■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
工学部 <2>
- 1 名前: 管理人 投稿日: 2004/03/13(土) 21:01
- 前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/1257/1062287095/
(1週間後、過去ログ倉庫へ移します)
- 2 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/13(土) 22:13
- >>前294
どうだったよ?
- 3 名前: 前294 投稿日: 2004/03/13(土) 22:56
- >>2
まだなかったわよ。
去年はこの時期にあったんだがな
- 4 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/15(月) 22:30
- >>3
また見にいくことがあればよろ〜
- 5 名前: & (4lsVvTMY) 投稿日: 2004/03/16(火) 01:40
- >>4
解りました
- 6 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/18(木) 21:31
- 4月から香大生になるんですが、大学でFDDって使うことってあるんですか?
なんか激しく今更な感じがするんですが・・・
- 7 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/18(木) 22:11
- レポートを学校で印刷する時とか
けっこう使うと思う
- 8 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/18(木) 23:19
- >>6
使わねーよ
>>7
もっとネットワーク使え
FTP、SCP、メール添付...手段はいろいろある
- 9 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/18(木) 23:48
- そういうネットワークが自在に使えない人は使うって
あくまでまだ分からん人へ向けて言ったまで。
なんでも自分と同じと思うな
- 10 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/19(金) 00:32
- >>9
>>6はFDを”今更”と言ってるくらいだから、PCに関して全く
無知というわけでもなかろうに・・・。メールくらいは使えるだろ。
その上で質問に対して端的に答えただけ。
しかも、ここは工学部掲示板で、そこら辺のおばちゃんに言ってるのとは
違うぞ。Windows用のツールくらい使えるだろ。RFC読んでtelnetでお話
しろ、なんてことは言ってない。
- 11 名前: 3年 投稿日: 2004/03/19(金) 02:49
- >>10
俺工学部生で、3年でHDD使ってる。おばちゃん呼ばわりかよw
周りでも時々使ってる人いるけど?
>>10の言うことを1年からできる奴はそんなにいないと思われ。
君のようにオタクじゃないからHDDでうつすので十分間に合ってるよ。
オタクはほっといて、
できるやつはHDDはいらないだろうし、パソコン初心者の奴は良く使うと思う。
上で用語ばっかり並べてるが、こんなややこしいことしなくてもできるから安心しな。>>1年生
使えるに越したことはないが、俺がいい例だ。
- 12 名前: 3年 投稿日: 2004/03/19(金) 02:53
- スマン・・・ FDだなw↑
頭動いてねーや、寝よう。
- 13 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/19(金) 10:00
- まあ、プログラミング1か何かの講義で、一度くらいはFDでレポートを提出させられる
ことがあるかもしれないから、持っておいて損は無いだろうな。
メディアもそんなに高いものでもないし。
- 14 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/19(金) 10:41
- >>11
かわいいw
- 15 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/19(金) 15:37
- >>11
ちょっとした文盲だなw
- 16 名前: 3年 投稿日: 2004/03/19(金) 18:48
- >>14
どうも。
- 17 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/19(金) 19:30
- >>16
素直だなあw
そーいや、成績はまだでてないのかな?
- 18 名前: 6 投稿日: 2004/03/19(金) 22:58
- ふむ、どうもありがとうございました。
一応外付け買ってきます。
- 19 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/20(土) 22:39
- >>17
19日に工学部へ行って掲示板を見てきたのですが、成績発表は4/1と書いてありました。
- 20 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/22(月) 02:45
- >>19
おつ
- 21 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/22(月) 14:59
- 成績発表遅いよな・・・毎年思うが。
>>6
生協以外のパソなのか?生協の買ったら
外付けのついてきてねぇ?
>>8
工学部生でFTPやSCPて何?とかいってたらダメかね!?
