■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

法学部スレ
1 名前: 管理人 投稿日: 2003/08/31(日) 08:42
法学部の人、集合!

2 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/02(火) 09:54
法学部ってやる気ねぇ〜な!!!!!!!!!!!!!!!

3 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/02(火) 09:55
何で誰も集まらないんだよ(><)

4 名前: (((( ;゚Д゚))) 投稿日: 2003/09/03(水) 09:48
3年生はこれから就職活動やな!
頑張って法学部の名前を上げていってくれ☆

5 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/03(水) 19:49
ロースクールについて語ろう

6 名前: (((( ;゚Д゚))) 投稿日: 2003/09/04(木) 01:34
ロースクールなんて無駄だよ!
難しい司法試験をクリアしてなるから弁護士は価値あるんだよ。
これじゃ医学部出たら医者になれる〜みたいな感じで
弁護士の価値が下がるよ・・・

7 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/04(木) 04:57
医学部も90%以上、国家試験に合格するわけで、
弁護士もそうなって欲しいと期待しているわけで、
レベルが低い国立大学や有名でない私大の医学部の方が国家試験の合格率が高かったりするわけで、
香大には期待しているのだが。

8 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/05(金) 12:28
香川大出身者は何人くらい入学するのだろう...(ロースクール)

9 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/05(金) 18:57
>>8
他大学からの流入が多そう。
香大生がんばれ!!

10 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/06(土) 00:24
法学は講師を多数募集の模様(ソース:読売の2ページ目(!))

11 名前: 卒業生 投稿日: 2003/09/06(土) 01:16
>>8
0人だろう。
30人しか取らないんだろ?
適性で90点以上取ってないと厳しいんじゃないか?

12 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/09(火) 23:21
学部生で適性試験受けた方いますか?

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/13(土) 02:38
http://jbbs.shitaraba.com/news/1332/
ロースクール制度 異議蟻板

14 名前: (((( ;゚Д゚))) 投稿日: 2003/09/20(土) 03:32
法学部にゼミ連って部屋があるけど、あそこは何してる団体?
いつ前を通っても笑い声が響いてるばかり。かなり不思議ちゃん。
経済学部にもゼミ連ってのもあるらしいけど、何か違うの?
私の他にもゼミ連のこと気になってる人いると思うし、
いい機会だからこれをネタに暑く?熱く語ろう!!
あそこで働くと就職に有利なのかな?

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/21(日) 20:03
法学部にそんな部屋は無い。

17 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/21(日) 20:52
知らないのぉ?観察が足りないねぇ〜。
まぁあなたの観察力じゃそんなものだろうね。
私は知ってるし。かなり意味不明の部屋。
何かあそこの人って暗そう・・。

24 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/23(火) 12:03
法学部2年はプロゼミがありますが、どの先生が良いですかね?
どんな基準で選んだら良いのでしょうか?
先生に詳しい方がいらっしゃいましたら情報ください!

25 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/24(水) 02:05
プロゼミの選考なんてものは前期のうちに

既  に  終  わ  っ  て  る

26 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/24(水) 07:59
>>25
24さんは1年生なんじゃないの・・・?

27 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/24(水) 09:06
プロゼミなんて誰をとっても同じだよ!
ただ、本を読まされる先生をとるとダルイかな。
まぁ香川大の先生なんてみんな同じだよな。
良い先生は居ても、すぐ他の大学に引っ張られるし・・・。

28 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/24(水) 12:51
(プロ)ゼミ選びは自分が勉強したい分野の先生の所に行けば?
先生の人柄やゼミの雰囲気を知りたいなら、
過去の「法学部卒業アルバム」を入手すること。
大学図書館で探すとか、先輩のツテを頼るとか。

29 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/24(水) 23:55
法学部のゼミで一番厳しいところはどこですか??序列なんかあるんですかね??

30 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/28(日) 00:24
厳しいところ・・・。
有名どころは山田・湯山などなど。
逆に人気なのは田中・鹿子島・石橋・・・かな。

私は現3年ですが、今年は藤井・山本が0人だった気がします。
人気どころは今年も定員オーバーでした。
基本的に、シラバスに小難しい事書いてる先生は人気がないのかな?
あと、選ぶ基準は2年後期の成績発表でもらう、ゼミ連発行のゼミ紹介ですね。
これはゼミ生が書いてるから、生の声が分かると思いますよ。

ちなみに私は去年のプロゼミは辻上先生でした。
彼のゼミはめちゃくちゃ面白かったですよ。
今年は開講してないみたいですけど・・・。

私が言えるのはこのくらいですかね。
長文失礼しました。

31 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/09/30(火) 08:41
>>29
香川大のいいところは、
「序列意識が薄い」ってところだと思うのですが…。
そもそもゼミの席においては教師も先輩も皆同列です。

32 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 02:08
最近、公務員志望の人間が大杉る

まあ、法学部に限ったことではないかもしれんが

正直、そんなに魅力的なのか?

