■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
農学部・医学部 <3>- 1 名前: 管理人 投稿日: 2005/02/23(水) 00:48:10
- 前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1257/1100362575/
- 2 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/25(金) 10:43:13
- >>300
俺は部活やって週3〜4バイトしてたけどな。
ちゃんと卒業できそうですよ。
- 3 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 05:00:47
- 入試があったらしい。
英語が何とかってテレビでゆーとったが。
- 4 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 15:39:50
- 不祥事が相次いでも入学希望者数に影響はなさそうだね。
- 5 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 15:45:52
- 県内のほかの大学・専門学校みりゃ、しかたないでしょ。
- 6 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 16:43:30
- 不祥事を起こしそうな予備軍はまだまだいるよ。
K教官とかM教官とか・・・。
- 7 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 20:53:50
- sその言い方は問題あるよ。
- 8 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 21:27:27
- どういうことをやっているの。
- 9 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 21:58:08
- 言葉のセクハラ。
- 10 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 23:11:18
- ホモ疑惑のある教官とか、通称「合鍵先生」とかがいるとは聞いたんだが。
- 11 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 23:26:29
- ホモ疑惑は俺も聞いた。
同じ情報ソースか?
- 12 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 23:40:35
- 詳しく
- 13 名前: 10 投稿日: 2005/02/27(日) 00:32:17
- 友達(男の子)から聞いただけだよ。
その先生はどうやら男の子の名前しか覚えておらず、
授業中にあてるのも何人かの限られた男の子だけだとか。
その友達は気に入られてたらしく、1回の授業で何度も指名されるって悩んでたよ(笑)。
- 14 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/27(日) 00:51:28
- 夜も指名されたりはしてないんだろ?
- 15 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/27(日) 06:47:35
- されたらすい
- 16 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/27(日) 13:44:15
- 農場へ。
- 17 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/27(日) 18:36:51
- 香川大またミス−医学部の数学問題
2005年2月27日 09:37
香川大(木村好次学長)は二十六日、二十五日に行われた入学試験(前期日程)で、医学部の数学の問題に出題ミスがあったと発表した。
ミスがあったのは大問3の小問4で、グラフの範囲を指定する数式の一部が脱落していた。受験生二百六人のうち百七十三人は、出題意図を解釈し、脱落部分を補足して解答した。
同大は、出題文通りに解答した受験生と、脱落部分を補って解答した受験生の双方について採点を行い、得点を与える対応を取る。
受験生からの指摘はなく、大学側が採点中にミスに気づいた。問題は、同大教員で構成する点検委員会が事前に解答して確認したが、誤りを発見できなかった。
同大は今回の前期入試で、教育学部の英語の聞き取り問題でも、一部の問題が聞こえないトラブルがあった。竹内博明副学長は「不適切な出題で受験生に迷惑をかけ、申し訳ない」としている。
- 18 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/27(日) 19:13:56
- もうだめぽ
- 19 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/28(月) 09:50:32
- 何とかなるさ。
- 20 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/01(火) 07:32:52
- 発表会終了。
- 21 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/03(木) 00:19:52
- 卒業式のとき、謝恩会ってあるよな?
誰に聞いても「そんなん知らん」て言われるんだが・・・。
- 24 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/08(火) 19:12:36
- ハア〜〜
つらい
- 26 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/09(水) 14:57:14
- 国連総会でクローン人間禁止を採択したらしい。
つぎつぎと教授たちが逮捕される時代が来るか。
もっとも法的拘束力はないからそうはならないが。
- 27 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/09(水) 20:07:45
- しょんぼり
むなしい
- 28 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/10(木) 00:11:31
- どーかした?
- 29 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/10(木) 20:59:52
- 元気がでない
- 30 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/10(木) 21:19:15
- おれは卒業判定が出るまでは、なんとなくそわそわ。
- 31 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/11(金) 21:30:02
- 元気を出すにはうどんだよ。
- 32 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/12(土) 01:04:01
- どこのうどん?
- 33 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/12(土) 10:37:51
- いきいきうどん、っていう店は元気出そうなネーミングだな。
- 34 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/12(土) 18:44:55
- どこだソレ・・・
- 35 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/13(日) 00:23:47
- >>34
高松近辺では、香西とレインボーロード沿いに店があるね。
- 36 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/13(日) 21:05:20
- 店内めっちゃ広い
- 37 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/15(火) 01:16:45
- どこどこ?
- 38 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/15(火) 19:09:51
- >>33 店の関係者とか。あんまりうまそうな名前じゃないけど,まあ行けてない名前もいなか
らしくていいんじゃ。いくぅいくぅうどん
- 39 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/20(日) 21:15:23
- 春だ〜
- 40 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/27(日) 12:01:13
- 農学部キャンパスのへんのFOMAの電波状況どうですか?
使っている人います?
- 41 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/27(日) 18:17:24
- >>40
折れフォー魔だが、農学部キャンパスで十分使える。
- 42 名前: 40 投稿日: 2005/03/28(月) 11:56:13
- >>41
ありがとう。
- 43 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/29(火) 16:36:37
- ところで、医学部のヤシは当スレに書き込んでるのかな?
- 44 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/29(火) 20:18:05
- 農学部てもう成績出てる?
- 45 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/08(金) 00:49:39
- 桜が咲いていた
- 46 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/08(金) 13:24:56
- 花びら舞い散る 記憶舞いもどる
- 47 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/08(金) 23:36:33
- 新入学おめでとう
- 48 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/10(日) 23:24:04
- ありがとうございます
- 49 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/12(火) 03:51:13
- 授業はじまった
- 50 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/16(土) 01:52:58
- 履修登録いつまで?
