■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

闇語り−逢魔が時物語 Season2第4夜

1 : omaスタッフ :2014/07/21(月) 15:53:32 ???
本日、7月21日(月)21時スタートです!

【DJ名】 テキトー雲谷斎/西方めい

放送URL:http://std1.ladio.net:8050/e-oma.m3u

放送掲示板:http://jbbs.shitaraba.net/radio/28258/

Ustream:http://www.ustream.tv/user/yamigatarikaidan


2 : みかん :2014/07/21(月) 16:11:41 QuOTvT1M
やったあ♪
楽しみにお待ちしております〜(^^)


3 : カクモリ :2014/07/21(月) 19:32:24 S0OESfII
北海道の札幌も夏本番! でも「怖すぎる実話怪談」でより涼しく過ごせそうです。


4 : けべ :2014/07/21(月) 20:58:47 ???
こんばんは〜。
一昨日札幌に居たんですよ!!!

って、久々に聞かせて頂きます。


5 : はりこの虎 :2014/07/21(月) 20:58:56 RWQL9KxM
夏本番、怪談に相応しい季節になりました。久しぶりの闇語り、たのしく拝聴させていただきます(*^_^*)


6 : へっける :2014/07/21(月) 21:01:09 ykbHV3pQ
始まったー
三連休最後の日の、楽し泣かせる怪談まってましたぁぁぁ


7 : garu :2014/07/21(月) 21:01:45 AbjwkHRI
こんばんわー


8 : みかん :2014/07/21(月) 21:01:53 QuOTvT1M
つながった〜♪
超〜たのしみです(^^)


9 : KO :2014/07/21(月) 21:01:57 /xg.s95M
今夜も晩酌のアテに拝聴いたします!


10 : KO :2014/07/21(月) 21:02:46 /xg.s95M
ちょっとめいちゃんの声が大きいかと・・・


11 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 21:03:58 vczxCVCI
オープニングに、赤ちゃんの泣き声は入っていましたっけ?


12 : 名無しさん :2014/07/21(月) 21:04:10 ???
暑いのでスク水着ています。


13 : garu :2014/07/21(月) 21:04:12 AbjwkHRI
雲谷斉さん、声が漏れてますww


14 : ブチコマ :2014/07/21(月) 21:04:36 idcIAd9M
こんばんは。楽しみにしています。


15 : カシス :2014/07/21(月) 21:05:59 EhtTgkUU
こんばんは(*^_^*)楽しみです♪


16 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 21:06:30 BI5ywmM.
今日は職場だ、こそっと聴こう!
相方が仮眠中ですので、爆笑ネタは、控えめにお願いしま〜すw


17 : ユキぽん :2014/07/21(月) 21:08:10 Sqp5u86E
お晩です。昨日、ようやく『怖すぎる実話怪談 冥府の章』を手に入れました。
来月の『東京 闇語りスペシャル』も楽しみにしております♪


18 : KO :2014/07/21(月) 21:08:25 /xg.s95M
ちょっと宣伝!《東京 闇語りスペシャル4》が凄い29の理由。 理由.4 あのAKB48の聖地・秋葉原で、わしらもAKB(あほ怪談爆発)するから。 ◆お申込み http://www.e-oma.com/oma-event-tokyoyamisp4.html


19 : ぽち :2014/07/21(月) 21:08:57 qgWLp2s.
はじめまして、楽しみにしていました
今から聴かせて頂きます


20 : 漆黒菜 :2014/07/21(月) 21:09:09 sXmW0ARQ
やっと、闇語りの生放送と聴くことができました。
とても楽しみです。


21 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 21:10:13 vczxCVCI
三木和尚に、会いたいなぁ。雲谷斎さんにも、また会いたいなぁ。
またの機会を、ぜひお願いします。


22 : :2014/07/21(月) 21:11:25 oGTAhG3o
今から聞きます。


23 : yo-yo-13(サーティーン) :2014/07/21(月) 21:11:28 5UOKjvL6
山里怪談ではお世話になりました。
めいチャンもだいぶんオッサンの扱いがうまくなりましたね。


24 : garu :2014/07/21(月) 21:12:36 AbjwkHRI
岡崎公園?


25 : 松屋町 春@喪中 :2014/07/21(月) 21:12:42 B..UToEw
こんばんは。
今聞けないのであとで聞かせていただきます。


26 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 21:13:45 vczxCVCI
円山公園、ですね。


27 : へっける :2014/07/21(月) 21:14:27 cTyMpKUo
八坂神社って
裏に抜ける茶店のある山の公園コワイィィやん?