33 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 04:21
法学部は確かに公務員養成学校ってくらい公務員志向が強い。
まあ、公務員受からずにプーやってるやつも多いが・・・

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/08(水) 10:45
公務員試験なんかやってられないつ〜の!!
余程勉強が好きな人ならまだしも、あまりやる気無いなら失敗するだけだよん♪

35 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 15:24
公務員志望者ってやりたいことが公務員の仕事なわけ?
警察とか消防ならまだしも一般職の志望理由て興味ある。

36 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/15(水) 23:53
安定してるし、自分の無能力がバレないからじゃない?
そもそも自分が能力あって一発あててやろうとか考えてるやつは
公務員なんか考えてないでしょ?
知識蓄えてコンサルとかやれば公務員の5倍は稼げるし・・・。

37 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/16(木) 01:52
べつに批判するつもりじゃなかったんだけどね。
自分のやりたいことなんて、人それぞれだろうし。
私生活エンジョイ派もありでしょう。
ただ、そういう人ばかりが「公務員」になるのもどうかなと思っただけ。
気分を害した方はごめんなさい。

38 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 00:59
実際のところ、公務員はそんな人間ばかりだと思うよ。
所詮国Ⅰ以外は同じ事務的な仕事しかできないわけだから、
志望動機なんて安定性や楽さ以外にないでしょ。
私の友人も今年公務員試験受かってたけど、
面接の時に志望動機を何言おうって迷ってたしね。
でも、結局仕事も生活の一環でしかないわけだから、
会社のため、国のために残業を何時間もしてストレス溜めるよりも、
人間らしい生活ができる仕事が一番だと思うけどね!

39 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 13:55
確かに公務員志望の香具師は、いざ面接が決まったとたんに志望動機をどうやって
書こうかと悩んでる光景をよく見る。
おまいら、面接では使えないような志望動機しか無いのか、と。

本音と建前も使い分けれないような香具師が国のために働いているにかと思うと
激しく鬱だわな。

40 名前: 40? 投稿日: 2003/10/18(土) 01:39
はっきり言っちゃうと、実力さえあれば志望動機なんてどうでもいいです。。
ちゃんと足元定まってる人は、面接パスするような理論を組み立てたり、
そのための校内・外の活動だってすると思います。
言い方悪いですけど、人事を欺き通すのだって能力なんじゃないでしょうか。

41 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/19(日) 11:38
>>39
でも公務員の一部のお偉いさんみたいに、
出世と保身のために、本音と建前を駆使しまくられるのは
もっと鬱

42 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/21(火) 02:57
法学部スレが公務員スレになってる・・・

仕方ねーか。公務員志望、多いもんな。

44 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/26(日) 17:32
行政書士試験受けてきたぜ〜〜!誰か受けた人いますか??

45 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/24(月) 19:24
法科大学院が正式に認可されたようですね!香大の人で進学を本気で考えている人いますか??

46 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 01:59
香大・愛大の法科ではリスクが高すぎる
授業料が高い上に受験回数の制限も痛い
授業システムが確立されてないし将来性も不透明
都市圏で300人定員とかざらにあるから合格率はいいとこ10%
合格できなかった場合、司法系の有資格者以外の就職は能力・年齢的に困難

47 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 17:11
最初の2年間で将来が決まると思われる。
合格率が高かった大学→どんどん志願者が集まりレベルアップ。
合格率が低かった大学→志願者はいるもののすべり止め程度、レベルダウン。
香大には前者になってくれることを願っていますが。

48 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/25(火) 20:52
それでも行こうとする香大生または卒業生はいるかな??

授業料っていくらなの??

49 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/27(木) 00:51
授業料いくらだ?

50 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/03(水) 00:35
12月6日の法科大学院の説明会行けば分かる?

51 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/20(土) 09:41
>>50
説明会行った?

52 名前: 50 投稿日: 2004/01/12(月) 23:47
>>51

説明会には出席できなかった…年間授業料をどうしても知りたいんだけど…

遅レスでごめん。

53 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/14(水) 00:38
>>52
年間授業料ってもう正式に決まったんだっけ?
この前まで、まだ検討中みたいな言い方してたけど。

54 名前: 52 投稿日: 2004/01/14(水) 17:08
>>53
決まってないと思う。HPに載ってないから。見つけることが出来ていないだけかも...

57 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 18:30
今日、明日と法科大学院の試験みたいです。

58 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 18:32
>>57
おお!そうなのか!果たして香大生(OB含)は何人受かるのだろうか?

59 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/01(日) 01:21
学費は約80万という話だが・・・

60 名前: 克己 投稿日: 2004/02/04(水) 13:00
物権の過去問あれば下さい。

61 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/10(火) 23:56
>>60
物権の過去問見つかりましたか?
周りにサークル入っている人がいればきっと回ってくるはず!
お互いがんばりましょう・・・債権はもうあきらめ気味_| ̄|○

62 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/04(木) 20:26
法科大学院の詳細を知りたい。

63 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 11:35
受かった。春からよろしくお願いします。

64 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 12:38
>>63
おめでとう!

65 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/08(月) 08:57
なんで四国へ? ほかには受からなかったのかな。

66 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/08(月) 18:22
>>65
誰に対するレスなんでしょう?

67 名前: 63 投稿日: 2004/03/09(火) 03:11
自分は愛媛の人間で、愛大でも良かったんですけど、
愛大だと一人暮らし親が許可してくれないから香川へ。

卒業後は愛媛に帰るつもりです。あと、私立は金ないので松大しか受けてません。

68 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/16(火) 17:29
香大出身者で四国LS合格した人っていますか?そんな話を聞いた方いますか?

69 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/06(火) 21:16
人気のあるゼミって経済みたいに面接とかあるんでしょうか?

70 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/14(水) 05:20
>>68
入学は3人です。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/250/index.htm

72 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/16(日) 16:33
なんか知らんが、HPの教官紹介の欄で松本教授の部分が消滅してるぞ。
だれか理由知らんかい?(誰も気にしちゃいないのか?)

73 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/16(日) 17:25
>>72
異動では?

