■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

工学部<15>
1れおで@管理人:2008/04/14(月) 20:28:23 ID:???
工学部の皆様のためのスレッドです。
仲良く使ってね。

関連リンク:
◆工学部まとめwiki
 http://kadai.info/index.php?%B9%A9%B3%D8%C9%F4
◆工学部公式HP
 http://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_eng/

前スレ:
◆工学部<14>
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1257/1195544306/

2れおで@管理人:2008/04/14(月) 20:29:59 ID:???
工学部の皆様のためのスレッドです。
仲良く使ってね。

関連リンク:
◆工学部まとめwiki
 http://kadai.info/index.php?%B9%A9%B3%D8%C9%F4
◆工学部公式HP
 http://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_eng/

前スレ:
◆工学部<14>
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1257/1195544306/

3れおで@管理人:2008/04/14(月) 20:31:54 ID:???
きゃー2回も書き込んじゃった

4名無しの香大生さん:2008/04/14(月) 22:47:04 ID:VXrL/HRk
管理人乙!

5名無しの香大生さん:2008/04/14(月) 23:50:23 ID:.n7v9Qic
>>3
きゃーって

れおでたん萌え(゚∀゚)

7名無しの香大生さん:2008/04/19(土) 00:07:59 ID:ur66YHIM
またメールを全員に送ってしまう人がでましたね。
IT怖すぎ。stallを使用できるアカウントを限定とかできないんでしょうかね。
今までスパムの温床になっていないのが不思議なくらいですし。
勉強熱心で感心だけど。

8名無しの香大生さん:2008/04/19(土) 00:21:22 ID:H/mzkV3U
普通に返信すればいいはずなのになんで毎回こんなことがおきるんだ?
AL-Mail使っているからなのか?

9名無しの香大生さん:2008/04/19(土) 01:21:19 ID:ur66YHIM
普通に運転すればいいのになんで事故はおきるんだ?
とも言い換えられますよ。
学校には対策を講じる真摯な努力が求められるわけです。

10名無しの香大生さん:2008/04/19(土) 01:21:55 ID:CcxyecSU
stallに返信したからだろ。
アルメール関係あんの?

11名無しの香大生さん:2008/04/19(土) 03:42:11 ID:i9Pcx/mc
別に対策を講じるような問題ではないと思う
規制する意味も分からんし
あと、almailでも送り先が複数の場合は選択画面が出たと思うしalmailのせいではないと思うよ
単純なミスだったか、無知だったかのどちらかでしょ
まぁ、ご愁傷様としか言えないなー

12名無しの香大生さん:2008/04/19(土) 04:14:04 ID:viOt11oc
>>9-10
だから普通のメーラなら起こりえないんだよ。
今回だったら返信ボタン押したら学務の人が返信先のToに指定されて
Ccにわざわざstallが指定されたりしない。意図的に指定しない限り。

AL-mail入れて確認したら返信時にstallにもCcするか聞いてくるから
おそらくこのときにCcしちゃったんだろ。
信頼ならまだしも安全みたいだし、あまりPCでメールしないのかもな。
今年の新入生はThunderbirdになってるらしいから多分こんなことも無くなるよ。

13名無しの香大生さん:2008/04/19(土) 04:20:57 ID:viOt11oc
>>12を書き込む前にリロードすればよかった…

AL-mailの親切設計(余計なお世話だが)と無知が原因でFAかと。
メーリングリストの運用自体に特に問題は無いってことで>>11に同意

14名無しの香大生さん:2008/04/19(土) 15:48:06 ID:Wi.uihHQ
まぁ、AL-mailの返信時のCc設定は多少分かりにくいわな。

15名無しの香大生さん:2008/04/19(土) 19:40:32 ID:4B11.tdo
そもそも、返信時にもきちんと送信先を確認するのが常識だと思うのだが…

16名無しの香大生さん:2008/04/19(土) 21:01:45 ID:.Ae9R2yk
まぁスパムに利用される可能性はゼロではないよっと>ネットワークの管理者さん
外部からは無理なら内部から。特定されるとかうんぬんは置いといて。

17名無しの香大生さん:2008/04/20(日) 02:47:58 ID:bIhLA7Sc
そんなのは誰でもわかるし重々承知の上だろ
なんか必死に危険危険と言っているようにしか見えん

18名無しの香大生さん:2008/04/20(日) 08:37:20 ID:UUTTCjVo
今日は基本情報技術者試験だー受かる気がしねー

19名無しの香大生さん:2008/04/29(火) 02:05:50 ID:sUPjjmVE
GWなにしようかな・・・

20名無しの香大生さん:2008/04/29(火) 18:01:12 ID:icrJQSZc
とりあえず実家帰るかな
今年はまだ帰ってないし・・・

21名無しの香大生さん:2008/05/02(金) 13:38:42 ID:qAv1mzkk
硫化水素「自殺第一号」香川大生の連鎖 始まりは07年3月、工学部学生だった
ttp://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20080512.jpg

コラージュかと思ったらマジだったorz
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9387

22名無しの香大生さん:2008/05/02(金) 16:32:55 ID:c/VqncNs
何その自殺のメッカみたいな書き方・・・。

もっと昔にいただろ、硫化水素自殺した奴なんて。
名誉毀損で訴えるぞ、ゴルラァって気分だよ

23名無しの香大生さん:2008/05/02(金) 19:32:58 ID:xXsPekNM
香川大学も多方面で色々と名前が売れてるなw

24名無しの香大生さん:2008/05/03(土) 07:41:04 ID:wccFYqoQ
なんか悪名高くなってきたよなw

25名無しの香大生さん:2008/05/03(土) 10:53:15 ID:WF8ntdY6
パソコンの右下に更新情報がでてるんで更新をインストールしようとしても失敗するんだが、このアイコン消す方法ないかな

26名無しの香大生さん:2008/05/03(土) 14:34:06 ID:kJCWSPRg
なんかさ、この硫化水素の走りがウチの大学だって知ってる奴が職場に居てさ、「○○君の大学って、硫化水素のトップバッターの大学なんだな」って言われたぜ、昨日。orz

27名無しの香大生さん:2008/05/03(土) 17:03:02 ID:UkzTFVhc
トップバッターなんて警察官の息子、共産党員の息子、教師の息子、
なんでもいいじゃんって気がします。まだ読んでないので意図は読めないけど。
>>25
windowsの自動更新について -OKWave
http://okwave.jp/qa3941416.html で治るかしらんけど

28名無しの香大生さん:2008/05/03(土) 21:30:36 ID:G24IWUEI
>>27
ありです

30名無しの香大生さん:2008/05/06(火) 20:29:52 ID:2kVyGzWI
以前、親殺した奴も工学部だったような、、何かあるんじゃね?

31名無しの香大生さん:2008/05/13(火) 06:35:11 ID:LGT8DkRU
流れをぶった切る質問でゴメン

卒業研究って、成績通知書の「学部開設」と「専門科目」に含まれたっけ?
今になって不安になってきてしまった。

32名無しの香大生さん:2008/05/13(火) 15:42:17 ID:TzIw3e8s
1階の学務に行けば教えてもらえるよ〜

33名無しの香大生さん:2008/05/13(火) 16:04:40 ID:LGT8DkRU
>>32
聞いてきた。ありがとう。

どうやら含まれるそうです。同じ疑問持ってる人が居るかどうか分からないけど、報告をば。

34名無しの香大生さん:2008/05/13(火) 18:37:41 ID:XH6lihyc
新校舎北?

35名無しの香大生さん:2008/05/14(水) 11:38:23 ID:dyftd9LU
最近、PentiumM 1.2GHzとかで遅いとか古いとか言うヤツの感覚がよくわからんのだが、
皆、どう思う?

HDな動画とか扱わないなら十分じゃね?

36名無しの香大生さん:2008/05/14(水) 12:24:14 ID:4E6SLe6U
それはあれだ。別の要因で遅くなってるんじゃないの?

37名無しの香大生さん:2008/05/14(水) 13:20:53 ID:r5tv6BpI
遅いのはたぶんOSがヘタってるんだと思う
あと大学PCなら、そもそも根本的にメモリが足りてないとかな
買った時の状態のままならありえる
あと、古いのは確かに古いと思う

まぁ大学で使う分には十分だと思うが

38名無しの香大生さん:2008/05/14(水) 13:32:11 ID:KqHTk2.c
CeleronD 1.6Ghzの俺が来ましたよorz

39名無しの香大生さん:2008/05/14(水) 14:26:33 ID:jQabfxio
信頼で4年になっても自分のPCのCPUが分からんって人けっこういるんだよね
あるいはいまだに周波数主義だったり・・・

40名無しの香大生さん:2008/05/14(水) 15:33:03 ID:UeWfdQhk
ネットと2ちゃんだけなら十分だと思うが
http://www.intel.co.jp/jp/personal/campaign/promotion/index.htm#/match/

41名無しの香大生さん:2008/05/15(木) 02:34:19 ID:4uISF.Oc
上のリンク先楽しかった。

42名無しの香大生さん:2008/05/15(木) 15:59:15 ID:O0EBKIdM
信頼にメッセブームの予感

43名無しの香大生さん:2008/05/15(木) 17:39:14 ID:qGSvLF2o
>>42
何かあったのか?

44名無しの香大生さん:2008/05/15(木) 18:47:06 ID:4uISF.Oc
ひろゆき効果?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/10/news079.html
これ見てメールより便利だと思った。

45名無しの香大生さん:2008/05/15(木) 19:19:35 ID:JoVDume2
てかメッセって今更流行というか、ICQからの定番ツールだと思ってたが・・・
意外と未だにしらない人もいることにビックリ

46名無しの香大生さん:2008/05/15(木) 19:42:29 ID:4uISF.Oc
イスラエルに情報ツールを握られることを懸念したNSAがマイクロソフトに
助言してメッセンジャーを作らせたと昔本で読んだけど、今ググッたら
皆無でした。

47名無しの香大生さん:2008/05/16(金) 00:48:05 ID:VHh1foFw
メッセンジャー使ったことないや

48名無しの香大生さん:2008/05/16(金) 01:23:49 ID:UBA144SA
スタートアップがウザイからアンスコしてそれっきり

49名無しの香大生さん:2008/05/16(金) 01:40:35 ID:K7TSWenw
アンスコと聞いてアンダースコートしか思い浮かばない俺は病気

50名無しの香大生さん:2008/05/16(金) 03:50:57 ID:JxSdc3ns
病気だな

51名無しの香大生さん:2008/05/16(金) 13:35:43 ID:ZVZln4FA
メッセンジャーの最初のトピックと動画広告表示はまず切る。

52名無しの香大生さん:2008/05/16(金) 19:51:30 ID:UBA144SA
誰だよこれ書いたやつw
http://naruhodo.nazo.cc/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=113

53名無しの香大生さん:2008/05/17(土) 13:12:26 ID:VB7GXOx2
遊戯王のカードってまだあるんだ

54名無しの香大生さん:2008/05/17(土) 17:43:46 ID:TDUQrbVY
>>53

最近のは持ってないけど、昔のカードならまだ持ってる

55名無しの香大生さん:2008/05/17(土) 23:04:30 ID:DgfCWE2.
吹いたw
てか、さすがにネタだろ

56名無しの香大生さん:2008/05/18(日) 01:35:22 ID:Az7rfHfo
ニコニコの影響で最近ちょっと買ってる俺がいる。ブームの時代にやってた世代だし。
小さいころできなかった大人買いが快感

実際大会とか見ると大学生とか子供持ちのオヤジとか普通にいるぞ。

57名無しの香大生さん:2008/05/18(日) 01:41:59 ID:WDOLPOm2
カードゲームはポケモンカードとMTGだけやったなー
ポケモンカードは初期の頃だったか
MTGは5版〜プロフェシーだったかな
安く上げるために、カードをほぼ全部覚えて中国語版とかフランス語版とか買ってたな〜

58名無しの香大生さん:2008/05/18(日) 02:19:31 ID:wevyJBCE
最近の遊戯王はバイクに乗ってデュエルするらしいな。

59名無しの香大生さん:2008/05/18(日) 19:25:01 ID:3kel1kK6
さっちそんなとこでせんでも家でテレビ見ながらゆっくりやれよ

60名無しの香大生さん:2008/05/21(水) 01:08:08 ID:qZDBXAJM
MSDNって誰に言えばいいの〜?
@信頼2年

61名無しの香大生さん:2008/05/21(水) 01:12:35 ID:aiPzr74k
>>60
去年と変わってなければT永先生。

62名無しの香大生さん:2008/05/21(水) 01:14:37 ID:qZDBXAJM
>>61
サンクス

63名無しの香大生さん:2008/05/21(水) 01:25:16 ID:qZDBXAJM
つーかここ専ブラで見れたんだなw

もう一つ聞きたいんだがVistaのハイブリッドスリープってもしかして地雷?
今日使って復帰してから1時間くらい経ったらCPU使用率が100%↑を維持し続けてたんだ…

ちなみに07年生推奨PC

64名無しの香大生さん:2008/05/21(水) 09:19:26 ID:Owu.PrZI
http://orz.xii.jp/fon/2008/01/fon_31.htmlを参考に
専用ブラウザつかってみた。
open jane だけかと思ったが同じ方法でJane Doe Style で出来た。
URLを打ち込むだけでは無理だったので今まで気づかなかった。

65名無しの香大生さん:2008/05/21(水) 15:10:51 ID:DG4K1aRM
そもそもここってスレが少ないから専ブラ使うほどでもないような気がするが。

66名無しの香大生さん:2008/05/21(水) 19:08:57 ID:qZDBXAJM
専ブラの方が便利じゃね?(主に安価的な意味で)

67名無しの香大生さん:2008/05/22(木) 19:21:22 ID:/7EJF1UI
ガソリン値上がりすぎ

68名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 00:41:39 ID:CxcURV9A
>>64
専ブラいいなこれ

69名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 01:08:18 ID:gpuEXk.A
>>67
やばいよな。
セルフのレギュラーで、160円て。
しばらく入れてなかったから、ぼったくりかと思って、別のスタンドに行ったぜwww

