■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
法学部 <2>- 1 名前: 管理人 投稿日: 2005/01/14(金) 00:56
- 前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1257/1062286977/
- 10 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/16(日) 14:57
- (-_-)zzz。oO(子供が生まれる夢をみたんだけど、出てきたのは子猫でした)
- 11 名前: 続き 投稿日: 2005/01/16(日) 14:58
- ( ´_ゝ`)。oO(朝起きると子猫が中尾明慶になっていました)
- 12 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/16(日) 21:33
- オープンゼミ始まってるけど、どれか参加した?
- 13 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/16(日) 21:51
- (´・ω・`)。oO(去年のオープンゼミ、うちのトコに来たの3人だけだったな)
- 14 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/16(日) 22:36
- >>13
それは、グッド・ニュース? それとも・・・。
- 15 名前: ( `〜´) 投稿日: 2005/01/17(月) 14:17
- 去年オープンゼミ参加しなかったなぁ
参加率ってどんなもんなんだろ?
- 16 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/17(月) 20:47
- 少ないと思うよ。なんでみんなもっと関心をもたないのかな。
ゼミなんてどこでもいいやって思っているのかな。
- 17 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/17(月) 22:18
- ( `〜´)。oO(最初はゼミ論文のないところしか考えてなかったなぁ)
- 18 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/17(月) 22:43
- ゼミ論文があるところはそんなにいやですか。
やっぱり楽勝ゼミが人気なのかな。
- 19 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/17(月) 22:55
- 楽勝ゼミってどこですか?
- 20 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/18(火) 01:49
- それ気になりますねぇ
もうすぐ試験だぁ…欝
民法系がやヴぁい予感
- 21 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/18(火) 22:35
- 政治系のコースにしときゃよかった…欝
なんかもう法律とかさっぱりわからん
- 22 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:07
- 政治系はやめとけ!
選択科目少ないし、あっても同じ時間にかぶってて履修できないこと多いぞ。
それに政治系だからって法律系勉強しなくていいわけじゃないし。
- 23 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/19(水) 18:23
- 法律系であれ政治系であれ、自分が行きたいところに行けばいいんじゃないか。
- 24 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/19(水) 23:56
- コースってあんまし意味なくない?
- 25 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/20(木) 00:51
- 選択科目が違ってくるから、結構意味あると思う
- 26 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/20(木) 02:14
- >>24
いや、希望進路(研究室)とコースが違うと、
実際に必要な科目と、卒業要件としての必要な科目が違ってきて、
変なことになる。
- 27 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/20(木) 18:21
- 卒業の要件ギリギリしか履修する気がないなら、変わるんかもね。
- 28 名前: 明大生 投稿日: 2005/01/22(土) 21:55
- 去年こちらの大学に笠先生っていました?
- 29 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/22(土) 22:25
- おられました。いまそちらの行政大学院におられますね。
お会いになりましたか。
- 30 名前: 明大生 投稿日: 2005/01/22(土) 22:42
- はい、
授業とってるんで毎週会ってますよ。
火曜日に試験なんですけど過去の情報がないものでどんな感じなのかな、
と思いまして。。
- 31 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/23(日) 20:49
- 笠先生・・・難しかった・・・
- 32 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/23(日) 21:29
- 授業はどうだった?
- 33 名前: 明大生 投稿日: 2005/01/23(日) 22:30
- 笠先生やっぱり難しいんですね。
授業は板書が多くて文字が読みにくいですね。
あと声が小さくて聞きにくいから板書しながらだと
説明を理解する暇がないです。
教科書は何を使ってましたか?
- 34 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/24(月) 00:32
- 教科書は、村松岐夫「行政学教科書 第2版」有斐閣。
板書はものすごく読みづらかったですね〜。
授業の後で友達とノートの確認し合ってました。
- 35 名前: 明大生 投稿日: 2005/01/24(月) 01:48
- 同じ教科書ですね〜。
後期は4章から最後までなんです。
前期の試験の採点シビアでしたし後期は前期ほど出来なさそう
なんできつそうです。。
何章あたりが重要でしょうか??試験のことどんな事でも教えていただけると
助かります。。。
- 36 名前: 明大生2匹目 投稿日: 2005/01/24(月) 19:49
- 俺もはるばるやってきました。
香川の皆さん、去年のテスト教えて下さい、マジお願いします!
つーか、授業にかなり出てても全然ポイントが絞れねーよ。
>>明大生 4限に会おう!
- 37 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:11
- あのう、わざわざ東京から来られるほど笠先生の試験ってむつかしいんでしょうか。
授業がわかりづらいのかな。
- 38 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/24(月) 20:50
- 他の大学から試験のことで来るというのは、前代未聞ですよ。
法学部じゃないから知らないが、笠先生の試験はそんなに難しいのだろうか!?
- 39 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/24(月) 21:42
- 4章以降?
こっちでは半年しか授業なかったから、そんなに進んでないよ。
私が受けたのは、たぶんそっちで前期にやった内容です。
力にはなれそうもないよ・・・。
- 40 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:09
- 明大では週1時間を1年間やってるの?
