■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

雑談 <17>
1 名前: 管理人 投稿日: 2005/09/02(金) 00:56:16
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1257/1124404536/

2 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 01:55:00
>>1
管理人さん、乙です。
それじゃ、スミオヤ。

3 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 17:17:28
台風14号。また、それてしまいそうな気がする。
なんか運が悪いような・・・。
やけくそで直撃キボン!

4 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 18:39:56
愛媛で魚の養殖してる実家に疎開中の俺は直撃して欲しくない
あんなデカイのモロに当たったらどうなることやら
豊後水道上がらずに紀伊半島に当たればダムに降るし
ウチには当たらないしで万歳だけど、コース的にムリっぽい・・・

九州に逸れろ!!

5 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 20:08:58
台風の進行方向のどちら側が、雨が多かったんだっけ??

6 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 20:26:36
いいかげん覚えろよ。

7 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 21:01:16
全部見るにすると最終レスの横にカウントダウンしてるんだけど
これ何?

9 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 21:14:05
>>5
前スレの118〜119

10 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 21:18:51
いま貯水率表示がマイナスになってる・・・

11 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 21:20:59
む、>>9と同じ書き込みの8が消えた・・?
削除とかできるの?
ひょっとして9は管理人?

12 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 21:32:50
「ゴリさん、8のヤツはどこにしけこんだんだろうな?」

「ヤマさん、心配するな。8のヤツは必ずオンナの所に立ち寄るはずだ。だからこうして、折れたちは8のオンナのアパートの前で徹夜して張り込むわけさ。今夜は冷えるから、お互いに気をつけようぜ。あっ、ボスが来た」

「よぉ、おつかれさん。ほれ、デカが徹夜で張り込むと言ったらこれだろ。これがなきゃ、刑事ドラマはしまりがなくなるってもんさ」

・・・と言いながらボスは、ゴリさんとヤマさんの前にあるものを差し出した・・・






つ 牛乳&あんぱん

13 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 22:00:14
積み木くずし、なんか ズン って来るわ

14 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 22:16:19
台風が九州縦断したとしたら、四国は雨がたくさん降りそうだな。

でも、昨年のような水害はコリゴリ(´・ω・`)。

15 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 23:00:55
安達ゆみ演技上手かったなぁ。

16 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 23:03:31
あぁぁ
実家から高松に帰れないぃ・・・

17 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 23:18:16
>>16
台風が去ってから帰ってきたらいいんじゃないの?

18 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 23:28:13
この時期、大学が一番ひっそりするんじゃねえかな?
帰省してるヤシも多いようだし。

そこでおまいら、自分が一番遠い所に帰省していると思ったら、その場所を
教えてください >ALL

折れは帰省も終わり、@高松。
台風コワー。

19 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 23:38:01
網走

20 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/02(金) 23:46:15
南海キャンディーズのシズちゃんって、かわいいのかぶちゃいくなのか、わからんなあ。

21 名前: 管理人 投稿日: 2005/09/03(土) 00:11:49
>>11
書き込んだのは私ではありません。
パソコンを立ち上げているときは、たびたび確認しているので、
かなり早く削除できることがあります。
なお、削除は現在のところ管理人しかできません。

22 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 00:22:51
8は神隠しに遭ったということで、おーけー? >ALL

23 名前: 11 投稿日: 2005/09/03(土) 00:48:00
(´ー`)管理人さん、説明ありがとう

24 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 08:55:01
八と千尋の神隠し。

25 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 13:01:56
台風の本土上陸は火曜日あたりか?

今の所は四国に上陸する可能性は少なそうだだけど、台風が接近するにつれて
東に進行方向を変えると、まだどうなるかはわからないな。

26 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 13:02:37
>>20
総合的に見ればかわいいと思う

27 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 14:31:23
台風直撃がイヤなら、九州あたりに直撃して、そのおこぼれの雨を四国地方が頂戴するっていうシナリオだったらOK牧場?ダムの貯水量の劇的な回復は見込めないけど・・・。

28 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 14:43:35
>>18
そうだな、帰省中のヤツ多いだろうな。クルマの免許を地元で取るっていうヤツも多いんじゃないか?
1年生の夏休みに取っておかないと取れなくなる可能性があるからな。(特に医学部なんかは)
ちなみに香川県で取ったほうが取りやすいぞ。なぜかって?
そりゃ、香川県民の運転マナーをみれば分かるだろ。

29 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 16:01:01
>>28
俺ですら取れました。

31 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 17:37:48
取りてぇな、免許。バイト代まだぜんぜん貯まってないからなぁ。

32 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 17:56:17
免許代くらい親に出してもらえばいいじゃないか

33 名前: イリテイと 投稿日: 2005/09/03(土) 18:35:10
ぐらい、ですか。

34 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 19:26:00
ええとこのぼんはいうことがちがうな。

35 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 19:48:11
むしろ、免許代ぐらいは自分で、だと思うがな。
(なかなか貯まらん…)

36 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 20:13:29
え?免許代っていうか教習代はみんな自分で払ってるの?
すごいなぁ。そういや俺は自分の稼いだお金で、大きな買い物したことないや。

37 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 20:22:45
香川って他県に較べると、車の免許は取りやすい方なのか?

