいいですかね?
- 642 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/27(金) 15:47:45
- 無機IIぬるぽ
- 643 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/27(金) 17:12:04
- >>641
おそらくできるんじゃない
- 644 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/27(金) 19:49:08
- 非常に残念賞でした。
- 645 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/27(金) 23:41:12
- 無機IIは今回が取り時だったな
小テストからそのまま7割近くも出てたし
T中問題なかったし
- 646 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 16:02:21
- 貼り出されてる科目まとめ
化学英語I・高分子科学・基礎有機化学・基礎物理化学・界面化学
量子II(S)
多分抜けてるのがある
分析は貼り出ししないのかな?
後期は外部が多いからあんまり貼り出しがないな
- 647 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 16:21:18
- 基礎有機化学と基礎物理化学1年全然取れてないな。
特に物理化学は36人かよ。
あんな問題解けないとは・・・
- 648 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 17:03:25
- 去年とどっちが少ないだろうか。
- 649 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 18:36:26
- 分析II掲示age
- 650 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 19:28:02
- 経済学部と合コンしませんか
- 651 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 19:37:08
- するなら医歯薬とします^^
- 652 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 20:17:40
- >>650
合唱コンサート?
- 653 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 20:18:33
- >>650
合格コンプリート?
- 654 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 20:43:16
- 生産工の田舎モンは相手にされねーよ
- 655 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 20:45:39
- 千葉で田舎者だったら、さいたまはさらにひどいですな。
- 656 名前: H田 投稿日: 2006/01/28(土) 20:51:26
- 高分子材料化学は月曜日に貼り出します。
byミツオ
- 657 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 21:19:49
- >>656
高分子科学の方は神速だったのにな
翌日の朝には貼られてたし
- 658 名前: H田 投稿日: 2006/01/28(土) 22:28:51
- 高分子科学の再テストにつきまして、早めの該当者告知を行いたい為、即日発表を行ないました。
by 高速パワーポインターミツオ
- 659 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 23:44:28
- H田先生は偉大です。
- 660 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 23:52:02
- K田先生は肥大です。
- 661 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 23:55:54
- T野先生も肥大です。
- 662 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/29(日) 17:34:17
- ピザage
- 663 名前: K田 投稿日: 2006/01/29(日) 21:17:58
- ぉぃぉぃ、オレを忘れてないかい?
あ〜、もう、ダメダメです。
- 664 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 13:45:59
- やっぱり分析IIの合格率は去年より下がってるな
- 665 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 17:43:52
- >>664
そう?今の二年が馬鹿すぎるだけでは...?
- 666 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 19:22:48
- つーか分析Ⅱはあれだけ救済措置があったんだからキッチリ取れや
- 667 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 19:49:42
- >>665
いやまぁ、結局そういうことなんだが
有機Ⅱも結構すごいことになってたぞ
あと何故か分子構造解析学が70%も受かってた罠
- 668 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 21:18:07
- 古○先生ありがとう・・・。あんたは神だ!!これで留年回避か!?
- 669 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 22:13:26
- >>668
明日の生物化は大丈夫なんですか?
- 670 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 22:22:09
- E群ってそんなにやばいの?
- 671 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 22:59:12
- 今の3年は3年次にしかE群取れなかったから即死判定が付いてるだけ。
E群の単位が留年か否かの重要なポイントになってる。
E群単位が足りなければ最履修無しで即留年の状態。
ったく、卒業研究着手条件のE群項緩和しろよな
- 672 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 23:08:35
- 難易度的には普通なのかな
しかし3年次にしか取れないくせに
しっかり着手条件に入ってるのが糞だな
2年次に他の群の科目を落としてると被ってもうだめぽだし
- 673 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 23:33:56
- 結局、学費目当てで留年させてる。特にH田がしてる。
まず、化学英語、あれの小テストは毎週毎週でしんどい。次に高分子科学、留年ばかりだと流石に文部科学省がうるさいので4年以上は再テストがあるがまだまだ金が獲れる3年にはない。
旧カリである工化の時の卒研着手条件は取得総単位数が110単位いけばよかったからね。A〜E郡何てなかったし.......
- 674 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 00:39:51
- >>673
m9(^Д^)プギャー
- 675 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 08:12:21
- 今回無機ができた〜と喜んでる諸君。残念なお知らせが・・・。
少し古い情報ですが、全部回収したはずの中間テストが出回っているというのが、T中にばれたので
今年の採点はキツメになるとの噂が・・・。なので、結果が出るのがいつもより遅いらしいっすよ。
- 676 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 08:58:46
- それは、無機Ⅱ?基礎無機?
- 677 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 08:59:21
- まぁ当然そうなるわな。
ていうかT中ってテスト結果貼り出す事あるのか?
- 678 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 09:04:48
- >>676
恐らく無機IIだろう。
問題文が小テストと変わってなかったし、それが7割くらい占めてたし。
- 679 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 09:29:01
- あくまで噂だろ。鵜呑みにするな
- 680 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 13:15:38
- 2/3に無機系の担当科目の合格者を貼り出すって書いてあった
- 681 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 13:26:30
- あー、あと演習の結果がはられてたな
やっぱり単位取得難度は演習Ⅰ>>>演習Ⅱだ
時間ねーわ捻ってあるわで碌に解けたもんじゃない
- 682 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 14:35:39
- 基礎無機もまんま小テストから出たぞ
- 683 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 14:44:14
- そうなのか
途端にT中が手抜きになったな
- 684 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 15:21:36
- テスト終了age
- 685 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 17:34:28
- 卒研つけるかな
- 686 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 19:05:22
- K田さんの分子生物学問題多すぎ
- 687 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 21:27:51
- 今日の生物化の試験中、先生に連行されてた人がいました。確実に留年決定。ご愁傷様。。
今試験期間中、応化二人目です。しかも両方とも三年。卒研着手条件が厳しかったのかな。生物化はカンニングしなくてもできたのに.....計算問題も全てイオン強度だったし。
しかし、その人のカンニングは試験監督に最初からばれていて「先ほども言いましたが不正行為は絶対にしないでください。今してる人についてすぐに止めればお咎め無しです」って言ってたのに〜
- 688 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 22:03:24
- カンニングじゃなくてテスト勉強に必死になればよかったのにな。
- 689 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 22:17:43
- 資源Ⅱで30分くらいトイレ行ってたやついたろ。
- 690 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 22:41:16
- カンニングばれた人張り出されるんだよな!名指しでw
- 691 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 22:46:16
- 完全に晒し者だよな
- 692 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 23:44:15
- でも、カンニングをしたくなる気持ちは分かる気がする・・・
だって専門の合格率が低すぎですもん。。。
- 693 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 23:59:22
- つーかカンニングしたところで単位とれるもんでもないだろ
- 694 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/01(水) 12:25:59
- いつの間にか化学工学Ⅰの結果が出てる件
- 695 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/02(木) 04:09:42
- ( ゚д゚) ・・・ ***※留※***
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・ ***※留年***
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!? ***2留年***
- 696 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/02(木) 09:29:38
- テストが終わると賑わいがなくなりましたね。ではまた4月に会いましょう。
- 697 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 00:05:20
- 明日は無機系の発表日・・・
噂は嘘であってほしい・・・
- 698 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 00:09:56
- 基礎無機も発表されるん?
