■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
工学部 <4>
- 1 名前: 管理人 投稿日: 2004/08/29(日) 22:18
- 前スレ
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/school/1257/1087569815/
- 4 名前: 受験生っ! 投稿日: 2004/08/31(火) 14:26
- 推薦過去問むず過ギ。
どうやって勉強すっすか??
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/31(火) 14:44
- >>4
かわいい
- 6 名前: 受験生 投稿日: 2004/08/31(火) 14:54
- いやかわいくないんで!汗)
- 7 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/31(火) 17:21
- >>4
小論?
- 8 名前: 受験生 投稿日: 2004/08/31(火) 18:08
- はい、小論です!
問題はありますけど解答もなく・・・悪戦苦闘中。
ここの問題、形式が変わってますね。
- 9 名前: 信頼 投稿日: 2004/08/31(火) 18:41
- 研究室。どこが楽かとかわかんないんだよなー。
- 10 名前: 7 投稿日: 2004/08/31(火) 21:56
- >>8
でも、今までの過去問見たら、テーマとかはある程度予測できるだろ?
俺の年は、ITが注目されだした年だったからIT関連がでたのと、過去二年続けて環境問題が出てたから、出そうだなって思ってたら、見事にでたよ。
ちなみに、俺の勉強方法は、物理と科学の先生に論文の内容を見てもらって、
国語の先生に文法をみてもらってたよ。できるだけいろんな人に見てもらったほうがいいと思うよ。ちなみに、俺は小論できた記憶ないんだけど、受かっちゃったからな・・・。
>>9
だいたい講義受けてみたらわかるでしょ?先生のやる気・・・。
そのとおりだと思うよw
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/31(火) 23:21
- ちなみにうちの研究室は楽だぞー
輪講で課題出されたりしないからw
場所によってはそれすらもしないけどなw
まだ卒研テーマ決まってないところもあるんじゃね?
中間発表どうするんだろうな、そういうとこはw
- 12 名前: 信頼 投稿日: 2004/09/01(水) 00:41
- >>11
どこの講座かだけ教えて頂けませんか?
- 13 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/01(水) 02:44
- 信頼性講座は飲み会とかイベント多し。女の子の比率まぁまぁ高い。
メディアは消極的なところ多い。何もしなくてもある程度までいける。
- 14 名前: 11 投稿日: 2004/09/01(水) 09:30
- 楽かどうかだけじゃなくて、
自分がやりたいことをやってる研究室に入りなさい。
確かにうちの研究室は楽だが、(メディアだし)
俺自身は自分で研究テーマを決めて(先輩からの引き継ぎ全く無し)
それに向かってやってるぞ。
そういう面では自由度が高いというのは気楽で良い効果を発揮するが
何もやる気のないやつに対しては全くの逆効果だ。
他の研究室の面々見てると、
本当にそれでちゃんと卒検出せるのか?って思ったり、
去年度の卒論発表みて、
何でそんな情報学科として偉くコースの違う研究をするのかとか
そのあたりが俺はすごく疑問だ。
- 15 名前: 受験生 投稿日: 2004/09/01(水) 13:05
- >>10
ありがとうございます。
倍率結構高いのに・・・受かるなんてすごいですねw
わたしも、がんばってみます!
- 16 名前: 10 投稿日: 2004/09/01(水) 13:09
- >>15
がんばって〜☆
- 17 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/01(水) 14:38
- >>14
すごいですね、俺もがんばります!
>>15-16
かわいい
- 18 名前: 16 投稿日: 2004/09/01(水) 21:42
- ↑
かわいいゆうな・・・(照)
- 19 名前: F 投稿日: 2004/09/01(水) 23:58
- 院試勉強の進み具合どう?
- 20 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 01:48
- >>201
保存出来ないね・・(´・ω・`)
牛タンとのむタンが一緒に写ってる画像保存したかったんだけど・・_| ̄|○ il|!
- 21 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 13:11
- >>19
数学は、一通りやった。英語はH16のみ。
専門は、問題眺めたのみ。
- 22 名前: F 投稿日: 2004/09/02(木) 14:59
- こっちは数学しかやってないよぅ。
- 23 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 15:37
- 大学でリコールができたら、誰がやめるだろうな・・・
- 24 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 15:38
- ↑
工学部で限って言えばね。
- 25 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 16:45
- 築瀬に3000点
- 26 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 18:39
- >>25
あの人が情報系に居ること自体可笑しいような・・
てか、工学部に居ること自体。
理学部が似合ってるんじゃないの?
- 28 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 21:59
- いっそのこと、英語研究室に行けばいいじゃんw
- 29 名前: 信頼3年 投稿日: 2004/09/02(木) 23:08
- 築瀬研究室を希望したいのですが、やめたほうがいいですかね?
以上の書き込みを見る限りw
- 30 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 23:12
- 英語好き、プログラミング嫌い、電気電子嫌い、パソコン使いたくない
以上を満たすなら、行ってよし☆
- 31 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 23:47
- >>30
なんの為に工学部に来たのか・・_| ̄|○ il|!