俺さっぱりわからんのだが。。。もうすぐ3年だが。
- 22 名前: 6 投稿日: 2004/03/22(月) 15:42
- >>21
生協以外のPCです。
今年に入ってから自分で買ったので、新しく19万も出せません(;´Д`)
- 23 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/22(月) 23:54
- 信頼でSCPやFTPが何を指すかがわからないというなら流石にアレだが、
そうでないなら別にいいんぢゃないかと言ってみるテスト。
- 24 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/25(木) 00:46
- >>23
信頼やがな_| ̄|○
- 25 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/25(木) 09:20
- >>24
かわいいなおまいw
- 26 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/25(木) 13:13
- ここはよく「かわい」という言葉が使われるのですねw
- 27 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/25(木) 13:14
- ↑「かわいい」
- 28 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/28(日) 09:26
- >>26-27
かわいい
- 29 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/28(日) 22:33
- 工学部後援会誌によると、我が工学部の研究力は、全国108大学中49位だそうです。
これは、2月の日経新聞に載っていたそうです。
- 30 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 01:38
- >29
高いのか低いのかよく分からん数字だな...。
- 31 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 09:11
- >>30
香大らしいなw
- 32 名前: 29 投稿日: 2004/03/30(火) 00:14
- >>30
中間に位置するそうです。が、開学6年目にしては良いので、今後の努力に期待だそうです。
- 33 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/31(水) 22:38
- 明日は成績発表の日だ!早速見にいった香具師はいるのか?
- 34 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/01(木) 21:51
- あれ?見に行った香具師いないのか?
- 35 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/02(金) 00:48
- 電磁気落としたさ_| ̄|○
- 36 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/02(金) 09:54
- >>35
あ、おまい白紙に近い答案出した香具師か、気の毒に。
因みに何割くらい落ちてた?
- 37 名前: 36 投稿日: 2004/04/02(金) 19:07
- さっき見に行ったけど、全部取れてた。
良かった(・∀・)
- 38 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/02(金) 21:28
- >>36
ぼちぼち落ちてたな。
プログラミング(信頼)、他の学科に比べて落ちてる
奴多かったなぁ。俺のときは楽に単位とれたのにw
さすが富永w
- 39 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/02(金) 21:29
- >>37
うらやましい。4単位なかった_| ̄|○
- 40 名前: 36 投稿日: 2004/04/02(金) 21:36
- >>38
あ、富永に会ったよ今日!マイケルでw
>>39
来期頑張ろうよ!
- 41 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/04(日) 21:23
- あしたって何時からっすか?
- 42 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/04(日) 22:37
- 授業は一時間目からだったら、8時50分からじゃね?
- 43 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/05(月) 16:43
- 新M1は明日の入学式どうするよ?
- 44 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/05(月) 21:05
- >>43
一応行く予定であります。
- 45 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/05(月) 22:16
- >>43
新M1って何?
- 46 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/06(火) 13:22
- >>45
M=院生
- 47 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/06(火) 23:42
- M=Master
- 48 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 20:48
- なんか今日ガイダンスで研究室配属について話があったんだけど
去年はどこが人気あったんですか?
- 49 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 23:09
- 学科どこ?
- 50 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 23:28
- >>49
信頼ですけど
- 51 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 23:40
- 去年は、高津が一番人気だったなあ。でも、今年からはなくなったらしい。あとは、垂水とか富永、井面あたりじゃねえ?
- 52 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/08(木) 00:00
- >>51
有難うございます!
- 53 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/08(木) 00:59
- うん。がんばってなぁ☆
- 54 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/08(木) 01:24
- インターンシップはするべき?
- 55 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/08(木) 01:44
- うん。就活の志望動機とか、自己PRとかにも使えるよ・・・。
- 56 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/08(木) 08:11
- >>53
かわいい
- 57 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/08(木) 22:15
- >>56
ありがとう
- 58 名前: 信頼 投稿日: 2004/04/08(木) 22:27
- 自由科目ってなんですか?
これは専門科目30にプラス8単位必要てことですか?
よく分からないので教えてください。
- 59 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 00:35
- >>55
志望動機と関係あるの?
- 60 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 20:13
- >>57
嬉しいのかw
- 61 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/10(土) 01:09
- >>59
インターンシップがきっかけで興味がわいたとかなんとかいっとけばええんちゃう?おれは行ってないからなんともいえんけど・・・
- 62 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/10(土) 01:13
- ま、自分のやりたい仕事がどんなもんか知っておく
意味でも、やってみといたほうがええんちゃう?
