■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

工学部 <3>
1 名前: 管理人 投稿日: 2004/06/18(金) 23:43
前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/1257/1079179267/

3 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/20(日) 22:57
今信頼演習のレポート終えて帰ってきたんだけど
今残ってるやつら大丈夫なのかな
台風きてるよw

4 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 00:08
台風きて休講になったら演習レポの締め切りのびるかな?
と、いうか7番ができねぇ

5 名前: 3 投稿日: 2004/06/21(月) 00:35
>>4
教えてあげようかw

6 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 00:44
>>5
カモ〜〜ンwぜひ

7 名前: 3 投稿日: 2004/06/21(月) 00:47
>>6
ここで教えるの?w

8 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 00:48
>>299
カキコしてるのが女かもしれないだろ〜
300GET

9 名前: 3 投稿日: 2004/06/21(月) 00:51
>>299
ごめん・・(´・ω・`)

10 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 00:51
>>7
それも工学部らしくて・・・(爆)

11 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 00:54
>>7
ネット上で教えるって、なんかカッコいいな。

12 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 00:55
きっと何人もの奴が見てるw
間違ってたら・・・・

13 名前: 3 投稿日: 2004/06/21(月) 01:07
>>12
怖いなw止めるかw
実行結果は正しかったけどね

14 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 01:11
>>13
ショボーン (´・ω・`)

15 名前: 3 投稿日: 2004/06/21(月) 01:19
>>14
かわいいw

16 名前: 3 投稿日: 2004/06/21(月) 01:50
さて寝るか( ´∀`)

17 名前: 3 投稿日: 2004/06/21(月) 08:07
風つよっ!!
休講だね今日は(・∀・)

18 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 08:56
最所さんからメールが来た
レポート提出期限延長だって

19 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 10:40
学校来てしまった・・おまけに、stfile繋がらん。

20 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 10:45
stfileは停電が起きたら嫌なので止めてるらしい ...。

21 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 11:58
昨日ずっと学校にいたから今日が日曜な気分だw

22 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 17:53
香川大学工学部 清田 雄彦 客員教授
http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/about/member/kiyota.html

この人が三菱の不祥事の元凶で,本格的にやばくなる前にトンズラした人やね。
この人のお陰で何人の罪のない社員が泣いてる事か。
無傷でのうのうと教授をやってたとは。
この人の学内での評判ってどうなの?

23 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 17:54
>>22
評判は知らないけど、此間高津先生の授業で特別講義してた人だ

24 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/22(火) 21:58
現在高3で香川の工学部受けようと思ってます。

センターは何点ぐらいとればいいんでしょうか?

あと、2次試験は数学必須と理科、英語のどちらかを選ぶようになってるんですが
英語を使って入った人いるんですか?

物理より英語のほうが得意なので英語で受けようかと思ってるんですが。

参考にしたいのでよろしくお願いします。

25 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/22(火) 22:07
>>24
センターの点は模試でだいたいわかるはず。
2次の比率がそこまで低くないから、逆転も可能ということで。

ちなみにわたしは英語を使いました。
やはり物理選択の人が多いですが、得意なら十分使えますよ。
練習してたら難しくない。

26 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/22(火) 22:43
>>24
がんがれ〜

27 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/22(火) 23:08
>>24
どこかにセンターの平均点書いてあったような気がするけど探し出せなかった。
確か540点ほどだったような。
二次は化学で受けました。いまさら物理の授業で苦労してますが。

28 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/23(水) 00:04
>>27
がんがれ〜

29 名前: 24 投稿日: 2004/06/23(水) 00:30
>>25 >>26 >>27
ありがとうございます。やる気でました(`・ω・´)

30 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/23(水) 00:41
>>24
自分の去年のセンター得点
英語108国語108化学48物理76地理70数学ⅠA75ⅡB64
合計549点(61%)
でぎりB判定でした。6割とれば第一関門突破です。

問題は2次試験!! 数学1問75点は恐ろしいです。
センターでA判定でも落ちるし、E判定でも受かります。
2次で何を使うか早目に決めたほうがいいです。
お勧めは、物理。選択するだけ感でも解けます。

まずはマークは6割目指してください。
そして記述は早めの対策が合否を分けます。

あと何しに香川大学に来るのかそれが一番の問題。
なんかあったら、また書き込んでみてください。

31 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/23(水) 01:23
>>24
俺はセンター510代ほどでうけたな。二次は物理選んだ。
全問とけた〜とか思ってたのに点数開示でみたらそんなに
とけてなかったwあぶねぇ・・・。

32 名前: 27 投稿日: 2004/06/23(水) 09:33
>>28
いや、俺もう受かってるんだけど

33 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/23(水) 11:26
今2年だけど英語で受けた。
センター540ぐらいで二次は英語。
数学1問しかできなかったけどあっさり合格。
英語得意だったからかな?