と思ってしまうねw
もし入ったら
- 32 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 00:11
- 築瀬教授は、特殊多様体上の統計解析の研究においては、有名な人でこんな本も
書いていますよ↓とフォローしてみる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0387001603/qid=1094137631/249-3760545-3587564
- 33 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 00:16
- 一部のうわさによると、統計学?のある分野において世界的に有名という
説もあるらしい。真偽の程は知りませんが。
- 34 名前: 32 投稿日: 2004/09/03(金) 00:19
- >>32
かぶった
- 35 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 00:29
- >>22
結構やったよ。
・数学
線形台数、常微分方程式、微分・積分については、おそらく大丈夫。
確立・統計、情報数学については確認した程度。
・専門
必須は、一通り復習した。おそらく大丈夫。
ただし、情報科学分野の選択問題がカバーできてない。
あと2日(日付変わってるから1日か)だから、やばいな。
明日、専門の復習せねば。
- 36 名前: 35 投稿日: 2004/09/03(金) 00:30
- 英語忘れてた。
英語は。。。何もやってないけど6割は取れると思う。
- 37 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 01:22
- >>36
がんがってください!((o(`・ω・´)o))ハッスル!ハッスル!
- 38 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 02:20
- ε-NFAからDFAへの変換が良くわからん・・・
そもそもε-CLOSUREって何のことなのかサパーリ。
今更コレで大丈夫なのか?w
- 39 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 12:18
- >>38
((o(`・ω・´)o))ヌッルポ!ヌッルポ!
- 40 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 13:48
- >>38
決定性オートマトンへの変換かな。
あれは、次のようにやる。
(1) 開始状態から空記号εによる遷移で到達できる遷移先を集めて、
それと開始状態を1つの状態群とする。
(2) 1つの状態群sの中の各々の状態から、ε以外の入力aで到達できる
遷移と、そこからεで移れる遷移先を1つの状態群としてまとめる。
それをsからのaによる遷移先とする。
(3) (2)を新しい状態群や遷移先がなくなるまで繰り返す。
これじゃ、なんのこっちゃ分からないから、「コンパイラの仕組み」に
のってる簡単な例題解いて、体で覚えたほうがいいね。
ε-CLOSUREは、、よく分からないけど、おそらくある状態からεで遷移で
きる状態群のことかな。
- 41 名前: 40 投稿日: 2004/09/04(土) 07:22
- 学科試験当日。さてどうなることやら。
- 42 名前: F 投稿日: 2004/09/04(土) 08:51
- 数学以外は、ぶっつけ本番・・・orz
- 43 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 12:22
- 微積の山外した・・・orz
確率統計やってなかった・・・orz
線形と常微分は解けた。
- 44 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 13:51
- >>43
(´∀`)ノシ 乙でした ぬるぽ
- 45 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 13:55
- みんながんばって〜☆
- 46 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 14:55
- >>13
飲み会とかめんどうなんだが、毎回不参加に
してたらやっぱ感じ悪いかな?
- 47 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 16:09
- >>46
そりゃぬるぽだ
- 48 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 16:11
- >>46
いいんじゃね?しょせん、ゼミでしか会わないんだし。
協調性ないっていわれるかもしれないけど、飲み会の雰囲気
が嫌いとか、酒が嫌いっていうやつもいるから、無理して
行く必要ないんじゃない?
顔出しして、用事があるから帰りますって、帰ればちょっとはましかな?
- 49 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 17:47
- この前、数年ぶりに女の子と話したら無茶苦茶きょどった。
向こうから見たらキモかっただろうな。(プゲラ
- 50 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 18:00
- 院試終わったニダー!! かなりショボーン
- 51 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 18:04
- >>49
自虐的な奴w
ま、
おまいら>>>>>>>>>おまい>>>>>俺
なのもまた事実なわけだがw
- 52 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 18:45
- ここにいる人はSP2にアップデートしましたか?
新学期になったらWindowsUpdateで学内ネットが重くなりそう…
- 53 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 18:58
- ふむ。
Service Packのような大きなアップデートパッケージはstfileででも配ってくれると嬉しいな。
そういえば、stfileのディスクの残り容量が少なくなって来ていたのは解決されたのか?w
- 54 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 21:48
- >>49
かわゆい。がむばって〜
- 55 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 23:13
- >>52
SP2に更新するの?というか更新しなきゃならんのかな・・・
俺は不具合を起こすソフトが結構入ってるので嫌なんだが。
SP2入れた後に起動するとOSごと落ちるっていうソフトもあるみたいだし、ウィルス関連のソフトも引っかかるみたいだし。
- 56 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 23:54
- 郵便局でSPもらえるからええやん
- 57 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 00:07
- >>52
さっきアップデートした。
うちは速度が遅いから、かなり時間がかかったよ。
- 58 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 03:21
- >>56
郵便局での配布は10月1日からだけど
主要PC販売店だと9月17日から配布されるよ。まだどの店で配られるかは未定↓
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/booklet/default.mspx
- 59 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 14:36
- 院試終了。
面接はかなり緊張したが、大学院での研究構想をしっかりしゃべったから
大丈夫だろう。試験の結果も良かったらしいし。まず問題ない。
他の人はどうだった?