- 699 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 00:46:17
- 基礎無機、無機Ⅱとそれぞれの(S)が発表される。
- 700 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 10:47:47
- 今だ!700ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 701 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 15:07:58
- 基礎無機化学
基礎無機化学(S)
無機化学II
無機材料化学
が貼り出されてた。(4階の研究室前)
無機IIは3・4年含めて30、50人くらいしか受かってない。
T中クラスの方の合格者が少ない。
まぁテストの時にS野クラスが二つあったし受講者数が違うのかもしれんが。
基礎無機は結構な数が受かってた。
噂の真偽は微妙。だけど無機IIに限っては本当のような気もする。
あの糞簡単なテストの割りには合格者少なすぎるし。
まぁ今年度の2年はアホだからなんとも言えんが。
- 702 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 15:47:10
- 4階の研究室前って大久保の方?実籾の方?
- 703 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 15:59:59
- >>702
大久保校舎の29号館。
実籾の方には貼り出さないのかな。
- 704 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 16:23:16
- >>701
ちょっと無機IIの合格者数がわかりにくかったから訂正。
T中クラス30人程度
S野クラス50人程度
どっちも3・4年を含んでる。
- 705 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 16:26:16
- 報告乙です。
- 706 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/04(土) 12:36:15
- いや〜怒濤の3年間だった!他大学とのレポート量の違いを嘆きながら,泣きながら勉強してきました.そして今日!卒研着手できた事を確認しましたと.後輩諸君!僕からのアドバイスがある!応化演習Ⅰを2回落としたら,完全に留年どころか6年になるぞ!
- 707 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/04(土) 13:02:46
- >>706
日大なんて本当にすごいところから見たらたいしたことないだろ
- 708 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/04(土) 13:07:42
- レポート量ではガチらしいぞ。
レベルは高くはないだろうがな。
- 709 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/04(土) 17:55:15
- >>708
Sがついてると相当ヤバイっぽw
- 710 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 00:02:52
- 化学系なのに、明確なデータ(日大は週に実験が何時間あって、それでレポート
いくつ出さなきゃいけないのに他大学はその何分の一の量でいいとか)を示さず、
らしいとか本当にすごいところとか曖昧な言葉を多用する。
そんな日大生が大好きです。
- 711 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 00:03:17
- >>708
んなこたないw
- 712 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 01:43:29
- >>710
そうですか。
- 713 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 17:19:51
- レポート程度でギャーギャーと、
あ〜、もう、ダメダメです。
- 714 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 17:36:20
- 3日に基礎無機の結果を見に行った2年以上で番号がなかった奴は
もう一度結果を見に行ったほうがいい。
- 715 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 23:43:59
- >>710
まあだいたい他大学と云々なんて教授の受け売りだから
ダベリのネタぐらいにしか思ってなんだろ。
そういや上の方だったか過去スレに実験のレポート量と演習量
あとオヌヌメ勉強法が載ってたような・・・
今度からテンプレ作っとくかwww
レポート自虐ネタ多いしなwww
- 716 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 08:37:47
- 有機光結果はでたのかな?
- 717 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 15:27:39
- >>715
テンプレお願いします
- 718 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 17:14:11
- あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ単位と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
- 719 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 22:15:59
- >>718
来年まで持っててください。
- 720 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 23:49:38
- >>712
そうですよ。
- 721 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 00:25:20
- >>716
有機光化学はまだでてないな
プロセス工学は結果でてたぞ
- 722 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 05:28:40
- >>721
教えてくれてありがとうございます。
- 723 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 14:16:54
- 有機光化学マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 724 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 14:58:56
- さーて、今年度は何十人の3年が留年するのかな
- 725 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 16:02:43
- あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ留年と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
- 726 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 16:07:08
- 留年を落とす・・・?
- 727 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 16:45:33
- >>725
いらねーもんひろてっくんなw
- 728 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 21:12:52
- プロセス工学を落とした自分はダメダメです。。。。もう少し真面目にすれば。。。
まぁ、有機光が受かればE郡が埋まる。
- 729 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 21:52:37
- 3年の後期ってどんな感じですか?