28 : garu :2014/07/21(月) 21:14:46 AbjwkHRI
円山公園ですね


29 : カクモリ :2014/07/21(月) 21:17:31 rDeKArpw
今から聞いております。


30 : garu :2014/07/21(月) 21:19:35 AbjwkHRI
今も花魁さんはいらっしゃいますよ。輪違屋さんに。


31 : garu :2014/07/21(月) 21:20:14 AbjwkHRI
置き屋さんとして機能しているのは輪違屋さんだけですよね。


32 : への五番 :2014/07/21(月) 21:20:23 UcQXwpz6
出遅れ、今から聴かせていただきます。
当方環境では少し声が歪み気味かも。


33 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 21:21:04 vczxCVCI
花魁の帯は、何で前帯なんだろう?
脱がせやすいからかなぁ…

「良いではないか、良いではないか。ウッヒッヒッヒ…」
「あ〜れ〜」
くるくるくるくる…


34 : garu :2014/07/21(月) 21:24:28 AbjwkHRI
今、丁度特別公開されてました<輪違屋http://www.kyokanko.or.jp/natsu2014/natsutabi14_01.html#02


35 : へっける :2014/07/21(月) 21:25:29 cTyMpKUo
ああー
大陸と半島の方々ちゃうんかなぁー


36 : garu :2014/07/21(月) 21:26:29 AbjwkHRI
日本人ですねwww<本音と建前


37 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 21:26:56 vczxCVCI
ヨドバシカメラで炊飯器ww
どこの国の人だか、大体、わかりました…


38 : 名無しさん :2014/07/21(月) 21:38:30 Fe0Z03sE
そう言えば5月頃、八甲田山麓の無人の別荘から119番の電話が掛ってきた事件があったけど

こわいね。


39 : への五番 :2014/07/21(月) 21:40:44 UcQXwpz6
寝ているときにガサガサ・・・ガサガサと部屋のどこかでする音で目を覚まし
鳴り止まないので何だ何だ?と上半身を起こして電気をつけたら・・・・・
目に入ってきたのはこちらに向かって飛んでくる「G!!」払いのけても払いのけても顔に向かって飛んでくるGokiburi
恐ろしかったです(汗


あ、音声(音量)良くなりました(^_^)


40 : 「ま」 :2014/07/21(月) 21:44:04 8u9X1TF.
こんばんは。久しぶりに聴ける!


41 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 21:45:54 vczxCVCI
赤ちゃんと言えば、最初にも書き込みしましたが、
オープニングナレーションのバックに、赤ちゃんの声、入っていましたっけ?
小さく聞こえたんですけど…


42 : かのん :2014/07/21(月) 21:47:11 OJMFsps6
遅れたけど聞けます^^

楽しみです^^


43 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 21:48:43 vczxCVCI
六道珍皇寺って言えば、閻魔様の補佐官の小野篁(おののたかむら)が地獄から戻って来るお寺ですね。


44 : 名無しさん :2014/07/21(月) 21:50:06 ???
オタモイの人形ってなんなんやろな


45 : みかん :2014/07/21(月) 21:50:17 QuOTvT1M
オープニングの赤ちゃんの泣き声は聞こえましたよね
普通に効果音として挿入してあるのかと思った…
違うとか言わないで〜〜(怖)


46 : garu :2014/07/21(月) 21:52:39 AbjwkHRI
オタモイは地名ですね


47 : garu :2014/07/21(月) 21:55:12 AbjwkHRI
猫さんは電磁場で主人を知るのか、玄関で待ってます。


48 : かのん :2014/07/21(月) 21:55:28 OJMFsps6
通れなかった所ですね^^;;


49 : みかん :2014/07/21(月) 21:57:54 QuOTvT1M
やっぱり怖い〜<後ろの気配
九時前にお風呂入っておいてよかった
これ聞いたあとにお風呂入れないと思って
髪まで洗っておいた
影まで共有したくないです〜


50 : 京都のたつや :2014/07/21(月) 21:58:01 ???
以前に、テレビ番組で、犬が飼い主が数十キロも離れたところから、家に向かいだしたところから、ソワソワしだして、到着数分前には玄関で待っていると言うのを、ビデオで流していました。


