■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
朗読な夜 番外〜雑談用〜
-
1/19の『朗読な夜 番外編』のスレッドです。
三人で雑談していきたいと思います
質問事項等あれば気楽に書き込んでください〜
-
みみちゃん、キタ━━━━(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━━━━!
鼻歌はやくー!無茶ぶりもよろしくね( ゚∀゚)o彡°
-
見事にA型インフルエンザになりましたw
落ち着いてきたので、さっきテレビのインフルエンザ特集笑いながら見てました
-
怨霊大丈夫です
-
鼻歌が聴こえなかったので、アンコールお願いします❤(ӦvӦ。)
-
年賀ハガキの抽選も終わったしw
-
名に読んだか書いていていただけませんか
-
すんません
みみさん以外のお二方はどなた?
-
にけさんも厨二の頃があったんですね( ゚∀゚)o彡°
みんなの一番重度の厨二的なものも聴いてみたいですw
-
皆さんこんばんは
-
2Kさん と 魔法少女猫ネギにゃん☆さん ですね。
-
電子ちゃんあんまり声聞こえないよ〜ヾ(●´▽`●)ノ彡☆
-
寝ぼけてループ事件wwwかと思いきや違ったやつね
-
最近、読んで面白かった本は?
-
みみちゃんが お花畑に住んでいたとか 意外すぎてビックリ゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
-
みみちゃんが お花畑に住んでいたとか 意外すぎてビックリ゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
-
怪談朗読の未来について、みなさんはどうお考えですか?
2年後には合成音声朗読が肉声を圧倒する現実が来ると思っていますが、どうお思いですか?
-
そのドラマ 壇れいでしょ 主演は
-
さだまさしは、行く年来る年の一部分じゃなかった?
-
怪談朗読はもう合成音でいいわ
人は最初の頃は怪談するけど直に9割雑談で
怪談はほんのちょっぴりになるし
-
朗読することは大変ですか?
やりがいはありますか?
-
古◯鏡◯さんですね。判ります。
-
もうすでに、正確な読みや抑揚については、肉声を超えていると思います。
社会の老齢化や読書離れによって、合成音声についての需要は、書籍に代わる存在になる
と思いますよ。
この需要に応えるには肉声では無理です。
-
ゆっくり朗読は作業BGM的なのが楽でいいよね。
レスとか欲しがらないし
-
電車で聴いてる分には合成は良いかも知れませんね。
-
最近販売された音声合成ソフトは、ゆあさんの叫び声も作れますょ
-
わけあって合成音よく聞いてるけど
番組ぐらいは肉声聞きたいなあ。
官能小説合成音で聞くと
なえるわ。
-
でも、ねとらじでやるのは肉声がいいよ。
ねとらじの良い所は双方向通信でレスによるコミュニケーションができることだし、
朗読で読み違えや大声で叫ぶときに慌ててボリューム下げるのもねとらじならでは
だからね( ゚∀゚)o彡
-
需要と供給とかもあると思うけどね
そのDJさんの声で朗読が聴きたいって需要も大切だし
それに応えたいって自負のあるDJさんの気持ちも分かるし
-
>>26 音割れまで再現できたらマジすごいですw
-
合成音は過度な雑談しないし長時間聞いても疲れないのが利点かな
抑揚や誤字脱字読みに関してはまだまだだけど
人は読み方や演出は合成音には出来ない点が良い点だけど裏返すと
コレが欠点でもある、過度な演出は聞いてて辛いし疲れる
雑談全くないのを欲してる訳では無いので程度の問題かと
-
ま、幌馬車と機関車との競争も10年かかったらしいから、2年はかかるんじゃない?