特に実験や演習といった実技科目がないようですが。
- 730 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 23:34:35
- 3年の前期にE郡を何科目合格したかによって、3年の後期の大変さがきまる。
ちなみに俺は2科目しか合格できなかったわけで、後期に地獄を見た。
とりあえずは着手できたけど・・・たぶん。。
- 731 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 00:39:56
- SならB群までしかないとはどういうことd
いやなんでもない。実質中身(科目の数)は多分変わらんし
- 732 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 00:43:31
- E群はそこまで取りにくい科目群なんですかね。
ただでさえほとんど3年でしか取れないのに。
- 733 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 08:43:44
- 後期は楽だね。前期は実験3あるいは演習Ⅰがある。
高分子工学:出てくる語句の意味が書ければ全然問題なし。
有機反応:小テストができれば問題ありません。期末試験は小テストから出す。
環境化学:S木先生が定年のためなんとも言えません。
分子生物学Ⅱ:K野だがⅠの気分でいくと落ちるが解糖系、TCAサイクル、が書けてポリメラーゼの意味を理解すれば何とかなるかな、あと何故か試験に和訳がある。K田先生の方の授業はA組に授業の雰囲気を聞いてた方がいい。
電気化学:今の二年には実験でしか関わらなかったM田先生、この先生は真面目にレポートをすると平常点を30点近くくれます。あと保留をだします。しかし、試験は授業をちゃんと聞いてないとできません。だが、授業がつまらなく黒板の板書が汚いなので、授業中に寝てしまう人はノートを必ず撮っている人を友達にしてください。
環境化学以外全てに中間テストあるいは小テストがあります。演習Ⅰを落とした人は火曜日はちょっと辛いです。たまに演習の小テスト、化工Ⅱの小テスト、有機反応の小テストが同じ日に被る可能性が大です。
- 734 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 08:45:56
- ちょっと読みにくいですね。
後期は楽だね。前期は実験3あるいは演習Ⅰがある。
高分子工学:出てくる語句の意味が書ければ全然問題なし。
有機反応:小テストができれば問題ありません。期末試験は小テストから出す。
環境化学:S木先生が定年のためなんとも言えません。
分子生物学Ⅱ:K野だがⅠの気分でいくと落ちるが解糖系、TCAサイクル、が書けてポリメラーゼの意味を理解すれば何とかなるかな、あと何故か試験に和訳がある。K田先生の方の授業はA組に授業の雰囲気を聞いてた方がいい。
電気化学:今の二年には実験でしか関わらなかったM田先生、この先生は真面目にレポートをすると平常点を30点近くくれます。あと保留をだします。しかし、試験は授業をちゃんと聞いてないとできません。だが、授業がつまらなく黒板の板書が汚いなので、授業中に寝てしまう人はノートを必ず撮っている人を友達にしてください。
環境化学以外全てに中間テストあるいは小テストがあります。演習Ⅰを落とした人は火曜日はちょっと辛いです。たまに演習の小テスト、化工Ⅱの小テスト、有機反応の小テストが同じ日に被る可能性が大です。
- 735 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 11:45:25
- 後期はどうかって話なのになぜ前期の話をしてるのかがわからん
- 736 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 11:51:05
- ↑はきっと三年生の書き込みだと思われ・・・・・。
ちょい足らないと思うところがあるので補足。
S木先生は定年されましたが、非常勤講師になり環境化学はやります。
高分子工学は(解説がわかりにくいため)好き嫌いが分かれます。
有機反応は去年は小テストでしたが、一昨年はそうではなかったので一概にはいえません。
E郡後期に関しては今年が甘すぎです。
今回合格者が多く出た教科はもう少し難易度が上がると思いますし、高分子材料の授業も来年からH田がすべてやるのでこれも難易度が上がると思います。
- 737 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 15:51:11
- >>734
やはりH松さんは用語重視なんですか。化学熱力学と同じような感じなんですかね。
有機反応化学は前期の中では最も取りにくいと聞いたんですが、
真面目にやっていないと取れないというだけで、そこまでではないようですね。
S木さんの担当科目は資源化学Ⅰしか受けてないのでなんとも言えませんが、やはり暗記科目なんですかね。
K野さんの分子生物学Ⅰは毎回課題が出されてテストも
それなりの難易度だったようなので、何故崇められてるのか解りません。
M田さんは演習Ⅱと同じような状況なんですか・・・。
>>730
結局は3年前期にどれだけE群を取れるかで、後期の大変さが変わるということですね。
3年前期は2年の前期ほど面倒臭くなければなんとかなるのですが・・・。
T中さんとS川さんの担当がないだけマシなんですかね・・・。
- 738 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 16:38:28
- >>735
後期のE郡は本当に取りやすい。大半の科目が合格率6〜8割を超えているのと
、後期の科目は多いので説明は勘弁してください。
>>737
すいません。S先生は鈴木先生ではなく佐々木先生です。今の二年は実験Ⅰでガスクロを
してないので知らないと思います。
崇めてはないですよ、ただ分子生物学Ⅰが受かったのにⅡを落とした人が多い為。
- 739 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 16:47:39
- >>737
面倒臭いかどうかは、2年で落とした専門郡数による。
とくに無機郡おとしてるやつは3年の前期にしっかりやっとかんと、後期に痛い目に合う。
- 740 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 17:50:55
- >>738
>S木さん
勘違いしてました。すみません。
知らない人なのでやってみないとわかりませんね。
>>263を見る限りでは簡単なようですが。
>K野さん
ほとんど落とす人がいないと聞いていたのですが、落とす人は落とすんですね。
Ⅰより難しいんですか・・・。自分はK田さんだったのでなんとも言えませんが。
>>739
A〜D群の所為でE群を受講できない場合が多いようですね。
無機群なんてS川さんとT中さんしかいないから相性悪いとハマって終了ですし。
- 741 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 17:53:55
- 後期のE群科目は
無機材料工学・界面化学・分離工学・プロセス工学
有機光化学・生物物理化学・高分子材料化学(・分子構造解析学)
の7(8)科目ですね。
無機材料工学は誰にでも取れて、分離工学はどうしようもないということだけは聞いてます。
>>279に大体書いてありますね。
- 742 名前: go-don 投稿日: 2006/02/09(木) 23:45:36
- いいかよく聞けよ!
奇跡を信じるな!
- 743 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 23:46:13
- あ〜 すべてがうざい
HもIもKもあいつら消えろ
- 745 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 16:16:17
- 留
- 746 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 22:26:33
- ふふふ…
フフフ
orz
- 747 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 23:42:35
- フがトラウマ
- 748 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 00:19:42
- フが10個ある食べ物ってなーんだ?
- 749 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 00:39:18
- 納豆
- 750 名前: 名無し 投稿日: 2006/02/13(月) 15:42:56
- 研究室のおすすめは?
- 751 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 22:14:17
- 辻(笑)
- 752 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 02:13:23
- 坂本
- 753 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 02:15:12
- >743
Hってどっちだ?
H川の方なら、もうすぐここから逃げ出す予定だが。
- 754 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 12:57:48
- そろそろ3年は研究室配属だがきめたか?
- 755 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 21:52:59
- 迷い中・・・。今日提出BOXを見てきたが、なぜかM長研が人気が高かった。
次にH田研・K野研と人気が高かった気がする。ただ気になるのが、Y田研としか
書いてなかった人がチラホラいた。界面のY田と今度赴任してくる教授(無機系)
のY田とY田は二人いるのにどっちに入れたのか判別不可能のもあった(笑)
- 756 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 22:11:33
- M長研は変に卒研厳しくないから人が集まる。グダグダいきたいんならここ!
S水研は反対に厳しい。自分の力を試したい。力をつけたい人はここ!
K野研・・・コネの力は応化で最強。頭よくないといけない。
S木は聞いた話では今年で定年コネは期待薄らしい。石炭の時代は終わってる。
- 757 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 22:12:29
- あとよろしくー
- 758 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 22:37:31
- Y田研・M田研・H松研・H谷川研・T研・S本研・S水研・M長研
H田研・H秋犬・S木研・S山研・S川研・K野研・I泉研
結構多いんだね
- 759 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 23:15:48
- コネの強い教授って誰なんですか?教えてください!!また、就職のコネって
結構もらえるものなのですか?
