■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
工学部 <9>- 1 名前: 管理人 投稿日: 2005/09/30(金) 11:14:55
- 前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1257/1115477364/
- 2 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/03(月) 15:02:26
- そろそろ研究室配属なわけだが、
うちの研究室は誰も見学に来ない件について。
- 3 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/05(水) 18:07:19
- >>2
もうそんな季節だねぇ
RISE研究室テンプレ
情報
O生 気まぐれ・厳しい・人気ない。耐えられれば能力は上がる。
T水 お金持ち。使ってない機材がイパーイ。毎週ゼミ勉しっかり。自由にやらせてくれる
H川 HPがポエム。
K川 毎年人気。やたら腰が低い。
A藤 優しい。けどきっちり指導はされる。
感性
H部 雑談マスィーン 楽
H川 なんか適当っぽ
A川 しっかり指導・いつでも研究室に人が居る
T永 真面目なマゾが行くところ? 毎日夜遅くにゼミ。
K島 ターミネーター。意外にも子煩悩らすぃ。指導しっかり。
メディア
O本 イカ漁船
K藤 人なつっこい・本大好き・指導しっかり
S水 楽。でも自主的にしてないとあとは・・・
S所 とてもよい人。テーマが好きならば行って損なし
T治 ぎりぎりまで放置、でも指導は一応してくれる
信頼
C瀬 楽・卒論が英語?基本的には超適当
S木 しっかり指導・よくみんなで遊んだりしてるらしいけどやってること土木
I井 鬼勉
バ 面白くていい人らしい
I面 世話しっかりいい人。早目から卒論指導
なお、S木、I面は共同研究だったりする
人から聞いた話からがメインだから信頼性は低いと思いねぇ。
基本的に楽=指導まともにしてくれない=卒論のとき困る
の方程式は成り立ってる。
- 4 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/05(水) 19:41:59
- O先生の研究室は楽しいよ!
3年は是非おいで
- 5 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/05(水) 20:50:16
- >>4
こんばんわO先生
- 6 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/06(木) 00:24:52
- 成績表をもらったが、いまいちこれであと卒論だけで卒業できるのか不安だ。
誰かにお前は卒業できる、と太鼓判を押してもらいたいんだが、誰にきけばいいんだ
- 7 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/06(木) 01:06:48
- 他学科の研究室情報も欲しい…。
- 8 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/09(日) 13:09:27
- 他学科のヤツは少なそうだな
- 9 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/09(日) 19:30:47
- C先生の研究室はちゃんと活動してるの?
- 10 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/09(日) 21:06:49
- >>6
学務に行って一緒に単位見てもらうといいよ
- 11 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/10(月) 17:01:27
- う〜ん研究室どこにしよう…
- 12 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/10(月) 17:32:45
- >>11
おまいみたいに悩めるのがうらやましい。
まあ今まで真面目にしてこなかった俺が悪いけど。
O生さん以外の研究室に行ければいいかなと思っている。
- 13 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/10(月) 18:28:37
- 去年のデータのままっつーのもアレなので。
ひとつ改訂してやろうと思う。
情報
O越 深夜まで研究室に灯りが。将来を無線系で頑張りたい方に超オススメ。キツイけど。
T水 超多忙教官。でも指導はしっかり。ゼミ内は仲が良い。
H川 つかみ所のない人。もの凄く賢い人なのだが指導は…。
K川 毎年人気。やたら腰が低い。
A藤 優しく指導はしっかり。言語処理系に興味の有る方はオススメ。
感性
H部 超絶放置型・雑談系。自分で自分を律せれないと辛いかも。
H川 メッセでゼミの出席を取るらしい…。放置型。
A川 多忙系。ゼミ内仲良く、いつでも人が。
H 教育情報系。指導しっかり。
T永 言ってることがコロコロ変わる。深夜にゼミ。学生の団結力高い。
K島 子煩悩ターミネーター。指導しっかり。ゼミ内仲良いらしい。
メディア
O本 自尊心高い教官。指導しっかり。青色LEDなイカ漁船。
K藤 性格細かい…。指導しっかり。証明などの数学センスが必要。
S水 放置プレイ系。生物・神経系の話が入ってくる。
S所 多忙系放置・マニアック型。PC・UNIXの知識が無いと辛いかも。
T治 ぎりぎりまで放置、でも指導は一応してくれる
信頼
C瀬 卒論が英語?基本的には超適当。指導力無し。研究型?
S木 しっかり指導・よくみんなで遊んだりしてるらしいけどやってること土木
I井 皮肉屋。ネットワークシステム・セキュリティ系。
講座の名前に相応しいことやってるのココだけ。
I面 世話しっかりいい人。早目から卒論指導
なお、S木、I面は共同研究だったりする
- 14 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/10(月) 22:30:59
- >>13
かなり的確やねw
- 15 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/11(火) 00:16:02
- 本当にここは信頼ばっかなのだろうか…。他学科の人ー!
ノシ
- 16 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/11(火) 01:28:06
- 折れは他学部だけど、工学部のゼミって大変そうだな。
PCの知識や数学に強くなければ、サバイバルできない希ガスるな。
- 17 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/11(火) 01:31:06
- 信頼でPCも数学もできない人って大学で何学んでいたんだろう・・・
- 18 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/11(火) 16:57:56
- >>13
H川というよりF川だろ?
- 19 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/11(火) 18:37:33
- >>18
細かいことは気にするんじゃねぇ
- 20 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/11(火) 20:48:08
- 工学部生で数学苦手なヤシっているのか?
高校レベルの。
- 21 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/11(火) 21:28:56
- ノ
高3の時、数IIIのテスト全部赤点
- 22 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/11(火) 21:31:39
- >>21
んじゃ、入試で相当がんばったとか。
高校までの数学をある程度理解してないと、今はきつくない?
- 23 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/11(火) 21:52:08
- 塾講するようになって、明らかに現役の頃より数学・物理出来るようになった
- 24 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/11(火) 22:23:15
- 後期試験
センターを数①②(選択はBASIC)+物理+公民で、2次を雑学で
- 25 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/12(水) 10:13:00
- >>24
>2次を雑学で
ワラタ。
- 26 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 12:59:23
- こちらRISEだが第1次研究室配属結果が出たな
人気のあるとこないとこではっきり差が出たな
特にS所多すぎ(;´Д`)
でもK島に全然希望者がいないのは意外だったな
- 27 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 13:38:44
- O越に一人いた勇者に敬意を表します
- 28 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 13:55:03
- O越先生優しい良い先生だと思うけどなぁ…
ちょっと感情に波があるのと、厳しいくらいで…。
- 29 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 14:38:18
- ANA使いなのでO越研には逝けない
- 30 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 16:49:49
- O先生はいい人だし、選んだ子は先見の明があるねえ
- 31 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 18:03:52
- >>30
O越先生、お疲れ様ですー
- 32 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 20:11:36
- >>26
ありゃ、K島先生の所0なんだ?