- 41 名前: 名無しの香大生さん#01200812 投稿日: 2005/01/24(月) 22:24
- >>36
あきらめましょう
- 42 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/24(月) 23:24
- そう言わずに誰か助けてやれよ。
誰か去年受けてよくわかったという人はいないのかな。
- 43 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:00
- だから、助けてあげようにもこっちの授業がそこまで進んでないんだって。
- 44 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/25(火) 00:29
- たぶん明治大の方が、倍のコマ数なんだろうな。
前期の範囲だったら、重なっていたのだろうが。
- 45 名前: 明大生 投稿日: 2005/01/25(火) 01:17
- 明治は週1の通年ですよ〜。
香大は半年だったんですね、それなら後期分は範囲外の可能性が高いですね。
前期はグレーゾーン、議院内閣制がでてましたよ。
友達も結構やまはって行くみたいなんでいくつかしぼってがんばってみます!
みなさんありがとうございました☆
- 46 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/25(火) 02:34
- おい、おまえら。
香川法学を取りにいってはいかがでしょうか?
- 47 名前: 明大生2匹目 投稿日: 2005/01/25(火) 13:53
- そっちじゃ半期だったのか…
ともあれ、レスありがとう。今からテストだよ。
ヤマ張って散ってきます。
- 48 名前: 明大生2匹目 投稿日: 2005/01/25(火) 16:07
- 誰も望んでないのを承知でレポすると、
五問中二問選択形式で、一問しかできませんでしたとさ。ちゃんちゃん
- 49 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/25(火) 16:21
- >>48
お疲れさん
- 50 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/25(火) 17:03
- うーむ、なんだか心あたたまる、二校間コミュニケーションだなあ、いやマジで。
- 51 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/25(火) 19:03:46
- だいじょぶ、去年もかなりの人数落としたみたいだから。
ともあれ、おつかれさん!
- 52 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/25(火) 19:06:54
- あのう、それだと全然なぐさめになっていないと思うんですけど。
- 53 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/25(火) 19:24:50
- 東京の大学に行かれてから垢抜けられたようぢゃのう。
ttp://www.meiji.ac.jp/dai_in/governance/faculty/ryu.htm
- 54 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/25(火) 20:58:20
- 化粧、髪型、表情に変化が!!
- 55 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/26(水) 01:09:34
- 香大におられた時は、どうだったんでつか?
- 56 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/26(水) 02:42:48
- ゴルフ・キャディーみたいなサンバイザーをかぶり、ママチャリに乗ってよくマルナカに買い物に行っておられました。
- 57 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/27(木) 00:45:00
- 岡山・香川人以外にマルナカって言っても通じないだろ。
少なくともあんなに髪に気はつかってなかったな。
常にパーマ落ちました、みたいな・・・。
- 58 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/27(木) 00:58:39
- 写真用にセットしたんじゃないの?
- 59 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/27(木) 12:30:52
- テスト発表キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚)キタ━━!
- 60 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/27(木) 17:49:56
- みんなもう勉強始めてるの?
- 61 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/27(木) 18:30:15
- >>58
京子タンだって女ですもの。きれいに写りたいでつ。
- 62 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/29(土) 16:02:06
- 行政救済法のレポートまだやってない。
やばいな・・・。
- 63 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/30(日) 01:08:24
- なんでテスト六法持込可じゃねーんだよ
民法の書き下し文なんか覚えらんねーよ!!!
- 64 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/30(日) 16:55:36
- 今回持込可の科目が少ないですよね。
前期は六法持込可の科目結構あったのに。
- 65 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/31(月) 19:50:35
- 問1 日本国憲法全文を一字一句間違えることなく書き記せ
減点法で採点し、41文字以上の間違いがあれば単位は認めない
- 66 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/31(月) 21:41:22
- 全文って無理じゃない?
前文ならともかく
- 67 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/03(木) 11:28:53
- >>65-66
笑。
- 68 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/04(金) 00:17:04
- 明日は大学生として最後の授業だー。
- 69 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/04(金) 15:50:51
- >>68
気分は?
- 70 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/04(金) 18:28:43
- >>69
最高にハイってやつだぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 71 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/04(金) 19:31:23
- >>70
お疲れ様でした。
- 72 名前: 202 投稿日: 2005/02/05(土) 20:37:10
- 政治史のノート求む
- 73 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/05(土) 21:21:40
- 田中のヤロー、最後のほうは無茶しやがる
- 74 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/05(土) 22:39:04
- 無茶って何したの?
- 75 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/05(土) 23:04:57
- 刑法総論では、時間足りないからってゆっくり話すのやめてた。
確かにきつかったよね。
というか、雑談っぽいの省けば十分に時間があった気が……
普通の講義形式って言ってたけど、3年になればああいう形式の授業が増えるのかな?
- 76 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 00:14:01
- 田中先生の雑談ってどんなの?
死体の検視の話以外におもしろいのある?
