■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
好きな講義をあげるスレ- 1 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/01/25(日) 23:31
- なるべく嫌いな講義は挙げないようにしよう。
先生が怒るとたいへんだからね
- 2 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/01/25(日) 23:57
- 経済の公共経済論、かなりためになった。
- 3 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/01/26(月) 10:04
- 金原:人文特講。小説だけじゃなくて映像とかに関しても学べる。
めちゃくちゃ楽しかった。
教授がやたらと生徒に本とかDVDとかを貸してくれる。
でも今年は国外研究でいないらしい。
有名な話だが娘さんは今年芥川賞を受賞。
ゼミも小説とか書くゼミだから、来年は希望者の数が凄そう。
勘違いの自称文学少女が群れをなしそうだ。
- 4 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/01/26(月) 14:23
- 私はやっぱ財政かなー
廣川の授業は経済初心者には分かりやすい。
関係ないけどあの教授なんでいつもロールアップジーンズなの?
服と髪なんとかして化粧とかすれば綺麗なのに
- 5 名前:IVUSAを評価せよ。 投稿日:2004/01/26(月) 18:34
- 基礎数学。漏れ一回もでてないよ。
- 6 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/01/27(火) 01:03
- >3
今年はゼミ募集しなかったと思う。
なんといっても教授がいないし……
- 7 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/01/27(火) 01:54
- あれ?金原先生ってもう定年?
- 8 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/01/27(火) 10:47
- 今年一年だけ国外研究で、アメリカだかどこかへ行ってしまいます。
来年は戻ってくるみたいですが。
- 9 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/01/29(木) 01:17
- 俺は長部先生のヨーロッパ経済論が結構好きだった。
単位取れてるといいな。
- 10 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/01/30(金) 00:14
- 今振り返ってみると金融論はそれなりに面白かった気がする。
- 11 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/01/30(金) 00:16
- >>4
財政はもうちょっと踏み込んでやってほしいなぁ。
授業面白いし、かなりいいと思う。
大学の講義なんだし、できればもっと深い内容に。
- 12 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/04/01(木) 17:04
- 映像文化論!! ドキュメンタリー好きにはたまらん授業。
- 13 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/04/27(火) 00:17
- 芸術文化論と比較文化論。城戸好きにはたまらない。
- 14 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/04/27(火) 23:22
- 基礎数学。授業でなくても友達に頼めば単位ゲッツ。
- 15 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/04/28(水) 13:27
- でも基礎数ちょっと楽しかった
- 16 名前:名無しの多摩生 投稿日:2004/05/10(月) 04:44
- 俺は相良の現代史が面白かったなぁ・・・。
あと、丹羽のメディア史は評判いいね、いつも教室埋まってるし。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■