■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
朗読な夜 part19
-
毎週火曜の24:20頃に開始(曜日が変わることもあり)
朗読&雑談がメインの定期放送予定ラジオ。
(あくまで予定。ここ大事)
*途中で噛んだり、詰まったり、読み間違いをすると思います。ご了承を。
*なにか話を振って下さったら答えれる限りで答えます。
*前スレを埋めてからご使用ください。
よろしくお願いします
-
ディナーの後でって東川って人だよね
東山彰良とよく間違いそうになる
-
ひゃっほー新スレだあああああああ
-
ところでレイトン ミステリージャーニーのPV公開されてますが買う予定ありますか?
-
話は全然似ていないなw
東山彰良はハードボイルドっぽい部分もある
-
今日もミミズクと雑談を堪能した
むっつり右門関連でミミズクが普段読まなそうな本の話をしようと思ったが
長くなりそうだし文がまとまらないので気が向いたら後で書こうかな
-
あの安いの買ったらダメやで
最近話題のマケプレ詐欺や
-
レイトン教授シリーズってまだ続いているんだ
堀北真希引退したけど確か声やってたよな
-
「メルカトルかく語りき」って講談社文庫版と講談社ノベルズ版があるの?
ミミちゃんが持ってるのどっち?amazonページがごっちゃになってるから解かり難いし買い難い
-
エバーオアシスのキャラは可愛いね
任天堂らしいw
-
カービィ、下着でたやん
ミミちゃん買わなw
-
カービィのおパンツ履いてツイッターにお願いしますミミズク様
-
もうミミズクの中のポケモンブームは終わりましたか
-
3ヶ月前で公式ページないのは心配になるねw
-
カービィのミニワンピいいやん
ある意味カービィコスw
-
そういえば東京行ってたよね
なんで行ってたか忘れたけどw
-
前売り券買おうぜ
サトシの帽子をかぶるという所に惹かれるミミズク
全部欲しくなっちゃうかw
-
今ホウオウを取り上げるとはw
当時のプレイヤーが親になりつつあるからな
そういうことかもしれん
-
アクティブなことはええことや
-
今のUSJのお楽しみは何?
やっぱりハリーポッター?
-
大阪でリアル脱出ゲームだな!
多分な
-
何時に待ち合わせやったっけ?・・え?俺は呼ばれてないの!?
-
USJの中で隠れんぼしようぜ
ミミちゃん鬼な
-
USJだったかー!
よし俺はUFJに行って来よう
-
楽しんで来てね!
-
おつでした
なにげに今日は長時間だったな
GWはなんか突発放送ある?
-
来週も火曜の夜ね
お疲れ様ー
-
怪我しなように楽しんで来てください
おやすみなさい
-
もう5月かよ!!
あと1ヶ月で上半期を振り返るのか
1月がついこの間のようだ
-
こんばんはー
-
まだ始まったばかりだというのにw
-
どん どん 言ってるけど、
もしかしたら、どんぶり って読むんじゃないの?
-
丼はどんぶりとも読むな
-
子供が熱だして目の前に氷あったら使うよなぁ
後から自供した所をみると源右衛門は犯人わかってるんだよね
誰だろ?
-
今回はめずらしく科学的な証明しようとしてるな
-
鼻がw
-
鼻づまりで朗読し辛そうね
-
めずらしく後味いいね!
-
>>37
花粉症声のミミズクもいいよなw
-
良い話
-
顎十郎捕物帖って映画化されてないんだな
ドラマ化だけとは作者の年代を考えてみれば珍しい
後年金田一シリーズが何度も映画化される横溝正史も人形捕物帖が映画化したんだけど
-
今もポケモンサン・ムーンやってるんすか?
俺は今やっと第2世代をゲーム配信で観ているレベルですw
-
確かに最初の荒さが減ってきたw
-
右門捕物帖の作者と旗本退屈男の作者は同じ
-
メガストーンはもらった?
h ttp://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/fight/170303_01.html
-
ミミズクのサン・ムーン配信でユーチューバーデビューするか
-
お前ら!誰もミミズクがUSJに行ってきた話を聞かないのか!
楽しそうにUSJの思い出を語るミミズクが聴けるチャンスだぞ
-
GWはレゴランド行っておいでよ!
-
右門捕物帳=ホームズ
顎十郎捕物帳=ポアロ
みたいなイメージなのかね
-
USJって1日じゃ回れないくらい広いのか
-
youtubeは生放送時のコメントがアーカイブでは残らないらしい
ニコ動みたいに残ってくれればいいのに
-
なんかお菓子の袋を開けたような音が聞こえた気がする
-
レゴランド、もうがらがらって聞いたよ…
-
魔法の杖振り回さなかったのか?
-
youtubeに録画置いてくれるだけでもいいよ
感想を後日こっちに書くという形式でいこうww
-
レゴランドは子供向けだろうね
-
レゴに思い入れないからレゴランド楽しめる気がしない
-
レゴランドは入場料が高いというのがよく聞かれる意見ですね
-
マインクラフトが好きな人ってレゴ楽しめる人なんじゃないかと思っているが
もしかしたら違うかもしれん
-
明治村とUSJを好む女ミミズク
-
プロ同伴で良かったね
もし1人だったら初めてのことばかりで慌てながら回って印象薄れるかもしれないから
-
ニコニコ超会議のVR蓮舫は125分待ちだったよwみんな物好きだよね
-
カロリーメイト売っとけばレゴっぽくね?w
-
ミミさんのう〜んが大人のあれでした
-
溜まってる本を読もうと思います
-
gw中に突発ないのー?
-
次回は月曜日か水曜日ね
月曜は忘れそうだわw
-
それ面白そうやね
-
未だに紙葉の家まよってます
-
ミミさんが買ったのには青い小冊子ついてました?
-
最近はハヤカワポケミスを少し集めだした
ビニールカバーついてるやつ
-
ゴールデンゴールドが結構面白かった
-
小説以外は読まれるのですか?
-
パズドラの緊急メンテが終わらないよ 助けてミミえも〜ん
-
どうやってその本の存在を知ったんだ?
-
科学の本とか読む気が起きません
-
一気に読みたい派だからなるべく単行本がいっぱい出てから読みたい
-
あ、ごめん。鳥のほうw
-
どうせ買うなら小冊子ついてたほうが良いなー
コレクションみたいなもんだし
-
小野不由美のホラー読んだことある?ちょっと興味あるんだ
-
ホラー系のお薦めある?
-
そういや十二国記はまだ続いてるの?
-
ぼっけえ、きょうてえ買うわ
サンキューミミちゃん
-
今日届いたamazonのマケプレで買った文庫本が32年前の本だった
わしより年上やんけこの文庫本さま
-
痛い描写は苦手や
-
不安の種の表紙不気味だなぁ
-
キング原作の映画ならショーシャンクの空にとスタンドバイミーだな
-
ミストは見たはずだが全く覚えてないや・・・
-
itってスティーブンキングだっけか?
-
ホラー映画観れる人すごいわ
怖くて無理だ
-
スティーブンキングってジャンルが幅広いね
どれもそこそこ面白いのがすげーわ
-
リングはまたハリウッドでリメイクされたみたいだね
-
キングの本なら二冊持ってるわ(まだ読んでない)
-
近年はホラーが地味やね
貞子vs伽椰子はともかくw
-
次回は月曜日の予定です
-
お疲れ様でした
今日も楽しかったです
-
おやすみー
-
おつでした〜
今日の放送は久しぶりにちょっと長かったね
-
おつおつ
-
今日はやはり放送できなさそうです。申し訳ないです。
水曜日によろしくです。
-
こんばんわー
今日何話目だっけ?
-
わんばんこー
-
随分と上の方にも名が知られるようになったんだな
こんばんは
-
なになに?逆転裁判的な展開?
顎十郎が「( ゚Д゚)_σ異議あり!!」とかやっちゃうの?
-
狷介=けんかい
頑固で自分の信じるところを固く守り、他人に心を開こうとしないこと
らしいです
-
藤波さんもここまで言いきって大丈夫なのか心配になるわ
これで負けたらしゃれにならんぞ
-
話が結構進んだのに顎十郎登場なしw
美味しい所だけ持ってくんだろうなw
-
顎さんどこ行ったんだ
-
小菅=こすげ
刑務所がある所だね
-
この話の最後の美味しいところをもっていったのは将軍じゃね?
-
形としては悪くなかったけど、藤波さんの心中は穏やかにいられる状態でもないな
-
将軍は犯人がいることは分かったけれど顎十郎の御政道への批判を受け入れて
不問に付したと解釈したんだけど
-
今回殺伐とした事件じゃなかったし良いんだけど、鶴を捌く描写がグロw
-
ミミさんGWはどうだったのよ?
-
この時代は何代将軍の頃なのかな?
-
「咸臨丸受取」という話があるみたいだから江戸も後期ですかね
-
おつー
-
おつでしたー
-
今週のラジオは明日(水曜)の夜予定です。
よろしくお願いいたします。
-
こんばんはー
-
こんばんは
まったり聞かせてもらいます
-
顎十郎わかるの早過ぎw
-
いくら命が危ないとは言え誘拐はちょっと短絡的すぎるよね
-
親がだれかなんてDNA判定のない時代じゃ確認しようがないよね
-
乞食の相とは・・・
-
もやもやっとした結末だな
-
噂は本当でしたと
-
藤波はライバルにしては弱いなw
-
顎十郎に子供ができたら1発でわかる顎が遺伝してそうだな
きっとすり替えは無理w
-
噂もだれかが意図的に流したとかってないのかね?
-
顎十郎って顎がでかいからだったっけ
もう忘れてた
-
ミミズクさんは自分の子供には自分のここが遺伝してほしいと思う部分はありますか
逆にしてほしくない部分はありますか
-
本の話で盛り上がった先週と違って今週は書き込み少ないな
-
>あんまりいい部分がないからな
声があるじゃないですか
-
最近何か本を買いましたか?
