■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

工学部<13>
1なるる@管理人:2007/05/22(火) 13:50:16 ID:???
ここは こうがくぶの すれ です。

前スレ工学部<12>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1257/1163033926/

2名無しの香大生さん:2007/05/22(火) 13:57:47 ID:DREPQB1w
スレ建て乙。

3名無しの香大生さん:2007/05/22(火) 17:15:27 ID:MZhnhm4Y
なるるタン乙!

4名無しの香大生さん:2007/05/22(火) 20:51:59 ID:ah07ZCpI
武装錬金>>1

5名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 15:15:27 ID:IIRAPuew
さて、萌えについて熱く語ろうではないか!!

6名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 15:44:26 ID:0nptF30c
よしまかせろ!

ジャンプ最強のツンデレである、ビューティー田村について語ろうぜ

7名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 16:10:24 ID:EzjJOMpc
アニメスレでやれw

8名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 20:29:58 ID:5Q1c6SeY
前スレ599で妹が工学部受験を考えているらしいといった法学部の者です。
どうやら、奴は本気です。ウチのセンター無し推薦の過去問を探し始めたようです。
誰か、奴が受験を諦めるようなビックリネタを教えてください。
奴の四国上陸を許したら、私は終わりです。

9名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 20:33:59 ID:NOEk01i.
妹を工学部に入れるのが不安だったのかと思ったら、自分の心配してたのかよw

10名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 20:40:08 ID:0nptF30c
兄ちゃんな・・・ガチホモなんだ・・・

これで兄の傍に来たくなくなるぜ^^b

11名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 22:05:47 ID:5Q1c6SeY
>妹を工学部に入れるのが不安だったのかと思ったら

それ半分、俺半分。
工学部の野獣の群れの中にウチの妹を放り込むなんてできない・・・皆さんの命が危なくなるから。

>>10

却下

12名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 22:07:21 ID:D3NING3s
妹の性格やなぜ困るのかというところが問題。
対処法も違ってくるからな。

まずはスペックだ。そしておっぱいうp

13名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 22:32:22 ID:5Q1c6SeY
我が妹のスペック

反骨精神旺盛で権力には自らの力で抗う。弓道部レギュラーの元国体強化選手候補。
映画をこよなく愛し、ヲタを嫌悪しているが、自分が映画ヲタで銃器ヲタであることに気付いていない。マスコミが嫌い。ボイラー2級?・乙種危険物取扱免許?取得。成績は上の上、現在、工業高校建築科3年。

14名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 22:39:07 ID:hNXno2/Y
それ、もし受かったら特定されるだろ・・
お前含め・・

15名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 22:57:42 ID:9JoA5gFg
>>13
削除依頼だしたほうがいいぞ。マジで。

16名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 22:58:49 ID:gMZVM.hM
っていうか工学部の女子なんてほとんど野j(以下略

17名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 00:20:19 ID:Ng06LnuM
キモイ>>13がいるスレはここですか?

18名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 00:38:48 ID:sGHBL.2M
13の妹すごい兵だな。
入学したら是非紹介してくれw

19名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 00:42:40 ID:MQ48dmMM
工学部はディープなアニオタだらけだと紹介すればいい。
キモエピソードもふんだんに盛り込むんだ

2013:2007/05/24(木) 01:28:14 ID:DcqJFs1c
少しやり過ぎたかも・・・
自分は今年で卒業だが・・・

とりあえず、容姿を書かなければ大丈夫と思った自分が浅はかだった・・・

21名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 02:19:12 ID:XfFZfTFY
一年経てばみんな忘れてるから無問題だって。
志望校だって半年もあれば十分に変わる可能性だってあるしw

2213:2007/05/24(木) 02:55:55 ID:DcqJFs1c
どうやら衛星かロボット同好会に惚れたみたいだ・・・

機械が好きみたい・・・ホントは機械科行きたかったのを親の反対で、じゃあ、図面引けるからと建築に行ったようだ。

23名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 05:04:58 ID:RWW5q9sc
てかさ、成績は上の上なら岡山受けさせたら?

岡山大学は2次試験で面接があるから
「弓道部レギュラーの元国体強化選手候補」ってところが役に立つでしょ

24名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 08:06:39 ID:tlCN/9qU
馬鹿な兄貴がいるスレはここですか?
妹の心配してんのかと思ったら個人情報垂れ流しかよw

25名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 14:19:15 ID:mYbsWntQ
なぜ東工大を進めないのd(

26名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 14:46:46 ID:JReYg/rw
>>13
学生の定員および現員
http://www.kagawa-u.ac.jp/itwinfo/i394/file/gakubu.pdf
を見てみな。昨年度の資料だが、機械は女1人だぞ。やっていけるのか?

2713:2007/05/24(木) 14:59:23 ID:DcqJFs1c
岡山か・・・勧めてみよう。

東工大は親がプッシュしてるが聞く耳持たないらしい。

>>26

やっぱやめさせた方がいいのかな・・・

28名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 15:04:04 ID:J.Pba5ZY
東工大の枠があるような高校で、且つ、その枠に入ってるって相当優秀だな。

29名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 16:05:05 ID:DcqJFs1c
枠があるかどうかは知らん・・・・


国立大って全ての高校が枠持ってるんじゃないの?

30名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 16:42:42 ID:dRQeGDp2
うちの安全は建設とは名ばかりでやってることは土木が多いって聞いたぞ。
図面を引いたりしたいなら別のところの方がいいと思われ。

そもそも技術職や研究職って女性が少ないからなんとも言いがたい。

31名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 16:58:46 ID:mYbsWntQ
名に箔がないと、将来やりたいこともできないよ?と諭すとかな。
香川と東工ならどっちに箔が付くかは明白だ。

32名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 17:14:14 ID:EuMzNs1U
安全は今年の1年から若干建築よりになった
場所を取るだけだった製図台も使うことになるらしい

>>30
よく誤解されるけど、「建設」は基本的に土木だよ

33名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 18:56:24 ID:9kqxfgzo
どんな容姿であれ、工学部ではモテモテなのら〜
お前は自分の妹がキモオタどものオカズにされるのが耐えられるのか?

34名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 19:18:22 ID:XfFZfTFY
工学部生は3次元に興味ないんで^^;

35名無しの香大生さん:2007/05/26(土) 03:58:14 ID:jD2xZx5w
                            平成19年5月25日

    学生各位
   
                               工学部長

                 休講のお知らせ
  
     この度、百日咳の集団感染の疑いにより明日5月26日(土)〜
    6月3日(日)まで休講いたしますので、連絡をいたします。

36名無しの香大生さん:2007/05/27(日) 01:51:37 ID:b3SwLD8g
工学部には関係ないかと思ってたのにw

37名無しの香大生さん:2007/05/27(日) 18:07:56 ID:W17QPxKE
特許戦略のレポート締め切りがどうなるか誰か知らないか
メールで問い合わせるしかないのかな

38名無しの香大生さん:2007/05/28(月) 06:26:14 ID:TFey4c32
研究室紹介あっさりしたな・・・って消しすぎだろこれは

39名無しの香大生さん:2007/05/28(月) 16:11:59 ID:hrpHSB2s
特許調査レポートは1週間延期になったね。
よかった

40名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 02:30:31 ID:FobiKkzQ
>>38
復旧しておいた

41名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 03:48:27 ID:qbz.nbWQ
元記事記述者です。
せっかく叩き台だと思って書いたのに、誰も更新する気がないようだから、
不正確な情報を残しておくのもどうかと思って消したのに。
…まぁ、Wikiの特性上仕方ないけどね…

もう自分では更新しません。

42名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 09:42:18 ID:gwiI.Lko
そんなに拗ねなくても……

43名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 10:22:12 ID:4dvu.x7.
あのページで情報を得ようとする人は、たとえ不正確でも学生(先輩)の生の声が知りたいんじゃないかな。
正確な情報とやらは工学部サイトでこと足りるし。
もちろん、誤った情報があるなら修正されるべきだと思うけど

44名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 18:02:41 ID:FobiKkzQ
>>41
何を根拠に不正確とか言ってるんだよ。
勝手に記事消す行為は荒らし同然。
間違ってると思うならそう思った人間が修正するもの。
誰でも編集できるwikiに絶対的に正確な情報なんて無いんだよ。
根本的に勘違いしている。

45名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 18:23:06 ID:qbz.nbWQ
まぁ、もう面倒になったのでこれ以降はスルーでよろしく。
>>44さん、俺が全面的に間違ってたということでよろしく。
俺はもう疲れたので。

46名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 18:31:03 ID:qbz.nbWQ
あ、一応不正確云々に関しては
以前某教授に研究室紹介に使われ、
正しいの間違ってるだのを言われたことに起因してます。
それだけ。

47名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 18:43:48 ID:FobiKkzQ
だったらその言われた部分を修正すればすむことでしょ。
自分で修正しなかったその教授も悪い。

48名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 18:48:38 ID:vdFMfdIE
>>44、47
人に頼ってる人間が何でそんなに偉そうなの?

49名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 18:52:02 ID:qbz.nbWQ
間違ってる云々言われてる話は聞いていたのだが、
又聞きだったりで、何がどう間違ってるのか正確な情報が
全く来なかったんだよ。

だれも文句を言うだけで更新しようとはしないもんさ。

50名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 18:57:32 ID:FobiKkzQ
>>48
人に頼ってるというのがよく分からない。
自分に出来る範囲での編集はしたが?
記事の復旧だって手間かけてやったわけだし。
文章で気付いた人がやれというのが頼ってるだけ、と聞こえるのかもしれないが、
wikiというのはお互いに頼りあい助け合い、気付いた人がやるというスタンスなんだから当たり前では。

51名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 19:07:03 ID:FobiKkzQ
少なくとも、自分が所属している研究室についての記述は正しくなるよう編集したのに、
勝手に不正確だと決めつけられて削除されたら気分悪いと思わないか?

52名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 19:08:02 ID:qbz.nbWQ
>>51さん
すみません、申し訳ない。
その点については反省しています。

5348:2007/05/29(火) 19:13:25 ID:vdFMfdIE
すくなくとも>>44、47の書き込みを見て自分なりに編集うんぬん〜って判断できないぐらい高圧的な文章ってことは分からない?
俺は少なくとも、他人の編集におんぶと抱っこしてるようにしか見えなかった。

そのへんは正直に謝るわ

でもいきなり、編集してるかもどうかも分からない人間に糞みたいに言われても気分悪いと思わないの?
それにさっきから>>41は謝っているのにしつこく言うとかね・・・

そのあたりは>>44も反省するべきだろ

54名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 19:19:21 ID:FobiKkzQ
いや、まぁ>>44ではちょっと気が立ってたかな。
言い方が悪かったかもしれない。これはすまないと思う。
つい、いつものwiki編集合戦のノリでやってしまった。ごめんなさい。

55名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 19:20:45 ID:qbz.nbWQ
まぁ、8割方の記述は自分がやっていて、(コレを証明するのは難しいが。wikiだし)
現在コメントアウトされてる部分である
// せっかくwikiなんだから誰かしっかりUpdateしてくれー。
と記述したのに対し、

// ↑人頼みする前にWikiなんだから自分でupdateしようぜ
という反応に著しくやる気を殺がれたわけです。

どうせほとんど自分でしかアップデートすることが今後とも無い、
そもそも叩き台として用意したモノであるのに、
他の人たちのアップデートを期待することが出来ないものであるのならば、
自分の稚拙な文章を今後残しておく必要は無い、と判断したわけです。
その際に、(51氏などの)他の方の編集が入っているものまで削除した件に関しては
私の誤りであり、申し訳なく感じています。

56名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 19:25:48 ID:qbz.nbWQ
まぁ、この
// せっかくwikiなんだから誰かしっかりUpdateしてくれー。
が、本記事作成者のモノであるかどうかを判断することが不可能なwikiで、
// ↑人頼みする前にWikiなんだから自分でupdateしようぜ
という内容でそもそもやる気を無くす自分もどうかとは思います。

今後、私がWikiを更新することはもう無いと思いますので、
出来る人が記事をどんどん書き換えていっていただけたらと思います。

57名無しの香大生さん:2007/05/29(火) 19:47:40 ID:FobiKkzQ
それだけ今ある文章がある程度完成されたものだってことでは?
作成者は拙い文章だと思ったようだけど、自分はこれでいいと思ったので復旧したわけだし。
細かい研究内容やゼミの方法みたいにすぐ変わるものを書いてるわけでもなく、
各教授に対しての軽い感想的な文章だから、古くてもそう変わらないし、
一部間違いもあるんだろうけど、あったとしてもそれほど問題にならないものが大抵だと思う。

58名無しの香大生さん:2007/05/30(水) 07:22:03 ID:StvQmaqA
嫌ならやめろ

59名無しの香大生さん:2007/05/30(水) 18:32:20 ID:sZTzqXXA
オマエラスコシオチツケ

60名無しの香大生さん:2007/05/30(水) 21:24:26 ID:VA1KI5Ew
もう落ち着いてると思う

61名無しの香大生さん:2007/05/30(水) 21:25:42 ID:Xfu/37fM
ワラタwww

62名無しの香大生さん:2007/06/05(火) 17:22:00 ID:GYhGN9m2
レポート大杉ワロタ

63名無しの香大生さん:2007/06/08(金) 19:59:55 ID:AOEVUFHk
はしかってマジかよ・・・

64名無しの香大生さん:2007/06/08(金) 20:20:00 ID:q/BtFLP.
メール来てたね。

3年の信頼は要注意みたい。

65名無しの香大生さん:2007/06/08(金) 20:33:12 ID:.bBKifos
え?またすか

66名無しの香大生さん:2007/06/08(金) 20:34:27 ID:FBbku8DE
まーたか

67名無しの香大生さん:2007/06/08(金) 21:16:51 ID:.6TvDcUY
3年だけじゃなくて、4年と院生の一部も要注意だね
特別講義で一緒になってるみたいだし

68名無しの香大生さん:2007/06/08(金) 21:44:06 ID:LPKbCvKQ
休校にすっか

69名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 09:43:01 ID:UMlbgIrs
特別講義臨時休講ktkr

・・・あと数人感染者がでたら再び1週間お休み、
8月消滅という噂を聞いたのだが。

70名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 09:58:16 ID:OQgZ5Q9.
まじすか・・・
勘弁してよ休講もう飽きた

71名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 10:07:53 ID:CyL/YBs6
今日は、編入学の入試・・・
麻疹ウィルスの空気中での生存は2時間程度なので大丈夫??
でも、感染力がたいへん強いので、食堂や図書館などでの感染の恐れ大
合併症も怖いので、かぜににた症状がでたら注意!!

