■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
農学部 <4>- 1 名前: 管理人 投稿日: 2005/12/04(日) 10:12:24
- 前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1257/1109087290/
- 2 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/04(日) 11:39:12
- 2get
管理人さん乙です。
- 3 名前: 高3生 投稿日: 2005/12/09(金) 15:10:03
- 今日、合格発表がありました。合格してました!!!!
色々な質問に、丁寧に答えてくださった、先輩方のおかげです☆
本当にありがとうございました♪来年から、よろしくお願いします。
本当に嬉しいです!!!
- 4 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/09(金) 15:39:02
- >>3
おめでと〜!(^^)
残りの高校生活、しっかり満喫してちょ。
んで、香大ではぜひどこかのサークルはいって♪
- 5 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/09(金) 17:39:27
- いらんことやけど、国立大学の推薦で校内選考パスして、且つ本番も受かるような成績とれるなら普通に受験したら結構凄いところ行けてたんちゃう?
- 6 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/09(金) 18:02:24
- >>5
仮にそうだとしても、今までのレスを見れば高3生がどれだけ香大農学部に入りたいと思っていたかわかるはず。
行きたいと思う大学が、その人にとって凄いところになるのさ。
- 7 名前: 5 投稿日: 2005/12/09(金) 18:56:54
- ですね。浅はかな考えでした。
- 8 名前: 管理人 投稿日: 2005/12/09(金) 18:57:17
- >>3
合格おめでとう!!
私は後期合格だったから、合格〜入学まですぐだったけど、
この時期に合格が決まると、余裕を持って入学準備ができますね。
また入学までに分からないことがあったら、聞いてみて下さい。
- 9 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/09(金) 19:08:29
- おめでとう オブジイヤーです。
お家は早めに決めよう
- 10 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/09(金) 19:10:06
- >>3
合格おめでとう。
さて、実家生じゃないなら部屋探さないとだな。
漏れ的には花園2丁目か3丁目の西の方がお勧めだと思うが。
- 11 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/09(金) 19:30:07
- マリン通は絶対にやめとけ。
- 12 名前: 高3生 投稿日: 2005/12/10(土) 09:02:14
- みなさん、(管理人さんまで!!)お祝いの言葉ありがとうございます♪♪本当に
夢みたいです。嬉しいです!!
私は香川県外でしかも四国じゃないので、一人暮らしをします。2年生くらいまでは本学で勉強するので、その辺に住むのがいいと聞きました。花園2丁目か3丁目というところは本学に近いのですか??コンビニとかもあったりしますか??
- 13 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/10(土) 11:09:04
- >>12
本学まで2kmぐらいかな。近くにスーパーあり。コンビニ・商店街にもほどよい近さだと思う。
琴電(香川の私鉄)の駅もあるから農学部に行くのも問題ない。
と、工学部の俺がアドバイスしてみる。
- 14 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/10(土) 13:13:06
- >>12
花園近くのスーパーってどこ??
確かに農学には行きやすいな。
本学メインのやつらは扇町、番町、宮脇町あたりに住む(本学500m以内?)のだが、花園は花園駅から農学部に行く。
どっちに住んでも問題ないと思うが、花園に住んでるやつらは農学ばっかだな。
とにかく1〜2年は本学近くで、3年の途中からは三木町(農学近く)に住めばいいと思う。
ところで高3生、自転車はのれるかい?香川は自転車が便利だぜぃ。
- 15 名前: 14 投稿日: 2005/12/10(土) 13:24:15
- あ、>>13だった。マチガエポ。
- 16 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/10(土) 15:31:00
- 1年で般教の単位全部取っちゃえば2年からは本学に行かなくても良くなる・・・はず
花園あたりに住むのなら1年だけ契約しよう
- 17 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/10(土) 18:17:38
- >>14
名前忘れたがあったはず>スーパー
- 18 名前: 管理人 投稿日: 2005/12/10(土) 19:19:47
- >>17
駅前のスーパーならここですか?
http://www.its-mo.com/z.htm?m=E134.3.40.295N34.19.51.61&l=11
- 19 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/10(土) 20:55:49
- オレは瓦町付近。原付で通ってるやつ多し
- 20 名前: 14 投稿日: 2005/12/10(土) 22:15:34
- >>13>>17>>18
ホントダ!!!(,,゚Д゚)シツレイしましたー。
- 21 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/10(土) 23:05:01
- >>16
一応、英語があるはずだけど。まあ1日だけか。
俺工学部で農学部のことはよくわからんけど履修制限とかあるなら、
2年前期も本学にいって単位たくさん取っておいたほうがいいと思う。
- 22 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/10(土) 23:15:42
- >>21
俺のとき2年以降は英語も農学部でやったなぁ
1年で般教必要分は全部(英語以外ね)取ったから2年前期は週4休だった
- 23 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/11(日) 01:13:44
- ただ農学部は来年から制度がガラッと変わるのでなんとも言えない罠
専門の単位落とさないようにしろって教官がよく言ってるけど
一留してる漏れは大丈夫なのだろうか…大丈夫なわけないよな
- 24 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/11(日) 05:26:35
- >>23
オレは2留してるから大丈夫w
- 25 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/11(日) 10:12:58
- 2留してしまうほど難しいんですね農学って。
- 26 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/11(日) 10:17:39
- >>25
嫌味か?
普通に行ってりゃ留年しないよ農学は。
だからダブると身の狭い思いをするのさ…
- 27 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/11(日) 10:48:25
- 特別な事情があったとは知らず、すみませんでした。
- 28 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/11(日) 17:08:47
- 農学部は他学部に比べて優秀なやつが多いし、普通に勉強していれば
留年は考えられないと思う。また、周囲の状況からして留年なんかさ
せない雰囲気があるのでは?
話は変わるが、今日の朝日新聞の投書欄に香川大学農学部の編入学試験
に受かったという大阪在住の専門学校生の投書が載っていた。
2〜3年前に某週刊誌に香川大学農学部が掲載されて以来、他県からの
志願者が増えて入試の倍率が急上昇しているらしい。
- 29 名前: 24 投稿日: 2005/12/11(日) 17:15:47
- >>28
おまえの言うとおりだ○| ̄|_
- 30 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/11(日) 19:12:43
- >>29
落ち込むなw
留年仲間同士マターリやっていこうぜ。8年は在籍できるんだし。
そんなに居たくないけどw
- 31 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/11(日) 20:09:35
- >>30
さんきゅ。
長い学生生活、退学も考えたこともあるけどマターリいく方がいいと悟った。
たまには勉強するべ。
- 32 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/11(日) 21:22:00
- マターリいく方がいいと悟るのはいいが、授業料はかなりかかるぞ。
- 33 名前: 高3生 投稿日: 2005/12/11(日) 21:24:36
- たくさん教えてくださって、ありがとうございます!!工学部の方まで☆
>>14 自転車、乗れますよ★自転車で移動してる方が多いのですか??
花園と言うところは、便利そうですね。チェックしときます!!ところで、
先生の免許とるのは難しいですか??とろうと思っているのですが。
- 34 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/11(日) 21:43:43
- >>33
教職とるのしんどいぞ〜
難しくはないかもしれんけど、取らなきゃいけない授業が多くて大変だ
俺は途中(と言っても1年後期だけど)で諦めた。
「大学入ったついでに教員免許でも取っとくか」程度なら
やめといたほうがいいと俺は思う。
- 35 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/11(日) 21:46:09
- っていうか、教員免許って今後とるの難しくなるとか言われてるじゃん。
- 36 名前: 管理人 投稿日: 2005/12/11(日) 22:15:23
- 教師を職業として目指しているのであれば、絶対必要な教員免許ですが、
教育現場以外で免許があることがプラスになることは皆無かと思います。
私は農学部じゃないのではっきりしたことは言えませんが、
2年次以降、教育学部の授業を受けなければならないはずです。
つまり、幸町キャンパスに通わなければならないです。
結局、教員を目指すかどうかだと思います。
少しでも目指す気持ちがあれば、入学後からちゃんとカリキュラムを組んで
取り組んで下さい。3年とかから教員免許取ろうとしても無理なので・・・
- 37 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/12(月) 00:55:06
- 管理人さんは、農学部生さんなんでしょうかね。
律儀で丁寧な感じなので、なんとなくそう思いました。
- 38 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/12(月) 01:01:51
- >>37
釣られるものか…あーダメだ。
おまいは一つ前のレスも読めんのか?と。
はーすっきり。
- 39 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/12(月) 05:30:18
- 漏れもそうだが、教養終わっても花園近辺から三木に通ってる人間は結構いるぞ。3,4年はおろか院生でも。
サークルとかバイトやるなら高松に残った方が良いし、就職活動とかで県外に出るのも楽。引越しが面倒ってだけの人もいるけど。
まあ、2〜30分かかる通学を苦と感じるかどうかだな。漏れは車の中で音楽聴く時間とみなしているので無問題。
近くのスーパーといえばムーミーとコープだが、特に安くはないので広告見て欲しいものが安くあれば行く程度にして基本は田町のマルナカまで足伸ばした方が良いか。魚介類大好きな人ならママの店行けば良いと思うし。
まあ、教養で本学行ってるうちは帰りに天神前センターだな。変に外食しなければ食費月1万くらいでいけるはず。
以上、長々と遅レス。
- 40 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/12(月) 13:44:09
- それは車やバイクがある奴だろ!
絶対通うキャンパスの近くに住んだほうがいい。
サークルも大変だから1年でやめる人も多い・・・
- 41 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/12(月) 14:15:45
- 電車で通ってる香具師もいるぽ。
- 42 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/12(月) 17:22:45
- うちの研究室は4年以上で電車通が3人いる。
農学部近辺(高松南部含む)在住は3,4割程度。三木町在住となると2人しかいない。
うちが特別なのかな。
- 43 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/12(月) 18:03:21
- そういや最近生協前で猫を見ない。F棟の方にいるのかな・・・
- 44 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/12(月) 22:30:50
- にゃ〜ん
- 45 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/12(月) 23:41:09
- 案の定、分離したら農学部のスレだけ伸びまくってるw
- 46 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/13(火) 03:59:41
- 医学部、2ゲトもされてないな。
初2ゲトしたいが医学部のヤシのためにしないでいてやろう。
- 47 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/13(火) 09:32:35
- 香大BBSは、ヤパーリ農学部生の書き込みがいちばん多いのかな?
- 48 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/13(火) 09:46:37
- 各スレのナンバー見てから喋れ
- 49 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/13(火) 16:31:45
- でも最近工学より農学スレのが勢いがあるような。
ただ単に話題が無いからかな?