- 51 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/17(日) 00:10:52
- 22
- 52 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/17(日) 21:41:13
- 五色台終わったー
うん、まあ無くていいイベントだな。楽しかったけどさ。
馬鹿の一つ覚えに学籍番号順に組ませるんじゃなく、シャッフルしろよと
- 53 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/20(水) 20:06:01
- 農場実習二班に分けられたが、その中でさらにグループにわかれるなんてないよね?
- 54 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/21(木) 22:57:14
- 畜産の時は、広さの問題から豚グループと牛グループに分かれますね。
後は、特に分かれなかったはず。
そうそう、実習でもらえるプリントは洗濯しないように(笑)
- 55 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/22(金) 19:49:54
- 牛君と豚君のショートコント
- 56 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/22(金) 21:56:44
- 便所の前でタバコ吸ってるバカ女どもをなんとかしろ
- 57 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/23(土) 03:16:57
- 君に注意して欲しい。お願いします。感じ悪いからやめてって言ってくれませんか。
- 58 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/23(土) 09:57:37
- ヘタレだからムリです
- 59 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/23(土) 12:16:17
- そこを何とか。私もヘタレなんで。
- 60 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 18:34:50
- 生産の三年の実験って学科全体一緒にするん?
- 61 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/30(土) 10:44:12
- 食糧と園芸とに分かれてやるんだよ。
- 62 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/12(木) 21:59:32
- 農学部意外にかわいい娘いるな。
- 63 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/12(木) 22:19:24
- しつれいな
- 64 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/13(金) 22:01:31
- 学科によるだろ。
- 65 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/13(金) 22:59:55
- 学科と関係あるのか。で、どのように。
- 67 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/31(火) 20:42:04
- 食堂が夕方もやっているらしい
ホント?
- 68 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 02:04:54
- ほんとだよ〜
- 69 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/03(金) 01:38:18
- 医学部のひとどんなカンジですか?
- 71 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/08(水) 21:51:54
- 日本勝った
- 72 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/09(木) 21:29:13
- 農はかわいい子が
- 73 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/07(木) 20:10:23
- 研究室ってどこがいいのかいな。
- 74 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/15(金) 17:03:21
- なんでこんなに農学部のテスト日程は鬼畜なんだろう・・・
- 75 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/15(金) 22:32:30
- 同感。
しかし追試に頼る俺は気にしない。
- 76 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/22(金) 20:35:02
- 火曜の1限のテストは意味わからんらしい
- 77 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/22(金) 23:22:01
- >>76
詳細
っていうか科目は?
- 78 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/23(土) 11:11:15
- ちわ。もしかしたら香大に10月から編入するかもな者です。
医学部周辺、高松市内などで携帯の電波の入り具合は
どんなものでしょうか?特定の会社が良かったりとか
悪かったりとかあるでしょうか?
- 79 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/23(土) 19:58:34
- 高松と三木町の電波をなめるな!都会者め!
よゆーで入るよ
- 80 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/23(土) 22:01:16
- こりゃ失礼しました。自分の元いた大学は、東京のくせに周りが山ばっかで
ドキュモとauの電波が入りづらかったりしたもんで・・・。高松市内は都会だと
思ってるので勘弁してちょm(__)m
- 81 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/23(土) 23:46:46
- ひょっとして医学部に編入か?お目でとさんといいたいがあそこの周りは本当に何も無いぞ。高松と同じと考えないように。
車があれば別だが。
- 82 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/24(日) 04:12:52
- うんうん、確かに何も無い。
高松市内に住むのだったら電車通になるけど、原チャか車持ってた方が便利かもね。
- 83 名前: 78 投稿日: 2005/07/24(日) 14:39:59
- あと、住む場所もどうしようか考えなくちゃだす・・・。車を持つのは
財政的にまず無理だし、原チャも事故が怖いんで、エコロジカルに
チャリ通で生活するつもりです。買い物や通学、交通の便を総合的に
考慮したお勧めの地区とかありますか?大学時代、悲惨な場所に住んだ
同級生を見ているのでw
- 84 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/24(日) 14:56:59
- 事故が怖くても原チャ買いな。だったら医学部の裏とかにすんでも大丈夫。
もし自転車で通おうとするなら医学部より南の方に住まないと買い物に行けなくなるぞ(あの辺りはスーパーが全くない)
池戸か高田のあたりなら医学部にお勧めの不動産情報がほっといても集まってくるだろ。
- 85 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/24(日) 23:52:24
- 医学部は山の上だからチャリだとキツイと思うのだが・・・
原チャは欲しいな
- 86 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/26(火) 22:02:01
- 今日のテストは1時間目ヤバカッタ(○産)。
論点ずれたことかいちまったし。
- 87 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/29(金) 00:41:45
- 昨日の情報科学受けた人いますか・・・
orz
- 88 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/29(金) 05:38:46
- >>87
ノシ
正直PCヲタじゃないと60%以上は不可能な気がする
まぁゲタは履かせてくれそうだけど
俺はPCヲタだからそれなりにできた
- 89 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/07/31(日) 15:07:47
- 追試情報、キボン
実家帰っちゃったから見れませぬ。
こちとら食糧でい!
- 90 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/08/01(月) 13:30:59
- >>89
帰ったのはお前の都合だ。香川に来て自分で探せ。
- 91 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/08/03(水) 17:10:00
- このスレには医学部のヤシは書き込んでるのか?