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/23(水) 13:26
>>32
物理頑張れ、ってことじゃねーの

35 名前: 27 投稿日: 2004/06/23(水) 19:48
>>34
なるほど。単位取れるように頑張ります。

36 名前: 24 投稿日: 2004/06/23(水) 20:37
なるほど。ありがとうございます。

建設か情報のどちらかを受けようと思ってるんですけど、
就職ってどうなんですかね?

あと、学校生活は忙しいんですか?バイトしたりする時間あります?

37 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/23(水) 20:56
>>36
信頼は3年は忙しい。プログラムができないものは特にw
でも俺は信頼でよかったと思ってるよ。できないけど
プログラミング楽しいし。
就職は自分の頑張りと自分の研究室(先生)によると
思われるんだが、他の奴はどう思うよ?
ちなみに俺は週3くらいでバイトしてるな。

38 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/23(水) 22:07
>>36
信頼の1年です。就職は、地元の中小企業ってな感じじゃないかな?

学校生活は、暇です。
講義も一つしかなく、一日一講義で終わることもあるw

なんでサークル入るもよし、女と遊ぶもよし、
アルバイト週4×7時間で月15万稼ぐもよし、
ネットゲームするもよし、もちろん勉強も。
去年では考えられないくらい、自分の時間が持てる。

3年は、忙しいみたいです。どれだけ忙しいか情報ください。

39 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 00:08
>>38
>>講義も一つしかなく

?? 入力ミス?

40 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 00:27
信頼の3年は確かに忙しい。毎週毎週レポート地獄だから
>>37
研究室によって就職が有利不利はまずないと思われ。
以前研究室を持ってた、T教官(元お偉いさん)のところはその先生の力で
有利だったらしいが今はいない。
就職は、良い所に良く先輩は結構いる。地元中小だけではない。
要はその本人の実力しだいということ。

41 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 02:59
>>38
0:00や休日でも学校で課題やってる人が何人もいるくらいには忙しいな。

就職地域は3位が東京になってたりするし
地元ばかりじゃないんじゃないんかね。

42 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 07:59
A先生は研究室による就職率の差は明白だといっていたぞ

43 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 10:41
>>42
信頼の3年ですが、どこの研究室がいいですかね?

44 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 11:58
>>42
ではその明白な証拠はどこに?
企業と繋がりがあれば紹介くらいはしてくれるかもしれないが
教授推薦はありえない。だからそこから先は本人の実力次第。
紹介されるに値する実力と、そこから先内定を勝ち取る力がなければ
無理な話だ。

45 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 12:21
A先生のところは企業と結びつきが強いから
そういうのは分かる気がする
どの研究室行っても、やっぱり本人の実力次第
じゃないかな

>>43
自分のやりたいことができる所を選ぶべし

46 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 14:08
7月23日から8月5日まで2週間、
学期末試験があるみたいですが、
テスト2回もするんですか?
それとも予備の為ですか?教えて下さい。

47 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 14:14
フルコマな日で二回もテストされたら泣けるなw

>>46
2週のうちのどっちかで1回だけテストするんだ。
ない週は休講になったとでも思っておけ

48 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 14:29
(σ・∀・)σ>>47

ありが㌧

49 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 16:09
信頼だったらどんなとこに就職できますか?

50 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 19:48
材料いないね

51 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 21:56
信頼演習のレポート課題わかんね
誰か教えて〜

52 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 22:53
>>49
SE

53 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 23:17
>>51
ポインタとか構造体ってわからんよな

54 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 00:37
ポインタ → ぬるぽ
構造体  → ガッ

この置き換えで解けるはず

55 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 01:01
struct x3 {
char aznable;
};

56 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 08:17
ポインタなんてもんはセーブデータ改造とかしてると
なんとなく解るもんだ。
構造体なんてもんは年賀状作成ソフト扱ってると
なんとなく解るもんだ。
クラスなんてのは構造体がわかると
なんとなく解るもんだ。

つまり、PCを扱ってる経験の差だ(ぇー

57 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 14:01
今日折角学校いったのにソフトウェア工学なかった_| ̄|○ il|!
なんだそりゃって思ったよ・・

58 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 21:22
去年は、高津が一番人気だったなあ。でも、今年からはなくなったらしい。あとは、垂水とか富永、井面あたりじゃねえ?

