■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【概要スレ】チーム対抗DQ1〜6RTAリレー
-
概要スレです。
詳細は次から。
-
【概要】
SFC版DQ1、DQ2、DQ3、DQ5、DQ6、FC版DQ4
のリアルタイムアタックをチーム(6人1組)を組んで競います
(リレー方式)
【募集期間】
2015年1月18日(日)24:00まで
【開催日時】
2015年2月28日(土)10:00開始
2015年3月1日(日)全チーム終了次第閉会式(18時頃と予想
【募集方法】
募集スレに書き込んでください
【チームについて】
・チーム参加は可能です(原則6人ですが、参加人数次第で6人未満も可)
・今回の募集は作品ごとの募集はありません
募集締め切り後、抽選王でチームを決めて
チーム内で担当作品を決めていただきます
・参加人数によっては1人で複数作品をプレイする場合も出てきます
【作品順番】
プレーする順番は1→5→3→4→2→6になります
【勝利条件】
アンカー(DQ6担当者)クリア後
実況スレへの打開報告が早かったチーム
【リレー方法】
前作品プレーヤーが打開報告スレにポエムを書き込んだのを確認次第開始
【制限時間】
各作品ごとに制限時間を設けます。
DQ1 2:30 DQ2 5:30 DQ3 4:30 DQ4 7:00 DQ5 7:00 DQ6 終了予定時刻(2015/3/1 18時予定)まで
リアルタイムアタック、そしてチーム戦だということを
ご理解の上、参加よろしくお願いします。
例)
カジノやすごろくをする等早くクリアする意思が無いプレイ
カジノでメタルキングの剣を取れば早くなるじゃん!→そうだな
ただしあまりにも長時間に及ぶとミラーが無くなる可能性があります。
-
【ルール】
細かいルールは説明も含めて文字にするのは大変なので
掲示板や主催に直接問い合わせ願います
・共通ルール
各シリーズペカレコルールに準拠
連射機使用は可
エミュレーター使用の場合は実機でできないこと禁止
(例:ステートロード、倍速など)
Wii版での参加も可能です
ただし中断セーブは使用禁止です
状況再現使用禁止
偶奇調整は可です
・DQ1ルール
ペカレコの状況再現不使用のルールに基づく
・DQ2ルール
ペカレコのバグ技無しのルールに基づく
・DQ3ルール
ペカレコの増殖無しのルールに基づく
・DQ4(FC)ルール
ペカレコの初期出荷版バグ禁止ルールに基づく
・DQ5(SFC)ルール
ペカレコのケープバグ以外のバグ技無しルールに基づく
・DQ6ルール
ペカレコのルールに基づく
計測区間を明記していないのは
勝敗は掲示板への書き込み順で決まるものであり
ストップウオッチの時間は目安でしかないためです
【その他】
PCトラブル(停電含む)などによりゲームが中断されタイマーがリセット
されてしまってもセーブ(エミュのステートセーブは禁止)
地点にもどっての続行は可能ですのでこまめにセーブすることをおすすめします
セーブしてない場合は最初からになります
とにかくクリアしてスレに書き込んでください
そうしないと次の担当者がスタートできませんのでご注意ください!
また、エンディングに入ってしまっていた場合
ラスボス打開確認(配信上)できていればエンディング時間をプラスして報告してください
打開確認できなかった場合は残念ながらセーブ地点に戻っての再スタートになります
1人で6作品の応募はご遠慮願います
【DQ5のルールについて】
満タンバグは使用可とします。
【ペナルティ】
意図せず禁止とされているバグ技が出てしまう可能性もありますが
もし出てしまった場合は主催の判断で
「そのバグによって得られるタイム」分遅くなるペナルティを与えることにします。
(プレイヤーはそのままプレイを続行してください)
そのバグによって5分縮まるとすると、10分のペナルティが課せられることになります。
このペナルティのタイムは主催が独断で決めさせていただきます。
【リタイア等】
プレイ中にトラブルが起きて続行不可となってしまった場合は
制限時間をタイムとして、次走者へと移行してください。
その際は「打開報告スレ」にその旨を書き込んで下さい。
ただし、アンカーのDQ6の走者の場合は最下位となります。
リタイアしたチームの次の走者は
その作品を最初に打開したチームに合わせてスタートしてください。
リレー終了後にリタイア分のタイム計算を行います。
-
詳細を記載したGoogleスプレッドシートおいておきます
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1HnoXgQuy49l4hWxTPqLJr9Vg576MX8xFzE-ygV1m5m0/edit#gid=0
-
【変更】
ルールのSFCDQ5はペカレコの一部バグ技禁止ルールに基づく
-
DQ4は初期出荷版バグ禁止とありますが
聖水バグはそれに該当するらしいのですが使用しても問題ないのでしょうか
-
>>6
聖水バグは使用可能です。
ルールにも使用可能と明記します。
-
ドラクエのTAって他人が作ったやり方を丸パクリして実践するだけなのに何が面白いの?
お前が作ったやり方をパクってお前よりいいタイム出してやったぜざまあって感じなの?
-
そうだね
-
【追加】
途中の担当変更は有り。
ただし変更がある場合参加表明スレに変更事項を記載してください。
-
当日はFLV配信もありなんでしょうか?
-
>>11
FLV配信も可能です。
-
PeerCast BookMaker作成しました。
総合優勝のチームを予想してください。
ttp://takami98.sakura.ne.jp/peca-navi/bookmaker/bet.php?tohyo_toroku_number=943
-
PeerCast BookMakerの投票限界解除版作成しました。
総合優勝のチームを予想してください。
ttp://takami98.sakura.ne.jp/peca-navi/bookmaker/bet.php?tohyo_toroku_number=944
-
ドラクエのなかでも天空シリーズのエンディングは何度みても切ねぇ
-
【変更】
DQ6の制限時間は2015/3/1 19:00とします
-
再確認
開会式は2月28日午前9時過ぎころを予定しています。
DQ1の出走は2月28日午前10時です。
DQ6のアンカーの終了時間は19時を最終として制限時間とさせていただきます。
リタイアは制限時間の時刻を持ってあとでタイム換算します。
もし制限時間を超えた場合、その作品のトップの走者が走り終えたら次走者走り始めてください。
リタイアや制限時間超えた方も一応打開報告スレに書き込んでください。
-
配信推奨サイズは4:3です。
-
当日多重配信とか実況解説配信はありますか?
もしあるなら録画をうpしてもらえると嬉しいです
当日は用事で見れそうにないので
-
>>19
当日は多重で実況解説を行います。
後日録画をアップします。
-
いろはの2時間30分足きりを2時間に縮めるラン
-
アンカー(DQ6担当者)クリア後が勝利条件だから
これの終わった順みたいね
-
〜
-
ttp://takami98.sakura.ne.jp/peca-navi/bookmaker/vote.php?tohyo_toroku_number=971
-
第二回チーム対抗DQ1-6RTAリレーの概要詳細次レスから
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■