-
私は当然ミミズクさんの声が好きですね
-
か◯でさんの朗読は聴かないですね
ツイッター見てたら聴くのが嫌になった
朗読は人柄を混みで楽しみにしてるのかも知れないです
-
男が アッー☆ て言ってたら一部のコアな需要が出そうですね(((´^ω^`)))
-
寝る時に怪談はもう聞かない
何度か怖い目に有ったので合成だろうが肉声だろうが聞かないw
-
双方向通信によるコミュニケーションが確立されているからこそ、
魔法少女猫ネギにゃん☆ みたいな素敵な呼び方が定着したんだもんね( *´艸`)
-
視覚障碍者はパソコンや
いろんな危機で本読むんだけど
肉声朗読効くときもあるけど
合成音で聞くの多いのよ。
肉声朗読も
官能小説
男が読んでる場合もあるし。WWW
-
これだけは言えるんじゃね
合成音声に取り組んでいる人 2年後 → 大金持ち
肉声にこだわっている人 2年後 → 現状維持
-
にけさん、ゆっくりさんをアレンジして ゆあさん 作ってくだしあ゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
-
つまり 魔法少女猫ネギにゃん☆ が 音声配信+掲示板サイトを作るのですね(๑╹◡╹๑)
-
怖い話サイトでは棒読みに読ませてる。
合成音はいつでもどこでも便利に利用できるから。
でも、肉声に優る朗読は無いと思ってます。
少なくともミミズク、2K、電砂様のはね。
-
2Kさんの失恋キャラが好きでした
-
>>39 何その勝ち組負け組的な思想wwwww
勝ち組負け組って価値観に囚われた時点でやられてるんだけどw
-
お晩です 合成音声の是非ですか?
音楽ではとうの昔に打ち込みやボーカロイドが一つのジャンルとして認められていますが
朗読ではどうでしょうね
音楽でも同様ですが、朗読は読み手の感性があってこそ出てくる味わいが欠かせないと思いますよ
視覚障害者の方々を対象とするように、文章を音声化することそのものが重要である需要に対しては、
合成音声による朗読は重要な役割を果たすようになるかも知れません
しかし人が感性を通して出力(朗読)する過程をシミュレートする手間を考えたら、人が読んだものを
録音すればはるかに時間的なコストは低くおさえられるのではないでしょうか?
合成音声は言語、聴覚などに障害を持つ方々のサポート面では強い味方になると思いますが,,,
-
合成音声の需要は、視覚障害のある人だけじゃなくて、横断歩道やエスカレーターなどすでに町のあらゆる場所で使われているし、
今日のゲストさんの様にあまり読書をしなくなった人も、スマホで聴けるんだったら小説聴くんじゃないかな?
-
どうだろう・・?(・・*)。oO(想像図)
いい話や♪w
マジカル・・・(ry (。◣‿◢。)ニヤリ
-
車に乗っていて、ナビの声聴くと癒される俺って変?
-
いうて、魔法少女猫ネギにゃん☆は最近配信減ってるから、
言われ始めから時間は経ってるけど配信回数で言うと
2桁いってないんじゃないかい?
-
怖い目に有ったのは叫ぶ人のでは無いよw
ただ夜中に首締められたり抱きつかれたり叩き起こされたのでもう聞かないだけで
-
>>40
ゆあさん 作ってみます でも、Iカップまでは................................................................
-
にけさん、ひとまず「ゆあは永遠の〜あらさーです」のフレーズ限定で作成お願いします。
-
スキャナーで読み込んで
合成音で読ませるのあるよ。
それに特化した機会もあるけど
高いけどね。
普通のOCRと組み合わせればすぐできんじゃね。
-
>>51 あなたは神か・・・└(o゚∀゚o)┘マツリジャア!!
作られた ゆあさん による会談配信、楽しみなのです+.Σd(>∀<*)♪゚+.゚
-
図書館朗読は
個性出さないのが基本で
「」内は最低限の表現なんだな。
図書館以外のボランティアの
朗読だとそれこそ個性的で
一昔前のカセットブックかと思うような
朗読を一人でやってたりする。
-
レスでやり取りできるのが朗読番組の楽しみだというのは強く感じます
仕事の関係で 朗読な夜 を録音で聞くしかないことが多くなった私が感じてます
-
携帯スマホをいじりながら自転車乗ってる子の近くを通り過ぎるときは
もれなく「死にたいのか!バカヤロウ!」と怒鳴りつけてあげてます。
こないだ一時停止お構いなしに交差点横切った自転車マジで轢きかけた。
頼むから俺と関係ないところで死んでくれ。
-
怖い夢で目が覚めるのは
怪談好きとしては本望じゃん。
だから怪談番組聞きながらよく寝るよ。
-
なに!定番の場所!? 2kさんは平将門の首塚の前でお仕事ですか!