折れは違うけどね。
- 92 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/08/08(月) 15:10:20
- オレモチガウ
- 93 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/08/08(月) 23:28:32
- >>91
たぶん前スレ含めても、いないと思いますよ。
- 94 名前: いちおー医学部 投稿日: 2005/08/09(火) 18:27:03
- 一回書き込みましたよ〜
- 95 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/08/09(火) 21:27:39
- >>94
医学部って、どんな感じでつか?
おもしろい?
- 96 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/08/11(木) 02:34:59
- 医学部のスモールグループってどうなん?いい習慣なの?うざくない?
- 97 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/08/11(木) 05:34:31
- 今度医学部に編入する人ですが、なにそれ?
- 98 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/08/12(金) 11:57:08
- 新入生歓迎のためにある習慣っていうか制度らしいんですが、編入生に関係あるかどうかは不明。
医学部の人、詳細教えてください!
- 101 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/08/15(月) 21:21:20
- 農学部はバイク多いな。夏休み明けまた増えるのかな
- 102 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 19:08:35
- 明日の食品官能学も休みになったら、どうなるのかねぇ?
- 103 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/06(火) 19:29:26
- 官能学!?
なんかエロそうだ。
- 104 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 14:02:48
- 官能実験って高校でやった記憶が。
- 105 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/07(水) 14:03:17
- 官能検査か。
- 106 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 00:13:12
- うちのサークルの農学部三年の先輩が最近全然顔出さなくなったんだけど今農学部って授業やってるの?
集中にしては長すぎるような気もするし。
- 107 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/08(木) 03:34:36
- >>106
研究室によっては9月から始まる所もある。生産はもう分属されてるからね。
授業だとしたら集中じゃね?といってもせいぜい一週間位だろうが…
- 108 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 13:32:55
- 食品官能学前半分のレポート、12日期限だと。
院試直前にいらんことやらすな・・・
- 109 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/09(金) 23:47:04
- レポート完成!
字数制限なかったけど、1300字もあればいいよな・・・
表紙合わせて2枚のレポートってショボイなw
- 110 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/10(土) 20:10:50
- 乙カレー。
- 111 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/15(木) 21:40:22
- みなさん農学部には何で通ってます?原付、バイクが多いようですが、夏休みあけにはさらに増えるのでしょうか?
- 112 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/16(金) 10:39:23
- >>111
車が100台以上いるかと。駐車許可貰ってるの20台だけど。無断駐車uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 113 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/16(金) 19:44:21
- 院試終わったな。これって誰か落ちるの?
- 114 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/17(土) 01:58:57
- 受ける人少なかったん?
いいなぁ・・・
- 115 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/20(火) 14:03:20
- 結果いつ出るんだったけ?
- 116 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/20(火) 16:24:20
- >>115
26日じゃね?
- 117 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/20(火) 16:26:17
- >>114
定員60人に40数人だったかな。うち半分くらいが資源。
- 118 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/09/26(月) 12:41:21
- 2人落ちたか
- 119 名前: 高3生 投稿日: 2005/10/05(水) 20:09:49
- 農学部を推薦で受けるのですが、志望理由にオープンキャンパスの
ことを書こうと思っています。質問ですが、今年8月の農学部のオ
ープンキャンパスで希少糖について講義していただいた方って、
「○森教授」だったんでしょうか??眼鏡掛けてた方です。教えて
ください!!お願いします!!
あと、農学部推薦で受かるのは難しいですか??
- 120 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/05(水) 20:20:15
- 何森教授っしょ。
- 121 名前: 高3生 投稿日: 2005/10/05(水) 20:24:11
- ほんとですか!!??希少糖の講義する人は、何森教授しか
おられないんでしょうか??別の方の名前を書いてしまった
ら、恥だなぁ〜と思って、、、。
- 122 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/05(水) 20:51:26
- コレ↓を参照して確認してみて。
http://rare-sugar.com/html/intro6.html
http://rare-sugar.com/html/intro1.html
自分は前期で受かったので推薦はよくわからんが、がんばれ!
- 123 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/05(水) 23:16:40
- >>121
何森教授といえば希少糖、希少糖といえば何森教授ですよ。
俺は希少糖がなんなのかは知らないけどね・・・
- 124 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/10(月) 21:10:03
- もうすぐ分属なわけだが、各研究室の内情が分からない。
- 125 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/10(月) 21:30:14
- >>124
同じく。
オープンキャンパスは2つ行ったが、どっちも微妙だった。
入りたくないところはあるけど、入りたいところが無い・・・。
- 126 名前: 高3生 投稿日: 2005/10/13(木) 18:18:39
- >>120.122,123
お礼が遅くなってすみません。お忙しい中答えていただき、
ありがとうございました★☆頑張ります!!
- 127 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/13(木) 22:19:52
- >>125
消去法ですね。
- 128 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 01:10:51
- 無難なとこを第一候補にしてみた。
いよいよ来週できまっちゃうなぁ・・・
- 129 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 11:24:13
- >>128
そこは真面目なら日付変わってから帰るの当たり前、不真面目ならほとんど学校に来ない。
- 130 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 14:57:42
- >>129
えらい極端ですな。
- 131 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 17:57:43
- いつも行ってた農学部近くのうどん屋(みき?)が最近休業してる
近所の人によると1年に1度ぐらいの頻度で1週間ほど休むらしい
店主が痔なんじゃないかとか言っていたw
そろそろあそこのうどんが食べたいが、来週は開いてるかなぁ
- 132 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 18:56:18
- >>131
コトデンの駅の南ですかね?