- 60 名前: F 投稿日: 2004/09/05(日) 15:39
- ぼちぼちかな。まったりとした雰囲気だったし。
- 61 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 18:24
- 面接で院入ったら研究以外何するねんと聞かれた・・・
不意打ちで上手く答えられなかったよorz
研究するために院行くと思ってたからなぁ・・・
- 62 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/06(月) 14:00
- >>60
それは清水先生のオーラだ・・・
- 63 名前: G 投稿日: 2004/09/06(月) 17:42
- >>61
そういう質問はアピールのチャンスだから、前向きな解答しないと。
僕は、とりあえず情報処理技術者試験の高度区分を受けると言っておいた。
他、やりたいと思っていた事を何点か。
- 64 名前: G 投稿日: 2004/09/06(月) 17:46
- 連続カキコすまそ。
面接室に先生が5人いて、面接官は4人、一人は端でメモを取るか何か
していたようだけど、何だったんだろう?
面接は5人でローテーションでやってたんだろうか?
みんなの時は、面接官はどの先生だった?
- 65 名前: F 投稿日: 2004/09/06(月) 19:21
- 信頼なら、白木、生越、清水、服部教官で変わっていないと思うよ。最所教官は
書記を担当していた模様。ちなみに、面接で、もし院試に落ちた場合のことについて
聞かれた場合はヤヴァイらしいです。
- 66 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/06(月) 23:14
- >>65
なんか大物ぞろいだなw
- 67 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/06(月) 23:39
- 各講座のトップが審査してるみたいだな。
- 68 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/07(火) 01:10
- 顔見知りに面接されるのって苦手・・・
- 69 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 00:29
- >>68
なんか皮(・∀・)イイ!!
- 70 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 14:10
- かわいい連呼してるキモイ奴って同一人物か?
自分の中では面白いつもりなんかね
- 71 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 14:40
- キモイ=褒め言葉
となっている場合があるので、注意してください。
スルーが一番かと・・・
- 72 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 16:51
- >>70
ごめん・・(´・ω・`)
最初に使ったの俺です。
まさかここまで広がるとは・・_| ̄|○ il|!
- 73 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/11(土) 17:54
- SPAMがうざいから、SpamassassinとProcmailで弾こうかな
- 74 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/11(土) 23:14
- >>73
俺、自分のアドレスからエロ広告きたんだけどw
こういうことって結構あるの?
- 75 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/11(土) 23:27
- 元々From: やReply-To: は好きなように書ける訳だが。
- 76 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 23:21
- そろそろ期末の結果でるのかな・・(´・ω・`)
- 77 名前: G 投稿日: 2004/09/13(月) 09:54
- 院試の結果もそろそろ出るな。
- 78 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/13(月) 15:05
- 15日だそうだ
- 79 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/13(月) 23:16
- >>78
期末のけっかが?
- 80 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/13(月) 23:28
- >>79
因子だろ
- 81 名前: 78 投稿日: 2004/09/14(火) 01:16
- 院試
- 82 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 02:57
- 期末のほうは1週間後ぐらいに発表されるんじゃない?
- 83 名前: G 投稿日: 2004/09/14(火) 14:14
- ついに、院試の結果が明日発表されるねー。
募集要項によると、合格発表の時間・場所は以下の通り。
時間:9/15(水) 午前10時
場所:工学部内掲示板
それと、合格者については、合格通知が来るらしい。
- 84 名前: G 投稿日: 2004/09/16(木) 11:29
- 合格してました。
院試受験者の書き込みないけど、みんなはどうだった?
- 85 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 14:39
- >>84
(´∀`)ノシ 乙でした
- 86 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 21:19
- 信頼では、落ちたの4人しかいなかったらしいよ。
- 87 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 22:57
- 一週間も勉強していなかった(ような)人が合格してた
そんな人と一緒に修士の2年間を過ごさんとならんと思うとなぁ....
先生方ちょっと甘すぎません?
- 88 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 23:45
- 院って、どんなところなんですか?
院って、いいんですか?
教えて下さい。
- 89 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 23:45
- 院って、どんなところなんですか?
院って、いいんですか?
教えて下さい。
- 90 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 00:14
- 本当に勉強したい人と、
就職して、働く自信のない人が行くところだ・・・
もしくは、就職が決まらなかった人・・・
- 91 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 03:43
- >>87
一週間で試験の傾向を読み、それに対して効率的に勉強して
結果、きちんと合格点を取ったなら問題ないと思うが・・・
まー他大学院の試験問題に比べたらずいぶん簡単な問題だとは
思うけどな・・・。
他大学だと半年は準備に使わないと絶対ムリそうだ。
- 92 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 06:43
- んなこたぁない。大体1ヶ月ありゃ上等
- 93 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 07:19
- >>92
ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/nyu/examArchive/cs.htm
コレとかどうよ?w
- 94 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 13:17
- >>93
香川大学<<<<<<<<<< |越えられない壁<<<<<<<<<<東京大学
- 95 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 13:56
- >>92
香川大学大学院受験者ですか?それとも、他大学受験者?
