■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
工学部スレ
- 1 名前: 管理人 投稿日: 2003/08/31(日) 08:44
- 工学部の人、集合!
- 2 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/01(月) 12:29
- (・ω・)(・ω・)
- 3 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/01(月) 20:44
- 成績発表って去年いつごろしてたっけ?
- 4 名前: お遍路さん 投稿日: 2003/09/02(火) 19:23
- >>1乙!
工学部スレ立て記念age
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/03(水) 15:53
- 院試験大変そうだけどがんばって
- 6 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/03(水) 19:49
- 落ちることはまず無いから安心したら
- 7 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/04(木) 05:01
- 工学部の偏差値は年々上がっているらしい、
20へい
- 8 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/05(金) 20:25
- >>7
そうなん?今どれくらいなんやろ?
- 9 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/07(日) 03:50
- 院試、数学死亡。
今日の面接もやる気なし、適当にw
タスケテママン。
- 10 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/09(火) 15:34
- >>9
知能は3人しかおちないらしい
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/09(火) 18:12
- >>10
6人って聞いたんだけど・・・
- 12 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/09(火) 18:53
- >>11
そうなのか?先生から落ちたのは3人て聞いたが。>知能
他は知らない。
- 13 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/09(火) 20:38
- 落ちるなよ、って言うか、落とすなよって感じ
どうせ2次募集すんだろ
- 14 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/16(火) 16:20
- 専門の成績発表まだ?
- 15 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/16(火) 20:09
- >>14
全部かどうかは知らんけど、インターフェースとか光学出てたよ。
つーか、お前ら光学落としすぎ。勉強汁!
漏れはガクガクブルブルして明日の合格発表を待つでゴザルよ。ニンニン
- 16 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/16(火) 21:09
- >>15
明日だったのか・・・(・_・)
- 17 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/17(水) 12:24
- 合格キター!
- 18 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/17(水) 12:30
- 同じくキター!!!
- 19 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/17(水) 15:43
- 合格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 20 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/17(水) 16:14
- 合格おめでとーーーーーーーーーーーーーーー
- 21 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/17(水) 18:04
- 合格おめでとうございます〜
- 22 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/17(水) 19:53
- あれ?どこで合格発表あったの?
- 23 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/17(水) 20:26
- hpで発表見た。
- 24 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/17(水) 21:24
- >23
なかったYO!
- 25 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/17(水) 21:24
- >23
HPみたけどなかったYO!
- 26 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/17(水) 22:28
- 所詮香大・・。
リンクもたどれんアフォまでいるか・・・。
ttp://www.kagawa-u.ac.jp/univ/nyushi/goukaku-daigakuin.htm
- 27 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/19(金) 18:32
- 成績張り出しage
- 28 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/19(金) 19:28
- >>27
確率が出てなかった。一番知りたかったのに・・・。
- 29 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/19(金) 19:40
- >>28
そんなもんまず落としゃしねーだろ?
泥船に乗った気持ちでどーんと構えとけってw
- 30 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/20(土) 18:41
- >>28
確率・統計?白木教官は発表遅いらしいよ。
- 32 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/20(土) 21:51
- >>30
まじですか!?結構厳しいと聞いていたんで結果が気になって仕方ないんですよね。
- 37 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/21(日) 18:37
- >>32
白木教官、厳しいんですか!?あぁもうだめだ・・・
- 38 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/21(日) 20:27
- >>37
レポート全部出して試験も大体できた人が去年落とされたみたいですからね。
- 39 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/21(日) 21:31
- 嘆く前に自分を省みましょう。
授業はまじめに聞いていましたか?
試験勉強はきちんとやりましたか?
大して難しい講義ではないのだから、落とされて
「厳しすぎる」などど思わないようにしましょう。
- 46 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/23(火) 00:11
- 今日、追加の発表あったけど、白木教官はまだだった。はよして〜。
- 47 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/24(水) 22:55
- 白木教官は基本的に出席重視だった気がするが・・・
テストだってノートPC持ち込み可だし。
漏れが確率統計受けたの今年と違うから変わってるのかもしれないけど
- 48 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/24(水) 23:47
- >>39
教官?
- 49 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/25(木) 14:39
- >>39
俺も思った
- 50 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/25(木) 18:02
- ところどころ削除の多いスレだ
- 51 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/25(木) 22:42
- >>50
広告だらけになってたからね。
- 52 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/26(金) 13:12
- 中間発表だめだめだったぽ。(ノД`)グスン
- 53 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/26(金) 17:24
- >>52
後期がんばろうぜ!!