- 133 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 21:52:41
- 他学部だけど、農学部近くにうまい中華屋さんがあるらしいね。
- 134 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/14(金) 23:02:51
- >>133
近くどころかすぐそこだ
ラーメンは地雷だから注意
ゴハン物や炒め物はすごくウマいぞ
- 135 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/15(土) 00:26:01
- >>132
そうです。
- 136 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/18(火) 19:08:23
- 今年も医学部祭は別でしたが、
今後もずっとなんですかね。
一緒になったのに・・・
- 137 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/18(火) 21:38:54
- 医学部祭のポスターは、ちょっとキモくない?
- 139 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/18(火) 22:58:00
- >>137
たしかに。
あのデザインはちょっと・・・
- 140 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/21(金) 06:52:26
- 中間発表行くべー!
- 141 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/21(金) 16:07:08
- >>136
岡大も医学部だけ別にやってる。
日程は一緒だったかな?
- 142 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/22(土) 10:04:45
- おまいら満足いく分属できましたか?
- 143 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/22(土) 23:14:30
- >>141
日程も別ですね。
鹿田祭(医学部・歯学部)は10/29〜31で、津島祭(その他)は11/19〜21みたいです。
- 144 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/23(日) 00:31:27
- 何か、イメージ的に、キャビアとか売ってそうです。
- 145 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/23(日) 10:43:21
- 医学部との間には壁があるからな。
- 146 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/23(日) 21:09:43
- 普通の連中だと思うけどね
- 147 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/23(日) 21:47:32
- 別世界じゃないんですか?駐車場には外車しかないみたいな。
- 148 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/23(日) 22:03:29
- ねーよwwww
- 149 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/23(日) 22:57:38
- 行ったことあるけど、初心者マークのついたベンツとかBMWとかポルシェとか並んでるよ。BMなら農学部にもあるけど。
- 150 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/23(日) 23:06:55
- そりゃあ開業医ジュニアだな(推定)
経費だよ
- 151 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/23(日) 23:33:41
- >>149
ベンツとかあるんですか!!!
私は軽がやっとです。。
- 152 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/24(月) 02:21:03
- 軽も無理な俺は250の中古の単車だというのに・・・orz
- 153 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/24(月) 03:43:18
- 単車も無理な俺は自転車だというのに・・・orz
- 154 名前: 高3生 投稿日: 2005/10/25(火) 18:29:32
- あの!!香大農学部って、遺伝子組み換えとかできますか??
- 155 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/25(火) 18:56:16
- >>154
おお!お久しぶりwがんばってるかい?
遺伝子組み換えに関して、農学部にはこういう施設があるぞ↓
http://www.ag.kagawa-u.ac.jp/gene/index.html
ちなみに、希少糖の研究は生物資源食料化学科で、遺伝子組み換えは生命機能化学科が専門だよ。
- 156 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/26(水) 00:32:23
- 香大なんて目指さんで折角ならもっといい大学目指しなよ…
まぁこの時期になると中々変更出来んだろーがな
- 157 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/26(水) 03:12:35
- 香大にだっていいところはある。
156みたいないいやつがいることとか。
- 158 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/26(水) 09:39:58
- いい大学ではあるんだが、入試難易度とかが底辺のゴミの数字出されるから評価が低いんだよな・・・
- 159 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/26(水) 09:52:45
- 周辺に遊ぶ所ないから、勉強に集中できるという点ではいい大学かも・・・。
- 160 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/26(水) 11:08:52
- ちなみに希少糖の研究室でも遺伝子いぢりはやるよ。
- 161 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/26(水) 11:38:34
- ぜひ>>154さんみたいな熱心な人に来てほしいな。
俺なんか、高校時代にここまで内容を調べなかったよ。
今度11月3日にオープンキャンパスがあるので、
ぜひ来てみてください。
各研究室についてもよく分かると思います。
- 162 名前: 高3生 投稿日: 2005/10/26(水) 20:35:52
- >>155/160 お久しぶりです★私、生物資源食料化学科狙ってたんですけど、
来年から1学科になりましたよね??説明会で聞きました。色々
教えていただいてありがとうございます。
>>161 オープンキャンパス、行きました♪今年の8月にあったやつです。
私は、推薦なので早めに行きました。先輩が楽しい人でしたよ☆
たくさん機械があってビックリしました。大学ってすごいですね。
ちなみに、11月1日から出願です。緊張!!
- 163 名前: 高3生 投稿日: 2005/10/26(水) 20:37:11
- 改行ばらばらになっちゃいました。すみません。。。
- 164 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/27(木) 04:39:01
- そろそろ追い込みか。頑張ってねー。
- 165 名前: 161 投稿日: 2005/10/27(木) 11:55:40
- >>162
そうか、推薦を受けるんですね。
面接までに分からないことがあったら、聞いてくださいね。
自分は一般入試しか受けれなかったので、
入試=年明けから、と思ってしまった。
- 166 名前: 高3生 投稿日: 2005/10/27(木) 17:10:15
- >>164&165 ありがとうございます♪
- 167 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/27(木) 18:45:12
- >>166
折れからも、健闘を祈るよ。
おいしいものを食べて、体調管理に気をつけよう。
- 168 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/27(木) 20:16:12
- 農学部の院で、学会出た人いるって聞いたんだけど本当?
- 169 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/28(金) 00:42:23
- >>168
学部生でもいるらしいよ
- 170 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/28(金) 02:11:06
- 回答さんくつ。
へー、すげー。文系の漏れには遠い話だわ。
169は行ったんかい?
