■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

経済学部後期試験情報交換スレッド2004〜2005
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 18:24
楽しい春休みを迎える為に、今年も協力しあって乗り越えましょう!

2 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 00:56
ガンバロー

3 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 01:27
おー

4 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 16:15
生産管理論の大場教授、小テスト全部で5回あったらしいけど
2回か3回しか受けてない!
ヤバイのかな?

5 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 16:29
>4
かなりヤバい・・・もうあきらめた方がいいかも・・・

6 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 16:33
>>5
やっぱ出席足りないとマズイのかい?!

7 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 21:00
1回の小テストで5点ぐらいプラスされるだけだから
学年末テストで相応の点を取れば無問題。

8 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 22:47
>>7
有難う!

9 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/06(月) 01:15
小生も生産管理論を受講しているのですが、学年末試験は今までに配布された
プリントの中から出題されるのですよね?

10 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/06(月) 01:22
>>9
そうですよ。

ちなみに、誰か流経の情報ありませんか

11 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/06(月) 02:51
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      <・> ヽ
  /     \   / |
(∂|     <・> < ・> |
 ヽ|     ""  〉"" |
   |  u   ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ /  < やっぱ悟空はすごいな!
   /ヽ       /\   \_________

12 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/06(月) 13:20
流通経済はレポート。

後期第三回講義レポート 「後期授業に関して」
後期第四回自由課題レポート 
それぞれ千字、12月17日提出

つか一回と二回ってあったんかいな。出してないよ。 (; ´Д`)

ロシア東欧経済ってどうなってるんだろうな。まあ今日出るが。

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/06(月) 13:21
水曜四限の情報概論ってどうなってる?

去年は最後の授業で範囲を言ってくれたらしい。
それでテスト。「ネットについてかけ」みたいなサービス問題もあったとかきいた。
今年はどうなんだろ。

14 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/06(月) 21:52
誰か労働法の○×問題の答えを教えておくれ

15 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/06(月) 22:38
○×××○○

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 00:43
ゼミ生だけど情報概論去年とまったく同じというより使いまわし予想問題プリント用意してたから問題なし。
二進法と記述だけでB以上取れます

17 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 01:55
野口建彦の経済史総論。あれの学年末試験対策指導希望。

18 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 04:02
今年の貿易経営論は例年と違うらしいよww注意ww

19 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 11:47
商法(酒巻)のテストの事なんだけど
インターネット検索条文の資料も持ち込み可
ってなるけど、これはいったい何のことなの?

20 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 12:08
結局経済法のレポート何について書けば良いの?
まだ掲示板にはなかったけど補講もあるのかいな?例年1〜5限位まで
まるいちにち補講みたいだから・・・

21 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 14:54
>>19
総務省だかどこだかに掲載してあるのをコピーして持ち込みしてもいいよ。
って事じゃないかね?

22 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 16:45
>>20
レポートもう出てるよ!

23 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 22:15
>>22
マジですか・・・
10月くらいに出すとか前期言ってたけど、後期サボりまくってたし。
諦めるか・・・

24 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 01:30
>>22
おい、嘘だろ?出てないべ!

25 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 11:06
今日の国際関係論試験あるかな?ノートないしおわったな

26 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 12:54
>>20
去年は、経済法はテストと夏のレポートでAとれた。
レポートは本を手に入れて適当に書くよろし。
テストは判例を延々と記述するだけだから楽。

>>17
ノートを入手すべし。レジュメはいらない。
ちゃんと書かれたノート(メモ程度の板書だけ書き写してる間抜けがいる)を読み込んで
授業でどんな話がされたのか理解すべし。
俺は授業でてノートをちゃんと取ってたが、レジュメは無かった。
でもB。テストは授業で先生が触れた内容が出た。

27 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 12:57
経済法あきらめるのは阿呆。
あれほどとりやすい授業はない。
最終回の授業に出てテスト範囲聞いてテキスト買え。
それでたぶんAいけるだろ。
心配なら同時に出る救済レポート出せばよい

28 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 13:43
>>26 27

サンクス!!感謝しまつ

29 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 21:17
火曜5限金光の社会制度論・・・、先週の授業でレポート
情報出たらしいんだが・・・、詳細を求む!

30 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 22:00
誰か情報概論のテストください・・・・
アドさらすから

31 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 07:44
経済法レポでてないよ!

32 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 10:07
おいおい、情報が混乱してるな。皆、釣りとか嘘はやめよーぜ。
マジ助け合ってさ、がんばろうよ・・。

33 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 08:01
産業史と経営史って何か情報持ってる方いますか??
いたら是非教えてください(>_<)

34 名前: ブラジル代表 投稿日: 2004/12/11(土) 09:09
皆さんの意見をお聞かせ下さい。

先日、小野先生が国語国文の授業を受けた時に先生がテスト範囲の事を話してました。

問1・2は事前に勉強すればなんとかなると思いますが、問3は先生が記述問題を
出すと言ってただけで、詳しい事は特に言ってませんでした。。
皆さんは何か対策をたてますか??

35 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 09:19
青木の生物学って出席してないとヤバイですかね?^^;
1度も出席の時に授業に出ていませんでした・・・
一応レポートは出してあるんだけど・・・皆さん情報をください。

36 名前: 五厘 投稿日: 2004/12/11(土) 09:44
生物青木はレポだしてあれば出席はあまり関係ない。
テストは教科書があればOKのはず!

小野先生の国語国文、荘光先生の政治学、小坂先生の哲学、
岡部先生の倫理学について情報下さい。

37 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 12:35
岡部先生の倫理学→今週及び先週テストについての出題範囲に関してプリント配られました。

38 名前: ラッシャー 投稿日: 2004/12/11(土) 14:38
国語国文は平家の登場人物について書くのと、外国の人にその国の
文化や歴史に触れながら平家を紹介するみたいな感じだった。
あと穴埋め問題とか・・
ラストの授業出ただけだから正確なテスト情報じゃないけど・・・

39 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 03:24
国際経済論について何か知っている人いませんか?
企業診断論は来週くらいに範囲のこと言うって言ってましたよ!

40 名前: 128 投稿日: 2004/12/12(日) 15:37
>38さんどうもです.金曜2限国語国文小野先生ののテスト範囲してったら教えてください.先生にきいても二回はいわないと教えてくれませんでした・・・

41 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 15:57
>>40
楽してテスト情報を他人から入手する前に日本語勉強しなおしたほうがいいよ

42 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 20:43
>>41
あんたの言う通りだけど、ココは助け合う場って事なので許してくれ

43 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 03:43
わかった。許す。

44 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 04:39
結局、とても気がかりなんですが、
情報概論の論述問題のテーマ2つってなんなんでしょうか?

45 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 05:33
今泉の社会学ってテストについてなにか言いましたか?
前回言うはずだったのに行ったら休講っぽかったんで・・・^^;
すみません、どなたかご存知の方、情報をください。

46 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 15:02
私も社会学気になりますー!先々週に行ったとき、来週にテストのこと話すって言ってたのに休講だなんて…。
結局どうなったんですかね?

47 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 21:20
金曜日3限の小池先生の経済時事問題で12月17日の午前12時にテスト問題をホームページ上に掲載すると言ったんですけど
そのホームページがどの検索エンジンを使っても出てこないです。どのホームページかわかる人がいたら教えてください。

48 名前: (hIM8Dsow) 投稿日: 2004/12/14(火) 05:51
>>30
持ってるけど。まぁ要はアルゴリズムと十進二進とユビキタス社会とネットの将来でも勉強しとけ
>>45-46
休校だったな。ならテストを受ける条件は同じだ。持ち込み可だから始めから勉強しない

49 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 19:16
中国経済の明日のテストについておしえてください

50 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 23:37
留日学生の辛亥革命をもっていって受けるだけじゃないの?ノートも持ち込み可みたいだけど、関係なさそうね。

51 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 23:45
>49、50
それって4年生のみですよね?

52 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 00:13
>>49-51
詳しく教えてください。

53 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 00:21
国語国文の範囲教えてください。卒業できません(>_<)

54 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 01:00
とりあえず平家物語をよめ。
話しはそれからだ。

55 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 01:10
今日の金融制度論はテストについて何か言ってましたか?
出席された方お願いします。

56 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 01:33
火曜2限の経済原論(本間)のテスト範囲誰か教えて(>_<)

57 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 03:09
火曜5限の現代企業論(井原久光)のテストに関する情報どなたかご存知ありませんか?

経済法(野木村)、金融制度論(岡田)は最終の授業(補講込み)に出て範囲を聞き、教科書を買えば問題ありません。
野木村の教科書はかなり高いので注意が必要です。

58 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 11:48
江上のマーケティング論で使うレポート用紙ってのは
普通の大学指定の用紙とは違う独自のものなんですか?
あとレポートのテーマはいつ発表なんでしょうか

59 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 12:55
>>58
レポートと一緒にアンケートがくっついてるから独自のものだね。
レポートのテーマもそれに書いてあるし。
今日の3時までに江上先生の研究室に行けばもらえる。
来れない人はコピーでもいいらしい。

60 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 14:09
情報概論って持ち込み可ですか?不可ですか?

61 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 14:23
税法の補講には出なきゃダメかな?レポート課題も出てるし何すんの?

62 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 14:35
呉先生の再履の経済学概論の試験はどんなかんじになりそうですか?
宿題ってあるけど結構比重高いのかな?
あと工業経済の自己管理表って手に入れるの難しいかな?
なんかわかるのあったら教えるんで情報お願いします

63 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 15:05
>>59
(´∀`)どうもありがとうございます。もらいました

64 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 15:47
>>61
クリスマスパーティ。
まぁ出なくていいんじゃねーの?

65 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 16:01
野木村の教科書いくらですか??

66 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 17:25
>>65
自分で購買にでも行って聞けばいいじゃん?

67 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 17:29
>>65
3冊程あって1万数千円だったと思う。

68 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 17:30
>>64
クリスマスパーティーか。
一人身だから出席します

69 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 18:40
4冊で9600円くらいだぞ。購買で買えばな!一割引だから。

70 名前: コロ助 投稿日: 2004/12/15(水) 21:44
コロ助なり〜・
テスト大変なりね〜・

71 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 22:25
殺す毛さん!待ってたなり!
今回もよろしくなり〜・

72 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 23:59
今日の中国語のテスト行けなかったんだけどヤバイかな?

73 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 01:19
去年小林(信)の原論(一)を履修した方情報下さい。
あの先生終わってます。

74 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 01:52
>>72
必須はマズイな〜

でも担当が優しい先生ならば、理由を話してみる価値はありますよ。

75 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 03:04
月曜2限の経済史の試験範囲知っている人いたら
教えてください

76 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 12:48
商法の酒巻なんですけど、寝坊しちゃった!
勝手なんだけど、今日なにがあったか誰か教えてくれませんか?!

77 名前: 経済開発論 投稿日: 2004/12/16(木) 13:58
経済開発論・辻なのですが、ほとんど出てて最終も出たのですが、
テストに関しての情報がまったくありません;;!!
聞き逃したのかもしれませんが・・・もし知ってる方や、以前履修した方
何でもいいので経済開発論に関する情報をください。
よろしくお願いします

78 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 14:03
17へ
要するに、毎時間出席してノート取っていてもAは取れないっーことだ。
頑張る人でもB
普通は……

79 名前: コロ助 投稿日: 2004/12/16(木) 14:20
コロ助なり・
>>17の経済史総論は、あらかじめ自分で解答を作っておくなりよ・
今年の形式は分からないけど・
例年は講義要綱に書いてある5〜6つあるテーマがほぼそのまま問題として出てたなりよ・
いきなり試験本番に解答を考えていると、時間が足りなくなるなりよ・
授業のノートが手元に無くても、レジュメを簡単にまとめてそれを覚えるだけでOKなり〜・
あと、あまり細かい知識や単語は気にしないなりよ・
大まかな流れを理解するなり・
〇〇〇が起きた→だから〇〇〇になった→その結果〇〇〇が・・・
↑こういう風に矢印を使って因果関係で流れを簡潔にまとめるだけでも、かなり分かりやすく整理できるなりよ・

余裕でAゲットなり〜・
頑張るなりよ・

80 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 18:10
村田の経済原論の再履ってテスト範囲言った?

81 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 22:16
英語の単位がやばい。40点満点中4点しかとれなくて、後期頑張って和訳の
発表とかしてたんですけど、情けでくれるってことはないですかね?それなりに
後期に点数取るつもりですけど、

82 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 23:00
それなりにじゃなくて、満点とる覚悟で受けるべきなんじゃない?まっ、出席がいいならCはもらえるかもね。

83 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 23:15
出席は3回欠席(前期2回、後期1回)なんですが、なにぶん1年でいいのか悪いのか
わからないので・・・・

84 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 23:25
誰か明日テストがある小池の経済時事のHP教えて下さい。
ピ〜ンチ。メモったのに間違ってたっぽい・・。

85 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 23:41
英語4点くらいで心配するな!!
俺も一桁のテスト必修で何回かあるけど全然大丈夫!
出席してりゃなんとかなる!
おとしたら再履修すりゃいいじゃん!?軽い気持ちでいこ〜ぜ〜

86 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 00:00
出席ほぼゼロで前期後期ともに90点以上取ったけどCしかくれんかったぞ!
もう一個の英語なんてテスト受けさせてくれなんだ。
出席してりゃとりあえず単位はくれるかと。

87 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 00:50
水曜日に中国経済のテストがあったってマジ?
行かなかったんだけどまずいかな?

88 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 00:58
村田の経済原論の再履はテスト範囲いってないよ
来年言うみたい

89 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 01:17
国際貿易論の本田先生って
単位取得難易度って高いんですかね?

90 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 02:13
>>87
テストはあったけど、4年生用で
来年に火曜にも同じのをやるみたい。
答案持込可のテストだったけど・・・

91 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 10:15
↑どうりで早かったんだ。普通に教科書だけやったら、
時間かかったもんな

92 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 11:41
現代企業論最後の授業出られなかったんですが、
テスト範囲とか教えてくれる人いないですかね?

93 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 14:32
地方財政論の情報もってる人いたら教えてくださいm(_ _)m

94 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 17:52
地方財政論は、1章と3章からでるよ。

95 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 19:46
民法のテスト範囲全部聞き取れず…
というか見事に各設問の後半以降書き取れませんでした。
どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてもらえませんか?

96 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 20:09
上村の経済史総論のテスト範囲知ってる方いらっしゃいましたら教えてください〜

97 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 20:38
民法の何番がわからんの?

98 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 20:53
>>95
各設問?素直に出てませんと言え。

99 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 20:56
じゃ、ついでに民法の9番の問題教えて。成立、有効要件とあと1個は何要件?

100 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 20:57
俺も民法出られなかった…就活で。誰かお願いします。
ほかのでわかれば教えるんでよろしくっす

101 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 20:57
>>90
どこで答案を入手した?
俺は持ってないぞ。

102 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 22:40
>>92
1.企業の社会的責任について
2.企業の社提・基本方針について
3.経営の五大バランスについて
4.企業の損益構造(収益・費用・利益)について
5.損益分岐点について
6.企業の貸借対照表構造(資本・資産・負債)について
7.粉飾決済について

このうち2つが出すってさ。
PR論情報だれか持ってないですか?

103 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 01:27
>>102
それって企業診断論のテスト範囲では?

104 名前: 99 投稿日: 2004/12/18(土) 02:33
だれかさっさと民法教えろや、ゴラァ!

105 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 13:33
>>104
そんな口の聞き方はいかんな。
教えてください。誰かマジで。

106 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 14:50
今日の税法、寝坊シマスタ(×@@×)
詳細教えて下さい。レポートの他、何かありました?
補講には出るけど、心配だから誰かボスケテくり。

ちなみに情報概論の事だけど、テスト範囲プリントと出題傾向を言っていたので
手に入れたほうが良いです。

107 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 15:12
品田の地理学のテスト、前期15点しか取ってないけど、
単位もらえるかな・・・・

108 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 15:14
野口の経済史総論、毎年3分の1しか単位もらえず、
しかも単位もらえるのは、点数いい人の中から適当に選ばれるって
本当!?

109 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 15:15
>>107
品田の地理学はほんと最後までわからんからあきらめるなよ

110 名前: ぼるじょあ (EncckFOU) 投稿日: 2004/12/18(土) 21:53
>>106
レポートに関してちょっとしたプリント配られた以外は普通の講義ですよ。
補講出るならまた配るか、言うと思うので大丈夫かと。
最後の確認テストもありませんでした。

111 名前: CORPSE 投稿日: 2004/12/18(土) 22:01
>>108
いくら野口と言えどそこまで厳しくはないみたいですよ。
「産業革命」について大まかに説明できればCは確実です。
ちなみに俺は諦めて適当に知ってることを書いたら、Cでした。
試験範囲は一回目の授業で配られた「授業予定」みたいなプリントの通りです。
コツは大雑把に書くことだと思います。

112 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 22:14
>>108
野口先生の史総論は運でした。
去年友達が先輩から前回と前々回の試験のコピーを入手してきて
6人でそれを必死に丸暗記したけど、単位取れたのは私ともう一人
の友達だけでした。
未だに何が単位を取れる決め手だったのかがわかりません。
ちなみに去年のテストは問題用紙を回収されました。
去年のテスト内容は一昨年、その前の年と同じです。

113 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 22:53
>>110

有難うございます!

114 名前: 95 投稿日: 2004/12/18(土) 22:57
>>97
前半だけならほとんど全部分かるんので気合でなんとかなるかもですが
11番言ってるとき思考停止したので11番だけでも教えてくれませんか?

>>98
いや、ほんと出たんですよこれが。

民法って12題から2題出るんですよね。
全部教えてもらいたいのが本音ですが、せめて11番目だけでも教えて欲しいです!
全部知りたい人たちには申し訳ない聞き方なんですけど…。

115 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 23:57
私も現代企業論の最終回に出られなかったんですが試験範囲を教えてください!!
102さん103さんの真偽がすごく気になります。

116 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 00:12
>>115
ttp://www.ba.tyg.jp/~ihara/n-shiken.htm
102については103の方の言うとおりです。

117 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 10:15
 >>93
片桐の地方財政は、内容はともかく裏まで書けばOKですよ。
去年、書くことなくなって、講義の感想っぽいことを書きましたがとれました。
 PR論の情報どなたかお願いします。

118 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 13:28
甲は所有するA、B宅地を乙に売り渡し、移転登記を済ませたが、乙の詐欺にかかって
いたことに着付き、乙に対し、A、B宅地の売買契約を取り消す意思表示をした。
乙は上記取引の意思表示を受け取る前に、すでに丙にA宅地を転売して、移転登記を
すませていた。さらに、乙は取り消しの意思表示を受けた後に、B宅地を丁に転売する
契約をした。この場合において、甲と丙、甲と丁についての法律関係について説明

以上 民法設問11番です

119 名前: 95 投稿日: 2004/12/19(日) 13:53
>>118
ありがとうございます!すごく助かります。
気合入れて頑張ります。

120 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 00:50
経済法の補講の日程を教えていただけないでしょうか?
どなたかお願いします。

121 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 01:11
>>120
一階の掲示板に張り出されてるよ

122 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 11:32
>110
ぼるじょあってネラーだしすぎだろ_| ̄|○

123 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 22:30
明日比較なんとかの補講で27日は労働法の補講だ。
めんどくせ。
関係ないけど比較〜の教師ってフジの三宅アナみたい。

124 名前: 115 投稿日: 2004/12/21(火) 01:04
>>116
ありがとうございます!!
これで試験はなんとかなりそうです。

125 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 01:32
比較経済俺は結構楽しく受けられたな
東側のこと色々聞けて。

126 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 02:32
比較経済って配られたプリント重要?

127 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 05:03
中国経済論の4年用のテストを公開もしくは問題だけでも教えてください。
本当に本当に宜しくお願いします。

128 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 12:31
>>126
比較経済のプリントは、試験だけ受けるやつと区別
するために配ったって言ってた。だから、教科書だけ
でなく、プリントも見とく必要があるよ。

>>127
中国経済は、留日学生の辛亥革命の教科書から、穴埋め形式で
でるだけ。そんなに心配する必要ないけど、時間はかかる。

129 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 15:52
>>109
ありがとうございます!!がんばります!

130 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 15:53
野口の経済史総論、出席とらないから全然授業に出てなかったんですけど、
過去問持ってれば、なんとかなりますかね・・・??

131 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 15:55
矢吹の政治学、出席表取った日に出てなかったんだけど、
やばいかな・・・

132 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 16:58
>>131
全然大丈夫!Aがどうしても欲しなら話は別だけど。安心してテスト受けると良い。
俺の友は去年遅刻して受けて、B取ってた。

経済法の救済レポートと夏のレポートって何ですか?
まったく情報を仕入れてないので誰か教えて下さい!
救済レポートはいつ課されていつ提出なんです?

133 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 17:25
>>132
夏のレポートは今年は出てないとおもうけど・・・。
全部出席した訳じゃないし一人で受講しているので、確定ではないけど。

救済レポートは私も知りたい。卒業かかってるし。

134 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 18:47
去年の救済レポートは、テスト期間前後に教務課のところに貼ってあったはず。
今年も救済レポートってあるの?

135 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 21:44
中国経済論は答案を持参して受けてる人がいると聞いたけどほんと?

136 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 00:16
矢吹の政治学のテスト範囲ってもう発表された?
されてたら教えてー

137 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 00:21
矢吹なんて出席1回もしないでテスト勉強もせずに受けたけどBだったよ
心配する必要なし
とにかく適当に書きなぐれば平気

138 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 01:56
矢吹のテストは五題の中から一つテーマを選択して論述するタイプ。
で、その内の一つが「政治に関して大学生(あなた)の考えを述べよ」とかいう問題がでる。
授業出てなくても単位取らせてくれる問題を出す矢吹は神。

139 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 17:03
情報概論のプリントもらってないよ・・・。
プリントないとヤバい?(しかも授業は全然出てないし)
だれか、情報ください。

(お礼に産業社会学か経済法の情報をカキコします。)

140 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 21:32
>>139
どっちも情報あるからいいや。
まあ情報概論は落とすことはないんじゃないの。俺はAとりたいからちょいと頑張るが。

141 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 21:43
>>139
経済法の情報下さい。

情報概論はプリント無くても単位は取れる。
毎年、1問は授業に出てなくても自分の意見を述べる問題が出題される。
大問は3つくらいあるけど、その問題を書けば単位くれるってテスト問題にも書いてあるくらいです。
その他の問題はAがほしい人だけ解けばいいと言ってましたので全然心配ないと思います。
例年、インターネット社会の問題について自分の意見を述べる問題です。

142 名前: 139 投稿日: 2004/12/22(水) 22:19
そうですか。安心しました!ありがとうございました。
では・・・。

143 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 00:13
>>142
そんなこともあるかと思ったんで・・・まあいいや。

144 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 08:00
>>139
自己中な香具師だなwww
141が憐れだ・・・・・・・・・・・・・・

145 名前: 136 投稿日: 2004/12/23(木) 08:35
>>138
>>139
超ありがとう。

146 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 17:35
>>139

お前人として終わってるわ。

147 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 17:54
>>141
経済法はテキスト買って、27日の補講でプリントゲッツすりゃいいんじゃないか。

148 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 18:33
>>147

年明けにも配るんじゃないんですか?

149 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 20:11
日大経済情報局でテスト情報をゲットしよう
ちなみにID取得する必要あり

150 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 20:20
>>148
だって年明け講義ないよ?センター試験で。

151 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 20:21
ぁ、月曜があったか。

152 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 23:59
禿同wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwVIPwwwwwwwwwwww

153 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 15:39
焦るわ〜。卒業できんのかな。。。
皆さん、4年で焦らないようにガンバ。

154 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 23:39
金融論の補講行った人います?
情報お願いします。

155 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 19:03
>>154
nakajima?

156 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/25(土) 20:41
村上の労働経済論はプリントが多すぎてとても
写しきれませんvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

157 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 00:23
へたれすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

158 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 10:50
うはwwwwwwおkwwwwww

159 名前: 139です 投稿日: 2004/12/26(日) 20:13
141さん、ありがとうございます。
経済法(野木村)の情報です。

・巨人と阪神の合併は独禁法上、違法か。
・巨人が他チームの優秀選手(外人選手を含めて)を集めるのは独禁法上どうなるか。
・日大・法・経・商学部が一斉に学費値上げを行った場合、独禁法上違法か。
・日大・明治・専修大学が受験日程を調節したとき、独禁法上違法かどうか。
・ソニー・PS2の一人勝ち(ゲーム市場制覇)は独禁法上違反かどうか。

以上の中から、何問かが出題されます。
特に、解答は短く簡潔に書くことが重要らしいです。
それでは、また。

160 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 20:29
学部内で支給されたメールのアドレス誰か教えてくれない?
ログインする場面の。
学校じゃないからわかんない

161 名前: 理工 投稿日: 2004/12/26(日) 23:12
159の問題関心があります。
解答をおしえてください、経済のみなさん。

162 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 01:20
>>161
経済はアホばっかなんで、理工の方のほうが答えを導き出せると思いますよ。
あなたが本当に理工の方ならの話ですけど。

163 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 01:45
>>162
経済にアホがいるのは否定しないが、アホばっかではないと反論してみる

164 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 14:03
マジで経済法こんな問題なの?

165 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 14:12
まあ独禁法についてだから経済法の学問領域だろうな。

166 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 15:27
>>162
冗談で言ってるんで反論しないでくださいよ。
161が偽理工で、実は経済法受講してる経済学部生だから、皮肉ってるわけで・・・・

167 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 20:09
カスオwwwwwww

168 名前: 理工161 投稿日: 2004/12/28(火) 05:13
>>159
どれも独禁法には抵触しないんではないですか。
競争社会では強い者が勝つ、やむを得ないですよね・・。

169 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 14:08
英語の吉川意味わかんないんだけど。
誰か履修したことある人いる?
出席は全部したんだけど情報局で評価がCだからなあ。
テスト勉強何すればいいかわかんないし。

170 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 15:17
来年の1月17日(月)は手帳では学校は休みと書いてあるけど、試験はあるの?

171 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 15:23
人事労務管理論について教えてください。
テストは持ち込み可ですか?
あとテストの日時も教えてください。

172 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 16:09
>>170
どこに書いてあるんだ?

173 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 16:21
>>172
新しい学年になって貰う履修の書かれている紙

174 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 18:48
>>173
確かに赤字になってたけど、祝日でもないしミスでしょ。

175 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 02:05
>>170
17日は授業最終日です

176 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/01(土) 08:50
山岸の国語国文がいつテストなのか知ってる方がいたら教えて下さい。

177 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 03:37
>>169
出席してれば大丈夫だよあれ
テストよほど悪いなら話は別だけど
俺出席たらんかったけど、単位もらえたし。

誰か国際貿易論の本多先生の単位取得難易度知ってる人
いないかな?

178 名前: コロ透け 投稿日: 2005/01/03(月) 12:23
去年の12/15に4年経済学科でチャイ経のテスト受けました。
穴埋めの答えは全部教科書に書いてあります。
問題の始まりが
「20世紀初頭に始まる清朝の新政に基づいて公費留学生が中国から日本に派遣されるようになった。」
だとしたら同じ問題だと思って良い。
ちなみに答えは8000・韃慮(革達 慮)・民報・広州・劉揆一・熊越山・イリ・
片馬・高等演説館・李肇甫・唐群英・諮議局・雲南・顔振茲・1200とかそんな感じです。

179 名前: 投稿日: 2005/01/03(月) 19:52
チャイ語なぐもんはマジで点数で落とすんですけ?

180 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 11:30
呉の経済学再履の試験情報おねがいします

181 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 16:57
情報局が見れなくなってる・・・

182 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 23:15
島野の地理学テストっているだかわかる人いませんか?

183 名前: 奈々子 投稿日: 2005/01/07(金) 20:07
EU経済・藤井先生/国際関係論の情報を教えてください。もしくは去年履修されていた方いたら情報ください。

184 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/08(土) 10:01
岩出先生の人事労務管理論のテストの日程がわかる方がいたら教えてください。

185 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/10(月) 04:15
経済思想史って単位取るのは難しいですか?今年、受講していて最後の授業時に単位認定可能の有無で辛うじて有だったのですが…。受講したことのある方、いましたら後期試験の出題形式と単位の程を教えて下さい。

186 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/10(月) 17:42
それでは、明日あるテストは何がありますか。

187 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/10(月) 19:11
比較経済体制論(池本)のテストあるんですけど、過去にどのような問題でましたでしょうか?
どのように勉強していいかわからず困っています。
よろしくお願いします。

188 名前: オーガ 投稿日: 2005/01/11(火) 00:19
明日の現代企業論のテスト範囲は何したいいかわかりませんか??誰かお願いします☆

189 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 00:50
草原先生の工業経済論って試験は授業内ですか?

190 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 03:11
経営史と商法の情報教えてください。

こちらの提供できる情報は、民法、労働法、経済法、国際関係、国際経済、などです

191 名前: 190 投稿日: 2005/01/11(火) 03:13
PR、経営科学、生物、政治学、も提供できます

192 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 04:13
4年なんですがチャイ経のテストってもうないんですか?
去年の受けられなかったので…。
情報ください。

193 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 09:21
>>192
今日の5限

194 名前: 92 投稿日: 2005/01/11(火) 10:20
安心していて久しぶりに来て読み返したら違ってた罠。
どなたか現代企業論教えて頂けませんか?

他の科目とのトレードでも構いません。
他の自分がとってる科目は全部テスト範囲わかってます。
卒業かかってるのでどなたかお助け・・

195 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 14:04
情報概論のテストって明日でしょうか??
学校の掲示板に表示がなかったもので。。

196 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 16:36
財政・地財・経営診断論・哲学(水5)
産業時事・行政法のテスト情報ありますか?

197 名前: ジョニ− 投稿日: 2005/01/11(火) 18:20
どなたか郡司の歴史学の試験問題を教えて
頂けないでしょうか。

分かってるのは
 工業経済は2月1日試験
 中国経済は1月12日の5限(産経4年)
 地方財政は1・3章から        です。

198 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 18:21
>190
すいません情報は提供できるものないですがPR論の情報
教えていただけると助かります!
 
経営史と商法とってないです、申し訳ない

199 名前: 奈々子 投稿日: 2005/01/11(火) 19:59
>>190 【商法とか】
日大経済情報局というとこの、履修科目という欄に載ってますよ!!インタネットで調べてみてください。
国際関係、もし何か知ってたら教えてください。

200 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 20:32
加藤先生の国際経済論のテストについて情報ください。お願いします。

201 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 21:10
>199
日大経済情報局が見れないんですが??
俺だけ???

202 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 22:10
>>198
PRはかなり出席重視だと思います。
テストは本気でやばかったんですが、
出席&夏レポは一応してたのでギリギリセーフでした。

203 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 22:24
明日の経済政策総論のテストについて教えてください。
論述二題らしいんだけど、テーマがわからない... お願いします。

204 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 22:50
>200
第一章から第三章と最終章。
それと最後に配ったプリントが範囲だったと思うよ。
このテストっていつかわかりますか?
それと持ち込みありですか?
中小、マーケ、企業診断の試験範囲ならわかりますよー。
PRの範囲知ってる方いますか?

205 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 22:52
中小企業論の試験範囲お願いしますm(__)m

206 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 22:55
PR論って出席重要なの?やべー就活やってたから全然出てないし…
レポートは遅れて出したけど

207 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 00:24
>204
ありがとうございます。
持ち込み可か不可かはわかりませんが、テストは今週の木曜日ですよ。

208 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 01:35
畠田先生の金融論の範囲わかる方いますか?

209 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 01:45
金融制度論の最終授業出れなかったんですけど範囲とかありますか?
情報局では教科書持ち込んでおしまいと書いてありますが...。
不安です。

210 名前: プリ 投稿日: 2005/01/12(水) 03:58
明後日の野村證券の試験範囲分かる人マジで情報ください〜!!
卒業掛かってます!!時間がないのでホントよろしくです!

