■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

法学部<7>
1 名前: じゃこ@管理人 投稿日: 2006/07/11(火) 01:15:14 [ KoQOW6/6 ]
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1257/1140914194/

2 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 02:19:54 [ r2.lqD/k ]
1げっと

3 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 03:35:51 [ sQnw0rSs ]
2ゲト

4 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 04:01:42 [ .NQpt/G2 ]
市民と税制の小テストの範囲って28章まで?
29章も含まれるんだろうか(´・ω・`)

5 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 06:44:38 [ 0s7K/TqI ]
孫5空

6 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 11:56:53 [ .3WyotEs ]
ルート6 Downtownstyle

7 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 12:04:25 [ uGl/Zlp2 ]
マイルド7

8 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 12:11:33 [ .3WyotEs ]
8本micで実証 chanmpionsound

9 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 13:22:44 [ .3WyotEs ]
Q on da microphone

10 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 13:27:11 [ .3WyotEs ]
JUICE - OZROSAURUS

11 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 13:36:07 [ .3WyotEs ]
>>9
9 → NO.9 → UZIfromUBG
RADICAL X → XBS → NO.10

12 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 13:37:49 [ .3WyotEs ]
>>9
SHITAKILI-IX

13 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 13:50:29 [ .3WyotEs ]
Mr.Nice G 13

14 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 14:22:52 [ iz4dCfhg ]
いい加減ウザイ

15 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 20:41:26 [ RnEfmscU ]
>>14
UMEZU 14

16 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 20:54:55 [ sQnw0rSs ]
第16師団

17 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 20:59:20 [ RnEfmscU ]
鉄人17

18 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 21:02:30 [ SyEYcXx6 ]
18歳未満でエッチな本買ったら罰せられるの?
教えて法学部のエロい人

20 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/12(水) 00:12:25 [ KU9bd1pY ]
今日の税法は人多かったなぁw

21 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/12(水) 00:56:32 [ Rky/tYtc ]
税法の課税要件はまったくもってカウンターだったw

22 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/12(水) 01:37:53 [ Di8UzMPc ]
民法の演習問題って成績評価の対象になるの?

23 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/12(水) 02:28:34 [ p6KLWpMc ]
あるいはそうかもしれない。

24 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/12(水) 18:56:48 [ KU9bd1pY ]
行政法のテスト範囲って全部なの?

25 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/13(木) 20:36:01 [ Gnu2.pmY ]
>>24
そうだとしたら、どうする?

26 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/13(木) 20:51:00 [ BLK1aj.g ]
(`・ω・´) がんばる!

27 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/13(木) 23:01:06 [ 3Ucvg6Ow ]
がんがれ!!

28 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/13(木) 23:23:17 [ HiHB7B/c ]
断る!!

29 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/15(土) 23:35:45 [ 0Gq1Mcpc ]
香大法学部の神教員(単位認定)一覧
K原
K江
N速
N山
K嶋
K子
A竹
くらいか

30 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/16(日) 00:45:16 [ Ppfi7zEQ ]
>>29
単位とるのが楽な順番?

31 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/16(日) 01:26:31 [ zzu4ljNQ ]
>>30
順番ではなくて、単位出やすい教官をピックアップしただけ。
順番なら、K嶋がダントツトップじゃまいか?

32 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/16(日) 02:09:04 [ t0wqyl7k ]
Kのイニシャルの先生は楽勝科目の担当者ということか。

33 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/16(日) 02:15:59 [ ELRGBpSA ]
K子先生は単位はくれるけど、優が出難いとの風聞の真偽は如何。

34 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/16(日) 15:21:40 [ ViNOYlsg ]
K子先生は、論理がきちんとしている文章を答案で書けば優が出るぞ。

35 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/16(日) 17:58:40 [ fsPhBqYM ]
イニシャル
頭文字K ProjectK〜単位獲得理論〜

36 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/16(日) 22:59:25 [ t0wqyl7k ]
K塚先生もそうでつか?

37 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/16(日) 23:07:31 [ 4V1uraJ2 ]
N山って誰だ?

38 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/17(月) 00:08:07 [ 17jHvE3A ]
326?

39 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/17(月) 10:37:24 [ 4PFXkBWA ]
K塚もぬるい。
N山は、香川ローの教官になっとるから、学部には来ない。

40 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/17(月) 17:35:17 [ 1sTRRqcQ ]
さて、政治史レポート始めるか。

41 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/17(月) 20:27:33 [ FmFjShYI ]
>>40
今頃?

42 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/17(月) 21:29:56 [ /4uII.WE ]
>>41
時間はもう戻らない
二人で過ごした楽しかったあの時も・・・・

43 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/17(月) 22:19:05 [ pA80a/AE ]
商法Ⅰ・Ⅳすすみ具合はや過ぎてやる気がせん。
みんなはちゃんと勉強できてるのかなぁ・・・

44 名前: 40 投稿日: 2006/07/17(月) 23:29:19 [ B4P.El1. ]
でけた。2010文字。

45 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/17(月) 23:35:09 [ n/r916GY ]
>>43
手形小切手さぱーり分からんw

46 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/19(水) 12:26:22 [ 0yeBH5xU ]
刑法各論(ホントの名前忘れたw)寝過ごした・・・

47 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/19(水) 14:48:32 [ ItC6t24o ]
>>46

プギャー!

48 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/19(水) 18:14:32 [ r4qPw5yQ ]
どうせなら、法思想史も休講にしてくれりゃいいのに。

49 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/19(水) 18:30:07 [ KVZ6NcIg ]
>>46
俺なんかまだ1回しか行ってないぜーw

・・・え?テスト来週なの?

50 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/19(水) 21:29:44 [ mXecIXlg ]
>>49

m9(^〇^)プギャー!

51 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 01:39:45 [ 33OVQBwU ]
49は釣りだろ。ひっかかってはいかん。

52 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 02:07:38 [ kh7ezcq6 ]
明日の民法基礎Ⅱ(正確には今日ではあるが)は特に混むんだろうな。
ああ、蒸し暑い。

53 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 14:25:16 [ 3DaV6M72 ]
民法寝過ごしたorz

54 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 16:04:51 [ CDUEu9II ]
明日の行政法休講ってどいうこと?w
期末へのフォロー何も無し?範囲全部?
4単位落とした・・・・orz

55 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 17:07:27 [ G9ByXioM ]
>>54
ん〜、範囲は前の講義で全部終わってるし、
やること無くね?
むしろ休講で朝遅くなってありがたいんだが。

56 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 17:12:59 [ wX7Gj9eE ]
>>54
試験については先週言ってたやん。

57 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 18:29:42 [ icso.f7g ]
彼の授業は最終回が休講、というのは伝統。
「最後だけ出よう」って人、多いからね。

58 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 18:31:40 [ BYEvEL8k ]
263まで1/3

みんな頑張ろうぜ行政法

59 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 18:35:24 [ icso.f7g ]
>>58
「263まで1/3」 ← コレどういう意味?

60 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 18:44:44 [ G9ByXioM ]
俺なんてこれから3だぜ?w

263まで・・・・ワカンネwww

61 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 21:58:39 [ CDUEu9II ]
>>56
何か言ってたっけ?
全部でてるけど・・・・
詳細希望

62 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 22:35:59 [ G9ByXioM ]
「263まで1/3」が全てを物語る・・・ってかそれしか先生言ってない品

ヤマが当たりますように、当たりますように、当たりますように・・・

63 名前: 61 投稿日: 2006/07/20(木) 22:50:38 [ CDUEu9II ]
>>62
だよな。
俺もそれだけしか聞いてない。
マジで何もヒント無しって事?

64 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 23:19:56 [ G9ByXioM ]
明確なヒントは無いに等しいか・・・。

まぁ、1/3で論点は大体分かるでしょ云々って言ってた件から考えて、ベーシックな問題が来ると予想できなくもない。
となると、大まかに分けて作用法と手続法と情報公開法から出題かのぉ。

といいつつ過去問ないからまったく確証が無い罠。・゚・(ノ∀`)・゚・。
だれか過去問くれ(

65 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/21(金) 08:48:26 [ nEi4n64Q ]
>>64
1/3って何?
折れてっきり勉強始めた奴が、ページ数にして1/3しか終わってないって話だと思ってた。
>1/3で論点は大体分かるでしょ
これどういう意味?

66 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/21(金) 20:30:43 [ KKglM5cA ]
迷える子羊たちに大いなる慈悲をくれてやろう。

ヒント:三分の一 = 行政行為・行政計画・行政指導

ちなみに昨年度は行政指導だったよ。

67 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/21(金) 21:03:42 [ a06cNUSQ ]
青竹先生の民法基礎1のテスト範囲って
中間テストの分も含まれる?

68 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/21(金) 21:12:51 [ 6BLFJzE2 ]
去年は最後のほうに問題を言ってるようなもんだったけどな。
ちょっと厳しくしたのかな?

69 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/21(金) 21:16:51 [ KKglM5cA ]
>>68
村上さんが!?

70 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/21(金) 21:18:42 [ .DQj0pdM ]
>>67
含まれない。論述のうち1問は意思表示から出すそうです。

71 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/21(金) 22:12:30 [ 6BLFJzE2 ]
>>69
いや、民法基礎1
重要と言った点がそのまま出題。

72 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/21(金) 23:15:54 [ a06cNUSQ ]
>>70
ありがとう。不法行為は出ないんだ、助かるなぁ。

>>71
マジで?水曜日で終わりだと思って、今日欠席してしまった・・・

73 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/21(金) 23:45:55 [ nEi4n64Q ]
>>66
え?その三つのどれかが出るから1/3って事?
あれ?
俺出てたのに聞き逃したのかな・・・・
範囲は263まで全部って聞いてたのに。

74 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/23(日) 23:05:15 [ 7CSPzd2A ]
税法がわからNEEEEEEEEEEEEE

で、どれが出ると思うよ?
俺は3番を推すんだが。

75 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 00:08:10 [ fSoH20CI ]
1が書きやすいから、私は1がいい。

76 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 01:41:32 [ q3/dF5hc ]
それより民法基礎Ⅱが…

最後の授業出れなんだぁ〜
誰かお慈悲を。

77 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 01:43:07 [ q3/dF5hc ]
顔慈悲?

78 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 01:54:37 [ CjvcVSH2 ]
民法基礎Iの勉強8月からでも間に合うかな…

79 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 08:57:28 [ RBwpTYSY ]
中間の結果次第。

80 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 11:11:53 [ vgWR52lQ ]
税法なんだけど、一番二番さっぱりわからん。
神よ慈悲を!

81 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 15:10:27 [ WQrwIv9w ]
>>80
俺がフリーライダーになってやるから、お前が賄賂を贈って3番にしてもらうんだ!

82 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 17:11:23 [ 2TJHYMi6 ]
去年の行政法の試験はどんな問題でたか誰か教えて栗(´・ω・`)

83 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 17:13:13 [ 3ZxKBLwM ]
税法の小テストを一つ逃した俺は相当頑張らないと可とれん可能性十分にあるな。

84 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 18:50:46 [ v34ObMo6 ]
公共選択論終わり。
英語のテストが本当に出るとは思わなかったw
まぁ全訳じゃなくて助かったけど。

85 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 19:19:10 [ ZTf.fNn2 ]
ア法学部

86 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 19:27:32 [ ew6EL6yc ]
行政法まじで死ねる。
どうすりゃいいんだ・・・・

87 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 19:37:38 [ 2TJHYMi6 ]
金○先生ーw

88 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 20:44:01 [ oOdTIKJc ]
行政法って情報公開法も範囲なの?教えてエラい人。

89 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 22:06:26 [ vgWR52lQ ]
行政法は法律の留保がでると予想。けっこう話(講義)に出てる。あとはまぁ行政行為やっとけばいけるんじゃね?

90 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 22:22:18 [ atuHEkCE ]
つかマジで英文解釈が出るとは思わなかったな<公共選択論
先生も授業中に笑いながら言ってたから、いつものジョークだと思ってたよw

91 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 23:12:31 [ ulek0XRI ]
>>89
法律の留保は一論点としてしか出ないでしょう。
法律の留保を正面から聞くようなテストを出す人なら撃墜王じゃないよ。
この問題だったら「浦安漁港ヨット係留用鉄杭強制撤去事件判決の当否について論ぜよ。」みたいな感じじゃないかな?
行政行為だったら通達又は公定力が出そうかな。

92 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 23:21:21 [ ew6EL6yc ]
え・・・・
なんだよその問題・・・
死ねる

93 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 23:25:16 [ 4DQ85JnU ]
今起きた。
で、行政法のレポートをまだやってないことに気づいたorz

94 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 23:28:01 [ TVIB4ccM ]
>>91
うわぁ・・・

答えられなくもないが、そーゆー系はやだなぁ・・・
学説全部覚えきれねぇorz
つーか、税法と被ってる時点で明日は(・ー・)オワッタナ・・・

95 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 00:27:23 [ MA6Z0y96 ]
税法の1番と2番死ねる、全く分からん。

96 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 00:29:19 [ dSVJ2R7A ]
さあもう寝るか!!

97 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 00:57:30 [ 87rcRiyc ]
ってか行政法もだよ!
どうすんの!どうすんの!俺!!!