-
建設現場かなんかですか?
昔職人さんが現場によっては
夜作業してると怪奇現象が多発するところ
あるみたいですね
-
人間作るとか錬金術はいけないのです( ´・▿・` )身体もっていかれちゃうのです
-
みみちゃん、これですよー
OCRとは 【 Optical Character Reader 】 - IT用語辞典 e-Words
-
私の以前の仕事先でも,過労死した方の霊が普通にいました 私も何回か見ましたし
-
なんだか、これ思い出したよ・・・
「よく出来てるね〜」宇多田ヒカル、自分の"人力ボーカロイド"に賛辞
tp://news.nicovideo.jp/watch/nw25057
-
おいらも ビブリア古書堂の事件簿の新作 スマホで聴けるんだったらすぐダウンロードしちゃうな
-
怪談朗読の今の現状として、
抜きん出てるのは
136さん、仲間とつるんでない時の夜魔猫亭さん、アヤカシガタリさん、玉蟲さん、
最近ご無沙汰のぴっとさん。
このあたりですね。
新人さんの登場を期待したいですが、なかなか現れませんね。
-
ある!つまらんギャグで
馬鹿笑いしながら目が覚めたの!
ギャグは覚えておらん。
-
なんだ....廃病院だったか...
-
あれ?みみちゃん英語嫌いだったっけ?
じゃ、ルビふっとくね( ´・▿・` )
Optical【光学的】 Character【文字】 Reader 【読み取り野郎】
-
よく聴いてた白いメリーさんを読んでくれてた配信者さんが
最近あまり配信してくれないのです(๑´・ω・`๑)
-
実はこの配信が 階段朗読DJ 66の名無し 誕生のきっかけであった・・・
-
Readerの er が「野郎」だ。異論は受け付ける。
が、代案なしの否定は許さないwww
-
2kさんの「リアル」朗読は良かったよ
別の人の朗読で聞いたことがあったんだけどその時は原文のままで最後が今一つピンとこなかった
2kさんは原文で「〇〇」となっている人物名に適当な文字を充てて朗読してくれたので
最後の告白が非常に分かり易くインパクトのあるものになっていた
-
そして今夜の三人は合成音声なのであった....
-
朗読自体あまり好きな人がいないのかな?
-
>>65
今週金曜日(1月24日)に第5刊発売だけど、電子書籍は販売しないみたいだね
ttp://biblia.jp/
-
>>74
そうかだったのか! どうりでなんか作り物っぽいと思ってた!
-
合成音声の入力は、タイプ(手入力)じゃなくて音声入力なら間に合うかもですね( ゚∀゚)o彡°
-
夜中に一人で階段読むのって怖くないですか?
普通の朗読より怪談って時点でハードル高いですよね
-
>>76
じゃ ミミさん朗読してよ 捕まるけどw
-
魔法少女猫ネギにゃん☆ は普段から偽物だったのか(ω・` )(・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・)( ´・ω)
-
本買ったら電子書籍版も付いてたらいいのにね
電子書籍は大元が辞めたら読めなくなるとか怖すぎ
ローソンかどこかの電子書籍がサービス停止で読めなくなるのでポンタで返金とかあったね
-
そうか!
音声入力した文字列をゆっくりさんに読ませたら部屋のダクト
ノイズとか部屋の外のノイズとか気にせずに配信できるのか!Σ( ̄□ ̄;)
-
多分、ボーダーの女の人の話を普通に読むより、
みみちゃんが読んだ方が怖いです:;(∩´﹏`∩);:
-
自分の朗読の楽しみ方の一つは間違って読まれた言葉が何かを推理すること
だいたい文脈から何の言葉を読み間違えたのかの想像がつくんだけど
ときどき想像を絶する読み間違えをしてくれる人がいるのも楽しみw
-
ハーイ、ミミズっキー、バッチグー2k、まいっちんぐ電砂のお三方
逆に、それぞれがこれ怖いなと思えた怪談は何がある?