211 名前: ああああ 投稿日: 2005/01/12(水) 11:12


 特論Ⅰ 人文科学系 磯野 水曜2限

最終授業が休講だったので試験に出るとこわからん

親切な人 出るとこ全部教えてください こちらもなんか教えますので

212 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 16:37
明日の四限の村井の国際関係論ってテスト?誰か範囲教えてください
こっちが出せる情報は
月曜四限の人口経済、火曜四限のマーケ論、金曜四限の地方財政です

213 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 18:02
明日はテストありますよ。範囲は後期の授業をやった範囲全部です。
今年の産業史の教科書って1冊だけですか?誰か教えてください。。。

214 名前: 213 投稿日: 2005/01/12(水) 18:03
212さんへの情報です。

215 名前: 今日の日刊スポ朝刊より 投稿日: 2005/01/12(水) 19:12
横浜に入団が決まった経済学部の那須野投手。
卒業まであと43単位。
19日から12のテストが待っているとか。
卒業に向けてがんがれ!那須野!

216 名前: 今日の日刊スポ朝刊より 投稿日: 2005/01/12(水) 19:15
同じく横浜に入団が決まった東大経済学部の松家投手。
卒業まであと12単位。
最大の難関は暗記する量が膨大な「日本経営史」とか。
卒業に向けてがんがれ!松家!

217 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 19:18
国際関係論のテスト範囲って後期だけだったっけか?
前期も含めた年間の講義内容全部って友達から聞いたけども

218 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 19:30
国際関係論って持ち込み可ですよね?

219 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 20:54
持ち込み可ですよ。

220 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 21:55
>196
哲学の試験範囲は「カントの思想について」、「キルケゴールの〜」
「ヘーゲルの〜」のうち2つ出ます。心理学(岡村)の試験情報知り
ませんか??授業は一回出て出席も一回だけって感じです。
単位取れますかね?

221 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 22:13
国際関係ノートのコピーでも持ち込み大丈夫でしょうか?

222 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 22:53
>>215
那須野は中退だな。43単位は無理だろ。

223 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 23:06
>>222
裏に圧力かけて楽々フル単ゲットだろ

224 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 23:40
畠田先生の金融論の情報マジでお願いします。
明日テストなんで

225 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 00:14
村田の経済原論の情報を何でもいいんで何かください!!
お願いします

226 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 00:43
PR論のテスト情報ください。どんなことが出るのでしょうか?

227 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 01:03
自分のことをテスト用紙おもて全部つかってPRすれば?

228 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 01:30
>>226 PRは出席出してないと不可能

229 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 01:57
明日ってか今日の2限野村證券の試験情報ください!マジで頼みます!!

230 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 03:00
江上のマーケティング論の試験範囲誰か分かりませんか?
江上の声いつも聞きづらいし教室もうるさかったんでよく分からなかったよ…
論述2題で片方がブランドがなんちゃらってぐらいしか分からん。

231 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 04:26
国際経済論のプリントってけっこう重要ですか?
もらってないので心配です。

232 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 06:21

 特論Ⅰ 人文科学系 磯野 水曜2限

最終授業が休講だったので試験に出るとこわからん

親切な人 出るとこ全部教えてください こちらもなんか教えますので

233 名前: ゑくぼ (hIM8Dsow) 投稿日: 2005/01/13(木) 08:05
>>231
加藤?。最終授業のプリントは重要って先生が言っていたじゃないか
判らなかったら授業の感想でも書いとけ。俺もそうす(ry

234 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 11:30
>>219
ありがとー

235 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 14:26
四年の成績っていつわかるの?

236 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 15:20
財政学のテストの内容と範囲教えてください
お願いいたします

237 名前: ふみか 投稿日: 2005/01/13(木) 16:30
最履修、村田の原論と地方財政のテスト内容を教えて下さい。

238 名前: たけし 投稿日: 2005/01/13(木) 16:54
いちいち女の名前付けなくてもよろしい

239 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 18:15
>>232
休講ではなく、一応来た。授業は昨年で全て終了したらしい。
範囲は全部って言ってた。怒ってたww

240 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 20:34
おれも地方財政のテスト範囲と出題内容教えてー

241 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 20:36
>>235
1〜3年より早め

242 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 21:08
1と3章ってこと?

243 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 22:20
マーケティングの範囲教えてっちょ

244 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 10:40
今日休講なの?なんで?

245 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 11:21
>>244
那須野さんですか?

246 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 11:25
いや休講になってるんだけど時間割りでは

247 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 13:43
今日センターか

248 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 15:15
哲学の範囲を教えてくれた人、サンクス!!

249 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 23:35
生産管理論ってもらったプリントの確認問題の回答を暗記すれば大丈夫?

250 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 01:18
>>230
「ブランド」1〜4章、授業時の板書から出題
ポイントは
・イッセー・ミヤケ
・マトリックス
・ブランド・マネージャー制

251 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 01:50
最終授業も行ってない馬鹿ども必死だなm9(^Д^)プギャーーーッ
冬休み前1回と最終だけ行くのは当たり前

252 名前: 那須野 投稿日: 2005/01/15(土) 02:20
>>251
それを先に言えって!

253 名前: mo 投稿日: 2005/01/15(土) 03:08
大場の特論Ⅱのテストって小テストからでるんですか?大場ゼミのHPの所に行って小テスト印刷したんですが、なにやら、第四回のがないし、どうなんでしょうか?分かる人いたら教えてください!

254 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 03:39
商法のテストについて情報あったら教えてください!
お願いします!!

255 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 07:31
>>254
商法ってどっちの?ちなみに(二)ならもう試験終わったぞ

256 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 08:03
教えて欲しかったらそっちも何か情報よこせっての
何も梨で教えてもらえると思うな

257 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 08:10
>>256
杉田かおるが結婚したそうですよ。
商法の情報お願いします

258 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 11:58
>>250
授業時の板所から出題なんていってねーだろ?

259 名前: lp 投稿日: 2005/01/15(土) 14:21
大場の特論Ⅱのテストって小テストからでるんですか?大場ゼミのHPの所に行って小テスト印刷したんですが、なにやら、第四回のがないし、どうなんでしょうか?分かる人いたら教えてください!

260 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 15:27
>>253>>259
やだ

261 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 17:14
>>257
麻原商法
なんちゃってm9(^Д^)プギャーーーッ

262 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 18:17
商法(一)のテストについて情報あったら教えてください!
お願いします!!

263 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 20:43
金曜二限の歴史学の情報誰かください!!お願いします。

264 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 21:02
村田原論再覆情報誰かありませんか?教えてください!!

265 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 21:06
>>262
ノートをゲットしなさい

266 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 22:15
ノートスキャンしてうpしてくれや

267 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 23:02
>>266
口座に1万円振り込んでくれたらやってやるよ

268 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 23:44
わかりました
口座番号 名義人を教えてください

269 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 02:40
木曜4限・村田先生の簿記のテスト範囲を教えてください!
(この時期に)就活で授業に行けませんでした。トホホ。

270 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 03:05
>>269
仕訳 合計試算表 精算表ですぞ。
ちなみに夏の課題を出していたら点数を加算するそうです。

てか経済学部の第二外国語マジだるい

271 名前: iouy 投稿日: 2005/01/16(日) 03:15
大場の特論Ⅱのテストって小テストからでるんですか?大場ゼミのHPの所に行って小テスト印刷したんですが、なにやら、第四回のがないし、どうなんでしょうか?分かる人いたら教えてください!

272 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 03:47
>>253 >>259 >>271
マルチうざすぎ。そんなんじゃ教えたくもなくなる。

273 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 05:15
知らないくせに教えたくなくなるじゃねえよタコ

274 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 05:59
なすの、ココのスレみろよ!

275 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 12:57
中小企業論の試験範囲誰かお願いしますm(__)m 産業社会,工業論(草原)なら範囲わかります

276 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 13:51
まず、自分が持ってる情報を出さないと誰も教えないとおもうよ。
可哀想に思って、書いてくれるやさしい人限られてるから。

277 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 17:07
恥ずかしながら4年で第二外国語が一つ残ってるだけど
テスト受けてそれ落として留年ってあるのかな?
就職活動で前期あまり出席してなくて落とされそうな勢いなんだけど・・・

278 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 17:17
>>275
あんたから情報をだしな
話はそれからだ

>>277
m9(^Д^)プギャーーーッ
普通に留年だ

279 名前: ;@l 投稿日: 2005/01/16(日) 17:23
大場の特論Ⅱのテストって小テストからでるんですか?大場ゼミのHPの所に行って小テスト印刷したんですが、なにやら、第四回のがないし、どうなんでしょうか?分かる人いたら教えてください!

280 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 17:39
>>279
資料あげといた
http://tkc.ktplan.ne.jp/orphen/book/book/mubou11.jpg

281 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 17:52
>>277
俺も四年で必修残してるけど、就活で殆ど出れてない。
けどそのことちゃんと伝えてレポートとかでフォローしてもらえば大丈夫じゃね?
卒業見込みもらってて内定もあるなら、留年したら会社にも学校にも迷惑かかるわけだから
考慮してもらえると思う。

282 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 19:34
内定してても留年していたサークルの先輩は1人や2人じゃねーぞ
普通に落とされる
特別なのは那須野とか、テレビに露出する可能性のあるやつだけ

283 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 19:36
281乙w
来年もガンバw

284 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 20:04
俺も4年で必修残して授業まったく出てないけど、ゼミの先生の授業だから無問題。
単位確定して升。

285 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 20:33
村上の労働経済の情報ください。おねがいします。

286 名前: 池田 投稿日: 2005/01/16(日) 20:37
お願いです
片桐の財政学の範囲を教えて下さい。

287 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 20:47
池田なんかにゃ教えてやんね

288 名前: 池田 投稿日: 2005/01/16(日) 21:16
そこをなんとかぁ・・・
俺達の中だろ!助けてくれよ!!

289 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 21:31
経済学原論2 のテスト情報お願いします。こちら財政学 商法 です

290 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 21:40
村上労働経済試験に出るところどこかわかりませぬか_| ̄|○

291 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 21:47
上村経済史の試験範囲わかります?

292 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 21:55
村上労働経済試験の詳細キボンヌ

293 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 22:05
江上のマーケティング論の試験の論述テーマ分かる人いたら是非教えて頂きたいです。
ボクが教えられるのは産社と民法ぐらいですが・・。

294 名前: お待たせしました! 投稿日: 2005/01/16(日) 22:40
はじめまして、日本大学経済学部非公認サークル「ネット研究会」と申します。
この度、経済学部の単位・試験情報満載のサイトを設立いたしました!
単位の取得難易度はもちろん、毎回の授業ノートや試験の傾向なども掲載しております。
また、試験情報を提供していただいた方にはプレゼントもあります!
留年しないようにみんなで頑張ろう!

(仮)ネット研究会
http://www.din.or.jp/~h_i/4nendego/4nendeno/index.htm

295 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 23:13
>>293
論文形式
ポイント・イッセイ・ミヤケのコンセプト 一枚の布
・マトリックスの図 教科書にのってるようだ
・ブランドマネージャー制について
これだそうです。
小野健の民法よろしく〜

296 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 00:12
>>258
去年の最後の授業では言ってた

297 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 01:03
明日っというか今日の5限の歴史学の具体的な範囲って
先生言ってたっけ?
前に言ってたのは、プリント全部持ち込み可でプリントは過不足無く
持っていた方がいいですよ〜みたいなこと言ってたと思うんだけど、
他に教科書のどこみたいなこと言ってたら教えてくださいな。
プリント・教科書・ノート持ち込み可なのは間違ってないよね?

誰か覚えてたらレス付けてくださいな〜^^ノ

298 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 01:16
覚えてないけど、レスしてみた。

299 名前: oiih0y 投稿日: 2005/01/17(月) 01:26
>293
マーケは教科書の1〜4章読めば大丈夫だよ!産社の範囲教えてください

300 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 02:03
>>297
言ってないよ。
出題形式と1問目の問題だけ。
持ち込みはOK。

301 名前: 297 投稿日: 2005/01/17(月) 02:10
>>298
>>300
レスありがとうね〜^^ノ

形式は初めの時に論述と選択みたいなこと言ってたかな。
(ノートにそんなメモがあったので^^;)
散々近世近代って言ってたし、小テストみたいなのでも比較させる
問いが多かったからまたそんな感じかな?っと予想・・・

まぁ、あとはその場で対処すれば何とかなるかな〜?
持ち込みの確認が出来ただけでも満足です^^
ありがとうね〜^^ノシ

302 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 02:14
>>190
PR論の授業は、教科書の第5章から出るよ、2問だって
何が出るかは、経済法の情報くれたらカキコします

303 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 02:30
てかココ来てゴチャゴチャぬかすんなら見ないでくれ。
助け合う趣旨のスレなんだからさ。
真面目に授業でてない方が悪いのは分かっているが、日本の大学生の殆どは
そんな情況なんだから。
厳しい事言うんだったらアメリカ池!

304 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 02:31
今日の協同組合論の試験情報
どなたか持ってませんか〜

305 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 02:41
>>303
最終ぐらい出ろよ馬鹿m9(^Д^)プギャーーーッ

306 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 03:13
経営史の情報ください。
経済法は教科書から探せばプリントなくても平気です。
本高いけどね

307 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 03:19
誰か村田の原論の最履の範囲教えてくれ・・・。

ちなみに民法、地方財政論、労働法、行政法、貿易経営論、産社なら提供出来ます。

308 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 03:54
>>307 【再履は今年は情報ないんだよ】
労働法教えて

309 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 04:11
>>303
助け合うというかクレクレ厨ばかりだろwww

310 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 10:02
〜なら提供できます

っての大体過去ログに載ってるのばっかだしな

311 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 11:03
生産管理論って計算問題だけなの?

312 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 11:43
村上の労働経済は昨年、どのような問題感じの問題がでましたか?
すべてのプリントが無いと対応できませんか?
親切な方いらっしゃったら教えてください?

313 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 11:45
経済法のプリントって配られましたか?

314 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 12:05
>>307
小野の民法について教えて下さい。

315 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 12:12
>>293はいろんな人に教えてもらってるのに情報提供しねーんだな
最悪だ。

316 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 13:31
産業史の試験範囲が後ろで聞き取れませんでした。誰か助けて(・∀・)!!
ちなみに産業社会学、経営財務論、民法の情報ならあります。

317 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 13:44
すみませんが、歴史学(火・3)と財政学(金・3)を教えてもらえますか?

318 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 13:55
経済法のプリントは今日3枚配られました。今日のプリントは持ち込み可と言ってました!
どなたか財政学(田中)について情報お願いします!

319 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 14:45
歴史学、私も知りたいです・・・。

320 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 15:06
うはwwwwwwwwwwwwww
クレクレばかりで誰も情報出さねーのwwwwwwwwwwwwww

先に情報出さない限りこちらも教えるつもりは無いm9(^Д^)プギャーーーッ

321 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 15:27
>>320
ヒソヒソ( ´Д`)(´Д`)(´Д` )ヒソヒソ

322 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 15:46
教えたのにかえってこねーし。
情報提供と感謝の言葉くらいねーから変なのが湧いてくるんだよ

323 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 16:16
>>305
悪いが講義には結構出てる。
それでも足りない情報があるから尋ねてるだけ。
うだうだ言ってたら非効率だなと思ってさ。
でもまぁ、確かにクレクレが多すぎるわな。

>>314
ラスト2回の講義で言った12問から2問でる。
内容は膨大なので、載せられない!何とかツテを頼って誰かに聞いてくれ

324 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 16:36
自分も産業史の出題範囲教えて下さい。宜しくお願いします。

325 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 17:35
野口の経済史総論、今年の授業で言ったキーワードを入れて問題に答えろってことなんですが、
今まで授業に出てなかった人はできないって言われました。
授業に出てても単位はもらえないかもしれないとのことなんですが、
過去問通用しませんかね・・・

326 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 19:14
経済法

1 日本大学経済学部への独禁法はあるか? 自衛隊、都営地下鉄、三崎町の
 クリーニング店信用組合、NTTドコモの場合はどうか

2 マイクロソフト社の 一人勝ち現象 は独禁法上でどのように評価されるか

3 テキスト(アメリカ独占禁止法概論)から基本原則について必ずまとめて
 行くとと

4 テキスト(教材判決)から10〜15題、独禁法違反とされる証拠を指摘
 せよ(公正、自由競争がどのように制限、阻害されているのか

学校の掲示板に掲載していたやつです、他にも情報ある方は教えてほしいです!

明日のPR論ですが5章からでるってのは過去ログに載っていたのですが詳しく
わかる方 是非お願いします・・・時間ないので

327 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 19:26
その経済法ってテキストいくつあるんですか?

328 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 19:30
明日の村上労働経済論の重要なところを教えてくれ

教えてくれたら商法他、情報を提供する

329 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 19:37
>>327

テキストは3冊あります
アメリカ独占禁止法概論 
教材 判決新審 独占禁止法
米国ジョイント・ベンチャー法概説

3つ目のは2月2日までのレポート(任意)で使うのかな!?
字数は1600〜2400だったと思います。
先に自分の出せる情報を書いてから質問等するのがよいですね(*^-^*)

330 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 19:42
山金の法学って論述どれくらいかけばいいの!?

331 名前: iyou 投稿日: 2005/01/17(月) 20:30
半分くらいかけば単位はゲットと思われる!

332 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 20:44
PR論のメディアの問題ってなんだ?

333 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 20:53
教科書読めばわかるんじゃない?
PR論の試験範囲詳しくおしえて!
 
心理学の情報ある人お願いします〜

334 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 20:55
iyouさん、ありがとうございます!!

335 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 22:37
>>299
1つ選択だよね

336 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 22:38
>>333
ギブ&テイクで行こうじゃないか

337 名前: 菊池 投稿日: 2005/01/17(月) 23:17
1月21日 14:00〜15:00
村田の経済原論テスト(再履)教科書持込OK 
範囲は、先生いわく、「教科書の目次を見て後は写せばいい問題と、もう一つは簡単な計算問題」といってました。
誰か我こそは、自信のある人大至急ご連絡ください!
「相談料」として、数万円出します! 今すぐ電話かメールしてください。
090-9386-2386

338 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 23:29
うはwwwwwwwwwwwwwwwwww
必死すぎてワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

電話番号晒しって削除対象じゃねーの?
自分で晒してるからいいのか?

339 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 00:30
経営史のテスト情報求めています、こちらが提供できる情報は産業史、金融制度論、中小企業論、片桐の財政学総論、商法(一)、です。

340 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 00:37
片桐と商法は欲しいが、残念ながら経営史の情報は無いな
スマソ

341 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 00:42
>>339 シラバス読

342 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 00:53
今日の村上の労働経済のプリント半分しかないんだけど大丈夫かな?
みんなプリント全部もってんの?

343 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 01:13
>340
片桐の財政学総論は1章と4章だったでございます、確か。

344 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 01:35
法学の去年の問題誰か知りませんか?

345 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 01:49
小野の民法の試験範囲知ってる方
教えてください!
お願いします。

346 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 02:05
>>344 日本国憲法の三大原理など三問

>>345 今の段階で知らないならもう無理かも

347 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 02:13
商法は主に後期の範囲から。
あの先生はホントイイ人だからココで出てない人にあんまり教えたくない。

348 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 02:13
>>344 ありがとうございます。あと、成文法と不文法も出たと思うんですが、
もう一つは覚えてらっしゃいますでしょうか?

349 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 02:47
>>326
経済法の土曜日受けてる人間だが、
俺等の最終授業ではプリントなんて配られなかったよ

マジ?

350 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 02:55
火曜3限の歴史学はレポート出してない&出席はほぼしていないけど大丈夫ですか?テスト情報もあったらおねがいします。
テスト情報↓
科学史は「科学者について論じよ」
原論は教科書写すのと、計算があるそうです。

351 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 03:08
>350
歴史学は出席必須。最後の授業で出席足りない人の名前言ってた。
足りない人はテスト受けても無駄だとさ。

352 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 03:24
>>342
今まで必死こいてレジュメをノートに書き写してたんだけど、
「プリント」って何ですか!?
自筆ノート以外にもそのプリントも持ち込み可なんでしょうか?
プリントの詳細について教えてくださいOTL

>>349
今日の講義の後に講師室前でも配ってたから、講師室の受付の人に
尋ねると残りのプリントがもらえると思いますよ!
3種類!?って言ってるけど2種類だと思います。
①反トラスト法の概要
②「判審決独占禁止法」解説
上記の2枚は講義中も講義後ももらえました。
持ち込み可なのであるに越したことはないと思います。

353 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 07:27
352さんへ
プリントとはそのレジュメのことです!

また、経済法の情報ありがとうございます!

354 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 10:12
民法で授業中に言われた12問って何ですか?
教えてください!

355 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 11:08
>>354
友達いないの?

356 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 11:11
>>354
学校いってバイトから戻ったら教えてあげる!
教科書はあるよな?

357 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 11:48
PR論やべーな

358 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 11:55
>>348 それも出ました!後一個は完全に忘れました

359 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 12:29
今日のテストはもう駄目だ'`,、('∀`) '`,、

360 名前: takashi 投稿日: 2005/01/18(火) 13:17
経営史の範囲は第二次世界大戦以前までが試験範囲だよ。てか誰か企業診断論の情報ください

361 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 13:31
2月1日になったら教えてあげる

362 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 13:52
本間さんの経済原論(一)のテスト範囲分かる人いませんか?
教えてください(´・ω・`)

363 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 13:55
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
留年した希ガスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

364 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 13:56
経済時事問題(束原)って過去問も持ち込み
OKですか??

365 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 14:06
>>354
民法の試験問題だったら、29日に晒してあげますよ。

366 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 14:24
つーか教える気ないなら書き込まなきゃいいだろ
お互いに困ってるやつらで助け合おうってんだから

367 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 14:32
あとテストは4個になりましたけど
野口がどうしようもない・・・
なにすればいいでしょう?
レジュメもノートもないんですよね

368 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 15:07
>>366
テメエみたいな意味のないカキコが一番邪魔!!
オマエもなにか情報かけや

369 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 15:44
コロ助なり〜・

370 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 16:39
>>356
お願いします!

371 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 17:26
>>370
実際問題さー
マジでここに民法の問題晒したら、皆から反感かうよね?
二週連続で先生が発表したのを皆は必死に聞き取ってメモしたわけだし。
試験直前の二回すら出席しない香具師は単位無くても仕方ないかなと思ってる(ニート・23歳)

372 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 18:34
メモなくしたんだけど、片桐財政学って1章と4章だっけ?
違うような・・・

373 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 18:39
このスレは本年度の営業を終了しました。

374 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 18:40
>>371
だろうな
必死になってやってた連中からすりゃ、ラスト2回も来ない奴なんざに教えるんじゃねえよヴォケ
ってところだろう

>>372
あってるよ

375 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 18:52
金融制度論の出るとこ教えてください

376 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 18:57
>>375
教科書持ち込めばOKって書いてあるでしょ?
なんで検索しないの?だから日大はバカだと思われるんだよ。
君みたいな頭の弱い人のせいで

377 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 19:31
>>375 誰の制度論かい?
夜の俺と同じ先生なら 俺はテスト終わったぞ。

378 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 19:56
山金の法学のテスト対策教えてください

379 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 19:57
>>371は情報局のコピペだな
つーかラスト2回就活で出られなかったわけで・・。
行けなかったから教えてって言うならほかの課目の情報と何も変わらないし。
写すの大変だっただろうけど・・。
情報交換しようっていってるんであって。知ってるものであったら教えますって
言ってるんで、むしろ反感買うのは○○の情報もってます・・って言って
教えても、返りがないのもののほうでしょう。

380 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 20:04
>>378
教科書覚える。それに尽きる。
覚えてるとこを何でもいいから裏まで書けば平気だよ。がんばれ

381 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 20:07
>>379
m9(^Д^)プギャーーーッ

382 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 20:22
>>380
親切にありがと!

383 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 20:27
民法オレわかりますよ。教えましょうか?どなたか経営史について何かわかりませんか?

384 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 20:38
経営史は第二次世界大戦より前のことがでますよ。

385 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 20:39
工業経済論の草原のテストの対策、出席表に書く講義のテーマを知ってる人いたら教えてください。

386 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 20:42
>>384さんありがとうございます。

387 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 20:46
工業経済の出席表のテーマって講義要綱にのってるの書いちゃダメなのかな?

388 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 20:52
>>387
講義要綱に書かれているのをそのまま書いて問題ないです。

389 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 20:56
ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

390 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 20:59
講義要綱丸写しは落とされると言う噂だ

391 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 21:05
それは単なる噂ですよ。
心配なら少し言葉を変えれば大丈夫です。

392 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 21:20
地方財政論無理だ。まだ全然頭にはいってない。

393 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 21:22
>>383
民法教えて下さい。お願いします。

394 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 21:28
MMRキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪

395 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 21:32
>>393
民法の12番の問題なら、過去にのせたよ。ひとまず、それだけでも
やっとけば?

396 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 21:39
生産管理勉強どうしてる?
計算問題とかいってわけわかんねー。。

397 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 21:48

PSSとか言うのは絶対わからないから捨てよう
あんなのみんなわからないから大丈夫w

398 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 22:02
地方財政論は一章の地方自治体の役割ってところと
3章の財政民主主義の予算原則やっときゃ大丈夫だぁ。
教科書読みまくって覚えるべし!でも覚えられない!つらい!

国際経済論とってる人はいませんか?
最後の授業寝坊しました!いけませんでした!
こんな書き込みしたら誰も教えちゃくれねぇよな!わかってるさ。
でも不安なのさ・・・情報下さい・・・
情報くれた方、もれなく僕のブロマイド差し上げます。

399 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 22:16
>>398
加藤の国際経済?それなら、授業時に試験あったけど

400 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 22:20
>>397
MRP?もよくわかんなくね?
プリントみてもう〜ん・・・ってかんじ

401 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 22:23
>>398
プロマイドキタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノ━━━━!!!!
イラネ

402 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 22:28
生産管理論は小テストの内容を
しっかりと理解すれば大丈夫だよ

403 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 22:28
プロマイドうpキボンヌ

404 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 22:31
理解より用語丸暗記のほうが楽かも・・・

405 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 22:39
竹中康治の経済政策総論のテスト範囲について知ってる方いたら
誰か教えてください。お願いです。

406 名前: 398 投稿日: 2005/01/18(火) 22:52
ごめんなさい、国際関係論(黒澤先生)の間違えでした。
そしてまたまたごめん・・・ブロマイドなんてないんだ。
期待を裏切ってごめん、さぞかし欲しかったんだろうに・・・

407 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 22:52
田中の財政学総論取ってる人いますか?明日テストなんですけど・・どう勉強していいかわかんなくて。

408 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 22:59
>>406
お前だけは許せん

409 名前: 375 投稿日: 2005/01/18(火) 23:02
>>376
最終授業で言った内容を聞いてんだよ
( ゚,_ゝ゚)低脳は書き込むなカスww

410 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:06
m9(^Д^)プギャーーーッ

411 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:09
地方財政ってひたすら教科書暗記するだけ
でいいの?

412 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:09
m9(^Д^)プギャーーーッ

413 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:18
財政学と地方財政かぶってるよね?
同じ問題出るのか?

414 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:19
なにがかぶってるんですか?

415 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:31
荒らすなよ馬鹿ども
馬鹿はさっさと寝ろ

416 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:36
>>414

じゃなくて出題範囲を言ってるんだと思われる

417 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:41
>>407
俺もわかんねーよ!
あの授業内容で教科書持込不可ってどうすりゃいいんだ!?
とりあえず俺は教科書読み通しまつ

418 名前: 質問です。 投稿日: 2005/01/18(火) 23:42
今、民法やってるんですが11・12番の問題できた人いますか?

教科書には載ってないし、どうしたらいいかわからないんです。。

もし、良かったら答えを教えてもらうのは悪いので、
どこから調べたか教えてもらえませんか??

419 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:47
>>418
ノート^^

420 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:56
田中は教科書意味ないらしいよw
何が出るかは知らんけど、教科書からは出ないらしい。役に立たなくてごめんな。
ありゃ、前のほうに座ってるゼミ生にだけ単位が行きそうだなぁ。。

421 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:58
財政学、今年から持ち込み不可になったみたいです。問題はどんな感じで出ると思いますか?論述?穴埋め?用語説明?

422 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 00:01
418さん!ありがとうございます!
ノートとは気づきませんでした。。
早速、誰か友達に当たってみますね♪

423 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 00:10
民法の情報載せようとしたらNGワードでますとかなって
書き込めないな・・・

心理学と国民所得のテスト情報知ってる方教えてください
あとNGワードなるもの知ってる方も・・

424 名前: 371を書いた人 投稿日: 2005/01/19(水) 00:59
>>379
371は、情報局のコピペじゃないんだが・・・カキコされた時間をよく見て下さいよ。。。
こっちのほうが2時間くらい早いでしょ。情報局のほうはどっかのアホウが勝手に引用したんでしょうよ・・・

去年も民法の試験問題を教えてくれってカキコがたくさんあったけど、だれもカキコしなかったよ。
去年は今年より1題多い13題だったし、試験問題書かないことが暗黙の了解になってるんじゃないの?

425 名前: mobi 投稿日: 2005/01/19(水) 01:36
民法11,12は本屋行って宅建の参考書でも読んでみてください。
詐欺と無権代理で目次引きましょう。

426 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 01:47
みんな、まかせとけ。
民法なら俺が必ず試験前に情報晒したる。

427 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 01:51
>>413
1つの章完璧にすれば2回役立つんだからラッキー

428 名前: 民法大変・・ 投稿日: 2005/01/19(水) 02:13
425さん!有益な情報ありがとうございます!

429 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 02:18
421は誰の財政学のこといってんだ?

430 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 02:49
>>429
たなけー。

431 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 02:51
生産管理論のレポートっていつあったっけ?
俺出して無いんだが・・・out!!!!!!!!!!!!!

432 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 02:55


433 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 02:58
ってか最後の授業出ればなんとかなるもの多いよな。
最後でも言わないのはかなりむずいか、すげー簡単のどっちか。
出席が重要視されるのは別だけど、まーなんとかなる。
4年になる前にできるだけたくさんとっておこうね。





4年で70の俺より…

434 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 03:01
片桐の財政は「財政の役割」と「予算原則」。たぶん。

435 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 03:14
生産管理論訳分からねー
しかも暗記しづらい〜〜〜〜

436 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 03:37
>>434
それじゃあ一章と三章じゃない?
上で四章という情報出てるよ

437 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 03:55
財政学は去年受けたけど、ネタになりそうな単語を覚えてとにかく書きまくることだと思うよ。

何故なら、最低限、表を埋めていない人は落とすとゼミの奴から聞いたから。

逆から考えると書けば良いんです!

438 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 06:18
片桐は1章と4章だよ。最後の授業で言ってた。どこ覚えればいいかわからんけど

439 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 08:25
生産管理意味不明
どうしてくれようか

440 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 08:53
財政学総論と地方財政がゴッチャになってるアフォがいるな

441 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 08:57
つまり、地方財政は一章と三章
財政学は一章と四章ということだな

442 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 09:08
>>433
四年で70じゃもう一年でもだめじゃないか・・・
がんばってd(・ω・*)ネッ

443 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 09:28
片桐の財政学
テストに出るのは[ノイマルクの原則]?

444 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 11:49
永野の倫理の情報お願いします。

445 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 11:51
加藤の労働法の情報お願いします

446 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 11:52
加藤の労働法の情報お願いします

447 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 12:33
生産管理直前だが…やっぱわけわからん

448 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 13:16
生産管理なんて

449 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 13:21
永野の倫理は出席しないととれない。

450 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 13:45
>>444
倫理学(永野先生)はテストは簡単です。
でも最終授業の後に先生に聞いたのですが、前期・後期試験どちらも受けても、出席が
足りないと駄目だそうです。

451 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 14:55
経済法ヤバイです。
問題がいきなり掲示してやがった・・・。あぁ〜、もうだめだぁ〜。
「楽勝科目」なんてウワサ信じた俺が厨房だった!!

