■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

工学部 <7>
1 名前: 管理人 投稿日: 2005/02/12(土) 01:08:13
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1257/1103988700/

5 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/14(月) 22:13:36
認知心理学のテスト問題はすごかったな。
どのくらい書けたら合格なんだろうか。

6 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/14(月) 22:31:40
>>5
どんなテストだったの?

7 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/15(火) 00:17:08
H川の授業、毎回2、3人しか合格者いないんだがw

8 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/15(火) 00:22:33
>>6
前のスレの>>296を見るべし

9 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/15(火) 01:09:02
あれが問題文?

10 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/15(火) 02:30:56

|∀・)ミナサンコンバンハ
⊂/
|ヌルポスルノ久しぶり
そして寝る

11 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/15(火) 04:01:52
卒論締め切り3日前。

そして研究室で一人ひたすら修正する俺が居る。

>>10
ガッ

12 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/15(火) 11:09:25
H部の授業、毎回8割くらい落ちるんだがw
今その授業の試験中かな?

13 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/15(火) 23:08:05
>>12
今回は最後の授業だから手加減されるらしいッスw
だからもうちょっと確率あがるんでないかのぅ。
図示ができませんでしたorz

14 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/16(水) 12:34:16
>>13
>今回は最後の授業だから手加減されるらしいッスw

前回も同じようなこと言ってて、8割くらい落ちてたよ

15 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/16(水) 12:53:22
>>14
流石H部w

16 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/16(水) 16:58:00
インターフェースⅡ、何をしたらいいか分からないんだがw

17 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/16(水) 22:40:51
工業経営学はテストうけても春休みの補講に出なかったら
単位がもらえないのですか?

18 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/16(水) 22:47:15
そんなんあったっけ?

19 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/02/16(水) 23:15:37
>>17
補講はないらすぃい

20 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 01:42:53
>>19
あんなに休講あったのに!?

23 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 16:10:41
問1.工業経営学はどれくらいの確率で受かるのか述べなさい
問2.ホールに新しくできたコピー機らしきものは何なのか述べなさい

24 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 16:15:15
>>23
問1. 4割

25 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 20:03:18
>>23
問1.4〜5割?(レポート出して、ノートきちんととってれば普通にとれます。)

26 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 20:23:58
インターフェースやばいなw
もうあきらめるか_| ̄|○ il|!

28 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 21:53:16
この前逮捕されたやつ、今日テストを受けていた。
戻ってきたのか。。

29 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 21:55:31
例のス○ーカーの件?

30 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 22:04:50
退学じゃないんだね。あれだけ大学の評判下げたのに。

31 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 22:08:55
>>29
そうそう。あいつだ。

32 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 22:57:33
ス○ーカーはだめよね。
気味悪い。人として最低。
よく戻ってこれるな。
ある意味では根性あるね。

33 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 23:04:46
>>32
確かに根性ある。
俺なら恥ずかしくて来れないし。
だって陰口言われそうじゃん。

34 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 23:11:51
パパラッツィとか,学者とか,NPO 人とか,才能を生かせる分野はある。エンジニアにもけっこう
向いてるんでは。

35 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 23:24:45
陰口言われそうっていうか実際いわれてると思うよ。
農学でもかなりうわさになってたから。
もしかすると嫌がらせとかもされてるんちゃうかな?
ま、悪いのは本人なんだけどね。

36 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/18(金) 13:13:57
あそこまで実名報道されて
よくテストを受けに来られるよね。

41 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/18(金) 19:46:51
Hの研究室最高!楽しい!いつまでも居たい!

42 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/18(金) 20:26:49
留年したら、何年かは長くいられるぞw

43 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/18(金) 21:20:17
ここだけの話だが、Oの研究室きつすぎるよ・・(´・ω・`)

44 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/18(金) 22:19:12
>>43
知ってるよ。

45 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/18(金) 22:57:29
O降臨!

46 名前: O 投稿日: 2005/02/19(土) 00:23:43
卒論・修論発表会は覚悟しろ!
ピンポイントで攻めるからな!!!