- 54 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/27(土) 11:54
- >>52
つーことは、あんた感性の人間だね。ニヤニヤ
- 55 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/28(日) 00:29
- >>49
い○もです。
- 56 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/28(日) 23:07
- >>55
ごくろうさまです。
俺は取れてました。
- 57 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/29(月) 14:36
- 中間発表ボロボロだった
散々練習したのに・・・欝だ
- 58 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/29(月) 18:16
- >>57
中間発表って何?
前期の成績発表のこと?
- 59 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/29(月) 18:35
- >>58
卒研
- 60 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/29(月) 19:35
- 今日は確か信頼だったなぁ・・・。
- 61 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/29(月) 22:34
- >>56
確率、何割くらい落ちてた?
- 62 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/30(火) 23:37
- う〜ん。1割くらいだったような・・・。
- 63 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/04(土) 00:00
- 一号館の3階でよく煙草吸ってたDQN共ってまだいるのか?
床は焦がすわ講義中臭うわで前期は最悪だったが。
- 64 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/04(土) 07:09
- >>63
相変わらずいるよ。あいつ等って留年生なんじゃねーのか?
- 65 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/04(土) 08:21
- 学務に相談して止めさせろよ。
マナーの悪い奴、むかつくぜ。
- 66 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/04(土) 14:48
- 学生ごときがタバコなんか吸うな、と言いたい。
- 67 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/04(土) 16:20
- >>63
1号館の三階って3301教室とかのある階?
- 68 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/04(土) 17:27
- >>67
その階。
トイレの近くのソファーの周りと、自転車置場の方に出るドアの周りが特に酷い。
- 69 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/04(土) 23:52
- せっかくきれいな建物なのにね。
俺の友達はタバコ吸うけど、灰皿のないところでは絶対吸わないし、ファミレス
とかでも、子供がいたら吸わないよ。他の喫煙者にもマナーを守ってほしいです。
- 70 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/04(土) 23:52
- せっかくきれいな建物なのにね。
俺の友達はタバコ吸うけど、灰皿のないところでは絶対吸わないし、ファミレス
とかでも、子供がいたら吸わないよ。他の喫煙者にもマナーを守ってほしいです。
- 71 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/06(月) 14:08
- たばこ吸うやつ、マナー悪すぎ。
どこにでも捨てやがる。情けない。当たり前のこともできんのか?
DQNだからしかたないか。
- 72 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/06(月) 19:09
- よく入れたもんだ。
もともと入れる頭があったのかもしれないが・・・
- 73 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/06(月) 20:39
- タバコ吸うやつに言ってもきかない
注意してもだめだわ
タバコがダメな人には地獄だわな
- 74 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/07(火) 10:05
- >>73
確かに地獄。特ににおい。
とっとと禁煙に汁。
- 75 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/13(月) 23:42
- 履修表いつまでだっけか
- 76 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 15:40
- 明日
- 77 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/14(火) 21:57
- ありがと>>76
- 78 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 00:51
- 水曜、人多すぎ・・・。学食座るとこねーよ。
- 79 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/23(木) 03:56
- >>78
バカだなぁ・・・行かなきゃいいんだよw
- 80 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/24(金) 23:04
- >>78
外へ食べに行きましょう。
レインボーまで出れば、結構店あるし
時間ない時は、ちかくのうどん屋へ。
- 81 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 13:48
- >>80
いくつかあるけど、どこがお勧め?
- 82 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 16:19
- >>81
ハスイ亭。と言ってみるテスト
- 83 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 19:51
- >>81
一番お勧めは、ただでさえ人が多すぎるので秘密、、、
すまそ
- 84 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/25(土) 20:56
- 田中だったっけ?セルフじゃないから高いけど、美味くない?
- 85 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 00:35
- ピ恵と炉
- 86 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 12:17
- 一回、さぬき家に行った。しかし一般店なので値段が高いのと、呼び込みのお兄ちゃんに声を掛けられる罠。
(略)まぁ、さか枝に行くこった。
- 87 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 12:19
- 工学部だった・・・
- 88 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 19:43
- 研究室どこか決まりましたか?
- 89 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 19:45
- 研究室どこか決まりましたか?
- 90 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 22:46
- まだ。最終結果待ち
- 91 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 00:42
- てことは↑信頼の人か。
もう他の学科は決まってるのだろうか
- 92 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 10:09
- 新歓どこがいい?
