■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
新入生・編入生Q&Aスレ- 1 名前: じゃこ@新管理人 投稿日: 2006/04/10(月) 19:08:36
- 新入生・編入生のさまざまな質問に答える臨時スレです。
- 2 名前: じゃこ@新管理人 投稿日: 2006/04/10(月) 19:17:11
- 新入生・編入生のさまざまな質問に答える臨時スレです。
【新入生・編入生へお願い】
ここは質問スレですが、大学に関する情報の多くは大学の掲示板(香川大学BBSじゃないよ)
にあります。まずは掲示板に情報が載っていないか確認して、それでも分からなかった
場合にここで質問をしてください。
また、大学関連だけでなく地域の情報や大学生活関連の質問もここでしてもらって構いません。
しかし、答える在学生の人も時間を割いて回答してくれるわけですから、「○○が分からない、
教えて!」という教えてもらって当然という態度はNG。誠意を持って質問するようにしてください。
【在学生の方へお願い】
新入生の不安を解消するために、ぜひとも優しく質問に答えるようにしていただけたらと
思います。まれに横柄な態度の質問者も出るかもしれませんが、それに対して煽るのでは
なく、優しく諭す感じで接していただけたらと思います。
基本はまったりでよろしくお願いしますね。皆さんで楽しい大学生活を過ごせるように
しましょう。
- 3 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/10(月) 20:49:03
- 外国語のクラス分けはもう貼り出されてますか?
いろいろ回ったんですが見つかりません
- 4 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/10(月) 21:25:27
- >>3
研究交流塔の中に掲示板があったよ
俺からも質問なんですが、学部基礎科目の教室はどこの掲示板に張り出してるのでしょうか?掲示板回ってたけど分かりませんでした。経済学部です。
- 5 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/10(月) 21:49:42
- 明日は共通科目も開講するの?
- 6 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/10(月) 21:57:41
- するよ
てかまず掲示板を(ry
- 7 名前: 4 投稿日: 2006/04/10(月) 22:40:34
- >>4おながいします。
掲示板の位置だけでも教えてください。
- 8 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/10(月) 22:50:09
- >>7
新入生なら大学の建物の配置図貰ってるでしょ
それで4の書いてる建物を探そうよ
- 9 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/10(月) 22:55:05
- はっきり言う。
香大ではシラバスと掲示板見れば99%のことは分かる。
- 10 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/10(月) 23:25:13
- >>4
経済学部の講義の教室は、経済掲示板に張り出される。
シラバスなどには載っていない。
>>5
明日から、共通科目も学部科目も開始。
>>7
http://www.kagawa-u.ac.jp/info/map/campusmap/saiwai_campus.html
ここに研究交流棟の位置が出ています。
- 11 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 01:37:33
- 9の言うとおりだ。
- 12 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 11:44:38
- 今週の授業では受講票ださなくてOK?
- 13 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 12:04:28
- そんなん授業によって違うけど、大体2回目までに出せばおkだと。
- 14 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 12:28:47
- 基本は今週。まあ来週でもいいけど、先生によっては最初の授業で出さないと以降は受け付けないって人もいるので注意。
- 15 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 12:40:27
- サンクスです。
もう一つ質問なんですが、共通科目とかって教室入れないくらい人が集まることはないですよね?
- 16 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 12:44:59
- ありまくり
- 17 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 13:59:02
- そういうときはどうするんですか?
- 18 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 14:03:14
- 後ろのほうで立って受ける
- 19 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 14:04:43
- そうそう。それが嫌なら早く教室に行くこと。
- 20 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 14:24:26
- 集まった人が予定以上の場合は受講調整が行われます。
受かれば受講できます。落ちれば他行ってもらうしかないです。
もちろん、同じ時間に開講されている他の講義を受けることもできます。
ただ、その講義が同様に受講調整が行われているor行われた場合受講することはできません。
2週目以降は基本的に受け取ってもらえません。(元から人数に空きがある講義は除く)
受講表は基本的に必要です。要らなさそうな講義でも一応準備していきましょう。
受講表をもってなかったり、教科書を持ってなかったりすると、その時点で受講できなくなる講義もあります。
(だからといって受講前から教科書を買えと言うわけではありませんのであしからず。)
何事も前もって準備をして、早め早めに行動しましょう。
ギリギリに行くと教室に入れない場合があります。
- 21 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 14:38:23
- 教科書は生協以外でも大丈夫ですよね?