74 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 00:32
>>73
それって香大からいなくなったってこと?残った授業ほったらかして?
もしそうなら単位だけは置いてってくれ。(爆)

75 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/17(月) 15:17
http://koho.kagawa-u.ac.jp/で所属法学部で検索すると院所属の教官も出てきますよ。

76 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 12:51
法科大学院のホームページってどうやってみるの?
トップページでクリックするところがないんだけど・・・。

77 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/30(日) 01:41
>>75
そこで検索する限りでは、いるみたいだが・・・。
学部の方に載ってないなら、法科大学院の方に行ったのかも。

78 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 18:06
ついにプロゼミ、基礎ゼミの抽選が2週間後に決定しました。
誰か親切な方、面白いゼミとつまらない(もしくは難しい)ゼミについて、
知っていたら教えてください。

79 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/10(木) 01:43
>>78
何それ?

80 名前: やっぱ法曹に英語は無理? 投稿日: 2004/06/13(日) 08:54
>>76
クリックできるところが少しできたようですね。
information discloser というのは辞書にないのだけど。

81 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 01:05
基礎ゼミ、青竹多すぎ

82 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 01:14
出席60点はお徳。とりあえず出席して寝ずにきちんと参加するだけで可はもらえる。
俺はどうせ抽選にもれると思って違うのを選んだけどな。

83 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 14:11
法学部掲示板のところの木の枝邪魔杉。
誰か切ってくれよ。

84 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 01:08
>>83
雨が降るたびに成長してるよね(笑)

85 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/14(水) 03:52
事務に言えよ。

86 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 00:12
気づいた83が切れよ

87 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/16(金) 20:52
今日の四宮先生の講演に行った方いますか?
自分は一年なのでちょうど教養ゼミが重なってしまって、見に行けませんでした。
ちょっと興味があったんですが、残念です。

88 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/17(土) 00:09
>>83
自転車置き場の出入りにも邪魔ですね。

89 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/22(木) 21:23
いつのまにか枝切られてたね
すっきりして(・∀・)イイ!!

90 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 01:02
香川法学配ってたのか。もらい損ねた_| ̄|○
もうもらえないよね。

91 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 06:47
>>90
学務の前に積み上げてなかった?

92 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 15:17
>>91
あれは前号だと思う。
たぶん全部なくなることはないから、学務に聞いてみたらいいでしょう。

93 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 20:18
学務で聞いてみるよ。ありがとう。ついでに前号もくれないかな。

94 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/05(木) 16:37
香川法学は資料室でくれたよ。良かった良かった。

96 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 00:55
専門全部落としたー


もう留年だよ・・・

97 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/30(月) 00:08
>>96
全部・・・!?
なぜ?

98 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/30(月) 13:40
>>96
何でこの時期に解る?

99 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/30(月) 14:41
>>96
さては、試験受けなかった?

100 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/30(月) 18:51
>>99
あ、ばれた?w

101 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/01(水) 21:09
>>100
昨年後期の俺みたいなことをするなって

103 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 15:19
なんか財産法だけ合格者が法学部用の掲示板に発表されてた。
甘々採点だったらしく、合格率75%だそうです。(本当は48%だってよ。)
まあ、私は落ちてましたけれどね・・・・・・_| ̄|○
アヒャヒャ\(゜∀ 。)/

104 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/09(木) 00:04
もうダメだ・・・
単位が取れてる自信がない

105 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/19(日) 18:15
香川の法科大学院のことが載ってるスレッドが2ちゃんにあるそうだが、どこよ?

106 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/19(日) 19:59
司法試験板かな?学歴板の可能性も。

109 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/29(水) 23:57
いままで法科大学院に不足していたものがやっとできたぞ。これがなきゃあ香川大学のあの陣容でやってくのは無理っしょ。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/education/200409/20040927000090.htm

それにししても逃げたインストラクターの後を埋められるか、早くも岐路にたたされている四国ロースクールであります。

110 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/30(木) 11:48
ぐわー!!単位が・・・

112 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/01(金) 00:51
民法入門の中間テストがいつ行われるのかわからない。

113 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/01(金) 23:40
専門の単位はもう発表してたっけ?

114 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/19(火) 23:05
チャイ語落とした!王のドケチ!!

115 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 06:33
四国ロースクールってやばいよ。ホント・・・

116 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 13:07
>>115
詳しく

117 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/21(木) 06:45
いわゆる実務家教員の契約破棄問題とか。

118 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/21(木) 22:11
まじでやばいじゃん

119 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/22(金) 00:56
ロースクールなんて行く気無いからどうでもいいやw

120 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/22(金) 01:08
同じくw
どうせ公務員志望だし。

121 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/23(土) 00:10
ゼミ辞めたい・・・

122 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/23(土) 02:24
>>121
何で?

123 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/23(土) 05:22
>>122
特に理由はないですw
面倒だからくらいだな

124 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/23(土) 12:04
どこのゼミなの ?

125 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/10(水) 21:12
甘ちゃんだな( ´,_ゝ`)プッ
辞めたけりゃ勝手に辞めればwwwww

126 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/11(木) 18:40
法学部掲示板によると香大から2名の司法試験合格者が出た模様。
さすが過去最多の1483人の合格者が出ただけの事はあるな。
合格者の方にはお喜び申し上げます。社会正義のためにがんばってください。
で、合格者って何年ぶり?

127 名前: 司法試験合格者 投稿日: 2004/11/12(金) 00:35
中四国の大学では、
広大10人、香大・岡大各2人、
島根・山口・高知・広島女学院各1人となっています。

ちなみに昨年は広大6人、岡大3人です。

128 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/12(金) 13:59
2名というのは香川大学在籍・出身者? それとも他大学からロースクールに来てるひと?