59 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 22:17
>>50
9割方、信頼の人だね。

60 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 00:33
58に蛇足
女子に毎年人気なのが、垂水・イノモ・白木
今年はアンドゥーが女子で独占でした。

61 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 01:42
>>60
なんとなくわかる気がするなw
逆に女子に人気なさそうなのといえば・・いや、言わんでおくかw

62 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 03:01
>>61
詳細キボンヌ
富永とか堀川か?w

63 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 08:02
>>57
休講とわかっていたら休日だったのに_| ̄|○
雨の中頑張って登校したのに

64 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 09:31
>>62
堀川ってどういう先生か知らないなあ
富永はそうだろうねw あと加藤とかw

65 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 14:52
>>64
加藤先生だめなのか?

66 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 17:21
先生じゃないけど生協の河野真澄って知ってる?

67 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 17:41
工学部の生協、レジと入り口を別々にしてくれないかな
あそこは通りにくい

68 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 17:48
>>65
もうぬるぽ〜

69 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 18:11
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    _Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/  >> 65
     (_フ彡        /

70 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 18:12
あー、間違えた。えーい。
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    _Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/  >> 68
     (_フ彡        /

71 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 18:54
>>69-70
かわいいw

72 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/27(日) 22:41
>>60
白木も人気なのかw

73 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/28(月) 02:30
トミーは一部のマニアに人気
堀川は・・・
白木は厳しいけどとても良い人だから

74 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/28(月) 06:19
>>66
名前まで覚えとらんし・・・。

75 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/28(月) 21:12
>>73
最所先生もいい人だな

76 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/28(月) 21:55
>>66
公務員講座の人ですね。

77 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 13:19
一部のマニアって誰だよ。。。

78 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 13:53
研究室巡りってしたほうがいいんですかね?

79 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 13:59
>>78
した方がいい。
研究内容を先生から直接聞けるし、4年生からゼミの雰囲気なんかも
聞けるかもね。研究室決める際の参考になると思うよ。

80 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 21:45
>>79
ありがとうございます。することにしました。

81 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/30(水) 01:39
夏のオープンキャンパスで回るのは?

82 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 18:34
学校のプリンタで印刷すると汚いくなる。。。
来年全部プリンタが変えられるときいたが本当なのか?
来年といわず今買い換えてくれ!

83 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 19:20
>>82
幸町キャンパスのは、よくつまる・・・。

84 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/01(木) 20:34
>>79
ところで、あなたはどこの研究室ですか?

85 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 00:51
>>83
林町もよくつまるし、印刷汚いぞ。うまく動くのは
工学部図書室のくらいじゃないか?

86 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 21:35
>>84
秘密です。

87 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 21:37
>>86
(´・ω・`)

88 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 23:56
どこの講座くらいか言ってあげたら?

89 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 00:38
そしていつか誘導尋問にひっかかる>>84であった。

90 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 00:39
×>>84
>>86

……鬱氏。

91 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 07:54
>>90
かわいい

92 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 11:44
このスレのお約束
一.レスアンカーミスorタイプミスを犯した奴には「かわいい」とレスする

93 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 21:40
今ふと思ったんだけど、服部って大和田伸也に似てるよね

94 名前: 24 投稿日: 2004/07/03(土) 22:51
また質問させていただきます。

推薦で情報受かった人って評定どのくらいでした?
部活はしてました?

可能性が低いなら期末テストより受験勉強優先させようと思うんですが。

95 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 23:10
今の時期なら期末テストは全範囲、つまり受験向けだと思うんだが・・・。

96 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/03(土) 23:11
部活してたよー。キャプテンでした。
評定は、4.5〜6ぐらいだったかと・・・。

97 名前: 24 投稿日: 2004/07/03(土) 23:19
>>96

そうですか。なんか無理っぽそうです。
ありがとうございました。

98 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 00:14
>>96
かわいい

99 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 00:52
かわいいとか書いてる連中って、キモくねえか?

100 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 03:04
>>99
かわいい

101 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 13:42
>>99
きもい

102 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 14:02
去年は、生越が一番人気だったなあ。でも、今年から不人気になるらしい。あとは、筑瀬とか堀川あたりじゃねえ?

103 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 14:23
情報1年ですが、
筑瀬と堀川の数学きついです。
単位は何%ぐらいの人が取れますか?
あと、よかったら過去問Uぷしてください。

104 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 15:23
築瀬はそれなりにレポートやっとけば単位くれるよ。
俺らの代は全員単位もらってた。
俺は「こんなできのレポート出したら単位くれんだろう」できのレポート出して単位もらったからな。

堀川の数学は・・・
まじめに勉強すべし。

105 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 15:50
筑瀬レポはちゃんとコピー取っていたほうがいいよ
きっと来年また苦労するだろうから
今の俺のように

106 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 18:54
>>105
どういうことですか?