満タンで5000円超えるとか有り得なす・・・

70名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 01:11:39 ID:ZbMQnmxM
高松駅前とかの価格は酷そうだよなwww
それに比べると工学部の周りはまだ良心的
後は栗林公園の所のJOMO(だったかな?)も結構安かった気がする

71名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 01:14:09 ID:fqX8kX/I
工学部近く(パワーシティ横)のGSが結構安いような。
5日前に入れたが、150円だったぞ。

満タンで400円超えるとか日本オワタ

72名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 01:16:08 ID:ZbMQnmxM
タンク何リッターだよと言いたいwww
車と原付で比べるなwww

ちなみに週4日幸町から林町まで自転車で行ってる俺はガソリン代0円

73名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 01:52:11 ID:aeXkaRDQ
これ以上高くなるなら自転車に油を注すことを本気で考えるね、俺は

74名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 03:19:39 ID:PHAw3zLM
今更自転車に戻れない

75名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 05:33:52 ID:o6Icq73Y
今のガソリン代って、うどんで言えばどのくらい?高いって聞くけど、普段、車もバイクも乗らないからピンと来ない。

76名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 08:26:57 ID:ZpX.gjQk
>>75
小麦粉が高騰してるから、そのうちにうどんも値上がりするはず。

ピンと来るようになるさ。

77名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 10:03:47 ID:ExmrOD3w
一玉115円のうどんが159円になった感じ。

78名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 12:19:03 ID:uMKmRvTk
パワーシティのとこのGS、値上がりしてたぜorz

79名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 14:53:38 ID:gpuEXk.A
サンセルフか

日本終わったおwww

80名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 23:28:15 ID:GWkGwiSE
代替エネルギーに期待。
光合成の利用が考えられているらしい。

81名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 23:31:54 ID:ZbMQnmxM
むしろこれでいいんじゃね?
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/petroleum/

82名無しの香大生さん:2008/05/23(金) 23:33:00 ID:ZbMQnmxM
っと貼り間違い
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000027-rps-ind

ついでに追記
>食用油でも

83名無しの香大生さん:2008/05/24(土) 03:19:26 ID:qwyRxqzA
核融合が実用化できればその有り余るエネルギーで海水から水素と酸素作って
ただ同然で燃料電池車走らせることができるようになるだろうなぁ

84名無しの香大生さん:2008/05/24(土) 17:33:36 ID:Uo0j4NOM
パスタの値段が鬼上がってねぇ?

85名無しの香大生さん:2008/05/25(日) 01:49:05 ID:Auqld0y2
「貧乏人は米を食え」と、経済評論家の森永さんが言っていたなぁ。

86名無しの香大生さん:2008/05/25(日) 12:36:58 ID:QgFx/oYE
パスタ安いから経済的だったのになぁ

87名無しの香大生さん:2008/05/25(日) 14:32:15 ID:rGmIW1co
ん?
米の方が安いだろ

88名無しの香大生さん:2008/05/25(日) 15:32:14 ID:yt1h4q5s
パスタだけで料理になるからトータルでって意味じゃね?

89名無しの香大生さん:2008/05/25(日) 16:23:38 ID:7BQeCZJA
そう。最悪ケチャップだけで食べればかなりやすい

90名無しの香大生さん:2008/05/25(日) 17:42:13 ID:58lo.7AU
そして風邪引いて病院へ

91名無しの香大生さん:2008/05/26(月) 14:21:04 ID:4R.DP0Zw
とりあえずバ…先生に乾杯

92名無しの香大生さん:2008/05/26(月) 17:57:28 ID:YAiAMhKY
>>89
んなこと言うなら、米は最低でも塩だけで食える。
最安は米。

93名無しの香大生さん:2008/05/26(月) 18:09:51 ID:RRZq5zuc
米はぶっちゃけ何もかけないでも食える
パスタは無理

あくまで俺の意見

94名無しの香大生さん:2008/05/26(月) 20:56:17 ID:kicOtibA
俺もおなじ

95名無しの香大生さん:2008/05/26(月) 21:32:51 ID:6gZmMN9Y
お前ら安さじゃなくて栄養を考えて食事しろよ?

96名無しの香大生さん:2008/05/26(月) 21:35:27 ID:kicOtibA
毎日青汁を飲んでます(><)

97名無しの香大生さん:2008/05/26(月) 22:46:00 ID:.SvDGZXc
昨日、ごはんとプリッツを合わせて食ったら結構イケたぞw

98名無しの香大生さん:2008/05/27(火) 00:15:41 ID:THDutK3U
ふりかけでもあれば御馳走じゃねえかw

99名無しの香大生さん:2008/05/27(火) 00:31:56 ID:UXy14TMg
工学部スレはB級グルメスレへと名前を変更します

100名無しの香大生さん:2008/05/27(火) 02:01:43 ID:h5qqqlW6
料理まんどくさい(><)

101名無しの香大生さん:2008/05/27(火) 13:26:43 ID:mNekO4Mw
昨日学食でパツキンのょぅι゛ょみなかった?

102名無しの香大生さん:2008/05/27(火) 14:41:19 ID:hMd19PXA
バチコフ先生の関係者だと思うけど。

友人がハァハァしてた。

103名無しの香大生さん:2008/05/27(火) 18:40:25 ID:tcxmblJY
ハァハァすんな!

104名無しの香大生さん:2008/05/28(水) 01:41:58 ID:EP8jy1lQ
はぁはぁ

105名無しの香大生さん:2008/05/28(水) 11:26:59 ID:ZSfxHwjU
きもい

106名無しの香大生さん:2008/05/28(水) 12:05:34 ID:adAjZpQ.
工学部にシャワー室があるって本当?

107名無しの香大生さん:2008/05/28(水) 15:14:36 ID:TlNPKSGQ
>>106
工学部じゃなくてFROM香川とかならあるのかもしれん。

化学薬品を扱ったりする研究室もあるから、非常時に洗い流すためのシャワーなら
ところどころにあったりする。普段は使えません。

108名無しの香大生さん:2008/05/28(水) 16:21:39 ID:8vEJkiqU
もしシャワー室があったなら、夏場にクサいやつらに毎日浴びてもらいたい

109名無しの香大生さん:2008/05/28(水) 16:33:52 ID:GlK191SI
その緊急用のシャワーなら、農学部たくさんあるよ。
すみません、巣に帰ります

110名無しの香大生さん:2008/05/29(木) 20:09:21 ID:Ap..kFzo
鯛焼き屋出来たらしいけど、どうなのよ

111名無しの香大生さん:2008/05/30(金) 00:17:54 ID:BnDmYjPE
>>110
微妙
確かに皮は香ばしいが、タイ焼きはタイ焼き。
大したことない尾^^

112名無しの香大生さん:2008/05/30(金) 02:31:54 ID:ihVkqMgA
>>111
お前は全俺を敵に回した
鯛焼きは日本の心だ

>>110
で鯛焼き屋ってどこ?

113名無しの香大生さん:2008/05/30(金) 04:04:44 ID:uE707wzk
とりあえずたい焼き盗んで、うぐぅとでも叫ぶか……

114名無しの香大生さん:2008/05/30(金) 08:22:23 ID:qajsUbR2
俺ももらったから食べてみたけど皮がパリッとしていておいしかった。
ちなみにたも屋の横な。

個人的にはカスタードクリーム希望なのだが、置いてあるのだろうか。
邪道だとはわかっているが。

115名無しの香大生さん:2008/05/30(金) 11:35:59 ID:vtmPlMHk
カスタードクリーム・・・

火傷には気をつけるんだぜ

116名無しの香大生さん:2008/05/30(金) 12:36:31 ID:BnDmYjPE
>>114
カスタードクリームも売ってたぜ
確か、小豆と、茶小豆と、カスタードクリームと、アイスが売ってたと思う

117名無しの香大生さん:2008/05/30(金) 13:53:19 ID:qajsUbR2
>>116
サンクス。
今日のおやつはたい焼きにする。

118名無しの香大生さん:2008/05/30(金) 15:55:06 ID:LLLscNF6
ぶ、ぶひぃ・・・

120名無しの香大生さん:2008/05/30(金) 16:57:46 ID:bNRBDU4A
しかし鯛焼き屋よりスイーツ(笑)屋の方が良かったな

121名無しの香大生さん:2008/05/30(金) 18:14:28 ID:lPi.hNS.
工学部だろ?スイーツ(笑)っているのか?

122名無しの香大生さん:2008/05/30(金) 19:18:00 ID:deb80ACU
腐女子なら若干名

123名無しの香大生さん:2008/05/30(金) 22:49:35 ID:lPi.hNS.
スイーツ(笑)なら31が出来てたよな。
何で本学の近くにオープンさせないのかが疑問で仕方ないのだが。

124名無しの香大生さん:2008/05/31(土) 12:57:16 ID:ZQwxizNg
3つのドアがあります。
1つのドアの後ろには車があります。
もう2つのドアにはヤギが入っています。

出題者は、どこに車があるか知っています。

あなたは、3つのドアのうち1つのドアを選ぶことができます。

出題者は、あなたが選んだドア以外の二つのドアのうち一つをあけ、ヤギを見せます。
あなたは、ドアを選びなおすことができます。選び直すのと選び直さないの、どちらが良いでしょうか?

125名無しの香大生さん:2008/05/31(土) 13:42:31 ID:AvSXgv0g
>>124
サーベロニの問題でググれ

126名無しの香大生さん:2008/05/31(土) 17:05:26 ID:ZQ1sKlgo
力尽くで両方開けばいいんじゃね?

127名無しの香大生さん:2008/05/31(土) 17:34:50 ID:3spWcbv.
いっつも同じ服着てる人ってなんなの?

128名無しの香大生さん:2008/05/31(土) 21:48:48 ID:ygO0I3gQ
>>125
モンティ・ホール問題じゃね?

129124:2008/05/31(土) 22:35:13 ID:7/n3kCXc
ID変わってますが・・・

>>125>>128
この問題はモンティ・ホールです。
たぶんサーベロニも同じ感じの問題だと思います。

今日「ラスベガスをぶっつぶせ」を見に行ったのですが、
映画でこの問題が出たので書き込んでみますた テヘッ

130名無しの香大生さん:2008/05/31(土) 23:41:25 ID:Gs0i5hDI
ラスベガスをぶっつぶせ、俺も見に行く予定だ。

なんか面白そう。

132名無しの香大生さん:2008/06/02(月) 10:30:57 ID:bUyaL.uE
たも屋が復活しとるやんか

133名無しの香大生さん:2008/06/02(月) 12:37:42 ID:6BgFegMg
6月1日から再開してた様子

134名無しの香大生さん:2008/06/03(火) 09:55:56 ID:EarKr9FQ
美味しさはたもっているのか?なんつって^^v

135名無しの香大生さん:2008/06/03(火) 10:13:56 ID:YfJ7L1DI
誰かこいつの座布団全部取れ。

136名無しの香大生さん:2008/06/03(火) 17:46:15 ID:Qe.gc966
環境政策の民度低すぎてワラタ

137名無しの香大生さん:2008/06/03(火) 21:13:53 ID:uHxiVMSU
>>136
俺もあそこでスモウレスラーが登場するとは思わなかったわ。

138名無しの香大生さん:2008/06/04(水) 09:47:13 ID:7a7iiRKk
いったい何があったんだ

139名無しの香大生さん:2008/06/04(水) 15:14:25 ID:.U0VmOTc
(冗談を冗談と見抜けない人には)難しい

140名無しの香大生さん:2008/06/04(水) 19:38:14 ID:MZsNMvoM
民度が低いのは理解した
受けなくて正解だったようだ

142名無しの香大生さん:2008/06/05(木) 15:20:18 ID:nz94OAgM
工学部って物理や化学を1年生に補習してるの、最低限度の基礎も
身についてないからって?

全国ネットで言われてて恥ずかしいんだけど。他学部からしたら。
バカさ加減を全国に晒さないでね、工学部の皆さん。

143名無しの香大生さん:2008/06/05(木) 15:33:21 ID:YtRPU7RQ
補習なんかしてるの?

144名無しの香大生さん:2008/06/05(木) 16:08:01 ID:PdVH3HRA
>>142
同意

145名無しの香大生さん:2008/06/05(木) 16:14:40 ID:.kJ60LGo
ゆとり対策でしょう。
追随しないのは一部の上位大学くらいだとおもいます。
彼らが入学する以前から計画されていたものであるという意味では
香川大の計画実行力の高さがうかがえます。

146名無しの香大生さん:2008/06/05(木) 16:56:30 ID:jdICELQc
別にお前が恥ずかしがる必要ないだろ

147名無しの香大生さん:2008/06/05(木) 16:59:46 ID:J8S8Wiw6
一瞬でも工学部の肩を持とうとキーボードをたたきかけた自分が恥ずかしい

148名無しの香大生さん:2008/06/05(木) 18:59:26 ID:6Ab0z9jU
別に復習になるしいいことじゃね?
分からないまま進めるよりはいいと思うぜ?

149名無しの香大生さん:2008/06/05(木) 20:00:49 ID:d86iNIQo
142が理系学部ならレベル低くてサーセンって言えるが、
文系だった日には142がワーキングプアになる呪いをかけざるを得ない。

150名無しの香大生さん:2008/06/09(月) 23:12:47 ID:hmR05A9Q
赤バチコフ青バチコフ黄バチコフ

151名無しの香大生さん:2008/06/13(金) 13:56:03 ID:TQ9xdoAQ
鯛焼き食べてみた。
結構おいしかった。

152名無しの香大生さん:2008/06/13(金) 14:32:12 ID:zvnrRzVQ
うぐぅ
どこにあるんだそのたいやき屋

153名無しの香大生さん:2008/06/13(金) 14:43:38 ID:nW6/izbE
>>152
またまた御冗談を

154名無しの香大生さん:2008/06/13(金) 17:41:12 ID:TQ9xdoAQ
>>152

>>114

155名無しの香大生さん:2008/06/14(土) 02:47:26 ID:8TEPezOI
冷や汁まずすぎだろ・・・
塩分高すぎて飲めないわ

156名無しの香大生さん:2008/06/14(土) 04:29:45 ID:EtXgKonY
>>155
まさかとは思うが冷や汁の食べ方は知ってるよな?