452 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 15:06
経済法の掲示はレポートのだろ?しかも任意の。
レポートだせば普通に取れるらしいし。
それより経済法の判審決〜の教科書って買わなきゃダメかなぁ
プリントあれば平気って噂もあるんだが。

453 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 15:19
さっき経済法のプリントもらったよ。
でも、印刷がめちゃ汚くてほとんど解析不能だった。(ふざけんな!)
このプリント、ほんとに意味あるのか??

454 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 15:41
そうなの?
たぶん授業で配ったやつのコピーだな…意図的にやったのかも
あー教科書たけーよ。一日のために馬鹿馬鹿しいなぁ。レポのも買わなきゃなんないし…

455 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 16:02
経済法の問題の基本原則をまとめていくってのがあるけど
どこに基本原則が書いてるかがわからねー!
反トラスト法のとこをまとめればいいのかなって思ったけど
違うような・・・
問題が大雑把すぎてわかりませぬ、頭いい人いたらヒントお願いします

456 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 16:11
おいっ!おいっ!おいっ!おいっ!おいっ!おいっ!おいっ!おいっ!お・・・・・・・、おい京子!!
日大は事業者なのかい??

457 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 16:32
今更気付いたのかい?

458 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 16:43
俺も経済法のプリント今日貰ってきたけど、マジで汚いな。
全然読めないYO!
まだ、貰ってない奴、明日でも貰えそうだぞ、たんまりあったからな。

で、経済法どうする?

459 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 16:50
>>455
反トラストでいいのではないかな。他に無いし・・・


突然教科書は増えるし、なんか嫌らしい教科だなぁ。

460 名前: 海老沢 投稿日: 2005/01/19(水) 16:55
設問
以下のことから、野○村はDQNかどうか答えよ。

1.試験直前にイキナリ問題を変更する(しかも掲示板で)
2.配布プリントは汚くて読めない
3.講師は高い教材を学生に買わせて、印税で儲けようとしている

461 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 16:56
一つ聞きたいんだけど、経済法の1のさ、日大云々の問題あるじゃん?
それってさ、答えはあるの?

それとも自分は独禁法に引っ掛かると思う(そう思う理由を明確に書いて)でもいいの?

そんな甘くない??

462 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 16:58
現状引っ掛かって無いんだから、引っ掛からないんじゃねぇか。とか短絡的に考えてしまう。
去年末言ってた「〜が値上げした」とかならまだ考えようもあるんだが。

463 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 17:02
民法
1〜10:教科書あれば楽勝
11,12:教科書とノートあればできる
既出だけどな

464 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 17:09
引っ掛かるって書いても引っ掛からないって書いても、そう思う理由がちゃんと
述べられてるなら、どっち書いても正解なのかな〜?って一瞬思ったのね俺。

てか問題変わったてのはネタでしょ?4年を不安がらせるなよ・・OTL

465 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 17:10
経済法困るなぁ。
マイクロソフトって既に排除勧告受けてるし、今更どう書けばいいんだろうか。
ドコモはどっかから訴えられてたけど、判決出てないような。
司法が出してない答えをどう出せばいいんだ。

466 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 17:10
経済法のこのテキストってアメリカの事ばっか書いてて役にたたなひ
自分なりに独禁法調べてまとめといた方がいいな!
このテキストからじゃ1の問題見出すの難しい。 

俺の考えではテスト難しいでも教科書は必須ぽいからみんな買う
でも不安だからレポートのテキストも買う、、つまり教授ウマーって
からくりがあるなw 3冊買わせるなんてウマすぎだな! ありえね

467 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 17:11
>>464
変わってるジャン。

468 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 17:13
とりあえず経済法取ってる奴が負け組だと言うことは理解した

469 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 17:14
金で単位買うって感じだな、ホントに
レポートどーしよ

470 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 17:28
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1105968556/l100
こういうスレ立てる奴向きってか

471 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 17:46
まぁこの値段で4単位買えるなら安いもんだ

472 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 18:32
岩出先生の人事労務管理論は何がでますか?

473 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 18:46
日本大学経済学部経済学科の1年生がスウィートボーイコンテストに出場しました。
http://mengay.gphosted.com/gallery/f9b423/

1位とれるんでしょうかね?

474 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 19:19
>>461 答えは一つだよ。間違えたら0てんになるかと

475 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 20:18
>>450
永野は出席しないと駄目なのは知ってるんだけど、範囲がわからんのです。

476 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 20:23
>>458
経済法のプリントってどこで貰えるんですか?

477 名前: コロ助 2号 投稿日: 2005/01/19(水) 20:26
>>475
「後期にやったところの範囲で、自分の論じたいところを自由に書け」
だそうナリヨ。

478 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 21:07
品田の地理学はみなさんどう勉強しますか?
1つは地図が出るそうですね。

479 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 22:06
カンニングしたらばれるかな?

480 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 22:06
>>476
2F講師室の窓口。

経済法の問題の確認したいと思うのですが、書き込んでもOKかしら?

481 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 22:12
>>479
悪いこと言わないから止めとけ
リスクがでかすぎる

482 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 22:34
カンニングは全科目0点。

483 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 22:36
法学テストやばいよ〜

484 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 22:37
今日の経営史は簡単だったね

485 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 22:43
八木先生の経済原論(再)はどんな試験問題が出ますか?

486 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 22:47
>>484 
先生もお辞めになるようですし、
少し簡単にして最後にみんなに単位を上げるって問題だったんじゃないでしょうか?
先生、ココ見てらっしゃらないでしょうがお疲れ様です。
ゆっくり休んでくださいね。よい授業をありがとうございました

487 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 22:47
あの先生辞めるんですか。
初めて知りました。

488 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 22:49
経営史の授業は好きだったな。

489 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 22:52
D.ブラウンは1914年にROI公式(Return of Investment)を開発した。
それしか書かなかったけど大丈夫かな?

490 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 23:13
>>480
経済法については>>326にあるからそれ見なさい

491 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 23:18
生物学の青木も去年受けた時今年でやめるとか言ってたような…
けど今年もやってるし。定年とかないのかな?野木本も来年度もやってそうだが

492 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 23:20
大学には定年なんてないかもな。
もしかしたら一様定年という形はあるけど、希望者はみんな再雇用かも。

493 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 00:01
今日の地方財政あんまり書けなかったんだけど、
あの先生って採点厳しいのかな〜?

494 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 00:07
西牧先生の行政法の情報教えてください。

495 名前: 480 投稿日: 2005/01/20(木) 00:31
>>490
いやーそうなんだけど、授業で言ってたのと若干違うよねぇ?
>>460にあるようにそういう先生ってこと?

496 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 00:59
>>490
一階の掲示板に書かれていたのが一番確実。言葉よりも文字を信じなさい。
ってゆーか、経済法はよっぽどのDQNでもない限り単位落とすことはない!

497 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 01:03
企業診断論の情報お持ちでしたらお願いします。

498 名前: 480 投稿日: 2005/01/20(木) 01:26
>>496
了解。レスサンクス。
教科書買ってないから不安だなー。1万はきついよ・・・orz

499 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 01:32
アメリカ独占禁止法の基本原則っていったい何ですか?
ご存知の方、ご教示下さい。

500 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 01:51
>>499
去年のそれ関係の出題では水平的ナントカ〜について書いた気がする。
読みにくいけどプリントに書いてあると思うよ、それの答えがまんま

501 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 03:31
うっわ〜経済法のプリント本気読めないんだけど!
反トラのプリントの真ん中の列の(プリントを左・真ん中・右と考えて)
a、独占禁止法上問題になると【】の協定とか、
その下の(1)【】の価格協定とかのさ、【】って何てかいてあんの?

何の情報が欲しい?

502 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 03:42
>>501
確かにわからん。
検索すれば同じ文出てくるかも。

503 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 03:44
>>501
横の協定じゃね?
右の(4)のbで縦の協定ってあるし
下も横

問題の1はさ、自分なりの考え書けば良いのかな?
2は結局MSが連邦裁判所から有罪って言われてたから、許されなかったってことで

経済開発論の出るトコで後期分の説明が聞き取れなかったから知ってたら教えてくれません?
勉強法としては用語説明と論述だから意味知ってたら解けると思うんだが・・・

504 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 04:02
>>503
1は俺も今考えてたんだが、よくわからん。
何がいいたいのでしょう?日大経済学部が何か独占してるか?

505 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 04:10
独占禁止法を教える教授が野木村しかいない

506 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 04:13
>>505
ワロタ

507 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 04:15
独禁法、真面目に勉強したかったのだが、
アイツはやる気ない臭が出てるからな
授業もいつも遅刻だし

508 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 04:23
しかも遅れ具合が半端ないからな。30分とか。
あれ学部長とかに暴露してもいいんかねぇ・・・

509 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 04:27
夏の補講の時は無断で休んだからな、あいつ
学生課に文句言いに行ったら、職員の人も困ってた
その時の補講に、学部長ゼミの人居たから
まぁ暴露されてるでしょ
だから今年でクビなんだろ

510 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 04:37
えぇ〜??クビなの?じゃあ真性のDQNだった場合、単位とかイジワルして
くれなさそうじゃね?てか彼の板書はひどいよね・・。

>>503
横っぽいね。サンキュ。

2って判決出てるの?いくら調べても2001年までの闘いしか探せないし。
連邦祭のやつも控訴したみたいなこと書いてるし・・。EUのMSは負けたらしいけど。




もうダメかもしんね・・。神様、仏様、野木村様!!
単位くれ!

511 名前: 経済法 投稿日: 2005/01/20(木) 04:42
僕、これ落としたらドッキュン法違反ですか?

512 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 04:44
>>511
ツマンネ

513 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 05:09
みんな寝てるの?俺だけかよ悪戦苦闘してんのは

514 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 05:17
おきてるけどほとんど勉強してね〜
マイクロソフト 独占
で検索してだらだら読んでるだけ。

515 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 07:42
風邪で病気で診断書書いてもらって追試できますか?
追試だと何かデメリットありますか?

516 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 08:15
ただの風邪じゃ無理だろ。インフルエンザとか結核とか神経病とかじゃなきゃ無理。
先生によっては、追試をしない科目もある。
また追試が実施される科目でも、本試験より確実に難しいよ。

517 名前: 515 投稿日: 2005/01/20(木) 08:20
さんきゅ・・・
じゃあ潔く試験受けるか・・・・マジでダメだ。
必ず試験期間に具合の悪くなる体、どうにかしてくれ・・・OTL 
確実時落とす悪寒。

518 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 12:01
さーて経済法がんばってくるかな。
みなさんも健闘を祈る。

519 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 12:09
経済法って教科書に書き込みしてもいいよね?

520 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 12:44
書き込みアウト

521 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 14:35
明日の国民所得論に情報誰か知りませんか?もし知っていたら何でも良いので教えてはもらえないでしょうか?私が知っている情報なら何でも出しますので、なんとかよろしくお願いします。

522 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 15:22
>>521 よし!じゃあまず君の情報を全部教えてごらん。そうしたら教えてあげるよ

523 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 16:06
>>522
正論ですね。

524 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 16:24
野木村先生はめちゃめちゃ良心的じゃんか。
それを文句いってたらバチが当たるぞ!
しかもかなり権威のある教授

525 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 16:28
のぎ〜単位くれよ

526 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 16:28
一回しか出てない俺としたら野木村はいいと思う
金かかるけどね…

527 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 16:59
私も国民所得論の情報知りたいです!!

528 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 17:13
ここの掲示板はギブアンドテイクですよ。

529 名前: 商法?。? 投稿日: 2005/01/20(木) 18:48
マーケティング論:イッセーミヤケ、一枚の布、マトリックス図
         ブランドマネジャー制についてまとめとく
中国経済論:04年度の中国経済について・・・。

みんなで~0~商法の情報提供お願いしましょ 必死や〜ん^^;

530 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 18:54
国民所得論は最初の授業で受講届けだしてない人はその時点でアウト!
無駄に勉強してる人は他のやったほうがよし!
マーケティング論は去年はマトリックス図のがでてた!

今日の経済法問題量おおすぎ・・特に最後のやつ

531 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 19:20
>>529
おもに後期のノートからの出題。
ノートない場合は即死

532 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 19:21
あ、あと、教科書は意味ないらしい

533 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 19:50
マーケは去年レポ2枚だして教科書だけで試験とけた!
勉強は全くしてない。 もちろんC

534 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 19:54
>>529
おうよ!
穴埋め形式が多いって言ってた

535 名前: 商法残念〜!! 投稿日: 2005/01/20(木) 19:56
ふ〜・・・ノートないとお・わ・りka・・・−0−
♪負けないで〜・・・『負けた』かな

536 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 20:00
酒巻先生の商法?

537 名前: 酒巻先生です;。; 投稿日: 2005/01/20(木) 20:02
ちなみに私の中では保険のつもりが・・・。

涙ちょちょぎれ;。;でげす〜

538 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 20:32
人事労務管理論はどうですか?簡単ですか?

539 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 20:50
酒巻の商法が去年と同じならまあ簡単。
私はBでした。

540 名前: 商法???? 投稿日: 2005/01/20(木) 20:54
希望の光が・・・^^
ちなみに去年はノートなくても大丈夫そうでしたかー>。<

541 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 20:57
今年はどうか知りませんが、去年は最終授業ですべての問題を教えてくれました。

542 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 21:21
インターネットの条文資料が持込可みたいだが、どんなんでも良いのかな

543 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 21:21
なんでも来年度から商法が改正されるらしくて今年は特殊な講義になりました。
テストはほぼ全部後期から出題されてすべて穴埋め。
授業でスクリーンに映されたやつをめっさ書いたノートを持参しないと爆死です。
つまり今年の講義は去年と全く違うし来年とる方も参考にはなりません。

544 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 21:42
どなたか池田先生の特殊講義ベンチャービジネスの
テスト情報教えていただけませんか?前期にとった
方お願いします。

545 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 22:06
酒巻商法全部穴埋めってマジ?ちょっと気が楽になったε-(;ーωーA フゥ…
今日1日でノート写したんだけど手がモゲそう

546 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 22:09
コロ助なりー・

547 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 22:17
商法は24日発売の現代化なんとかを買えばいいじゃなーい( ´∀`)

548 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 22:37
>>540さん
出来ればココに書かないで教えてあげたいんですけど、捨てアド晒せますか?

549 名前: 商法絶望的 投稿日: 2005/01/20(木) 22:47
それは出来ないですーー;。;

なんとか神の手を差し伸べて頂けたらと・・・>。<

550 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 22:49
おkおやすみがんばって

551 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 23:11
捨てアドすら晒せない程度ではな・・・

552 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 23:19
重要なこと教えてくれるなら俺が晒してやるぜ

553 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 00:58
テスト期間中って3コマ目一時からじゃなかったのかorz

554 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 01:19

あほの子

555 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 01:38
保険論の試験情報教えてください。お願いします。
私はマーケの情報くらいしかありませんが・・・

556 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 02:52
マーケの一枚の布ってなんですか?
一応ノートは全部もってます。

557 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 03:26
ただの布をいかに多く売るか だよ

558 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 03:26
今天〜星期八〜。

559 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 10:31
今日の村田の原論の再履修のテストってどうなのかな??

560 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 10:34
http://www.gazo-box.com/movie/src/1104244223834.mpg

561 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 10:39
村田の原論ってどう?

562 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 11:11
インフルエンザでテスト休んだんですけど追試うけれますよね?
追試って試験期間終わってから??

563 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 13:49
>>293
江上先生は何気に厳しいよ。
「楽」みたいな情報が流失しているけど、落とした友達はいます。
「ブランド論」マトリクッス図を覚えれば・・・。

564 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 14:00
いや〜商法楽勝でしたね!!
>>540は大丈夫だったかな?

565 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 14:03
これから、村田先生の経済原論の再履修のテストです。
⑤年生覚悟ッス。

566 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 14:04
m9(^Д^)プギャーーーッ

567 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 14:27
二部なんですけど今日の一部の国民所得の情報教えてください!

568 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 14:58
原論がんばってきます

569 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 15:33
村田の原論はいつも簡単だから大丈夫だろ

570 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 16:28
追試を受けるなら、病院で診断書もらった方がいいですよ。
提出書類は結構めんどうですが・・・。

571 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 16:35
インターネットの資料と最後の数回のノートだけで商法受けたが、
たぶん単位は大丈夫っぽかった。難易度的には低いね

572 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 17:02
江上のマーケはレポート出してりゃ大丈夫でしょ

573 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 17:13
一部の国民所得って何が出ました?知ってる人いたらおねがいします。

574 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 19:08
品切れ必死のシャッフルの広告ウザー

野木村のテストの最後の問題は教科書ないとできなかったな。
サイテー

575 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 19:28
>>574
プリントから転載じゃ駄目だった?

576 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 19:37
江上のマーケはレポ出してても落とした奴、多数・・・・
マーケとった椰子は負ーけ!

577 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 20:17
>>575
プリントからだとさすがに簡潔すぎない?
でもわざわざ配ったって事はいいのかも。

578 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 20:35
江上のマーケ過去に落とした奴必死だな

579 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 21:01
>>576
それまともに教科書もよまなかったからでしょ

580 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 21:09
単位取るだけならマーケティングは簡単だな

581 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 21:15
人事労務管理論ってどう?

582 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 21:49
村田の経済原論の再履修。
最初の計算問題の答え誰か教えてくれませぬか?
200 10 200 240 ・・・間違ってるかな?
3問目の論文を教科書から写しまくってたら時間なくなって
焦って計算問題が全然できんかったorz
5年生行きそうで (((( ;゚Д゚)))

583 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 21:50
誰の人事労務管理論?

584 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 22:02
追試って本試験より難しいの?どれくらい?
自分がもらったのは診断書じゃなくて証明書なんだけど(薄い1枚の簡単な紙だった)、
それでも大丈夫ですか?

585 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 22:26
岩出先生の人事労務管理論です。

586 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 22:27
追試は本試験と同レベルです。
もちろん試験内容は本試験とは違いますが。

587 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 23:16
岩出の人労はゼミ生でもCがつく半分は落ちるってやつだな 
前後期試験あるし片方は持ち込み不可だし。
ただ俺は二年前受けてAだったけど。授業自体はおもしろかったし

588 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 23:20
岩出先生の人事労務管理論か...懐かしい。
去年受けてましたよ。確か、レジュメとか持ち込みありでしたよね。
去年はでるとこのレジュメを教えてくれました。
テストは問題的には簡単だったので、見ないで書きましたが、結局Cでした。
前期の穴埋めが点数悪かったので、それが原因かなと...。

589 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 23:21
追試は持ち込み不可と聞いたことがある。

590 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 23:23
追試を受けるには医師の診断書が必要なんですよね?
ただの風邪じゃだめかなあ・・・

591 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 23:50
医師の診断書あれば大丈夫なんじゃない?証明してくれてるわけだから

592 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 23:57
自筆ノートしかだめってどういうこと!?
労働法とか写しきれないんで
コピー機にルーズリーフ入れてコピーしました。

ばれないことを祈る・・・。

593 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 00:06
>>592
明日学生科にちゃんとチェックするようにと話ときます。

594 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 00:08
明日って・・・・

595 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 00:09
>>593
それはマジでやめてください。

596 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 00:36
コピーはやばいだろ
俺は三年前くらいにやってばれたことあったな
たぶん今やったら今年の単位全部ダメになるだろ?それだけリスクを負ってやることか?

597 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 01:05
だよね。ルーズリーフコピーするなんて馬鹿じゃねーの?親が泣くぜ

598 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 01:10
そういうことはこっそりやるのさ

599 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 01:12
労働法って何出るんですか?人数すごく多いんですけど簡単なのかなー?

600 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 01:16
>>592
お前馬鹿だろ?

601 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 01:16
何が出るか、なんて言ってる状態だと拙いかもね

602 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 01:32
野口の史総論どうすればいいですか!?
もうどうにもなりません。。。

603 名前: 555 投稿日: 2005/01/22(土) 01:44
>>556
イッセイ・ミヤケの作品です
授業で詳しくやったわけではないので「ブランド」読めば大丈夫かと。

604 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 02:15
>>592叩かれてるなぁ
気持ちわかんないでもないが去年あたりからカンニングした奴張り出されてるし
そんなふうにならないようにな

605 名前: 解説 投稿日: 2005/01/22(土) 02:20
IS曲線
財市場の均衡するY(国民所得)とr(利子率)の組み合わせの集合。
rが低下する→I(投資)が伸びる→Y<AD(総需要)となってしまい、
財市場が均衡する(Y=ADとなる)ためにはYが伸びないといけない→Yが上昇→
よって、r↓→Y↑なので右下がり。

LM曲線
貨幣市場の均衡するY(国民所得)とr(利子率)の組み合わせの集合。
Y↑→貨幣の取引需要が増加→r↑
よってY↑→r↑なので右上がり。

財政政策を行う→総需要が伸びる→IS曲線右シフト
減税政策を行う→消費が伸びる→総需要が伸びる→IS曲線右シフト
金融緩和政策を行う→LM曲線右シフト

これだけ分かればけっこういけると思うよ。

606 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 02:23
さらにヒント。
貨幣需要は3つある。
1、取引的動機 2、予備的動機 3、投機的動機
1・2をまとめると取引貨幣需要。3は資産貨幣需要となる。
これを流動性選好説に応用してグラフを書けば右上がりのLM曲線が描ける。

607 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 02:29
>>599
 1.就業構造の特徴とその変化
 2.労働供給の理論とモデル
 3.労働需要の理論とモデル
 4.労働市場と雇用・失業
 5.失業の動向と特徴
 6.雇用政策の展開

【出題形式】…大問が3つ出題され、出題形式としては、語句選択問題や穴埋形式ではなく、すべて論述問題となります。

608 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 03:07
>>582
わすれた わすれた 110 245
3 1 1/3
だと思う。

609 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 09:21
>>592
教務課に、労働法の試験でルーズリーフにコピーして持ち込もうとしてる学生がいるって
TELしました。まだ時間あるんで、自筆で頑張ってくださいね。
>>592みたいな学生の行動がまかり通ってしまうと、真面目に出席してる学生がばかみてしまうのでね。

610 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 09:24
小野の民法ってどこか出るか分かりますか?
就活で最後の授業を出れませんでした・・・
知っている方、お願いします。

611 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 09:29
>>610
過去ログ嫁! ちなみに、小野氏が範囲を口述したのは最後の授業だけではありません。

612 名前: 562 投稿日: 2005/01/22(土) 09:59
追試受けることになりました。
本試験とレベルは同じということですが、
たとえば、点数×0.8が試験の点数になったりするんですかね?
そうなると60以上とるには75以上とらなきゃいけないんですよね・・・
とりあえず早く寝て治さなければ・・・
5日間で7科目はほんときつかった・・・なんで俺だけこんな日程が詰まってたんだ

613 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 09:59
村田の原論の最履
俺も教科書移すのに時間かかって計算はほとんど出来なかった・・・
おそらく2〜3問しか出来てないし、あれ落としたのかな・・・

614 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 10:24
点数のつけ方は本試験と変わりありませんので、ご心配なく。

615 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 10:56
二年のとき、原論と英語の追試を受けたとき、問題違った。
原論の場合、本試験は記号と論述と計算だったらしいけど、追試は論述オンリー・・・
かなり難しかった。 英語は難易度は変わらなかったよ。

616 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 11:07
自筆なのにコピー持ち込んでバレて終わる位なら、素直に筆写しなさい。
今はどの試験でも教員+院生数名が試験監督しているんだから、バレないと
思っていると痛い目にあいますよ。

・・・・と、監督やってる院生が書き込んでみる。

617 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 11:12
加藤の労働法の情報お願いしますm(__)m

618 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 11:45
カンニングをしているわけじゃないけど、試験監督が自分の横で立ち止まると
ドキドキする。

619 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 11:49
内藤先生の産業社会学について質問です。
先生は授業中に「教科書のみ持込可」と言っていたのに、試験時間割の紙には
「教科書・ノート持込可」と書かれています。どちらが正しいのですか?

620 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 12:07
>>618
わかる!!
この間自分の隣で止まられたときは、まじびびった!!

621 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 12:30
>>618
テストに集中しろよ

>>613
ペース配分考えろよ

622 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 13:00
>>620
で、挙動不審になってますます怪しまれると

623 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 13:12
>>619
キミは講義中、先生の話をよく聞かないコだね。

624 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 13:14
村田は四年なら平気でしょう
温情で

625 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 13:39
産業社会ではノートは不可です

626 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 14:07
岩出先生の人事労務管理論の試験範囲を教えてください

627 名前: iyou 投稿日: 2005/01/22(土) 14:19
産業社会学の教科書の範囲教えて下さい!

628 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 14:38
>>627
全範囲だよ

629 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 14:52
>>627
第一回の授業から最終日までが範囲です。
でも先生はそこからページを指定し、問題まで教えてくれました。

630 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 15:16
>>627
産業史の範囲教えてくれたら教える

631 名前: iyou 投稿日: 2005/01/22(土) 15:29
問題教えて下さい!

632 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 16:09
コロちゃんいる?

633 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 16:16
コロちゃんです

634 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 16:39
経済時事(束原)の過去問の内容を教えて下さい!
それか過去問題自体をどっかにupしてくれませんか?

635 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 16:49
お断りよ

636 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 16:52
日大経済ののHPが見れなくなってて
勉強のしようがないんだけど・・・
つまり教授全員のHPもみれないので
レジュメがプリントアウトできません・・・ちくしょうお

637 名前: 636 投稿日: 2005/01/22(土) 16:57
親の車も傷つけちまったしな憂鬱だよ
もういやなことって重ね重ねくるもんだよな!
みなさんごめん、文句ばかり言ってしまって。。。

638 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 17:03
m9(^Д^)プギャーーーッ

639 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 17:53
民法の9番目の設問って
「けいたい行為の狭い意味」ナンジャコリャ
口頭で発表されたとき書き取ったメモが意味不明でして…。
どなたか補足してくれませんでしょうか?

価格理論は挫折者多いですね…かくいう私もその1人ですが。
あきらめずにやったらいいことあるかな。
がんばりましょう!

640 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 18:21
小野ケンの民法の教科書いくらした?

641 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 18:37
>>639
ずいぶん豪快な間違え方だな…

642 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 18:40
>>639
耳悪すぎだろ。最初の「け」しかあってない。
価格理論はあきらめずにって、教科書に載ってないし、
がんばりようがない

>>640
確か2200円ぐらい

643 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 18:43
>>634
図々しい輩が増えたな。あの問題数を全部書けってか。
もし自分だったらやらないくせに・・・・・

644 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 18:45
>>634
友達からもらえよ。あ、いないのか、ゴメン。

645 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 19:59
>>643-644
図々しくて申し訳ないです
でもホント困ってて(;´д⊂ヽ

646 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 20:05
ばーか

647 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 20:31
おい!おまえら税法のレポやってるか。
2000字てかなり少ないよね。コピペするにも難しい量だわ。

648 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 20:38
教科書やプリントの書くだけであっという間にいっちゃう感じですね。

649 名前: 139 投稿日: 2005/01/22(土) 21:21
人文科学:後期(小坂)について
最終授業に出れませんでした・・・。
いったいどんな問題が出るんでしょうか?
授業はまあまあ出ていたのですが、よくわからない、というか難しいです。
試験について知っている方、情報を下さい。

(お礼として産業社会学の試験範囲を提供します)

650 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 21:27
>>649
先に産業社会学の情報を書いたら教えてやるよ

651 名前: 139 投稿日: 2005/01/22(土) 21:59
もういいです。

652 名前: 139 投稿日: 2005/01/22(土) 22:25
ばーかwwwwwwwww

653 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 22:29
労働法ってどうなんですかねぇ?何が出るんだろう。

654 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 23:09
>>650
産業史と交換でどうだ?

655 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 23:31
まぁそのなんだ>>649は産業社会学の情報を知らなかったでまとめてよろしい?

656 名前: 639 投稿日: 2005/01/22(土) 23:57
>>642
座れなくて後ろに立っていたんで、
外の声がやかましくて聞こえにくかったんですよ。

確かに価格理論きついですよね。
教科書と他の資料を参考に書くだけ書いてます。
卒業したい…!!

657 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 00:17
労働法の情報誰かありませんか?

658 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 00:38
>>657
論述あるらしいよ。
レポ優秀者はテスト受けるだけでA確定らしいよ。
持ち込み可らしいよ。
ラクらしいよ。

なんか代わりに情報くれ。

659 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 00:55
よーし。情報書きます

倫理岡部=授業最後のプリントから二題
社会学ウザワ=先生の言ってた文書構成方法を使って書くこと
生物=教科書のウニの卵割と、ノートの生殖あたりをチェック
民法=例の12問をどうにかして答え作っておく。それのみ
産業時事問題=授業出てないと無理でした


経済時事はホントに過去問持込アリなのか、
労働法のマルバツはそのまま出るのか。

分かる人居たら教えてください。

660 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 00:55
EU経済の試験の情報を知っている方がいたら教えてくれませんか?
産業史等、その他試験情報も、わたしの知っている限りのことは提供します。
どなたかよろしくお願いします。

661 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 00:56
>>660
659さんみたいに、情報晒してから書こうよ。

662 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 01:08
労働法のマルバツはそのままでは出ない。
だからある程度中身を理解してる必要がある。

663 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 01:29
>>660
教えてやるから産業史教えれ

664 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 01:31
そうですよね。すみません。長くなりますが下記のとおりです。
金融制度→教科書さえ持っていれば、そのまま書き写しでA評価取れます。
産業史→4,5,6章が重要との事。教科書持込可なので対応できるはずです。
マーケ(江)→マトリックス図はあくまで去年の出題範囲。もちろん理解して試験に
望むことはあたりまえですが、今年は第4章の価値論を中心に理解し、フィロソフィの概念と
イッセイの事例を当てはめて試験に臨むことが一つの対応策だと思います。
中国経済→2004年度の中国における経済動向の流れを掴むことをお勧めします。
図書館で過去の日経新聞で中国の動向を調べればOKです。また、去年では配布資料のみ
でも試験に十分対応できます。

665 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 01:33
なんで去年の出題範囲しってるの?

666 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 01:39
去年の出題範囲から今年の流れをあらかじめ予測することも大切でしょ。

667 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 02:08
民法の例の12問を教えて下さい。

668 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 02:10
>>667
1、甲は乙のナントカ〜
2、XとYのバッグを買ったら〜
3、財産権ってナンジャラホイ?
4、宇田川温泉事件ってどんなチンチン?
5、民法の原則が云々

覚えてるのはココまでです。。。すみません。。

669 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 02:24
加藤労働法、正誤問題20問と記述1問だけど、記述の問題内容言われてないよね?

670 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 02:40
>>668
いい人だな。でも、わざわざ教えてやる必要ないよ。
過去ログも読まない>>667が悪いんだから。
民法は問題晒さない風潮がここにはあるんだし。

>>667
民法については>>371>>374>>424とか読んでみ。

671 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 03:01
民法の試験問題書き写しただけで偉そうにしてる奴ってなんなの?
過去にも民法の情報あるからほかの教えて!みたいな奴に教えたら無視しやがるし。

672 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 03:05
マーケのマトリックスは図を書いて説明するんですか?
いろいろネットで調べたのですがなかなか良い資料がなくて・・・
よかったら教えてください。
僕が借りたノートには図がのってないんです。

673 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 04:21
>>671
それ俺も思った。>>371の発言とか、正論のようでどこかおかしい。
このスレの内容自体が一生懸命受けた人たちの反感を買うわけで一部の教科に限った話じゃないわな。
まぁ量が多いから教えるのが面倒なのはわかるけどね。

674 名前: kou 投稿日: 2005/01/23(日) 06:04
みんなの為の掲示板なんだから、みんなで情報提供しあって、いい思いすればいいじゃん!って思うんだけど。じゃなきゃ意味ないっしょ!