- 77 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 00:19:43
- オレモセイジシノノートホシインヤケド
- 78 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 00:56:12
- ノート取ってないのにテスト受けようとするのは考えが甘いと思う
- 79 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 10:36:24
- 授業全然出ずに他人のノートコピーしてる奴ってほんとクズだよなwwwww
- 80 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 10:58:47
- 別にクズじゃないだろう。
- 81 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 11:42:14
- そうだな、クズ以下だな。
- 82 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 11:52:41
- それで受かれば別に問題ないじゃん。
何でそんなに僻んでんだよw
- 83 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 12:25:29
- ノートをコピーしても授業聞いてないのでテストで点取れません コピれば何とかなる
と考えている人はただの馬鹿ですしょうらい苦労しますそれでもよければコピりなさい
- 84 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 12:43:21
- 授業出ても私語するやつらがうっとおしくて授業集中できない。
- 85 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 18:28:31
- 83の言うとおりだ。
- 86 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 20:20:03
- 自演乙
- 87 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 21:22:43
- 別に授業聞いてなくてもノートコピらなくても、範囲を聞いて教科書読めば良くらいは余裕でとれるよ。
さすがに優取るのは大変だけどな。そんなに難しい問題出てないだろ。
- 88 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 21:52:33
- 大学何のためにきてんのかね。
正直ノートもとんないでテストの点だけとって単位とろうとする奴って・・・
人に迷惑かけないでそんなことすんなら最初からあきらめろよってかんじ。
まじうざい。
- 89 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 23:08:40
- ひでえ
- 90 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 23:21:59
- てゆーか講義に出るべきかどうかは自分で判断したら
真面目に授業に出ること自体が目的じゃないしね 小学生じゃないんだから
私は自分で見極めた教授の講義だけは皆勤しました
- 91 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/06(日) 23:30:03
- 人それぞれなんだからいいじゃない
- 92 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/07(月) 10:06:15
- ノートを取ることが偉いってか。ノートを取る取らないで差が出るような授業がおかしいんじゃ
ないか。ノートなんか取らないで,ちゃんと集中して授業を聴けという教授もいるわけだし。
学界なんかパワーポイントでやっているのをノートを取っていたらついていけなくなると思うし。
- 93 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/07(月) 10:37:22
- >>92
>ノートを取ることが偉いってか
だれもそんなこといってないだろうに。
講義もろくにでてないのに、テストになると必死になってノート借りに
来るやつがうざいってだけのはなしだろうがよ。要するに、単位ほしいだけなら、
自分の力で取れよといいたいのでは?
それと、88氏はまじめでノートを借りられる立場の人間ではないのかな?
- 94 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/07(月) 12:20:29
- そんなにうざいのなら貸さなきゃいいじゃねえかよ。
ま、友だちなくしてもいいんならなw
ノートくらいでケチケチするなよ。俺の友だちや知り合いは
快くお互いに貸し合ってるけどな。
- 95 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/07(月) 14:16:45
- 要は知識が身に付くかどうかだから、形だけ単位とっても別にいいんじゃない?
がんばった人はその分、身に付いてるはずだよ。
- 96 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/07(月) 14:38:26
- >>92
>ノートなんか取らないで,ちゃんと集中して授業を聴けという教授もいる
本当? どの先生?
- 97 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/07(月) 15:23:04
- ノート貸す立場だけど、
貸すとき「こいつこんなんで大丈夫かな」って思うときあるよ。
貸すのは全然問題ないけど、たまに「自分で登録したのだから自分でやれよ」
と思うときもある。
ただ授業中喋って邪魔になるような奴は来なくていい。
- 98 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/07(月) 18:40:21
- 92はすごく頭のいい人か、普通に成績の悪い人かのどちらかだと思う。
一回、学会に出てみなさい。皆、必死で話を聞きながらノートとって
いるよ。
- 99 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/07(月) 18:40:46
- 授業に出ずに他人のノートを読んでわかるものかね。
- 100 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/07(月) 21:45:46
- >>98
先生! 学会でノート取るなんてご冗談でしょう。分野によってはそうなのかなあ。経済学の学会だと
外人も日本人も半数くらいは半ズボンと T シャツでやってきて,ノートを取っている人がたまにいるかと思えば
日本人の大学院生か,でなきゃ論文には載っていない図を描いているかだったと聞いたことがある。
その学会に行った知り合いは事情を知らずに背広で行ったらしいが。
- 101 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/09(水) 14:30:42
- 今期カンニング見つかった奴いた?
- 102 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/09(水) 14:31:02
- テスト始まりましたね。
- 103 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/09(水) 17:55:54
- 社会保障法すべて持ち込み可だから油断してた…
問題多すぎ、時間全然タリンかった…。
- 104 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/10(木) 00:20:48
- 私も〜。
3に手がつけられなかった有様・・・・。
- 105 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/13(日) 13:59:19
- おれは全問できた!
- 106 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/15(火) 21:58:28
- ,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ ふーん
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
/////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i 凄いね
((/// ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
iiヾ (/'" "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:| 帰っていいよ
|=/ i'jニ=ー ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;|
,/ |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
( ,....、ヽ !:! し /;::;:;:;;:;!
ノ ' ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
ヽ`ー-、 |;:;:;:;:;:;:;:!
(`=〜' / |;:;:;:;:;:;:!
| |///ミ
######,,,,,,/ |
\;:;:;:;: / \
- 107 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/15(火) 22:10:09
- 自分の点数が悪いからってひがむのはよくないよ。
私もあまりできなかったけど・・・。
低い点しか取れない自分を情けないと思わないの?
本当に格好悪いよ。
- 109 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/15(火) 22:29:30
- 熱い戦いだ。
今後の展開を傍観させていただきます。がんばれ107。
- 119 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/16(水) 23:17:12
- ふー、あと一科目でようやくテスト終了…
- 120 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 01:30:45
- がんばれー。
漏れはとっくに終わったぞーw
- 121 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 12:40:17
- 物権法ってどんな問題がでるんですか?
- 122 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 14:37:05
- 問1
なぜ彼は常に慌てているのか、考えなさい。
問2
問1を踏まえ、彼が今後どもったりかんだり
しないようにするためにはどうすればいいか、考えなさい。
- 123 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 16:29:34
- ワロスwwwwww
- 124 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/17(木) 18:04:06
- いやいやいや、ああの、そそそその、つつまり、ア、間違いました。
話し方教室に行ってきます。
- 125 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/18(金) 12:21:04
- テスト終わった!