72名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 10:42:31 ID:npYmIbvc
さすがに百日咳のときとは対応が違うな
学務の人たちがかなり焦ってるような感じだった

73名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 12:09:38 ID:CyL/YBs6
はしかのかたは、何年生ですか?
全学共通科目をとってるのでしょうか?(とっていれば、何の科目?)
サークルには入っているのしょうか?(工学部の人には、お知らせがいってるのでしょうか?)

大学のポームページ(お知らせ)に分かりにくくお知らせがあるだけです。(たいせつなお知らせなのに、これでは誰も見るわけないです?)
不安なのでもっと情報公開をしてほしいです。

74名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 12:12:36 ID:BuZA.0RY
不安なら病院行けばいいじゃない?

75名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 12:23:07 ID:cW7XNrLw
>>73のようなヤシがこういう時にパニくるんだよな。

76名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 12:35:24 ID:mwp6cWJQ
>>73
精神科へお問い合わせください

77名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 12:36:58 ID:PmRN/e92
学務から俺の携帯にはしかについての電話が

信頼の特別講義受講者に片っ端から電話かけてるみたいだな

78名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 18:26:12 ID:BuZA.0RY
予防接種受けたことあるか連絡しろメールが担当教官からあったぜ。

79名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 21:16:34 ID:KZJQF9kA
講義時〜のくだりに絶望した

80名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 21:19:40 ID:k6/tdP5s
どうやらはしかは3年のAクラスの人らしい?

81名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 21:58:32 ID:yBl2cbX2
たとえ特定できてもここでは言うな

82名無しの香大生さん:2007/06/09(土) 22:09:41 ID:FHPkgcnY
だな
知ってても面白半分で言うことじゃないな

83名無しの香大生さん:2007/06/10(日) 01:11:06 ID:6Fe/HKhI
>>80
kwsk
これ以上の感染を広げないためにも重要な情報だ

84名無しの香大生さん:2007/06/10(日) 01:34:45 ID:CXMVblLc
ここでするような議論ではない。
学校行って友達に聞いた方が早い。
友達いないのか?いかにもそんなのが信頼には多いよな

85名無しの香大生さん:2007/06/10(日) 01:37:17 ID:APJO.mhM
これ以上特定しても仕方ないだろ
各々が注意するほか無い

86名無しの香大生さん:2007/06/10(日) 11:22:30 ID:IEbfWOlI
はしかちゃん幸町までおいで。

87幸町の住人:2007/06/10(日) 12:05:32 ID:fpaFS/06
はしかちゃん、はしかちゃん、幸町までいらっしゃいな。

かくいう、自分も二日前から咳が止まんねぇんだよな・・・そんなオレは今、大阪で試験・・・変な菌バラ撒いたらごめんよ。

88名無しの香大生さん:2007/06/10(日) 12:50:51 ID:qQH2OJvc
とりあえずお前外出るな

89名無しの香大生さん:2007/06/10(日) 14:59:40 ID:0S7k25QY
とりあえず、時間があれば直ぐに病院池

90名無しの香大生さん:2007/06/12(火) 13:45:24 ID:6tcAPyqM
出席停止ktkr

91名無しの香大生さん:2007/06/12(火) 14:26:57 ID:T4o1CFyA
>>90

ナカーマ(*´∀`)人(´A`;).

in幸町

92名無しの香大生さん:2007/06/12(火) 18:51:48 ID:37bDHpRY
病気になっても看病してくれる相手がいません

93名無しの香大生さん:2007/06/12(火) 20:18:49 ID:s8wuh/9s
今回は一部の人達が出席停止なわけだよな。
ていうことは授業は通常通りあるのか?

94名無しの香大生さん:2007/06/12(火) 21:18:17 ID:ANCfgK1c
てか、これ以上全学休校はやばいでしょ。百日咳だって、休講明けてからも感染者大量だし、休講の意味無かったジャン。だいたい、夏休み減るのはいやだ。

95名無しの香大生さん:2007/06/13(水) 06:05:39 ID:uymEx4wE
出席停止くらった人で行動記録書いた人いる?
ていうか単位もらえるんだろうな…

96名無しの香大生さん:2007/06/13(水) 10:03:08 ID:oR4A7TXQ
出席停止ってメールで連絡来たの?

97名無しの香大生さん:2007/06/13(水) 11:29:32 ID:0WjB8Y6Y
>>96
該当者には○○○○殿ってかんじで学部長から個別にメールきた
名前はいっててびっくりしたよ
学校側は誰が該当するかは把握しているみたいだ

98名無しの香大生さん:2007/06/13(水) 12:03:02 ID:D2PCprjI
>>97
え・・・
俺該当するはずだけど○○○○殿なんてメール来てねーぞ・・・

99名無しの香大生さん:2007/06/13(水) 12:05:01 ID:2dm101f2
○○殿って来たのは院生だけかな
学部生には着てないみたい
まぁ該当者は来るなよ

100名無しの香大生さん:2007/06/13(水) 15:27:00 ID:WWvMwPxk
工学部の一部出席停止で済んだみたいだから、全学休校はもうないかな。

101他学部生:2007/06/13(水) 18:47:14 ID:so2AC43k
瀬戸内海放送で患者は1人って言ってたけど、他に居ないの?

102名無しの香大生さん:2007/06/13(水) 18:55:46 ID:U31aSUGg
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20070613000136

103名無しの香大生さん:2007/06/13(水) 19:01:28 ID:WWvMwPxk
8月中も規則正しい学校生活送ることになりそうだ。

104他学部生:2007/06/13(水) 20:31:17 ID:so2AC43k
もう、休講でもいいような状態では・・・

105名無しの香大生さん:2007/06/13(水) 20:51:20 ID:Uqrk9bew
信頼3年だが、バイト先で広まったら責任取れねーから一週間バイト休みにした。
収入が・・・・orz
麻疹もらってきたやつ恨むぜ・・・・

106名無しの香大生さん:2007/06/13(水) 20:54:58 ID:0WjB8Y6Y
>>105
有給使え

107名無しの香大生さん:2007/06/13(水) 23:29:30 ID:YB2XuGxc
バイトに有給なんて普通出ねーよ

108他学部生:2007/06/14(木) 00:06:46 ID:8SuUchpc
俺の知ってる奴、バイトなのに有給付いてるぞ。

109名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 00:46:33 ID:9zoUUfGw
うらやましい限りだ

110名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 06:44:21 ID:cfDu/f6o
バイトであっても、半年以上働いて且つ全労働日の8割以上出勤してれば年休を取得できるよ
俺もバイト約2年やってるけど、計15日くらい年休もらってる

111名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 15:38:05 ID:kKZXg20s
教育でもはしか感染者が一人でたらしいぞ

112他学部生:2007/06/14(木) 15:42:30 ID:8SuUchpc
休講!休講!全・学・休・講!

113名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 16:01:37 ID:WTgZQpAY
本当ならかなりやばそうだね……
これは全学休講になってもおかしくなさそう

114名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 16:11:56 ID:YgWBjRgQ
教育ででたということは、、、法学経済にも感染してる恐れありだな。
また休講か?

115名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 19:58:57 ID:oNhpCFqc
さらに法学でも一人かかったらしい・・・

116名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 20:39:07 ID:8SuUchpc
こりゃ、休講だな。

これで休講にせんと、大学当局はバカじゃない?

117名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 21:04:23 ID:Pc56Wem2
麻疹怖い。
人数が多い教室には行きたくない

118名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 21:05:44 ID:IUfFSn6Q
雨降ったら窓開けて換気とか言ってられないよね・・・

119名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 21:09:13 ID:otwTwDBI
食堂と図書館は危険だな。
別に生協を困らせようとしているわけではないが

120名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 21:11:13 ID:IUfFSn6Q
今少し体調悪くて熱はかったら37.2℃だった
この状態で感染の恐れのあるところ行くのは怖い…

121名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 21:40:15 ID:LqrEb57.
>>111
>>115
ソース頼む

122名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 21:44:48 ID:9VvG62TA
まぁ、明日になれば分かるでしょ。調査の期限が明日までだし。

123名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 22:09:10 ID:Of56rU7Y
症状でるのは感染してから結構時間かかるんだよな??
だれに移すor移されるか分からんから、人の集まるところにはいけないな。

124名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 22:17:49 ID:IUfFSn6Q
>>122
そして明日大学に行ったために感染する学生等が続出することに…

125名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 23:34:02 ID:ve9zXkRU
ちょうど梅雨入りしたところだし
みんな屋内に閉じこもってしまうとなると
もし、>>111>>115が本当ならまずいんじゃないか?
はしかも嫌だが、休講もきついな・・・

126名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 23:49:00 ID:IUfFSn6Q
来週には学生の半数近くが感染かなぁ

127名無しの香大生さん:2007/06/14(木) 23:51:39 ID:cfDu/f6o
そうだ、明日から夏休みにすればイーンダヨグリーンダヨ

128名無しの香大生さん:2007/06/15(金) 18:28:40 ID:wEoR3HuA
出席停止期間24日まで延長だってね

129名無しの香大生さん:2007/06/15(金) 19:53:51 ID:4JotDvN2
幸町の感染者があと2人増えたら、休講になるらしいという話を後輩から聞いた。

しかも、感染隠して登校してるバカが何人かいるという話も聞いた。

130名無しの香大生さん:2007/06/15(金) 20:01:27 ID:LajNQpYs
隠しきれないやろ。ふらふらで顔じゅう発疹だらけで。

131名無しの香大生さん:2007/06/15(金) 22:30:23 ID:XDeomg0g
これはニキビですが何か?

132名無しの香大生さん:2007/06/15(金) 23:51:03 ID:7SZRZgUg
                                 平成19年6月15日
学生(信頼3年次生)各位 ← 工学部学務係

        はしか発生に伴う出席停止期間の延長について

 下記の項目に該当する学生に対しては、12日午後から18日まで出席停止
の措置がとられているところですが、今日、24日(日)まで停止期間を延長する
大学決定がありました。引き続き自宅待機してください。
(項目)
  
  ○6月4日の学部信頼性情報システム工学特別講義を受講した者
  
  ○6月4日の大学院特別講義(信頼)を受講した者
  
  ○6月5日の学部:実験1(Aクラス受講者もしくはAクラスと同フロアのクラス)を受講した者

133名無しの香大生さん:2007/06/16(土) 00:16:15 ID:SfnjYD3E
もう勘弁してくださいw

134名無しの香大生さん:2007/06/16(土) 00:21:33 ID:PFABGFd.
最初に麻疹になったやつは気が気じゃないだろうな・・・

135名無しの香大生さん:2007/06/16(土) 00:25:12 ID:dYgsGUbE
もう、大人しく休講にすればいいのに・・・

136連投スマソ:2007/06/16(土) 00:26:06 ID:dYgsGUbE
>最初に麻疹になったやつは気が気じゃないだろうな・・・

バレたらフルボッコじゃね?

137名無しの香大生さん:2007/06/16(土) 00:30:37 ID:Ly7Omjac
>バレたらフルボッコじゃね?
うちの学校そこまでレベル低いか?w

138名無しの香大生さん:2007/06/16(土) 01:16:44 ID:dYgsGUbE
え?だって、地底だしw

139名無しの香大生さん:2007/06/16(土) 01:30:58 ID:SfnjYD3E
どっからもらってきたんだろな??
百日咳で休講中にとか?

140名無しの香大生さん:2007/06/16(土) 01:34:28 ID:dYgsGUbE
おおかた、GW中に首都圏から来たのが岡山経由で来たんじゃない?

141名無しの香大生さん:2007/06/16(土) 01:48:42 ID:DGKOHUmM
>>地底
あれ・・・?

142名無しの香大生さん:2007/06/16(土) 02:11:09 ID:PFABGFd.
そこに突っ込んじゃダメダヨ^^

143名無しの香大生さん:2007/06/16(土) 02:38:11 ID:XnDDjDOM
地底=東大、京大を除く旧帝国大学

144138:2007/06/16(土) 03:38:28 ID:dYgsGUbE
間違えた。駅弁だ。スマソ

145名無しの香大生さん:2007/06/16(土) 13:27:30 ID:wFeE65Bc
休校まだか。

146名無しの香大生さん:2007/06/16(土) 15:14:56 ID:DE4zr8dA
地方底辺駅弁って意味にも解釈できるけどなw>地底

147名無しの香大生さん:2007/06/17(日) 00:34:55 ID:NLldWB.E
理系の晩年 文理格差の拡大
http://day.rikoukei.com/bannen.html
これを読んだ方がいい。

148名無しの香大生さん:2007/06/17(日) 00:48:39 ID:Wj0NS./o
>>147に感銘を受けました

恋愛格差は今でもヒシヒシと感じるけど・・・・

149名無しの香大生さん:2007/06/17(日) 01:40:05 ID:vLeCpvzw
>>147
主人公のうじうじ具合が嫌になるな

150名無しの香大生さん:2007/06/17(日) 02:17:05 ID:NLldWB.E
うじうじは理系のデフォなのでここでは問わない

151名無しの香大生さん:2007/06/17(日) 10:30:32 ID:CMbQg.wg
>>147
>若くて給料の安い理系の兵隊さん
この表現が秀逸ですね。勉強させていただきました

152名無しの香大生さん:2007/06/17(日) 10:48:58 ID:pK7uEKN6
文系の自分からすれば、理系だからこの程度で済んだとも取れる。文系の場合もっと悲惨だぜ。

153名無しの香大生さん:2007/06/17(日) 11:04:02 ID:MMruOh5c
文系は上と下の差が激しいんじゃね?

