■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

就職活動<4>
1じゃこ@管理人:2007/01/18(木) 23:00:38 ID:???
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1257/1137849324/

2じゃこ@管理人:2007/01/18(木) 23:06:20 ID:???
////////2007シーズン向け 就活スレ<4>/////////
就職活動に関する話題のためのスレです。
就活中、さまざまな悩みや問題が起こると思いますが、ここで情報交換を
行ってより良い成果を出せるように助け合いましょう。

また、就活経験済みのOBの方も、是非悩める在学生を助けてあげてください。

3名無しの香大生さん:2007/01/18(木) 23:35:40 ID:???
前スレの
>「なんで人と話すのが嫌いか?」に答えよう。

俺マジで頭おかしいんだよね。
人のやることなすこと全て見下しちゃうんだよ。
例えば試験のときにそんな問題も解けないのかよ?とか
アホがまた群れてるよ。とかね。しかも俺の場合言葉に出しちゃう。

もう最悪な正確なんだわ。
だから他人と話してても何にも楽しくもないし「あー、だから?」
見たいな感じに成るんだよね。

でも就職活動中はそれをせめて偽らないといけないから人と話すのが好きな
おまえになんでそんなに好きなのかなーって思ったの。

まあめずらしい見世物のみ反応たいようなもんかなw

4名無しの香大生さん:2007/01/18(木) 23:41:04 ID:???
面接なんか受かるわけがないので完全にあきらめムードなのが俺だ

5名無しの香大生さん:2007/01/18(木) 23:41:57 ID:???
簡単だよ。
会話が嫌いな人が居るってことは、逆の理由で好きな人も居る。
群れてるのに嫌悪を抱く人も居れば、好きな人も居る。

ただ、どっちが就活時にウケがいいかって話になると後者になる。


だから演技すればいいのさ。入社しちまえばこっちのもんだからな。

6名無しの香大生さん:2007/01/19(金) 00:03:06 ID:???
ついでに書くと俺は>>3の逆だな。人と話すのが嫌いなのは同じだが。
しかし>>3の考えは非常によく分かる。人間は本質的にはそういうものでしょ。

つまりは「心の中では誰もかれも俺を馬鹿にしているだろう」
だから誰とも関わりたくない。
皆どうしてそんなふうに自分の行動がポジティブに受け止められると思うのか。
どいつもこいつも自分勝手な価値観を押し付け、思い込みを押し付け、
表向きは奇麗事言っててもその裏では他人を見下して馬鹿にしている。
このレス読んでるお前だって「何こいつ?厨二病かよ?w」とか思ってるんだろ。
なぜそんな人間と関わりたいと思う?話したいと思う?
俺が懸命にやってるそばでそれを笑っている人間がいると思うとそれだけで吐き気がしてくる。

コンビニで「おにぎりあたためますか」と聞かれるのすら苦痛な人間は俺だけなのか?

7名無しの香大生さん:2007/01/19(金) 00:11:10 ID:???
あ、4=6ね。 あー欝だ

8名無しの香大生さん:2007/01/19(金) 00:18:53 ID:1TSYwarw
なんかお前とは仲良くなれそうだ

9名無しの香大生さん:2007/01/19(金) 00:26:02 ID:???
>>7
ちなみに4と6は別人なわけだが。

俺は人と話したくない。ただそれだけ。
だから何といわれそうだなw

10名無しの香大生さん:2007/01/19(金) 00:38:09 ID:FZvLsgEI
おろ?sageでID伏せ導入したのですか?>管理人さま

11名無しの香大生さん:2007/01/19(金) 00:42:15 ID:h582p8vc
>>9
いや、4と6でIDが変わったのは日付が変わったからだよ。
って見れないけど。

12じゃこ@管理人:2007/01/19(金) 00:45:26 ID:???
私何もいじってないんですが・・・
と思って確認したところ、12/4に仕様変更があって、それ以降に立てられたスレは
メル欄に記入があればIDを非表示にするようになったみたいです。
言われてみれば現行の雑談スレもそうなってますね・・・

そんなわけで、強制ID表示に設定してみたので、これ以降はID表示されると思います。

13名無しの香大生さん:2007/01/19(金) 00:54:10 ID:FZvLsgEI
>>12
お返事ご丁寧にどうもです。深夜にすいません(´・ω・`)

14名無しの香大生さん:2007/01/19(金) 02:00:53 ID:lp6AXc4A
>>6 それをわかっていてもなお人付き合いができる奴が大人というもの…

15名無しの香大生さん:2007/01/19(金) 14:41:32 ID:L3CwYTpM
>>6
何こいつ?厨二病かよ?wwwwwww

16名無しの香大生さん:2007/01/19(金) 17:21:10 ID:olhkdUpo
>>6
馬鹿にされてるんじゃなくて馬鹿にする側のほうがはるかに楽しい。

17名無しの香大生さん:2007/01/19(金) 21:14:44 ID:olhkdUpo
お前ら民間の就職対策してる?
あれってほとんど面接で決まる気がするが学科試験とかってむずいの?

18名無しの香大生さん:2007/01/19(金) 21:47:27 ID:FZvLsgEI
民間の試験はアホをふるいに掛けて落とす試験だから簡単な問題で構成されてる。
8割〜9割取れてデフォ。
ただ、スピードが要求されるから問題に慣れてないと時間切れで落ちる。

19名無しの香大生さん:2007/01/22(月) 12:03:56 ID:fhlvBLyU
OB訪問してきた。ビルに突っ込む飛行機並みに自爆フラグを立てまくった希ガス・・・orz

20名無しの香大生さん:2007/01/23(火) 01:08:17 ID:qgdWEh2Q
>>19
詳細kwsk

21名無しの香大生さん:2007/01/23(火) 01:46:49 ID:zl7Z1LMk
緊張しまくって考えてた質問全部消し飛んで、要らんこといろいろ口走った。

22名無しの香大生さん:2007/01/23(火) 03:21:18 ID:AkEZXRHg
>>17
俺はしたよ。
試験の出来は>>18の言うようにふるいだから
そこまで本気で勉強しなくても大丈夫。

でも、自信が無いなら一通りやっといた方がいいと思う。
余計なことで悩まなくてすむからね。
っても今から勉強じゃ、それが余計な悩みになるかもしれないけど。

23名無しの香大生さん:2007/01/23(火) 03:44:19 ID:AkEZXRHg
>>3
もっとうまく生きなよ。
自分に自信があるようだけど、上には上がいるでしょ。
東大だったらそうではなかったとでも?
こんなはずではなかったとでも?
何が気に入らないのか知らないが、
自分がここにいる現実を受け止めて、下を見ずに上を見たらどうだろう?
どうせ、卒業したらそいつらとの付き合いも終わりなんだし。

24名無しの香大生さん:2007/01/25(木) 18:11:07 ID:eB9ZZJ4c
キャリアカンファレンス行ってきたよん。
流石に香大の人が結構居たね。
NTT西の社員の人も経済学部卒とか言ってたし。

面白かったわ。

25名無しの香大生さん:2007/01/25(木) 22:13:56 ID:w5qKReUU
来週学内で東京海上の説明会があるね

26ここ受けた香具師いる?:2007/01/26(金) 00:31:19 ID:R1Mu7EBI
ソース・経済財政諮問会議 議事要旨
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2007/0118/shimon-s.pdf
該当部分は10ページのところ。以下、抜粋。
(丹羽宇一郎・伊藤忠会長)
若い人でも、残業代は要らないから仕事をもっと早くスキルを身につけてやりたい、土日でも残業代は要らないから出社したいという人がたくさんいる。
しかし、経営者がしてもらっては困ると言っている。なぜなら出社されると残業代を
全部払わなければいけない。
 家で仕事をするよりも、会社に来て色々な資料もあるし、これで自分が人よりも早く
仕事を覚えて仕事をしたいんだと。それを今は仕事をするなと言っている。
ホワイトカラーエグゼンプションの制度がないからだ。

伊藤忠会長 丹羽宇一郎
http://www.itochu.co.jp/main/coy/resume/niwa.html
経済財政諮問会議メンバー一覧
http://www.keizai-shimon.go.jp/about/member/index.html

27名無しの香大生さん:2007/01/29(月) 23:12:15 ID:M/Myvhh2
履歴書の写真を撮らなきゃならんのだが、皆どこで撮ってる?
やっぱりスピード写真じゃまずいだろうし、かといって写真館とか知らんし・・・。
俺は写真写り悪いから、上手に撮ってくれるとこあるといいんだけど。

28名無しの香大生さん:2007/01/29(月) 23:26:09 ID:Nf3yqheY
>>27
急ぎのエントリーシートはスピード写真で出した。
茜町のマルヨシのスピード写真はかなり綺麗に撮れるよ。
ちょっとサイズが変だけど。
しかし俺も写真屋で撮ってもらわねば。

29名無しの香大生さん:2007/01/29(月) 23:44:02 ID:oA5wtxFA
昔スピード写真で撮ったらゾンビが写ってた。
写真館とかじゃなくても、現像してくれる店なら大抵証明写真を撮ってくれるはず。

30名無しの香大生さん:2007/01/30(火) 17:27:57 ID:TtKU8t9E
4年で進路未定の人居ますか?
就職留年するか公務員目指すか・・・はぁー鬱だ( ´Д`)

31名無しの香大生さん:2007/01/30(火) 18:22:37 ID:gXNzzPtY
公務員にしても留年がベター

32名無しの香大生さん:2007/01/30(火) 21:36:57 ID:MEYTOjPQ
さぁみんな、4月からニートデビューするのだ!
気楽でいいぞぉ〜。

33名無しの香大生さん:2007/01/30(火) 22:18:59 ID:frH7JybQ
>>32
一昨日ぐらいの深夜に「ネットカフェで暮らす若者」みたいなのやってたけど
派遣の人は大変だね。荷物を8時間100円のコインロッカーに預けて派遣先に行き仕事する。仕事が入る日と入らない日がある上に、社会保険も雇用保険もなし。しかも一日中働いて手取り7000円ちょっと。そして寝る間際までぶらぶらして時間稼いで、そしてネットカフェ代を節約しつつそこに泊まる。足も伸ばせないらしい。コンビに弁当を半分だけ食って残りは明日の朝の分とか、金の無い日はマックのハンバーガー一個で一日過ごすとかDQNだけどカワイソに思えたw
ワーキングプアにならないようにしねーとな。

やっぱり新卒できちんと就職したほうがいいよな。今売り手市場なんだから頑張れよ。

34名無しの香大生さん:2007/02/05(月) 01:03:49 ID:nQi7azEo
今年卒業する香具師の中で証券外務員二種受けた香具師いる?
落ちた香具師挙手!

35名無しの香大生さん:2007/02/18(日) 01:29:26 ID:SnRJwllo
就活用の時計無くした(´・ω・`)

36名無しの香大生さん:2007/02/18(日) 01:39:41 ID:UHCFw5S6
おまいは泣いていい

つ酒

37名無しの香大生さん:2007/02/18(日) 09:59:37 ID:N7hzen0g
失くしたのは痛いな・・・

俺は壊れただけだったから修理に出して直ったけど

38名無しの香大生さん:2007/02/18(日) 20:18:46 ID:SnRJwllo
>>36
ありがとー。
貯金おろして新しく買うよ。なくさないように気をつけます。

39名無しの香大生さん:2007/02/19(月) 00:09:53 ID:MpZZGAcc
おれ、就職の時時計してない。別にせんでも関係ないぞ。

40名無しの香大生さん:2007/02/19(月) 00:16:28 ID:j6RZbB7M
携帯あれば時間わかるからいらんやん・・・
と、最初は俺もそう思ってたけど、やっぱり腕時計は必須だよ。

そりゃ選考に影響することはないけども、やっぱりいちいち携帯取り出して時間見るのと、
ぱっと腕時計見て時間見るのでは楽さがぜんぜん違う。
特に、満員電車で面接先に向かうときなんかは携帯なんて出して時間なんて見てられない。
まだ腕時計買ってない人は本格化に備えて速いうちに買っておいたほうがいいぞ

41名無しの香大生さん:2007/02/19(月) 00:28:33 ID:OaIY1/wk
あと会社では携帯は電源切るのがデフォだしね。
腕時計無いとちょっと不便に感じることもあるかと。

電源切らないと鳴っちゃうしね、携帯って。
説明会でピピピッて鳴ってるのを見ると、なんだかなーって思う。

42名無しの香大生さん:2007/02/19(月) 00:48:19 ID:MpZZGAcc
説明会で携帯の電源は切らない。
なぜなら選考のお知らせの電話がかかってくるから。
非通知だからかけ直すこともできないし。

43名無しの香大生さん:2007/02/19(月) 00:59:33 ID:OaIY1/wk
>>42
でも掛かってきたとき出れないじゃん。
で、掛け直せないんだったら電源OFFっても変わらなくない?

4442:2007/02/19(月) 02:44:50 ID:MpZZGAcc
出るよ。トイレとか行って出ればいい。
実際電話でないと選考に乗れないから出るしかない。説明会抜けてでるかどうかは感だね。

45じゃこ:2007/02/19(月) 19:10:05 ID:YlqejF9E
KadaiWikiで就活情報をまとめてます
http://kadai.info/index.php?%BD%A2%BF%A6%B3%E8%C6%B0

まだ情報は少ないですが、参考にしていただければ。
あと、4年生やOBなどで就活経験のある人は是非情報の投稿を

46名無しの香大生さん:2007/02/21(水) 00:12:32 ID:xXeby2OM
みんなは名刺って作ってる?
たまに名刺交換している人見るとあった方がいいのかなーって思う。
すぐ作れるもんなんかな?

47名無しの香大生さん:2007/02/21(水) 03:48:54 ID:sYXedudg
>>46
ゼミ連の長とか、そんな役職がないと持っててもなぁ・・・。
と個人的に思えるからモッテナイ。

何を書けばいいんだろう。連絡先と名前はいいとして大学名と学部と・・・。
う〜む。

48名無しの香大生さん:2007/02/21(水) 07:09:29 ID:IKx1C9Co
名刺はあったほうが便利なことおおいな。
4人に1人くらいは作ってた気がする。

別に書くことは、大学名と学部と名前とメアドくらいでOK

49名無しの香大生さん:2007/02/21(水) 07:37:23 ID:xTb4mGNI
>>47
俺はなーんも役職・肩書き無いけど名刺あるよ。

香川大学 じゃこ学部なるる科 ○○ ○○ 
電話番号 メアド

って感じで。
せっかく作ったのにまだ誰にも渡したことないけどなw

50名無しの香大生さん:2007/02/21(水) 08:07:46 ID:2L.nHPms
俺も一応持ってる。最近誰にも渡してないけどな。
インクジェットプリンタで作れる専用用紙があるからそれで作った。
100均でも売ってるけどミシン目が気にならない奴が電気店にあるからそれがおすすめ。

専用ソフトがないとつくるのは面倒かもしれん。

51名無しの香大生さん:2007/02/21(水) 11:54:52 ID:bZqnMEj6
拙者、名乗るほどの者ではありませぬ

52名無しの香大生さん:2007/02/21(水) 12:22:05 ID:kqVw9ZaM
4月から○ナカに就職するんだけど、俺に聞きたいこと何かある?

53名無しの香大生さん:2007/02/21(水) 13:19:04 ID:/ND1Di.k
安くしてください。四国のマルナカは岡山のマルナカより高い。(泣)

54名無しの香大生さん:2007/02/21(水) 15:30:51 ID:THD.CUYg
>>52
新卒で入社って、最初はどういう仕事?
最初はレジ打ちから・・・とかあったりするのかな

55名無しの香大生さん:2007/02/21(水) 15:45:17 ID:sYXedudg
てっきり紳士服のコナカかとオモタorz

56名無しの香大生さん:2007/02/21(水) 15:47:12 ID:GwL3B/tI
>>52
研修はいつからだい?

57名無しの香大生さん:2007/02/21(水) 16:09:37 ID:1qreB7sk
>>54
本部採用だからレジ打ちはしない
>>56
研修なんてないよ

58名無しの香大生さん:2007/02/22(木) 02:12:35 ID:MjHidk9o
本部採用ってことはお店にはでないってこと??

59名無しの香大生さん:2007/02/22(木) 13:32:56 ID:FhHbbPM2
小売ねぇ・・・

60名無しの香大生さん:2007/02/23(金) 20:46:24 ID:BDpoR.7M
名刺で質問したものです。答えてくださった方ありがどうございます。
パソコンで自作考えてみます。そなえあれば気持ち的にもいいですしね(^O^)

61名無しの香大生さん:2007/02/24(土) 06:00:29 ID:zDDq/Rps
流れ切ってすまんが誰かKSBの一次の筆記試験受けた者はいないか?