157名無しの香大生さん:2008/06/14(土) 12:36:13 ID:u74HwUiI
冷汁ってご飯にかける奴だよな・・・?
そのまま飲む奴じゃないと思うんだが

158名無しの香大生さん:2008/06/14(土) 13:57:05 ID:8TEPezOI
>>156
麦ごはんにかけて食べたんだけども塩辛いかった

159名無しの香大生さん:2008/06/14(土) 15:56:54 ID:Dw.NWlXY
なんか,料理が話題?なながれなんで

俺の夏のおススメ,鳥ささみのタタキ
ポン酢やワサビ醤油で食べるとおいしい.しかもヘルシー

160名無しの香大生さん:2008/06/14(土) 22:35:46 ID:khvnAa7Q
工学部だけじゃなくて本学のマルナカのすぐとなりにも鯛焼き屋がオープンするみたいだ。
看板が出来てた。

161名無しの香大生さん:2008/06/14(土) 23:43:45 ID:M8OfDsWA
そこに「うぐぅ」が癖の幼女はいますか?いませんか、そうですか・・・。

162名無しの香大生さん:2008/06/15(日) 16:13:39 ID:l2t3m9ic
うぐぅって言った奴、ちょっとゴールしろ!

163名無しの香大生さん:2008/06/16(月) 02:48:15 ID:ld89jDeQ
「たい夢」の店員の態度と印象で常連になるか決めようと思う。→バイト募集中?味は期待できないな…。→そうだ、バイトでもしようかな。→いらっしゃーい、たい焼きウマーだよ <完>

164名無しの香大生さん:2008/06/16(月) 18:20:14 ID:TvJY8/A.
>>160
本学のマルナカの隣も、たい夢だった。
今日オープンか知らんが、そうとうはやってた

165名無しの香大生さん:2008/06/16(月) 20:16:09 ID:SxwO7/yA
ベンチャのレポートもあるし誰か鯛焼きやれよ

166名無しの香大生さん:2008/06/16(月) 21:27:19 ID:IWDQRrLM
鯛焼きとかたこ焼き系は立地条件が命な気がするな

167名無しの香大生さん:2008/06/16(月) 21:51:10 ID:KMhSwmyM
ぶっちゃけそれたこ焼きとか鯛焼きとかに限らなくね?

168名無しの香大生さん:2008/06/16(月) 22:10:28 ID:LZwZ7Brk
まぁそのなかでも付加するとしたら、10時や15時や17時などの、
お菓子時に通行量が多い立地が条件だな。

てかたい焼きの利益率ってどれくらい?

169名無しの香大生さん:2008/06/16(月) 22:25:49 ID:nPizxBAo
あんこ入ってるからなぁ。
あんこは小豆いるし。

170名無しの香大生さん:2008/06/16(月) 22:57:41 ID:IWDQRrLM
>>167
それはそうだけど、特に立地条件が重要だと思う
レストランとかは味が凄くよければ遠くても繁盛してる店もあるが、たい焼きやたこ焼きは微妙

171名無しの香大生さん:2008/06/17(火) 00:43:35 ID:DrAkUEWo
あと夏はどう乗り切るんだ?フローズンやってくれないかなー

172名無しの香大生さん:2008/06/17(火) 01:06:23 ID:XBNBNkvA
そもそも工学部前の結果を1年くらい見てから、
本学近くでも始めるべきじゃなかったのか?

一応投資が必要な訳だし

173名無しの香大生さん:2008/06/17(火) 02:12:44 ID:FSDth4Ls
たしかに本学の前はある意味最高の立地ですね。駐車場無いけど、マルナカの駐車場でなんとかなるし

174名無しの香大生さん:2008/06/17(火) 02:47:51 ID:RNmolg3s
無断駐車wwwww

175名無しの香大生さん:2008/06/17(火) 13:04:58 ID:gkX9xyBg
>>174
いや、けどマルナカ側もなんとも言えないと思うぞ
鯛焼き買うついでにマルナカに買い物に行く場合もあるだろうし。

ただ、マルナカの地位が高い香川では、マルナカの力も強いし、
マルナカのメンツを立てる意味で、2、3台くらいは
マルナカの駐車場を「たい夢」が借りるべきなのではないだろうか。

176名無しの香大生さん:2008/06/17(火) 20:10:04 ID:3oyBEiAA
というか逆じゃね
普通はマルナカついでにたい焼き買うかって感じだと思う

177名無しの香大生さん:2008/06/18(水) 00:29:23 ID:mrZyW0OQ
今日教授たちがたい焼きについて語ってたな。
尻尾まで餡が入っていて良心的だとかどうのこうの。

俺は尻尾には餡は入ってない方がいいんだがw

178名無しの香大生さん:2008/06/18(水) 00:31:09 ID:Zo1IrM8k
ところで、お前らたい夢のたい焼き食べたか?明日買いに行こうと模索中なんだが…

179名無しの香大生さん:2008/06/18(水) 00:31:20 ID:tqzZYSfo
>>176
確かに
>>177
俺もそっちの方が良い

180名無しの香大生さん:2008/06/18(水) 00:55:12 ID:IcDTebqM
>>178
食べたぜ。
おいしかった。

181名無しの香大生さん:2008/06/18(水) 14:53:40 ID:Zo1IrM8k
皮の部分がシッカリ焼いてあって美味しいなー

182名無しの香大生さん:2008/06/18(水) 18:07:44 ID:YaeyhALA
今フジにMr.イカ釣り漁船が映ってて吹いたww
てか本学のたい焼き屋の話してるから、ここが工学部だとは気づかなかったわ

183名無しの香大生さん:2008/06/18(水) 23:22:57 ID:WimbKGJI
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080618/20080618-00000056-fnn-bus_all.html でいま観てる。
この人、1回でも講義休むとマジギレする。この前ビビッた。

184名無しの香大生さん:2008/06/18(水) 23:50:10 ID:LTDtIOjg
俺もビビる。

185名無しの香大生さん:2008/06/19(木) 00:09:55 ID:V4Bm7vOU
俺も明日たい焼きとイカ焼き食おっと。

186名無しの香大生さん:2008/06/19(木) 00:10:00 ID:Sn7jXB9g
イカと聞いて、今日の晩御飯がイカだった俺が来ましたよ

187名無しの香大生さん:2008/06/19(木) 00:12:00 ID:YdVIOFMk
CAなのに毎回遅れてくるんだぜ・・・

188名無しの香大生さん:2008/06/21(土) 00:36:00 ID:mjoHvGcc
聞きたいんだけど、院試の具体的な日程発表されてる?
毎年30、31日なの?

189名無しの香大生さん:2008/06/21(土) 01:30:19 ID:NCAtF5Wg
例年8月の終りなはず

190名無しの香大生さん:2008/06/21(土) 17:05:20 ID:NCAtF5Wg
>>188
これじゃね
ちゃんと学務と公式Webはチェックしておいたほうがいいよ
ttp://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_eng/itwinfo/i982/file/2008youkou-master.pdf

191名無しの香大生さん:2008/06/23(月) 02:08:22 ID:ddqdHbm2
>>190
これ去年のじゃね?

そもそも今年の30,31って土日だし。

192名無しの香大生さん:2008/06/29(日) 21:43:25 ID:1d6FqRSg
お前ら明日はクリーンキャンパスだからな。
べ、別に参加して欲しくなんかないからな。
言ってみただけだ。

193名無しの香大生さん:2008/06/29(日) 21:49:30 ID:BsyjOmZc
明日は本学で講義だし

194名無しの香大生さん:2008/06/29(日) 21:58:23 ID:D97X9DmU
バイトがあるし

195名無しの香大生さん:2008/06/30(月) 00:32:00 ID:ZvwutfUQ
俺工学部じゃないし

196名無しの香大生さん:2008/06/30(月) 21:10:53 ID:Cn9VUG/s
思ったよりたくさん参加してて吃驚した。

198名無しの香大生さん:2008/07/02(水) 14:56:36 ID:j/J7UaNQ
今年初の電力警報きたwwwwwwwwwwww

199名無しの香大生さん:2008/07/02(水) 17:24:53 ID:7ZTH2p/.
ついにこの季節がやってきたかw

200名無しの香大生さん:2008/07/02(水) 18:28:35 ID:jFMQOf3k
ちょっと早すぎやしないかw

201名無しの香大生さん:2008/07/02(水) 20:26:12 ID:y5E5tWIg
電力警報って去年もあったっけ?

まぁ俺は去年は水曜だけだったけどさ…

202名無しの香大生さん:2008/07/02(水) 21:47:27 ID:PH63ch/o
7月乗り越えるかが勝負。その後は夏休み。
CO2は関係なしで長期的視点で温暖化が進行しているらしいから。要警戒
CO2が気象現象に影響を与えることはまったくないという専門家もいる。
排出権取引で一儲けを考えているか新興国を縛りたい輩が考えそうなことだよ。
石油価格高騰とセットで省エネ技術が進歩する原動力にはなるけど。

203名無しの香大生さん:2008/07/02(水) 21:49:14 ID:NBHxSwLk
電力警報ってなんだ?

204名無しの香大生さん:2008/07/02(水) 21:57:31 ID:wREo/HIY
>>203
電気は大切にね!ってこった

205名無しの香大生さん:2008/07/02(水) 22:14:56 ID:y5E5tWIg
>>203
ピンポンパンポーン
お前ら電気使いすぎwwww
ブレーカー落ちたwwwww
よってエアコン禁止!
キンコーンカンコーン

206名無しの香大生さん:2008/07/02(水) 22:28:22 ID:a/GYxrV6
CO2が関係ないなら温暖化の原因はなんなんだよw

207名無しの香大生さん:2008/07/02(水) 22:33:31 ID:y5E5tWIg
CO2が増えたら植物の光合成が活性化して結局大して変わらないって話聞いたことがある

208名無しの香大生さん:2008/07/02(水) 22:57:10 ID:a/GYxrV6
限度ってもんがあるだろ・・・

209名無しの香大生さん:2008/07/02(水) 23:45:15 ID:LnpLiKkw
温暖化の原因には専門家の間でも話は分かれるからね

210名無しの香大生さん:2008/07/03(木) 00:50:46 ID:GenhaSEk
温室効果ガスはCO2だけじゃないしなあ

211名無しの香大生さん:2008/07/03(木) 00:57:34 ID:ome.644I
普通に氷河期が終わりつつあるだけじゃないの?

212名無しの香大生さん:2008/07/03(木) 02:21:53 ID:Z52IfhBw
これから氷河期が始まるんだよ

213名無しの香大生さん:2008/07/03(木) 10:06:55 ID:51Tr3pc2
>>211
長期的な気温の変化っていうのは、本来もっと緩やかに上がっていくものなんだよ。
いまのペースは自然の働きとしてはありえない。

214名無しの香大生さん:2008/07/03(木) 15:09:51 ID:uhVzOT6Q
なぜありえないの?

215名無しの香大生さん:2008/07/03(木) 18:57:11 ID:j5T7A6EE
太陽風の影響で2010年から気温が下がるらしいぜ

216名無しの香大生さん:2008/07/03(木) 20:58:15 ID:fOuCJWzk
>>214
気温の変化の傾きが急すぎる。
グラフを探して見てみれば分るよ。

217名無しの香大生さん:2008/07/03(木) 22:20:38 ID:L0W6ztuw
>気温のグラフ
このへんかな?
ttp://mikerosstky.spaces.live.com/Blog/cns!65DFD4754018BC2A!3230.entry
傾きが急であるように見えるけど、このブログのエントリーでは間違いとされてる

さらに、南極の氷床コアから推定された気温が
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Vostok-ice-core-petit.png
これ(青のライン、左に行くほど現在)

果たして今、気温が上がっているのか?
100年スパンで見れば確かに上昇トレンドはあるけど
1000年以上のスパンで見れば産業革命以後の気温上昇は
はずれ値として誤差の範囲内に収まってしまいそうだけどな
気温でなく、南極とかマウナロアの二酸化炭素濃度のグラフは
キレイに正の相関に乗ってるけど・・・
ttp://env01.cool.ne.jp/global_warming/report/kondoh01.htm

農学部だけど工学部スレに長文カキコしてスマンソ

218名無しの香大生さん:2008/07/03(木) 23:34:04 ID:fOuCJWzk
何か環境省の資料があった
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/effect_mats/full.pdf

たしかに今の状態ではちょっとよくわかんないね。
予想は予想でしかないわけだし。
ただ二酸化炭素とかのことを考えると何が起こるかわからないから予防しようぜってことなんじゃね?

>>217
農学部って環境系の研究とかしてないの?

219名無しの香大生さん:2008/07/03(木) 23:52:24 ID:H3.lnxr2
人類が地球についてこれほど真剣に考えたことはなかったのではないか!!!!

220217:2008/07/04(金) 00:46:36 ID:MvvtBAOo
>>218
環境系のこともしてるよ、というか俺環境系w
里山里海の身近なところが主なフィールドだから、
地球温暖化はあまり卒論とかのテーマにはならないけどね

最近は熱病に罹ったみたいに、世間が「温暖化テラヤバスwwww」みたいに言ってるけど
殺虫剤DDTにノーベル賞受賞歴があるように、10年後20年後、評価が全く変わる可能性がある
科学っていうのはそういう学問なんだから、少なくとも理系の人間には、
温室効果ガスによる温暖化否定論者がもうちょっと居ても良いと思うんだけどね
世の流れが傾きすぎてて、一種の危機感さえ感じる

まぁでも、省エネルギー型社会を形作るのには凄く良い機会だとは思う

>>219
そもそも、「地球」という考え方自体が新しいからなぁ
最近まで人類は地球を外から見たこともなかった訳だし

ああ、また長文になってしまった・・・そろそろ消えます

221名無しの香大生さん:2008/07/04(金) 00:47:13 ID:mLPZczj2
地球の重力に魂をとらわれているかぎり、ニュータイプにはなれない。

222名無しの香大生さん:2008/07/04(金) 00:49:12 ID:Bfud1nL2
省エネなら俺の関係ないところでやれよとか思う俺は自己中
とりあえず県庁のエアコンとエレベーターでも禁止すれば結構変わると思うんだ

223名無しの香大生さん:2008/07/04(金) 00:57:15 ID:DhhBFk8k
>>222
お前は工学部のエレベーターが使えないと、どう思うか?