154名無しの香大生さん:2007/06/17(日) 14:13:56 ID:v6HZncC.
コミ力のある理系が最強って事じゃね?

155名無しの香大生さん:2007/06/17(日) 14:38:23 ID:49kLfPR6
同感。
理系のメンテナンスさんが顧客が使っている他社製品の不満話を引き出して
自社の製品を売り込んで売り上げ倍増した話を読んだことがある。
ただし、会社で評価されなければ意味がないよ。

156名無しの香大生さん:2007/06/17(日) 19:42:39 ID:EU/n6SEo
とうか文系いても社会的センスはつかん気がするが。
理系のようなチームワークもめったにないし。
体育会系はべつだが……。

157名無しの香大生さん:2007/06/17(日) 21:54:41 ID:yHhpHnBM
文系のコミュ力ないヤツは社会に出る前に就活に失敗して社会から抹殺されている。
理系はコミュ力ないヤツでもとりあえずは就職できる。

社会で成功するやつはコミュ力があるヤツ。
大学卒業後、コミュ力あるヤツ比が高くなっている文系が理系より出世するとは当然。

159名無しの香大生さん:2007/06/19(火) 09:59:39 ID:DoC5Y4y6
誰もいないのであげ

160名無しの香大生さん:2007/06/19(火) 10:26:12 ID:yc8FgrDI
休講のメールが授業開始10分前にきてわろすww

161名無しの香大生さん:2007/06/19(火) 10:39:31 ID:sjwtWLB2
違った。>>160はスルーで

162名無しの香大生さん:2007/06/19(火) 11:28:04 ID:DoC5Y4y6
だが何をどう勘違いしたのか気になって仕方がない

163名無しの香大生さん:2007/06/19(火) 12:15:28 ID:lsE/B4pY
受信日時と送信日時を勘違いした,ってだけの話ですすまそ。
>>160=>>161=>>163です念のため

164名無しの香大生さん:2007/06/19(火) 12:55:35 ID:nUl2d3Sw
はしかちゃん、そんなに工学部がいいのかい?

165名無しの香大生さん:2007/06/20(水) 00:12:09 ID:N0AI4co6
はしかちゃん、幸町においでよ。
あ、でも俺には感染しないでね。百日咳が辛かったから。

166名無しの香大生さん:2007/06/20(水) 08:23:16 ID:CsbnDYvA
そんなに休校になってほしいのかw

167名無しの香大生さん:2007/06/20(水) 12:36:12 ID:kLCg2Hog
話題投下。

みなLatexてエディタは何を使って編集してる?
俺は今のところ秀丸でLatex強調定義だけ使って編集してるんだけど、
いちいちコマンドプロンプト上で変換するのが面倒で面倒で・・・

WinShellとtexsnapは使ってみたけどどっちも一長一短あって
かつ、秀丸から移行するほどではないんだよなぁ・・・。

168名無しの香大生さん:2007/06/20(水) 14:12:22 ID:.BUkATS6
使ったことないけど使うときはxyzzyを使うと思う。講義で使うことあるんですか?2年の今の時点では紹介すらされていないんだけれども。

169名無しの香大生さん:2007/06/20(水) 15:38:20 ID:fR57oEX2
講義では使うこと無いけど卒論はLatex推奨だよ。

xyzzyは・・・wiki見た感じだとほとんどemacsな環境?
これって結構慣れが要るんでは?

170名無しの香大生さん:2007/06/20(水) 16:07:11 ID:.BUkATS6
将来使うのなら今のうちに使い方勉強しておこうかな…
xyzzyは学校でインストールさせられたエディタが使いにくくていろいろ探してたらいつのまにかこれがないと死ねるようになりました。別にバリバリ使いこなしているわけではないぜ!

171名無しの香大生さん:2007/06/20(水) 17:11:20 ID:dpa5fs5o
WordでもOKだから無理してまで使わなくてもいいと思うよ
まぁ学科によっても違うのかも知れないが

172名無しの香大生さん:2007/06/20(水) 18:01:43 ID:H.OoE6Zc
一太郎って使える?

173名無しの香大生さん:2007/06/21(木) 23:53:11 ID:csvHOx0U
たまに教授が使ってるのを見たり・・
今から進んで導入する人は少数派では

174名無しの香大生さん:2007/06/22(金) 00:16:03 ID:FKVs54JM
ATOKのためだけに一太郎を導入するのはアリだと思うぞ。
IMEバカだし。

175名無しの香大生さん:2007/06/22(金) 03:45:28 ID:gSkoQ8NA
ところではしかで2週間休んだんだがこの穴埋めはいつするの?
期末テスト開始が2週間おくれるわけ?
土曜日にさらに授業いれるわけ?
さらに休みが延長する可能性はもうないわけ?

176名無しの香大生さん:2007/06/22(金) 04:01:22 ID:mMGtS0ig
テスト期間中に授業とか

177名無しの香大生さん:2007/06/22(金) 13:22:05 ID:lZ2TSH46
聞いた話ではお盆前まで土曜はないと聞いたが

178名無しの香大生さん:2007/06/24(日) 16:42:10 ID:1AxOxYUU
>>177
もうぬるぽorz

179名無しの香大生さん:2007/06/24(日) 16:49:20 ID:4NGKO9d2
>>178
ガッ!!

180名無しの香大生さん:2007/06/24(日) 19:13:42 ID:Y7hotVmE
やっと明日から学校
でももう行きたくない

181名無しの香大生さん:2007/06/24(日) 20:27:09 ID:meF4r5ZQ
他学部なんですけど、工学部って休講だったんですか?

182名無しの香大生さん:2007/06/24(日) 21:07:31 ID:h0aV08Vs
実験A班、または特別講義に出席した3年生、大学院生はねー

183名無しの香大生さん:2007/06/25(月) 01:30:55 ID:5tfkXt4o
公式109人だったかなー

184名無しの香大生さん:2007/06/28(木) 00:08:17 ID:fovtnbPc
どうした、勢いがないぞ?

185名無しの香大生さん:2007/06/28(木) 00:18:20 ID:iQmIaud.
2年の知能で麻疹のやつがでたらしいZE☆

186名無しの香大生さん:2007/06/28(木) 04:19:10 ID:712jcn/2
>>185
まじ?

187名無しの香大生さん:2007/06/28(木) 09:27:32 ID:fovtnbPc
>>185
嘘だったら許さんぞ

188名無しの香大生さん:2007/06/28(木) 14:59:15 ID:kQOGFdTs
ふつーに講義やってたけどなぁ

189名無しの香大生さん:2007/06/30(土) 15:35:23 ID:MNZIykHw
水曜の補講やってる割には人が少なかった

190名無しの香大生さん:2007/06/30(土) 18:06:45 ID:jT9kZBno
完璧に忘れてた……

191名無しの香大生さん:2007/06/30(土) 22:02:07 ID:GP4gcMNs
iPhoneが早く日本に来て欲しい
http://labaq.com/archives/50710820.html

192名無しの香大生さん:2007/07/01(日) 02:28:05 ID:aTLGLCpg
世界的に見ればマイナーな独自規格満載な日本の携帯業界に来てくれるのかなぁ

193名無しの香大生さん:2007/07/01(日) 04:08:40 ID:RS.yVMA2
携帯で音楽聞く必要無いだろ。携帯なんて電話・メール・WEBしか使わんな。

194名無しの香大生さん:2007/07/01(日) 04:40:13 ID:cbpyMktM
バッテリーがもっと進化すればなあ
携帯で電話・メール・WEBだけじゃなく、アプリやGPSや音楽、
果てはTVまで見れるようになったが
バッテリーが進化に追いついてないからすぐに充電が切れて
思いっきり各機能を使えない
だからほとんど基本3機能だけになってしまう
ここんとこが解決したら、本当に携帯ひとつで何でもできるようになると思うが

195名無しの香大生さん:2007/07/01(日) 11:59:36 ID:79eQ7pFM
だからこそ我々工学部が研究すべきではないか

196名無しの香大生さん:2007/07/01(日) 14:39:23 ID:Yiib.Kg.
>>195
それをいったらおしまいだよ

197名無しの香大生さん:2007/07/01(日) 16:11:59 ID:uscv1ad.
無線電力供給システムが出来れば、そーいったものが社会の仕組みもろとも一斉に変わると思うんだぜ。
工学部に期待してるんだぜ。

198名無しの香大生さん:2007/07/01(日) 16:22:31 ID:evbN/V1M
他学部だが、PCとかの新しいシステム開発してる人いるだろ?
例えば軽量化とか。

そういうのっておまいらじゃ無理なのか?

199名無しの香大生さん:2007/07/01(日) 16:26:34 ID:RvIOevS6
満充電になるのが早い充電池がかなり前にワールドビジネスサテライトでやってたよ。
無線電力供給と組み合わせれば、電池切れに困ることないかもな。
イルカカードだってある意味無線電力供給システムだね。
実用化されてはやく、街中に設置されるといいな

200名無しの香大生さん:2007/07/01(日) 17:45:18 ID:TGiu0CFQ
無線電力供給で、種死を思い出したのは俺だけ・・・?

201名無しの香大生さん:2007/07/01(日) 19:15:59 ID:j8S0VjG.
そうだよ

202名無しの香大生さん:2007/07/02(月) 00:54:01 ID:YwzwQC3Y
>例えば軽量化とか
こんなのするのってメーカーくらいじゃね
そもそも軽量化しようにもどのPCも基本構成は変わらんのだし、
チップ関係はチップメーカーくらいしか触れないし

203名無しの香大生さん:2007/07/02(月) 01:51:01 ID:H95./i.o
>>202
じゃあ、工学部はどんな勉強をしてて、どんな分野に役立つんだ?
既存の知識をまずは頭に叩き込んで、そこからの応用ができるかどうかが
天才と凡人の差とか?

204名無しの香大生さん:2007/07/02(月) 02:03:16 ID:bATsWuhQ
工学部と言っても土木に情報、機械に材料といろいろだからなぁ…
ちなみに自分は土木なんで、PCの軽量化とやらはさっぱりだw

205名無しの香大生さん:2007/07/02(月) 02:05:11 ID:bATsWuhQ
あ、ごめん
自分は202じゃないよ

206名無しの香大生さん:2007/07/02(月) 02:06:05 ID:KPEzzd0o
>>203
202ではないけど、うちの学科だとソフトの開発とかかな。
勉強してるのはPCの言語とかPCがどうやって動いてるのかとか。高校の数学と物理みたいな事もやってる

207名無しの香大生さん:2007/07/02(月) 17:09:42 ID:OKkcduzI
>>206
PCか。C言語とかイミフww

ソフトとは関係ないが、俗に言う青色発光ダイオードとかって作るの苦労したのか?
文系には何が難しいのかさっぱりだ。

208名無しの香大生さん:2007/07/05(木) 23:42:48 ID:340pJLlk
O本先生に聞くとよいよ

209名無しの香大生さん:2007/07/08(日) 08:33:37 ID:mMC.U5DQ
「日本の拠点のなかで、もっもと景観がいい」(ヒューストン社長)

マイクロソフト、高松に四国支店を開設 - 3年で1.7倍の売上増を見込む http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/04/031/

210名無しの香大生さん:2007/07/08(日) 13:45:05 ID:WMT47jHo
>>209
こんなとこに就職したい

211名無しの香大生さん:2007/07/08(日) 14:02:42 ID:YPwZCZww
>>210
ドコモ四国の本社はこの階の上にある。
そこにお行き。

212名無しの香大生さん:2007/07/16(月) 18:18:28 ID:eDm4N2vo
工学部下がりすぎワロタ

213名無しの香大生さん:2007/07/17(火) 07:33:47 ID:iJxqaTkE
懐かしいAAを張ってみる

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'

214名無しの香大生さん:2007/07/17(火) 19:02:51 ID:FkEbO4Bw
この時期みんな忙しいからレスつかねーのか?

215名無しの香大生さん:2007/07/17(火) 20:10:58 ID:QbADstRk
書き込みの大半を占める信頼がやばい状態になってるからな
特に3年は約3週間分の補講+テストだから忙しい

216名無しの香大生さん:2007/07/17(火) 20:32:32 ID:0a3wywUQ
信頼の3年の俺が通りますよ

217名無しの香大生さん:2007/07/17(火) 22:50:37 ID:i1Mu6kFc
若者よ、がんばれ
暇な4年が通りますよ

環境政策、みんなレポート提出忘れるなよー
D井先生自身も忘れていたらしいが…

218名無しの香大生さん:2007/07/18(水) 09:43:16 ID:/L3QfpOQ
4年って暇なの?
研究とかで忙しいってイメージなんだけど

219名無しの香大生さん:2007/07/18(水) 09:49:17 ID:N925gE4A
一気に伸びすぎワロタ

220名無しの香大生さん:2007/07/18(水) 12:56:54 ID:fE0qO9n2
4年だが、
夏休み後半から卒論の中間発表に向けて忙しくなるらしいね。
実際のところ体験してないからわからん
講義の数が少ないから楽といえば楽な時期かも


ところで、衛星の発表会行った人いる?

221名無しの香大生さん:2007/07/18(水) 14:34:37 ID:/L3QfpOQ
ネットワーク落ちてる

222名無しの香大生さん:2007/07/18(水) 18:49:09 ID:.sMfj7Qk
ここ数日で、レインボーロード下った所でお巡りさんが張ってるのを二回ほど見たんで
レインボー通って通学してる人は要注意なんだぜ?
話が飛んで申し訳ない

223名無しの香大生さん:2007/07/19(木) 09:11:10 ID:hxQAC.xM
原付通学してる工学部生を狙ってるんだろ

224名無しの香大生さん:2007/07/20(金) 07:29:10 ID:NUbyYJ36
朝の6時に通ったがいなかったぞ?