試験の内容てかジャンルkwsk

62名無しの香大生さん:2007/02/24(土) 21:36:35 ID:h/93roWY
○ヨシに行く俺が来ましたよ

63名無しの香大生さん:2007/02/24(土) 21:45:11 ID:oyAHQceQ
新卒でスーパーなんて、
その後の人生ごみ捨て場に捨てるようなもの

64名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 00:15:24 ID:EIOkrJss
オレはローソンだから勝ち組

65名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 00:30:56 ID:CJZGxxZI
>>64
誰も知らない小部屋で♪
僕が囁いてあ・げ・る♪

夢も涙も忘れて♪
今僕はニート〜♪www

66名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 00:49:15 ID:k5TEAK0A
>>63
コラコラ。

67名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 01:36:54 ID:P2c/4gNQ
マルナカは岡山でもよくお世話になってますよ〜
頑張ってくださいね〜

68名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 02:58:40 ID:Hp8SEkWM
>>65
ロリネス
歌:グリセリン

69名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 10:05:54 ID:8uC1V8JU
大学出てスーパー

まさに底辺だな

70名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 10:37:11 ID:.KiYz/A6
スルーで

71なるる@管理人:2007/02/25(日) 13:28:06 ID:???
ここは某巨大掲示板のような所ではありません。
他人を不快にする書き込みは出来るだけご遠慮願います。

以降、同様の書き込みが見られた際には削除させて頂きますのであしからず。

72名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 14:17:38 ID:n5gLv61g
管理人でしゃばりすぎだろ…

73名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 14:25:36 ID:wo0Sq5xk
>>72
禿同

管理人はあまり介入しないのがベストだと思う。
従来どおりいくべきだろ。

74名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 14:35:33 ID:.KiYz/A6
>>72-73
>>69が荒らしとどう違うのか理解できないんですが

75名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 14:44:41 ID:uWbRQJas
でしゃばりすぎまでは思わないけど、
あんまり細かく削除してたらきりがないよ。

76名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 14:51:02 ID:wo0Sq5xk
>>74
あの程度が荒らしなんていってたら何もできないだろwww

管理人は公序良俗に反する書き込みを削除するだけで問題なし。
前の管理人もそんな感じだったしな。
だいたい率直な感想をいう時点は問題ないだろw
気にしすぎだww

77名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 14:59:04 ID:FOD8y7W6
あれが率直な感想とは思えないけど、削除までいかずにスルーでいいと思う

78名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 15:56:29 ID:cdIX.pv6
削除するんなら雑談スレの>>435以下みたいな無意味なレスを削除しろよ
あれこそ荒らしだろ

79名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 16:01:27 ID:A1S4Sa3c
とりあえずみんな落ち着け
善意で管理してくれてる管理人さんにそういう口調はあかん。
意見を述べるのは重要だけど、出しゃばり過ぎとかそういう言い方は
無いんじゃないかなぁ。

まぁ俺の意見としても>>69のような書き込みはスルーでいいと思うけど。

80名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 16:21:34 ID:COEg3qxA
管理人が注意するぐらいのことはいいでしょ。
どうもこの掲示板にはスルースキルの低い人がいるようだし。

あと単なる非常識な書き込みと荒らしは別物

>>78
あれはああいうネタ。

81名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 16:32:48 ID:wo0Sq5xk
スルーしたらいい話w

今までどおり自由な感じでおkだろw
ムカツク書き込みごときをスルーできないなんてどんだけ厨房なんだwww

82名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 16:47:50 ID:COEg3qxA
>>81
スルーすればいいのは間違いないが、煽る必要はもっと無い。
スルーしろ、と言いながら煽るのは完全に荒らし。

83名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 16:51:04 ID:LKqAj5AQ
俺いまだに面接童貞だわ…
3月になったら初めて面接行く感じ。


ここの大学生は凄いわ、みんな動くの早過ぎ。

84名無しの香大生さん:2007/02/25(日) 16:51:33 ID:wo0Sq5xk
連鎖するからみんなポジティブに就職活動頑張ろうぜwwww

85名無しの香大生さん:2007/02/26(月) 19:16:40 ID:ZB.Z/P52
就活ねぇ
みんなどこに就職したいの?

86名無しの香大生さん:2007/02/26(月) 19:39:00 ID:ESMIGTwQ
やっぱ大手企業がいいかなぁ

87名無しの香大生さん:2007/02/26(月) 20:09:15 ID:nLkxbSW.
おいら、来月初旬から中旬に最初の会社の一次だお。

遅いの?

88名無しの香大生さん:2007/02/26(月) 20:13:17 ID:RAdlCb5E
当然公務員だろ?

89名無しの香大生さん:2007/02/26(月) 23:25:05 ID:nLkxbSW.
>当然公務員だろ?

うn。併願だけど第一志望は公務員。

90名無しの香大生さん:2007/02/27(火) 16:29:41 ID:mbE/5wdI
就職せずにこの3月で卒業するお。

91名無しの香大生さん:2007/02/27(火) 17:22:31 ID:2p2Jn9sI
>>90
就活はどうだったお?

92名無しの香大生さん:2007/02/27(火) 19:46:02 ID:IR8UUUbo
>>90
公務員浪人?

93名無しの香大生さん:2007/02/28(水) 14:36:37 ID:s2WAPsgQ
広島か大阪にテストセンターの試験受けた人っている?
今日午前中に大阪で試験受けたけど、予想より難しくてあせった(*_*)
なめたらあかんなー

94名無しの香大生さん:2007/02/28(水) 15:31:07 ID:ko1Avd.c
テストセンターは、序盤は簡単で、正答を続けていくとだんだん難しくなってくるよ。
だから、後半難しくなったのなら、それは正答してるっていう証拠。

逆に、いつまでたっても難しくならなかったら要注意w

95名無しの香大生さん:2007/02/28(水) 15:38:14 ID:H8jATM22
内定もらった俺様がきましたよ。

おまいらなんか聞きたいか?

96名無しの香大生さん:2007/02/28(水) 16:01:48 ID:btiyuOys
>>95
公務員?

9796:2007/02/28(水) 16:20:50 ID:gN9Q1Qqg
役場だけどな

9890:2007/02/28(水) 16:27:38 ID:xj11708A
>91
内定一個も取れなかった

>92
公務員は考えてない・・フリーターかニート

99名無しの香大生さん:2007/02/28(水) 17:44:29 ID:btiyuOys
>>97
官庁訪問みたいなのってどんなかんじだったお?

100名無しの香大生さん:2007/02/28(水) 17:45:42 ID:btiyuOys
>>98
悪いことは言わないから勉強して公務員試験うけることをお勧めするお
新卒じゃなくても不利益にはたいしてならないおw

101名無しの香大生さん:2007/02/28(水) 18:55:48 ID:Jx94Oo4o
病気?怪我?

102名無しの香大生さん:2007/02/28(水) 20:41:01 ID:PgNmkkVo
しこりすぎた

103名無しの香大生さん:2007/03/01(木) 01:19:56 ID:B63kHkxs
またまた、ご冗談を

10495:2007/03/01(木) 21:32:46 ID:1yq89lnI
民間。

105名無しの香大生さん:2007/03/01(木) 22:06:21 ID:3eBBjKFc
シコルスキーかw

106名無しの香大生さん:2007/03/02(金) 03:12:57 ID:GP1ErJRI
恥ずかしいシモネタ禁止!!

107名無しの香大生さん:2007/03/02(金) 04:58:04 ID:N96v60PQ
 ̄□ ̄ ええ〜

108名無しの香大生さん:2007/03/02(金) 14:03:40 ID:mENOviaE
>>105
UH-60 ブラックホークの会社乙

109名無しの香大生さん:2007/03/02(金) 15:17:14 ID:CU8WzaL2
>>108

シーキングもお忘れなく

110名無しの香大生さん:2007/03/03(土) 04:44:08 ID:HI.ZhQGM
この説明ホントか? 心当たりあるひといるか?

「もともと地域社会システム学科に編入された人文系の教官っちゅーのは、一般教養のために教育学部に在籍していたわけだ。 しかし、もとをただせば、新制大学になるときに、旧制高松高商(厳密には当時は経済専門学校)のドイツ語や英語、教養科目 担当の教授陣を新制大学の「一般教育」課程2年間は学芸学部(いまの教育学部)が担当することが上の方針で決められて、 泣く泣く学芸に移籍させられたことにある。(当然その分学部の予算も減らされた) その後、平成になって前期2年間の一般教養が全国的に弾力化されることになり、逆にそれらの語学系教官はもとの鞘におさまって 経済学部に新しくできた地域社会システム学科に移籍することになった。 この間、少子化で教員の採用実績が半分以下に下がって教育学部にいわゆる教員免許を持たないゼロ免課程ができたわけだが、 付け焼刃の中途半端な学科にもかかわらず、就職先が経済や法学部の卒業生とカブるため、そこでお互いに軋轢があった。 企業から見れば同じ香大の文系卒予定者になるからな。 したがって先発の経済、法学部としては財務諸表も読めん、商法も知らんような連中と一緒にされてはたまらんので、自己防衛に 動いたわけだが、具体的には教育のゼロ免のほうから、経済と法学部が持っていた過去の就職情報のデータ(過去半世紀の経済、 法学部の卒業生が全国の上場、非上場企業の採用面接に行ったときの詳細なレポート)を利用させろと言い出し、経済が蹴ったとかどうとか。 だから今でも、香川大の就職指導は大学が行う「全学対象」のものと、さらに経済、法学部の就職委員会がこの2学部の学生だけに 限定して行う「限定版」に分かれている。 「限定版」のほうでは、たとえば昨年度の場合は、卒業2、3年の若いOB、OGの就職活動体験の報告はもとより、先生の人脈を生かして、 地元地銀の人事課長、地元新聞社の人事課長、東京、大阪の有力企業の人事課長(ともに経済、法学部の卒業生)を招いて就職ガイダンス をやってたりする。 問題をややこしくしているのは、経済・法学部の女子学生比率が高くなって、 女の子特に一般職の就職先を取り合いしだしたこと。 公務員や総合職をあきらめ、「サンポートのビルで勤務できるなら一般職でもいいや」 という女子学生は多いみたいだね。 高松は上場企業の支店・支社が集中しているから(少なくとも岡山や松山より格段に多い) 結構クチがあるのだが、みんな自分のところの学生が可愛いから、先生がコネのある企業を 囲い込んでしまう。 (もともと、その先生が学外の官公庁関係の委員会にタダ同然のお手当てで駆り出され、 その引き換えに企業のオーナーや支店長と仲良くなって作ってきた「個人技」のコネだからね) だから、一般職志望の女の子の場合、秋までに就職が決まって無くても、3月近くにできちゃった結婚 なんかで急に退社する女子社員の欠員募集が先生の研究室に個別に支店の人事担当から声がかかる。 公募しないから、先生が推薦すればほぼ採用OKという逆転タイムリー打だ。 そういうのでニートから救われた子も何人か目撃した。 かつては、 経済・法学=男子学生が8割 教育=女子学生が8割弱 とすみ分けていたし、教育の女の子は1年間講師でつないで教員試験を受験しつづける のが普通だったけど、ゼロ免ができて、一方で経済・法学の半分近くが女子学生になった 今はどうしても学内でどつきあいすることになるんだろうね。 」

111名無しの香大生さん:2007/03/03(土) 05:09:04 ID:w9ffi0V2
>>110
ttp://proxy.bbsnews.jp/2ch/economics/1128438090/
のコピペやね。
教育、法学、経済の女子の割合は70%,39%,38%になるみたいだ。
法学、経済の教官はよそ者が島を荒らすなと言いたいのであろう。

112名無しの香大生さん:2007/03/03(土) 08:44:26 ID:NpPdll8Y
onnauzeeeeeeee

113名無しの香大生さん:2007/03/03(土) 14:59:53 ID:kHvn99d6
女性だからとか言う気は毛頭ないが、条件が同じで待遇も同じような条件で
競争するならわかるが、そういうことをしないで「女性」という
ことに甘んじて、妥協しようとしたり有利にたちたいと思うわんと
する人に対しては共感できないな。

それは男性でも同様であり、男性じゃなければいけないと考えている者のにも
もちろん問題はあると思うがな。

114名無しの香大生さん:2007/03/04(日) 03:55:16 ID:.yUDcr2.
自分オンナだが、「女」であることに甘えきっているオンナは大嫌いだ。
「女のくせに」とか言う人間も大嫌いだ。
可愛げがないと言われたこともあるが、これは譲れない。

115名無しの香大生さん:2007/03/04(日) 04:42:06 ID:dEjzHTQA
自分は >>110 に書かれていることについて知らないこともあるんだが,知っていることについては当たっているようにみえる。もし事実誤認などあったら指摘してくれ。

116香大志望の受験生:2007/03/04(日) 10:49:40 ID:8f8161Zc
私は、今年受験生になります。第一志望は香川大学なんですが、香大には寮はありますか?

117名無しの香大生さん:2007/03/04(日) 10:58:43 ID:4ECwXu5I
>>116
http://www.kagawa-u.ac.jp/itwinfo/i13/

あるよ。URLのページを参照してください。
一人暮らしのほうがいいと思うけどね〜

118名無しの香大生さん:2007/03/04(日) 11:00:37 ID:4ECwXu5I
あと、ここ就職活動スレッドでスレ違いなんで
次からは受験生向けスレに書き込んだほうがいいね

119名無しの香大生さん:2007/03/05(月) 19:45:02 ID:Wu4cLz3w
就活を通じて異性との出会いとかってある?

120名無しの香大生さん:2007/03/05(月) 20:03:06 ID:wgz3GXQA
>>119
あるあrwwwwwwねーよwwwwwwww

121名無しの香大生さん:2007/03/05(月) 20:50:35 ID:eQ32fQLg
>>119
あるよ

122名無しの香大生さん:2007/03/05(月) 21:21:08 ID:PEMZSPto
お前は就活に何を求めとるんだ。

123名無しの香大生さん:2007/03/05(月) 21:26:55 ID:wgz3GXQA
こんな私でも
就職活動を通して他大学の人は敵と考えられるようになりました。

124名無しの香大生さん:2007/03/05(月) 22:06:33 ID:5l0nrKgc
むしろ同じ大学の人も敵。

125名無しの香大生さん:2007/03/05(月) 23:17:05 ID:t1UboFGw
来週、就活で大阪行くのにフェリー使おうと思ってホームページ見たんだが、学割が今年の1月31日で終わってるんだな。なんでよりにもよって今年の就活直前にやめるかなぁorz
んで見ててもよく分かんなかったんだけど、フェリーって予約しなくても乗れるよね?

126名無しの香大生さん:2007/03/05(月) 23:29:40 ID:DB1Aqudw
>>125
予約なしで乗れない事は年に数回なんで大丈夫
まだまだ乗りそうなら回数券買えば学割くらいの値段になるよ
がんばれ

127126:2007/03/05(月) 23:35:07 ID:DB1Aqudw
ごめん、予約なしで乗れないくらい混んでる事は年に数回
多分それでも乗れる、まともな席はなくなるけど

128名無しの香大生さん:2007/03/05(月) 23:35:19 ID:wgz3GXQA
誰か東京に就活行くやついる?
何で行ってる?
やっぱり新幹線か?

129125:2007/03/05(月) 23:52:51 ID:t1UboFGw
ありが㌧
やっぱ安さで選ぶならフェリーーだよなぁ
ただ、神戸行き1日5便しかないってのが・・・orz

130名無しの香大生さん:2007/03/06(火) 00:08:55 ID:5FekticM
>>128
友達は忙しいと言いながら飛行機で日帰りをしてたよ。

131名無しの香大生さん:2007/03/06(火) 00:09:47 ID:2f0Rfj6I
>むしろ同じ大学の人も敵

禿しく同意

>誰か東京に就活行くやついる?

ノシ ただし、最終面接まで生き残れればだがな!

まさに外道!

132名無しの香大生さん:2007/03/06(火) 00:25:28 ID:c8/gfKGE
>>128
去年、就活で高松⇔東京間を10往復ぐらいしたけど、
全部夜行バスで行ったな。
JRだと片道8000円、脱法バスツアーを使うと片道5000円で東京までいけるよ。

133名無しの香大生さん:2007/03/06(火) 01:37:54 ID:2f0Rfj6I
>脱法バスツアー

kwsk

134名無しの香大生さん:2007/03/06(火) 13:41:47 ID:T.je0TXI
>>133
長時間連続しての運転のことじゃない?

135名無しの香大生さん:2007/03/06(火) 16:19:52 ID:IuXliUjQ
探せばいろいろあると思うが、事故につながる可能性は料金と反比例

136名無しの香大生さん:2007/03/06(火) 18:03:57 ID:2f0Rfj6I
>事故につながる可能性は料金と反比例

あの降下に突っ込んだ奴か・・・やっぱ正規便にしよう・・・

137名無しの香大生さん:2007/03/07(水) 01:40:26 ID:/.dUaS9w
官庁訪問経験ってどんな感じなんだろう。
経験者とかいる?

138名無しの香大生さん:2007/03/07(水) 03:14:40 ID:DqgRWLBY
働きたくねええええええええええええええええええええ
残業の話聞いたらどこいっても20時21時当たり前。
もういやだああああああああああ
適応できそうにねぇ

139名無しの香大生さん:2007/03/07(水) 03:47:44 ID:cRPcaX6Y
>官庁訪問経験ってどんな感じなんだろう

今日、霞ヶ関の省庁訪問ツアーだったじゃねえか・・・
距離が辛い・・・orz

140名無しの香大生さん:2007/03/13(火) 16:28:23 ID:mvyxy6Zo
慶大生がご乱心でござる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070313i504.htm

たぶん、疲れてたんだろうな・・・

141名無しの香大生さん:2007/03/13(火) 16:38:27 ID:1Iu5Ob1.
石橋叩いて渡ってるような道を歩む俺の足だけはおまいらひっぱるなよw
不祥事なんてたまったもんじゃねえからな。
でもお友達カワイソス

142名無しの香大生さん:2007/03/13(火) 16:51:00 ID:FOsd7YOE
2年なのに就職の話してるのか
たいしたもんだ

143名無しの香大生さん:2007/03/13(火) 16:58:58 ID:l/IB3.6M
今、21ってことはイチローさんか。

144名無しの香大生さん:2007/03/13(火) 20:45:35 ID:B.4Qosd.
こないだニュースで大学1年から応募できる企業が出てた。
業種はIT系。入社試験はソフトを組んで(曰く文系でもできる程度のものらしい)社員にプレゼン。(一番重要視されるのがプレゼン能力)
合格すると3年から最大5年有効の就職パスをくれるそうな。有効期限内ならいつ入社しても可なんだって。

だから都会の方は2年でも就職の話してても普通なんじゃない?