- 760 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 23:20:20
- コネは何処行ってもあるだろう・・・。
- 761 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 20:55:36
- コネで就職するとろくなことにならない
(経験者談)
- 762 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 21:55:34
- ネコがかわいい
- 763 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 22:45:58
- うちの大学ってゼミとかあるの?
- 764 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 23:54:32
- 大丈夫だって。どんだけ情報があっても、大学も満足に選べなかったおまえらが研究室を
満足に選べるわけないから。
- 765 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 01:06:14
- かーり
- 766 名前: go-don 投稿日: 2006/02/16(木) 05:44:47
- いいかよく聞けよ!
人の価値はどんな選択をするかで決まるんだ!
- 767 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/17(金) 22:42:42
- 終わったな
- 768 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/17(金) 23:21:51
- 終わったか
- 770 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 00:44:33
- age
- 771 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 20:54:22
- ところで後期は何人カンニングでつかまったんだ?
- 772 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 21:18:39
- 張り出されたのは2人だけじゃないでしょうか?
- 773 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 21:21:39
- 7人以上じゃね?
掲示板いっぱいになてたし
- 774 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 23:59:46
- 応化だけで7人以上ってことなのか?
- 775 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/21(火) 21:47:54
- >>774
おいおい,そりゃないぜ
学部で9人,応化は2人だ
- 776 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 01:18:42
- 3、4年生の皆さん就活してる〜〜〜???
- 777 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 07:29:36
- もちろんしてます。
生産工らしく中小企業狙いです
- 778 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 09:01:16
- 質問ですが編入って難しいんですかね…明治大学に 今の実力は英語61 国語52 チレキ53程度です
- 779 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 11:56:52
- 英語が強いのは武器になるね。地歴60までもっていけば受かるよ
- 780 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 12:09:29
- 返答ありがとうございます。今年から日大に入るのですが、編入を考えいる人はいますかね?
- 781 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 13:17:36
- 日大はそう考える人多いかもしれないけど、結局諦める人も多いよ
やるなら強い意志を持ってやれ
- 782 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 13:17:53
- いるけど、やっぱ編入試験ってのは保険かけて受験するわけだからよっぽどの覚悟がなきゃ挫折するらしい。入ったからにはその大学で楽しむ方が有意義だと俺は思うけどね。
- 783 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 13:39:47
- 日大の国際なんですけどそんなに酷い学部なんですか…?
- 784 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 22:39:45
- 何故か偏見視してる日大生が多いみたい。
- 785 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 23:28:12
- つーか,ここは応化板だ
- 786 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 01:32:30
- 応化は入学偏差値と講義内容の割が合わない
大学の勉強しつつ他の勉強は正直辛過ぎる
- 787 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 11:48:02
- でも、なんだかんだでみんなテスト前にしか努力
していないような気がする・・・。レポートも出
せばある程度の評価はしてくれるし。。。
- 788 名前: 最強教授会 投稿日: 2006/02/23(木) 16:43:21
- 田中君と登坂君の無制限定年延長決定
- 789 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 17:24:29
- またT中か
- 790 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 23:29:02
- 藻前らがそんなどうでもいい議論をしてる間も、他大では様々な研究が進んでるんだぞ。
例えば、同志社大の堀内 龍太郎教授なんかは
「ドーナツにダンゴを押し込んだら、ドーナツがどう変形するか」というすばらしいテーマに
ついて研究中だ。
ttp://www.doshisha.ac.jp/kyouiku/kougaku/kyouin/kyo_08.html
- 791 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 23:30:02
- >>790
kwsk
- 792 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 18:46:21
- >>786
確かS川か誰かが言ってた気がするんだが
勉強したい人がだれでも入れるようにしてるらしい
- 794 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 01:58:50
- 質問なんですけど、応化二年の前期はバイト週三くらいしていても大丈夫でしょうか?
- 795 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 02:04:59
- >>794
結構死ぬと思うw
モノによるだろうが
- 796 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 03:50:52
- >>794
勉強やレポートをやる時間を確保できないならやめておけ。
レポートと専門のだるさに気が滅入るぞ。
- 797 名前: go-don 投稿日: 2006/03/02(木) 00:16:50
- ある人がこう言いました。「応化はきつい!」と。確かにきついです。しかし、周りにはこれが伝わりません。親戚の叔父さんに心の中でこう言われるんです。「日大ごときで留年したのか?」と。いいですか!これは闘いです。
- 798 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 19:57:51
- 就職活動ダリー
- 799 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 21:52:30
- 実験Ⅲ受けられないから今年は暇かも
- 800 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 23:38:31
- 4年目はどうだろな
- 801 名前: 応化血盟教授団KKK 投稿日: 2006/03/04(土) 09:35:05
- J大失敗の責任回避で辞めるとは、何事だ
3月給与、退職金、差し押さえ決議
- 802 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 00:35:52
- 1年で専門4つとってて、他の科目も落としてなければ週3くらい大丈夫だと思うよ。
実際週5でバイト入れてちゃんと取れてる人もいたし。
ただ、実験レポートの課題は一人だとめんどくさいね。
- 803 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 18:21:56
- いい事を教えてやろう。
大学というのは8年までいられるんだぜ!
- 804 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 08:54:42
- 1年間の学費約120万。8年間。120×8=・・・。
そんなに払えるかぁ(怒) 卒業させてくれ〜〜〜。
- 805 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 15:55:08
- >>801
どうゆうこと?
- 806 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 22:17:40
- >>804
5年目からは学費半分だよ。
- 807 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 12:13:36
- 先輩方、質問に答えてくれてありがとうございました。
- 808 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 17:01:58
- 日大にいらないものを窓から投げ捨てよう〜
ってスレで生産工が捨てられてる(^^;;
- 809 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 19:55:00
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | 留年
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
- 812 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 09:16:54
- Jabee大失敗の、責任を、とりなさい、と言われるが、我々には、Jabee大失敗の責任は、全くありません。上からの命令に従って、忠実に、Jabeeカリキュラム、Jabeeシラバスを実行したまでであるJabee大失敗の、責任を、とりなさい、と言われるが、我々には、Jabee大失敗の責任は、全くありません。上からの命令に従って、忠実に、Jabeeカリキュラム、Jabeeシラバスを実行したまでであるJabee大失敗の、責任を、とりなさい、と言われるが、我々には、Jabee大失敗の責任は、全くありません。上からの命令に従って、忠実に、Jabeeカリキュラム、Jabeeシラバスを実行したまでである
- 813 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/21(火) 21:25:06
- 生産工を愛する人達がいろいろな事を言う。多いに結構だと思いますが、教員の流失が始まっている。特に国立大出身でその辺にコネのある先生達・・・・・。学生諸君はどう感じてますか?