225名無しの香大生さん:2007/07/20(金) 09:18:50 ID:2lCGNBVQ
朝の8時半くらいに白バイ通ってた

226名無しの香大生さん:2007/07/21(土) 01:13:19 ID:xZ.u3O9s
9月になれば・・・9月になれば少しは状況がマシになるはずなんだ・・・!!<ネトワク

227名無しの香大生さん:2007/07/23(月) 21:25:03 ID:1y4JSz6U
>>226
kwsk

228名無しの香大生さん:2007/07/25(水) 00:30:57 ID:0soRgnLU
>>227
226ではないが

今工学部のntwkがボロボロなのはDHCPサーバがへたってるのが原因らしい
それが9月に総入れ替えされる予定だから、マシになるだろーって話

229名無しの香大生さん:2007/07/25(水) 18:49:43 ID:0f1EYcyg
電気を食わせとけばスペックどおりに動くのが機械というものだろ。
外部からの攻撃かもしれんが24時間365日攻撃してくるバカはいないだろ、
クライアント数に変化はない、みんなウイルスソフトを入れてる。
原因を調査せずに総入れ替えってどんだけ〜。僕はあまり詳しくないけど
悪さをするパケットを調査して、「実はvistaが原因でした」とか
の報告を期待しているんだよ。信頼の先生方も解決に取り組んでほしいけどな。

230名無しの香大生さん:2007/07/25(水) 19:38:23 ID:PVue/rQE
原因の一つが無線LAN
有線つないだときに無線切ってないのがいて、その数だけ余分にアドレスが必要になる
つまり、DHCPの負荷が増大してる
しかもアドレスのリース時間は10分(今はもっと長い気がする)と、かなり短い
そしてもう一つの原因が、youtubeやニコ動といったサイトによってトラフィックがかなり増えてきてること

231名無しの香大生さん:2007/07/25(水) 19:55:18 ID:jUsqRJmA
>みんなウイルスソフトを入れてる
結構入れてないやつ多いぜ
だからウィルスによってネットワークが糞重たくなるときがある
アンチウィルスソフト入れてないやつって自分が原因で他人に迷惑掛ける恐れがあるってことを全く自覚して無いから困ったもんだ
結局のところ入れるやつは言われなくてもちゃんと入れるし、入れないやつには何を言っても入れない

あとシステムの入れ替えって前々から決定されてたことじゃなかったっけ?
DHCPサーバの交換がそれに含まれてたかどうかは知らないが

232名無しの香大生さん:2007/07/25(水) 19:55:21 ID:O3Gy6SZw
>>229
>電気を食わせとけばスペックどおりに動くのが機械というものだろ。

本気で言ってるのか?
少なくとも信頼・知能あたりの思考回路じゃないようだが。

233名無しの香大生さん:2007/07/25(水) 21:17:26 ID:M9SaRluk
むしろ工学部ですらなさそうだ

234名無しの香大生さん:2007/07/25(水) 21:33:50 ID:fxEwRYZ6
>電気を食わせとけばスペックどおりに動くのが機械というものだろ。

買った時にスペック通り動いてくれない製品はない。ま、あれば大抵返品するだろう(初期不良な)。
ただ、ずっと動かしてると当然不具合ってのは出てくるもので
だんだんスペックが下がってくきて、突然動かなくなる(こうなると買換えだわな)。
機械だからこそメンテナンスとかオーバーホールをきっちりしないと寿命も短い。
まぁ、今回のシステム関連だとただでさえ古くなってきて許容スペックが落ちてきてるのに使用量は上がってるから、水曜とかだと瞬間最大値がスペックを超えちゃって落ちると。

ま、要は寿命近いからはよ買い替えろやって話ですわ。
大学側もこんなに早くとは予想しなかったんだろうけどね。

235名無しの香大生さん:2007/07/25(水) 22:06:33 ID:dykeHb1o
俺、急に思いついたんだけど、超伝導モーター内臓の電動コケシ作ったら売れるかしら?

236名無しの香大生さん:2007/07/25(水) 22:20:51 ID:..aNN8Aw
>>235
マジレスすると売れない。
高温超伝導モーターでも何度になると思ってるんだよ。

…アイスクリームとか作るのに使えるかもな。

237名無しの香大生さん:2007/07/25(水) 23:57:03 ID:YuVClha.
あーw

今回のメインはL3の入れ替えとバックボーンの増強らしいですよ。
DHCPの負荷は別にたいしたことないそうです。

238名無しの香大生さん:2007/07/26(木) 14:47:29 ID:E0NA6suY
電動コケシってさ、よく壊れないよね。

ほら、少なくとも体液塗れになる訳だし・・・防水加工でもしてるのかね。

239名無しの香大生さん:2007/07/26(木) 14:51:14 ID:E0NA6suY
あと、新しい電動コケシ思いついた。

USBでPCと繋ぐんだ。そしたらPCでエロ動画観ながらおなぬーできるじゃん。
男用にUSBオ●ホを作っても売れると思う。
それ対応のエロゲ作って本番シーンで連動して動くの。

期待してるぜ!工学部のみんな!

240名無しの香大生さん:2007/07/26(木) 15:30:45 ID:KcG3YfbQ
>>237
DHCP鯖からIPもらえないと思ってたらそもそもUnreachableだったのか。
バックボーン増強は期待。幸町-林町間がネックだろうからなぁ。

それにしてもIPv4が枯渇してくれば香川大学に割り当てられてるアドレスも
5分の1くらいになるのかなー 2^16個もいらんしね。

241名無しの香大生さん:2007/07/26(木) 17:00:20 ID:XadtxlHA
>239
おもしろそうだがどうやってサンプルを取るんだ?

242名無しの香大生さん:2007/07/26(木) 17:05:19 ID:LPaH1AKE
やっぱり開発者全員と開発者の関係者がサンプルになるんだろうなw

243239:2007/07/26(木) 17:24:25 ID:E0NA6suY
俺も志願するよ。

244名無しの香大生さん:2007/07/26(木) 19:31:36 ID:XadtxlHA
テストとかきつそうじゃない?
圧力関係とかさ。
弱いならいいけど強すぎたら・・・・

245名無しの香大生さん:2007/07/26(木) 20:51:01 ID:E0NA6suY
>弱いならいいけど強すぎたら・・・・

チ●ポ圧壊・・・

246名無しの香大生さん:2007/07/26(木) 22:06:59 ID:4CyaqH52
単位欲しい
留年したくない
眠い

247名無しの香大生さん:2007/07/26(木) 22:20:40 ID:F7bJkOI2
工学部自重しろ・・

248名無しの香大生さん:2007/07/26(木) 22:25:58 ID:XadtxlHA
247はこのスレの名前を見るべきだと思う

249名無しの香大生さん:2007/07/26(木) 22:28:19 ID:OV9aVVa2
だって工学部だもん。

250名無しの香大生さん:2007/07/26(木) 22:36:29 ID:1eCBcKT2
工学部は真面目な奴だらけだろが

251名無しの香大生さん:2007/07/26(木) 22:48:56 ID:cCRqq1uw
>>239
NECのPC98の時代に既に存在したよw
売れなかったみたいだけど。
と、昔、地元のPCショップの店員に聞いたことがある。

252名無しの香大生さん:2007/07/27(金) 21:38:38 ID:fmpL8FVs
今はオタクが増加してるからね。

253名無しの香大生さん:2007/07/31(火) 09:07:48 ID:2g/puaTY
他学部スレは試験報告で埋まりつつあるのにおまえらときたら……

254名無しの香大生さん:2007/07/31(火) 12:11:01 ID:etoSc0Io
いいじゃないか、こうがくぶだもの

              みつを

255名無しの香大生さん:2007/07/31(火) 12:49:09 ID:JNvTpMx.
他とは違うのだよ、他とは

256名無しの香大生さん:2007/07/31(火) 18:46:14 ID:YK3mU/Ww
報告するまでも無くできているのか
報告するまでも無くおわっているのか
報告できる授業のとりかたをしていないのか

257名無しの香大生さん:2007/07/31(火) 18:59:01 ID:.tuu7kUE
報告できるほどコミュ能力がない

258名無しの香大生さん:2007/07/31(火) 20:50:48 ID:Pxyhg1Lg
それ言われると悲しくなるからやめようぜ…

259名無しの香大生さん:2007/07/31(火) 22:55:27 ID:.tuu7kUE
すまん。
ソフトウェア工学は簡単だった。

260名無しの香大生さん:2007/07/31(火) 23:51:19 ID:fcMFpTHY
アレを落とす方が至難の業だ。ちゃんと授業出てるなら。

261名無しの香大生さん:2007/08/01(水) 00:30:59 ID:TLhLvaec
テストがない@4年

262名無しの香大生さん:2007/08/01(水) 06:26:47 ID:jHBOQuYw
単位が足りない@3年

263名無しの香大生さん:2007/08/01(水) 10:31:19 ID:FXMlwBMU
信頼性設計が以外にできんかった・・・

264名無しの香大生さん:2007/08/01(水) 10:49:27 ID:FXMlwBMU
図書室で大声で話してるやつらってむかつかね?

265名無しの香大生さん:2007/08/01(水) 14:47:54 ID:hJGjlLWc
集中してたら気にならないけど、モラルがない行為だと思われ。
しゃべりたいなら食堂にいけばいいな。

266名無しの香大生さん:2007/08/01(水) 14:48:53 ID:CFHVdaa6
ネットワークに繋がらない〜

267名無しの香大生さん:2007/08/01(水) 14:54:04 ID:nruDIbik
腹が立つのは分かるが、時には自己防衛も必要だ。
つ 耳栓

268264:2007/08/01(水) 18:14:08 ID:fY2YuxJw
それもその通りだな。
気にしないようにするわ。

269名無しの香大生さん:2007/08/01(水) 18:43:14 ID:C/IHKySk
県立図書館に避難するってのも有り

270名無しの香大生さん:2007/08/01(水) 19:38:42 ID:fY2YuxJw
県立図書館って本学の近くの?
あそこ持ち込み不可じゃなかったっけ

271名無しの香大生さん:2007/08/01(水) 19:42:58 ID:aFiZ1iOU
それは市立図書館かな?
県立は工学部の隣

272名無しの香大生さん:2007/08/01(水) 20:30:36 ID:fY2YuxJw
な、なんだってーー!!
3年間生活してたのにぜんぜん知らなかった・・・

273名無しの香大生さん:2007/08/01(水) 23:35:09 ID:ebiBgvxM
気付けよ・・・

274名無しの香大生さん:2007/08/02(木) 03:55:56 ID:s78cNe3s
「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『俺はFF5をやっていたら、いつの間にか4時になっていた』。
な…何を言っているのかわからねーと思うが、
俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…一時間だけとか、
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」

275名無しの香大生さん:2007/08/02(木) 04:07:10 ID:flwbQckM
イキロ

276名無しの香大生さん:2007/08/02(木) 15:10:16 ID:x4sdpfpg
シンダ

277名無しの香大生さん:2007/08/02(木) 18:25:02 ID:prsmvlGk
台風すごいな

278名無しの香大生さん:2007/08/02(木) 18:56:41 ID:DZaXqekM
高潮恐い
車が水没したりしたら・・・

279名無しの香大生さん:2007/08/03(金) 06:26:48 ID:D0fWCZsE
今年の生協の推奨PCのオーディオデバイスってステレオミックスやマイクミュートの解除ってできる仕様?

281名無しの香大生さん:2007/08/03(金) 22:57:13 ID:tF9z9X1M
テストおわた
夏休み明けには研究室配属が待ってるわけだけど、みんな希望の研究室は決まってるの?

282名無しの香大生さん:2007/08/04(土) 14:39:45 ID:k1qWvhMs
>>281
決めてないよ
生越研の活動が気になるこの時期

283名無しの香大生さん:2007/08/04(土) 16:48:23 ID:jRLmxdHg
とりあえずお決まりのレスを。

>>282
生越研関係者乙。

284名無しの香大生さん:2007/08/04(土) 17:36:52 ID:h.8gjD8w
生越研はいい奴ばかりだろが

285名無しの香大生さん:2007/08/04(土) 21:16:27 ID:uXOgZRyY
もはや毎年恒例の行事になったなこれは

286名無しの香大生さん:2007/08/05(日) 02:12:30 ID:FaYBUm0k
どんなことやってんの?越生研。

287名無しの香大生さん:2007/08/05(日) 08:36:23 ID:BQsbAG0I
アドホックネットワークとか通信プロトコルとかの改善案を考えて、
シミュレーションしてその案の効果を確かめる、とかそういうのが主だったような。

とりあえずHPはここ。
http://gennai.eng.kagawa-u.ac.jp/

288名無しの香大生さん:2007/08/05(日) 09:19:04 ID:/kla/gF.
忙しそうに研究やってるところ以外はどこもたいして変わらん
それで忙しそうなところなんて数えるぐらい

289名無しの香大生さん:2007/08/05(日) 17:07:40 ID:jilGeZDM
卒業研究ってのが未だによくわからない
どういうことするんだ?

290名無しの香大生さん:2007/08/05(日) 19:04:42 ID:ROaEr81.
>>289
夏休みの自由研究みたいなもんだよ^^

291名無しの香大生さん:2007/08/05(日) 19:05:09 ID:iizvxMQs
情報系だと
・興味のある分野で既存のシステムを調査
・既存のシステムに無い新機能や改善点を考案
・プロトタイプシステムやを作成し、評価する
・以上の内容を卒業論文にまとめる

292名無しの香大生さん:2007/08/05(日) 21:55:05 ID:jilGeZDM
>>291
今までよりいいもの・無かったものを作るって、難しいだろうな・・・
今から不安だわ

293名無しの香大生さん:2007/08/05(日) 23:16:38 ID:Bzgqu00I
生越研に行けば懇切丁寧に指導してくれるよ^^

294名無しの香大生さん:2007/08/05(日) 23:16:59 ID:bBGN5hhk
卒論レベルでそんな大層なものは求められないので大丈夫

295名無しの香大生さん:2007/08/06(月) 00:21:25 ID:aaorHJ0I
就職活動が終わるのが6月ごろで、その後から卒論にはいるパターンが
ほとんどだから、6月〜2月の8ヶ月程度の期間でまともな研究が出来るわけ無いからね。
そもそもの基礎知識、能力が不足してるうえに研究だけじゃなくサークルやバイトで
学生の時間は割かれたりしてるので、
現実的にはある程度専門分野について基礎知識をつけたり、調査が終わった後に、
研究の真似事らしきものをしてみました、で終了するのが卒論レベルかな。
それなりに研究をしました、と言えるのは修論くらい。

まったく研究に時間を割かなかった結果。結構アレな出来で終わっても卒業自体は出来る。
ただ、卒論発表時に、まじめにやった学生からの視線が痛いだろうね。

296名無しの香大生さん:2007/08/06(月) 01:43:06 ID:k./GP8OI
なんか>>295が院生か教員のカキコに見えるのは俺だけ・・・?
   