146名無しの香大生さん:2007/03/13(火) 21:19:10 ID:cowpTFPQ
就職決まらねーorzもうダメポ

147名無しの香大生さん:2007/03/13(火) 21:59:21 ID:XYhmQQaM
4年かい?

148名無しの香大生さん:2007/03/13(火) 22:23:06 ID:MRKgqcCk
>>146
卒業できるかどうかで悩んでいるバカよりマシだ

149名無しの香大生さん:2007/03/13(火) 23:46:40 ID:X/OXklnk
おまいら現在の就活状況はどうよ?

150名無しの香大生さん:2007/03/14(水) 00:31:29 ID:GmPFEHRw
なんか、10社ぐらいにしぼって就活はじめたら週3日ぐらいしか用事が無く、ひま過ぎて焦る。

151名無しの香大生さん:2007/03/14(水) 00:36:18 ID:6.NXXYJI
就職せずに卒業する俺みたいにはなるな。

152名無しの香大生さん:2007/03/14(水) 07:21:53 ID:KnQUArps
いいんだよ
データ見ると法学部なんて4割くらいが就職も進学もしないみたいだし

153名無しの香大生さん:2007/03/14(水) 07:53:37 ID:jJLAXplk
>>150

よう、俺。
無論、公務員受験だよな?

防衛省職員なら、もし受かったのに卒業できなくても中退して大卒と同じで雇ってくれるらしいぞ。

地連の隊長さんが言ってから間違いない。

154名無しの香大生さん:2007/03/14(水) 14:56:29 ID:cK.z/zyI
みん就で香大の就職偏差値60.26とかなってんだけど、一体どういう計算で出したんだか(苦笑
実際活動してみて、実質は50切ってんじゃないかと思うんだが

155名無しの香大生さん:2007/03/14(水) 15:12:54 ID:jWsE3BD6
>>154
それは単におまえがなんの活動もしてないとか、資格もってないとか性格が
やばいとか、まあつまるところお前自身が悪いんじゃね?

156名無しの香大生さん:2007/03/14(水) 15:13:00 ID:6pWmsz9U
>>153
地連の隊長さんの言葉の70%は嘘。
あの人たちは人材を集めてノルマを達成すればいいだけ。
地連の責任者は元立派な自衛官かもしれないが、退役した後、食うために
仕方なく仕事やってる。
その部下は軍隊で落ちこぼれた変人。
エリートコース以外で自衛隊と関わらなほうがいい。つまり防衛大行けってこと。
それか幹部候補生か。

157156:2007/03/14(水) 16:27:05 ID:jJLAXplk
>地連の責任者は元立派な自衛官

んなわきゃねェだろwww
現役自衛官だって。しかも、地連の部長ったら1佐クラスの補職やで。
地区隊長クラスでも佐官クラスだって。

158名無しの香大生さん:2007/03/14(水) 17:01:20 ID:jWsE3BD6
まあ自衛隊なんて防衛庁の幹部候補以外は人気ねえわな。
それよりも地上のほうが待遇いいところ多いしな。
なによりDQNと知り合う確率が少なくて助かる。
どこでもDQNはいるがなw

159名無しの香大生さん:2007/03/14(水) 17:15:01 ID:qIBdVj1o
自衛隊の幹部も微妙でない?自衛隊のそこそこお偉いさんが必死になって防大
受験しませんか〜ってあちこちで言ってたよ、北海道では。わざわざ願書まで
届けてくれたし

160名無しの香大生さん:2007/03/14(水) 17:26:53 ID:jWsE3BD6
そういや高松の銀行がたくさんある大通りに自衛隊員募集って横断幕出してたな。
まるでイラク戦争のときの米軍募集みたいだなw
貧困層に学費出すと甘い言葉で誘っておきながらいざ戦場から帰ってきたら
PTSDで保障なしみたいな感じをブッシュは批判されてたなw

161名無しの香大生さん:2007/03/16(金) 01:48:57 ID:cOKcgNqQ
>>144
文型学部だけどその企業の3次試験まで試験受かったよ。
東京でのインターンに行く予定だったけど、それ参加しちゃうと他のシュウカツが出来ないから辞退したけどね。
あー、でも一日一万の報酬は惜しかったかなぁ。

162名無しの香大生さん:2007/03/16(金) 22:02:36 ID:QgBmqTB6
そろそろ本格化してきてると思うんだが、皆の状況はどーよ?
俺はさっき第一志望群の会社からES落ちを食らった臭い状況だぜorz

これでES落ちは5社か・・・。
そろそろヤヴァイんだぜ?

163名無しの香大生さん:2007/03/16(金) 22:32:13 ID:Mg5dPp5c
ES提出した企業(政府系金融機関)からリクルーター面談のお呼びが掛かった。

これって脈有り?一次面接と考えてFA?

164名無しの香大生さん:2007/03/16(金) 23:23:41 ID:QgBmqTB6
国金とか中小ならリクがあるみたいね。
某掲示板には自己pちょっとやってメモられたくらいってあった。

165名無しの香大生さん:2007/03/17(土) 01:32:30 ID:uyW7eUzg
政府系金融機関もうける自分が来ましたよ。

某所では、一回目の面接ではエントリーシート書きながら1時間、2回目は30分の面談があった。

ちなみに、他の某所と某所のエントリーシートの内容うっかりしてて逆に書いてしまった・・
まあ、似たようなものなんだけど。電話くるかなぁ。

166名無しの香大生さん:2007/03/17(土) 02:55:51 ID:kgrmcfzI
大手に何となくES提出して通ったから、あわよくばと大阪まで面接行ってきたらボコボコにされた。

167名無しの香大生さん:2007/03/17(土) 08:38:18 ID:7WBuYlfk
大手何社くらい受ける?(全国規模のやつね、外資でもいいや)

俺は3社。正直受かる気しない・・・orz

168名無しの香大生さん:2007/03/17(土) 15:47:38 ID:X/4MSC2g
だめもとでメガバンク3つ受けるぜw
香大からいけた人いるんかな?

169名無しの香大生さん:2007/03/17(土) 16:07:25 ID:mnG1K036
>>168
友達がMUFG受かった。
実力があればいけるいける

170名無しの香大生さん:2007/03/17(土) 16:17:19 ID:8qAOVHOM
おまいらみんな経済学部?
やっぱり大手金融や外資は経済学部じゃないときつい?

171163:2007/03/17(土) 17:00:36 ID:7WBuYlfk
自分は法。

自分が受けるところは簿記があったほうがいいと言われたが、入って取れるから心配ないとも言われた。
むしろ、商法(会社法含む)や民法がわかってた方がいいと言われた。

172名無しの香大生さん:2007/03/17(土) 18:32:47 ID:HdFXh7ho
>>171
簿記3級は持ってるんだがそういう資格
ってその程度じゃあまり影響しないんだな。
少し気休めになった。
後は本番でどもらないようにすることが一番の課題だw

173171:2007/03/17(土) 19:09:30 ID:7WBuYlfk
>>172

それに、自分が受けるところは自己啓発の一環で、そういう資格試験の費用を半額補助してくれるって言ってた。無論、受からにゃ返還せにゃならんが。

174名無しの香大生さん:2007/03/18(日) 01:13:19 ID:.ZCZU8c.
みずほ受かった人知ってる。

175171:2007/03/18(日) 01:38:01 ID:xdHvqUSM
要するに腐っても国立、頑張り次第で大手も行けるってことだな。

178名無しの香大生さん:2007/03/18(日) 22:04:54 ID:7JO90O/Y
今年なら大手も普通に受かると思うよ。
昨年でも大手受かった知り合いはたくさんいたよ。

179名無しの香大生さん:2007/03/18(日) 23:49:49 ID:7JO90O/Y
ソフトオンデマンドに就職したい

180名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 04:32:45 ID:K8HHeRo2
だからといって就活は舐めてかから無いほうがいいとオモ。
大手から内定も貰える奴は貰えるが、貰えない奴はホント貰えない。
俺の知ってる奴は業界を絞らず大手ばかり受けていたから、
結局10月までやってたらしい。
そして奴は結局ブラック業界に進んだよ・・・

181名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 04:59:38 ID:V7AU104k
ブラック業界ってどんな・・・

182名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 12:55:14 ID:zNZBTi7.
頭にヤの付く自由業?

183名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 12:56:55 ID:GgzTbuIc
小売、外食、先物etc

184名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 12:59:31 ID:c6goMKlc
受かるやつは受かる
落ちるやつは落ちる
去年4月の頭時点で大手3社の内定持ってたやついる。
しかも、そのうちの1つは業界トップの会社だし。

185名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 14:28:38 ID:BtuMQ1fs
基本的な質問かもしれないけど、
大手ってどれくらい大きい企業?

186名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 14:43:26 ID:GgzTbuIc
だよね。
大手っていって、大塚商会だとかだったりしてそう。イオンとかダイソーだったり・・・

187名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 16:46:28 ID:uGV4eTs.
3月内定ってことは、倫理憲章宣言していない会社だからテレビ業界とかかな?
もしくは中小か…

188名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 18:01:59 ID:zNZBTi7.
内々定じゃない?正式に出すのは4月1日で、それまで言わないようにってのが漏れ聞こえて来たってところやろ。メガバンクとか外資系はもう出してるみたいよ。上にもあるやん。俺も、今日面談行ってきたけど、企業の人がこの時期に学生さんと会うのは本当は適切じゃないって言ってたし。

189名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 18:27:03 ID:uGV4eTs.
あ、誤読してたわ。スマソ。
俺は3月に最終受けたけど4月1日に内々定通知北。
今思えば律儀な会社だわ。
しかし、今年の就活生は呑気な気ガス。
俺のまわりだけ?

190名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 18:31:48 ID:a/bUScTo
大分就活も楽になってきたからねぇ。

191名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 19:05:58 ID:zNZBTi7.
ひとつ質問、みん就ってみんな使ってる?

今日、行った企業のリクルーターの人にあれは役立つとアドバイスされた。
自分も使ってたって。

192名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 19:23:29 ID:c6goMKlc
就職偏差値50以上が大手

193なるる@管理人:2007/03/19(月) 19:32:32 ID:???
民衆、リクナビ、毎ナビ、エンジャパン、日経ナビ、ジョブウェブ、良しネット、あとはダチンコと2chかな。

問題は、これだけ頑張ってるんだけど未だES通過が一個も無い事実(´・ω・`)

194名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 19:50:28 ID:uGV4eTs.
俺の場合は民衆、特に掲示板はほとんど役に立たなかったなぁ。
それより2(ry…
民衆に限って言えば、昨年の内定者報告?は参考になった。

あと大手の基準は資本金と言われているが当てにならない。
なにかあった気がするけど忘れた。

195名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 20:00:52 ID:IwAX8Tb6
ttp://www.asks.jp/users/hiro/20791.html
香川大学は大和証券にはいけないなwwwww
学歴フィルターとか止めてくれ。
というかマーチや閑閑同立には負けてるつもりはまったくないのだが。
合格もしたし。

196163・191:2007/03/19(月) 20:16:15 ID:zNZBTi7.
お答えいただいた皆様、ありがとうございます。

みん就の掲示板がどれだけ信憑性があるか知りたかったんです。

どうやら、学歴フィルターの餌食になりました。
某大手生保が未だにESも何も無いのはおかしいと思い、
みん就を観たところ、もう他大学は2回目、3回目のリク面の話になってる・・・
何の連絡も来ないという人居る一方で、エントリーもしてないのにリク面のお呼びがあったとか、説明会で大学別に分けられたとか・・・

どうみても学歴フィルタです。本当にありがとうございました・・・

今日、お呼びがあったリク面行って来ました。

「多分、この次はもっと上の者に会ってもらう事になると思いますが」という台詞が出たということは、1次通過と思ってもいいんだろうか・・・

197名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 20:35:22 ID:OWajvg1M
興味の無い企業でもどんどんES書いて、通ったら面接に行ってる。
全て本命の企業のための練習台だー

198名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 20:54:39 ID:uGV4eTs.
ここ2.3年で某大手生保に行った人がいるのは確かだから悲観しすぎるのはよくない。
就活は気持ちの切り替えが大事だよん。

199名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 21:53:25 ID:IwAX8Tb6
今更私立行けばよかったと思ってる俺は負け組みorz
まあ公務員試験があるからまだまだ大丈夫だ…。
大丈夫だよな?

200名無しの香大生さん:2007/03/19(月) 23:10:52 ID:c6goMKlc
昨年国内2位の生保から内定いただきました。
辞退させていただきましたが

201196:2007/03/19(月) 23:23:22 ID:zNZBTi7.
・・・皆さん、大手生保から内定いただいてるんですね。

私がダメなのか・・・

202名無しの香大生さん:2007/03/20(火) 00:02:38 ID:pRctVsNc
>>201
皆が皆、貰ってるわけないって。
ちなみに、女の人?
売り手とは言われてるけど、二極化が進む中
女性の就職活動は男に比べて大変だと思うよ。

203名無しの香大生さん:2007/03/20(火) 05:28:38 ID:Jxeau1Xc
郵政総合職のGD召集通知が来た。
しかしGDは東京のみだと言いやがる・・・遠いわorz

そして今日はシャープの〆切り。消印有効だと・・・書くしかないではないか('A`

204名無しの香大生さん:2007/03/20(火) 10:28:41 ID:y.zRQoxg
東京のみって言われても行くしかない。
九州や北海道の人より有利だと自分に言い聞かせてな。

そんなおれは大阪に行くのもめんどいと思ってるけど。

205名無しの香大生さん:2007/03/20(火) 13:46:42 ID:PZAn01Qg
>203
交通費出ないの?

206名無しの香大生さん:2007/03/20(火) 14:43:05 ID:y.zRQoxg
GDでは出ないだろうな。

207名無しの香大生さん:2007/03/20(火) 15:12:51 ID:/2OP.w/o
>>203
GD、お互いにがんばろうな。

208名無しの香大生さん:2007/03/20(火) 16:12:06 ID:BlOmpf9Q
大学の就職支援室(?)ってみんな利用してるの?

209名無しの香大生さん:2007/03/20(火) 16:51:24 ID:y.zRQoxg
してないお。

210名無しの香大生さん:2007/03/20(火) 17:01:42 ID:1fB/6EHw
自分が今受けてる企業は就職支援室で紹介していただいたっす。

211名無しの香大生さん:2007/03/20(火) 17:54:38 ID:y.zRQoxg
みん就と2chが一番役立つ。

212名無しの香大生さん:2007/03/20(火) 18:27:10 ID:/2OP.w/o
グリーン車って学割使えるのかな?

213名無しの香大生さん:2007/03/20(火) 20:25:56 ID:fk7PMr0g
グリーン、指定、特急は学割使えない。
使えるのは乗車券だけ

214名無しの香大生さん:2007/03/21(水) 02:03:45 ID:8xNIwOAQ
自分も郵政GD行く人です(´・ω・`)ノ
東京行くの初めてなんで、ちょっと憂鬱

215203:2007/03/21(水) 02:37:23 ID:7Xfewjz.
>>207,214
どうやって行きます?
自分は1日の9時を予約したんで、夜行で朝着→GD直行の予定なのですが。

216名無しの香大生さん:2007/03/21(水) 06:52:08 ID:VEokqoek
夜行でエコノミー症候群になった

217名無しの香大生さん:2007/03/21(水) 14:37:13 ID:zPYyoPkk
>>215
新幹線で日帰りかな。

218名無しの香大生さん:2007/03/21(水) 23:34:58 ID:8xNIwOAQ
>>215
自分は午後にしたので、朝一で新幹線
予定があるから帰りは飛行機になるかも・・・

東京まで行くとなるとさすがに金かかりますねー

219名無しの香大生さん:2007/03/23(金) 02:28:49 ID:p/cAp.Ds
>>218
つ青春18きっぷ

220名無しの香大生さん:2007/03/24(土) 00:12:20 ID:.ePImNYA
>>219
時間がないのよ

221名無しの香大生さん:2007/03/24(土) 01:10:23 ID:XIPWbTQ2
青春18だと東京行くのに、始発から終電で、やっと行けるくらい?

222名無しの香大生さん:2007/03/24(土) 07:37:13 ID:aGRG3SBQ
大和証券じゃなくて、大和総研だろ?
学歴フィルターに引っ掛からない私大でも無理だろ?
旧帝早慶の理系院卒じゃないとシンクタンクは務まらない

223名無しの香大生さん:2007/03/24(土) 08:51:10 ID:LqA2Cjrg
4月の予定がマジ死にそうorz

1日に大阪で2社、4日に名古屋、6日大阪、7日名古屋、9日東京、10日東京、12日大阪でそれぞれ面接と筆記だ・・・
まだ日程決まってないとこもあるし、選考進んだら授業なんてとても出てられないな・・・

224名無しの香大生さん:2007/03/24(土) 20:06:16 ID:OoaTS1es
>>223
単位残ってるのか??