- 50 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/13(火) 17:51:20
- 工学部スレ住人でもっとも多いのが信頼の現役4年世代だが、(推測だけど)
4年になって授業もなくなり、学部、授業関係のネタがなくなった。
というのが俺の推測。
なんで、雑談スレとかこことか、あちこちに出張して騒いでるww
ちなみに俺も信頼4年。
- 51 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/13(火) 18:09:47
- 時々工学部スレに出る研究で死にそうになってる方は
3年生なんですか。
- 52 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/13(火) 18:24:37
- 工学で今卒研やってるのは4年かそれ以上。
でも3年の実験、演習の方がキツい。
去年は実験演習ネタも多かったよな。
まぁ、既に信頼に関しては語り尽くした感があるからな…
って、ここで言うことじゃないがwww
- 53 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/13(火) 19:01:49
- 農学と工学の実験は、どっちがしんどいか?
- 54 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/13(火) 20:58:49
- 工学のがしんどいって聞くなぁ。
つか工学って三割くらいの人が留年するってホント??
- 55 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/13(火) 23:11:31
- 本当ですw研究室配属の前に90単位に引っかかるとか
でも全学平均でも留年二割ぐらいじゃなかったっけ?
- 56 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/13(火) 23:35:31
- ( ゚Д゚)全学でそんなに留年いるのか・・・
- 57 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/13(火) 23:39:22
- 何がそんなに難しいんだろ?工学部って数学、物理、大得意orセンスありな人達ばっかじゃないの?
- 58 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/14(水) 01:13:47
- 農学部は、どの程度、数学・化学・物理の素養がいるの?
専攻によっても違うだろうけど。
- 59 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/14(水) 02:26:57
- 生物生産・・・生物
生物資源食料化学・・・生物・物理・化学
生命機能科学・・・生物・物理
これあってる?
数学はイラネス
- 60 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/14(水) 06:46:43
- >>57
レポートの数、量が尋常じゃない
般教のぺらぺらなレポートが懐かしいわい
- 61 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/14(水) 08:51:50
- 問題は質ではなく量であると。
- 62 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/14(水) 10:10:06
- >>59
生物資源食料化学・・・化学・生物・(物理)
- 63 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/14(水) 11:35:18
- >>61
質的に言えば、文系では太刀打ちできないけど、理系ならなんとかなるという程度です。
- 64 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/14(水) 22:48:51
- >>57
そう思うなら工学部の俺を頭がいいなぁとあがめてくれよw
- 65 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/14(水) 22:51:23
- ためしに、工学部のレポートの一部でもここにうpしてくれよーん。
- 66 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/14(水) 23:22:09
- あがめろっても、うちの工学部なら前課程はセンターの総合理科取って、2次は英語選択すれば文系でも入学は可能やしなぁ。入っても例の3割の人間になるのが関の山だろうが。
- 67 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/14(水) 23:54:28
- >>66
実際、高校まで文系のヤシが入学してる場合もあるの?
- 68 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/15(木) 00:40:04
- 農学にも2次を数学で入ってくる文系の香具師がたまにいるよな。
- 69 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/15(木) 01:05:45
- >>68
他学部だけど、一般のイメージとして、農学にロマンを求めて入りたいという受験生も
いるんじゃないのかな?
実際は、そうじゃないんだろうけどね。
- 70 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/15(木) 01:33:00
- 農家の娘です。婿探しに農学入りました。
誰かあたしと一緒にウチを継いでくれ〜
- 71 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/15(木) 01:34:27
- >>70
主に何を栽培してるの?
- 72 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/15(木) 08:17:55
- 主にマンダリンオレンジです。その他色々。
これからの農業経営について色々考えてるけど何かいい案はないものか…
ただみかん作るだけってのもね。何か目新しい事がしたいね。
- 73 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/15(木) 09:45:16
- 農学部は、実家が農家という人も、ケコーウいるの?
- 74 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/15(木) 13:39:37
- 今はそんなにいないだろ
- 75 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/15(木) 15:44:10
- 漁師の息子が参上
継ぐかどうか悩む
- 76 名前: 高3生 投稿日: 2005/12/15(木) 16:44:47
- >>34,35,36 やっぱり教員免許とるのは難しいんですね。お答えありが
とうございます★入学してから考えてみます。
大学は、自分で時間割をたてなきゃいけないんですよね。。
難しそうだなぁ・・・。
- 77 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/15(木) 22:30:15
- >>76
選べる余地はあまりないから大丈夫だ。
必須と準必須を入れたら後はあいてる時間にあるものを
必然的にとるはめになる
- 78 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/15(木) 22:35:52
- >>75
どこの出身?漁師って、儲かりますか?
- 79 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/15(木) 23:44:40
- 栽培漁業、養殖なら、これから期待の分野じゃないの?
- 80 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/16(金) 01:23:09
- >>78
全然儲かりません、実家の近隣でもやめる人続出、ちなみに漁師っても養殖だけどね
デフレと消費者の魚食離れで生産者には相当風当たり強いです
現在の生産流通形態を変えないともうダメかもしれません
いずれ輸入物もさらに増えてくるでしょうし
儲かるのなら継ぐのもいいですが・・・
>>79
どこらへんが期待できるのか具体的に教えて欲しい・・・orz
- 81 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/16(金) 02:33:06
- 今までと同じことやってたら何も変わらないし、儲からないよ。
特にこれから第一時産業の分野は厳しいと思う。
何か新しい事業を起こすヒント探しだと思って授業受けてるよ、私は。
- 82 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/17(土) 00:00:18
- 農学部の先生って、たまに学部が香大の人がいるね。
- 83 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/17(土) 05:37:35
- 結構いると思いますよ
- 84 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/17(土) 20:10:46
- おまいらの周りで、研究者目指している香具師いる?
- 85 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/17(土) 20:57:20
- 研究開発職での就職を含むなら進学者の大部分がそうだと思うが、大学職員としての話か?
- 86 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/17(土) 21:37:44
- ノーベル賞の田中さんのようなサラリーマン研究者なら現実的だが・・・。
大学となるといろんな意味でかなりの覚悟が必要だと思う。
- 87 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/19(月) 20:40:22
- 最近、学食までの距離が、、、寒い!!
- 88 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/19(月) 21:50:24
- 武内食堂までの距離が寒い!ってか最近全然開いてない。
- 89 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/19(月) 23:18:12
- 外出るのが寒いなら研究室で自炊してみたらw
- 90 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/20(火) 01:41:05
- >>89
高校の時なら、学校の昼ごはんに自炊してた女の子がいたよ。
- 91 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/20(火) 01:50:12
- D.Cの見すぎ
- 92 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/20(火) 21:06:53
- >>72
農経の先生に聞いてみたら?
- 93 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/21(水) 02:23:24
- 農経のゼミは、内容的には文科系になるんだろうかな?
- 94 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/21(水) 11:41:27
- >>93
文型がどんなゼミやってるか知らないけど、実験はないよ。
- 95 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/21(水) 18:37:15
- 農経ってゼミやってんの?
- 96 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/21(水) 22:22:51
- >>95
実験なくて、ゼミやってないってどんな研究室だよ。。
- 97 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/22(木) 16:25:30
- >>95ゼミはやってるんでない?
- 98 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/22(木) 20:59:55
- 農経だと、経済学部的な専門科目もあるんだろうか?
就職先として、金融、保険関係とか。
- 99 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/22(木) 22:22:14
- >>98
資源環境とか農業計算のことか?
- 100 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/23(金) 07:39:47
- 競りとか教えてんじゃない?
- 101 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/23(金) 08:58:58
- 市場での競り実習とかあったら、おもしろいw。
- 104 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/23(金) 16:54:27
- >>101
競り実習のために朝4時とかに出かけてたら、なおおもしろいw
- 105 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/23(金) 17:23:19
- 競りもいいがマーケティングとかやってみたい。
- 106 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/23(金) 20:36:06
- んじゃ、農経出たら事務系の方に就職するヤシが多いのかな?
- 107 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/24(土) 10:17:06
- えっ?ふつうに就職するのであれば農経に限らず事務系じゃないの?
- 108 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/24(土) 10:31:51
- 農経だからって事務系に行くとは限んないでしょ。
- 109 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/24(土) 16:07:35
- 農経って今学生いるのかな
- 110 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/24(土) 16:14:30
- 農学部の学生ってどれぐらいの割合で「研究職」に就いてるんだろ?
- 111 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/29(木) 21:27:31
- 最近人イネな。みんな実家に帰ったのか。
オイラは実験で香川に居残りぽい。
まあうちの研究室で卒論に載せられる様な結果が何一つ無いのに1週間前から冬休み入ってるお気楽遊び人もいるが。
- 112 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/30(金) 15:43:19
- 普段の日曜並みには人いるが
それともこのスレの話か?
- 113 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/06(金) 12:05:17
- >>110 学部で研究職なんて考えないほうがいい。まずは院へ逝け。
- 114 名前: 高3生 投稿日: 2006/01/10(火) 12:16:35
- ★あけまして、おめでとうございます★今年はいよいよ大学生です♪
久しぶりに質問させてください。入学するまでに色々な書類があって、
「香川大学農学部後援会」と言うものがありました。親が入るものな
のですが、皆さん入っているものなのですか??活動とか、いまいち
分かりません。
あと、「池戸会」というものにも、入らなければならないんですか??
長々と質問してすみません。。教えて下さい。
- 115 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/11(水) 08:46:55
- 教えてエロい人!
栽培気象学のレポートって原稿用紙縦長に使うの?横長に使うの?横書きってのは覚えてるんだけど。
あと箇条書きで書くんだっけ?普通に文章形式だっけ?
- 116 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/11(水) 17:12:09
- >>114
どっちでもいいと思うよ〜。
オレは後援会には入ってたと思う。
池戸会は忘れた。
- 117 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/12(木) 15:10:32
- >>115
横長
- 118 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/20(金) 00:22:10
- 明日明後日雪かよ、学校行くのメンドクセ
せめて日曜は晴れろや
漏れ自身は安全運転だからいいけど長尾街道とかでスピードコントロールできないバカのスリップに巻き込まれた日にゃ・・・
- 119 名前: 高3生 投稿日: 2006/01/21(土) 13:21:12
- >>116 遅くなってすみません。ありがとうございました★
- 120 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 00:58:42
- 本学→農学部近辺に引っ越そうと思ってるんだけど
距離短いしやっぱりレンタカーとかでする人が多いのかな?
- 121 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 10:20:10
- 赤帽でも頼めば?
- 122 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 12:08:43
- 農学部なら知り合いに車持ちいるっしょ
飯でもおごって手伝ってもらったら?