                     @他学部生

297名無しの香大生さん:2007/08/06(月) 15:15:10 ID:ErccQcNk
>>296
わしもそんな予感がw。

それに調査という言葉を使っているから、文科系かも。

298名無しの香大生さん:2007/08/06(月) 15:24:15 ID:sryzmJC6
安全なら調査するよー
それに院生がいてもいいのでは?
自分は4年だけど、院行ってからもくるつもりw

299名無しの香大生さん:2007/08/06(月) 15:39:12 ID:k./GP8OI
院生は学生だからいいとして、先生が居るのはなんかヤダ。
なんか観られてるって感じがして、モチツケないし、授業や教官の評判が言いづらい。
疑心暗鬼になりそうだ・・・「先生に見られてるかもしれない'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ」ってさ。

300名無しの香大生さん:2007/08/06(月) 15:47:12 ID:sryzmJC6
おまいは子供かw
先生は見てるものと考えてた方がいいんじゃない
書き込みは勘弁だけど

301名無しの香大生さん:2007/08/06(月) 16:08:30 ID:OqeD/LyI
てか4年でも普通に研究室行ってりゃこれくらい書けるさ
書いてあることは毎年同じように起こることだしね

先生が見てるのはどうでもいいかなー
公の場所なんだから、何か書いて問題になるようなことならそもそも書くべきじゃないし

302名無しの香大生さん:2007/08/06(月) 17:01:07 ID:SvXrnEZE
そうだな
ほんとうに先生の不平不満は書くべきじゃないぞ

303名無しの香大生さん:2007/08/06(月) 17:15:37 ID:zqj39rD2
不平不満は授業評価シートへ書こう、たんまりと

304299:2007/08/06(月) 18:40:24 ID:k./GP8OI
レポートの量が多いからってだけで授業評価を最低評価にする学生がよく居ると、先生が嘆いてた。                     
                           @他学部生

>ほんとうに先生の不平不満は書くべきじゃないぞ

少なくとも、自分のゼミの先生ネタは書かないようにしてる。だって、観てるぞ!って無言の圧力を感じるから。
それに、「おめェ!絶対BBS観てるだろ!」としか思えないような情報量だし。

305名無しの香大生さん:2007/08/06(月) 20:02:16 ID:ErccQcNk
センセイが当スレを見てても、いいような希ガス。

他大学の話だけど、学生との飲み会で酔ったセンセイが、学生をつかまえて
「君は、逝ってよし!」とか、他の○ch用語を連呼してて、某巨大サイトの
ヘビー・ユーザーだったことが透けて見えたこともあったらすい。

でも、酔った勢いでばれるというのも、おもしろかなすいw。

306名無しの香大生さん:2007/08/06(月) 22:05:47 ID:aojCax62
>>305
「逝ってよし」とかリアルで言うのって、さすがに引くわ。

307名無しの香大生さん:2007/08/06(月) 23:36:46 ID:sryzmJC6
酔ってたんならまだおkじゃね
いささか古い気がするけどw

308名無しの香大生さん:2007/08/07(火) 03:46:32 ID:h9weEpbI
今なら「君、自重したまえwwwww」とか
「そんなの当たり前だよ、常考…」とかそんな感じ。

309名無しの香大生さん:2007/08/07(火) 08:29:39 ID:oroYAxK2
2ch語を実際耳にすると吐き気がする
例:中川しょうこ

310名無しの香大生さん:2007/08/07(火) 14:21:54 ID:2QsEh9UA
自重しろとか日常で使いそうになるから困るwww

311名無しの香大生さん:2007/08/07(火) 18:26:26 ID:CzqiHiOc
日常でときどき2ch語出してる自分が通りますよ
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

312名無しの香大生さん:2007/08/07(火) 20:31:29 ID:/6LCh9e.
テラワロスwww

とか言ってんの?
俺はネットじゃよく使うが、普段は使わないな〜

313名無しの香大生さん:2007/08/07(火) 20:51:42 ID:TwdcOaTw
2ch学っていう講義を開講すればよくね?

314他学部:2007/08/07(火) 21:30:02 ID:JqRTvW7.
ウチの学部に人大杉という用語について講義中に語った自他共に認めるネラー教授が居る・・・

315311:2007/08/07(火) 22:23:39 ID:CzqiHiOc
ワロタ とか jk とか オワタ とかいってたりする。
あくまで身内で時々だが。

316名無しの香大生さん:2007/08/07(火) 22:34:41 ID:GQYF3O0w
>>315
もうダメぽ ←言ってるだろ

317名無しの香大生さん:2007/08/07(火) 22:55:32 ID:QFizdFcY
ギザカワユス

318名無しの香大生さん:2007/08/07(火) 23:03:04 ID:VCgF8XMk
自重しろ キター(ry は素で言いそうになるから危ない

320311:2007/08/07(火) 23:45:56 ID:CzqiHiOc
>>316
そんなの言ってるわけ・・・・・・い、言ってるわよ。

321名無しの香大生さん:2007/08/08(水) 02:23:25 ID:cxSqkrGM
>>318
きたー とかは普通に使ってるわ
意外と普通そうな人でも使ってるの見かけるしな
2chで使われだしたからって、自分は元々この言葉使ってなかったっけかっていう言葉まで、封印しそうになることがあるから困る

322名無しの香大生さん:2007/08/08(水) 12:37:37 ID:A/4WeoKA
明らかに2sh語ってやつじゃなければいいんじゃない?

323名無しの香大生さん:2007/08/08(水) 21:43:21 ID:1vD9l2T6
ここ見てるかもだけど、駐車場にとまってるプレリュードが本気モードになってた。

いいなぁ

324名無しの香大生さん:2007/08/08(水) 21:59:03 ID:DjPAjoc6
本気モード?

325名無しの香大生さん:2007/08/08(水) 22:00:27 ID:oTAxJBA2
本気モードと申したか

326名無しの香大生さん:2007/08/11(土) 04:26:58 ID:JL.qj/rM
なんか学校の南で深夜に騒いでるやついなかった?

327名無しの香大生さん:2007/08/12(日) 12:04:24 ID:Ms8pRFWU
パソコンのOS入れなおしたいんだけど、工学部の設定とか覚えている人いる?

328名無しの香大生さん:2007/08/12(日) 13:24:43 ID:wzSGopH2
ワークグループをENGINEERINGにするくらいだろ設定なんて。
stfileのMaterial内に各種アプリ入ってるし。

329名無しの香大生さん:2007/08/12(日) 14:04:10 ID:Ms8pRFWU
学内LANとかもMaterialに入ってるかな

330名無しの香大生さん:2007/08/12(日) 14:58:43 ID:fRZhFYSc
IPアドレスの自動取得でいいんじゃないの

331名無しの香大生さん:2007/08/12(日) 15:07:08 ID:Ms8pRFWU
香川大学ってなんか特別な操作しなきゃ取得できないのかと思ってた。。。

332名無しの香大生さん:2007/08/12(日) 19:44:08 ID:.WdI0kiw
とりあえずネットに繋がりさえすれば、
(Vista) http://stwww.eng.kagawa-u.ac.jp/NotePC2007/index.html
(XP) http://stwww.eng.kagawa-u.ac.jp/NotePC2006/index.html
を見ながら設定すればいい。

333名無しの香大生さん:2007/08/12(日) 20:21:13 ID:fRZhFYSc
今の1年生はXPにアップグレードしないの?

334名無しの香大生さん:2007/08/12(日) 20:47:02 ID:.WdI0kiw
そういえばVistaの大型アップデートがあったそうな。
リストにあがってる修正内容を見ると、マジでこれよくまともに動いてたな、って感じ。
(常用してないからまともに動いてるのかはしらんがねぇ)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0809/ms.htm

335名無しの香大生さん:2007/08/14(火) 13:21:22 ID:OnWlshIw
㌧クス

336名無しの香大生さん:2007/08/17(金) 12:36:19 ID:Raf5K3yQ
>>333
今の1年にXPをDLしてきてXP用のドライバを手に入れてきて、
そして再インストールするまでの知識を持っているヤツが居るようにはおもえん・・・

337名無しの香大生さん:2007/08/17(金) 17:39:57 ID:qyEgL.d6
>>336
> XPをDLしてきて
この部分の意味するところは?

338名無しの香大生さん:2007/08/17(金) 18:15:56 ID:J7jsb82g
>>337
信頼の連中なら、学科がMSDNアカデミックアライアンスと契約しているから、
XPのボリュームライセンス版をMSDN AAページからDL出来る。

339338:2007/08/17(金) 18:20:23 ID:J7jsb82g
あ、でもIDとパスを担当の先生に貰う必要はあるかもしれない。

340名無しの香大生さん:2007/08/17(金) 22:51:38 ID:PdWbvX0s
>>338
そういうことか。工学部はいいなあ。
親父がTechNet入ってるからもらおう……なんてのはライセンス違反だろうか。

341名無しの香大生さん:2007/08/17(金) 23:29:34 ID:eEHVTlyE
MSDN AAでダウンロードしてVistaからXPに入れなおしたとして、
「先生、XP入れたら不具合が(ry」なんてのが大量発生するのが目に見えているw

342名無しの香大生さん:2007/08/18(土) 22:39:48 ID:NPS4rx6g
VistaからXPに入れなおす必要があるのか?

343名無しの香大生さん:2007/08/18(土) 23:23:45 ID:NPS4rx6g
関係ないけど、工学部にいったら渡り廊下のとこ頭上鳩に注意とか張り紙がでてた。

駆除とかしないのかな?

344名無しの香大生さん:2007/08/18(土) 23:39:35 ID:01QGyH9Q
>>342
別に入れなおす必要はないよ
まぁ個人の満足度の問題なだけの話です

>>343
駆除ってw

345名無しの香大生さん:2007/08/19(日) 01:18:57 ID:R3E4kF6I
>344
いやまあ排除とかでもいいんだけどさ。
とりあえず物理的にも精神的にも衛生上よろしくないと思うんだ。

351名無しの香大生さん:2007/08/20(月) 00:38:03 ID:J5h1zds2
鳩に限らず鳥怖いな
昼に外で食べてたら弁当のふたにふん落とされたことあるわ

352名無しの香大生さん:2007/08/21(火) 13:35:38 ID:wRhVl0.2
集中の講義、話の内容は面白いのに喋り方がイライラする
笑ながら喋んなよ

353名無しの香大生さん:2007/08/21(火) 16:35:35 ID:DDaYvOXU
あと思想がものすごく左

354名無しの香大生さん:2007/08/21(火) 17:29:30 ID:jY8Ehosk
工学部の分野にも思想とかあんの?

355名無しの香大生さん:2007/08/21(火) 18:21:33 ID:XYyRpkys
工学部の分野じゃなくてそのまま左ってことだろ?

356名無しの香大生さん:2007/08/21(火) 20:32:27 ID:1D3Gv.fc
集中って,もしかして関学の教授のやつ?

357名無しの香大生さん:2007/08/21(火) 23:55:50 ID:v1G/ZGMQ
>>356
そう。
先生に関係するページ載せとくね
http://www.kwansei.info/html/181.html
http://www.bokujinsha.com/guest/0302nakano.html

358名無しの香大生さん:2007/08/22(水) 11:39:44 ID:.vFo2WFk
>>357
なんとなく書き込みでわかってたけど、やっぱりその人かw
まぁ3日だけの集中だしあまり気にしない方が・・・
俺は去年だったけど、話聞くのはそれなりに面白いしな〜

359名無しの香大生さん:2007/08/22(水) 20:26:35 ID:A8sw42ro
やっぱりあの人か
気にしないって言っても,生理的に受け付けないな
俺の年は,授業の終わりに書くミニレポートに
「なんで笑いながら講義するのか?」
「こっちはまじめに受けてるのに,なんでヘラヘラするんだ」
って何人かが書いて
最終日は気持ちマトモになった

360名無しの香大生さん:2007/08/22(水) 21:15:13 ID:.vFo2WFk
まぁ生理的に受け付けないなら仕方ないな
好き好きなんて人それぞれだし、俺にもどうしても合わないって人いるしな
しかし、あの講義は生徒側もまじめに受けてないの多いから・・・なんとも言えん
今年は知らないけど、俺の年には最後の時間に試験があったんだ
んで、初日の最初は教室一杯に人いたんだが、2日目とか3日目の午前中は最初に比べてかなり少なくて、前の方なんか結構空きが目立ってガラガラ
ところが、3日目の昼からは続々と人がやってきて、試験の前の時間は最初の教室一杯の人数に
あれは受けてる側の俺から見ても呆れるくらいだった

361名無しの香大生さん:2007/08/22(水) 22:16:52 ID:x1SmrkqI
知能の2年ですが材料力学Ⅰの再試該当者の掲示は行われていますか?
いま、実家にいるので確認できません(>_<)
掲示されているなら、自分は該当するか先生に直接メールで聞いて見ます。
あぁ、9月末まで実家に居たい(´Д`)

362名無しの香大生さん:2007/08/22(水) 23:41:05 ID:7qW1Xzlk
けけけ

363名無しの香大生さん:2007/08/24(金) 06:32:19 ID:ZLQrfYM2
昨日夜に新しくできたフットサル場で花火してる人たちがいた。
花火するのはまぁいいとしても片付けはもちろんするよな?