- 171 名前: 169 投稿日: 2005/10/28(金) 09:35:16
- 俺は行ってないよ
知り合いの院生数人は行ったみたい
- 172 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/28(金) 20:05:37
- ウチの知り合いも行ったみたい。
同じ人間知ってそうだなw
- 173 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/30(日) 03:32:24
- 学会ってお金出せば誰でも行けるんだよ。
だから凄くないよ。全然。
- 174 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/30(日) 08:07:40
- 65へぇ
- 175 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/30(日) 08:26:50
- 行けるのは行けるけど、ちゃんと発表してるから。
- 176 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/30(日) 08:58:41
- 学生でも発表させてもらえるの?理系の場合"お前(学部生)の研究成果は俺(教授)のモノ"みたいな感じだと思ってた。
- 177 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/30(日) 10:56:28
- そういう先生もいるし、そうでない先生もいると思う
- 178 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/30(日) 18:21:30
- 学会発表もお金さえ払えば誰でもどんな内容でもできるから全然凄くはないよ。
- 179 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/30(日) 18:58:17
- なんか必死な香具師がいるな
- 180 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/30(日) 21:26:57
- 今年ももうすぐ終わる。そうしたらもうすぐ卒業だからね。あせるよ。
- 181 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/30(日) 21:43:49
- >>180
- 182 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/30(日) 23:15:23
- >>176
理系はそういうジャイアニズムがまかりとおっているような感じだよな。
- 183 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/10/31(月) 20:35:26
- そういうセンセもいるんじゃない
論文とか名前で検索すれば分かるんじゃない
確かに学生に働かせて自分が第一発表者でいつも論文出してるセンセいるし
- 184 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/08(火) 17:59:08
- >>183
前にそんな感じで、
使われたデータ(学生が用意したもの)がミスってて、
問題になっていたな。
- 185 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/09(水) 18:59:49
- バイク通が減る季節がやってきた。冬だけ琴電
- 186 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/09(水) 21:40:17
- >>185
風を切ると、洒落にならんからな。
- 187 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/09(水) 21:46:17
- 誰か二人乗りで送ってほしいなぁ
- 188 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 14:19:04
- >>187
二人乗りは暖かいからなあ。
- 189 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 16:38:52
- 後ろが女の子なら・・・ムフフw
- 190 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 21:31:27
- 二人乗りしてる人いるよ
- 191 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 21:49:06
- >>190
男女?
- 192 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/11(金) 22:58:33
- このスレって、医学部のヤシいるの?
- 193 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/12(土) 00:10:09
- >>192
>>94に1人。
- 194 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/12(土) 11:25:12
- 次スレは、農学部と医学部を分けて欲しいな。
- 195 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/12(土) 12:56:33
- そもそも医学部スレっていらないんじゃない?
- 196 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/12(土) 21:13:32
- 医学部のヤシらは、2chのスレの方に書き込んでるんじゃないの?
相当荒れてたスレのような希ガス。
- 197 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/12(土) 21:53:45
- 1,2年生の人は、一緒に授業とか受けてるの?
俺は統合前に教養を終えたから、医学部生との関わりは全くないのだが。
- 198 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/12(土) 23:14:11
- 折れも医学部の1,2年生が本学でどう過ごしてるのかが、チト気になる。
本学で一般の授業を受けた後で、医学部までどうやって帰るんだろう?
シャトルバスとかを契約してるのかな?
- 199 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/12(土) 23:45:06
- >>198
車で来ているとか?
というか、農学部と位置としては同じだよね。
農学部の人はどうしているんですか?
- 200 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/12(土) 23:53:57
- 車?、、あー、例の初心者マーク付きベンツ、ポルシェandジャガーね。
- 201 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/13(日) 01:52:09
- 看護科の友達だが、1年のときだけ法学部の男と付き合って
本学で授業がある日は彼のアパートに泊まったりしてた
しかも2年になった5月にその男と別れる鬼畜っぷりw
俺は農学部だが、瓦町付近にアパートを借りて
本学にはチャリンコ、農学部には琴電で通ってたよ
今は週5で農学だから三木町に居るけどね
大体医学部も同じような感じじゃないかなぁ
クルマ持ってるやつはマルナカの駐車場に止めてたりもしてた
- 202 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/13(日) 02:01:01
- だったら農学と工学にもシャトルバス走らせろって話になるわな…。
ってか医学部のやつ全部が金持ちって訳じゃないだろ。特にうち国立だし。
看護学科とか普通の家の子多そうだし。
>>200の書き方が気になってしまった。細かくてすまん。
>>199
農学部には琴電に乗って行く子と原チャで行く子が多数かな。
まれにチャリ通あり。あと車。少数派だが。
二年になるとみんな三木に引っ越しちゃうんだよ。何もないとこだけどね…。
- 203 名前: 202 投稿日: 2005/11/13(日) 02:04:07
- リロードせずに書き込んじゃった…orz
>>201
すまん。
- 204 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/13(日) 11:45:00
- 医学部の専門カリキュラムって、どんなの?
他大学の医学部に行ってるヤシが言ってたけど、「高度な自動車学校」みたいな内容で、
あんまし創造的ではない・・・と、愚痴ってた。
とにかく、覚えることがたくさんあって大変らしい。
それに、理数系といえども、工学・理学部のような数学を使うわけでもなく、
どちらかというと、生物や化学が好きな方が向いていると言うこともある様子。
- 205 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/13(日) 12:46:40
- >>198
1年前期頃までは教養と専門は別の日にあるから大丈夫なんでないか?
単位まじめにとってないと同じ日にとることになって苦労するわけだがw
医学部はどうなんだろ
- 206 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/13(日) 14:27:41
- 本学のサークルで、医学部のヤシらが入ってるものってあるの?