47 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/19(土) 10:48:52
>>46
ネットワーク行かなくてよかった
中間発表見に行って「こりゃやべーな」
って思ってネットワーク行くの止めたもんw

48 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/19(土) 17:53:08
そろそろ卒業と入学の季節なわけだが。

ここらで一つ、授業での教官の評価をやってみないか?
新入生の参考になるように。
鬼仏表みたいに各講義で区別するのではなく。
(新カリキュラムで分かんないとこ多いし)
良い暇つぶしになるんじゃないかと思うんだが。

例えば、O教官。
先生の機嫌によって、その日の課題の厳しさが変わる、とか。
機嫌によっては先週出した課題のことをすっかり忘れてるときがあるとか。
授業自体は、割と解りやすい部類に入るけど、
参加型の授業にしたいみたいだからどんどん当てられるとか。
通信系の授業はコンピュータとか通信に興味持ってない人間には
マジでオススメできない、とか。

こんな感じで一つ、どうよ?

49 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/19(土) 18:22:23
C教官。
どの講義もレポートをちゃんと出してりゃ受かる。
言ってる事の意味解らんときも多いけど気にしない。
怒りで吹雪や火事を起こせる。

50 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/19(土) 20:34:21
C教官。
レポートさえできればいいが逆に言えば数十枚のレポートを出さないとダメ
授業は何言ってるかさっぱりわからない

51 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/19(土) 22:22:41
K教官。
K教官と仲が悪いらしい

53 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/19(土) 23:17:57
仲が悪い教官同士なんて珍しくないよ。
うちの研究室では研究室内の教官同士が仲悪いから。
嫌になっちゃうよ。

54 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/19(土) 23:36:06
>>53
>うちの研究室では研究室内の教官同士が仲悪いから。

へ?同じ研究室に複数の教官いるの?講座の間違い?

55 名前: 53 投稿日: 2005/02/20(日) 01:04:46
ごめんね。おれ工学部じゃない。

56 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/20(日) 01:06:59
>>55
(´・ω・`)

57 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/20(日) 01:13:50
T教官。
基本的に適当な感じですが、レポートきちんとだしてりゃ受かります。
テスト前に出そうなところも教えてくれます。

58 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/20(日) 01:15:59
S教官。
板書がありえんくらい多いけど、ノートさえしっかりとってれば簡単に取れます。
講義もわかりやすいです。
ノート、教科書、パソコン持ち込みありです。

59 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/20(日) 11:47:04
N教官。
レポート出しても出席しても無駄
試験が出来なきゃ通らない

60 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/20(日) 15:28:45
>>59
でも、このひとめちゃいい人ですよ。
やさしい。
まじめすぎて嫌いな人いるかもしんないけど。

61 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/21(月) 16:21:31
毎回成績発表遅すぎ
もっと早くして欲しいわ

62 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/21(月) 21:05:33
H教官。
ポエマー。

・・・だけじゃアレなので。
教科書読むだけの授業。教科書の問題解くだけのレポート。
あふぉみたいに低い試験合格率。
むしろ一番最初の教科書が無い講義のがわかりやすい。
やる気がないのか単にシャイなだけなのかそのへんが判断できない・・・

63 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/21(月) 21:26:45
講義内容:教科書の朗読

64 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/21(月) 23:11:05
H教官。
雑談王。

授業時間中の8割が雑談や就職話であり、
話の内容があっちゃこっちゃに飛ぶ。
下手すると1日の授業が全部雑談で埋まることも。
2割程度しか授業時間無い割にはかなり難しい内容をやったりする。
かつ、10分遅刻はデフォ。
それだけならまだしも、試験内容は難しい。
合格率2割程度。出席率も低い。
選択で取るべきではない。

65 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/22(火) 18:00:47
>>61
成績発表早くなる→レポート締め切り早くなる、の悪循環になる恐れが(笑

66 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/22(火) 18:36:39
>>65
今でも試験が終わった1週間後に教官は成績学務に提出するから
そうなることはないんだが

67 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/25(金) 19:34:38
人いねーな(´・ω・`)

68 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 01:13:10
じゃあ何か話題をくれ(´ー`)/

69 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 03:08:47
研究室の卒コン考えてるー?

70 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 03:12:16
卒業コンテストなんてあるんですか?

71 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 10:28:04
>>69
メディアではあるらしい

72 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 15:32:14
俺メディアだけど、忘れてた。

73 名前: 投稿日: 2005/02/26(土) 18:39:10
>>72
おいおいw

74 名前: 投稿日: 2005/02/26(土) 19:14:01
まあ私は行きませんが

75 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/26(土) 22:54:55
去年は岡本先生以外はみんな来てたよ

76 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/27(日) 00:07:57
仲悪そうなのにね、メディア

77 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/27(日) 00:47:21
>>76
どこが?
めちゃくちゃ仲いいよ。

78 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/27(日) 06:49:14
>>77
SとKの仲が悪いと聞いたが

79 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/28(月) 21:27:37
明日,卒論発表会です.