38 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 20:28:02
よく香川の自動車学校は簡単っていうけど、どこで取っても、
免許を取ること自体難しいことじゃないから、あんまり変わらないかと。
7〜8月は、近くを運転していたら自動車学校の車だらけだったよ。

39 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 20:31:17
学費も生活費も自分持ち、仕送りゼロで奨学金+バイト代で何とか生活していますが、何か。
素直にお金持ってる家がうらやましいっす。

40 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 23:45:55
岡山に冥土喫茶がオープンするらしいぞ。
いつつぶれるか、ニヤニヤしながら生暖かい目で見守ろう。

41 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/03(土) 23:57:53
タウンワークで従業員募集してた

42 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 02:17:06
>>40
冥土の土産に逝ってみるか

43 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 02:32:18
男でAT車の免許取る人って少ないのだろうか。

44 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 03:11:33
結構いるようだよ。MTの教習に行ってるけど、ATも少なくない。
それにAT限定から限定解除する方が簡単だそうだよ。

45 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 09:39:45
おまいら、足裏や肩なんかのマッサージを受けたことありますか?

この前、ユメタウンに行ってたら、テナントでマッサージ屋さんがあるのを見た。
お客もたくさん入っていて、なんだか気分よさそうな感じだったけど。

でもマッサージ受けたことないんで、なんだか最初に行くのって、恥かしいんだよね。

46 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 11:31:33
>>43
俺が行った自動車学校では、AT限定は女性ばかりだったけど・・・
男性でAT限定でも、日常で困ることはないだろうな。
うちは1台軽トラがあってMTだから必要だけど、今どきMT車がある人は珍しいだろうし。
ただ、会社の営業車にはMTが結構あったりする。

47 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 12:37:26
会社ではMT車少ないけど、新人だとMT車が回ってくる可能性が高いから、MTでとっといたほうがいいよ。

48 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 12:48:58
マッサージ、ええよー、でも、はまると週一ペースで行き

49 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 12:53:51
マッサージは気持ちいいけど高いよな。
つかけっこうきわどいとこまで揉まれて恥ずかしいのは俺だけなのか・・・

50 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 13:01:38
台風が来る〜〜〜〜
くーるーーーきっとくるーー

51 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 13:01:49
実家ではマッサージ機がほこりをかぶっている。
買ったときは、家族で競って使っていたのだが・・・
休みの日に電器屋に行くと、試用のマッサージ機は埋まってますね。

52 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 13:06:02
>>48
>>49

マッサージのお店紹介よろしくー。

53 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 13:25:48
ああ、ついに降り出したか

54 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 13:37:21
今からって洗濯しないほうがイイ?中干しできないし

55 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 13:38:40
-= ∧_∧
  -=≡ ( ・∀・)
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //   よし、台風に備えて買出しに行ってきまつ。
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))

56 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 13:40:27
>>54
今日から火曜日一杯は雨みたいだから、ちょっとずつでも洗濯しといた方が
いいんでねえの?

57 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 13:43:24
>>56
だよね。ありがとう。お礼にお茶でも つ且

58 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 13:59:31
>>57
ありが㌧。

59 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 16:20:36
今度の台風は、高潮とか大丈夫なんだろか?
昨年の悪夢があるからな。
再接近するのが、今のところの予報だと火曜日の夜になりそうだ、と。
夜中の台風接近っていやだな。

60 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 16:46:13
一人暮らしして〜

61 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 17:19:30
>>59
現在の速度だと、7日0時33分の満潮と重なると高潮になる恐れがある。
(気象庁のHPより)

62 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 17:25:53
原付買ったのに・・・。今、浸かられると困るよ。

63 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 17:31:50
車を避難するには、高松市内ではどのあたりがいいの?

64 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 17:37:15
>>63
南のほう。
栗林公園よりも南だと浸水することはあまりない

65 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 19:03:22
>>64
折れも、もし去年のような浸水になったら、車が気になる。
どこかいい置き場所はないの??

66 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 19:30:01
特に塩水なんかに浸かった日には・・・。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

67 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 19:42:33
昨年の台風では、8月末の時は高潮被害。10月21日の時は、河川からの水が溢れて
きたように思う。

68 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 19:57:38
地震があったらしいけど、感じたヤシいる?

69 名前: 岡山市 投稿日: 2005/09/04(日) 20:25:47
>>68
俺は感じなかった。

70 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 20:38:17
なんだか、今日は雨が降ると意気込んでたんだけど、あまりふらなかったや(´・ω・`)。

71 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 21:13:01
めっちゃ降ってきた

72 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 21:46:09
>>68
感じた。すぐにNHKつけたもん。

73 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 21:46:50
雨凄すぎw

74 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 22:11:06
その凄い雨の中、バイトから自転車で帰ってきた俺が来ましたよ。

75 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 22:20:21
なんだか、こんな雨が降ると、やっぱり雨はたくさんと思ってしまうよ。

76 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 22:27:47
22:00のわずかな間に、20㍉ぐらいの雨が降った模様。

77 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 22:46:12
ふー、やっと高松市内雨がおさまった。

78 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 22:47:59
来い来いといわれ、四国に向かったら
とたんにうざがられる台風14号・・・

79 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 23:02:22
さっき紫雲中学横の川を見たら、普段はカラカラなのに、半分ぐらいの水量で流れてた。

去年の10月は、この川も溢れ出て、香大近辺も水浸しになったんだよなあ。

80 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 23:09:57
>>74 お疲れ様です
(´・ω・`)つ且 どうぞ

81 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 23:23:25
NHKニュース。
あさって火曜日に四国にかなり接近し、大荒れの天気になる模様である、と。

82 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 23:26:18
バイト先が水びだしで大変だったよ

83 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 23:37:34
22:00すぎにチャリでバイト先から帰った俺は水浸しになったよorz

地震は震度はどうだったんだい?