- 22 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 14:53:46
- 考えなくてもわかりそうなもんだが。
- 23 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 15:00:24
- おまいは幼稚園児か
- 24 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 15:27:59
- おい、お前だよお前!本学図書館の入り口で引っかかった新入生!!m9(^Д^)プギャ-!
・・まぁ冗談はともかく、自分もよく引っかかったりorz=3
5回連続とかだとそのまま引き返したくなるよね。素早く引くのがコツだyo
- 25 名前: じゃこ@新管理人 投稿日: 2006/04/11(火) 15:43:03
- >>21
どこでもいいですよ。
古本屋で安く手に入ればベター。
どこかのレスにあったけど、サークルに入ってたら先輩のお下がりが手に入る場合もあります。
>>23
煽りは無しでおねがいします
- 26 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 15:52:48
- まぁ確かにあの質問には流石につっこみたくなるが、管理人さんの意向に従いましょう
ちなみに同じ教科書でも版が違うと中身が違う場合があるので気をつけましょう
特に問題集形式の本は全然違うときがあるので生協以外で購入する時は注意しましょう
- 27 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 16:12:22
- そういえば、生協って基本返品負不可じゃん?
生協がミスして、実物と違うタイトルの本を渡された場合でも
返品不可なのかなぁ?
- 28 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/11(火) 16:20:04
- >>27
そういう場面に遭遇したことないからわからないけど、
あのその場手渡し形式だったら渡されたときに気づくんじゃない?
それだったら交換してもらえると思うんだが
- 29 名前: 27 投稿日: 2006/04/11(火) 16:24:47
- 実は前あったんだけど、
エクセル2003って書いてあって、あー持ってないなーと思って買ったら
2000だったんだな。2000は持ってたんだけどね。
あとになって一覧修正してたよ。
言って変えてもらうべきだったなぁ。
- 30 名前: じゃこ@新管理人 投稿日: 2006/04/11(火) 16:33:47
- >>27
前間違えて渡されたことあります。
言ったら正しいモノと変えてくれましたよ
- 31 名前: りーまん 投稿日: 2006/04/14(金) 08:37:24
- 主題の選んだテーマ以外の授業を取っても自由科目として認められるん?
- 32 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/14(金) 09:04:56
- >>31
まずは>>2を10回読んでみるといい。
- 33 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/14(金) 09:12:53
- 何のために主題がⅠ〜Ⅵまで分けられてるんだろうね?
全く…
- 34 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/14(金) 10:13:55
- >>33
キレてるんですか?
- 35 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/14(金) 10:19:17
- 受講者数の調整だろうね。
- 36 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/14(金) 12:23:46
- キレテナイデスヨ(小力風に)
- 37 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/14(金) 18:04:53
- >>35
マジレスしないでよ〜
>>33は>>31への皮肉でしょ。全く…
- 38 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/15(土) 07:40:02
- あれ?もしかしてキレてるんですか?
- 39 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/15(土) 09:58:34
- キレテマスヨ!!!!!
全く…
- 40 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/15(土) 14:13:13
- >>38
てめぇの墓に糞ぶっ掛けてやる!
- 41 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/15(土) 16:30:26
- キレすぎwww
- 42 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/17(月) 10:40:20
- 情報科学の講義受けて受講票出すの忘れたんですが先生の研究室が工学部にあるんですがどうしたらいいですか?
- 43 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/17(月) 11:17:59
- 工学部まで出しに来るしかないんじゃないか。
受け取ってもらえるかはわからんが…。
どの先生?