129 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/12(金) 19:03
suge-

130 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/13(土) 00:39
ロースクールまだ卒業生いねーだろ

131 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/13(土) 00:53
2人のうち、現役生は1人いるかいないかだと思う。

132 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/13(土) 13:57
卒業生でなくても在籍者も数に入ってる。東大出て
香川のロースクールにきてたら両方で数えるんだろうか。

133 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/14(日) 19:04
>>132
それ、盲点ですね。大学院を学部と違う大学に行く人は多いし。

134 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/19(金) 22:51
なかぐろ・田中圭二の講義受けとんすけど、全部口述筆記で忙しすぎますわ

135 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 16:30
ロンブローゾ

136 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 22:50
>>134
手、痛くなりますよね。
「なかぐろ」って何ですか?

137 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/20(土) 23:22
講義受けてみたら分かりますよ

138 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/20(土) 23:59
田中K二の言ってることを常識的な説だと思ってると恥をかくので念のため。

139 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/21(日) 09:32
でも、あのおっさんが一番やる気あるでしょ>>138

140 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/21(日) 23:28
>>136
多分「なかぐろ」ってのは
「香川・岡山」って感じに複数の単語を区切る時に間に入る点の事を言っているのだと思う。
ついでなんですが、あの人の授業の去年のノートを持っているから
授業に出てないって奴がいるんだけど、去年と同じことしゃべってるのかな?

141 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/22(月) 01:55
>>139
やる気があることと>>138で言ったこととは全く無関係。

142 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/22(月) 15:09
たぶんそうでしょうな。あと、国際法落としたんすよ。厳しすぎるよ。ムカツク、あのハゲ頭

143 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/22(月) 18:56
>142
批判はいいが、中傷はいかんですよ。
まあ、もっと勉強汁。

144 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/22(月) 19:55
ところで田中K二の試験てどんなんすか?

145 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/22(月) 20:01
>>142
おい、やんちゃ丸。われわれ教員もこの掲示板を見ていることを忘れんなよ。
Y先生には通報しておくぜ。

146 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/22(月) 20:36
もしやあんたは、喫茶店やコーヒーショップでよく見かけるあのお方では?
考え過ぎか。そんなわけないよね。>>145

147 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 00:43
やんちゃ丸さんって法学部の方なんですか?
というか、他のスレの「やんちゃ丸」は全部同一人物なんですか?

148 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 02:45
やんちゃ丸はこんなところでやんちゃしてないで違うところでやんちゃしなさいよ

149 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/23(火) 09:32
そうですよ。法学部生です。147>>

151 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/23(火) 17:20
政治史は今ナチスのユダヤ人虐殺についてやってます。それにしても、あの
おっさんは自分の知ってることブワーッと際限なく喋るんで聞いてるこっち
も疲れるんすよね。(苦)

152 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 20:12
法学部生ってこんなのが居るの?痛すぎ。

153 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 21:07
>>152
一例だけを見て法学部生全体を評価するのはいかがなものか。
というかやめてください。一例だけで評価しないで下さい。お願いします。

154 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 23:20
>>152
話す相手が欲しいだけだと思うから
大目に見てあげてください

155 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/23(火) 23:45
そーだよねー

156 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 23:57
たっく。

157 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 01:35
まぁ、世の中一例だけで評価されてしまうものさ。
153さんも評価しないでといいながら、どこかでは
一例で評価してるだろうし。

158 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 23:33
経済学部のスレですでに一例だけで評価されてるっぽいですね。
「呆学部」って……。

159 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 21:14
行政学の中間対策はみなさんどのような方法でされてるんでしょうか?

160 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 23:53
>>159
あ〜、やってねえ
誰か頭のいい人大事そうなとこ教えて!

161 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/29(月) 00:06
>>160
あの若造教官の講義ってなんか摑み所がなくて、わかりにくくない?

162 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/29(月) 01:49
>>161
>若造
お前は一体何歳なのかと(以下略

163 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/29(月) 15:30
>>162
みんなまだまだ一人前ちゃうよ。

164 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/29(月) 17:53
やんちゃ丸って2年じゃないの?
なんで行政学の授業に出てんの?

165 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/29(月) 19:13
>>164 2年じゃないぜ。刑法総論や政治史は再履修しとるんよ。

166 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/29(月) 19:52
がけっぷちの4年生なんだろうね。国際法落としたのは痛かったろうね。
卒業がんばってね、先輩。

167 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/29(月) 20:13
>>166 4年じゃないけどな。でもそろそろ就職活動あるからな。
この後期は健闘しとかんと確かにしんどいな。

168 名前: 164 投稿日: 2004/11/29(月) 21:57
そうなんだ。
2年じゃないのに2年の講義をほとんど再履修ですか?
国際法は再々履修?
卒業厳しいのでは・・・
ほんと、乙です。

171 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 08:43
やんちゃ丸はそんだけ単位落しといて
講義がわかりにくいってなんだよ

172 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 14:59
>>171
わかりにくいから単位落とすのって普通なんじゃないですか?
理解できてたら落とすこともないし。
文句言う資格がないってことですか?