- 126 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/18(金) 12:38:09
- 乙!!
- 127 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/18(金) 14:27:27
- さて、なが〜〜〜〜〜い春休みに突入か。
- 128 名前: 明大生2匹目 投稿日: 2005/02/18(金) 16:51:11
- 覚えてる?俺だよ、俺。わかんなきゃ、このスレロムって。
「行政学」のテストの時はまあ、その、お世話になりましたw
単位は何とか取れました。
香川大学イイヨ!
- 129 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/18(金) 17:01:32
- おお、おめでとうございます!
- 130 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/18(金) 20:25:27
- 何の役にも立てなかったけど、おめ!
漏れは去年落としたがな・・・。
- 131 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/18(金) 21:36:44
- さあ、来年は卒業できるかな…
- 132 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/18(金) 22:55:27
- >>128
よかったね、お疲れさまでした。
もうひとりの明大生の方はどうだったでしょうね。
笠先生にもこの掲示板のことをよろしくお伝え下さい。
- 133 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/19(土) 09:01:04
- >>128
>覚えてる?俺だよ、俺。
新手のオレオレ詐欺かと思いますた。
- 134 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/22(火) 22:05:54
- 行政書士とか受けようと思ってる人いる?
- 135 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/27(日) 20:37:17
- 誰もいないのか...
- 136 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/02/27(日) 21:16:26
- >>135
振り返れば俺がいる
- 137 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/10(木) 12:19:59
- 法学部の人なら楽勝かな。
法令なら3ヶ月ぐらいの勉強で合格レベル。
一般教養はセンター試験を通ってきている人なら
何も勉強しない状態で足切りボーダーギリギリっ
てところかな。後は、時事問題で何点稼げるかだ。
- 138 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/10(木) 12:35:56
- 137ですが、すみません、134の方への
レスでした。失礼致しました。
- 139 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/15(火) 17:07:43
- 今度、法学部に入ります。先輩、よろしくお願いします。
とりあえず、まったりしつつ、勉強もがんばるつもり。
資格について、大学からオリエンテーリングのようなものは
あるのでしょうか。ローめざす人は、多いですか。
- 140 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/15(火) 18:53:56
- オリエンテーションのことか?
ロースクールのことか?
- 141 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/15(火) 20:39:41
- いらっしゃい。
でもね、国立にそういうものを期待してはいけないよ。
就職に関しても、私立の方がずっと親切。
法学部にはロースクース目指すサークルみたいなんもあるけど・・・
- 142 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/15(火) 21:52:30
- これからうちに来ようとしている人にそんな言い方するなよ。
うちにも法学研究会というのがあるじゃないか。
ウェブサイトまでもっているらしいぞ。
- 143 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/16(水) 16:12:07
- ロー目指すなら法研より藍青じゃない?
再来年くらいにはなくなってるだろうが。
- 144 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/21(月) 00:58:41
- 法学部って卒業式に謝恩会ないよね。
なんでかな?
- 145 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/22(火) 20:00:09
- 藍青って活動してるんですか?
- 146 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/22(火) 20:15:08
- してんじゃない?
来年には主要メンバーほとんど卒業しちゃってるから維持は難しいと思うけど。
- 147 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/26(土) 14:16:45
- >>139
ロースクールをローなんていうなよ。
法曹行きたきゃ,法学部は絶対に止めた方がいい。
いずれロースクールに入るわけだから,まずは
他学部に入り直してまずは問題解決能力とか,教養とか
工学とか経済学とかバイオとか,他分野の専門知識を身につけろ。
そもそも資格なんてレベルの低いものを目標にして大学に来るな。
資格はその業界で働く最低限を定めたものに過ぎないから,
法曹になったあと自分を差別化出来ないと同業者との競争に破れる。
まあ,いなかで凡庸な法律家になって細々と生きて行ければいいと
いうなら,これ以上は言わないが。
- 148 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/03/26(土) 20:27:22
- >>147
このカキコ、どっかで見たことあるぞ。
- 149 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/01(金) 12:39:58
- 大学出なきゃ、受験資格がとれない資格があるよね。
- 150 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/02(土) 00:37:53
- >>149 受験資格獲得目的で大学来るやつは迷惑だが,そのひとの自由だ。公認会計士?の科目免除のために大学院入る奴とかいるよね。あれも迷惑な話だがそのひとの自由。まちがいは,そういう連中をターゲットにして大学の授業を変えようとするところからはじまる。資格で学生を釣るとか,大学教育を歪めるよ。ロースクールはその最たるもの。
- 151 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/03(日) 22:52:04
- 明日は成績発表ですね。
今からだとどうしようもないけど、すごく緊張する・・・
- 152 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/04(月) 16:15:56
- なんか選択科目は可ばっかりで自由科目のほうが成績良いんだが…
コース間違ったかな
- 153 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/04(月) 23:41:05
- そう思ってコース変更したら余計苦労した。
- 154 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/05(火) 00:15:50
- コースなんて意味あるか?
- 155 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/05(火) 08:55:06
- 選択科目が違ってくる。
って、前スレでも同じような話題が出てたよね
- 156 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/08(金) 22:22:24
- ハゲ頭の国際法は単位とるの難しいよ。
- 157 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/08(金) 23:09:19
- >156
そんなに単位とるの難しいとは思わないが、
こないだ久しぶりに見て相変わらず○○○節健在やな思った。
- 158 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/09(土) 01:08:14
- 重力に負けたような毛のひとね。
- 159 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/09(土) 14:20:35
- これこれ、セクハラにあたるようなカキコはいけませんぞ。
- 160 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/10(日) 20:02:20
- 卒論のないゼミってあるんでしょうか?