「睡眠」「諦め」「現実逃避」

98 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 01:02:39 [ A5pGPA/s ]
逃げのカードしか無いジャマイカ

99 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 01:24:19 [ MA6Z0y96 ]
税法〜、わかんな〜い。


っ「お花畑」

100 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 04:13:15 [ KX9si8mE ]
税法を今からまとめようとしているわけですが

101 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 05:23:43 [ zGkhHUbY ]
眠気に負けそう…だ…ッ。。。

102 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 05:24:57 [ 87rcRiyc ]
行政法、一晩寝ずに勉強して完全に理解した。

もう無理ってことに。

103 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 05:27:21 [ zGkhHUbY ]
アヒャ

104 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 05:32:09 [ zGkhHUbY ]
おまいら、折れの屍を越えて池。

105 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 05:55:08 [ M3ZX9qng ]
やばい。行政法落ちる。ああああああ

106 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 06:15:13 [ A5pGPA/s ]
さて、どうしたものか(ノ_-;)ハア…

107 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 06:18:42 [ 87rcRiyc ]
俺さ、行政法は珍しく毎回一回も休まずに出たんだよね。
これで落ちたりしたらマジで泣きたい。
でも、正直落ちそうなんだよねw

108 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 07:15:53 [ A5pGPA/s ]
もう行政指導一本にヤマはって徹也で勉強した。
当たれ。当たるといいな。いや当たってくださいマジで。

109 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 07:41:38 [ wUqDaHbQ ]
流れてく 時のスピードに負けないように(?∀?)

負けてるっつーのwww
みんな行政法より税法税法♪

110 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 10:17:19 [ KX9si8mE ]
税法1問目が出たら撃沈する気がする。

2問目か3問目が出て欲しいが1問目が出る気がして仕方がない('A`)

111 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 12:21:00 [ M3ZX9qng ]
>>108
おめ。行政指導が出たね。

それにしても税法を履修してなくてよかった。
行政法と税法のダブルパンチだったら氏んでるところだったよ。

112 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 12:22:16 [ ArtgE7zI ]
(o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン!
行政行為、行政立法、法律の留保どれか1つくらい出るだろうとヤマ張ってたのに一つも出ねえw
しかも判例も全く見てなかったからさっぱり分からんww
ヤケクソ書いて早退してやったわwww



はあ・・・orz

113 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 13:30:16 [ No3r1Cj6 ]
まったく、カスどもが・・・
てめーらみたいなのが世の大学生のレヴェルを著しく下げてんだ
恥を知れ

114 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 15:11:06 [ 3JqzmBr2 ]
香大法学部なんてそんなもんです

115 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 15:33:00 [ KX9si8mE ]
やはり1問目が出たか…orz

116 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 16:53:12 [ lbJthLRA ]
去年の刑法各論の試験問題、何が出たか教えてもらえませんか?
やっぱり先輩いないときつい・・・

117 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 17:17:58 [ No3r1Cj6 ]
そんなん聞かな駄目なんか?あほんだら

118 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 17:36:32 [ KX9si8mE ]
わざわざ罵倒せずにはいられない理由がわからない

119 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 17:42:30 [ St/8CM5A ]
ザイサンハンだYO!!

120 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 18:31:18 [ 5ATs2oNQ ]
よっぽどストレス溜まってるのか、ただの暇人か。
ない内定の人だったりして(´ω`)

121 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 18:54:55 [ No3r1Cj6 ]
私は現代日本に甚だ憤慨しているのだよ

122 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 19:04:04 [ fvGe67/o ]
siran gana(´ω`)

123 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 20:43:23 [ No3r1Cj6 ]
まったく、なんだこの平民意識は
日本を改善しようとは思わないのか
それでも大学生か

124 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 21:00:12 [ YffWd7nQ ]
憤慨してるだけの傍観者が何言ってもなぁ

125 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 22:09:09 [ z/8mn9ds ]
おまえ、センスあるな。
ワロタww

126 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 22:21:04 [ BnmGQmhE ]
どうでもいいんだけど、国際法基礎の去年の過去問の2B(4)の外交的保護が何のことなのかわからない。
初め、外交的庇護だと勘違いして回答作ってたんだけど、気づけば庇護じゃなくて保護じゃん。
マジへこんだ(´・ω・`)

127 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 23:10:58 [ No3r1Cj6 ]
そんなことこそ大日本帝国の行く末に比べればどうでもよいわ!!

128 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 23:19:54 [ SnUqi9tQ ]
>>126
俺は問題見た時点で絶望した。
ってか何で過去問プリントアウトできないように
してんだろう。

129 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 01:03:01 [ V4ndY3kM ]
理由はよくわからないが、直接プリントアウトできなくても
スクショとって貼り付ければプリントアウトできる気がする。
試してないからわかんないけど。

130 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 06:57:01 [ luQNmveY ]
市民と税制、ホームランだった。
1問目が出て欲しくないってこの板で言ってたから、そこに重点絞ってやったぜ。

>>128
何で過去問プリントアウトできないようにしてんだろう

それはあいつの性格が・・・ちょ、おまgfsdgsふじこ・・

131 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 09:56:22 [ n3xtLZo. ]
さて刑法各論逝ってくるか。

132 名前: 126 投稿日: 2006/07/26(水) 11:19:19 [ .SpUGX.s ]
レジュメ片っ端から探して外交的保護見つけた。
ただ、うつらうつら授業を聞いていたのか、わけわかめな書き込みがあるだけで
外交的保護が何なのかは全くわからない(´・ω・`)

過去問プリントアウトしなくても、PCの前で勉強すればいいんじゃないの?
うちはPCの問題みながら、解答作りに励んでる。

133 名前: 131 投稿日: 2006/07/26(水) 16:31:44 [ n3xtLZo. ]
さよなら2単位。
俺ってこんなに馬鹿だったかな・・・。

134 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 17:37:53 [ .SpUGX.s ]
バカっていうか勉強量が足りないだけだと思うよ

135 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 19:32:11 [ lsG5klm6 ]
授業に毎回出てノートとって、勉強を十分に時間かけてやれば、みんな絶対に単位は取れるレベルの人たち。
でもそれが出来ない。やる気の問題か。

136 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 21:28:07 [ 63CGHvRo ]
毎回講義に出てれば、必要な一夜漬けの量が減るしな。
ってか、一夜漬けすら必要なくなるしな。

137 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 21:53:13 [ .SpUGX.s ]
毎回講義に出て、ちゃんと話を聞いているのに、一夜漬けが必要になる。
そんな時期が、今訪れてます。

138 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 22:17:57 [ o7SiWfxU ]
毎回授業に出て、話もしっかり聞いて、レポートも出していれば単位取得なんて楽勝よ。

そんな風に考えていた時期が僕にもありました。

139 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 22:30:41 [ vcF4/iVA ]
それは最低条件にしか過ぎないな。

140 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 22:45:40 [ ABR249Mk ]
>>138
それが今となっては、どう豹変したのだね?

毎日テスト続きで、そろそろ気力が薄れてきた。
もう寝たい。ポツポツあるような日程の方がいい。

141 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 02:38:56 [ 1Luxppf6 ]
あの質問です。法学部OBなんだけど今時は単位取得そんなに難しいんかい?私の頃はまずレポート提出なんて専門課程になってからはまず無かったし、ゼミ以外で出席とる事なんてまず無いから教室はいつもガラガラだったんだわ。古き良き(悪いのかな?)時代なんかなぁ。当時は単に法学部のレベルが低かったんかとも思うけど。大学の勉強は専門書読んで自分で解釈してたまに教授の意見でも聞いてやれっちゅう学生が多かったし優はくれんでも良とか可なら誰でも貰えたもんなあ。昔は前期の試験は9月中旬だったしね。
後輩のみなさんテスト勉強頑張ってくださいね。

143 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 09:23:07 [ RLBNnuKs ]
>>大学の勉強は専門書読んで自分で解釈してたまに教授の意見でも聞いてやれっちゅう

授業で自分が言った内容以外、(合っていても)書いたら単位やらんって教授が居ますよ、今は。

>>133

お前、あの授業どんな勉強してたんだよ?普通に毎回2〜5ページはノート書けるぞ、あの授業は。

144 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 09:29:28 [ X6HlBeFI ]
政治史って、コミンテルン、ファシズム、人民前線の
三つのうちから一つだけ選択して解答すればいいんだよな?
比較問題は三つのうちどれだと思う?

145 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 13:57:41 [ mfOdy3nM ]
憲法何やりゃいいんだ・・・

146 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 15:13:03 [ nDhBxlDU ]
人民前線って何だい(w

147 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 16:58:23 [ TligcHlM ]
憲法の問題意味わからん。何を書いたらいいんだ?

148 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 18:40:40 [ TVfQ5P06 ]
書いてなるものかと心に決めて勉強を進めてきたが言うしかないようです。

国際法おわた\(^o^)/

149 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 19:06:31 [ vu/qLqCk ]
>>144
人民戦線だと思う。
スペインとフランスで比較みたいな。

150 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 19:46:16 [ PiuK46Dw ]
青竹全然出てなくてレジュメが無いんだけど、教科書だけでも大丈夫?
それとも諦めて死んだほうがいいかな?

151 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 20:02:45 [ TVfQ5P06 ]
教科書やって、あとは虚偽表示あたりと代理で論述解ければ問題ないと思う

152 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 20:12:36 [ Id.1h6pU ]
商法Ⅰのレポート用のいい記事が見つからないんだけど、みんなどんな記事で書いた?

153 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 20:25:06 [ MwcV0O0M ]
>>147
レジュメに問題例書いてるだろ
そこから出るとすれば大体絞れると思うが

154 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 20:27:41 [ fsqS1.kA ]
4月に告知されたレポートをテスト期間中に書こうとする態度にワロタwww




俺もだけど

155 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 21:23:23 [ X6HlBeFI ]
>>149
㌧w
てか、授業で扱った量からしてファシズム書く人が
多そうだが、問題もそれだけムズくなりそうな希ガス・・・
つか、国際法のせいで政治史なんか勉強できたもんじゃねえoTL

156 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 21:42:01 [ h5tZMRl6 ]
国際法には気を付けろ!!平気な顔して、落としやがるから(体験談)

157 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 21:51:35 [ l4HROdc6 ]
政治史今年度は前期にあるのか。
最後の授業で問題言ってくれなかったの?

158 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 22:35:14 [ 5ucxdKRc ]
>>156
あのハゲが危険なのは有名な話。

159 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 23:25:42 [ X6HlBeFI ]
>>157
問題とまではいかなくても選択問題3問のテーマくらいは教えてくれた。
でも、ハゲのテストが同じ日にあってノートを作る暇がない・・・
政治史って通りやすいのかなあ?

160 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/27(木) 23:43:13 [ AOSSDooQ ]
国際法と政治史、どちらも難関だった希ガス

でもまぁ、マジメにやってりゃ通るはずだ

161 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 00:54:09 [ 1ujZYgz. ]
拳法どうすりゃいいのよ。
余裕ぶっこいてたら完全に足元すくわれた。
手の出しようがねぇ。

162 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 01:07:16 [ 3NiATQFs ]
拳法って体育みたいなかんじ?
出席重視だと思うよ
体格なんかはどうにもならないし

163 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 01:14:15 [ 1ujZYgz. ]
「拳法」「足元すくわれる」「手の出しよう」

ワラタwww

164 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 01:55:14 [ AWV2MKzk ]
>>160
レス㌧w
でもマジメにやってても国際法、政治史加えて武力紛争(ハゲの一年科目)
のラインナップは死ねる、あはは

165 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 02:01:12 [ 34c0xuGU ]
ハゲ言うな。大学生らしく、もっと高級な語彙で罵れ。

166 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 02:06:20 [ We/7DOq. ]
つ「毛根欠乏症」

正直スマンカッタorz

167 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 04:16:25 [ w6VeOz5A ]
おまえらいい根性だな。
法学部の先生方もこの板を見ているのに。

168 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 04:26:45 [ v0ofykuA ]
↑これが実はどっかの教授の書き込みだったりしてな

169 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 06:37:53 [ tIE1NG5c ]
>>165とか本人がやってそうなw

確かにハゲハゲ言われるのは嫌だろう。
てかあの人は確かに頭髪の量がアレだが、髭がご立派でそっちの方に目が行くから、なんかハゲハゲ言う気が起きない。

俺は仲間内で話してても、教授はだいたいさん付けで呼んでるわ

170 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 07:28:25 [ oaVBuJNQ ]
国際法かかってこいよぉぉ!! ぶっつぶしてやるヽ(`Д´)ノ

こんなテンションじゃないとやってられん! 今日の俺は一味違うはずだ。

171 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 08:08:57 [ TczwBeqw ]
>>170
そしてぶっとばされる。
そうだろう?

172 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 08:46:25 [ /etihKU6 ]
>>165とか本人がやってそうなw


本人は真面目にいったヤツを探してるから、気をつけろ!

特にPCルームから書き込んでるヤツは一発でバレるから気をつけろ。

173 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 10:30:12 [ kKlGku66 ]
お前らにくれてやる単位はねえ!