51 : 道民 :2014/07/21(月) 21:58:02 UnfrAjXU
昨日YouTubeでお坊さんの怪談話しを見ていたら・・・・画面からお坊さんが消えた・・・・
朗読はそのまま聞こえててお坊さんだけいきなり消えた怪奇現象おきました・・・。


52 : garu :2014/07/21(月) 22:00:10 AbjwkHRI
シリーズ化したら、駄目になるのって多いですよね


53 : garu :2014/07/21(月) 22:02:18 AbjwkHRI
ホラー映画ってあんまり怖いと思った事が無いのですが、「女優霊」だけは震えあがりました。


54 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 22:02:55 fGY9NkLE
21時からだったのか!?22時からだと思って油断してた!!
これから聞かせて頂きます<m(__)m>


55 : 名無しさん :2014/07/21(月) 22:03:04 Fe0Z03sE
呪怨は映画よりも、ビデオオリジナルとして製作された

1&2が一番おもしろかったですね。


56 : ユキぽん :2014/07/21(月) 22:03:44 Sqp5u86E
さすが、ツッコミどころが的を得ていますね(笑)


57 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 22:04:11 vczxCVCI
シリーズ作品として見ると、楽しめないかもですよ。
パロディーだと思えばよろしいかと…


58 : garu :2014/07/21(月) 22:05:20 AbjwkHRI
グロは卑怯ですよね。


59 : 東のタツヤ :2014/07/21(月) 22:06:38 pW06eruc
遅くなりましたが拝聴させていただきます、
よろしくお願い申し上げます〜(・ω・)ゞ

ハッ、今回京都のたつやさんがいらっしゃるのですね。
では自分は東つけときます(ごそごそ)


60 : みかん :2014/07/21(月) 22:09:46 QuOTvT1M
ええ〜うっそ〜(TT)やだ〜〜〜!(涙)
なんかいろいろあるのでしょうか
第四夜だけに…?


61 : 小黒 :2014/07/21(月) 22:09:52 b.W5HxBs
初めて視聴させていただきます。首筋が、ぞっとするような話たのしみにしております。


62 : 道民 :2014/07/21(月) 22:11:23 o/aL9mng
三木さんのですww


63 : yo-yo-13 :2014/07/21(月) 22:11:47 5UOKjvL6
そういえばDVDの発売はいつ頃ですか?
今回はめいチャンとの握手券付きにしてはどうですか?
たまにハズレで雲谷斎との握手券が入っていたりして。


64 : くま :2014/07/21(月) 22:12:14 fQt20eIw
こんばんわ!
今から聞き始めました!
怖すぎる実話怪談、さっそく買いました。
忙しくてまだ読んでませんけど…
今夜もよろしくお願いします!


65 : garu :2014/07/21(月) 22:12:28 AbjwkHRI
お坊さんの怪談話と言えば三木和尚しかしりませんが、彼の映像なんでしょうか?私が見ていた時はそう言うのはありませんでしたが。


66 : garu :2014/07/21(月) 22:15:30 AbjwkHRI
猫が膝に乗って来た。ちと、暑い・・・。(雑談)


67 : garu :2014/07/21(月) 22:17:46 AbjwkHRI
三木和尚のお話で「お香を食べる」と言うお話が好きです。


68 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 22:18:19 vczxCVCI
怪談、坊主、消えた…

織田無道…ですねww


69 : garu :2014/07/21(月) 22:19:59 AbjwkHRI
本屋で出会ったサラリーマンのお話も面白かったなぁ。


70 : garu :2014/07/21(月) 22:21:06 AbjwkHRI
織田無道・・・。彼は今、どうしてるんでしょうね。織田信長の子孫と言う話は本当だったんでしょうかね。


71 : 名無しさん :2014/07/21(月) 22:24:43 ???
烏の行水か...


72 : garu :2014/07/21(月) 22:25:09 AbjwkHRI
大阪人なら出来る。早食い早ぐそ早風呂?


73 : くま :2014/07/21(月) 22:25:31 fQt20eIw
織田無道、今は不動産屋をしてるとか…
前に週刊誌か何かで見たような…


74 : 名無しさん :2014/07/21(月) 22:27:56 ???
バイキンマンの声できそうですね!!