結構面白い人なんだけどなぁ。
- 33 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 23:40:58
- K島は実験でかなり評判落としたからね・・・
- 34 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/15(土) 01:22:10
- とりあえず自分の研究室にかわいい女の子が入ってくれればええよw
>>33
詳細キボンヌ
- 35 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/15(土) 10:59:04
- 今年もOの手先が工作してんのかw
- 36 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/16(日) 23:19:51
- 基本情報。
今回は前回と違って勉強しただけに凹む・・・orz
また落ちるのか。。。うわーん。午後が思ったより点がなかった。
受けたヤシ、自己採点の結果はどうだい?
- 37 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/17(月) 17:58:31
- >>36
俺も受けたよ。五分五分かな。
前日27時まで普通にPS2してましたが。現実逃避だめぽ。
というかお前らメール見ましたか?
あの病院にとめて歩いてくるとか結構大変そうなのだが。
- 38 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/18(火) 08:26:48
- 近くに病院なんかあったけ?
- 39 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/18(火) 12:02:06
- >>38
桜井高校の前にある。
工学部の駐車場って申請しても取れないのかな
それともただ金をケチっているだけなのか?
- 40 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/18(火) 13:35:48
- >>37
午後って例年より簡単だったって評価されてるΣ( ̄□ ̄)
もうダメポorz
- 41 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/18(火) 21:53:01
- 工学部祭って今年もあるの?まあ参加しないけどさ。
工学部ってぐらいなんだから、ネットで祭りをしたいものだな。
2chの祭りのようなwそれなら参加するw
考えられる祭
あまりネットを使わない人も掲示板チャットで本音トーク
工学部インスパイヤ祭り(意味不
VIPで大暴れ(危険
公的機関等への抗議メール祭り(今なら鳥取
教授最萌トーナメント
CGIやJavaなどのゲームも置いとけ。
- 42 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/18(火) 22:29:00
- >>41
大人数でチャットはおもしろそうだなw
- 43 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/19(水) 01:21:28
- >>41
実行委員会に提案してみれ。
出し物が少なくて困ってるらしいから
- 44 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/21(金) 21:27:35
- 研究室情報戦やなぁ〜。
誰かネタの詳細キボンヌ
- 45 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/21(金) 22:30:50
- S所は多いままだな。
- 46 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/22(土) 00:16:22
- 成績分布表とかいやらしくね?w
変動があまりに無いからかもしれんけど…。
- 47 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/22(土) 07:52:53
- だからー、Oのところに来れば一発で解決するって!
- 48 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/22(土) 18:01:18
- >>47
休日の朝早くからおつかれさまです
- 49 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/22(土) 22:37:24
- >>48
そう思うならうち来なさい
- 50 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/23(日) 10:44:24
- でも正直実力はつくと思うよ。O越研。
楽なトコ行ったら就職してからが厳しいんだから
1年半くらいキツイとこ行って修行するのは
良い人生の糧になると思う。
- 51 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/23(日) 13:03:58
- 就職してから厳しいからこそ学生のうちは楽したいじゃないかw
- 52 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/23(日) 23:24:51
- そして社会人になって学生の時に勉強しておけば良かった、と思うわけだな。
- 53 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/24(月) 02:17:54
- 例え勉強してても、もっと勉強しとけばよったと考えるのが人間だよ(ww
- 54 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/24(月) 08:46:56
- かと言ってそれを今勉強しない理由にするには怠け者の証拠だろう。
何のために親に高い学費を支払ってもらっているのだ?
モラトリアムの4年間を過ごすためか?学位を取るためだけか?
- 55 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/24(月) 09:19:48
- そういうことはとりあえず
O越研究室を希望しない = 怠け者
という理論を証明してから言ってくれ
- 56 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/24(月) 09:22:59
- 人気のない研究室
↓
成績の悪い学生が入る
↓
不評が流れる
↓
人気がなくなる
無限ループ
- 57 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/24(月) 09:46:59
- 勉強してても、もっと勉強しておけば良かったと思うだろうから
勉強してても仕方ない、と勉強しない理由にするのであれば、
それは怠け者の言い訳にしかならないと言っているのであって、
O越研究室を希望しない=怠け者と言うことを言っているわけではない。
O越研以外でも立派に頑張っている人は一杯居るしな。
- 58 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/24(月) 13:31:13
- ぶっちゃけ学位をとるためだろ。
怠け者じゃなかったら香川大にはきてないよw
- 59 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/24(月) 14:39:42
- そうか…じゃ外国人労働者に仕事とられても文句言うなよw
- 60 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/25(火) 16:32:40
- お前らの一番面白い授業って何よ?
>>メールで来てたアンケート
- 62 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/25(火) 22:34:20
- >>60
つーか年によって担当教授が違ったりしないのかな?
大体は同じだろうけどw
- 63 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/27(木) 00:51:02
- 通信工学が2位なのだが
ある意味最高の講義だったな
- 64 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/27(木) 02:23:04
- S木・I面に入れば楽できると思ってるやつは大きな間違い
楽しいけどやらないと怒られるよ
個人的に、I井に関してはいい噂聞かないよ。ここでは評判いいらしいけど
話長いし、どうでもいいことで怒るらしいしね
とんでもない会社を紹介したとの情報も・・・。
- 65 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/27(木) 07:45:29
- >>64
今更かよ
もう昨日で締め切られたのに・・
- 66 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/27(木) 12:51:11
- >>63
陰謀w
- 67 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/28(金) 21:17:10
- 通信工学が1位になっている件について
- 68 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/30(日) 12:50:35
- 明日は信頼の研究室が決定する日か?
皆どこになったか報告せよ(´ー`)/
- 69 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/31(月) 18:00:33
- 配属決まったようだな。どうなったよ?w
- 70 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/31(月) 18:22:45
- どこに決まったか書いたら、同じ研究室の人に誰が書き込んだかバレそうだw
- 71 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/31(月) 21:53:30
- YOUバラしちゃいなよ
- 72 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/01(火) 00:20:03
- 第4希望以降でハプニングがったらしい
N川が
A川1
H川3
T治1
バ1
の残り枠を
バ1→T瀬1
としたらしい
- 73 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/01(火) 19:24:10
- 俺、Tの研究室
- 74 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/03(木) 22:29:25
- マジで通信工学の授業したのな
- 75 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/04(金) 00:02:31
- 学祭中にか??