675 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 08:04
そうだぜ、基本的にできない奴が集まってるんだから
そのできない奴等が足引っ張り合ってどうするんだよぅ!

676 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 08:15
ぱららら

677 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 10:00
つーか670とかなんでここいるの?
そんなこというためだけにくるなんて最悪だね。友達いないでしょう?ぷ
このスレの趣旨は674のとおりだろうし。
いわなくてもいいことしかいえないなら来ないで下さい、カス。

678 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 10:09
永野・倫理学 授業で行ったテーマ(出生前診断)などについての自分の意見を書く
品田・地理学 地図についての論述ともうひとつのテーマについての論述
内藤・産業社会 正誤問題25問と論述2問から自分で1問選んで答える

岩出の人事労務管理論の情報を持っている人がいたら教えてください。

679 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 10:28
中小企業論の情報ありませんか?

680 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 10:37
労働法って楽なんですか?論述のテーマはわからないです。発表したんですかね?

681 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 10:37
>>679
自分の情報をまずは書け

682 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 10:39
マーケ(江上)なんですけど授業で教科書の1,2章とノートから出るって聞いたんですけど?

683 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 10:40
お前もな!

684 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 10:42
お前もな!

685 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 10:42
お前もな!

686 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 10:43
>>680
あなたの情報は何ですか?

687 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 10:44
>>682
あなたの情報は何ですか?

688 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 10:51
人事労務管理論は教科書さえあれば大丈夫だそうです。
正誤問題20問と穴埋め10問だそうですよ。

689 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 10:52
民法教えてとか言ってる奴らはあきらめろ

690 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 11:50
>>686
あなたは?

691 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 12:31
>>677
釣られるなよ・・・・・

そーやって反論してるのも勝手だが、情報書けよ。情報書かなきゃ、670も677も同じ。
そもそもこの掲示板に出入りしてる椰子は友達いないのが前提なんじゃないの?
友達いればここには来なくても情報入手できるわけだし。あなたも私も友達いないという事でオッケー?

金融制度論は、最終授業で復習した貨幣法らへんが中心らしいよ。
産社の論述は、科学的管理法以外の3つから出るってさ。

692 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 13:22
>>491
金融制度知りたかった、ありがとう

693 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 13:36
>>696
あなたは?

694 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 14:23
人事労務管理論教えてくれたかたありがとう

695 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 14:24
馬鹿と戯れるのは面白いなm9(^Д^)プギャーーーッ

696 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 14:36
>>693
オ、オレ!?

697 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 14:59
2部の金融制度テスト(岡田和先生)は○○○ページがでましたよ。

698 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 15:16
>>697
全然面白くない。
意味な書き込みはやめれ。

699 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 15:28
http://mengay.gphosted.com/gallery/f9b423/

700 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 15:34
>>698 

二部生は17日にテストありました。でも面白くないので(ry

701 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 15:54
>>699
ウホッ

702 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 16:03
>>699
中学生か高校生男子がフェラしてる

703 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 16:25
ウヒョッ

704 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 16:37
>>697
この童貞野郎

705 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 16:48
民法は多過ぎるから晒すのはマジで無理。
何百字あると思ってんだ?別に意地悪している訳ではないが、無理。

706 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 16:49
民法って教科書あればだいたいできる?
いまから勉強しようと思ってるんだけど、やっぱり
11,12は教科書だけじゃ無理??

707 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 16:54
黒沢の経済学概論について何か情報している人いませんか?

708 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 16:56
>>706
去年は、その12問以外にもノートからの出題があったよ

709 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 16:56
>>707
何か情報知っている人いませんかの間違いですた。

710 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:01
>>709 100へぇ

711 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:02
>>710
出ました!満へぇ

712 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:04
>>706
スピード上げればできるよ。
11・12は出ないでしょ。
日大レベルでは解けない人が多数だから。

713 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:04
でしたが正しい日本語です。

714 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:09
へぇ

715 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:14
11、12の方が量多く書きやすいんだけどなぁ

716 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:18
ちょっと気になったけど明日の金融制度焦ってる人あんまいないね
普段の授業1/10くらいしか人来てないから、もっと必死になってるのが多いかと思ったんだけど
やっぱ教科書持込可だから安心してるのかね

でも範囲200pくらいあるけどな_no

717 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:27
私は幸い民法とってないんですが・・・
もう問題だけでも晒せばいいのではないでしょうか?
そしたら何回も同じ書き込みが無くなるのだし。
助けが欲しい人がこの掲示板に来るわけですし・・

718 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:33
最終授業すら出ない奴のために晒す必要なし

719 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:38
>>717
お前民法とっているんだろ
知りたいんだろ
はっきり言えw

720 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:51
最終授業はみんな出るだろ

721 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:53
>>712
1から10は教科書だけで対応できますか??

722 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 17:55
>>721
教科書だけで対応可能です。
でもこの2つだけはかなり書くのに時間がかかります。

723 名前: お尋ねします。。 投稿日: 2005/01/23(日) 17:59
中小企業論は、経済集誌ってのを読めば大丈夫らしいよ!!

火曜日の沼尾センセーの概論について聞きたいんですが、
後期のプリントって全部で何枚ですか??
あと、授業内でテストにでるとこ言ってたら教えて下さい!!

724 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:00
11,12でますかねー?教科書しかないんで不安なんですよねー

725 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:07
11,12は80パーセントの確立ででません。

726 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:08
>>723
後期のプリントは全部で6枚です。
授業には特に何も言っていませんでした。

727 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:09
11,12って、「甲は乙の〜」ってヤツと「XとYの〜」
ってヤツ?俺は去年取ったんだけど、ノートから宇奈月温泉事件について
出たんで、参考までに

728 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:10
岩出先生の人事労務管理論の試験範囲を教えてください。
お願いします。

729 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:16
小林先生の貿易経営論
馬場先生の産業組織心理学
はどんなんなんですか?

730 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:17
>>728-729
まずはあなたの持っている情報は何ですか?

731 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:17
>>727
12題以外のノートからでたの??

732 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:19
「どんなんなん」
この日本語はおかしいですね。確かに日本語は、日本人にとってもとても難しい
です。しかし「どんなんなん」これには苦笑・失笑・抱腹絶倒です。
何が聞きたいのですか?試験範囲ですか?何が出題されるかですか?

733 名前: 726さんへ。 投稿日: 2005/01/23(日) 18:19
726さん!わざわざありがとうございます!!
もう少しお尋ねしたいんですがよろしいでしょうか??

第1・3・6回、グラフが2つあるもの、後期(続き)、
まとめ、需要と供給、グラフが3つあるもの、全部で8枚あるんですよ。。
どれか、いらないんでしょうか??

734 名前: 727 投稿日: 2005/01/23(日) 18:19
>>731
冗談ですよ
ノート以外からはでません。

735 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:20
>>733
いらないのは第1回と第3回のプリントです

736 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:21
>>734
ノート以外から??

737 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:23
>>732
苦笑・失笑・抱腹絶倒って、お前忙しい奴だな
そんなお前が俺は好きだ!

738 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:24
民法はノートからしかでない

739 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:27
>>738
ノートなしで教科書のみだったらきつい?

740 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:27
>>739
きつくはないです。
ただノートのほうが重要な点だけしか書いてないので、教科書よりは分かりやすいです。

741 名前: 735さんへ 投稿日: 2005/01/23(日) 18:29
迅速な対応ありがとうございます!!
すごく助かりました^^

742 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:31
教科書はまわりくどく書いてあったりするから、探すのが大変。
ノートは重要なことしか書いてない。
でも教科書だけでも十分対応できます。

743 名前: 経営科学履修者 投稿日: 2005/01/23(日) 18:31
経営科学は今年からテスト開始だけど、どうなの??
どんな問題がでそうってのも何も具体的なこと何も言ってないけど・・・
話題に出ないですね。

744 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 18:34
経営科学は正誤問題と穴埋めです。
穴埋めはa.○○ b.○○ c.○○と書かれているので記号を選びます。
落とすための試験ではないので、簡単にするということでした。

745 名前: 経営科学 投稿日: 2005/01/23(日) 18:43
授業中聞き逃してたんですね。
どうも、ありがとうございますm(。。)m
じゃぁ、ある程度はプリント理解しないといけないですね。
やる気出てきました!20枚近くプリントあるんで大変だと
思ってたところでしたんで・・・

746 名前: 社会学 投稿日: 2005/01/23(日) 18:54
社会学の鵜沢のテスト範囲について聞きたいんですが。
だれか教えてください。授業は八割方でてるので大丈夫だとは思うんですが。

747 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 19:14
>>731
ノートから出ましたよ。
最終に聞いた12題?以外のところから出ました。

748 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 19:18
>>746 
授業中の提出は一切加味されませんよ
いくら授業に出ていても先生の意図通りに書かなければ落ちます。
範囲については失念しました

749 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 19:37
>>747
本当に?

750 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 19:44
>>749
本当ですが、信じる信じないは貴方の自由ですよ
少なくともプリントにはない部分が出たと記憶してます。
でも、そこが巧くかけなくても取れていた友人はたくさん居ます。
とりあえず、出るとされている12題について勉強し、
余裕があったら宇奈月温泉で検索して書いておくとか
とにかく去年はそんな感じだったわけです。
ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

751 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 19:56
>>750
あのープリントなんてくばられてませんよ。
あと関係のない書き込みはやめて下さい。

752 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:03
民法ではプリントは配っていませんが。

753 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:08
>>750
友達いないのは分かるけど、嘘書いたり意味のないことを
書くのはやめようよ

754 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:08
嘘がばれたか…。

755 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:09
友達いないのの何が関係あるんだ、馬鹿にするな
俺だって友達くらいほしいよ

756 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:09
ここからよむ

757 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:10
http://mengay.gphosted.com/gallery/f9b423/

758 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:10
去年は授業出てないと解けない問題が出たんだよ、確か。

759 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:11
755 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:09

友達いないのの何が関係あるんだ、馬鹿にするな
俺だって友達くらいほしいよ

ワロス

760 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:11
俺も友達はほしいな、一人でもいいから。

761 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:12
俺は昼休みは一号館のトイレの個室で過ごしてるよ。
学食なんかで一人で食べるの恥ずかしいから。

762 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:13
だいたい、発表した12題の中から出るって言ってんのに
他のとこから出るわけねーじゃん

763 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:13
11・12は出ないよ。
1から10だけ。

764 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:14
>>716
焦ってるよ。貨幣法以外にも
金融制度の試験情報あったら希望。

ちなみに民法の宇奈月事件は権利の濫用の判例だから、
問題に出たらそれらしいこと書けばいいと思う。
…なんか民法の情報教えにくい雰囲気だね。

765 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:15
ドコモダケ

766 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:15
民法は1〜10が出る。以上!

767 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:15
>>763
まじで?なんででないの?

768 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:16
>>767
理由は知りません。

769 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:17
んじゃ何情報?

770 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:17
>>769
授業のあと先生から聞き出した。

771 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:19
貨幣の定義=日本銀行の発行する日本銀行券
マネーサプライ=金融機関以外の個人・法人・地方公共団体の保有する貨幣量
M=C+D マネーサプライ=現金通貨+預金通貨

772 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:19
>>770
ふーん。12題発表して、んですぐ11,12は出ませんって言うんだー

773 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:19
>>772
言われましたよ

774 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:21
>>773
はいはい

775 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:21
まあ、信じる信じないは自由ですから。

776 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:22
テスト問題が配られたらわかりますよ。

777 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:23
民法の話がでると雰囲気が悪くなるね

778 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:24
>>775
なんかあんた悲しいよ

779 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:24
雰囲気は「ふんいんき」ではなく「ふんいき」ですよー。

780 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:25
>>778
悲しいのはあんただよ

781 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:25
先日、電車に乗って浦安駅を降りたところで
すごくスタイルの良いお姉さんが前方にいました。

足がすら〜〜っと長くていいなあ〜
もしワタシがあんな体型だったなら・・・
・・・それはもはやワタシではないな・・と思った。

心の中くらい妄想したっていいじゃん!自分!

782 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:26
民法の話題はやめましょう。

783 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:26
スーパーの文具コーナーをうろうろしていると
ボールペン(2本組パッケージ入り)の
宣伝文句にふと引っかかった。
ゲルインクや世界最細など、それぞれに売りポイント
があり、一番安いボールペンにこう書かれていた。
『中身が見える軽快なノック式ボールペン』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふっ、普通!!

784 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:27
彼氏がワタシを見てボソッと言った。
「○○、大きい」
身長155cmのワタシが大きいというのは

横幅か!
体積か!
表面積かーーー!!!!

785 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:28
昨日、『市川野鳥の楽園』なる所へ行ってきました。
街中に突如現れた広大な面積の干潟にびっくり!
干潟の周りを歩いていると傷病鳥救護施設が。

「オット、野鳥プラス病院だって」
「あの十字は病院のマークだと思うよ」

こういう時の彼氏は本当に嬉しそうだ。

786 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:29
以上、日本大学経済学部女子生徒のblogから無断転載しました。

787 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:29
ホントなんで民法だけ、みんなマジになるんだ!?

788 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:30
関係のない書き込みをするのはやめましょう。
ここはテスト情報交換する所です。

789 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:30
では、790さん、民法の問題を書いて下さい、よろしくー。

790 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:31
>>788
あなたは何もわかってない。
雰囲気が悪くなっていたから、ワザとやってんだすよ。

791 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:31
たしかに民法てそんなにマジになるテストじゃねーだろー

792 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:32
>>751
ああ、すみません、プリントは配られてないです、授業中言った以外にでたんですよ。
後関係ないこと書いたのはすみません。

793 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:32
民法は1番から10番まででます

794 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:32
民法の話題終了。

795 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:33
>>792
お前キモイよ、関係ないこと書きすぎ!
どうせ全部作り話だろ。

796 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:33
民法は本当に1〜10ですか???

797 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:33
来年も是非とも民法でモメてくれや。

798 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:34
>>786
32歳・主婦の絵日記じゃん。

799 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:34
>>792
はいはい でてねーよ

800 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:34
>>790
キモイよ

801 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:35
>>798
ばれたw
この絵日記おもしろいんだもん。
1日に8回くらい見てるよ。みなさんもどうぞ。
http://members.jcom.home.ne.jp/hsnym/

802 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:35
>>800
キモイ

803 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:35
>>796
いや12までしっかりやっておくにこしたことは無いと思うよー

804 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:36
>>799
本当に出たし。

805 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:36
楽勝科目

授業に出ないバカが増える

せっかく教えても嘘吐きあつかい

この有様

806 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:37
だから、1から10までを重点的に、11・12はオマケ

807 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:37
>>804
はいはい 出てないから はいおやすみ おつかれさまでした

808 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:38
もう二度とこの場で情報を提供をするのを辞めます。

809 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:38
楽天科目

授業に出ない馬と鹿が増える

せっかく教えても唾吐きあつかい

この有田てっぺい

810 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:39
>>807
本当に出たし。

811 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:39
>>809
ツマンネ

812 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:40
俺ももうやめよう。どうせ書いても教えられるのはデタラメなことだし。

813 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:40
確かに宇奈月温泉事件の問題(権利の濫用)は去年出た。
みんなネットで調べてノートに書き込んでたZE。
もう1つの問題は教科書でなんとか解いた。

814 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:41
>>809
3点

815 名前: (Z8MsKAoQ) 投稿日: 2005/01/23(日) 20:41
去年は、確かに授業出てないと解けない問題が出た。

816 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:42
みんなもここで情報提供するのはやめたほうがいい
恩を仇でかえされるから

817 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:42
今年は1から10までしかでませんが。

818 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:43
こうやって嘘を書いて相手を落としいれようとする奴がいるんだ。

819 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:44
じゃあ単位取れそうじゃん。おめでとう。

820 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:44
いつからこんな悪者の巣窟に。
昔は助け合いの精神で満ち溢れてたのに。

821 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:44
>>813
は???んじゃあの12問はなんですか?

822 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:45
嘘は泥棒の始まり
みんな泥棒になりたくないだろ

823 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:45
ていうかよ、民法なんて楽勝科目なんだからここで聞くなよ。

824 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:45
>>821
もう教えませんよ、どうせ教えても嘘吐き呼ばわりするんだから

825 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:45
この状況を見ていると、日本の将来が思いやられる。

826 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:46
そうだ

827 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:46
>>825
大丈夫。日本の未来を救うのは東大・京大だから。

828 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:46
宇奈月温泉事件ってただの権利濫用の裁判例じゃねーか。
ちゃんと問題で裁判例上げて説明ってあるから、それを
ネットで調べていけば問題なし

829 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:47
そうだそうだ

830 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:47
>>828
結論が出ましたね。
人を信じられない人はココに来る意味ないよね。

831 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:48
>>821
オレは12問全部なんざやらなかった。面倒だったし。
一昨年出された試験問題と同じような問題が、
去年出された12問の中にあったからそれしかやんなかったですー。

832 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:48
宇奈月事件なんてでないからさー。
そうだ 京都行こう

833 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:48
うそつき

834 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:50
こんにちは。
宇奈月事件がでるんですか?

835 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:50
民法・商法・労働法
俺はウンチだ、ぺっぺっぺっ。

836 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:50
それは受けてみたら分かるよ。

837 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:51
>>834
でません。
この掲示板はうそつきばかりですから、信じないほうがいいです。

838 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:52
受ければわかる
凸(男)+凹(女)=□(子ども)

839 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:52
>>837
ありがとうございます

840 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:53
宇奈月温泉事件みたいな単なる権利濫用の例なんて出るわけないでしょ

841 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:54
と言いつつ勉強しちゃうんでしょ??

842 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:54
では、神無月温泉事件は出ますか?

843 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:54
宇奈月事件は去年出ました。
今年出るとは一言も誰も言っていません。

844 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:54
こうゆうとこで嘘つくやつってだいたい単位あんまり
取れてないような奴。

845 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:54
>>841
しねーよ。

846 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:55
湯けむりサスペンス 伊豆・竜宮伝説殺人事件はでますか?

847 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:55
新庄、竹原、武藤、馳と答えれば正解ですね。

848 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:56
こうゆうとこで情報求めるやつってだいたい友達あまり
いないような奴。

849 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:56
民法の先生は毎年問題を変えるので、去年のものは参考になりません。

850 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:56
>>848
とゆーことは君は・・・

851 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:56
だから不安でしょうがない・・・・

852 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:57
>>848
それ、俺。友達一人もいない。

853 名前: 848 投稿日: 2005/01/23(日) 20:57
もちろん俺も友達いないよ。

854 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:58
>>846
なんじゃーそりゃー。
どんな判例ですか?

855 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:58
俺も

856 名前: 848 投稿日: 2005/01/23(日) 20:58
>>853
いや、俺が848だし、ウソつくんじゃねーよ。だから単位取れないんだよ。

857 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:59
新庄は野球選手?
竹原はボクシング選手?
武藤はレスラー?
馳は誰?

858 名前: 848 投稿日: 2005/01/23(日) 20:59
>>856
嘘ついてるのはおまえだろ。

859 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:00
喧嘩しないで仲良くやろう。
君も後楽園で僕と握手!

860 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:00
>>857
馳は議員レスラーだす。ジャイアントスイング。

861 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:01
与作は木ーを切るー ヘイヘイホー ヘイヘイホー

862 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:02
うわーー
ここおかしい人ばっかりになってるーー

863 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:02
>>860
思い出しました!

864 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:02
このスレがおかしくなったのも、>>750がpspのこと角からだよ。
pspが悪い!

865 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:03
みんな両親のセックス見たことある?

866 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:04
>>865
俺は小学校を卒業するまで、川の字で寝てたけど、いつしてたんだ???

867 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:04
おい、民法って何が出るんだ?

868 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:05
母親と小6までお風呂に毎日一緒に入っていました。
ちん毛が生えたのは高1、ヒゲは高2。
わき毛は大2でした。

869 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:05
>>867
ここでは民法は聞かないほうがいいとおもう

870 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:05
>>867
なにもでねーよ。
おい、「豚汁」って10回言ってみろ。

871 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:05
>>867
それが分かれば問題晒す必要なし。

872 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:05
>>867
問題が出ます。

873 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:06
>>869-871
豚汁豚汁豚汁豚汁豚汁豚汁豚汁豚汁豚汁豚汁

m9(^Д^)プギャーーーッ

874 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:06
とんじる とんじる とんじる とんじる とんじる とんじる とんじる
とんじる とんじる とんじる

875 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:07
飛べない豚はただの豚だ

876 名前: ジルベッソン 投稿日: 2005/01/23(日) 21:07
>>873-874
じゃあ俺は?

877 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:07
オラわくわくしてきたぞ!

878 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:08
動かないパソコンはタダの箱だ

879 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:08
以上、自作自演でした

880 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:08
>>876
ブタ!!!

881 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:10
>>873
こうゆう、なんかへんな顔文字使うやつよく見るけど
キモくない?なにあれ。

882 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:10
母親のマンコはピンクだった

883 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:10
うんち

884 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:10
(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)
(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)
(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)
(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)

885 名前: ジルベッソン 投稿日: 2005/01/23(日) 21:11
 「ハゲ汁」だよ!気ぃ使うんじゃねぇよ!
      「豚汁」なんて間違えられたほうが、恥ずかしいよ!

886 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:12
     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

887 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:13
  m9 三 9m
 ノノ       ミ
m9  (^Д^)  9mプギャプギャプギャプギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ヾヽ      彡
  m9 三 9m  スバババ

888 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:13
みなさん、もうここで試験情報を得ることはできません。

889 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:14
中学2年の時のスキー教室で怪我をしてギブスをしてました。
その時は、母親とお風呂にはいりました。

890 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:14
こんなところで試験情報を得ようといのが間違い

891 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:14
おかしい人がきた
もうやめた

892 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:15
>>888
君に言われなくてもわかっとる。

893 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:15
     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

894 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:16
あーあーあーあーあーあーあー⊿
うりうらうれ

895 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:17
ALDH2 不活性型 全くお酒が飲めません。

896 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:17
産業史の情報ほしいひとはこちらまで
nk@fooos.com

897 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:17
つまんねーから俺もテレビみよ

898 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:18
>>896
アドレスを集めて売るのか、最低人間め

899 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:19
民法・産業史の情報ほしいひとはこちらまで
nk@fooos.com

898みたいなキチガイは無視して下さい。
まともな情報です。

900 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:20
「あなたはもう忘れたかしら」という歌詞の歌(タイトルは神田川)ありますよね。
石けんがコトコト鳴るほど女性を外で待たせた男が、実は銭湯に行くたびにコイン
式マッサージ椅子に500円以上を費やす腰痛持ちだったことは、あまり知られていな
い。

901 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:21
>>899
アドレスを集めて売るのか、屑め

902 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:21
( ・∀・)∩ ウンチビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム

903 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:21
神田川俊郎 料理は心!

904 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:22
料理は心じゃない。
いかにレシピ通り作るかだ。

905 名前: マイ 投稿日: 2005/01/23(日) 21:22
ラテンの情報下さい♪

906 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:22
http://mengay.gphosted.com/gallery/f9b423/

907 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:23
>>905
ラテンの女はほとんどヤリマンー♪

908 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:23
>>905
教科書持込めば大丈夫だよ。
受講届だした?出してないと落とすらしい

909 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:24
>>908
ありがとうございます!出しましたよー♪

910 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:24
>>905
ねえねえ、マイちゃん♪
今日は何色のパンティーはいてるの?

911 名前: マイ 投稿日: 2005/01/23(日) 21:24
あれ、名前っていちいち入れないと駄目なんですねえ・・・。

912 名前: マイ 投稿日: 2005/01/23(日) 21:25
>>905
白ですよ♪
でもね、前は黄色、後ろは茶色くなっちゃってるんだ♪

913 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:25
白かー、もう勃起しちゃった。
咥えてよ。

914 名前: マイ 投稿日: 2005/01/23(日) 21:26
>>913
いいですよー。どこで待ち合わせします?

915 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:26
俺はスタイルのいいパツキンが好きだ

916 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:27
>>914
明日空いてる?

917 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:27
アメリカ人は穴が大きいから祖チンの俺は大変だ

918 名前: マイ 投稿日: 2005/01/23(日) 21:28
>>916
空いてますよ!
アドレスおしえて♪

919 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:29
アドレスはkohei@za.bb-east.ne.jpだよ

920 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:29
マイっつーと、ドラゴンボールですかwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwww

921 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:30
>>920
なんでドラゴンボールなの?

922 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:30
マイちゃんはきっと↓な子かな???
http://mengay.gphosted.com/gallery/f9b423/

923 名前: マイ 投稿日: 2005/01/23(日) 21:31
>>920
たしか、ピラフの部下の犬がシュウでマイが女のかたですよね!?

924 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:31
マイちゃんに首ったけ、メリーにじゃないよ、マイちゃんにだよ。

925 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:32
ドラゴンボール見てたけど、覚えてないや

926 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:33
>>922
無修正、すごいね、ハアハア!












ドピュ!!!

927 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:34
マイちゃんは何年生?

928 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:35
僕は藤本美貴が好き、性格は悪いから嫌。

929 名前: マイ 投稿日: 2005/01/23(日) 21:35
>>924
ありがとうございます♪

>>927
3年ですよー。

930 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:36
>>マイちゃん

男はみんな仮面を被った狼だから気をつけて

931 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:37
まぁ、なんだかんだでここまで読みましたとさ!

国際金融論(黒沢)受講してるやつはいねぇかい?
まったくどの辺りが出そうかわからんのですよ。

民法は、結局全部勉強しときゃいいんじゃなぃの?めんどいけどさ。

産業組織(三宅)→産業再編成、主に価格設定理論、M&A、技術革新やっとけばいい
社会学(鵜沢)→昔のお偉いさんの論理をつかって論述する練習しときゃいい
        自分の書きやすいように、試験で使う理論をしぼったほうがいい
地理学(品田)→主に最後の授業の景観論あたりがでそうです。あと地理学の歴史辺り
マーケ(江上)→1問目は『ブランド』の一章と2章から
        2問目はブランドマネージャー制、イッセーミヤケのあたり
        つまり『ブランド』を4章まで読めってことだ
日本経済論(乾)→授業では計算式がよく出てきたが、試験ではその式の意味
         というか理論が詳しく説明できるようにしておく
         研究開発、TFP成長率のあたりを自分の考えをまとめノートに書いとけ
         ノートは持ち込み可なんだしいっぱい書いときゃよいねぇ

932 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:37
>>926
君にはここがおすすめ
http://www.boyspics4u.com/?lovingboys.net

933 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:38
>>932
ありがとう。ゲイの俺にはうれしいです。

934 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:39
>>931
おまえは嘘の情報を流しにきたな!

935 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:39
>>931
あなたみたいな大人の方を見て、感動しますた。

936 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:40
>>931
地理学の歴史はでないと思う。

937 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:42
http://www.gentilegay.com/012/22.html

938 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:43
地理学は地図ともう1つについてでしょ。

939 名前: 931 投稿日: 2005/01/23(日) 21:44
うそじゃないんですわ!いやまじでね。
勉強ってなんでこんなにはかどらんのだ?
やるきしねぇ

940 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:44
出鱈目流すなよ
氏ね

941 名前: 931 投稿日: 2005/01/23(日) 21:45
そうか、地理学あまり参加してなかったからあやふやなんだ。
情報ありがとう

942 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:45
嘘を流して、俺達を陥れようと

943 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:46
>>940
そんな事言うなや・・・・

944 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:46
う〜んまだ氏ねないんです
まぁ一応生きてるけど、社会的には市んでるような人間ですけどね

945 名前: 931 投稿日: 2005/01/23(日) 21:46
ばれたか

946 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:47
http://mengay.gphosted.com/gallery/2d2618/

947 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:47
>>944
生きて一緒に風俗行こうや・・・・

948 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:48
>>947
試験おわったらな

949 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:49
>>944
そんなこと言わないで
頑張って生きていこうぜ!

950 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:52
>>949
冗談でもそういってくれると励まされるね
今は勉強あるのみだわ。ぜんぜんやるきしねぇよ

951 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:52
http://www.gentilegay.com/011/23.html

952 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:56
人事労務管理論の試験範囲を教えて下さい。
お願いします。

953 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:12
>>952
そんな誰も取ってないような教科の事は分からないなぁ・・・。

954 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:14
>>952
試験範囲は最終授業で先生が言っていた通りですよ。
何番のプリントか指定してましたね、教科書からは出ないと先生は言っていましたね。
最終授業ぐらいでなさい。

955 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:15
あー、全部言ってたよな
最終ぐらい出ないと話にならん

956 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:16
そうそう、「このプリントだけでいい」って言ってた
どうして最終でないの、最終で試験範囲を言うことぐらい分かるでしょ!

957 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:18
言ってた言ってた!
指定のプリント押さえときゃ完璧っしょ

958 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:18
後悔先に立たず、オチンコ後ろに立たず。

959 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:18
プリント持込可なんだから勉強する必要もないね。
指定してたプリント1枚持っていくだけで十分だよ。

960 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:20
952はどうせ授業なんて全然出てないだろ
プリントの番号言っても、友達いないから入手できないだろ

961 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:21
人事労務は完璧だー
わっはっはっはっはー
あれ、952は???
プッ!!!

962 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:22
最終出ておけばね、残念だね、でも自業自得だよ。

963 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:22
>>958
銭田掏二朗

964 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:23
岩出先生は神様です。
プリントがいっぱいあるなかから1枚だけを指定してくださるなんて。
それに比べ952は!!!
神様が私たちに救いの手を差し伸べていて、くださったのに。

965 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:23
釣堀に餌が投げられたのごとく食いついてやがるぜ

966 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:24
常に出てたのに最終だけどうしても出れない人もいるかもしれんだろ?
真面目にやってたやつが馬鹿を見るこの講義の形やめたほうがいいよな

967 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:25
あのプリントさえ、あの、たった1枚のプリントさえあれば、それでいいのに

968 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:25
あのプリントさえ、あの、たった1枚のプリントさえあれば、それでいいのに

969 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:25
興奮のあまり2回も書き込むを押しちゃったぜ

970 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:26
952はキチンとなぜ最終に出れなかったのか、誰かにコピーさせてもらおうと
しなかったのか、書くべきだ!

971 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:26
この流れで聞くのは怖いんだが・・・
越部の哲学の範囲を教えてもらいたい

このままだと卒業できないかもしれないから頼む

972 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:26
>>963
残りの3500万
二人で山分けしましょうや。

973 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:27
でもさあ、教科書あれば何とかできるんじゃないの?

974 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:28
>>973
確かに。
でも答えを探すの時間かかるでしょ。

975 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:28
>>971
きっと後期やった人物の中で有名な人2人ですよ。あと、あの授業出席が何気に重要ですからね。

976 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:28
>>971
やったところから終わったところまでですよ。

977 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:29
>>975
出席とっていませんが。

978 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:29
もう民法の問題教えてくれーっ!
早く楽にして下さい・・・

_| ̄|○

979 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:30
人事簡単、プリント1枚でできるー。
952−はもうー終わりー。
ちゃらちゃらちゃらー、うっぱー!!!

980 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:30
>>977
それならじゃあ、頑張って暗記して下さい!!

981 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:31
>>978
1〜10までです。11・12はでません。
少しは楽になった?

982 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:31
>>978
民法の話になるとココは脱線しますよ。

983 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:31
>>966
それは間違ってるよ。
「単位を取りたいなら」どんなことがあろうと絶対に出なきゃいけないものだよ。

984 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:32
うはwwwwwwwwwwwww
釣れた釣れたwwwwwwww

哲学の範囲なんてチェック済みだばーかwwwwwwwwwwwwwww

985 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:33
>>984
俺の偽すんな!