出来ればタイトルとかも聞かせてほしい
-
オダンゴ ドゾ(´∀`|Д・)っ|)<電子でーす。電砂にゃん☆は世を忍ぶ仮の姿でーす。
-
そういや、ネットゲームに、メンテナンス失敗でサーバーのデータがぶっ飛んだので、
サービス終了しますってのが過去にあったなw
-
ごめんなさい。
ボーダーは境界的な意味で、正常と異常の狭間にいる人の感じです(*´・ω・`*)
-
「不安の種」の産科の話....怖かった
-
ナイトスクープのビニール紐は一度調査した所を1〜2時間後に戻ったら
ビニール紐がものすごい増えてたってのが怖かったポイントじゃないかな
-
今日はネギの話がでないのだけど、レスナーさんの中に
ネギの話する人がいないのかな?
-
ファストサーバーは、法人向けのサービスもやってたから、被害がえらいことにw
-
担当者辺りは、もう空飛んだんじゃね?w
-
お、ようやくオープニングトークが終わり?
-
まいっちんぐ電砂ちゃんは、ワサビチューブをチューチューしたら、疲れも眠気も吹っ飛ぶってこの前言ってた
-
年度末に押し込んだ道路工事のような番外放送w
-
タイトル募集?
-
電砂さんにお願いしたいです。 企画から合成音声朗読を排除しないで欲しいです 趣旨に合わないとか言わないでね〜
-
電脳戦隊ネギレンジャー!?
それはどこのURLで聴けるのですか?!Σ( ̄□ ̄;)
-
ネギレンジャー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15513554
-
タイトル
「ミミズッキーのチョベリバ☆ミッドナイト」っていうのはどうだろう?
-
電砂ちゃんは、マスコットだったのかw
-
タイトル「ミミズクの朝(眠い)」
-
田中「違いますよ小松さん、チョベリバですよ」
-
マスコット電砂ちゃんをイラストに書くと、やっぱりわさびチューブをチューチューしてるの?
-
>>101 このbibukoさんってどなたですか?
すごいですね!Σ( ̄□ ̄;)
-
チョベリバ、少なくともこの3人にはバッチリ伝わるんだなw
-
電砂ちゃん
口では否定しても、体は正直だぞ
-
やっぱり若い頃は、よくチョベリバっていってたの?
-
101 の動画って550人超えるフォロワーさんのいるSNSの垢で
広告しても大丈夫ですか?
-
流行語
実はほとんど
言ってない
-
なかなかお疲れの電砂ちゃん
では、ここで電砂ちゃんの目の前にワサビチューブを1つ置いてみましょう
-
こんな感じですね。判りますw
【歌ってみた】 電脳戦隊ネギレンジャー 【魔法少女猫ネギにゃん☆】 #01
tp://www.nicovideo.jp/watch/smZ040767Z #smZ040767Z
-
クレイジーボムな2kこんばんは
-
Oh...
-
さすがっす
-
(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆ パチパチ
-
俺も猫舌です(ΦωΦ)二枚舌とは違います
-
俺も2k舌だから、2kさんの声を聴くとニャーッ!