107 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 20:27
さてと、そろそろ研究室巡りでもするかな(・∀・)

108 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 23:37
>>102
何が人気なんだ??研究室?

>>104
俺も可があるとええなぁ、の出来だった(問題とばしまくった)が
単位あったw

109 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 00:02
>>108
研究室

110 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 00:12
>>108
信頼なら過去ログ参照〜

111 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 00:35
>>102
絶対うそやん!
ってゆか、本人だったりしてw

112 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 00:38
富永レポ中

113 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 00:42
>>111
不人気ランキングだよなw

114 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 02:18
>>111
げらげらww
不人気3強ですな

>>60のが当たりかな。
どこ希望しようと結局は成績で有無を言わさず決定されるので
優&単位数をしっかりとっとこうな

115 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 02:23
>>106
2年前期の筑瀬の微積で、1年前期の筑瀬の数Cのレポートと
同じ教科書使って、同じレポート出された
もちろん範囲は去年の重複とそのあとの範囲
君らの年はどうなるかは知らないけど、一応コピーしてた方がいいよ

116 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 13:09
>>114
はい・・(´・ω・`)

117 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 15:37
>>115
今の2年は2年になっても微積分があるのか・・・。

118 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/07(水) 20:42
>>114
不人気三強わらた

119 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/07(水) 21:49
不動の三強だな

120 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/07(水) 21:57
院試の申し込みはいつから?

121 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 20:50
実験中寝てるのバレたやついるんだけど、これってどうなるの?

122 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 21:34
去年、それで、不可になったやつがいたな

123 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 21:35
>>122
oごせの実験で

124 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 21:50
しかし、oごせは実験で何もしてないんじゃあ?
はっきり言って邪魔な気が。

125 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 22:06
そんなん言うてやるなやw
泣いちゃうよ。

126 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 22:32
>>122
そいつは特になんとも言われてなかったんだけど
oごせも機嫌よかったし

127 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 23:25
oごせに見つかったら、写真撮影されちゃうよ
証拠品としてw

128 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 01:08
>>127
撮影するのは○マイw

129 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 14:20
信頼卒業したら、どんな会社に就職出来るんですか?
DoCoMoやソニー、NECとかですか?

130 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 16:53
停電なったねw
わらた

131 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 20:02
>>130
おかげで研究室のサーバが落ちちまったよウァァァン!!
しかも一台/bootが壊れてるしorz

132 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 22:54
初級シスアドを受けようと思うんですが、
団体受験とかできるんですか?
あと、試験場所は香川大学wですか?

133 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 23:20
>>129
何度も既出のように、本人の実力次第。

ドコモは誰か入ってたはず。

134 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/10(土) 01:29
>>129
去年、信頼で国Ⅰ受かった人がいたよ。
確か、高津研究室の方だったような

135 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/10(土) 21:58
よっしゃ、信頼性数理の試験出来た(・∀・)
でもこれから技術英語のレポートやらないと・・(´・ω・`)

136 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/11(日) 01:57
技術英語のレポやってられーん(!ノ`m´)ノ 〜┻━┻ (/o\)
2枚じゃまずいよな?

137 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/11(日) 02:41
>>136
イケる。良が出るかも( ̄ー ̄)

138 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/11(日) 11:08
良かよ!
それはそれですごいな・・・

最低でも五枚以上とか言ってなかった?

139 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/11(日) 11:36
>>138
言って種。どうなんだろう??

140 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/11(日) 19:07
>>138
あ、そんな明確な基準があるなら良は厳しいかも。

141 名前: 135 投稿日: 2004/07/11(日) 19:08
技術英語、6章の英訳オワタ!

142 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/11(日) 23:10
>>141
全部やったの?

143 名前: 135 投稿日: 2004/07/12(月) 00:35
>>142
はい・・

144 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 01:34
技術英語すすまん。。。何枚くらいいったよ?

145 名前: 135 投稿日: 2004/07/12(月) 02:50
>>144
15

146 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 18:26
>>145
自分は10枚で出したw
これが限界w

147 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 23:27
6枚・・・

148 名前: 135 投稿日: 2004/07/13(火) 13:39
今日は実験最終日ですな

149 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 00:05
さて…oごせ実験レポに取り掛からねば

150 名前: 135 投稿日: 2004/07/15(木) 00:20
>>149
俺もだw

151 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/17(土) 00:12
N川先生の実験レポに手をつけねば。

信号処理は何をかいて持ち込めば役立つだろうか?