84 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 23:40:38
>>83
愛媛で震度3、高松では1ぐらいだったらすい。

85 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/04(日) 23:44:07
あのもの凄い雨で高松市はたったの16,5㍉か。
東京で1時間に100㍉以上降ったらしいが、さっきの雨の6倍以上と考えると恐ろしい・・。

86 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 00:38:13
関係ないけど、最近シュガーっていう、韓国出身の女の子のグループ、よくテレビに
出てるね。
なんか、かわいいけど。

87 名前: 管理人 投稿日: 2005/09/05(月) 08:24:27
台風が日本に近づいてきたため、トップページにリンクを張りました。
[気象情報]に高潮に関する情報が出ています。
現在予想される進路は、最も高潮の起こりやすいコースです。

88 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 10:29:54
自転車も塩水に浸かったらまずいですかね?
部屋は2階だからいいけど、自転車置き場は1階なんです・・・

89 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 10:36:49
良いか悪いかと言われれば悪いと思うよ。チェーンが浸からなかったら大丈夫じゃない?
とは言っても、エンジンの類いと比べると問題ないレベルかと。
まあ、俺は危なくなったら階段を持って上がるね。浸かっても気にしないが、流されそうで恐い。

90 名前: 88 投稿日: 2005/09/05(月) 10:44:02
>>89
ああ、流されるってこともありますね。
いま、実家に帰省中なんですが、今から行こうか行かまいか、考え中。

91 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 11:21:36
高松港に止めてる私の自転車は、助かる見込みなしか。

92 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 11:57:47
救援部隊、出動用意!

93 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 12:16:59
台風こないよ。逸れるってばよ

94 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 12:34:10
今日も明日もチャリでバイトにいかねばならんのだが (´・ω・`)

95 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 12:36:41
去年の超でっかい台風のさなか家から数キロ離れたバイト先に
自転車で行った俺がきましたよ。マジで死ぬかと思った。

96 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 13:42:42
>>91
じゃあ高松港に原付を止めてる俺はどうなるんだ・・・orz

修理できるのかな・・・

97 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 13:53:24
原付は修理できるらしいよ。
去年うちの友達のも浸かったけど、バイク屋さんで修理してもらったって言ってた。
で、自転車は大丈夫なんじゃない?
同じく去年、高松駅地下駐輪場が浸水したって聞いたけど、そこに置いてた私の自転車
何ともなかったし。

管理人さん、台風情報のリンクまで張っつけてくれるなんて、なんていい人なんだ。

98 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 14:25:14
原付とかつかったらほぼおわり。助かるのは数台だけ。てかオレは駐輪場にバイクとめてるんだがむしろ風でほかの自転車とかが倒れてきてきずがつかないか心配。

99 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 14:42:02
>>87
乙であります

今から10時までバイトしてくる
帰り大雨・強風だったら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

100 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 14:56:23
>>99に敬礼 ∠(>_<)

101 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 15:37:45
>>99
武運長久を祈る!

102 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 17:01:04
>>99
君死にたまふことなかれ

103 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 17:10:21
>>99
無事に帰ってきたら・・・何か奢ってやる

104 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 17:23:38
>>97
駅地下の駐輪場は浸水しなかったはず。

105 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 21:03:09
さっそく今年買った傘が強風に煽られて、オシャカになってしまいますた(´・ω・`)。

106 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 21:36:03
自転車は海水につかると、スポークがさびてしまうよ。

それにしても、今の所は雨がイマイチ。 @高松市

107 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 22:04:46
大雨・洪水警報発令。

108 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 22:12:29
台風が遅いから、水曜日のお昼ぐらいまで、高松は風雨が強いのかな?

109 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 22:29:03
高松自動車学校、明日は休校になっちゃった・・・。
まあ台風のさなかに教習は受けたくないけどね。
たぶん横風に煽られて死ぬだろうなあw

110 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 22:35:14
おまいら、台風に備えての準備は、何かしてますか?

折れはとりあえず、ベランダの物干し竿やハンガーは外すことにした。

111 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 23:19:17
実家に帰ってる俺は台風来てもなんもできませんよ
だれか俺のアパートのベランダに出してたハンガーとパキラを
片付けておいてくれませんか

浸水したら高松駅地下駐のチャリは死ぬだろうなぁ
10年もののボロだし、だましだまし使ってきたが
まぁ新しいの1万円も出したら買えるだろうけど…

112 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 23:25:27
パキラは鉢が割れちゃうだろうな・・。

113 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 23:26:14
>>103
>>99じゃないが俺も22:00すぎにチャリでバイトから帰ってきた。
奢ってくれw
でも風は強かったが雨はそこまできつくなかったな。昨夜のほうが大雨だった。

114 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 23:34:59
駅前駐輪場は意外と大丈夫だったり。だってさらに下に地下駐車場があるらしいじゃないですか。
あそこにまず流れ込んで、そこで車を守るためにポンプフル稼働。

115 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 23:40:15
駅の駐輪場は大丈夫です。
去年の浸水でも全然被害なし。入口を封鎖すれば水は入れないそうです。

116 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 23:50:45
>>113
おつかれちゃ〜ん  つ且

117 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 23:50:57
すまん、パキラって何のこと?