173 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 17:51
>>172
171氏ではないが、私が思うに言葉悪いが、わかりやすく言うと
やんちゃ丸氏はあまりに多く再履修を行っているように見受けられる。
それは教官の講義がわかりにくいのではなく、
やんちゃ丸氏の知能が大学において講義を受ける水準に達していないのではないか。
本当にやんちゃ丸氏は単位を取るための努力をしたのか、疑問である。
と171氏は言いたいのではないかな。

174 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 19:25
できるやつが言う。「あの教授の講義はわかりにくい」と。
なるほど、お前ほどの者でもわかりにくいというのなら、あの教授の講義はわかりにくいのだろう。

できないやつが言う。「あの教授の講義はわかりにくい」と。
なるほど、お前の理解能力が足りないだけだろう。

175 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/30(火) 20:39
そんな事言ったって、あの教官まだ30歳だからねー。

176 名前: 171 投稿日: 2004/11/30(火) 21:50
>>173
172は釣りなんだからマジレスするなよ

177 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 22:54
>>172
独学で学べ。それか、わからないことがあるなら、直接聞きに行け。
その単位取れる奴がいるなら、お前の努力が足りないだけ。

178 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 23:00
やんちゃ丸はオレと同じ3年なんだね。
一度落とした科目は再履修でもよほど気合入れとかないとね。
前期はどうだった?

179 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/11/30(火) 23:34
>>178
再履修したのはほとんど取れた。

180 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 02:32
なんかうそっぽく聞こえるんですけど(w
どの科目ですか。

181 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/12/01(水) 17:33
家族法とか

182 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 23:20
とかって何だよ。www

183 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/12/02(木) 01:17
ほりゃ、他にもいろいろあるけど、そんなもんいちいち個人的にこんな所で
発言せんでもええやろ。だってプライベートな事だぜ。

184 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 18:47
意外に小心者なんだねえ。
「とか」じゃなくて「だけ」でしょ。
「ほとんど取れた」「他にもいろいろある」なんてウソばっか。
この期に及んでなお見栄をはろうとする性根がいじましいね(笑)。

185 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 21:14
>>184
まあまあ。わざわざ経済学部の専門を受けに行くほどの向学心の持ち主だ。
自分の興味のある分野では優秀なのかもしれない・・・と思いたい。

ところで、「いじましい」とは、どちらの方言ですかな?

186 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 21:40
>>185
ずっと標準語かと思ってました。
兵庫ではたまに使っている人がいましたよ。

187 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 22:18
方言といえばむささび・もま事件だね。
お前らはむささび派?もま派?

188 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 22:54
やんちゃ丸同様の程度低いやつらがひしめいているスレだな。
「どちらの方言ですかな」「ずっと標準語かと思ってました」だって。
ガハハハハ。もちろん標準語だよ。広辞苑引きなよ、田舎者諸君。

189 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 23:54
いじましいは関西弁系じゃなかったか?

190 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 01:43
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%84%E3%81%98%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%84&num=50

というか広辞苑引いて載ってたら標準語なのか?

191 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 18:17
もとは関西弁だったのが標準語化したのかもしれませんね。
と思って検索かけてみたらこのサイトが。
http://www.tok2.com/home/okazima/bbs.cgi?r=room_1&BBS_MSG_030503151643.html
どの程度の信用性があるのかわかりませんが、参考までに。

192 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 21:40
>>191
すべての言葉はどこか特定の地域に起源をもっています。
問題は現在それを方言とみなすかどうかでしょう。標準語化の度合いによるのだと思います。
「ゴキブリ」「かぼちゃ」「根性」「してほしい」が関西起源だと言われてもにわかに信じがたいけれど、少なくとも現代日本語では方言とは言いませんね。
広辞苑に収録されるのは全国的通用力をもつに至った語なのです。
関西起源の収録語にはその旨の注記があります。「しんどい」「えげつない」「がめつい」など。
しかし「いじましい」にはそれがありません。

193 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 16:23
法律学小事典って買った方がいいですか?

194 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 21:37
やっぱり持ってたら便利だと思いますよ。

195 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/12/07(火) 21:42
やんちゃしたいなー

206 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 19:06
今日の救済法の小テスト、難しかったな。
あの分量で本当に5点配点なんかな。

207 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 19:29
政治史のレポートうざいっすね…

208 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/12/11(土) 20:03
>>207
俺は「パクスアメリカーナへの道」に決めましたぜ。まあ適当にやっときゃ
いけるやろ。それにしても、あのおっさんの親父ギャグはほんまに冷めるわ。

209 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 21:43
>>208
ひたすら説明ばかりされるよりはずっといいと思いますけど・・・
「適当にやっときゃいける」とか考えるから単位を落とすんじゃないですか?

210 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 01:21
うん、きっとこのバカ、また落ちるよ。

211 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/12/12(日) 16:41
そん時は、研究室に殴りこみに行く。

212 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 18:18
>>211
なんで、殴りこみに行かないとだめなんですか?
単位を落とすのは誰のせいでもないでしょ。

213 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 18:24
まあ,「交渉」ということでしょう。経営学科あたりでは交渉力も重要な実力とみなされるし、
法曹の実務が交渉と大いに関係するし,いいんではないか。もっとも nonnegotialbe な
教授が多いので,そこはよろしくね。

214 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 18:37
やんちゃ丸不合格→逆ギレ→担当教員研究室に殴りこみ→暴力沙汰→やんちゃ丸あぼーん

単位を落とすのはもちろん本人の責任。それがわからんのは馬鹿。
交渉で単位認定が覆るかよ。

215 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 18:53
政治史のレポートは、適当にやってたら絶対に単位取れんと思うね。
それでもテストでで挽回できるなら別やけど…。
再履修なんやったらその辺は分かってるんじゃないの??
交渉で単位認定が覆るんやったら、みんなやってると私も思う。

単位はちゃんと取らんと就活に影響が出るよー。

216 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/12/12(日) 19:55
>>214
そんでもまあ言うだけは言うとかんとな。プロ野球でも監督が
審判にしょっちゅう抗議してるやろ。

217 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 21:40
落とした科目って絶対に再履修しないといけないんですか?