-
ひょうひょうとした感じは似てるけど
仗助の方が人がよさそうw
-
某掲示板の儲けるのが嫌いな人たちのニュース速報板で
読書は忘れたら意味ないじゃんみたいなタイトルのスレでも
昨日の夜中にスティーブン・キングの話が続いていたのと
先週のこの掲示板でもスティーブン・キングの話が出ていたのを見ると
そんなに人気の作家だったかと再確認させられた
-
東方仗助ってアゴ出てたっけ?というボケは置いておいて言われてみれば確かに
常に余裕がある感じも近いかも
-
ジョジョ4部面白かったね
5部まだかな
-
4部のアニメのオープニングをボーカルだけじゃなくて
楽器まで全部1人で歌でまかなってた猛者がいました
-
アニメといえば最近の時代劇専門チャンネルのアニメの充実っぷりがすごい
鬼平、刀剣乱舞、無限の住人、PEACE MAKER 鐵、サスケ
ちょっと前まではまんが日本昔ばなしくらいだったのに
-
東方仗助役の山崎賢人って実は180cmくらいあって背だけなら近いんだな
4部までのジョジョって大男だから肩幅も大きいからそこは惜しいんだけど
-
ミミさんは自己啓発とまではいかないまでも新書や実生活で役に立ちそうな本も読んだりするんですか?
-
スティーブン・キングの息子のジョー・ヒルが書いた20世紀の幽霊たちを
瀬名秀明が父を超えたと絶賛してたな
-
ジョジョ実写版は監督が三池さんってのが地雷臭しかしない
-
サスケは昔のアニメだね
あれはカムイ伝の作者が描いた漫画
-
今のところジョジョ5部アニメ化の発表はないね
-
>>145
実写版神様のパズル(主題歌はあのASUKA)の人だぜ信じよう
-
三大〜と思うなよ本
鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。
いつまでもデブと思うなよ
あと1冊
-
三池崇史はアンドロメディアの監督だよと言って
反応があったらミミさんと年齢が近いかもしれない
-
神様のパズルって小説知らなかったか
-
アンドロメディアは当時SPEEDというグループが出演したことで話題になってた記憶がある
-
最近、マンガ実写化となると必ず三池さんなのは頭おかしい
他にもやれそうな監督いるだろうに
-
殺し屋1の監督も三池崇史だな
-
「着信アリ」しか見たことないや
-
漫画の実写化といえばさっき挙げたカムイ伝の作者が描いた忍者武芸帳というのがあって
これは考えに考えた結果漫画そのものを映すしかないってことになり
漫画を吹き出し部分を避けつつ1コマ1コマ映して撮影したものに音声を当てたやつがあるね
監督は大島渚
-
多重人格探偵サイコもテレビドラマで三池崇史が担当している
-
保坂尚輝が雨宮役だよ
-
サイコの最初のほうって脳に花植えられてたりしたなw
-
去年までサイコやってたんだな
小学生の頃にランク王国で知った漫画だ
-
ジョジョの実写ってあのへんてこなポーズとか変な擬音とかどう表現するのだろうか?
-
>>159
むしろその印象しかないwwwwww
-
>>161
アニメと同じようにやるんじゃないかな
-
サイコのドラマ版は大塚英志が自ら脚本担当してるくらい力が入ってた
栗山千明も出ているぞ
-
サイコはペース遅すぎて途中でリタイアしちゃったから終わりがわからんw
-
ランク王国は売れていれば特集するよ
サイコと最終兵器彼女はここで知った記憶がある
-
エヴァってまだ続いてるのかと思ったら2013年で終わってたんだ
あとはベルセルクとハンターハンターだな!
ファイブスター物語は期待してないぞw
-
ここまでの流れでズクさんもおそらく500種類は漫画読んでるなってわかるな
-
バスタードも本当にゆっくりと続いている
-
ベルセルクは相当先だがいつかは終わるかなと思ってるが
ハンターハンターは終わらないと思ってるw
-
ワンピースは月に1回休載しているのが10年は続いているから回数に換算すると120回は遅れているんだよなw
-
ここからミミズクおすすめのダンジョン飯を語る流れ
-
アカギって終わらないと思われてたけど来年で終わるって宣言出したね
-
現在の雑誌序列
191.5万部 週刊少年ジャンプ
96.4万部 週刊少年マガジン
76.3万部 コロコロコミック
53.5万部 週刊ヤングジャンプ
50.0万部 ビッグコミックオリジナル
43.7万部 月刊少年マガジン
39.6万部 週刊ヤングマガジン
32.0万部 週刊少年サンデー
29.6万部 ビッグコミック
22.0万部 ジャンプスクウェア
21.1万部 モーニング
19.2万部 コミック乱
17.8万部 グランドジャンプ
15.0万部 ビッグコミックスピリッツ
-
月刊少年マガジンが週刊少年サンデーより売り上げがあったなんて
-
漫画って長く続いて欲しいって思うんだけど
実際10年も20年も連載続かれたら最後まで読めるかわからんよね
自分もそれだけ年取るわけだし気持ちもだいぶ変わるもんな
-
コロコロってずっと売り上げが横ばいで変わらないらしい
少子化で昔より子供が減ってるけど
-
15万部もいかないチャンピオンで連載してたのがイカ娘
-
雑誌は買わないけど単行本で買う人がいるから漫画自体の人気は別に落ちていないと言える
-
コナン公式顔メーカー 似顔絵つくろうぜ
h ttp://conan-face-maker.com/maker/
-
>>176
それだけならまだいいけど実際なら10年くらいで終わるのを連載を重ねていって遅筆になって
完結に30年くらいかかったりするのが1番たちが悪いよねw
-
サザエさんは朝日新聞、ドラえもんはコロコロ、クレヨンしんちゃんはアクション
アクションなんてマイナー雑誌からよく国民的アニメになったもんだ
-
物語ってちゃんと締めてナンボだよね
-
まあ、この連載(放送)だけはまだまだ長く続いて欲しいな
ミミさんお願いしますw
-
日テレプラスで話数2桁台のコナンやってるけど
土曜日の最新話と比べると作画の違いがセルとコンピュータの違いってだけじゃなく
造形も割と違うってわかるね
-
ミミズクのビィトへの思いが聴ける回が今回w
-
目指せ千夜ですな
-
椅子が軋んだwwwww
-
コナンの作者は続けたくて続けてるのか仕方なく続けてるのかどっちやろ
-
じゃあコナンは後に捨てたんですか?
-
今日は長期連載漫画についてだなw
ガラスの仮面を語れる人はいらっしゃいませんかー
-
千夜一夜物語と訳されているのはアラビア語で1001を表す時に
1000と1という風に分けて表現するから
つまり1000の夜と1の夜物語って感じか
-
日本で探したら連載当時から読んでいる人どころか
連載している雑誌をずっと持っている人だって居そうだよね
>ガラスの仮面
-
古川なんとかって人の小説だねそれ
-
1001物語「ワシがそだてた」
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
-
ワンピースだって今の子供は連載当時から読んでないからな
-
お疲れ様でしたー
-
遅い時間になってしまったなw
おつでした
-
おつでした おやすみなさい
-
少年誌を読み始めたのは小学校高学年か中学生くらいからのようですね
-
おやすみー
-
1時半くらいに起きたから眠くはないけど
そろそろ今回も乙だな!
-
ハローみみずっきー
-
こんばんはー
-
こんばんは
口内炎ができるって疲れてるんじゃないの?
-
馬丁はなかなか直らんね
こんばんは
-
今回もvs展開か
毎回藤波さんが負けるから不憫で仕方ない
-
閑叟侯というのは佐賀の鍋島の殿様のことじゃ?
-
顎十郎はもう見当が付いてるって事かね?
-
藤波が乗り込んでいったら顎十郎が鍋島藩の下っ端と酒でも飲んでいそう
-
まあ顎十郎が面と向かって「見当違いですよ。」と言っても藤波は聞く耳持たなかっただろうから
そういうやり方しかなかったのかもね
-
確かに一度ペアを組んでみて欲しいねw
-
もう今年も半分ぐらいきてしまいましたな
-
この作者は「平賀源内捕物帳」というのも書いているのか
興味深いな
-
6月は祝日ないからやだなー
-
これから暑いのが続くかと思うといやになるわなぁ
-
え?ポケモンまたなんか出たの?
-
ああ、鯉だから柄があるのね
-
落としてみた
カープ町長ラフな格好やなw
-
何でパラメーターいじって行くの?
-
カープもコイだしねw
-
はねろコイキングって絵柄がポケモンぽくない感じね
ゆるい
-
夏にむけてなんか気になってるゲームある?
-
どうせならコイキングも広島カープとコラボしたらいいのにw
-
いっそPS4買っちゃおうよ
Windowsパソコン買ってもいいけどw
-
デレステってリズムゲームなん?
-
3ds何年目?
誤作動するようなら買い替え時かもね
-
面白いから安くならないと思えば諦めがつくでしょ
-
新品で買うか中古を渡り歩くか迷う所だよね
-
面白いバグなら逆に買いかも知れんw
-
Wiiのルーンファクトリーフロンティアは2度も同じバグに引っかかって進行不能に陥って数十時間無駄になったからやめたわ
好きだったのに・・・
-
余裕があったら番外編でもやって本やゲームの話でもゆっくりしようぜ
-
おつかれさま〜
-
お疲れ様
-
おやすみみちゃんまた来週
-
こんばんはー
暑かったですね
-
こんばんは、初聞きの 者です〜
-
基本的に不幸の手紙と同じだよね
-
○○●●●●●○●○●○○○○○○○○○●○○○○●○○●○●●●●○○●○○○
↑これが読めたらすげーやw
-
ひょろ松さん34歳か
イメージよりも年上だったw
-
なんか今日って短め?
-
顎十郎の落ち着き加減で20代とか信じられないよな
-
じゃあミミちゃんと顎十郎は同じくらいだね
-
顎十郎って前にも鼻をほじってた気がするw
-
次は6月5日の月曜日の予定だよ!
-
コイキング跳ねてますかー?
-
一回だけ金釣ったぞhehehe
-
超作業ゲーだよねw
おつー
-
たまには早く終わろうか
お疲れ様
-
おやすみー
-
ラジオ、今日やりますよ〜 よろしくですよ〜
-
正座して待ってます
-
こんばんはー
曜日違うから危うく聞き逃す所だったよ
ツイッターの確認大事ね
-
こんばんはー
-
忘れるとこだったわ
-
他の放送から直行です
-
幽霊船かッ
-
お?短め?
-
実際あった事件はこのへんかね
h ttps://ja.wikipedia.org/wiki/メアリー・セレスト
h ttps://ja.wikipedia.org/wiki/キャロル・ディアリング号
-
足がしびれました
そろそろ正座を崩してもいいですか
-
今日も短いのかな
-
ゴーストシップって映画も乗客がいない状態で漂流してたような気がするなぁ
-
というか全然謎が解けないw
想像つかないわw
-
結構なんでもないトリックだったな
-
船から人が消えて追っ手がかからないって思うかね?