75 : カクモリ :2014/07/21(月) 22:28:33 rDeKArpw
科学的根拠はありませんが、呪怨は鍼灸師的に見ると「ビデオ版1&2」と「黒い少女」が東洋医学理論に合っているところがあるので興味があります。


76 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 22:31:22 fGY9NkLE
神職の方!中山●朗さんに声が似てるw


77 : garu :2014/07/21(月) 22:31:45 AbjwkHRI
吉志部神社?


78 : garu :2014/07/21(月) 22:32:18 AbjwkHRI
神主さんの声が遠いです。


79 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 22:33:21 fGY9NkLE
肝胆相照らす仲みたいでいいですね!


80 : ぽち :2014/07/21(月) 22:33:44 qgWLp2s.
ゲスト様のお声がちょっと小さいです。


81 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 22:33:52 fGY9NkLE
「狛犬」ってwww


82 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 22:34:27 vczxCVCI
吉志部神社のHPは、これでよろしいでしょうか。http://www.kishibejinja.jp/


83 : 東のタツヤ :2014/07/21(月) 22:36:53 pW06eruc
「なんでや」のツッコミのタイミングが素晴らしかったです(笑)


84 : garu :2014/07/21(月) 22:37:02 AbjwkHRI
再生の為に焼失?www 焼失遷宮


85 : みかん :2014/07/21(月) 22:37:12 QuOTvT1M
神主さんのお声が六角精児さんに似てる気がする…


86 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 22:37:23 vczxCVCI
紫金山公園、ですね。


87 : カラシ :2014/07/21(月) 22:38:23 s00nBvcM
遅くなりましたww


88 : garu :2014/07/21(月) 22:40:53 AbjwkHRI
なんでか知らんけどってwwww


89 : garu :2014/07/21(月) 22:41:24 AbjwkHRI
京都大仏の寺だね


90 : garu :2014/07/21(月) 22:42:04 AbjwkHRI
流行っていたんじゃなくて、徳川が秀頼の財産を減らすために命令した筈。


91 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 22:45:16 vczxCVCI
大阪っぽく「神様も、多いほうがよろしいがな」…的なノリかな。


92 : みかん :2014/07/21(月) 22:46:09 QuOTvT1M
オンパレって略すのねwww


93 : garu :2014/07/21(月) 22:46:37 AbjwkHRI
吉志部という名前。「部」は秦系と聞きました。


94 : garu :2014/07/21(月) 22:48:26 AbjwkHRI
左社の御祭神の方が右より古い神様なのではないでしょうか?


95 : garu :2014/07/21(月) 22:51:23 AbjwkHRI
新羅は一説によると、丹後から渡った秦系日本人が王になったと言う話です。


96 : garu :2014/07/21(月) 22:52:28 AbjwkHRI
ええ、突っ込みやwwww


97 : garu :2014/07/21(月) 22:54:00 AbjwkHRI
おいおいwwww 神主が奨めるんやwww


98 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 22:54:56 fGY9NkLE
いいですね神社怪談!


99 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 22:55:30 vczxCVCI
吉志部神社には、何か、大蛇の伝説があるんですよね。


100 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 22:57:17 fGY9NkLE
神社ではないんですか?でも人間の幽霊は来ないような気がする。


101 : Sage :2014/07/21(月) 22:58:05 I97ZGvcg
神社怪談いってみたい


102 : garu :2014/07/21(月) 22:58:46 AbjwkHRI
大三輪神社は昔、山の周辺に堀があって山がぽっかりと浮かんでいたんです。


103 : garu :2014/07/21(月) 22:59:59 AbjwkHRI
大神神社でした、すみません。


104 : garu :2014/07/21(月) 23:01:00 AbjwkHRI
wwwwwww


105 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 23:01:53 vczxCVCI
神社の作法。わりと、いい加減にやってたなぁ… http://www.jinjahoncho.or.jp/iroha/omairi/index8.html


106 : garu :2014/07/21(月) 23:02:47 AbjwkHRI
四礼四杯でしたね<出雲


107 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 23:03:10 fGY9NkLE
悩むんですかwwwwいいなぁ雲谷斎さん


108 : garu :2014/07/21(月) 23:04:26 AbjwkHRI
伊勢神宮は国家の安泰を祈る神社だから、個人の願い事をお願いしてはいけないと聞きました。正式参拝方法は実はしこを踏むらしいです。


109 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 23:05:28 fGY9NkLE
あ!大阪だけなんですか!?


