■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
サークル質問
- 1 名前: 現在受験生 投稿日: 2004/02/09(月) 02:13
- 個人的に外政研究会・政治研究会・弁論部 雄弁会について詳しく
聞きたいのですが、誰か教えてくれませんか?思想は右か左かとか。
- 2 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 02:52
- どれもボツ。
本気で勉強したけりゃ早稲田などの他大学のサークルに潜るか
議員インターンやった方が断然いい。
つーか法学部だろ?
しかも単発スレかよ
- 3 名前: 現在受験生 投稿日: 2004/02/10(火) 10:57
- いえ、単発スレではなく、個々のサークルの質問板にしたいと思っています。
とりあえず、上記のサークルはまっかっかでは有りませんよね?
- 4 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 01:49
- まっかっかではないことは確かだが
法学部のサークルなんてオナニーサークルばっかり
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 01:53
- あと、法学部の某宗教サークルは
創価学会だから気を付けてね
- 6 名前: 現在受験生 投稿日: 2004/02/15(日) 17:08
- 政研究会・政治研究会・弁論部 雄弁会の活動について教えて下さい。
- 7 名前: 日大新聞より 投稿日: 2004/02/15(日) 20:42
- 第11回花井卓蔵記念ディベート大会が11月3日、中央大で行われ、本学からは雄弁会(藤尾幸司幹事長=法・法律3)の安藤直子さん(経済・経済1)が出場し見事優勝した。
本学のほか明大など10大学から13人が1人または2人一組で出場した。
今大会は資料集めなどの準備期間が約2週間与えられるリサーチディベート形式で、中央大の学園祭の一環として行われた。
- 8 名前: 弁論大会とは 投稿日: 2004/02/15(日) 20:49
- 文字通り、弁論をする大会。各大学などの主催で、毎年行われています。平均的にいうと、弁論時間は10分、その後、質疑応答があります。弁論は審査員によって点数化され、その上位3名が表彰され、優勝者には、大学の総長などから、「杯」が授与されます。点数の配点は、論旨が50点、質疑応答25点、声調態度25点がオーソドックスな形です。大会によっては、上位者に即興弁論をさせるところ、質疑応答が無いところ等があります。
弁論大会としては、東京大学総長杯・中央大学花井杯・日本大学桜門杯(この3大会のことを「三大杯」という。)・国士舘大学柴田杯・駒澤大学獅子吼杯・拓殖大学総長杯・法政大学春秋杯・明治大学紫紺杯・早稲田大学大隈杯といった、特にテーマを定めない大学主催の大会、東京農業大学農林水産大臣杯(農業)・防衛大学校雄叫杯(安全保障)といったテーマ別の大会、新人向けの学生新人弁論大会、六大学が集う東京六大学弁論大会、文部(科学)大臣杯・産経新聞土光杯といった大学以外が主催する大会、があります。この他に國學院大學の全国高等学校弁論大会をはじめとする高校生向けの大会や英語弁論大会・留学生のための大会などもあります。
- 9 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/15(日) 22:19
- 日本大学雄弁会主催 桜門杯争奪全日本学生弁論大会
2000年12月2日 日本大学法学部3号館350講堂にて開催
本学代表弁士 川手一正(政策科学部)
弁論時間 11分12秒
演題:クーワムーチ“日本再建”(本文)
http://www.hatelecom.or.jp/rits/html/j/j.u.Debate.oumonhai.html
- 10 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 22:38
- age
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/01(月) 22:49
- 経済は今年からサークル紹介をweb上でやるそうです。
しかし大学側ではなく「日大マイン」の管理人が行います。
デザイン・内容は「講義紹介」に似ます。
- 12 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 01:15
- 宣伝厨ハケーン!!
- 13 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/05(金) 02:26
- >>11
それは、マジですか?
あの役立たず団体が管理するんですか?
- 14 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 03:14
- >>13
「役立たず」と言う発言は失礼です。
- 15 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 17:21
- >>14
じゃあ、あれですか。
クソ団体ですか。
- 16 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/16(火) 01:21
- 楽で楽しいバスケサークル、経済にないっすか?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■