- 76 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/04(金) 12:28:03
- >>75
オープンキャンパスの公開授業で
- 77 名前: 高校生 投稿日: 2005/11/04(金) 21:28:42
- 生越先生、最高の公開授業でした
- 78 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/05(土) 01:51:01
- 単位とるために必死に授業受ける必要がないのなら
なかなかいい授業だと思うけどどうよ?
- 79 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/10(木) 23:08:54
- 明日はシスアドと基本情報の合否発表日だ。
落ちてたら慰めてくれorz
- 80 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 11:21:52
- 大丈夫、ココのみんながついてるって。
- 81 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 12:25:15
- 落ちてたorz
- 82 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 12:48:49
- えーと、まぁ、なんだ。
人生は長いんだから、気にすんな。
- 83 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 12:57:14
- ドンマイケル♪
- 84 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 13:08:39
- オシマイケル♪
- 85 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 13:19:34
- orz
- 86 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 18:05:08
- 俺も合否発表見ようと思ったら・・・
受験番号忘れてた・・・orz
- 87 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 18:15:41
- 春試験で、午前615点、午後620点で合格した俺が来ましたよ。
まあなんだ、落ちたくらいで凹むことないぞ。
試験はこれで終わりじゃない。また次回頑張れ。
- 88 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 20:46:22
- クソウゥこいつめw
- 89 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/12(土) 02:09:14
- 同じく基本情報を受けた俺が来ましたよ。
意外に受かってた。午前まずーと思ってたのに。
とりあえず次はソフ開だな。
- 90 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/12(土) 03:50:29
- >>88
そこは、「ハハ、こやつめ」です。
- 91 名前: 86 投稿日: 2005/11/12(土) 21:02:03
- * + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / 一発合格イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 92 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/13(日) 22:58:26
- 工学部って、いろいろ取れる資格がありそうでつね。
ヤパーリ、情報関連の資格が多いのか?
密かに、「あの子を愛する資格はボクにはありません」などと
言ってるヤシもいませんか、そうですか。
- 93 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/13(日) 23:41:49
- >>92
どうした?何かあったんか?
愚痴くらいなら飲み屋で聞くぞ。もちろん92のオゴリでw
- 94 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/14(月) 12:16:13
- >>92
工学部いってるだけでとれる資格はほぼないぞw
ちゃんと資格試験のために勉強してますから。
- 95 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/14(月) 12:47:26
- 確か通信工学の授業取ってると資格が取れたような・・・
- 96 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/14(月) 19:31:51
- 測量士補も取れたりする。
というか、その資格のためだけに測量がある…。
- 97 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/14(月) 22:19:41
- 「ほぼ」だから取れる資格もあるだろうて。
通信工学の単位とるのってけっこう大変じゃねぇ?w
- 98 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/15(火) 05:05:35
- イマ、キタク
ジッケン、モウ、ヤダ
- 99 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/15(火) 11:35:30
- そんな時間までやってたのかよww
もう大学に泊まれww
- 100 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/15(火) 13:02:40
- うむw風呂はぽかぽか温泉にでもいけw
- 101 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/15(火) 22:45:51
- 工学部って彼女持ちの奴いるの(笑)?
- 102 名前: sage 投稿日: 2005/11/15(火) 23:05:09
- >>101
居る奴は居るんじゃないの?
ちなみに、安易に(笑)はやめた方がいいよ。
- 104 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 00:20:17
- S所先生ってどことなく黒田さんっぽくないか??
- 105 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/17(木) 18:38:38
- 工学部のネットワーク不調じゃない?
とくにGoogleとか繋がらないのだが。DNS鯖に攻撃でも食らったのか?
それにしても学内ネットはしょっちゅう不調になるな。
大体他大学と比べても香川大学は回線が細いんだよ…
- 106 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/17(木) 20:39:32
- 工学部で停電になることがあるけど、あれほど情けないことはないよね
- 107 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/17(木) 20:51:17
- 工学部なら、自家発電があるんじゃないの?
アレのことじゃないよ、もちろん。
- 108 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/17(木) 21:00:05
- >>105
>>とくにGoogleとか繋がらないのだが。
それ俺も思った
- 110 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/17(木) 23:59:37
- この板で初めて業者みた・・・
ところで回線の話。学校指定PCの説明会の後、ウイルスバスターの、
新しい定義ファイルを一斉に落としに行った時も回線が落ちてたw
説明してた人も困ってたっけ
- 111 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/18(金) 00:00:42
- あれ、もう削除されてる
- 112 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/18(金) 13:49:26
- >>110
信頼?発見
- 113 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/18(金) 14:31:27
- 信頼じゃなくても全学科1年300人が同時に
・DHCP鯖登録
・WindowsUpdate
・ウイルスバスター更新
なんかやったらうちの弱いネットワークなんてすぐに落ちるかと。
IPアドレスが足りなくなることもあるみたいだしなー。
- 114 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/18(金) 19:57:12
- 一斉に、ってのがすごいな。
自分らの時は分けてやったぞ。
- 115 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/21(月) 18:23:21
- 喫煙所できたんだからそこで吸えよなー。
入り口で吸われたらうざいったらありゃしない。
- 116 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/22(火) 00:00:25
- 隔離施設だな
- 117 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/23(水) 10:58:23
- 本館の南側階段にでっかいポスター?が貼られてたな・・・
- 118 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/23(水) 14:10:39
- >>115
喫煙所ってどこ?
ひょっとして1号棟東口の入り口付近か?
あそこで座れると建物の中に入るとき臭いのだが。
もっと遠くで吸ってくれ。
- 119 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/23(水) 17:08:49
- >>118
3号棟裏の入り口付近の元駐輪場部分が喫煙所になってる。
そこも座ってるけど、3号棟裏の入り口なんてもっとひどかった。
未だに吸ってる馬鹿も居るけどな。
- 120 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/23(水) 23:17:53
- たしかに隔離されたのはいいけど建物入るときにくさい。
つーかチャリ置き場が小さくなって邪魔。
- 121 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/24(木) 21:22:45
- >>120
>つーかチャリ置き場が小さくなって邪魔。
激しく同意。
ただでさえ、置き場所に困っているってのに、小さくするなよって感じ。
- 122 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/25(金) 00:26:40
- 駐輪場が狭くなり喫煙所ができたわけですが、肝心の喫煙所の利用者は見た感じ少なくて、相変わらず殆どは入り口付近でたむろして吸っているっと。
はぁ・・・奴らは他人のこと考えて無いのか。
ポイ捨てもかなりあるしなぁ・・・。
- 123 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/25(金) 11:19:37
- >ただでさえ、置き場所に困っているってのに、小さくするなよって感じ。
テニスコート付近の駐輪場に止めたら?