-
おとぎ編の話だな
-
きたよー
うぽつー
がばちょー
-
ポケモンB
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/38756449
-
気になってます(。・ˇェˇ・。)ンフー
-
ポケモンBLと聴いて
-
通りすがった受験生。
定着間近。
-
>>123
ツイッターで宣伝してくれなきゃ見れないのです(*´・ω・`*)
-
「ひょっこり」だったっけ
記憶違いで、てっきり「もっこり」かと
-
フィフスエレメントだな
-
ポイッ!! (ノ゚▽゚)ノ ⌒~【☆:*:・おつかれさま・:*゚☆】
ゆっくり寝て下さいねん♪ オヤスミ♪(( ヽ(*゚ー゚)フリフリ
-
お疲れ様でした(*´▽`*)
-
お疲れさまでした
来週はバレンタインに向けて甘ーい声でお願いします
-
みみちんキター
-
みみちゃんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
はっなうた( ゚∀゚)o彡°はっなうた( ゚∀゚)o彡°
-
あぶねえ、あぶねえ、聞き逃すところだった。
-
嬉しい嬉しい卍解 もとい番外
今日は雑談中心か
-
こんばんは〜
-
え?木曜日に配信した気配がある〜〜 (><
-
久々のミミちゃん週間や
-
週4ぐらいでも俺は構わんがな
-
これだけ定期的に続けられるって鉄人やなぁって思うわ
-
お晩です 前回はリアルタイムで聞けなくてレスできなかったのですが
今夜が三百話記念ということでよろしゅございますか? おめでとうございます
思えば週二でやってた頃、なつかしいですね〜
半七捕物帳で印象に残っているのはやっぱり「海坊主」と、サブタイ忘れたけど
半七親分が誤認逮捕(www)されちゃう回
最近の番組の流れや雰囲気も好きです これからもお体に気をつけて
ゆるゆるまったり続けてくださいね では、これからは寝落ち態勢で聞かせていただきます
-
また半七をリバイバルで朗読したいとか思う?
-
今読んだら少なくとも漢字の読み間違いはしなくなってるだろうw
全部じゃなくてもセレクトしていくつか読んでくれるのもいいなぁ
-
記念放送おめでとうございます!
最近では夢野久作が良かったですね。
そのうち黒岩涙香もお願いします。
-
幽霊塔は面白いよ! 相続したお城に住む美人の幽霊がドキドキさせてくれるお話。
-
暗黒星は、隕石の太陽への衝突で地球は溶け出すパニック小説。100年前に書かれたとは思えない迫力。
-
乱歩は確か再来年に著作権が消滅するんでしたっけ? そしたら特集しましょう!
-
著作権消滅する前に保護期間延長とかにならないといいなw
-
いま著作権の期間が欧米みたいに70年に伸びる動きがあるょ
-
作者の遺族の事を考えたら長い方がいいんだろうけど…
保護期間のばしてもいいから非営利の朗読の配信なんかはフリーとかにしてくんねーかな
-
面白いのは、屋根裏の散歩者だね
-
70年に伸びたら、切れていた作品はどうなんの?
-
鏡地獄は最後どうなったのかわからないので、がっかり。
-
パノラマ島奇談を2回くらいに分けて読んでほしいなあ
-
湖畔亭事件ってのもトリックが面白かったょ
-
きのうBSTBSでやってた乱歩特集番組で知ったんですけど、乱歩の担当編集者って横溝正史だったんですね
-
高木彬光って義経=ジンギスカン説の人だよね
-
お疲れ様でした
いつも放送楽しみにしてます
-
思い出して良かった(o´∀`o)モウ ダイジョウブ カナ?
-
終わっちゃうの?(๑´・ω・`๑)
-
お疲れ様でした(*´∇`*)今日も楽しかったのです
-
おやすみなさい
-
みみちゃんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
鼻歌もキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
-
今夜は、ミミちゃんの雑談夜話。
-
ミミさんこんばんは
海外の反応みてたらドルフィンが反応w
雑談放送聞けるとはラッキーだ
-
こんばんわ(○´w`○)ノ
ミミさんて普段どういう音楽聴いてるんですか?
iPodとか持ち歩いてるんですかぁ〜?
-
書き込む板まちがえちゃった(๑´・ω・`๑)ゴメンネ アガラナクテ ヨカッタ
-
BGN漁りって、めんどくさいよね
曲を聞くのは、時間が掛かるからねえ
これでいいだろう。って決まる頃には、慣れてしまうよりも、聞き飽きてしまう
-
おっちゃんはスマブラ3DS版を買うやで〜
もちろん姐さんは両方買うんでしょ
-
オレは自分の中でキテル曲があってもそれのリピートとかはしないなぁ
そこそこキテル曲のプレイリスト作ってそこに混ぜて聴くわ
ランダムで聴いてて好きな曲が来た時の高揚感がたまらん
-
遅れたー!こんばんはー5周年おめでとう!