苦労して準備しても普通に追われる可能性も高かったとおもうんだが
-
これは多分トリックを先に思いついてこの話にしたんだろうなw
-
まあ、こんなの顎十郎じゃなきゃ解けないわw
-
九十九十九なら!
-
ジェイソンが出てくるぞー!
-
今日も結局2時は過ぎたんだから前回よりは長いよね
-
そういえば、7月にSherlockのシーズン4やるね
-
来週は火曜ね!
-
九十九十九は神通力で謎を解くチート能力を持った探偵なので解けるだろうってことですねw
-
シャーロックはいいな
ちゃんと最新作までやってもらえて
超能力ファミリーサンダーマンは本国でシーズン4までありながら
日本ではシーズン2までしかやっていない
-
ジェイソンってアメリカだと超メジャーだよね
フレディもだけどホラーと言えばコレ的な
だけど日本じゃイマイチ人気ないよね
-
>>275
ジェイソンってナタが武器なのに何故かチェーンソーを持っているとイメージする人も少なくないし
チェーンソーはレザーフェイスなんだがなw
-
そして誰もいなくなったもNHKで放送してたよな
-
日本も京極夏彦を輸出すればいいのになw
-
>>276
マジそれw
ジェイソンとレザーフェイスがごっちゃになるw
-
ジェイソンもフレディも人間だよ
レザーフェイスは悪魔のいけにえシリーズだよ
ジェイソンXだけ観たことあるけどあれは400年後の未来の宇宙船で
ジェイソンが暴れる作品だよ
-
ミミズクさんはナタとチェーンソーとフレディのような爪ならどれを武器にしますか
-
ジェイソンが冷凍睡眠で400年後に甦ったって設定
元は連続児童殺害事件の容疑者がフレディ
-
モンハンだったら片手剣を選びそうな考え方ですねw
-
26世紀青年は5年を500年と間違えて冷凍睡眠させて26世紀に目覚めたという設定の映画だった
-
シザーハンズ、フレディ、ウルヴァリン
アメリカ人長い爪スッキやなぁ
-
鞭は意外に選ばないんですね
-
>>285
ウルヴァリン役の人がウルヴァリン卒業するって話題になっていたね
-
>>284
うっかりさんだなw
-
26世紀青年は500年後に目覚めたら未来人はバカになっていて
目覚めた主人公が地球上で最も頭の良い人間として内務長官に任命されるので
設定だけ聞いたら漫画にも流用できそうではある
-
武器で鞭を選ぶ事は無いが
ソウルキャリバーではアイヴィーを使いたくなる
あれは鞭とは言えないかもしれないが
-
ポケモンやりながらモンハンも世界樹もやってたなんて
-
アヴェンジャーズに似たようなやつって多分ファンタスティックフォーかな
-
蛇腹剣や三節棍みたいなバラバラになる武器
-
インヒューマンズにディフェンダーズというのもいるから多いっちゃ多いなw
-
マーベルのキャラは映画会社が違ってるから全部一緒にならないのよね
-
マーヴルvsカプコンシリーズをやればアメコミに詳しくなれる
やらなくてもwiki見るだけでも良い
-
美女と野獣はもうロングランじゃないかな
-
美女(ミミズク)と野獣(リスナー)
-
美女と野獣、もう話しはわかっちゃってるから雰囲気を楽しむものよね
やっぱりエマワトソンかわいいもんw
-
おつかれさまー
-
おつでした
-
>>299
ラ・ラ・ランドのエマ・ストーンと間違いやすいエマ・ワトソン
-
おやすみ
-
乙!
実は美女と野獣を観たことないので話を知らないww
-
ミミさん何気にイギリス人俳優が好きなのねw
-
ユアン・マクレガー好きなんか
-
わいヴィンセント・ドノフリオが大好き
-
マーティン・フリーマンとマーティ・フリードマンの名前が似すぎててごっちゃになる
-
お疲れ様でした
また来週
-
こんばんはー
-
じっちゃんの名にかける高校生がでてきそうな事件
-
なんか今日は口の回りが悪そうだな
-
今宵はアゴミステリー
-
両方同じ犯人だとしたらやっぱり外部犯の犯行なんだろうか
こんなに濃そうなメンツなのに犯人がいないなんてw
ともあれ動機も手口も見えてこないなぁ
-
ひどいw
解決したけれど被害者一人増えてるやんw
これで顎十郎がドヤ顔してたら人間性を疑うw
-
リュウゼツランといったらテキーラってイメージしかなかった
-
。
8
゚∞/ ̄ ̄\∞゚
|・ ・|
。∞\[二]/∞。
イ_ト
-
知識があったら作って見たくなるよなw
アレ見て作った学生は多いのではないだろうかw
-
そもそもリュウゼツランを繊維につかったスカーフってものが存在することにおどろき
-
今回の話を聞いてて俺はやっぱりミステリー好きだなと思いました
ミミさんの朗読でミステリー聞きたいなぁ
-
6月18日で丸8年だな
-
スイッチ持ってなーい
-
Switch買うきっかけができてよかったじゃんw
-
英語わからんチン
公式日本語化は嬉しいな〜
-
お金に余裕があったらPSVRとか買ってみたいなぁ
-
ネタバレ見たんかーい!ズコー
-
ダークルギアのやつで64じゃなくてゲームキューブじゃないかい?
ピカチュウ元気でちゅうの現代版つくってほしい
-
18日はあけて待っててもいいのかな?
突発期待してるよ
-
スイッチは携帯特化バージョンが出るらしいから、それをまって買おうかしら
値段次第だけども
-
YOU windows買っちゃいなYO!
-
俺もsteam開いたらログインさせられたわ
パスワード忘れてたから焦った
-
メトロイドでるんか!!!ついに
-
「おいら」って随分濃いキャラ付けしてきたなw
-
ポケモンスナップはほら、サンムーンで撮影できるし
-
今後任天堂って据え置き、携帯っていうわけ方しないでスイッチ一本でいくのかねぇ
-
大神かわいかったよなぁ
-
アンダーテールについてツイートしてましたね
-
スイッチが据え置き
スイッチ携帯版が3DSの後継機
共通のソフトで遊べるとして、このままソフトの統合ができれば勝利やでー
-
おつかれさま 今日も楽しかったぞ
-
来週も火曜日の予定ね
おやすみー
-
おつでした
来週番外放送も楽しみしています
-
今日の放送はおやすみです〜 次回いつになるかは決まり次第お伝えします
-
次回ラジオは木曜夜にします。開始時間は同じ。よろしくです
-
すみません、今週やっぱりラジオお休みでお願い致します。
そのかわり、土曜夜、雑談ラジオするかもです。よろしくお願いいたします
-
こんばんはー
-
そっちは台風どうやった?
-
ちゃーっす
1週あくとめっちゃ久しぶりな気分になるわ
-
いくら女体でも蛇は勘弁
-
何かをヘビに見間違えたとかな話なのかな?
まあ、金色っぽく見えるヘビもいるにはいるからなぁ
-
三百三十三匹のヘビが取り憑いてる図を思い浮かべたらぞわっとするわ
-
昼に見たなら見間違えの線は薄そうやな
-
7月で思い出したんだけど、もうすぐ母親の誕生日なんだよね
ミミさんは何をプレゼントしたことある?もうネタ切れで困ってるわ
-
確かに蛇の妖怪で男ってイメージ湧かんね
-
意外と詳しいミミズクさん
-
どうも爬虫類は受け付けないな〜
-
そうか七月ということは、もう今年も半年経ったのか・・・
-
もうすぐ七夕ですね 彦星に逢いに行きますか
-
イヤなものが大量に這い回るって話を聞いて
ラプチャー破裂って映画がイメージ近い
これは蜘蛛らしいけどね
YouTubeで予告見てげんなりしたわ
-
ありがとうミミさん
参考にさせて貰うよ
-
ヘビってどっちかっていうと神格化されてるのが多くない?
ヘビで女の妖怪っていうと楳図かずおのヘビ女ってイメージ
これは妖怪じゃないかw
-
一番最近見た虫ってなんだろうって思い出したらGだった…死にたい…
-
七夕を今思い出すミミさん、純粋な頃の心を思い出してくださいw
-
シオカラトンボが車のアンテナに止まってて可愛かったわ
触れんけどw
-
つい3、4日前に10cm超えのムカデが部屋に出て驚愕した
どっから入ったんだよ・・・・・
-
山口県の岩国市に白蛇神社ってのがあるみたいだね
ミミちゃんよく知ってるな
-
やっぱり前回なかったんだよな
もしかして逃したかと思ってたけど
-
さいきん面白い本ありました?
-
とうとう今週はシャーロック始るね
その前に謎解きliveもあるしね
シャーロック絡みだから面白いかわからないけどな
シャーロック関係だと今夜、深読み読書会ってのがあるね
これは綾辻さんと有栖川も出るからちょっと楽しみにしてる
-
ナイヤンスアライブ?
-
>>368
月曜にBSプレミアムでシャーロックやってた
19世紀と現代を行ったり来たりするやつ
-
江戸風の町並みがあるじゃん ちょっとそそられる>アライアンス・アライブ
-
ウォッチメーカー読んだよ!面白かった
著者は頭良いんだろうなって思ったよ
-
ミミズクの評価
バーニングワイヤー<ウォッチメイカー
-
割と小学館の漫画が好きだなミミズク
-
裏世界ピクニックはわいも買おうと思ってるんだよね
amazonの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」に
「おそれミミズク」ってのがあったよ
ミミズクさんは読むしかないですねw
-
謎解きライブ7時からなんだよなー
事件編は殆ど見ずに終わりそう
-
デヴィッド・カッパーフィールドの出世作?
-
>>375
なんと孫六みたいなタイトルだ
-
コナンの作者はアイリーン・アドラーが1番好きだと言ってて好きなキャラベスト3に
シャーロックもワトソンも入ってなかったよ
マイクロフトの方がシャーロックより良いって人を自分以外に初めて見た
-
ドラマのシャーロックの前にシャーロックナイトっていう特別枠が7時から3時間あって、
その中に謎解きlive(出題編)、ホームズとワトソンのただならぬ夜、謎解きlive(解決編)があるって感じよ
そして深読み読書会はBSプレミアで今夜10時から放送で、バスカヴィル家の犬を分析するみたいな番組
-
一冊で独立の事件だとしても、シリーズ物はやっぱり順番って大事ねw
-
月曜のシャーロックの後に新シーズンに向けての特集やってたけど
それで本国のファンについてもちょっと特集してたけどルパンと対決したことに関しては触れられてなかったw
あれは作者がコナン・ドイルじゃなくてモーリス・ルブランだけど
後に別の作者が勝手にホームズシリーズを書いてるのを許容できてるんだから
ルパン対ホームズなんかもう公式でいいだろって思ったけどなw
-
男の人って王道って言ったらコロコロコミック→週刊少年ジャンプ→週刊ヤングマガジンな気がする
-
ドクターストレンジって続編作れるほど人気作になって行くのだろうか?