225名無しの香大生さん:2007/03/24(土) 21:05:57 ID:LqA2Cjrg
>>224
3年後期の結果次第だが、たぶん残り8〜12単位だと思う

226名無しの香大生さん:2007/03/24(土) 23:39:59 ID:aGRG3SBQ
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

227名無しの香大生さん:2007/03/25(日) 15:36:43 ID:TPhtMM46
なんというニートもとい見上げた若者よwwwww

231名無しの香大生さん:2007/03/25(日) 21:01:00 ID:AyJHeZOE
http://2007.jpn.org/syukatu/
面接対策にどぞー。
結構役に立つかと。

232名無しの香大生さん:2007/03/27(火) 17:06:07 ID:58MoNe1o
ヨンデン落ちたっぽいな・・・

233名無しの香大生さん:2007/03/28(水) 14:23:07 ID:D4DEGdqw
>232
仲間よ。

234名無しの香大生さん:2007/03/28(水) 15:14:43 ID:LReWN8C.
おれも落ちたかな。

他の企業からESお祈りメールktkr orz

235232:2007/03/28(水) 20:44:07 ID:ZiklBJaQ
落ちましたメールが昨日届いた・・・orz

237名無しの香大生さん:2007/03/28(水) 23:19:40 ID:o0V7BREI
>>236
スレ違
それ以前にP2Pような発言だな

238名無しの香大生さん:2007/03/28(水) 23:34:47 ID:keNfzIhM
晒しage

239名無しの香大生さん:2007/03/28(水) 23:50:53 ID:1p5Zg8FY
雇用環境が改善してきて良かったね。
とても羨ましいです。 by3年前の卒業生

240名無しの香大生さん:2007/03/29(木) 00:33:19 ID:r13cfXIE
>それ以前にP2Pような発言だな

禿同

>>236はny厨じゃねえの?

てか、そういうことを不特定多数が見る掲示板に書くなんてバカ?

241名無しの香大生さん:2007/03/29(木) 00:48:56 ID:T9bD8WVk
P2Pに限った用語ではなく、ただ通信速度を表してるだけだと思うのだが。
なんで短絡的な叩きが起こるかわからんな。
まあ、俺がアナログ回線世代だからそう感じるだけかもしれんが。

とりあえずあんまり酷いようならプロバイダに電話すればいいんじゃないかね。
就職活動に影響するようなら学校に篭れ。

242名無しの香大生さん:2007/03/29(木) 01:21:41 ID:0gelRDW6
>>241
ヒント>236の上2行の発言
叩きじゃない。バファリンの半分なんだよ。

243名無しの香大生さん:2007/03/29(木) 02:38:12 ID:cuNZ1pcw
あれじゃね
P2Pソフト使用か転送量制限オーバーでプロバに制裁食らったんじゃない?
急に速度がそこまで落ちるってそれくらいしか考えられないんだが
あとは、まぁありえないとは思うけど、施設の不具合とかもあるかもな
でも施設の不具合の場合の殆どはリンクすら確立できないんだよな

どちらにせよプロバイダに連絡すればいいと思うよ

244名無しの香大生さん:2007/03/29(木) 02:41:10 ID:nLBEhLUQ
まあ、削除依頼してるみたいだから、おおめに見てやれ。
かわいそうだwww

245名無しの香大生さん:2007/03/29(木) 12:21:10 ID:kE2AjRu.
>>242
鎮痛作用か?

246名無しの香大生さん:2007/03/29(木) 18:37:31 ID:r13cfXIE
あれ?ここ就活スレじゃなかったっけ?

247名無しの香大生さん:2007/03/30(金) 08:20:07 ID:MosZ24/o
ここも過疎ったな・・・帰省したのかな?

まぁ、俺も帰省するんだが・・・

2、3日帰省してくる〜

248なるる@管理人:2007/03/31(土) 14:36:49 ID:???
さて、明日から4月ですね。
東京とか大阪に出かける方も多いでしょうねぇ。
なるるも明日、東京で選考なのですが、なんと緊急事態です。



バスが満席です(´・ω・`)ショボーン
仕方ないから名古屋まで行って新幹線で東京行くとです。。。
皆さん、就活は計画的にorz

249名無しの香大生さん:2007/03/31(土) 14:48:51 ID:ruiGuwZ2
管理人さんは公務員試験と一般の両方併願?

250なるる@管理人:2007/03/31(土) 15:35:59 ID:???
>>249
いえ、なるるは民間のみですよ。
言ってしまえば私は法学部の人間なので、周りは公務員が多いですかねぇ。

裁判所事務員とかいいかも、って思ったときもあったのですが、やっぱりちょっとドメスティックかなぁ〜と思って海外でも働ける民間を志望してるのですョ。

251名無しの香大生さん:2007/03/31(土) 17:17:55 ID:UsTpgWFo
今まで地元で働くことなんて考えたこともなかったけど、某財閥系商社の地域法人から内定もらってもうそこに行くことにした。
待遇は本体との間では雲泥の差があるらしいけど、今になって地元で働くことのありがたさがわかってきたから・・・・
就職活動で何度も東京大阪に通ったけど、俺には都会はむりだわ。

252名無しの香大生さん:2007/03/31(土) 22:49:31 ID:/AvSEkxU
>>250
きゃ〜 なるるたんと同じ学部だったとは!
>>251
就活終了おめ!!

253名無しの香大生さん:2007/03/31(土) 23:15:02 ID:kjVbssEA
>>250
漏れも法学部3年だぜwもうすぐ4年だけど
もしかして知り合いか?www

254名無しの香大生さん:2007/04/01(日) 00:49:34 ID:bpC4.BMA
俺も法学部3年、あ、もう4年か・・・

ひょっとして知り合いだったりして・・・

255名無しの香大生さん:2007/04/01(日) 13:35:02 ID:BlXhjiq6
なるるたんへ

名古屋までバスで行って、それから新幹線乗るんだったら
素直に岡山から乗った方が安いんじゃ・・・?

遅いかな?

256名無しの香大生さん:2007/04/01(日) 14:19:13 ID:bpC4.BMA
誰か中電受ける人は居ませぬか?

257名無しの香大生さん:2007/04/01(日) 15:12:52 ID:BlXhjiq6
中国電力? 中部電力?

259名無しの香大生さん:2007/04/01(日) 21:29:36 ID:XcIYqZCM
やべえwww
絶対無理だと思ってた会社から最終面接のお知らせキタ��( ̄口 ̄)

これは夢か幻かエイプリルフールの冗談なのかヽ(゜▽、゜)ノ

260256:2007/04/01(日) 21:38:41 ID:bpC4.BMA
すまん。

中国電力ですだ。

261なるる@管理人:2007/04/02(月) 01:04:37 ID:???
>>255
ん〜、試算してみたらどっちも変わらんですねorz
バスと新幹線で約17000だったかな?片道でこの金額。高いなぁ(;;

帰りは夜行バスかなぁ。
東京から香川で9000くらいかな?4/1は予約が埋まってたんで4/2の夜発ですかね。
今日受けた3つの筆記もイマイチだったし。無駄になったなぅorz
と、ちょっと愚痴をこぼしてみる。

262名無しの香大生さん:2007/04/02(月) 03:06:48 ID:ZXV2BcHY
バスは加減速は頻繁にあるから酔っちゃうんだよね〜。
安いんだけど、高松徳島を親の自家用車で移動しても酷いことになる俺がバスで長距離移動なんて考えたくもない。
思えば、遠足、修学旅行と吐きすぎて、その手のイベントでは要監視対象として警戒されていたものだ。

263名無しの香大生さん:2007/04/02(月) 04:25:51 ID:h/fS/4RE
親からの仕送りが多いヤツはホント羨ましい。
仕送りなしでバイトと上手く兼ね合わせて就職活動してるヤツは
マジで尊敬するわ。

264名無しの香大生さん:2007/04/02(月) 13:35:41 ID:NeesoQRw
自分、明日、二次面接(支店長面接)なんです。


誰かアドバイスを・・・ガクガクブルブル。

265名無しの香大生さん:2007/04/02(月) 14:00:38 ID:vRZHwPFU
受け答えははっきり笑顔で。
相手の目を見て。
質問に的確に答える(着地点がボヤけないように)
基本的なことだがこれを守れば大抵いける。

266名無しの香大生さん:2007/04/02(月) 14:05:45 ID:9Nzjax3w
ん?おまいら笑顔で答えてんの?
笑顔はいらねーだろw

267264:2007/04/02(月) 19:24:54 ID:NeesoQRw
>>265

どうもありがとうございます!参考にさせていただきますです。

どうも、自分の学部に関係することを聞かれるらしく、復習が・・・

268名無しの香大生さん:2007/04/03(火) 02:44:38 ID:5KegO6t.
またお祈りメールがきてる・・・orz
お祈りすら来ないのも含めて7つめの落選・・・
なかなか面接にすらたどり着けないぜw

269名無しの香大生さん:2007/04/03(火) 12:45:03 ID:2wncEzTo
>>268
俺が居るw

今のトコ10個お祈りが来たぜorz
でもまぁ、突破があるだけマシか。
ただ、大企業だから面接の倍率ハンパねぇ(

270名無しの香大生さん:2007/04/03(火) 13:48:54 ID:8k2ztLj.
エントリーしまくってるから、どこを通過してどこに祈られたか分からなくなってきた
しっかり管理しないとダメだなw

271264:2007/04/03(火) 17:52:25 ID:qBuS5z9A
面接オワタ・・・あれは落ちたわ・・・

>>268

自分も今朝お祈りメール着てた。二社目・・・orz

272名無しの香大生さん:2007/04/03(火) 21:27:40 ID:Ap7l.UHY
メガバン2次面接通過キタコレw
ひょっとするとひょっとするかも
他いくつ落ちてもいいからここの内定欲しい><

273名無しの香大生さん:2007/04/04(水) 01:11:26 ID:Yo/XEDX6
お祈りメールって?

274名無しの香大生さん:2007/04/04(水) 01:39:21 ID:galPRKSA
こんなやつだよ・・・↓

この度は弊社の新卒採用にご応募いただき、ありがとうございました。

厳正な選考の結果、今回はご貴意には沿えないこととなりました。
○○さんの今後のご活躍をお祈り申し上げます。

275名無しの香大生さん:2007/04/04(水) 01:52:11 ID:abeAvJUk
香川大学からメガバンクって毎年何人ぐらい出してるの?
全学部だと10人ぐらいはコンスタントに入行してるのかな?

276名無しの香大生さん:2007/04/04(水) 02:44:50 ID:obojIW22
同じくメガバン内定欲しい。
1日のGDに始まり今日で4日目、あと何回か面接あるか分かんないけど,頑張ろうぜ!

277名無しの香大生さん:2007/04/04(水) 03:17:52 ID:SjGijlH.
政府系金融の二次面、シクった・・・orz

278273:2007/04/04(水) 11:06:57 ID:/fD9RbZU
うはw

279名無しの香大生さん:2007/04/04(水) 16:33:54 ID:galPRKSA
職を取り戻せ

YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる
熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜
YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる
仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ
就職試験受けるため お前は旅立ち
明日を見失った
笑いを忘れた顔など みたくはないさ
職をとりもどせ

280名無しの香大生さん:2007/04/04(水) 17:24:52 ID:ZNc0ryDo
>>279
ワロタ

ところで郵政GD通過ktkr。
東京まで出かけた甲斐があったなぁ。次は交通費出るみたいだし、遠慮なく電車で行こっと。

281名無しの香大生さん:2007/04/05(木) 00:25:02 ID:csjWhAGA
>>280
おめ
俺は結局他の企業と被ったからキャンセルしたよ・・・
次も頑張れ(・∀・)

282名無しの香大生さん:2007/04/05(木) 00:48:57 ID:NaEbpimE
>>279
感動した。
今度カラオケで歌ってくる。

283名無しの香大生さん:2007/04/05(木) 18:47:51 ID:A/3t1tgg
いつぞやの中電受けるヤシはおらんかと聞いて、さらに政府系金融の二次面シクった者どす。

現在、広島からの帰還途上。中電の競争率たかそうだわ・・・1000人近くは居た希ガス・・・

受 か れ ぇ !

こ の ス レ の 住 人 み ん な 受 か れ !

284名無しの香大生さん:2007/04/05(木) 22:47:05 ID:R67sJ1Vs
3社目落ちた・・・

285名無しの香大生さん:2007/04/06(金) 17:49:32 ID:qs1d7PAY
俺はすでに5社落ちた。
落ちても気にするな。
まだチャンスは会社の数だけある

286284:2007/04/06(金) 20:07:59 ID:EEwrDm16
第一志望の政府系金融機関落ちた・・・

実は、自分は内臓と脚に障害持ってるんです。

この企業も就職支援室からそういう人向けの募集といことで紹介されたんです。
でも、落ちた。私の健康診断書見てから、支店長の表情が硬くなり、その場の空気もそれまで和やかだったのが一気に険悪なムードになった。

他にも一般の総合職を何社も受験した。面接でどうせバレるんだからと体が悪いとESに書いた。

全戦全敗。学歴フィルタか体のことで落ちたのかわからない。
中には人事の人から「受けてもらうのは勝手だけどねぇ・・・」とかも言われた。

正直、もう自信ない。

障害持ってると不利なんかな・・・

287名無しの香大生さん:2007/04/06(金) 21:05:34 ID:gAlfSSVk
>>286
しょうがい者採用ってのもあるからそっちも考えてみたら?
大企業なら総合職でも雇ってるみたいだし。
最近はしょうがい者を雇うことが社会的責任として認知されてるから積極的に利用すべきさ。

まぁ、就活中は皆落ちるたびに卑屈になるもんだが、がむしゃらに頑張るしかねぇよ。
俺なんてもう20社くらいESで弾かれてるぜw

まじ鬱orz(

288名無しの香大生さん:2007/04/06(金) 22:36:53 ID:.luljNsw
>>286
不利でしょう。
だって金融で総合職だと「酒のめる?」って聞かれるくらいだからね。
ばりばり外回りもできて、あまた切れるやつがほしいっしょ。

だから、障害者わくが他にあるよね

289284:2007/04/06(金) 22:59:08 ID:EEwrDm16
その障害者枠で応募して、面接受けて先程書いた光景が・・・


もう何を信じていいのやら・・・

290名無しの香大生さん:2007/04/06(金) 23:05:09 ID:Y/60qbKI
金融はかなり外見みられるって聞くしね・・・・
顔とか関係ねぇだろとも思うんだけど、そういう世界だからなぁ。
後、障害者枠って確かいくらか障害者の為の基金にお金払えば雇用義務を果たしたことになるとかの制度があったような気がする。労働法か何かで習った。

就職活動しててつくづく社会ってのは不合理だなって思わされるよ、まじで。
もうほんとやだ。

291290:2007/04/06(金) 23:11:51 ID:Y/60qbKI
途中で書き込んじゃった。
俺はあんまり詳しくやってないからわかんないけど、とりあえずは障害者枠をもう少し調べてみたらどうだろうか。
もし、先に書いたことが現実ならばどうも有名無実な感じがする。

で、志望先だけど、自分の体でうまいこと付き合っていける職場探すのが吉だと思われるんだが。
それはもちろん自分の体を労わる上でもね。
後、やっぱり選択権は企業にある以上、「やりたい仕事」と「やれる仕事」に乖離が生まれてくるのは仕方ないことだしさ。
そりゃあやるせないと思うだろうけど、多分その妥協は誰だって多かれ少なかれやってると思うしさ。
だから、自分の体にあって、企業にもこれなら君もうちで十分戦っていけると思わせれるようなところ志望したらどうだろうか。

292名無しの香大生さん:2007/04/06(金) 23:12:23 ID:gAlfSSVk
金融なら資格で訴えるとかが有効なのかなぁ?
FP2級とか簿記2級とか?
金融志望じゃないからどんな資格が必要なのかは分からないけど、専門分野での強みをアピってみるとかどーかな。

293名無しの香大生さん:2007/04/06(金) 23:21:25 ID:Y/60qbKI
>>292
そういう資格は金融を志望する意識の高さをアピールすることに使えても能力をアピールするのには使えないからなぁ。
というのも、そういう資格は大体入行してから一年で取らされるカリキュラムがどの金融機関にもあるんよ。
銀行はいれば誰もが持つ資格だからだからそれが武器になるってことはないと思う。
経験上、面接で「あ、金融に興味あるんだね」って程度。
まぁそれだけでもすごい武器っちゃ武器だけどね。あーだこーだ志望動機言わずとも十分に伝わるんだし。

武器になる資格となれば会計士や税理士TOEIC高得点、信託銀行だと宅建や不動産鑑定士が武器になるぐらいかなぁ。
あとは証券アナリストとか?

294289:2007/04/07(土) 02:27:49 ID:v.NvyhgY
資格取っておけばよかった・・・orz

明日、先述の「受験してもらうのは勝手だが・・・」と言われた企業の筆記を受けてきます。

295名無しの香大生さん:2007/04/08(日) 00:54:44 ID:riyG16lE
|´д`)=3ムハァ
鋭とF2で面接してきましたヨ。
受験の面接(推薦の)と似たようなもんですが、何度やっても緊張しますなぁ。
さて、今日の経験を活かして来週のも頑張らなくては。

某〒と某地銀と某財団法人の人事担当者よ、心して待っておれ。

296名無しの香大生さん:2007/04/09(月) 22:08:58 ID:sxcIElIw
就活終わった!!
授業始まる前で嬉しい!