自分が想像しとったもんと、ぜんぜん違うもんだったら
困るし
- 63 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/11(日) 00:22
- インターンシップって報告が10枚以上かかないといけないって
かいてあったけど、10枚以上もかくのって大変じゃないのか?
俺は10枚かけるか不安なんだが・・・
- 64 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/12(月) 22:28
- 毎日、その日やったことを詳細にメモっていけば、枚数的には10枚なんて
あっという間に逝く。あとはそれをどうやって上手に料理するかだけ。
経験者談。
- 65 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/13(火) 16:51
- なんか実験だるそう
9時ごろまでもつれこむ可能性もあるかもって言われた
- 66 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/13(火) 17:23
- >>65
信頼ならほとんど定時で帰れるYO!
帰れないヤシは要領が悪いかアフォか・・・。
- 67 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/13(火) 18:02
- >>63
俺は60枚書いた。
- 68 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/13(火) 18:23
- >>66
信頼なんですが・・
- 69 名前: 信頼 投稿日: 2004/04/13(火) 20:42
- 実験も演習もだるいよ
俺は3年前期は何回死に掛けたことか。
そりゃ、>>66のように優秀なやつはさっさと帰れるけど、
10時まで残ったり、締め切り前は学校に泊り込んだりも結構あった。
>>68はがんばれよ。前期乗り越えたら、後期の演習と実験は楽。
- 70 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/13(火) 20:59
- >>69
マジで!?Σ( ̄д ̄)10時までかかるのか・・・。
とまりこみ?ぐふぅ・・・(吐血)
学校って泊まれるの??
- 71 名前: 信頼 投稿日: 2004/04/13(火) 22:54
- ものによったらそのくらいかかった。_| ̄|○
ソファーで仮眠取りながらやった・・・
- 72 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/13(火) 23:01
- 前期は死に絶える奴が続出しそうだな・・・
- 73 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 00:08
- メディアの実験は要領悪いやつらは、8〜9時くらいになるとこもあるわな。
役割分担して、要領よくこなしましょう。あと、感性の実験(実験なのにプログラミング)。演習はプログラミングだから、ひとによっては69さんが言ってるのようなことになる。
- 74 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 02:18
- レポート他人のパクったのばれたら、マジで不可食らうから
気をつけろよ>3年
結構ばれる。
卒論しつつ実験・演習の再履修は時間的にきつい。死ねる。
他人の参考にはしても、絶対写すなよ。
- 75 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 18:04
- >実験・演習
感性だとレポート提出時に、なんでこうなるのか?みたいな
ことを聞かれたりもする。ただプログラミングすれば良いって
もんでもなかったり。
Cが分かってない人間と分かってる人間では帰れる時間に大幅な差が出るので
ま、ガンガレ。
後期になると提出時の面接無くなってずいぶん楽になるんだけどね。
信頼は3年前期が最大の山場です。
- 76 名前: 74 投稿日: 2004/04/15(木) 00:24
- >3年って書いたけど、信頼の3年な。
>>75の言うとおり、説明できなきゃ即死。
今年からは去年以上に厳しくなると思うから、がんがれよ
- 77 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 00:35
- C言語できねぇ・・・_| ̄|○
俺に寝る時間は訪れるかw
- 78 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 01:04
- >>76
即死・・怖いなw
- 79 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 02:01
- 即死は言いすぎだがww
今年の教官の担当がどうなってるが知らないが、一番危険なのがk島・・・
- 80 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 02:09
- 実験と演習の話題で持ちきりっすね(^^;
わたしは出来ない方なので本当に苦労しました_| ̄|○辛かった・・・
先輩に過去レポ見せてもらわなかったら、絶対無理でした。
もし貰えるなら、参考までにもらっといたほうがよいかも。
でも、上に書いてある通り、絶対に写しちゃダメですよ!!!