どれくらい勉強しましたか?
- 96 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 14:22
- 香川大学 GSM は数学と英語で受験できるよ。
- 97 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 14:47
- >>92
流石早稲田にいただけあって賢いですね
- 98 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 15:15
- 中間発表の準備は進んでるかい?
- 99 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 15:20
- 提出する資料はできた。
あとはppt作るだけだな。
- 100 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 15:39
- なーんもする気おきね<中間発表
完全に前振りしかできないって言われて気合い激減ちゅ。
俺にヤル気をっ!
- 101 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 15:50
みんなどの程度の内容の発表をするの?
研究内容に関して、結構踏み込んだところまで発表できる人はいるのかな?
- 102 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 16:04
- A4一枚でそんな踏み込んだこと書けるのか?
だいたいどんな背景があって、どんなものを開発しようと思って、
どんな問題やどんな機能がそれに必要か?って説明しただけで
10分終わるってさ・・・。
- 103 名前: 信頼3年 投稿日: 2004/09/17(金) 16:22
- 研究室決めないとな・・(´・ω・`)
- 104 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 22:18
- >>102
就活したやつなら、10分がどれだけ短いかわかるよな。
- 105 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/18(土) 00:16
- >>104
短いってゆうか、あっというまって感じかな。
- 106 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/18(土) 13:57
- 停電終わりage
- 107 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/18(土) 16:40
- 期末の結果出てたよー(*´∀`)
- 108 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/19(日) 17:48
- ソフトウェア工学どうだっただろうか・・・
にしても大学の結果は試験を受けてから発表されるまでが長いから、結果が早くしりたい
自分としてはイライラがつのるばかりだ。
- 109 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/19(日) 23:40
- うーん。ある程度時間が経つと、早く知りたい筈の結果を知りたく無くなって来るんだよなぁ。
- 110 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/20(月) 01:02
- 自信がないから、見るのが怖い
- 111 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/20(月) 03:09
- 俺は見に行ったよ・・・
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 112 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/20(月) 08:55
- >>107-111
俺は単位全部取った。
これで卒業要件の単位数は超えたぜ。
- 113 名前: F 投稿日: 2004/09/20(月) 12:51
- >> 112
俺も卒業要件に達したよ。
- 114 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 16:42
- 工学部って、体育館作らないの?
工学部だけだよね?
- 115 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 17:09
- 工学部体育館いるのか?
- 116 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 17:18
- 工学部に体育館を作るのであれば駐車場を作るべき.
もしくは,無料送迎バスを
- 117 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 20:30
- 工学部が大学っぽくないのは、サークルがないからだ。
体育館作れば、スポーツ系のサークルをつくれる。
また、本学の体育館使いたいサークルや部活も、工学部へやってくるだろう。
アブフレックス(バスケサークル)が農学部で活動しているのがいい例だ。
- 118 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 20:44
- 最近部屋にゴキブリが出るんだが、駆除するのに最適なアイテム教えて!
- 119 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 21:14
- >>118
煙がでるやつ
- 120 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 21:39
- >>119
バルサン使う時の注意点は?
服とか食器は避難させておいたほうがいいのかな・・
- 121 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 21:44
- >>120
ここを参考にするんだ!
http://www.varsan.jp/n03_q_and_a/n03_q_and_a.html
- 122 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 21:46
- >>117
そのための費用をどうやって捻出するんだ?
もっと現実的な方法を考えよう。
- 123 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 21:50
- 僕の部屋、ムカデがでるんすけど・・・。
どうやって倒したらええのん?
- 124 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/21(火) 23:13
- 知識工学の合否がはりだされてない・・・
- 125 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 00:27
- >>124
もうぬるぽ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
- 126 名前: F 投稿日: 2004/09/22(水) 11:59
- ところで、中間発表を来週に控えている中、学校に来ていない
人は何をしているんだろうか?
- 127 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 12:07
- >>126
セックルしてる
- 128 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 17:11
- せっくるせっくるーーーーーー!!!!!!
- 129 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 18:40
- >>128
まあ今が楽しくても後で泣きをみることになるがw
- 130 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 19:05
- セックルだと!?
うらやm...じゃなくて、許せん。
- 131 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 20:37
- 中間発表って何よ?