- 814 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/26(日) 23:00:13
- 学長からお声がかかって卒研着手条件が緩和されるって聞いたのだがホント?
っていうか今更そんなことされたってもう遅いんですが・・・。
- 815 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/26(日) 23:07:56
- 卒業着手条件を甘くしたところで卒業できない人はできない。
そう、今ダラダラと掲示板を流し読みしてるそこのキミ。
まだ大学に残っているつもりかい?
- 816 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/26(日) 23:16:20
- >>815
おまえモナー
- 817 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/02(日) 14:44:37
- さぁて,新年度の始まりです。
皆さん,バンバンいきましょう。
- 818 名前: 徹夜馬鹿徹夜馬鹿 投稿日: 2006/04/04(火) 06:19:51
- 全員数学補習コース決定
6年卒業も
- 819 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 21:29:02
- 卒研着手条件が簡単になっていた件について
- 820 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/06(木) 22:23:50
- なんでだろうな
- 821 名前: 3年 投稿日: 2006/04/06(木) 23:31:49
- 俺らには関係ナス
ウラヤマシス(´・ω・`)
- 822 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/07(金) 01:19:13
- ・卒業研究着手条件が110単位以上取得(104〜109単位は仮配属できる)
専門工学科目の条件が無くなった
・さらに応用分子化学演習ⅠおよびⅡの再々試験が決定
- 823 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/07(金) 01:52:24
- ノ ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ) -、 ゙,
/ { ,、-:::::.. :. :::ツ ノ ゙、゙'、 } なんというプレッシャーだ
," _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{ } } ノ
{ r'':::::::::r-、;_:::::::: :. :/ ゙'‐-、, }.ノ {
゙、 { ::::::::;' `''ー-‐'" ノ リ ゙ヽ
. ゙'‐-、 ゙'、 ::::/ 、,クノハ }
゙'‐`'{'゙iヽ、' __,,,.、 ,.,.,.,,,_/_ハ {
`'ヽ r,"-''" | ┌ー-゙-ニっ ヽ、
{ヽ r" | .| } ト) ヒ`ゝ
`~}ヽ /.| | -‐" ヽ、 マ
- 824 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/07(金) 03:00:22
- >>822
卒研の専門科目の条件といえば、応化実験と演習のⅠ・Ⅱと
生産実習Ⅰをとっておけってことくらいだったか。
- 825 名前: go-don 投稿日: 2006/04/08(土) 01:22:38
- 例えば、化学なんて嫌いで、今の状況に違和感を感じる人がいるとして、その人は全てを投げ捨てようとしている。そんな人は、これから先の物事に対しても、投げ出してしまうだろう。
- 826 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/08(土) 01:27:32
- >>823
クワトロ中尉・・
- 827 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/09(日) 13:33:17
- こんなに条件緩めてもねぇ…?
あんま変わんなくね?
- 828 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/09(日) 16:24:15
- 変わらないだろうな。
- 829 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/09(日) 22:49:32
- やっぱ学生が変わらんといかんよ。
- 830 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/10(月) 00:33:08
- 日大の生産工如きに何を期待してるんだ・・・
- 831 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/10(月) 01:03:32
- ってか実験落としたら留年じゃん
- 832 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/11(火) 08:51:31
- 理事会は応分化の郡山移転を決議
- 833 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/11(火) 19:52:12
- 実験と演習が鬼すぎる
何あれ
- 834 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/11(火) 21:21:06
- ガンガレ
- 835 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 20:19:47
- >>833
実験Ⅰ?
実験Ⅲ?
実験Ⅰは鬼だよ
- 836 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/12(水) 20:59:42
- 実験Ⅲはまだテーマ決定すら終わってない
実験・演習Ⅰはマジで死ねる
- 837 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 18:49:23
- 演習Ⅰと実験Ⅰは何割くらいとれるもんなの?
- 838 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/13(木) 19:13:08
- >>837
実験Ⅰを落としてる奴はほとんどいないと思う。
レポート全部出してテスト受ければ単位取れる。
演習Ⅰの去年の合格率は再テストいれても多分5割くらいだったはず。
あまりにも低いから、今年の3年の一部は再々テスト受けられるようになってた。
- 839 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/16(日) 16:32:03
- レポート絶対おわんねm(__)m
- 840 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/17(月) 00:44:54
- 演習Ⅲってテストあるんですか?
シラバスを見た限りではないようですが、昨年のテスト予定表には載っていたような気がしました。
それとも、担当講師によって評価方法が若干変わってくるのですか?
- 841 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/17(月) 22:04:30
- そうだね。担当教授によるけど、ほとんどの教授はないよ。
プレゼンをやるのが演習のテストって感じが多いかな!!
- 842 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/18(火) 20:00:20
- >>841
やはりそうですか。
最初のガイダンスにいってみないと詳細はわからないですね。
ありがとうございました。
- 843 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/19(水) 17:57:17
- 実験Ⅲで8つのグループに分かれてましたけど、実験は10数人で一つの班なんですか?
それともⅠ・Ⅱみたいに2・3人でやるのですか?
- 844 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/19(水) 19:04:37
- >>843
それも先生によるだろうね〜
1人1人違うテーマでやる場合もあれば3〜4人でやる場合もある
- 845 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/19(水) 21:17:21
- >>844
どうもありがとうございました。
- 846 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/20(木) 23:38:12
- やりゃあ,わかるって
- 847 名前: 名無し 投稿日: 2006/04/30(日) 21:43:49
- 院ってどんな問題が出るの??
- 848 名前: go-don 投稿日: 2006/05/01(月) 18:46:08
- 卒業研究なんてものは、指導者の言うとおりに作業して、出てきた結果を理解したふりをして、それを紙に書けば、出来た事になる。ただし、”Anal Chem”を除いては。
- 849 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/03(水) 09:54:03
- >>848
無理して略称使うな。
「Anal. Chem. 」だ。
- 850 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/03(水) 14:05:08
- 分析化学
- 851 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/03(水) 15:27:26
- ぶんせき
- 852 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/05(金) 10:17:43
- とりあえず勉強する気の無い学生さんは来ないほうがいいよ。
そもそも大学で勉強しないという事自体がおかしいんだけどね。
教授の非難とかしかしないし。
- 853 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/06(土) 21:19:17
- >>852
突然どうしたんだよwww
- 854 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/07(日) 12:03:26
- >>852
結構あってるかもな。
- 855 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/10(水) 00:10:44
- 祝 jabee正式認定
- 856 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/10(水) 08:45:10
- 少なくとも今年の3年までは、だがな
- 857 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/17(水) 15:47:15
- レポート多すぎするよ〜
誰か助けてくれ
- 858 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/17(水) 18:09:30
- >>857
こんなとこくるくらいならレポやれ
- 859 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 14:26:12
- >>857
また留年したいのか
- 860 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 14:27:24
- はやく夏休み来ないかなー
- 861 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 14:38:29
- 2年って演習Ⅰと実験Ⅰとれれば安泰か?