152 名前: 135 投稿日: 2004/07/18(日) 18:39
>>149
課題わかんね!市ね!

153 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/18(日) 20:46
ここは信頼なインターネッツですね(^^)
材料の人間はいませんか?

154 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/18(日) 21:14
ワタクシ,材料の四年ですが?

155 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/18(日) 23:08
>>153
たしかに半分くらい「工学部(信頼3年)」スレだよな

156 名前: 135 投稿日: 2004/07/19(月) 01:35
oごせの実験の課題で、BPSKの誤り率を求めるときに
Excelの関数のerfcを使おうとしてるんだけど、値が表示されないんですが・・
せっかく分析ツール組み込んだのに・・(´・ω・`)

157 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/19(月) 14:53
そもそもBPSKの誤り率の理論値じたいが求められんw

158 名前: 135 投稿日: 2004/07/19(月) 19:17
>>157
課題あと二問・・

159 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/19(月) 22:04
材料1年にパソヲタがほとんどいなくて・・・しょんぼり。。

160 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/19(月) 23:27
>>159
パソオタは信頼に多い。
信頼仲間を英語とかの教養科目で探すのだ。

現在ロビーにナチュラルハイ状態でイカレちゃってるやつがヤツが約一名。
はよかえれw

161 名前: 135 投稿日: 2004/07/20(火) 01:12
>>160
信頼の香具師か?w
おもろいなw

てか、一応oごせのレポートおわた!

162 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/20(火) 01:28
同じく「一応」終わった。かなり問題ありそうだが…w

163 名前: 159 投稿日: 2004/07/20(火) 05:11
あああああ実験無理ポおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
へるぷみいいいいいいいいい
課題わかんね
つーかこれ提出一週間前じゃん(プ

164 名前: 135 投稿日: 2004/07/20(火) 14:51
oごせ出しにいったんだけど、居なかったからそのまま出したw

165 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/21(水) 00:39
>>164
BOXにいれたらメールださんといかんぞ

166 名前: 135 投稿日: 2004/07/21(水) 08:00
>>165
だしたよ(・∀・)b

167 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/21(水) 21:27
再提出!!

168 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/21(水) 22:51
>>167
よくあることだ・・・

169 名前: 135 投稿日: 2004/07/22(木) 08:20
>>168
俺、合格点に達してたのに再提出・・
oごせ「まあついでだからw」
_| ̄|○ il|!

170 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/22(木) 12:04
>>169
まあ、秀もらえると思って・・・。
がんばって☆

171 名前: 135 投稿日: 2004/07/22(木) 21:34
>>170
さっきだして来ました。
そのときエレベータでI先生に会ったw
どこかの社長を接待していたみたいだったね

172 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/23(金) 00:04
>>171
わかめ・・・

173 名前: 135 投稿日: 2004/07/23(金) 09:38
>>172
??

174 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/23(金) 15:22
>>172
かわいそうなこというなw

175 名前: 135 投稿日: 2004/07/23(金) 20:38
>>174
え?何なんですか??

176 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/23(金) 21:50
講義棟の二階にいるのに、三階へ上がるのにエレベータを使うなよw

177 名前: 135 投稿日: 2004/07/23(金) 23:11
>>176
7階に逝ったんだけど

178 名前: 176 投稿日: 2004/07/24(土) 16:28
>>177
ちがう、あなたじゃない。講義棟(確か三階までしかない)の二階から三階へ
上がるのに、わざわざエレベータを使わなくても・・・
だから契約電力オーバーになるんだよ・・・

179 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/24(土) 16:35
あのエレベータは動くけど使用禁止じゃなかったっけ?
まあ、明らかにDQNっぽい連中がたまに使ってるのを見掛けるが。

180 名前: 135 投稿日: 2004/07/24(土) 17:04
>>178-179
ごめん・・(´・ω・`)
でも二階から乗ったことはないけど

181 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 14:40
あのエレベータって確か障害者用じゃなかった?