297名無しの香大生さん:2007/04/10(火) 01:29:53 ID:o7Unwy7w
>>296
お前ちょっとは空気嫁よ、まだ皆頑張ってる最中なんだよ
めんどい奴だなぁ
で、なんてレスして欲しいんでちゅか〜?
とりあえず僕が相手してあげまちゅよ〜
うんこ食って寝ろ

298名無しの香大生さん:2007/04/10(火) 09:41:06 ID:NixmQbog
>>297
てめえのツンデレ具合に乾杯だぜ!

299名無しの香大生さん:2007/04/10(火) 14:50:51 ID:xlHp.NxQ
>>296
おめ♪

俺は本命の内定ゲットできるまであと1ヶ月はかかる・・・
まだ就活してる奴ら、気合入れて頑張ろうぜ!

300296:2007/04/10(火) 22:31:54 ID:7RaX3Bb6
>>299
ありがと〜
そちらも頑張ってね!

301名無しの香大生さん:2007/04/11(水) 03:05:25 ID:7QSK0kaQ
第一志望の会社お祈りメールktkr
鬱だ、、、、

302名無しの香大生さん:2007/04/11(水) 10:59:57 ID:xi12j1zk
第一希望なんて何個もあるでしょ?
そっちに専念して頑張って。

303名無しの香大生さん:2007/04/11(水) 13:46:55 ID:DKDK/joU
誰だ超売り手市場なんて言った奴は!
いつまでたっても氷河期から抜け出せないぜ…orz

304名無しの香大生さん:2007/04/11(水) 13:50:11 ID:s/k4s04c
>>303

禿同

305名無しの香大生さん:2007/04/11(水) 16:40:44 ID:fx0FJM1M
資格と人格磨け

306名無しの香大生さん:2007/04/11(水) 19:36:24 ID:RPNAkR.g
>>296
(#゚Д゚)ノ――● ウンコクラエ!

307名無しの香大生さん:2007/04/11(水) 19:55:31 ID:xi12j1zk
そうだな。
人格と資格は大事だ。

308名無しの香大生さん:2007/04/12(木) 00:02:13 ID:eJB2hFyY
うわーんお祈りktkr

持ち駒が減っていく・・・orz

309名無しの香大生さん:2007/04/12(木) 20:33:45 ID:vxF1EHbY
またお祈りktkr・・・orz

310名無しの香大生さん:2007/04/12(木) 21:03:33 ID:bBi8Cjz6
そうだ!

みんなで296氏に就活のアドバイスをお願いしよう。

311名無しの香大生さん:2007/04/12(木) 22:10:11 ID:q/6kLwgo
まずおまいらのスペック晒せよ。
最低、資格と性格ぐらいw

312名無しの香大生さん:2007/04/12(木) 22:25:34 ID:UrUtQE/c
じゃあまずは俺のスペックから
性格は冷静沈着で、他人に流されない。
少し神経質な面もあるが、常に前向きで、虎視眈々と正社員の座を狙っています。

313なるる@管理人:2007/04/12(木) 23:22:22 ID:???
なるるのスペック

バイトなし、サークルなし、成績秀なし。資格:自動車免許、法検4級
(´・ω・)…

314名無しの香大生さん:2007/04/12(木) 23:40:25 ID:q/6kLwgo
>>312
ぬーん、後10回は面接やっとけww
>>313
なんか申し訳なくなった、(´・ω・`)

315名無しの香大生さん:2007/04/13(金) 00:16:27 ID:1PEJ8JWE
おいらのスペック

キモメン、ピザ気味、性格は明るくよく喋る、秀は2つ、資格:英検準2級

(´・ω・)…

316名無しの香大生さん:2007/04/13(金) 00:18:45 ID:LoPmDIRo
管理人とほぼ同じです。どうみても低スペック。
本当にありがとうございました。

317名無しの香大生さん:2007/04/13(金) 02:28:49 ID:U13MsctM
秀はいっぱい ほとんど優以上
ただしひきこもり 友達なし それ以外もなんもなし

318名無しの香大生さん:2007/04/13(金) 07:01:05 ID:l5wLHvXE
成績の良い・悪い
就職活動での影響を教えて。

319名無しの香大生さん:2007/04/13(金) 07:22:20 ID:fDU.btik
>>315
よく喋る豚か、側にいるとウザいな。

320217:2007/04/13(金) 13:49:03 ID:soSRq6jQ
郵政一次突破ならず

321315:2007/04/13(金) 20:20:18 ID:VcAou4eA
>>319

ウザくて悪かったな。

それにピザ気味と書いたが、ピザじゃねぇよ。

それに人を豚とは何だ?豚とは?

(#゚Д゚)ノ――● ウンコクラエ!

322名無しの香大生さん:2007/04/13(金) 21:19:34 ID:fDU.btik
>>321
相手にしなきゃいいのに…
「明るくよく喋る」の部分が明らかに自慢したかったように見えたのは確かだがww

323名無しの香大生さん:2007/04/13(金) 21:45:40 ID:1PEJ8JWE
>「明るくよく喋る」の部分が明らかに自慢したかったように見えたのは確かだがww

だってそう言わないと面接通らないじゃない。

まさか、趣味はネットサーフィンで休日は一日中引きこもってニコ動鑑賞してますって言えないじゃないwww

324名無しの香大生さん:2007/04/13(金) 23:41:52 ID:kkcHHzHc
>>318
俺が受けた企業は関係なかった。
4月3日に内定でたからそもそも成績通知書なんてまだ発行できなかったってのもあるが。
4月中旬以降の選考のところは提出求められたりするんじゃねぇの?

唯、成績が良いからといってプラスにはなんねぇんじゃねぇかな?
別に企業は勉強できる奴取りたいわけじゃないだろうし。
成績悪い奴も、何で駄目だったかを論理的に説明して、そこから学んだとか言っとけばいいと思う。

後は、多分受講した授業の中でどれが印象に残ってるか、どれができたか、どれができなかったか、とかはきかれそう。
成績通知書出してなかった俺もそれは聞かれた。

325名無しの香大生さん:2007/04/13(金) 23:55:30 ID:RBH1LK5g
>>323
あれ?俺がいる・・・

>>314
ほい小僧 面接官がパンティーをつけはじめたぜ
あの時の俺と親父だ

326名無しの香大生さん:2007/04/14(土) 11:50:23 ID:DcPIuRYg
>>成績悪い奴も、何で駄目だったかを論理的に説明して、そこから学んだ

成績悪い理由を理論的に説明って無理だろ。
親が他界して経済的に苦しくなったからバイトに勤しんだとかいうのか?

327名無しの香大生さん:2007/04/14(土) 13:17:24 ID:ThQLn1CE
>>326
その理由で受けて、全滅したが

328名無しの香大生さん:2007/04/14(土) 20:52:58 ID:r34PwgvU
パチンコホール・メーカに就職に考えてる人いますか??

329名無しの香大生さん:2007/04/14(土) 21:23:24 ID:lp7nGJ4A
>>326
肯定するような理由を話すんじゃなくて、自分の何が駄目だったか、何が足りなかったかを論理的に述べろってこと。
その失敗から学んだことで話広げていけばいいじゃん。

俺は「苦手な授業なんだった?」って聞かれたときに、ある授業を答えて「実学とはかけ離れた抽象的な授業だったからどうしても勉強に身が入らなかった」とかいった。
その後「抽象的な作業が苦手ってこと?」ってきかれて「言葉遊びみたいなことは嫌いでしたから、あ、就職活動での職種選びでもこのことは大事にしてて・・・・・」みたいな感じで膨らました。

330329:2007/04/14(土) 21:30:09 ID:lp7nGJ4A
>肯定するような理由
→肯定するようなこと の間違い。

後、「大事にしてて・・・」で終わったら何のことか分からんよな。
「大事にしてて、仕事の中で自分の成果物がきっちりと残るような仕事を・・・」って具合に膨らましました。

331名無しの香大生さん:2007/04/14(土) 21:58:28 ID:8OfsdD8U
次の面接で健康診断書を提出しろと言われてしまった(´・ω・`)
どこで健康診断受けるのが一番安いか、誰か知らないですか?
大学のやつでは間に合わないのです

332名無しの香大生さん:2007/04/14(土) 23:27:09 ID:.5OlTnZE
>>330
そんなのどうでもいいよ。口が達者ならなんとでもいいわけ思いつくし。

相手は100人のなかから10人えらぶわけだから
そんな言い訳的なことで判断なんかしないよ。

333名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 00:35:46 ID:fVoPO8B.
ゆっくりと内々定の知らせが届き始め
舞い落ちてく桜のように 誰もがスーツ脱ぐ

僕は未だに就職活動 君とまだ一緒に笑えない
荷物抱え 電車の中 一人で泣きそうだった

いつまでも学生で いられるよな気がしていた
何もかもが煌めいて がむしゃらに夢を追い掛けた
喜びも悲しみも全部 意味を成す日が来ること
思って一人歩いている 色付いたいつもの帰り道…

334名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 01:50:47 ID:cBqwPagA
>>332
いや、だから言い訳なんじゃなくて、短所を聞かれて唯短所を答えないことで話し上手って所と人間的にも結構深いんだぜってのをアピールするってことだったんだが・・・・
後、「そんな言い訳的なこと」って言うけど結局のところ企業は「話し方がうまいかどうか」ってのに重きを置いて選考してると就職活動を振り返って見れば感じるんだが。
面接なんかで本人の学力なんて測れるわけねぇし、結局のところ話し方で地頭が良いかどうかを判断して、後は会話の中で一緒に働きたいかどうかで決めてるんじゃねぇかな。

まぁいいや、くだらねぇしこの話やめるか。

335名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 02:04:49 ID:7olMnIeg
>>334
言い訳かどうかをいってんじゃないんですよ。

そんな話が判断ポイントになんないっていってんの。

しったげすんなって、みぐるしいから

336名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 02:14:07 ID:cBqwPagA
>>335
じゃあ、どういうポイントが判断ポイントになるか教えてくらさい。
随分お詳しいようですし。
就職活動は終わったけど是非知りたいです。^^

337名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 02:50:22 ID:7olMnIeg
見た目、性格、話し方、成績、出身地、雰囲気、やる気、熱意、将来性

338名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 05:40:47 ID:IgT6vzaE
いるんだよなあ。
>>337みたいに自分の価値観押し付ける奴って。俺が一番嫌いなタイプだわ。

339名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 06:00:36 ID:6l2xYSMU
>>338

おい、出身地が判断材料はマズイだろうwww

他にも突っ込みたいことはあるがwww

340名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 08:09:50 ID:q7laAaBU
意外と関係してるんじゃない、出身地。奈良、大阪、京都あたりにある企業とか役所なら。某団体との関係で。

341名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 08:32:26 ID:6l2xYSMU
>>340

言わんとしたところを理解してくれる人が居るとは・・・
だけど、それをやると色々と面倒なことになるんじゃ)ry

342名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 12:14:47 ID:l0ZtXKjI
自分が人事担当なワケでもないのに全部知ったつもりでいるのがおめでたいな。

343名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 14:07:54 ID:6l2xYSMU
>>342

禿同。

見た目で落とされたらしい俺としては怒りすら覚える。

344名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 16:35:32 ID:si9zck3I
>>342
担当ですが

345名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 17:18:05 ID:l71Y28Z6
嘘だったら痛いな
会津の人は長州の人を今でも嫌うらしいけどな・・・
>>343
見た目で落とすだろ。誰も口にはできないが。

346345:2007/04/15(日) 17:19:01 ID:l71Y28Z6
すまん343をよく読んでなかった。
見た目で落とされたんだな。

347名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 19:20:32 ID:Do3GpIxk
>>344
痛すぎwww

348名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 22:28:17 ID:si9zck3I
>>347
いたいのはそっちでしょ。
相手を痛すぎっていわないと、自分が不安なんだね。小さい人間ですね

349名無しの香大生さん:2007/04/15(日) 22:48:45 ID:l0ZtXKjI
はいはい。釣り乙。面白くないよ。

350なるる@管理人:2007/04/15(日) 23:45:18 ID:???
煽りあいよりも建設的なレスを〜(´・ω・`)

郵政1次面接。なるるも落ちましたorz
その他も二つほどさよならしました。
F2は今日2次面接でした。結果gkbrデス

無い内定で迎える金週間。果たしてなるるの運命は・・・。

351名無しの香大生さん:2007/04/16(月) 00:50:01 ID:CoztfMTk
「そんな訳ゃあないよ」と思っていたが、その身で体験して知るその辛さ、無内定・・・orz

                             by 俺

352名無しの香大生さん:2007/04/16(月) 01:02:52 ID:h/Qs9Krw
自分も無内定なので、同じ人がいると安心します。
とりあえず一社でも内定でれば余裕が出るとは思うんですが…

353名無しの香大生さん:2007/04/16(月) 01:11:22 ID:NHOMdIQE
バブル以来の売り手市場なんて聞いて浮かれてたのですが、
ココでの話を聞くと、現実はそんなに甘くないんですね・・・頑張らねば

354名無しの香大生さん:2007/04/16(月) 01:23:53 ID:Bkg1TKY2
初め18社エントリーでスタートして3週間ほどで残り2社・・・
ちょっと真剣にやばい・・・
今からでも受けれるような優良企業無いかな・・・

355名無しの香大生さん:2007/04/16(月) 05:23:14 ID:CoztfMTk
俺なんて残り1社。

慌てて某重工業を2社応募した。

356名無しの香大生さん:2007/04/16(月) 15:30:08 ID:HyuODuYc
>>348
人事担当がこんなところに
いるわけないのに、担当ですがとか
どんだけアホなんだwwww

357名無しの香大生さん:2007/04/16(月) 15:56:24 ID:MrlT8z.2
>>356
おまいもそろそろ自重しとけ。

358名無しの香大生さん:2007/04/17(火) 06:07:09 ID:sp5dVhPs
無内定仲間も一人また一人と減っていくんだなこれが。

359名無しの香大生さん:2007/04/17(火) 16:32:35 ID:tmo4TNRg
>>358

そして誰も居なくなった・・・

          byアガサ・クリスティー

360名無しの香大生さん:2007/04/17(火) 16:42:59 ID:jlVb48iE
今日健康診断行ってきたが、周りが結構内定持ちで焦ったw
やばいなぁ・・・このまま無い内定で夏を迎える体力は無いぜ・・・orz

361名無しの香大生さん:2007/04/17(火) 17:45:03 ID:EaY13zgY
あしたの合同説明会行く人いるかい?

362名無しの香大生さん:2007/04/17(火) 18:10:10 ID:EaY13zgY
あ、学校である説明会の事です

363名無しの香大生さん:2007/04/18(水) 03:43:08 ID:O.h6kw2I
>>359
そして誰もいなくなるか?

364名無しの香大生さん:2007/04/18(水) 14:37:43 ID:l71GljVo
>>363

いずれは居なくなるだろ、無内定は。

まぁ、俺のサークル仲間はみんなまだ無内定だけどな・・・

365名無しの香大生さん:2007/04/18(水) 18:34:59 ID:Rn6.ZwNA
内定あっても志望度低いし軽くブラック・・・
本命はまだ途中だけど倍率高いし・・・

優良企業でやりたい仕事が出来るようになるか、薄給激務で身を削るか
まだまだ気が抜けないな

366なるる@管理人:2007/04/18(水) 19:42:03 ID:???
さて、F2にも蹴られたっぽい件。
持ち駒0ですよorz

なるるの明日は・・・どっちだ。。。

367名無しの香大生さん:2007/04/18(水) 20:28:23 ID:bX/09qYI
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄   コッチコッチ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

368名無しの香大生さん:2007/04/18(水) 21:20:43 ID:NMnoy3z2
>>366
目指せ自衛隊幹部候補生!明日の防人は君だ!

369名無しの香大生さん:2007/04/18(水) 21:40:47 ID:l71GljVo
>>なるるたん

自衛隊に入ろう〜♪入ろう〜♪入ろう〜♪
自衛隊に入れば〜この世は天国〜♪

370名無しの香大生さん:2007/04/18(水) 21:44:16 ID:vl1WIP96
まだ公務員試験があるじゃまいか

371名無しの香大生さん:2007/04/18(水) 22:23:54 ID:8eIO9gCw
夏や秋までかかってもいいから、しっかりと自分に合う企業を探したほうがいいよー。
でないと入社してから後悔することになりかねないよ(´;ω;`)

372名無しの香大生さん:2007/04/18(水) 23:03:29 ID:l71GljVo
国家Ⅱ種と地方上級ならまだ申し込み間に合うよ。

373なるる@管理人:2007/04/19(木) 05:53:25 ID:???
公務員のお勉強まったくしてないから無理なんじゃないかなぁ〜って思ってます(´・ω・`)
最近したお勉強はSPIと玉手箱とGABCABです。あとテスセンですか・・・orz


とりあえず無い内定が怖いので持ち駒増やしました。
5月もしゅーかつ頑張るぞー・・・ぉー。。。

374名無しの香大生さん:2007/04/19(木) 13:55:55 ID:rYzCCSE2
(´・ω・`)漏れも頑張るぉー・・・

375名無しの香大生さん:2007/04/19(木) 14:47:00 ID:N2NzXZkE
心労たたって自律神経イカれた・・・

376名無しの香大生さん:2007/04/19(木) 17:01:39 ID:ePmN1N4s
イエ〜イ、無い内定の童貞BOYAが通り過ぎるぜフォーーーー!!!










orz

377名無しの香大生さん:2007/04/20(金) 13:30:43 ID:iIP4JOkU
おまいら最近どーよ?  >>ALL

378名無しの香大生さん:2007/04/20(金) 20:37:52 ID:tdrL0H/2
>>来週、某地銀の筆記試験。

残弾1・・・orz

379名無しの香大生さん:2007/04/21(土) 16:13:37 ID:be3UUoZw
>>377
未だに無い内定ですが、やる気だけはそこそこあるw

>>378
今日は地銀の一次行ってきたぜ。
筆記と面接だが、筆記なんて7割くらいしか書けなかったぜ。
面接は始め噛んだけど、途中からは楽しく大きな声で喋れた。
まあ総合的には\(^O^)/ぐらいかな。

380名無しの香大生さん:2007/04/21(土) 16:56:41 ID:NBp.fifk
地元の地銀と目がバンク全滅した漏れが来ましたよ
銀行諦めて証券に方向転換したぜ

381378:2007/04/21(土) 18:46:33 ID:eqw19H9E
俺、金融ダメそうだから重工業系に行こうかと考えてる。

382名無しの香大生さん:2007/04/21(土) 18:50:47 ID:DWR2fgkg
ガンバレ378!俺はもう駄目だ!