-
大丈夫。スマブラは格ゲーとは違うから。
キャラはなに使う予定?
-
最近"朗読な夜"っていう曲聴いてます
聴いてると心地よくなるヒーリングミュージックなんです
-
オレはここの放送4年くらいは聞いてるとは思うけど、
ミミさんってあんまり変わらないよね
いい意味で
-
半七は長かったねー
-
半七捕物帳読んでたのはインパクトあったわ
時代物を読んでる女性DJさんってめずらしかったし
それでこの放送にハマった
-
なぜか半七は相当昔だった気がするが、青蛙堂はついこの間のような気がする
-
自分が聞き始めた頃は宮沢賢治を読んでいた頃だったかな
「釘抜き藤吉」は時代物と探偵小説の双方の面白みがあって記憶に残っている
「ジョン・ディクスン・カーを読んだ男」は他の朗読番組ではとりあげられることの少ない海外小説で嬉しかった
-
普段も文庫とか結構読む?多読なの?乱読?
-
BGMも相まって馴染みのサテンみたいな雰囲気でスゲー好きw
-
夢野久作も良かった
-
みみさんの読書スタイル気になるね
-
星新一は読まない主義ですか?
-
森村誠一も読んで欲しいな
-
密室殺人とかわくわくしちゃうよなぁ
-
パスティーシュ小説的なものかな?
-
名探偵登場!って面白そうだな
でも名探偵登場って聞くと昔の映画を思い出してしまう
-
町田康というと布袋に殴られた事件しか思い浮かばないw
-
よし、ドグラマグラを読もう(提案)
-
ここの配信聞き続けて、読んで貰うのに慣れてしまって
衝動買いで溜まった本を眺める都度、OCR(光学読み取り機)を購入して
読み上げくんに頼ってしまったら、どんなに楽だろう。。。。と思うんだ
追.自炊屋さんってのが、ビジネスで成功してるなら
これも、商売になるかな?
-
なんだここは!?
こんなミステリ好きの集う配信がしたらばにあったなんて聞いてないぞ!
-
もっとお話しましょう
-
自分は肉声の朗読だから聴いている
人工音声だったら無料でも聞かないと思う
-
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
まだ終るには早くない?
-
溜め込んでる本をミミズクさんに送れば読み上げてくれるかもねぎ
-
>アメリカの常識
無断で庭に入ってきた奴には問答無用で発砲するとかかな?
-
ジーヴスの事件簿シリーズでなぜか才知縦横の巻だけやたらとブコフで見かける
-
すぐ取り出せる所に本がある所を見ると、
ミミさんの部屋って本がズラッと並んだ図書館のような部屋なんだろうな
本好きにとっては夢のような部屋だなw
-
ゲーム配信でゆっくり実況だと気になってるタイトルでもやめるわ
-
ミミちゃんがやってるユーストのあれ面白いね
-
ゲーム配信で理想なのは、ただゲーム画面映してるだけのやつ
ユーストとかみたいにリアルタイムでこっちもコメントできるなら喋りもあり
字幕はもこれは余計なだけだなと思うものが多いけど、やりこみ系でこれはこういう意図があるとかの詳しい説明であるならば可ってとこかな
-
本棚のある部屋と寝室は別?
-
ミミさんの部屋行ってみてええ
-
なぜか人の声聞きながらだと良く眠れたりするんだよな
-
どうしても聞きたいラジオ聞きながらついつい寝てしまって起きた時の絶望感…
-
あとは旅行の話お願いします
-
最近全然夢見れてないなぁ
どうせならミミさんの放送聴きながら寝て夢にミミさんが出てきてくれたらいいのに
-
お文の魂ですかw
2009年6月ですね
-
うわー恥ずかしい///
-
1回目是非聞きたいわ
5歳若いミミさんの声が聞けるw
-
数年前の夢にミミズクさん出てたよ
めがねっこだった
-
●REC
どうせだから全部いっちゃおうYO
-
ああ、そういえば去年くらいにマイク替えたりしてたな
-
Σ(´Д`lll)こ、声が違う!