- 123 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/27(金) 00:12:12
- >>122
関係ないけど、「〜っしょ」という言葉は、ホリエモンも使ってたけど、
あれは、博多弁から来てるのだろうか?
- 124 名前: 生産 投稿日: 2006/02/07(火) 19:58:05
- 分属は簡単に決まるものなの?去年は成績使わずに話し合いで決まったらしいけど。
- 125 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/07(火) 20:39:33
- ひとつに固まらなければすぐに決まる。
話し合いで解決しない場合は成績で決まる(1,2年の成績が物を言う)ことがある。
成績優秀者の動向に注意。
- 126 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/08(水) 12:14:48
- >>124
去年は一部の集中したところは、成績を比較して相手を蹴落としていました。
成績優秀者と勝負しても戦いにならないので、事前の情報収集をすることと、多くの研究室を回って他の研究室のこと聞いて選択肢を広げておくことをお勧めします。
※去年は、園芸のほうが混雑していました。
- 127 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/08(水) 16:43:20
- 今年も園芸が混みそうです。
- 128 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/08(水) 17:37:52
- そうとはいえないんじゃない?年によってどこが混むかは違うからなぁ。
- 129 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/08(水) 21:16:07
- まあ、混むところが必ずしも良いとは限らないからね。
- 131 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/09(木) 20:25:36
- つかう成績は前期までので後期のは入らないんですか?今年は成績の全てをつかうらしいけど。
- 132 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/09(木) 20:39:11
- 生産で就職に強い研究室とかありますか?
- 133 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/10(金) 10:29:27
- >>110=132
どこも強くはなさそうだが・・・
- 134 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/10(金) 22:22:52
- 就活くらい自分の力でしろ
- 135 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/10(金) 22:30:40
- 園芸は、どんなことするの?
庭のデザインなんかも勉強するのだろうか?
- 136 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/11(土) 07:06:38
- 成績比べる時は可一点〜秀四点でつけるんだよね?
- 137 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/11(土) 13:16:47
- >>136
不可=0点も忘れないで!
- 138 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/11(土) 15:17:06
- >>135
園芸でやることは
①園芸産物の利用(エチレン利用とか)
②施設での栽培(蔬菜)
③果樹の栽培、接木江etc
④花の研究(キク、シクラメン、洋ラン)
ぐらいか?
- 139 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/11(土) 16:09:18
- 私、前期までの成績で全ての科目計算したら平均2.5だったんですけど、園芸に漏れることないですよね?
- 140 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/11(土) 16:13:07
- >>139
生産のレベルが垣間見れた
- 141 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/11(土) 16:41:38
- やっぱ低いですよね・・・、みんなどれくらいあるんだろ
- 142 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/11(土) 18:17:41
- >>139
3人以上被らなければ大丈夫だと思う。
成績優秀者は平均3.1〜3あたり(ほぼ100%優か秀)をたたき出してくるので要注意。
- 143 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/11(土) 18:24:22
- す、すごいな。。
俺計算してみたら2.1・・・orz
- 144 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/11(土) 18:34:30
- 2前半が多いんでしょうかね?今年は全ての科目が入るみたいで・・・。
園芸は女の子が多いんですかねー
- 145 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/11(土) 22:59:07
- 後期の試験やばいです、一週間で終わらすのはやめてほしい。
分属の成績は前期までのだからいいけど、てかほんとに前期までのしか入らないんですか?
- 147 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/12(日) 02:09:21
- >>146と法学の>>232の削除希望
- 148 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/12(日) 18:00:27
- >>145
2年前期までの成績表しか渡されません☆
去年は、争うことになった人はもらっていました☆
- 149 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/13(月) 21:58:35
- テスト詰まりすぎだよね…
逃避入ってきたよ…
遺伝学ヤバス
- 150 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/14(火) 01:22:02
- テレビの誘惑には勝てたものの、上の部屋の住人が友達と騒いでてウザイ・・・
勉強にならないし、かと言って寝られないし。
自分が試験捨てようが知ったこっちゃないけど、周りに迷惑掛けないでほしい。
- 151 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/14(火) 15:22:01
- そういうのはちゃんと大家さんとか会社に苦情言うべきか
上の部屋の住人に「やかましいんじゃどりゃぁぁぁl!!」って文句言うべきだよ。
かく言う俺もかつて苦情を言われてそれ以来はおとなしくしてる
- 152 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/14(火) 15:40:07
- そういう時は、布団たたきながら「ひっこーし、ひっこーし、さっさとひっこーし(ry」って大声で叫ぶとイイらしいぞw
- 153 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/14(火) 18:12:07
- しばくぞっ☆
- 154 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/14(火) 18:14:25
- どーでもいいけど今日三時からのガイダンス、
川田先生が普通に生徒に紛れて座ってて普通に質問しててちょいウケたw
- 155 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/14(火) 18:38:20
- >>154
ワラタ、ところであなたは二年?
- 156 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/14(火) 23:36:41
- >>155
何で?
- 157 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/15(水) 20:35:56
- 来週から研究室の紹介があるんですけど、どれだけの研究室を回ればいいんですか?
- 158 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/15(水) 21:00:58
- 全部
- 159 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/15(水) 21:15:07
- >>158
農場も?
- 160 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/15(水) 21:24:06
- 成績悪いやつは全部行っとけ。
農場と、あそこと、あそこも、、
- 161 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/16(木) 10:16:46
- 履修届け出してテスト受けなかった科目も不可扱いだからな。今年は香大で取得した全単位が対象。
- 162 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/16(木) 18:28:32
- 研究室の様子ってどんなんだろうな?
- 163 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/16(木) 21:06:57
- ↓ここで研究室の中の人が一言
- 164 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/16(木) 21:48:08
- 地獄絵図
- 165 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/16(木) 22:06:28
- ぬるーぽ
- 166 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/16(木) 22:15:14
- >>164
どこ?
- 167 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/17(金) 09:00:14
- どこも学部生はアホな教員、院生の奴隷だろ。
- 168 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/17(金) 11:10:06
- 試験管にまみれた日々
- 169 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/17(金) 12:06:34
- みんな成績どれくらいなんだろ・・・
平均って2.4くらい?
- 170 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/17(金) 14:57:12
- え、農学ってそんなに高いの?
経済は平均2ないよ。俺は1.5ないけど。
- 171 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/17(金) 17:22:02
- 教員の評価が甘いんじゃないの?
- 172 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/17(金) 19:31:45
- 経済ってどんだけ成績悪いんだよ。まああの経済だからしかたないだろうけど。
農学はしっかり教育するから普通に成績いいよ。生産以外は。
漏れは資源だけど2.7くらいで多分中の下くらい。分属で定員超えてるとこ希望したら確実にはじかれてた。
- 173 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/17(金) 21:14:34
- >>172
経済は悪くない気がするのだが。
農学部の成績がいいのは農学部が求めているレベルが低いだけかもわからんし。
ちょっと気になったので突っ込んでみた。
- 174 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/17(金) 21:43:42
- 農学部は入学の時点で少数精鋭主義だから全体のアベレージは高い。
対して経済は一部の上位陣はかなり優秀だが、下位層がかなり充実しているので、
そいつらが経済全体のアベレージを下げている。
- 175 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/17(金) 21:58:25
- 経済学科は良いんじゃない?経営と地域は、、。
- 176 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/17(金) 22:21:33
- 全学共通科目が一番良いのは農学と聞いたことはあるが。174の言うように全体的に良い。
一方、文系は個性豊かな成績だとか。
今は医学部があるから知らんが。
- 177 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/17(金) 23:20:50
- 経済が勉強してねーだけだろ馬鹿どもが。
まあ、農学にも馬鹿はいっぱいいるけどさ。
- 179 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/17(金) 23:50:54
- >>177
俺の4年間を侮蔑にするような発言はやめたまえ
経済だって勉強しなきゃ落ちる。
まあ、ちょっと勉強すれば何とかなるかもしれんけどね(自分は経営)
- 180 名前: 177 投稿日: 2006/02/18(土) 00:04:05
- >>179
ごめんな。
- 181 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 00:49:37
- もちろんゆるす。
上の掲示板論Aにならない程度に勉強するのがいいかもね
- 182 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 09:19:46
- 香大の中で比べたって所詮どんぐりの背比べだと思うのだが・・・
と言うものの経済の友達とは勉強に対して認識の違いをかなり感じる俺
- 183 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 10:18:44
- そう?私の経済の友達はみんな真面目に勉強してるよ。テスト期間以外でも。
香大では経済が一番優秀な学部かと思ってたよ〜
- 184 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 11:03:09
- この話、>>181で終わったと思ってたんだけど。
正直、学部間の言い争いは見てて寒い
- 185 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 11:08:52
- ぶっちゃけどうでもいい
俺経済じゃないし
- 186 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 11:57:49
- >>182
本当にそう思う?
飛び級や早期卒業する人と留年するかどうか悩んでる人が
同レベルって事はないでしょう。
学部間での言い争いは醜いけど、個人同士の争いは意味あると思うぞ。
そんなこというおれの成績もイマイチだけど。
- 187 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 13:16:00
- >>162
そのための研究室訪問だろ。
ただ基本的に自分のところの悪いところは言わない。教員も、学生も。
- 188 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 13:54:41
- 経済学部の講義は大きめの講義室だと
私語がうるさすぎる。マジで経済学部の授業ありえない。
- 189 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 18:07:07
- >>188
それはあるな。
教養の授業でも、授業始まっても喋ってるのはいつも経済の奴だからなぁ。
- 190 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 18:26:35
- 農や工の奴らの多くはちゃんと将来に対するビジョンを持って入学してきているが、経済なんかの奴らはなんとなく入学しましたっていうのが多いでしょ。そこの違いじゃないかな。
- 191 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 18:38:38
- >>187
激しく同意。
「他の研究室」のことを聞くが吉。
- 192 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 20:22:35
- 研究室の学生へ
「他の」研究室情報求む
- 193 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 21:52:11
- 難しい注文出すなよ。
名指しで書けないんだから。
- 194 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 23:44:25
- >>192
直接聞きにこいよ。あることないこと喋ってやるから。
- 196 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/19(日) 13:50:33
- かわいい女の子はたぶんどの研究室に行っても優遇される。
大学教授もやっぱり男。
しっかりした研究ができるかどうかは知らないが、
とにかく大事にはしてもらえる。
セクハラとかあるかも知れないけどね。
ただ、指導者がかわいい女の子のため頑張ってる姿は
かなり醜いし、それを見てヤル気をなくす学生がいるのも事実。
- 197 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/19(日) 15:23:21
- そこで合鍵先生ですよ。
- 198 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:16:38
- >>196
いいこと言うなぁ・・・
- 199 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:36:20
- 研究室で浮気相手とセックルしてる奴がいるって本当?!