118 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 23:53:17
大和証券の美咲タンのCMを初めて見た。

台風が迫っているというのに、860hpaぐらいはグググッときたね。

119 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/05(月) 23:57:43
>>117
たぶんこれだと。
http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/pakira.htm

120 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 00:04:54
うちも夕方に鉢やプランターをしまった。
狭い玄関が植木でいっぱいです(笑)

121 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 01:02:16
>>119
㌧クス。

それにしても、当スレは意外とガーデニング好きなヤシらが少なくないことが、判明。

122 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 07:51:49
さておまいら、今日一日は台風に備えよう。

123 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 08:02:49
明日はもっとすごいことになる可能性が・・・。

124 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 08:10:13
夜に大接近する台風は特に嫌だな。
潮位も夜に高くなるようだし。

125 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 08:15:30
知り合いの女が彼氏と愛知万博に行って、今日帰還するそうだ。万博は雨だったし、マリンライナーは今日運休するし、明日もどうなることやら・・・。さらに彼氏は体調最悪の状態で行ったらしいから、まさに泣きっ面にハチですな。無事に生還できるのか気がかりだ。彼女曰く、「生きているうちにまた万博はあるから、今回はあきらめよ」。宿泊料なんかのキャンセル料はかかっても、彼女のいうとおり、今回はあきらめたほうがよかったかも・・・。

126 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 08:17:47
駅周辺から港あたりは近づかないほうが賢明だろう。
マジでヤバイことになるらしい。
昨年の悪夢が再び・・・。

127 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 08:23:24
俺のバイト先は海沿いにあって去年の台風のときに
満潮と重なった時、まるで浴槽から湯があふれるように
海から水がドバドバ流れてくる光景を目にした。今回も
それが見られるのだろうか・・・

128 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 08:46:37
昨年は全くの無防備だったから被害が大きかった。
今年はどこも土嚢なんかの洪水対策をしているから、昨年ほどの被害はないだろう。
でも、なんらかの被害がでるのは必至だろう。

129 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 09:03:43
昨年の台風の時は、擂鉢谷川が上手の方で、あふれた。

宮脇町、紫雲町近辺は水浸しだった。

この地域のおまいら、今年はどうなると思うよ??

130 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 10:57:07
大学通りもすごかった。高潮の影響で・・・。

131 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 11:53:34
お前ら前向きに考えようぜ

貯水率すでに20%突破
現在もかなりのいきおいで回復中

132 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 12:03:02
おっ、ポジティブ志向ハケーン。

よし、こうなったら高潮のひとつやふたつ、折れがくい止めてやる・・・





てな、わけにはいきませんか、そうですか。

133 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 12:05:28
おまえら、風には気をつけて下さい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050906-00000054-kyodo-soci

134 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 12:27:51
ところで、県内の小・中・高校も臨時休業してるのだろか?

135 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 12:48:26
>>134
警報が出ていたから、休校だろう。
こちら岡山は、朝警報が出ていなかったので、
ほとんどの学校は登校して、11時頃に下校になったみたいです。

136 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 13:38:45
四国は封鎖されましたね
これじゃあ出られないし、入れない

137 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 13:41:09
台風各地で被害出てるけど、明るい話題としては、
早明浦ダムの貯水率が36.9%ぐらいまで回復してるぞ。

138 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 13:52:25
>>137
昨日は1%だったのに。
すごい増え方だ。

139 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 13:54:48
上のリンク重すぎて貯水率見れない・・。
話は変わるが、今日って食堂やってた?

140 名前: 99 投稿日: 2005/09/06(火) 13:59:28
今頃だが昨日無事に帰れた
>>100-103ありがとよw
昨日の夜は全然大丈夫だったな(香川)
今もそんなにだが、これからか・・・

141 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 14:49:47
>>138
もう50%は突破してるんじゃないかな。ダムの近辺での時間降水量が、40ミリを超えてるみたいだから、今度は早明浦ダム近辺での崖崩れや水害が心配なぐらい。

高松市内は、今のところは風雨が少ないけど、これからだな。

142 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 15:42:58
窓とかにガムテームを貼ったヤシいる?

143 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 15:56:03
今日中に貯水率100%いきそうな勢い
もう55%に達している

144 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 16:03:01
55%って・・・
すごい勢いで降ってるんだねえ。
その雨が高松で降ったらと思うと・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

これで買ったポリタンクは無駄になってしまったな。

145 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 16:09:41
祝 水不足解消!!

だが、こちら岡山は、強風域とは思えんほどの暴風が吹いてるぞ。
これで暴風域に入ったらどうなるんだ・・・
家は海山から離れているので、その点は心配ないのだが。

146 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 16:28:18
折れもポリタンクを買ったんだけど、まだ新品のまま。
これも、うれしい誤算だけどね。

それにしても、これから夜にかけては高潮に気をつけよう。

147 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 16:33:08
どさくさに紛れて言っちゃおう

俺、HG

148 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 16:42:08
台風の力、恐るべしだ。
あれだけ回復しなかった貯水率を1日で100%まで持っていくとは。

149 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 16:49:01
>>148
餅付けw。まだ65パーセント。でも、最終的には100パーセントには達するかもしれんがね。

それよか、今度は洪水防止のために、放流も考えなければいけないところかも。
こういうのって、どんなシュミレーションするんだろうか。
ひとつ放流のタイミングを間違えば、ダムの決壊や、下流地域の洪水なんかになるかも
しれんからね。

予想雨量などや他の要因との兼ね合いで、コンピューター・シュミレーションなどを
するんだろうか?