- 161 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/10(日) 20:39:34
- >>160
ゼミ論文はあっても、卒論は自由科目だからほとんどないんじゃない?
- 162 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/11(月) 22:43:58
- 草鹿先生って作家の井沢元彦に似てない?
- 163 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/11(月) 23:27:31
- 田中K二氏と行列とかに出てる丸山弁護士のしゃべり方って似てない?
- 164 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/12(火) 16:15:38
- 民法基礎ⅠってシラバスにもWebにも詳細が載って無かったんだけど
開講されるんですか?
- 165 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/12(火) 19:08:33
- ゼミあっさりキマタ
- 166 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/12(火) 21:08:11
- >>164
シラバスを事務で渡すとか掲示が出てたと思う。
間違ってたらスマソ。
- 168 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/13(水) 02:17:58
- >>164
教室は教育の415っていう掲示があったよ。
- 169 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/13(水) 17:31:52
- >>164
あるよ。受けたよ。
もう知ってるかもしれないけど。
- 170 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/13(水) 22:03:52
- ねこの絵さいこー☆
- 171 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/04/14(木) 15:28:37
- 死
∧_∧
( ´∀`)ギニャー!
- 172 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/11(水) 14:39:16
- やっぱり法学部は書き込む人少ないですね。
- 173 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/11(水) 16:17:07
- 憲法入門なにをやっとるのか意味わからん
- 174 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/11(水) 17:37:03
- 来年度は憲法の先生が登用されるのかな?
池端先生は神奈川に移ったし、上村先生は前期で退官だし、
高橋先生は院だから学部のほうに憲法の先生がいなくなるわけだし。
>>173
教科書嫁。勉強汁!
- 175 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/12(木) 02:14:11
- 高橋先生はすごい先生だぞ。
国会の憲法調査会に参考人として呼ばれるくらいだからな。
- 176 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/12(木) 14:37:25
- 授業中のあの笑顔がコワかった
- 177 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/12(木) 18:06:24
- 笑顔がコワイってどういうことよ。
- 178 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/12(木) 19:14:11
- 「にっこり」というより「にやり」といった感じだった。
- 179 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/12(木) 21:40:41
- ( ´,_ゝ`)ニヤリ
- 181 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/15(日) 09:56:41
- そういえば、高橋先生が前に講義で言ってたなぁ、
「君達は香大に来た時点で、人生の負け犬です。」って。
わかっちゃいるけど、ああも露骨に言われるとさすがにヘコむよなぁ。
- 182 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/15(日) 12:00:15
- 人生に勝ち負けなんかないだろう。
高い地位を手に入れて、財産を築くのが幸せな人もいれば、
地位を蹴ってでも、自分のやりたいことに邁進するひともいる。
その高橋先生の価値観に、あなたはあわせるこたぁないよ。
- 183 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/15(日) 14:25:00
- 投射でしょ、
- 184 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/15(日) 16:48:59
- あの人最初の授業で2ch発言
- 185 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/15(日) 20:06:30
- >>184
2ch発言って何言ったの?
- 186 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/15(日) 21:08:14
- >>185
「私は黒板での字がむちゃくちゃになります。
例えば、『長すぎ』は『長杉』と書きます。
まあ、これは2ちゃんねるですけどね」
こんな感じ。
- 187 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/15(日) 21:12:34
- 無意識にそうはならんと思うが・・。
授業を2ちゃん語で進めたら、それはそれでおもろいけど。
- 188 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/15(日) 22:00:08
- >>186
別の人だが名誉毀損の例とかで2ちゃんを例に出すことはあったけど、
それは授業とは全く関係ないなw
- 189 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/16(月) 14:47:16
- >>181
本当にそんなことを言ったの ?
聞いた話だけど、高橋先生は2ちゃんねるのことを
「ツー・チャンネル」と発音したそうな。
- 190 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/17(火) 00:48:18
- 詳しくないんだがニチャンネルと読めばいいのか?
- 191 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/17(火) 01:07:56
- >>190
ひらがなだと、尚いいかもしれない。
高橋先生?・・・・・なわけないか。
- 192 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/17(火) 02:13:25
- 本当に186のように言ったのなら、
高橋先生は2ちゃんねらーですね。
- 193 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/17(火) 19:34:37
- 今日、PCで綺麗なねぇちゃんが2ちゃんをみてたよ。
- 194 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/17(火) 23:08:44
- 電車男のおかげで2ちゃんねる見る人増えてるみたいですね
- 195 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/17(火) 23:26:46
- そういや、映画作ってるとか・・。
山田孝之だっけか?
- 196 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/17(火) 23:46:58
- ドラマもやるらしいよ。
- 197 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/18(水) 11:23:07
- なんか法学部の先生の間でかなり激しいトラブルがあるらしんだが、詳しいこと
知ってる人いる?