-
マイクロフトはドラマだとかなり協力的というか交流が多い
原作だと人間嫌いクラブを作るような変人というイメージが強いんじゃないか
-
X-MENとドクターストレンジが1963年に始まった
スパイダーマンは1961年でハルクは1962年
-
映画化したのってボーン・コレクターくらいだっけ >リンカーン・ライムシリーズ
-
ちゃんと順番通り読まないと駄目ですねwと言った時のミミさんが女力が高かった
女子力じゃなくて女力
-
数ヶ月くらい前に放送してた『バーナード嬢曰く』っていうショートアニメ見ました?
1話5分弱でさらっと見れる割に面白かったですよ
-
ミミズクの距離
エンターブレイン
↑
ミミズク→小学館→集英社→講談社
↓
↓
角川書店
-
ミミさんは兄がいるのか?
少年誌とか青年誌の漫画の方が詳しそうだな
-
ウォッチメーカーぐらいの長さの小説ならスラスラ読める?
-
今年公開されたローガンは主役がウルヴァリンで
今でこそX-MENの主要メンバーだけど
初登場は1974年のハルクだし1975年にX-MENに出てきた時は人気キャラじゃなくて
1982年にやっと人気が出てきたキャラで実は連載20年近く経ってからの主要キャラなんですよね
日本の漫画だとなかなかそんなキャラいないですよね
年代は映画の解説などを参考にしました
-
好きな本だけを細々と発行し続ける小さな出版会社を創ってみたい
-
ミミさんは1人っ子だと思ってた
-
るろ剣から入ってバトル漫画ハマったのにジャンプ系に走らなかったのがひねくれてるw
-
>>394
それなんて国書刊行会またはみすず書房
-
なんでここにアメコミ博士がいるんだよw
最高やん
-
連載20年経ってからの主要キャラってこち亀なら寿司屋の家族だな
-
紙葉の家みたいな普通なら読みにくそうな本だってはまればズクさんはさらっと読み込んでしまうんだぜ
ウォッチメーカーくらいの長さなら大した障害ではない
-
るろうにの頃なら封神演義が女人気高かったのを憶えている
-
じゃあこち亀1〜200巻までぶっ通し朗読でこち亀を堪能しようぜ
-
るろうにでは外印が好きそうと予想
-
読みたい小説が500ページ超えだと知ると近頃はちょっとしり込みする
体力落ちたかも
-
封神演義って完全なやつがないらしい
ちゃんとした訳は抄訳で安能務の間違いも多く含んだ訳は完訳という状況
-
難しいなら複数でもいいすけどねw
-
るろうにの師匠が好きってホームズでいったらマイクロフトが好きってことなんじゃないのかw
-
そういえばパズドラでもるろ剣コラボがあったね
師匠は手に入らなかったよ
-
分厚いから敬遠はまだないけど小説より仕事用の本を優先してしまいがち
-
抄訳(しょうやく)なwみょうやくじゃないwww
-
ミミさんは弥彦とかが好きなのかと思ってた
-
ジャンプ版の封神演義は安能務訳を採用してて
間違いもそのまま
ちゃんとした完全版は中国にはあるけど日本語訳にはないってこと
日本語訳には間違いの多い完全版はあるけど
-
マイクロフトは師匠じゃないけど主人公より能力が高いキャラという所に共通点を見たんだw
-
今日は1週空いたせいか長時間になったなw
-
ミミズクが宗次郎に膝枕をしている図が見える…!
-
お疲れさまーおやすみ
-
今週末は謎解きlive見ながらツイッター確認してるからつぶやいてねw
-
おつでした〜
-
ミミズクのツイッターで事件編を楽しむとするか
実況頼んだよ!
-
るろ剣読もっとw
-
今日は長かったねー
-
こんばんは
暑いですね
-
<font color="#0000ff"> ミミズク</font>
-
<font color="#A757A8"> 朗読な夜 第四百四十三夜</font>
-
次は444夜か!
-
腹が減る話だな。
今日は飯テロ朗読だなぁ。
-
久しぶりに覗いたツイッターからきました(´,,・ω・,,`)
-
顎十郎が本気だしたら藤波さんから逃げきるの簡単なんだろうなw
-
顎十郎の人の悪さが際立つ話ですなw
藤波、いいように使われてるじゃないかw
-
やっぱり罠でしたね
-
最後に嵌められたのは藤波
-
まあ、顎十郎がやめたいって言ったって辞めさせてもらえなさそうだけどな
というか、顎十郎は他の仕事なんかできないだろw
-
え?来週は平成狸合戦ぽんぽこ?
-
初春?
正月にたぬきが何するんだ
-
謎解きLIVEもシャーロックも見事に忘れていた私をどうか慰めてください;_;
-
謎解きliveどうだったよ?
オレは全然あてられなかったよ(;へ:)
ホームズがオレとか意味解んねーよ
-
HPにある動画を見たりしながらとかちょっと無理あるよね
もうちょっと考える時間くれないときびしい
-
ホームズがホームレスに空目(;・∀・)
-
あの変装してた娘って誰だったかわからんのだが…
-
真東さんの指のケガとか犯行時間に大声だすところとか怪しさ満載だったけど、
ああいう風に関わってるとは予想付かなかった
-
1日でやるのはやっぱり厳しいな
オレなんかはゆっくり考えたいタイプだから日にちわけて欲しいなぁ
-
はやく謎解きliveの次が見たくてしかたないw
-
安楽椅子こそ放送スパンが長すぎるw
-
安楽椅子は綾辻さんと有栖川さんのやる気とスケジュール次第なんじゃなかろうか
-
お疲れ様ー
-
オレは安楽椅子探偵タイプだからリアル脱出ゲームみたいに動きたくないでござるw
-
おつー
-
おやすみみちゃん
-
言い忘れないかな?
おやすみなさい( ´ ∇ ` )ノ
-
明日の方が都合が良いので、ラジオは明日夜にします よろしくです
-
こんばんはー
今日は444夜のはずじゃないっけ?まあ、ええかw
-
先週寝てたので今日は逃さない
-
有名で評判の高いという意味の名代(なだい) 名物
誰かの代わりを意味する名代(みょうだい) 代理
だそうです
-
まさかカゴとはねw
-
番組のタイトルが四百四十三夜になってますね
-
商売始めるのに届出をしなくて良い時代がうらやましくもある
-
もうシャーロック終わっちゃうよ
-
今回の話はなんなんだw
毛色が違いすぎて混乱するw
-
唐突にタヌキで何が起こってるんだ状態でした
-
このギターのBGMってタイトルなんだっけ
-
昔は護国寺のあたりでも普通にたぬきが出没してもおかしくない場所だったのかねぇ
まあ今でも護国寺の隣に豊島岡墓地があるから緑多いし、昔ならたぬきも出そうだなと思える場所だな
-
そういえば変なスレが建ってるよw
-
やっててもおかしくなさそうだ
-
このわけわからんスレは俺が配信するときのスレにするわw
-
きっとモリアーティが復活して顎十郎も復帰するんだよ(混乱
-
アゴさんは背が高いんだっけ?
-
ファンタスティックフォーとかアベンジャーズみたいに探偵連合対犯人連合とかないかな
-
顎十郎を今ドラマか映画でやるんだったらココリコの田中でやるのかな
-
武田信玄よりちょっと小さいくらいか
-
江戸時代の平均身長から見たら高い方なんじゃないかな
日本の歴史の中で江戸時代が一番平均身長低かったらしいからな
-
2mあるよって冗談で言ったらたまに信じる人がいて困る
-
実写なら桐谷健太なんていかがでしょう
-
縄文時代は平均身長163cmだからな男
-
平安時代から女が小さい方がいいという価値観ができて今に至る
-
江戸時代の平均は150センチ代だったらしいよ
-
縄文時代はまだ肉食ってたのが関係しているらしい
-
数日前に東海地方で豪雨があったそうですが大丈夫でしたか?
-
お疲れ様でしたー
-
縄文時代はまだ肉食ってたのが関係しているらしい
-
>>479は間違えて進むボタン押しちゃったw
-
永代経?
-
次回は26日(水)の予定、延期の場合は28日(金)の予定
了解しました
-
>>482
有能
-
同じ県でもそこまで違うのかw
-
今年の梅雨は局地的に降ったよねぇ
大変なところは大変なんだけど、それ以外はぽかーんって感じ
-
おやすみみちゃん
-
ミミズクは晴れ女か
-
今年は暑くて大変そうだから、無理して体調崩さないように楽な時に放送してください
-
熊本や福岡も全部降ったわけじゃないらしいしな
-
おつでした
今日の放送短っ
-
北海道は35℃を超えましたwwwwwwww
-
>>490
書きこみが今日は多くないからかな
-
用事に寝坊しませんように
おやすみなさい
-
避暑地なんて日本には存在せんのやー
-
昼間暑くても良いから夜だけでも涼しくなってくれと願う毎日
-
お疲れ様
土産話期待してええんやろか
-
私たちは日常だって構わないで消費しちまうんだぜ
-
444夜無事終了
また来週
-
次のゾロ目回までは長いぞー!
-
500だよー
-
お疲れ様です。
-
今日のラジオはお休みです。次回は金曜かな?
-
申し訳ない。ラジオは明日の土曜夜に延期です。よろしくです
-
すみません。更に予定変更です。ごめんなさい。今夜はお休みです。
-
こんばんはー
-
こんばんは
おひさしぶりな放送ですね
お忙しそうですが体調大丈夫ですか?
-
ひょろ松も成長してるんだな
-
顎十郎捕物帳というタイトルのくせして顎十郎が働かなさ杉w
-
ミミさんはゲームやる時間どっから捻出してるのかが謎だw
-
ルーンファクトリー3も4もたっか
-
最近は昔のゲームもいろんな形で販売されるから嬉しいね
-
ダウンロード販売せんのかな
-
Wiiのルーンファクトリーフロンティアで、進行不能のバグに嵌って止めた後
数年後に「そういえばクリアしてなかったな」と思ってニューゲームで始めて
同じバグを踏んだ後で思い出したアホは私です
-
携帯機で手軽に出来るのが良いよね
-
すぐプレミア価格になる
-
ルーンファクトリー3は単体では販売せんってこと?