見つかるからw
- 81 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 13:05
- >>80
過去レポくださいw
・・・・・・・・・いえ、冗談です
- 82 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 16:35
- まぁ、こういうときに今まで培ってきた友人関係って奴が
試されるわけだがw
オリエンテーション合宿とかで先輩が言う、
「友達はいっぱい作っとけ」っていうのはこういうことだw
- 83 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/15(木) 16:46
- >>82がイイこと言った(・∀・)
- 84 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/16(金) 17:13
- 友人少ないからなぁ・・・wてか先輩にいねぇw
- 85 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/16(金) 19:01
- >>84
サークル入れば?ww
- 86 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/16(金) 20:51
- >>84
その友人は出来る香具師なの?
- 87 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/17(土) 00:07
- 友達からレポ回ってくるだろ〜
- 88 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/19(月) 23:14
- 明日は実験だ!
- 89 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/19(月) 23:35
- >>88
やる気満々だなw
- 90 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 11:01
- 実験要領よくやらないと、終わるの9時とかになるから、気をつけてw
わからなかったら、とりあえず先輩か先生に聞いたほうが早く終わる。
では、健闘を祈るw
- 92 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 11:54
- 今日ははやく終わりたかったのに。。。
- 93 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 13:36
- 健康診断わすれてたーーーー
- 94 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 20:02
- >>93
他学年の日時でも受けられます。
- 95 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/20(火) 20:15
- >>94
ありがと!!
- 96 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/21(水) 23:28
- レポート写しちゃ駄目ってよく言われるけど
どこまでがOKでどこまでがNGか解らないよねw
- 97 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 01:54
- どこまで見るかは先生によるけど、
問題文から見る人もいるので注意・・・
- 98 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/22(木) 09:14
- >>97
問題文の書き方も見られるのかw
でも確かにそれまで同じだったら写したと思われるな
- 99 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 00:55
- 俺は前期の感性実験れぽで写したことを自白させられた訳だが・・・
- 100 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 08:46
- >>99
どんな感じで写したんですか?全写し?
- 101 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 18:34
- レポートの提出が始まったら分かると思うが、
実験のほうは問題文もずべてレポートとして打ち込まなくてはならないわけで、
ちょっと楽をしようとしてもらったレポートをコピペすると・・・
あぼーん。
気づかないようなところを去年のテキストと微妙に変えてるので
気がつかずに写してしまうわけだ。
- 102 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/23(金) 20:18
- >>101
ちゃんと自分で書かないとねw
- 103 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 22:42
- 問題文も打ち込まないといけないのか!Σ( ̄д ̄)
- 104 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 23:43
- 手引書に載ってる図とかグラフも作らなきゃいけない
こともあるので要注意だだだw
- 105 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 23:50
- レポート大変だね。今ロビーいるけど
- 106 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 00:05
- >>104
手引書の図やグラフは特に注意が無ければ、スキャナで
取り込んでも構わなかったハズだよ。
漏れは文章もOCRからコピペしてたし・・・。
# スキャナ持ってなかったらスマソ
- 107 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 00:21
- てか、今ロビーには信頼の奴しかいないなw
- 108 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 00:48
- UNIXわかんね(´ー`)/
- 109 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 01:01
- >>108
俺は終わったけど友人が終わってないからロビーで教えてるよ
- 110 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 01:07
- だんだんどこが課題なのかわからなくなってくるのは俺だけだろうか・・・_| ̄|○
- 111 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 01:39
- (゚ロ゚)信頼のレポしてるみんながんばれっ!!
- 112 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 01:43
- >>108
今分かってないと後々恐ろしいことになるぞ・・・
- 113 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 02:06
- 今帰った。まだロビーに残ってる奴は大変だなw
- 114 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 02:27
- >>109
そんなに恐ろしいことにはならんと思うが、知ってて損は無い。
あ、でもUnix系システム扱うとこに就職したら恐ろしくなるかな。
がんがれよ!
- 115 名前: ↑ 投稿日: 2004/04/26(月) 04:08
- 今更だけどアンカー間違えた・・。
×:>>109 → ○:>>108
つか、こんな深夜になにやってんだろう・・・。
早く寝なくちゃ_| ̄|○
- 116 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 07:27
- >>115
かわいいなw
- 117 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 13:08
- ______
/ ∩___∩ \
/ _| ノ ヽ ) 中の人などいない──!!