ちょっと遠いけどあの辺は水曜でも空いてるよ
ちょっと混んでるからって駐車場の出入り口に自転車止めるやつも、
喫煙所で喫煙しないやつと同類
- 124 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/25(金) 14:30:15
- てかあんな人がたくさん通る場所に喫煙所を作るのはどうかと。
煙すってしまうと思うわけだが
- 125 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/25(金) 17:06:05
- テニスコートの方に作れば良かったのにな。
それこそそんなとこまで吸いに行くやつはいないっつー問題だがw
- 126 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/25(金) 17:16:05
- いくのがめんどうなら吸うなってことさw
- 127 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/26(土) 00:13:18
- 明日は入試で一部入校できないそうだが、どの部屋が入れないんだ??
卒研しにいこうかと思ったが棟に入れんかったら困るわけだが
- 128 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/26(土) 00:56:33
- >>127
とりあえず3号棟(BCECがある棟)はダメっぽかった。
面接室やら小論文なんちゃら室とかできていたから。
他は知らない。
でもどの棟も繋がってるからダメっぽそうな気がしないでもない。
- 129 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/26(土) 04:10:39
- イマキタク
コンナジカンマデ、ジッケンシテタラ、ハゲルヨネ
- 130 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/26(土) 08:21:46
- >>129
ハゲナイヨ、ヂニナルヨ
- 131 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/27(日) 17:08:26
- もうすぐ師走なわけだが、卒研の進み具合はどうかね。
- 132 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/27(日) 18:09:11
- >>131
言うな・・・
- 133 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/27(日) 22:39:55
- 終わるのだろうか・・・。
発表と締め切りはいつなんだろうか・・・orz
- 134 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/28(月) 14:09:15
- >>133
去年は2/16〜2/18 17:00までが締め切り。
卒論発表は3/1〜3/4だった。
参考までに。
- 135 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/28(月) 17:54:21
- 卒論を、2/18の16:59に出す予定のヤシの数は?
- 136 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/29(火) 12:42:01
- 数人は居るのかもね…。
卒論出した後、3月の何日かまでは修正が効くので
それまで書き直してる人も居ます。
- 137 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/29(火) 13:43:06
- 提出ってけっこうはやいのな。それって信頼の締め切り?
- 138 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/29(火) 14:29:17
- 信頼のデス
- 139 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/29(火) 20:20:31
- 夜中に工学部に入るときって、
カードリーダーに学生証通すだけでいいんですか?
やってみたけど何にも反応無かったので・・・
- 140 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/29(火) 20:29:25
- 工学部の学生証じゃないとダメなんだっけ?
やったことないから解らない・・・
- 141 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/29(火) 21:13:34
- 工学部の学生証じゃなきゃダメだと思うけど、自分も他学部ので試したことがないからわからん。
工学部のでもダメだったんなら、通し方が悪かったとかそういうことじゃないだろうか。
- 142 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/29(火) 21:14:40
- 連投すまんが、読み取りエラーなら音なるはず。
- 143 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/29(火) 21:17:26
- レスどうもです。音は鳴ってたと思います。
自分も工学部なので、ただの読み取りエラーということでFAっぽいですね
また今度試してみます。ありがとうございましたm(__)m
- 144 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/29(火) 21:41:53
- 工学部のじゃないと入れないよ
- 145 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/30(水) 01:14:53
- 学務係の方は閉まっているときはカード使っても入れないはず
- 146 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/30(水) 11:15:17
- やばぇ卒研すすまねぇー_| ̄|〇
- 147 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/30(水) 16:14:02
- >>146
つ[徹夜]
- 148 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/30(水) 16:27:55
- >>146
つ[現実逃避]
- 149 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/30(水) 16:58:52
- >>146
つ[ドロップアウト]
- 150 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/30(水) 17:24:19
- >>146
つ〔留年〕
- 151 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/01(木) 01:50:24
- spacetagはときどき雑誌でも見るのだがここがニュースになるとは。
2ページ目が問題のページ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/01/news008.html
- 152 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/01(木) 10:22:22
- O先生=イカ漁船というイメージしかない
でも実用的でいい研究だね
- 153 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/01(木) 23:57:06
- イカ漁船の由来は?
- 154 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/02(金) 01:01:50
- >>153
もまいは151のリンク先を見たのか?と。
- 155 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/07(水) 07:56:31
- NHKで岡○教授きたこれ!!!
- 156 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/07(水) 20:25:31
- だれも見てないのねorz
- 157 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/07(水) 21:00:16
- 見てないよ♪
- 158 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/08(木) 02:47:14
- むしろテレビ自体みないからな…
- 160 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/10(土) 11:02:11
- O本先生の授業で自分が出たとこ見せてくれました。
自慢かよ・・・
- 161 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/10(土) 12:17:25
- いいじゃねぇかw
- 162 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/15(木) 16:25:33
- Oの研究室は楽しいな(´∀`)
- 163 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/15(木) 16:41:24
- O先生こんにちは
- 164 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/17(土) 20:54:04
- ノートPC買ってまだ1年も経ってないのに調子悪いorz
- 165 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/17(土) 23:24:48
- 在学中にPC買い換えるヤシいる?
- 166 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/17(土) 23:37:17
- 自分も2年ぐらいで1回修理に出したぞ。
- 167 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/17(土) 23:41:50
- 2回買い換えたyp
- 168 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/18(日) 01:40:07
- 最近、ノートPCの方がデスクトップより少し安くなったような。
これって、理由があるの?
- 169 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/18(日) 04:29:21
- 修理に出してもすぐに帰ってくれば良いのだが。
何週間もパソコンできないのはツライ。
- 170 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/18(日) 08:32:21
- ノートPCが安くなっているのはデスクトップよりも売れてるから
価格競争が起きてるんでしょ。おそらく。
売れてるから部品の価格も落ちてるだろうし。
PCの調子が悪いときはOS再インストール。
調子が悪くなくても年に一回くらいやると吉。
そしてわかる人はわかると思うがノートン先生が(ry
- 171 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/18(日) 09:51:05
- >>170
>そしてわかる人はわかると思うがノートン先生が(ry
詳しく!