-
中途半端なことをw
-
ポケモンのスタンプラリーは回りました?ゼブンイレブンでもらえるやつ。
-
顎さんの出番w
-
ひょろもまだまだだな
-
美味しいとこだけもって行くアゴさん
-
カービィの物販どうだった?
-
顎十郎はこのまま最後までこういう省エネな感じで終るのだろうか
-
人は多かった?
-
一番のお気に入りグッズは?
-
裏世界ピクニックは10点中何点ぐらい?
-
ミミさんの評論を読んでみたい
-
本って思ってたのと違うってなる事多いよな
映画なんかだとあらすじ的な情報と役者でなんとなくイメージわかるんだけど、
本って情報少ないからなぁ
-
どっちが主人公?
-
今、関東はそこそこ涼しいので一息つけてるよ
でもまだ8月始ったばかりなんだよなぁ
8月早く終ってくれ
-
眼鏡っ子が主人公か 眼鏡っ子好きだわ
ミミさんは普段コンタクト?
-
おつでした
ホント今年は暑いので体調崩さないようにお気をつけください
-
お疲れ様
-
8日(火)夜ね
おやすみー
-
また来週
-
すみません、今日はお休みです〜!
-
待ってました こんばんは
-
土曜の夜とは珍しい
-
ひょろさん出世したな
-
ほわぁあああああああッ!今日放送だったかッ!
危なく聞き逃す所でしたわ
途中からですがまったり聞かせてもらいます
-
鯨紛失とな
-
誰か鯨食いやがったな
-
二十六夜待 ニジュウロクヤマチ
江戸時代、陰暦正月・7月の26日の夜、月の出るのを待って拝むこと。
だそうです
-
顎さんの口調が優しく感じたけど前からこうだっけ?
-
にじゅうろくやまち でいいみたいよ
h ttps://kotobank.jp/word/二十六夜待ち-591831
-
返事するクジラかぁ
-
でかいし重いな
-
実際の話なのね
h ttp://bushoojapan.com/tomorrow/2015/02/20/42938
-
ひょろ松の評判が回るほど顎さんと離れてから時間が経ったのかな
-
初めまして
朗読はどのようなお話をされているんですか?
声が落ち着いていて聴きやすいです♪
-
ミミさんなら一晩で食べきれるギリギリの大きさやね^^
-
そんなに経っていたのか
顎さん主人公なのに・・・
-
俺もクジラ食べた事ないわ
スーパーで薄切りが売ってあったのは見たことあるけどな
どんな味か興味ある
-
もはや駕籠十郎
-
鯨の笑点かと思ったわw
-
やっぱ顎さん名探偵だな
-
網と綱の紛らわしさね
-
すっごい臭そう
-
鯨の中でよく耐えたなぁ
-
五百両だもんなぁ
-
金鳳釵で画像検索すると髪飾りなのかもしれん
-
忙しい?
-
来週も土曜日の可能性ね
-
お盆休みは少しはありました?
-
ハクメイとミコチがアニメ化だそうで
最近なにかアニメ見た?
-
墓参りに行くぐらいかな
-
オレ、東京だからお盆もう終ってるのよね
だからこのお盆休みなんかは暇で暇で
-
今日も楽しかったです
お疲れ様
-
乙でした
今年は暑いから体調には気をつけてくださいね
-
暑い日が続くので気をつけてお過ごしください おやすみなさい
-
やはり今週のラジオはお休みでよろしくお願いいたします。申し訳ないです
-
今週のラジオは、木曜日の予定です。よろしくお願いいたします
-
こんばんは
早くも眠いです
-
ここ何回か聴き逃していたら駕籠かきまで身を落としていたのか
こんばんは
-
祝言=しゅうげん
-
座敷土蔵欲しいな。夏は涼しそう。
-
こりゃ、ザ・ピーナッツかリリーズに違いないw
-
今回の顎さんは出番が早かったなw
-
実はリリーズは二卵性。
-
風邪でも引いた?
-
顎さん が 鰐さん に見えたw
-
生出演はないの?
-
参加者多いなーw
-
楽しみにしてます
-
この話聞いてると、夜中なのにあご出汁ラーメンが食べたくなって困りまする。
-
うひゃー もう後半にはいっちゃったか
出遅れたけどこれから聞かせてもらいます
-
串カツ田中で飲みながら聞いてるわよぉ〜。
-
よくもまあ、メンバーの中にそっくりさんがいたもんだ。
-
昔って写真とか無いからホントに入れ替わりできちゃいそうだな
-
「半七捕物帳」に、半七親分が容疑者にそっくりだってんで
ぼこぼこにされた回があったけど、あれだって手配書の似顔絵まで見た上での
ことでしたよね。昔の人はその辺の感覚があまりにも寛容だったんだろうか?
-
百鬼夜行-陰の短編シリーズは読んだ事ある?
長編の百鬼夜行シリーズはいくつか読んでいておもしろいなら読もうかなって思うんだけどどう?
-
ミミちゃん生出演がないのが残念
進行はどういう感じになるんだろう
-
ミミさん的に30分程度の朗読じゃ物足りなかったんじゃないの?w
-
ジャンルはホラー縛り?
-
やつれ具合までコピーしてたとしたら、かなりの徹底ぶりだな。
-
ありがとう買ってくるー
しかし京極堂シリーズの新作書かないのかねぇ
-
昔、勤め先の近くでちょっとした事件があって私服の警察官が
聞き込みしてたんだけど、「こういう人見ませんでしたか?」って
見せられた絵が、まるでクレヨンを初めて持った子供が描いたおとうさんの
絵みたいで、おもわず「ええええええ?」って言ってしまったっけ。
刑事さんもちょっと苦笑してたような....w
-
10人くらいいると聞き応えありそうだな
-
今回は「怪談朗読」には限らないようですよ。
-
ミミさんの順番があんまりにも遅いとその時には聞き疲れしてそう・・・
-
ズクさんの企画参加でホラーものというと
住職が小僧を殺してロウソクにする話を思い出す
-
今回は縛りないね
だから結構バラエティに富んでるかもね
-
手下「おれん、およねがまたやつれたぞ、今日も飯抜きだ!」
-
昔ほど怪談系の話を自ラジで読まなくなったから
こういうときでしかズクさんの怪談を聴けない
-
夏の間にミミさんの怪談朗読やってくれないかなぁ
-
乙でした、企画も楽しみにしとります。
-
お疲れ様
おやすみなさい
-
秋の夜長に怪談もおつなもの
-
おちゅっちゅだわよぉ〜。
ついでに、今年気になった本上半期編とかもあったら嬉しわね。
もう9月になるけれどw
-
おつでした
残暑も厳しいようなので体調崩さないように気をつけてね
-
最近放送日がズレたり結局休みになったりすることが多いので寂しいですねえ(チラチラ
-
また狸か。
-
また来週
おつー
-
おやすみなさい
-
今日が放送日のはずだが果たしてミミちゃんは起きているのか!
-
こんばんは
-
絶対寝てると思ったのに悔しい
-
こんばんわ
マジで火曜日ひさびさw
-
乗りたくない駕籠だな・・・
-
うーんわからん
でも惚れられてるからじゃあないのはわかるw
-
ひらがなで「かごやの客」としているってことは、もしかしたら顎さんの駕籠と掛けてるのかな
-
顎十郎はなんか気づいてるのかな?
-
男としてはこういうの夢よね
みんながびっくりする彼女的なの
-
顎十郎の悪運の強さな
-
顎十郎は半七に続く長尺シリーズだな
-
ミミちゃんの突っ込みは正しいと思いますw
-
モリアーティと戦った後のシャーロックみたいなあれかね
-
今日は語る点が沢山出てくるなw
-
他の5人が知っていたのなら資金の出所に薄々気づいていたのかもと思えるし
殺すなら1人も6人も一緒だという感じかもね
-
>>629
トロッコ問題の新しい回答だな!
-
記憶の曖昧さを織り込んだ推理はずるいw
-
長尺(ちょうしゃく)ね
-
そろそろ気まぐれを想定した推理ものが出てくるよ
-
動機を隠すために複数やるのはミステリーにありがちな手法だね
-
ズクさんはやっぱりトロッコ問題は5人コースですよね
マイケル・サンデルの『これからの「正義」の話をしよう』にも載ってた
-
ミステリーの話になるとたまに犯人刑事(デカ)の話をするんだけどここではしたかな
自分がやった犯罪を刑事である主人公が周到な策略で他人になすりつけて
手柄を得る深夜ドラマなんだけど
-
なかなかの慎重派やね
だとすると村上春樹『パン屋再襲撃』に出てくる
夫に昔襲撃したパン屋をその場の勢いでもう1度襲撃させる妻のような役割は
ミミズクに期待できないなw
-
ピケティもNHKで6回に亘って講義してたね
21世紀の資本から抜粋した感じの
-
いよいよ残すところあと3話ですな
秋口からは新たな作品に入れそう
-
顎さんの捕物もそろそろ終わりかぁ
-
犯人刑事の由来はスチュワーデス刑事みたいに他の職業+刑事というタイトルの2時間ミステリーが氾濫していた頃に
それをパロディというかエクストリーム版を作ろうみたいな考えだった
究極は犯人刑事だろうという感じ
-
まさに俺も暗闇坂を思い出したw
-
>>639
それは丁度良い
ミミズクの好きな相棒も秋には始まるしな
-
清涼院先生のコズミックシリーズなら全部持っているけど他の講談社ノベルスはにわかレベルでしか持っていないわ
-
お疲れさま
-
捕物帳なのに主役籠屋のおっさんかよ(ー ー;)
-
安定のミミズク管理手帳
-
おやすみ
-
朗読会ききましたよー
後日放送もやるとかやらないとか?