150 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 16:50:58
なんだか風が強まってきた。峰山の木々が揺れている。 @高松

151 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 16:53:07
このぶんだと90%越えたらサイレン鳴りっぱなしで放流に備えるのかな?
それにしてもこんなに一度に降らなくてもいいじゃないか。
もっと満遍なくゆっくり降っておくれよ。これも地球温暖化の影響らしいが。

152 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 16:58:12
しかし台風は思ってた以上に曲がらないなあ。
香川直撃だと思ってたのに、なんか拍子抜け。

153 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 17:36:10
ダムの貯水率がいつまでたっても見れねえ

154 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 17:58:39
>>153
たたいま74.8%

155 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 18:00:48
高松市内では、土のうを玄関に積んでいる一般家庭がいくつかあった。

156 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 18:12:09
http://www.river.go.jp/jsp/mapFrame/MapF200.jsp?longitude=&latitude=&scale=&time=&position=F200&QualityType=88&interval=60&telemeter=
池田ダムは流入より放流の方が多い罠
現時点(20050906/1800)で
 早明浦84.9%
 早明浦流入≒池田放流>=池田流入
 早明浦放流=0
今1時間で10ポイント回復中なのであと1時間ちょいで早明浦も放流開始だろう
そしたら吉野川の流量一気に増える

157 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 18:14:40
こうなってみると、ダムは水を貯めることにも意味があるのが、よくわかる。

158 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 18:23:01
明日の今ごろは、また夏の暑い日が戻ってきている様子。

159 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 18:23:10
日が暮れてくると、不安になるのは俺だけか?
去年の光景が頭をよぎる・・・

160 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 18:44:40
あと6時間が勝負だな。

161 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 19:28:40
早明裏ダムついに放流始めたね

162 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 19:41:13
ついに貯水率96.6%に。
100%目前♪

163 名前: 旧雨乞い踊り実行委員会 投稿日: 2005/09/06(火) 19:50:28
当スレで、雨乞い踊りを踊ってもらえる有志を募ったのが、昨日のことのように
思えまつ。
おかげさまで、早明浦ダムは満水をたたえるようになりました。

また、早明浦タンが干上がってピンチに陥った折は、有志の方々のひと舞をよろしく
おながいしまつ。

とりいそぎ、お礼まで。

164 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 20:12:34
20時に念願の貯水率100%達成か!?

165 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 20:15:23
達成

166 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 20:26:51
現在           | 170,470
---------------+---------
洪水調節容量   | 90,000
発電容量       | 26,000
利水容量       | 173,000
---------------+---------
有効貯水容量   | 316,000

まぁ利水容量合計に対しての100%だな

167 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 20:28:11
有効貯水容量 | 316,000→289,000

168 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 20:32:05
>>166
ということは、貯水率が100%になっても
有効貯水容量(289,000)までは貯められるってこと?

169 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 20:41:11
>>168
そういうこと

http://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/sameura/same_03.html
の図の洪水期って下の一番青い部分(利水)が100%ってこと
だからダムの100%にしようとするには利水容量が160%必要ってこと

ちなみに現段階でゲート水位に達してないので(ダム上部の)ゲート放流できないので
地下にある利水用の管+発電用の管使って放流してる

170 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 20:42:36
高松市内、雨がキターーーーーー!
おまいらの街では、どうよ?

171 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 20:45:16
雨がやんだらゆっくり199000まで放水?

172 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 20:52:28
意外とダムマニアが当スレにいたことが判明。

173 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 20:56:01
>>171
通常ならそうなる

それと199000になるまで大きな放流をしなければ2時間
2020時から緩やかにゲート放流開始

174 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 20:58:27
俺は166と違ってダムマニアではないが、黒部ダムへ行ったときは写真を取りまくった。
ゲートにかかる虹が無機質なコンクリートを背景にして妙に綺麗だった。
慰霊の銅像の下でピースして写真とったが、今にして思えば不謹慎だったかなあ。

175 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 20:59:03
こちら雨漏り中。台風クラスの雨の量で雨漏りしちゃう家なんです。

176 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 21:03:49
なんだか、この時間になって初めて雨足が速くなってきたような。 @高松

今夜は12時過ぎまでは、一応高潮ディフェンス状態で、とりあえず集中しておこう。

177 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 21:06:18
>>174
主題3で・・・・・
角道(工)

178 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 21:08:17
お、早明浦ダムの事ががヤフートップに出てきた

179 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 21:12:54
>>177
角道先生、主題やってたんだ。

180 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 21:24:44
みなさん情報交換しましょう!
去年の台風のようにはなりたくないんで。

181 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 21:41:08
高松市香大の南側

小1時間ほど強い雨が降っていたけど、現在は雨風ともに止んでいる。

182 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 21:49:27
香西町や高松駅の方に住んでるヤシ、どんな様子でつか?

183 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 21:49:28
自治会のおじさんが高潮警報出たって、自宅待機を呼びかけてた。

184 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 21:57:01
つか、もう大丈夫だろ。
台風は遥か彼方だし。

185 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 22:00:35
>>183

どこの町?