それにしても若いのにわざわざエレベータなんざ乗るなよ・・・

182 名前: 135 投稿日: 2004/07/25(日) 15:17
雷こわいな

183 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 16:06
3階いくのもすごい疲れるくらい体力が落ちてるんだ・・・。
パソばかりしてるからかな

184 名前: 135 投稿日: 2004/07/26(月) 15:31
信頼性解析の試験、微妙な出来・・(´・ω・`)

185 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/26(月) 18:14
同じく微妙。

186 名前: 135 投稿日: 2004/07/27(火) 13:01
ソフトウェア工学、意外と大変だったな
一応全部解いたけど
あ、最後の感想1行しか書いてないw

187 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 15:33
zengoさんのテストは全部あんな感じ。

188 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 15:41
インターフェースがせまってくる

189 名前: 135 投稿日: 2004/07/27(火) 19:38
>>188
自己演習課題6の答えがそのまま載ってる本友人が見つけてきたw

190 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 19:43
とりあえずkatoはやめて欲しい。
不平等まみれ。

191 名前: 135 投稿日: 2004/07/27(火) 19:47
>>190
douiukoto?

192 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 20:01
中川礼二

193 名前: 135 投稿日: 2004/07/27(火) 22:13
>>192
研究室でのことですか?

194 名前: 135 投稿日: 2004/07/27(火) 22:15
>>192
研究室でのことですか?

195 名前: 135 投稿日: 2004/07/27(火) 22:16
二重書きこしてしまた_| ̄|○ il|!

196 名前: 192 投稿日: 2004/07/27(火) 22:27
ぼく、190じゃないからわかんない。いじめとかあるんかなぁ?

197 名前: 135 投稿日: 2004/07/27(火) 22:52
>>196
なんで一寸かわいいしゃべり方なんだよw
でもあの人贔屓とかしそうなイメージはあるねー
俺もあんましらないけど

198 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 23:01
人形に話しかけてそう。
あと、カブトムシ飼ってそう。

199 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/28(水) 13:03
しっかりしていないので困ります。
レポートが提出されていないことになっていたりします。
本当に頭にきます。
厳しいけど富永が最高の講師に見えてきます。

200 名前: 135 投稿日: 2004/07/28(水) 15:50
>>199
あ、俺も昔そういうことあったなあ
その科目は最終的に秀とれたけど

インターフェースなんとか乗り切れたw

201 名前: 135 投稿日: 2004/07/28(水) 22:25
加藤…中川礼二
服部…大和田伸也
荒川…刈谷崎省吾
富永…森永卓郎
清水…宮崎駿

追加よろ

202 名前: 135 投稿日: 2004/07/29(木) 15:41
計算機ネットワーク100%落とした

もうぬるぽ・・_| ̄|○ il|!

203 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/29(木) 15:49
<丶`∀´> ウリナラマンセー

204 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/29(木) 17:32
k川ネットワーク、予想以上に難しかったなw

205 名前: 135 投稿日: 2004/07/29(木) 19:45
>>204
去年の問題簡単に解けたから舐めてたよw
こうなったらレポートで挽回するしかないな・・(´・ω・`)

206 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/30(金) 01:06
>>205
レポートができないんだが・・・。てかレポできるなら
テストでいい点とれるさヽ(`Д´)ノ

207 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/30(金) 01:38
S所先生のテストっていつも解けないんだよな・・・

208 名前: 135 投稿日: 2004/07/30(金) 07:34
>>206
ネットや本で探しながら解いてるよ

>>207
丸覚えしたよ!

209 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/30(金) 18:05
>>202
ガッ

210 名前: 135 投稿日: 2004/07/30(金) 20:04
インターフェース、合格だった(・∀・)

211 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/30(金) 23:22
>>210
追試だが、受かる気はしない。むしろ受ける気がしない

212 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/31(土) 14:43
ふはぁ〜、テストしくりまくり。
あふぉ学生のために救済措置とってくれよ、先生方。
もう、このままじゃふぉあjdfヵjdふぁ」。

213 名前: 212 投稿日: 2004/07/31(土) 14:49
計算機ネットワーク再履修したのに、テスト受けに行かなかったヽ(´ー`)ノ


>>135
レポート2回だしておけば、テスト半分くらいで可いけるので、期待せずにまっとけ

214 名前: 135 投稿日: 2004/07/31(土) 15:20
>>213
いや、半分なかったんですけど・・
これからレポートがんばります・・

215 名前: 213 投稿日: 2004/07/31(土) 17:26
>>214

じゃあぶっちゃけきついと思うよ。
確か香川さんのテストって基本的に、テスト8割レポート2割くらいだからね。
レポートが完璧でもテスト半分できてないと・・・ダメな場合が多いよ。

とかいいつつも、結局テスト受けたほかの人のテンも絡んでくる場合もあるから、
今からレポートがんばってやれば運がよければ可いくかもね。
もしダメでも、来年再履修するときに使えるかもしれないしネ。

216 名前: 135 投稿日: 2004/07/31(土) 21:41
>>215
いや、俺は5点ほど足りなかったんで
ボーナス問題でも解こうかと思ってるんですけど

217 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/01(日) 01:10
問 7.3.3 ができん

218 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/01(日) 01:38
>>216
自分が取った点数わかるんだぁ!
自己採点したのかな・・・あと5点でいけるなら、レポートガンバレ!