986 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:33
>>984
すみません 哲学の範囲教えてくれませんか・・・?

987 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:34
人事労務は何番のプリントが必要ですか?
教えて下さい。

988 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:35
>>972
ギャハハ、あんた好き♪

989 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:35
>>986
やったとこからおわったとこ

990 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:35
人事労務管理論プリント一枚とかいってる奴いるけど
今年から変わったのかな?
結構勉強した記憶あるし。これは普通に落とす課目だろ

991 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:35
>>986
哲学的に見て君のレスは哲学的じゃないから教えない

992 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:36
>>990
今年は台風などで何度も授業が中止になったからです。

993 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:37
http://www.gentilegay.com/012/22.html

994 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:37
人事が簡単なのはたぶん今年だけー

995 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:38
人事労務管理論の範囲を教えてください!!!

996 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:40
マイちゃんからメール来ない(号泣

997 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:41
>>996
ピラフがキレたのさ

998 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:41
民法と人事労務はここでは禁句か?

999 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:42
ピラフよりカレーが好き

1000 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:43
1000!!!

1001 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:43
>>999
オレはとんかつ定食派

1002 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:44
ビーフシチューがいいな

1003 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:45
今はお鍋の季節

1004 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:45
松屋のカレーでも食ってろ

1005 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:46
コタツがほしい!

1006 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:49
人事労務管理論のプリントについて教えてください。

1007 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:50
>>971
越部の哲学はいくらテストが出来ても出席してないと単位くれないよ。先生に聞いたらそう言ってた。就活の人はレポート出せば受け取るって言われたから出したけど、もう無理だろうね!


1008 名前: 971 投稿日: 2005/01/23(日) 22:52
>>1007
そのレポートなら僕も出しましたよ。

1009 名前: 971 投稿日: 2005/01/23(日) 22:53
でも本当にあの先生がレポートを出席代わりにしてくれるか心配で。

1010 名前: 971 投稿日: 2005/01/23(日) 22:53
>>1007
何いってんのあんたw

1011 名前: 971 投稿日: 2005/01/23(日) 22:53
>>1007
何いってんのあんたw

1012 名前: 971 投稿日: 2005/01/23(日) 22:54
>>1010-1011
偽はやめてください。

1013 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:56
人事労務管理論のプリントについて教えてください。

1014 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:57
プリントアウトしたものがプリントだ

1015 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:58
岩出先生の人事労務管理論はプリントは1枚だけで良いと聞いたのですが、
何番のプリントでしょうか?知っている方がいたら教えてください。

1016 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:59
岩出先生の人事労務管理論について教えてください

1017 名前: マイ 投稿日: 2005/01/23(日) 22:59
>>996
ごめんなさい!できれば携帯のメールがいいな♪

1018 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:00
>>1015
あまりにもシツコイので、もう教えます。
だからこれ以降は人事労務管理論についての書き込みはしないでください。
迷惑です。
必要なプリントは4番です。これ1枚だけです。
以上。

1019 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:01
>>723
経済集誌って?

1020 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:01
>>1017
kohei@docomo.ne.jpだよ

1021 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:02
>>1015
よかったね。

1022 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:02
>>723
経済集誌って?

1023 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:02
問題はこれを信じられるかどうかw

1024 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:04
4

1025 名前: 1015 投稿日: 2005/01/23(日) 23:05
>>1018
ありがとうございます!
4番は持ってました!

1026 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:08
んで、結局民法はどうなのよ

1027 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:09
げーそんな簡単なのかよ…人労。
俺のときは前期持ち込みなしの暗記もので後期も結構大変だったら気が…

1028 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:10
そうだよ、民法はどうなのよ

1029 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:11
>>1028
何が出るかは誰にも分からんだろ

1030 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:11
民法は今年から

1031 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:14
岡部の倫理のヘーゲルのとこの万引きがなんたらって意味わかんなくね?

1032 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:15
>>1031
人倫では人間は共同社会の中で相互依存してるから

1033 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:19
>>1032
ほほぅなるほど。ありが㌧

1034 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:26
越部先生はマジ厳しいから出席してない人は絶対無理だよ!

1035 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:27
さぁて、中小企業論どうしよっかなぁ

1036 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:31
こんにちはスレ主です。

1037 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 23:39
司法試験>公認会計士試験>医師国家試験>国家一種・・・・・>単なる東大卒リーマン

1038 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 00:08
スレが激しく伸びてるから何か有益な情報でものってるかなと思ったら・・。
民度低いレスばっかだな。


で、民法ってさ、まだ調べてないんだがどんくらい時間掛かる?
前日にやろうと思うんだが。

1039 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 00:11
http://www.gentilegay.com/012/22.html

1040 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 00:16
>>1038
面白かったから敢えて釣られてやる。

民 度 の 低 い 質 問 す ん な

1041 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 00:17
>>1038
今からやれば間に合うんじゃん?

1042 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 00:28
>>1038
民度低いレスの代表じゃねえかよw

1043 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 02:11
3年終わった時点で何単位取得してるのが普通?

1044 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 02:12
少なくとも110以上ないヤツはだめだろ・・・

1045 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 02:28
最低ラインが、124−50=84単位ですからね。
100ありゃフツーでしょ。

1046 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 02:29
4年で30も残してる人はまず卒業できないよね。。

1047 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 02:41
40残しても卒業できた先輩がいるし、その人次第だろ。。。
てかさ、そんな事を気にするよりもフル目指して勉強したほうが話は早いんじゃないの?

1048 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 03:21
文化人類学取ってる方テスト情報おねがいしますっ!
卒業したいですorz

1049 名前: 理工 投稿日: 2005/01/24(月) 03:32
ココの経済スレ
なかなか盛り上がっていて
裏山Cなああ〜・・・

1050 名前: 1038 投稿日: 2005/01/24(月) 04:14
結構釣れたなw

1051 名前: な●の 投稿日: 2005/01/24(月) 04:31
>>1046
ボクはだいじょうぶでしょうか?

1052 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 07:29
4年でたとえ就活で忙しくても単位取得はそんなに大変じゃないし。試験は7月と2月の二回しかないし、
「就活だから」って理由で皆さんは授業出ないけど、講義出ないのは、毎年のことだろう。
1〜3年だと主に「バイト」って理由で授業サボって、直前だけ出席したり、全く出ずにここで情報を得る。
サークルの先輩は4年でもきちんと40単位以上取ってましたよ。まぁ3年までに110以上取ってた先輩は
20くらいしか申請してなかったけど。

1053 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 07:36
人事労務管理論について教えてください。
本当にプリント1枚あればできるんですか?

1054 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 08:14
>>1045には誰も触れないんだな

1055 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 09:03
今日が倫理のテストだっけ?
明日だっけ?

1056 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 09:27
>>1055
明日の12:40から。

今朝、成績表を見て、今更ながらに思った疑問。
一番最後の項目に
「その他の振替は、現在0単位です。」
とあるのだが、コレはいったい何なんですか?
必要単位数を超えた分は、この「その他」に振替ができるってことですか?

1057 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 09:30
>>1056
ありがとう。

1058 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 10:49
>>1052
そうだよね。最悪74単位以上取ってればいいんだよ。要は本人の頑張り次第でしょ!

1059 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 11:42
ただ卒業見込み出てないと就活はキツイけどね

1060 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 12:32
人事労務管理論は勉強しないで大丈夫ですか?

1061 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 13:27
>>1059
卒業見込み出てないと就活まったくできませんか?
おそらく三年で80単位ぐらいなんですけど、見込みもらえませんか?
教えてください。よろしくお願いします。

1062 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 13:29
>>1061
就職は全くできません。
80単位ではもらえません。90いくつか必要です。

1063 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 13:35
>>1061
見込み出るのは90からだっけかな。頼めるのは80後半からだったような…
教務課の前とかに貼ってあるから見てみるといいよ。
あと就活は出来るけどキツいよ。提出書類は成績証明書と健康診断書と卒業見込み証明書セットで出すことが多いから。
面接までいったらたぶん突っ込まれるから説明出来るようにしとくのがいいかも。

1064 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:07
>>1063
84単位ではどうですか??

1065 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:15
中小企業の存立形態論って具体的になに書けばいい?
あとのテーマは楽に書けたんだけど、これだけネットで見つからなくて

1066 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:40
>>1064
教務課いってきいてみればいいよ
細かくはわからないんで

1067 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:40
>>1063
教務課に聞いてください。
それが一番確実です。

1068 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:41
人事労務管理論は何番のプリントが必要ですか?

1069 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:42
>>1064
84では無理です。
確か90以上はいります、92とか。

1070 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:44
>>744
氏ね!

1071 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:47
卒業見込みは82単位からもらえるよ!90単位以上ならすぐもらえるけど、82〜99の人は就職指導課行かなきゃいけないけどね。

1072 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:48
>>1071
氏ね!

1073 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:49
明日の人事労務管理論について教えてください。

1074 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:50
>>1070
ここ信用ならないから
日大経済情報局いきな

1075 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:50
http://www.gentilegay.com/012/22.html

1076 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:51
なんで荒れてきてるの?

1077 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:52
日大経済情報局も嘘ばかりだ。

1078 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:53
1072の奴とかよっぽどの暇人なんだな!

1079 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:53
経営科学には本当に騙された!

1080 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:54
中小企業のやつ出来たっていいましたけど、どうやって調べたんですか?

1081 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:55
>>1078
氏ね!

1082 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 14:57
本当にデタラメな話しか書いてないな、ここは。

1083 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:03
助け合いのはずが騙しあいに

1084 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:08
>>1080
歩いて

1085 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:11
刑事はなあ、足で情報を集めるんだよ!

1086 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:14
人事労務管理論のプリントは何番を持っていけばいいですか?

1087 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:18
マイちゃんからメールこないよ

1088 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:41
卒業見込みは「90単位以上」じゃないと発行してもらえませんよ
(82じゃ無理!!)

小坂の哲学ってそんな出席重要なの?
後期の授業も取ってるんだけど、ぜんぜん出てないよ・・・

1089 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:45
卒業見込みなくても就活できるよ。

ま、面接であらかじめ言っておけば楽になるさ。

んな事心配する前に、今年はちゃんと単位とろうね。

1090 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:47
92は必要なはずですよ

1091 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:49
人事労務はどうですか?

1092 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:52
>>1091
日大経済情報局にでてるよ

1093 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:52
>>1088
見込みの見込みが確か82。

1094 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:52
今日の産業史は時間が足らんかった

教科書丸写しだけど途中で終了

いい先生だ。。。。

1095 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:55
途中で終了はだめな先生

1096 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:56
日大経済情報局のURL教えてもらえますか?
変わったのでしょうか?
前まで見れたのに見れなくなってるのですが

1097 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:58
日大経済情報局の管理人さんは留学するということで、あのHPは閉鎖されました。

1098 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:01
日大経済情報局って、大学内からはアクセスできないじゃん。
ったく、つかえねぇー!

1099 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:02
使えないのはお前だろ

1100 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:05
学校からはアクセスできません
ちなみに2ちゃんねるというサイトもアクセスできません

1101 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:05
1ちゃんねるは?

1102 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:08
3チャン

1103 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:22
呉先生の経済学の再履の試験はどうよ?

1104 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:29
>>1103
去年受けたけど、簡単だった。

1105 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:35
2chは専用ブラウザ落とせば普通に見られるんだがな
見たいときはギコナビ落としてみてる
どうせ次にログインするときは大学側が消してくれてるんだし

1106 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:35
>>1093
見込みの見込みっていうのは、
ちゃんとした卒業見込みとはどう違うんですか?
自分は最高でも84なのでおしえてください。

1107 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:37
こんなところの情報を信用してる奴がいるのか
ワロス

1108 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:37
>>1107
んじゃ来るな

1109 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:38
>>1106
84程度しか取れないようじゃ話にならないなm9(^Д^)プギャーーーッ
俺でさえ88なのにwwwwwwwwwww

1110 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:40
>>1109
え?なにその顔文字。はやってんの?きもいからやめて

1111 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:41
m9(^Д^)プギャーーーッ

1112 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:41
m9(^Д^)プギャーーーッ

1113 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:41
>>1111
なにそれ?

1114 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:42
m9(^Д^)プギャーーーッ

1115 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:42
>>1106
就職指導課に行って聞いてみるといいよ。

1116 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:43
>>1114
そっか、相手にされたいのか。よしよし

1117 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:43
>>1115
わかりました。ありがとうございます。

1118 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:43
        ________
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |   プギャーッ
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |
    |       | |⊂ニヽ| |      |
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/

1119 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:44
荒らすなよ

1120 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:44
m9(^Д^)プギャーーーッ

1121 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:45
          /  /\   __   /\  \
          |         .|   |         | __o
      i⌒ヽ  |         |   |         .|    | 二|二゛  _
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  .|        ノ__ヽ         |   ノ   |  ヤ   ツ
 |  |  | ヽ_ノ  .\     .  l    l        /

1122 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:45
m9(^Д^)プギャーーーッ

        ________
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |   プギャーッ
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |
    |       | |⊂ニヽ| |      |
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/

1123 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:46
オギャーーーーーーーーーーーーーー

1124 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:46
         /  /\   __   /\  \
          |         .|   |         | __o
      i⌒ヽ  |         |   |         .|    | 二|二゛  _
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  .|        ノ__ヽ         |   ノ   |  ヤ   ツ
 |  |  | ヽ_ノ  .\     .  l    l        /

1125 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:47
もっとおもしろいAAない?

1126 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:49
m9(^Д^)プギャーーーッ

1127 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:50
オイ、オマエら!
レポート提出まであと2日だぞ!
ちなみに俺はぜんぜんやってねーぞ!!(スゲーだろ!!)

1128 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:51
すげええええええええええええええええええええええええええ
m9(^Д^)プギャーーーッ

1129 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:51
俺もやってない。
ちなみに社会科学系

1130 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:52
おまえもすげええええええええええええええええええええええええええ
m9(^Д^)プギャーーーッ

1131 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:52
m9(*●Д●)プギャーーーッ

1132 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:55
おれは田中の情報産業(後期)だ。
あいつ、ほんとに細かいよな。やる気なくすわ、ホント!

1133 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:55
┗┫●皿●┣凸 オタ死ね!(プギャーファック

1134 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:56
m9(*●Д●)プギャーーーッ
レポートの存在すら忘れてた!!!

1135 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:57
↑なにこれ?キモい・・・。
来るとこ間違えてるぞ!

1136 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:58
まあ、レポートなんて1日で書けるけどな
適当にネットで拾ってくるだけで十分m9(^Д^)プギャーーーッ

1137 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 16:59
なかなかいい文章が見つからないんだ
m9(*●Д●)プギャーーーッ

1138 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:00
人事労務管理論のプリントは何番が必要なんだ?m9(*●Д●)プギャーーーッ

1139 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:00
お前らレポート書いたか?

1140 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:02
書くぞ!書くぞ!書くぞ!
やるぞ!やるぞ!やるぞ!

1141 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:03
課題図書すらまだ買ってなかった…(汗

1142 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:04
m9(^Д^)プギャーーーッ

1143 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:04
m9はどういう意味?

1144 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:06
お前らちゃんと鼻毛整えてる?
俺は耳毛・まゆ毛も整えてるよ。
陰毛が濃いからレーザー脱毛してる、ワキ・腕・足・お尻全部脱毛してるよ。

1145 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:10
君達のおすすめホームページを教えてくりくり

1146 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:12
>>1145
http://www.gentilegay.com/012/22.html

1147 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:14
みんな床屋と美容院どこで髪を切ってる?
昔は美容院だったけど、最近はまた床屋にもどった。

1148 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:14
>>1106
90単位取ってれば文句なし!82以上は就職指導課で届出を書いて許可をもらう。82取ってない人はもらえません。

1149 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:15
>>1064
あなたはゼミに入っていますか?
もし入っていて、先生が優しければ、卒業証明を出してもらうことは可能です。
もしもゼミに入っていない場合は、卒業証明は出ません。

1150 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:17
>>1106
92じゃなかったですか?82〜の見込みには指導教員の何かが必要だったと思われ

1151 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:18
m9(^Д^)プギャーーーッ
漏れは床屋だプギャーーーッ 美容院のほうが若いお姉ちゃんに接客してもらえるけど、
床屋は顔そりがあるから好きだプギャーーーッ
漏れの行く床屋は美容院と同レベルの技術があるだプギャーーーッ

1152 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:19
俺は美容院!
床屋なんぞおじさんの行くところ

1153 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:20
人事労務管理論はプリント1枚で大丈夫と言うのは本当ですか?

1154 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:21
m9(^Д^)プギャーーーッ

1155 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:21
プギャーーーッ プギャーーーッうるせー!!!!!!!!!!
m9ってなんなんだーーーーーーーーーー!!!!!!!

1156 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:23
>>1153
日大経済情報局にも書いてありますが、プリントは1枚で大丈夫です。
4番のプリントです。今年だけは台風などで授業が何度も中止になったので、
テストは簡単なんです。

まあ、ここまで書いてもまた人事労務は?とか書く奴がでるんだよな…。

1157 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:24
人事労務は?

1158 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:25
m9(^Д^)プギャーーーッ


m9(^Д^)プギャーーーッ


m9(^Д^)プギャーーーッ


m9(^Д^)プギャーーーッ


m9(^Д^)プギャーーーッ


m9(^Д^)プギャーーーッ


m9(^Д^)プギャーーーッ


m9(^Д^)プギャーーーッ


m9(^Д^)プギャーーーッ

1159 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:25
>>1155
指を刺して笑ってるんですよ。

1160 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:25
おら、てめーら民法勉強しろや

1161 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:26
テストの後に4番じゃねえだろゴルァ

というレスで埋まってるかもしれん
楽しみだ

1162 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:26
m9(^Д^)プギャーーーッ

1163 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:27
http://avexnet.picot.ne.jp/lead/up/lead2868.jpg

1164 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:27
>>1065
どうやって勉強しました?

1165 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:27
プギャーーーッ プギャーーーッうるせー!!!!!!!!!!
m9ってなんなんだーーーーーーーーーー!!!!!!!

1166 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:27
明日が楽しみ
4かそれ以外か!!!
でも情報局で4番と書かれているから間違いない!

1167 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:28
>>1164
適当に勉強しました。

1168 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:29
>>1166
情報局には、
日大ちゃんねるで4番って言ってた、って書いてありました。ww

1169 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:30
  ノノハヽ
   从#‘ー‘从
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)

1170 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:30
中小なんて夏休みにレポート出しとけば取れるだろ

1171 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:30
ヒロシです。
混雑した電車なのに誰も僕の隣には座らんとです。
ヒロシです。

1172 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:31
>>1168
それは危険だ!!!

1173 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:32
ヒロシです。
カンニングしているわけじゃないけど、試験監督が隣で立ち止まるとドキドキします。
ヒロシです。

1174 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:32
>>1168
ワロスwwwwwwww

1175 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:33
ヒロシです。
学食や教室で一人でお昼食べるのはさびしいので、トイレの個室で食べてます。
ヒロシです。

1176 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:34
ヒロシです。
携帯電話は持っているけど毎月通話料は0円です。
ヒロシです。

1177 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:34
ヒロシです。
毎日、家と学校の往復です。
ヒロシです。

1178 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:35
ヒロシです。
こんなにたくさん書き込んでいるのに誰も相手してくれません。
ヒロシです。

1179 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:36
ヒロシです。
トイレから戻ると教室は満席で僕の席の隣に女の子が座ってました。
僕が席に座るとその子は立ち上がり、結局立ったまま授業を聞いてました。
僕がいったい何をしたんでしょうか?
ヒロシです。

1180 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:37
>>ヒロシ
君はお笑いの脚本家になれるとです。
神保町には吉本の東京本社があるとです。
でもヒロシはワタナベの所属だと思いました。

1181 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:38
黒沢の国際金融論の情報出てこないねぇ・・・
持ち込みが電卓だけってあたりからそんなに難しい問題は出ないのかな。

1182 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:38
ヒロシです。
メールなんて1通も来るはずないのに問い合わせをします。
ヒロシです。

1183 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:40
ヒロシです。
電車でカバンが前にいた女性にあたってしまったら、思い切りにらまれました。
百歩譲ってもし僕が置換だとしても、あなたみたいなデブ・ブス女は触りません。
ヒロシです。

1184 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:41
置換ではなく痴漢です。
変換ミスしてしまいました。

1185 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:42
つまんね

1186 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:42
ヒロシです。
家族以外は携帯の番号を知らないはずなのにイタズラ電話がかかってきます。
ヒロシです。

1187 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:43
ヒロシです。
つまらないと言われました。やっぱりという感じです。
もう書きません。

1188 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:44
野口の総論やばいよー!!!
情報局に「穴埋めなんですか?」って質問あったけどどうなんでしょう?

1189 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:44
>>1167
適当って?1から6までのことを説明できればいいの?

1190 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:44
>>1188
穴埋めです。
しかも答えは選択式です。

1191 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:45
>>1189
説明はいりませんよ

1192 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:46
ヒロシはテスト勉強しなさい。

1193 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:46
野口の総論は簡単と言うことですね?

1194 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:47
>>1193
んだ。

1195 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:47
>>1190
まじっすか!?
試験範囲って、講義要網に出てる授業内容全部なんですか?

1196 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:48
住み慣れた 我が家に 花の香りを添えて♪ リフォーム しようよ 新日本ハウス♪

1197 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:48
>>1195
全部ではないです、講義内容の3分の1ですよ。

1198 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:49
なんで閉鎖しているの日大経済情報局見れるのですか???
俺だけ?見れないのは?

1199 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:50
>>1198
閉鎖なんぞしてない

家帰ってもう1度チャレンジだ!!

1200 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:50
サーバー移転らしいよ

1201 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:51
>>1197
ありがとうございます。
去年までの過去問手に入れたけど意味ないんですね・・・

1202 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:52
のぐっちの総論は6つが講義要綱にでていましよね。
そこから出ます。で、でるのは2・4・6がでます。

1203 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:52
穴埋めだけど記述式だぞ

1204 名前: 1198 投稿日: 2005/01/24(月) 17:52
いや家にいるけど毎日見れません・・・・
ちょつとアドレス載せてもらえます??

1205 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:53
>>1202
どもっているのが気になるんですけど・・・

1206 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:53
検索もできねーのかよm9(^Д^)プギャーーーッ

1207 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:53
>>1202
たんなるタイプミスです。

1208 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:54
検索してアクセスしても見れねんだよm9(^Д^)プギャーーーッ

1209 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:54
>>1203
野口さんがおっしゃってたんですか?

1210 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:54
移転中だから今は見れませんがm9(^Д^)プギャーーーッ

1211 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:55
じゃあ、なんでみんなは見てるんだよm9(^Д^)プギャーーーッ

1212 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:55
>>1209
そうですよ。
授業中に何度も大事・ここは大事・大切と言っていたのででます。

1213 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:56
キャッシュでも見てるんだろm9(^Д^)プギャーーーッ

1214 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:56
キャッシュってなんだよm9(^Д^)プギャーーーッ

1215 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:56
普通に見られるじゃねーかよm9(^Д^)プギャーーーッ

1216 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:57
>>1212
そうですか・・・ありがとうございました。

1217 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:57
だから俺は見られねんだよm9(^Д^)プギャーーーッ

1218 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:58
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ うるさいんだよm9(^Д^)プギャーーーッ

1219 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:58
だったらURL晒しても意味ねーだろうがm9(^Д^)プギャーーーッ

1220 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:58
野口は前期1番最初の授業で、大事だと言ったところはテストに出すよと
言ってましたね

1221 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:59
うるせーよm9(^Д^)プギャーーーッ

1222 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 17:59
きっとお前は見る資格がないんだm9(^Д^)プギャーーーッ

1223 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:00
そうなのかm9(^Д^)プギャーーーッ

1224 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:00
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ

1225 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:00
きっと管理人がアクセス拒否してるんだm9(^Д^)プギャーーーッ

1226 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:00
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャン

1227 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:01
(^Д^)プギャーーーッm9

1228 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:01
管理人は1年間の留学に出発したm9(^Д^)プギャーーーッ

1229 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:01
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!

1230 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:02
m9(。Д゜)プギャーーーッ

1231 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:02
管理人は留年かm9(^Д^)プギャーーーッ

1232 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:03
Re:人事労務管理論 投稿者:Vertigo 投稿日:2005/01/24(Mon) 17:44 No.501


本当に4番のプリントさえあればいいんですか?

--------------------------------------------------------------------------------
Re:人事労務管理論 投稿者:POP 投稿日:2005/01/24(Mon) 17:57 No.502


本当です。
必要なのは4だけです。



本当なのか?m9(^Д^)プギャーーーッ

1233 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:03
テストきかんになると市にたくなるね
学校言ってちゃんとノートかいててもぜんぜん頭にはいらないし
3年なのに就職活動してないし、ともだちもいないし、せいしんびょうだし
あした国際金融論と日本経済論とりんりがくのテストあんのにもうだめかも

1234 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:03
m9(^Д^)プギャーーーッ

↑これ気に入った。

1235 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:03
>>1233
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ

1236 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:04
倫理学は先生だれm9(^Д^)プギャーーーッ
永野先生なら大丈夫m9(^Д^)プギャーーーッ

1237 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:05
今から少しレポートやるm9(^Д^)プギャーーーッ

1238 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:05
テストは1週間で終了したm9(^Д^)プギャーーーッ
超つらかったm9(^Д^)プギャーーーッ

1239 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:05
とういうか4日間だったm9(^Д^)プギャーーーッ

1240 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:06
こんな書き込みがたくさんあるのに有力な情報は0
m9(^Д^)プギャーーーッ

1241 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:06
VIPPER荒らすんじゃねえよm9(^Д^)プギャーーーッ

1242 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:07
民法・総論・人事
これだけは有力だm9(^Д^)プギャーーーッ

1243 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:07
レポートを書こうと思うんだけど表紙はあったほうがいい?m9(^Д^)プギャーーーッ

1244 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:07
民法・総論・人事
これ今度取ろうm9(^Д^)プギャーーーッ

1245 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:07
誰か労働法のレポートを出さないで単位取った人いる??

1246 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:08
表紙はうんちのAAでも貼ってやれm9(^Д^)プギャーーーッ

1247 名前: 1233 投稿日: 2005/01/24(月) 18:08
>>1236
倫理学は岡部先生です

1248 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:08
というか社会科学系のレポートのタイトルはどうするm9(^Д^)プギャーーーッ

1249 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:08
表紙はm9(^Д^)プギャーーーッでいんじゃない?m9(^Д^)プギャーーーッ

1250 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:08
岡部先生は知らないや
労働法のレポートは出さないでもとれるm9(^Д^)プギャーーーッ

1251 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:09
小野の民法なんて授業受けなくても楽勝m9(^Д^)プギャーーーッ

1252 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:09
お前らただm9(^Д^)プギャーーーッ言いたいだけちゃうんかと小一時間・・・m9(^Д^)プギャーーーッ

1253 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:09
じゃあタイトルはm9(^Д^)プギャーーーッにするm9(^Д^)プギャーーーッ
表紙もm9(^Д^)プギャーーーッにするm9(^Д^)プギャーーーッ
インパクトだけは大だm9(^Д^)プギャーーーッ
その分中身はないm9(^Д^)プギャーーーッ

1254 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:10
うはwwwwおkkwwww

1255 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:10
自分だって言ってるm9(^Д^)プギャーーーッ

1256 名前: 1233 投稿日: 2005/01/24(月) 18:10
>>1250
答えてくれてありがとう

1257 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:11
ばれたm9(^Д^)プギャーーーッ

1258 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:11
品田m9(^Д^)プギャーーーッの地理学は何が出るm9(^Д^)プギャーーーッ
過去問の情報ある人いる?m9(^Д^)プギャーーーッ

1259 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:11
語尾にm9(^Д^)プギャーーーッをつけて会話するスレになりましたm9(^Д^)プギャーーーッ

1260 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:12
友達は労働法のレポートほとんど出してなかったけど、みんなとれたm9(^Д^)プギャーーーッ
心配することないm9(^Д^)プギャーーーッ

1261 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:13
お前友達m9(^Д^)プギャーーーッいるのかよm9(^Д^)プギャーーーッ

1262 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:13
レポートは教務課に出すんだ?m9(^Д^)プギャーーーッ

1263 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:13
5人だけいるm9(^Д^)プギャーーーッ

1264 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:14
俺なんて二人m9(^Д^)プギャーーーッ

1265 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:14
レポートの字の大きさはどうする?m9(^Д^)プギャーーーッ
10.5か11どっちがいいm9(^Д^)プギャーーーッ

1266 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:14
俺なんて0人m9(^Д^)プギャーーーッ

1267 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:15
友達は数じゃなくて絆の問題でしょう

1268 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:15
国際金融論(黒沢)はどこから出るかわかる方いますか?

僕のとっておき情報
地理学品田先生はいつもおにぎりを口に含んだようなしゃべり方をする
しかもいつも汗ばんでいてハンカチが必需品である

ギブアンドテイクじゃけぇのぉ!

1269 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:15
標準は10.5?m9(^Д^)プギャーーーッ
でも大きいほうが見やすいm9(^Д^)プギャーーーッ
大きすぎるのも駄目だm9(^Д^)プギャーーーッ

1270 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:15
大学の友達なんて友達といえないのが多いだろ?m9(^Д^)プギャーーーッ
実際お互いのこと全然知らないだろ?m9(^Д^)プギャーーーッ

1271 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:15
24で書けよm9(^Д^)プギャーーーッ

1272 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:16
その情報は役に立たなさすぎm9(^Д^)プギャーーーッ

1273 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:16
12ぐらいでいいんじゃないの

1274 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:16
>>1268
m9(^Д^)プギャーーーッ

1275 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:17
24とかありえないだろm9(^Д^)プギャーーーッ
11にするm9(^Д^)プギャーーーッ

1276 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:17
ヤマかけるのも範囲広いと困るね・・・

1277 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:18
品田のとっておき情報くれたからこっちもあげるm9(^Д^)プギャーーーッ
黒沢は授業中やったところからでるm9(^Д^)プギャーーーッ

1278 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:19
当たり前だm9(^Д^)プギャーーーッ

1279 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:20
黒沢は黒沢明とは無関係だm9(^Д^)プギャーーーッ
ただ苗字が一緒m9(^Д^)プギャーーーッ

1280 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:20
>>1277
ごもっとも!さんきゅ!

1281 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:20
最強伝説黒澤でも読んでろm9(^Д^)プギャーーーッ

1282 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:21
じゃあ月曜の倫理学の先生の情報m9(^Д^)プギャーーーッ
あの先生はいつも髪ボサボサ、白か黒の服しか着ないm9(^Д^)プギャーーーッ
パソコンはレッツノート、携帯はエーユーm9(^Д^)プギャーーーッ

1283 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:22
ジャニーズの滝沢秀明の本名は黒沢秀明m9(^Д^)プギャーーーッ
これは本当だm9(^Д^)プギャーーーッ

1284 名前: 1245 投稿日: 2005/01/24(月) 18:22
>>1260
それはマジかい??
丁度風邪引いてて出せなくて次の講義のときに行ったけど
受け取ってもらえなかったんだよね・・・

じゃあお礼に既出もかなりあるだろうけど
いくつか範囲晒します
・民法・・・・・・・12問中2問
・産社・・・・・・・正誤問題
       客観7割(教科書Ⅱ部Ⅲ部補論から ページ指定有)
      論述3割(小論述 2問中1問選択)
・貿易経営論・・海上保険、荷為替

1285 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:22
>>1282
とても励みになります!さんきゅ!

1286 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:23
>>1284
まじm9(^Д^)プギャーーーッ

1287 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:23
>>1283
ほんとか?
じゃあ
タッキーじゃなくクッキーかm9(^Д^)プギャーーーッ

1288 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:23
>>1284
よくわからないけど本当m9(^Д^)プギャーーーッ

1289 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:23
うはwwwwwwwwwwwwwwおkkkkkkkkkkkkkk

1290 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:24
野口の総論、イングランド銀行について出るかな?