勇気あるなー
- 200 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/20(月) 10:32:35
- 研究室訪問期間始まったー。全部回るぞー。
- 202 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/26(日) 21:49:05
- 正直、食糧大講座の研究室って生産に必要ないよな。
- 203 名前: 高3生 投稿日: 2006/02/28(火) 21:44:47
- 今日は、卒業式でした★いよいよ、香大生の仲間入りです!!
不安だなぁ〜↓↓先輩方、よろしくお願いします♪♪
- 204 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/01(水) 21:06:00
- たしかに大学卒業後のことを考えると不安だよなぁ〜。
- 205 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/02(木) 04:04:54
- たしかに今後の人生自体が不安だよなぁ〜
- 206 名前: ・・・ 投稿日: 2006/03/02(木) 12:42:23
- 前期試験は香川大受けました。まだ合否は分からないけど、
大学生活をいろいろと妄想してます。一年の間だけは週2で
学部キャンパスで講義と聞いたのですが、どの辺りに住めば
良いとかあるんでしょうか?
- 207 名前: 長文スマソ 投稿日: 2006/03/02(木) 14:18:32
- >>206
新カリキュラムになったから変わるかもしれないけど、
俺のときは農学部キャンパスに行くのは
1年 前期・週1 後期・週2
2年 前期・週3 後期・週5 だった
1年で般教すべて取れば2年前期は週休4日w
2年後期からは本学に行くことはほとんどなくなる
やっぱり高松(本学近辺)のほうが何かと便利だし、バイトもやりやすい
しかし引越ししないと2年後期からは電車か原チャリその他で毎日通わないと
いけない(30分ぐらい)
高松(瓦町or本学)から3年前期までに三木(農学)へ引っ越す人が多いかなぁ?
引越しに結構カネかかるんだこれが・・・
あと授業も結構キツいので、「バイトしまくって月10万稼いで車買うもんね!!うはww」
とか思ってると痛い目見ることになる
まぁしかしまだ合否出てないんだから後期のこと考えた方がいいぞ
受かってるといいね
- 208 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/02(木) 16:49:04
- 受かってるといいね。
けど、まだ気をゆるめてはいかんぞ(`・ω・´)
- 209 名前: ・・・ 投稿日: 2006/03/06(月) 11:06:39
- 返信ありがとうございます。なんとか受かりました。
やはり最初は市内に家借りたほうがいいんですかね?
- 210 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/09(木) 08:44:56
- >>209
遅レスだけどオメ(・∀・)
家は難しいところだねぇ
やっぱ最初は高松のほうがいいかなぁ・・・?
- 211 名前: 99 投稿日: 2006/03/09(木) 10:32:07
- >>209
おめでとう!!
- 212 名前: ・・・ 投稿日: 2006/03/09(木) 12:06:52
- >>210>>211
ありがとうございます。
因みに1年次は幸町(教育学部)で週4日、水曜日は
農・工学部各キャンパスで講義。
2年次前期からは週2日、後期からは農・工学部キャンパスでの講義・実験・実習。
だそうです。
- 213 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/10(金) 10:50:20
- >>212
>>207も言ってるけど、1年のうちに一般教養の単位全部取れば
2年前期は一度も幸町キャンパスに行かなくて済むよ。
新カリキュラムでも時間割は今までと変わらないみたいだね。
- 214 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/11(土) 15:30:23
- そろそろどこの研究室行くか決めた?
- 215 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/15(水) 21:19:13
- 今年入学するものですが、教員免許とるには、どんな講義を取らないと
いけないのですか?スポーツもいるんでしょうか?
分かる限りでいいんで、教えてください。
- 216 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/16(木) 01:12:42
- 農学部で教職をとっているのでお答えしよう。
正確なことは学務に聞いてもらいたいが、スポーツ2単位、日本国憲法(法学Aで振替可だった)2単位、英語(これも授業を振替)2単位、教育学部で諸々の専門授業約40単位と農学での授業(これは理科などの教科専門授業の振替になる)でいいと思います。
最初のうちは、何とかできるかなと思うけど、研究室に入ったら厳しくなるよ。教育学部に行って講義をとるのは正直ツライ。教員免許の制度は変更されそうだし、免許はあっても教員になれるかは分からないので、本当に教員を目指すなら、2年生の時に転学部を考えることも必要かと思われ。
- 217 名前: 215 投稿日: 2006/03/16(木) 08:54:56
- >>216 正直、バイトやサークルに参加する時間ないですよね?
日本国憲法って暗記ばっかのやつですよね。無理だ、、、。
学務係にきけばいいんですよね?あと、他にはどんな資格が取れますか?
- 218 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/16(木) 09:29:35
- >>217
私は、法学Aを3年前に受講したけど、暗記はなかったよ。
試験は持込可で、自分がどう思うか書くような感じ。
先生によって違うかもしれないから、何とも言えないけどね。
- 219 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/16(木) 13:30:46
- >>214
うぃ↑↑
園芸いきたいヨ、>>214は??
>>217
友達でバイト、部活しながら教職とってる人結構いるよ。
今年からは統合されるけど生物生産学科は資格はなにもとれないヨン、自分でとるしかないのん!!
- 220 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/16(木) 20:17:51
- >>214
園芸に行きたいけど成績いい人が多そうだからなぁ・・・
被らないことを祈る
- 221 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/16(木) 21:37:20
- >>220
まだ食糧のどこかとしか決めてない
>>217
自分も法学Aをとったが似たような試験だったのは覚えてる。
今年入学する人からはかなり教職が取りにくくなってるけどがんばれ
- 222 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/16(木) 22:50:39
- 農学部出て中・高の教員になるヤシって、1年間にどれぐらいいるのだろ?
- 223 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/16(木) 22:54:48
- >>222
0人。
院生でなったやつが、12年と14年に2人いるな。
http://www.ag.kagawa-u.ac.jp/student/gra.html
- 224 名前: 215 投稿日: 2006/03/17(金) 10:25:55
- >>221 教職取りにくくなってるんですか!?新課程だからなんですかねぇ?
- 226 名前: 入学予定 投稿日: 2006/03/18(土) 16:40:33
- 香川大学の学園祭って楽しいですか?
- 227 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/18(土) 17:56:30
- ショボいよ
- 228 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/18(土) 21:06:11
- ぶっちゃけ、香川大学の農学部に入ってよかった?
- 229 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/18(土) 21:40:33
- hhぶぶ
- 230 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/18(土) 22:07:58
- 時々よかったり、悪かったりだな。
- 231 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/19(日) 16:31:52
- >>228
うどんおいしいし
アホな俺でも入れたし
真面目にやれば成績はきちんと返ってくるし
学歴で多少の引け目は感じるが
よかったと思う
キャンパスが高松市内にあれば信者になってもよかった
- 232 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/19(日) 16:49:24
- 来年受けようと思っていますが、香川大学の農学部って学歴で引け目
を感じるのでしょうか?私立の農学部と比べてもレベルは低いのですか?
- 233 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/19(日) 17:01:54
- んなこと、私立の農学部に行ったことないからわからねーよ。
香川内では最高の大学やから、香川出身のオレは全く気にならん。
- 234 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/19(日) 18:55:24
- そんなの高校の進路指導室行けば各学校・学部の偏差値ポスター貼ってあるから、
そこに行った方が早いじゃん。
- 235 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/19(日) 19:17:41
- 今、香大第一志望の奴はたいてい受からない。
- 236 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/19(日) 19:25:45
- 国立なら香川よりレベル高いトコはいくらでもあるが
ネームバリューで負ける私立は明治ぐらいだろうか?
でも私立の理系はカネがなくて何もできないとかよく聞くなあ、
本当かどうかはわからないけど
そもそも農学部でやりたいことがあるなら学歴よりそっちを重視した方がいいよ
研究職に就きたいとか思ってるならなおさら
- 237 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/19(日) 19:44:50
- もう一度言う、お前は受からない。
- 238 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/19(日) 21:15:09
- >>235、>>237
何を根拠に?相手は高校生やぞ。
夢をつぶすのはやめてあげて。
- 239 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/19(日) 21:23:14
- 受かりたいのなら、ワンランク上の大学を第一志望にしろ。
- 240 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/19(日) 21:40:42
- >>239説得したいのなら、わかりやすく言おうね。
- 241 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/19(日) 22:52:35
- 十分分かりやすいと思うが・・・。
- 242 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/20(月) 00:04:50
- 殺伐としたこのスレになんと武田信玄が!!
,ィ __
,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、
/ | | ヽ l l ( 火◇風 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ (
/o O / l´ ノ ヽ lo ',ヽ ( 山◇ 林 }
\___/. ト、 ● ● ハ ∧ `⌒/7へ‐´
/ ,イ レ_ ( _●_) ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡、 |∪| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l ト、___ヽノ /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴
- 243 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/20(月) 01:25:40
- 山梨の信玄祭りじゃ!!
- 244 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/20(月) 01:57:11
- >>239が真実だな
- 245 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/21(火) 13:28:33
- 一応、国立の農学部!!
- 246 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/21(火) 15:14:04
- >>238
高校生相手なら夢じゃなくて現実見せたほうがいいんじゃないかな。
- 247 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/21(火) 22:59:12
- 大学なんてがんばりしだいで良くも悪くもなるもんだ!!
- 248 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/24(金) 16:26:43
- 岩月の板にこんなのが合ったけど本当ですか
没個性化されたレス↓ :2006/03/24(金) 12:02:02
香川大学農学部は,かつて懲戒解雇したセクハラ教員(永瀬ではない別教員)を
いつのまにか,農学部に復職させて,教授に昇格させている。そして,現在,
その人は,農学部現職教授である
- 249 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/24(金) 21:24:13
- セクハラ教員なんて腐るほどいるだろ
- 250 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/24(金) 22:28:05
- セクハラ学生もな
- 251 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/25(土) 01:54:56
- F田?
- 252 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/25(土) 15:17:31
- M木?
- 253 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/03/30(木) 03:04:41
- >>248
そんなのどこの大学でもあり得ないよw
- 254 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/05(水) 20:52:05
- 明日の昼、分属決定の成績比べがあります。
誰が、被る事によって蹴落とされるのでしょうか?
- 255 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/06(木) 02:49:25
- それはあなたです。
- 256 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/06(木) 03:09:46
- 今日何か提出するものがあるってホント?新二年は関係ない?