- 132 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 20:57
- >>130
イ㌔。・゚・(ノД`)・゚・。
- 133 名前: 128 投稿日: 2004/09/22(水) 22:40
- 冗談です。毎日学校行ってます・・・(涙)
- 134 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 22:42
- >>133
がんがってください・・(`・ω・´)
- 135 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/24(金) 09:30
- >>133
大丈夫。この時期は、毎日来て発表の準備する方が普通やから。
- 136 名前: F 投稿日: 2004/09/24(金) 13:47
- >>133
むしろ、来ていないやつの方がおかしい。
- 137 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/24(金) 18:12
- ぬるぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
- 140 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/27(月) 00:20
- java、追試でうかったやつってどれくらいおる?
- 142 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/29(水) 22:57
- だれか学校おるん?
- 143 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/30(木) 01:23
- >>142
いたよ
ぬるぽ
- 144 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/30(木) 21:13
- 中間、グダグダ・・・
- 146 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/01(金) 11:34
- 中間発表終了。
俺は、準備してたから大丈夫だった。質疑応答で、
質問に的確に答えられなかったが、まーよしとしよう。
他の人はどうだった?あるいは、聞きにきてた3年生はどう思った?
- 147 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/01(金) 23:08
- 卒業研究ってこんなんでいいの・・・?と思える人もいた。。。
ガイダンスが何日の何時からあるのかわからないのだが
- 148 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/02(土) 12:36
- >>147
信頼は10/5の14:40〜
- 151 名前: 信頼3年 投稿日: 2004/10/05(火) 17:05
- 研究室決めなきゃいけないね・・(´・ω・`)
- 152 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 22:27
- いきたい研究室がない・・・。
RISEの研究室情報キボンヌ
- 153 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 22:49
- >>152
俺も知りたい・・
四年の方情報ください・・(`・ω・´)
- 154 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 00:56
- >>152-153
何について聞きたい?当方4年っす
- 155 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 01:15
- >>154
楽なとこ
- 156 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 01:21
- >>154
数理系少ないとこ。オシロスコープとか使わないとこ(爆)
- 157 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 01:50
- 先生の干渉が少なくて楽って意味なら、しみけん・ちくせあたりで・・・
先生がしっかり指導してくれて楽なら、信頼講座あたり・・・
あんまりオシロスコープ使うとこ聞いたことないけど、
メディア(特におかもとさん)以外だったら大丈夫
- 158 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 03:51
- 楽する事や遊ぶことしか考えてなくて、卒論提出ギリギリまで
自分じゃ何も出来ないような連中に研究室に来て欲しくない。
たまにゼミに来るときも、遊びに来たような感じの、まるで
大学生とは思えない連中が多すぎる。
配属時には、大雑把でもいいから自分が研究したいテーマの
方向性くらいは自分で決めて、足りない知識は自力で補える程度の
心構えでいて欲しい。
- 159 名前: 155 投稿日: 2004/10/06(水) 07:24
- >>158
ごめん・・(´・ω・`)
- 160 名前: F 投稿日: 2004/10/06(水) 17:13
- >>158
すまん。一緒に数理パズルゲームやってた
- 161 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 20:24
- やりたい研究のところはことごとく先生が微妙な
場合はどうすればいいのだろう。
先生で選ぶか、研究で選ぶか・・・
- 162 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 20:27
- 明るい将来の保証は無し、大学出て良い仕事に就いて幸せになれるわけでも
ない。こんな情勢で今の大学生すべてが真面目君になれるわけねーだろ。
自分は自分、他人は他人。ほっといたら?
配属の希望くらいはもっとかないといけないのは禿げ同
- 163 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 20:36
- 見返りが無いと努力できないんですかね、最近のお子ちゃまは(pgr
>>161
好きな研究を自分のところと傾向が違っても
(勝手、自由に)やらせてくれる、よさげな先生の所に付くでFA。
この場合、ある程度はアドバイスは貰えるだろうが
あまり先生の力を期待できない部分もあったりする諸刃の剣。
自分のやる気に自信のないヤツにはオススメできない。
- 164 名前: 信頼3年 投稿日: 2004/10/06(水) 21:54
- 留年率20%だってw
わらたw
- 165 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 23:11
- >>158
そんなやる気あるなら香川大学こなくていーじゃんw
もっとやる気満々のとこで勉強したら?w
- 166 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 23:26
- >>165
こらこら、煽らないのw
ここは仲良くぬるぽしようじゃないか(・∀・)
- 167 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 23:53
- >>166
(´・ω・`)ごめんぽ
- 168 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 00:05
- >>164
ジャビーのせいだ・・・_| ̄|○
- 169 名前: 158 投稿日: 2004/10/07(木) 00:22
- >>165
低能のクズだから香川大以外行けなかったんだよ。
まあ、俺が間違ってたような気分になってきた。悪かった。
何かアホらしくなってきたし、当分講義もゼミもサボろうっと。
- 170 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 00:52
- しかし、誰も工学祭について話題を出してこないのがアレだな・・・。
実行委員会の人たちガンバレ。
何も手伝えることは無いが応援だけはしておくぞ。
- 171 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 00:52
- >>169
俺なんてもっとクズ(・∀・)フラフラ遊んでばっかり。
だからキニシルナ
間違ってないぞ。頑張る君が素敵だ
- 172 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 01:20
- >>169
自分でクズだって言ってりゃ世話は無いな(プゲラ
そんなので同情してもらえるとでも思ってんの?