1291 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:24
月曜の倫理学の先生は東京生まれ、3歳から高校卒業まで山梨県甲府市で育つ。
東京の大学を出て、現在、多摩市在住。哲学などの非常勤講師などをしている。
生年月日は1965年11月11日生年月日:1965年11月11日

1292 名前: 1291 投稿日: 2005/01/24(月) 18:25
m9(^Д^)プギャーーーッつけわすれたm9(^Д^)プギャーーーッ

1293 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:26
>>1290
まずでないm9(^Д^)プギャーーーッ

1294 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:26
岡部先生の倫理は、
出席レポートで少なくとも30点はもらえるだろうから楽勝でしょう?
前期試験の点数とあわせたら、今回四分の一くらいしか出来なくてもOKじゃないですか?

1295 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:26
>>1291
m9(^Д^)プギャーーーッ
有用な情報ありがとうm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ

1296 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:27
>>1292
m9(^Д^)プギャーーーッ

1297 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:27
余裕ぶっこいてんとm9(^Д^)プギャーーーッ

1298 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:27
ここにいると豆知識が増えるm9(^Д^)プギャーーーッ

1299 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:28
m9(^Д^)プギャーーーッ

m9(^Д^)プギャーーーッ

m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ

m9(^Д^)プギャーーーッ

m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ

m9(^Д^)プギャーーーッ

m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ

m9(^Д^)プギャーーーッ

m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ

m9(^Д^)プギャーーーッ

m9(^Д^)プギャーーーッ

1300 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:28
>>1293
ミソはなんですか?

1301 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:28
経済時事はマジで過去問持ち込み可ですかm9(^Д^)プギャーーーッ?

1302 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:29
あれ??背景が???m9(^Д^)プギャーーーッ

1303 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:29
経済時事は心配イラナイm9(^Д^)プギャーーーッ
落とす奴は今まで一人もいないそうだから安心汁m9(^Д^)プギャーーーッ

1304 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:30
>>1303 うはwwwwwww俺落としたやつ知ってるwwwwwwwwwww

1305 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:30
>>1300
はっきりソースといえm9(^Д^)プギャーーーッ
そんなの勘m9(^Д^)プギャーーーッ
でも俺の勘は良くあたるから心配いらないm9(^Д^)プギャーーーッ

1306 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:30
>>1301
過去問だろうと教科書だろうとノートだろうと
参考書だろうとなんでも持ち込み可だよm9(^Д^)プギャーーーッ

1307 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:31
>>1304
どうしようもない奴だなm9(^Д^)プギャーーーッ

1308 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:31
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31100757
m9(^Д^)プギャーーーッ

1309 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:32
>>1300
こりゃ失敬。
俺の勘は悪いんだよ・・・

1310 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:33
落札者は本当に買う気がある?m9(^Д^)プギャーーーッ

1311 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:35
オマイラ、今日の金融制度どうでしたかm9(^Д^)プギャーーーッ
あれの答え、信頼性(+合理化)でやってみたけど大丈夫か不安だm9(^Д^)プギャーーーッ

1312 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:35
>>1311
その答え方で大丈夫m9(^Д^)プギャーーーッ

1313 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:36
人事労務管理論の情報は?m9(^Д^)プギャーーーッ

1314 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:36
関係ないこと書いてても単位くれるらしいm9(^Д^)プギャーーーッ
質より量らしいよm9(^Д^)プギャーーーッ

1315 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:37
プリントの4番やっとけばおkm9(^Д^)プギャーーーッ

1316 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:37
1314は1311へだよm9(^Д^)プギャーーーッ

1317 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:37
質より量かm9(^Д^)プギャーーーッ日大らしいなm9(^Д^)プギャーーーッ

1318 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:38
>>1315
持ち込み可だから4だけ持ってくm9(^Д^)プギャーーーッ

1319 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:39
日大生ならアナル舐め感じるよな?

1320 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:39
ちなみに
金融制度→表面のみでB
産業史 →裏まで書いてA

だったよm9(^Д^)プギャーーーッ

1321 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:40
>>1319
m9(^Д^)プギャーーーッ

1322 名前: 1311 投稿日: 2005/01/24(月) 18:40
thx、おkkkkkkkkkkkm9(^Д^)プギャーーーッ

1323 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:42
これいいm9(^Д^)プギャーーーッ
http://www.gentilegay.com/012/22.html

1324 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:43
>>1323
勝手に俺を晒すなm9(^Д^)プギャーーーッ

1325 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:43
>>1323
ひっこめ

1326 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:46
じゃあこれならどうだm9(^Д^)プギャーーーッ
http://mengay.gphosted.com/gallery/f9b423/

1327 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:47
許す

1328 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:48
こっちは許すのかよm9(^Д^)プギャーーーッ

1329 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:48
こんなものもあるm9(^Д^)プギャーーーッ
http://mengay.gphosted.com/gallery/2d2618/
http://www.gentilegay.com/011/23.html

1330 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:49
これはどうだm9(^Д^)プギャーーーッ
http://www.free-pics-tgp.com/tgp/
http://collection.boysfreelove.com/index3.php?zuzian.com

1331 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:49
日大といえばハードゲイか

1332 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:51
いい加減キモいm9(^Д^)プギャーーーッ

1333 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:52
>>1329
オナったm9(^Д^)プギャーーーッ

1334 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:53
スレ違いってことすらわからないバカばっかり

1335 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:53
おっさん同士のセックスは嫌m9(^Д^)プギャーーーッ
でもこれくらい若いとまあ大丈夫m9(^Д^)プギャーーーッ

1336 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:55
さて、俺は落ちるぞm9(^Д^)プギャーーーッ

1337 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:55
アナルにいれるのは汚いから嫌m9(^Д^)プギャーーーッ
でも入れられるならOKm9(^Д^)プギャーーーッ

1338 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 18:57
俺もテレビ見てご飯食べるm9(^Д^)プギャーーーッ

1339 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 19:04
>>1212
ヒントください

1340 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 19:15
>>1339
http://www.gazo-box.com/movie/src/1104244223834.mpg

1341 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 19:44
ヽ( ゜ 3゜)ノ

1342 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:11
人事労務は何が出るm9(^Д^)プギャーーーッ

1343 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:17
文末にプギャーーーッ ってつけるな!ウザイから。m9(^Д^)プギャーーーッ

1344 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:24
そう言いながらお前もつけてるm9(^Д^)プギャーーーッ

1345 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:31
総論は2・4・6の穴埋めだm9(^Д^)プギャーーーッ

1346 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:35
人事労務管理論は4番のプリントm9(^Д^)プギャーーーッ

1347 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:36
       ___
.      /     \
     ./   / \ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  。   |     (゚) (゚)   | < 母ちゃん?オレオレ、
  \<^i、   )●(  |  .\______ ちんちんシュッ! シュッ! シュッ!
    |ヽ(⌒)   ▽   ノ
   //  ト、_>_∪_/\
   /ノ  /      /´>  )
  (_/      / (_/

1348 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:38
みんなと床屋と美容院どちらに行くm9(^Д^)プギャーーーッ

1349 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:42
品田先生の地理学について情報クレm9(^Д^)プギャーーーッ

1350 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:43
論述m9(^Д^)プギャーーーッ
それ以外知らないm9(^Д^)プギャーーーッ

1351 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:48
>>1347
オレオレ詐欺(振り込め詐欺)m9(^Д^)プギャーーーッ

1352 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:50
通報したm9(^Д^)プギャーーーッ

1353 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:55
日大入らなくて良かったと、この掲示板を見て改めて思いました。

1354 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:55
m9(^Д^)プギャーーーッ

1355 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:56
m9(^Д^)プギャーーーッ

1356 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:57
>>1353
楽しいょ

1357 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:57
m9(^Д^)プギャーーーッ

1358 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:58
m9(^Д^)プギャーーーッ

1359 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:59
本当に日大に入らなくて良かったと、この掲示板を見て思いました。
                              
              日大三年 経済学部

1360 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:00
m9(^Д^)プギャーーーッ
品田の問題2問とも入手したm9(^Д^)プギャーーーッ

1361 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:02
プギャーはほとんどひとりでやってるだろ

1362 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:02
>>1360
教えてm9(^Д^)プギャーーーッ

1363 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:03
>>1362
嫌m9(^Д^)プギャーーーッ

1364 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:04
中3男子が学校に日本刀、刃渡り44cm振り回す
怖い世の中だ、こいつの親の顔が見てみたい

1365 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:05
みなさんは日本対北朝鮮の試合をどう予想しますか?

1366 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:07
友達いないんだね。
こうゆう所でしか目立てない人たちが
一生懸命がんばって自分をアピールしてるね。
掲示板っていうのはこうゆう人たちが唯一目立てる場所だからね。がんばって

1367 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:07
>>1365
1-2で北朝鮮の勝ちだと思います。
日本は決定力がまだまだ不足しています、それに北朝鮮は死ぬ気で戦ってきます。

1368 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:08
>>1366
まさにその通りm9(^Д^)プギャーーーッ
がんばるm9(^Д^)プギャーーーッ

1369 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:08
>>1366
プギャーーーってやってるやつは一人だぞ

1370 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:09
北は負ければ、また対外試合を10年間は禁止されるだろうし、監督・コーチ・
選手は地方に飛ばされる。サッカーは北の国技だからな。

1371 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:10
北朝鮮の選手は日本選手よりフィジカル面がとても強い、勝てる相手じゃない

1372 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:10
このスレを見て日大に入ってよかったと思ってるよ
みんないい奴じゃん






なわけねーだろm9(^Д^)プギャーーーッ

1373 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:11
サッカーは興味ない。

1374 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:11
>>1372
またプギャーとか書いてるよw

1375 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:12
北は反則プレーをしかけてくるぞ

1376 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:13
>>1374
m9(;Д;)プギャーーーッ

1377 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:14
>>1372
               ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
               ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
               / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
               / _____  // /          //
             .  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
             . / / ̄| ,o| |o、| ̄ヾ   / ____ヽ
             / ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
             | ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,0|0、 ||
             |. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  僕より頭悪いね。
             ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
               >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
             /   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
                      ._,,,,,,。,,、        广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'㍉,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}

1378 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:15
みんなも文末にはm9(^Д^)プギャーーーッと書こうm9(^Д^)プギャーーーッ

1379 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:16

横田めぐみさん、金正日最愛妻と親密だった m9(^Д^)プギャーーーッ
「高英姫の孤独癒すため拉致された可能性が…」 m9(^Д^)プギャーーーッ

1380 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:17
>>1376
そんな悲しそうな顔するなm9(^Д^)プギャーーーッ

1381 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:19
>>1376
元気出せm9(^Д^)プギャーーーッ

1382 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:19
>>1380
おめーうぜー

1383 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:20
>>1381
このオタクやろう

1384 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:20
岩出先生の人事労務管理論はどんな問題が出る?m9(^Д^)プギャーーーッ

1385 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:21
>>1384
ばーか

1386 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:21
くだらねえことかくな

1387 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:22
ほんただよ

1388 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:22
>>1383
何がオタク?m9(^Д^)プギャーーーッ

1389 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:22
ほんとだよ

1390 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:22
>>1384
馬鹿はお前

1391 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:23
お前の書いてることもくだらない

1392 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:23
プゲラノドン

1393 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:23
>>1388
友達はパソコンだけでしょ??ははは

1394 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:24
>>1387
日本語をきちんと使ってください。

1395 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:24
>>1394
はいはい

1396 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:24
>>1393
そうだm9(^Д^)プギャーーーッ

1397 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:25
>>1392
あんまりおもしろくないねー

1398 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:26
ここにいてもキモいんでかえります。

1399 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:26
>>1395
はいは一回でいいですよ

1400 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:27
m9(^Д^)プギャーーーッ

1401 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:28
      , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    この人痴漢です
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

1402 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:30
女性専用車輌を作るなら男性専用車両も作って欲しい。
女性ばかり優遇政策は、男女差別の根源と捉える。

1403 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:31
             ,,,,::::::゙゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙゙:::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ◎|<    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  ` '''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,}
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''""":::::::ヽ
         \:::::::::::::::::::/   `ー゙‐"    \:::::::::::::::\

1404 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:33
    |
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | ママ!助けて!
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

1405 名前: 皇太子様が巡回に来ました 投稿日: 2005/01/24(月) 21:34
      \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../ てめーらオレがいないと思って
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../調子ぶっこいてんじゃねーだろーな
           \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |   ../   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_ 
    |   |      l ... /   ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
    .|   |      |  |   .;; l  / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/    ;;` ; 
    |   |      | .`l    "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;;   ;;; l

1406 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:35
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

1407 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:36
人事労務管理論は何番ですか?
      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< 迷わず受けよ、受けばわかるさ!
□………(つ  |  \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  いのきの電話 |
            |

1408 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:37
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  皇太子は   。    Λ_Λ  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

1409 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:38
   ̄                   (⌒ ⌒ヽ
   ((( )))            (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

1410 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:39
      ____      __ ____  __
     / ___  |<"\   / / |__   | |  |
      /__/  / / ヽ‐"  / /    /. /....|  |
        / /    ./ /   /  <   . |  |   __
\\  ___/ /    / /   / /\ \ . |  |__/ / //
  \  |_/     i_/    |/   \ノ |__./   /

 〜。      人 〜。.    人       人     
   〜゜.   (__)    . (__) 〜.。 (__)  〜゜
 .。     /)__)     (__)    (___(\    〜。
       | | *゚ー゚)  ◯ヽ,・∀・/◯  (・ω・´| |      .。。
  〜゜   (  屎丿 . \  ス  /  ヾ レ  /  〜,  
 。 :   / /) )     |⌒I │ 〜゜ ( (\ \    。   。
 〜  (__) (__)〜。. (_) ノ      (__).(__)     〜'゜ 
/                し'    
/  ______           _| ̄|___\\\\
/  |____  |  | ̄|   /\  |_  __  | ___
 /  |\_/  /    ̄ ./ /    |  |    |/ |___|
//   \  /   | ̄|/ /     .│ |_____\ \ \
/ /   \|    \_/       |____| \ \ \ \

1411 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:40
ついにはAAスレにまで落ちたか

1412 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:47
人事労務管理論は何が出ますか?

1413 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:49
過去レスみれ

1414 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:50
>>1412
4番ですよ。4のプリント1枚だけです。

1415 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:52
>>1414
ありがとうございます

1416 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:55
品田先生の地理学について教えてください。

1417 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:55
断る

1418 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:57
>>1416
論述が2問でます。
でも品田先生は出席重視なので、宿題や授業中に行った地図書きなどを提出して
いれば単位は取れます。

1419 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:58
>>1417
断ると言うか知らないだけだろ

1420 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:01
1問は○○について、もうひとつは○○○○についてでます

1421 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:09
小学校のプールでいつもおしっこしてたのは僕です

1422 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:10
1問は軍艦島について出ると思います。もう1問はわかりません。

1423 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:13
ビデオで見た軍艦島についてですね、ありがとうございました!

1424 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:15
何の根拠も無いな

1425 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:18
軍艦島は先生が熱心に話してましたからね

1426 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:20
よし、いこう、カッパ寿司
よし、いこう、やべっち寿司
よし、いこう、平録寿司

1427 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:21
軍艦巻き巻き 軍艦巻き巻き ひいてー ひいてー こんにちわー
わあぉっー

1428 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:24
(´・∀・`)へー

1429 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:24
3へぇー

1430 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:27
誰かいる?コンコン(ノックの音)、誰かいる?

1431 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:29
このスレは試験終了日までに3000はいくね!

1432 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:31
ジャーマンスープレックス→ドイツ人スープレックス→ドイツ人のスープレックス
→ドイツ人の汗レックス→ドイツ人ビールとソーセージ(おちんちん)が好き
ビールを飲みながらソーセージ(おちんちん)にむしゃぶりつく

1433 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:33
俺のおちんちんはポークビッツ並に小さい

1434 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:34
みんなは美容院と床屋どっちに行く?
理由も教えてね

1435 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:36
http://mengay.gphosted.com/gallery/cae3da/
http://mengay.gphosted.com/gallery/f9b423/
http://mengay.gphosted.com/gallery/2d2618/
http://www.gentilegay.com/011/23.html
http://www.gentilegay.com/012/22.html

1436 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:42
人事労務管理論のプリントはどれがいりますか?

1437 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:50
>>1436
それ。

1438 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:52
それじゃ競馬の話でもしようか

1439 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:54
野口の総論についての情報は正しいのだろうか・・・

1440 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:54
4番がいるよ

1441 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:56
プリント全部持っていけばいいだろ

1442 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:56
>>1439
間違いなく正しいですよ

1443 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:57
>>1441
ブッブー

1444 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:04
>>1442
そうか、ありがとう

1445 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:11
医者の診断書というのはその日(試験日)にもらいに行かなくてはならないのでしょうか?
頭が痛く動けなかったのですが・・明日じゃだめですか?

1446 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:19
がんばれ後輩達よ!
何でも聞いてくれ!

1447 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:22
>>1446
就職はどこに決まりましたか?
彼女はいますか?

1448 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:25
今日の産業史と金融制度論は、ボールペン書きじゃないと単位ないって聞いたんですけど、
皆さんはボールペンで書きました?それとも、シャーペンや鉛筆?

1449 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:27
すんません!文理の試験じょうほーはどこに行けば教えてもらえるんすか?ほんまにすんません!

1450 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:30
総論の2・4・6の穴埋めって何!?

1451 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:30
総論の2・4・6の穴埋めって何!?

1452 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:31
教務課に行きましょう

1453 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:33
m9(^Д^)プギャーーーッ

1454 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:34
講義要網に載ってる項目の番号です

1455 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:39
講義要覧の内容が穴埋めってこと!?

1456 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:39
m9(^Д^)プギャーーーッ

1457 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:41
やべー勉強しなきゃいけないのに内P見ちゃってる

1458 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:42
>>1448
その情報が事実なら半分以上は単位おとすだろ

1459 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:43
講義要網と講義要覧と講義要項って同類項?

1460 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:45
たしか去年の産業史の場合は、ボールペンで書かないとダメって言われてた。
で、言われたとおりにボールペンで裏まで書いてAだった。

1461 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:51
今年は穴埋めの記述式だって噂です。
本当なのかは授業出てる人にしかわからない・・・

1462 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:52
>>1461
本当ですよ

1463 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:53
穴埋めの記述式ってどういうこと!?

1464 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:58
選択肢がなくて自分で答えを書くってことでしょう

1465 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:58
>>1458
先生が「ボールペン書き」って言ったら
ボールペンで書かなきゃいけないんだよ
古い先生には結構居るよそういうの。
授業に出てたか出てないか分かるしね。

1466 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:59
過去問は通用しないのか・・・

1467 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:59
>>1460
俺はそんなこと聞いてないし
周りの奴もそんなこと言ってなかったけどな

1468 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:00
m9(^Д^)プギャーーーッ

1469 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:00
>>1466
そうみたいですね・・・

1470 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:01
>>1467
ちなみに産業史のボールペンは有名ですよ。

以下情報局からコピペ
産業史 岡田 B D 2002-何言ってるか分からないし、字も汚い、テキストも分からない。楽と言う人が多いが、中には違うと言う人もいる。
2003-授業にはまったく出る必要なし。授業中は私語厳禁で、見つかると爆ギレして学籍番号を控えられます。でも学籍番号取られた友達でもA取ってたのであまり意味ないと思われます。ちなみにジュースやサングラス・帽子も厳禁です。テストは一問のみの出題ですが(産業史は2問中1問選択で教科書が2冊あってそれぞれから一題出る)、教科書持込可で教科書さえあれば平気。とにかく書きまくれば単位は確実です。テストはボールペンで書かないと不可になるので注意しましょう。テスト対策はあまりする必要がありません。友達はテストの直前に教科書を勝ったにもかかわらずA取ってました。

1471 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:04
>>1467
去年はそうだったみたいだぞ。今年は知らんが・・・
日大経済情報局に書いてあった(ログインしないとみれないやつにね)

1472 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:05
去年も一昨年もその前も産業史はボールペンだったよ。

1473 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:06
授業のプリントがないとできないってことか・・・

1474 名前: 1471 投稿日: 2005/01/25(火) 00:06
時間差で>>1470が引用してくれたようだ。㌧クス。

1475 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:07
今年はシャープペンでもボールペンでも何でもいいって岡田張本人が言ってたよ。
俺はボールペンだが。

1476 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:08
同じ岡田氏が担当してる金融制度論もボールペン使用以外不可でまとめてよろしい?

1477 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:11
シャーペンでもいいって試験監督の人が言ってたよ

1478 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:11
よかったじゃん、去年はだめだったよ

1479 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:12
いろんな情報が氾濫しててどれも真実味を欠ける・・・
あとは岡田様の御心次第ですね。自分はボールペンで書いたから無問題だから良かった♪

1480 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:13
どなたか金曜の歴史学と束原の経済時事問題の情報をお願いします。束原のほうは過去問とかもあれば幸いです。

1481 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:19
情報がいった教室といかなかった教室があるみたいだね

1482 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:19
そろそろ新スレ建てたほうが良くないか?見づらくなってきたぞ

1483 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:20
産業史のボールペン書きについてだが、去年の場合も指示されたよ。
でも、ボールペン書きせずに受けた友人はちゃんと単位取れてたよ。
ハッキリしたことは言えないが、テストがある程度書けてたら大丈夫だと思うぞ。成績は下がるかもしれん。
ちなみにその友達Bだった。

ところで叩かれるの覚悟で聞くけど民法の8と9番ってなんて言ってた?

1484 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:23
史総論、どのプリントやればいいんだぁ???

1485 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:24
じゃあ叩いてやる!
過去ログ嫁!
民法の話が出ると荒れだすぞ

1486 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:39
民法の情報キボンヌ

1487 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:42
m9(^Д^)プギャーーーッ

1488 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:48

.  ∧∧
m9(・ヮ・)プニャー

1489 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:50
.  ∧∧
m9(・ヮ・)プニャー

1490 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:53
ヽ( ゜ 3゜)ノ プ二

1491 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:56
ちょっと前の話だけど
比較体制経済あまりよく書けなかったけどどうかな。
この教科厳しい?

1492 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:57
うん

1493 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:59
中小企業論取っていらした方どんな問題形式なんでしょうか?

1494 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 01:00
工業経済論どうしたらいいんだろ...

1495 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 01:02
これから受ける試験
民法、労働法、経済時事、生物学、産社、マーケ
注意すべき科目を教えてくださぃ

1496 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 01:05
民法 サンシャ マーケ

1497 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 01:06
>>1493
去年は論述

>>1495
マーケは知らない。他は試験情報や教科書ノートあるなら楽すぎる。

1498 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 01:13
産社
客観7割(教科書Ⅱ部Ⅲ部補論から ページ指定有)

って上にあったけどページ指定されてないよね。
試験用紙に書いてあるのか?

それとも
「教科書Ⅱ部Ⅲ部補論から」ってのがページ指定。
っていう俺の勘違い?

1499 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 01:15
されてるよ。
〜部の P.○○〜××って感じで。

1500 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 01:41
まじで・・。授業出てたけど、言ってたかな・・・。

1501 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 01:51
野口の総論て何時からだっけ・・・?

1502 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 01:59
>>1485
過去ログ読んだ上で書いた
荒れるのはきっと…粘着の陰謀ナンダ

>>1493
とりあえず過去の情報とか知りたかったら過去ログと情報局見たほうが早いよ。
年によっていろいろ違うから頼りきるのは危険だけど。

1503 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 02:38
   ,.-――――――――――――-、    ダメだっ…… オレはダメなんだ……
   /                     \   わかったんだよ……
   \                        l   オレには もう…… わかった…
     >、                    |
    /―`\、                    |   四年生には二種類いる…と
  /―――u \__              |
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |  4年で卒業できる奴と
   n===〜=-、===============、      .|   5年にも6年にもなる奴……
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|            
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|   オレは…… 後者のほう……
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |          …ダメな方なんだ……
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ       
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |    いくら直前に頑張っても…
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\      ノートをコピーしても… 評価はDです…
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/             そう言われてしまう…
      |   U  u    /       /   本当に………
        l_____/       /         バイトがんばったり、仮病を使ったり
                   /                     精一杯なんだ………

1504 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 02:40
          -=ヽ/- _
         -      ヽ
         ノノノ.ノヽヽヽヽ       単位は俺のもの・・・
        ( |-㊦=㊦-| )
         | .ノ U . .|         手放さない・・・
        .人_´ ̄ ̄`_人
    / ̄ ̄.| |  ̄ー ̄|  | ̄ ̄ \      放したくない・・・
  /     |_|\_/|_.|     \
  |\|     ||      ||.___ |./|
  .|\.|     ||.((.二.)).|||☆☆☆||/ |
  |  |     ||.====.|||☆☆  ||  .|

1505 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 02:40
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      待ちにまった卒業………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  やっとの思いで…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    待っていたのに……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |
           \ ノ O \    |_!o ol_|

1506 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 03:24
三井の概論でなんか情報ありませんか?

1507 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 08:51
age

1508 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 09:40
ってか黒沢は最後の授業で言ってたところを教科書見て勉強すればなんとかなるな。
来年後輩に勧めるか。

1509 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 09:50
カイジかよw

1510 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 16:03
小坂の人文(後期)、いよいよ明日だよ
なのに、問題も授業自体もわからない(つーか理解不能!!)
いったい何が出るんだ!?
ネタでもなんでもいい。とにかく安心させてくれ!  タノム!

1511 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 16:08
文学がでるぜ

1512 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 16:43
民法なんすけど、権利濫用論って教科書のってなくないすか?後最後の2題とかみなさんどうやって勉強しました?どなたか教えてください。

1513 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 17:10
今日の中川先生の概論なんですが
消費関数の問題っていくつになりました?
自分C=0.5Y+300
になってしまったんですが・・・

1514 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 17:17
          -=ヽ/- _
         -      ヽ
         ノノノ.ノヽヽヽヽ       民法は俺のもの・・・
        ( |-㊦=㊦-| )
         | .ノ U . .|         手放さない・・・
        .人_´ ̄ ̄`_人
    / ̄ ̄.| |  ̄ー ̄|  | ̄ ̄ \      放したくない・・・
  /     |_|\_/|_.|     \
  |\|     ||      ||.___ |./|
  .|\.|     ||.((.二.)).|||☆☆☆||/ |
  |  |     ||.====.|||☆☆  ||  .|

1515 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 17:19
民法の情報求める奴は、m9(^Д^)プギャーーーッ

1516 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 17:32
m9(^Д^)プギャーーーッ

1517 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 17:35
>>1512
過去ログをみろ。

1518 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 18:13
日大生の墓場ってここですか?

1519 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 18:13
この板は終了です

1520 名前: じょん 投稿日: 2005/01/25(火) 18:18
中小企業論(福島)のテスト情報を何でもいいのでいただけないでしょうか?

1521 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 18:23
小坂の哲学どうやって勉強してる??

1522 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 18:53:23
俺も小坂の哲学知りたい。
ネットで調べるのにいい所あったらみんなで教えあおう!

1523 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 18:57:52
断る

1524 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 19:06:48
小坂の情報あるけど??
知りたい???
知りたかったら教えてくださいって言え!この愚民ども!m9(^Д^)プギャーーーッ

1525 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 19:31:15
断る

1526 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:07:05
>>1524
がんばって一人でもいいから友達作れよ。

1527 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:09:45
越部の哲学どんな勉強してるのかな?

1528 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:11:35
友達んこ・・・m9(^Д^)プギャーーーッ

1529 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:11:53
>>1527
断る

1530 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:13:02
断る断るうるせえよm9(^Д^)プギャーーーッ

1531 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:20:45
断るm9(^Д^)プギャーーーッ

1532 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:20:57
小坂の哲学って二人についてだけ調べればいいかな??

1533 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:21:04
断られたm9(^Д^)プギャーーーッ

1534 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:23:26
>>1532
自分で考えろm9(^Д^)プギャーーーッ

1535 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:26:11
小坂は4人調べとけm9(^Д^)プギャーーーッ

1536 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:26:49
m9(^Д^)プギャーーーッ

1537 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:28:21
産業史も金融制度も紙の三分の二しか書けなかったけど大丈夫かな?
当方、4年だけどどうでしょう…。。。
どう思います?

1538 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:29:11
あ、ごめんなさい、新しいスレ出てるんですね。
あげちゃってごめんなさい!

1539 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:29:44
それはあきらめた方がいいと思うm9(^Д^)プギャーーーッ

1540 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:31:15
産業史も金融制度も4年とか関係ないm9(^Д^)プギャーーーッ

1541 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:31:56
5年になればいいだけのことm9(^Д^)プギャーーーッ

1542 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:33:31
>>1541
あほ

1543 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:37:46
金曜2限の歴史学情報何かないかな?

1544 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:39:10
江戸時代が主に出るm9(^Д^)プギャーーーッ

1545 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:40:02
>>1543
原始時代m9(^Д^)プギャーーーッ

1546 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:43:09
少年時代m9(^Д^)プギャーーーッ

1547 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:44:41
つまんねーよm9(^Д^)プギャーーーッ

1548 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:45:16
m9(^Д^)プギャーーーッをつければごまかせるm9(^Д^)プギャーーーッ

1549 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 22:15:55
明日学校の正面玄関の前にウ○コしときます

1550 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 22:19:25
(^Д^)プギャーーーッ

1551 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 22:19:58
(^Д^)プギャーーーッ

1552 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 23:24:15
削除依頼コーナーにアク禁要請でてるねw
荒らしてる香具師が ちゃんとアク禁になることを願ってます。

1553 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 23:37:22
明日テストの小坂の哲学とってる人いますか?
四人全員勉強しなくても二人分の勉強すれば、大丈夫かな?
難しくない?

1554 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 23:45:23
アク禁m9(^Д^)プギャーーーッ

1555 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 00:59:15
誰か農業経済とってる人いないんすかねぇ??

1556 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 15:38:43
農業経済論 練習問題

設問・サンボマスターのメガネでぶと、カンニングのめがねデブはそっくりであるか?また、どちらか、あるいは両方とも包茎であるかどうかについて述べよ。
(400字以内でまとめること)※シャープペン不可

1557 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 16:28:23
>>1556
おもいっきり滑ってるな。

明日の労働法で皆さんは忙しいのだよ。

1558 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 16:39:00
>>607
気合だ
粕谷美穂

1559 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 18:24:35
>>1557
来年受講しようかと思ってたんだが
労働法ってテスト難しいの??

1560 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 18:27:21
>>1559
難しくはないが、量が多い

1561 名前: 1559 投稿日: 2005/01/26(水) 19:11:14
>>1560
有難う!
そうなんだ。
結構過去ログでも話題は出てたな。
○×問題が多いのか?
確実に単位取れるのを選んでいかなきゃ
卒業が危うい・・・orz

1562 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 21:20:57
労働法のプリントの回答キボン

1563 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 21:39:28
やってみたらXの箇所
5 11 20 32 34 42
だったんだけどXすくなくね?!

1564 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 21:43:45
×は確かに少ないけど、もう少しあるんじゃないか?

1565 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 21:45:19
>>1564
教えてください・・

1566 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 21:50:50
×19個あったんだけど。

1567 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 21:55:16
まだ全部やったわけじゃないからわからないけど
今のところ
1、2、5、12、13、18、19、21、22、28、29、31、34、37、42
がX。どうよ?

1568 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 22:05:14
中小むずかったね。。。。
開始2分で寝始めたやついたwwww

1569 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 22:06:40
数えてみたら俺も×19個だった。正しいとも限らないけどね

1570 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 22:14:53
>>1567
授業出てた? 授業中に先生が言ってた答えとすでに5,6箇所違ってる罠。

1571 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 22:22:46
この労働法のプリント、持ち込んでいいんだよね?