110 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 23:07:56 fGY9NkLE
さっきからヒドイわ雲さんwwwwwwwww


111 : みかん :2014/07/21(月) 23:08:04 QuOTvT1M
七福神めぐりなんかは楽しそうだけど
湯島天満宮と神田大明神は同じ日に行ったら怖そうなんだけどな…
八百万の神のうちだからいいんだろうか…
ちょっと怖い性格の方々なような気がする〜


112 : 名無しさん :2014/07/21(月) 23:08:15 ???
神社への参拝の仕方 ご参考に
http://www.chiiroba.co.jp/jinja.htm


113 : garu :2014/07/21(月) 23:08:53 AbjwkHRI
ため池なんですね。もしかして昔は川だったかもしれませんね。


114 : 名無しさん :2014/07/21(月) 23:09:01 ???
エスカレーターは大阪万博の影響があるので、大阪の方が
国際的なんだって聞いたことがあります。


115 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 23:10:13 vczxCVCI
神社の参拝順路は、手水舎のある側から神社に入り本殿に詣で、奥社に参拝する時に逆回りになることが多いみたいですね。


116 : garu :2014/07/21(月) 23:11:48 AbjwkHRI
ここでお祭りされている「蛭子」と言う漢字は、流れ着いた蛭子さんですよね。


117 : カラシ :2014/07/21(月) 23:12:50 s00nBvcM
下賀茂神社は参道をジグザグに歩くとパワーが増すと
聞いて歩いたら押しつぶられそうなプレッシャーを受けました


118 : garu :2014/07/21(月) 23:13:43 AbjwkHRI
八百万の神様は日本古来から(縄文の神様)で今、御祭神になっている神様とは違う神様だと聞きました。


119 : 軽石地蔵 :2014/07/21(月) 23:15:56 3h0Sk5tw
京都の御香宮で本殿にお参りして千円納めました。そのあと古いお札を納札所で千円出して納めました。
さらにそのあと稲荷社でお参りして五百円納めようとしたら財布をはじかれて小銭入れが閉まっているにもかかわらず
小銭が飛び出してきました。拾って五百円と一緒に入れようとしたら、もう一回財布をはじかれて小銭が飛び出てきました。
ようやく受け取ってもらいましたけど、たぶん合わせて千円くらいになったと思います。
「差をつけるな」って怒られたんでしょうか。


120 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 23:16:41 fGY9NkLE
犬を連れて神社に入ってはいけないっていいますよね。


121 : garu :2014/07/21(月) 23:18:07 AbjwkHRI
玉造稲荷のお祭りは漫才の発祥の地だから、煩いですよ〜?www


122 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 23:20:09 fGY9NkLE
めいさん読んでくれてありがとうございます。お陰で貴重なお話が聞けました<m(__)m>


123 : 東のタツヤ :2014/07/21(月) 23:20:35 AGHw6l/M
犬はわかりませんが、
神社で猫が寛いでいる姿を見ることはよくあります。
和みます…(´∀`)


124 : garu :2014/07/21(月) 23:23:35 AbjwkHRI
それって神様じゃなくて、信仰されていた人の霊では?


125 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 23:25:52 fGY9NkLE
いたこさんの話で鳥居しかない神社で、キツネらしきものと遭遇した話がありましたよね。
大学のサークルで後輩が「鳥居を倒したので一緒に直してくれ」と懇願される奴


126 : garu :2014/07/21(月) 23:25:54 AbjwkHRI
神様って移動しそうだから、いらっしゃらないかも


127 : garu :2014/07/21(月) 23:26:42 AbjwkHRI
成田空港の鳥居の話を思い出しましたよ


128 : garu :2014/07/21(月) 23:29:25 AbjwkHRI
お狐様や


129 : 名無しさん :2014/07/21(月) 23:31:02 ???
うわー、お爺さん危なかった


130 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 23:31:04 fGY9NkLE
怖っ!


131 : garu :2014/07/21(月) 23:32:08 AbjwkHRI
ウサギなら因幡にありますね


132 : garu :2014/07/21(月) 23:32:47 AbjwkHRI
奈良で犬神の事を「ヨツ」と呼んでいました。


133 : garu :2014/07/21(月) 23:34:05 AbjwkHRI
石切はつきもの下ろしの霊能者が多い場所です。


134 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 23:34:20 vczxCVCI
大きい神社は素性のはっきりした大神様が祀られていますし、
そもそも廃れたりしません。
小さな神社には祟り神が鎮められている場合がありますから、
廃神社には近づかないほうがいいですね。


135 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 23:36:14 fGY9NkLE
ありがとうございました。神社怪談会行ってみたいです。


136 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 23:37:15 vczxCVCI
奥田宮司、お話楽しかったです。ありがとうございました。


137 : garu :2014/07/21(月) 23:38:08 AbjwkHRI
大阪のノリが素敵な宮司さんでしたね。楽しかったです。ありがとうございました。


138 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 23:38:31 fGY9NkLE
東京闇語り4申し込みましたよ!
板野友美はくるんですかい?