- 257 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/06(木) 16:29:05
- 分属完了ー いやー結構揉めました。
自分は希望どうりいけて満足ですた。
- 258 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/26(水) 09:21:36
- あげ
今日は1,2年生が来るから学食の列が凄い事になるのかなぁ・・・
- 259 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/26(水) 18:33:17
- 学食なんてここ何年も行ってないや。狭いんだよね…
混み合ってる中でゆっくり飯は食えんわ。
- 260 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/27(木) 13:43:04
- K山先生の授業きいてる人いるの?
- 261 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/04/27(木) 16:31:23
- そんな殺生な。・゚・(ノД`)・゚・。
確かに眠くなるけど
- 262 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/05(金) 15:24:28
- 新入生ですが農学部ってカッコイイ人多いですよね
- 263 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/05(金) 16:44:18
- 中身はオワッタやつも多いけどな
- 264 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/06(土) 20:39:16
- >>263
例えばどういうやつ?
- 265 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/07(日) 10:43:12
- こんなトコでは言えな〜い
- 266 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/07(日) 10:56:50
- 女の子はカワイイ子が多いというのが、漏れの確証バイアス。
- 267 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/07(日) 16:50:47
- >>266
例えばどういうやつ?
- 268 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/07(日) 21:09:48
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>264
パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´>>267☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
- 269 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/08(月) 07:09:18
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>266
- 270 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/08(月) 12:16:21
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>270
- 271 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/08(月) 17:20:35
- Mかよw
- 272 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/08(月) 19:23:03
- 結論、農学部は男も女もレベルが高い
これでOK?
- 273 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/08(月) 19:55:06
- OKではなかろう。
でも2年にすっごい美人の子いるよね。モデルみたい。
- 274 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/08(月) 21:14:47
- エルメスタンみたいな子?
- 275 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/08(月) 21:50:03
- 分からんが、オシャレで髪長めでパーマかけてる子。
つい目で追ってしまう。
- 276 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/08(月) 22:54:16
- ストーカー発見。通報しました。
- 277 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/08(月) 23:35:45
- 視線を浴びるのは美人・イケメンの宿命。
美人をちらちら見てしまうのもオレの宿命。哀しき習性・本能。
- 278 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/09(火) 07:24:39
- そうそ。本能だから仕方ないんだなこれが。
ストーカーなんて呼ぶんじゃね〜よ。・゚・(ノД`)・゚・。
てめーも視姦したろかコラ(・∀・)!!
- 279 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/09(火) 07:27:06
- _, ,_ パーン
( ‘д‘) 理性を捨てるな!
⊂彡☆))Д´)
- 280 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/09(火) 09:27:30
- なるほど、農学部にもかわいい子がいるんだね。
そういや、工学部がで開学する時のパンフを見たことがあるんだけど、
すごくかわいい子がパンフのモデルで採用されてた。
当時の香大のミスキャンパスらすい。
- 281 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/09(火) 16:45:14
- 今でもミスキャンパスってあるの?
- 282 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/09(火) 19:38:17
- >>281
男女差別とか主張してなくなった
- 283 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/09(火) 20:21:32
- 学祭とかでやれば盛り上がるだろうにねぇ
- 284 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/09(火) 20:44:43
- >>282
では、ミスター香大、NH香大などを設定すれば、差別もなくなり無問題の
展開となる。
- 285 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/09(火) 21:15:18
- 男だけど、ミスキャンパスよりミスター香大のが見てみたいな〜。
おもしろそうだ。
- 286 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/09(火) 22:32:11
- 思ったんだが、男女の違いで差別だ云々って言われたらさ、
イケメンとキモメンの区別も差別ってことにならないか?
・・・なりませんか、そーですか。
- 287 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/09(火) 23:03:38
- 差別の対象とされている集団を持ち上げることで、
マスコミ等が何かしらの恩恵を得られる場合のみ差別と認定されます。
- 288 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/10(水) 00:09:43
- では、エントリーした希望者が全員ミス&ミスターキャンパスになれる
コンテストの開催を考える方向で。
- 289 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/10(水) 14:34:29
- それでは開催する意味がなくなりまする
- 290 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/10(水) 14:57:46
- もしミスキャンとかになったら、それって履歴書に書けるの?
- 291 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/10(水) 19:34:05
- 男は顔が履歴書
- 292 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/11(木) 14:45:25
- じゃあオレは書類審査の段階でアウトですね
- 293 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/11(木) 15:54:13
- 顔が履歴を語ると言っても、男の場合はアイテムの良し悪しではないからな。
- 294 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/11(木) 21:04:41
- 女の方が顔で選んでるだろ
パン職とか
- 295 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/11(木) 22:34:41
- >>294
パン職って何?
- 296 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/11(木) 22:57:27
- 一般・・・だっけ?
- 297 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/11(木) 23:04:47
- パン作り職人
朝が早い
しかし、腕をあげれば独立も可能
- 298 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/12(金) 21:34:01
- 香大のメルマガ最新号に農学部の先生がエッセイ書いてるね。
学生は実験に目覚めると、それにのめりこむ、ということを書いてた。
農学部生、スゴシ。
- 299 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/13(土) 00:06:11
- >>294
よく考えるとそうだな。
一般職なんてバカでもチョンでもできる仕事だから、どうせ採用するなら(女性の場合)
より美人なほうに決まっている。
- 300 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/15(月) 17:45:44
- なんで、農学部の人ってあんなにマジメなんですか?
- 301 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/15(月) 19:05:33
- 別に真面目じゃないだろ。
やるべきことはやるただそれだけ。やらないのがおかしい。
- 302 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/15(月) 23:53:34
- 医>>>>>農>法>教>経>>工
- 303 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/16(火) 00:29:13
- なんで工がそんなに低いんだw
- 304 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/16(火) 02:32:24
- 工学部はツブシが効くが下手すると奴隷になるからなwwwwww
orz...
- 305 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/16(火) 09:22:59
- 医>>>>>農>法>教>>経>>工 が正しい。
留年率から推測すると。
- 306 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/16(火) 12:34:36
- 主題授業とか見ても工学部のやつのレポートや授業態度は(ry
- 307 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/16(火) 13:25:54
- 実際工学部の偏差値49とかだしね。もうアホかと馬鹿かと。
- 308 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/16(火) 15:17:22
- 農学部もそんなに偏差値高くないYO
- 309 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/16(火) 16:15:48
- 香大自体偏差値高くない↓医学部医学科を除いて。。そーいうおれは、あ法学部。
- 310 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/16(火) 18:40:38
- 馬鹿はどの学部でも馬鹿
てか工学部は資格認定のおかげで文型学部に比べて単位認定が厳しいんじゃなかったっけ
ま、医学部以外はどんぐりの背比べだと思うよ
本学で深夜遊んでる馬鹿も居るようだしね
- 311 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/16(火) 18:48:30
- まあ入試偏差値なんて最下位合格の奴の数字だからね。
大部分の奴はA判定で受けてるんだろうけど、そういうので定員が埋まらずにE判定とかで滑り込んだ奴の数字でしょ。
大学入試勉強ができるからバカだとかそうじゃないって訳ではないけど。
- 312 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/16(火) 18:56:10
- >最下位合格の奴の数字だからね
合格ボーダーは最低ラインって意味じゃないぞ。
- 313 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/16(火) 23:06:10
- ってか、香大に入っちゃった後から偏差値だのボーダーだの言うの意味なくねぇか??もう一回大学受験するなら別だけど。それより、単位さっさと取って卒業したいね、俺は。
- 314 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/16(火) 23:53:36
- そうだ、そうだ、
入学時は数学満点で入った俺も、
大学ではオール可ばっかりなんだよ。
早く卒業させろや
- 315 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/17(水) 01:20:25
- 馬鹿大の数学は満点がデフォだろ?w
- 316 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/17(水) 16:54:06
- 誰か英語で受けた人いないの?
みんな生物か数学だもんね
- 317 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/17(水) 18:35:47
- 私の学科では、成績のよくない(?)男の子がひらきなおっていつもくだらない文句言ってます。正直うざいです、できないならできないなりにガンバったらいいのに・・
- 318 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/18(木) 14:20:40
- >>317
それはきっと生物生産学科ですね?
- 319 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/18(木) 14:43:38
- 生産は全体的におとなしくない?つか授業受けてると生命とか食糧の方がうるさい希ガス
あ、くだらない文句言ってる男子の話か…。ダサい男子の話はみんなくだらないよね。
- 320 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/19(金) 12:37:13
- ダサい男子が多いのも生物生産・・・
- 321 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/19(金) 16:33:29
- アイタタタ…
- 322 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/19(金) 16:38:48
- >>317
けど意外とマジメにノート取ってても成績悪い人いるよね
逆に遊んでてもテストはいい人とか
- 323 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/19(金) 16:57:39
- 要領の良し悪しが命運を分けるのだ。
- 324 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/19(金) 19:55:05
- 元々やればある程度できる奴なら2,3日前から過去問解けば優取れる。
逆に普段頑張ってやってても過去問ないと問題が全く予想できずに思わぬ出題形式で足元すくわれる。
そのため遊んでる奴の方がうまいこと過去問入手していて成績が良いのでは。
人数多いサークル入ってる奴とか普段遊んでいても中の上くらいの成績出すし。
- 325 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/20(土) 11:33:10
- 生物生産学科の2年の先輩にかわいい人がいるって本当ですか?
- 326 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/20(土) 11:43:50
- ちょっと前に話題になったモデルみたいな子のことかな?
おれに心当たりはないけど。
- 327 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/21(日) 06:15:41
- いや、モデルみたいな子は3年だよ、多分。
2年はまぁ平均的な感じの子が多いんじゃない?
飛び抜けて可愛い子はいなかったような…
- 328 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/21(日) 16:03:36
- 大切なのは見た目よりな・か・みだよ
- 329 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/21(日) 18:36:02
- 世の中、内面まですぐには見えない。
外見でまず判断されて、それからって話しだし。
- 330 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/21(日) 20:13:51
- クヤシイデスッ!!!
- 331 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/21(日) 20:19:48
- >>327
だいたい絞り込めますた
- 335 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/22(月) 15:06:20
- 農学部の方虫多杉
みんなは何か対策してる?例えば洗濯物とか
マジ虫ついて困ってます
- 336 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/22(月) 20:04:17
- うちにもよく↓みたいなのが出てくる。テラキモス
カサカサ 癶(癶;:゚;﨟;゚;)癶 カサカサ
- 337 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/22(月) 20:11:54
- 蚊が異様に多い・・・
- 338 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/22(月) 23:01:45
- >>336
やべぇよ、そのAA…。マジでテラキモス。
頭から離れない…。おかげで寝れねぇよ、今日。
- 339 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/23(火) 00:42:49
- >>336
全米が泣いたAA。
- 340 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/23(火) 00:59:16
- >>336
全米が逃げた
- 341 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/23(火) 11:29:37
- 米米が笑った・・・
- 342 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/23(火) 14:12:35
- >>336
米びつに沸いた
- 343 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/23(火) 14:51:27
- >>342
イヤァァァァァァァ!!