考えるのメンドクサー
- 93 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 16:58
- beer lodge
- 94 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 16:59
- 第3希望になった・・・。
- 95 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/27(月) 18:37
- 木曜って、授業あるんですか?なんか午前中あるって友達がいってたんですが・・・
- 96 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/17(月) 23:24
- 「工学部のネットの配線等は第一期生が「今日は50本作れ」とか
いわれたりして作ったものだ。だから下手な人が作ったところは
接続とかが悪く、ネットにつなげない机がある。
ケーブル忘れたときに貸してくれるシステムも第一期生が作ったものだ。」
などということを聞いたんだが本当なのか?
- 97 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 17:06
- 工学部にも博士課程が認可されました。
- 98 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/22(土) 18:57
- >>96
本当だったら凄いなw
- 99 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 21:52
- 明日はスポーツ大会ですな。
- 100 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/29(土) 23:56
- 雨天になりそうやなぁ。卓球か・・・w
- 101 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/01(月) 19:06
- バレーおもろかった。
春にもやるらしいし、ぜひまたやりたい。
- 102 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 09:17
- 優勝しちゃった☆
- 103 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/02(火) 12:23
- >>102
おめでとう!
- 104 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/13(土) 00:46
- 食堂にはってある生協への意見書みたいなやつがあるやん。
しょうもない意見にちゃんと返事する生協の人に
感心するべきか暇人とけなすべきか・・・。
- 105 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 00:37
- >>どんなのがあったんですか?
- 106 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/15(月) 22:30
- >>105
「○○(先生の名前)きもい」とかいうのにまで
まじめに返事をかいていた。てか掲示するな、と思った。
- 107 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 00:14
- >>106
え、、まぢですか、、
ちょっと明日みてきますわ!!
…先生もかわいそうに、、
- 108 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 09:00
- >>107
でもさすがにそれは数日で掲示がとりやめになってたからもうないよ。
でも他にもしょうもない意見に返事かいてるなぁ、と
思うのはいくつもある。
- 109 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 18:22
- >>106
生協は返事できたのかよ(笑)
- 110 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/16(火) 22:45
- >>109
書き出しは、そんな名前の人は生協には
いません、だったよw
- 111 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/18(木) 02:48
- >>110
ぎゃっはっは
今日見にいけなかったから
明日みにいってきやーす
寒いから外に出たくないんだよなあー
- 112 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/19(金) 00:45
- そういえば、貴様等もうDHCPの登録はされましたか?
- 113 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/19(金) 02:35
- >>112
とっくに
- 114 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/23(火) 23:57
- DHCPよくわからなかったんだけど・・・
- 115 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/31(水) 21:21
- 大晦日age
- 116 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/31(水) 23:55
- さらば2003年!!
- 117 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/01(木) 01:15
- あけましておめでとう。
3が日過ぎたらB4とM1は論文がんばろー。
- 118 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/04(日) 01:40
- 院生意外と就職いいみたいだな
- 119 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 19:46
- 今の時代はやはり学部卒より院卒ですか?
- 120 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 21:23
- 当然っす
宮廷印っす
- 121 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 00:02
- >>119
理系学部は大学院への進学率が高いですしね。
- 122 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 13:04
- 院って女子どれくらいいるのかなぁ・・・
- 123 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 14:01
- >>122
いねーよヽ(`Д´)ノ
- 124 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 19:37
- >>123
少なくとも一人はいるよー。知り合いがいるから。
- 125 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 20:28
- >>124
それはホントに”女”なのかと小一時間(ry
- 126 名前: 119 投稿日: 2004/01/06(火) 22:01
- >>120
旧帝院って(入試が)難しくないですか?
あと、香大工の院は難しいのでしょうか?
- 127 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 22:15
- >>126
旧帝じゃなくても上位ランクへ行くのなら難しいと思うが・・・
香大は学部も院も入試チョロすぎ。試験勉強はしなくて無問題。
- 128 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 23:18
- 工学部のキャンパス内には、生協や学食はあるの?
他学部だけど、寄ってみていいのだろうか?