- 44 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/17(月) 12:18:54
- 最所先生です
- 45 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/17(月) 12:49:41
- メールを出して聞いてみればいいんじゃない?
アドレスはWebサイトで調べてきちんと敬語使えばおk。
- 46 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/17(月) 13:53:19
- 香大のサイト見たんですがアドレス載ってないですよね?パソコンないのでそれ以上わかりません
- 47 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/17(月) 14:14:18
- http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~sai/
これちゃうの
- 48 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/17(月) 15:52:54
- >>46
工学部の信頼性情報システム工学科の教員のところ見ればアドレス載ってるよ
今はSPAM対策でそのままでは載ってないみたいだけど
PCルーム行って見ればわかるよ
- 49 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/17(月) 17:17:15
- ありがとうございます。
なんとかしてみます
- 50 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/21(金) 19:31:44
- この前した健康診断で再検査必要な人の一覧はどこに掲示してますか??一通り探したんですけど見つからなくて(´×`)
- 52 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/21(金) 20:04:49
- >>50
本学に貼ってあるんじゃね
- 53 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/21(金) 20:14:59
- >>52
どの掲示板なんかがわからなくて(*ε*;)でもありがとう。
- 54 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/21(金) 20:16:41
- >>53
気になる事でもあるのか・・・?
- 55 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/21(金) 20:22:47
- いちよう見とかないと心配やから…
- 56 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/21(金) 20:27:08
- そか。
少し心配したよw
- 57 名前: 52 投稿日: 2006/04/21(金) 21:30:30
- >>53
去年は講義室変更とかその他諸々の連絡事項が書いてある掲示板の右側に貼ってあったと思う
ちなみに6月ごろとか遅れてからも貼り出される場合もあるので注意を
- 58 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/22(土) 13:36:37
- ありがとう〃も一回探してみます。
- 59 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/17(水) 15:09:44
- 生協の仮カードってのからはいったいいつになったら開放されるの?
確か5月には一斉にちゃんとしたの配るみたいなこと言われた気がするんだけど。
- 60 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/17(水) 16:05:34
- カード会社(VISAとJCBかな)からカードが送られて来たら
- 61 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/17(水) 16:16:30
- 食堂行ってみ。本カード交換についての告知が貼ってある。
- 62 名前: 59 投稿日: 2006/05/17(水) 19:58:34
- わかった、食堂調べてみる。ありがとう
- 63 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/19(金) 00:00:46
- 後期で集中科目は取った方が良いですか?前期は取ってません。
- 64 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/19(金) 00:32:38
- 基本的に余裕を持って単位を取れているなら要らない
あまり余裕がなかったりするならば取ってもいいかもしれない
- 65 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/19(金) 12:47:55
- でも集中って抽選あるよね
一年は受かりにくくな〜い?
- 66 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/25(木) 20:07:41
- 最近になって思ったんですけど、大学でいい点取ってなんかいいこととかあるんですかね?
- 67 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/25(木) 20:09:41
- 何を小学生みたいなこと…
- 68 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/25(木) 20:31:18
- けんきゅうしつやぜみにぶんぞくのとき
じぶんのきぼうしているところにはいりやすくなるんだお( ^ω^)
わかったらありがとうってゆうんだお( ^ω^)
- 69 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/25(木) 20:46:56
- ま、まりがとー!!!!!!!!!!!!
- 70 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/25(木) 20:55:38
- 何この流れ・・・
- 71 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/25(木) 20:57:08
- ありがとう!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))ω^) >>68
- 72 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/25(木) 22:45:41
- 普通に秀とか優ばっかのほうが就活のとき有利。そんなの関係ないってよく言われてるけど、悪いより良いほうが良いに決まってる。
- 73 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/26(金) 01:28:54
- >>64さん、遅くなりましたが返事ありがとうございます。2年時に単位計算して危なければ取る事にします。
- 74 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/26(金) 18:58:06
- 普通にしてれば危なくなることはないよ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■