-
こらえきれず録音して寝ました
後ろの方でしたね
-
企画でも取り上げる題材が時代物だったのはらしいというかw
-
朗読会のこと忘れてた!でも録音したのでゆっくり聴きます
感想考えるか
-
朗読会、みんなレベル高くてビビるw
-
読んだんだったらいいじゃないw
持ってなくて且つ読んでないからなー >講談社ノベルス
ノベルスから文庫に移ったのも合わせてもさほど持っていないしね
-
おやすみー
-
ミミさんの朗読、さすがの安定感でしたね
でも、もうちょっと挑戦的なのも聞いてみたかったな
-
おつでした
来週も火曜ね
-
皆そんなに朗読好きだったっていうのが不思議だよな
リアルで趣味が朗読って人まず見たことないし
-
今日も良い配信だった
顎十郎の次のリクエスト考えようかな
-
落語をやるの男性が多いから、今度は落語どう?
-
斎藤孝だね >声に出して読みたい日本語
-
そういえばツイキャスで英語朗読したことあったわ
-
あと一ヶ月ぐらいはあるし、じっくり考えましょ
-
ミミちゃんが今から自伝を書いてそれを朗読しよう(名案)
-
初めて観た落語動画
談志「じゃあ、饅頭こわいやるから!」
-
落語期待しとくね
乙乙 おやすみみー
-
次の候補作にはこの人の作品はどうでしょう?
ミステリー的で長さもそこそこの作品が多いみたいなんだけど
酒井 嘉七
ttp://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1142.html#sakuhin_list_1
-
「井戸の茶碗」は好きな題目です
悪い人が出てこない後味すっきりの噺ですね
-
バールのようなものは名前だけ聞いたことがある
-
おつ
-
1ヶ月ぶりに楽しませてもらったよ
-
ミミズくさ〜ん、宅飲みしながら聴いてるわよぉ〜ん。
-
小鰭好きなんだよな
寿司はもちろんおせち料理の中に入っている黄色い粟がまぶしているやつも好き
こんばんは
-
こういう格好だったのか
ttp://yamada.sailog.jp/weblog/2015/02/post-1d2e.html
-
現代でいうとこういうものかな?w
ttps://www.kitatamaomikuji.jp/
-
じゃあ、年末の今年の本決定戦配信は、宅飲みしながらやりましょう!w
-
いつのまにか9月だもんなー
-
もう今年の本、候補は心の中で上がってるんですか?!
-
逆になんか取り憑かれてるんじゃないのw
-
どっちも強運ってわけにはいかんのね
まあバランスとれてていいんじゃないw
-
ミミさん、ゲームけっこう手だしてるのね
よく時間捻出できるな
-
よくわかってないくらいの方がいいのよ
情報過多になりすぎて振り回されるのも疲れるからさ
-
三津五郎は顎十郎の十になれない五や三のキャラとして出てきたのかなと
某三島賞作家の万延元年のフットボール書評っぽいことを言ってみる
-
三津五郎が光五郎なのか蜜五郎なのかは全く知らないけどw
-
万延元年のフットボールに限らず中期の大江健三郎の本には数字がやたらと書かれていると言っていた
-
今日は深夜まで起きている人が少ないな
-
作家によって頻出する語句が違うよな
癖っていうか
-
おっつー
来週は水曜日ね
-
それじゃ!次で顎十郎最終回だったか
-
カップ焼きそばのやつ知ってるぞwwwww村上春樹と蓮實重彦のだけ
-
糸井重里は本人がカップ焼きそばの作り方を書いていたとか
-
田中芳樹もそのまとめにあったね
最近何かが連載完結したと話題になってた
-
じゃあ終わりってことで最近発掘されたこの落語を貼っとくよ
寝る前に聴くといいよ
www.youtube.com/watch?v=dvgrx0fOpeM
-
もう終わりかー
-
顎十郎って最初「働きたくないでござる」ってタイプだったような気がしてたけど、大変そうなのに籠屋けっこう長くやったなw
-
まさか最後の最後まで駕籠かき稼業で終わるんじゃあるまいな
こんばんは
-
顎十郎がやる気出すなんて悪い予感しかしないんだがw
-
ここまでで半分ってそうとう短いな
短編もう一本読めるんじゃない?
-
>>698
顎十郎最終回が早まってしまうwwwww
-
顎十郎がやる気なんて出しちゃうから一家惨殺になっちゃうんだよw
-
金田一もとりあえず犠牲者が出るまで待つみたいな
あいつが居るから事件が的な探偵だ
-
よーし!じゃあ、今夜は雑談いっぱいしよーぜ!
-
円城塔の小説がついにA空文庫にうpされたぞー!
-
次読むお題は決めた?
-
まいど事件がおこって死人をだしてしまうのは名探偵と言えるのだろうか?
-
著作権存続作品というのがいくつか提供されている
-
公開しているくらいだから朗読しても大丈夫だろう
-
警備員VS探偵というテーマで防犯か謎解きかみたいな対決
ミミズク書こうぜ
-
ミミさん最近ゲームはどうなんよ?
-
警察ものはジャンルとしてあるけどガードマンって少ないよな
-
ザ・ガードマンでは
話は全て聞かせてもらいましたよって宇津井健のセリフがそこそこ有名
-
ゲームハードを買う金がないから新作から離れてしまっている
最近観たゲーム実況がゆめにっきだからなー
-
年末に大神 絶景版がでるけどミミさんは興味ない?
-
PS2って今の所はPS2じゃないと出来ないんだっけ
-
どうせなら大神の完全新作とか見てみたいよね
-
絶体絶命都市はやったことなかったがそんなゲームだったのかw
-
虚影都市すげーな
ウルトラマンとかエヴァとかガメラとかわけわからんw
-
ミミズクはあれだな
普段の自分ならやらないけど
ゲーム内ならいくら冷酷な演出であっても基本的には楽しく見ていられるし寧ろ好みくらいに思っている気がするw
-
あ、誤字った
巨影都市ね
-
エヴァとウルトラマンとガメラでシン・ゴジラを思い出すな
シン・ゴジラを絶賛している人の中には村上龍『半島を出よ』以来文学が描くべきだった
主題を映画が表現したみたいに言っていた人がいた
-
絶体絶命都市って当初は災害避難マニュアル的な要素も盛り込んでた気がするけど、
アレ系のゲームが進化して巨影都市になったらマニュアルにはならんよなw
-
PS4買っちゃおうぜ
子供の頃なら無理だけど、大人なんだからやるソフトが1〜2本でも本体買っちゃってもいいっしょw
-
シン・ゴジラも『半島を出よ』も要は防災というか国防的なテーマだってことだね
この2つが守る側からの描写だとすれば絶体絶命都市は逃げる側とか守られる側的な視点かな
-
来年か再来年くらいにはPS5が発売されそうだから
今からPS4買うべきか悩む所ではあるな
-
PS5は過去のPSシリーズ全部出来たら買うな
-
まあ、欲しいと思った時が買い時って事もあるしね
買っちゃってもいいと思うよ
そしたらミミさんのゲーム環境充実しすぎじゃない?w
-
ウフフフフ
-
PS4持っていなかったのは意外だ
PROは持っている人は少なそうだけど
-
アーカイブで出来たとしてもやっぱり物理メディアでやりたいなーっと思う事もあるんだよな
無駄に長いローディングとかの不便さもなつかしくなる
-
あんまり環境が充実してくると積みゲーが増える可能性がw
-
ついに顎十郎最終章か
-
乙ですたー(´ω`)
-
おつでした
次回は聞き逃せないな
-
じゃあねー
-
火曜日だぞ!
視聴者忘れんなよー!
-
あ、ミミさんの参加したばにぃさんの所の企画、
ねとらじ朗読会の動画がYouTubeに上がっていたので是非聞いてください
-
すみません!!
予定は今日でしたが、ラジオは明日にしたいと思います
よろしくお願いいたします
-
>736 さん
書き込みありがとうございます!
気づきそこねて、RTしてなかったですね…w
自分も確認します〜
-
<font color="#0000ff">ミミズク</font>
-
駕籠かきに身を落とそうとも平気で武家の中間部屋に潜り込むところは相変わらずだなw
こんばんは
-
右門最終回を聴きに来た
-
大量のヤモリ怖っ!
ホラーだわぁ
-
似たような話を読んだと思ったら宮本輝の小説だった
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013358230
-
ヤモリが爬虫類でイモリは両生類だっけか
イモリの方がカエルに近いだけあって可愛いよね
-
オレどっちも見たことないわ
まあ、どっちも見たくないけどw
-
イモリって目が潰れても再生すんだろ?
こえー
-
普通は最後に大手柄を立てて元の職に戻るというのが定番なんだが
どうなることやら
-
ミミさん子供の頃おてんばだったのね
-
ミミズクだけにイモリやヤモリが好物なんじゃないかと思ってみたりもする
-
顎十郎、最終回にして坊さんにまさかの転職だつたりしてw
お祓い大事よねw
-
一章跳ばしてない?
-
特に最終回感もなく普通に終わってしまったな
-
最終回にやっちまったかーwww
-
珍しいタイプのミスwww
-
唐突にひょろ松が出てきたから?となったわ
-
題名にかかわる重大に章を (´・ω・`)
-
久生十蘭 ォィ( °-° )ノ)`-° )
-
顎十郎は駕籠かきのまま終わるし
ズクさんは1章跳ばすし
残念な終わり方のお話だったなw
-
ミミさん、なんてことしてくれたんだー₍₍⁽⁽(ી( ˃ ⌑︎ ˂ഃ )ʃ)₎₎⁾⁾
最終回台無しw
-
顎十郎完走お疲れ様でした
シリーズで長かったからたまには単発で長編もいいかもね
-
今までの捕り物帳と比べるとあっさり薄味といったお話しだったね
-
まあ、今までで一番軽薄だったかもw
-
謎解きとか結末がキャラに比べると薄かった気がするw
-
チュッチュ
ウフフフフ
-
銭形聞きたい気もするな
どうせ1話完結なら全部じゃなくてもたまに読むのもいいんじゃないだろうか
-
次週曜日は?
-
おつでした
来週は水曜日ね
何が始まるか楽しみ
-
すみません、今日のラジオはやっぱりお休みでお願いします
-
こんばんはー
-
格子戸を通して見ると...みたいなやつは聴いた記憶がある
-
すでに眠いけど一ヶ月振りに生で聴ける
嬉しい
-
乱歩は良いなぁ
-
BGMの音量を少し上げるとバランスが取れるよ
-
D坂の朗読ってどっかで聞いた記憶があるんだが、
どこで聞いたか記憶が曖昧だ。
ここで聞いたような気もするが、
もしここで聞いたとしても、顎十郎と右門の前でしょ?