>>184
高松の場合、高潮つー、やっかいなものがあるしなあ。

186 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 22:11:32
大陸行けばよかったのに

187 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 22:12:19
>>185
大学の北側でつ。

188 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 22:14:52
22:00
現在           | 200,920
---------------+---------
利水容量       | 173,000,(100%)
発電容量       | 26,000(100%)
洪水調節容量   | 90,000(2%)
---------------+---------
有効貯水容量   | 289,000(70%)

189 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 22:30:56
CM明けにNステで高松くるよ〜

190 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 22:34:01
おお!高松港の遊歩道んとこすでにちょっと冠水してるジャマイカ

191 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 22:36:47
こうなったら、NHKのお天気お姉さん:半井千絵さんにやさしく解説してもらう
しかない。

192 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 22:46:59
NHK前に行ったらテレビ映れるかな?

193 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 22:48:28
高松港のほうがいいんジャマイカ?

194 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 22:51:48
<避難勧告(22時)>
本町、北浜町、朝日町1〜5丁目、城東町1,2丁目、瀬戸内町、
香西地区(海岸や河口付近の低地域)、屋島西町の一部(汐入川周辺)
生島町の一部(県総合運動公園外周水路周辺)、亀水町の一部(亀水運動センター周辺)
神在川窪町の一部(神在港周辺)、女木町の一部(東浦)

195 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 22:55:09
>>193
今からは危険です!

196 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 22:57:35
2005/09/06 22:00 発表
高松市沿岸では,今夜午前1時前後に昨年の台風18号(9月7日)程度の高潮災害のおそれがありますので,下記の地域に避難勧告を発令します。
本町,北浜町,朝日町一〜五丁目,城東町一・二丁目,瀬戸内町,香西地区(海岸や河口付近の低地域),屋島西町の汐入川周辺,生島町(県運動公園外周水路周辺),亀水町(亀水運動センター周辺),神在川窪町(神在港周辺),女木町(東浦)
市立小中学校および市立公民館等を避難場所として開設していますので浸水のおそれのある方は避難してください。

197 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 23:01:54
暴風域に入る可能性は、ほとんどなくなったな。
でも強風域でもこの風だからなあ。

198 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 23:22:09
現在、雨は止んで虫の鳴き声が聞こえる。 @高松市峰山の北側

扇町や瀬戸内、香西の方はどうよ?

199 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 23:24:55
>>198
岡山もいま雨止んでます。こちらも虫鳴いてます!
雨風は小康状態。

200 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 23:32:58
満潮まであと1時間
堤防は耐えられるか

201 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 23:35:07
部屋の近くの月極駐車場の車の数が、いつもの半分以下。
みんな、高台に車を移動させたのかな?

大学近辺って、車を移動させる場所が少ないんだよね。

202 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 23:37:21
だれか左官仕事が趣味のヤシ、今度の台風が過ぎたら、高松市の堤防に少しコンクリで
カサを付け足しておいてくれー。

203 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 23:44:21
>>202
何その手抜き工事

204 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 00:10:11
朝日町の周辺、通行止めって事は冠水してるのかな?

205 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 00:30:07
まもなく満潮だな。
海の近くはどうなってるんだろ。

206 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 00:35:37
今回は大丈夫そうだな。
去年のときは、扇町〜宮脇町あたりも避難勧告出てたからなあ。
今回の避難勧告は沿岸部だけみたいだし。

207 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 00:51:56
>>206
紫雲中学横の擂鉢谷川を見たけど、海水が逆流してるのか雨量が少ないけど、水位が
いつもより上がってたよ。

208 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 01:01:29
大丈夫そうなんで、寝ます。
おやすみ

209 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 01:08:32
よし、折れも酒飲んで寝よう。
スミオヤ。

210 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 07:19:32
結局浸かったのは、高松港周辺と瀬戸内町付近?

211 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 08:42:45
少し風があるけど、ひさしぶりの青空。
今日は、気温が上がりそうだ。

212 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 09:24:57
台風一過だな

213 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 09:51:37
そういや、ガキのころ、「台風一過」とは台風の家族(台風一家)と思ってことがあるよ。

それにしても、もうしばらくは台風一家さんのお出ましは、ノー・サンキューだな。

214 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 10:22:14
高松市内、吹き返しの風が割りと強し。

215 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 12:45:36
さぁ、次は15号だ。
頼むから接近・上陸してくれるな…!

216 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 16:07:18
>>213
「台風一過(一家)」。オレはヤクザの一家だと思っていた。

217 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 21:15:35
5−4って野球かよ

218 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 21:39:19
じゃあ誰か台風一家の設定を作ってくれ

219 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 22:44:56
台風祖父:元ドラマー。叩けば嵐を起こせたらしい。

みたいな?

220 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:01:47
台風父親:某銀行課長遊。び人の実父の背中を見て、「自分は堅実な人生をおくる」と幼     少期より心に誓ってきた。

みたいな?

221 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:25:47
台風兄:高校2年生。思春期でイライラしがちでよく荒れるが、一方で妹や弟思いの優しい一面を持つ。

みたいな?

222 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:28:11
インリンは、どうよ?
折れ的には、好きなタレントだけど。

女の子には好かれないタイプかな。

223 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:29:45
台風父親:枕崎台一六
台風母親:枕崎ジェーン
 2人は国際結婚。

みたいな?

224 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:30:23
台風弟:中学3年生。心優しい彼は同級生からよく慕われている。また、兄を尊敬している。

みたいな?

