■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

サクラ☆大戦のしゃくれたラジォ@11
1サクラ☆大戦★:2009/12/02(水) 16:56:58
短時間で放送

2スキー好き:2009/12/02(水) 17:00:34
こんな時間からかよ。おじゃー。
俺の予定決まったよー。1月北志賀 3月栂池
あとは地元のスキー場にちょこちょこ行くわ。

3スキー好き:2009/12/02(水) 17:09:14
室内スキー場の狭山は一度試乗会ですべったよー。
まぁなんだ、すべる場所じゃないな・・・。

4スキー好き:2009/12/02(水) 17:11:58
七日間戦争なついwww

5スキー好き:2009/12/02(水) 17:23:35
230って猛者だな
俺なんてターキーだしたのに108という謎スコアだしちまって、それ以来やってねーよw

6人目のお客様:2009/12/02(水) 17:26:07
なんかオチがあるのかと思って聴いてたらタダの自慢話かw

7サクラ☆大戦★:2009/12/02(水) 17:27:24
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org416256.jpg

8人目のお客様:2009/12/02(水) 17:30:45
あと手首を捻らず握手するように投げると良いらしいね

9人目のお客様:2009/12/02(水) 17:33:56
凸とかしないんだけど、スカイプ登録していいの?

10人目のお客様:2009/12/02(水) 17:34:45
手につける補助器具(プロテクター?)を調べたらこんなの出てきた
・手首が外側に折れてしまうのを防止するための「マングース」
・手首を完全にロックしてしまう「メガテクター」
やっぱ手首は固定した方が安定するんだろうね
手首を捻るサクラたんのやり方の方が一般的には多いんだろうけど

11人目のお客様:2009/12/02(水) 17:37:16
軽い球しか投げられないせいか、いい感じの位置にボールが行ってもピンが倒れなくてスコアがいつも死んでたんだけど
威力(運動エネルギー)が足りないならせめて目いっぱい速く投げようとおもって
球を高速で送り出すようにしてみたら飛躍的にストライクが取れるようになってちょっと感動した
高校の物理が初めて役に立ったよw

12人目のお客様:2009/12/02(水) 17:38:39
補助器具はリストギアーとも言うらしい

目的は、手首が曲がらなくする為。
ボールの重さで手首曲がり防止。
フックボールを安定して投げれる為の補助グッズ。  だそうな

13人目のお客様:2009/12/02(水) 17:45:15
角度で決まるというのは大いに頷けるな
コロコロ・・・・と転がすだけでストライクなんて場面良く見るわw

14人目のお客様:2009/12/02(水) 17:47:28
おつー

15サクラ☆大戦★:2009/12/02(水) 17:53:47
放送終わり!!
またのご来店お待ち申し上げます

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■