174 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 12:52:27 [ oaVBuJNQ ]
>>171
宣言通りぶっ飛ばしてきてやった。これ以上ない解答が書けたからね。
あとはミカミカの民法だけかヽ(`Д´)ノ

175 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 16:36:22 [ g.k8H.rA ]
>>173
まあ落ち着けよハゲ

176 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 17:59:58 [ WI6I8Ssc ]
いくらネットだとはいえ、
頭髪が薄いことをもって侮辱するような人たちが
同じ学部にいるかと思うとひどく落ち込みますね

177 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 22:10:57 [ /etihKU6 ]
そういえば、Y山先生って今期で居なくなるらしいね。

178 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 22:16:50 [ 34c0xuGU ]
某ガンジーフリークみたいに海外留学研究するという噂を聞いたが。

179 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 22:19:36 [ /etihKU6 ]
エゲレスだっけ?

180 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 23:27:20 [ AWV2MKzk ]
>>178
ガンジーフリークにワロタww
てか、Y山先生の国際法より武力紛争のテストのほうが死んだという
衝撃の事実、つか一年対象でもあれテラムズス・・・

181 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/29(土) 00:34:31 [ tGmHbtpY ]
>>180

1年生が入学して最初にブチ当たる壁なんだよ・・・

>>エゲレスだっけ?

エゲレスってどんな国だよ?

182 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/29(土) 00:43:20 [ TBbn7/ls ]
キットカットの国では?

183 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/29(土) 00:48:08 [ fwRx.nb6 ]
二回生ですが、去年は武力紛争と法なんて科目なかった
で今年、国際法基礎と一緒に履修したが、テストの日が重なっていた
で、国際法は通って、武力は落ちるという事態が現実味を帯びてきた
本来は武力→国際法のはずなのに・・・

184 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/29(土) 02:02:10 [ tGmHbtpY ]
安心汁。武力落ちて、国際法に落ちた三年生も知り合いにいるから・・・

185 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/29(土) 08:34:40 [ ubeiWfN2 ]
>>184
安心の種になってねぇ。ただのバカだろw

186 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/29(土) 11:37:02 [ 5QgivqvU ]
青竹民法のテストの詳細希望!
1穴埋め?論述?何題ぐらいでるの?

187 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/29(土) 11:43:41 [ Ez3M1wps ]
なんかまた香大不祥事起こしたね・・・・
この大学一体何なの・・・・
何で此処まで不祥事続くんだろう。
前から疑問におもってたんだけど大学の偏差値と教員の質って関係したりするものなの?
東大辺りの教授ポストは御用学者から割り振られたりするそうだけど。

幸い我が法学部からはそういった人物は出ていないものの、やっぱり恥ずかしい。
高校の同級生とかに笑われる・・・・

188 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/29(土) 11:48:47 [ XI2uoz8Y ]
>>186
穴埋め1題配点10点、論述2題配点90点。

189 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/29(土) 12:14:39 [ 5QgivqvU ]
>>187
不祥事とかは人間性の問題であって、
教員の質とは関係ないような。
質じゃないけど、やっぱり有名な先生は名門大学に集まるよね。

>>188
ありがとう!ちなみに論述って概念説明じゃなくて、事例かな?
具体的にどこが出るとかあったらお願いします。すみません・・・

190 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/29(土) 13:00:09 [ ubeiWfN2 ]
>>189
どこが出題されそうかなんて、自分で予想してナンボだろ。
そこまで聞くのは都合良すぎ。

191 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/29(土) 14:30:26 [ IeMDah3g ]
しかし論述の配点がマジで高すぎw しっかり論述かけないと厳しそうだな。

192 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/29(土) 17:33:38 [ QUkwk28g ]
今から商法のレポートを仕上げる!

193 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/29(土) 19:22:53 [ zC./PGN2 ]
民Ⅱ教えて!

194 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 11:24:13 [ dIVZz9zo ]
今回の湯山先生の武力紛争と法の試験は2年前と同じ問題が
ちらほらあったらしい

HP上で載せてなかったけど、2年前の代がちゃんと
過去問持ってますよー

196 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 14:11:05 [ 8XFntI1k ]
明日から民法基礎Ⅰに着手。

198 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 14:59:47 [ Bvr/5Ac. ]
まじかよ。
確かに講義受けてて表情すくねー先生だなぁとはおもってたけど。

199 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 15:17:34 [ JETKgBo6 ]
商法のレポートってコピーした新聞記事も一緒に出すの?

200 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 15:20:10 [ ocbKXgVI ]
俺は記事も一緒に出したが・・・
まぁ、出さないより出すに越したことはないだろう

201 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 15:53:00 [ OAky0Ku2 ]
ダメだ、民法基礎一何度探しても心裡留保のレジュメが無いぜ。

202 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 17:03:48 [ 0c.ISz5E ]
市民社会論、去年どんな問題でました?

203 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 17:14:54 [ 1Tw2wPyk ]
今時心療内科に行くくらい珍しくもないだろ

204 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 19:29:20 [ DBJ87nfM ]
俺もぶっちゃけ行った事あるわ…

206 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 20:09:34 [ ocbKXgVI ]
「俺を踏み台にしたっ!?」

208 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 22:56:23 [ egZUNKVo ]
民法基礎Ⅱ、3つの範囲のうち、どれが可能性高いかな?

209 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 22:57:51 [ Bvr/5Ac. ]
やばい。
金、土、日と何してたんだ俺。
民法今から始めてるし。

香大に来て三年、ずっとこんな感じだ。
もう終わっちゃってるな。

210 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 23:06:30 [ NBH7vYy6 ]
民法まで
あと半日ある。

211 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 23:09:17 [ 1Tw2wPyk ]
俺も民法さっき始めたばっかりだ。

毎日毎日延々ボーっと椅子に座って気がつけば朝がきている。
睡魔が訪れない代わりに集中力が極限までダウン。
もう1週間ほど眠れていない。目が活字の上を滑るだけで記憶できない。
キングオブダメ人間…。

212 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 23:16:03 [ ocbKXgVI ]
おっし、俺がいっちょアドヴァイスを・・

民法はだな、アレだ。論述は代位権だ。これだけやっときゃ大丈夫!
いいか、代位権だからなっ!間違っても相殺やるんじゃないぞっ!

213 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 23:33:47 [ 1Tw2wPyk ]
相殺って債権の消滅としての相殺だけ勉強してればいいのかな。
連帯債務とか保証債務とか債権譲渡の部分にも相殺があるわけなんだが。

214 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 23:36:53 [ egZUNKVo ]
抵当権は可能性薄?

215 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 23:41:40 [ Bvr/5Ac. ]
>>211
俺も大学入ってからそんな感じ。毎日何やってんだって自分に失望する。
多分、このまま駄目なまま埋もれちゃって卒業するんだろうなぁ。

やっぱり相殺なのかな?
抵当権とか明らかに時間足りてなかったし。
先生もその点「反省してる」とか言ってたぐらいだから出さないんじゃないかな。
先生の人柄的にも。

つーか、連帯債務や保証債務や債権譲渡にも相殺絡んでたんだ・・・・
そこでたら死ねる。

216 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 23:54:42 [ gY6CONUE ]
>>211
あ、俺がいる。俺はそれに失恋も加わってキングオブダメ人間の二乗だよ。
最近はもう常に頭痛と吐き気がマックスで死にたい気分だ。

債権者代位権と詐害行為取消権が○×形式で出て、論述で債権者代位権と相殺と抵当権が出るんだっけ?
抵当権はさわりだけだったし、問題出して解説までしてるから出ないんじゃないかなぁ。

217 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/30(日) 23:58:37 [ ocbKXgVI ]
論述はおそらく相殺か抵当権だろう。
○×が代位権範囲の問題だから論述では出さないだろうって読み。

で、相殺だったら○1○条だろうな。
んで、抵当は物上だったら3○○条が○○4条を準用するってとこがぁゃιぃ。
物上じゃなかったら従物がどーのこーのってトコかなぁ・・・。

代位権はまぁ、出すとすれば転用あたりしか論点無い気がするが・・・どうだろうな。

ま、あの先生だから判例等並べた解答かけば可は貰えるような気がしないでもないけど。

と、役に立たないヒントを書いてみる。

218 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 00:37:15 [ JJLy4am2 ]
ようし、わかった。
君たちの予想をことごとく外した問題を出してあげよう。

219 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 00:53:19 [ eTCBC0ic ]
しまった。ノートに書いてる内容と教科書の内容が食い違っている。
ノートの取り間違いだろうか。

昭和39年の判例が、自働債権と受働債権の弁済期の先後によって
相殺が差押に優先するかどうかを決すべきとしていて、
昭和45年の判例が弁済期の先後に関係なく相殺が優先される

と判示したと書いてあるけど、授業中もこの通り説明されたっけ?

220 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 00:55:02 [ eTCBC0ic ]
↑と判示したと(教科書には)書いてあるけど、授業中もこの通り説明されたっけ?

221 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 00:56:53 [ R2O0Jxew ]
銀行取引ってことに留意しろってのは書いてあった

222 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 01:09:26 [ eTCBC0ic ]
(´・ω・`)その前が知りたいんだ…とりあえず教科書を信用しようかな…

223 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 07:16:13 [ 3MA/I6a. ]
>>211
ドリエル飲みな。ちょっと高いけど、ちゃんと眠れる。
ただ、昔の俺みたいに一回四錠とか飲み出したらヤバいけど…

224 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 10:18:31 [ eTCBC0ic ]
サイレースが欲しい

225 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 10:23:08 [ mhnNCE9Q ]
やっぱりデパスが良いだろ。 

と言ってみるテスト。

226 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 10:41:44 [ Q6RPq/Wg ]
心の安息が欲しい。

227 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 15:06:40 [ eTCBC0ic ]
民Ⅱストレートな問いで助かった。
債権譲渡の相殺とか出たら首吊ってた。

228 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 15:37:39 [ u5YuB5tQ ]
>>224

奇遇だな。俺も眠れないときはサイレース飲んでる。
いろいろ試したが、これが一番よく眠れた。
今は、ボルタレンが欲しい。

>>227

みごとなくらいに511条問題が来たな。

229 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 15:50:51 [ 2w15RsrM ]
受働債権て金銭債権のことだよね?

そうじゃなかったら民法2オワタ。

230 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 17:50:11 [ eTCBC0ic ]
>>229
受働債権は相殺される側の債権のことであって金銭債権とは限らない
まあ相殺の典型例は金銭債権だろうけど

でもそこは論点じゃないぞ
教科書の229頁から331頁見直せ

231 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 18:24:17 [ R2O0Jxew ]
ほぼ予想通りの相殺だったな
論点も担保的機能でドンピシャだったし。

ただ、調子乗って問題を小発展させて債権譲渡の通知と相殺にまで言及したのがなぁ・・・
無駄に時間余って蛇足って感じorz

232 名前: 229 投稿日: 2006/07/31(月) 19:11:26 [ 50yiDcMg ]
>>230
そうか、ありがとう。
オーバーに言っていたけど、良く考えたら受働債権=金銭債権とは書いていなかった。
あくまで一例として金銭債権を挙げた感じで書いたんだった。

とりあえず「可」を頂けたら何も言わずに喜びます。
「優」「良」なら嬉しさのあまり、卒倒するかも。
「秀」なら(ry

233 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 21:13:15 [ eTCBC0ic ]
あー、社会法勉強するのマンドクセ('A`)

234 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/01(火) 00:08:27 [ MZZ9BnOY ]
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

235 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/01(火) 00:10:37 [ hTbpX3oM ]
>>234

いつあわてりゃいいんだよ?

236 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/01(火) 00:27:17 [ 0J4W7Rqw ]
テスト中じゃないか?

237 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/01(火) 04:53:17 [ GN6YOBy. ]
今更だけどさ、水曜1限の訴訟システム論の詳細知ってる人いない?
範囲とかテスト形式とか。

238 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/01(火) 10:55:04 [ MZZ9BnOY ]
社会法時間タラネ('A`)

239 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/01(火) 14:03:34 [ hoGxkKUI ]
訴訟システム論は小テストと配られた模擬問題から同じ問題が穴埋めででるって。あと論述。

240 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/01(火) 14:53:36 [ jvxODNtA ]
>>239
論述は小テスト③の解答の下にある「論述問題のテーマ」から出るの?

241 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/01(火) 16:05:46 [ MZZ9BnOY ]
>>240
そう。授業はサボっちゃいかんぞ

242 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 03:32:26 [ p3jV.S9A ]
4題のうちどれが出ると思う?
弁論主義が出そうな感じがする

243 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 04:49:28 [ CyinuiaA ]
弁論主義が出たら嫌だなあ〜。
余さず説明できる自信がない。

244 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 05:34:34 [ sDw2ReQo ]
語句説明って出題されるんだっけ…

245 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 06:06:43 [ Ve54J.Qw ]
>>244

もう一度、スレを読み直せ。

246 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 06:50:33 [ sDw2ReQo ]
いや、自分のレジュメに語句説明が出題されると書いてあるんだけど
スレからすると穴埋めと論述だけ出題されると読み取れるから
確かめたかったんだが。

結局どっちなんだ・・・

247 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 07:46:47 [ sDw2ReQo ]
ろうと思ったけど、今更知ったところでどうにもならないな

お騒がせしますた('A`)

248 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 18:03:48 [ 2mH8D6lI ]
さぁ、民法基礎Ⅰの論述に何が出るか予想しよう。
意思表示に関しては、虚偽表示か、錯誤。もう一つは代理と見た。
つかそこしか出そうなところ、ないよな? 俺はもうそこしか勉強しねーぞ。

249 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 18:09:34 [ 7ELlQMjE ]
こうして248は不可を取ったそうです。

250 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 18:21:51 [ 96MgrmwY ]
こうして248は秀を取ったそうです。

251 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 18:50:35 [ sDw2ReQo ]
去年は詐欺・脅迫だったけどね。

252 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 18:51:14 [ sDw2ReQo ]
脅迫じゃなくて強迫だ。

253 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 18:59:24 [ 96MgrmwY ]
保険・・・

254 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 19:10:39 [ mAVlcdy2 ]
時効を忘れてる。

255 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 19:23:56 [ uc5i1Jio ]
今年は錯誤と無権代理でしょう。
っていうか、虚偽表示と時効って授業でやってないでしょ。

256 名前: 248 投稿日: 2006/08/02(水) 19:39:05 [ 2mH8D6lI ]
授業の最後で期間と時効はなしって言ってた。
意思表示はどれも可能性が高いから一概にどれ、とは言いにくいけど、去年は詐欺・脅迫だったので除外。
んで授業中に共謀のない虚偽表示を練習問題でやったので、優しい青○先生なら出してくれるに違いないと予想。
代理は、まあ無権代理だろうな。レジュメ数的にも。

257 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 23:09:04 [ mOFsWawo ]
さあ、後は刑訴法だけだ。
試験は論述だけだっけ?