(__) ● ● |
| | ( _●_) ミ
| 彡、 |∪| /
| /  ̄ ̄)ヽノ
∪ ( \
\_)
||||
||||
、、ヽヽヽ、
ミ ヽ
/ ●(´`ヽ● | 乗っ取り成功!
ミヽ | ヽノ ミ
_ミミヽヽ.|∪| 彡_ ガシャーン!
/ ∩___∩ \
/ _| ノ ヽ ) ハッ──!!?
(__) ● ● |
| | ( _●_) ミ
| 彡、 |∪| /
| /  ̄ ̄)ヽノ
∪ ( \
\_)
- 118 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 16:31
- 中の人も大変だな。(藁
- 119 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 19:18
- インターンシップ行く人いるの?
- 120 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 20:34
- >>119
しようと思うが、行動しようとしたらもう応募締め切りがすぎてそうな予感w
- 121 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 21:37
- 信頼の香具師等、演習のレポート終わったかね?
- 122 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 23:30
- >>120
今日の説明会に出てないと、無理っぽい・・・
- 123 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 23:55
- >>122
説明会には出てるんだがな。企業への申し込みに乗り遅れそうだ
- 124 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 20:00
- 感性情報の実験の小テスト、2回連続で失敗したんだが_| ̄|○ il|!
あと一回で駄目だったら不可か・・
- 125 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 21:03
- 再試があると思うよ・・・
それ落ちたら知らんけど・・・
- 126 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 21:25
- 信頼の演習のレポート、昨日出したばっかなのに
金曜にまたださなきゃなんね。だりぃ
- 127 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 21:43
- 無線LANばんざーい
- 128 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 21:49
- >>127
一寸その説明があるメール捨ててしまったみたいなんだけど
詳しく教えてくれませんか?
- 129 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 22:47
- >>124
感性情報の実験ってテストあるの!?Σ( ̄д ̄)
- 130 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/27(火) 22:56
- >>129
あるよ
てか、感性の実験って口頭試問ないみたいだけど
課題見せるときに軽く質問はされるが
- 131 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/29(木) 12:03
- >>128
実験で使ったからメールできてたのとはまた別かも・・・。
あのメールのも気になるけど。。どうなってるんだろう?
無線LANを使用する際には、ESS-ID, WEPキーの設定が必要です。
設定内容については、管理棟3F のプログラミング相談室で配布します。
て、ことらしいぞ。
- 132 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/01(土) 00:06
- >>131
かわいいなw
- 133 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 01:26
- 演習の課題が終わった香具師挙手!
おわらねぇ・・・_| ̄|○
- 134 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 01:54
- >>133
今日三回目のやつ落としてきたけど手つけてないなw
明日片付ける予定
- 135 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 14:28
- >>134
CシェルによるCGIのとことかにあるTGZて何なんだ??
- 136 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/03(月) 20:35
- うわ、最近はshell scriptでCGI作ってんの?
- 137 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 23:29
- >>135
それ、範囲じゃないだろw
- 139 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 23:47
- >>137
何!?w
- 140 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 00:03
- >>139
新しいページ落として来いよ
- 141 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 18:09
- >>140
むっちゃ変わってるし・・・_| ̄|○
- 142 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 21:00
- >>141
俺は終わったよ♪
- 143 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 21:03
- 一年ですが、就職ってどんなところがあるんですか?
ちょっと不安になってきて、ちなみに信頼です。
教えてください。
- 144 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 21:54
- 推薦?ってこと?
- 145 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 22:06
- だいたい、SEの採用が多いから、そっち関係の企業になるんじゃない?
あんま有名じゃないとこいれれば、けっこうあるよ。
あと、推薦じゃないけど、NTTとか四国電力とかは毎年何人かいくみたい。
- 146 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 01:02
- 信頼で文部科学省に国家1種合格者が出たそうじゃないですか
- 147 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 12:27
- RISE演習1の模擬試験ってもうできるのかな?