225 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:41:19
台風妹:小学6年生。幼少より合気道を習っており、暇さえあれば次兄を投げ飛ばす。

みたいな?

226 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:46:50
分かる人いるかわからんけど、
みたいな? を連発されると戯言シリーズを思い出すんでつが。
台風叔父:子供が生まれてすぐ単身赴任、実は地方妻持ち。
みたいな?

227 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:47:37
台風一家の家政婦:52歳。わけありの女性だが、過去のことは台風一家の誰にも語らな         い。ちなみに、「台風弟」の部屋を掃除していた時に、インリンのエ         ロい写真集を発見し、「家政婦は見た!」と思わず叫んだ。

みたいな?

228 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:49:07
台風犬:柴犬(2歳)なつっこくて近所の人気物。現在隣の雌犬(チワワ)に片想い。

229 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:49:32
みたいな。

230 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:50:19
台風末娘:小学2年生。台風兄のエロ本の意味もわからず、「見たいな、見たいな」を
連発する。

みたいな?

231 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:52:30
I want to see it,don't you?

232 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:54:34
台風一家が、東京の下町に引っ越した後のナレーションは、こうなる。

みてぇな?

233 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:56:48
当スレを初めから見直して気付いたが、ほとんど台風の話題だった・・・

みたいな?

234 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:57:41
台風祖母:茶道の先生。富豪のお嬢様だったが夫(台風祖父)とは大恋愛の末、駆け落ちした仲。

みたいな?

235 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:58:17
おまえらどこまで引っ張るんだよw

みたいな?

236 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 01:00:13
なんだか、なんちゃっておじさん、みたい。

237 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 01:01:58
おまいら、夏休み中だと言っても夜更かしすんなよ、

みたいな?

238 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 01:32:59
>>226
ナカーマ

239 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 07:47:40
やっと風もおさまって、おだやかな朝。
おまいら、おはよう。

みたいな?

240 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 09:23:52
さあ、台風の間にたまった、洗濯物を洗おう。
誰か折れの洗濯物を見たいヤシいる?

見たいな?

241 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 11:31:04
>>240
見たくない!

みたいな?

242 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 12:48:42
秋物っていつ頃買うべきか、セール待ってたら冬本番やしな。どうしてます?

243 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 12:56:00
関係ないけど、万年筆がホスイ。

最近ほとんど使われなくなったけど、なんとなくホスイな。
持ってるヤシいますか?

244 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 13:13:56
今日は湿度が少ないせいか、カラッとしていて気温は高いけど、気持ちイイ!

>ALL
そこで、残り少なくなりつつある夏休み。
こんな天気のいい日に、もし行けるとしたら、おまいらどこへ行きたいかを
教えてください。

245 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 14:05:15
>>244
かわいい女の子とならどこへでも。

246 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 14:05:47
243さん、万年筆、もらいました、モンブラン、でもなかなかつかえません。高級な感じがしてもったいなくて。

247 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 14:39:49
>>246
そのとおり。現在では万年筆は筆記具というよりも、大人のステイタスシンボルっていう意味合いの方が強いですね。筆記具として使われるといったら、国際的な条約かなんかの調印式の場くらいしか思い浮かばないなぁ・・・。

248 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 14:52:11
モンブランかぁ〜高級品じゃん。
学校で万年筆使ってたら浮くかなぁ…

249 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 15:10:34
ヨッ、お金持ちのボンボン!

250 名前: 243 投稿日: 2005/09/08(木) 15:32:52
>>246
モンブラン、いいなぁ。
持つと少し重くて、でも書くとサラサラとひとりでに書けてしまうような感じですね。
昔は、普通に中学入学なんかの時に、入学祝いに国産の万年筆なんかをもらう人もいたと
親戚ほ叔父さんが言ってた。

タレントの麻木久仁子さんが、何か一区切りついたときに、自分へのごほうびに
万年筆を買うことにしていると聞いて、いいなと思いましたよ。

よし、金を貯めて買おうかな。

251 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 15:50:31
1週間ぶりに掲示板見たら話題に乗り遅れたっぽくてなんか悔しい・・・

しかしダムって1回台風が来るくらいで一杯になっちゃうんだな
早明裏のダムダム人もさぞや喜んでることだろう

252 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 17:31:25
>>251
× 早明裏
○ 早明浦

最近バイト無い日は暇だ。
8月は昔の友達と遊んだりしてたけど、9月に入ってから何もしない日が多い。
おまいらは9月をどう満喫してるんだ?

253 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 18:00:06
>>252
最近、体を動かしてなくて少し太ってきたから、夜に小一時間ほど歩くようにしている。

なにかいいダイエット法はないかな?

254 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 20:09:54
バイクに乗ってるおんにゃの子に萌えた

255 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 21:35:59
今夜は、電車男は無かったんだな。

256 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 21:41:54
だな。
暇だから極上生徒会カードゲームの設定を考えてたよ(氏ね

257 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 22:03:09
りの5枚!!

258 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 22:30:18
今日は暑かったね

みたいな?

259 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 00:05:36
>>253
セックル

260 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 00:25:47
こういう暑さを、戻り残暑と言うんだろうね。

みたいな?