校舎がきれいで、うらやますぃ。
- 129 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/06(火) 23:22
- >>128
あるよー
他学部だろうが他大学だろうがドンと来い。
キレイなだけがとりえだからな・・・ハァ
- 130 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 00:14
- 以前工学部生協に多量のホモ小説がおいてあったのだが
誰か買ったのだろうか・・・。工学部におくなよ。。。
>>128
どんとツナ丼かじゃこ飯を食いにこい。
確か工学部限定メニューなはずだから。
- 131 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 00:20
- 香大の院でも学部よりはかなり就職いいっぽい。
というか、学部卒の理系は企業にもう求められてないのかも
- 132 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 00:43
- >>131
マジレスすると香大程度は求められてないんだよ。
岡大・神大の連中も就職状況悪いと言ってた。
昔とは違うんだよ・・・、大卒がありがたがられる時代は終わった。
逆に考えてみると、低学歴でも努力しだいでチャンスがあるかも
しれんということなのかな・・・。
まぁ旧帝連中にはどうあがいてもかなわんのだろうけど。
某教授の言葉を借りればすべて”ご縁”なんだよ。w
- 133 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 01:09
- 先輩が就職の面接にいって早稲田とかの人と
一緒になると眩しかった、といっていたなぁw
- 134 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 14:19
- 冬休みおわりー
- 135 名前: 119 投稿日: 2004/01/07(水) 19:25
- >>127
学部も院も入試はチョロイんですか・・・
自分は結構ギリギリで入ったと思うんで、何とも言えないですが・・・
授業で、教官の補助をしている方も院生なんでしょうか?
- 136 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 19:33
- そっす
- 137 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 02:30
- 上で出てる、工学部学食のじゃこ飯を食べてみたいけど、どんな味でつか?
(想像)
白いごはんに、硬めのちりめんと刻みネギ、そしてまぐろの赤みがのっかってる
丼もの。
どうよ?
- 138 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 03:02
- >>137
まぐろの赤身はないぜよ。
かわりに温泉玉子がのってるよ。
- 139 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 20:17
- かつおぶしも
- 140 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 01:02
- じゃこ飯は、本学の生協には、なかったっけ?
工学部限定だろうか。。。
- 141 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 01:06
- >>140
農学部は知らないが、本学の食堂にはないよ。
- 142 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 03:11
- 揚げ物に飽きた時はじゃこ飯をよく食う
あっさり、安いでウマー
- 143 名前: 119 投稿日: 2004/01/10(土) 13:27
- いろいろと質問に答えていただき、ありがとうございました。
- 144 名前: 理系でもはいれるビジネススクール 投稿日: 2004/01/15(木) 02:14
- 経済のとこに載ってた香川大学の MBA の入試科目と試験範囲を見て分かったんですけど,
数学と英語だけで入れるんですねえ。ビジネススクールってそういうの多いんでしょうか。
http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/gsm/
- 145 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/15(木) 09:44
- 非公認通信制大学院ちゅうきょう大学院
- 147 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/16(金) 06:56
- >>144
入試概要の図のなかにも経済学部経営学部工学部とありますね。
法学部はないけれど
- 149 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 20:59
- システム工学の試験ってどんなのだろう?
- 150 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/27(火) 01:07
- >>149
先生誰の?
- 151 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/27(火) 18:38
- >>150
奏先生の
- 152 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/28(水) 02:10
- すまん。それはわからない・・・
誰か分かる人答えてあげて
- 153 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 10:14
- モウダメポ・・・
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
- 154 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 19:33
- >>153
死ぬな。イ㌔
- 155 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 01:09
- >>153
何があったんだーーー!?
- 156 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/30(金) 23:58
- データベース・・・
- 157 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 01:34
- >>156
どうした?
- 158 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 17:28
- データベース難しいそうだね!
友達が、こりゃかなわん!って言ってたよw
- 159 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 21:59
- データベースはサクっと優が取れる講義なんだが・・・。
- 160 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 22:31
- そうそう。テストも簡単だし。授業のpptを復習すれば、楽勝だよ。
- 161 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/01(日) 08:22
- >>160
これまでやった課題から出るって言ってたけど、そうなんですか?
- 162 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/01(日) 21:16
- >>159
どういう形式で問題が出されるんですか?
- 163 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/02(月) 00:31
- なんか変わってるみたいね・・。
漏れらのときはシステム試作して、レポート書くだけだったよ。
担当教官は荒川さんでした。
- 164 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/02(月) 14:53
- 荒川さん(・∀・)イイ!!
- 165 名前: 158 投稿日: 2004/02/02(月) 19:56
- >>159,160
そうなんですか?知らなかった。
今日、防災訓練があったんですけど、あれは毎年やっているんですかね?
- 166 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/02(月) 23:55
- ってゆうか、データベース
先生だれ???