364名無しの香大生さん:2007/08/25(土) 18:50:54 ID:NjEeH3Og
>>363
石原先生か?
あそこは西側の空き地を使っているはずだが

365名無しの香大生さん:2007/08/29(水) 22:14:07 ID:4mV2NnZg
明日は院試age

落ちることはないだろうが、ちょっと不安(´・ω・`)

366名無しの香大生さん:2007/08/30(木) 00:14:42 ID:nUBDxitU
ttp://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip3=133.92.4.0-6.255
今流行のwikiscannerやってみた。ヲタ系の記事が多い?

367名無しの香大生さん:2007/08/30(木) 00:28:18 ID:/IJJFb3Q
>>366
香川大学でやってみようというアイデアはなかったわ。
でもそのIPアドレスだと一部分だけだよな?
工学部は133.92.140.x-133.92.160.xくらいじゃなかったか?

368名無しの香大生さん:2007/08/30(木) 00:44:57 ID:nUBDxitU
kagawaで検索、kagawa-u.ac.jpを見つけて編集履歴を見ると、
>>366のしか見つからなかった。探せばもっとあるかもしれんw

369名無しの香大生さん:2007/08/30(木) 01:36:56 ID:/IJJFb3Q
おk。いろいろ調べてきた。
まず香川大学全体。
ttp://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=133.92.0.0-255.255
工学部はこれだけかと。
ttp://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=133.92.140.0-160.255
多分366のリンクは本学PCルームあたりじゃないか?
誰かPCルーム行ってIPアドレス見てきたらそれでわかるが。
133.92.203.xはわからん。工学部ではないと思う。
あといろいろ探してたら133.92.x.x以外にも香川大学のIPアドレスはあるっぽい。
http://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=202.252.64.0-95.255
これも香川大学。学生が使える端末にこのIPアドレスは振られてないと思うが。

スキャンダラスな書き込みが無くてほっとするというか残念というかwww

370名無しの香大生さん:2007/08/30(木) 01:51:36 ID:/IJJFb3Q
h抜き忘れた…まあいいか。
133.92.203.xは本学図書館っぽいな。推測だが。


香川大学はWikipediaを応援しています。

371名無しの香大生さん:2007/08/30(木) 01:55:09 ID:dfvg1oPM
しかしひどいなw見るに耐えんww

372名無しの香大生さん:2007/08/30(木) 01:58:47 ID:mJv9x3L2
高松市役所からの編集はいたって真面目でした。

373名無しの香大生さん:2007/08/30(木) 13:13:38 ID:2FRKAILg
主にヲタと格闘技だな・・・
もうちょっと専門的な書き込みが多くても
いいんじゃないかと思うがw

374名無しの香大生さん:2007/08/30(木) 22:25:26 ID:E2h4wyz.
キサマ!!
オタクではないのか!!なやましい

375名無しの香大生さん:2007/08/30(木) 23:56:02 ID:OIY1hzjk
オタクかオタクじゃないかなんて気にするだけ無駄だと思うがな。

376名無しの香大生さん:2007/09/05(水) 18:40:30 ID:PqIGQieM
なやましいにはつっこまないのね^^;

377名無しの香大生さん:2007/09/05(水) 18:50:24 ID:7KclfmCg
まったく>>376もなやましい

378名無しの香大生さん:2007/09/10(月) 18:30:27 ID:b/GpZnIY
お前らたまには外でろよ!!なやましい

379名無しの香大生さん:2007/09/10(月) 18:32:53 ID:a9xDwaBI
外になんて出たら日光で溶けてしまうじゃないか。なやましい。

380名無しの香大生さん:2007/09/10(月) 19:13:46 ID:UApuCers
まったく なやましいかぎりですなぁ

381名無しの香大生さん:2007/09/11(火) 23:52:53 ID:dGeosPOA
人生つかれた

382名無しの香大生さん:2007/09/12(水) 00:06:37 ID:hKp4TBuM
そんなもんだ

383名無しの香大生さん:2007/09/13(木) 11:18:44 ID:2ISrVcnU
そんなもんか

384名無しの香大生さん:2007/09/14(金) 15:15:01 ID:UQ0mBMr6
なんでそんなに枯れてるんだ?

385名無しの香大生さん:2007/09/14(金) 16:30:56 ID:tbQHNAFI
自分の場合は中間発表前だから

386名無しの香大生さん:2007/09/15(土) 16:07:44 ID:Ss.DWzJQ
ちょいテレ買ってワンセグみたいと思うんだけど使ってる人いる?
高松市内・三木町の感度報告とかお願いします。
ちょいテレの感度は2chでは不評みたいです。あと携帯のワンセグよりも劣るらしい。

387名無しの香大生さん:2007/09/15(土) 17:13:47 ID:Uz5k9Kug
わざわざ買ってまで見るものでは無いと思う

388名無しの香大生さん:2007/09/15(土) 17:58:31 ID:IM8Vl8uU
ちょっと前に買ったのがあるよ
ウルトラ高感度じゃない奴だけど、工学部内はノーマル状態だと入らない局が結構ある
高感度アンテナに変えて窓際もっていけば普通に入る
高松市内は場所によりけりで、ノーマル状態で完全に入るところもあれば、高感度アンテナにしないと入らない場所もあった
三木町は行ったこと無いのでわからない

使ってる感じだと、高感度アンテナつければ携帯よりも入りやすくて、ノーマル状態だと携帯よりも入りにくいかも

389名無しの香大生さん:2007/09/15(土) 18:55:27 ID:TOscJPjk
買ったけど、全然使ってないわ

390386:2007/09/15(土) 19:45:33 ID:fPezXWHI
>>387-388 レスありがとう。
ヤマダでちょいテレ(DH-ONE/U2P)を買ってきた。\6280なり
ほら→http://imse.sakura.ne.jp/up/src/up0040.jpg
良いところ
・パソコンでテレビが見れる
・クリック1つで録画ができる。まだ試してないけど。
悪いところ
・悪い意味で1セグ。画像が悪い。やっぱり携帯の画面向け
・外部アンテナをつけないとがみられない局がある。
 (西日本放送、瀬戸内海放送)外部アンテナ付を買おう
・チャンネル切り替えに5秒程度時間がかかる。スリーミングみたいだよ。

林町鉄筋コンクリート造2F、窓から3メートル離れた場所からのレビューでした。

391386:2007/09/15(土) 19:53:40 ID:fPezXWHI
389も貴重な感想ありがとう。

392名無しの香大生さん:2007/09/15(土) 20:08:18 ID:nqTE5t1s
どうでもいいが、高解像度PCに慣れているとXGAがすごく小さく感じるな

393名無しの香大生さん:2007/09/17(月) 17:05:35 ID:1BoIN6c2
そろそろ前期の成績が気になる頃だな。
学部3年だと研究室配属とかか・・・。

今年もギリギリになるまでみんな動かないんだろうなw

394名無しの香大生さん:2007/09/17(月) 19:40:32 ID:f99PDqmY
O研究室に行きたいです

395名無しの香大生さん:2007/09/17(月) 20:07:39 ID:PlIhbz5Q
>>394
もうなんていうか・・・恒例行事だなww

396名無しの香大生さん:2007/09/17(月) 22:32:27 ID:0ypNpazY
このスレいつも信頼基準で回ってるよな、特に研究室の話題は。
他学科の人もいるんだろうけど。

397名無しの香大生さん:2007/09/17(月) 22:38:04 ID:z89NfqoQ
O研は信頼以外にもあるんだぞ!

398名無しの香大生さん:2007/09/18(火) 10:31:27 ID:7avHnAVo
もう皆研究所見学したりしてるのか?

399名無しの香大生さん:2007/09/19(水) 12:35:50 ID:N2uvOEns
院の合格発表でたね。
知能と材料、定員上回りすぎwww

400名無しの香大生さん:2007/09/20(木) 19:50:50 ID:PafP.5K6
>>398
俺のときは、誰も研究室見学なんて行ってないだろ〜 みたいな感じで居るうちに後期始ってしまったなぁ
しっかりした人は、研究室に見学行ってたみたいだが
まぁ行ってる方が少人数だし、たぶん行っても友達とかには「〜研究室に見学行った」とか言わないからなぁ

ま、興味あるなら他人がどうこうじゃなくて、自分だけでコンタクト取ってみるべきだぜ

401名無しの香大生さん:2007/09/20(木) 22:28:23 ID:obwmTvaY
T研に行けば歓迎されるよ^^

402名無しの香大生さん:2007/09/20(木) 22:29:44 ID:8w6rq3..
見学って教授が自分の研究内容を丁寧に説明してくれるの?
それとも単に部屋の隅で突っ立ってんの?

403名無しの香大生さん:2007/09/20(木) 23:13:45 ID:RLlasi4U
>>401
T研と書かれてもどこだかさっぱり。
O研最強だろ。O研がどこかまだ今年は実名で書いてないのにここでは意味がしっかり
共有できているw
>>402
前もって予約すれば説明をしてくれるよ。

404名無しの香大生さん:2007/09/21(金) 14:21:27 ID:GCtYyczQ
ほんとここ信頼ばっかだなw
研究室見学しつつ、研究室の実態は先輩に聞くといい

405名無しの香大生さん:2007/09/22(土) 00:54:31 ID:qDkeqjOU
研究室希望っていつだすの?全然情報集めてねーわ

406名無しの香大生さん:2007/09/22(土) 02:05:41 ID:MS6swcjM
>>405
後期始ってから
配属方法等詳しくはガイダンスで教えられるはず
だからガイダンス行かなかったりしたらちょっとヤバい

407名無しの香大生さん:2007/09/22(土) 06:50:04 ID:inWRarFs
>>405
O研に行けば間違いないよ^^

408名無しの香大生さん:2007/09/22(土) 07:40:49 ID:HcIfxLI6
ぶれぶれぶれぶれ

409名無しの香大生さん:2007/09/22(土) 18:37:57 ID:C0kfzj9Y
Oって2人いるような気がするんだが、どっちのほう?

410名無しの香大生さん:2007/09/22(土) 19:30:19 ID:MS6swcjM
情報講座の方

411名無しの香大生さん:2007/09/22(土) 21:07:46 ID:pYR5XRHo
中間発表っていつなんだ?

412名無しの香大生さん:2007/09/22(土) 21:25:54 ID:MS6swcjM
>>411
学科・専攻によって違う

413名無しの香大生さん:2007/09/23(日) 16:35:23 ID:6Z/7Nb6U
なんでO研そんなに人気あるんだw
それとB研は今年も開講しないんだろ?B先生って何者?

414名無しの香大生さん:2007/09/23(日) 19:19:41 ID:TDF8KHD.
>>411
参考までに
材料が27日、安全が6日
あとは知らん

415名無しの香大生さん:2007/09/23(日) 19:58:22 ID:M3Xa5lTk
>>413
B先生などいない!!!

416名無しの香大生さん:2007/09/23(日) 21:00:59 ID:Si3h9ASk
>>415
ちょw

417名無しの香大生さん:2007/09/23(日) 21:45:38 ID:vSzMQZ.c
>>415
確かに”B先生”はいないなw

418名無しの香大生さん:2007/09/24(月) 02:41:06 ID:SYEmWFzc
そろそろ国に帰るって噂を聞いたが真偽は定かではない。

419名無しの香大生さん:2007/09/24(月) 07:13:35 ID:bxcOx.4.
>なんでO研そんなに人気あるんだw

工さ(ry

420名無しの香大生さん:2007/09/24(月) 16:26:44 ID:pHgmLUoQ
祝タイーホ

421名無しの香大生さん:2007/09/24(月) 17:38:42 ID:Td1vh9FQ
工学部関係ないw

422名無しの香大生さん:2007/09/24(月) 18:55:39 ID:AwXVJrh6
前期期末テストの結果発表っていつ?

423名無しの香大生さん:2007/09/24(月) 18:59:52 ID:AwXVJrh6
>>422
安全の一年です

424名無しの香大生さん:2007/09/24(月) 19:06:02 ID:.YSorkQY
10月の始めにCAに貰えるだろ、成績表が

425名無しの香大生さん:2007/09/24(月) 19:15:10 ID:AwXVJrh6
>>424
回答ありがとうございます。
成績発表って郵送ではないんですか?