なぜ県庁のエレベーターが出てくる?
公務員叩きもあまりよくないぞ

224名無しの香大生さん:2008/07/04(金) 00:57:40 ID:.nsI7x0A
>>219
自然信仰は昔からあったんだけどねえ。

>>220
否定論は説の一つだから問題ないけど、それを言い訳にして何もしないやつがいるのは問題と言えるだろうね。

>>222
工学部もね。
エアコンつけたまま扉あけっぱにするやつ多すぎ。

225名無しの香大生さん:2008/07/04(金) 01:05:12 ID:Bfud1nL2
>>223-224
だから俺の関係ないところでやってくれと…

じゃあ目の前の駐禁の道に違法駐車してる車を放置してる県警本部のエアコンでいいや
ちなみに県庁が出てきたのは窓から見える限りで一番高い建物かつ俺が行くことがないから

226名無しの香大生さん:2008/07/04(金) 01:18:13 ID:QP4XLS2.
>>225の家のエアコンが壊れればいいと思う

227名無しの香大生さん:2008/07/04(金) 01:31:29 ID:.nsI7x0A
なんで>>225はこれほど役人が嫌いなんだw
俺は香川県警は良くやっていると思うが。

228名無しの香大生さん:2008/07/04(金) 01:37:16 ID:BcuaUcCk
そーいや火曜日にレインボーで携帯・シートベルトの取締りしてたな

229名無しの香大生さん:2008/07/04(金) 02:32:07 ID:OFoHGcuE
携帯の取り締まりってどうやるんだろ
通話状態じゃないと意味なさそうだし

230名無しの香大生さん:2008/07/04(金) 11:13:32 ID:.ssCSEUA
現行犯で話してたら見えるからそれを押さえるんじゃない?

231名無しの香大生さん:2008/07/04(金) 11:51:32 ID:t01s3u2I
それよりもガソリン税をなんとかしてくれ。

%課税よりも、定額にしてくれよ。
ガソリン価格が上昇してるってことは、税額も上昇してるってことじゃん(^o^;

何をいまさらってレスは勘弁してね。

232名無しの香大生さん:2008/07/04(金) 19:01:48 ID:HnYaTRUM
これで消費税上げるってんだから、やれやれって感じだな。
そりゃ、官僚たちは懐が潤ってウハウハかもしれんが(財源的な意味で

233名無しの香大生さん:2008/07/04(金) 23:39:26 ID:j0BwN59g
消費税上げるなら全額社会保障費に回して欲しいね。

で、厚生年金の給与からの天引きやめてほしい。
これで実質老人にも社会保障費を負担してもらえるし、大多数の
厚生年金を払っている人たちにはプラマイゼロになるし。

234名無しの香大生さん:2008/07/05(土) 09:36:16 ID:zsODy.po
中学生並の発想だな・・・
さすが工学部・・・

235名無しの香大生さん:2008/07/05(土) 16:34:29 ID:LT8pp/E.
工学部スレだから工学部生だとは限らないだろjk…

236名無しの香大生さん:2008/07/05(土) 21:08:00 ID:5.LO2vAM
このBBSの書き込みのほとんどはア法学部

237名無しの香大生さん:2008/07/05(土) 23:32:17 ID:0clLCObc
工学部の信頼だと思ってるが

238名無しの香大生さん:2008/07/05(土) 23:39:31 ID:gB2YtmLg
親不工学部、呆けい済、あとなんだっけ?

239名無しの香大生さん:2008/07/06(日) 00:00:34 ID:qcFN66CU
親不工学部はさすがに無理がある

240名無しの香大生さん:2008/07/06(日) 12:04:18 ID:Zq.qUhlc
もうちょっと自分の大学に誇りを持とうぜ

241名無しの香大生さん:2008/07/06(日) 12:07:36 ID:eLO9TycY
ばっちゃが大学名よりも大学で何するかの方が大切って言ってた

242名無しの香大生さん:2008/07/06(日) 13:33:39 ID:yT7lfxOk
だが何かをするには都市圏に比べて環境が良くないのも事実。

243名無しの香大生さん:2008/07/06(日) 17:37:45 ID:rWv8lOKc
>このBBSの書き込みのほとんどはア法学部

失敬な。と、法学部OBの俺が言ってみる。
少なくとも、ウチの法には>>233みたいなアホなこという輩は居ない。
まともに勉強してればな。

>>241

激しく念

>>242

その事実の中で何をするかも自分次第。
しない奴はタダの言い訳。

244名無しの香大生さん:2008/07/06(日) 20:06:18 ID:AwQ4HSUY
年金の全額税方式は確か辛坊さんが本出してたね。
なかなか説得力あると思ったよ、読んだ限りはね。

245名無しの香大生さん:2008/07/11(金) 01:44:19 ID:xu24a0Xo
今日工学部の人が10人くらいウイルスに罹ったらしい。
皆も気をつけろよ。
なんか日付が2000年くらいになってしまうらしい。

246名無しの香大生さん:2008/07/11(金) 02:59:55 ID:hjPfpglI
なにそのタイムスリップウイルス
俺も感染したい

247名無しの香大生さん:2008/07/11(金) 03:06:35 ID:0fQZrVdc
ああ、2000年からやり直せたらイイなあ

248名無しの香大生さん:2008/07/11(金) 08:52:32 ID:g5x6hXR.
>>245
2000年問題?

249名無しの香大生さん:2008/07/11(金) 08:55:58 ID:34FEYnz6
2000年か・・・俺、中1だわ・・・

250名無しの香大生さん:2008/07/11(金) 17:34:30 ID:2IP5MzKU
俺、高1・・・

251名無しの香大生さん:2008/07/11(金) 18:55:47 ID:akXMfHoo
大学に入学した年だな・・・懐かしい

252名無しの香大生さん:2008/07/11(金) 21:55:36 ID:TuGi2FG2
00

253名無しの香大生さん:2008/07/12(土) 00:19:43 ID:tM1FadXw
ちょwwwオマエ何歳だww

254名無しの香大生さん:2008/07/12(土) 01:09:06 ID:e0ko2mXs
>>253
最近健忘気味なので曖昧だが26か27

255名無しの香大生さん:2008/07/12(土) 01:09:46 ID:EGgY4zow
在学生じゃ……ない、よな?

256名無しの香大生さん:2008/07/12(土) 01:19:22 ID:iCs2Qic2
多様でよろしいかと。

257名無しの香大生さん:2008/07/12(土) 01:31:18 ID:tM1FadXw
ゆっくりしすぎたんだ

258名無しの香大生さん:2008/07/12(土) 08:35:11 ID:e435rno2
博士?

259名無しの香大生さん:2008/07/13(日) 00:40:33 ID:K7kbpeck
最近の学生証はイルカ付きだそうで。
使うときあるの?

260名無しの香大生さん:2008/07/13(日) 00:46:03 ID:9XZfA4Lg
>>259
マジで?
07年生だけど付いてないぜ?

って他大学の話?

261名無しの香大生さん:2008/07/13(日) 01:48:30 ID:ni.PoqwI
今年の1年生からか近年中に,って聞いたけど
結局どうなったんだろう

262名無しの香大生さん:2008/07/13(日) 08:24:01 ID:LAkt2WbU
この間教授から聞いたんだけど混乱する可能性があるからまずは教授のカードかららしいわ

263名無しの香大生さん:2008/07/13(日) 10:11:55 ID:wkjqbfg6
教授のカード移行は秋からだけど。
春には新入生に導入だろ。

264名無しの香大生さん:2008/07/13(日) 12:35:07 ID:YaVY6io2
新しくすればいいってもんじゃないぜまったく。
カードリーダの交換費用も馬鹿にならねぇ。
偽造防止にはなるが、磁気カードの偽造が学内で問題になったことはなかったはず。
財布のカードが1枚減るくらいしかメリットはないな。

265名無しの香大生さん:2008/07/13(日) 16:50:03 ID:7uMjOr56
便利だからいいじゃん

266名無しの香大生さん:2008/07/13(日) 16:54:58 ID:9XZfA4Lg
財布のカードが一枚減るのは俺にとっては大きいな
カード入れも2つ一杯になっちゃってるしwww

267名無しの香大生さん:2008/07/13(日) 18:49:14 ID:f79QDkT.
ことでんに乗らない俺にとってイルカは必要ない。
財源がどこから出てるのか、気になるわ

268名無しの香大生さん:2008/07/14(月) 01:34:27 ID:zDKnkCl6
>>267
ことでんのトップと大学のトップは仲良し

269名無しの香大生さん:2008/07/14(月) 04:05:46 ID:UWQ0CGd.
ぼっちの慣れ合いスレ作ってくんねーかな……発狂しそうだわ
VIPでやれ?サーセンwwww

270名無しの香大生さん:2008/07/14(月) 18:10:33 ID:cLQDuWDg
工学部ならことでんバスで使えんじゃねーの
てかバス通って全体の何割ぐらいなんだ?@チャリ

271名無しの香大生さん:2008/07/14(月) 19:22:48 ID:dBXf9hXQ
ttp://www.kagawa-u.ac.jp/itwinfo/i274/
工学部のバス通は8.9パーセント
H16年度のデータらしいけど大体同じくらいじゃない?

272名無しの香大生さん:2008/07/18(金) 02:52:13 ID:sTu4PSIU
暑くて寝れねー

273名無しの香大生さん:2008/07/18(金) 16:15:36 ID:lZWRmKBU
工学部エアコン止まりすぎワロタ

274名無しの香大生さん:2008/07/18(金) 18:38:40 ID:OeSxHrTA
今日も止まったのか?

だいたい集中管理の設定温度が低すぎるんだよなー
この間の水曜日は23℃に設定されてて驚いた

275名無しの香大生さん:2008/07/25(金) 19:50:48 ID:HmCp0kE6
一番暑くなるときにエアコン止めすぎ
電源すら入らなくなるとかまじ最悪だわw

276名無しの香大生さん:2008/07/25(金) 20:44:02 ID:38bFaW5A
そうやって誰も改善しようとしないから止まるんだよ。
弁えろ

277名無しの香大生さん:2008/07/25(金) 20:48:47 ID:SIuBCt7s
もう俺のいる所以外エアコンOFFでよくね?

278名無しの香大生さん:2008/07/25(金) 21:05:13 ID:HmCp0kE6
弁えろとか何様だよw
てかそもそも電源入らないんだから改善も糞もないだろ

279名無しの香大生さん:2008/07/26(土) 04:58:16 ID:TCuJbQRk
去年までこんなに止まらなかっただろ
なんで今年はこんなに止まるんだ?

280名無しの香大生さん:2008/07/26(土) 18:40:37 ID:QfLWo2uc
政策じゃね
電力使用量制限とかが厳しくなったとか

281名無しの香大生さん:2008/07/27(日) 01:11:13 ID:jJNdGZzQ
去年まではちょくちょく「契約電力オーバー」ってアナウンスが流れてた
今年は203の日に一度聞いただけで、それ以降聞いたことが無い
たぶん、時間当たりの電力の閾値が決められていて、それを超えたら全部自動的に切られて、次の時間まで電源が入らなくなるんだろうな
電源が入らなくなってから30分くらいしたら入るのもそのせいだと思う

でも、午前中とか夕方以降は切れないから、その余裕分を昼に回せないのかなぁとは思う

282名無しの香大生さん:2008/07/27(日) 05:23:12 ID:b1ra9ZSw
契約内容を予想するに、定額契約で一定電力まで使いたい放題なんじゃね?
だから余裕分を回すとかはムリだろ

283名無しの香大生さん:2008/07/27(日) 09:46:06 ID:5F1B7cFs
夏休みに入れば教室のエアコンが必要なくなるからエアコンが切れるようなことは少なくなるよ。

284名無しの香大生さん:2008/08/03(日) 22:07:49 ID:SEyhEfhU
システムエンジニアになろう〜新入社員研修編〜‐ニコニコ動画(夏)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4010880
これって本当なのか?心配で夜も寝られないよ〜>.<

285名無しの香大生さん:2008/08/04(月) 08:32:50 ID:bLgAvviM
ブラック企業に行った知り合いは居ないから、そういう企業はどうか分からないが、
就職した知り合いでそんなに酷い待遇になってるやつは居ないな。

286名無しの香大生さん:2008/08/04(月) 11:12:40 ID:sFvQT7Pw
ブラックとか孫請け以下の会社に行くとそうなるって聞くな

287名無しの元香大生さん:2008/08/04(月) 17:25:07 ID:PpFVjhpM
会社自体がブラックなとこもあるけど、プロジェクト単位で考えた方が
いい。優良企業といわれる会社でもプロジェクトの体制や人間関係で
とんでもないことになる可能性はある。
また、孫請け以下の小さい会社が一概に悪いとは言えない。
つまり、残念だけれども一寸先は闇ってこと。
まぁデスマも相当減ってきてると思うよ。

# 私は残念なことに鬱で転職したのでIT関係は4年ほどの経験しか
# ありません。完ぺき主義な人とか、鬱なんてならねーよ、とか
# 思ってる人は気を付けてください。

288名無しの香大生さん:2008/08/04(月) 20:43:14 ID:/muB9ejU
既に片足をずっぽり棺桶に突っ込んでる感じだな@信頼

289名無しの香大生さん:2008/08/04(月) 21:49:20 ID:zr9X3U/2
電気系は引く手数多だからそっち行けばいいのに。

290名無しの香大生さん:2008/08/04(月) 23:51:10 ID:v4EZgmYM
>>284

SEじゃなくてもウチの会社はキツイよ。(部署による)
ウチの場合、開発職でも午前近くまで残業、休日出社やってる新人も居るし。
事務屋でも忙しい部署は忙しいし、新人はたとえ暇でも精神的に堪える。

俺が壊れたからわかる。

292名無しの香大生さん:2008/08/06(水) 22:57:12 ID:0fDg8Lfo
工学部近辺で証明写真撮れるとこ教えて下さい。間に合わなくなっても知らんぞー!!