- 207 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/13(日) 22:27:37
- うちのサークルには医学部生いる。
でも忙しそうであまりこれない
- 208 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/13(日) 22:55:04
- 医学部生だけのサークルってあるんじゃないの?
- 209 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/13(日) 23:49:49
- >>208
かなりの数があるよ。
- 210 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/14(月) 10:37:12
- >>208
もともと医科大のときにあったサークルは、
今も本学のと統合されずに続いているからね。
- 211 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/14(月) 19:44:58
- >>191
スクーターじゃない女性ライダーも少なからずいるが・・・
- 212 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/15(火) 20:56:36
- 四国新聞の「一日一言」(11・15)なんだけど
第一段落の会話文ありゃ何だ?
どう見ても医師への偏見を助長し、
患者‐医師間の対話を閉ざす方向だろうが。
- 213 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/15(火) 21:47:32
- 記事が悪いと言っているのか医師の発言が悪いと言っているのかどっち?
- 214 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/15(火) 22:06:27
- >>212
kwsk
- 215 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/15(火) 22:22:17
- http://www.shikoku-np.co.jp/news/column/200511/20051115000066.htm
これか、俺も最初2行いらんじゃん、喧嘩売ってんのかと思った
ついでに片っ端からレスしてみたりする。
>192
いますよノシ
>194-195
イチオウイサセテホシイデス
>200
正直怖いねー。駐車場でぶつけたらーと考えると貧乏リーマンの息子の私はビクビクです。
>202
シャトルバス、コストの問題で無理らしい。だったら事務員の人件費を削減(y
>204
大学で教わるのは「医療知識」だからねー。その先で医療を目指すか、はたまた医学を志すか。
>208
むしろ、農学部の方は本学までわざわざサークル活動しにいくの大変だろうとか思うんですが、いかがでしょう?
- 216 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/15(火) 22:40:11
- ホントだー、こりゃ偏見持ってくださいって言ってるよーなもんだな。
>>215
未来のお医者様ハケーン!嫁にしてくださ(ry
- 217 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/15(火) 23:17:23
- >>215
医学部の授業っておもしろいの?
学生評価では、最も学生から評判が悪かったらすい。
- 218 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/15(火) 23:27:21
- >>215
医学部のアイタタな先生も、コソーリと教えてチョ。
- 219 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 00:20:13
- >「患者さんから不満なんて聞いたことない。患者会の世話より、治療に専念すればいい」と医師。「この先生、何にも分かっていない」と、がん患者の女性。
この記述のどこがいかんのかね。
すべての医者がこうだとは誰も言っていない。
医師を教師、患者を学生と読み替えても、どこにでもある話だとは思うが、
偏見を煽るというほどのことでもないだろ。
- 220 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 00:33:56
- >>219
そんなこと議論してもしょうがないだろ。
- 221 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 00:49:55
- >>215
工学部から本学にサークルいくのもつらいですorz
雨の日とか特に。
- 222 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 01:38:44
- マスコミの偏向報道なんていつものことじゃないか。
ツッコみ出したらキリないよwww
しかもそこは記事と言うよりコラムで、担当者の考え方がもともと強く出るものだしね。
- 223 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 01:45:36
- >>221
工学から本学サークルなんてむりぽ
そういう人少なそうだなー。
- 224 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 02:27:28
- >>222
そう思う。キリがない。
が、多くの医師が患者互助会に否定的なんてことはない、
これは基本的な事実のはずだ、と俺は思い、
愚痴の一つも言いたくなったのであった。
>>221、223
せめて電車があればね…。
- 225 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 07:20:42
- 大学病院のお医者さんがセカンドオピニオン嫌うのは本当じゃないの?ブラックジャックによろしくでそんな話があった気が。
- 226 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 10:33:42
- 漫画をソースにするのはあまり良くないと思うけど・・。
- 228 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 16:20:09
- >>224
コトデンじゃダメか・・・
- 229 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 16:36:28
- >命を預けるのだから、不満なんて言えるはずがない。
アホか。そんなこと言ってる患者が百パーセント悪い。不満があれば表明しなければ
伝わらないだろうが。
- 230 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 17:24:17
- 不満言ったら、何がわかるんだよ素人のくせに、みたいなこと言う先生もいるんでない?
- 231 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 17:42:19
- >>230
まあ確かに・・・
先生と患者で知識の差があるからなあ
- 232 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 18:42:43
- >>230
>不満言ったら、何がわかるんだよ素人のくせに、みたいなこと言う先生もいるんでない?
そういう説明をしてもらうために不満を言うんだろ。
それとも不満を言えばすべて対応してもらえると思ってるの?
対応できないことがあるのは当たり前だと思う。
とにかく不満を言うと預けた命を奪われると疑うほど不信があるなら,
医者を変えない方が問題でしょう。
- 233 名前: 高3生 投稿日: 2005/11/16(水) 19:48:56
- お久しぶりです☆受験票が届いて緊張してます。。。笑)
今、香大農学部の教授の開発したものなどを調べているのですが、「香粋」という
キウイを開発なさったのは、果樹園芸学がご専門の、片岡教授なんですか??
他にも有名な開発とかあれば教えてください!!度々質問してすみません。。
- 234 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 19:55:59
- >216
むしろ婿にしてくだs(ry
>217
医学部の授業、てのは主題別とかですかね?