- 198 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/18(水) 18:47:18
- なんかもめてるの法学部棟で見た
- 199 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/18(水) 20:43:38
- 下手なこと書くなよ。相手が相手、内容が内容だからな。
まあ香大にそんなに大人気ない教官はいないと思うが、管理人さんの迷惑になるような書き込みはよせよ。
イニシャルトークも人数が少ないwだけに特定しやすい。気をつけろ。
- 200 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/18(水) 22:16:34
- 香大法学部は、教官の仲がいい方だよ。
他大学では民法と行政法の先生が一緒に歩いてるなんて有り得ないらしい。
- 201 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/19(木) 00:43:51
- 話はけっこうやばいとこまでいっちゃってるらしいから静観あるのみ
- 202 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/19(木) 06:03:14
- 198が見たというもめ事は学生間のことではないのか。
別に教員でも名誉毀損にならない範囲なら書いてもいいと思うがね。
- 203 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/19(木) 07:07:21
- 互いにハラスメントってだいぶ前から言い合ってる。ここ数ヶ月の話ではない。
- 204 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/20(金) 19:38:32
- 漏れも噂は聞いた。法学部で何かあるとかないとか。
- 205 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/21(土) 01:27:27
- 何かあるって、頼りないうわさだなあ。
- 206 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/21(土) 14:13:35
- 教授同士でもめてるのは間違いないよ。ただそのもめている当事者同士がやばいだけだ
- 207 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/21(土) 15:28:48
- 「やばい」とは?
- 208 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/22(日) 01:05:16
- それは言えん。いったらここが潰されてしまう。
- 209 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/22(日) 02:31:25
- 本当につぶれるかどうか実験してみようよ。
- 210 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/22(日) 02:42:03
- 実験して潰れた場合、>209は民法上どのような責任を負うか。
- 211 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/22(日) 04:59:32
- 何も負わんでしょww
もめてる人がお偉い様ってことですか?
- 212 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/22(日) 09:40:56
- きょわい。
- 213 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/25(水) 04:24:19
- 今日は学部長会が開かれて解雇にするかどうか審議されました・・・らしい
- 214 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/25(水) 04:36:57
- 実況中継とか言ってたね
- 215 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/25(水) 12:37:56
- 詳細きぼん
- 216 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/25(水) 14:02:37
- 解雇って誰を?
- 217 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/27(金) 11:12:03
- k
- 218 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/27(金) 20:32:18
- 村上氏の行政法の試験対策の仕方は?誰か教えて。
- 219 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/28(土) 00:09:26
- 無理。諦めろ。
- 220 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/29(日) 00:20:42
- でも、マジで解雇になったらあいつの講義取ってる奴はどうなるんだろ?
- 221 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/29(日) 08:27:39
- あいつ解雇になったら、学生が署名するって話もちらほら
- 222 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/29(日) 10:04:41
- へー。そんなこと考えてるやつもいるんだ
- 223 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/29(日) 11:51:07
- アクティブですね
- 224 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/29(日) 12:31:54
- もし解雇で単位が出ないということになったら、あえて裁判を起して司法権の限界のあらたな判例を(ry
自分の母校の名前がついた判決が重要判例といわれて学ばれるのはなんかうらやましい。と言っても昭和女子大には行きたくないがw
- 225 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/29(日) 23:08:55
- 「解雇されるような先生なんていたかな?」と思って見てたけど、
まさかその方って、学生に超人気で、軍団までできてるアノ先生?
それなら署名活動では済まないだろうなぁ。
- 226 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/29(日) 23:12:34
- そんな人が何で解雇されるの?
- 227 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/30(月) 00:10:56
- >>225
たぶん違う人を想像してるぞ。
今年は不思議と(たぶんカリキュラム変更と時間帯のおかげでw)受講生が多いし、ゼミも集まってるそうだが、
自分でも人気がないと公言している先生だぞw
去年は受講生であふれかえるJ1を見て時間帯が教室を間違えたんじゃないかとびっくりしたそうだw
まあ最初は間隔あけると座れなかったが、結局期末試験ごろには半分くらいなってしまったわけだがw
- 228 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/30(月) 01:06:16
- えー、じゃぁ誰だろう?
ここの管理人さんに迷惑かけられないからあんまり追求はできないけど、
すごい気になる。
あの先生かなぁ・・・・?
- 229 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/30(月) 10:35:04
- >>227
それかなり露骨な発言だな、分かる奴には一発で分かるぞ。
まあ、ヒントはこのスレのどこかにさりげなく書いてあるので探してみるといいよ。
ちなみにご本人は「もし解雇されたら裁判を起こして徹底的に戦う」と言っているそうな。
- 230 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/30(月) 15:00:49
- 解雇の理由は?
- 231 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/31(火) 06:41:08
- セクハラ? 収賄? またマスコミに叩かれるのか、イヤだな!
- 232 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/31(火) 12:05:46
- >>231
そんなまともでいかにもありそうな理由だったらもっと話はすっきりとするのだろうなw
- 233 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/31(火) 19:55:27
- 本人は不当解雇だとか言ってるから、何かややこしい事情があるんじゃないの?
- 234 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/31(火) 20:00:49
- >>231
収賄とかなら、ニュースになるだろ
理由は子供の喧嘩だろ
- 235 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/31(火) 20:58:01
- 正直いって、大人気ない・・・・・
- 236 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/31(火) 21:04:27
- 2年前に辞められたK櫻先生も、そういう理由だったと聞いたなぁ。
成績表の教官名、消されてたし。
- 237 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/31(火) 22:31:16
- みんな!Kのシラバスを見るんだ!!そこに問題があるらしいぞ!
- 238 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/31(火) 22:43:53
- KってどのK ?