80 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/28(月) 21:45:49
俺はあさって

81 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/28(月) 21:46:17
1時からの発表に注目です

82 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/01(火) 02:32:22
>81
それよりも12:50のだろ

83 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/01(火) 08:36:03
>>82
12:50だったかw
みんな気持ちは同じみたいだなw

一見の価値ありだからな。三年生もぜひおいで。

84 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/01(火) 12:28:33
レポよろしく

85 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/01(火) 14:06:06
すごかった・・・

86 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/02(水) 00:15:25
どうすごいんだ。レポよろ

88 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/02(水) 18:26:38
発表終わった〜☆

89 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/02(水) 21:21:54
おつかれ〜

90 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/03(木) 14:04:38
そういや最近T見ないな

91 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/03(木) 14:44:56
どのT?

92 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/03(木) 17:26:54
もう夜中に学校来ることもないと思うと、
ちょっとせつない黄昏サンライズ。

93 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/04(金) 00:58:16
31日まで学校おいで

94 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/04(金) 01:24:07
明日は発表会の打ち上げで行きますYO

95 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/06(日) 12:46:10
工学部後期試験の総合問題ってどんなのがでるんですか?

96 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/06(日) 19:27:52
>>95
過去問に数年分載ってるはずだから、それ見りゃわかると思うけど…
後期受けた人の降臨を待つか

97 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/06(日) 19:44:32
後期受けた人の降臨を待ちます。
基本的な問題なんですか?それともちょっと複雑っぽいのですか?
『21世紀の工学部に必要な基本知識問題』といわれてもよく分からないです。

98 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/07(月) 03:46:17
過去問探した方が早くない?

99 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/07(月) 10:53:48
4月から香大生になるんですが、工学部指定PCって便利ですか?
自分で買った方のがいいですかね?

100 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/07(月) 11:43:27
>>99
毎年恒例の質問なわけですが。
今年は富士通だっけかな・・・

ノートPCに関しては自分で触って選ぶのが一番だと思うが、
工学部指定PCってたいがい4年間長期保証とかがあって、
それが一番の購入の決め手になることが多いかな。
ただ自分が絶対壊さない!て言う自信があるなら保証はメリットにならないので
他のPCを選んでも良いかと。

101 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/07(月) 11:50:50
>100
確かに4年間保証はおいしいですよね…。
今まで頻繁にパソコン使うことがなかったので、
絶対壊さない自信はありません、というかわかりません。

ただ、同じ性能でもっと安いPCある様に思います。
それがネックで。

102 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/07(月) 13:21:09
>>101
例えば、ノートが机から落下して液晶が割れる。
保証無しの修理なら6万〜9万かかるのが相場だ。
保証アリの修理なら5000円程度で済む。
このへんをどう考えるか。

安物買いの銭失い、という言葉もあるしな。

103 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/07(月) 14:16:42
>>101
個人的には保証のつく指定PCをおすすめします。
意外と壊してしまうこと多いですよ。とくに工学部だと頻繁に持ち運ぶのでなおさら。

自分で壊すつもりは無くても、勝手にハードディスクや冷却ファンが
壊れたりすることもありますしね。

104 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/07(月) 14:17:25
指定のPCを使っていない人は多いですか?

105 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/07(月) 18:05:32
>>104
RISEだと学科に1割居るか居ないかくらいだった記憶が。

106 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/07(月) 19:11:30
>>104
自分は安シスだけど、1人しか知らない

107 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/07(月) 20:56:20
Mac ibook g4ノートは軽いしDVDも見れるついでにオシャレ。
使っている奴最近よく見る。amazonなら10万以下で買えるぞ。
そもそも生協価格はボッタクリだと思うのは漏れだけか?

108 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/07(月) 21:20:54
Riseだと授業で渡される例題プログラムのコードによっては
OS依存があったりするのでMacはお勧めしないなぁ・・・。
そのあたりを自力で何とか出来る実力があるなら別に問題ないと思うが。
OS-XならFreeBSDベースだし。

通販価格と生協価格、店頭価格を比較するのは筋違いだと思うのは漏れだけか?