個人的には面白くて良かったと思うんですが・・・(いや全部受けたわけじゃないですが
出席とか試験とか、単位に厳しい講義が多かったのが不評だったのかなあ。
>218
合併にいまだ不満タラタラなのをほぼ全員丸出しにしてるのがイタイと思います。
>223
本学へのアクセスはお互い悩みどころですね・・・
- 235 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 19:57:34
- >233
応援しかできないけど、がんばれー
- 236 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 20:30:21
- >>234
>合併にいまだ不満タラタラなのをほぼ全員丸出しにしてるのがイタイと思います。
わはは。この期に及んでかー。
子供じゃあるまいに。
- 237 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 20:50:10
- まぁ、実際には患者は医者を信頼してるから不満を言わない分もあるだろうし。
もともと自分の要求は強く出さずに抑えるのが日本人ってもの。
(それが悪い、なんてことは言ってもどうしようもないこと)
精神的にも技術的にも立場的にも上位である医者がその辺は配慮すべきだよな。
まぁ、大抵の医者はいい人だから問題はないんだろうけど
- 238 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 20:54:16
- お医者"様"やね。
- 239 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 21:19:37
- >>合併にいまだ不満タラタラなのをほぼ全員丸出しにしてる
香川医科大よりも香川大医学部の方がよさげだがなあ。
- 240 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 21:23:08
- >>236
まぁ実際は香大が医科大に吸収されたようなもんだしね。
不満タラタラなのは仕方ないかもしれんがそれを表に出しちゃいかんわな。
ところで、医学部と農学部は全然別物だし、スレ分離に一票。
- 241 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 21:31:30
- >>240
「ほぼ全員」ってところがグッドだね。
- 242 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 21:36:47
- 「本学の授業を受けるとバカになるからできるだけ受けるな」
とか医学部の先生は言ってると聞いたけどマジか
- 243 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 21:46:38
- 昔医学部は、二次試験の数学は数Ⅲが無かったらしい。
医学部は、入ってしまえば、あんまり数学を使わないのかな?
- 244 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 22:36:21
- 牟礼の県立医療短大なんかは、そのうち香大と統合するんだろうか?
それとも、香大が吸収されんのかな?
- 245 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/16(水) 23:03:39
- >>244
国立じゃなくて県立だからね〜
統合はしなくても、法人化はされるかもな
- 246 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/17(木) 13:52:18
- >香大が医科大に吸収されたようなも
逆じゃないか?
- 247 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/17(木) 14:43:45
- >>242
>「本学の授業を受けるとバカになるからできるだけ受けるな」
>とか医学部の先生は言ってると聞いたけどマジか
全学教員のFD集まりの場で医学部の教養担当者が
そういう発言をしていたらしい。
>>240 >>246
>は香大が医科大に吸収されたようなもんだしね。
教員の研究室行って研究年報という電話帳みたいなのを見せてもらえ。
900ページ中700ページ分くらいは医学部関係。
論文の著者が多くなるのは仕方ないとしても,
地元でやったどうでもいい発表まで詳細に載せるのが医学部流。
- 248 名前: 247 投稿日: 2005/11/17(木) 14:49:02
- 研究年報ではなくて年次要覧というやつだと思う。
医学部の突出ぶりは目次を見れば分かる
http://www.kagawa-u.ac.jp/univ/kagawa-syokai/j-kokai/youran2/youran2.htm
- 249 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/17(木) 19:09:13
- なげえよ
- 250 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/17(木) 20:20:05
- 鳥インフルエンザって十分に加熱しても危ないの?
- 251 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/17(木) 20:44:26
- 既に死んでいる鳥なら肉も卵も無問題。
生きている鳥がヤバイ…んだっけ?
- 252 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/17(木) 23:34:49
- で、結局スレは分離させるの?
- 253 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/17(木) 23:50:38
- 分離させたら多分悲しいことになるから
反対
- 254 名前: ↑むろん 投稿日: 2005/11/17(木) 23:52:11
- 医にとって
- 255 名前: 高3生 投稿日: 2005/11/19(土) 19:27:40
- >>235 ありがとうございます☆
- 256 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/19(土) 22:08:15
- >>高3生さん
受験がんばってね。
私は農学部じゃないので、質問には答えられないのだけれど、
同じ香大生になれることを願っています。
>>233の質問だけど、
「香粋」で検索したら、いくつかサイトがあるみたいです。
あと片岡教授のホームページは見ました?
- 257 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/20(日) 02:08:52
- 医学部は、学生の年齢構成はどんなの?
医学部だと、いったん社会に出て入りなおした人や、多浪の学生なんかも他大学には
いると聞いたけど。
ケコーウ、そのあたりはバラエティに富んでるのかなあ。
- 258 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/20(日) 02:19:56
- わざわざ浪人して香川の医学部まで来ないだろ…。
- 259 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/20(日) 04:14:01
- >>258
そんなこと言ったら、浪人して農学部なオレの立場がナイ;;
>>257
富んでるらしいよー。
40前の人とかもいるみたいだし。
- 260 名前: 247 投稿日: 2005/11/20(日) 12:59:35
- 東大医学部に再入学した兄貴が書いた
http://www.geocities.co.jp/Milano/1115/juken/saijuken.html
- 261 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/20(日) 15:00:34
- >>259
あー…その、受験なんて運によるところも大きいからな。気にすんな。
- 262 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/20(日) 16:09:07
- 現役でも浪人でも香川大学農学部にわざわざ来るやつおらんやろ
- 263 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/20(日) 16:10:42
- >>262
orz
やっぱここも結局は2chか・・・
- 264 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/20(日) 18:09:53
- >>263
そんなに落ち込まずに・・。( ´Д`)ノ(´・ω・`) ナデナデ
と見せかけて、うらっ!( ´∀`)=○)`ω・`)・;'.、
- 265 名前: 高3生 投稿日: 2005/11/20(日) 19:04:11
- >>256 頑張ります☆片岡教授のホームページ、まだ見てないです。
検索すれば出ますか??