- 167 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/03(火) 22:51
- >>166
最所先生
- 168 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/04(水) 11:36
- じゃ、大丈夫でしょ。さいしょ先生やさしいし。
- 169 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 02:02
- 過去問あったら余裕じゃない? >データベース
あとレポートを復習して、暗記をしっかりしたら、可は絶対取れる
- 170 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 11:37
- 先輩に知り合いがいないと過去問getできないからなぁ・・・。
- 171 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 13:12
- >>170
それなんだよね、問題は。
サークルとかに入っていたらすぐ手に入るのかもしれないが、
そうじゃないとなかなか難しいかも。
- 172 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 13:31
- つーか、過去問持ってる友達は居ないのかと小一時間(ry
それか、ここを利用して「殺伐と過去問を貰うオフ」とか企画w
- 173 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 19:58
- >>172
もっと早くに(テスト期間に入る前に)してほしい企画ですねw
- 174 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 21:23
- >>170-171
俺は先輩に知り合いがいる知り合いに過去問もらった
- 175 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/05(木) 22:33
- >>174
うらやましい_| ̄|○
- 176 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/06(金) 21:43
- 友達に持ってないかききまくれ>>175
てか、回ってこない?
- 177 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 00:54
- >>176
友人が手にいれれそうだったんだが、くれる相手に
すまん失くした、みたいに言われた。。。
- 178 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 02:06
- >>176
可哀相に、、、
学科どこ?何年?科目は?
あげれるのがあったら探してくるからいってみそ
- 179 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 02:07
- 間違えた。↑>>177だ
- 180 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 12:29
- >>177
あ、それ俺かもw
- 181 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 15:08
- >>180
なくすなよw
- 182 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 21:57
- >>181
無くしてないよ。お前にやるの嫌なだけ
- 183 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 22:30
- >>182
それが本当の理由かw
- 184 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 23:04
- >>178
ありがとうございます。気持ちだけうけとっておきます。。。
情報モデルとか信頼性工学とか・・・。
情報理論は過去問はあるが答えがサッパリ(´ー`)/
- 185 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/08(日) 12:38
- >>183
冗談だってw
>>184
情報理論は問一が難しいな。後はなんとかなりそうだけど。
- 186 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/08(日) 23:40
- 情報理論は過去問解けたら、とおるやろ
- 187 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 17:34
- システムプログラムめんどくさいね
- 188 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 18:06
- 卒論モウダメポ・・・。
3年生来年度ヨロシクw
- 189 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 20:03
- がんがれ>>187
- 190 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 21:36
- >>185
自分には問1以外もできないw
>>187
過去問の後半がわからないよ・・・。
- 191 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 21:50
- >>190
あー過去問の後半ね。あれは解ったけどレポートの問題がワカンネ
試験期間中に出されるときついな。
- 192 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/09(月) 22:35
- >>191
わかるのか・・・。いいなぁ。
レポはもちろんサッパリです。
締切日に構内で頑張ってそうだよ。。。
- 193 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 00:42
- 分かる子に頼んで教えてもらえ
再履修はきついぞ、、、
- 194 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 00:51
- >>193
ただいまチャットで教わり中。
でも・・・・・・・・・(!ノ`m´)ノ 〜┻━┻
- 196 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 12:40
- 情報理論、問一は毎年同じ問題でてるなw
- 197 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 14:34
- >>196
問1は毎年意味を述べよ的問題なのか・・・。
でもできないがw
- 198 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/11(水) 22:34
- 明日は3つもテストがある_| ̄|○
- 199 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 00:39
- がんがれ!とったら後が楽だ!
- 200 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 15:50
- データベースって、過去問がそのまま出るって聞いたんだがw
- 201 名前: ????????? 投稿日: 2004/02/12(木) 16:08
- とりあえずうpしる。
話はそれからだ。
- 202 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 17:40
- >>200
過去問みせろ〜〜
- 204 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 21:15
- >>201-202
おまいらなら合格できるさ!安心汁!
- 205 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 21:25
- データベース過去問みてるところだけど、
こんなに覚えられないッスよ(´ー`)/
- 206 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 21:27
- >>205
過去問に加えてレポートのやつも覚えなきゃならねーからな
- 207 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 22:07
- 課題と出席で単位欲しいなぁ・・・
- 208 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 22:20
- >>207
シラバスみたらデータベースは課題と出席で4割点があるらしいよ。
- 209 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 22:27
- >>208
いいこときいた!(・∀・)
- 210 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 22:31
- >>209
おまい可愛いなw
まあ半分も解ければ大丈夫だと思うよ。
- 211 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 22:38
- >>210
何が可愛いと!?