293名無しの香大生さん:2008/08/07(木) 00:23:24 ID:8TNaOCBA
マルナカ(パワーシティー)には必ず証明写真があるよ

294名無しの香大生さん:2008/08/08(金) 00:08:48 ID:XT98kWPU
宮脇の軒下にもあったような

295名無しの香大生さん:2008/08/08(金) 15:10:48 ID:fHTxLZ4E
証明写真って普段気にしないけど、意外と身近にあるよね
え?こんな近くにもあったんだ って感じで

296名無しの香大生さん:2008/08/08(金) 19:40:01 ID:5dxomzcU
うん。ツタヤの東にもあったな。

297名無しの香大生さん:2008/08/08(金) 21:01:06 ID:yXPM64ww
経済産業政策っていつだったっけ?

298名無しの香大生さん:2008/08/08(金) 22:31:58 ID:5dxomzcU
ヒヒヒ

299名無しの香大生さん:2008/08/08(金) 23:13:40 ID:c3mnjeyE
夏休みの集中講義の日程って掲示してあった??

300名無しの香大生さん:2008/08/08(金) 23:16:12 ID:c3mnjeyE
水不足が深刻です。
そろそろ皆さん意識していきましょう

301名無しの香大生さん:2008/08/08(金) 23:26:01 ID:fK/GQLNs
ごめん、ちょうど今日実家に避難したwwwwwwww

302名無しの香大生さん:2008/08/09(土) 02:11:43 ID:s1kvklOU
その分水利用量が減るのでそれもまたよし

焼け石に水もいいとこだが…

303名無しの香大生さん:2008/08/09(土) 17:41:10 ID:rCWVmVz2
ちょっと聞きたいんだけど、自分のGPAの順位って知ることできるのかな?

今まではどうでも良かったけど、卒研の配属関係で一応知っておきたいんだ

304名無しの香大生さん:2008/08/09(土) 18:32:50 ID:Uo6ysXko
順位を知ることはできなかったと思う
GPAの値は担当のところに行ったら知ることはできたけどね

305名無しの香大生さん:2008/08/09(土) 19:27:46 ID:XZKOGz8k
先生の手元には資料はあるはず。
しかし、教えたくても教えられないのが本当のところ。

306303:2008/08/10(日) 18:05:56 ID:HAUanGTM
ふむ、数値から推測するか第一配属でなんとか選ばれるしかないか
ありがとね

307名無しの香大生さん:2008/08/12(火) 07:40:39 ID:w.l4T8Oo
そうかもう研究室配属な時期が近づいて来てんだな

おg(ry

308名無しの香大生さん:2008/08/13(水) 16:43:54 ID:Xp6EC/Zg
>>307
O先生乙ですw

310名無しの香大生さん:2008/08/19(火) 13:45:41 ID:B4rW0L06
はったんじが今月末で閉店らしいが、ここの住民は食いに行ったりするの?
俺は行ったことないから閉まる前に行ってみようかと思うのだが。

311名無しの香大生さん:2008/08/19(火) 17:43:26 ID:cyNMgkbY
はったんじが閉まるのか・・・
たも屋が復活して以来、行ってないな〜

312名無しの香大生さん:2008/08/19(火) 21:37:49 ID:K8mfNAHc
俺も長い工学部生活の中で一回もはったんじ行ったことないわ。臭いがどうもなあ。
でも閉まるなら一回くらい行ってみようかね

313名無しの香大生さん:2008/08/20(水) 16:36:27 ID:b3WjwOl6
夏場は暑さと臭いがなぁ >はったんじ
冷かけみたいなのは好きだったんだが

314名無しの香大生さん:2008/08/22(金) 18:15:17 ID:MV4Zxxzk
夏季集中講義の日程って貼り出してある??

315名無しの香大生さん:2008/08/24(日) 21:14:03 ID:30V/cnaE
ケーズで火災?
めちゃくちゃ消防車が集まってる

316名無しの香大生さん:2008/08/24(日) 21:20:05 ID:iZHYUYuU
まじか見に行ってみようかな

319名無しの香大生さん:2008/08/26(火) 22:23:53 ID:gDglzAkI
もういーくつ寝るとー院試験ー

320名無しの香大生さん:2008/08/27(水) 04:47:48 ID:TtII78Ck
タイトルの絵が変わってる
文字が床に反射しててWEB.2.0風ですねこれは

321名無しの香大生さん:2008/08/27(水) 12:45:52 ID:p0nlXrl6
絶賛カウントダウン中w
おれも毎日気になって貯水量みてる

322名無しの香大生さん:2008/08/27(水) 13:03:34 ID:7a5k01Fc
1日毎にホームページでれおでたんのカウントダウンWEBラジオが聞けるわけですね

323名無しの香大生さん:2008/08/27(水) 15:49:24 ID:u2lG5MUA
なかなか良い絵ですね

0%になるのを、楽しみにしている俺がいるのは秘密ですよ

324名無しの香大生さん:2008/08/28(木) 00:08:27 ID:JAI7ZXlY
現在、貯水率3.5%で1時間に0.1%ずつ減っているから、
29日午前11時にはゼロですねわかります。

325名無しの香大生さん:2008/08/28(木) 14:37:48 ID:CncBMgLY
今日の雨で減少速度が落ちてるから30日までは持つかな

326名無しの香大生さん:2008/08/29(金) 15:28:33 ID:NCVB9b1Y
焼け石に熱湯です><

327名無しの香大生さん:2008/08/29(金) 20:24:06 ID:I9Ms8YSk
豚の耳に念仏です(^◇^)

328名無しの香大生さん:2008/08/29(金) 23:55:27 ID:IQ831lEM
トイレの水は3回おきに流すんDAZE☆

329名無しの香大生さん:2008/08/30(土) 00:09:54 ID:HqvhgjPY
俺は小でも大のレバーを引くぜ!

330名無しの香大生さん:2008/09/04(木) 23:52:23 ID:m6DRTnlU
元高専生だが、高校で三年間無駄な勉強して、ここの工学部にしか入れなかったお前らを見下してますww

331名無しの香大生さん:2008/09/05(金) 01:51:34 ID:NwQP4XwM
高専もピンキリやん
四国もたいした高専ないし

332名無しの香大生さん:2008/09/05(金) 02:09:54 ID:/BfMfMn6
>>331
釣りにマジレス格好悪いお

333名無しの香大生さん:2008/09/05(金) 02:32:45 ID:0Pxv110g
高専からここに編入してきたやつけっこういるんだが・・・

334名無しの香大生さん:2008/09/05(金) 04:15:57 ID:d56ZQtfM
四年生の前期の成績って毎年どれくらいに出てる?毎年早めに掲示はされてたとは思うが…


単位のとれぐあいによって電気通信法規行くか決めたいんだが、どっちのが早いのだろうか

335名無しの香大生さん:2008/09/05(金) 08:22:47 ID:ixoeuEPw
>334
成績を学務に届ける先生の締め切り日は9月末だったと思うので成績表が完成していない
はず。もしくはCA、学務への忍耐交渉をおすすめする。

高専って専門学校?なんか特別なことできるの?編入させるほどの存在価値は見出せないのだがw

336名無しの香大生さん:2008/09/05(金) 14:27:49 ID:ozc8AK4k
何年か前にもこんな争いがあったような

337名無しの香大生さん:2008/09/06(土) 10:46:51 ID:jYyxOU8U
編入してくるやつの方が頭いいのは何とも不思議。

338名無しの香大生さん:2008/09/06(土) 11:56:03 ID:oVnX9loQ
高専って結構偏差値高いよ。さらに、その中でも、上の方の人が編入するわけだし。高校から香大の工学部に入学するのは普通レベルの高校で、下の方の成績の

339名無しの香大生さん:2008/09/06(土) 12:10:07 ID:W/bz4jjs
モチベの問題もありそう
高高あたりから来る人もいるけど、モチベーション低そう

340名無しの香大生さん:2008/09/06(土) 14:11:14 ID:gV.nJUkE
そういえば人工衛星どうなったの?

341名無しの香大生さん:2008/09/06(土) 16:15:26 ID:eJ9uwMGo
人工衛星:「STARS」完成 香大開発、適合試験経て新年に宇宙へ /香川 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20080905ddlk37040638000c.html

342名無しの香大生さん:2008/09/07(日) 13:01:22 ID:193Bfx7Y
安いプロバイダでおすすめとかありますか?
【業者】OCNでNTTひかり
【地域】林町
【通信速度】19.179Mbps
【月額】5000円くらい
BNR スピードテスト(回線速度/通信速度 測定ページ)
http://www.musen-lan.com/speed/   を使用しました。

343名無しの香大生さん:2008/09/07(日) 18:14:15 ID:PVekUris
>>342
一度価格comを見てみたら?
あとは、デジカメや家電とセットで値引きなんてのもあるし

344342:2008/09/08(月) 07:17:26 ID:qo12v8GI
>>343
安いプランに加入している人の体験談を聞きたいから掲示板に書き込みました。

345名無しの香大生さん:2008/09/08(月) 08:20:10 ID:qSDuGYMs
342さんのなら、NTT光のなかでは最も安いプロバイダのなかの1つでは?

346名無しの香大生さん:2008/09/08(月) 09:30:42 ID:E/AnMKm.
林町はADSL厳しい。
600kbpsくらいしか出ない。イイアク@so-net
フレッツ光とかピカラからお好きなのを。

347342:2008/09/08(月) 14:11:44 ID:qo12v8GI
>>346 三条にNTTがあるみたいで、ADSLは困難のようですね。
2.4GHzの八木アンテナで工学部から電波飛ばして、フリーサイズ蒸し器を利用した
自作パラボラアンテナで受信するという結論に達しました。皆さんありがとう。
フリーサイズ蒸し器でUSB接続の無線LANアダプタを強化する - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060724_wifi_range_extender/

348名無しの香大生さん:2008/09/08(月) 14:14:07 ID:qSDuGYMs
ばれないようにな

351名無しの香大生さん:2008/09/19(金) 01:21:41 ID:vpgKLfx.
中間発表の用意が全然できてないのだが・・・

352名無しの香大生さん:2008/09/19(金) 01:32:43 ID:mMBJ2wNI
同じくヒャッホー
それにしても雨足が強くなってきたね

353名無しの香大生さん:2008/09/19(金) 14:16:22 ID:EjSangJk
おれんとこも来週からDAZE!!

台風なのに気持ちのいい太陽が・・・

354名無しの香大生さん:2008/09/22(月) 00:23:36 ID:c.gEDzzU
ダムの貯水率がすこしずつだが増えてる

356名無しの香大生さん:2008/09/25(木) 22:05:05 ID:qhYjgKjA
中間発表すら間に合いそうにない今日この頃・・・

357名無しの香大生さん:2008/09/26(金) 00:57:01 ID:ENXpqVT6
信頼2年なんだが去年落とした英語と去年落とした確率統計が被ったorz
被ったのが後期のって事は第2関門に引っかかる…よな?

もしかして詰み…?

358名無しの香大生さん:2008/09/26(金) 01:03:51 ID:b4aUfw0U
何を言ってるかさっぱり分からないが、金曜あたりに必修と被らない再履修があったはず
まあ、同志よ一緒に頑張ろうぜ!たぶん俺のが単位落としてるがな!!

第一関門すら危うくて胃が痛いです^^

359名無しの香大生さん:2008/09/26(金) 01:06:05 ID:b4aUfw0U
因みにミスって提出しても学務に言えば変更してもらえるし、そもそも上手い具合に調節してくれる
たしか再履修受付が25までだったと思うけど、ちゃんと出した?

360名無しの香大生さん:2008/09/26(金) 01:18:27 ID:ENXpqVT6
あー英語は金3取って水2の確率統計取らなきゃいけなかったのか…
他学科のって取れないよな?

昨日出した英語のやつ学務行って変えて貰うか…

361名無しの香大生さん:2008/09/26(金) 01:22:33 ID:b4aUfw0U
手元に申込用紙ないから断言できないけど、再履修の分は他学部の授業にでも出れるハズ。
まあ、学務行って相談するのが一番手っ取り早いと思うよ。

362名無しの香大生さん:2008/09/26(金) 01:24:25 ID:ENXpqVT6
そうする
ちょっと心配が減って安心したぜ

しかしもし前期の英語を落としていたら第一に引っかかる罠

363名無しの香大生さん:2008/09/26(金) 01:30:32 ID:b4aUfw0U
ますます親近感^^ まあ、お互い頑張ろうぜw
しかし、本学で金3出て工学部で金5出るってありえねーめんどくささだな……
いえ、英語落とした自分が悪いんですがね

364名無しの香大生さん:2008/09/26(金) 01:35:14 ID:ENXpqVT6
俺は大丈夫
前期に昼休み移動とかしたからそれに比べたら40分も余裕がある

って金3,5でやるとすると金曜午前は林町ってのはきついから木1(他学科)で取れないか確認してみるか…

365名無しの香大生さん:2008/09/26(金) 01:39:39 ID:b4aUfw0U
ああ、俺もやってたなあ、昼休み移動ww
木1だと木2の信頼性工学(必修)が取れないからキツくないか?

366名無しの香大生さん:2008/09/26(金) 01:43:32 ID:ENXpqVT6
確率統計は林町だから大丈夫のはず

367名無しの香大生さん:2008/09/28(日) 17:03:13 ID:6aDUOD8k
中間発表の資料はできたかい?

368名無しの香大生さん:2008/09/29(月) 00:29:24 ID:IxfYeER.
修正しまくりだが、形はできてる と思う

369名無しの香大生さん:2008/09/29(月) 15:32:28 ID:dsKqvyxQ
>>363
今更だが英語の総合演習って金4じゃね?