- 862 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 17:44:04
- 専門各種及び実験2と演習2もじゃね?
- 863 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 18:20:41
- >>862
それってほぼ全部じゃね?
- 864 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 19:17:01
- つまり,そういうことです。
- 865 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/21(日) 19:26:32
- 学科長曰く、基礎教養の教員を応化適合教員と応化不適合教員にゲル状分離せよ。
学科長曰く、基礎教養の教員を応化適合教員と応化不適合教員にゲル状分離せよ。
学科長曰く、基礎教養の教員を応化適合教員と応化不適合教員にゲル状分離せよ。
- 866 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/27(土) 16:02:02
- もうすぐスポーツ大会ですね。
おまいら何かに参加しますか?
- 867 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/27(土) 23:09:12
- 自宅での睡眠に参加する
- 868 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/29(月) 08:56:41
- スポーツ大会=休み
- 869 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/06/02(金) 23:56:51
- 反応解析、テラムズカシス
- 870 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/06/07(水) 08:32:37
- ∩ノ
/ つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧/ < 3ゲットぉぉぉぉ!
⊂(゚Д゚ ) 彡 \
⊂彡  ̄ ̄ ̄ ̄
____●●●___ バイーン
/ 〇 〇 \|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 871 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/06/10(土) 00:11:19
- みんな生産実習で沸いてるよね
- 872 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/06/10(土) 21:02:48
- 生産実習の教員説明会って必ずいかないといけないの?
- 873 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/06/16(金) 23:06:18
- >生産実習の教員説明会
去年、俺は行ってない気がするなぁ
- 874 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/06/19(月) 00:55:37
- とりあえずさ、卒業できるようにがんばんなよ。
ここに書き込みに来てるヤツ。
- 875 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/06/20(火) 17:08:25
- あと3,4週間でこのスレも賑わってくるかな
- 876 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/04(火) 02:43:07
- はやく賑わえばいいのに
- 877 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/04(火) 16:21:45
- そろそろテストの情報流しあおうぜ
- 878 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/04(火) 20:16:33
- 2年前期の専門科目はやばい
- 879 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/04(火) 21:25:04
- 2年後期の専門科目はやばい
- 880 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/04(火) 23:17:26
- 3年の前・後期の専門はもっとやばい
- 881 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/05(水) 02:42:22
- とりあえず演習Ⅰは再テストなしで
基礎、機器Ⅰ・Ⅱ、物性Ⅱ、反応Ⅰだけかららしい。
これは運がいいのか、悪いのか・・・。
- 882 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/05(水) 18:55:09
- 量子はクソだな。難しいくせに熱力とかぶっちょる。捨てるかな。
- 883 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/06(木) 17:29:11
- >>881
よりによって物性IIと反応Iなのか。
去年は悲惨な結果に終わってるが(合格者が少なすぎて再々試験までやる始末)、
今年はどうなるんだろうな。
やっぱりテスト時間は60分間なのか?
>>882
今年はテスト日程が酷いな。
量子と化学英語II・熱力がかぶってるし。
普通、専門科目はかぶらないように設置されるものだが。
- 884 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/13(木) 21:56:45
- http://metal-ingo.hp.infoseek.co.jp/chemistry/index.html
ここで応化の情報交換しよっぜ!
- 885 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/14(金) 21:42:42
- >>884
こんな良いサイトあるなら早く出せよ
ありがとう!
- 886 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/17(月) 06:44:45
- 去年、S本先生の応用分子化学特別演習ってどんな問題?
- 887 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/17(月) 20:06:44
- 無機Ⅰまじ何覚えて良いのかわかんない↓
- 888 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/17(月) 23:14:17
- >>887
仕様です。
- 889 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/18(火) 02:59:49
- 無機はどこが重要かわからない
- 890 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/18(火) 03:43:53
- 典型元素全部だよ
- 891 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/18(火) 03:53:44
- 1族2族元素の特徴と分類誰か教えて〜
Hgが液体の理由も
- 892 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/18(火) 05:31:54
- Hgは電子配置を考えれば分かると思う
- 893 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/18(火) 06:59:44
- ハードゲイは電子配置を考えれば分かると思う
- 894 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/18(火) 14:21:52
- 無機Ⅰオワタ\(^o^)/
- 895 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/18(火) 16:27:41
- 俺もオワタ。
普通に死んだ。
- 896 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/18(火) 17:51:28
- いつも通りT中がやらかしてくれたのか
- 897 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/19(水) 10:02:25
- 有機資源ってどこ勉強すりゃいーんだ?????
無機は21個覚えるらしーが・・・
- 898 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/19(水) 13:58:52
- 資源化学は、気合で覚えるしかない
ガンガレ
- 899 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 00:06:59
- ここの学科でて就職見つかりますか?
- 900 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 02:35:55
- 就職はどうにかなるよ。最悪教授のコネがいくつもあるから大丈夫。
今はそれよりテストを頑張ったほうがいいと思います!!
- 901 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 03:27:20
- マジ大学やめたくなった。資源覚えられるわけないし!T中消えろよ
- 902 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 04:43:31
- 資源まじ覚えられないよな
少しは考えろやなあ
- 903 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 05:02:35
- 資源Ⅰなんかより有機Ⅰのほうがヤバイだろ
資源なんてただの暗記教科だから覚えれば単位とれるんだぜ?
- 904 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 05:20:59
- 有機Ⅰもやばいよ〜!!でも平常点40%だから何とかなりそうじゃない??
たしかあに!!資源頑張るしかないな!!
- 905 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 16:28:54
- 今年の無機Iはどうだった?
去年はテスト数週間前から何度もT中が勉強方法を言ってたから
わりと簡単に勉強できてたんだが。
- 906 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 16:35:01
- お前には過去レスが見えないのか?