>>217
もうプリントすてちまったよヽ(´ー`)ノ
去年友人にソースもらったから、ブリーフケースかどっかに入ってるかと思ったけど、演習や実験
のレポートはあったけど、計算機ネットワークは削除済みですた。

219 名前: 135 投稿日: 2004/08/01(日) 15:32
>>218
必須以外の問題解いた場合、やっぱ点数低いんですかね??

220 名前: 218 投稿日: 2004/08/01(日) 20:55
>>219
どうなんだろうね?
たしか少し低くなるよるような気がしたが、実際わかりません。
ただ、5点欲しいなら最低2問は余分に解いておいたほうがいいと思うゾ。
でも、計算機ネットワーク落としてる自分のいうことに果たしてどれだけ説得力があるか、謎ですが(w

221 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/02(月) 00:48
明日はテストがないがレポート提出のために午前起きして
学校にいかんといかん。めんどいな・・・

222 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/02(月) 01:12
>>221
出さないでおこう。それが吉

223 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/02(月) 03:46
>>222
悪魔のささやきだな・・・

224 名前: 135 投稿日: 2004/08/02(月) 03:52
レポートオワタ
19枚・・

225 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/02(月) 15:12
>>222
出した

226 名前: 135 投稿日: 2004/08/02(月) 22:01
>>225
1時ごろオンラインで確認したけど出してなかった奴結構いたね

227 名前: 135 投稿日: 2004/08/03(火) 17:41
てか、実験・演習の評価はどうなったんだろうか・・

228 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 20:54
演習・実験落としたらかなり厳しそう。
レポートや拘束時間の関係からいって4単位くらいの価値はあるからなぁ〜。
実験・演習の評価でるのは、単位がでるときだから9月後半じゃなかったっけ?
でも、レポート未提出だったりなにか不備があると、掲示板orメールで教えてくれる先生もいるよ。
といっても、連絡してこない場合もあるからなんともいえないが。

229 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 20:54
演習・実験落としたらかなり厳しそう。
レポートや拘束時間の関係からいって4単位くらいの価値はあるからなぁ〜。
実験・演習の評価でるのは、単位がでるときだから9月後半じゃなかったっけ?
でも、レポート未提出だったりなにか不備があると、掲示板orメールで教えてくれる先生もいるよ。
といっても、連絡してこない場合もあるからなんともいえないが。

230 名前: 228 投稿日: 2004/08/04(水) 20:55
うわぁ〜ん、2重カキコスマソ。

231 名前: 135 投稿日: 2004/08/04(水) 21:12
>>230
かわ(・∀・)イイ!!

232 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/05(木) 14:22
JAVAだめでした・・・_| ̄|○

233 名前: 135 投稿日: 2004/08/05(木) 19:04
>>232
追加レポートを自主的にやったお陰で合格でした(・∀・)

234 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/05(木) 22:11
('-`)..oO(135はいつまでコテハンなんだろう...)

235 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/05(木) 22:46
>>234
ごめん・・(´・ω・`)
名無しに戻ります・・

236 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/09(月) 22:31
あとは富永オンライン試験(知識工学)のみだな

238 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/10(火) 13:40
知識工学範囲の試験が繋がらないのは俺だけですか? (´・ω・`)

239 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/10(火) 15:05
>>238
安心しろ、俺もだ
ぬるぽい展開だなw

240 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/11(水) 22:59
遅ればせながら・・。

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>239

241 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 11:36
去年は、服部が一番人気だったなあ。あとは、加藤とか中川、北島あたりじゃねえ?

242 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 11:38
>>241
研究室?

243 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 12:29
>>242
はい

244 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 14:44
服部先生の研究室って、来年もあるの?
なんか、なくなると聞いたが・・・

245 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 19:58
>>244
(σ・∀・)σエークセレント!!

246 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 23:11
>>245
それ、いいな・・・

247 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 23:44
>>246
気に入ってくれた?w

248 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/13(金) 01:36
>>241
嘘はいけません

249 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/13(金) 09:45
>>248
本当は??