258 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 23:48:48 [ sDw2ReQo ]
>>257
レジュメに書いてあるはず

259 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 00:01:06 [ hoBvDsVo ]
商法Ⅳの論述は何が出るの?

260 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 00:30:37 [ AsZ1N7JY ]
>>258
ちょうど過去問配ったとか言う日だけ都合悪くてでれなかったんですよ;;

261 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 00:56:25 [ 5wIhR/hw ]
商法Ⅰと同様の形式じゃない!?

262 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 08:22:13 [ PiFIcp2A ]
民法1の共謀のない虚偽表示の練習問題ってどんな感じのだった?

263 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 10:55:30 [ ZToQd0lc ]
248だけど、共謀じゃなくて通謀だし、脅迫は強迫だし、
どれだけ勉強してないか恥を晒してしまったorz

>>262
レジュメ35の問9と同じような問題。

264 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 10:59:30 [ Tx7cejAM ]
夜中に起きて勉強するつもりだったのにうっかり寝過ごした。
全く勉強できてないおっおっ( ^ω^)

265 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 11:04:02 [ Tx7cejAM ]
(; ^ω^)もうフィーリングで解くしかない・・・商法オワタ・・・

266 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 11:07:44 [ .ACbL4nY ]
>>265
仲間発見!商法オワタ\(^o^)/

267 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 11:34:34 [ gtm.2ikw ]
フィーリングは大事だお( ^ω^)

268 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 11:50:01 [ urE66BdU ]
行書の試験受ける香具師いる?明日から願書受付だろ?

269 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 12:00:28 [ azx2JMVs ]
商法はレポートで、恩情くれるんじゃないかな。

270 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 16:06:46 [ Tx7cejAM ]
>>257

問題1 配点3点×10 空欄補充(記号選択式)
問題2 配点5点×2  文章を読み、不適当な箇所&理由を摘示
    配点10点×2 語句説明
問題3 配点20点   論述
問題4 配点20点   論述

271 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 16:08:07 [ Tx7cejAM ]
ハゲしくズレた…orz

試験も残すところあと1日だというのにやる気がでない

272 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 16:28:43 [ r7P4xMag ]
訴訟システム論Ⅱ はげしく落とします。

273 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 16:51:29 [ 6VKWsrao ]
刑事訴訟法の出そうなところ教えてください

274 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 17:29:35 [ Tx7cejAM ]
だが断る

275 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 17:42:49 [ AWJBPEQo ]
「任意捜査と強制捜査」→所持品検査・強制採尿

276 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 18:19:50 [ TCvPMf.U ]
>>268
もうそんな時期になってたのか・・・。
行書受けよう受けようと思ってたが、こりゃ来年かな・・・

こんな感じでいつまでも受けない気がするお(^ω^;)
受ける人たち勉強頑張ってください。

277 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 19:11:53 [ 6H5xI.5k ]
さっさと受けろと言いたいが、今年から試験内容に若干の変更があるみたいだから
受けるやつは慎重にやれ。まぁ、法学部有利になったってことかな。

278 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 19:43:41 [ PiFIcp2A ]
>>263
ありがとう!
けど、俺のレジュメの35ページって、国家賠償法なんだけど、
やっぱり特殊仕様のレジュメなのかな・・・

279 名前: 278 投稿日: 2006/08/03(木) 19:45:08 [ PiFIcp2A ]
ごめん、言葉が足りなくて紛らわしい・・・
特別法上の不法行為ー国家賠償法です

280 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 19:59:56 [ ZToQd0lc ]
>>279
それ中間のレジュメだろwwwwガチンコでふいたw

281 名前: 278 投稿日: 2006/08/03(木) 20:11:59 [ PiFIcp2A ]
>>280
なるほど、なるほど、tってえ??
ということはつまりこういうことですか?
中間までのレジュメのページ数は
期末までのレジュメになるとリセットさせるシステムなんですか?

282 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 21:27:00 [ ZToQd0lc ]
そんなのレジュメに印刷されてる数字を見れば明らかだろ。

283 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 23:54:57 [ TO9HYrZU ]
刑訴勉強するにも、範囲が広すぎるので困る。

今まで全く勉強してこなかった俺はもっと困る。

284 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 00:08:50 [ Z6BhzPA6 ]
( ^ω^)どう考えても終わりそうにないですお

( ^ω^)隣室から聞こえる喘ぎ声をBGMにノリノリで「Yo!Yo!強制採NYO!」
      とか歌ってる場合じゃないですおっ!

285 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 08:36:33 [ Z6BhzPA6 ]
刑訴もう だ め ぽ ('A`)

286 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 09:05:30 [ 5Xt2mAsA ]
刑訴のレポート頑張って書こう。

287 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 09:10:57 [ ZmBNUc0c ]
刑事訴訟阿鼻叫喚ワロスwwww
俺もオワタwwwww


ツーか無理だろ。
一夜漬けでどうにかなると踏んでた俺がバカだった。

288 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 09:38:10 [ z6sPWXHw ]
これで最後なんだから、気合入れてガンガレ!
俺はテスト範囲なんかよりも毎日の暑さにマイってる。

「隣室からの喘ぎ声」←よくある話だが、このテの話ってホントなのか。
実家暮らしの俺には経験がない。一度は聞いてみたいもんだが。

289 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 09:41:38 [ 5Xt2mAsA ]
「隣室からの喘ぎ声」←ひどい場合は、バ○ブの音が・・・

290 名前: 284 投稿日: 2006/08/04(金) 10:02:56 [ Z6BhzPA6 ]
さっきも聞こえてきたよ。
俺もハモって喘いでみたけど予想以上に気持ち悪かった。
隣の人がノーマルでよかったです( ^ω^)おぇっ

291 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 10:08:13 [ Z6BhzPA6 ]
テスト終了後には刑事訴訟法関連の本が
見事なまでに図書館から消えうせてるだろうね

292 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 10:27:58 [ ZmBNUc0c ]
どうしよう、受かるか受けざるべきか・・・・

293 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 10:37:53 [ glxrAuRY ]
>>292
いや、受けろよ

294 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 10:40:15 [ 5Xt2mAsA ]
玉砕・・・

295 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 10:54:16 [ Z6BhzPA6 ]
もうどうでもいいや

296 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 11:14:50 [ ZmBNUc0c ]
よし、いってくるか。
無勉だけど

297 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 11:17:44 [ glxrAuRY ]
俺も受けるだけ受ける。
何も勉強してないし授業1回も出てないけど。

298 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 11:28:00 [ xl1A.ofs ]
無勉でも余裕でしょう〜。この程度なら…
鑑定人と鑑定受託者の違いとかが出るとかなら話は別だが、基本的なコトしか出ないしね。民訴法と比べたら楽でしょ。

299 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 11:48:54 [ 5Xt2mAsA ]
それにしても、この大学には自己満足な授業をする人が多い。

それならそれで、単位認定を甘くしてほしいがそれもない。
仕舞いには、期末テストに変な問題を出題するし・・・。

300 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 12:03:21 [ Z6BhzPA6 ]
>>298
無勉=授業出席皆無+自習皆無

鑑定が何なのかを知っている奴は無勉とは言わない

301 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 12:59:16 [ PIs7qqx2 ]
頼みます!民法1通謀の無い虚偽表示問題の内容を教えてくだせぇ・・・
やっぱりレジュメ無かったよ・・・

302 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 15:09:28 [ QYH3g3Xs ]
刑事訴訟法の問題は学生を馬鹿にしてたね。
大体大学の試験で記号とか間違い探しとかはありえんだろ。
男なら論述1題もしくは2題でかかってこいよ。

303 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 15:12:36 [ QYH3g3Xs ]
>>301
要件にあてはまらないから、問題にならない→レジュメにないんちゃうの?
もっと自分で考える能力をつけた方がいいよ。

304 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 15:20:37 [ LnQevVUM ]
>>302
いいじゃん別に!!
学生に不利益はないし。

この調子で後期もよろしくお願いします。

305 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 15:34:59 [ ZmBNUc0c ]
>>298って先生っぽくね?w
なんか同じことテスト前に言ってたし。

306 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 16:32:18 [ Z6BhzPA6 ]
お前らいつまで試験の話をしてるんだ
過去の出来事にふりまわされてどうする

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

307 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 16:56:52 [ P7cNOrfE ]
そうだそうだ。刑事訴訟法のレポートを頑張るとしよう。

308 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 19:44:38 [ QYH3g3Xs ]
>>305
残念☆私の友達でした〜。
先生がテストについて書き込む訳ないでしょ。
それにしても今日のテストは簡単すぎましたね。

309 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 20:08:31 [ e29RjANg ]
今日、県立図書館に行った経済学部生ですが、刑事訴訟法のレポートのプリントが
検索PCのところに忘れられていましたよ。
あれ、ちゃんと見つけられたのかな?

310 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 20:39:08 [ Z6BhzPA6 ]
>>308を見るとああ、夏なんだなあと感じます。

311 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 21:28:10 [ lN.yZESI ]
盗聴・通信傍受関連の本が図書館からすっかり消え失せていた。
Nooooooooooooooooo!!!!!!

312 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 21:31:13 [ wQ9tiV6A ]
なぜ?どこが?

313 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 21:54:21 [ ecKNBFlA ]
刑訴法、自信たっぷりな俺様が来ましたよ。

刑訴、そんなにムズかったか?

314 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 21:57:00 [ PIs7qqx2 ]
集中講義の日程ってもう発表されてる?

315 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 22:03:58 [ WYDnZVds ]
>>313
心配するな。大半の学生が自信満々だ。
>>314
結構前から貼りだされてる。
日程変わってるのもあるみたいね。

316 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 22:11:41 [ ecKNBFlA ]
>>心配するな。大半の学生が自信満々だ。

そうか、ならよかった。俺の周りはみんなレポート書くっていってて、実は少し不安になりかけてたんだよね。書かないってヤシが一人しかいなかったからさ。

そういえば、来週の近代社会と法って、講義前までに本を読んでおけってなってたけど、
やっぱりレポートか?

317 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 22:15:29 [ j4020/b2 ]
刑訴の問題2の不適切な部分っていくつあった?

318 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 23:15:16 [ wXhqxUw. ]
見事民法基礎に裏切られた俺がここで登場。

319 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 23:38:06 [ 7YrhLrDw ]
2番だろ。

320 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/04(金) 23:57:03 [ dtcsLQJI ]
近代社会と法は受けないけど、なぜか参考書指定の4冊のうち2冊を既に持ってたよ。
『「大岡裁き」の法意識』は民法制定過程が述べられてたから比較法のテストで役にたったのが記憶に残っている。

321 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 00:32:40 [ 4Ugqt1Nc ]
刑事訴訟法は勉強してれば、全く難しくない問題だったと思う
だが全く勉強せずに試験に臨んだ俺にはサッパリわからなかった!

薬って怖いなあ

322 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 04:44:06 [ VmdSVUu6 ]
刑訴レポートでけたー。

じゃあ寝るわ。
ノシ

323 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 05:03:28 [ E7ugEt6o ]
レポートを提出したところで何点加点できることか・・・

半日で書いたレポートに何点くれるんだろうね。

324 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 06:40:16 [ KgEm6aGU ]
とりあえず盗聴に関しては通信傍受法、組織犯罪対策法、刑事訴訟法、憲法は必要最低限内容として組み入れなければおかしいと思うよ。僕は書かないけどね。
不可の人間に中途半端なレポートを出されたら、俺が教員なら0点つけるけど…
完全嘗めてるでしょ。

325 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 10:20:43 [ 7KO9qARE ]
>>318
失踪宣告って学説とか判例とかあった?
代理ばっかやってた。

326 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 11:00:41 [ xClqGnVE ]
失踪宣言なんて特別失踪覚えて、時間の無駄だどうせでねぇよ、と思ってたな。
おかげで、二番に関しては白紙同然です。本当にありがとうございました。

ゲルニカに関しては、錯誤と詐欺どっちか迷ったけど、錯誤で書いた。
けど途中から、詐欺にもなりそうなので、二重効云々、詐欺取消しか錯誤無効か云々と書いた。

327 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 11:04:38 [ 7m6Ifgyg ]
刑訴の間違い探しは3つあったんだけど、
一体どうなんだ?