109 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/08(火) 03:53:11
>>107
Mac・・・汎用性無さ杉。
新入生にはお勧めしない。

110 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/08(火) 04:22:30
ちなみに俺は信頼で入学当初から指定PCを使ってないです。
最初1割ほどしかいないって言われてちょっと勇気が要ったけど、実際入ってみたらどうったこともないです。
最初のPC設定のところで別部屋に連れてかれて設定するくらい。
そこでは超初心者向けのPC操作方講義とか無いので生協PC買った人とは数時間所用時間が変わる。
あと、生協PCには保障が付いてるけど、液晶壊すとかよっぽど雑で不注意な使い方しない限り大丈夫だし、HDDやファンなんて運次第です。
メーカーやショップ物でも3年保障くらいあるしね。
まぁ普通の人には生協PCの方が良いと思います。

生協以外のPCを使う人としては、少し前にPC買っちゃったって人(推奨環境を満たしていることが必須)、もっと安く手に入れたい人、もっとハイスペックな物を手に入れたい人、見た目重視な人、皆と同じのは嫌だって人くらいかな。
生協以外のPCを買う注意点としては下記ようなのがあると思う。
PC初心者はやめておいたほうがいい。(インターネットやメールしかしていなかったって人含む)
自分でパッチ当てやある程度のエラーに自分自身で対応できる能力があったほうがいい。(必須かも)
まず、他人に聞くよりも先に自分で調べる姿勢は必要。(すぐ他人に聞く人は生協PC買っておくべき)

長々となってしまったけど、要するに初心者やライトユーザーだった人は1学年あたりの数が多い生協PCにしておいた方がいいと思います。

111 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/08(火) 11:35:29
>>105-110
ありがとうございます!!
まずは自分のパソコンへの僅かな自信を信じて、
自分でPC買おうと思います。
とりあえずMacは止めておく事にします。

次の問題はプロバイダかな…。

112 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/08(火) 11:38:07
そういや昨日T見たわ

113 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/08(火) 12:00:57
>>111
ガンバ!OSはXPね。
あと、オフィス関連は学科によって違うのでよく読むこと。
例としては信頼だったら現1年からOpenOffice使ってるけど、他学科だとMSOfficeだったり。

プロバイダは好きなところでいいんじゃない?
地元だったら高松ケーブルTVがあるよ。住むところが対応している必要があるけどね。
ADSLだったら工事関連は住むところ決めたらすぐにしたほうがいいよ。
どうしてもこの時期は混むから何事も早め早めにしておかないと。
かといってあせってもだめだけどね。

114 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/08(火) 17:20:42
無線LANでネットに接続しようと思うのですが、
AirEDGEは一説によると高くて遅いと大評判なようです(汗
電話回線引かずに接続するにあたって、お勧めな接続方法はありませんか??

115 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/08(火) 21:02:52
初心者なら指定PCを俺はすすめるけどな。
もしなんかあったときに指定の買っておかないから・・・みたいな
目で見られるしorz

>>114
Air'Hは就活中(外出時)だけは非常に役立つぞw
ただしマジ遅いし高い・・・orz

116 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/08(火) 21:21:17
>>114
何か、無線LANとAirEDGEを混同しているように思うのですが。

117 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/08(火) 22:05:20
>>114
ドコモのp-inも遅いな

118 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/08(火) 22:27:02
>>114
無線LANとエッジは根本的に違います。
電話回線を引かずにそこそこの速度で接続するには、高松ケーブルテレビに加入している集合住宅を探すしかないと思う。
ちょっとお高いけど、休日や夜でも電話一本で家まで来てくれるサポは魅力的。
ちなみに俺のところだと10Mbpsコースで上り下り共にMAXで出てるよ。

119 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/09(水) 00:21:18
すばらすい

120 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/09(水) 05:55:54
赤本見たんですが、工学部の後期試験は答えがのってないです。
後期で工学部に受かった人がいれば聞きたい事があるんですがいますか?

121 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/09(水) 12:10:15
PC生協に修理に出したんだがいつごろ返ってくるかな?

122 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/09(水) 13:20:04
>>121
2,3週間〜1月強。
今の時期は修理が混むので時間かかりそうだなー。

123 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/09(水) 22:28:26
>120
当方4年なんでもう傾向変わってるかもしれないけど
分かることあれば答えますよ

124 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/09(水) 22:31:49
卒業の決定っていつわかるの?

125 名前: 121 投稿日: 2005/03/10(木) 12:03:56
>>122
1週間で返ってきた(*´∀`)

126 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/10(木) 12:51:45
そういや最近C見ないな

127 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/10(木) 15:28:40
>>124
お前は卒業できないから気にするな

128 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/10(木) 15:33:23
>>124
明日らしい

129 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/10(木) 15:36:10
それより早く成績発表して欲しいんだが

130 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/11(金) 12:42:45
K教官。
S教官と仲が悪いらしい

131 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/11(金) 21:26:33
・・・卒論通ってたな、彼。

132 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/11(金) 21:55:18
>>131
誰?