250 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/13(金) 12:18
まあ、確かに・・・。
去年は・・・、人気は、白木、高津、井面、富永、垂水、かな。
不人気は、ちくせ、おごせ、堀川です。
ちなみに、服部は第4調整まで残りました。

251 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/13(金) 12:55
>>250
ありがとうございます。参考にします。
あ、でも高津は今年からないのかw

252 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/16(月) 18:12
服部の集中、以外に楽そうだねw
出席点25点もあるし

253 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 02:14
信頼の4年生はいませんか?自分院試をあと半月に控えてかなり焦っていますが同じように院試受ける人、勉強進んでるのかなぁ??

254 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 16:18
>>253
4年ではないけど・・。
半月あれば無問題。漏れは数学の過去問を一通りやっただけ。
結局数学の点はヤバかったけど、他が良かったから何とかなった。
まぁ適当にガンガレ。>>253より出来ないやつもいるさ。

255 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 17:05
今年は受ける人が多いから、いっぱい落ちるらしいよ

256 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 18:27
>>255
もうぬるぽ〜

257 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 18:32
>>256
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>256
 (_フ彡        /

258 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 21:59
ぬるぽってどういう意味?

259 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 22:19
空ポインタ例外

260 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 23:10
インターフェース追試落ちました_| ̄|○

261 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 23:24
>>253
全然できてないっす

262 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/20(金) 00:58
>>258
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/pkon/odajima/20040515.html

263 名前: ふっかつのじゅもん 投稿日: 2004/08/20(金) 11:04
ぬるぬるはぽぽるぬぽるぬろぽぽぽるるぬ
るぽるるぬるはめるぽるぬぽぬるぬろはる
めるはぬるぽめるぽぬるぬるぽるぬぽるぬ るぽ

264 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/20(金) 12:46
>>260
(´・ω・`)

265 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/22(日) 13:57
明日は追試だ。
がんばろう、同士よ

266 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/22(日) 22:40
>>265
失敗して来いw

267 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/23(月) 01:42
むしろ起きたら終了の方向でw

268 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/23(月) 16:36
ウリ韓

269 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/24(火) 18:11
院試の受験票キター!!

270 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/24(火) 18:33
お前ら、もう少し建設的な議論をしろ

271 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/24(火) 19:01
>>270
>>268のような荒らしが居る限り無理

272 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/24(火) 22:01
言い出しっぺの法則発動。
これから >>270 がこのスレを建設的な方向に引っ張っていくように。

273 名前: sage 投稿日: 2004/08/25(水) 15:46
>>272
他人に引っ張ってもらってるようじゃ、建設的な議論はできないよ。

274 名前: 273 投稿日: 2004/08/25(水) 15:47
ミスった

275 名前: F 投稿日: 2004/08/25(水) 16:09
かわいい

276 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 17:26
>>275
久々に「かわいい」
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!

277 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 21:09
きもいっつーの

278 名前: 276 投稿日: 2004/08/25(水) 21:24
>>277
(´・ω・`)

279 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/26(木) 20:22
276は野郎なの?

280 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/27(金) 05:16
信頼の人はLinuxとか使うんですか?

281 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/27(金) 09:02
>>280
授業では、演習で基礎を習うはず。
それ以上のレベルの事は、本人が興味を持っているかどうかによると思う。

282 名前: F 投稿日: 2004/08/27(金) 14:09
今の2年後期から、UNIXを使うらしいよ

283 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/28(土) 15:29
脱Windows

285 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/28(土) 21:38
脱Windowsにmacはどうよ。

東大とかもmac使ってるし。
裏技使うとmacでもWindows使えるらしい。最強やん。

macとiPodセットで欲しい。

286 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 00:07
>>285
裏技ねぇ…

なんか無知をさらけだしてるぞ。

287 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 00:18
WindowsとLinuxのデュアルブートがよろし

288 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 01:22
とりあえずKnoppixでも使っておけってこった。

289 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 13:36
ところで、成績発表っていつなのかな??

290 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 18:02
期末テストの合否は9月の下旬くらいに一階のホールに張り出されると思う.
成績表はガイダンスでもらえると思う.

291 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 18:44
>>290
(σ・∀・)σありが㌧         ぬるぽ

292 名前: 管理人 投稿日: 2004/08/29(日) 22:20
次スレ
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/school/1257/1093785531/

293 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 23:00
>>292
ガッ!

294 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 23:02
>>291
ガッ

>>292
乙です。

295 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 23:03
先にやられた…

296 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 23:03
と思ったら
>>293
誤爆してるよ

297 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 23:09
ガイダンスって何?
いつ頃あるんですか?
教えてください。

298 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/30(月) 00:16
後期ってガイダンスあったっけ・・・?
個人でCAに成績表貰いに行くだけじゃなかったかな。

299 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/30(月) 01:53
290の者です.
思い出したら後期はガイダンスなかったですね.
スマソ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■