328 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 12:50:35 [ KgEm6aGU ]
>>327
問題の配点から考えると5つ。
現行犯逮捕、行政警察活動、起訴される、被疑者を逮捕して、黙秘権の保障。
俺は訴訟当事者としての地位を得るという所も怪しいと思うが、右の5つは間違いないと思う。
一番簡単な行政警察活動を落としてしまった…

329 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 13:02:34 [ KgEm6aGU ]
>>326
俺は3年だから問題は見てないけど、なんか動機の錯誤っぽいね…
取消しと無効の二重効まで書いたなら、取消しと無効の接近化傾向による現実的な運用について書いてまとめればいい答案になったと思うよ。
二つの制度は法形式上ほどの違いがないからね。

330 名前: 329 投稿日: 2006/08/05(土) 13:22:21 [ KgEm6aGU ]
すみません。現行犯逮捕は犯罪捜査と犯罪認知が同時に行われるから端緒でしたんで、ここはあってるから、訴訟当事者としての地位を得るとするのが間違いだと思われる。
やっぱり糾問的捜査観のみに偏ってる訳じゃないからね。
令状主義とか取調べの解釈からも…
ということで行政警察活動、起訴される、被疑者を逮捕して、黙秘権の保障、訴訟当事者としての地位を得るの五つかと。

331 名前: 330 投稿日: 2006/08/05(土) 13:24:24 [ KgEm6aGU ]
↑急いで書いたから間違えました。
名前は328の間違いです。

332 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 13:35:36 [ VZpJQvfI ]
ご、5こもかよ��( ̄口 ̄)
漏れは2こしか書いてないお(´・ω・`)

333 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 14:23:21 [ EYDhPITE ]
>>332
同じく二個。
ここのみんなの会話が高レベルなのか、俺が低レベルなのか、多分後者だなorz
一応レポート書いたけど、提出しても普通に落とす気がしてきた。

334 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 16:30:11 [ MGPgj57I ]
訴訟当事者としての地位を得て黙秘権が保障されるってのを、
まとめて間違いって指摘した場合とかどーなるのかなぁ、って気になった。

335 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 16:38:58 [ KgEm6aGU ]
それはおっけだと思うよ。
まとめて指摘した方がすっきりするし、流れもよくなるから印象よくなるでしょ。

336 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 16:48:56 [ KgEm6aGU ]
>>334
訴訟当事者としての地位が得られるから黙秘権が保障される訳ではないこと、論理的帰結にはならないことに注意。
後者は憲法上の要請だから政策的、社会的観点とは関係なく当然に認められなければならない権利だからね。

337 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:00:15 [ KgEm6aGU ]
何故皆がレポートを書いてまで可を欲するのかが、理解出来ない。
来年受けなおしたらいいじゃないか。
期末一発の単位認定方式を採られている素晴しい授業なのだから、来年は授業受けなくてもいいわけだから、苦じゃないでしょ。
まぁ試験方式が論述ではない所が皆さんの不満だとは思いますが。
皆が出来ると、ミスが致命的になるもんね…

338 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:09:47 [ MGPgj57I ]
だって落としたら@@響くじゃん?
4年なってから講義受けたくないって人は3年後期で必要単位終わらせるために落としたくないだろうし、
単に「落とす」ってことをプライドが許さないって人もいるんじゃない?w

俺は前者だけど。

339 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:13:26 [ KgEm6aGU ]
大学の試験で事務処理能力を要求するのはおかしい。
やはりその分野の理解を量るような試験じゃなければいけないと思う。
先生が見ているなら、この点を考慮に入れて欲しい。
よって後期は論述問題となることを切に望む。穴埋め、間違い探し、説明問題は排除すべき。
説明問題なら一行問題を出せばいいのではないか。
採点が面倒なのは理解出来るが、生徒の意向にも耳を傾けて欲しい。

340 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:17:02 [ 5yO0nCA2 ]
この大学に何を求めているのか理解できない。

341 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:23:19 [ 4Ugqt1Nc ]
>>339 わがま(ry

342 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:23:47 [ KgEm6aGU ]
あと、試験問題を予め発表する教員の考えが理解出来ない。
試験の意味がない。ただの暗記の発表会になってしまう。
こんな事をしていると、教員自ら生徒が法律を身に付ける機会を摘み取ってしまうことになると思う。
研究が忙しいのは分かるが、生徒の学習権も考えて試験に取り組むべきだ。

343 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:27:08 [ KgEm6aGU ]
>>340
法学部だったら、法律を身に付ける環境しかないでしょ。
大学に癒しや健康や遊びを求めてどうすんのよ。

344 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:28:13 [ 5yO0nCA2 ]
そんなに試験の方式が嫌なら、後期受けなきゃいいじゃん。

それに事前に前年度の過去問を配布しているわけだから、
その時に不満を言うべきだったでしょ。
試験後に、不満を言うのはおかしい。

生徒の意向とか言ってるけど、自分に都合がいいように言ってるだけでしょ。

345 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:29:48 [ MGPgj57I ]
落ちそうだからボヤいてるだけでそ?w

確か経済学部のスレにも沸いてたな
落ちそうになってから難しい事ズラズラ並べてボヤいてるヤシww
哀れだな

346 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:33:36 [ 5yO0nCA2 ]
>法学部だったら、法律を身に付ける環境しかないでしょ。

ほんとに視野が狭くて、単純。
経済学部だったら、経済・教育学部だったら、教育なのか?
正直というか・・・

347 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:34:08 [ KgEm6aGU ]
>>344
そんなん、試験前から思ってたよ。
後、こちらも単位が懸かってるから先生に直接クレームつけれんだろ。
印象悪くなるし…
そして、シャイで質問すら出来ないから、ここに書き込んでる訳だから、その辺汲み取ってくれよ。

348 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:37:32 [ 5yO0nCA2 ]
>>347
そんなこと言ってるようじゃ、論述だったら絶対落ちたね。

349 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:41:17 [ KgEm6aGU ]
>>345
ごめん。落ちるわけないでしょ。
試験勉強のし甲斐がないから言ってる訳よ。
試験勉強せずに単位が取れるようなテストは望んでない。
それならそこらの名ばかりの大学と変わらないじゃん。
こんな試験で単位取って卒業したら先輩方に申し訳ないし、香川大学の看板背負わせるのに不適切な人間が社会に出てしまうと思わない?

350 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:42:25 [ 5yO0nCA2 ]
>>342
学習権だってっさゝ

この大学のレベル考えたことあるの?
そんなに「学習」したけりゃ、一人ですれば・・・

351 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:43:30 [ KgEm6aGU ]
>>346
それじゃあなたは教員に何を求めるの?

352 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:44:22 [ KgEm6aGU ]
>>350
一人で出来ないから、ここの大学来てます。

353 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:45:46 [ 5yO0nCA2 ]
>>349
香川大学は、どんなすごい大学なんだ?
そんなことは、不祥事続きの大学側に言ってくれ。

354 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:47:07 [ KgEm6aGU ]
>>353
それなら皆で回復して行こうじゃないか。

355 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:47:09 [ MGPgj57I ]
>>349
そーゆーのって無勉で満点とれるヤシのセリフなんだが。

大体なんだよ、不適切な人間って。
他人を見下すような人間こそ大学を背負うにふさわしくないだろ。

356 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:47:42 [ KgEm6aGU ]
>>348
何故?

357 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:56:40 [ KgEm6aGU ]
>>355
授業聞いてたら無勉で出来るでしょ。
見下してないよ。勉強している人としていない人との差を設けて欲しいと思うのは自然な考えだと思うな。

358 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:58:04 [ Tcyv3bzw ]
>>357
だったら、アンタは秀ばっかなんだろ。いいじゃないか、それで。

359 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:58:14 [ 4Ugqt1Nc ]
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)イタタが湧いた!
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

360 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:58:34 [ 5yO0nCA2 ]
>>351
その教員が研究者として学んできたもの。

単純に法律を学ぶのであれば、
一人でもできるし・L○C等の資格予備校の方が
優れている。
教員の話を聞くことで、その人が今まで学んできたことの
一端を知ることができる。
それが自分の糧になればいい。
だめな教員がいれば、それは悪い例として自分がプラスになればいい。
法学部はただ法律的な分野の研究者が集まっているに過ぎない。

361 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:01:13 [ 5yO0nCA2 ]
>>358
そうだそうだ!!

362 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:01:19 [ xClqGnVE ]
文句があるなら、匿名で学長に意見を言えるシステムがあるから、それを使ってみたら?
学部ごとにそういうシステムがあれば、気軽に生徒の意見もいえるのにね。

あと授業評価に書くとか。
まあそれでも改善には時間がかかるだろうから(教員のやる気とかで)
香大のやり方がどうしても気に入らないなら、他の大学を選ぶのもありなんじゃないの。

363 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:02:48 [ 5yO0nCA2 ]
>>362
そうだそうだ!!
文句があるなら出てけ。

364 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:03:45 [ KgEm6aGU ]
>>358
それでよくないから、書き込んでるんじゃないの。
別に、単位の内容について何も言う事はないよ。
学生のモチベーションを上げるような試験にして欲しいと思っているだけだよ。

365 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:04:33 [ MGPgj57I ]
>>357
だったら名実共にもっと上のレベルの大学に行けばよかったじゃん?
勉強したヤシが損してる、なんて考え方を持ってるなら皆がしっかり勉強してる大学に行けばよかっただけだからな。

366 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:10:27 [ KgEm6aGU ]
>>362
今さら?
無理だからここで意見を主張してる訳ですが。
テストについては授業評価で言えないからここで主張してるんです。
一私見なんで、ほっといてくれてもいいではないでしょうか。
先生が見ているようなんで書き込んだんで…

367 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:14:51 [ KgEm6aGU ]
>>365
ここは国立大学だから、そう思った訳ですよ。
私学はチャラチャラしてますから…
後、高校で差がついてるんだから、大学で怠けたらもっと上の大学の人に差をつけられるじゃん。

368 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:17:23 [ KgEm6aGU ]
>>360
その教員は法律を学んできてるわけだから、結局は法律じゃないの?

369 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:18:55 [ .GJ6RsT6 ]
教員も学生のレベルに合わせた試験を実施しないで不可ばっかり出してると大学の方から睨まれるから、どうしてもある程度の学生が単位を認定してもらえるような試験方式をとらざるをえないとは思います。
とはいえ、意見を主張する自由は誰にでも認められてるから、そこまでみんなで叩くほどのことではないと思いますが…

370 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:20:49 [ Bc5z2b9Q ]
>>349
この大学に期待しすぎ。
基本的にこの大学は偏差t、もといお勉強の苦手な子が集まる大学だし、それ相応の教授しかいない大学なんだから。
そんなにもっと勉強したいだなんてぶーぶー文句言うなら大学受け直せばいいじゃん。
香川大は香川大なんだから。
学生、教授双方の意識や質が、お勉強の得意な子が集まる大学のそれと比べて明らかに差があることに何で今の今まで気付かなかったの?
遅くない?一年生がいうならまだしも。
この期に及んでそんなこと言うなんて、癇癪起こして八つ当たりしていると取られても仕方が無いよ。

371 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:22:37 [ 4Ugqt1Nc ]
>>339の意見の是非とは別に
>>339が何故叩かれているのか検討してみたい

1.本気で改善を望むなら、教授なり学部なりに直接逝け
2.義務教育じゃないんだから我侭言うな
3.もっとレベルの高い大学ならさもありなんというところだが、
  お前は何様のつもりだ。自分の脳味噌の程度を考えろ
4.そんなに高レベルな試験になったら面倒くさい
5.とりあえず叩く空気になってるから叩いとこう

という理由で批判されているものと思われるが、
他に何かあるだろうか

372 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:25:50 [ MGPgj57I ]
370に同意〜

373 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:26:52 [ KgEm6aGU ]
>>370
期待させてよ。最終学歴なんだから…
皆さん大学を受け直すことが実質無理なの分かってて言ってるでしょ。
1年次に気づいても、俺の場合経済的理由で不可能なのよ。
そしたら、大学に期待してもいいじゃないか。

374 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:27:39 [ 5yO0nCA2 ]
なぜ叩くかって楽しいから

375 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:28:11 [ MGPgj57I ]
>>373
学歴ロンダリングって知ってるか?

376 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:28:17 [ 4Ugqt1Nc ]
俺としては、結果が欲しいならそれなりのリスクも負えといいたい

試験の方式が気にいらない
     ↓
でも教授に直接言うと、単位落とされるかも
     ↓
そうだ!教授も見てらしい板にカキコすれば(・∀・)イイ!