383名無しの香大生さん:2007/04/21(土) 19:44:59 ID:NBp.fifk
面接で外山恒一くらい話せればなぁ・・・

384名無しの香大生さん:2007/04/21(土) 21:24:44 ID:eqw19H9E
M菱重工応募したが・・・ダメだろなァ・・・

385名無しの香大生さん:2007/04/21(土) 21:38:59 ID:QmU9tMX6
じゃ、俺は三菱電機に応募するかな。

386名無しの香大生さん:2007/04/21(土) 21:45:18 ID:6JkqgAI2
>>383
即採用ww

387名無しの香大生さん:2007/04/21(土) 22:48:35 ID:8KzVIPbE
M菱自動車やM菱マテリアルもという手もあるじゃないか。

俺は菱井インダストリーでも受けるか?

388名無しの香大生さん:2007/04/22(日) 02:14:49 ID:4YJnVOQY
>>383
採用されたら奴らはビビる!私もビビる。

389名無しの香大生さん:2007/04/22(日) 06:13:11 ID:OOThXye2
面接でこの国は腐っている!とかいうのか?

390名無しの香大生さん:2007/04/22(日) 12:05:11 ID:whea1HhY
面「最後に何か言いたい事はありますか?」
私「私に悪意の内定を、私にやけっぱちの内定を、じゃなきゃ電話なんかかけてくるな!」
 「どうせ面接じゃ何も分かんないんだよ!」
面「内定!m9(・∀・)ビシッ!!」

391名無しの香大生さん:2007/04/23(月) 00:43:36 ID:Aqm2tzVo
  _, ,_
( ´_ゝ`) 香大の就職先で妥当なのってどのくらいだろ

392名無しの香大生さん:2007/04/23(月) 00:48:56 ID:Zs8ILNm2
公務員だろ。

393名無しの香大生さん:2007/04/23(月) 04:31:19 ID:YcjlCErc
それも地上か国Ⅱな。

国Ⅰなんて夢物語は言っちゃいけないよ。

394名無しの香大生さん:2007/04/23(月) 15:33:26 ID:nXjrT6rM
私大でもなれるんだから国Ⅰ無理ではない。
が、官庁訪問を潜り抜けて、さらに東大・京大の同期と出世争いなんか
しても無駄だから、無難に地上・国Ⅱがベストって選択肢に
ほとんどの大学の学生は思うんだよな。

395名無しの香大生さん:2007/04/23(月) 22:57:23 ID:VrB11.E6
香大からなら国Ⅱ・地上でも勝ち組みに入るんじゃない?

396名無しの香大生さん:2007/04/23(月) 23:17:35 ID:SZMx8KEo
法学部は3分の1弱は公務員になってるぞ。

397名無しの香大生さん:2007/04/24(火) 03:08:57 ID:HD/tBqHg
俺の知ってる先輩は国Ⅱと地上で半分、ローで半分やね。

399名無しの香大生さん:2007/04/24(火) 21:31:25 ID:5MQp.f5A
>>396
公務員浪人も3分の1くらい居るがなw
あと公務員つっても警察行ってるのも結構居るし
現役で県庁とかはほんと厳しいよ

400名無しの香大生さん:2007/04/25(水) 11:47:05 ID:kQJ6Fafc
企業なら妥当っていえるのは?
資本金、売上げ、経常利益、従業員数、etc

おれが妥当と思うのは
売上げ200億、経常利益15億、従業員200人なんだけど。
資本金はそれほど気にしない。

公務員の流れをぶっちぎってスマソ。

401名無しの香大生さん:2007/04/25(水) 13:39:47 ID:ZmI.YEFU
別に規模は問題じゃないだろ
小さくても優良企業はいっぱいある

おれが行くのは売り上げ1000億、経常利益シラネ、従業員1300
でも無名

402名無しの香大生さん:2007/04/25(水) 14:06:34 ID:jK3gBfCo
俺が受ける企業はいつも2.3人しか受けに来てない。
不安になるぜ・・。

403名無しの香大生さん:2007/04/25(水) 14:19:47 ID:gisZqkAY
業界最大手に行くことにしたけど、誰も名前を知らない。
それ以前にそんな業界があることすら認知されてない。

404名無しの香大生さん:2007/04/25(水) 15:34:36 ID:ZmI.YEFU
>>403
よくあることだ
俺も似たようなもの

405名無しの香大生さん:2007/04/25(水) 16:44:45 ID:9hlTsTmg
親からの仕送りで就活を優雅にやってるやつが憎いというのはお門違いだが、うらやましすぎる。

406名無しの香大生さん:2007/04/25(水) 17:43:31 ID:kQJ6Fafc
おれの親は裕福じゃないから生活費の仕送りはない。
普段はバイトと奨学金で生計を立てている。
しかし、就活は一生を左右することだから思いっきりやれるように、
何とかしてお金を用意してくれた。マジで感謝してる。
それに応えられるよう一生懸命やっているが、

未だ無い内定・・・orz

407名無しの香大生さん:2007/04/25(水) 18:05:31 ID:ZmI.YEFU
就活にかかる金を10万ケチったために生涯収入がウン千万下がったなんてことにならないように遠くでも行きたい会社なら受けに行こう

408名無しの香大生さん:2007/04/25(水) 19:15:05 ID:9hlTsTmg
>>406
良い親ですね。
ウチの親も尊敬できる人ですが、いかんせん貧乏なんで仕送りは難しいです(>_<)
お互い頑張りましょう。
>>407
お金さえあれば東京の方に行きたい企業山ほどあるんで行ってますよ^^
今度どうしても妥協できない企業があるんで東京に行ってきます。

409名無しの香大生さん:2007/04/26(木) 09:17:11 ID:0hALGBk.
遠くだと何回も行かなきゃならないから大変だよね
面接4回も5回もあるから交通費がバカにならないお
しかも面接3回もやった後にお祈りとかマジでむかつくお

410名無しの香大生さん:2007/04/26(木) 10:20:34 ID:yerWZaK6
2回目くらいからなら交通費もらえるでしょ?

411名無しの香大生さん:2007/04/26(木) 12:15:37 ID:sgvLwaZs
>>410
貰えなくて、金銭的に困ってる人がいるからこういう流れになるんじゃないの?ちょっと読めば分かるだろ。

412名無しの香大生さん:2007/04/26(木) 12:47:09 ID:OxlcTWvY
>>410
銀行はほとんど交通費でないよ。
最終さえでないなんてザラにある。

413名無しの香大生さん:2007/04/26(木) 12:54:36 ID:0hALGBk.
金融中心に回ってるけど、交通費1円も出ない所多いお
漏れは今まで一度も交通費出してもらったことないお
二次や三次にはいくんだけどね・・・内定も金も出ないお(´・ω・`)

414410:2007/04/26(木) 13:39:44 ID:yerWZaK6
マジか! ごめん。それは知らなかったよ。
メーカーしか受けてないのでわからなかった。
2次まで行けば大抵の企業は出してくれるよ。

415名無しの香大生さん:2007/04/26(木) 14:20:51 ID:MQgRgEz2
地元ばっか受けてるから出ない。内定も出ない・・・orz

416名無しの香大生さん:2007/04/27(金) 09:56:01 ID:79.FeGC6
>>415
交通費はともかく、内定の方は地元とか関係n(ry

417名無しの香大生さん:2007/04/27(金) 10:54:56 ID:L0YRaUkY
関係n(ry
と、一概には言えないけどね。

自分の志望する業界関係が少なければ受ける回数も
減るから内定でにくいでしょ?
でもまあ地元に拘るってわがまま言うなら志望業界とか
気にするなとも言えるけど。

あ、おれは因みに地元拘る気もないのに内定でない弱小っぷり発揮してるよ。

418名無しの香大生さん:2007/04/27(金) 15:11:06 ID:79.FeGC6
確かにある程度の慣れは必要だけど
別に数打ちゃ当たるってもんでもないから
受ける数はあんまり・・・
ま、いいや

あ、おれは因みに初めに受けたとこ以外全部落とされたよ。

419名無しの香大生さん:2007/04/27(金) 15:25:51 ID:Wx9qsLzY
ここで内定がまだ無い人、挙手!

420名無しの香大生さん:2007/04/27(金) 17:16:34 ID:9zX5z7Y6
>>419
('A`)ノシ

421名無しの香大生さん:2007/04/27(金) 19:08:23 ID:zCxRHU0E
 ( ´∀`)       (´∀` )
 (つ  つ くれよー  (つ内定 つ やだ
 人  Y        人  Y
 し(__)       し(__)

422なるる@管理人:2007/04/27(金) 19:11:16 ID:???
・x・)ノシ

さて、本格的にヤバくなって参りました。
現在手駒6(内筆記通過済1)。蹴られた数16。努力した日々・・・プライスレス。

423419:2007/04/27(金) 19:57:07 ID:Wx9qsLzY
おいらも無内定。残弾0。

公務員ガンガってくる・・・

424名無しの香大生さん:2007/04/28(土) 21:36:01 ID:Q9CWnwbQ
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ21歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!

425名無しの香大生さん:2007/04/28(土) 21:49:35 ID:MoKfhQmc
AA自重

426名無しの香大生さん:2007/04/29(日) 20:06:01 ID:hJqz8knU
今日、経済・法学キャンパスで国家公務員の試験やってたみたいだね。この時期だからⅠ種?それともⅡ種?

427名無しの香大生さん:2007/04/29(日) 22:32:20 ID:Z70fA1Xo
Ⅰかと。そういや友達が挑んでたっけな。
頑張って欲しい。

428名無しの香大生さん:2007/04/29(日) 22:41:27 ID:o9mxb4.s
内定貰ったお(^ω^)
GWは遊びまくるお(^ω^)

429名無しの香大生さん:2007/04/29(日) 22:42:48 ID:YGKZvzlA
>>428

ウンチクラエ!!

430名無しの香大生さん:2007/04/29(日) 22:43:21 ID:YGKZvzlA
Ⅰ受けてきた。死んだ。

431名無しの香大生さん:2007/04/29(日) 23:16:18 ID:Z70fA1Xo
>>430
ドンマイ。Ⅱ種頑張ろうぜ。後地上。

432名無しの香大生さん:2007/04/29(日) 23:36:01 ID:YGKZvzlA
>>431

おまい、いい奴だな(´;ω;`)ウッ…

433名無しの香大生さん:2007/04/30(月) 00:01:30 ID:IFBdqpvA
>>432
俺は民間組だが、無い内定だからなw 気持ち分かるわ。
公務員組はまだまだ本番真っ最中なんだから頑張れ。

そして俺頑張れorz

434名無しの香大生さん:2007/04/30(月) 00:52:53 ID:kXSQ32a6
公務員試験っていつまであんの?
公務員組が参戦してくるまでに内定とらにゃ・・

435名無しの香大生さん:2007/04/30(月) 02:45:16 ID:t6aA/I.o
1次落ちで終了なら6月で終わる。
2次落ちで8〜9月。酷いと10月に無内定という地獄。

もっと酷いのはロー受験組、11月まで無内定。落ちたら・・・

436名無しの香大生さん:2007/04/30(月) 11:49:42 ID:vGVFaMw2
てか普通に公務員浪人してるのもわんさかいるからそこまで悲観するな

437名無しの香大生さん:2007/04/30(月) 16:44:34 ID:t6aA/I.o
明らかに現役じゃない(ってか、ホントに受験資格年齢以内か?)ってのが昨日もウヨウヨ居た。

438名無しの香大生さん:2007/04/30(月) 19:32:49 ID:Uky08uIg
バブル就職最前線 「複数内々定」はあたりまえ
http://news.livedoor.com/article/detail/3140281/

439名無しの香大生さん:2007/04/30(月) 19:38:38 ID:t6aA/I.o
>>438

こういうの見ると、正直欝だ・・・
普通の就活者といきなり違う土俵に立たされてるから・・・

440名無しの香大生さん:2007/04/30(月) 19:55:05 ID:IFBdqpvA
>>439
心配するな。それはただの煽りだ。
実際に内定が出揃うのはこれからなんだから、情報に惑わされて振り回されたら損だぞ。

441名無しの香大生さん:2007/04/30(月) 22:29:21 ID:C9PeAqNs
この時期に内定でないのなんてデフォなのか?
しかし、国Ⅰに行きたいなぁ。
馬車馬の如く働くし、基準点もちゃんと取るから雇ってくれないかな?

442名無しの香大生さん:2007/05/01(火) 00:15:52 ID:KyO.ppWE
>>441

あの問題が分かるならどうぞ・・・

あれは死んだ。

443名無しの香大生さん:2007/05/01(火) 16:36:07 ID:CG9LRcdU
>>442
やっぱり経済がネックか?

444名無しの香大生さん:2007/05/01(火) 19:26:57 ID:0uxZXtaM
香大が国1って受けるだけでも凄すぎだろ…
おまいら神ですか?

445名無しの香大生さん:2007/05/01(火) 20:04:51 ID:CG9LRcdU
>>444
私立でも十分受かる試験なんだから国立の俺達が受けないのもどうかと。
ただ採用されるかは別の話だが。
それと昇進とかで嫌だから元からランク落とすのも考えられるが。

446名無しの香大生さん:2007/05/01(火) 20:39:10 ID:KyO.ppWE
>やっぱり経済がネックか?

うn。あれは㍉

>>445

俺も地方の国立じゃ採用無くて、されても出世は望めないのが目に見えてるから、国Ⅰは場慣らしの冷やかし受験。

多分、香大生で受けたヤシは受かったとしても蹴るのがほとんどなんじゃない?

447名無しの香大生さん:2007/05/01(火) 22:33:49 ID:Hs3B3BLc
>香大生で受けたヤシは受かったとしても蹴るのがほとんどなんじゃない?

蹴ってどこ行くの?

448名無しの香大生さん:2007/05/01(火) 23:11:16 ID:PFy8FOC.
>>447
国1の2次と同じ日に国立大学法人等職員採用試験の1次があるから、
国1はどうせ2次通過できない、あるいは最終合格できても採用されない、もしくは出世できないと見切りをつけたなら、
前記試験を本気で受けるなり、模試として受けて県庁なり地上を目指するのではなかろうかと言いたいのではなかろうか。
もしまで2次を受けて最終合格しても同様。むしろ最終合格を面接でアピールすればいい感じかも?

449名無しの香大生さん:2007/05/02(水) 00:33:36 ID:tKkRGGWw
流れをぶった切って申し訳ないが
健康診断書ってもう発行されてる?

450名無しの香大生さん:2007/05/02(水) 01:28:04 ID:F.VwtZ62
>>449
ん〜、そろそろ発行だと思うが、多分次の連休明けだろうな。
俺が研究交流棟の人間だったらそういう更新作業は連休明けにしたい(

451名無しの香大生さん:2007/05/02(水) 02:21:09 ID:tKkRGGWw
おお、ありがとう
明日行く企業が診断書の提出予定日を聞いてきたので
焦ってたんよ

452名無しの香大生さん:2007/05/02(水) 10:10:51 ID:V5BozwQ2
ttp://promotion.yahoo.co.jp/charger/200705/contents01/theme01.php

なんだかなぁ

453名無しの香大生さん:2007/05/02(水) 11:53:11 ID:sKVw/MZg
>>452
妄想で書けそうな記事だけど、実際こんなもんでしょ。
自分の行きたい企業に行ったもん勝ち・・・。

454名無しの香大生さん:2007/05/02(水) 13:05:30 ID:5.slA1k6
女子大生がうそ臭い・・
いろんなネタ集めてきて女子大生の就活での体験です、ってまとめたんだろうね。

455名無しの香大生さん:2007/05/02(水) 15:56:00 ID:MsliAdKI
>>452が事実だとして、殺意が芽生えたのは俺だけですか?