半分か・・・(−_−)
- 212 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/12(木) 22:41
- >>211
まあ明日は頑張ろうや
- 213 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 09:42
- >>212
死滅・・・
- 214 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 17:19
- >>213
俺は多分大丈夫
- 215 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/15(日) 12:37
- >>214
ええなぁ
- 216 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 22:26
- 春休みじゃー
- 217 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 23:12
- 明日でテストはおわりやが3月始めまで補講があるぞゴラァ
- 218 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 00:13
- 俺は今日電磁気学の試験がある。欝
- 219 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 00:29
- >>218
私もある。しかもさっぱりわからん。
- 220 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 01:08
- 荒川さんかね?>補講
- 222 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 07:18
- >>220
そうだよ。
- 223 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 11:55
- 電磁気学簡単だったなw
過去問まんまじゃねーかw
- 224 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 18:44
- んじゃねーと落第する香具師がおおいからだな
教官に感謝したれ
- 225 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 20:21
- >>223
過去問そのままでもとけないものはとけなのだよ(´ー`)/
俺はあれで単位があったらびびるくらい白紙で提出したさ。
- 226 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 21:17
- >>225
お前が誰かなんとなく解った。
まあこれは必修じゃないし落ちても(・3・)キニシナイ
- 227 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/18(水) 23:55
- >>226
225ではないが、落ちても気にしないがつもりつもって(ry
ま〜とれるだけ、とっておきなさい。
生越&ちくせあたりは、単位とるの難しいから、先生によって授業変えるのもいいかもね〜。
ってここにきてる学生って何年生なんじゃろう?
だいたい会話でわかるけどw
- 228 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 00:29
- >>227
俺二年。今期たぶん全部取れてるから90単位くらいになるよ。
ちくせって数学Cでは優しかったような気がするんですが、取るの難しいんですか。
- 229 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 04:17
- >>227
ヤスコは単位とるだけなら割と楽。
つか、あいつの存在はネタとして楽しむべき。
生越は厳しいかもしれんが、まじめにやれば取れる。
あ、マジメなヤツは香大なんかにはおらんかw
- 230 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 09:48
- >>229
レポートが半端なくきついからなw
- 231 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 13:07
- >>229
カキコ時間4時。。相当早起きしてるんですねぇ、229さんはw
ヤスコさんの単位落としたのは、持ち込みOKだったのに、当日持ち込み用紙忘れた自分がわるかったのねぇw
MYTEA持ってくるのは、狙っているんだろうか。
生越先生は、ちくせとタメを張るくらい面白い先生かもね。
『だぜぃ』は、俺の中での流行語だぜぇ。
- 232 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 13:39
- 「だぜぃ」なんていう先生がいるのか!?
授業嫌そうだけど是非一度受講してみたくなったぞw
MyTeaは・・・数学の時いきなり水筒洗い出して
びびったなぁ・・・
- 233 名前: 229 投稿日: 2004/02/19(木) 16:07
- >>231
早起きとかそういう次元じゃねーよ。w
楽な研究室に配属されても、卒論は早めに手を付けろよ。
まだ卒論書けてないぜぃヽ(`Д´)ノ
- 234 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 21:14
- 研究室。どこが楽かとかわかんないんだよなー。
- 235 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 02:28
- >>234
学科はどこですかね?
- 236 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 14:52
- >>235
信頼
- 237 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 19:48
- >>234
高津のとこが楽らしいよ
- 238 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/20(金) 19:52
- >>237
知能はどこがいいか知りませんか?
- 239 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 02:04
- 楽なのは高津だろうか?そのかわり競争率高い・・・
まぁどこに希望があるにしても成績がものをいうんで、
できるだけ単位数&優の数を3年前期までに増やしておくのがベスト
- 240 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 10:58
- >>239
人気のないところはやっぱ・・・その・・・ですよねえw
- 241 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 16:09
- 卒論終わって眠り続けてた・・・。
荒川さんには気を付けろ!
高津さんとこは激しく楽。
「研究室よりバイト等を優先してください」の爆弾発言w
しかも高津家でメシ食えるぜ!
- 242 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 17:59
- >>241
ありえねーw
楽すぎ!
- 243 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 21:44
- >>240
ちなみに、人気ないのは、越生、堀川、筑瀬。
この3つは、定員調整で最終のほうまで定員が「0」だった。
- 244 名前: 231 投稿日: 2004/02/21(土) 22:02
- >243
堀川はどの授業もやる気ないからな。
演習の時は始まって、30分で帰るしw
>>233
卒論終わってないんですか?・・・
もうすでに発表終わったッたみたいだけど、233は大丈夫だったんだろうか。
>>241
そりゃ、すげーなw
そんなこといえる大学の教授そんなにいねーよw
- 245 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 22:15
- >>243
その御三方は授業がきついんですか?