370名無しの香大生さん:2008/09/30(火) 19:05:25 ID:r1/4htps
中間発表オワタ
あらゆる意味でオワタ

371名無しの香大生さん:2008/09/30(火) 21:53:36 ID:c7exCrIY
>>370
参加自由なので見にいきますよ。
先輩のすばらしい発表がたのしみです。

372名無しの香大生さん:2008/10/01(水) 14:38:47 ID:jKla2MjY
stall宛てに謎なメールが来ている件。

これは一体どういうプレイなのか。
というか同じIDでYahooとか登録していた日には…

373名無しの香大生さん:2008/10/01(水) 14:54:34 ID:hshcFA3M
誰かが登録しまくってるんじゃね?
並んでるから分かり易いアドレスだしなwww

…さて、どうするべきか

374名無しの香大生さん:2008/10/01(水) 15:10:20 ID:jKla2MjY
>>373
stallだから同じ文面が一斉に工学部の学生全員に送られているわけだが。
やはりstallとかの一斉配信アドレスは使用を許可制にすべきかな。
というか個人情報掲載されまくりだから大学当局的には誰のメールか
一発でわかるな。

ちなみにあのID使ってログインすると不正アクセス禁止法に
引っかかるかもしれないから気をつけれ。

375名無しの香大生さん:2008/10/01(水) 21:15:07 ID:Ovry7yNQ
やっている奴の目的がわからん

376名無しの香大生さん:2008/10/01(水) 22:08:30 ID:166C6H6w
返信とかならまだしもなんで登録にstallを使うのかいな・・・。

377名無しの香大生さん:2008/10/01(水) 23:39:49 ID:GUEKRV0M
あれだろ。
自分のアドレスを登録しようと思って以前使ったメールのヘッダのアドレスをコピーしたら間違ってstallのほうを選んでしまったと。

378名無しの香大生さん:2008/10/02(木) 00:33:36 ID:slclDJ2A
mixiで特定なんてやっちゃだめだよ、と一応言っておこう

379名無しの香大生さん:2008/10/02(木) 12:18:13 ID:wUAMxFZk
止まらないstallの悲劇

380名無しの香大生さん:2008/10/02(木) 12:48:38 ID:S1Z3RZ42
悲劇なのかなぁ?
単純にお馬鹿さんなだけだと思うけど
いや、それ以下かも

381名無しの香大生さん:2008/10/03(金) 01:48:21 ID:fDZ3.dn6
なんで工学部の周りってファミレスとかないんだよ…
せめてTSUTAYAまでの間にでもあれば3コマが暇な日の昼休みとかにいけるのに

382名無しの香大生さん:2008/10/03(金) 02:46:06 ID:NCsBNf06
ファミレス行ってご飯食べるの?
それなら他の店行ったほうがよくね

383名無しの香大生さん:2008/10/03(金) 17:20:42 ID:ieaHbIfM
>>382
単純に食べる場所ってことでなくて、長時間休憩できる場所欲しがってるのでしょう。

384名無しの香大生さん:2008/10/03(金) 19:22:50 ID:UOZozNTo
工学部の前に喫茶店があるだろうが。

385名無しの香大生さん:2008/10/03(金) 22:25:39 ID:nOXczYyY
>>384
あそこはカウボーイの格好しないと入れてもらえないらしいよ。

386名無しの香大生さん:2008/10/04(土) 12:28:20 ID:MrCPl2ds
>>385
そっちじゃないよ
鯛焼き屋の横の住宅の隣にあるほう

387名無しの香大生さん:2008/10/04(土) 18:05:24 ID:0Ah80WbA
>385
マジでか・・・いつもカウボーイに近い格好してるから、今度行ってみるわ

388名無しの香大生さん:2008/10/06(月) 17:51:11 ID:H4JZceQI
例年ならそろそろ研究室配属話が始まってるような気がするけど、今年はまだか

389名無しの香大生さん:2008/10/07(火) 00:22:52 ID:yuslMUcg
今年はどこが人気なんだろう
信頼・知能は下記URLの研究室紹介も参考にしてみるといい(安全・材料は内容ゼロ)
あくまで「参考」だから、研究室見学には絶対行ったほうがいい
http://kadai.info/index.php?%B9%A9%B3%D8%C9%F4

というか信頼の研究室紹介の充実度は異状
やっぱり工学部スレ見てる人の大半は信頼なのか

390名無しの香大生さん:2008/10/07(火) 07:05:49 ID:FPJdtWMQ
材料の人間が通ります

392名無しの香大生さん:2008/10/07(火) 21:44:41 ID:c0XT6tCc
O研究室に行きたいです!

393名無しの香大生さん:2008/10/07(火) 22:03:24 ID:0tTtQoOw
O研究室が今年も人気だろうな。
配属生は第一希望で出しておいた方がいいぞ。

394名無しの香大生さん:2008/10/07(火) 22:23:09 ID:8Tp6YgXM
ことしの研究室人気投票っていつあるんだっけ?
たしか3年しか投票できなかったよな

395名無しの香大生さん:2008/10/07(火) 22:36:34 ID:0tTtQoOw
1位 O
2位 H川
3位 T永

396名無しの香大生さん:2008/10/08(水) 00:15:45 ID:9mn4j/yI
工作員多すぎw

397名無しの香大生さん:2008/10/08(水) 05:06:56 ID:lDi5urcs
無線は資格がいっぱいあって不況に強い。

398名無しの香大生さん:2008/10/08(水) 06:31:23 ID:3EXB9AsQ
O研を希望してから宝くじが当たり彼女もできました!

今年の配属は11月後半らしいね
Wikiの配属人数は3年じゃないと分からないから信頼3年生の皆様ヨロシク
http://kadai.info/index.php?%B8%A6%B5%E6%BC%BC%BE%D2%B2%F0%A1%F7%BF%AE%CD%EA%C0%AD%BE%F0%CA%F3%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%B9%A9%B3%D8
http://kadai.info/index.php?%B8%A6%B5%E6%BC%BC%C7%DB%C2%B0%A5%C7%A1%BC%A5%BF%A1%F7%BF%AE%CD%EA%C0%AD%BE%F0%CA%F3%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%B9%A9%B3%D8

399名無しの香大生さん:2008/10/08(水) 20:16:51 ID:aVpKLYQI
O研って2つあるじゃないか!

400名無しの香大生さん:2008/10/08(水) 23:31:13 ID:3EXB9AsQ
イカ釣りじゃないほうに決まっておろう

401名無しの香大生さん:2008/10/09(木) 21:19:21 ID:dgu531O.
イカ釣りはもう行かないみたいな話聞いたけどマジ?

402名無しの香大生さん:2008/10/13(月) 22:27:48 ID:BBaoDyXs
今年の配属スケジュールって3年には発表されてるのか?

403名無しの香大生さん:2008/10/14(火) 20:50:47 ID:rube6BVE
後期集まった時に説明されてるんじゃない?

405名無しの香大生さん:2008/10/17(金) 22:26:23 ID:eT8eqXOk
希望調査の結果が7Fに掲示されてたな

406名無しの香大生さん:2008/10/18(土) 04:08:39 ID:TpRvIxBU
あの研究室に意外と人が・・・ってのが多かった気がする、信頼な

407名無しの香大生さん:2008/10/18(土) 19:52:14 ID:XXPVeZQ2
祝!O研支持率トップ!!

408名無しの香大生さん:2008/10/18(土) 20:25:16 ID:TGD/CaWY
まじでか!!

409名無しの香大生さん:2008/10/18(土) 20:58:02 ID:QBu92sqA
>>406
確かに意外だったな
去年と傾向が結構違った

410名無しの香大生さん:2008/10/19(日) 03:30:39 ID:MitpjdvY
お、俺はこんな結果みとめねぇぞ!!
やりなおしを要求する!
やめろ、触るな放せ!!

ちがうこれは陰謀だ!


まて 前ら騙さ て






だ  人   なし

411名無しの香大生さん:2008/10/19(日) 14:54:00 ID:LxG0BD8.
>>410
反転させたら文字が出てくると思ったけど
ちがった。

412名無しの香大生さん:2008/10/20(月) 00:58:44 ID:s7dk9e4c
お前ら可愛い子が配属されてきたらどうするの?死ぬの?

413名無しの香大生さん:2008/10/20(月) 03:03:13 ID:4P9ikXww
どうせすぐ卒業だし関係ねー

414名無しの香大生さん:2008/10/21(火) 15:44:27 ID:qLhGQUuc
>>412
うちの学部に可愛い女など、存在しねえ!!

415名無しの香大生さん:2008/10/21(火) 19:45:40 ID:GYUfq26E
>>414
みんな可愛い。

416名無しの香大生さん:2008/10/21(火) 20:55:26 ID:zFiVl9nk
工学部の女率上がってね?
よく見るんだが

417名無しの香大生さん:2008/10/21(火) 22:55:49 ID:kcQVCi6c
>>416
全部オトコノコですよ?

418名無しの香大生さん:2008/10/23(木) 00:27:30 ID:GfSvzZcw
あんなにかわいい子が女の子なわけないだ … ろ … ?

なんだ、女でいいや

419名無しの香大生さん:2008/10/23(木) 14:54:51 ID:z9gUM18g
可愛くてゴメンね

420名無しの香大生さん:2008/10/23(木) 16:58:40 ID:QyhhN7iQ
>>419 で、でた〜 〜 〜 (; ´Д`)

421名無しの香大生さん:2008/10/23(木) 21:28:19 ID:xnPP0v9g
最近、卒研に自分にとってのやりがいが見つからなくて嫌になってきたんだが・・・
みんなはモチベーション上げるために何してる??

422名無しの香大生さん:2008/10/23(木) 21:39:33 ID:QyhhN7iQ
>>421
下の3つです。
・遊ぶ(先生方も同様なようで、学会で忙しい忙しいって言ってる先生も学会先のビーチで短パン&右手にビールジョッキで楽しんでますよ。全部自腹ならここに書きませんが。)
・友達に相談する
・研究によって自分の成長を感じられるようにする

423名無しの香大生さん:2008/10/23(木) 22:07:39 ID:xnPP0v9g
>>422
421です
ありがとう
少し研究のことを忘れてみることにするよ

424名無しの香大生さん:2008/10/24(金) 00:11:13 ID:Ngn2uhYc
そしてそのまま421は帰って来なかったそうな

425名無しの香大生さん:2008/10/24(金) 00:14:26 ID:ndC7m3bQ
そもそも卒研にやりがいって・・・

426名無しの香大生さん:2008/10/24(金) 18:32:42 ID:5zhz4OZA
またハンゲーからメールがきた・・・。

427名無しの香大生さん:2008/10/24(金) 23:42:49 ID:VQRkNMMU
さぞかし胃が痛たかろう

428名無しの香大生さん:2008/10/25(土) 11:00:42 ID:OtQXX0rE
明日は工学部祭とオープンキャンパスだよ〜
俺は行かないけど

429名無しの香大生さん:2008/10/26(日) 03:24:44 ID:oBYEJ5Oo
>>426
お詫びのメール送ってくるのはいいが、「身内が勝手に登録したみたい」とかつまらん言い訳する暇あるなら
ハンゲにメール止めるように連絡しろよと思う

430名無しの香大生さん:2008/10/26(日) 03:41:23 ID:G4ez0Eoc
言い訳メールが来るまで誰がやったか、大体の人が分からなかったはずだから
あのメールは余計だった。

431名無しの香大生さん:2008/10/26(日) 13:29:47 ID:F3aMXhrg
>>429
身内が勝手に、大学のstall使って登録。
中学生並の思考なんだろうな。

反省の様子もないし、さっさと責任取って退学してほしい。

432名無しの香大生さん:2008/10/26(日) 13:39:05 ID:/MZk82q.
工学部で何が起きているの?

433名無しの香大生さん:2008/10/26(日) 13:45:29 ID:wY/hEvMc
オープンキャンパスと工学部祭

434名無しの香大生さん:2008/10/26(日) 14:12:38 ID:sg4R6gWk
朝からライブっぽいことやってるみたいだけど、下手糞で聴くに耐えないんだが・・・
騒音撒き散らすなよ

435名無しの香大生さん:2008/10/26(日) 14:30:00 ID:eoYMZbRM
演奏の上手・下手はわからないけど、歌は・・・
1人しか聞いてないけど

436名無しの香大生さん:2008/10/26(日) 15:46:55 ID:UsUPQYCc
今やってるジャズだけはかなりいいな
昼間のやつとは雲泥の差だわ
交換すればいいのに

437名無しの香大生さん:2008/10/26(日) 15:58:43 ID:JBjC2hUo
>>430
パスワードがもろ苗jうわ何をするやめ(ry

439名無しの香大生さん:2008/10/27(月) 01:57:19 ID:thEjzfww
送ってきたやつを特定した

そいつ授業中に打ってたな

440名無しの香大生さん:2008/10/28(火) 00:12:31 ID:lSj7unCY
>>439
身内が勝手に登録したはずなのに、授業中にハンゲームですか。
女性で登録してたあたり、ネカマプレイでもしてるのかな。

441名無しの香大生さん:2008/10/28(火) 00:26:51 ID:aytnZ0Xg
JKおいしいです(^q^)

442名無しの香大生さん:2008/10/28(火) 01:12:10 ID:NqpNAkHc
解約しろよwww
このままだと定期的にメールくるだろ

443名無しの香大生さん:2008/10/29(水) 02:31:41 ID:w3nCDoyQ
>>440
ドジッコと解釈し愛でることのできる俺は勝ち組

444名無しの香大生さん:2008/10/29(水) 02:40:48 ID:lpn.Q5uk
>>443
ドジッコ気取りのキモイ野郎だったら嫌やわー

445名無しの香大生さん:2008/10/29(水) 07:07:07 ID:xl/7exLA
ドジっ子「あう…うっかりメーリングリストで登録しちゃったよ…」
工学部のお兄ちゃん達「どうしたの?」
ドジっ子「えと、えと…その…身内が勝手に登録しちゃったんです///」
工学部のお兄ちゃん達「なら仕方ないよ」
ドジっ子「その…ごめんなさい」
工学部のお兄ちゃん達「落ち込まなくて良いんだよ」
工学部のお兄ちゃん達「失敗は誰にだってあるんだもの」
ドジっ子「あ…ありがとうございます///」



まあ、これで平和に解釈できるのかな

446名無しの香大生さん:2008/10/29(水) 12:39:45 ID:LIJyvEaA
キモすぎ・・・

448名無しの香大生さん:2008/10/29(水) 18:41:24 ID:6Gqojy2Q
謝罪メールの差出人名は思いっきり男だっただろ。
ハンゲの登録情報では、なぜか女を選択してたようだが。

449名無しの香大生さん:2008/10/30(木) 10:03:33 ID:QGMDa6H2
こうなると身内が勝手に・・・は、
嘘くさいなw

450名無しの香大生さん:2008/10/30(木) 12:29:08 ID:Wf1EFVaY
俺はもう許した
ただ、これ以上ハンゲからメルマガ来たら全力で

451名無しの香大生さん:2008/10/31(金) 12:15:28 ID:iexW9mgs
というわけで、またハンゲからスパム来たね。

嘘の謝罪した学生は、講義中にハンゲやらずにさっさと解約しろよ。

452名無しの香大生さん:2008/10/31(金) 12:51:24 ID:dod9YeGY
>※この限定メールマガジンは、2008年10月配信の「ハンゲーム生活」を
> 開封していただいたお客様の中から、10月24日10時現在Eメールの
> 送付許可をいただいているお客様にランダムで送らせていただいております。

流石にもう解約してるんじゃね

453名無しの香大生さん:2008/10/31(金) 19:32:54 ID:dorYg8cA
10月1日に身内が勝手に登録(笑)して15日に詫びのメール送ってるのに、24日まで退会してないとかアホだろ
メルマガはハンゲ退会とは別の手続きしないと解約できないのかもしれんが
どっちにしろいい加減にしろボケ

こいつの垢でログインできるか試してみたら、退会してるかどうかわかるんじゃね?
不正アクセス?何それ?