- 239 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/05/31(火) 23:01:44
- イニシャルがKで問題になる先生なんてすぐ分かるでしょうが
- 240 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 00:42:50
- Kいっぱいいるし、苗字K・名前Kのどっちにも問題になりそうな先生いる・・・。
- 241 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 01:58:44
- >>237
ちょっと違う。
シラバスも問題になっているが、それはあくまで(処分をするための)口実。
実際は今年度のシラバスが出来る前からずっと揉めてたらしいよ。
- 242 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 02:29:58
- もし本当に解雇になって(まあ、戒告とかでもするつもりだそうだが)裁判と言うことになったら、
裁判所はどのように判断するのだろうか?団体の内部事項になるのかな?ご本人は大学における学問の自由云々を言っておられたが。
心情的には、ぜひ大学に残っていだきたいし、裁判でも勝利していただきたいのだがな。
- 243 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 02:38:16
- >>242
一つ言えるのは、もし裁判沙汰になったら今以上に
香川大学が叩かれるということだな。
既に2ch心理学板の岩月スレには
「香川大の法学部で教授が(不祥事を起こして)解雇されるらしい」と、
ここの内容がだいぶ捻じ曲がって伝わっているし。
- 244 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 07:39:32
- >>243
マジで??
教授たちは今の香川大学がおかれている状況を分かってんのかね・・・。
- 245 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 14:13:18
- 心理学板ってもっとすごいとこかと持ってたけど・・・
- 246 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 15:32:06
- 心理学板の当該スレに書き込んだけど、すごい叩かれた。
俺って常識はずれなのか?裁判妨害してるとかレッテル貼られた。
人権擁護の一般論を述べただけなのに。
- 247 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 16:21:59
- >>246
あれかー。俺リアルタイムでずっと見てたよ。見殺しにしてスマンw
言ってる内容は別におかしいとは思わなかったよ。
叩いている奴らは故意か無意識か知らんが、
おまえさんの話を随分と曲解してレスしていたみたいだったしな。
あのスレをざっと眺めてみたけど、
「岩月は強姦魔で、香川大学は奴を意図的にかばっている」
という認識がもう固定化されてるっぽい(つーか妙にコピペ臭のする文章が多かった…)。
だから、「まだ罪は確定してないけど…」なんて書いただけで即岩月信者扱いなんだな。
- 248 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 17:09:15
- >>247
俺書き込んだのは昨日(正確には今日か)一回だけだからね。
まあスレの空気を読まずに書き込んだら荒らしと言う人もいるし、岩月先生には義理も無いし、近寄らないことにするよ。
- 249 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 20:51:24
- 今、岩月教授は大学にいるんですか?
- 250 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 21:38:58
- いるわけねえだろ!!
岩月の話はよそでやれや。
- 251 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 23:00:58
- >>250
そこまでいうほどの事じゃないだろ。
議論というほどでもないし。
- 252 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 23:01:26
- うむ。さすがにスレ違いだ。
- 253 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/01(水) 23:50:28
- ニュース&議論スレが適切かな。
ところで、おまえらうちの学部に司法試験目指してる奴どれくらいいるか知ってますか?
どうせ実際の就職先で一番比率が高いのは公務員だろうけど。
- 254 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 00:38:23
- オレオレ
- 255 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 00:40:31
- >>241
ちょっと待てよ。シラバスが問題になるとはどういういことだ。それが口実になる
とはどういうことだ。シラバスを口実にするのはできないだろ,ふつう。他学部の
ことながら気になる。名誉毀損でもやっているのか,シラバス内で?
- 256 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 00:58:48
- >>255
シラバスで他学説(主として懲戒を求めている教官の説)を批判。
- 257 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 02:14:54
- >>256
それが本当ならそのことが解雇の口実になるなんてマジワカンネ
教授なら自分の説を主張するなら当たり前じゃん
- 258 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 12:54:45
- >>257
別にシラバスで批判しなくてもええやん
- 259 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 13:03:54
- >>255
だから、シラバスは口実にすぎないんだって。
読んでみれば分かるが、もちろん名誉毀損でもなんでもない文章だよ。
ただ学生に対して自説を述べているだけで、>>257の言うように当たり前のこと。
そんなめちゃくちゃな理由で処罰しようとしているから
これだけ揉めているんだよ。
- 260 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 13:30:20
- そんだけムリヤリなことになってんならマスコミに叩かれること必死だな
シラバス以外での解雇の理由ってなんだろ?
やっぱ、名誉毀損とか?あの先生よく他の先生の批判するからなぁ・・
- 261 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 15:35:31
- スキャンダル続きの大学がまたたたかれるようなことするとは思わん。
一方の言い分だけ聞いて判断するのは危険かも。
- 262 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 16:51:54
- 木村学長も村上学部長も大変だな。
特に木村学長。同情するよ。
- 263 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 18:01:31
- 卒業生なんだけど話が見えん。 誰が解雇されるの?
Kって苗字はTの人ですか?それならすごく納得できるんだけど。
- 264 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 21:16:32
- なっとく
- 265 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 21:43:03
- 263のセンセって、学部じゃなくて法科大学院の所属じゃなかったっけ?