218 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:12
>>216
あははは。面白い人だな、あんた。
科目履修と野球の試合を同レベルで考えるなんて。
野球ならたまに審判の判定はひっくり返るけど、大学の成績評価でそれはないよ。
ただ評価の根拠や基準を説明してもらえるだけ。
その説明に納得できるかどうかは関係ない。
やんちゃ丸はホシノ型かな。少なくともノムラ型ではなさそうだ。

219 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:40
やんちゃ丸は、今までにないキャラだ。
たまには、こういう人がいるのもおもしろい。

220 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:50
こらこら、煽るな。人気者と勘違いしてまた出てくるぞ。

221 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 00:52
政治史は、適当にやってんじゃ単位なんか取れないよ。
あの先生が直談判で単位くれるとは思えんし。
と言うか政治史に限らず法学部は他と比べて単位取るの難しいと思う。

222 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 02:59
じゃあ国際法はあの先生のところに殴りこみに行った?
反応はどうだった?

223 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 04:27
さあ、みんなでやんちゃ丸の回答を予想しよう。

1)殴りこみに行ったが、返り討ちにあってボコボコにされた。
2)殴りこみに行ったが、答案のひどさを説明されて納得した。
3)殴りこみに行く勇気がないので、この掲示板でうさ晴らし(142)。

224 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 12:08
ずばり2だな。
こういうキャラは案外りずめに説明されると納得するもの。

225 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 12:37
>>224
2は違うだろ
こんだけアホ扱いされてんのに、こりないんだから

226 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 18:05
3だと思うけどな。1と2は自分が落とされるはずがないという確信がなきゃだめだろ。
おそらくいくつも再履修しているやんちゃ丸の成績はボロボロ状態だと思われ。
抗議しても無駄なことは本人もわかっているだろう。

227 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 18:32
>>215
経済学部の話だが、「レポートを書くので」などと交渉しにいって認められる場合がある。
そのばあいは教授が対象者や救済方法を掲示板で具体的に指示することになるんでしょうね。
やんちゃ丸のように落とした単位が多いばあいは、それを基準に対象者を絞り込めるので
教授としてもやりにくくはないだろう。もともとがレポートだったら「レポートを書くので」
は弱いから、なにか代替方法を考える必要はある。

228 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 19:02
>227
研究室の前に落し物をしてしまったり、教官のお子さんにお年玉を差し上げるとか。

言っておくが、あくまで想像できる方法を述べているだけであって実際の例を出しているわけではないよ。
誤解を招いて変な噂が立つとあれなので。

229 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 00:17
>>228
言っていることがよくわからんのだか。
研究室前の落し物が単位取得とどう関係するの?
それからお年玉をあげた場合は贈賄で捕まるおそれがある。

230 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 14:49
>>229
落とすのがお金とかなんじゃない?
直接渡すと犯罪だから、落し物って主張するだけで、
結局は賄賂の一種ってことでしょ、多分。

231 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 22:48
落とし主がわからないものを落としてどうするんでしょうなあ。

232 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 00:09
>>231
結局寄付するだけという、意味のない結果に・・・
つーか、通りがかりの人が拾ってそう。

233 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 15:02
>>227
教授のノートをパワーポイントとかに電子化してやるとか。
教授が必要としている論文 100 編をコピーして来るとか。
論文の図の作成やデータ収集を手伝い、アンケートの発想作業
を引き受けるとか。
研究室の片付けをし、アナログデータをずべてデジタル化するとか。

234 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 15:18
でもデジタル化すると困る先生もいらっしゃるだろうなw

235 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 19:53
>>233
そこまでやるんなら、普通に勉強して単位取得するほうが楽じゃないですか

236 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 12:48
>>235
もちろんそうでないといけない。処罰を受ける方が楽だったら犯罪の抑止にはならん。

237 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/19(日) 22:12
最近やんちゃ丸書き込まないね。
レポートを真面目にやってるとかかな?

238 名前: やんちゃ丸 投稿日: 2004/12/19(日) 23:02
>>237
お久しぶり。まあ公務員試験等いろいろあってね。結構忙しいんよ。俺も大学受験はミスっとんでね。
やれることはしとかんとね。必ずしも「備えあれば憂いなし」とは限らんけど。

239 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/20(月) 00:33
やれることちゃんとしてたら、そんなに単位は落とさん。

241 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/23(木) 11:48
お勧めのゼミってありますか?
それから、来年度のゼミはオープンゼミの資料に載っている分だけなんでしょうか?

242 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/23(木) 11:51
おすすめと言うか・・・何を専攻したいかで決めるべきだと思うよ。

243 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/25(土) 02:30
もう冬休みですね。

244 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/25(土) 11:17
みなさんクリスマスはどう過ごされていますか。

245 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/25(土) 19:03
ロースクールは岩月教授を弁護しないのか。ほとんど確実に無罪にできるんじゃないか。
学長は謝罪などせず,「無罪であることはわれわれが総力を挙げて証明します」
とやればよかったのに。

246 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/25(土) 23:21
>>245
そのコメントだけ聞くと、かっこいいな。

247 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/25(土) 23:38
弁護して何か利益があるのか?