1572 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 22:50:13
>>1571
持ち込み禁止です。

1573 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 23:55:04
>>1570
出てたけどよく聞こえなかった・・・orz
教えてください・・・

1574 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 00:23:27
>>1573
持ち込みはできませんよ

1575 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 00:24:37
産業社会学の客観問題の試験範囲を教えてください。
お願いします。

1576 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 00:26:29
>>1571
ノートはもちこめるんだから、プリントの重要なとこを
切り取ってノートに張っとけば持ち込めますよ。

1577 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 00:31:35
普通にプリントそのまま貼り付けてもOKだよ。

1578 名前: 1576 投稿日: 2005/01/27(木) 00:35:50

そうだったのか・・・切り取ってグチャグチャになっちゃった・・・

1579 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 01:11:53
鵜沢先生の社会学、勉強してるー?何が出るかわからないからドキドキ・・・焦って勉強できない・・・

1580 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 01:18:53
俺は履修した事後悔しつつ酒飲んでるよ。
授業自体は面白かったんだけど、単位取れるかかなり怪しい。
4年で履修すればよかった。

1581 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 01:27:50
とりあえずハビトゥスとプラティーク、ジェンダー、リーダーシップに的を絞ってレポートを作ろうかなと・・・それを覚える!!今年は去年より落とす人を多くするって本当かなあ???

1582 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 01:48:32
>>1581
それ毎年言ってるよ

1583 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 01:56:53
去年は全体の13%だったらしいです。単位落とした人。
1582さんは何について勉強しましたか??ここにヤマをかける・・・とかでもいいんで☆

1584 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 02:08:34
>>1583
俺は取ったの一昨年だったから参考になるかどうかわからんけど、
俺の年はたくさんある語句の中から2個選んで論述せよ
って感じだった。
でもほとんど勉強してなかったから知ってる単語選んで適当に書き殴ったら
Aだった。

1585 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 02:29:19
1584さん☆ありがとうございます♪単位取れてよかったですねえ!
質問なんですが、単語を使って書く場合に自分の事に即して書きましたか?
それともニュースとかで話題になった人物や事象を用いて書きましたか?

1586 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 02:46:00
忘れたけどほとんど自分に即して書いてあとは適当に引用した気がする

1587 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 02:49:11
★貴重なご意見ありがとうございます☆
なんとか頑張れそうです!1584さんもテスト頑張ってください♪

1588 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 06:49:18
>>1587
先生が授業で言って多様に書くようきをつけてね

1589 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 10:38:34
地理学はどのように勉強されています??

1590 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 12:12:20
誰の地理学?

1591 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 13:14:26
>>1590
品田先生の地理学です。

1592 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 13:52:09
>>1587
俺も去年取ってたけど、あんまり授業出てなかったけどテストのときに、
いっぱい書いたらcだったよ。とりあえず
最後まであきらめずにがんばれー

1593 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 13:54:16
>>1591
品田かー。みんな品田だね。
俺谷川だからわかんないやー。ごめん。
まあ、とりあえずわかる情報はみんなでおしえあってがんばろうよ

1594 名前: oui 投稿日: 2005/01/27(木) 14:36:25
産社の詳しい情報ありませんか?よろしくお願いします。

1595 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 14:44:53
>>1594
ありません。

1596 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 14:48:28
>>1594
客観テストと論述が2問でますよ

1597 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 14:49:51
内藤先生の産業社会学についてです。
1,2,4の問題に対して、具体的に「1についてはこれ、2についてはこれ、4はこれ」を書きなさいと先生が言っていました。
その言われたことをキチンと書けば、論述は満点だそうです。

1598 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 14:53:26
>>1589
私はどんな問題か両方とも知っているので、それしか勉強しません。ここにはかけ
ませんが。

1599 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 14:57:12
かけねーならカキコすんなよ
意味不明じゃん。こいつ。氏ねよ

1600 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:00:15
氏ねという言葉遣いはよくない

1601 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:10:06
そうだな
すまなかった

1602 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:13:20
オレも2つとも問題は知っているので、あとはそれの解答を暗記するだけ

1603 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:21:16
ちょっとちょっと!
経済時事の試験官アホか!プリント持込禁止とかいっといて、
20分後にやっぱ持ち込み可能だそうです・・・って。居なくなれば良いのに。
てか穴埋めのところは過去門にのって無かったよね?
今年は経済学部全体的に単位をくれないつもりか?
それもこれも、新しい学部長のが急に方針変更したからか・・・

1604 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:22:44
>>1603
マジかよ
ひどいな

1605 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:36:12
m9(^Д^)プギャーーーッ

1606 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:42:57
経済時事、確実に60点以下なんだけど・・・

1607 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:46:36
>>1606
俺も!さらに留年の危機。


てか、たったの4単位たりなくて留年の場合でも学費は割引にならないの?

1608 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:52:46
>>1607
なりません

1609 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:55:45
過去問なかったから解けなかった。
そしたら、情報局にネ申がいたんじゃん。
朝気づいてたら・・・_| ̄|○

1610 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 16:06:48
>>1609
本当にどうしようもない馬鹿だな、お前w

1611 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 16:19:37
うむ、馬鹿すぎて哀れだ

1612 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 16:28:33
神様に見放された男

1613 名前: 産業社会学の神様 投稿日: 2005/01/27(木) 16:31:37
私は産業社会学の神様じゃ。
産業社会学の試験の試験範囲について聞きたいことがあれば聞きなさい。
できる範囲で答えるぞや。

1614 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 16:47:39
神様へ
客観テストの範囲を教えてください。
あと疎外理論とは何でしたでしょうか?

1615 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 16:48:17
神様、世界で一番美しいのは誰ですか

1616 名前: 産業社会学の神様 投稿日: 2005/01/27(木) 16:51:08
>>1614
授業中に先生が言っていたではないか。ちゃんと聞いていなかったとはなっておらんのー。
教えんぞ。自業自得じゃ。
>>1615
産業社会学以外は知らんのじゃ、ごめんのう。

1617 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 16:54:41
神様、日大経済情報局には、先生が「これを書けば論述は満点をとれる」といっていた
キーポイントがあるそうですが、本当ですか?

1618 名前: 産業社会学の神様 投稿日: 2005/01/27(木) 16:57:57
>>1617
少し違うのう。確かに先生は科学的管理法以外については、これを書けば点数が
とれるというキーポイントは話した。でもそれを書けば満点をとれるとは
言っていなかったぞ。

1619 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:02:33
産業社会学のテストでできるだけ良い点をとれるコツは?

1620 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:06:07
>>1619
まずは最初に論述を解きます。キーポイントと少しくらい書けば良いでしょう。できるだ
けはやく書いてください。
たくさんの時間を残しておいて、客観テストにとりかかります。これが以外に曲者です。
問題数も多いですし、教科書の範囲指定も多いですし、索引がないので探すのに時間が
かかります。
たくさん点数をとるコツはスピードです。

1621 名前: 産業社会学の神様 投稿日: 2005/01/27(木) 17:08:29
名前を書くのを忘れとった。
いやはははは、やはりワシももう歳じゃ。
おーっほっほっほほほほほ。

1622 名前: 地理学(品田)の神様 投稿日: 2005/01/27(木) 17:10:14
私は地理学(品田)の神様じゃ。
地理学(品田)の試験範囲などについて聞きたいことがあれば聞きなさい。
できる範囲で答えるぞや。

1623 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:13:14
ズバリ、どんな問題がでますか?

1624 名前: 地理学(品田)の神様 投稿日: 2005/01/27(木) 17:14:29
>>1623
さてはお主、授業をきちんと聞いていなかったな。
何度も先生が「これは重要」「大事」と言っていたとこがあっただろう。
よく思い出してごらんなさい。そこからでるのじゃ。

1625 名前: 地理学(品田)の使者 投稿日: 2005/01/27(木) 17:20:18
黒板をうつすだけではなく、真面目に先生の話を聞いておけばよかったものを。
残念だったな。

1626 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:24:54
>>1624
神様ありがとうございます!!!
プリントを良く見返すと、自分で先生が大事・重要と言っていたところにマークを
つけていました。これでどこを勉強すればいいかわかりました!!!

1627 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:25:33
経済時事、最初プリントは駄目とか言ってたからプリントが
見つからないようにドキドキしながらやっちゃったじゃねぇかよ。
後半は過去問と違うしさ・・・。

1628 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:35:33
民法の神様いねーのかよ

1629 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:35:47
地理(谷川)は鯨のパンフから出るかな?

1630 名前: 民法の神様 投稿日: 2005/01/27(木) 17:36:46
私は民法の神様じゃ。
民法の試験範囲などについて聞きたいことがあれば聞きなさい。
できる範囲で答えるぞや。

1631 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:46:22
さあ思い切って民法の神様に質問しよう!



1632 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:49:05
じゃ、11と12の答えは?

1633 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:49:30
神コロ様キター

1634 名前: 民法の神様 投稿日: 2005/01/27(木) 17:51:57
>>1632
すまん、もう寝る時間じゃ。
ワシのモットーは早ね早起きでな、また明日答えるぞ。

1635 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:53:44
以外にオチがつまらねえなw

1636 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:54:31
歳をとった神様にしては良くできたオチだよ

1637 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:55:03
あ、意外ね。

1638 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:57:46
>>1629
でますよ

1639 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:58:23
こんばんみー。
次に来るのは何の神様だ?

1640 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 18:00:35
エンタの神様

1641 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 18:02:47
産業社会学の論述のキーポイントを教えて

1642 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 18:05:03
>>1641
断る。

1643 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 18:12:44
矢吹を越える神って存在するのかな?経済で

1644 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 18:50:22
内藤様は神

1645 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 18:51:21
永野先生は神だ

1646 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 18:52:16
交際を断られたことから、女子大生の自宅に脅迫文を送り付けたり、実名入りの中傷ビラをまいたとして、警視庁立川署は27日までに、脅迫と名誉棄損の疑いで東京都千代田区飯田橋、中央大商学部4年の男(22)を逮捕した。

 調べだと、男は昨年8月下旬から12月中旬にかけ、「あなたのお家見つけた。後ろを気を付けた方がいいよねー」「自宅を燃やしたら面白そうねー」などと書いた手紙を5回にわたり都内の女子大生(21)の自宅に送り付けたほか、実名を記載した性的な内容の中傷ビラを学内や駅のトイレにまいた疑い。
(ZAKZAK)

1647 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 18:53:35
交際を断られたことから、女子大生の自宅に脅迫文を送り付けたり、実名入りの中傷ビラをまいたとして、警視庁立川署は27日までに、脅迫と名誉棄損の疑いで東京都千代田区飯田橋、中央大商学部4年林稔容疑者(22)を逮捕した。 
(時事通信)

1648 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 18:54:16
東大教養学部2年の男子学生(21)が、大麻取締法違反(所持)の現行犯で警視庁武蔵野署に逮捕されていたことが3日、わかった。

 調べによると、男子学生は7月30日午後7時50分ごろ、東京都武蔵野市のJR吉祥寺駅構内で鉄道警察隊員に職務質問を受けた際、ズボンのポケットに大麻樹脂約1グラム(時価約5000円相当)を所持していた。男子学生は同法違反の罪で起訴されている。

 調べに対し、男子学生は、東京・渋谷のセンター街でイラン人から買ったと供述。「好奇心から手を出したが、買ったのは初めてだった」と話しているという。

 大麻の所持などで大学生が逮捕されるケースはこのところ相次いでおり、今年5月から7月にかけて中央大生4人が逮捕されたほか、別の事件で明治大生が逮捕された。昨年も慶応大生や日体大生が逮捕されており、警察当局などは、若者の間に大麻の乱用が広がっていることの表れとみて警戒している。
(2004年 読売新聞)

1649 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 18:56:50
大麻を密輸し帰国学生仲間に売っていたとして、大阪府警水上署と大阪税関は10日までに、大麻取締法違反などの疑いで、東京都東村山市、中央大3年田中佑輝容疑者(21)と東京都江戸川区、上智大2年服部幸司容疑者(22)、私立高校生ら計8人を逮捕。乾燥大麻計5・5キロ(末端価格約2200万円)を押収した。
 田中容疑者らはシンガポールからの帰国学生で、同国で買い付けた大麻を国際スピード郵便で自分あてに送っていた。田中容疑者らが密輸した乾燥大麻は2002年11月ごろから合わせて約25キロ、約1億円に上るとみられる。
 「自分たちで吸いたかったのと、小遣い稼ぎでやった」と容疑を認めたという。
 調べでは、田中容疑者らは昨年8月と今年2月、同国から乾燥大麻計約3・8キロを隠した手提げ金庫を段ボール箱に入れ大阪市内の私設私書箱に郵送。服部容疑者は今年1月、大阪府岸和田市の専門学校生(20)=逮捕時(19)=と同国から乾燥大麻約1・7キロをCDボックスに隠して専門学校生の自宅あてに郵送し、密輸した疑い。

1650 名前: さはら 投稿日: 2005/01/27(木) 19:57:31
テラインコグニータ

1651 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 19:58:46
もうしにたい

1652 名前: りょう 投稿日: 2005/01/27(木) 20:01:10
まさか経済時事あんな難問だったとは・・・まじやられたわ

1653 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:21:36
さあ、みんな!!!

1654 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:24:13
産業社会学の論述のキーポイントを知りたい人はこの指とーまれー!

1655 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:24:33
日大経済はいったい何を目指してんだ?!急に多くの科目を難しくしやがって。
そうするんだったら最初ッから偏差値の高い大学にしておけよ!いや、マジで。

1656 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:27:10
>>1655
難しくなったと言うより普通レベルに戻っただけです。
今までが簡単すぎました。

1657 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:28:41
http://220.111.244.199/otakara/0127news01.jpg

1658 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:29:28
>>1657
ワロタ

1659 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:33:31
>>1656
留年か?

1660 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:35:00
寧ろ今年の方が楽だけどな俺は

1661 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:35:32
>>1659
違います。

1662 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:36:32
産業社会学の論述のキーポイントを知りたい人はこの指とーまれー!

1663 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:39:41
とーまった

1664 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:39:57
試験期間中に四年の進路届けを早く出せ出せって言ってるのは
成績つけるのに考慮するためだと言ってました。
四年はがんばりましょう

1665 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:40:19
馬鹿野郎 ネット上でどうやってとまればいいんだ

1666 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:41:36
>>1664
学部長が変わったのですべてがかわりました。
内定があろうがなかろうが、単位が足りないと駄目。

1667 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:43:53
品田の地理教えて

1668 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:45:22
産業社会学の疎外理論が良く分からないので、誰か説明していただけませんか?

1669 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:47:11
産業社会学のテキストはあったほうがいい???

1670 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:50:11
>>1669
なくて大丈夫、ノートがあれば

1671 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:51:01
>>1668
まあ、分かりやすく説明すれば疎外に関する理論かな?
わかった?

1672 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:52:15
禄でもねえ学部長がきたもんだな
こんな馬鹿大学で厳しくしたって仕方ねーってのに

1673 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:52:27
>>1671
すいません。もっと詳しくお願いします。

1674 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:53:27
まあ、疎外理論は、古くはマルクスやマックスまでさかのぼるんですよ

1675 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:55:30
産業社会のキーポイントを教えてくり

1676 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:56:44
最終授業で言ってただろ。
最終もでてないくせに聞くな!

1677 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:56:59
民法って教科書だけで1〜10までできますか?

1678 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:57:51
今日はプギャーーーーはないの???

1679 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:58:16
m9(^Д^)プギャーーーッ

1680 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:59:00
>>1677
できます。11・12はでないから。

1681 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 20:59:36
>>1679
やったきたー!!!!!
プギャー大好きm9(^Д^)プギャーーーッ

1682 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:01:29
民法は1〜10だけで良いm9(^Д^)プギャーーーッ

1683 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:01:52
荒らしてる奴のアクセス規制だしといた。

1684 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:02:24
明日もm9(^Д^)プギャーーーッやってくれるかな?

1685 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:03:09
アク禁が怖くてVIPPERができるかm9(^Д^)プギャーーーッ

どうせ規制するならISPから規制しなくちゃならないから、巻き添えも大量に出るだろうしなm9(^Д^)プギャーーーッ

1686 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:04:39
>>1685
あなたはもうアクセス禁止

1687 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:05:55
>>1686
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル m9(^Д^)プギャーーーッ

1688 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:06:50
>>1687
ISPは何?巻き添えくらうかも

1689 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:08:06
ちなみに私のISPは工事費0円で100メガ占有独り占めー、でも本当はキャンペーン
ガールがちょーかわいいところです。

1690 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:08:24
>>1688
mesh.tky

巻き添え食らったら串刺して書き込んでくれm9(^Д^)プギャーーーッ

1691 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:09:40
串はどうやって刺すの?

1692 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:10:28
>>1691
串かつ屋さんで「店主刺しテクレ』と言います

1693 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:12:15
ググレ

1694 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:13:10
ここは嘘が多い。
こちらへ
http://nihon.s51.xrea.com/modules/yybbs/index.php?bbs_id=4

1695 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:14:43
しょせん日大は日大か・・・

1696 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:15:27
3年生ですが、日本テレビから内定貰ったー!!!

1697 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:17:13
>>1696
おめでとう、テレビ局(日本テレビ)は選考が早いよね。

1698 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:20:03
マジメに権利濫用論わからん
民法の

1699 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:22:06
>>1698
そんなのでない

1700 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:22:53
日テレは学歴関係ないからな

1701 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:25:13
4年生だが、ニートから内定貰ったぜ

1702 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:25:16
品田先生の地理学の情報を何でも良いのでください

1703 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:26:47
>>1702
論述2問。

1704 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:30:00
うちの親戚(女で太っていてブスで本当に醜い)が大学4年なんだけど、まだ内定
ひとつも貰ってない。でも本当に顔が醜いし、根暗だし、愛嬌ないし、あれなら
どこにも受からないのも良く分かる。
でもどうするんだろ、家だってお金持ちではないからフリーターにもでもなるのかね?

1705 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:31:30
ある企業のWeb選考を受けて、全部めちゃくちゃに解答したら選考を通過しました
だって。

1706 名前: 1704 投稿日: 2005/01/27(木) 21:33:16
人間さあ、どんな奴でも1つくらい良いことがあるけど、そいつには何にもないの。

1707 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:35:34
>>1705
運よく良い成績がとれたか、応募者がいないんだ

1708 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 21:57:55
あんま親戚の悪口いうなよ

1709 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 22:16:14
小野の民法のコツ。
    できるだけ短く簡潔に解答する!!

1710 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 22:18:34
小野はわかりやすいように、箇条書きのちょっと発展した感じで簡潔に書いたらきょねんB取れたよ

1711 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 22:20:05
>>1702
日大経済情報局にかなり詳しく書かれていましたよ

1712 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 22:22:54
>>1710
俺は去年2行ぐらいにわかりやすくまとめてAだった。

1713 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 22:42:20
小野の民法のコツ。
    できるだけ短く簡潔に解答する!!
  これができれば君もA!!

1714 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 22:52:27
>>1713
さんきゅー!

1715 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 23:04:06
民法嘘いってない?
例年2問出るんだろ?2問を簡潔に書いてたら答案透か透かじゃん…
真に受けないほうがいいかもね

1716 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 23:05:25
小野の民法のコツ。
    できるだけ短く簡潔に解答する!!
  これができれば君もA!!

1717 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 23:05:26
>>1715
ここはみんなデタラメを流して、自分だけ良い点数を取る人たちの集まりですから。
日大経済情報局へ行きましょう。
http://nihon.s51.xrea.com/modules/yybbs/index.php?bbs_id=4

1718 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 23:06:27
1713・1716は嘘ですから、注意。

1719 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 23:15:13
>>1716
嘘。

1720 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 23:15:12
っていうか人が悪い点取ったからって自分が単位取りやすくなるわけじゃないじゃん?
デマ流す意味がわからん。つーかここIDつけろよ。自作自演しまくれるし

1721 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 23:22:42
民法は7番は出ないだろう。
下の二つの問題と内容かぶるから。

1722 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 23:27:53
>>1721
そうですかー。なるほどー

1723 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 23:28:51
>>1721
むしろ、だからこそ7が出るってこともありうるよね?

1724 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 23:49:34
7番は過去問ででてるよー 文は変わってるけど

1725 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 00:05:06
5は簡単だな。誰でもできる。

1726 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 00:13:25
>>1725
教科書どうりでいいのかな??

1727 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 00:28:15
だれか「メンB」のオープニングの歌のタイトル知らない??
誰か私に教えて!!

1728 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 00:34:05
>>1727
マイ・シャローナ

1729 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 01:18:20
バックって動産になる?

1730 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 01:23:27
当然

1731 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 02:00:15
センキュー

1732 名前: 投稿日: 2005/01/28(金) 02:29:24
マトリックスの図ってなんですか??

1733 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 08:19:59
結局、民法12番の問題の答えは、民法上認められず、バックは
取り戻せないでいいの?

1734 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 08:52:16
>>1733
誰も答えちゃくれないよ。リアル友人に聞きな

1735 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 11:26:43
>>1734
ここは情報交換の場なんだよクズ
連れに聞いてわかるならこんなとこじゃ聞かねーんだよ。アホだろおまえ?氏ねよ。マジで

1736 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 11:37:34
交換ならそっちも情報出すのが筋じゃないか?

1737 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 11:55:05
民法12番の答えみつけたよ。検索したらひっかかった

1738 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 12:37:47
コロ助なり・
うぇうぇwwwwwwwwww・

1739 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 12:50:46
情報交換とかいうけど教えたのに返ってこねーし。

1740 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 12:59:25
もういまさら、情報交換っていうほどテストないやん

1741 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 13:50:22
民法、教科書丸写しでもいけるのか??

1742 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 13:56:37
購買って試験期間中何時までやってる?

1743 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 14:14:53
民法、教科書丸写しでもいけるのか??

1744 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 14:18:05
四年ならとりあえず書けば大丈夫だろ

1745 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 14:19:03
12問中2問では効率悪すぎるから、解答を完全に作成するのは諦めたorz

>>1741-1743
昨年同様、教科書だけでは不可能な問題(権利の濫用について)が出るかも。

1746 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 14:35:01
>>931
俺が授業時にとったメモには江上のマーケは
1問選んで論述と書いてあるんだけどどうなの
俺1月の最終授業はレポート出しただけだから

1747 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 14:39:10
>>1745
11,12はすてました

1748 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 15:00:15
民法何出るかおしえてーーーー

1749 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 16:22:54
ε= \_○ノ ヒャッホーウ!!!

1750 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 16:45:35
品田先生の地理学は何が出ますか?

1751 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 17:01:16
ィィイヤッフ〜〜〜〜ゥゥウ!!! (YAHOO!!)

1752 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 17:06:29
http://mengay.gphosted.com/gallery/cae3da/

1753 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 17:14:29
品田先生の地理学は何が出ますか?

1754 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 17:14:53
結局民法11、12番は出なかったっていう。
あとこのスレでも何回か言われてた宇奈月でたね。

1755 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 17:23:17
いや〜民法簡単だったねぇ
物権的請求権に関しては完璧だったけど次が時間足りなかったよ
みんな普通にできたよな?

1756 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 17:23:59
品田先生の地理学は何が出ますか?

1757 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 17:33:42
品田先生の地理学は何がどぇまsづういあhjg

1758 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 18:01:06
>>1754
え???でた??

1759 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 18:02:58
権利の濫用は出てないだろ

1760 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 18:04:55
物権的請求権って教科書のどの部分??

1761 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 18:08:02
チリチリチリチリうるせぇな〜
地形図と気候区分でも勉強してろ

1762 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 18:14:08
>>1760
教科書今みたけどそれらしいとこみあたんない
とりあえず返還請求権、妨害排除請求権、妨害予防請求権とかに
ついて書いとけば大丈夫でそ

1763 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 18:16:53
>>1761
授業で気候区分はやっていませんが。

1764 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 18:22:46
品田先生の地理学は何が出ますか?

1765 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 18:29:09
>>1762
書いたー。良かった。 ありがとう。

1766 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 18:35:53
民法ちゃんとボールペンで書いた?
隣の人が先生の話聞いてなかったのか鉛筆使ってて、消しゴム使うたびに机が・・・

1767 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 18:38:32
ちりちりちっちちりちりちっちちりちりちっちちりちり
m9(^Д^)プギャーーーッ

1768 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 18:59:58
今年の民法は、先生が授業中にボールペンでとにかく量を多めに書けって言ってた。
2問とも教科書だけで解答可能だったわけだが、教科書丸写しの奴は安心できないな。

1769 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 19:06:01
今年の民法試験何でたの?

1770 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 19:27:43
物権的請求権(返還請求権・妨害排除請求権・妨害予防請求権)についてそれぞれ例を挙げて説明。
錯誤・詐欺

1771 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 20:42:50
品田先生の地理学は何が出ますか

1772 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 20:51:13
俺民法やばいかも・・・・。
   誰か村上の労働経済受けた人いない??

1773 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 20:52:36
>>1768
わたし教科書丸写しです。

1774 名前: 123 投稿日: 2005/01/28(金) 21:00:40
工業経済論情報ください。

1775 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:00:58
教科書丸写しって答えなかったやろ?

>>1772
俺うけたよ

1776 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:01:30
品田先生の地理学は何が出ますか

1777 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:03:38
>>1775
労働経済書けた??
    最初の語句説明の三問と最後の感想だけじゃ無理かな?あの先生は厳しいの?

1778 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:09:08
>>1777
無理。

1779 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:10:21
>>1778
やっぱ中盤の二問解けないとだめだったってことか・・・

1780 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:14:37
民法は教科書丸写しじゃ駄目だと先生が言っていたじゃないか

1781 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:16:49
>>1780
言ってないよ

1782 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:19:38
>>1781
言ってた

1783 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:21:41
>>1782
まじで?いつ言ってた?!

1784 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:22:58
>>1783
授業中です。最終授業の2回前くらいだと思います。
はっきり「教科書丸写しは駄目」という言い方ではなく、「教科書丸写しはチョット
…」という言い方でしたが。

1785 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:25:57
そっかーー   Cぐらいは無理かな?裏の半分ぐらいまでは書いたんだけど・・・

1786 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:26:53
丸写しでもいっぱい書けばCは大丈夫だと思います。

1787 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:27:31
>>1786
そっか。ありがとー

1788 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:51:27
片桐の地方財政ってどうだった?

1789 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 22:06:43
品田先生の地理学はどんな問題が出ますか

1790 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 22:10:53
マーケどうやって勉強しますか?何から手をつけていいかわからなくて(>。<)

1791 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 22:15:24
>>931
デマを流すな!
今年の地理学では地理の歴史はやってないぞ。
さては自分だけ良い点をとろうという考えだな。

1792 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 22:29:33
民法ってボールペン書きじゃないとダメだったんだ・・・。あーあ・・・。

1793 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 22:30:37
>>1792
さようならー。

1794 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 23:03:29
>>931
デマを流すな!
今年の地理学では地理の歴史はやってないぞ。
さては自分だけ良い点をとろうという考えだな。

1795 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 00:21:40
>>1792
いや俺の教室はボールペンない人は
   シャープペンでいいっていわれたから、心配しなくていいと思うよ。

1796 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 00:34:15
>>1791
シャープペンOKです。
心配無用!

1797 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 08:17:25
岡田氏の産業史、金融制度論のときもそうだったけどさー 試験受けるときの教室によっては、情報がきちんと伝わってないとこあるよね。経済時事でも、過去問のプリント最初はダメっていってた教室あったらしいし。 先生はきちんと試験監督に伝達しておいてもらいたい。

1798 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 08:20:46
試験監督のやつらのせいだろ。すぐ聴きに行けばいい話しなんだから
懲戒しますとか偉そうに言ってる場合じゃねーよ。しっかりしろ

1799 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 09:14:06
産業経営学科の経済時事試験監督、

最初「プリントは・・・だめなのかな?」
途中「先生に聞いてみたところ、試験問題みたいなのはだめという事です。」
途中2「試験問題みたいなのですが、話し合ってみたところ、何でもいいという事になりました。いろいろモメまして・・・」
最後「もうすぐ終了ですが、プリントの問題があったので、10分間延長します。」

やっぱ、先生は過去問題流出を嫌ってるのか?
試験監督は話し合いや延長をしてくれたので、いい人だったと思う。
#自分は最初の方でこっそり1〜7まで写したので延長とか関係なかったけど。。。

1800 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 09:19:17
民法の教科書・六法への書込不可って意味不明だな。
書込不可というのはノート持込不可の教科でやってこそ意味のある事だろw

1801 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 09:41:11
>>1800
たしかに民法の試験用紙見たとき、思わずワラタwwww

1802 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 09:57:40
品田先生の地理学は何が出ますか?

1803 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 12:01:38
>>1790
1問なの?全部なの?

1804 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 12:02:59
時事問題にしても、民法にしても、テキスト売って金儲けしようという魂胆が
見え見えだよな。わざと楽勝科目にして学生を集め、沢山本を売ろうと考えて
いるとしか思えない。
昨日の時事問題でのトラブルはおそらく教務も知っているだろうから、来年は
「教科書のみ持ち込み可」になるかもしれないね。

1805 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 13:31:22
品田先生の地理学は何が出ますか?

1806 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 14:10:16
アホか、教科書売りの鬼は経済法野木村だろ?
試験おわってもレポート用に買わすんだから。任意だけど

1807 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 14:27:08
品田先生の地理学は何が出ますか?

1808 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 15:07:03
品田先生の地理学は何が出ますか?

1809 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 15:22:16
品田先生の地理学は何が出ますか?

1810 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 15:54:20
EU経済論について語りましょう!
まずはテスト範囲から・・・

1811 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 16:54:19
品田先生の地理学は何が出ますか?

1812 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 16:57:16
ほんと経済時事はめちゃくちゃだったよ。
試験に集中できないしさー

1813 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 16:57:54
品田先生の地理学は何が出ますか?

1814 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 17:16:57
品田先生の地理学は何が出ますか?

1815 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 19:48:30
品田先生の地理学はなにおうdっがsuygaksndlhxclk

1816 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 20:02:07
誰かマーケの情報知りませんか?

1817 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 20:05:11
工業経済論なに勉強する??なんかした人いる?

1818 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 20:36:29
品田先生の地理学は何が出ますか?

1819 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 20:51:54
品田先生の地理学は何が出ますか?

1820 名前: ヤバいYO! 投稿日: 2005/01/29(土) 21:43:37
企業診断論、本気でわからん!!
範囲と教科書の内容が、まるっきり違うじゃねーか!?(つーか、教科自体違ってんじゃねーか!)
みんな、どうやって試験対策してるの?
もう、だめだぁ・・・!

1821 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 21:46:02
品田先生の地理学みんな、どうやって試験対策してるの?
もう、だめだぁ・・・!

1822 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 23:30:01
>>1820
企業診断論って教科書あるの?

1823 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 02:01:03
保険論って勉強しようがねーんだけどw

1824 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 05:49:16
ところで皆さん救済レポートって書きますか?
経済法なんですけど2/2までだから今更ながらやっておこうかと考えているんですが…。

品田の地理学は高校で地理をやっていれば単位をとるだけなら難しくはないと思います。
扇状地とかの説明を書いた希ガス。

1825 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 09:33:49
少しは書くか
企業の5大バランスは
日常経営活動上のバランスと
経理活動上のバランス
業務推進活動上のバランス
成果配分上のバランス
規模拡大のバランス

1826 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 10:07:35
>>1806
自分は古本屋で買ったから、野木村には1銭も渡っていないw

7号館の横にある崩れそうなボロい建物の古本屋は、会計学白田先生のオススメ。
いろいろな教科書があります。原論(再)とか・・・

1827 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 11:21:53
(; ・`ω・´) ナ、ナンダッテー!! (`・ω´・ ;)

1828 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 12:10:36
品田先生の地理学みんな、どうやって試験対策してるの?
もう、だめだぁ・・・!