- 907 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 17:58:30
- そりゃ、オワタって声が多いのは見りゃわかるが。
聞きたいのは内容だ。
- 908 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 19:26:32
- まあ中間テストがなんか曖昧すぎたから
その点数によって決まりそうな感じ
- 909 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 20:17:11
- 結局中間に左右されるような状態なのか。
去年はマシな年だったってだけか。
B群が改善されるのはいつになるやら。
- 910 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 21:44:43
- 有機化学Ⅰは何を勉強したらいい??
プリント?ノート?教科書?
- 911 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 22:05:57
- この分じゃT中は
またお礼参りされちゃうんじゃない?
- 912 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 22:27:25
- >>910
ソロモン
- 913 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/20(木) 23:03:28
- >>910
どっち受けてるのか知らんが、
T野は演習問題から似たようなのを少し出してくるから、サイトに行って確認しておいたほうがいい。
F川は最後の講義で出題するところを少し言ってくれてるだろうから、そこをやっとけば少しは点取れる。
だが正直、有機Iは勉強する場所しぼれないぞ。
- 914 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/21(金) 01:42:08
- F川先生が最後の授業でなんて言ってたかわかる人いますか?
- 915 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/21(金) 01:59:46
- 表がF川 裏がT野かと
- 916 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/21(金) 17:06:04
- 有機死んだ↓
- 917 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/21(金) 18:02:52
- 二年、前期取れる科目なさそうなんだけど…orz
- 918 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/21(金) 18:16:17
- 心配するな俺もだ。
専門全て死ぬわorz
- 919 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/21(金) 18:33:57
- 学部チョはJABEE失敗の責任をとれ****
- 920 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/21(金) 19:00:27
- JABEEuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 921 名前: JABEE失敗学費返せ 投稿日: 2006/07/21(金) 20:10:26
- JABEE失敗、普通の学生の学費返せ、JABEE失敗学費返せ、JABEE失敗
- 922 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/21(金) 20:22:29
- 失敗したのは数理だけじゃなかったっけ?
- 923 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/21(金) 21:54:37
- 経営ぢゃないの?
- 924 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/22(土) 22:08:19
- H松の化学熱力学は毎年何割受かってるん??
- 925 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/22(土) 22:45:20
- 4割がいいとこじゃない?
- 926 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/22(土) 23:21:49
- 辛いな・・・
- 927 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/23(日) 02:18:07
- 現役卒業って毎年何割なかんじ??
- 928 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/23(日) 03:51:56
- よくわからんが、一昨年に卒研着手できた3年は4割くらいって聞いたが。
まぁ、去年から卒研着手条件が甘くなったようだから、結構割合が増えるんじゃないか。
- 929 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/23(日) 10:09:31
- 4割りもいないだろ。
演習再テスト無くなったし、履修制限ができたし
さらに少なくなるんじゃないかと思われ。
- 930 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/23(日) 20:44:47
- 要は頭の悪いやつから金を蝕むシステムじゃね?
いつになっても卒業できなそうだ
- 931 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/24(月) 00:36:33
- 懇話 さん
生命化学
生命化学について些細な情報でもかまいません。何か情報ありませんでしょうか?
あーち さん
Re:生命化学
先生は?だれですかね?
懇話 さん
Re:生命化学
杉本?だったと思います。
おーよ さん
Re: 生命化学
杉村ですよ。
懇話 さん
Re:生命化学
名前間違ってましたね。おそらくそいつです。
教授の名前書けって問題出たら完璧ですね(^O^)
こういう馬鹿をどうにかしてほしいな
- 932 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/24(月) 15:56:26
- なんだ、量子と化学熱力の問題は!?
- 933 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/24(月) 17:31:08
- 量子はなんか難しいというかウザイ問題ばっかだったな
- 934 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/24(月) 17:45:26
- 無機Ⅰ発表されてたね〜
量子はうぜぇ〜熱力のエンタルピーの問題ひねくれすぎだから 演習と似たようなの出せよ
- 935 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/24(月) 18:36:37
- 君は量子化学の伝説を知っているか。
- 936 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/24(月) 21:09:31
- 量子作ってんのん誰だよ。
マジでいらつくわ。
- 937 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/25(火) 01:43:15
- 津野
- 938 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/25(火) 05:49:33
- T野問題はやっかいだ
- 939 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/25(火) 13:00:22
- しかしけっこう無機受かってたな
- 940 名前: kセミ 投稿日: 2006/07/25(火) 19:27:23
- ただ働きの実習
○投げ実習、反対しますた
- 941 名前: kセミ 投稿日: 2006/07/25(火) 19:29:53
- ただ働き実習、○なげ実習、反対
- 942 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/25(火) 21:44:14
- >>940-941
大きな声では言えないが、企業によってはくれるところはくれる。
公的機関は絶対くれない。
- 943 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/26(水) 02:47:20
- 生産実習の変わりにアルバイトでは駄目なのか??
- 944 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/26(水) 14:36:17
- お金はいいからせめて昼飯代と電車賃ぐらいは出してください・・・。
- 945 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/26(水) 18:42:11
- この頃Aクラスのほうが単位とりやすいんじゃないかと思ってきた
有機、熱力とか
- 946 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/26(水) 19:29:35
- 熱力については間違いなくAの方がとりやすい。
- 947 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/26(水) 22:43:15
- >>944
金でないとこ行くなんて時間の無駄
- 948 名前: kセミ 投稿日: 2006/07/27(木) 12:02:33
- 学費払って、その上、研修費。
学費返せ
- 949 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/27(木) 12:38:15
- 分析死んだ
- 950 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/27(木) 12:49:46
- もう結果貼られてるっぽいよね
- 951 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/27(木) 17:11:42
- 分析問題多すぎだし 考えろよ
- 952 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/27(木) 17:20:17
- 明日は演習Ⅰかぁ
落としたくないよなぁ
- 953 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/27(木) 22:59:21
- >>952
落としたら留年の可能性が一気に高くなる。
心してかかれよ。
- 954 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/28(金) 04:27:08
- Ⅰは60分でⅡは90分って何でだろう。
しかも経験的に難易度はⅠ>Ⅱ
- 955 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/28(金) 14:42:58
- 演習Ⅰどうだったよ?
- 956 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/28(金) 20:14:41
- 演習落したかも。
裏がほとんどわけわからんし
- 957 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/28(金) 21:04:39
- あ〜、もう、ダメダメです。
- 958 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/29(土) 11:06:33
- 演習Ⅰそんなに難しくなかったぞ?
小テストの問題と似てるヤツばっかだったし。
ウザかったのは4d法くらいだな。
- 959 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/29(土) 12:23:39
- 今年は資源の発表はなし?