いつの話よw覚えてないわーw
-
たぶんミミちゃんは読んでないかな
確認できるところだと『接吻』『白昼夢』『屋根裏の散歩者』『恐ろしき錯誤』は読んだようだね
-
割りと最近でしたw
2017年2月8日
-
ホンマや!朗読してたな
まぁええか!
-
あら残念
-
そういえばBS4で朝10時から右門捕物帳のドラマやってるよ
録画して毎回見てるけど古さに慣れると普通に面白い
-
ミミさんくらい長年放送してると、
読んだ作品のデータベースでも作らんと忘れるわなw
-
黒蜥蜴を読んで欲しいけど長いな・・・
-
乱歩は著作権が切れたから青空文庫じゃなくても良いんだよね?
新潮や創元推理でも
-
リスナー側としてはズクさんの朗読で既聴感があるのか
はたまた他の人の朗読で既聴感があるのか悩む
-
最近読んで面白かった本ありました?
-
よく覚えてなくても時代物の朗読はだいたいミミさんで間違いないw
-
内容例 「寝る時に必ず、洗濯機を回し続けることだけは忘れないよう願いますが、それさえ守ればたいへんお得な物件だと思いますよ。」
なるほど 思わせぶりな漢字がいいですね
-
リクエストする方も時代物だとここでリクしようという気になるw
-
今年も残り三ヶ月ですよ
-
おつでした
おやすみー
-
今月からキノの旅の新アニメが始まるよ!
-
魔法使いの嫁のアニメもあるんだな
-
ツイッターで呟く怪談みたいな作品を朗読配信で聴いたけど
あれは聴くよりも自分で読んだ方がじわじわ来るような気がする
-
お疲れ様
おやすみ
-
来週はいつも通り火曜日ね!
-
こんばんはー
-
毎度ながら眠い・・zzzzzz
-
現代は古本屋の経営も大変らしいね
-
この物語の明智はなんか胡散臭いw
-
読者に語りかける手法が時代を感じますね
最近ではめっきり見なくなりました
-
まあ、趣味ならしゃーない
-
着物の縞が、格子によって白にも黒にも見えるって初めて読んだときは成程なって思ったんだけどなあ
そのあと明智に「ちょっと都合よすぎじゃない」って言われてまた「確かに」って納得する単純な脳みその私です
-
売れてる気がしないのに神田の古本屋が無くならないのは不思議
-
話は聞いていましたよ
-
読まなくなった本の処分はどうしてます?
-
ずっと手元に残しているお気に入りの本はありますか?
-
むしろ売ったことがない…部屋にたまりすぎたので倉庫借りるか
家でも借りるかしかないw
-
読み終えると愛着が湧いて捨てにくいわー
-
ちょっとくらい長くてもミミさんの朗読長く聞けるからバッチコイやで
-
>>808
当然やな!
-
残しておく基準はどう判断してるの?
10点中7点や8点ぐらいって取捨選択難しくない?
-
今きたよ(o゚▽゚)o朗読終わった?目をつむって、布団に横になって聴きます( ´艸`)
-
乱歩に出てくる人物は、毎度毎度偏執的な人物ばかりだな
乱歩自身がそんな感じの人だったのだろうか
-
ハイパー合わせ鏡だなw
どんな感じに見えるのか一度は見てみたいなあ
-
どこかで読んだんだけどある作家が小説は作者の内面を晒すものだと書いていたけど
そう思うと自分は物書きにはなれないなw
-
ミミさんの誕生日が10月だったような気がして過去スレで検索してみたら6日だったのね
お誕生日おめでとうございます
-
3DCGで作ったらちゃんと光学計算して見せてくれるんかな?
-
次回は水曜日
おやすみなさい
-
青空文庫に銭形は一杯ある
長いシリーズだよね
-
次週は人間椅子か
人間椅子って聞くと毎度空気椅子とごっちゃになるw
-
ミミさんも小説書いてるんだっけ?
-
誕生日隠さなくてもええんやで
お祝いの言葉を贈るだけで年齢はきかないからw
-
誕生日だったのかぁああえあ!
オメデトーヽ(▽︎^〃ヽ)ヽ(〃^▽︎^〃)ノ(ノ〃^▽︎)ノ ワーイワーイワーイ♪︎
なんで誕生日放送してくれなかったのよぉ
-
おめでとおおおおおおおおおおおおおお!!!!1111
-
当たり前に本を読んでるけど書くのって難しいよね
書くのと読むのは別物だなと思った
-
おっつー
来週も楽しみに待ってまーす
-
お疲れ様
おやすみー
-
今年の本を振り返るではカズオ・イシグロとり上げる?
-
>>827
それええな
-
今夜のラジオはお休みです。
次回は、明日(水曜)の夜予定です。
よろしくです
-
YES今晩は
-
ミミさんのブログ内のワード検索で調べてみると「人間椅子」やってないかもしれない
-
「人間椅子」は2017年1月12日らしい
-
薬苑?
-
実際、小説の銭形平次って銭投げるの?
-
なんか今までの捕物帳物にくらべると真面目な感じよね
-
北大路欣也が演じる銭形平次のドラマは銭を投げるね
割と再放送してるから気付いたときに録画してよく観る
-
そろそろテレビで新世代の銭形平次やってもいいと思わない?
-
>>836
北大路さんの銭形は金曜の夜7時からBS11で毎週やってるよ
-
毎週欠かさず見てるテレビ番組あります?
-
そういや相棒の新シリーズも始まったんだったな
-
フォイルさん好きだわ
なんか声がいい
-
反町の相棒はミミさん的にどう?
-
D-Lifeでブラックリストファーストシーズンとエレメンタリーセカンドシーズン見てるわ
今更感があるがおもしろい
-
>>843
ブラックリストの第1話見逃した ショック・・・・・
-
いままでの相棒は誰の時が好き?
-
最初に反町の発表を見たときは「え〜・・・」って思ったけど今は意外とアリだなと
-
カズオ・イシグロも相棒の話も幼い頃活発だったミミズクの話も全部乗り遅れた
-
これが思い浮かんだ
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
/ ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
 ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
__|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
| ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l
| ヽー /イ';::l ’ し u. i l l
| /';:';:!,.イ し 入 l l U
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
| /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
| ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
-
銭形平次って古語で書かれてるのね
読むの大変そう
しかもなんでこんなに漢字にふりがな入ってるんだろう?
余計に読みにくそうだわ
-
銭形平次って家光の時代だったのか
江戸時代でもだいぶ古い時代なんだな
-
銭形平次って俺が読んだやつは古語じゃなかったけどな
野村胡堂以外にもあるんだろうか
-
平次かっこいいなw
この6代だか7代目が銭形警部になってしまうのはありえないw
幸一がんばれw
-
この時代じゃキリスト崇拝ですらヤバそうなのに悪魔崇拝とはぶっ飛んでるな
-
>>799
今再放送しているプリンプリン物語ではよくやっている
あとデッドプールは第4の壁を乗り越える能力を持っているとされているので
映画でやってるかもしれん
-
>>852
本当はモンキー・パンチとしては銭形警部は有能として描きたかったそうだが
アニメ制作者はそうしたくなかったらしい
同様にルパンが冷酷な犯罪者として描きたかったモンキー・パンチの意向は受け入れられず
殺人はしないし人情もあるキャラ設定になった
-
幾日閉じ込められたか分からなかった平次が何でその日が家光の来る日というのが分かったのか?
-
「今年の本を振り返る夜」の直前ぐらいにカズオイシグロの本を読もうよ 朗読ではなくそれぞれ読書ってことで
で放送内で感想やら書評を聞きたい
俺はまだカズオイシグロを読んだ事無いから同じの読みたい
-
>>857
課題読書みたいなもんか
-
朗読し難かった?
-
ドン・デリーロでもフィリップ・ロスでもトマス・ピンチョンでもなくカズオ・イシグロと聞いて驚いたなw
-
前は普通に本屋に置いてあったのにホントに無くなってワロタ
-
最近引っ越してだいぶ本を処分してしまった
「日の名残り」は持っていたんだがな
-
>>861
本当酷いよなwwwww
これまでのアリス・マンローとかモディアノは図書館から消える程度だったけど
今回のカズオ・イシグロの消え方はやばい
前者2人は文庫がないのもあるけどドリス・レッシングだって文庫があったのに
消えて入荷がいつになるかわからないなんてことなかったから値段ってわけでもなさそう
-
ノーベル経済学賞だと複数受賞者あるんだから文学賞も2人同時あっても良さそうだけどな
-
雜司ヶ谷は振り仮名の間が空いているところを見ると
「ぞうしがや」でよいような気がする
-
それだけ誰も予想してなかったから増刷体勢が間に合わないんだろうな
-
>>866
買ってみようと思う人は毎年現れるけどまさかここまで需要あるとは思わなかったろうね
-
文学賞で複数同時受賞の場合はエラリー・クイーンみたいな形式じゃないと出来なそうな気もする
-
カズオ・イシグロの作品は日本人にとっては翻訳小説になるわけだから
英語ネイティブの人と日本語翻訳の読者では受け取り方が違うのかな?
その辺も気になる
-
スティーブン・キングは受賞対象になるかな
-
映画にもなっているから読んでみようと思う人にとってもハードルの低い作品なのかも
-
わたしを離さないではドラマにもなったけど全然触れられていなかったw
-
翻訳モノは抵抗無く読める?
-
ハーラン・エリスン、サミュエル・R・ディレイニー、テッド・チャンあたりのSF出身受賞者はでるかなんて
妄想もあるね
-
小説なら翻訳ものに抵抗がある人は少ないだろうけど哲学は……
-
世界の中心で愛を叫んだけものの作者がハーラン・エリスン
-
SFええで
SF読もうぜ
-
エヴァンゲリオンに世界の中心でアイを叫んだけものというサブタイトルがあって
これの元ネタがハーラン・エリスンの世界の中心で愛を叫んだけもの
世界の中心で愛を叫ぶより前だね
-
日本SFと海外SFではイメージが全然違ってくるよね
-
「ブレードランナー」は観たけど「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」は読んだことないな
-
銀河ヒッチハイクガイド読もう?薄いしエンタメSFだし
-
銀河ヒッチハイクガイドは映画になっていて原作読んだ人の評価も高いけど
個人的には文字だと奇想という感じだったのがイメージとして提出されちゃうと
なんだか陳腐なものに見えてきて原作付きSF映画は注意した方が良いかもしれないと思った
-
椅子の軋みゲット!
-
amazon回ってたら裏世界ピクニック2が今日発売だと知った
ミミさんどうします?もういい?