まぁどっちでも変わらないけど。
あのひと、昼間の学生には人気あるけど、夜間や法科のオトナ学生には不人気らしいね。
- 266 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 22:19:06
- >>255-259
名誉毀損とか侮辱でもない限り,他学説をシラバス内で批判していることを
解雇の口実にはできないよな。ふつうはそういうこと以外の口実を探すわけで。
「シラバスが口実に過ぎない」という言い方はだから理解不能なんだよ。
口実にできるものとできないものがあって,そんなものが口実になると
法学部生が信じて発言しているとすれば,そういう法学部生こそバカに
されると思うよ。もしそれがほんとうに口実だったら,こんどは香川大学
法学部が全国の笑いものになるだろうね。
- 267 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 22:31:18
- >>263
T先生は全然関係ないぞ。
勝手に納得するなよ。
- 268 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 23:32:59
- 解雇されようとしている人のイニシャルはK,Tw
- 269 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/02(木) 23:53:32
- >>266
講義中には、懲戒申し立ての理由の1つになってるとか言って多様に思うけど。
まあ講義中にいろいろいらないことを言うのが最大の理由ではないかとは思うよ。
で、シラバスを理由に使ってるのを結構不快に思ってるような口ぶりだった。
- 270 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/03(金) 00:23:15
- おいが思うにKと解雇しようとしてるメンバーの間に多少誤解があるように思うんだが。
お互いの意見を聞いてみると、そこまでお互いの考えが違うってことでもないようなんだが。
もっと話し合えばいいのにね〜〜。これって親近憎悪??
- 271 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/03(金) 00:26:12
- 講義ねぇ。
人の始期について延々何時間もかける先生もいるけど、
そっちは問題にならんのか?
- 272 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/03(金) 01:34:03
- >>266
>もしそれがほんとうに口実だったら,こんどは香川大学
>法学部が全国の笑いものになるだろうね。
正直、その可能性が否定できないのが怖い。
- 273 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/04(土) 14:28:47
- マジで解雇する方向に進んでんの?
誰か止めるやつはいないの・・・・・。法学部ってレベル低・・・・
- 274 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/04(土) 14:42:48
- >>273
お前のその論理の飛躍の仕方がレベル低....
と釣られてみるテスト
- 275 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/04(土) 14:49:19
- 申し立てた先生が解雇を求めてるだけ。
流石に解雇は無い。考えれば分かること。
流石に解雇になったら、いくら大学の自治があっても、裁判に負けるだろ。不当すぎ。
別に逮捕されたとか、セクハラしたとかいう訳じゃないんだし。(国立大学法人香川大学職員就業規則第69条)
そこまで馬鹿なわけが無いはず。最高学府の教職員だよ。
処分があっても訓告か戒告くらいじゃない?俺が人事委員ならその程度でお茶を濁すね。
先生も講義のネタにできるし、ちょうどええやんw
- 276 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/04(土) 17:03:32
- でも先生は訓告でも裁判するって言ってたなww
面白そうだ!!
- 277 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/06(月) 15:25:46
- しかも解雇を要求している先生も、
自分の要求が受け入れられなかったら弁護士を立てて争うとか言ってるし。
どういう決定をしても裁判沙汰になる人事委員会がカワイソスギ。
- 278 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/06(月) 18:02:32
- ニュース常にチェックせにゃ
- 279 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/06(月) 23:50:06
- 解雇を要求しているのは非常識な平和主義者。
- 280 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/07(火) 00:34:34
- >>279
あのちょっと夢見がちな事を時々話す人?
あの人の授業にはよく笑わせてもらったよ、マジで。時々、子供のような事言うよね・・・。
- 281 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/07(火) 00:44:22
- 松井先生ほどではないが紳士な方だとは思うよ。好きじゃないけど。
ついでに言うと好きじゃないので、どうしても必要じゃなければ受講しないね。
先生もそういう自由があると公言なさっているし。
- 282 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/07(火) 13:44:13
- 平和主義者ならもっとちがった解決法を採れないのかね。人事委員会にもっていって,
反対者の言論を封じ込むのが平和的な解決なんだろうか。
- 283 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/07(火) 22:03:46
- Kが名字です。
先生〜 ちゃんと補足しておきましたよ〜
- 284 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/07(火) 23:37:13
- 村上学部長先生へ
K先生はいろいろいたらない人ですが、おもしろいところもあるので赦してやって下さい。
- 285 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/08(水) 00:22:35
- アンチK派の中には自費で弁護士を雇って戦っている奴がいるらしい。ふつーそこまでするかあ?
- 286 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/08(水) 00:29:20
- 今日Kが授業中、お偉方がこのHPになんで機密が流れてるんだって激怒してたって笑いってたよw
- 287 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/08(水) 01:06:38
- とりあえず、K先生のシラバスのどこがハラスメントかが分からないんだが・・・
誰か教えて
- 288 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/08(水) 01:11:08
- harassment
悩ます(悩まされる)こと、いやがらせ;人を悩ますもの
- 289 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/08(水) 01:12:01
- >>286
別に笑って言ったわけじゃないだろ
変に誇張して迷惑かけるな
- 290 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/08(水) 13:04:53
- >>286
別の教授が授業中にぺらぺら喋ってたら
そら流れるわな
- 291 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/08(水) 20:34:01
- 法学部の教授なのにわざわざ弁護士雇うんだ〜。
- 292 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/08(水) 21:50:52
- >>290
そんな先生がいるの?
- 293 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/08(水) 22:04:34
- いまつ。
むしろ漏れその先生の講義受けてる・・・
- 294 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/08(水) 22:31:42
- >>293
だからそれはK先生とは違うのかい。誰よ。
- 295 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/08(水) 22:35:51
- 294が考えてる先生とは違うかもしれないけどK先生でつ。
実名を晒すのは流石にまずいかと・・・
- 297 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/06/08(水) 23:46:12
- >>291
そりゃ法学部の教授だからと言って法律の専門家というわけではないし。
政治史だって政治学だって国際関係だっているし、国際法の専門家でも法廷には立てない。
昔は法学部の教授なら弁護士資格取れたのにな〜。まあ専門分野が偏りすぎて一般には使い道が無いかもしれんが。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■