既に強力なネガティブイメージを植え付けられている状況を
鑑みて、ロースクールや大学にとってそれを覆すだけの利益と
勝算が無ければ当然弁護できないと思うが。

248 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/26(日) 10:19
>>247
おそろしく現実的な意見だな。勝算は大いにあるだろうけど,大学にとっての利益ねえ。
むずかしいところだ。「状況を鑑みる」などという臭い言い方といい,
その割り切り方といい,あなたロースクール関係者じゃないの?

ネガティブイメージを持たれたものであればあるほど,それを覆すことに
よって弁護人の評判は上がる気もするが。一般社会はそんな弁護人を
賞賛してはくれないが,法曹を目指す者にとってはそこは重要じゃないのか。
どうなんだろう?

岩月氏が無罪になって,女性に圧力をかけていた団体の存在が分かり,
「じつはその団体に逆らうのが怖かったんです」
なんてことが明らかになれば,香川大学学長はバカを見るが非難はされんだろうな。
やっぱりロースクールがはじめから弁護すればよかったんだと思う人も・・・
あんまりいないだろうな。ロースクールよ,オレは失望したよ。

249 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/26(日) 10:32
とりあえず自分は2年前に香川大学で調査して問題なしとなった事例を,
報道機関に簡単に謝罪してしまった学長にはすごい不信感がある。
大学というコミュニティーの一員を守ろうとする姿勢がまったく感じられないのだ。
飲酒運転の類いの,研究と無関係のことならべつに文句は言わないよ。
(伝統的には大学が治外法権を持つと言っても差し支えない)研究の実践として
なされたことや,いったん大学で無実としたことを,そんな簡単に謝って欲しくなかった。

250 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/26(日) 14:36
そりゃロースクール教員の実務家達も依頼されなきゃ弁護しないだろうよ。

学長の謝罪云々は同意。

251 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:29
後50でこのスレも終わりか。
他の学部と比べると消化が遅いですよね

252 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/28(火) 06:39
>世間知らずの阿呆学部の生徒へ
 
203 :没個性化されたレス↓ :02/12/22 07:34
「教育」の名のもとに、まがいものだけを「教授」にしていて、
「大学」の「権威」を利用し、世をあざむいている香川大教育学部を、
早々に廃校にすべきである。岩月教授の「あやしげな趣味」のために、
香川大学は何人の若い女性の被害者を作れば、気がすむんだろう。
「異常性格者教授」をマスコミにのせることで、「香川大学教育学部」と言う
名前を世間に出して、生き残ろうとしている。(香川大、教育学部、教官より)

253 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/28(火) 11:30
>>252
大学生は生徒じゃなくて学生ですよ。生徒では中高生ですね。
法学部を阿呆学部というのは小泉首相を子鼠と言ったり
菅前代表を管(くだ)前代表と言ったりといったことと同じくらい頭が悪そうに見えます。
そういう単純な煽りをすると、あなたが啓蒙を行いたいと考えていても、相手にされないこともあるのではないでしょうか。
そしてあなたがその文章を引用する意図は何なのでしょうか?

254 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/29(水) 12:54
れいじ

255 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/29(水) 21:30
生徒さんではなかった。ガクセイさん!
イワツキセンセーのこと教えてあげるから、見てね!

 http://marblog.net/mt/20041209_601.php

256 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/30(木) 00:44
何で今頃この話題なの?

257 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/30(木) 16:35
どうでもいい

258 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/30(木) 16:43
>>257
リアルじゃお前の存在がどうでもいいって思われてることに早く気づこうね

259 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/30(木) 23:48
奈良の事件の犯人捕まりましたね。

260 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/31(金) 01:52
>>267-258
どうでもいい

261 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/31(金) 01:53
>>260
まちがえた

262 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2004/12/31(金) 13:52
>>259
めだたしめでたし,とは言わんが。「中学生時代からわいせつ雑誌に興味を持ち、高校二年のときに後輩の家でロリコンのビデオを見た。アニメビデオで幼女の裸体のリアルな描写に異常な興奮を覚えたといい、ロリコン雑誌やビデオを買いあさるようになったという。」そこで止めておけなかったわけだ。そういうひとの対策として,バーチャルリアリティーの早期開発が求められるわけである。がんばれ工学部! バーチャルエッチで人類の幸福と安全に寄与せよ! 工学部,ゴー,ゴー! ここ法学部だから,工学部生へエールを送ろう。

頑張れ工学部! バーチャルエッチで人類の幸福と安全に寄与せよ!
頑張れ工学部! バーチャルエッチで人類の幸福と安全に寄与せよ!
頑張れ工学部! バーチャルエッチで人類の幸福と安全に寄与せよ!

263 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/02(日) 15:53
?

264 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/05(水) 23:57
もうすぐ授業も再開ですね。
レポートが終わらなかった……

265 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/06(木) 00:49
>>262はロリコン?

266 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/06(木) 02:28
>>262
ただのバカでしょ

267 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/06(木) 02:36
>>265
異常者ですよ!はやく通報して!!!