- 246 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 00:42
- 生越はキビシイ。チクセはある意味楽だがレポは死す。堀川は楽だ。
- 247 名前: 233 投稿日: 2004/02/22(日) 01:38
- >>244
心配してくれてありが㌧
一応終わった・・・。
発表での質問の回答は不明瞭だったし、論文自体も
内容が無い & ちゃんと数えると規定枚数に達してないがなw
まぁ、一応卒業はできるはず。
- 248 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 10:07
- >>246
単位は取りやすいの?
- 249 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/23(月) 00:34
- 特別講義がめんどくさい・・・。
考察ってかけないんだよなぁ。
- 250 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/23(月) 02:34
- 生越は取りにくいと思う。心して取り組んだほうが良い。
チクセはまぁ、出すものだしてたらテストぼろぼろでも取れたりする。
堀川は取れる
- 251 名前: 244 投稿日: 2004/02/23(月) 11:16
- >>233
そんなもんで卒業論文とおるものなのかよw
でも、それで通ってくれないと自分もとおりそうにないけど。
まぁ乙でしたな、ゆっくり休みなされ。
>>249
もしかして秦の授業か?
にしても、あいつの授業は休講が多いよな。
- 252 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/23(月) 23:06
- 多すぎ・・・。
明日もアルね
- 253 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/27(金) 01:16
- >>252
レポかけたかね?書けねぇ・・・。
- 254 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/27(金) 20:23
- 絞殺がいまいち・・・
- 255 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/29(日) 00:54
- 要約はすんだんだが考察が・・・
- 256 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/29(日) 19:05
- 工学部、後期で合格された方っていらっしゃいます??
後期の総合問題対策どうしたらよいのかわかんないんですが・・・
よかったら、どなたかアドバイスお願いします!
- 257 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/29(日) 19:23
- >>256
友達が後期だけど、総合問題はすごく簡単だったらしい。
(前期も簡単だったけど・・・)
彼曰く、「中学生でもできる」らしいです。
具体的には、N進数への変換とかあったらしい。
- 258 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/29(日) 21:01
- >>256
本屋で売ってる過去問題はみたんですよね?
見聞を広めろ、としかいえんな・・・
- 259 名前: 256 投稿日: 2004/03/01(月) 13:34
- >>257 >>258
レスありがとうございます。
過去問は持ってます。
が、問題のみで解答例はなく・・・・。
具体的に何をしたらよいのかがわからないんです。
やっぱり見聞を広めるしかないんですかね・・・。
- 260 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/01(月) 13:37
- >>256
自分で書いてみるだけでは、どの程度評価されるのか分からないので、
他の人(一番いいのは先生)に読んでもらうことが必要でしょう。
- 261 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/05(金) 21:12
- やっと春休みがきたーー!!
- 262 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/05(金) 22:02
- >>261
知識工学基礎の補講出てたのか?w
- 263 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 00:43
- >>262
出てたさw
- 264 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 01:13
- >>263
あれ今日来なかった奴どうなるんだろう?
あっ、もう日付変わってるか。
- 265 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 01:24
- サッカーおめ
- 266 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 13:19
- >>264
わからんが、出席はチェックされてたぞ
- 267 名前: 新入生です 投稿日: 2004/03/06(土) 19:59
- 工学部受かりました。先輩よろしくお願いします。
合格通知や、入学手続き等と一緒に、
ノートパソコンの案内が入っていたのですが、
工学部推奨のパソコンを買った方がいいのでしょうか?
- 268 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 21:39
- 買わないと何度も何度も生協から電話がかかってくるぞw
推奨のを買うと設定とかやってくれてるから楽ではある。
皆と同じだからいろいろききやすい。
ただし・・・・値段が高い(涙)
まぁ、俺は推奨パソを推薦するがな。
- 269 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 21:47
- >>267
来年度モデルがどんなPCか知らないけど、PCが好きだったり
ある程度PCの使用歴があるなら、自分で好きなの買った方が
いいかも・・・。
- 270 名前: 新入生です 投稿日: 2004/03/06(土) 23:38
- >>268>>269
色々と情報ありがとうございます。
2004年の推奨ノートパソコンはこれみたいです。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040119cx/index_j.htm
駆動時間は最低でも何時間あったほうがいいですか?
あと、パソコンの充電って香川大学でもできますか?