リンクないんだけど…
- 148 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 16:02
- 技術英語が
- 149 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 18:04
- >>148
諦めた
- 150 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 10:38
- >>147
やり方わからねぇ。
誰か教えて_| ̄|○
>>149
同じく
- 151 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 11:39
- >>150
まだリンクないよね。
- 152 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 14:05
- >>147
つうか試験の存在を忘れそうだ。。。
誰か試験終了日前日になったらここにカキコして教えてくれw
- 153 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/09(日) 17:50
- >>152
はい
- 154 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 12:49
- ん?検定試験今日からか?できるの?w
- 155 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 16:58
- >>154
できね
- 156 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 20:48
- >>152
かわいい
- 157 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 22:09
- 信頼演習1が終わりそうにない香具師挙手
- 158 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 23:19
- >>157
こんなとこに書き込まずに早く仕上げろよw
俺はもう家帰ったよ
- 159 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 00:08
- おまいら、信頼演習1終わったか?w
- 160 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 00:15
- >>159
終わったヽ(´▽`)/
- 161 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 00:16
- >>160
おまいかわいいなw
や ら な い か ?
- 162 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 00:45
- >>161
後悔しても知らんぞw
- 163 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 00:58
- >>162
いや、おまいは可愛いから大丈夫・・かもw
- 164 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 13:18
- kimoi
- 167 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 21:17
- >>164
ごめん・・
- 171 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 23:28
- 今日は珍しくあまり書き込みがないな。
皆ラウンジでお楽しみ中なのか?w
- 172 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 23:42
- >>171
オマエモナー
- 173 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 00:48
- で、ラウンジはどうなったの?w
- 174 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 00:13
- アセンブラって謎だ・・・
- 175 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 00:25
- ラウンジで演習。ある意味実験でもある。
- 176 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 00:34
- 信頼性工学実験のお方ですかな?
- 185 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/16(日) 00:59
- 感性実験レポでヒストグラムを作成したんですが
これをエクセルで表示させるにはどうしたらいいんですか?
- 186 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/16(日) 01:38
- Qt-BSchで線の一部分だけ消す方法がわからない。
誰か知りませんか?
awkもわからない〜ヽ(´▽`)/
- 187 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/16(日) 07:58
- >>185
ヒストグラムのデータをprintfで出力して、
そのデータをエクセルに貼り付けてグラフ化すればいいじゃない。
- 188 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/16(日) 09:40
- >>187
有難うございます!出来ました!
- 189 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/16(日) 10:11
- >>186
どんな回路図を描きたいのかわからないけど、
既存の線を消して、2つの線を描いたほうが早くないかい?
それかレイヤで無理やり消す(というか見えなくする)とか。
つかBSchってQt上に移植されてるんだね・・。
awkは演習の本を読むかググれば結構わかると思うよ。
- 190 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 00:14
- awkできずに未提出だったらやっぱり不可ですよね・・・?
- 191 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 01:39
- 未提出はさすがに不可だな。
- 192 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 16:28
- 信頼性工学講座実験の締め切りっていつなんだろ。
今日なのかな明日なのかな
- 193 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 20:48
- あーやっと感性情報システム講座のレポート終わった
プリンタのインクがなくなったことに気付いたんで
ソッコー山田まで買いに行ったよw
- 194 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 23:21
- >>192
火曜なら実験が始まるまでが期限だ。実験前になると
手渡しせなならんが・・・。
そういう俺はまだレポが完成していない (´・ω・`)
- 195 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 00:30
- >>194
何講座?
- 196 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 00:53
- >>195
信頼性工学実験
- 197 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 21:08
- おまいらちゃんとレポート出したか?
- 198 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 21:16
- >>197
再提出
- 199 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 21:20
- >>198
Cグループ?
- 200 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 23:22
- 知識工学1のレポきたーー!!(;´Д`)
- 201 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 10:20
- >>200
俺はだるそうだから取らなかったw
- 206 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 17:09
- Last is First.
First is First.
- 207 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 20:37
- 今日大学で測量やってたよな、
なにあれ?
- 215 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 13:24
- 富永オンライン試験で合格点に達しなかった人いますか?
- 216 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 16:31
- 合格点っていくらなの?