268 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/06(木) 04:41
バカでもロリコンでもないよ。本物の少女を相手にしたら罰則をきつくする一方で,
本物を相手にしているのとまったく同じ感覚を味わえるようなバーチャル技術を開発せよ
と言っているのだろうから。直らない性癖ゆえ,罰則だけでは行き場が刑務所しか無くなって
高くつくからな。それよりはバーチャルリアリティで性癖満たせるようにしろという。
まあ,本物への攻撃志向が却って強まってしまうということのないといった注意はいるだろうが,
>>262 の言ってることはきわめてまっとうで,先進的な意見だと思うが。ま,もともと
自分が書いたような気もするが,忘れた。 ーーー未来からの使者より

269 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/06(木) 04:56
それで,「頑張れ工学部!」のエールが繰り返されているのはエールだからでしょうな。
なんでエールになるかといえば,工学部の学生に呼びかけたかったのに,
法学部スレのレスとなったため,ふつうに書いたら工学部生に気づいてもらえなく
なると思って,ああいううっとおしい形を選んだのでしょう。しかし,このくらい
普通,説明されなくても分かると思うが,265, 266, 特に 276 はもしかして
それも分からなかったのかねえ。つまらん訓古学的教育を受けて想像力を奪われた被害者
たちなのかもねえ。

270 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/06(木) 10:31
>>268-269
単純にエールがウザかっただけでしょ。
そんなこと説明されなくても普通は思いつくし。

271 名前: 267 投稿日: 2005/01/06(木) 15:23
いや、暇つぶしに書き込んだけだよ。特に意味はないです。
俺も工学部だから、268みたいな奴いっぱい見てるから、なんともおもわないっす。
ちなみに、276じゃなくて267ね。

272 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/07(金) 10:00
>>271
「はやく通報して!!!」のような書き込みは真意が分かりにくくて表現萎縮効果が強いので,
極力避けないとせっかくの無害なバカ書き込みを潰すことになる。そうなったらつまらない。
まあ,面白さを狙ったのだろうが,ちょっと考えて。
しかし,268 みたいな奴いっぱいと言うのは異常ロリコンのことではないよな。それに対処する
考えとしてこういうのがあると発言する奴のことだよな?

273 名前: 271じゃないけど 投稿日: 2005/01/07(金) 17:39
>>272
両方だね

276 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/11(火) 09:57
今日から講義再開だが俺の指は動いてくれるのだろうか?

277 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/11(火) 21:26
>>276
俺は動かんかった。
消しゴムが固くなってたし・・・(寒さと、使ってなかったせい?)

278 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/11(火) 22:26
今日は一応動いたけど、明日の刑法総論が不安かも。
休み前からもぎりぎりだったから。

279 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/12(水) 13:19
(´-`).。oO(休み中にも少しは勉強しろよ)

280 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/12(水) 22:10
>>279
(´-`).。oO(誰も勉強してないとは言ってないんだけどな)

281 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/12(水) 22:41
(´-`).。oO(腹へったなあ・・・)

282 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/12(水) 22:50
(´-`).。oO(あかまきがみ、あおまきがみ、きまきがみ、あかまき・・・)

283 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/12(水) 22:50
(´-`).。oO(あかまきがみ、あおまきがみ、きまきがみ、あきゃ・・・)

284 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/12(水) 23:52
(´-`).。oO(眠れないのかい)

285 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/13(木) 07:59
(´-`).。oO(今期は単位落さないで済むのかな)

286 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/13(木) 08:12
(´-`).。oO(やんちゃ丸の独り言かな)

287 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/13(木) 15:30
       へ            へ
      ( レ⌒)        ( レ⌒)     |\   /}     く~~~7       __
   |\_/  /へ_   |\_/  /へ_   \\_//      ~|/,,_    .  丶\      _ _
   \_./| |/   \  \_./| |/   \    > /     /~___、 \      | |_〜、  レ' レ
     /  /| |~ヽ ヽ  /  /| |~ヽ ヽ  / ∠__  | /   !   |   へ_,/    ノ   ,へ
    / /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_  ~   ~) \|     i  |   \_  ー ̄_,ー~'  )
    | |  |   /  / / | |  |   /  / /    ~ ̄ ̄フ /       |  !     フ ! (~~_,,,,/ノ/
    \\ノ  く  / /  \\ノ  く  / /      /~/        ノ /     | |   ̄
     \_∧」 / /    \_∧」 / /     (  <         / /       ノ |  /(
         _/ /         _/ /      \ \      ノ /      / /  | 〜-,,,__
       ∠-''~          ∠-''~           ~`-ニ>  ノ/        (_ノ   〜ー、、__)

288 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/13(木) 22:12
(´-`).。oO(最近やんちゃ丸出てこないな)

289 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/14(金) 00:33
(´-`).。oO(やんちゃ丸って、かわいい所もあったな。。。)

290 名前: 管理人 投稿日: 2005/01/14(金) 00:57
このスレが終わり次第、新スレに移って下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1257/1105631771/

291 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/14(金) 14:18
(´-`).。oO(このスレももうすぐ終わりかぁ……)

292 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/14(金) 22:42
(´-`).。oO(このスレは最後までこの形式でいって欲しいなあ・・・)

293 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/14(金) 22:42
(´-`).。oO(>>292、どうしようかなあ・・・)

294 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/14(金) 23:15
(´-`).。oO(>>292あとちょっとだからいいと思うなあ……)

295 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/14(金) 23:35
(´・ω・`)。oO(少し、顔の表情を変えたくなったんだけどなあ・・・)

296 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/14(金) 23:49
(´・ω・`)。oO(2ちゃんのほの板みたいだなあ・・・)

297 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/15(土) 00:25
(´・ω・`)。oO(顔変えたけど、みんなちゃんと使ってるね・・・)

298 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/15(土) 00:26
(´・ω・`)。oO(ぼく工学部なんだけどいいのかなあ・・・)

299 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/15(土) 00:43
(´・ω・`)。oO(300取れるかなあ・・・)

300 名前: 名無しの香大生さん 投稿日: 2005/01/15(土) 00:44
(´・ω・`)。oO(300取れたかなあ・・・)

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■