426名無しの香大生さん:2007/09/24(月) 20:43:39 ID:aqiriAuU
>>425
忘れた頃に実家に届くぜ

427名無しの香大生さん:2007/09/24(月) 20:48:04 ID:hYvfPx7M
そうなんですか?
実家に送るのはいい迷惑です(笑)

428名無しの香大生さん:2007/09/24(月) 21:17:41 ID:.8.aK9E2
成績表は2つあったかな
・生徒用に後期開始時のガイダンスでCAから配られる
・保護者用に実家に郵送される(俺のときは簡単な解説書付きだった)

429名無しの香大生さん:2007/09/24(月) 23:37:08 ID:CocdL9HQ
成績表郵送は一年分まとめて4月頃にだったと思う@安全4年

430名無しの香大生さん:2007/09/26(水) 19:39:08 ID:DELYf4FE
中間発表のシーズンですね

431名無しの香大生さん:2007/09/26(水) 21:14:31 ID:eF5hnq6A
その準備のおかげで帰宅がいつも午前様です

432名無しの香大生さん:2007/09/26(水) 22:33:14 ID:fked/h0Y
中間からそれだと,2月の卒論発表の頃には・・・

433名無しの香大生さん:2007/09/26(水) 23:11:54 ID:Gan7.ia2
泊まり込みです

434名無しの香大生さん:2007/09/27(木) 02:57:14 ID:S.2Nt90U
それが毎度のことです

435名無しの香大生さん:2007/09/28(金) 10:16:17 ID:9cHLyfjA
現在進行中だが抜群につまんないね

436名無しの香大生さん:2007/09/28(金) 17:12:57 ID:ZNBkztx2
ああ、配属が恐い
希望とは全く別分野の研究室に配属とかになったらどうしよう
中間発表聞いて、「これほんとにうちの学科の研究室か?」って思うような分野の発表とかあったし・・・

もっと成績とかに気を気を配ればよかった・・・

437名無しの香大生さん:2007/09/28(金) 17:26:49 ID:LcR5xMbk
>>435
誰のレスかある程度分かるんだが・・

>>436
メディアのことかw

438名無しの香大生さん:2007/09/28(金) 17:35:08 ID:/4mw8tzo
ま、学部で卒業するつもりならまともに研究なんてする時間的余裕なんて存在しないから
あんまり気にしなくて良いと思うよ。

439名無しの香大生さん:2007/09/28(金) 19:05:00 ID:syFl1WaQ
>>436
よほど成績が悪い(GPAが低い)とか、希望書に高倍率研究室しか書かないとかしない限りは、大体全く別分野のところに配属されるはず
あと、438が言ってる様に学部ではたいした研究できないからあまり気にしなくてもいいと思う
まぁ約1年間やりたくないのにやらないといけない苦痛にはなるかもしれんが・・・

GPAが低いくてハンデになるのは自業自得だからしかたないけど、去年みたいに面接をしてくれるならまだチャンスはあると思うよ

440名無しの香大生さん:2007/09/28(金) 19:06:13 ID:syFl1WaQ
修正:
>大体全く別分野のところに配属されるはず
   ↓
>大体全く別分野のところに配属されないはず

されたら大問題だw

441名無しの香大生さん:2007/09/28(金) 19:17:26 ID:ULl4QqAw
行ってみたが確かに農学部っぽいのがあるね

442名無しの香大生さん:2007/09/28(金) 19:38:43 ID:Nwm/WB7U
掲示を見たけど、自分もそれが気になってたw

443名無しの香大生さん:2007/09/28(金) 19:53:32 ID:ZNBkztx2
>>439
頑張ってみる

444名無しの香大生さん:2007/09/29(土) 13:24:31 ID:ue9W9F/2
だいたい就活が終わるのが5,6月で、卒論発表が2月中旬だから、
実際の研究機関は8ヶ月〜9ヶ月ってとこか。
アカハラ紛いの教官が居るところさえ避けたら、まぁ平穏無事に卒業できるんじゃね?
学部生だとそういう教官のターゲットになることも一部を除いてまず無いし。

445名無しの香大生さん:2007/09/30(日) 01:05:23 ID:aReZ.hEA
工学部ガイダンスはいつあるか教えて!

446名無しの香大生さん:2007/09/30(日) 01:54:13 ID:wZ4CbuLU
学科と学年がわかんないとなんとも。
自分のとこにはメールで来たよ

447名無しの香大生さん:2007/09/30(日) 02:27:07 ID:7WKSLDDU
メール来てない信頼3年

448名無しの香大生さん:2007/09/30(日) 02:40:38 ID:pNfAthDY
10月3日の朝に学校行って、時間つぶせばいいと思う

449名無しの香大生さん:2007/09/30(日) 07:13:06 ID:makwnV0g
信頼は2日の実験ガイダンスの後にあるらしいが

451名無しの香大生さん:2007/10/04(木) 03:01:37 ID:pfINO1/.
日本語でおk

452名無しの香大生さん:2007/10/04(木) 05:42:43 ID:GEkDpvrs
>>450消えてるぞw

453名無しの香大生さん:2007/10/04(木) 10:44:42 ID:AfHIzTNM
>>448
学校つぶせば良いにみえたw

455名無しの香大生さん:2007/10/04(木) 16:39:14 ID:HpfN87r6
>>443
あなたの願望ですか

456名無しの香大生さん:2007/10/04(木) 18:03:21 ID:pOET6pd6
>>454消えてるぞw

457名無しの香大生さん:2007/10/05(金) 02:56:38 ID:uGknSwUs
wikiの研究室の項、きちっとしてるのは信頼だけだな
というか安全と材料には何も書かれてないし
人いねーのかな

458名無しの香大生さん:2007/10/05(金) 08:43:15 ID:sUSuN/bM
いないよ

459名無しの香大生さん:2007/10/05(金) 08:53:27 ID:0.K3OIAM
信頼の研究室の項、アクセスが増えてきたな

460名無しの香大生さん:2007/10/05(金) 10:06:47 ID:brvr7.Gc
安全ノシ
wikiではないけど、研究室情報は以前ここに投下した
情報持ってない研究室も多かったから、
他の人がうめてくれるの期待したんだけど、そのままだったな

461名無しの香大生さん:2007/10/06(土) 19:08:18 ID:Lp56x3yY
宣誓!!後期からはマジメに大学へ行くことをここに誓います!!

462名無しの香大生さん:2007/10/06(土) 19:36:04 ID:8c7VfzS.
>>461
お前何年?

463名無しの香大生さん:2007/10/07(日) 07:20:04 ID:GR37GYk.
>461
宣誓するほど重症で、相変わらずな人をたくさん知っている。

464名無しの香大生さん:2007/10/07(日) 08:41:21 ID:wVUf7ero
>>461
宣誓しないと来れないようなやつはこなくていいよ

465名無しの香大生さん:2007/10/07(日) 08:55:41 ID:0JmrFNl6
>>461
親が見たら怒るぞ。
ていうか、むしろ泣くぞ。
自覚を持て。

466名無しの香大生さん:2007/10/07(日) 15:44:58 ID:dATnBZgA
結構退学したり留年するヤツいっぱい居るよなぁ。
それが大学クオリティなのか。

467461:2007/10/07(日) 18:32:52 ID:KozeOiLs
ちょ!!お前ら好き勝手言いやがって

「がんばれ〜」とかないの?

468名無しの香大生さん:2007/10/07(日) 18:59:27 ID:7LOttebM
がんばれ以前に当たり前のことだろ・・・

469名無しの香大生さん:2007/10/07(日) 21:13:12 ID:F8uP38Vk
>>468
それがあたりまえじゃないから宣誓してんじゃないの

>>461
がんばれ〜

470名無しの香大生さん:2007/10/07(日) 21:44:31 ID:33ATSiEc
カマッテチャソなんでしょ

471名無しの香大生さん:2007/10/07(日) 22:23:45 ID:0JmrFNl6
>>467
ちょっとマジに書いていいかな?

頑張るも頑張らんもないだろう。
義務教育じゃないんだから、好きこのんでお金を払って入学して、講義を受けに行くんだよ。
そのお金を完全に自分で稼いでるんならサボろうが退学しようが自由。
自分の金の使い道に自分で責任を取ればいい。

俺の家は貧乏なんで、親が学費を工面してくれたり生活費を捻出してくれてるのに苦労してるのがわかる。
勉強して成績が思うように上がらないのは仕方がないと思うけど、講義が怠いとか言ってサボるヤツは何しに入学したのか本当にわからないんだ。

まあ、最近は鬱病とかも流行ってるから無理強いはしないが、頑張って。

472名無しの香大生さん:2007/10/07(日) 23:00:37 ID:wVUf7ero
マジレスすぎてわろたw

473名無しの香大生さん:2007/10/07(日) 23:08:52 ID:7huFP9tE
とりあえず、>>461>>471を読んで、親に詫びろ。
                         BY幸町の住人

474名無しの香大生さん:2007/10/07(日) 23:15:40 ID:F8uP38Vk
いいじゃない
ニーとだもの
        3939

475名無しの香大生さん:2007/10/08(月) 11:56:08 ID:dKfVw/1o
まぁ、将来はニートになりたい!とか言うヤツ結構居るしなぁ・・・
本気そうな目で。

477名無しの香大生さん:2007/10/09(火) 00:08:19 ID:A3h4gO9g
Wikiの研究室の部分ちょっとずつ書き換えといた

478名無しの香大生さん:2007/10/09(火) 00:14:15 ID:jCTwRWgA
>>477
GJ!
引きこもりの項目増加わろた

479名無しの香大生さん:2007/10/11(木) 16:55:54 ID:P.J7FNVQ
A藤研多すぎwwww

480名無しの香大生さん:2007/10/11(木) 18:51:57 ID:j4xAXuiY
>>477

>自己責任の上でひきこもってください

ワロタ

481名無しの香大生さん:2007/10/11(木) 19:53:57 ID:YoEQQ.ic
>>479
殺し合いするしかないなwwwww

482名無しの香大生さん:2007/10/11(木) 21:55:36 ID:SQx2nEOY
どこに結果でてるんですか?

483名無しの香大生さん:2007/10/11(木) 22:12:00 ID:SQx2nEOY
もう一度だけ言う。ど・こ・に・結果でてるんですか?

484名無しの香大生さん:2007/10/11(木) 22:27:52 ID:FNbCC2rg
今年はかなり偏ってるな

485名無しの香大生さん:2007/10/11(木) 23:06:38 ID:pE0YJ5Rc
7階の掲示板に貼り出されてた?
俺が行ったときなかったんだが

486名無しの香大生さん:2007/10/11(木) 23:43:51 ID:AmVH3EZM
482と483の間にいったい何が起きたんだ?

487名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 00:02:36 ID:1uXvj7o2
なんでコイツ切れてんの?

488名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 00:05:27 ID:yZm8nj0E
坊やだからさ

489名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 00:48:49 ID:UCC39bHQ
このプレッシャー!?

490名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 02:22:12 ID:Ukts3Llw
A藤研希望者だよー\(^o^)/

491名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 03:19:03 ID:GojBEhUM
偏ってはいるが人気の無いところは相変わらずだな

492名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 06:46:09 ID:ECHNISAI
O研は大人気だろが

493名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 07:10:31 ID:9iPviFPk
大人気だな。

494名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 10:40:50 ID:5Lb0Qe1g
A研ってすごいな。
倍率4倍超えてるんじゃね?

O研はいい研究室

495名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 11:34:50 ID:0CiWM/ZY
ちょっと希望が集中しすぎだな。
第二希望調査もこのままだと、あぶれたA藤研希望の連中は他の人気の無い研究室に
決まってしまう可能性が高いなぁ。

まぁあそこはプログラミングバリバリだし先行論文調査もしっかりやる良い研究室なのは
間違いない。

俺がいつも思うのはなぜあの研究室が人気なんだろう・・・
あそこの先生、授業態度からして最悪じゃないか。聞いた話、研究指導も最悪らしいし。

496名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 11:50:13 ID:kuuDDWVA
どこの研究室だ?
伏せ字が無理ならヒントくれ

497名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 12:16:18 ID:yZm8nj0E
>>495-496
感性の研究室だろ?
俺も何故人気かわからん。放置主義というのはよく聞くが。

498名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 15:07:42 ID:eMhqn.SI
大学院に進まないつもりなら卒業研究が非常に楽
企業にパイプがあって就職し易い
先生が資金を持ってる
からじゃね?

499名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 18:52:56 ID:ph14Ffbo
しかし、コネなんて学部卒では使ってくれないという罠

500名無しの香大生さん:2007/10/12(金) 19:13:45 ID:vjEfELO2
おいらが受けた企業は、理系は教授推薦バリバリみたいだった。
確かに、院の人多かったけど。でも、人事の人に聞いたら、ウチの工から来てる人は学部生みたいだった。

あ、他学部です。

501名無しの香大生さん:2007/10/14(日) 15:20:29 ID:PH3FSt2Y
あの研究室は真面目に研究がやりたいヤツには全くお勧めできないな。

でも人気があるだけあって真面目で優秀なヤツほど配属されるみたいなんだが。
そのあたり、矛盾してるわ。

502名無しの香大生さん:2007/10/15(月) 01:15:34 ID:UeV9fk0s
いまだにどの研究室について話しているのか分からない俺

503名無しの香大生さん:2007/10/15(月) 01:50:02 ID:4R82u8eI
たぶん上から7番目

504名無しの香大生さん:2007/10/16(火) 01:44:38 ID:Z2l.HDP6
そんなにダメなのかあそこは

505497:2007/10/16(火) 03:25:22 ID:uypiyMw2
>>503
俺はそこではないと思ったのだが。
あそこは中間発表聞く限りきちんと研究している感じがしたけど。
確かに言っていることが矛盾してたりすることはあるがな。

506名無しの香大生さん:2007/10/16(火) 04:37:40 ID:KLlli75M
1. 「配属されてから今まで自分が何をしてきたのか」の具体的な提示が無い。
  →研究してないから当然書けない。
2. 「これから〜〜をします」の予定部分が具体的ではない。
  →これも研究してないから抽象的なことしか書けない。
   ちゃんと研究してるなら具体的に次に何をしていくのかが書ける。
3. 背景、用語の説明などで時間をつぶして、結局は「〜〜を検討します」で終わる。
  →内容が項目1抜きの「検討する」だけな中間発表は十中八九何もしてない。
   (または研究の開始が相当遅い)
   「検討」って言葉は誤魔化しのきく魔法の言葉だぜー。
4. 質疑応答でちゃんと答えられた方が少ない。
  →答えられないものはあっても仕方ないんだけど、
   ちゃんと答えられない方が多いのはかなりの確率でやってない。
   中間発表の質疑応答はまだ緩い方なのに。
   ちなみに殆ど答えられないとかは論外な。

上の条件に大体当てはまるような発表の人はヤバス。
あと挙げるとしたら、引継ぎ研究の発表で「引継ぎでやってきたこと」部分に大半の時間を割く人も怪しいかな。
引継ぎ研究は、前の資料が残ってる分、何もやってなくても結構書けるからちょっと厳しい目で見ていいと思う。
ま、何もやってなかったら「背景→用語とかその分野の基礎知識の説明→現状把握」に殆どの時間を費やして、あとは適当に〜〜を検討しますって感じかな。

中間発表終わっちゃったし今更だけど、中間発表を見た人は自分が見た人を思い出してみたらいいとおもうぜ。

507名無しの香大生さん:2007/10/16(火) 18:07:32 ID:alMEEMa2
>>506
貴重なアドバイスありがとうございます。
書かれてある内容は、他学科の研究、将来の仕事にも応用が利くと
思います。

508名無しの香大生さん:2007/10/16(火) 21:01:56 ID:AuHx/Irs
????
なんだこの空気は?