133 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/11(金) 22:38:28
81〜85くらいを詠んで

134 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/11(金) 23:22:52
C研の奴か
てか、もう少しでCの研究室なくなりそうだなw

135 名前: 信頼3年 投稿日: 2005/03/12(土) 18:32:25
そろそろ成績発表されるかな?

136 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/12(土) 20:44:41
>>135
3月末でないの?

137 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/12(土) 21:31:40
>>136
(´・ω・`)

138 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/12(土) 23:02:24
毎年この時期に成績出てる気がしたがな

139 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/13(日) 23:05:00
人いねーなw

140 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/14(月) 07:09:03
>>138
確かめてきてくれよw

141 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/14(月) 10:24:10
>>140
4年と院生の成績は2月中に出てたんだよなあ・・
今日逝ってくるか・・

142 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/14(月) 22:38:28
>141
どうだったよ

143 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/14(月) 23:16:10
まだなかったわよ
毎年この時期には出てたんだがな

144 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/16(水) 12:56:54
さっさと成績張れよ
もう結果出てんだろが

145 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/20(日) 21:31:06
人いねーな(´・ω・`)

146 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/22(火) 23:38:18
研究室いかねば・・・

147 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/22(火) 23:52:08
>>146
どこの研究室?

148 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/23(水) 00:07:34
研究室の荷物整理せねば・・・

149 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/23(水) 00:16:27
そういや最近O見ないな

150 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/23(水) 13:00:42
Cなんて二ヶ月くらい見てないぞ

151 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/23(水) 15:18:41
明日は卒業式だ。
皆はその後、謝恩会に参加するの?

152 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/23(水) 15:20:18
しない。だってうちの先生来ないんだもん。

153 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/23(水) 15:21:12
っていうか、欠席なのに2500円も取るってありえない。

154 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/23(水) 20:40:48
成績は結局4/1まで待たないといけないのかな?_| ̄|○ il|!

155 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/29(火) 15:04:31
成績キター

156 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/29(火) 15:32:37
>>155
まじっすか!?
俺も見にいくかな

157 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/29(火) 16:52:11
就活疲れたヨー

158 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/29(火) 17:32:47
>>157
おやめなさい

159 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/29(火) 19:00:23
おまいら成績見た?

160 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/30(水) 13:40:48
成績見たんだが、ニューラルネットワークなんか一人しか合格してねーじゃねーかw

161 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/30(水) 21:02:38
一人でも合格者がいたのか!w誰だろw

162 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/31(木) 21:42:23
後援会の会報が来たんだけど…このご時世、あの名簿はありなのか?

163 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/31(木) 22:55:46
>>162
うち2年か3年のときからなぜか来なくなったよ( ´・ω・`)

164 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/01(金) 16:30:17
さて今年はどれくらいの奴が留年するかなw

165 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/02(土) 17:14:36
まあおまいらがどういおうと

C>>>>>>>>>>>>>>>>>おまいら>>>俺

なのは動かし難い事実なわけだがw

166 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/02(土) 17:47:06
>>165
謙虚だなw

167 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/02(土) 18:18:21
まあでも

S木≧S水>H部=O越>>>>>>>C

なのも動かし難い事実だけどねw

168 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/06(水) 15:41:51
Oの弟子が赴任しましたな

169 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/08(金) 21:14:16
弟子?

170 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/09(土) 14:18:14
弟子というか、教え子だな

171 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/12(火) 18:55:46
弟子やん

172 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/13(水) 13:04:10
生協の前に座り込んでる馬鹿がいるな

173 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/13(水) 13:38:21
>>172
まじかw
唯でさえ狭いのに邪魔な奴だな

174 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/13(水) 22:22:35
新入生の女の子の品定めをするなw 見てておもろかったけどw

175 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/14(木) 11:16:09
H部さん雑談しすぎ・・・

しかも終了10分前ぐらいでいつの間にか授業やってたし(;´Д`)

176 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/14(木) 12:33:13
健康診断受けたいんだが、工学部分室ってどこにあるの?