きもい。
- 173 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 02:50
- >>172
そんな釣りに俺がク(ry
- 174 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 02:57
- 工学部きもい
- 176 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 07:47
- >>169
>当分講義もゼミもサボろうっと。
そこまでせんでも・・w
- 177 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 11:06
- >>174
顔がきもいお前が言ってもな…
- 178 名前: お遍路さん 投稿日: 2004/10/07(木) 11:18
- ここに書き込みしてるのって、信頼の人ばっかりじゃん
- 179 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 11:28
- 工学祭なんてあるんだ・・・
詳細キボンヌ
>>178
材料や知能の人もいるらしいよ。
過去ログみたら分かる。
でも信頼が圧倒的なのは確かだな・・・
- 180 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 12:38
- 結局、研究室情報はいいのか?
研究室周りしているやつもいるらしいけど、
うちの講座(感性)見に来たやつ少ないな(中間発表でもそうだった)。
感性講座って、人気ないのかな?
- 181 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 13:21
- まぁこんなところで情報出さなくても
ふつーのヤツなら先輩・友人周りから聞くだけで十分情報が集まる罠。
- 182 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 15:14
- >>180
感性の発表みに逝こうとしたんだが
入り口に、ある人達がいたため避けた
- 183 名前: 182 投稿日: 2004/10/07(木) 15:19
- 正確には「ある教官達」
- 184 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 19:11
- Tみなが?
- 185 名前: 182 投稿日: 2004/10/07(木) 19:42
- >>184
TとK
- 186 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/08(金) 11:57
- >>185
この掲示板、見てる教官もいるぞ。
結構大胆だな。
- 187 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/08(金) 12:25
- 研究配属先の紙だすのっていつまでかしってるヤツはいる?
- 188 名前: 182 投稿日: 2004/10/08(金) 15:54
- >>186
もうぬるぽ・・_| ̄|○ il|!
>>187
来週歌謡日
もう俺は出した
- 189 名前: 187 投稿日: 2004/10/08(金) 19:07
- >>188
thanks!
・・・・・・ガッ。
- 190 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/08(金) 23:33
- >>188
どの研究室に希望出したの?
- 191 名前: 182 投稿日: 2004/10/09(土) 02:21
- >>190
秘密です(´・ω・`)
- 192 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 23:26
- そんなこというなよ〜、教えておくれよ〜。
ってゆうか、教えたら、誰かばれちゃうもんな。
張り出しされるから・・・w
- 193 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 23:31
- >>192
お前ひどいなw
- 194 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 23:41
- H川、Tくせ、Oごせの三組は、今年も最後まで0人かなあ・・・?
- 195 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 23:45
- >>194
多分そうだなw
ぬるぽいなw
- 196 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 00:10
- >>194
俺第二希望H川なんだけど!?
あの先生はそんなにまずいのか??
- 197 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 00:12
- >>196
まるでテキストの音読です・・・
- 198 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 09:22
- 俺第二希望H部なんだけど!?
あの先生はそんなにまずいのか??
- 199 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 13:12
- >>198
死ぬほど雑談だらけです。
ゼミの時間があほほど長くなるのがデフォらすぃ。
楽なのは楽で間違いないそうだが・・・。
- 200 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 13:36
- 俺第二希望S水なんだけど!?
あの先生はそんなにまずいのか??
- 201 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 17:12
- OK簡潔に。
情
O 気まぐれ・厳しい・人気ない。耐えられれば能力は上がる。
T お金持ち。使ってない機材がイパーイ
H HPがポエム。
K 毎年人気。やたら腰が低い。
A 優しい。けどきっちり指導はされる。
感
H 雑談マスィーン 楽
Z なんか適当っぽ
A しっかり指導・いつでも研究室に人が居る
T 真面目なマゾが行くところ? 毎日夜遅くにゼミ。
K ターミネーター。意外にも子煩悩らすぃ。指導しっかり。
- 202 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 17:14
- メ
O イカ漁船
K 人なつっこい・本大好き・指導しっかり
信
T 楽・卒論が英語?基本的には超適当
S しっかり指導・よくみんなで遊んだりしてるらしい
けどやってること土木
人から聞いた話からがメインだから
信頼性は低いと思いねぇ。
基本的に楽=指導まともにしてくれない=卒論のとき困る
の方程式は成り立ってる。
- 203 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 17:20
- まぁ、結局どこ行っても本人のやる気次第だわな。
以上、スレ汚しすまん。
- 204 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 17:36
- >>201-203
感性講座の人ですか?
- 205 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 18:18
- >>201-203
わらたw
じゃなくて、参考になりました(*´∀`)
- 206 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 23:04
- 感性のYの情報がない_| ̄|○
- 207 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 23:24
- 履修登録っていつまでですか?