しかもなんか初々しいw
-
声が何か若いし初々しくて可愛い
-
すげー1回目なのにしっかり喋ってるやん
-
なんだか初々しいのです(´,,・ω・,,`)
-
改めて聴くけど
めっちゃかわいいやんw
-
この頃って十代?
なんか今と話し方?声の出し方?も違うね
-
声が若干変わってる
1回目の方が元気だ
-
やだ可愛い///////
-
この頃って読み方がまじめって言うか正確に読もうとしてる感じだね
今の方が自分らしく読めてる気がするわ
-
ファイル持ってるから聞きなおそっとwwwww
かわいいわ
-
ペース配分的な物はある程度やってみないと分からないよな
初回で2時間近くやるのは大変だっただろうね
-
第一回の配信聴きながら、過去ログから「朗読な夜 part1」眺めてきました(๑´∀`๑)
なんだか自分の書き込みじゃないかなって思う書き込み二つ位・・・(っ'ㅅ'c)
-
なぜラジオを始めたんでしたっけ?
-
224さんくだしあ
-
ぜひ可能な限り放送続けて下さい。
これからも期待してます。いつもありがとう。
-
o*asanって方の配信であこがれてたんですよね?
-
ホント5年なんてあっと言う間だね
更に5年後もあっという間に来てここで「10周年おめ!」
とか書きこんでたらどうしよう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
-
ミミちゃんはニコ生はやらないの?
-
大丈夫大丈夫!あと5年ぐらい余裕っしょ!
-
10周年までに結婚おめ 出産おめ があるといいね。
-
( ゚д゚)ハッ!プレミアになって鼻歌動画投稿くる?
-
>>228
ちょっと待ってね
-
あそっか放送に時間制限があるからね
-
私がいつでも受け付けてますのでどうぞ
-
動画投稿だったらプレミアムの必要ないあるよ
まさか2GB以上も鼻歌すれば別だけどね してもいいけどね
-
あ、結婚の話です
-
俺、みみちゃんのためなら図書館建てるから\xAD\xF4(OωO; )
-
ねとらじDJにニコ生やることを勧める流れって割とあるけど
その気があったら言われる前にやってるよねw
-
---スレストッパー--
-
ぶっちゃけミミさんのいい人はいないの
-
>>243
レスストッパーだろ!w
-
おつー
おやすみなさーい
-
楽しくやっていきましょう
お疲れ様でした
-
お疲れさまっした
次回は来週の通常放送かな?
-
ユースト待ってますからね!
-
前回のustが徒労すぎて泣けてくる
-
おやすみなさい
-
お疲れ様でした(*´∇`*)今日もたのしかったー
-
ttp://www1.axfc.net/u/3261492
パスは「ミミズク」
-
253さんありがとう
-
今夜はこちらのスレを使いたいと思います
開始は23時半を目標に。
よろしくお願いします
-
一番のリー
-
今年は何冊読みましたか?
-
待ってました!
-
僕は「海賊と呼ばれた男」を読みました
これを読む前に永遠の0読んでたのですが
そのおかげで少し面白いシーンがありました
-
寒いけどのんびりやっていきましょう
-
殉愛の酷評っぷりが凄まじい
-
朗読するのは主に青空文庫からなんですか?
Amazonの電子書籍でKDP作品が毎日何冊か無料になるのでそれ読んでほしい
短編小説とかもあるんで、読むのは大変じゃないと思う
-
こんばんは(^o^)
-
毎年12月に発売する本は絶対ランキングに載れないんだね
-
こちらの掲示板、書き込ませて頂いた事はあったか否か覚えてないレベルですが・・・
でも、もう今回で「2011年の本を振り返る夜」を聴かせてもらって以来、4回目。
年末のこの企画を聴く度に、本当に本が好きなんだなぁ、素敵だなぁ、って思ってます。
-
「ペテロの葬列」はドラマ化か映画化されてたから、今年の本なら10以内に入っていそう
-
その中で読んだのある?