177 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/14(木) 12:41:27
>>175
それがH部クオリティ。
>>176
学務の奥の方だったと思われ。

178 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/14(木) 12:44:46
>>177
㌧くす

179 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/14(木) 18:30:18
H部の授業を再履修した私から言わせてもらえば
あの雑談の内容は毎年同じ。

いや、同じに聞こえるだけかもしれんが・・・

180 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/14(木) 18:46:09
>>179
つまりアレも授業の一環ということなんだろうかwwwww

181 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/16(土) 01:34:35
新カリ(03t〜以上)だと単位のとり方しだいで無線技師の資格取れるんだよな
しかも必修除けば選択4科目とればいいだけ

しかし、そこにO越の壁が立ちふさがる

182 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/16(土) 09:20:13
O越=越えられない壁

183 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/16(土) 12:05:37
Tの研究室は楽だわ

184 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/16(土) 22:19:56
明日はソフ開だ。
受ける人いる?

186 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/16(土) 22:44:37
>>184
受けますよ。たぶん知り合いですw

187 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/17(日) 00:15:45
>>184
漏れも受けるけど、午前で帰る可能性大w

189 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/17(日) 06:57:56
>>188
深夜に虚しいな( ゚,_・・゚) ブブッ

191 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/17(日) 15:33:30
基本情報を受けに行ったんだが、シスアドの時よりも
時間がありあまって暇だった・・・。
だが、秋も受けているだろうorz

192 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/17(日) 17:48:54
ソフ開、午後Ⅱでやられました。

193 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/17(日) 22:18:35
>192
どうやられたんだい?

194 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/19(火) 09:49:44
秋の初級シスアド受けようかと思うんだけど、なんかいい参考書とかある?

195 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/19(火) 13:52:33
web履修登録はどこからするんだい?

196 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/19(火) 15:09:39
大学のPCのお気に入りに登録されてるよ

197 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/19(火) 15:17:42
>195
大学ホームページ→在学生の方へ
からもいけるよ。
履修登録って項目がある。

198 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/19(火) 22:31:46
>>194
何学科の人?信頼の3年以上なら参考書でなく過去問を
とくだけで受かるかと。

199 名前: 194 投稿日: 2005/04/20(水) 10:56:21
>>198
信頼4年だよ。
資格取るための勉強会もあるっぽいけど、
俺は自分のペースでやっていきたいからなぁ

200 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/20(水) 14:16:45
そんなんじゃ一生無理だろ( ゚,_・・゚) ブブッ

201 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/20(水) 18:01:05
顔文字はちょっと変わったけれど、
無芸ワン・パターンの1行ツッコミは
変わらないね。もう飽きたよ。

202 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/20(水) 18:58:36
顔がきもいんだよお前( ´,_ゝ`)プッ

203 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/20(水) 21:32:34
( ´,_ゝ`)( ゚,_・・゚)
似た者同士。

204 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/20(水) 22:53:30
>>203
右はドランクの塚地のAAだな

205 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/20(水) 23:07:37
( ゚,_・・゚)より( ´,_ゝ`)のほうが好きだ。

206 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/20(水) 23:13:55
>>205
でもムカツキ度は( ´,_ゝ`)の方が上だなw

207 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/24(日) 19:26:53
キモヲタがどうネットで強がりを言おうとも所詮現実では何も出来ないと考えるだけで笑える
ネットを離れればイケメンを見てビビリ、周囲からは歩くだけでキモがられる
このぐらい自分で気付いてるだろ?違うと内心否定しても自分に嘘をつくのはよくないぜw

208 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/24(日) 20:16:10
>>207
自分のこと言ってるのか?

209 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/24(日) 20:16:33
誰に向けてのレスかな。200 ? 202 ?

210 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/24(日) 21:32:49
>>207
一番キモいのはお前だけどなw

211 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/25(月) 07:34:06
釣られるなよキモヲタども( ´,_ゝ`)プッ

212 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/25(月) 09:29:53
そろそろ授業についていけなくなった者が現れる時期だな

213 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/25(月) 10:13:46
だな
Oにたたき直してもらえばいいんじゃないのw

214 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/25(月) 12:13:40
トイレでトイレットペーパー使って鼻かむ人がいる。
それはいいけど、便器に紙を捨てるんならちゃんと流して欲しいよな。

215 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/25(月) 13:03:45
みなさん就活してますか?

217 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/25(月) 20:24:01
トイレでトイレットペーパー持って帰る人がいる。
それはいいけど、家に持って帰るならちゃんと補充して欲しいよな。

218 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/26(火) 17:53:22
>>217
いや勝手に学校のものを持って帰るのはさすがに問題だろう。
トイレットペーパーであったとしても。

とマジレスしてみる

219 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/26(火) 18:43:26
わざわざそんなものをもって帰る人って本当にいるの?
儲かった!とか思ってんのかな。
ずいぶんセコイ話だね。

220 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/27(水) 10:12:00
質問なんですけど、卒論って履修登録しないといけなかったんですか?