- 266 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/20(日) 19:11:01
- >>265
農学部のホームページから、
教員一覧→生物生産学科とたどっていくと、
各教官のホームページへのリンクがあります。
- 267 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/20(日) 22:52:59
- つかここ2ちゃんじゃないよw
元は2ちゃんだけどね。
片岡先生好きだな〜ナイスミドルって感じで。
ノートとるの大変だけど…。
- 268 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/20(日) 23:06:21
- 元も2ちゃんじゃないのでは?
- 269 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/20(日) 23:09:11
- あれ?そーだっけ。
2ちゃんじゃなくてまちBBSだったかな。
そっからあめぞうに移ったんよね?で、いつの間にかライブドアに。
これは買収されただけか。
まぁ何だっていいわなw
- 270 名前: 高3生 投稿日: 2005/11/20(日) 23:20:28
- >>266 ありがとうございます。調べてみます♪
- 271 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/20(日) 23:25:30
- >>269
まちBBS→したらば→ライブドア(したらばを買収)だ。
たしか、まちBBSも2ちゃんと同じ人が作ったのではなかったかな。
- 272 名前: 管理人 投稿日: 2005/11/20(日) 23:48:48
- 次スレは、農学部と医学部を分けようと思います。
医学部スレが閑散となっても、それはそれでよし。
なお、どちらのスレ名も「〜学部<4>」とします。
- 273 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/21(月) 00:23:15
- >>271
あ、したらばか。
てかよく見たらlivedoorしたらばって書いてあるしw自分グダグダw
まちBもひろゆきが作ったんだ〜。2ちゃん内にあるしね。
>>管理人さん
了解でーす。いつもながら乙です。
- 274 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/22(火) 13:53:23
- >>高3生
今日の新聞に希少糖の記事が出ているよ。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200511/20051122000082.htm
- 275 名前: 高3生 投稿日: 2005/11/22(火) 23:48:32
- >>274 ありがとうございます☆面接の時に、活用します♪
- 276 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/23(水) 12:12:09
- >>275
じゃあなぜ研究の進んでいるD-アロースでなく、アリトール、D-タリトールを発売するのかも考えとかないとな。
- 277 名前: 高3生 投稿日: 2005/11/23(水) 20:05:46
- >>276 え!!色々調べましたが、分かりません。。。教えてください!!
希少糖って、抗がん作用があるんですね。すごいなぁ。
味って甘いんですか?笑
- 279 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/23(水) 22:39:53
- 苦いのもあるよ。水酸基の位置によるものかな。
- 280 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/24(木) 01:28:46
- −OH
- 281 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/24(木) 01:58:08
- OHK
- 282 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/24(木) 17:52:24
- ハウジング・プラ(ry
- 283 名前: 高3生 投稿日: 2005/11/24(木) 19:41:38
- >>279 ありがとうございます☆
- 284 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/26(土) 10:21:56
- ん、ひょっとして今日か、推薦入試。表玄関通らないからワカンネかった。
ガンガレ高3生。
- 285 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/26(土) 14:51:10
- 高3生、また報告よろしく〜
- 286 名前: 高3生 投稿日: 2005/11/27(日) 13:35:42
- 推薦、受けて参りました!!やばかったーー心臓が。。。
小論文、過去問みたいな出題のされ方じゃなかったので時間足りました。
面接も緊張して何言ったか覚えてません笑。
発表、落ちてそーー。また報告に来ます♪
- 287 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/27(日) 14:29:03
- >>286
乙かれ〜。
今夜は美味いものでも、たらふく食べよう。
- 288 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/27(日) 17:37:09
- >>286
お疲れさま
面接はみんなそんな感じだと思うよ。大丈夫です。
- 289 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/11/27(日) 20:19:16
- >>286のレスから余裕と自信しか感じられない…
落ちたときのことも考えて一般の勉強もしとけよ〜
- 290 名前: 高3生 投稿日: 2005/11/27(日) 21:04:24
- >>289 本当ですか?全く自信は無いんですけど。。。
一般の勉強に切り替えました!!それでは。
- 293 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/04(日) 02:21:55
- 農学部って来年から一学科制になるらしいっすね
人気のある授業と無い授業の差がハッキリ出そうだな…
- 294 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/04(日) 09:28:09
- 授業に出ず、勉強しなくても単位が取れる生産系の授業に人気が集まったら学生のレベルが下がるな。生産系に進みたいのならそれでもいいが、それで他に来られちゃ・・・
- 295 名前: 管理人 投稿日: 2005/12/04(日) 10:14:48
- 次のスレからは、農学部と医学部とを分けています。
該当する学部スレに書き込むようにして下さい。
- 296 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/04(日) 11:36:28
- 生産をバカにしないでください><
その通りなんだけどな。
- 297 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/06(火) 12:53:45
- 一学科制になるんか
でも、その中でコースとかあると、取る授業も制限されるだろうし
- 298 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/06(火) 17:41:03
- 2年後期で4コースに分け、3年後期に専攻分属。
2年前期までで基礎的なの全部必修になるとも思えないし、単位取りやすいのとかじゃなくて自分で考えて授業選ばないと行きたいコースに行けないな。多分。
- 299 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/06(火) 21:04:32
- フローチャートみたいなのがあれば、分かりやすいな。
じゃないと、入学してすぐとか、どの授業を取ればいいか分からんだろ・・・
- 300 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/12/06(火) 21:16:22
- なあに、かえって免疫力がつく。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■