454名無しの香大生さん:2008/10/31(金) 20:05:13 ID:dod9YeGY
解約してもメルマガ来るんじゃね

455名無しの香大生さん:2008/11/01(土) 00:13:13 ID:SJ4OWKTo
ちゃんと手続き踏めばメルマガなんて来ないだろ?

456名無しの香大生さん:2008/11/01(土) 06:04:52 ID:tz.1r4j6
>>455
そのとおり。

457名無しの香大生さん:2008/11/07(金) 00:32:19 ID:BQ8MkKQQ
stallでdmmに登録する人間が2〜3人はいるかなと思ってたけど、どうやら買いかぶりだったようだ。

458名無しの香大生さん:2008/11/07(金) 04:10:37 ID:ceBvuuxg
講義中に教官から、名指しでp2p使用を摘発されたヤツいた
反省してる様子は皆無でした

459名無しの香大生さん:2008/11/07(金) 06:13:21 ID:j4bRYunA
>>458
p2p使ったら一定期間だけど
学内ネットワークへの接続禁止じゃないのか?

460名無しの香大生さん:2008/11/07(金) 10:47:49 ID:A0L81cAc
初回は多分だけど警告+反省文じゃね?

461名無しの香大生さん:2008/11/07(金) 20:46:11 ID:rup1Elsk
3年の研究室配属、空気の読み合いが熾烈だなw

462名無しの香大生さん:2008/11/07(金) 21:09:53 ID:KyBJi4yE
なんでp2p通信がばれるの?怪しいポートで判別するとか?

463名無しの香大生さん:2008/11/08(土) 02:08:49 ID:ohu2lqzc
>>461
どんな感じなんだ?

464名無しの香大生さん:2008/11/08(土) 03:18:30 ID:UL3KzOMo
>>462
F川先生のことですから、ログから特定のポートを使う通信を抽出
するスクリプトで検出してるんじゃない?
ハードディスクが溢れちゃうからコネクションだけで、データログは取ってないと思われ。
狙い打ちされたらその限りではないが。

465名無しの香大生さん:2008/11/08(土) 07:11:04 ID:E9M/DjRQ
>>464
スクリプト言いたいだけちゃうんかと。

あとF川先生じゃなくてK口さんだと思うよ。
そういう仕事してるのは。

466名無しの香大生さん:2008/11/08(土) 07:34:19 ID:6VKi/8iA
>>465
吉○家コピペ言いたいだけちゃうんかと。

K口さんと言えば病気の方治ったのかなあ

467名無しの香大生さん:2008/11/08(土) 10:51:37 ID:LArKENi6
ポート検出ではできんだろうw

確かP2Pは通信先を極端に頻繁に変える通信なので、それを検出するって話をどっかで読んだことがある。

468名無しの香大生さん:2008/11/08(土) 11:16:53 ID:vtjBOb7c
まぁ回避できないから使わない方がいいと思うよ
大学は通信業者のような制限もないし、企業のように監視できると考えた方がいい

470名無しの香大生さん:2008/11/08(土) 21:29:04 ID:XMqpXzPQ
学内ネットワークでオンラインゲームはありなんですか?

471名無しの香大生さん:2008/11/08(土) 21:58:02 ID:2pe0S14k
p2p通信じゃなくて普通にクライアント側で繋いでる分には大丈夫

472名無しの香大生さん:2008/11/08(土) 22:57:18 ID:i1q3Huc6
中にはP2P を使うMMOがあってだな

473名無しの香大生さん:2008/11/09(日) 13:44:05 ID:VLfyHK.w
p2pは原則禁止だろ?p2p使うMMOって分かってるならやらなきゃいい

474名無しの香大生さん:2008/11/09(日) 14:47:34 ID:cgAG6v4I
ならメッセンジャーやスカイプも禁止なのか

475名無しの香大生さん:2008/11/09(日) 14:53:30 ID:TXX.6VBI
スカイプはファイルの送受信で反応した人がいるらしい

476名無しの香大生さん:2008/11/09(日) 15:25:54 ID:2Zl2CHZg
当局を本気で怒らすと、すべての通信を記録する市販ソフトを導入する等
より厳しくなるかもしれないから気をつけたほうが自分たちのためになる。

477名無しの香大生さん:2008/11/10(月) 01:32:36 ID:l9bxI3RI
それよりも研究室配属ですよ@信頼
第3回の提出忘れずにな

478名無しの香大生さん:2008/11/10(月) 17:45:13 ID:NpcREnsM
学内でMMOやるなよ

479名無しの香大生さん:2008/11/10(月) 18:26:38 ID:JmllRRk2
残念
俺がやってるのはMOだった

480名無しの香大生さん:2008/11/11(火) 15:28:00 ID:05NWG4Ag
配属データ更新しておいた
しかしH川研、去年までと違って微妙に人気あるな〜
なんでだろ

481名無しの香大生さん:2008/11/11(火) 15:53:05 ID:joS43O2A
T永先生の圧倒的な支持率にはびっくりしました

482名無しの香大生さん:2008/11/12(水) 11:51:52 ID:c4qrusck
H川先生は話し込んでみると結構おもしろい先生だよ
今までは研究生の方がハズレだった部分もあると思う

483名無しの香大生さん:2008/11/12(水) 21:17:02 ID:kISJNUFA
T研はもう少しで完全試合だったのにな

484名無しの香大生さん:2008/11/12(水) 23:24:48 ID:QCOI/GSc
来年からはO研じゃなくてT研だなw

485名無しの香大生さん:2008/11/15(土) 13:08:31 ID:dAXdo0Ok
電子回路の授業崩壊っぷりには驚いた

486名無しの香大生さん:2008/11/15(土) 21:40:39 ID:E6Wz3yEs
>>485
kwsk

487名無しの香大生さん:2008/11/17(月) 13:46:37 ID:qZRDUL8.
なんでT研なんかに行かされるんだよ・・・やる気なくすわー

488名無しの香大生さん:2008/11/17(月) 15:22:31 ID:1U1cm9tk
希望の研究室に配属できなかったのは、成績が悪い自分の責任だろ

489名無しの香大生さん:2008/11/17(月) 17:42:35 ID:ecMAkTCM
>>487
人気研究室を志望していたからそうなるんだろ…
そこそこのところを選んでおけばよかったのに。
ていうかやりたい研究なんてあったのか?

490名無しの香大生さん:2008/11/17(月) 17:48:52 ID:LBF6rtT.
現在2年の俺に希望研究室以外に行く経緯をkwsk

491名無しの香大生さん:2008/11/17(月) 18:17:18 ID:ui/tJeA.
>>487
特定した

492名無しの香大生さん:2008/11/17(月) 18:28:00 ID:HpQsGp/I
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
その後487の姿を見たものはいない…

493名無しの香大生さん:2008/11/17(月) 21:05:02 ID:mypQTDgA
>>490
Wikiに書いてある通りの定番コースじゃね
1回目の面接で入れなくて、それ以降は成績順で決定されるのに人気なところばかり書いたとか
そうしたら最終まで残るから、最後は枠の余ってる不人気研究室に配属決定

494名無しの香大生さん:2008/11/17(月) 21:23:17 ID:c0KpmXc6
>>487の犠牲は無駄にはしない

495名無しの香大生さん:2008/11/17(月) 21:34:44 ID:Z0xmEs6A
>>487
T先生もここを見ているという噂があるのに

496名無しの香大生さん:2008/11/17(月) 23:07:46 ID:vp2f.t8w
俺もT研だわ、、、
学校やめようかな、、、
ノイローゼなりたくない

497名無しの香大生さん:2008/11/17(月) 23:25:38 ID:rCvSQukw
工学部のT研は108式まであるぞ

498名無しの香大生さん:2008/11/17(月) 23:46:53 ID:xlPxA3.E
T研くらいでノイローゼになるんだったら
社会に出た後鬱病になるんじゃね?

499名無しの香大生さん:2008/11/17(月) 23:58:26 ID:ecMAkTCM
>>498
死者は出てないしなwww

研究室環境は知能機械の方が酷いって話をよく聞くよ。
衛星とか今頃デスマーチじゃないのか。

500名無しの香大生さん:2008/11/18(火) 04:07:51 ID:DSMa2ujY
知能3年の俺が来ましたよ。
>>499
酷さは学科関係ないんじゃね?
衛星は9月に完成したと報道されてた。あそこは平日はほとんど朝礼あり。
各人のスケジュールが管理される総動員体制。そのために女性の方が1人雇われている。
意味のある忙しさならいいかな。

501名無しの香大生さん:2008/11/18(火) 10:15:58 ID:NV/HMwPI
>>500
予想の斜め上www
信頼で秘書を雇っているのはA川研くらいだし、朝礼っておまwww
あそこは特別だとしても知能の友人が朝まで実験データとってるってのは
時々聞く話だけど。
逆に言えば信頼はぬるすぎるのかもしれない。

502名無しの香大生さん:2008/11/18(火) 10:24:29 ID:yP7jUUc2
T研じゃなかったけど、ある程度内情がわかる俺が色々書いとくよ。

●良い点
研究室生の仲が良い。書籍が豊富。Wiiがある。
プレゼン機会多。卒論のネタに困らない。
コネがある。
先輩達を見ると、就職活動は成功してる(?)

●悪い点
時間的拘束。強制参加(某フェスティバル、学会受付等)。
ネタ確定してないのに学会発表。前言ってたことと違う。

特に、「前言ってたことと違う」という点で泣かされることが多いらしいので、
こまめにメモをとって、ブレ無く研究を進めるのが大事らしい。

503名無しの香大生さん:2008/11/18(火) 13:58:42 ID:.G7A6wG.
誰がどこに配属されたか掲示された?

504名無しの香大生さん:2008/11/18(火) 14:07:19 ID:94qI1ZEc
T研は先輩(院生)が全員違うところに移っちゃったからな

505名無しの香大生さん:2008/11/18(火) 15:30:27 ID:cNwNGukI
>>502
美化しすぎ・・・就職活動成功したのはACM予選通過とか優秀な人が居たときだけだろ
最近だと普通じゃね

506名無しの香大生さん:2008/11/18(火) 15:57:08 ID:.2ZH3Bc6
>>505 T研に限ってではないけど、就職って自分が行きたいと思ったところにいけたら成功じゃないの?

507名無しの香大生さん:2008/11/18(火) 17:13:57 ID:cNwNGukI
>>506 そうだろうね
ただ他研究室と比較して公に就職活動が成功してるって言うならば
それは就活本に載ってるような物差し等で見ての話になるんじゃね
満足度とかは他からは分からなくて比較できない
俺は他の研究室と一緒だと思うね 普通

508名無しの香大生さん:2008/11/18(火) 17:47:53 ID:.2ZH3Bc6
>>506 なるほど
まぁそれで言えば就職に関してはどこの研究室が〜ってのは不毛だな。
ただ、前の鬱だとかの文句の書き込みは、成績という共通の物差しではかった結果
他の人と比べて努力が足りなかったことになるよね
それで自分の希望が通らなかったと文句たれてても社会に出たら困るんじゃない?

509名無しの香大生さん:2008/11/18(火) 19:19:48 ID:NKCC78XI
良いこと言ってんだけど自演臭がほのかに

510502:2008/11/18(火) 19:46:25 ID:yasQVBc2
>T研に限ってではないけど、就職って自分が行きたいと思ったところにいけたら成功じゃないの?
その通りだね。
表現が抽象的で悪かったけど、成功してるってのは早めに就活を終えてるって意味ね。
局所的な事で申し訳ないけど、放置気味で時間に余裕がある学生ほどなかなか決まらない印象がある。
まぁ、本人のやる気が一番関係してると思うけどね

511名無しの香大生さん:2008/11/18(火) 19:57:56 ID:cNwNGukI
>>508
よくは知らんが彼に足りなかったのは情報・妥協・友人じゃね
最終的に誰がどこに希望を出してるか聞いて妥協するだろ

あとは3人しか配属されないのによく書き込んだってことだ
たぶんばれるだろし、がんばれ

512名無しの香大生さん:2008/11/18(火) 21:03:24 ID:qGrTYsz2
成績不良でT研に行くことになってしまったヤツが
信念持って研究なんてできるんだろうか。

信念を補強する知識を持って無いから、何も出来んで鬱になるだけじゃね。

513名無しの香大生さん:2008/11/19(水) 01:14:21 ID:Liw2ITZE
卒研配属は周りの動きを見てベターを得なきゃね。
失敗したんならそいつのせい。

514名無しの香大生さん:2008/11/19(水) 11:32:31 ID:Tq9Rdi4.
香川大学: TOPICS : 2008年度:香川大学とハンバット大学との学術交流協定締結
http://www.kagawa-u.ac.jp/itwinfo/i2347/
法則発動!