509名無しの香大生さん:2007/10/16(火) 23:29:46 ID:4rqbqWFY
こいつはくせぇ!自演の臭いがぷんぷんするぜ!

510506:2007/10/17(水) 00:02:44 ID:8kuLkBxU
確かにこれはくせぇw

511名無しの香大生さん:2007/10/17(水) 09:38:12 ID:R7eh5rKw
まあ確かに自分のやったことを書いてない発表ばっかり

引き継ぎ内容の説明で終わるやつおおかったのは間違いない

逆に言うと、引き継ぎ内容ばっかりのところは楽だっていえるなwww

512名無しの香大生さん:2007/10/17(水) 10:00:51 ID:Yw9VgQaw
就職活動終わってから研究開始(授業があるヤツもいるし)するんだから、
まぁ引継ぎの把握だけで終わるのも仕方ない部分はあると思うよ。

卒論発表までにどれだけできるか、を評価した方が良いと思うけどね。

513名無しの香大生さん:2007/10/17(水) 15:05:28 ID:q7EQXDMs
中間発表まではほとんどしないところも多いだろ。
基礎積みが必要なほど始まるのも遅くなるしな

514名無しの香大生さん:2007/10/17(水) 18:20:02 ID:crFezZXg
すごかった所はありました?
なんか研究が生きがいみたいな。

515名無しの香大生さん:2007/10/18(木) 17:00:06 ID:wTfEixOE
サカナ オヨイ デ ルネ

516名無しの香大生さん:2007/10/18(木) 19:03:16 ID:xv7sOPuY
/(^o^)\ナンテコッタイ

517名無しの香大生さん:2007/10/18(木) 21:40:46 ID:ksuhoMBI
3101の机に「なんという工学部」って2chのコピペの落書き見つけた
続き書けよ

518名無しの香大生さん:2007/10/18(木) 23:25:32 ID:qf0nm62w
なんという臭い・・・
教室へ入っただけでクラクラしてしまった
ここは間違いなく工学部

   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/

519名無しの香大生さん:2007/10/19(金) 00:19:42 ID:1xVQZV9o
いきなり「っぽく」なっちまったな・・・

520名無しの香大生さん:2007/10/19(金) 03:13:36 ID:T/7/InDw
いきなりは嫌われるぞ。
もっと自然に行こうぜ。

521名無しの香大生さん:2007/10/20(土) 21:54:47 ID:A7WayRZQ
自然に行っても行き着く先は同じ

522名無しの香大生さん:2007/10/21(日) 16:56:51 ID:HFl3lQXU
ボクタチミンナコウガクブ
ミンナナカヨシネ

523名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 00:12:23 ID:hymt7TOE
なんなんだこの空気は

524名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 01:02:45 ID:Cfurbc/M
この風、この肌触りこそ工学部よ

526名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 01:40:34 ID:trYU.Wl.
どしどしってのが古くさいw

527名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 02:07:55 ID:erVtVog.
管理人仕事速いなw
どしどしが意味不明になってるww

528名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 02:32:16 ID:kCFqFty2
研究室配属の第1回って今日発表?

529名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 03:34:35 ID:Ma44ZI6Q
>>528
なんだ?早速ジャブか?
学科によって違うんじゃないのか?
明日、発表の学科もあるらしいが。(所属がバレるので詳しく書けない)

530名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 03:42:04 ID:kCFqFty2
いや、ジャブとか言われてもこまるんだが
それに、所属がばれるとか以前にここの基本は信頼じゃね
ちなみに俺が聞いたのは信頼のことね

531名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 08:42:04 ID:U2n3nJ6U
----------------------------ここから濃厚な研究室配属スレになります。御期待下さい!!!----------------------------

532名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 09:28:26 ID:ojg8vc52
基本は信頼の話題が多いにしても、他学科の話が出来ないような雰囲気にするのは
いかがかと思うが。

533名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 12:16:56 ID:1BxC82Sw
だが、ちょっと待ってほしい。
なんでこんなに加速しているのか

534名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 13:10:54 ID:1a44fHeU
1次落ちた
俺オワタ

535名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 15:09:14 ID:G7aecF6o
 死 亡 確 認

536名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 18:32:30 ID:9dDAdlyw
>>534
O研に行けば受かるよ^^

537名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 21:12:35 ID:m8J6E7KM
あれ?1次配属ってメールで知らされるんだっけ

538名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 21:14:08 ID:1BxC82Sw
7階に張り出されてるとか
名前で。

539名無しの香大生さん:2007/10/22(月) 23:47:31 ID:m8J6E7KM
>>538
了解した。ありがとう。

542名無しの香大生さん:2007/10/25(木) 00:45:54 ID:fr/OCyq6
信頼はそろそろ2回目の締め切り?

543名無しの香大生さん:2007/10/25(木) 10:32:22 ID:.uBoX7xU
>>542
今日の正午まで

544名無しの香大生さん:2007/10/25(木) 10:33:53 ID:aNyUMGlo
信頼の志望調査2回目は配属決定はしないのか
出さないと不利になるってあったから出すけどさ

545名無しの香大生さん:2007/10/25(木) 16:53:27 ID:TuUqDFfg
志望状況の確認のための調査だったのか

546名無しの香大生さん:2007/10/27(土) 04:06:20 ID:bNAi5OjM
Wikiの研究室関連ページ更新しといた
ところで編集していて気になったんだが、V先生が今年帰国って書いてあるけど、今年配属される人は来年どうなるのかな?
今年は一応2人までは取るみたいだし。

547名無しの香大生さん:2007/10/27(土) 14:41:30 ID:LfHdVVi6
>>546
GJ

549名無しの香大生さん:2007/10/30(火) 02:31:38 ID:jO0uhzWM
おまえらしっかりしろ下がってるぞ

550名無しの香大生さん:2007/10/30(火) 09:27:54 ID:fMIiT2rA
sarashiage

551名無しの香大生さん:2007/11/02(金) 12:31:22 ID:fZzP5HG2
保守

552名無しの香大生さん:2007/11/02(金) 15:07:25 ID:y.OgAHqw
>>551
保守しなくても落ちねえよ

553名無しの香大生さん:2007/11/03(土) 15:44:36 ID:I1nyo2UI
>>552
しかしまあ何とも、賛否両論入り乱れて煽りや罵倒の応酬、
随分とまた混沌としてきた様だけど……。
昔なら憤慨して「こんな掲示板居られるか!!」とウィンドウを閉じていたもんだが、
最近は乱れれば乱れる程に「ふふふ、そうだ、悪意と混沌こそが傑物を育てるんだ。
もっと、もっと醜く争い合え住人!! それでこそ2ch!! それでこそ人類だ!!」
とほくそ笑む様になってしまった。これも慣れかね。いやまったく、怖ろしい。

554名無しの香大生さん:2007/11/03(土) 17:07:02 ID:paTE3iWs
学祭なかなか楽しかったな
うどん早食いが意外におもしろかった

555名無しの香大生さん:2007/11/03(土) 23:23:19 ID:zyXqbedQ
工学部祭良かったよ。
展示がメインな分、本学より来客者にはいいと思う。

556名無しの香大生さん:2007/11/04(日) 00:08:01 ID:5jVgb5mA
メインはオープンキャンパスだしなー
小学生が熱心に研究内容を聞いてくれて、びっくりしたけど嬉しかったな

557名無しの香大生さん:2007/11/04(日) 10:13:30 ID:Gdvkx17A
けどそんな熱心な子は結局香大には来ないんだよねー

558名無しの香大生さん:2007/11/04(日) 10:53:53 ID:pyGNP7qg
>>557
イイハナシダナー

559名無しの香大生さん:2007/11/04(日) 10:54:13 ID:83XLDYos
結論
ピーターさんは商売上手。

560名無しの香大生さん:2007/11/04(日) 11:00:15 ID:DLTxkhYA
>>557が熱心な子ではなかっただけ。
一緒にするのはやめてね。

561名無しの香大生さん:2007/11/04(日) 11:42:40 ID:pyGNP7qg
所詮香大だろ(笑)

562名無しの香大生さん:2007/11/04(日) 17:23:14 ID:/h4HYmos
フランクルさんは大道芸してくれたんですか?
                      @他学部

563名無しの香大生さん:2007/11/04(日) 19:27:37 ID:lJA1Bs8o
え?ペテロさんって工学部に来てたの?

564名無しの香大生さん:2007/11/04(日) 20:55:55 ID:eqknyKxY
あー、あの2倍辛いやつね

565名無しの香大生さん:2007/11/05(月) 00:27:39 ID:HDLz098g
シテクレましたヨ。

566名無しの香大生さん:2007/11/05(月) 01:12:16 ID:6aoRtops
信頼の学科の人ってどこらへんに就職してんだろね。
あんまり淫には行ってないみたいで先生がよく進学しろと言ってるが。

567名無しの香大生さん:2007/11/05(月) 01:31:22 ID:HDLz098g
淫て。なぜそれが真っ先に変換されるのか問いたい。

568名無しの香大生さん:2007/11/05(月) 01:32:37 ID:7THMsiLc
公務員・金融〜中小・大手メーカーまで人によって違う
ちゃんと大学行って、ちゃんと就職活動すればそれなりに良いところ行ける

569名無しの香大生さん:2007/11/05(月) 08:52:01 ID:rTAT96wE
>>567
現在調査中です。
文字の選択が不十分だった。意図的に選択したということは絶対にない。

>>568
IT業界は人気がないというか続かないって言われてるけど・・・

570名無しの香大生さん:2007/11/05(月) 11:02:09 ID:C1Rfj18I
はてブ界隈では@ITのこの記事が話題に上がってるよね。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html

この記事に対する学生の感想がこちら
http://d.hatena.ne.jp/itoyosuke/20071101/1193932945

信頼の人たち的にはどう思ってるんだろ。

571名無しの香大生さん:2007/11/05(月) 20:19:08 ID:td6aZ6iA
技術<コミュ力っていってたセンセの意味がやっとわかったわw
てか工学部も既に3k(きつい・帰れない・くさい)だろ

572名無しの香大生さん:2007/11/06(火) 05:33:13 ID:/wObOU4M
信頼に居ることは居るけど、将来的にIT業界がどうなるのか不安。
自分の分野に拘らず就職先を探したほうがいいのかもと思ってる。

573名無しの香大生さん:2007/11/06(火) 08:26:23 ID:.DEd/Rmw
信頼に居ることは居るけど、ちんこが勃たないのが不安。
なにか新しい方向性を求めたほうがいいかもと思っている。

574名無しの香大生さん:2007/11/06(火) 08:52:55 ID:g5l1fuO6
アッー!

575名無しの香大生さん:2007/11/08(木) 02:58:17 ID:6BuEFG1E
信頼はもうすぐ配属だな
どんな人が来るか楽しみだ

578名無しの香大生さん:2007/11/09(金) 02:36:13 ID:sO8U9Pf2
今日の調整会って何するんだ?
志望状況見ての学生同士の相談や希望先の移動か?

579名無しの香大生さん:2007/11/09(金) 10:00:23 ID:hSJoqI0k
うちらの時は
成績順で強制的に配属決めさせられた上で、
あぶれた人がどこの研究室に行くか相談する、みたいな感じだったなぁ・・・

580名無しの香大生さん:2007/11/09(金) 10:10:12 ID:hcaUSsAA
俺の時は一応、先生が話し合いで決めようって言ってたけど
結局、成績で決めることになってたな

581名無しの香大生さん:2007/11/09(金) 13:07:56 ID:Ysb5G1FQ
今年は希望枠に決まった人を順に発表した。

582名無しの香大生さん:2007/11/09(金) 18:32:09 ID:I56M7Qg2
配属決定はいつ?>信頼

583名無しの香大生さん:2007/11/09(金) 21:19:27 ID:fMpiXFhU
>>582
12日

584名無しの香大生さん:2007/11/09(金) 22:42:16 ID:I56M7Qg2
>>583
さんくす!

586名無しの香大生さん:2007/11/15(木) 17:01:26 ID:NlcsfUKA
研究室配属も決定したというのにこの過疎っぷり

587名無しの香大生さん:2007/11/15(木) 20:35:05 ID:7.RIL4TQ
リア充が多いということではないでしょうか。

588名無しの香大生さん:2007/11/15(木) 20:53:30 ID:NhUnXH.6
日テレがまたやってくれました。

589名無しの香大生さん:2007/11/15(木) 21:22:49 ID:Lba7oqEU
>>588
なにやったんだ?

590名無しの香大生さん:2007/11/15(木) 21:23:14 ID:bScmC54Y
一晩でアサヒってくれましたw

592名無しの香大生さん:2007/11/16(金) 18:43:53 ID:GDrP5PF6
wikiの信頼性の研究室配属日程のページだけど、今年も去年と日程ってまったくかわらんよね
そのままコピペとかしていいんだろうか

593名無しの香大生さん:2007/11/16(金) 20:29:33 ID:o44hhvnI
今年も一緒だったってことで2006年度以降の日程だって話でいいんじゃね?

594名無しの香大生さん:2007/11/18(日) 12:19:10 ID:0pSdi7Ts
みんな予防接種してね

595名無しの香大生さん:2007/11/18(日) 16:52:31 ID:yjFY7KLI
課題おわんねーよ、久しぶりに大量に出たな@信頼

596名無しの香大生さん:2007/11/19(月) 01:04:48 ID:x0DNot5M
何年の話だよ

597名無しの香大生さん:2007/11/19(月) 12:14:38 ID:ZXJTmxwo
2年じゃね。3年は常に大量だし

598名無しの香大生さん:2007/11/19(月) 13:53:43 ID:Zqkg4kRE
3年は実験レポートが辛いな

599名無しの香大生さん:2007/11/19(月) 14:18:36 ID:h.qMiaHk
レポートだけで5時間は軽く越えるよなぁ
実験そのものも電気回路系なら時間通りに終わることなんてほとんどないし

600名無しの香大生さん:2007/11/19(月) 15:44:04 ID:eU6pZKXc
信頼なら誰もが通ってきた道さ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■