- 172 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/18(日) 10:27:26
- 俺がノートン先生におこられるのは画ちゃんあたりで画像集めてるときぐらいやな、時々地雷踏むから。
- 173 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/18(日) 11:06:26
- 実際、ノートンせんせとバスター君、どっちがいいの?
- 174 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/18(日) 17:49:52
- >>173
一長一短。
お好きなように。
- 175 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/18(日) 19:27:57
- >>171
まあ2006はアクチ入ったからどうかしらんが、
OSごと再インストールするだけで使用期間が延びるわけだ。
俺はバスターよりもノートンの方ががんがん仕事をする感じで好きなのだが、
友人の中にはノートンは重いって言う奴もいるな。
- 176 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/18(日) 22:28:36
- 単にCeleronMがアホみたいに安いから、ノートPC安くなってるんだと思う俺。
- 177 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/19(月) 17:42:17
- CeleronMクソだわ
- 178 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/28(水) 20:29:18
- 家庭教師をしているのですが、担当している生徒(来年高3文系、生物選択)が"理転"したいと言い出しました。自分は文系なのでよくわかりませんが、物理、化学、数3Cを1年で入試レベルにするようなことは可能ですか?自分は説得してやめさせるつもりです。
- 179 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/28(水) 21:21:06
- >>178
文系が理系になるのは、まず無理です。
その生徒さんにどんなにやる気があっても、学校の授業で文系科目が多いため理系科目を行う時間がありません。
しかし、一方的に反対するのではなく生徒さんが学びたい学部に入るための道を提案してあげることが必要だと思います。
- 180 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/28(水) 21:27:54
- >>178
明確な動機があれば理転もいいんじゃない?
後悔だけはしない、させないようにね。
- 181 名前: 178 投稿日: 2005/12/28(水) 21:45:01
- レスありがとうございます。まずは本人の考えを詳しく聞いてみようと思います。成績自体は悪くないので、一浪すればなんとかなるんじゃないかと本人は言って
- 182 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/28(水) 22:07:41
- 俺は高校は理系で今法学部。
理から文ははっきり言って簡単だけど、文から理は厳しいぞ。
そいつがどの程度の大学狙ってるのか分かんないけど、数ⅢCや物理やるのは相当覚悟したほうがいい。生半可な気持ちでやるとすぐ挫折するよ。
- 183 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/28(水) 22:52:55
- 狙う大学にもよるけど、数ⅢCはなんとかなると思う。
ただ物理・化学は相当きつい。
でも結局は本人次第。178さん、頑張って。
- 184 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/29(木) 01:35:40
- 俺は物理・化学の方が楽だと思う、いい参考書をやっていけばの話だが。
>>178
俺は、「理転は否定しないがそれがどれだけイバラの道か」ってのを説明してあげたらいいと思う。
・新しく数ⅢC、化学、物理(目指す学部・学科によっては生物使えなくなるし)を勉強しなければならない
・現役生ならその3教科にかける時間は当然少ない
・理転しようとして挫折、結局理転しなかったら行けたであろう大学のレベルより下になる、という可能性ががある
・「一浪すればなんとか」と言うが、浪人しても成績上がらんで↑のようになる人は沢山いる
その他色々あると思うが、生徒を不安にさせるようなことをあえて言ってみたら?
来年3年ならまだギリギリ考える時間はあると思うし。
人(この場合>>178)に言われて「それじゃやっぱり理転やめます」って言うような生徒なら、
理転しても失敗すると思う。
「それでもどうしても理系に行きたいんです!」みたいな生徒ならきっと努力し続けるんじゃないか?
まああんまり生徒の将来に学生が口出すべきではないような気がするけど、
一応年上のアドバイス、みたいな感じで。
とりあえず>>178頑張れ。
- 185 名前: 178 投稿日: 2005/12/29(木) 07:47:13
- レスありがとうございました。
- 186 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/29(木) 09:51:31
- >>185
香大工の後期のような試験なら、文系でもなんとかなるんじゃない?
とか前期で受けた漏れが適当なことを言ってみる。
- 187 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/29(木) 10:17:20
- 工学部は、入学してからどの程度の数学を使うのかな?
入学できても、入ってから大学での数学や専門に付いていけなければ、きつくなるのでは。
- 188 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/29(木) 10:46:11
- 微積分はフーリエとかあるからいる気がする。知能いくなら
ベクトルと微積分できたらついてけそうなきはするが。
- 189 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/30(金) 02:46:09
- 安全なら微積と行列って感じか。
行列は大学からでも何とかなるけど、微積が出来ないときついだろうな。
- 190 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/30(金) 13:45:01
- 材料は量子力学が必修なのでガチで数学が必要
- 191 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/30(金) 18:45:40
- そもそもその子は工学部死亡なのか?理転としか書いていないが
- 192 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/31(土) 04:02:09
- >>178
河合塾が発行する分厚い本で全国の国公立大理系学部の入試科目を
調べてみるとたまに抜け道(裏技)が見つかるかも。たとえばセンターの
配点が異常に高いとか、2次で理科は1科目選択とか、でも2次で他の
理系学生と戦えるかが心配。
「2兎(文と理)追うものは・・・」にならないかというのも心配。
様々な事態を想定して作戦を十分に考えてあげてください>178氏
そ・れ・と
大学入ってからが心配。
数学と物理できる?その子。
私は工学部の1年ですが苦労してる
参考書は数学3Cはマセマの1番難易度の低いやつ
物理は浜島の実況中継、物理のエッセンスなんかいいかも
- 193 名前: 192 投稿日: 2005/12/31(土) 04:51:27
- あれからいろいろ調べましたよ。
代ゼミの大学検索システムなんてどうよ。
http://www.yozemi.ac.jp/sentei/default.asp
香川大の工学部(前)の2次は数学と(物理、英語、物理から)1科目選択の
計2科目ですよ。一応宣伝ですが他にもこんな大学あるかも。
センターで総合理科が選べる理系学部があるというのも裏技の一つかと・・・
模試を受けてみてダメな結果だったら早く諦めたほうがいい。
- 194 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/05(木) 21:36:35
- かなり亀レスだけど。
俺は前期の英語選択だったけど、英語はかなり簡単だったよ。
センターで良い得点取って数学は微妙でも英語で高得点狙えるなら香大の工学部なら行けるかもね。
まぁセンターで常に理系科目その他全般が高得点取れないと2次を受ける前にすでにハンディを負うこととなり、さらに2次は周り全員理系なので太刀打ちできないかも。
ちなみに浪人するとお金がかなり掛かるし、生活リズムの作成と強制的に勉強させてくれる高校に行かなくなるので、よほど自分に厳しくて目標がはっきりしていないと成績は上がらない。
さらに一浪すればなんとかなる、という考えは一浪がスタート地点なわけで後が無い。
そのプレッシャーに勝てるのか、というところも大事ですね。
あと、今から数ⅢCをやって基礎はできるかもしれないが、2次用の応用問題まで手が回るか微妙ですね。
数ⅡBに関しても理系と文系では解いている問題のレベル帯が違うかもしれない。(俺が通っていた高校ではそうでした。)
- 195 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/07(土) 22:52:12
- http://unlimi.net/archives/50502986.html
この脆弱性に対するパッチでてるから全員ちゃんと当てておけよー。
工学部生。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/06/10404.html
- 196 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/08(日) 01:37:08
- SP2入れてないくて、そのパッチは
updateの自動更新ONにしててもダウンロードされないんだが、
SP2入れた方がいいの?