- 344 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/23(火) 17:46:54
- >>336
コックローチですか?
- 345 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/23(火) 18:11:23
- つバルサン
- 347 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/24(水) 15:32:09
- つゴキジェット
- 348 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/24(水) 15:37:44
- つアロンアルファ
- 349 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/24(水) 15:40:44
- つサロンパス
- 350 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/24(水) 17:10:26
- 何でアロンアルファが…w
- 351 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/24(水) 18:16:27
- >>350
ゴキブリの琥珀でも作るんだろ
- 352 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/24(水) 18:16:57
- 管理人さんはF1好きなのか?
- 353 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/24(水) 19:39:12
- 日本人なら日本ダービーだろ
- 354 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/25(木) 13:13:00
- 日本人ならお茶漬けやろ byラモス
- 355 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/25(木) 16:18:49
- また懐かしいネタを
- 356 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/26(金) 12:00:16
- 生物生産の人って将来農家になるんですか?
- 357 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/26(金) 12:43:49
- そのとおりです
- 358 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/26(金) 15:14:00
- >>356
http://www.ag.kagawa-u.ac.jp/student/gra.html
去年は農林水産業は4人しかおらんぞ。
- 359 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/26(金) 16:32:02
- きっとみんな兼業農家なんだよ
- 360 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/26(金) 22:12:46
- 農学部はバイク多いですね。女の人が大きい2輪乗ってるのはかっこいいです。
- 361 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/26(金) 22:54:00
- アフリカツイン乗りの僕がきましたよ。
- 362 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/26(金) 22:59:17
- >>361
詳しく。
- 363 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/26(金) 23:28:33
- 構内でかなり回転数あげて走ってる人いるよね。
マフラーもかえてるみたいだしうるさくて迷惑なんだけど。
- 364 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/27(土) 01:59:00
- >>361
本田のラリーのために開発されたビックオフロードだお
ま、日本の林道じゃ、ほとんど使い物にならんが
>>363
市販のバイクでマフラーかえてもほとんど意味はない。ただうるさくなるだけ。
- 365 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/27(土) 14:09:09
- 火曜日の昼からくらいだね、いつも。二年のあほ男数名。うるさくてしょうがない。
- 366 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/27(土) 14:22:41
- >>365
おまえにアホっていわれたくねえよww
- 367 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/27(土) 14:37:04
- >>366
パチンコまだやってますか?
- 368 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/27(土) 16:57:15
- 赤いバイクがうるさい。
おれはバイクに詳しくないので車名は知らないが。
- 369 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/27(土) 20:04:58
- 本人に直接うるさいって言えば?
- 370 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/27(土) 20:07:53
- >>367
今はスロットだな
- 371 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/27(土) 20:22:27
- どけどけ〜どけどけ〜
じゃまだじゃまだ
どけどけ〜どけどけ〜 ちょっと通りますよ
- 372 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/27(土) 21:06:44
- にしてもアメリカンが多いのが不思議です
- 373 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/27(土) 21:57:39
- >>369
「黙って見るが吉」と判断してます。
- 374 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/28(日) 14:38:53
- >>373
怖そうな人が乗ってるの?
- 375 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/28(日) 14:50:11
- >>372
みんな注目されたいんじゃない?
- 376 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/28(日) 15:09:11
- >>374
車もバイクも必要以上にうるさい人とは関わりたくないんです。
常識がなく頭悪いに決まってます。
相手が怖いとかそんなのじゃなく後から面倒になるのが嫌です。
農学部の人たちほとんどがそう思っているかと。
- 377 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/28(日) 17:57:58
- 自分もバイク乗ってますけど、わざわざマフラー吹かして校内を走り回ってる人たちにはうんざりです。
- 378 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/28(日) 20:00:51
- マフラーの中に砂糖でもぶちこんでおけばいいんじゃまいか?
- 379 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/28(日) 20:28:56
- 小麦粉入れとけばいいよ。
マフラーが粉塵爆弾化バロスwww
- 380 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/28(日) 20:38:12
- >>376
弱虫乙
- 381 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/28(日) 21:22:14
- 弱虫つーかそれが普通だと思うけどな
頭悪いかどうかは別として、やっかいなことになるのは確実
注意されて、はいそうですか、という正直な人はそんなことしない
- 382 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/28(日) 21:48:39
- 農学の教授もバイク嫌いな人が多いよな。
もしこの掲示板を見てる農学のバイク乗りはさんは、少しふかしを抑え気味にして欲しいわ。
- 383 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/28(日) 22:28:46
- >>366,388
君たちかい?毎週火曜の放課後吹かして走り回ってるのは?
正直めいわくなだけでかっこよくないよ。
- 384 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/28(日) 22:37:44
- かっこよいよ
- 385 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/28(日) 22:59:51
- かっこいいかどうかはどうでもいい。迷惑なのは確実。
とりあえず>>388のクオリティに期待
- 386 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/28(日) 23:21:06
- 君たちかい?毎週火曜の放課後吹かして走り回ってるのは?
正直めいわくなだけでかっこよくないよ。
- 387 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/29(月) 00:48:21
- >>383
そうだよ、俺だよ俺オレww
- 388 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/29(月) 00:57:10
- 文句あるならいつでもどうぞw
- 389 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/29(月) 01:30:22
- >>387
マフラーを社外品に変える暇と金があったらチェーンの注油と張りの調整など基本的な
メンテをしたほうがいい。サンデーレースレベルならよっぽどその方が速く走れると思う。駐輪場のバイクはたいていチェーンさびさびのゆるゆるだよ。
>>386
どうせそいつらバカスクかトラッカーの糞低性能バイクだろww
- 390 名前: 389 投稿日: 2006/05/29(月) 01:34:26
- >>382
もはや珍走団レベルですなww
- 391 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/29(月) 16:28:40
- >>389
ちょ、オレオレ詐欺に本気でレスかyくぁwせdrtfgyふj
- 392 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/29(月) 17:56:57
- オマイラ安い原付なんて乗ってんじゃねーよ!!
女はバイクで男の値踏みするもんだ
- 393 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/29(月) 18:00:28
- 少数派だな、それは
- 394 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/29(月) 18:07:41
- 車のほうがいいな。
- 395 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/29(月) 19:36:49
- かっこいいバイクもとまってるね、原付でもすごいのがいるね。
- 396 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/29(月) 20:19:10
- >>395
例えばどんな?
- 397 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/29(月) 22:32:32
- >>396
NS−1
- 398 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/30(火) 11:40:20
- >>397
ぷっ!!
- 399 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/30(火) 17:03:34
- バイクが彼氏
- 400 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/31(水) 10:54:01
- 昨日は騒がしくなかった。ここ見てビビったのかwww
- 401 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/05/31(水) 18:52:51
- >>399
そいつはよかった(^−^) 。
- 402 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/01(木) 14:18:16
- バイクじゃなくて本学から自転車で来る人いるよね
あれどういう神経してんの?
- 403 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/01(木) 14:21:11
- >>402
チャリ部の人じゃね?
しんどいけど慣れると楽しいよ
- 404 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/01(木) 15:35:54
- 高松市民はチャリ移動がデフォ
- 405 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/05(月) 13:35:48
- 2年生のみなさん!!
週休4日を楽しんでますか?
どうせ引きこもってんだろ!!
- 406 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/05(月) 16:17:42
- 何故に週休4日?
カリキュラムの関係か?
- 407 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/05(月) 18:12:26
- そうだよ。全然授業取れないの。その代わり3年になってからが大変。
- 408 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/06(火) 17:01:36
- 生産は暇ですが何か?
- 409 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/07(水) 14:30:22
- 2年の後期も結構しんどいよね
前期とのギャップがありすぎて
- 410 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/07(水) 23:05:41
- 今年の1年生はカリキュラムが違うから、暇な生産の2年生も今年で最後だね
カリキュラムの改善を図らずに、根本を変えた学務はよく分からん
- 411 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/08(木) 14:13:45
- 去年の農学部の案内
何で生産だけ学生載ってないんだよ!!
- 412 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/08(木) 23:44:47
- それは…ねぇ。やっぱりねぇ。あれというか何というか…
- 413 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/09(金) 09:16:34
- 生産はみんなシャイなんだよきっと。あれって誰でも良い様なもんだもん。私も断固拒否した。
ところで食糧の4年が2人になってるけど、片方はM1ですよね。1年前の使い回しですかね。
- 414 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/09(金) 18:03:09
- 大学側から期待されてないから載らない・・・
- 415 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/12(月) 14:52:09
- 実験で使う白衣がコスプレに見えてドキドキするんですけど
- 416 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/12(月) 15:09:20
- ロマンティックが止まらない
- 417 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/12(月) 16:52:33
- 1年でかわいい子教えて。てか、いる?
- 418 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/12(月) 17:57:29
- 農学部の白衣はちょーちん袖だから萌えない。
- 419 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/12(月) 18:50:16
- 医学部で買えばいいんだよ
- 420 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/12(月) 20:05:17
- 大きめサイズを買えばいいんだよ
- 421 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/13(火) 07:54:57
- そんな白衣でも着てみたいと言う奴がいる。
そう、それは・・・
- 422 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/13(火) 20:12:28
- 生○のことか?
- 423 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/13(火) 20:30:11
- 生○と言えばかわいい子が麦藁帽子被ってるのっていいよね
- 424 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/13(火) 21:19:40
- 裸に白衣(笑)
- 425 名前: ☆ 投稿日: 2006/06/13(火) 23:33:50
- 妄想しすぎだよ。
- 426 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/14(水) 00:51:19
- 生協前でくつろぐのは自由だと思うが、ヤンキーみたいにタバコくわえて入り口前で
うろうろしたりすんの同じ喫煙者としてすげー恥ずかしいから止めて欲しい。
椅子に座ってる人はいいんだが、いーっつも同じやつらがウロウロしてる。背中丸めて
首を鳩みたいに前後させながら歩いてる姿みると痛々しい・・・
- 427 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/14(水) 18:52:47
- あんた言うねえ
- 428 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/15(木) 11:52:44
- 最近、正門入ってすぐの真正面に細いバイクが置いてあるけど、通行の妨げになるとか考えられないんですかね。
- 429 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/15(木) 16:06:41
- あんたも言うねえ
- 430 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/15(木) 18:09:21
- なにこのループスレ
- 431 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/15(木) 18:57:28
- あんたも言うねえ
- 433 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/17(土) 09:56:51
- 生協って部屋二つあるけど、本来どっちも禁煙だよね?