1829 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 12:23:19
経済時事って平均点何点くらいなんかな?
今年は穴埋めは難かった!急に意地悪しないでくれよ〜。

1830 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 13:02:45
産業社会(内藤)、小論のポイントみたいなのを、だれか教えてくれるとありがたい。
お願いします・・。

1831 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 13:25:51
保険論って勉強しますか?

1832 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 13:58:08
産業社会学の論述って試験用紙の半分くらいの量でいいのかな?
簡単に論述、ってどれくらいなんだろう。
去年履修した方、よろしければ教えてください。

1833 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 14:28:39
工業経済の教科書って『日本産業と中国経済の新世紀』でいいの?
購買中国人だし大丈夫か?

1834 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 14:29:59
>>1830
先生が去年の最終授業で言っていたのに聞いていなかったのか、ボケ

1835 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 14:30:50
だれか内藤の産社の情報晒してくれ〜。

1836 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 14:42:51
>>1832
先生が言っていたキーポイント+α書けばいいよ
>>1835
先生が去年の最終授業で言っていたのに聞いていなかったのか、ボケ

1837 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 14:53:17
産社は、キーポイントなんて気にしないでもダイジョウブだよ!
レポ出して、論述は教科書の丸写しで、客観は教科書から検索。
これでAだったよ。

1838 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 15:04:38
去年の話だろ。
キーポイントと少しだけ書けば良いという先生の話。

1839 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 15:09:41
>>1838
オマエ、頭悪いだろwwww

1840 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 15:17:42
今年はキーポイントと少しだけ書けば良いという先生の話。

1841 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 15:18:40
>>1836
>>1840
サンクス。

1842 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 15:25:34
マーケ、一応教科書の範囲分読んである程度理解したけどどんな問題なんだろ。
ひねくれてんのかな?
一応前後期両レポ出して全出席もしたから落とすわけにはいかない。

1843 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 15:31:28
私も、野木村のレポート書くか悩んでます。テスト意外と書けたのでCくらいはもらえるんじゃないかと思っちゃってます(;−。−)やる気0です。やっぱレポート出しといた方が安心なんですけど・・どうしたらいいかな?

1844 名前: 産業社会 投稿日: 2005/01/30(日) 15:32:36
去年はどうか知らない。
今年はこれを書けば点数を取れるというのを教えてくれた。
だからどんなに長く書いても、それを書いていなければC。

1845 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 15:34:48
工業経済論どうしよう。死にそうなんですけど。

1846 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 15:38:52
産社のキーポイントは前のほうに座っていないと聞こえなかったかもね。
パワーポイントにはかかれていなかったし、小さな声で話していたし。

1847 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 15:40:43
>>1845
指標の方はともかく教科書の方がやっかいだ
論述ならよかったのに

1848 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 15:42:52
指標って何のこと?そんなこと言ってたっけ

1849 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 16:05:16
すまん。そこをなんとか教えていただけないでしょうか?

1850 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 16:14:13
>>1844
キーポイントが書いてなければCなんて内藤氏はおっしゃっていませんよ。
嘘は言わないで下さい。

1851 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 16:19:41
>>1850
Cだとは言っていませんが、これを書けばいいというキーポイントは言っていましたね

1852 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 16:29:30
マーケ難しい・・・

1853 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 16:42:07
>>1851
正解。

1854 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 16:42:35
で、そのキーポイントは何?

1855 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 16:43:53
長く書いてキーポイント入らないのもレアだけどな。

1856 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 16:48:02
キーポイントと+α書けばいい。
キーポイントのないやつは、評価は低い。

1857 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 17:11:55
さっきからキーポイント、キーポイントって言ってる奴ら
実は知らない罠wwwwwwww

1858 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 17:15:25
1857がさりげにキーポイントを聞き出そうとしている罠wwwwwwww

1859 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 17:23:14
>>1858
自作自演か?
乙。

1860 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 17:25:56
1857=1859という罠wwwwwwww

1861 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 17:28:05
品田先生のキーポイントを教えて下さい。お願いします。

1862 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 17:31:26
品田先生のキーポイントは眼鏡をかけていることかな?

1863 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 17:32:36
>>1862
それはチャームポイントだろ。

1864 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 17:33:53
産業社会学(内藤英二先生)の論述テストのキーポイントを教えてください。
地理学(品田光明先生)は何が出題されるか教えてください。

1865 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 17:36:41
>>1864
産業社会については授業中に話してました。
地理学については先生以外、そんなこと誰も知りません。

1866 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 17:38:26
産業社会学(内藤英二先生)の論述テストのキーポイントを教えてください。
最終授業は出ていないので、教えてください。お願いします。
地理学(品田光明先生)は何が出題されるか、みなさんの予想を教えてください。
お願いします。

1867 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 17:43:23
産業社会学(内藤英二先生)の論述テストのキーポイントを教えてください。
最終授業は出ていないので、教えてください。お願いします。
地理学(品田光明先生)は何が出題されるか、みなさんの予想を教えてください。
お願いします。

1868 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 17:49:11
工業経済・・教科書無しではつらいな・・・
論述がよかったなぁ・・・

1869 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 17:51:49
産業社会学(内藤英二先生)の論述テストのキーポイントを教えてください。
最終授業は出ていないので、教えてください。お願いします。
地理学(品田光明先生)は何が出題されるか、みなさんの予想を教えてください。
お願いします。

1870 名前: 教えてください! 投稿日: 2005/01/30(日) 17:55:04
誰か教えてください!困っています!お願いします!

産業社会学(内藤英二先生)の論述テストのキーポイントを教えてください!
最終授業は出ていないので、教えてください!お願いします!
地理学(品田光明先生)は何が出題されるか、みなさんの予想を教えてください!
お願いします!

1871 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:01:16
なんでそんなに連書きしてんの?

1872 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:01:59
1人で書いてるんじゃなくて、誰かが真似してるんだろ

1873 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:02:30
キーポイントと教えてっての自作自演で荒らしてるだけだろ。

1874 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:03:10
あさっての中国経済論4年のテストの内容ってわかりますか?一応最後の授業
のテストは受けたんですけど・・・。誰かわかる人いたら教えて下さい!

1875 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:03:35
自作自演じゃなくて、よっぽど知りたいんじゃないか。

1876 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:06:16
産業社会はポイントがわからなくてもCでいいなら大丈夫、客観できちんと点数をとれば

1877 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:08:21
産業社会の客観テストは難しくはない。探すのが面倒くさい。
たぶん時間いっぱいかかるよ

1878 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:12:11
産社のテストが駄目でも大丈夫。
先生のメルアド知ってるんだから、メールを送ってどうにかしてもらえ。

1879 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:15:02
おっぺけぺー、おっぺけぺー、オナラブー!
http://220.111.244.199/otakara/2005.01.29hisshi.jpg

1880 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:15:46
大生で美形、美人の六條華ちゃんがプライベートで撮ったヌード写真が流失。この写真を見る限り、この後は当然のように濃厚なエッチに移行したと、おいらのチンチンが勃起して訴えています(^_^;) 画像が荒いので何とも言えませんが結構いい形のお尻かな!
http://220.111.244.199/otakara/2005.01.30rokujyou.jpg

1881 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:17:59
>>1880
彼女は東大生です。

1882 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:21:25
産業社会学について聞きたいのですが、夏休みのレポートを出していないともう
駄目でしょうか?

1883 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:24:25
>>1882
駄目ですよ。先生が言っていましたよ。

1884 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:30:11
僕も中国経済の情報わかりません。しかも、レポートも提出してないので不安です。
何かわかる方いませんか?

1885 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:36:04
>>1884
中国経済はレポートを出していないとアウトです。

1886 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:37:46
産業社会学で夏休みのレポート「科学的管理法について」以外にも、レポートの宿題
があったと聞いたのですが、それは本当ですか?

1887 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:40:25
デマ

1888 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 18:40:40
そうだったんですか....。でもとりあえず1日の試験は受けようと思うんですけど、
内容わかりますか?

1889 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 19:10:50
受けなくていいよ。時間の無駄。

1890 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 19:13:25
受けなきゃ何も始まらねーだろ

1891 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 19:27:55
レポート出してない時点で終わってるから。

1892 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 20:08:40
受けたところで、レポ出してないと意味ない。
100点とったとしても無理。

1893 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 20:14:38
自演ウゼーな

1894 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 20:24:51
うけても無意味

1895 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 20:35:54
受けても無駄ですから 残念!
なんでだろー、なんでだろー レポート出さないの、なんでだろー。

1896 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 20:37:30
産業社会学(内藤英二先生)の論述テストのキーポイントを教えてください。
最終授業は出ていないので、教えてください。お願いします。
地理学(品田光明先生)は何が出題されるか、みなさんの予想を教えてください。
お願いします。

1897 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:24:27
荒れたスレだが世話になった事もあるし、とりあえず書いとく。

産業社会は、とにかく受けることが重要。
キーポイントは、「ア○ム的欲求・アブラ○ム的欲求」、「苦の○営・快の経○」、「社会的進○論・プ○テスタンティズム」など。
(○は教科書を見ればワカル)

じゃあ、がんばれよ。

1898 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:27:10
「ア○ム的欲求・アブラ○ム的欲求」、「苦の○営・快の経○」、「社会的進○論・プ○テスタンティズム」
ではありませんよ。デマを流さないでください。

1899 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:29:14
世話になったとか言いながら、恩を仇で返すのかよ

1900 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:43:22
産社なんて去年何も勉強せずに、教科書持ち込みだけで楽々取れたぞ。
夏のレポートとかいいつつ、なんだかんだで12月まで受け取ってくれてたし。

そんな焦るほど、今年は大変なの?

1901 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:44:10
・・・、即レスか(なんか必死だな)。

別にデマじゃないんだけどね・・・。まぁ、いいか。
ほかにも情報あるんで、知りたい人はカキコどーぞ(そんなに多くないが)。

1902 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:49:04
去年までとは違って、今年は大変なんだよ

1903 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:52:33
何で今年からこんなに大変にするんですかね?

1904 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:52:49
今年が去年と比べて大変かどうかは分かりません・・・先輩が楽って言ってたので取りました。
それで授業もマトモに出ませんでしたので・・・・!!

1905 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:54:10
新学長から注意されたから

1906 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:55:45
即レスすると必死なの?
アホだろ、こいつ

1907 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:57:08
キーポイントを教えてあげたいけど、デマとかいう奴が絶対でてくるから

1908 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:00:16
なんでも、今年から試験の難易度を全体的に上げたそうです。
ある先生は、「日大生は優秀だから、簡単すぎる問題は生徒に失礼だよね」とおっしゃってました。
わたしは優秀な学生ではないので、とれもシンドイです。
しかも、来年からは一年生全員がゼミ加入という風に、教育システム自体が大きく変わるらしいです。

来年度からは、慎重に履修したほうが良さそうですよ。

1909 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:01:03
そういえば経済原論の先生が、今年から難しくすると言ってた

1910 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:02:44
日大経済情報局にも嘘が書き込まれてた

1911 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:03:14
意味わかんね
優秀ってスポーツ上がりとかどうすんの?
馬鹿ばっかじゃん。普通の学生も普段からやってるわけじゃないんだから
難しくされてもねぇ・・・
四年とかどうすんだよ?

1912 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:04:14
商法とか片桐の財政学とかは簡単だったぞ。

1913 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:04:17
産業社会は相対評価?絶対評価?

1914 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:05:44
「即レスすると必死なの?アホだろ、こいつ」
・・・、すでに必死じゃん。(墓穴を掘ってるぞ)
この人はなんでこんなに必死なんだろう?

即レス・マジ切れくんは怖いな。まぁ、いいか・・・。

1915 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:05:44
簡単なのも今年までだそうですよ
どの先生も今年・もしくは来年から難しくするそうです

1916 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:07:28
こいつは嘘がばれてくやしいんだよ。

1917 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:08:03
これで経済学部も経済楽部じゃなくなったな

1918 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:08:52
>>1915
エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

1919 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:10:12
日大経済情報ももうあてにならないしな

1920 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:11:56
>>1914
まあいいなら書くなよ、必死だな

1921 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:13:30
オーレー オーレー マツケン サンバー

1922 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:14:41
これからは自分で講義に出るしかないのかな。(当たり前か)
まぁ、シラバス専用スレでも作っとけば問題ないか、たぶん。

1923 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:15:18
今年から全般的に難しくなったね

1924 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:15:33
生徒がちゃんと学校来るようにしようとしてんのかな???
その前に各授業の教室の割り当てを考えろって感じだな。
人いすぎて教室入れないって運子過ぎだろ。
まったく経済学部の考えは理解できん!!

1925 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:16:16
そんなことよりオセロやろうぜ!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

1926 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:16:28
必死さんは経済?それとも産経?(もしかしてフリー○ー?)

1927 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:17:49
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│○│ ○ │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃

1928 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:19:24
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │ ● │  │  │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│ ○ │  │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃

1929 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:20:16
m9(^Д^)プギャーーーッ

1930 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:20:38
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │ ● │  │  │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│●│ ● ●  │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃

1931 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:21:21
>>1930
君は白だよ

1932 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:21:43
人多すぎで入れないって言っても、多いのは試験前だけとかもあるしなぁ

1933 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:22:59
急いで席をとる、それだけの話

1934 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:24:00
品田先生の地理学の「地形図の読み方」はどんなところがでますか?

1935 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:26:13
気候能率ってなんですか?

1936 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:28:32
マーケティングやってる?
なかなかまとまらない・・、つーかわからん!

1937 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:28:50
やばいよ、やばいよー(出川風)
品田の地理学やばいよー。
何を暗記していいのか、わからないよー。
何が出るのか予想つかないよー。

1938 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:33:19
品田先生の地理学は持ち込み可能ですか?

1939 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:34:20
マー毛はなんか漠然とし過ぎだな・・・・。教科書自体は読みやすいけど、いかんせんどうやって
問題が出るか謎だしな。

1940 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:34:52
神保町にお笑いの吉本の東京本社ができたことを最近知った。

1941 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:37:24
地理学はなんか漠然とし過ぎだな・・・・。いかんせんどうやって問題が出るか謎だしな。

1942 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:38:39
うっそ、マジで!?
ちょっと受けてみようかな(ワクワク)

1943 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:39:17
品田先生の地理学は持ち込み可能ですか?

1944 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:41:33
今までLEC(東京リーガルマインド)のビルが、久しぶりに前を通ったら
吉本東京本社になってた。
怖そうな顔をした警備員2人に睨まれた。

1945 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:41:33
今までLEC(東京リーガルマインド)のビルが、久しぶりに前を通ったら
吉本東京本社になってた。
怖そうな顔をした警備員2人に睨まれた。

1946 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:44:44
品田先生の地理学は持ち込み可能ですか?

1947 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:46:52
品田の地理学は、日大経済情報局に何が出題されるか書かれていますよ

1948 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:50:45
>>1946
試験時間割の紙くらい持っておけや。ちなみに持ち込み否になってる。
て事で釣られてやったぞ。

1949 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:52:48
サンギョウシャカイガクウノキーポイントハナンデスカ?

1950 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:53:38
>>1949
ホーソーン実験

1951 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:54:23
経済法のレポートのお題と字数を教えて下さい。

1952 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:54:54
>>1950
それは違うと思う。

1953 名前: 作家志望(ウソ) 投稿日: 2005/01/30(日) 22:56:27
試験真っ只中、終了20分前の試験会場、みんな必死で答案を埋めていた。
大半の生徒が記入を終えようとしていた、そのときであった。
いきなり教室のドアが開き、担任の品田が小走りで入ってきた。驚く生徒たち、そして・・・

品田「みなさん、ちょっといいですかぁー(はぁはぁ)。答案はすべてっ、すべてをボールペンで記入してくださいねー!シャープペンは採点の対象外でっすよー!!(笑)」

突然のことに教室は騒然となった。裏までシャープペンで記入していた生徒もおり、皆一様に蒼白となった。
なかには涙ぐむ生徒すらいた、そのうえ・・。

品田「あっ、そうそう、きちんと埋めてないのも評価しませんからねー!じゃあ、ガンバッテくださいねーーー!!」

教室はパニック状態と化した。叫ぶ生徒、泣き出す生徒、気絶する生徒、菓子を食いだす生徒、ヤンジャンのグラビアチェックする生徒・・・。
日大経済は地獄と化し、その年の受講生全員が単位を落としたのであった。 (終)

以上、おれの勝手な妄想ですた(笑)

1954 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:56:39
>>1951
後期に扱ったテーマから好きなものを1つ選んで、それについてインターネット・本
などを使って、調べて書きなさい。(丸写しは禁止)
2000字以内。手書き不可。

1955 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:56:44
お題:セルゲイ・ハリトーノフの潜在能力について

字数:2000文字

※PRIDE29を観戦後、提出。

1956 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:57:21
>>1951
「日本における独禁法のこれからの問題点について述べよ」
3000〜4000字。

1957 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:57:49
名前だけはボールペン書き

1958 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:58:34
1954・1956はデマ

1959 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 23:01:55
僕は軍艦島がでると思う。
軍艦島について熱く語っていたから。

1960 名前: ゲゲゲッゲッツ! 投稿日: 2005/01/30(日) 23:03:22
「冬ソナの中高年市場の独占は、独禁法上違反かどうかを述べよ(チェ・ジウの整形疑惑も含めて答える事)」
手書きは目が疲れるので不可。また、掲示板に私の悪口を書いた生徒は、絶対に提出しないこと。

1961 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 23:04:27
明日の1日で地理学を終わらせなきゃ

1962 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 23:05:23
軍艦島ってバトル・ロワイヤル2にでてたアレのことだっけ?
2は蛇足だよな、マジで。

1963 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 23:06:31
経済法レポートのテーマは「なぜ小泉首相は北朝鮮に対し、経済制裁を行わないのか。
あなたが小泉首相になりきった気持ちで書きなさい。図表を使ってもかまいません。
字数は4000字。手書きは不可。なお小泉首相になりきれていないと思われる場合は、
採点の対象外。」

1964 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 23:07:57
ほとんどの映画の2はつまらない。
ちなみに経済法のレポは「韓国人女性の8割が整形しているのに、なぜみんな
ブスばかりか」です。

1965 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 23:11:20
>>1951
「事業活動の不当拘束(再販売価格維持行為等)はあってしょうがないものなのか、
あってはいけないものなのか、あなたの考えとそう考えた理由を書きなさい。
今まで再販売価格維持行為等で摘発された企業を例として使ってもかまいません。
ウェブサイト、書籍を参考にした場合は、参考文献として明記しなさい。」
手書きは不可。字数は2000字までですが、少しなら超えても良いということです。

1966 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 23:11:25
確か経済法のレポートは、『海原雄三と山岡士郎の戦いについて』だった。
中松警部、副部長を絡めてまとめるらしいよ。

1967 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 23:11:35
つまんね

1968 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 23:14:43
チェ・ジウ、ぺ・ヨンジュン・・・。
登場するたびに「変身」していく、あのスピード感サイコー!!

レポートは「たけし教授は日本映画界を独占するか?また、彼がアカデミー賞を取ったとして、彼と私のどちらの授業に出たいと思うか述べよ」だ。
ちなみに、「たけしを選んだ場合、座頭一と私の講義とどちらが大事か述べよ」ですた!

1969 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 23:19:02
いい感じにブッ壊れてきたな。こりゃタマラン!!
楽しい春休みを迎える為に、今年もいってみよう!だとさ!!(爆笑)

1970 名前: 爆笑 投稿日: 2005/01/30(日) 23:24:11
経済法レポート
「マイクロソフトのソフトウェア市場の独占ついて、独占禁止法を一年間受講した生徒として述べよ」
ワープロ不可、8000字〜12000字まで。A4用紙3枚以内にまとめる事。
期限は1月31日まで。3号館図書室隣ゼミ室に提出。

1971 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 23:37:44
嘘かいて楽しいかね
ネタならわかるけど

1972 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 00:00:59
経済法のレポは掲示板にはってるから!
期限は2月2日まで

1973 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 00:05:48
「海老沢元会長のNHK独占について」

1974 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 00:08:04
期限は明日までだよ

1975 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 01:16:51
企業診断みんなどう勉強してる?

1976 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 01:18:08
テキトーにノートでも覚えれ。
でテキトーに文字数を増やす事を考えながら殴り書きする。

1977 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 01:27:54
マーケのイッセイ・ミヤケの部分よくワカンネ・・・
最後はブランドアイデンティティに繋がっていくんだろうけど・・・んーむ

1978 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 01:44:38
>>1977
つまりイッセイミヤケには「スタイル」ってものが存在しないんだよ。
他のデザイナーたちは、流行や形つまり「スタイル」にとらわれてるから消えていく。
でもこの人の場合は、ひとつのスタイルにとどまらず、さまざまな流行の波を乗り越えながら
「1枚の布」っていうコンセプトをもとに、「スタイル」を超えた価値を生み出したってことなんだ。
つまりこれがブランドアイデンティティを確立だね!

じゃあ俺からも聞いていいかな?
マトリックス図がでるってうわさなんだけど、どんな感じで出ると思う?

1979 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 01:46:21
>>1977
マケ論ムズいよな〜。まとめらんないよ。
アドバイスキボン。

1980 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 02:02:05
>>1978
THX。マトリクス図って教科書p43の図のことだよね。
あれはそれぞれのブランドタイプについてまとめただけだけどそれじゃ不十分かなぁ。

1981 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 02:11:31
んなことやらなくてもマーケは取れたぞ
今年からは難しくなってるのかね

1982 名前: 1978 投稿日: 2005/01/31(月) 02:13:31
>>1980
教科書P43って「ブランド」だよね?
これがマトリックス図だったのか!知らなかった。
要はブランドには4種類のタイプがあってって奴だよね。
たぶんチャンとまとめておけば大丈夫でしょ!これがマトリックス図かぁ・・・

>>1979
マーケ論は教科書読んで、ノートにまとめるぐらいしか思いつかないなぁ・・・
実際俺がそうだしさ。範囲は4章までだって。問題が想像できない・・・

1983 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 02:30:21
マトリックス図のそれぞれのカテゴリーの特徴はまとめたけど
例えば
「○○○(商品名)」はどこに属するか?
とかの問題出てもおそらく分からん・・・。

1984 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 02:39:52
予想だと、ブラントタイプをマトリックス図を用いて分類し
具体例をあげながら説明せよだと思うんだけど。
そうだとすると、一応教科書に書いてある具体例ぐらいはしっかり
覚えておいて、ブランドタイプと結びつけて整理しておけばよさげじゃない?

1985 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 03:03:41
工業経済の教科書P27の村岡製作所って村田製作所の間違いだよな

1986 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 03:28:28
>>1978
一成にもスタイルは存在するがひとつのものに固執しないだけです

1987 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 03:40:46
ありがとう>>1986

1988 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 03:57:45
>>経済法のレポート
正直ぐぐってもろくな資料見つからないしやめようかと思ってる。
この掲示板見てる人で書いた人いる?

1989 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 04:21:28
>>1988
正直、経済法は書かなくても単位はもらえると思う。
     今は、書く予定なし。テストもそこそこだったしね。

1990 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 06:48:25
>>1988
そこそこ出来たからこそ余計に迷う。
今現在レポート書こうかパチ屋に行こうか迷ってる(W

1991 名前: 1990 投稿日: 2005/01/31(月) 06:50:08
ところでこのスレッドいつまで使うの?
次スレかなり前から立ってるんだが。

1992 名前: >1991 投稿日: 2005/01/31(月) 07:36:54

10000まで逝きましょう〜♪

1993 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 08:08:47
産業社会学について教えて

1994 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 09:55:10
ママ、うんちしたい。

1995 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 09:56:47
ズビズ ズビズバ ハイッ ハイッ ハイハイハイッ!
あるある探検隊 あるある探検隊!

実家から 変な服 送られる♪


<解説>
マジありえない。白いスウェットにベティちゃんがプリントされてます。
これ着て学校行っていいですか?表参道を颯爽と歩ってもいいですか?
僕にはそんな勇気はありません・・・。欲しい人、ドシドシご応募下さい。

1996 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 10:08:06
小学校を卒業するまで母親とお風呂に入っていましたが何か?

1997 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 11:50:56
パジャマにしろよ

1998 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 11:53:45
パジャマでオジャマ

1999 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 12:08:19
つーかおめーらは犬の刺繍とジャージとか着てるんだろ?

2000 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 12:19:50
>>1999
意味不明

2001 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 12:20:50
>>1996
チン毛が生えたのは高1の時でしたがなにか?

2002 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 14:08:49
あひゃー

2003 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 15:02:29
保険論らくしょーでつた

2004 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 15:08:31
すいません。明日の中国経済論の情報ありますか?わかる人いたら教えてください!

2005 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 15:20:30
2005年初!       2005、ゲット!!!

2006 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 15:24:08
マーケティング、製品差別化と市場細分化まったく書けなかった・・。ていうか勉強してなかった。。

2007 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 15:27:06
工業経済で工業の概要ってどんなの?成立ち?

2008 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 15:33:51
>>2004
4年以外なら、先生が新聞のコピー配って解説してくれた中国のニュースについて書き殴る。

2009 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 15:39:06
4年なんですけど、レポートと最後の授業のテストはやったんですけど、明日のテストの情報が
ありません・・・。

2010 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 17:30:14
明日寝坊せずに試験うければ大丈夫

2011 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 19:48:55
>>1984
あなたのおかげでマーケ論単位取れそうです!
ってか問題まったく同じじゃないか!ありがとう!

2012 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 20:07:09
4年なんですが、中国経済論前期テストはほとんどできたし、明日の対策もバッチリなんですがレポ提出してないでつ。
レポださなきゃOUTでつか?

2013 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 20:24:22
レポート出さなきゃ終わりじゃないの

2014 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 20:27:55
マトリックスの図が出るって言ってんだから予想はつくだろうに

2015 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 21:25:57
>>2013
レポってまで受けつけているかい?

2016 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 21:28:03
>>2015
提出期限は今日まででした。

2017 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 21:29:37

中国経済論ね。

2018 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 21:30:47
じゃあ死んできます。中国あきらめて、工業と地理学にかけるか。

2019 名前: iyou 投稿日: 2005/01/31(月) 23:10:11
工業経済論、日大経済情報局では前単位のとりやすさAAだったのに…

2020 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 23:15:45
>>2019
さぼってると痛い目みるんだよ、白坊主君。

2021 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 23:22:29
真面目に講義出るほうが無駄じゃん
言ってることは聞こえない、板書はぐちゃぐちゃ、使わない教科書をたくさん買わせる…
そんで試験だけ難しくするって?あほくさいよなぁ。教養身に付けたいなら図書館で本読んでたほうがマシだよ

2022 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 23:26:54
>>2021
>言ってることは聞こえない
前の方に座っていれば普通に聞こえましたが?あんた後ろのほうでベラベラ喋ってたり、廊下に突っ立ってた人?
>板書はぐちゃぐちゃ
これは同意
>使わない教科書をたくさん買わせる…
前期はともかく後期は使ってた。

ガタガタ言う前に勉強しましょう。

2023 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 23:31:52
前の授業が伸びて走っていったらもう席がないなんてザラだろ?
構造の問題なんだよ。それをやる気がないなんて取られても困るんだよ

2024 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 23:33:03
正直プゲラとしか言いようが無い

2025 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 23:37:20
最初の授業の時に言ってたじゃん。
「こんだけ人数が来てるのは予想外だった。今年は皆さんが満足できる授業ができないと思う。
それでもいいのならこの授業を受けなさい」ってさー。だから今更喚くのはどうかと思うわけよ。

2026 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 23:41:29
やる前からそんな言い訳すんのかよ…
多いなりに改善しようとするつもりは更々ないわけだな
高い金払ってるのはどっちなんだか

2027 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 23:42:30
産業社会学の情報ください。

2028 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 23:47:20
>>2027
教科書ありゃ余裕だから、そんなに心配すんな!!

2029 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 23:50:06
工業経済論はやっぱり大変ですよね。みなさん、勉強してますか??範囲広すぎて大変です。

2030 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 00:15:14
マーケは最悪だった・・・・。
つーか、マトリックス図は書けたけど1問目ってあれ授業でやった内容!?
たぶん落としたな・・・・。
けどなんであんな人いっぱい取ってるんだろ・・・・。

2031 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 00:20:12
谷川の地理学は勉強しなくてもいいな。だいいちやることがない!

2032 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 00:20:27
マーケは半分出来てレポート出してりゃ大丈夫でしょう

2033 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 00:24:06
マーケの一問目、テスト終わってノート見たらビッシリ書いてあったよ・・。
勉強してなかったからサッパリだった。
レポートはちゃんとやって出席とった時も全部出たけどどうだろ・・。
Cくれ!!!

2034 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 00:27:46
谷川の地理学は勉強しなくてもいいな。だいいちやることがない!

2035 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 00:28:05
>>2033
去年受けた奴に聞いた話だと レポート出してもテストできなきゃ落とすらしいよ
ヤツが出す本の為のアンケートに答えてやったんだからCはくれよな!!

2036 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 00:32:39
中国経済って書けば点数くれっかな?

2037 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 01:43:28
マーケティング終わった終わったみなさんさようなら

2038 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 16:48:52
ラテンアメリカ、40分でほぼ全員退出しようとしたので、
監督がプッと笑っていたw

2039 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 16:52:54
産業社会学のキーポイント
『衛生理論』
以下のことを書くこと。
満足に関わる①達成②達成の承認③仕事そのもの④責任⑤昇進⑥成長の可能性
不満足に関わる①監督②会社の政策と経営③作業条件④同僚との対人関係⑤部下との対人関係⑥上役との対人関係⑦身分
       ⑧職務保障⑨給与⑩個人生活
『疎外理論』
各段階についての処方箋、疎外の程度はどうなるか、なぜブラウナーは功績をあげたか、逆U字形のカーブ(図)を使ってもいい。

『来たるべく産業社会の構図』
教科書の丸写しではなく、自分の言葉で書くこと。授業中に扱った例題は使っていい。

2040 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 16:59:45
うはwww俺丸写しwwwwww

2041 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 17:33:13
産業社会の正誤問題は誤が15個正が10個くらいだったね

2042 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 18:57:50
地理学の予想が外れた
全滅…

2043 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 19:02:21
そうだね。正が多めだったね、サンシャ

2044 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 19:49:34
産業社会学は誤のほうが多かったよ
引っ掛け問題が多かったから、間違えた人多かったかもね

2045 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 21:14:18
礒野の特論:人文科学系の出る問題
分かる方いませんか?
助けてください。

2046 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 21:21:54
産業社会学は正のほうが多かったよ
引っ掛け問題が多かったから、間違えた人多かったかもね

2047 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 21:22:34
>>2045
アニメ「サザエさん」にでてくるキャラクター達はなぜ歳をとらないのか
答えなさいという問題です。

2048 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 21:23:30
産業社会学は誤のほうが多かったよ
引っ掛け問題が多かったから、間違えた人多かったかもね

2049 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 21:28:44
最初の1問の次から5問くらい誤だった

2050 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 23:40:17
それは無いな
3問位ではないか?

2051 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 23:44:48
全部誤ですよ???
何言ってるの???

2052 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 23:52:49
上にカキコされてる産社のキーポイントってマジなの?
そうなると『来たるべく産業社会の構図』以外は教科書丸写しオッケーってことに・・・
あと『来たるべく産業社会の構図』も図を使って説明しろって木曜5時限の最終授業日にいってたよ

2053 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 00:21:05
>>2050
4問

2054 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 00:35:12
正が10問、誤が15問

2055 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 07:11:37
産社の論述はダメっぽいな
無難に衛生理論について書けばよかった
図で示せなんていってたっけ?
年末の告知では言っていなかった気がするんだが聞き逃したのか・・・OTL

>>2054
割合的にはそんな感じだったような

2056 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 08:16:09
>>2055
「図で示せ」ではなく、「図を使ってもいい」と言っていました。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■