-
虚航船団はアニメ化してほしいSFで割と上位に来るね
-
銀河ヒッチハイクガイドの正篇は3部作だよ
映画は確か1作目だけだと思う
-
シリーズだけど最初の一冊だけでいいよ
人気が出たから続き書いた形だし
-
>>887
ブックオフで2作目だけ売っていたからそれしか読んでない…
-
正篇は3部作と続篇2作と外伝の短篇1つが銀河ヒッチハイクガイドシリーズ
河出文庫で外伝以外出ていて外伝だけ単行本でこれも河出
-
カズオ・イシグロは無理かもしれないけど年末の放送の直前ぐらいに課題図書しようよ
同じ時期に同じ本を読みたいじゃん 検討しといて
-
ネタバレしても問題なさそうなやつが無難じゃないか
-
紙がいいですー><
-
俺も「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」は挑戦してみてもいいかと思う作品
-
kindleで買った場合はスマホで読んでるの?
-
紙葉の家みたいなのを読めってことはなさそうだから
大抵のものは大丈夫だろうw
-
紙葉の家の中古値やべえなw
-
読んだ事無いけど六千円ぐらいのときに買っとくべきだったか
時期を逃したなあ
-
11500円!スーファミの大作以来だ
娯楽作品でこんな値段を見たのは
-
お金に困ったら売って何かの足しにも出来るなw
-
まあ欲しくなったら買うかもしれんね
ここにいる皆さんも大人だしw
-
最近何かのイベントに行ったりしてないんですか?
-
>>901
リアル脱出ゲームとか明治村はまってたよね
-
寒くなったら燃やして暖もとれるし
-
>>903
805ページもあるんだな
-
次回は木曜日の夜!
厳密には日付変わって金曜の0時過ぎだ!
-
プレミアムフライデーだーーー!!!
-
お疲れさま
おやすみー
-
おつでした
次回何が読まれるのか楽しみ
-
すみません、今日はラジオお休みにしたいと思います。
次回は土曜夜、江戸川乱歩の火星の運河と一人二役を読みたいと思います。
-
こんばんは
-
来ました
-
限度ってもんがあんだよ!!
-
ミミさんの声聞くと土曜の感じがしないわw
-
体調は大丈夫でっか?
-
倒錯的な話なのな
-
ミミズクがあなたって呼んでくれるように錯覚させてくれる貴重な回だ!
-
多才だなぁ乱歩は
-
どんな暮らしをしてたらこんな奇妙な夢が見られるんかな。
これだけ緻密な描写してるんだから、実際乱歩が見たんじゃないか?
乱歩変な人だからこれくらいの夢見そうw
現代なら筒井康隆がこのくらいの夢見そうw
-
>>918
大学時代は非リアでみんなが楽しい大学生活を謳歌する中
バイトで屋台を引いたりして苦労して華やかな学生生活とは無縁だった
-
ミミさんはマリオとかやらんのかね?
-
さらっと終わりましょうか
次回もすぐだろうし
-
イルミナエ・ファイルってどんな本?検索してみたら紙葉の家タイプの本っぽかった
-
もしかして今年の放送、半分くらいは水曜だったんじゃないだろうかw
-
電気羊はSFの古典といってもいいかもな
実際に読んだ事ないけど読みやすい?
-
ブレードランナーも小説化されていて3くらいまであった気がする
たまにブックオフで見かけた
-
長さってどんなもん?
普段読書とかしないから長くない方がいいなぁ
-
電気羊とブレードランナーを読み比べてもいいかもしれんね
また津島佑子には電気馬という本がある
-
電気羊は冒頭がちょっと退屈感があったけどそこを抜ければそりゃもう一気よ
久々に俺も読む!
-
表紙は黒いやつ?あれ集めたくなるからズルイわ
ちなみに俺が持ってるのは古い表紙で羊の顔の絵のやつw
-
>>929
あの表紙に変わった当初某読書スレにいたが
あそこでは何であんな表紙にしたなんて叩かれていたなw
電気羊に限らずハヤカワの表紙デザインもそうだけどサイズが長くなったやつが出たのも
このリニューアルだね
-
世界的に有名なイタリアンな配管工もミミさんにはお気に召さなかったかw
-
山田風太郎が江戸川乱歩の作品がおもしろかった時期は戦前で
戦後に人間嫌いが治った頃の江戸川乱歩の作品はつまらなくなったと言っていた
人嫌いの原因は若ハゲではないかと考えていて
戦後に50代になってハゲていてもコンプレックスに思うこともなくてよくなり
そのうえ戦時中に近隣とコミュニケーションを取らざるを得なくなって人に慣れてしまったのもあると考えた
-
カズオ・イシグロと電気羊の他に銀河ヒッチハイクガイドの話もあったような
-
山田風太郎は江戸川乱歩に発掘されて弟子になったから>>932みたいな話を書いたんじゃなかったかと思う
-
次回は水曜日の夜ね!
-
筒井康隆も江戸川乱歩が発掘したところを見ると奇想好きだよな
-
お疲れ様
おやすみ
-
おつでした
次回は何読むのかな?
-
おやすみなさい
又次回
-
水曜にやるらしい
もし水曜できなかったら土曜だぞ!
-
お疲れ
-
申し訳ないです。本日はラジオお休みです。
-
本日もお休みです。申し訳ないです。
-
今週は金曜日ラジオ放送予定です。よろしくお願いいたします
-
今宵もこんばんは
-
日付が変わって今日は超どうでもいいポッキー&プリッツの日だよ
相変わらず根付く気配ないぞ
-
中島敦とは渋いですな
-
こんばんは
放送のない秋の夜長は辛かったぜぇ
沙悟浄ってカッパだったか豚だったか
-
沙悟浄がカッパなのが日本のオリジナルだと大人になってから知ったよ
-
中島敦を聴きに来た
-
「我とは何なのでしょうか?」とか聞くからウザッて思われるんだよな
「わたし、気になります!」とか言っとけば折木くんが答えを導き出してくれるよ
-
大谷のMLB挑戦はミミズクさん的にはどうっすか
-
946を読んだタイミングが1時11分だった奇跡
ミミさんポッキープリッツの神に愛されてるな
-
ポッキーを買ったら負けな気がする俺は天邪鬼
-
ポッキーとか食べたいか?
-
仏教に興味あります?
ミミさんのおうちは何宗ですか?
うちはたぶん浄土真宗です
-
こんなん答えは有って無いようなもんだもんな
悟浄めんどくさいぞw
-
ポッキーは旨いね
親はプリッツの赤いパッケージのロースト(?)が好き
あまいやつ
-
これは西遊記の前日譚みたいな感じなのね
なんで悟浄を主役で書こうと思ったかね
-
沙悟浄ってなんか弱そうだよね
猪八戒はジャイアンで沙悟浄はスネオって感じ
-
こういう話けっこう好きです
-
読みにくかった?
-
楽しみにしてますよ!
-
次回は水曜の夜ね
-
今週は忙しかったんですか?
-
今年話題になった小説はカズオイシグロ以外にあったっけ?
今年の前半の事なんてすでに何にも覚えてないや・・・
-
12月の番外放送のタイミングに合わせて読んでみます
-
今年もあと丁度50日か?
年末の企画もすぐだな
ヤベェ、早く読み始めないと間に合わねぇw
-
イルミナエ・ファイルは如何でござんしたか
-
あぁあったねw
でもドリルだしなぁww
-
電気羊一位だねw
古典SFのKindle版が351円でセール中みたい
いくつか買っておこうかな
特に「夜来たる」は文庫が一万超えるから買おう
-
幼年期の終りはええぞ!
-
ただ未だに電子書籍は味気なくて抵抗あるわい
-
お疲れ様でした
次回も楽しみに待ってます
-
来週は水曜日の予定です と書いておこう
-
おやすみー
-
おつでした
大分寒くなってきたし、年末に向けて忙しくなったりするので
ミミさんも体調気をつけてね
-
こんばんは
寒くなりましたね
-
はいこんばんは
-
おひさー!(ノ-o-)ノ┫
今年もまもなくお気に入り本評論の季節ですよね。
いままでは、実家帰省で評論をまともに聞けずに自宅に戻ってからきいたこともありましたが(電波の問題で)、今年からは常に聞けるはずw
-
>>979
どうもこんばんは!
-
べた褒めじゃんw
-
何の影響か定かではないけど俺の中では三蔵法師は女なんだよなぁ
-
架空のキャラクターが架空のキャラクターを評するってのがおもしろいですね
-
冷静に観察しすぎててちょっとこわいw
-
ここで西遊記の基本知識をwikipediaからどうぞ
「西遊記」は、中国で16世紀の明の時代に大成した伝奇小説で、唐僧・三蔵法師が白馬・玉龍(ぎょくりゅう)に乗って三神仙(神通力を持った仙人)、孫悟空、猪八戒、沙悟浄を供に従え、
幾多の苦難を乗り越え天竺へ取経を目指す物語、全100回。中国四大奇書に数えられる。
ちなみに
四大奇書とは、中国で元代から明代にかけ、俗語体で書かれた4つの長編小説の総称。「奇書」とは「世に稀なほど卓越した書物」という意味である。
「四大奇書」に挙げられているのは『三国志演義』、『水滸伝』、『西遊記』、『金瓶梅』の4作品である。
-
ドラマにする時に、おっさんばっかりになって女性を入れて見栄えをよくしようってことかしら
-
香取慎吾って悟空ってより沙悟浄っぽくない?キャラ的に。
-
ちなみに2
中国における奇書という言葉は本来「面白い、優れた書物」という以上の意味はないが、日本では奇抜な、幻惑的なというニュアンスが加わることが多く、本項での用法では特にその傾向が強い。
三大奇書
夢野久作『ドグラ・マグラ』(1935年)
小栗虫太郎『黒死館殺人事件』(1935年)
中井英夫『虚無への供物』(1964年)
どれか読んだ事ありますか?
-
黒死館殺人事件の読みにくさは尋常じゃない
-
firefoxで大型アップデートがあって使い難くてしょうがない
ミミさんは何のブラウザを使ってるの?
-
ホント寒いから体調には気をつけてね
ラジオが休みになる度に俺が悲しむぞ
-
お疲れ様でした
-
アドオンのほとんどが使えなくなって不便すぎる
デザインがchromeのパクリやw
-
炬燵出した?
おやすみ
-
埋
-
め
-
後ちょっとなので埋めますぜ
-
ま
-
割り込まれたw
1000頂きましたー!!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■