515名無しの香大生さん:2008/11/19(水) 13:07:07 ID:b3s.M4aU
何の法則?

516487:2008/11/19(水) 17:05:46 ID:0GVFub9o
釣りでした

517名無しの香大生さん:2008/11/19(水) 17:55:55 ID:iqvhFYfc
>>516
もう遅いだろ
これから1年半、先生の顔色を伺いながら頑張ってね

518名無しの香大生さん:2008/11/19(水) 18:16:27 ID:rLIk61dU
まさかの釣り宣言!!!

519名無しの香大生さん:2008/11/19(水) 19:09:55 ID:8dYvudZU
>>516
釣りかどうかはしらんが、T先生や関係者が見てたら心象悪いな
発言には責任もてよ

520名無しの香大生さん:2008/11/19(水) 19:11:33 ID:Smp6vZ8g
便所の落書きに責任なんて・・・

521名無しの香大生さん:2008/11/19(水) 19:36:10 ID:Kp5wfQe.
>>520
試しに犯罪予告でもしてみたら?

522名無しの香大生さん:2008/11/19(水) 20:42:43 ID:GQ4VgEhc
一応ここは2ちゃんではないんだがな。

523名無しの香大生さん:2008/11/19(水) 23:01:00 ID:WLOR3EXg
大学の品位を落とす不祥事につながる発言
それを煽る発言はやめといたほうがいいよ

524名無しの香大生さん:2008/11/20(木) 00:56:53 ID:TtUAiLqs
工学部スレのsage率は何でこんなに高いんだ?

525名無しの香大生さん:2008/11/20(木) 00:57:32 ID:W3Eqa1Ts
みんな専ブラ入れてるからじゃね?

526名無しの香大生さん:2008/11/20(木) 10:22:11 ID:UAefvEMc
自分は
・内輪気分を楽しみたい
・sage忘れて怒鳴られたことへのトラウマ

527名無しの香大生さん:2008/11/20(木) 14:55:42 ID:iALkxffw
むしろ専ブラ入れてないからじゃね

528名無しの香大生さん:2008/11/20(木) 16:11:55 ID:W3Eqa1Ts
まぁぶっちゃけあのスレの数じゃあageようがsageようが変わらない気もするけど

529名無しの香大生さん:2008/11/20(木) 16:24:37 ID:itq6i0Bs
休み時間とかに、いきなりストレッチ始める人って何を考えてるの?
見ててほんとに嫌だわ

530名無しの香大生さん:2008/11/20(木) 18:05:48 ID:csx5O5Eo
>>529
ワラタ

531名無しの香大生さん:2008/11/21(金) 02:52:32 ID:1eA1VDx6
ストレッチって柔軟体操なんかを急に始めるのか?w

532名無しの香大生さん:2008/11/25(火) 14:36:08 ID:Wsi7a5G.
ナルホドでまたポイントレースが始まるぞ。
一部人間はもうアップしてるんじゃないか?

533名無しの香大生さん:2008/11/25(火) 20:52:15 ID:XDi2K4cY
アップどころの騒ぎではない件

534名無しの香大生さん:2008/11/25(火) 21:07:38 ID:Fb4g65PI
>1位 プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00
>2位 Xbox 360 (60GB) バリューパック

必死になる気も分かる気がする
でもこれって自演できるよな?
自分で質問→自分で回答

535名無しの香大生さん:2008/11/25(火) 21:47:42 ID:qs7AH9pU
この前の感謝祭間際に「ポイントの増やし方教えて」みたいな質問にて、
「自演すれば良い」つー回答が消されたのを思い出した

536名無しの香大生さん:2008/11/25(火) 22:36:23 ID:ovEi8N5U
>>535
おっとそれは黒歴史だ・・・

537名無しの香大生さん:2008/11/25(火) 23:44:14 ID:Y2OIXi7Y
ナルホドの管理人やる気ないんでしょ?w
点数操作できるのは明らかなのに対応する気が無いんだから
前回のランキング上位も真っ黒だったじゃん

538名無しの香大生さん:2008/11/26(水) 03:21:36 ID:FLD6Ic.s
この盛り上がり方はなんか違うだろ…

いいぞもっとやれ

539名無しの香大生さん:2008/11/26(水) 04:03:45 ID:Cq7D2vKE
管理人はこのプレゼントをどうやって用意してんだ?
広告貼ってないし、もの好きなスポンサーでもいるのか?

540名無しの香大生さん:2008/11/26(水) 05:24:24 ID:0hvSLtoQ
俺の予想
本命 下の方にある小さなバナー掲載による広告料
対抗 ポケットマネーからでている
大穴 香大生の夢チャレンジプロジェクト事業 50万

いくらなんでもあのバナーで広告料取れるのかとも思う。
ただ、感謝祭自体はスポンサー付いてるからなぁ。

541名無しの香大生さん:2008/11/26(水) 16:37:44 ID:od2oA8X.
そんなことより野球しようぜ

542名無しの香大生さん:2008/11/26(水) 16:47:33 ID:YO2sQnbI
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `'‐- '
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥.-r┬:/
       ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘     ヽ
       <      / /       |
       /    、i / __     ./

543名無しの香大生さん:2008/11/26(水) 18:08:12 ID:AfR5gPek
http://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_eng/itwinfo/i1335/News28.pdf (PDF)
の3ページ目のことだけど
工学部がタイと遠隔授業してるみたいだけど、面白いの?
言語は英語かな?

544名無しの香大生さん:2008/11/27(木) 06:32:36 ID:P6OfN8n.
物珍しさはあるけど効率悪いだろwww
画面を介してでも受ける価値がある先生の授業しか参加する気しねえ

545名無しの香大生さん:2008/11/28(金) 00:15:46 ID:Zq8A/Uyw
卒研・・・・
したくねーーー

546名無しの香大生さん:2008/11/29(土) 00:42:40 ID:G85kUVLM
今日も誰かがないている

547名無しの香大生さん:2008/11/29(土) 01:08:09 ID:0Z/3Exb6
どゆこと?

548名無しの香大生さん:2008/11/29(土) 21:53:33 ID:G85kUVLM
意味はないんじゃない?

549名無しの香大生さん:2008/11/30(日) 15:44:26 ID:DlC9xGwo
なんだ、工学部で深夜に誰かが叫んでるのかと思った

550名無しの香大生さん:2008/11/30(日) 16:03:57 ID:CW4toZ1Q
某研究室なら有り得そうだな。

551名無しの香大生さん:2008/11/30(日) 19:42:53 ID:W02nzBPI
>>546=548
自分で言っておいて意味はないってなんだよ。

552名無しの香大生さん:2008/11/30(日) 21:56:34 ID:mZ5FWNOk
ときどきID表示んされてることを忘れてる奴がいるな

553名無しの香大生さん:2008/11/30(日) 22:06:13 ID:Y2x4gunA
自作自演のデビューですね。

555名無しの香大生さん:2008/12/05(金) 14:29:17 ID:uaUnr/zE
ロビーでPSPやってるやつら、自分らの輪のまわりに、丸いソファーを倒して立てて、壁を作ってた。
ゆとりヤバい。

556名無しの香大生さん:2008/12/05(金) 15:00:36 ID:AUNZY9xc
>>555に限らず
公共の場だとわきまえてないアホが
多すぎる

557名無しの香大生さん:2008/12/05(金) 15:19:49 ID:ADk63JKM
壁を作る意味がわからんのだが、詳しく説明してくれ
ロビーまで行くの面倒くさいw

558名無しの香大生さん:2008/12/05(金) 17:22:11 ID:ehnxJGu2
1号棟2Fの上り階段の手前をあたかも正当な通行止めのように
スロープで柵をするイタズラはやめてくれないかい。
>3年の奴
授業中にノートも取らないで退屈そうにしているゆとりが、途中抜け出して
献血のおまけ(ダカラと駄菓子)を持って戻ってきたときは、かなり複雑な気分になった。

559558:2008/12/05(金) 17:29:06 ID:ehnxJGu2
1号棟2Fの上り階段の手前をあたかも正当な通行止めのように
>3号棟に訂正

560名無しの香大生さん:2008/12/05(金) 17:36:15 ID:F6K0qub.
3号棟って講義棟のことだよな?
スロープで柵ってどういうことだろ…
スロープって歩行者とか車いす用の坂道でしょ?

561558:2008/12/05(金) 18:27:30 ID:ehnxJGu2
すんません訂正です。↓です
ベルトパーテーションっていうみたい
http://www.gyomu.net/smate/catapage/083.htm

562555:2008/12/05(金) 19:07:16 ID:b/IhnAZs
>>557
講義棟ロビーにあるソファーの南側で、ゆとりが5、6人輪になってPSPしてた。
そのうち一番キモうるさいやつが、円形のソファーをなぜか横に倒して並べてた。
その後、他のやつが直したら「せっかく壁を作ったのにー」とか言ってた。
もうね、ここは小学校かと。

563名無しの香大生さん:2008/12/05(金) 19:28:01 ID:ADk63JKM
確かにそいつは小学生並の頭だな
企業や外部の人がそれ見たら学校全体のイメージ悪くなるぞ

564名無しの香大生さん:2008/12/05(金) 19:29:47 ID:hZmWO3Vg
ここで文句言っても意味なくね?
まだ学務にでも言った方がよっぽどいいと思うけど

565名無しの香大生さん:2008/12/05(金) 20:03:25 ID:3HFeqE/.
なんで連中のためにそんなことせにゃならんのww

566名無しの香大生さん:2008/12/05(金) 20:49:47 ID:J71iT4VI
オレが研究室で廃人になってる間に下界はそんなことになってたのか・・・

567名無しの香大生さん:2008/12/05(金) 21:00:04 ID:KFFPXjcM
×下界→○地上

568名無しの香大生さん:2008/12/05(金) 21:23:50 ID:O6K1Y8WU
誰か写真とってねーの?

569名無しの香大生さん:2008/12/06(土) 17:43:20 ID:rhGjlIgs
横に倒してもあのソファーそんなに高くならないんじゃないか?
どういう意味があるんだ?

570名無しの香大生さん:2008/12/06(土) 21:29:52 ID:TOaYuUOU
心の壁を表現したかったんです。

571名無しの香大生さん:2008/12/06(土) 21:50:42 ID:TdKi/USQ
誰もが持っている心の壁、心の光か。

572名無しの香大生さん:2008/12/06(土) 23:14:29 ID:g0Dr1Kps
僕の気持ちを裏切ったんだ!

574名無しの香大生さん:2008/12/08(月) 19:30:53 ID:ayJQhlHw
なんというATフィールド・・・これは流行る

575名無しの香大生さん:2008/12/09(火) 20:31:40 ID:IRmwYtH.
オレ見たことないんだけどいつ行ったらいる?
ちょっと見てみたい

576名無しの香大生さん:2008/12/11(木) 19:32:57 ID:VTvVYeRE
明日で「ソファー壁事件」から一週間です
また現れるかもしれん

582名無しの香大生さん:2008/12/17(水) 08:27:34 ID:qqqKFM7k
KENSHO先生の就活案内メールがみんなをやさしい気持ちにしている件

583名無しの香大生さん:2008/12/18(木) 00:41:03 ID:X2rqHqxg
今年O先生からのメール大杉じゃね?

584名無しの香大生さん:2008/12/18(木) 02:07:16 ID:di2c.ieU
就活手こずった身としては切なくなるな

585名無しの香大生さん:2008/12/18(木) 12:16:29 ID:zDrmNOF6
知能は研究室の学部生の内定先にケチをつけるヤツがいるぜ

586名無しの香大生さん:2008/12/19(金) 18:30:42 ID:49qH17FM
1、2階しか移動しないヤツはエレベータを使うなよ

587名無しの香大生さん:2008/12/20(土) 00:31:28 ID:kcbhxjC.
>>586
3階に停止しないようにしてほしいよな。
前にも誰かがここで愚痴ってたが。

588名無しの香大生さん:2008/12/20(土) 02:17:30 ID:iAhZJZd2
荷物とか怪我で階段利用が無理な場合は1,2階でもいいんだがなぁ
普通の人が1階から乗って3階で降りるとか勘弁して欲しい
つーか1,2階って階段使ったほうが圧倒的に速いと思うけどな〜

589名無しの香大生さん:2008/12/20(土) 23:44:19 ID:22F3kp92
2〜3階の移動でエレベータ使うやつはふてぶてしいやつしかおらんな。

590名無しの香大生さん:2008/12/21(日) 02:42:21 ID:s8cgDYRI
エレベーターのドアが開いて「誰か乗ってくるのかな」と思ったら誰もいないときの寂しさ

591名無しの香大生さん:2008/12/21(日) 09:49:34 ID:y6qRMNwM
ステルス迷彩。

592名無しの香大生さん:2008/12/21(日) 18:05:56 ID:vfxo3fxw
1F→3Fをよく利用する者ですが、足に不自由ない証拠を提示して糾弾するなり
やってくださいなw

593名無しの香大生さん:2008/12/21(日) 23:59:16 ID:xdzcSBb.
日本語でおk

594名無しの香大生さん:2008/12/22(月) 00:02:58 ID:WQIRhvGs
脳が不自由っぽいので大丈夫です

595名無しの香大生さん:2008/12/22(月) 01:21:08 ID:tbYNa6.I
1→3は言語道断だけど、3→5とかはOKだよね?

596名無しの香大生さん:2008/12/22(月) 01:22:47 ID:Mf71i4Uw
9→11も許容範囲内だよな

597名無しの香大生さん:2008/12/22(月) 02:05:21 ID:IYfKbqYI
俺は基本的に移動階が3階以下(例:7→10)ならエレベーター使わないな
来るの待つのがめんどいし

598名無しの香大生さん:2008/12/22(月) 23:10:59 ID:TqcSWnAk
1→3はダメで、3→5は良いという考えが理解できない

599名無しの香大生さん:2008/12/23(火) 00:28:34 ID:t0z77/Zs
レベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレレベータエレ

600sage:2008/12/23(火) 09:47:56 ID:AyOrxB0.
たまたま体調が悪い人もいるだろうと思う。
急いでるときに近い階に行く人が現れるとつらいけど

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■