■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

第三十九夜
1ツイン:2009/08/23(日) 21:01:59
急激にのどが痛いです。

2四丁7:2009/08/23(日) 21:05:03
こんばんちー
札幌近郊へ引っ越せたらいいなあなんてたまに思うことがある四丁7ですb

3四丁7:2009/08/23(日) 21:06:42
話題がないなら考えればいい!b

4四丁7:2009/08/23(日) 21:07:25
いい田舎に住んでますが何か?w

5四丁7:2009/08/23(日) 21:08:33
静か過ぎて寂しいんだぜwうちはw

6四丁7:2009/08/23(日) 21:09:40
最近はマシになったけど、アキバには食べるところに結構困ってたことがあったw
所謂電気ヲタ全盛期の時代の時ねw
あの時は僕らのアキバ時代だったw

7四丁7:2009/08/23(日) 21:11:16
>仕事あったんだけどね
ちょぇwwwww首切られフラグ?wwwwwww

8くろやん:2009/08/23(日) 21:12:20
聴きにきてみたヾ(・∀・)/
喉痛そうですね・w・

9四丁7:2009/08/23(日) 21:13:05
>>8
アッー!フラグで痛くなったらしいw

10四丁7:2009/08/23(日) 21:14:38
まあ確かに住みたい場所によるわなw
そこは人によってってことかw

確かに都市部は水がまずいw
殆ど飲んだことないけど、飲みたくないw

11四丁7:2009/08/23(日) 21:15:47
修飾語見合った場所にでも行くよw

12四丁7:2009/08/23(日) 21:16:28
修飾語→就職後

修飾語関係ねーwwwww

13四丁7:2009/08/23(日) 21:18:49
いや、電化製品もあったことにはあったけど、
どちらかというと電子工作用の部品だらけだったw
抵抗器、コンデンサ、スイッチ、コイル…etc

まあ僕は電気は苦手だからどうしようもないわけだがw

14四丁7:2009/08/23(日) 21:21:44
まあソフト屋さんの類は声で困ることはないしねw
普通に歌わせて貰ってるw

15四丁7:2009/08/23(日) 21:23:01
軟水と硬水の区別が未だにわからないw
おぼろげな記憶で電子の数が違うとかだった気がするけど
曖昧だから何ともw

16四丁7:2009/08/23(日) 21:25:26
あんたのために就職してるわけじゃないんだからさwwwwwww
ちなみにツンデレでも何でもないw

17四丁7:2009/08/23(日) 21:26:24
修飾語って主語や述語を強調する語のこと
飾るという感じのところから来てる語らしいね

18四丁7:2009/08/23(日) 21:27:24
ソフト系だから電気は関わる部分も歩けど、
基本そっちはわからないw
特に抵抗器とかコンデンサとかコイルと言われて
ああそうですか〜
な程度だw

机上でどうこうやる程度しかないw

19四丁7:2009/08/23(日) 21:28:08
まず初めに『何があったんだよ?w』となる気がするw

20四丁7:2009/08/23(日) 21:28:56
僕らの場合は仕事のためってことが多いけどねw>パソコン使用目的
後は勉強や研究とかねw

21四丁7:2009/08/23(日) 21:30:33
いやいや、カルシウムだから骨とか強くなるあれのことであってるw
ってかマグネシウムは害はないw溶け易いから流れ出ちゃうんだよね
あれって酸性の液体にすぐに溶けるって実験やるのよ。泡出しながら。
多分中学の頃bw

22四丁7:2009/08/23(日) 21:32:10
そりゃ都市部に出てくるのは金取られちゃうよねw
まあその辺は時期とかタイミングの問題だよねw

23四丁7:2009/08/23(日) 21:33:57
英語より国語の方がわかり易くない?w

主語は助詞『は』、『が』がつくものだぜ?w
述語は助動詞、または用言

でほぼおkだと思う。まあ最後に助詞『か』、『う』などがつく場合もあるけどw

24四丁7:2009/08/23(日) 21:35:04
面白いものは作れないw
基本僕が面白いと思ったものばかり作ってるよw
皆が面白いかわからないw

ゲームは以前作った事あるけど、絵が描けないから無理に近いw

25四丁7:2009/08/23(日) 21:35:39
何か馬鹿って言って欲しそうに聞こえるから怖いw
言ってみるか?w

26William:2009/08/23(日) 21:38:03
亜鉛は元気になるぜwwwwwwwwwwwwwww

27四丁7:2009/08/23(日) 21:38:13
うちは分野が分野なんだからさすがに生物系の研究はしないw
コンピュータを使用することでどのぐらいまで凄いことができるか
とかをやるのが目的w
だから基本以上のことが多いw
後はデータ集めなんかが多いかな。

僕のことで言えば、性能テストなんかで、多くの人に使って貰って
どのぐらいの速度差があるかとか、平均どんなものかとかを計ったりする

28四丁7:2009/08/23(日) 21:41:53
早い時と遅い時があるよねw時間の進みってw

29四丁7:2009/08/23(日) 21:44:47
シミュレーションまではできると思うよw
実際そういうのやるしねw
例えば気象庁の天候のシミュレーションとか
耐震のシミュレーションとかねw

30四丁7:2009/08/23(日) 21:47:07
基本マラソン以外走るのは駄目w
しかもマラソンは軽いからできるってい程度で
本当は早くない罠w

31四丁7:2009/08/23(日) 21:49:12
山手線は遅いと思うよw

丸い緑の山手線
だねw

32William:2009/08/23(日) 21:49:20
奇遇だな。俺は昨日ヨドバシカメラへ行ってきた。

33William:2009/08/23(日) 21:49:50
さくらやにも行ったけどね。

34四丁7:2009/08/23(日) 21:52:07
阪神のは6強だって話と思う。
当時は観測者の感覚で震度を測ってたから正確なものが割り出せなかったけど
あれ以降耐震系を開発して、正確なものが出るようになってから
後々再現したのかなんかわからないけど、あれは6強だった
って聞いた気がする

35四丁7:2009/08/23(日) 21:53:10
負けず嫌いの方が成長が見込めるからいいと思うb

山手線の車体が昔緑だったのよ。
今は緑のラインが入ってる

36四丁7:2009/08/23(日) 21:54:55
歩いてすぐなのは区間によると思う。
新宿前後、東京前後辺りが短かったような…
はっきりは覚えてないけどw

最近八王子ヨドバシでキーボードを買ったわw

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■