- 960 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/29(土) 15:38:25
- 今だ!960ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 961 名前: 1 投稿日: 2006/07/29(土) 19:46:10
- 皆様,テストお疲れ様.
次スレは>>980がたててください.
- 962 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/30(日) 02:16:34
- 演習Ⅰの発表はいつごろ???
- 963 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/07/30(日) 03:54:23
- そういや再試今回ないみたいね
- 964 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/01(火) 23:33:18
- >>962
JABEEが8/4で、3年が8/5だから
2年はそれ以降ってことになるな。
- 965 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/02(水) 20:19:37
- 留年しそう・・・
て奴いる?
- 966 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/02(水) 20:33:51
- いっぱいいますよ
俺の周りにはね・・・
- 967 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/02(水) 22:54:55
- なんか演習Ⅰいっぱい受かってるねw
- 968 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/03(木) 05:39:51
- なんか過疎ってるから話のネタをふってみよ
各研究室の雰囲気を教えてください
- 969 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/04(金) 15:16:31
- 大学みんなでやめるか抗議しようぜ
専門のレベル高すぎ
- 970 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/05(土) 05:52:32
- 今だ!970ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 971 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/05(土) 05:54:07
- >>969
みんなうつ病だからそこまで行動力ない
- 972 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/06(日) 00:08:53
- >>969
みんな引きこもりだからそこまで行動力ない
- 973 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/06(日) 00:43:55
- 専門のレベル高すぎってカリキュラム変更後一年目よりはるかにいいぞ
- 974 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/07(月) 03:09:28
- 付属の俺でさえ前期は専門1つしか落としてないんだぜ?
3つ4つ落とすのは普通に頭悪いだけじゃないの?
- 975 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/07(月) 08:02:05
- >>974
応化じゃないな
- 976 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/07(月) 17:59:25
- 頭が悪いんじゃなくて勉強が足りんと思う
自分は外部だけど、付属生見る限り英語以外は勉強してるかして
ないかだとおもう。ただ英語のレベルの低さはヤヴァイね(汗
それよりもクラスがAかBで明らかに合格率が違うのはホント止めて欲しい
熱力とか、勉強が足りんと言われたらそれまでだけど・・・・・・
- 977 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/08(火) 19:10:12
- しょせん付属だろうがなんだろうが
バカはバカ。
バカな付属校をバカにしてるバカな奴らは
「目糞、鼻糞を笑う」って言葉知ってるか?
- 978 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/08(火) 22:12:15
- >>977
オマエモナー
- 979 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/08(火) 23:25:12
( ヽ⌒ヽ 、 ― @ ―
ゝ ) / | \
ヽ
., - 、
/ ヽ
/ )
_ / (
.,',i><iヽ. / ヽ <前期でいっぱい留年者釣るのー
/((ノノリノ)) ./ ノ
((ミi!゚ ヮ゚ノミ)) /◎ (
n__(i/wkつつ7 ヽ
\ 1 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 980 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/08(火) 23:29:56
- 単位を取るためのもっとも簡単で即効の方法を教えてやろうw
あっ次スレ立てなきゃ!だからまた今度ね
- 981 名前: 某応化OBより。 投稿日: 2006/08/15(火) 20:33:07
- 専門科目がやべぇ、とか、あの先生がうぜぇ、とか言ってる前に自分のできる限りの勉強をなさい。
今の応化の看板背負ってるのはそんな君たちなのだから。
そんなグチを言って傷のつつき合いや罵り合いをしたいがために大学へ来たの?
大学の学費は自分で出しているならまだしも、親に出してもらっていてその体たらくではどうしようもないよ。
君の両親は周りへの見栄のために君を大学へ預けたわけじゃないだろう。
「勉強したい」とか「もっと知りたいことがあって大学へ行きたい」とか、そんな具体的な目標があって来たんじゃないの?
それでも「おふくろ、わりぃ、留年しちった。」なんて言ってるようじゃどうしようもないよ。
そうなった原因を突き止めようともせず、あまつさえ先生の所為だなんて責任転嫁するようじゃ、君に大学生なんていう肩書きはもったいないね。
反省しな。
- 982 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/16(水) 11:02:49
- チラシの裏にでも書いてろ
- 983 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/16(水) 15:01:27
- で、どこからパクったんだ。
- 984 名前: 某応化OBより。 投稿日: 2006/08/18(金) 00:11:18
- >>982 >>983
そういうことしか言えないところが寂しいよね。
- 985 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/18(金) 01:23:04
- 他学科だがとりあえず>>981は痛いな
- 986 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/18(金) 10:09:32
- じゃあ貴方はどうして応化のOBなんですか?どうして東大OBじゃないんですか?
それは受験時代に自分のやれる勉強をやらなかったからでは?
高校時代コツコツ勉強してれば東大と言わなくてももっと良い所に行ってる
はずだと思うのですが・・・・・・・・・
- 987 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/18(金) 21:17:26
- 本当どうしょうもないね。おまいら
- 988 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/18(金) 22:48:03
- あ〜、もう、ダメダメです。
- 989 名前: 某応化OBより。 投稿日: 2006/08/18(金) 23:12:25
- >>986
東大OBに同じことを言われるなら納得するよって言いたいのかい?
- 990 名前: 某応化OBより。 投稿日: 2006/08/18(金) 23:13:15
- >>986
東大OBに同じことを言われるなら納得するよって言いたいのかい?
- 991 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 00:59:06
- というか貴方が他人に説教垂れるほど努力していると思えないだけです。
他人に説教できるほど努力してるなら応化ではないだろうし、こんなところに書き込み
するほど暇でもないでしょう。ましてそれだけ努力してるなら説教そのものをしないで
しょう。それよりも自分を磨く方だ大切なはずですから。
- 992 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 15:11:53
- >>989-990
そんなに必死にならなくてもおkwwwwww
所詮はお前も応化なんだから同じなんだよっていいたいんだろ。
それもわからん地点で(ry
- 993 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 15:18:24
- >>990
そんなムキにならなくても・・・
- 994 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 16:04:03
- あともう少しだな…
- 995 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 20:18:24
- 1000だったら専門全部うかってるはず・・・
- 996 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 20:56:46
- 1000だったら専門全部うかってるはず・・・
- 997 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 21:00:48
- 1000だったら専門全部うかってるはず・・・
- 998 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 21:07:39
- 1000だったら専門全部うかってるはず・・・
- 999 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 21:08:31
- 1000だったら専門全部うかってるはず・・・
- 1000 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/19(土) 21:09:31
- 1000だとしても専門全部うかってるはずはずがない
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■