- 217 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 22:04
- 実験のレポートで回路図を描きたいのですが抵抗やコイルが描き難くて・・
簡単に描ける方法知ってる方いますか?
- 218 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 22:57
- >>217
手書き!!( ̄ー ̄ )ニヤリ
- 219 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 23:18
- >>216
UNIXが50、Cが60以上じゃなかったっけ?
>>217
信頼実験か?ソフトを使え
- 220 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 00:35
- >>217
オートシェイプで一個ずつ部品を描いていって、あとはコピペ。
- 223 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 00:26
- 英語ヴァカをどうにかしてください。
- 224 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 02:32
- >>223
ヤ○コのことか?
- 225 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 11:41
- >>224
それなら、どうにもならねぇなw
- 226 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 23:30
- 俺20で木原さん並みにはげてるけど、やばいかな?
- 227 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 00:48
- >>223
あのレポとテストの乗り切り方を教えてくれw
- 228 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 01:10
- 富永オンラインって穴だらけだよな
URLいじるだけでもくぁwせdrftgyふじこlpだし
さらにこちらからの送信をフィルタかけて改ざんすればくぁwせdrftgyふじこlpになる
- 229 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 02:28
- >>227
以外に適当でも通るんだな、これが。
あいつまともにみてねーよw
- 230 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 08:07
- >>229
そうそう、元の英文と訳しかけの日本文(A4で1,2枚)をホッチキスで
留めて出すだけで単位出たヤシがいたぞ。
しかも、良だったような気がする。
- 231 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 09:38
- >>228
シーーー!!
- 232 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 19:11
- >>230
でも二回の試験はどうしようか・・
- 234 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 00:02
- >>232
そんなにテストを恐れることはないぞ。
さすがに白紙はまずいが、なにか書いていればいける可能性大
いざとなったら、関係ないこと書いても単位出るかも
- 235 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 07:37
- 最近人多すぎなのでアドバイス
学校には必要最低限しか来なくていい。出席取る授業でも
代筆して貰えるなら友人に任せろ。
これでも7,8割は優取れるぞ。
必要最低限なモノまで休みだすと留年するので注意
- 236 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 09:26
- >>235
代筆バレたらやばいでしょ?
- 237 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 00:28
- あー、信頼の演習だりー
- 238 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 18:56
- ふぁいとー
- 239 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 19:27
- >>238
一発!
抜く
- 240 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 19:59
- 採用
- 241 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 21:47
- 一発といわず
- 242 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 22:22
- 3回が限界だな
- 243 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/01(火) 23:55
- ププ ものすごいギャグ思いついたw
おまいら笑い死にするなよw
北京で物が折れた!「ペキン!」
日本が沈没した! 「ジャッパーン!」
上海がかけごえをかけた! 「シャン ハイ!」
フランスが割れた! 「パリッ!」
タイが言った! 「痛い!」
ドイツが爆発した! 「ボン!」
- 244 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 00:04
- >>242
禁欲してから
- 251 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/03(木) 21:41
- 工学部近くのはったんじっていう店の周辺はなんであんなに臭いの?
あのにおいは普通じゃない
- 252 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/03(木) 22:27
- >>251
肥溜めが近くにあるから
- 253 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/04(金) 00:36
- >>251
おそらく、うどん屋が原因だと思われる。
実家もうどん屋の近くなんだけど、あれと同じ臭いがする。
材料の方、あの臭いを消す物を、発明してください。
- 254 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/04(金) 01:12
- でも町のほうのうどんやは臭くないとおもうのだが、、、
- 255 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/04(金) 01:47
- 今日昼いったんだが窓開いててたまに風に乗ってあのにおいが・・・
- 256 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/04(金) 22:55
- >>253
それはおそらく下水処理しているからだと思われます。
はったんじは、あれは、垂れ流しじゃないですか?