221 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/27(水) 11:50:49
>>220
とりあえずマルチポストはやめとけ

222 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/27(水) 20:02:03
なんで月曜授業あるんだ?
休みにしてくれよ

223 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/27(水) 20:24:35
平日だからに決まってるだろ
脳みそ腐ってんじゃねーか( ´,_ゝ`)プッ

224 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/27(水) 20:31:09
>>222
意味不明です・・・

225 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/27(水) 21:53:58
>>220
そんなわけねえだろ。
これから、卒論の題目提出とかいろいろあるから、別に気にしなくていいよ。

226 名前: 225 投稿日: 2005/04/27(水) 21:55:08
追加

もし、登録しないといけないのなら、
履修登録しないで卒業した俺はなんなんだということになる。

227 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/27(水) 22:36:36
>>224
たぶん連休の合間だからかと。

228 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/27(水) 23:30:59
>>224
君みたいに毎日が休日なわけではないのですよ

229 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/28(木) 11:20:43
研究室きつい
もうぬるぽ_| ̄|○ il|!

230 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/28(木) 11:22:51
それでもO越なら・・・O越ならきっと何とかしてくれる・・・

231 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/28(木) 19:14:09
>>229
確かに狭いよな

232 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 06:53:23
お前がデブだからだろ( ´,_ゝ`)プッ

233 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 10:51:43
>>232
お前、ツッコミ所間違ってる。空気読めよ。

>>229
きついところは本当に死にそうなほどきついらしいですね…

234 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 13:21:47
>>232
お前、( ´,_ゝ`)プッをコテハンにしたらどうだい。

235 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 14:08:21
>>233
Tの研究室が一番きつそうですね

236 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 15:46:59
昨日の停電の原因って結局なんだったんだろ?

237 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 20:23:17
1年なんだが、
プログラミングの授業中、暇を見てはガンダムやらエヴァやらのHPを得意げに見てたキモオタ二人、マジ勘弁。
高校に比べてオタが多くなるとは仕方ないと腹くくっていたけど、あれは痛すぎる。

238 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 20:58:24
半分がヲタだよ。

239 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 21:04:07
普通にギャルゲーやってる奴いるしなw

240 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 21:34:31
>>237
それ何科?

241 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 22:40:49
>>237
別にきもくないだろ。
ロリとか見てたならきもいけどさ。
エヴァとかは普通の趣味だろ。ヲタだからって差別だよ。

242 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 22:49:58
ギャルゲーはやりすぎだけど、HP見るくらいはいいんじゃない?
授業中にアニメについて熱く語ってたとしたら殴りたくなるかもしれないけど。

243 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 23:20:24
授業中に熱く語ってるようなヤツは内容に関係なく殴りたくなるがな。
HP見るぐらいなら無害だしどうでもいい。

244 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 23:22:00
>>241
昔友達にエヴァンゲリオン見させられたけど何が面白いのかわからんかった。
俺的には普通じゃねぇと思う。

245 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/29(金) 23:48:45
それぞれ好みがあるからねぇ。
見させられたときは、あんまり面白く感じないのかも。
自分は見たこと無いからわかんないけど。

246 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/30(土) 00:11:29
面白いかどうかが判断基準じゃないだろ。
知名度っつーかファンの数か?
ガンダムやエヴァぐらいのレベルじゃぁ、
オタじゃなくて普通に好きなだけのヤツもいるでしょ。

247 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/30(土) 00:14:46
工学部がきもいと言われる所以か・・
まあ趣味は人の勝手だけどね

248 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/30(土) 00:28:47
まあ、自分と違う価値観の人間を嫌悪するのは誰でも同じだ。

249 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/30(土) 00:38:57
>246と同じく、EVAは社会現象になるくらいだったし
かなりのヲタか普通に好きかなんてわからんだろ。
個人的にはEVAのHPよりアイドル系のHP見てるほうが
きもいんだがなぁ・・・

250 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/30(土) 09:45:43
ギャルげーの壁紙&スクリーンセーバーを使ってるやつらについてはどう思われますか?