- 208 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 23:25
- >>206
Y先生は普通にいい先生でしょ
てか、メディアと信頼の情報がもっとほしいですな…
- 209 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 23:37
- >>207
10/18
- 210 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 23:41
- >>209
ありがとうございます!!
- 211 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 23:45
- 追加します(201とは別の人
情
T 毎週ゼミ勉しっかり。自由にやらせてくれる
メ
S水 楽。でも自主的にしてないとあとは・・・
S所 とてもよい人。テーマが好きならば行って損なし
T ぎりぎりまで放置、でも指導は一応してくれる
信
I井 鬼勉
バ 面白くていい人らしい
I面 世話しっかりいい人。早目から卒論指導
- 212 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 23:50
- >>211
バチコイって今年でおわりじゃなかったっけ?
- 213 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 23:52
- 最近オモタのは先生方総じて質問なりなんなりすると
むっちゃ話長いことやね。
みんな寂しいのカナ。
藻前らもっと先生達に質問しる。
- 214 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 23:56
- >>211
(´∀`)THANKS!!
>>212
バチコイわらたw
- 215 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 09:28
- 明日の感性講座の実験って9Fでよかったよね?
- 216 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 15:13
- お前ら、先生の人柄だけじゃなくて、研究内容も議論しろ。
- 217 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 15:17
- >>201
君詳しいね。最近、感性講座に新しい先生(H先生)が来たんだけど。
その先生の情報は知ってる?
- 218 名前: 信頼 投稿日: 2004/10/11(月) 18:20
- 後期の実験・演習だるそうだな・・(´・ω・`)
- 219 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 20:07
- >>218
前期に比べると格段に楽になるよ。
- 220 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 21:59
- >>219
俺、始めが富永なんだが・・_| ̄|○ il|!
- 221 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 22:13
- >>220
始めの方がよい。後になればなる程、課題の難易度上がる
- 222 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 22:20
- >>219
そうだぞ、早いほうがいい。
でも、最後がO先生のやつだと・・・
- 223 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 22:44
- >>221-222
具体的にどういったとこが楽なの?
- 224 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 22:47
- >>219
本当に!?演習テキストとか実験ガイダンスきくかぎり
後期のほうが死にそうにみえてたまらんのだが
- 225 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 22:49
- >>224
だよなあ・・(´・ω・`)
- 226 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 23:05
- >>224
自分もそうオモタ。
- 227 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 23:36
- >>217
HはTもどきという話。
- 228 名前: 219 投稿日: 2004/10/11(月) 23:54
- 去年ベースから行くと、だけどな・・・
今年のテキスト見てないから何とも言えんが、
少なくとも俺は去年後期で徹夜したのは1回のみだなぁ・・・。
レポート書くのに慣れたってところも有ったとは思う。
シラバス見る限りだと、
演習は信頼性、実験は通信と信頼講座が変わってるなぁ・・・。
・・・なんか難しくなってるぽ。
ガンバレw
- 229 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/12(火) 00:35
- >>228
なーんかぬるぽ・・(´・ω・`)
- 230 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/12(火) 19:49
- 感性の実験、意外と楽だった(*´∀`)
- 231 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/12(火) 20:21
- >>230
よかったね!
- 232 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/12(火) 20:32
- >>231
(´・ω・`)
- 233 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/13(水) 13:15
- 第1回目の研究室希望調査(信頼性)が終わったな。
みんなどこに入れた?
- 234 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/13(水) 13:20
- >>233
(・∀・)ヌルポ!!
- 235 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/13(水) 15:16
- >>233
かなり人気があるところ
- 236 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/13(水) 16:33
- >>233
楽そうなところ。
- 237 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/13(水) 16:58
- >>236
そーいや地区瀬に一人いたなw
- 238 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/13(水) 22:29
- 第1回目信頼性人気投票の結果が出たわけだが。
2回目で変更だすやつどれくらいいるだろう
- 239 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/13(水) 22:54
- 人数多いところは出て行く奴でるかも。
3回目で第3希望まで出せるけど、第1落ちたら第2は無いと思っていたほうが
いい・・・
- 240 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 07:29
- 俺は人気あるとこだけど動かんよ(`・ω・´)
- 241 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 07:37
- ちなみに去年はおそらく成績で強制決定されたなぁ・・・。<研究室
- 242 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 11:33
- 今新しく来た先生に会ったよ
結構いい人そうだったんだが・・
- 243 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 16:51
- >>241
やっぱりそうか
まあ話し合いなんてするわけないし
- 244 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 17:51
- >>243
話し合いをしないわけでもない。
成績で強制決定される前に、話し合いで解決する場合もある。
- 245 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 17:58
- >>244
他のメンバーと話したことない奴が大半だろうし
滅多にないことなんだろうなあ・・
- 246 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 18:25
- 名前だけ書かれても誰だかわからん人もいるし・・・
- 247 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 18:25
- 名前だけ書かれても誰だかわからん人もいるし・・・
- 248 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 18:30
- >>246-247
だよな。ほとんど話し合うことすら不可能だよ
- 249 名前: 246 投稿日: 2004/10/14(木) 19:13
- 嗚呼、二重カキコスマソ・・・
- 250 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 19:19
- >>249
ドンマイ(*´∀`)
- 251 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/15(金) 00:11
- それこそ学籍番号さえ解ればメール出来るんだから
どんどんメールしてこの機会に新しい仲間作るのも
いいんじゃね?と人の迷惑も顧みずポジティブシンキングしてみる。
- 252 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/15(金) 08:06
- >>251
あんたは偉いよ(・∀・)
- 253 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/15(金) 21:17
- ♪スプラピ>(・∀・)入(・∀・)<スプラパ♪スプラピ(゚д゚)ぷぅぅぅ〜
- 254 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 00:17
- 情報処理技術者試験秋期が終わったな
- 255 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 00:22
- おまいら、研究室の希望は変更しますか?