といういかにも甘い考えがウザい

377 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:28:48 [ 5yO0nCA2 ]
ゴミ箱で騒いだところで・・・

378 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:31:22 [ 4Ugqt1Nc ]
>>376 
×見てらしい
○見ているらしい

ここは教授にとってはチラ裏にしかすぎませんよ、>>339

379 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:32:14 [ 5yO0nCA2 ]
>>375
学歴ロンダリングするお金がない貧乏人が
そんなこと言ってるんだから、気にすることないよ。

380 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:38:27 [ KgEm6aGU ]
話題を提供出来ただけでもよかったです。
皆さんのテスト後のストレス解消になっただろうし…
チラ裏でも少しの抵抗ですよ。
俺がマイノリティーに属するのが分かっただけでも収穫か…

381 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:39:09 [ Bc5z2b9Q ]
>>373
大学受験をサボったのが悪いのに、その失敗を大学に押し付けるのは如何なものか。
この最悪な環境に身を置かざるを得ないのは己の努力の至らなさだと戒めにして、それをバネに独学で勉強したらいいんじゃないの?
それに独学じゃ無理って上のほうに書いてたけど、そんなレベルなら今の香川大の質が分相応じゃない。

382 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:41:38 [ 4Ugqt1Nc ]
マイノリティーがどうとかいう問題ではなく
お前の考え方がイタすぎる
どこをとっても砂糖のように甘いです

383 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:44:03 [ KgEm6aGU ]
>>382
よかったね。

384 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:44:21 [ MGPgj57I ]
なんかアレだね。
井の中の蛙っていうか、田舎臭さがムンムン(

385 名前: ロンダ研究家です 投稿日: 2006/08/05(土) 19:02:18 [ wwBJ8kI2 ]
いや〜気持ちは分かるよ、凄く。
立命とか受かっても、こっちくる人は結構いるからね。
編入だったら、簡単にロンダできるからチャレンジしてみれば?
京大とかも380ぐらいまじめに勉強してたら入れるよ。

386 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 19:38:00 [ lE7Qw35I ]
>>385
旧帝は無理。

387 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 20:50:45 [ nENiUqKY ]
いや〜俺経済学部だけど、
本当にこの板先生見てるみたいだよ。

前に、先生らしき人が階段でKのイニシャルは単位取りやすいって話してた。

388 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 21:23:55 [ NAukZBqY ]
>>373
>>俺の場合経済的理由で不可能なのよ

それは貴様の甘えだ。
そんなに香大に文句があるなら、学費を自分で稼いで香大より上の大学へ行け。
それくらいの覚悟も無いのなら、目を閉じ、耳と口を塞ぎ、二度と文句を口にするな。
貴様が受験に失敗したのか望んでこの大学に来たのか知らんが、
この大学に入学した時点で貴様はそういう人生に甘んじることを選択し、自分に対して負けを認めたも同じだ。
今更、文句を言う資格は無い。この大学に来ようと思って来た奴に無礼だ。
俺は推薦で落ちてもなお、この大学に来たいがために前期・後期試験両方受けた奴を知っている。
貴様やこの大学に対してウダウダ言ってる奴らの考えはそういう奴を愚弄しているのも同じだ。

恥を知れ。

389 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 21:36:04 [ 4Ugqt1Nc ]
どこを縦読み?

390 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 21:38:10 [ nENiUqKY ]
>俺は推薦で落ちてもなお、この大学に来たいがために前期・後期試験両方受けた奴を知っている。

言ったら悪いがバカじゃね?
勉強したら受かるだろ。

391 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 21:45:30 [ 4Ugqt1Nc ]
>>390
成績は悪いのかもしれんが、頑張ってるんだから
それをバカにするのは人としてどうかと思うぞ

>>388
>>373は香大に対する誹謗中傷が目的なわけじゃなくて、ただ単に授業の改善をしろと
言いたかっただけだと思うぞ。その要望自体はそれほど悪いことじゃない。
香大を良い方向にもっていこうとしてるわけだからな。
ただその内容とやり方がちょっとオカシイだけで。

392 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 21:46:50 [ KgEm6aGU ]
>>388
貴様って…もっと、ものの言い方を勉強してから批判したらどうだろうか?
貧乏人とか田舎者とか言う人間と変わらないよ。
それと勉強していない奴が、自分のしょうもない考えを正当化する為に必死に正当な意見を潰してる様な気がしてならないのだが。
恥を知れ笑w

393 名前: 388 投稿日: 2006/08/05(土) 21:54:18 [ NAukZBqY ]
てかさ、この大学の学生のモチベーション低いよね。

どいつもこいつも受験に失敗したこと引きずってさ。俺は何処何処の進学校出身だとか、ホントはナントカ大に行きたかったんだけど、浪人したくないから仕方なく香大に来たって奴の多いこと。そーゆー奴らマジウザイ。人間小さっ!浪人したくないとか、もう浪人するのヤダとかいったようなくだらねぇ理由でいつまでもウジウジしやがって。
お前らガキかよってんだ。その挙句が>>373みたくこんな先生が見てるかもしれないからってこんなところでしか文句の言えないキンタマの小さい奴まで出てくる始末だよ・・・
情け無さ杉。そういう奴みんなまとめてm9(^○^)プギャー!だよ。

394 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:05:15 [ NAukZBqY ]
>>俺は何処何処の進学校出身だとか、ホントはナントカ大に行きたかったんだけど、
>>浪人したくないから仕方なく香大に来たって奴の多いこと

いるよね、そういうの。

過去の栄光じゃ飯は食えないのにね・・・

きっとそういうのは、やりたいこととか見つからず、
卒業してからタダなんとなく働いて、なんとなく死んでいくんだろうね。

そういうのにはなりたくないな。

395 名前: 388 投稿日: 2006/08/05(土) 22:06:21 [ KgEm6aGU ]
てかさ、俺一番キモイよね。
m9(^○^)プギャー!だよ?

396 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:08:24 [ /Wmg1vtI ]
もっと夏休みネタはないの?
たとえば、研究室のまわりをうろつくネコを
みんなで夏休みの間に血祭りに上げようみたいな。

397 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:08:37 [ EYDhPITE ]
ここで言い合っている奴ら全員に言いたい。

「自分の基準と他人の基準の違いを理解し、受け入れる」


これができないから議論じゃなく、ただの言い合いになるんだろうな。


相手の価値観も認めず、言語道断とバッサリ切る。
これじゃあ言い合いが終わるわけないわ。

398 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:10:34 [ Wq5nYwMU ]
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気も読めねーのか…

399 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:10:51 [ lE7Qw35I ]
人それぞれでいいんじゃね?
まったりいこう。のんびり生きよう。

400 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:11:44 [ /Wmg1vtI ]
>>397
誰も、そんなこと望んでないし・・・

何言ってるのこの人。

401 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:14:21 [ NAukZBqY ]
>>395

ウゼェ・・・明らかにニセモンじゃん。

402 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:16:08 [ /Wmg1vtI ]
>>401
お前もウゼェ・・・

403 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:17:37 [ NAukZBqY ]
>>たとえば、研究室のまわりをうろつくネコを
>>みんなで夏休みの間に血祭りに上げようみたいな。

やったら、多分、いや間違いなくT上先生の逆鱗に触れることになると思う・・・

最悪、器物損壊で告訴されっぞ。大学辞めたくなかったら、やめとけ・・・

404 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:18:32 [ NAukZBqY ]
>>402

ウゼェって言ってるお前もウゼェ・・・

405 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:19:52 [ nENiUqKY ]
>>396
     n_____n
    ノ '     ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   i  ●  ●l、 < 通報したクマ 
   .,メ、. (__●.) ヾ   \_______
   (ぃ9 .U '   
   /     .∧つ   ○_○
  ./     .\   (・(エ)・) クマ- 
 / /⌒~~> .)   ゚(  )−.  ,、_,、
(_)    .\__つ  / >

406 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:20:05 [ /Wmg1vtI ]
>>404
ウゼェって言ってるお前もウゼェ・・・って言ってお前もっとウゼェ・・・

407 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:20:12 [ NAukZBqY ]
何?このクソスレ・・・

408 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:22:33 [ NAukZBqY ]
>>406
ウゼェって言ってるお前もウゼェ・・・って言ってお前もっとウゼェ・・・って言ってるお前ももっとウゼェ・・・

409 名前: 397 投稿日: 2006/08/05(土) 22:22:40 [ Gv9JwQFg ]
>>400
そもそも望む望まないの話をしていたわけじゃないよ。


何いってんのこの人www

410 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:24:29 [ w1u1M07A ]
夏だねぇ。

411 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:25:18 [ NAukZBqY ]
>>388を叩いてる連中ってきっと、自分にやましいことがあるから叩いてんだろね・・・

412 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:25:24 [ nENiUqKY ]
夏は夏厨がわくクマ〜!!

413 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:25:26 [ pll/g0Ug ]
こういうウザい流れになる時は、価値観の違いを理解せずに、相手を一方的に責める奴から始まると思う。

みんなはどう思う?

414 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:26:29 [ /Wmg1vtI ]
>>413
亀田興毅の判定、みんなはどう思う?

415 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:27:08 [ NAukZBqY ]
>>いや間違いなくT上先生の逆鱗に触れることになると思う・・・

あのぬこってT上先生のぬこなの?

416 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:27:28 [ Wq5nYwMU ]
なんかバイトから帰ってきたら凄いことになってるなw

417 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:29:16 [ lE7Qw35I ]
なぜ自分の価値観を他人に押し付けるのか。

それは自分が人より優れていると勘違いしているから。
そんな馬鹿は無視するのがいいと思うに一票。

418 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:30:31 [ NAukZBqY ]
なんだ・・・この人間世界の縮図のようなスレは・・・

419 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:33:06 [ Wq5nYwMU ]
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~<おまいら少しは落ち着け

420 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:33:13 [ /Wmg1vtI ]
ピタマックみんなは食べた?

421 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:33:23 [ NAukZBqY ]
どうせ、K先生とかF先生とかI先生とかこの板見てるんだから、出てきて意見を言ってくれた方がかえって丸く収まるんじゃないかと思うんだが・・・

422 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:35:34 [ NAukZBqY ]
K先生・・・K子先生
F先生・・・F井先生
I先生・・・I島先生でFA?

423 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:36:39 [ 2zcqeYg6 ]
>>421
そんなのできるわけないだろw
しかも逆に酷くなる
普通に考えればわかるはず

424 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:38:50 [ nENiUqKY ]
だいたいどうやって先生が先生だと分かる書き込みするんだよw

名前欄に名前でもいれるのかwww??

425 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:39:01 [ QtQap17I ]
>>339って生徒?どれだけ抵脳なんだよ。

426 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:40:51 [ NAukZBqY ]
でも見られてるのを知っててここに書くの気味悪くね?

俺は逆に先生も書き込んでくれた方がまだマシ。

見てるだけってのもなんかズルイ希ガス・・・

427 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:42:21 [ NAukZBqY ]
>>名前欄に名前でもいれるのか

それでいいじゃん・・・

名前でなくてもコテハンとか

428 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:42:51 [ 2zcqeYg6 ]
本人光臨は格好のネタですよ
いろんなところから人きますよっと

429 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:48:28 [ NAukZBqY ]
本人光臨してもらおうぜ。

このスレの場合、N島先生にさ。

430 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:48:33 [ MGPgj57I ]
先生がコテハンでカキコとかどんだけ痛い大学スレだよ・・・orz

頼むから光臨だけはやめてくれ。

431 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:49:52 [ NAukZBqY ]
以下、このスレは先生方のコテハンを考えるスレになります。

432 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:51:31 [ NAukZBqY ]
俺、N島先生の講義好きだったけどな〜。

てか、刑訴がオモロかったな。

で、K先生のコテハンはK太郎と・・・

433 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:52:46 [ nENiUqKY ]
>>430
激しくワロタwww

もしかしたら名無しで教員が書いてるかも分からんぞ。

434 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:56:23 [ NAukZBqY ]
>>433

それはあるかもな・・・

435 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:58:54 [ pll/g0Ug ]
まあ、おまいら
試験も終わったことだし
ゆっくり休もうぜ

436 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 22:59:38 [ /Wmg1vtI ]
お前らのやったことは全部まるっとお見通しだ!

437 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 23:00:37 [ /Wmg1vtI ]
ウヌャニュペェィギュゥリュ星人

438 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 23:02:29 [ NAukZBqY ]
>>437

よくあんな長ったらしい名前覚えてたな・・・

くわっぱ!

439 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 23:07:34 [ /Wmg1vtI ]
沢木さん、次の話題どーぞー。

440 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 23:20:47 [ NAukZBqY ]
そんなもん無い!

441 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 23:25:14 [ nENiUqKY ]
続きは雑談スレでどうぞ!

442 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 23:57:45 [ Ff3kzrO. ]
みんな集中講義受ける?

443 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 00:12:56 [ q94pUygs ]
一人で受けてろ

444 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 00:18:50 [ EL/Oi5oo ]
>>443
とか言うお前も受けるんだろ。
隠さなくていいぞ。

445 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 00:18:59 [ JrdU/qDU ]
>>442
受けるよ〜。
夏休みが随分減りそう。

446 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 00:20:19 [ EL/Oi5oo ]
>>445
知ったことかよ!!

447 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 00:22:46 [ MnwxqNIg ]
なんだこの流れwww
みんな夏休みだからって浮かれすぎだよww

448 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 00:39:46 [ n8zJxGXE ]
遅レスだが、ネコ血祭りは動物愛護管理法に抵触するかもしれないからやめとけ。
それ以前に命は尊いから無駄に奪うなよ。

449 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 00:44:58 [ KvoryLA6 ]
乗り遅れたが、ここに書き込めばK子先生は授業中に答えてくれるかもな。

話がそれるけど、K子先生がブログ書いたら面白そうだよなぁ。
K子です。今日も怒られました。 とか。

去年政治思想の単位をとったけど、今年も聞きに行くよ。そんなK子信者。

450 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 00:46:19 [ n8zJxGXE ]
>>449
プロゼミはKで決定だ!