456名無しの香大生さん:2007/05/02(水) 17:06:42 ID:GauxbR6.
まあ学生の頃努力してたのだろう。
人は人と考えておまいらガンガレヨ

457名無しの香大生さん:2007/05/03(木) 04:26:44 ID:KbGOpsUE
■08年年度採用、「長期化しそう」5割。学生が内定を決めないことが要因。
 前年と比較した採用スケジュールについて聞いたところ、前年に比べ「長期化しそう」と回答した企業が48.7%と、約5割に上った。長期化しそうな要因として、内定承諾をした後も学生が就職活動を終えず、他社へ流れる可能性が高いとみる企業が多い。採用活動終了時期は例年、6月が大きなピークとなっていたが、08年度は8月以降の夏・秋採用にも分散化しており、通年採用を実施すると回答した企業も5.6%増加している。

458名無しの香大生さん:2007/05/03(木) 17:38:53 ID:k30/ruOU
お祈りktkr。全滅・・・orz

459なるる@管理人:2007/05/03(木) 22:40:23 ID:???
えぇい!落ち込んでいる暇があるのならエントリーせんかっ!

と、日々自分に言い聞かせていながらも手駒が増えない管理人です。どうも(・ω・)
この時期の無い内定はツライですよねぇ〜。

とりあえず、トヨタもホンダもダイハツもまだ間に合います。
シャープも三菱電機もキヤノンだって間に合います。
頑張るですよ!(`・ω・´)

460458:2007/05/03(木) 23:02:48 ID:k30/ruOU
トヨタも落ちた・・・

ウチの親が元トヨタ社員だから、他社を受けるとイロイロ面倒い・・・orz

辛うじてM菱グループに応募したが連絡来ない・・・orz
コマツも連絡来ない・・・orz

やっぱ病気持ちは不利ね・・・

461名無しの香大生さん:2007/05/03(木) 23:27:31 ID:w76OfuZ6
もうこうなったらブラックしか・・!

462名無しの香大生さん:2007/05/03(木) 23:39:59 ID:9b79E6/Q
先輩が内定でたって言ってた。
結構決まってきてるな。

463名無しの香大生さん:2007/05/03(木) 23:55:22 ID:w6bSV9vA
皆さん結構有名なところを受けているんですね

464なるる@管理人:2007/05/04(金) 00:19:11 ID:???
>>463
まぁ、受けるのはタダですからね。厳密に言えば郵送にお金掛かるけど、ウェブなら完全無料です。


なるるは現在マニアックな業界を攻めてる状況デス。
例えば、メディア○ァクトリーとかジェ○オンとかキン○レコー・・・
・・・まぁ、これだとニート確定なので中小も受けてますけど。
内定欲しいなぁ(・ω・)

465458:2007/05/04(金) 00:42:01 ID:g.sAumiE
おいらはバ●ダイ受けようかどうしようか迷ってるうちに締め切りすぎてた。(・ω・)

466名無しの香大生さん:2007/05/04(金) 03:48:03 ID:0SfiObL.
http://www.kuuraku.co.jp/recruit-site/about/houkoku.html
手を挙げただけで内定が出るとか本当にあるんだね・・・

467名無しの香大生さん:2007/05/04(金) 10:16:14 ID:UnTYce7g
それは2chでも有名な超優良企業だお。
先輩社員の安西さんはとってもいい人だお。

468名無しの香大生さん:2007/05/04(金) 11:33:27 ID:MEO7VNKk
>>467
並大抵の精神力じゃ続かないけどね。
コミュニケーション力が始めからかなりないとキツいとはオモタ。
byここで働いた経験のある者

4693回生:2007/05/04(金) 21:08:55 ID:ljDlHlCg
ある資格試験を受験しようと考えております。
試験実施日が11月の終わりなので、仮に合格しても、
ES記入時には間に合わないと思います。
これだと就活にプラスには働きませんか?

470名無しの香大生さん:2007/05/04(金) 21:24:10 ID:NRcjfUs2
面接の時に言えばいいからプラスには働く。
強攻策として「○○試験 ○級 取得見込」とか書く方法も。
TOEICなら捏造せずに。

そんなトコかな。

471名無しの香大生さん:2007/05/05(土) 11:26:50 ID:sCzJM8cU
資格が就職に役立つという幻想は...

472名無しの香大生さん:2007/05/05(土) 14:20:23 ID:ufFv9eNg
取得見込だと何とでもいえるから、評価されるとは思えないんだけど・・

473名無しの香大生さん:2007/05/05(土) 14:36:39 ID:tDWCnhkw
資格を全く持ってなくても受かる奴はどこ受けても受かる。

474名無しの香大生さん:2007/05/05(土) 14:48:23 ID:db88NKfM
法律系等は役立つと思うぞ。

475名無しの香大生さん:2007/05/05(土) 16:20:12 ID:Xe6hJ23o
実際に持っていればマイナスイメージにはならないかな。
「取得見込み」はイメージになり得る。

>資格を全く持ってなくても受かる奴はどこ受けても受かる。
これが真実。

476名無しの香大生さん:2007/05/05(土) 16:27:30 ID:KpyPBj6M
やっぱ「取得見込」だと「まだ取ってもないくせに」って感じがするね
「〜取得に向けて勉強中です」くらいにしといたら?

477名無しの香大生さん:2007/05/05(土) 17:18:09 ID:tjJrKBpc
英検準2級だけでも受かりますか?

478名無しの香大生さん:2007/05/05(土) 17:24:30 ID:6T5i6O/M
せめて2級は欲しいところ。

TOEICなら600がギリライン?

479名無しの香大生さん:2007/05/05(土) 20:19:28 ID:0te.NJ4Q
「ある資格試験」ってのが何か聞くの忘れてたわ。

何よ?

480469:2007/05/06(日) 10:30:30 ID:TRk/KODk
英検(準一級・1次免除)です。やっぱり、TOEICのほうが評価されますか?

481名無しの香大生さん:2007/05/06(日) 15:05:30 ID:2G3zvl8I
英検とTOEICのどっちが評価されるかなんてわかんない。

ただ、就職活動をして分かったのは
志望動機>>>>>>>>>英語力
ってこと。

英語力に関しては面接で聞かれることもあるだろうから
その時に言えばいいよ。「英検準一級くらいです」って感じで。

おれはTOEIC650だけど、あまり評価されなかったよ。

482名無しの香大生さん:2007/05/06(日) 17:56:11 ID:w0YTIUro
職種によるが、公務員の場合は試験で点とらないと話にならんし、企業でも
外資除いてもTOEICは700以上で、「まあうちでも使えるな」ぐらいの
証明にしかならないだろ。

英語売りにしたいなら留学するか、TOEIC最低700・外資なら800はデフォだろ。
特に大学名のアドバンテージが無いなら尚更だ。

483名無しの香大生さん:2007/05/06(日) 18:31:05 ID:WB.S.OIg
結局僕たちは何を売り込めるのでしょうか。
安価な労働力として企業に買い叩かれたくはないです。

484名無しの香大生さん:2007/05/06(日) 18:48:53 ID:b4G.J0pI
法学部なら法曹・司法書士・行政書士・不動産鑑定士・社会保険労務士・ビジネス法務検定・個人情報保護士・宅建あたり(開業用のも入ってるが)はとっておいたら法務で最低限の実力があることはアピールできる。

経済学なら公認会計士・税理士・不動産鑑定・簿記2級以上・FP・中小企業診断士(これは実務家向け)あたりで学力は保証できるだろ。

英語は言わずもがな。
あとは面接ガンガレ。そしたらいいところいけるはず。

485483:2007/05/06(日) 19:24:13 ID:WB.S.OIg
>>484
レスサンクス

486名無しの香大生さん:2007/05/07(月) 02:04:10 ID:PPfIpuAg
英語についての議論がお盛んですが…
正直、大企業になればなるほど英語力は確かに必要だけど、入社するまでor入社した後、幾らでも勉強させてくれる。
それに、すぐに海外転勤になるわけでもないし、社内文書が英語の企業も少ない。
しかも、TOEICスコアアップのための通信教育を無料で提供or格安での提供をしてくれるわけだし。
はっきり言って、英語力然り、資格なんてのは、そこまで企業側は見てない。

・・・のではないかと、私は思っています。

正直面接で重要なのは、英語力とかのアピールよりも、入社後のキャリアビジョンではないのかな??
今よく言われてる第②新卒とか、企業側にとってはあまり良い傾向ではないらしく、長期に渡って働いてくれるような社員を求めているって言ってたしね。
まぁ、何を重きとして考えるかは個人の自由ですが、私の場合はこれで成功しましたので、参考までにどうぞ。

487名無しの香大生さん:2007/05/07(月) 11:55:42 ID:yeiyqQh.
>>入社後のキャリアビジョン
これを具体化させるために語学力や資格がある。

例えばTOEIC400点台の学生が海外で働きたいですって
言っても現実離れしすぎてる。将来に向けての努力が足りないからな。

488名無しの香大生さん:2007/05/07(月) 15:07:16 ID:PPfIpuAg
入社後のキャリアビジョンは、そんな漠然としたものではなく、もっと具体的に、どのような事業部・仕事・出世などだと思うのですが??
実際、大手電機メーカーにTOEIC300点台で内定、数年後には海外勤務確定という事例もありますよ??
英語力はあれば良し、無くてもマイナス要因にはならない。
英語力を生かして、国連で通訳のインターンシップとかしてたらそりゃプラスでしょうけどね。笑

489名無しの香大生さん:2007/05/07(月) 16:24:34 ID:yeiyqQh.
あなたのキャリアビジョンを具体的に教えてください。

490名無しの香大生さん:2007/05/07(月) 17:53:35 ID:D/k43h32
資格もとってないのにビジョンを言っても説得力がないのは
確かだな。

悪いことは言わんから学生のうちに取れる資格は取って、資格も
取っといたほうがいいぞ。

491名無しの香大生さん:2007/05/07(月) 18:06:14 ID:hY084dKo
では簿記でも勉強するよ

492名無しの香大生さん:2007/05/07(月) 18:56:10 ID:Volko63k
何も資格持ってなかったが
すぐに内定貰ったよ

493名無しの香大生さん:2007/05/07(月) 19:27:09 ID:D/k43h32
>>492
おめ
これからもガンガレヨ

494名無しの香大生さん:2007/05/07(月) 20:05:50 ID:naE6L63Y
大学の科目の成績は資格としては機能しないのか。
専門分野で全秀とるのはそれなりに大変そうなんだが,大学教育はその程度の識別?機能もないのか。

495名無しの香大生さん:2007/05/08(火) 12:28:33 ID:XcjcOBgU
成績は資格として機能しなくても、全秀だったらかなりアピールできるだろ。

でも分かんないな。
優以上80%でもことごとく落ちたし。
成績証明書の提出が遅いケースは多々ある。
資格記入欄はESの段階から出現するからね。

496名無しの香大生さん:2007/05/08(火) 12:36:43 ID:7w9UyfrI
内定もらったけどまだ成績出してないお

497名無しの香大生さん:2007/05/08(火) 15:33:58 ID:fd0psZeU
どういう科目の組合せが最強か?たとえば民法,商法,ミクロ経済学,マクロ経済学,統計学,プログラミング言語なんかで秀だと,へたな資格よりかなりつぶしが効く気がするんだが。コンサルとか評価してもよさそうなものだ。

498名無しの香大生さん:2007/05/08(火) 16:59:01 ID:dK5obAXE
独占禁止法で秀だったのだが・・・

499名無しの香大生さん:2007/05/08(火) 17:59:45 ID:fd0psZeU
ある程度「秀」の科目数を稼がないと,たまたま楽勝科目を取ったようにしか見えんだろ。「独禁法」のような特殊な単独科目では効果が薄いだろう。少なくとも行政法とか商法といった関係が高そうな「応用範囲の広い」科目とセットで秀でないと,「勉学頑張りました」ってメッセージにはならん。法曹を狙うひとたちのとるような科目ばかりでも厳しいな。プログラミングとか簿記のようなのを組みあわせて独自性を出さんと。

500名無しの香大生さん:2007/05/08(火) 19:12:24 ID:dK5obAXE
役に立ちそうに無い政治系だけ飛びぬけてる俺はどうすれば・・・

面接行っても、「政治がお好きなんですね、では政治家を目指されたらどうですか?」といわれる始末・・・orz

無論、ゼミも政治系。

無論、内定はまだ、無い。orz

あーあ、こうなったら本気で実家帰って市議目指そうかしら・・・・

501名無しの香大生さん:2007/05/08(火) 20:16:18 ID:sJUGoGpQ
>>500
むしろ衆議院議員秘書だね。あるいは行政職公務員?

502名無しの香大生さん:2007/05/08(火) 20:16:37 ID:Tz7B2Dw2
某企業の元会長は頭のいい社員はいらん、私がすべて決断する
と言っていたが、やはり体育会系の言われたとおりに動く駒のほうが
企業ウケはいいんだろうな。

まあ、俺は頭脳労働でいくが。
企業にウケがいいのは会社法だろ。最近改正があったからな。ビジネス法務検定
でも取っといたらどうだ?

503500:2007/05/08(火) 20:26:55 ID:dK5obAXE
>>501

公務員は受けるんだ。

>>502

会社法は取ったんだ。でも、成績良くなかったんだァ!(泣)

何気に500ゲトしてたんだ。遅ればせながら、500ゲト。

504名無しの香大生さん:2007/05/08(火) 21:19:51 ID:5t1L7JV.
いや、その政治家になったらどうですか?っていう質問は、試されてるわけだから、
そこで上手い切り替えしが出来れば、内定はもらえると思うよ。
おれなんて、9割ぐらい可で、得意科目無しだよ。
政治が得意だなんて凄いよ。

505名無しの香大生さん:2007/05/08(火) 21:22:57 ID:AkccFZz6
面接で会社法についてどの程度知っているか聞かれた。まったく答えられなかったけどね。
ある程度の知識は持っておいたほうがいいと思う。

506名無しの香大生さん:2007/05/08(火) 22:51:48 ID:sLhGb202
だけど、別に企業は学生に知識なんて求めてないと思うぞ。
だって、学生がいくら必死にやった研究でも、会社勤めの中で得られる知識の半年分にも満たないもんでしょ。




って俺は面接で論破された・・・・orz

507名無しの香大生さん:2007/05/08(火) 23:03:32 ID:cTwezOVM
ベクトルも違うんじゃない。象牙の塔の中で求められるものと実務で求められるものは。

508名無しの香大生さん:2007/05/08(火) 23:17:27 ID:Oj2wnxfQ
法務を例にとるが、基礎知識があって実務もスムーズにいく。

基礎知識まで教えるのと、一通り身についてる奴だったら一通り身についている
奴のほうが手間がかからなくてマシだと思う。

509名無しの香大生さん:2007/05/09(水) 13:36:13 ID:fczoS/4I
後輩の1年生が幹部候補生の説明聞きに行ったら、年齢がピッタシだからと航空学生の願書書かされて帰ってきた。

自衛隊の勧誘テク、おそるべし・・・

紹介した俺は罪悪感を少々・・・

510名無しの香大生さん:2007/05/09(水) 13:46:08 ID:7DCaakuQ
>>508
いや、おれも法学部なんだけどね。
似たようなこと言ったらまず507の言うとおり総じて実務とはかけ離れている」ってことを指摘され、「大学四年間で学んだことなんて、一年の研修の中で叩き込まれることにも劣る」って言われた。
立て続けに「その一年の研修中で学んだことですら、現場に立ってビジネスの為に学びだした一ヶ月に比べると到底及ばないんだから、私たちは貴方に現時点で知識なんてものを求めていません」とも。
その面接で、大学で学んだことは武器にならないと悟った。
でも、武器にならなくとも他の面接で話のタネや、切り口にはなったから、ちゃんと勉強してるってことはきっとどこかで役に立つと思うよ。

511名無しの香大生さん:2007/05/09(水) 13:51:52 ID:7DCaakuQ
あ、でも中小とかだと事情が違うかもしれんね。
大手なんかは院崩れや有名大学法学部から法務担当を集めてるから上のようなことになってるのかもしれないけど
中小企業とかで法務できる人が少ない、集まらないってところなら「法学の知識結構あります」ってのは武器になるかも。

512名無しの香大生さん:2007/05/09(水) 14:05:43 ID:nvCQ85jc
大学で学んだ知識に期待されても困ります!  by理系院生

513名無しの香大生さん:2007/05/09(水) 14:56:21 ID:ZK/10HMw
大学で学んだ知識・技術がばっちり活かせて、
即戦力になるから理系、特に院卒、は就職良いんじゃないの?

514名無しの香大生さん:2007/05/09(水) 15:03:09 ID:XMQnKqwM
>>500
いちおう成績を見ているわけだな。
たしかに「活動家育成ゼミ」みたいなゼミもあるな。ご愁傷さま w

>>510
>「大学四年間で学んだことなんて、一年の研修の中で叩き込まれることにも劣る」

ビジネス遂行能力ということでいえばそうだろな。
しかし大学で成績悪かったり大学自体が劣等校なら
学習能力の欠如した要領悪い奴だってことは企業側も推測できるよな。
まあ,成績が悪くてもほかのなにかで頑張っていた証拠を示せれば
問題にはならないかもしれんが。

515名無しの香大生さん:2007/05/09(水) 15:09:22 ID:XMQnKqwM
で,いちおうビジネス現場に慣れて十年もすれば,また大学の価値が分かって来て,
大学院ビジネススクールとかに「戻って来る」奴も。なんで香大に毎年30名もそういうのが来るのか
オレには理解できんが,まあ,十年も業界にいれば分かるのだろう。

516名無しの香大生さん:2007/05/09(水) 16:39:49 ID:4DnOcgIM
>>509
説明聞きに行くくらいだから興味はあったんだろう。
まぁ気にするな。
そいつの親に問い詰められたら土下座でもしなさいw

517名無しの香大生さん:2007/05/09(水) 18:08:26 ID:kdAnWaAk
ま、あれだ。
よく訓練された新兵であっても、最初の戦場ではションベン漏らすってのと一緒だろ。

実戦に勝る訓練は無し、ってな。

518500=509:2007/05/09(水) 18:27:28 ID:fczoS/4I
>活動家育成ゼミ

誰のとこだよw俺のとこだったら許さないぜ?