- 257 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/05(土) 12:23
- あー、実験のレポートやるのだるいな・・(´・ω・`)
- 258 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/05(土) 12:36
- >>257
そんなときは金で解決。w
5000円くらいで「や ら な い か ?」とな
- 259 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/05(土) 14:59
- 実験と知識工学、まだ手ェつけてないよ…
- 260 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/05(土) 18:59
- >>259
知識工学受けなくて良かったw
てか、この時期にレポート出すとは、流石富永w
- 261 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/06(日) 10:50
- 実験レポに今日から取り組み始めます(爆)
月曜提出に間に合うだろうか
- 262 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/06(日) 12:08
- がんばれー>>261
- 263 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 02:08
- ディジタル信号伝送の基礎実験て死亡しかねん実験だ・・・
- 264 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 02:13
- >>263
詳細キボンヌ
- 265 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 19:43
- >>263
それで死ぬならこれから何度も死なねばならんぞ
- 266 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 21:59
- あー実験のレポート終わった。
後で印刷するか。
30ページあるけどw
- 267 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 23:33
- >>265
あとどんなのが死ぬんだ?
- 271 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 02:09
- 今年は口頭試問ないのか、Kのやつ
- 272 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 09:22
- imaiの口頭試問めんどそう
- 273 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 10:46
- >>272
あいつは細かいところをねちねち突付いてくるが、
自信を持って自分の意見をハキハキ答えたら案外納得してくれるよ
相当失礼なことも平気で言ってくるが・・・
- 274 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 14:14
- 信頼の学生が多いようだな。内容からすると、三年か?
- 275 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 20:25
- >>271
Kって誰だ??
>>272
思ったより楽だったから大丈夫だろ
>>274
たしかに信頼多いな
- 276 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 21:20
- k島
- 277 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/11(金) 19:06
- 信頼演習のS所きつすぎ
口頭試問はどんな感じなんですか?
- 278 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/11(金) 22:35
- 「ここはどういう意味かわかってる?んーと、ここはね・・・。」
なんか、やさしく説明してくれたよ。
- 279 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/12(土) 09:03
- >>278
へ〜、有難うございます
- 280 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/15(火) 22:53
- インターフェース追試だ!
- 281 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/16(水) 07:48
- >>280
俺はなんとかOKだったよw
- 282 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/16(水) 11:11
- 今日は計算機アーキテクチャの試験ですな
- 283 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/16(水) 19:23
- >>282
計算問題以外は出来た(・∀・)
- 284 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/16(水) 23:22
- 工学部にカラーのプリンターはあるんでしょうか?
- 285 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 00:41
- あるよん
- 286 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 00:55
- >>283
10-3のやつか?
- 287 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 08:58
- >>286
はい
- 288 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 11:04
- アーキテクチャって丹治のやつネ。
あの先生ってプリントかなにかそのまんまでるからやっておけば、まず落とさないと
思うゾ。
といいながら、落としかけて丹治先生に助けてもらったやつですが。
- 289 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 21:57
- >>288
語尾が片仮名でかわいいw
- 290 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 21:59
- 最所先生のレポート、5番以降が解りません・・
- 291 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 23:19
- 生越先生実験レポ再提出・・・
- 292 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 15:31
- >>290
去年の問題まわしてもらえ
>>291
生越は1回ですんなりいかないからキニスルナ
がんがれ
- 293 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 22:42
- 清水って講義中やたらニヤニヤしてるけど
単位とかはどうなんだ?
厳しい?易しい?
- 294 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 22:57
- 厳しい・・・かな。受講数じたいが少ないからなんともいえんが、
落ちてる人、けっこう多いよね。いい人なんだけど・・・。
- 295 名前: 管理人 投稿日: 2004/06/18(金) 23:45
- 次スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/1257/1087569815/
- 296 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/19(土) 00:31
- >>293
清水先生は去年の試験がそのまま出る(漏れのときはそうだった)から
過去問仕入れて勉強しとけば無問題。サクッと優ゲットしとけ。
- 297 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/19(土) 00:52
- >>293
生越先生も笑いながらきついことズバズバいってくるぞ。
実験レポ再提出をうけとりにいったときとか_| ̄|○
- 298 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/19(土) 09:05
- >>296
なんとか中間テストの追試は免れましたけどねw
- 299 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 00:44
- お前ら漢同士で可愛いとか言うなよ
いくらなんでもキモ過ぎる
- 300 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 00:46
- 300GETしたら台風6号は今すぐ消滅する
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■