251 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/30(土) 10:31:23
住む世界が違うなあ、と思います

252 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/30(土) 11:08:16
私が一年のとき、ガンダムSEEDの視聴率について熱く語っておられた方がいました。
工学部の方かどうかは分かりませんが。
さすが大学、いろんな人がいるなあと思った瞬間です。

253 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/30(土) 11:50:51
>>250
兄弟がそんなだったら嫌だけどね。
誰かに迷惑かけてるわけでもないから、いいと思う。

254 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/30(土) 12:10:17
ギャルゲーに嵌って留年した奴いるけどなw

255 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/30(土) 17:16:05
>>253
いつもそんな話を聞かされている私は迷惑です。

256 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/30(土) 18:57:15
興味ない話を聞かされたら内容が何であれ迷惑だろ。

語りたい人間は自分のホームページで語る時代さ。

257 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/01(日) 22:59:13
だな。興味のない話ならなんでも迷惑さ。そこで
きいて会話をなりたたせてこそ大人だ。視野を広げなさい

258 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/02(月) 01:19:53
工学部って女の子少ないよね?
中でもやっぱ腐女子が多いのかな?それともピンきり?
彼氏が本学に行くときだけ服装とか髪型張り切ってる気がする・・・。

259 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/02(月) 02:56:55
>258
ピンキリですが、女の子と仲良くなるチャンスが無いことだけは確かです。
(少ない上に女だけで固まってて絡めない)

260 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/02(月) 13:35:26
女のコ的にも、少しくらい男友達は欲しかったりする…
女一人しか居ない講義の時とか、「友達が居ればなぁ」
って内心ため息ついてたりしますよ?

下心ナシで話しかけてくれたら嬉しいんですが。

261 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/02(月) 14:11:47
>下心ナシで話しかけてくれたら嬉しいんですが

勝手なことを言わないで下さい。

262 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/02(月) 15:10:03
下心あると後がめんどうだからね・・・orz

263 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/02(月) 18:20:07
ホモの俺が来ましたよ(・∀・)

264 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/02(月) 19:50:42
じゃあ両刀の漏れも参戦(・∀・)

265 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/02(月) 20:37:51
工学部ってこんなのばっかりか。

266 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/02(月) 21:11:59
うるせーよ痴呆文系が( ´,_ゝ`)プッ

267 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/02(月) 22:01:59
↑顔文字の使い方間違ってますよw( ´,_ゝ`)プッ

268 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/02(月) 23:19:48
では266にふさわしい顔文字を教えてくらはい。

269 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/02(月) 23:59:09
>>268
どうぞ。 (*`Д´)φ

270 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/03(火) 00:10:02
↑それだw

271 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/03(火) 01:03:15
*を#にした方がよいのでは。
(#`Д´)φ
<#`Д´>φ

272 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/03(火) 01:06:11
国籍が変わっとるじゃないか!w

273 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/03(火) 09:41:13
オトコはすべからく下心があるというのが、折れの確証バイアス。

274 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/03(火) 22:53:22
じゃあ見えないようにお願いしますw
あからさまに見えると9割の確率で断りますので

275 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/04(水) 21:59:37
断るって・・・
心配せんでもあなたなんかに誰も(以下自粛)

276 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/04(水) 22:48:23
あははは〜
( ´∀`)σ)∀`) ←274

277 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/05(木) 14:12:34
工学部かわいい

278 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/05(木) 16:25:56
>>274
とりあえずスペックを晒せ
話はそれからだ

279 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/05(木) 18:58:23
>>278
キモイヨオマエ

280 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/05(木) 19:47:46
>>279
同意

281 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/05(木) 23:52:14
女子少ないからスペック晒したらバレるだろw

282 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/06(金) 00:15:11
スペックってなあに。
身長とかBWH ? いやん。

283 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/06(金) 00:37:15
何ぶりっ子してんのよ
似合わない

284 名前: 278 投稿日: 2005/05/06(金) 13:24:01
('A`)

285 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/06(金) 13:40:46
(´,_ゝ`)

290 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/07(土) 14:37:56
信頼の三年なんですが、研究室選びはどうしたらいいですかね?

291 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/07(土) 14:51:19
>>290
研究テーマに興味がある、指導教官との相性が良いということで、
決めると良いかと。

292 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/07(土) 14:58:28
>>290
たしか過去ログに各研究室の評価があるよ。

293 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/07(土) 15:07:18
O越先生、C先生、H川先生がお勧め!

294 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/07(土) 16:09:06
>>293
ヒドスwwwwwwww

295 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/07(土) 18:38:43
あとT永先生のとこも楽でいいよ!

296 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/07(土) 23:09:04
深夜にゼミとかしねーから安心しな。

297 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/07(土) 23:21:30
ここはあまのじゃくの多いインターネットですね

299 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/08(日) 14:15:28
O越かわいい!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■