-
テッテレー(効果音のつもり)
-
お馴染みの顔ぶれすぎて・・・。
-
宮部みゆきのブレイブストーリースッゴいすきRPGのストーリーみたい
実際ゲームになったしねw
-
ミミちゃんが予想した村上春樹はどうだった?
-
『村上海賊の娘』が入ってるかと思ったけどないんだな
-
ミミ母とは気が合いそうだ、ちょっとプロポーズしてくる
-
宮部さんは時代物も面白い。
『おそろし』とか『あかんべえ』とか。ハズレが無いんだよなあ、個人的に。
-
村上海賊がんばったなー。oO(文庫出たら買おうっと
-
そのアンケートは翻訳ものは対象外なのかね?
-
京極さんのその本は読んだ?感想お願い
-
ハガレンの作者の人凄いな
ハガレン、銀の匙、アルスラーンと何買いても売れちゃう
-
猫ピッチャー可愛い何これwww
でもカラーだからか高いぞ
-
○○○○○○○○○な感じの話ですね!
-
満願はまあ一般向けするミステリだから、まあ妥当か
-
ダ・ヴィンチと全然違うね
-
2014年の本は多分1冊も読んでないな…いや立ち読みでなら
-
神様ゲームの底意地の悪さが受け継がれてて本格としても出来が良かった>さよなら神様
-
あれ!?ミミズクじゃん!!
おーーーー!久しぶりだなー5週間ぶりだよ全く!
今年は本を買いすぎて積読が1000冊突破したよ
-
神様ゲームを読むんだったらミステリーランド版がオススメ
ノベルスでは面白さ半減だから
-
積読→つんどく
みんな一度は間違えるが、、、
-
今年の海外ミステリーはやっぱり「その女アレックス」だな
-
みじかな女の子の事好きだけど諦められる本とかあったら教えてください
-
海外ミステリーは今女作家が輝いてるんじゃないかなと思ってる
-
松崎レオナはエロ要因
-
ちょっとエッチな本とか詳しいですか? お色気が多い本が読みたいなあ。
-
この機会に俺も2014年のデリヘルライフを振り返ってみたよ
今年は呼んだ人数46人、色々な女がいたけど今年は当たり嬢は11人だったな
あとは可もなく不可もなくで、地雷は3人いたな
-
雑学の本面白そう
-
1番はあまり怖くない? そういうのは苦手だから。
-
なるほど。ありがとう。グロいのはちょっといやですね。
エロゲーには凄くエロと物語を上手に合わせた物がありました。
小説でそういうのが読んでみたいと思って。官能小説ってなると、また違うかなと思うし。
-
江戸時代マジって言葉があったのは面白いな
時代劇でもマジを使ってほしい
-
訊かれてないけどおっさんの今年のベスト3を勝手に書いちゃう
読むもの無くなったら参考程度にどうぞ
火星の人(SF)
その女アレックス(ミステリ)
拝み屋郷内(ホラー)
-
鬼平「マジか」
・・・違和感しかないわ
-
村上春樹の本はとりあえずセックスしてるイメージ
-
とても参考になります
-
マジ=真面目の短縮形
-
マンガのお勧めはわかってるQEDだな!?!?
-
花宵道中だったかなR−18文学賞取って
エロと文学を両立してるみたいに言われてたやつ
-
花宵(はなよい)道中もってる
ちょっとエロくて面白かった
確かにR-18文学賞で探してみるといいね
-
QEDの一巻を立ち読みしてみたけど
時々パンチラとかサービスショットがあって良い
-
その本読んでみたいけど高いよー;;
-
タケノコすげえ
-
少し早めに始めてよかったね
-
とても楽しい時間でした
ありがとうございました
-
そういう年もあるよね
じゃあまた通常放送で
-
お疲れ様
面白かったよ
-
おやすみー
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■