261 名前: 226 投稿日: 2005/09/09(金) 01:13:42
>>238
友よ・・・

262 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 01:18:38
しかし、226について詳細キボンヌ。

263 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 02:33:06


      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
      ( ・∀・ ) < 夜中にひとりで、お茶してる。
     O旦と_ )  |   誰か一緒に飲まないかい?
      (. (___つ .  \_______ 
. . ∋(# # # # #)∈

264 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 02:36:37
六甲のおいしい水を飲んで寝まつ。
お休み〜(・∀・)ノシ

265 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 02:41:35
貯水率を毎日確認していた日が懐かしい。
常に100%というのは、気持ちがいいな。

266 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 03:13:35
ええい。役立たずのポリタンクでがぶ飲みだ。wwwwwっうぇwwww

267 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 05:44:19
>>226
俺も思ったよ。

>>262
つ「戯言シリーズ」
つ「Googl]

268 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 08:43:56
台風が去って、秋がまた一歩近づいた感じ・・・

なんちゃって。

269 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 12:23:25
イスが欲しいんだけど、どこか安い店はないかな?
ゆめタウンにその種のお店があるようだけど。

すわり机用のイスで、キャスターの付いてない木製のイスを探してる。
意外とキッチン用の食卓に座るイスなんかで、腰掛ける所が回転するようなものがある。

おまいら、イスなどはどのように調達してますか?

270 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 13:11:17
ドラゴン桜って、おもしろい?

271 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 14:05:36
ドラゴン桜なぁ、ヤンキーが1年ちょいの勉強で東大行けてたまるか。ありえん。

272 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 17:06:57
>>269
ナルホ堂の奥に、機能重視のごっついのがあった気がする。
木製ちゃうけどね。

273 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 17:42:29
ドラゴン桜ってドラマは微妙だけど、原作のマンガに書いてある
勉強の仕方なんか参考になると思うな。

274 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 18:00:59
せっかくだからナレーションの小林清志の出番を増やすのだ。

「合格の確率は0%に近いんじゃがのう」
「確率なんて目安にすぎない!あとは勇気で補えばいい!」

ついに我々の待ち望んだドラマが誕生した!
その名も、受験王、ドラ、ゴン、桜!!!

275 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 20:39:16
ドラマは妙に学園ものっぽくなってて萎えるな。

276 名前: 269 投稿日: 2005/09/09(金) 21:13:35
>>272
ありが㌧。

277 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 23:50:10
>>269
家具類ならゆめタのニトリでいんじゃねえの。安いし。
木製があるかどうかは知らんけど。
ってか、椅子なんて座椅子しかねえよ漏れ。

278 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 00:01:25
        ∧_∧∩  
       (´∀`*//  
    ⊂二     /    よぉ、お父さんのみやげだぞ。
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

279 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 00:43:36
女子高生が東京ドームに終結か。
なんだかなあ・・・

280 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 00:50:14
  @@@
 @# _、_@
  (#  ノ` ) あんた!また無駄使いして!
  ^    覚悟は出来てるんだろうね!?

281 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 00:53:47
ごめん(´・ω・`)ショボーン

282 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 10:38:46
おまいら、残りの夏休みでやりたいことを話してください。 >ALL

折れは、今度九州へプチ旅行する。

283 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 11:19:07
俺は10日間くらいヨーロッパ巡り。

284 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 11:49:49
>>283
いいなあ。
1人旅でつか?

285 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 12:00:15
夏休み、なんらかの形で旅行するヤシって、どれくらいいるんだろ?
半分ぐらいか?
女の子の方が、旅行する人が多いかもしれないな。

286 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 12:09:02
>>284
あくまでやりたいことなので実現はしません(´・ω・`)
ヨーロッパ高いし・・・。
でも海外には行きます。これは決定してます。

287 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 12:13:06
国内だと景色がいいのはどこだろう?

288 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 12:33:46
>>287
海と山では、景色にも違いがあるかもね。
山ではヤパーリ信州、上高地あたりはどうよ。

海では、四国の海なんかは、都会から来た人には、ケコーウ好評だポ。
高知や徳島の南あたりはどうよ。

折れ的には、愛媛に「夕日がきれいに見える町」というのがあるらしいから、そこに
日帰りでも行ってみたい。

289 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 17:43:23
書店で四国の水着ギャルの特集本があったので、ちょっと読んでみました。
載っている水着ギャルはどいつもこいつもアホっぽそうな連中ばかり。
オレは海には行かないので、実際の状況がよく分からん。
海によく行く人にお尋ねします。海ってアホっぽいギャルばっかりいるのですか?

290 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 17:47:03
んなもん海じゃなくてもいてるじゃん。
きめぇ

291 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 19:06:53
>>289
まあ基本的に海なんてそんなもんだろ

292 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 19:43:18
冬の海はええよ。

293 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 19:49:47
空はいいぞ…

294 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 20:08:53
アホっぽいギャルぐらいしか写真なんて撮らせてくれないだろ。

295 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 23:38:38
誰も遊んでくれない(´д;)

296 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 23:57:40
>>293
ピッツア乙

297 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/11(日) 01:08:01
>>291
そうですよね、海に行くような連中って、結局はナンパとか逆ナンとかそんな軽いノリの
連中ばっかりですよねぁ・・・。(家族連れとかもいるけど・・・)
逆に山にナンパ目的で行くような連中ってあんまりいませんね。
どうも海は好きになれないなぁ。日焼けもするし・・・。個人的には日焼けしているヤツ
にはあまりいい印象は持てないのですが・・・。

298 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/11(日) 03:22:12
馬鹿キャン使うな埋め

299 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/11(日) 13:00:58
上に貼られてたダム貯水率のリンク、外されたんだね。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■