- 197 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/08(日) 09:25:44
- SP2いれていないのは、今回の脆弱性にパッチを当てる以前の問題では・・・
SP2入れてください。おねがいします。
- 198 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/08(日) 09:31:28
- 不具合が怖くて入れてなかったらズルズルと…w
- 199 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/08(日) 11:36:00
- 一応SP1でも更新はできると思う
マイクロソフトのアップデートはSP1とSP2の両方に提供されているからね
まぁSP2問題はいろいろあったのでSP2単体の導入は各自の判断でどうぞ
今回はただ単に混んでいるか処理を同時にしていたかでしょう
自動はバックグラウンドなのでなかなか遅かったりするので、すぐに当てたい場合はマイクロソフトのサイトに行って手動で当てるのが良いと思う
- 200 名前: 178 投稿日: 2006/01/13(金) 21:33:53
- レスくださった方々のアドバイス大変感謝しております。先日、生徒に意思確認したところ理転の覚悟はあるようです。ただ、生徒のビジョンだと大学院に行き、後に研究職に就くことがエスカレーター式の様に考えられてるのが気になります。研究職に就けるのはそれほど多くないと思います。実際どうなのでしょうか?誤解があるようなら今のうちに教えておきたいのです。
- 201 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/13(金) 22:38:27
- >>200
院はよほどヘマしない限りほぼエスカレータだけど、純粋な
研究職は香大くらいじゃ厳しい。
- 202 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/14(土) 07:44:17
- 研究職は、まぁ香川大でもなれないことはないけど。
信頼性の場合、だいたい修士に行くのが2−30人、そこから
そのまま博士に行くのが2,3人。
博士課程に行った人間の中で研究職につけるのが2-30%(大学教員等含む)
コレとか有名よね。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
- 203 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/14(土) 13:32:47
- 博士の種類によるね。理、工、農、医学博士は何とかなるでしょ。経済博士もなんとかなる気がする。博士は色々いるけれど、文学博士とかはどうしようもない気がするなぁ。
- 204 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/14(土) 20:00:40
- >>202
全米が泣いた
- 205 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/14(土) 23:24:57
- 医学博士は金で買うようなもんだがな実際のとこ。
だから真面目に医学博士とってもイメージ悪いので、修士まで医学で博士は農か理でとることがあるらすい。
- 206 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/16(月) 16:48:52
- 4年のみんなはそろそろ卒論書きはじめたかね?
- 207 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/17(火) 21:50:15
- そろそろ頑張る。
- 208 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/20(金) 20:27:07
- 下がってるな〜
NHK四国にビタミンで塚田先生たちがでてたよ
- 209 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/20(金) 23:47:15
- 夕方nhk で工学部出てた。糞ふきロボットもよかったが,ベンチャー生成研究室の
スタッフのみなさんもかっこよかった。なんだか,器材が北朝鮮あたりの先端研究所って
感じで。20年前の映画に出てきそうな先端的研究所ってところか。学生がやけにおっさん顔
してる気がしたが,かっこよかったぞ。これで工学部は希望者が殺到して難易度がアップするから,
みんな他のところを受けよう。
- 210 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/20(金) 23:49:00
- んなこたーない
- 211 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/21(土) 00:04:04
- 四国の国立大学工学部の中では、香大が研究内容的には一番でつかね?
- 212 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/21(土) 00:11:16
- いや,徳島がすごいのを輩出してるからわからん
- 213 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/21(土) 00:12:46
- 特大は、歴史があるからなあ。
あと、分離の工学部はどんな感じなのか?
- 214 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/21(土) 13:13:54
- http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
これを見ると,香大工も創立6年目にしては結構成果出しているんじゃないか,と思う.
2年前の記事だから今はどうかは知らないが・・・
- 215 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/21(土) 15:20:34
- センター試験やってて入れんかったorz
前は入講禁止といいつつも普通に入れたと思うのになぁ・・・。
- 216 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/21(土) 16:07:47
- 前から許可証かなんか必要じゃなかったっけ?
- 217 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/21(土) 22:17:09
- >>216
んー、そうは言いつつも入れてた気がするんだよなぁ・・。
- 218 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/21(土) 23:56:12
- >>217
君みたいなのがいるからだよ・・・
- 219 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/22(日) 00:20:59
- 高知工科より下かよw
- 220 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/22(日) 01:32:29
- 他学部だけど、工学部の人は入学前から「物づくり」に興味を持ってたヤシが
多いのかな?