- 434 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/17(土) 14:11:57
- そうなの?テレビのあるほうは吸ってる奴いっぱいいるけど。
どのみち構内からタバコ自販機なくなるから吸う奴も減るんでないの?
- 435 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/17(土) 17:54:58
- 煙草自販機なくなったって吸うやつは減らんだろ。
てゆーか生協で吸うのはいいけど吸い殻片付けていけよ!きたねーんだよ!
- 436 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/17(土) 19:37:43
- つ携帯灰皿
- 437 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/17(土) 19:46:24
- 生協のテレビでいつも「答えてちょーだい」が流れてる件について
- 438 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/18(日) 17:29:50
- 掃除のおばちゃんが見てるんじゃねーの
- 439 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/18(日) 20:01:17
- 農学部は何でトイレに石鹸がないんですか?
- 440 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/19(月) 17:50:02
- 実は工学部にも無かったりする
- 441 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/20(火) 15:14:53
- トイレの備品はよく消滅するから
ザルに水を盛るぐらいの努力をしないと残らない
- 442 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/20(火) 16:45:59
- 小学校でトイレの後は石鹸で手を洗うことを教わりまちた
- 443 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/20(火) 22:06:59
- 蛇口にみかん網でも掛けてそん中に石鹸入れればいいだろぉー!
- 444 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/21(水) 08:16:27
- >>443
あれって石鹸がどろどろになってカオス状態にならなかったか?
- 445 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/22(木) 16:35:20
- 押したら泡が出てくるやつでいいんじゃない?
- 446 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/22(木) 20:04:54
- >>445
すぐ中身がなくなるので、詰め替えが大変
- 447 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/22(木) 20:37:51
- 持参すればいいじゃない
- 448 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/23(金) 16:28:08
- 結局そうなるのか・・・・
- 449 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/23(金) 16:41:28
- 来週、K山先生の中間テストって1限だけ?2限もあるの?
- 450 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/23(金) 18:25:32
- 2限は無いから安心しな☆
- 451 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/23(金) 20:23:22
- 来週K山先生の授業中間、配った問題そのままって・・・
全部解いてた男の子がもういたけど、よく理解できるよね、授業まじめにきいてるのかな。
- 452 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/23(金) 20:36:12
- K山先生のところにいったとかどうとか…
- 453 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/23(金) 21:03:36
- すごい、よく行けますよね・・・うちには無理・・・
- 454 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/24(土) 09:19:01
- 生産って、女の子と男の子の頭のよさに差がありすぎるよね。
- 455 名前: あさくさ ◆mX3gf/9td2 投稿日: 2006/06/24(土) 09:29:40
- 自分は,香川にある小豆島の中1です。自分,香川に大学があるなんて初めて知りました。
- 456 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/24(土) 10:49:17
- 男の一部がそこそこできるだけ、あとは・・・・
とりあえず各グループの中にひとりくらいできるやつがいて、そいつに付き従ってる・・・生産の男はこんなんです。
- 457 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/24(土) 12:51:18
- >>455
いらっしゃい、同郷の人
俺は小豆島から香川大学に通ってるよ
頑張って将来香川大学受験してなー
いや、頭よかったらもっとええとこ行ったらええけど・・・
- 458 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/25(日) 00:02:14
- いや釣りだろコレ。
- 459 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/25(日) 08:37:04
- つうか島から通ってんのかよ。大変だね。
- 460 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/25(日) 22:37:20
- >>459
だよな。フェリー通してるヤシには、マジに頭が下がる。
小豆島だと船便の関係で、飲み会とかにもなかなか出れないことないの?
- 461 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/26(月) 10:05:50
- >>456
いいえ
みんなたたき上げのエリートばかりです!!
- 462 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/26(月) 16:02:23
- >>460
友達の家に泊まるんじゃないの?
- 463 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/26(月) 16:30:54
- 生物統計学の授業、進度が遅れたのかどうか知らないけど
宿題にすりゃいいってもんじゃないでしょう
マジで困ります・・・
- 464 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/27(火) 00:05:07
- >>463
生物統計学は、必要性があるならば自分で夏休みに勉強することを強く!お勧めします
はっきり言って、この講義だけでは統計学は分かりません
- 465 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/27(火) 17:51:10
- 明日はK山先生のテストですよ
みなさんあきらめましょう
- 466 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/27(火) 22:02:03
- ってゆーか統計学、黒板の文字さえ見えたら文句言わないのに。
あんなちっちゃく数字書かれても…前の方に座ってるのに見えませんよ…
先生は気付いてないのかな?毎年授業やってて苦情とか出ないのだろうか…
- 467 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/28(水) 15:52:41
- K山先生のやさしいテストに感謝 ミ★(*^▽゚)v Thanks!!★彡
- 468 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/28(水) 21:25:00
- >>466
先生は、自分の講義に自信がないから文字が小さいのだと思います
講義そのものに苦情が出すほどの価値はないから、苦情がないと思われる
- 469 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/29(木) 15:56:00
- 統計学を15コマで教えること自体、物理的に無理があるんだよなぁ
誰がやっても難しい分からない早すぎる授業になるのは目に見えてる
苦情は毎年出るんじゃないかな?よくわかんないけど
しかし学外の先生なので問題ナシとかそういう感じじゃね?
- 470 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/29(木) 19:16:27
- とりあえず先生テンぱり杉だった記憶が
- 471 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/30(金) 17:22:53
- 今日なんか入り口らへん臭くなかった?
- 472 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/06/30(金) 23:58:40
- 肥料と薬品が混ざったようなにおいですよね。
昨日の夕方からですよ、なんでだろ?
- 473 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/01(土) 00:25:44
- 他学部だけど、農学部の統計は難しいの?
社会科学系の統計とはレベルが違うんだろうかなあ。
- 474 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/01(土) 04:36:00
- >>426
喫煙のマナー云々以前に喫煙者であることを恥じるべき
- 475 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/01(土) 04:56:45
- 大分前のネタにそんなレスをされても・・・
ネタは鮮度が大事ですぜ
- 476 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/03(月) 18:23:05
- K山先生、あんた補講好きだな
誰か受けた人います?
- 477 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/03(月) 23:36:01
- 統計学いいかげんにしろ〜!!!!
- 478 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/04(火) 18:08:29
- >>477
そうだそうだ
宿題にしたらほとんどの人はやらないからレポートみんな同じ文章
- 479 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/05(水) 18:38:09
- 最近、水曜日以前よりこまなくなったよね
うれしいかぎりです
- 480 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/06(木) 16:26:39
- 木曜2時間目の情報科学の授業、PCルーム前に情報ページへのURL書いてたのに
消されちゃってわかんなくなりますた。あと、テストは来週ですよね?
誰か教えてください つД`)
- 481 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/06(木) 17:41:24
- 情報科学のテストは来週ですね。
ちなみにURLは ttp://rare-sugar.com/st/ ですよ。 (頭にhつけてね)
- 482 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/06(木) 19:09:37
- >>480
去年受けました意味わからんとです・・・
夏休み前の課題はもっとわからんとです・・・
でも可とれた
- 483 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/07(金) 17:26:04
- テストの日程発表されましたね
でも何でいつも一週間に詰め込むの?
- 484 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/07(金) 19:34:43
- 早く終わっていーじゃん☆
さて過去問調達しないと…
- 485 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/07(金) 22:14:08
- いやいや暗記物ばっかだからさ
1週間という鬼畜日程ではきついということ
1日1科目がちょうどいいと思う
- 486 名前: 480 投稿日: 2006/07/08(土) 20:58:32
- >481
レス遅くて申し訳ないー ほんと(^人^)感謝♪
頑張ってテスト勉強しまふ
- 487 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/10(月) 17:31:59
- 池戸から学園通りくらいの間でなんかおいしい店ってありますか?
- 488 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/10(月) 19:59:25
- そりゃあやっぱり我らの東々亭だろう。行ったことないけど。
- 489 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 18:05:33
- 法学部の学生だけど、今日友達風邪で家まで送っていった。
で、そこが池戸だったから農学部見て、東京書店よって帰った。
- 490 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 20:52:12
- 東京書店ねえ・・・・・・
いいのありましたか?
- 491 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/11(火) 21:32:27
- 東々亭ってどこ?
- 492 名前: 489 投稿日: 2006/07/11(火) 23:04:20
- ええ、おなかいっぱいになりました。
アキバコムマンセー。
- 493 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/12(水) 00:15:55
- >>491
農学部のすぐ隣
駅から農学部の入り口をちょっと越えたところ
天心飯がおいしい
- 494 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/12(水) 00:50:47
- >>493
焼き飯とか餃子の味はどんなでつか?
- 495 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/12(水) 08:32:39
- 自分で食って確かめろ!
…ラーメンはいただけないらしい。
- 496 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/12(水) 09:26:10
- まあまあ、マターリといこう。
- 497 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/12(水) 09:43:59
- ㌧㌧ラーメンはNGという話が昔からあるが、そのために誰も食べていないだけで実は・・・
- 498 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/12(水) 10:39:36
- クリーンキャンパスってどれくらいで終わる?
- 499 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/12(水) 15:52:10
- 1時間。
きっと、出ない先生とかいるけど、いいのか?
- 500 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/12(水) 21:21:48
- >>497
ほんとにおいしくないよ
たぶん店に来た人の7割くらいが天心飯を注文する
てか他の店の情報もっと出していこ
- 501 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/13(木) 10:04:00
- トントンは、駐車場ある?
なんか天津食いに行きたくなってきた。
- 502 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/13(木) 11:23:32
- >>501
一応あるよ
天津小480円、大550円だったかな
男なら大のほうがよろしいかと
- 503 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/13(木) 11:29:24
- 学園通りのローソンの近くのラーメン屋の名前ってなんだったっけ?
- 504 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/17(月) 17:21:19
- お〜い誰か答えてちょ
- 505 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/17(月) 20:38:13
- ベルシティ横のラーメン屋なら豚太郎だったと思うが
それ以外にラーメン屋があれば知らないよ。
- 506 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/17(月) 21:26:14
- >>505
レスありがとう
豚太郎のおすすめって何かありますか?