変な質問でごめんなさい。
- 271 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/07(日) 00:12
- >>270
あちこちにコンセントあるからアダプタ差し込めば充電できるよ
- 272 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/07(日) 00:14
- >>270
どのモデルか知らないけど講義で使う分には十分だと思う。
あと、推奨モデルはWinXP,Office共にProなヨカーン。
駆動時間に関しては、PC使う講義は大抵、LANと電源のある部屋で
やるからバッテリは特に気にしなくて良いよ。まぁ長いに越したことは無いね。
漏れは推奨モデル購入したけど、2年で買い替えた。
来年度から院だけど、この春買い替えようかと思ってる。
30分しかバッテリ持たねーよヽ(`Д´)ノ
- 273 名前: 新入生です 投稿日: 2004/03/07(日) 14:08
- >>271>>272
詳しい情報有り難うございます。
色々考えたんですが、¥99,800の
HP Compaq Business Notebook nx9005
http://h50146.www5.hp.com/directplus/whatsnew/notebook/nx9005campaign040216/
にしようと思います。
- 274 名前: 256 投稿日: 2004/03/07(日) 18:26
- >>257 >>258 >>260
レスありがとうございました。
無事前期で合格できました。
- 275 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/07(日) 18:43
- >>274
おめでとうございます。で、香大に入学するの?
- 276 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/07(日) 19:16
- 成績発表って去年いつごろしてたっけ?
- 277 名前: 256 投稿日: 2004/03/07(日) 23:21
- >>275
ありがとうございます!そうです、香大。
4月からよろしくお願いしまーす。
- 278 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/07(日) 23:25
- >>277
よろしくなっ!
- 279 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 02:22
- 前期受かったんですけど、推奨PCどうしようかなぁ・・・
正直自分で買いたいんだけど・・・
推奨のは値段は高いんだけどサポートは良さそうだし。
自分で買ったので修理以外で困るときってありますか?
- 280 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 02:42
- あと、推奨PCってサイズが小さい方ですけど普通の幅34㎝奥行き28㎝くらいのPCってどうですか?
サイズが小さいのって持ち運びが便利ってだけですか?
サイズによって不具合とかが生じるのなら困るんですけど・・・
- 281 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 10:29
- 推奨PCだと、盗難にあっても無料で新品に(1回だけ)
経験者談、だ(死)
- 282 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 15:09
- 持ち運びは楽だな、小さいと。
何かと(毎日?)持ち運ぶから重いとたまらん。
パソに詳しくないなら推奨のかっとけよ(´ー`)/
- 283 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 17:03
- >>276
去年はいつ頃だったかしらんが、今年は3月下旬になるそうだよ。
- 284 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 18:18
- >>283
おそっ!
去年は後期の入学試験の前にはあったはずだったが・・・
- 285 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 21:31
- >>284
マジで!?去年全然気づかんかったよw
普通に3月のおわりか四月はじめにみいったぞ。
- 286 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 21:51
- >>285
だから俺は今週末見に行ってみるわ
- 287 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 23:34
- >>286
出てたら教えてくれ
- 288 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 23:39
- >>287
はい
- 289 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/10(水) 00:43
- >>288
そんな丁寧に返事されると照れ(?)るぞ・・・
- 290 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/10(水) 00:58
- >>289
笑った
- 291 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/10(水) 21:24
- >>290
笑うな(´ー`)/
- 292 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/11(木) 21:58
- >>291
かわいい
- 293 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/11(木) 22:31
- >>292
からかうなよw
- 294 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/11(木) 23:24
- >>293
明日成績見に行くよ
- 295 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/13(土) 15:25
- stmailってAPOP使えないのかな。
ログインしてみたらpopauthは入ってたけど、下手にいじってメールが
受信できなくなるのが怖い。('A`)
- 296 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/13(土) 18:01
- >>295
試せば良いじゃないか。
popauth -delete でpop3に戻せなかったっけ?
- 297 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/13(土) 19:48
- >>296
-deleteはスーパーユーザかpopユーザ以外はできないんじゃなかったっけ?
よくわからんけど...。
- 298 名前: 管理人 投稿日: 2004/03/13(土) 21:03
- 次スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/1257/1079179267/
このスレは1週間後、過去ログ倉庫に移します。
- 299 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/13(土) 21:25
- >>297
そうみたい・・・。
popauth: Only superuser or user "pop" can perform the requested function
/etc/pop.auth はあるみたいだからやってみたら?
ダメだったら最所さんか香川さんあたりに泣きつけw
- 300 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/13(土) 22:03
- >>299
おお、成功しますた。これで安心してfetchmailで定期確認ができる(w
ありがトン。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■