451 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 01:01:20 [ G0BX7F0I ]
去年の公共選択論はガチ。

半分くらい教授会の内容だった。

452 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 01:16:45 [ auuh.sC. ]
議論を本題に戻したい。
どういう試験問題なら法律の勉強に役に立つのか、だっけ。

453 名前: 451 投稿日: 2006/08/06(日) 01:17:33 [ G0BX7F0I ]
まあ、講義自体もオモシロかったからいいけど。

高速道路の話とか。

454 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 01:37:20 [ tSP9UPjQ ]
>>452
六法持ち込み可で、教員が作った事例、もしくは実際におこった事例
に対して、何条が適用されるか、またどうしてそう考えるか。と言うような問題が良いと思う。

455 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 01:54:27 [ G0BX7F0I ]
>>452

本題に戻すな、また荒れるだけだ。

空気読め。

456 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 01:55:39 [ G0BX7F0I ]
空気読めない子って辛いわね〜

457 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 02:03:20 [ KvoryLA6 ]
K子先生は話もいいけど、教えるの上手いと思う。
あの人の授業でわからないことは一つもないし、試験も完璧。
内容が簡単なのもあるかもしれんが、ぜひK子先生のマクロとミクロ経済学を学びたい。

458 名前: ロンダ研究家です 投稿日: 2006/08/06(日) 02:10:00 [ Xuigqqds ]
私も金子信者です。K子先生のテストは、テストのための勉強しなくても、すらすら回答を書けることから、自分がいかにK子先生の授業を真剣に聞いていたのかが分かりました。
それほど魅力的な授業であると思います。
いっそのこと、全ての科目をK子先生が教えてくれれば、自分は不可も取らずに、
優秀な成績で卒業できたのかと思うと悔やんでも悔やみきれません。
大学の名前もK子大学にすれば、今より偏差値も3ぐらい上がるでしょう。
そういう面で、講義の中身より、どうやって生徒が授業に積極性を持ってコミットメントできるかが鍵になりそうですね。
ある程度プラグマティックでないと、学生は付いてこないでしょう。

459 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 02:15:48 [ 7HPgQjrE ]
>>458
そこまで妄信的にならんでもw
ってか、最初に名前出したらイニシャルの意味ナスwwww

講義が面白い先生ならk子だけじゃないと思うね
個人的には国際法とか政治史も、一生懸命やる限りでは面白いと思う

460 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 02:17:35 [ l8Cu/5eU ]
ウィ。

461 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 02:22:49 [ PqHbncbQ ]
K子先生の授業ってそんなに評判良いの?
あの講義から得るものはないきがするんだけど・・・
先生の人柄は面白くて、優しそうで良いと思うけど(といっても2度の受講で4回ぐらいしか受講して無い上での評価ね)
授業内容は微妙じゃね?
分かりやすいっていうか、常識レベルの事しかやってなかったから簡単に理解できたんじゃね?
内容は一般教養レベルの政治学のそれとどう違うんだって1年の時思った。
借ノート有だったけど、二回とも一夜漬けで優取れた。

また流れおかしくしちゃうかもしれないけど、もう少し発展した内容の政治学講座用意してくれててもいいと思うなぁ。
そんな事思いながら、去年K江先生の講義受けてみたら発展しすぎてて明後日の方向向いてたし(w

462 名前: 461 投稿日: 2006/08/06(日) 02:26:03 [ PqHbncbQ ]
あ、一応断っておくけどK子先生を批判するつもりは全くありませんから。
信者の人が一杯いるようなので一応。
あしからず。

463 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 02:26:34 [ n8zJxGXE ]
ただでさえロー設立で弱体化した学部教育に酷なことを言ってやるなよw

464 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 07:28:52 [ H3CV4RhY ]
むしろK子先生の授業は、今の法学部のレベルの空気を読んでいる故のレベルかもよ。
M先生に言わせると今の法学部のレベルは「由々しき事態」らしいし。
がんばってみんなでレベル上げだ〜、と言ってみるテスト

465 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 09:57:44 [ KvoryLA6 ]
確かにK子先生の授業はさほどたいした内容はやってないが、あれだけまじめに一時間半聞ける授業もなかなかない。
もう少し踏み込んだ内容をやってもいいとは俺も思うが、きっとK子先生は>>464みたいに空気読んでレベルを押さえてる節もあると思うな。

けど内容が難しくなっても、K子先生の授業はすばらしいだろう。と妄信的な発言をしてみるw

国際法基礎は眠くなる授業だと評判だが、あれも気づけば一時間半過ぎ去ってるな。
おかげで国際法も公共選択論も、テスト勉強は苦痛じゃなかった。

466 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 10:28:57 [ JA72whK. ]
法学部にはM先生って3人もいるんだが。

467 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 13:39:27 [ ii1XpzVw ]
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

468 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 16:56:17 [ G0BX7F0I ]
M尾先生
M上先生
M井先生

さあ、どれ?

俺は似たような台詞をM井先生から聞いた。

469 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 16:57:59 [ G0BX7F0I ]
三人の共通点、教授・・・

上の人はやっぱりみんな危惧してるんだろうか・・・ウチのレヴェル・・・orz

470 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 16:59:17 [ G0BX7F0I ]
しかも、うち二人は前学部長・現学部長だしな・・・

471 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 17:00:43 [ G0BX7F0I ]
ちょっとまて!M井先生も法学部のナントカ委員長じゃなかったっけ。

472 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 18:47:23 [ H3CV4RhY ]
俺はM上先生から聞いたよ。

473 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 18:49:06 [ H3CV4RhY ]
そういや経済学部のオープンキャンパスが今週に行われるけど法学部は?
何かするのかな?経済の人は休憩場所を作ったりうどんを配ったりするらしいけど

474 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 18:59:34 [ n8zJxGXE ]
http://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_jl/itwinfo/i61/
最近はがんばって更新してるみたいだから、少しは学部のHPも見てやろうな。

475 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 19:07:22 [ G0BX7F0I ]
>>474

講義内容がおもしろそうじゃないか。

476 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 19:46:41 [ ZOKF/2Ms ]
学部生は参加できないのか?

477 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 19:53:19 [ yG1Eyjhs ]
>>474
「プロモーションビデオ」っていうの、いつになったら出るんだ。
ちょっと見てみたいんだがw

478 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 20:12:10 [ nqwJQE5M ]
誰か潜入してみないの?

479 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 20:19:58 [ G0BX7F0I ]
T上先生の講義なら潜入可じゃないの?

過去にT上先生の講義に被り物して出た奴もおもしろけりゃ構わんの論理で許したっていうし。

480 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/06(日) 20:35:58 [ G0BX7F0I ]
今週の水曜はマリアたんが四国に来そうだな。

481 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/07(月) 16:58:49 [ tVPJlUdE ]
「マリア」←何のことか分からんかったが、台風7号のことか。
一発ぐらい台風直撃した方がいい。毎日の強烈な照りつけにはマイってるからな。

482 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/07(月) 20:10:13 [ 64mQPlmc ]
今日の近代社会と法なかなか面白かった。
最初「近代とは」って入っていったから法思想史みたいな講義になるのかなとおもってたら、民法から果ては行政法まで話が広がっていったのには驚いた。
しかも、それらがバラバラなのではなくて、全てが連関するように配置されてるのがまた凄い。
香川大の先生って、カリキュラムの都合上かもしれないけど狭い分野しか知らないってイメージしかないから、今日の先生みたいな多岐にわたる博学な先生見ると少し尊敬しちゃう。
加えて、香川大で勉強してきた法学って全部個別的で横のつながりを全く教えてくれなかったからってのも今日の授業が新鮮に、また非常に面白く聴講できた理由の一つかも。

483 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/07(月) 22:45:54 [ BoXMwE7A ]
自分も経済学部生だけど近代社会と法受けたよ。

普通に面白かった。法学部の授業は初めてだけど聞いてて興味深かった。

484 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/07(月) 23:01:33 [ t/EI3iGc ]
あの先生、確か高知大から来てんだよね。

高知大はああいう先生ばかりなのかな。だとしたら、少し羨ますぃ・・・

485 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 01:37:00 [ qg0hri7s ]
ファックだね

486 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 02:17:42 [ zw4leH8s ]
俺もあの先生の話聞いてて凄いなぁ、頭いいなぁだなんて思ってさっき調べたらあの先生早稲田の学部と院出てた。
早稲田も十分凄いけど、ああ言った授業できるのって東大、京大卒レベルかと思ってたがちがったっぽい。
そのぐらいならうちの大学にも同じレベルの先生いるよね。
なのにあの違いは何なんだろう・・・・
個人の資質では劣って無いはずなのに講義は全然違うよね。
まぁ隣の芝生は青く見えるともいうけど、それを考慮しても余るほど面白かった。

487 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 08:13:49 [ dcvRvSME ]
ああいう授業を1年の頃に受けたかったなぁ。
民法入門だとか憲法入門だとか、各分野の基礎的な講義は受けたけど
法律とか何か、みたいな広い範囲を扱う講義を、入門形式で入学当初にやればいいのに。

新しいカリキュラムだともうやってたりする?

488 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 08:56:57 [ sal/O6sE ]
そこまで言うなら、受講してないけど、講義聞きに行ってみるか。
暇つぶしになるだろうし。

489 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 15:13:26 [ uTtDrKIU ]
田中康夫の敗因は何?

490 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 16:11:58 [ YFRbRrB6 ]
飽きられたから

491 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 17:02:59 [ XRB4rWTA ]
行き過ぎたワンマンショーに県民がキレたんじゃなかった?

492 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 17:08:36 [ YFRbRrB6 ]
こう何年も県政を不安定にされちゃねぇ。

493 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 18:18:06 [ iyl4dsKU ]
長野県から来てる人が言ってた。ヤッシーのマスコットがイタいだって。

494 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/09(水) 06:03:01 [ oM9YRPj. ]
さてオープンキャンパスですよ

495 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/09(水) 08:55:19 [ g1W6ssN. ]
えっ、女子高生がいっぱい。

496 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/09(水) 10:00:46 [ oSLpfLH6 ]
ハァハァ

497 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/09(水) 10:34:03 [ 4pHSk37w ]
なんとなくクリスタルキング

498 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/09(水) 16:47:26 [ bEsn.RgY ]
>>ハァハァ

キモーィ!(女子高生の声)

499 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/09(水) 19:08:38 [ xhP/2BWU ]
ハァハァ

500 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/09(水) 19:55:05 [ OMvbB.zc ]
なんとなくクリスタルキング

501 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/09(水) 21:07:34 [ lMQE40t. ]
オープンキャンパスで、どんなことやってたの?

502 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/09(水) 21:58:49 [ 0UBDj63s ]
女子高生確かにいっぱい居た。みんな若かったなぁ・・・・orz

503 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/09(水) 22:53:30 [ FNIaoA0c ]
なんちゃって女子高生だったら・・・

504 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 09:22:37 [ .8AEolHA ]
hametai.

505 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 11:41:46 [ HXynSfyQ ]
民法問題
純粋な地方男子大学生が、構内を歩いていたミニスカ女子高生に劣情をもよおし
どっかの教授みたいに猥褻行為または盗撮行為におよんでしまった場合、民法上
の不法行為が成立するが、そんな格好で歩いていたことに対して過失相殺を主張
できるか?

506 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 12:12:27 [ bmmc1FUY ]
日本は女性優位なので、見るだけで不法行為です。
男性の言い訳は一切通用しませんorz

507 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 12:57:49 [ zsQciHC2 ]
てか肖像権の侵害ジャマイカ?
まぁ、そんな娘にはhameたって不法行為にはなりませんよ?

508 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 13:01:43 [ EGWJYQ36 ]
パンツに肖像権があるの?

509 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 13:13:11 [ DVU1FbDU ]
むしろ刑法174条を適用してしょっぴくべきだ。

510 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 13:23:29 [ TXqqn.bU ]
パンツを客体にするなら、そもそもパンツには過失を発生させる能力すらないので、過失相殺はDifficultなわけだが

511 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 13:27:10 [ bmmc1FUY ]
男のどこに過失があるのさ・・・
猥褻or盗撮なんて故意以外認定されんだろ('`

512 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 13:29:08 [ CdpQapF2 ]
盛り上がってまいりました

513 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 13:36:43 [ ljVRJPWg ]
過失があるのは女の方なわけで

514 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 13:57:13 [ zsQciHC2 ]
こういう話はsage進行で行こうジャマイカ

515 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 16:17:11 [ 1aYbR4wY ]
そもそも、猥褻とか盗撮とかは公序良俗に反してるのだから、それを正当化する理論が正しいはずがない。正しくあるべきではない。正しくあってはならない。

516 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 16:20:54 [ /hvW8Z5M ]
近代社会と法の小テスト受けそびれた椰子挙手


ノシ

517 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 17:42:49 [ b01WQxTo ]
集中講義は人が多すぎ。嫌になってきた

518 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 18:43:58 [ 1emAkBpw ]
なんだ、この流れ・・・

519 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 19:57:10 [ HXynSfyQ ]
>>510
パンツが権利主体だと言っている訳ではない。
肖像権の対象になるのは、おそらく単に見るだけでは権利侵害は生じな
いが、映像に収めると権利侵害になるようなものだと思う。
そうすると、裸体および下着については、そもそも見られることを予定
されていないので、肖像権よりもより強く保護されると考える。

520 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 20:06:36 [ HXynSfyQ ]
>>515
殺人および傷害に伴う損害についてさえ、過失相殺の余地があるのに猥褻、盗撮の場合
に過失相殺の余地がなくなるのはおかしい。
過失相殺の趣旨が、損害の公平な分担にあるのであれば、普段真面目な人間がそんな
行為に及んでしまった理由について考慮すべきだ。
いかなる事由が相殺事由になるかどうかは問題になるが、猥褻、盗撮だから相殺でき
ないとする理由はない。それは悪しき形式主義的発想だ。

521 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 20:56:02 [ XnsoVOZs ]
不祥事を起こす教員も教員なら、学生も学生だな・・・
クズども。

522 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 21:01:35 [ bmmc1FUY ]
満員電車内の痴漢ってんなら過失があっても不思議ではないが、
劣情を催した猥褻ってのは・・・過失は無理だなぁ。
それに盗撮は事前準備が必要だから過失は無いのぉ。校舎を撮るつもりが女子高生のパンツを写してしまった・・・って言われると過失っぽいが、本事例では苦しい言い訳になるなぁ。

ま、本件では相殺は無さげ、と述べておこう。

523 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 21:02:38 [ bmmc1FUY ]
>>521
法学部はあほうがくぶだが、不祥事は起こしてないはずだが?