- 507 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/18(火) 20:07:05
- K山先生明日テストヾ(。`Д´。)ノ彡ムキー
- 508 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/19(水) 19:26:42
- K山先生レポートヾ(。`Д´。)ノ彡ムキー
- 509 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 21:15:49
- 行ったことないからわかんない。
味で勝負って看板に書いてあるけど
あまり客が入ってないのは間違いない。
一回行ってみて。
- 510 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 21:16:36
- >>506
行ったことないからわかんない。
味で勝負って看板に書いてあるけど
あまり客が入ってないのは間違いない。
一回行ってみて。
- 511 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/20(木) 23:20:43
- 豚太郎ってチェーン店だろ。
可もなく不可もなくなんじゃねーのー
- 512 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/22(土) 13:42:19
- >>511
チェーン店なのに、各店舗によって味が違うどころかメニューまで違う特色で有名。
- 513 名前: 98 投稿日: 2006/07/22(土) 14:37:58
- フランチャイズチェーンだから、商号が同じなだけで、店主によって調理法や管理が違うと思う。
- 514 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 13:08:44
- 畜産学各論・・・・
- 515 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 13:13:42
- マルナカの2階にある食堂ってうまいの?
- 516 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 16:17:48
- 外来者用の駐車スペース上に我が物顔でバイク置いてる奴って、外来者のつもりなのかね
- 517 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/24(月) 19:21:19
- >>516
外来者用のスペースってどこらへん?
- 518 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 12:49:44
- 正直農学部の駐輪場小さすぎ、原付・バイクがただでさえ多いのに、中庭まで駐輪禁止、いったいどこにおけばいいんだ?
- 519 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 12:54:24
- 体育館前は?
- 520 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/25(火) 13:28:08
- >>517
色んなとこにあるけど生協前
前なんてバイクのせいで車出せずに学務の人が鍵かかったバイクを動かしてた
- 521 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 00:22:28
- 勉強してる人、挙手!!
- 522 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 03:22:43
- >>521
ノ
- 523 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 09:09:16
- >>518
9時前に来たら気持ち良いくらいスペースあるよ。
- 524 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/26(水) 13:10:22
- >>521
ノシ
- 527 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 14:11:27
- やったー試験終わったー・・・・・いろんな意味で
ところでおまいら明日から夏休みですが、まず何する?
- 528 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 17:06:15
- いろんな意味で、とは?
- 529 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 17:18:50
- >>528
察してやれ…
- 530 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/28(金) 17:48:45
- >>528
試験も終わったし
結果もオワタってことだよ!!
- 531 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 15:47:27
- 夏休み中あけにはカップル増えてるだろうなぁ・・・・・欝だ
- 532 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/07/31(月) 20:59:57
- カップルとかマジうぜー!!!!!!!!!
- 533 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/01(火) 13:14:32
- 夏休みの作業ってマジ地獄だよね
- 534 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/01(火) 22:16:31
- 夏休みって何?
- 535 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/01(火) 22:32:25
- さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
- 536 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/01(火) 22:37:10
- >>535
字が下がってるジャマイカw。
- 537 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 15:45:54
- 建物の出入り口前に原付を寝かせて置くのは勘弁して欲しい。
札幌では普通の駐輪方法なのだろうか。
- 538 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 16:16:10
- 札幌ナンバーなの?北海道出身の人って少ないからそんなこと書いたら誰の原付か分かっちゃうよ?
- 539 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 16:34:31
- ミスター?大泉さん?
- 540 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 16:43:07
- え、お遍路さんのついでに香大寄ったのか?w
- 541 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 17:28:45
- お遍路さんってバイクでまわるもんなの?
- 542 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 18:41:33
- 車を使って3泊4日で全部まわる人もいます
- 543 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/02(水) 20:14:28
- ヘリで空中から拝むのもあった。
もうね、アホかと・・。
- 544 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/03(木) 15:48:32
- ハリウッドスターみたいじゃん
- 545 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 13:45:11
- 最近思うこと、農学部生ってあんまゲームしないよね
- 546 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 17:28:06
- そう?あたしするよ。隠れ腐女子だけど。
- 547 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/05(土) 18:57:58
- 多分隠れてると思ってるのは自分だけだぞ
腐臭が漂うからわかるんだよ
- 548 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/07(月) 12:37:25
- Σ(゚д゚lll)ガーン
でも例え腐臭が漂っていてもそれをキャッチできるのは腐の人だけだから大丈夫大丈夫!
- 549 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/07(月) 13:59:40
- 腐女子でもいいから付き合いたい
- 550 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/07(月) 14:12:40
- むしろ腐女子と付き合いたい
- 551 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/07(月) 19:26:59
- いいの?種の話とか無双のカップリングの話とか延々と聞かせちゃうよ?
- 552 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/07(月) 19:32:04
- エロゲ厨の俺に付いて来れるなら付き合おうぜ!(
- 553 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/07(月) 20:03:52
- ネカマ乙
延々と聞かされてもいいからマジ彼女欲しいなー
- 554 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/07(月) 20:26:47
- 勝手にネカマにすなw
エロゲもするよ、男もいいけど女にも萌えるんよね〜
- 555 名前: 550 投稿日: 2006/08/07(月) 23:52:08
- 無双のカップリングの話されたら蒼天航路の話をしそうだがそれでもいいのなら・・・w
種は正直、わからん。1stガンダムは全部見て面白かった。
- 556 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 00:59:39
- 554じゃないけど、私もエロゲするよ。
というわけで、エロゲするもしくはしてるって聞いても引かない人じゃないと正直無理。
- 557 名前: sage 投稿日: 2006/08/08(火) 01:52:22
- でもそういう引かない人って結構居ると思うんだが。
逆にモテモテなんじゃないか?
- 558 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 08:24:59
- >>556
仲間発見w
まぁエロゲしてても隠してりゃいーんだろうけどパソ見られたら一発かな(´Д`)
でもモテモテにはならないとおもw
- 559 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 10:07:09
- でも彼氏は居そうだ。
っつーかエロゲしててそこそこ可愛い女の子だったらヲタ男子から引く手数多だろう。
と、経験上。
- 560 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 11:19:50
- これが教育学部スレだったら神なのにな(
- 561 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 13:57:23
- 工学部スレのような香りがしてきましたね
- 562 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 14:07:03
- 本学から隔離されている学部同士仲良くやろうやw
- 563 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 14:08:01
- >>554、>>556
エロゲーって例えばどんな?
オススメ聞かせて
- 564 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/08(火) 18:21:10
- >>563
エロゲに手を出すのはやめとけ。
つかまだこれ!といったエロゲに出会えていない。あたしがおすすめ教えてほしいくらいだわー
まぁ下ネタは嫌がる人もいるってことで、ここらで。ふっといてなんだけどw
- 565 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 18:33:36
- >>564
最後にどこの学科か教えて
- 566 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 18:41:11
- マブラヴオルタはガチだと思う。
- 567 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 20:23:32
- 山田オルタ
- 568 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/10(木) 20:53:51
- ネタならつよきす(
- 569 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/12(土) 09:23:19
- みなさん祭り行くんですか?
- 570 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/12(土) 17:41:06
- HGだけ見に行く。
- 571 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/12(土) 18:51:05
- 祭りの日は国外脱出でしょ
- 572 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/13(日) 09:32:02
- 祭りは年末のプライド男祭りのみ!!
- 573 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/14(月) 10:20:28
- ブライト男祭りと連想してしまった…。
惜しい人を亡くしたもんだ…。このままでは左舷が…。
- 574 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/14(月) 12:34:54
- 男祭りと聞くと、ウホッしか浮かばな(ry
- 575 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/15(火) 10:29:08
- >>574
じゃあ、女祭りは何を連想するんですか?
- 576 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/15(火) 13:47:26
- エロビデオ
- 577 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/15(火) 13:59:15
- ああん
- 578 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/16(水) 13:10:02
- >>576
女の子もそんなビデオ見たりするの?
- 579 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/16(水) 18:42:20
- >>578
全ての女の子がエロビデオ見たことないと思ってるの?
あたしは凌辱ものが好きだw
- 580 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/16(水) 20:24:34
- 前カノがレイプものが好きだとか言ってたなぁ・・・(遠い目
- 581 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/16(水) 22:38:05
- >>580
あたし前カノと気が合いそうな予感w
つかまさか…いやまさかね。
- 582 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/16(水) 22:48:00
- まさか何なんだろう?
- 583 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/16(水) 22:51:14
- 前カレかーーーー
- 584 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/17(木) 02:40:00
- てかsage進行でヨロ
- 585 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/17(木) 19:55:26
- しかし、女の子がエロビデオorDVDをレンタルする時、男以上に気まずい思いが
しないもんかな?
このあたりの気まずさを、どんなふうにクリアしてるんだろう?
- 586 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/19(土) 10:00:51
- 自分でレンタルなんかしねーよ。彼氏と一緒に行って借りさせるのさ☆
可愛い女子店員がレジにいたら無理矢理そこに行かせるのさ☆
- 587 名前: sage 投稿日: 2006/08/19(土) 11:54:19
- 彼氏乙・・・。
- 588 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/19(土) 14:01:02
- 実際、バイトしてると誰がAV借りようと、何とも思わなくなるらしいよ。
- 589 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/19(土) 14:54:22
- それは本屋でも一緒ですか!?
- 590 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/19(土) 18:52:37
- >>586
てことはつまり、彼氏の出来たことのない女の子はAV見ないってことか
それとも家でインターネット使って見てるのかな
- 591 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/19(土) 20:22:25
- そういやこの前、某レンタル屋AVコーナーで、女子大生のグループがやって来て、
棚のビデオやDVDパッケージを眺めてた。
エ〜、うっそ〜、足の指を舐めるの〜、とか言いながら・・・
- 592 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/19(土) 22:37:39
- そういや友達(結構可愛い子)がレンタル屋でバイトしてるけど
最近よく借りられる人気のAV女優とか教えてくれるなぁ…
何か衝撃的だわ。
- 593 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/20(日) 10:16:24
- まぁ、現実の女に幻想見過ぎってことだわなー。
それも彼女の魅力だと思えるようになれw
- 594 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/22(火) 23:16:11
- 一回に借りるAVの本数何本ぐらいまでなら引かない?
- 595 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 13:01:00
- 量より質かと
- 596 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 15:23:29
- 引くのは、スカトロ、ゲイかな?
- 597 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 18:19:15
- 獣○…
- 598 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 18:21:52
- >>597
農学部っぽくてなんかアレだな。
- 599 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 18:49:20
- 虫もだめだわ
- 600 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/08/23(水) 20:13:55
- ワシはレイプとSMモノが好きじゃ。それもビデ倫じゃないもの。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■