PC自作や、小学校の頃なんかには、工作なんかが。
- 221 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/22(日) 01:48:52
- >>220
どうだろう。殆どではないだろうけれども多いと思う。
就職もそっち関係でするだろうし、勉強もそっち関係しかしなくなるから、興味がない人には苦痛ではないのだろうか。
ドロップアウトする人にはそういう興味がない人多いだろうし。
- 222 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/22(日) 02:28:39
- 工作は好きだった…気もするけど、特に物づくりに興味があるわけではないよ。
学科によるかもしれないけど、自分はシステムの方に興味がある。
物を作るんじゃなくて、それをどう扱うかって感じ。わかりにくくてスマソ。
- 223 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/23(月) 00:49:49
- おまえら来ましたよ香川にも
ttp://0bbs.jp/shikoku-gazou/img176_1
- 224 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/24(火) 18:16:47
- 後輩(女子)にパソコン譲ることになり、エロ動画一通りごみ箱に入れてから消しました。これで完全に消えたのでしょうか?完全に消す方法あったら教えていただけませんか?スレ違いかもしれませんが、工学部の方々か一番パソコンには詳しいと思いまして。
- 225 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/24(火) 19:22:27
- パソコンに詳しいかもしれない俺が来ましたよ。
>>224
完全に消えてるかと言われれば答えは「消えてない」
その手のソフトを使って復旧させることが可能。
だけどそんなに気にすることないと思うよ。
本当に消そうと思うのなら物理的に破壊するしかないような。
あ、あとOSの再インストールくらいやってから渡した方がいいかも。
>>223
とりあえず何故工学部スレなのかと問いたいw
- 226 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/24(火) 20:50:26
- >>224
http://search.vector.co.jp/search?query=%8F%C1%8B%8E&path=%2Fwin95%2Futil%2Fdisk%2F
お好きな物どうぞ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922.html
で、これは後輩さん宛ね。
- 227 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/24(火) 21:35:29
- つーか。
使用しているHDDのメーカーからツール落として
ローレベルフォーマットが一番良いと思うのだが。手っ取り早くて。
- 228 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 01:06:22
- ごみ箱にいれて削除とかじゃ余裕で復元可能じゃまいか?
そもそもエロペグぐらいなら、ばれてもどうということはないと思う
- 229 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 12:51:44
- 俺も>>224みたいに女友達にPCあげるとき、エロ動画は全てゴミ箱に入れて完璧に消し去っていた気になってた。
けど一週間後ぐらいに「凄い動画みてるんだね」と言われ、その場は笑って誤魔化したが家で泣いた。
- 230 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 13:00:09
- >>229
その状況はむしろ楽しむべき
- 231 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 13:56:03
- エロ動画って有料のやつ?
- 232 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 15:32:43
- >>229
それフラグ立ったんじゃね?
- 233 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 21:18:06
- >>229
どういうふうに凄いのか具体的に説明くれ。
- 234 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 22:21:53
- 工学部生の品位が疑われるからやめれw
- 235 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 22:24:02
- 何だこの流れw
- 236 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 22:32:40
- 229です。
エロ動画は無料です。
楽しむことはムリ。その後も普通に接してくれるけど、こっちはいつでも泣きたい気分。
普通に話しかけてくれるけどフラグとか大げさなことはない。
個人的には普通のエロ動画だと思います。
ムリヤリやっちゃう系は一個もない。高校生以下のヤツもない(と思う)
- 237 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 22:34:03
- 229です。連続ですまん。確かに変な流れになってきた。
俺が>>224に言いたいことは、念には念を入れて、再インスコするなりして真っ白状態にしておけってこと。
- 238 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/25(水) 23:47:21
- ん、もうー、動画好きクンたら〜
- 239 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/26(木) 00:19:29
- 工学部ってすごいなぁ
- 240 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/26(木) 00:31:10
- 工学部ってエロいなぁ
- 241 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/26(木) 00:34:22
- そういうお前らのHDもエロ画像だらけだろ?w
- 242 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/26(木) 00:36:16
- 工学部生の名誉のために、ここらへんで断言させてもらう。
正直、男ならPCにえろぺぐの一つや二つぐらい「必ず」隠してるから。
別に工学部だけがえろい訳ではない。
ディスプレイの前の半裸の君、あなたの事を言っているんですよ?
- 243 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/26(木) 00:46:36
- つーかよ、わざわざエロ動画ゴミ箱からソフトつかって復元
する女の子が・・・すごく(・∀・)イイ!!
- 244 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/26(木) 01:25:13
- >>242
>ディスプレイの前の半裸の君、あなたの事を言っているんですよ?
ワロス。
そう、エロペグに、学部の国境はない。
ついでに言うと、男女差もあんまりないw。
>>243
たしかに、すごくイイ。折れも萌えた。
- 245 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/26(木) 02:08:27
- 俺なんて120GのHDDの半分はえろp(ry
- 246 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/26(木) 08:59:57
- ゴミ箱からなんてソフト使わずに速攻修復できると思うが・・・
- 247 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/26(木) 12:22:26
- >ゴミ箱からなんてソフト使わずに速攻修復できると思うが・・・
「ゴミ箱に入れてゴミ箱を空にした」状態のこと
ゴミ箱に入れただけっていうんなら流石にうかつすぎるw
- 248 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/26(木) 13:58:32
- 「ゴミ箱に入れてゴミ箱を空にした」状態から、ファイルを修復する方法は
どうするのでつか?
- 249 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/26(木) 15:57:55
- >>248
ハードディスク開けてルーペ片手にやるんだよ。
自分でヘッド動かして、手の感触だけで読み取る方法もあるけど
熟練してないと厳しい。
あと、クリーンルームでやらないと壊れるよ。
- 250 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/26(木) 16:10:34
- >>249
ルーペじゃなくて顕微鏡だ。
http://www.ascii.co.jp/pb/ascii/special/200512_01/200512_01-02.html
- 251 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/27(金) 13:07:49
- 持ってるHDDの9割が」エロg
- 252 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/30(月) 15:27:05
- 明日って金曜の振り替えなん?
- 253 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/30(月) 17:01:38
- >>252
Yes
来週の火曜も金曜の振り替え
だから、明日(火)、今週の金曜、来週の火曜、の3回あるわけ
- 254 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/30(月) 18:10:27
- 今年はやたら振り替えが多い気がする…院試のといい。
- 255 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/31(火) 13:27:11
- http://www.almail.com/
AL-Mailの最新版が3年ぶりに出たみたいよ。
お前らきちんと更新しとけよ。
俺は使ってないから関係ないけど。Thunderbirdウマー
- 256 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/31(火) 15:33:35
- thunderbirdって聞いて思い出したけど、
Geckoエンジンでここ見ると文頭にtabが入るよね。
自分はIE系のブラウザ使っているので問題は無いんだけど・・既出?
- 257 名前: 管理人 投稿日: 2006/01/31(火) 20:27:51
- >>256
以前から気づいているのですが、
直せるのか、直せないのかさえ分かりません。
- 258 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/01/31(火) 21:24:58
- 管理人様、いつも乙です。
話題に上がっているのを見たことが無かったので、聞いてみた次第です
- 259 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/01(水) 17:36:18
- 火災警報があったみたいだけどなんかあったの?
誤報だって言ってるみたいだけど、なんかしょっちゅう警報が・・・
- 261 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/01(水) 17:49:05
- >>259
だな。何度もうるさかったw
煙草の煙かなんかかな
- 262 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/01(水) 22:08:53
- てぃんこん♪てぃんこん♪
「火災です」
びっくりするじゃねーかw
しかもみんな2号館に向かってるしw
- 263 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/01(水) 23:32:18
- 工学部は、火消しのめ組みを有志で作らなきゃなw。
- 264 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/04(土) 01:38:17
- 皆テキストエディタ何使ってる?