>>516

やっぱそうだよなァ・・・orz
受かって、蹴れなきゃ大学辞めるといってたもんなァ・・・orz
行動力良すぎるよ、今年の1年・・・orz

>>517

それは俺へのアドヴァイスと取ってもいいかい?

519名無しの香大生さん:2007/05/09(水) 18:51:13 ID:zLXu3wp6
>>518
今年の一年がどうかしたのか?

520名無しの香大生さん:2007/05/09(水) 21:22:32 ID:QagxJw4Y
520ならその一年生は自衛隊に入る

521名無しの香大生さん:2007/05/10(木) 02:20:25 ID:arNgUqok
幹部候補生じゃないんでは? もっと下のレベルでは?
航空は知らんが海上の江田島はスゲーかっこええ
http://www.arch-hiroshima.net/a-map/hiroshima/etajima.html

522名無しの香大生さん:2007/05/10(木) 22:06:09 ID:iI6kODf.
公務員になるためにはいつから勉強すればいいんですか?

523名無しの香大生さん:2007/05/11(金) 00:01:59 ID:ntW.vUJo
>>522

早ければ早いほどよい。3年の春がデッドライン。

524名無しの香大生さん:2007/05/11(金) 00:25:46 ID:JFJfwF6k
2ヶ月で毎日10時間以上勉強して受かるやつも居る
つまり>>522のスペック次第だが
>>523の言うようにとりあえず1年見てたほうが無難

525名無しの香大生さん:2007/05/11(金) 01:18:11 ID:s2JDksxc
>>522
東●アカデミーなどで、講座が始まるのは、
大学2年の6月から

526名無しの香大生さん:2007/05/11(金) 05:07:10 ID:ntW.vUJo
>>525

生協みたく3年の6月からのコースもあるぜよ。

527名無しの香大生さん:2007/05/11(金) 09:11:15 ID:C9WKrRVA
ありがとうございます!
参考になりました。

528名無しの香大生さん:2007/05/11(金) 19:17:06 ID:ntW.vUJo
東アカの事ばかり書くと不公平だし、工作員とか言われたくないから生協のイイ点も書いておく。

・生協の講座は金額が安い。
・面接試験の指導が丁寧親切らしい。
・学校の期末試験とかの日程に合わせて開講されるので、体力的に楽。外の予備校だと大学の予定は完全無視。

後から生協にしておけばよかったと思ってる俺は、東アカ通い。
それに東アカだと後から小出しにテキスト代オプション講座代が掛かって大変。

529名無しの香大生さん:2007/05/12(土) 01:53:46 ID:7n.GiPkk
>>528
すいません
お聞きしたいんですが、何年の何月から東○カ行き始めましたか?
俺も公務員考えているんですが、どうしようかと・・・迷ってて

530528:2007/05/12(土) 02:27:52 ID:jX1dOUYY
おいらは2年の1月から。

1・2・3と高校生向けクラスと一緒に基礎確認して、春から大卒向けクラス開始だった。

でも、生協の方がいいんじゃない?上に書いたように大変だし、高いし。
4年に単位が残るとさらにキツくなるよ?

531名無しの香大生さん:2007/05/12(土) 02:31:37 ID:7n.GiPkk
>>530
工作員乙と言われそうですが、
生協のは、なまけそうで行く気しないです。
どうせならダブルスクールの方がいいかと思って。

何月くらいから人が一杯来ましたか?
やっぱり上に書いているように高2の6月からですか?

532名無しの香大生さん:2007/05/12(土) 05:15:09 ID:jX1dOUYY
>>531

3年の春から6月ぐらいにどっと増えたかな〜。

知ってる奴もかなりその頃から来てたし。

533名無しの香大生さん:2007/05/12(土) 11:40:08 ID:SeueBgDA
>>531
そんなの自分次第でしょ。
なまけそう、ってやつは、どこ行ってもなまけるよ。
生協のやつ受けてる人らは、図書館とかいっぱいいるらしいから、むしろ他の奴が勉強してる姿見て焦るらしいし。

534名無しの香大生さん:2007/05/14(月) 12:59:40 ID:U/IBELY2
5月末にたくさん面接が控えている俺は今志望動機を考えている件


俺みたいな無い内定いるかい?

535名無しの香大生さん:2007/05/14(月) 15:12:22 ID:gSPx18.w
ノシ

一社だけ一次面接行ったきり、全て書類選考・筆記落ち・・・

かなりヤヴァイ・・・

536名無しの香大生さん:2007/05/14(月) 17:49:07 ID:cuOuSoek
無い内定で持ち駒0になってどうしようか思案中の俺…
4月は頑張っていろいろ受けてたんだけど、どこも2次面接で落ちて…
何がいけないんだろうな…
5月のGWから暇になってきたよ('A`)

537名無しの香大生さん:2007/05/14(月) 19:13:53 ID:2Ro3ShUQ
ちなみに東○カは年間どれくらいお金がかかるのですか

538名無しの香大生さん:2007/05/14(月) 20:10:58 ID:rCfOSpyU
私も無い内定で激ヤバですよ。
2次面接までは行くんですけど、そっから落ちますね。>>536氏と同じく。

原因は熱意かなぁ。
庭のある家の縁側で一日中のんびりすることが将来の夢なんで、どんな仕事がしたい?って言われても別に・・・orz
じじくさいのかなぁ・・・w

539名無しの香大生さん:2007/05/14(月) 20:38:06 ID:/dXhPhqw
>>538
あれ、俺がいる。
君とは話が合いそうだ・・(´・ω・`)

540名無しの香大生さん:2007/05/14(月) 23:27:17 ID:gSPx18.w
>>538>>539

君らとは話が合いそうだ

>>537

40数万〜50万

541なるる@管理人:2007/05/15(火) 15:24:53 ID:???
大器晩成、急がば回れ、終わりよければ全て良し(・ω・)

今は無い内定でも、頑張ればきっと良い結果が待ってます。
とにかく頑張るですよ。

と、無い内定の管理人からの一言でした。

542名無しの香大生さん:2007/05/15(火) 15:42:25 ID:GdQSaOCY
大器晩成が便器完成に見えた・・・

昔、笑いの文化人講座で見たから・・・

543名無しの香大生さん:2007/05/15(火) 16:29:15 ID:Izu0Wsl2
昔テレビで見た「俺は大器晩成型だから」って言ってた30歳フリーターを思い出した…

544なるる@管理人:2007/05/15(火) 18:49:58 ID:???
「大器晩成」は、物事から逃げる自分を肯定するための言葉ではないです(・ω・)
継続した努力を怠らず、その結果それが結実することを意味するのです。
頑張れば結果は付いてきますよ。

と、ここ数時間で書類通過と1次通過の返事を貰った管理人からの一言でした。

545名無しの香大生さん:2007/05/15(火) 20:23:24 ID:QDyWScCs
その時、まさか無い内定のまま卒業を迎えようとは誰が思ったであろうか・・。

546名無しの香大生さん:2007/05/15(火) 20:36:23 ID:4ybo7By.
頑張れば結果がついてくるなんてのは妄想

547名無しの香大生さん:2007/05/15(火) 21:08:19 ID:xUqdxz6Y
思い描いた通りの結果が付いて来るってわけじゃないだろ?別に
何か行動すりゃあ結果が出るのは当然

その結果が本人にとって良いものとなるか悪いものとなるかは努力次第ってことだろ

548名無しの香大生さん:2007/05/16(水) 00:00:57 ID:FYz61ALU
「なるようになる」とか言ってみても「なるようにしかならない」んだよな。

ネタは頭ン中でまとまってるから、とぶっつけ本番で面接に臨んで
言葉に詰まりまくった俺は深い悲しみに包まれた

549名無しの香大生さん:2007/05/16(水) 00:33:10 ID:6eJXGmSA
こうして、香大BBS就活板の住人達は、後に第●次就活大戦と呼ばれる長く苦しい戦いに否応無く駆り立てられていくのです。

文字の世紀第●集「名無しの香大生は地獄を見た」

BGM:パリは燃えているか

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm96060

550名無しの香大生さん:2007/05/16(水) 09:23:49 ID:whbiI9PQ
>>ネタは頭ン中でまとまってるから

本当にまとまってれば言葉詰まらせながらでも相手は理解、賛同してくれるよ。
言葉に詰まったぐらいで不合格になるなら最初から縁がなかった、面接の練習って
くらいに考えておいた方が精神的な負担が少なくていい。

551名無しの香大生さん:2007/05/16(水) 09:35:15 ID:dMbmKnUo
俺は言葉つまりまくりの初面接でも内定もらえたから大丈夫きっと大丈夫

552名無しの香大生さん:2007/05/16(水) 14:05:26 ID:9GffQ3y.
んなこたな〜い

553名無しの香大生さん:2007/05/16(水) 15:22:10 ID:QqGzAduc
言葉に詰まる奴は相当しゃべりなれてないか、緊張する人だな。

クマなった気分でドンとやれw

554名無しの香大生さん:2007/05/16(水) 15:52:23 ID:5v6l7xUA
呼んだクマか?
aa略

555名無しの香大生さん:2007/05/16(水) 19:10:08 ID:whbiI9PQ
みなさん、大きくなったらどんなお仕事をしたいですか?

556名無しの香大生さん:2007/05/16(水) 19:28:12 ID:x6jJtEUk
何もしたくないに決まってるじゃねーか

557名無しの香大生さん:2007/05/16(水) 19:30:18 ID:liESL76s
これ以上大きくなりたくねーよw

558名無しの香大生さん:2007/05/16(水) 19:32:11 ID:x6jJtEUk
小さい方が希少価値があるからな

559名無し:2007/05/16(水) 19:57:00 ID:QCkxIpSY
雑兵どもが、くだらん

560名無しの香大生さん:2007/05/16(水) 20:04:29 ID:QqGzAduc
もう年取りたくないですwww

しかしキャリアにはなりたい。

561名無しの香大生さん:2007/05/19(土) 12:18:10 ID:hvXdaE8A
エイズの?

562名無しの香大生さん:2007/05/22(火) 17:00:31 ID:X6gZtMjw
最近このスレ上がらないけど、みんな就活オワタ?

563名無しの香大生さん:2007/05/22(火) 18:27:43 ID:QUe7RY0Q
無内定ノシ

564なるる@管理人:2007/05/22(火) 21:53:01 ID:???
(・ω・)ノ

なるる@東京新宿歌舞伎ちょ・・・(
いえ、ただのネットカフェですけどね。

最近やっと面接が上手くなってきた気がするダメ人間な管理人です。
・・・特に面白い報告はないとです。
なるるです・・・、なるるです・・・。

565名無しの香大生さん:2007/05/22(火) 23:01:06 ID:OG.zZYH2
>>564
ちょw東京ってww
明日の消費者生活と法の小テストは受けないのですかw

566なるる@管理人:2007/05/22(火) 23:54:03 ID:???
>>565
すでに手は打ってありますよ(・ω・)
その辺の根回しは得意なので(

なるる(無い内定)の就活日誌。
21日晴れ 四国でA社1次面接。
22日晴れ 東京でB社2次面接。
23日?? 関西でC社2次試験。
24日?? 四国でA社2次面接(未定)
25日?? B社結果通知。落ちてたら樹海逝きを考える。
26日?? 関西でD社説明会。
なるるは必死です。皆さんもがんばるですよ!

567名無しの香大生さん:2007/05/22(火) 23:56:57 ID:QUe7RY0Q
すでに樹海行きを考え始めた漏れ。

樹海行きのバスのチケットは生協で予約できますか?orz

568名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 00:11:55 ID:dI46BVx2
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%AE%BA%E3%81%AE%E5%90%8D%E6%89%80
Wikipediaってホントになんでもあるな・・・

569名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 00:30:48 ID:xPOJFa3A
オオオオオワター\(^o^)/将来オワター

570名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 01:14:23 ID:ivM2Dm02
早稲田って・・・ウチなら交流等棟の屋上とか危ないじゃん。

571名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 10:13:29 ID:0Uh4tE2c
樹海より足摺岬の方が近いね。

572名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 11:50:00 ID:F2.xMPg.
ノシ

現在東京渋谷会社説明会待ち。
ああ都会はすごい。

573名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 17:42:44 ID:G8CUqNII
自殺つながりで東尋坊のとこ読んでたら、ドリャーおじさんでワロタ

574名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 21:41:39 ID:F2.xMPg.
就活だけできればいいんだけど、たくさんの単位がそれを邪魔する…
といった人は俺だけですよね^^

575名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 22:00:49 ID:ivM2Dm02
>>574

俺もだ

576名無しの香大生さん:2007/05/23(水) 22:45:01 ID:MIes1xfk
>>574
俺もだ…残り10単位…

577575:2007/05/24(木) 00:06:08 ID:iiLWvjr.
残り30・・・ほぼ絶望的orz

578名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 11:51:37 ID:BOKf43Zw
30って、普通に授業受けてたら単位は足りるはずだぜ

今まで遊びすぎたんじゃないの?

579名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 13:49:28 ID:EHZgT23k
30って凄いな・・・。休学でもしてたのか?
俺の周りの人間は皆遊び好きでサークルとか飲み会に力をいれた大学生活をしてるヤシらばっかだが、皆単位はほとんど揃ってるぞ?

遊びほうけてたなら自業自得だが・・・。ケガとかならご愁傷様だな。

580577:2007/05/24(木) 15:03:25 ID:iiLWvjr.
休み中に入院してたら、退院延びて出遅れた。
手術ミスられ後遺症が残って、普通に暮らせるまで1年掛かった・・・orz
周りからはサボりだと罵られ、言いふらされ、サークルからもハブられた。

581578:2007/05/24(木) 18:34:10 ID:ddUG3xMk
それは・・・キツイレスしてスマンかった

がんばってくれとしか言いようがなくて困った;;

582名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 19:00:48 ID:4bTLDJD2
働きたくないでござる!!
働きたくないでござる!!
働きたくないでござる!!

583名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 19:02:30 ID:MM1LaTGA
無い内定の自分にようやく最終面接のお知らせが(´∀`)ワーイ

584名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 21:44:58 ID:yfVsOMp2
すいません、話ぶり返して悪いですが、
生協の公務員講座って、今大学2年なんですが全部で、何円くらいかかるのでしょうか?

585名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 22:25:49 ID:J22rySZk
そんなの自分で聞きいけよ

586名無しの香大生さん:2007/05/24(木) 22:34:03 ID:/MVt67Ag
>>584
本当に申し訳ないんだが、素で思った。

またゆとりプロトタイプかと。
自分で調べるかログぐらい読め。

587名無しの香大生さん:2007/05/25(金) 18:44:44 ID:AcNlpvEc
ぬふぅ・・・
2次面接受けた2社から同時にお祈り食らいました・・・orz

流石にこの時期のお祈りは心が折れそうになりますね。
残りの駒は2次結果待ちが1社、書類通過が1社、説明会が1社。
まだだ、まだ終わらんよ!!

588名無しの香大生さん:2007/05/25(金) 20:31:45 ID:Ns2zj7lc
夏休みが短くなるのか

589名無しの香大生さん:2007/05/26(土) 02:49:27 ID:GIixCgEo
>>587
二社同時に達しちゃったのかw

590名無しの香大生さん:2007/05/26(土) 09:48:07 ID:XPqxR.0w
無い内定と申したか。

591名無しの香大生さん:2007/05/26(土) 22:54:11 ID:g0ab/sSY
内定。内定なのだ。

592名無しの香大生さん:2007/05/27(日) 20:48:26 ID:TxuNWvaQ
無い無い無い、内定が無い!



\(^O^)/

593名無しの香大生さん:2007/05/27(日) 21:17:45 ID:452w7gF.
あなたのことですよ! m9(・∀・)ビシッ!!

594名無しの香大生さん:2007/05/30(水) 09:41:29 ID:BEv77WtA
某電機メーカーから1次面接のお呼びがきた。

2ヶ月ぶりだ・・・ここで決めたいなぁ・・・

595名無しの香大生さん:2007/06/01(金) 00:44:52 ID:VgmXYg2.
6月になりました

596594:2007/06/01(金) 09:12:34 ID:bZB6Wy9.


来週、大阪まで一次面接行って来るお。
交通費出るらしいので、新幹線使って行こう。

ちなみに、まだ無内定の人、挙手!

597名無しの香大生さん:2007/06/01(金) 14:55:26 ID:IDsfUQSk


598名無しの香大生さん:2007/06/03(日) 08:08:35 ID:GGzyWp/2
ノシ

599596:2007/06/03(日) 12:50:38 ID:NxhCsd/.
>>597
>>598

( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

でも、このスレ上がらなくなってきたから、もうみんな決まってんのかなー。|ω・`)

600名無しの香大生さん:2007/06/03(日) 12:55:12 ID:UKk7WApo
600埋め

悲しいかな漏れも( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■