524 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 21:03:22 [ .8AEolHA ]
>>521
また変なのがわいてきたな。

525 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 21:15:46 [ 1emAkBpw ]
まー、夏だしってとこか・・・

526 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 22:51:00 [ RvxbRsKk ]
過失相殺って、過失と過失とを相殺するもんじゃなくね?被害者の過失につき、損害賠償額とかを軽減さすやつじゃね?

527 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/11(金) 23:45:52 [ .1ofJZAU ]
何か>>526が決定打

528 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/15(火) 12:12:22 [ 8CzyZLt. ]
いや、パンツには恋があるw

529 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/17(木) 18:52:24 [ 9jlLJsLw ]
経済法が非常におもしろくない件について・・・

530 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/17(木) 19:28:18 [ 9jlLJsLw ]
あの先生は00ユニットだと思う・・・

531 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/17(木) 23:56:32 [ oNiDS3Ug ]
あが〜〜〜〜〜・・・・・

532 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/18(金) 00:12:35 [ u/Ag/2/Q ]
>>530

純夏にあやまれ!

533 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/18(金) 21:23:42 [ g710uag. ]
どりるみるきぃパンチ!!!

534 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/18(金) 21:45:13 [ u/Ag/2/Q ]
00ユニットの内訳

オモシロさ0、字の濃さ0でFA?

535 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/18(金) 21:56:09 [ Hmi6BIko ]

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | あなた達が私に文句を言うのは100年早いわ
 \ 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧∧
            (゜д゜,,)
            ノ| ノ| ノ __
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /.||
       /           .././||
       || ̄ ̄先生 ̄ ̄||/ :::::||
       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||::::::::::::||
       ||            ||

536 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/18(金) 22:41:19 [ u/Ag/2/Q ]
本人キターーーーーー!

537 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/19(土) 00:53:54 [ MRjAy/zU ]
なんにしても半分終わった!!
まだ半分・・・・orz

538 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/19(土) 12:58:41 [ 8R/3E0Gw ]
集中授業の柴田先生は
スタイル抜群で美人だ!!

ただ、字が薄いのと声が小さいのがたまにきず

539 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/19(土) 13:51:52 [ xkkkD9kg ]
字の解読に目を細める男子学生たちの視線が好きなんだろうか。

540 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/19(土) 14:49:14 [ MRjAy/zU ]
とりあえず学務が休みでマジックを補充できないとマジレス

541 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/19(土) 16:29:50 [ EAQKQIuo ]
あのグラデーションの如き段階的な字の濃度の落とし方は無意識か、それとも意識的なものか・・・

後者なら今日はシバジュン祭り。ウェ〜イ!

542 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/19(土) 16:30:29 [ EAQKQIuo ]
>字の解読に目を細める男子学生たちの視線が好きなんだろうか。

S?

543 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/20(日) 12:58:11 [ mxwiqcl2 ]
私はむしろ逆で、授業よりも目。

544 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/21(月) 18:24:57 [ Rilt/ato ]
君たち全員バカ

545 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/21(月) 22:34:28 [ 7P./68Yg ]
>>544

教員?

546 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/22(火) 10:28:13 [ bnykw0jc ]
えー、ひどい。

547 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/22(火) 23:33:57 [ IazcrzcQ ]
>>530>>533についていけないヤシのために
http://www.age-soft.co.jp/

548 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 00:08:29 [ o6LYtAao ]
>>547
どこのオタク?

549 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 01:28:24 [ SX2Z3rAs ]
>>547

バカが居る・・・

550 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 05:08:29 [ WzT4IWpU ]
今日の集中講義は、警報のため休講です。

551 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 05:17:52 [ SX2Z3rAs ]
6時まで継続されたらな。

多分、無いだろ。

第一、休講になったらレポートはどーする?

552 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 05:38:34 [ WzT4IWpU ]
レポート・・・?

もしかして、経済法?
それだったら電磁的方法で・・・

553 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 05:47:23 [ SX2Z3rAs ]
よろこべ、野郎共!警報解除だ!

554 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 10:38:20 [ dNJQZ0wM ]
>>551
休講でも法学棟には入れるだろ?

555 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 16:21:57 [ TiClrplw ]
レポート出したが、研究室扉に
備え付けてあるボックスだと
誰かが悪意で抜き取りそうで怖い・・・。

柴田先生!!学務提出にすべきだったのでは??

556 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 21:02:36 [ 5CI9eJxA ]
>>555
そんなオルフェノクみたいな悪いことするヤツなんていないよ、多分

557 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 21:29:19 [ SX2Z3rAs ]
K済には居たじゃん、実際。

しかも、学務前ボックスから直に抜いたから、なおタチが悪い。

558 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 22:11:35 [ j0AuvckI ]
知的財産法つかれた。これがあと二日つづくのか・・・。

559 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/24(木) 07:41:11 [ XvpFMouk ]
そーいや、集中にもK済いるよね。

560 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/24(木) 09:38:12 [ y/kozkiE ]
N学いるし、00J〜のやつもいる。

561 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/24(木) 15:50:36 [ TL3TYJNg ]
知財って、なにやればいいんだろうか…テスト(´Д`)

562 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/24(木) 18:19:01 [ XvpFMouk ]
K済ウザくね?

563 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/24(木) 23:11:24 [ gZ9kWq8c ]
香川大学は経済学部からはじまった。
経済学部は香川大学の看板学部である。
法学部は経済学部から分離してできた。

564 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 00:04:43 [ zOEKzktM ]
昔みたいに大学行くだけでエリートな時代ならまだしも、もう今となっちゃ香川大の経済なんてろくなもんじゃないだろ。
まぁ法学部もとても言えたレベルじゃないけどw

565 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 02:08:08 [ /0sc3kwo ]
>564

工作員乙。

にしても、経済学科はいいけど、アノ学科は要らんと思うぞ。

行ってるヤシに聞いたが、学年が上がるほどサル山だっていうじゃない。

T圭をブチ切れさせたのもアノ学科のヤシだっていうし・・・

566 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 06:31:28 [ dPc6iSi2 ]
>>564
私大はそうだが、香大の文系はエリートなわけで。
工学部はクソだけどな。なにあの偏差値wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

567 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 07:56:34 [ bszSBe1. ]
>>566
なに夢見てんの・・・
大学出たら工だろうが経だろうがどんぐりの背比べ状態だよ

568 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 09:06:04 [ KlWIhp2Q ]
香川大学経済学部の卒業生が岩波新書から本を出していたので感心
したよ。
香大も捨てたものではないな。院は当然他大だったけど。

569 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 10:21:00 [ Jy6EbQbE ]
>>566,567
お陰で卒業できずに留年しまくる学生がガンガン増えてたりするんだがな。工学部。

570 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 11:04:57 [ zOEKzktM ]
香川大の文系がエリートってどういうこと?
ありえないだろ・・・・・

571 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 11:24:01 [ OMO4LAGs ]
学歴の話になると荒れるからやめろ

572 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 14:24:12 [ A95RSlU2 ]
>>568
書名プリーズ。

573 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 18:50:02 [ KlWIhp2Q ]
>>572
森岡孝二「働きすぎの時代」

574 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 19:16:31 [ zOEKzktM ]
っていうか研究者なら本出すの普通じゃないの?
香川大の先生全員何らかの本出してる。

575 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 19:30:02 [ KlWIhp2Q ]
助成費がなければ出せないような本と大手出版社が出す本とでは全然違うよ。

576 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 20:53:24 [ qNI2iYXs ]
>>574
よく読め
教授じゃなくて香大の卒業生が本出したってことだろ

577 名前: 563 投稿日: 2006/08/25(金) 23:11:58 [ q04jKmt6 ]
香大がエリートのはずない。
しかし、経済学部あっての法学部だから法学部の人間が経済学部を馬鹿にしてはいけない。
それに地域の授業がうるさいのは地域以外の学科のやつが騒いでることによる。

578 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/25(金) 23:27:21 [ zOEKzktM ]
>>576
お前こそよく探せ。
森岡孝二って大学の教授だ。

579 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/26(土) 00:13:22 [ WvzhJpEI ]
教授云々より香大卒で本出してるってことが普通じゃないってことだろ

580 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/26(土) 01:51:41 [ yumCnP3c ]
いいから>>571読んで。

こういう話して荒れないケースなんて滅多にないんだから、頼むから止めて下さい。

581 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/26(土) 02:04:54 [ CLEBG0Qk ]
今日はモンバス!!
みんなで行こうや〜

582 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/26(土) 13:18:05 [ .8wudBmI ]
岩月教授の本はすべて絶版になったの?
どこの本屋にも置いてない。

583 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/26(土) 14:08:02 [ 5m9tqZBY ]
ブクオフ行けば売ってるお

585 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/27(日) 21:58:54 [ uuASYnTM ]
情報法も人多そうだなあ・・・

586 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/28(月) 00:50:38 [ FnjcAOGQ ]
そういや、情報法って時間変更あったっけ?
あったような、なかったような・・・そんな気がして眠れない(

587 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/28(月) 09:19:41 [ nxu26AxY ]
情報法は1日目→2〜4コマ
    2日目以降→2〜5コマ

588 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/28(月) 21:55:41 [ S.pTifIQ ]
集中に来てるK済がマジウザスな件について

589 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/28(月) 21:58:35 [ jKu7PfPM ]
なんでもかんでもK済のせいにするなよ。

590 名前: 563 投稿日: 2006/08/28(月) 22:30:15 [ XyggTLU. ]
>>588
ひつこいんだよ、オタク。

591 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/28(月) 23:45:29 [ gtXM7OWM ]
経済がウザイ理由を教えてくれ。
受講してないんだけどやっぱりうるさかったりするの?

592 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/29(火) 01:00:50 [ 9MsBzIyM ]
>経済がウザイ理由

騒がしい、マンガ読んでる率・内職率高い、授業中にイチャつくバカップルがいる、

>>588が言いたいのはこういうことじゃない?案外、人が多すぎて座れんのを根に持ってるだけかもしれんが。

最後のは、俺が実際に見た奴。

今日は、俺の前の席の三人組がマンガ読んでたな。ハルヒのラノベ読んでるキモメンとカバンに大量のマンガしか入ってない奴。

やる気あんの?って典型。

593 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/29(火) 01:03:16 [ 9MsBzIyM ]
>>590

工作員、乙

594 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/29(火) 01:10:13 [ ipV9dlIE ]
法学部って授業中特別静かなの?
民法しか法学の授業受けたことないけど、結構ざわついてたけど・・。
あれは大教室だからだったのかな。

595 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/29(火) 01:31:22 [ 9MsBzIyM ]
授業中騒がしいとブチキレる先生が数名・・・T中先生とか、T淵先生とか、Y山先生とか・・・

キレない先生も大人の対応してんじゃない?

キレてやりたいといってた先生も居たし・・・

596 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/29(火) 01:39:17 [ 9MsBzIyM ]
>法学部って授業中特別静かなの?

寝てる奴はいるけど、騒ぐ奴はな・・・

って、誰の民法だよ?

K済の子に聞いたけど、学科によっては学年が上がるほどヤバイって話だけど、どうなんだろ?

あと、過去にあったT中先生ブチキレ事件の原因もK済のある学科だって聞いたし。

T中先生がブチキレた時の講義を録音してた先輩が居て、あまりに凄いから今でも保存してるって言ってた。

597 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/29(火) 09:18:50 [ c55pEmjA ]
昨日の情報法で必ず、授業中に入って来る経済がいる。
左一番前に座るから余計に目立つ。うざい。

中央前ぐらいにアジャコングに似た男がいた。みな爆笑

598 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/29(火) 10:10:47 [ DK5g0xnE ]
そういう個人を特定するような書き込みはやめろ。

599 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/29(火) 13:32:25 [ 4czX1g4. ]
>>597
こんな無神経な書き込み初めて見たわ。

600 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/29(火) 16:35:39 [ s/qhoidg ]
もうこの掲示板も終わったな。
最近、2ちゃんと変わらん。
昔のよさはなくなった。、

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■