参考に教えてくださいな。
- 265 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/04(土) 10:23:32
- >>264
Windowsなら秀丸。
FedoraならEmacs。
正規表現が上手く使いこなせないこの頃です。
- 266 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/04(土) 20:06:54
- >>264
WindowsならMkEditer
MacOSXならmi
ちなみに俺はEmacsよりもvi派なわけだが。
- 267 名前: 264 投稿日: 2006/02/05(日) 01:57:57
- Win,Linuxともにvi系使ってるんだけど、Winならやはり秀丸あたりがいいのかなぁ。
Macは触ったことはあっても、まじめに使ったことないからわかんない・・・。
- 268 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/05(日) 07:50:08
- LinuxはVine使ってるけど早く2.6系になってほしいね
- 269 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/06(月) 14:05:52
- 工学部生は大体どこら辺にアパートを借りてますか?
- 270 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/06(月) 16:57:16
- >>269
新入生さん?自分は松縄周辺。
1年生のうちは幸町の授業ばっかりだよ
- 271 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/06(月) 17:41:49
- >>269
工学部は1年次は水曜日だけ工学部(林町)で、他は本学(幸町)です。
幸町周辺に借りていると、水曜を除いて楽。2年次後期からは引越しするか車orバイクが無いと時間かかる。
幸町と林町の中間地域としては栗林〜松縄くらいだと思う。
栗林は本学寄り(その分中心街に近い)で、松縄は工学部寄り(ちょっと中心街より遠い)です。
中間地域はたぶん引越し無し。工学部に近いわけではないが、中心部には近いので便利といえば便利。
工学部付近の林町や太田町は工学部には近いが、中心部に遠い。
しかも林町に住むと電車の駅も遠い。
下手すると回りになーんも無い。
- 272 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/06(月) 21:49:37
- >>269
屋島某所に住んでる俺としてはどこに住もうがいいと思うよw
ずっと中間のあたりに住むか最初本学近くで引越しをするかのどちらかかな。
結構引越しする人は身の回りにいるよ。
あと工学部周辺は新しい物件が多くて家賃が高いというのもキーポイント。
不動産屋に行っていろいろ聞いてみるといいかと。
話をぶった切って悪いけどFedoraの話が出てたので聞きたいのだが、
お前らこれなんて読みますか?
俺は「ふぇどら」なのだが先生によっては違うっぽくて、
なんて発音すればいいのかわからないのだが。
- 273 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/06(月) 21:54:21
- Linuxをリナックスじゃなくてライナックスと読む某お方のことと同じですな
あとASUSTeKのことを「アスステック」とか「アサステック」とか「エーサステック」とか・・・
ちなみに俺はふぇどーら
- 274 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/06(月) 22:24:17
- LinuxでScigraphicaというグラフ作成、分析ソフトを使っている方いませんか?
使っていれば、どのディストリで使用していますか?
>>272
ワシは「ふぇどら」
- 275 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/06(月) 22:28:23
- 初めてのLinux経験は雑誌付属のFedora1だった・・・
CDのマウントとデバイスドライバのインストールで挫折したけどww
Linux使える人かっこよす
- 276 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/07(火) 00:44:59
- >>272
俺はふぇどらって読んでたんだが。
ふぇどーらとかふぃどーら、らしいな。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?InstallationFedoraCoreFAQs#content_1_5
- 277 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/07(火) 04:00:51
- >>269
自分は宮脇に住んでるわ
工学部まで自転車で45分くらいかかったかな
雨の日は高松駅まで行ってそこからバスで工学部に行ってた。
- 278 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/13(月) 22:11:21
- テスト期になるとこのスレは急ブレーキですね・・・sageとくか
- 279 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/13(月) 23:23:12
- おまえら
バンアレン帯デーの予定は?
- 280 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/13(月) 23:55:12
- 3コマ目にテスト。
その後、次のテストに備えて勉強。
…。
- 281 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/14(火) 00:01:36
- 卒論。
やべぇ、ギリギリだ
- 282 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/15(水) 04:41:35
- テストが1限と5限ってキツイなぁ
- 283 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/15(水) 07:13:04
- >>282
お勧めは1限寝坊。5限に備えて2度寝するも、また寝坊。これ。
- 284 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/15(水) 23:06:10
- 例の阪大生、ホストクラブ経営しながら4年生まで行けるってすごいな。工学部って真面目にしてても3割ぐらい留年するんやろ?
- 285 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/15(水) 23:17:15
- まじめにしてたら落ちないよ。不真面目なやつが3割いるだけだろ。
- 286 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/16(木) 00:46:22
- 誰か行動科学の要点を教えてくれ
- 288 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 00:17:43
- 教授の秘書ってリアルにいるの?
- 289 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 11:50:36
- 安全のDセンセはいるよな、確か。
- 290 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 13:15:29
- Dセンセ以外にも、SセンセとかHセンセにもいるね。秘書さん
- 291 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 13:16:11
- え!?秘書いたら助教授いらねぇじゃん。
- 292 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 13:35:57
- 秘書と助教授って…全然別物じゃないの?
>>290
S先生とかH先生ってどこの人?
- 293 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 13:38:53
- >>292
安全の人っぽい
- 294 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 13:41:44
- >292
香川大学工学部では秘書するようなことは無いかもしれないけど
昔読んだ、ブルーバックスの「高校生活マニュアル」(記憶不確か)
では、授業の補佐をするとか書いてあった。
俺は今のようなほうがいいと思う。
- 295 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/18(土) 13:57:13
- 香大って、助教授や講師も研究室もってるでしょ
他の大学と組織形態ちがうよな
- 296 名前: 292 投稿日: 2006/02/18(土) 14:16:59
- そうか、香大工学部が特別だったんだな。
>>295それが当たり前だと思ってたwww
>>293
ありがとう。他の学科も秘書いるのかな?
- 298 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/19(日) 02:21:01
- 従来はこれだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E5%88%B6%E3%81%A8%E5%AD%A6%E7%A7%91%E7%9B%AE%E5%88%B6
- 299 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/19(日) 09:15:20
- まぁそんな制度のおかげで教授陣の負担はかなり大きいみたいだが。
- 300 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2006/02/19(日) 11:04:49
- 300ゲト
ここってレス数300じゃなかったっけ?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■