139 : ブチコマ :2014/07/21(月) 23:39:21 idcIAd9M
東京魔界ウォーク当選待ちです。そこでも本販売されるんでしょうか?・・・・・・・・・


140 : 雲谷斎 :2014/07/21(月) 23:39:37 66y2HjTY
逢魔が時アイドル、西方めいちゃんの部屋

ブログ開店
http://ameblo.jp/meichann0506/


141 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 23:40:03 fGY9NkLE
あ!めいさん来るんですね!楽しみです。
ブログもチェックしてますよ(^O^)/
花魁姿が艶やかですね。


142 : 雲谷斎 :2014/07/21(月) 23:40:52 66y2HjTY
コミケ 東京ビッグサイト
8/17日曜 逢魔が時物語 出展
東2ホール Qプロック 50a


143 : garu :2014/07/21(月) 23:41:22 AbjwkHRI
夏に出展されるんですね。そりゃ、修行ですね。今年は大物演歌歌手の方も出展されているとか


144 : ユキぽん :2014/07/21(月) 23:42:02 Sqp5u86E
今回も豪華ゲストのてんこ盛りですね(笑)


145 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 23:42:19 vczxCVCI
コミックマーケット…現代の百鬼夜行、まさに魔界ですな。


146 : 名無しさん :2014/07/21(月) 23:43:40 bX1PLZsQ
8月23日私も行きます。いきます。


147 : garu :2014/07/21(月) 23:44:26 AbjwkHRI
夜は出にくいです・・・


148 : garu :2014/07/21(月) 23:44:59 AbjwkHRI
お疲れさまでした〜


149 : ニノサンジョウ :2014/07/21(月) 23:45:38 fGY9NkLE
ありがとうございました。お休みなさい(;_;)/~~~


150 : ゴマ :2014/07/21(月) 23:45:40 CPrTZask
お疲れ様でした


151 : への五番 :2014/07/21(月) 23:45:45 UcQXwpz6
お疲れ様です。放送ありがとうございました。おやすみなさい。


152 : 名無しさん :2014/07/21(月) 23:45:59 ???
大きい神社でも素性のハッキリしない神が祭られている事もあるし
明治の改革で素性のわからない神に日本神話の神の名を当てている事もある
それから祟り神が祭られている大きい神社も沢山ある
祟り神が祭られているといっても危害を加えて来る事はそうそうないしそこが危険というわけではない


153 : ブチコマ :2014/07/21(月) 23:46:00 idcIAd9M
お疲れ様でした。


154 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 23:46:01 vczxCVCI
めいちゃん、MCのポイントは、雲様の “ボケ” をしっかり拾って、すかさず “つっこむ” ことですw


155 : 東のタツヤ :2014/07/21(月) 23:46:07 D4B89A9I
お疲れさまでした〜(´∀`)


156 : 夜魔猫GIN :2014/07/21(月) 23:46:16 w6mdbEnU
お疲れ様でした。
神様のお話とても面白かったです。
おやすみなさいませ。


157 : ユキぽん :2014/07/21(月) 23:46:24 Sqp5u86E
お疲れ様でした。
今回も怖楽しく拝聴させて頂きました。
来月、お会い出来るのを楽しみにしております。


158 : くま :2014/07/21(月) 23:46:37 fQt20eIw
おつかれさまです!
次回も楽しみにしてます!


159 : 善人悪人 :2014/07/21(月) 23:46:55 vczxCVCI
お疲れさまでした。次回も楽しみにしています。


160 : 名無しさん :2014/07/21(月) 23:46:56 ???
放送おつかれさまでした。


161 : ぽち :2014/07/21(月) 23:47:25 qgWLp2s.
お疲れ様でした。
また次回を楽しみにしています。


162 : カクモリ :2014/07/21(月) 23:49:21 rDeKArpw
コワ楽しい放送ありがとうございました。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■