俺はしません
- 256 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 00:26
- しない(´ー`)/
- 257 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 00:32
- >>254
受けました?
私は今回も申込み締切後に受ける気になって・・・。
来春こそは受けようと思います。
- 258 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 00:36
- >>257
受けた。午前があやうい・・・
- 259 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 00:41
- >>258
どの科目を受けたんですか?
- 260 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 01:31
- >>259
一番へちょいやつw
- 261 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 11:01
- >>260
試験名書けよ。基本情報?シスアド?
俺はセキュアド受けたけど。
- 262 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 11:28
- >>261
ヌルポド
- 263 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 11:52
- >>262
ガッ
- 264 名前: 259 投稿日: 2004/10/18(月) 11:57
- 友達(法)はシスアドを受けたみたいです。
シスアドは高校生がけっこう多かったとか。
- 265 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 12:47
- 洩れはネットワーク受けたよ。
どうせ受からないだろう思って何も勉強せずに受けたら、結構簡単だった。
これならちゃんと勉強しときゃよかった...。orz
- 266 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 13:31
- 2chのセキュアド板にも書いてあったけど、セキュアドはオサーン率
が以上に高かったです。
- 267 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 13:32
- >>266
異常に
- 268 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 17:23
- 今日第一希望の研究室訪問してきたんだが
先生がいい人でよかった(・∀・)
- 269 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 22:33
- >>286
先生もよくわからず第一希望だったのか・・・
- 270 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 22:46
- >>269
いや、授業ではいい先生だったんだが普段の様子は知らなかったんでね
- 271 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 23:05
- 明日は信頼の第二回目の希望調査結果発表の日だな。
まだ誰にも希望されない研究室はあるだろうかw
- 272 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 23:08
- >>271
o
- 273 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 00:06
- >>271
t
- 274 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 00:06
- >>271
h
- 275 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 00:11
- >>273
それは、違うだろ?w
- 276 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 00:35
- >>275
一部で大人気だったねw
- 277 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 09:27
- >>276
あそこに行く奴はすごいねw
- 278 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 17:31
- >>277
俺は良く分からないんだが、そんなにすごいの?
- 279 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 18:18
- >>278
違う意味でスゴイ。
一度授業を受けたらわかる。
- 280 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 19:29
- Tぬるぽ
- 281 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 21:44
- 予想通り、oとhは0人だったなw
- 282 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 21:49
- >>273,278
このTは地区背のこと?だったらイニシャルはTじゃなくてCだけど?
あっちのTと紛らわしいよ?
- 283 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 21:57
- >>282
地区瀬じゃないほう
- 284 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 22:25
- 調整会を12時にするのは俺らに昼飯を食うな、ということか?
- 285 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 22:46
- >>284
そういうことだろな・・(´・ω・`)
- 286 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 23:06
- >>284
決まっているところはすぐ帰れるよ。
決まらない人は残って、さらに調整。コレの繰り返しです。
- 287 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 23:40
- >>286
なーんかぬるぽ
- 288 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 07:25
- 今日は休講だ(*´∀`)
- 289 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 15:24
- つまり補講がまた増えたわけだな_| ̄|○
- 290 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 19:45
- >>289
(・∀・)ヌルポ!!
- 291 名前: 管理人 投稿日: 2004/10/20(水) 20:18
- 次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1257/1098271032/
- 292 名前: 4年生 投稿日: 2004/10/21(木) 14:51
- さて研究室の配属はどうなるやら。
4年生も気になります。
- 293 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/21(木) 15:18
- >>292
俺ヴァカだけど宜しくお願いします(・∀・)
- 294 名前: 4年生 投稿日: 2004/10/21(木) 17:47
- >>293
ヴァカは小学校からやり直しましょう。
- 295 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/21(木) 19:55
- >>294
小学校じゃダメだ。ヴァカは死んでも治らないって言うからな。
- 296 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/21(木) 20:01
- >>293
O先生のとこで鍛えてもらえよw
- 297 名前: 293 投稿日: 2004/10/22(金) 19:36
- おまいらひどいなw
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■