■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【成功報酬】局長ch 人力爆弾誘導員 79人目【高収入】
-
,. -─ '' "⌒'' ー- 、 __,,. -──- 、.
./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
/ ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \
/ / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \
{ i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄}
ト、 !. 〈/ } / ,.イ
ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐'
、 " `,二ヽ! r''二  ̄
` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
‖‖
‖‖
_
i´⌒⌒ i
| |
◎ ◎
|i二.二i|
` ̄ ̄~
今やってるゲーム
Kerbal Space Program
フリーでも月まで行けるよ「KSP Demo」の画像クリック
ttp://kerbalspaceprogram.com/download.php
KSP日本語wiki
ttp://wikiwiki.jp/ksp/
KSP Up Loader
ttp://yui.oopsup.com/omu/
ラブグリーン宇宙局ブログ
ttp://kerbal.blog.fc2.com/
-
おせーよ
-
なんというかワイヤーの出し方がおかしい
説明は出来ないが。
-
端の上から出てるワイヤーをひとつ内側に引いてみてはどうか
-
スレを立てた局長には褒美として
この橋を豪華列車で渡る権利をプレゼントだ
-
よくあるあれか「間違ってはないけど、なんか変。」
-
映画の1シーンのようなハラハラ感を味わえる
USJなら優良設計
-
一から作った方がはやいだろ
-
真ん中よこに一本ワイヤー足して☆型にしよう
-
現実の橋を全く模倣しないスタイルが局長らしいね!
-
弱っ
-
この改悪テクである
-
器械体操みたいな橋だな
-
どんどんひどくなる
-
ナイス進水式
-
自動で水葬が済むのはありがたいよね
-
真ん中から下全部にケーブル引いたほうがまし
-
このゲームは困ったらエンジンやスラスター付けまくれば
何とかなるゲームじゃないんだな
火力主義の局長には厳しい
-
セーフじゃないよっ!!!! セーフじゃない・・・
-
橋の下にロケットエンジン付けて支えられないもんな
-
おいコンプリート判定出してる奴ちょっと来い
話がある
-
せふせふ
-
クリ・・・アー・・・?
レベルコンプリート・・・?嘘だっ!
-
参考
ttp://www.youtube.com/watch?v=bliuSOUaoRI
-
リアル釣り橋って
//\\
///\\\
////\\\\
こんなんじゃね
-
おっす局長
橋作るって言うから何か線引くやつかと思ったけどなんか本格的?
-
局長製の乗り物と建造物に乗るくらいなら
姉歯建築に住みますわ
-
アメリカで良く使われるテープだっけ
-
311で倒れた姉派建築は皆無というね
-
ガムテープより頑丈だよ
-
日本には無想吊橋って凄まじい吊り橋があったじゃないか
-
瀬戸大橋も参考に
-
ダクトテープはマジ万能素材だな
-
ダクトテープとガムテープは全然べつもんだ
この番組毎回録画して見てるわ
-
トラスト橋なら有ったよ
ttp://www.t-scitech.net/pasta/pre.htm
-
ビニテ+布ガムテの複合
そらすごいわな
-
パスタブリッジやろ
-
つり橋について有ったよ
ttp://bridgelove.exblog.jp/7833401
-
まともな橋になってるw
-
局長渡ってきて
ttp://www.youtube.com/watch?v=VuqPtlNzfaY
-
はね上げないと船通れないんじゃない?
-
この普通の構造とれるとこはつまらんね
船がでかいと楽しいんだが
-
ピストン反対
-
ガリガリする所みてみたい
-
ピストンが左右非対称なのが気になる
-
そういうことじゃなくてピストンの方向が反対だがまあいいか
-
中国製がマシに見えるこのすごさ
-
左下に出てる Broken: 16 ってこれ16個壊れてるってこと?
-
つねに全力つねに前回
-
橋脚に重量分散してないのか
-
壊れたところは爆発しないとダメだよね
-
そういう問題なのか
-
これ部品ごとに費用かかってんのね
いかに安く仕上げるかもやりこみの一つってことか
-
改悪されてく
-
コスト考えるのはまともな橋かけてからにしてください
-
パーツ10ピースとか意味分からんよな
-
部品数10だったぞ、、、
-
端を上に伸ばして、真ん中を釣り上げるべきでは
-
なんか真っ赤で怖いこの局長製・・・
-
謎の突起物追加!
これが局長流魔改造である!
-
多分、ほんとに橋梁設計やってる人なんだろうなw
-
ピラミッドパワー好きねー局長
-
左下のBrokenがじわじわ増えていく!
-
真っ赤でも壊れなければどうということはないという精神が息づいてるな
-
ピラミッドやるなら端からやってアーチにしないと意味なくね
-
資源多いなおいwwww
-
補強()
-
そもそも橋と鉄骨の切れ目が同じところにあるから弱いよねw
-
落しがいありそうなステージだ
-
乙
マンネリ気味のKSPより面白かったのは秘密だ
-
おつ
-
こんな時間に配信しないでください
-
これってタワーディフェンスだったの?
-
まあ読み方フックなんすけどね
-
Hooke
-
名字じゃね?
-
GODゲー アークソエイジ様が正式になったのになんで他ゲー配信してるの?
出来るやつはもう先に行ってるぞ
早く廃人プレイして勝ち組になろっ
-
やっとクリアかー長かったなー
-
局長、昨日ドッキングやらなにやらを教えてくださいと言った者なんですけど
直接は見れなかったのですが、録画でなんとかドッキングなどを出来る様になりました
ありがとう!ただマニューバの解説とターゲット?的な扱いが説明されて居なかったので
お時間あるときにオナシャス!
あとアイテム売るときはShift押しっぱなしだとQuickSellになった気が・・・
-
Shiftは別ゲーだったかもしれないです、無かったら無かったで!
マニューバ使わずにこれは感覚でこのタイミング!といって月まで行ってたので
ボクには無理でした
-
局長♂♂
これどんなゲーム?
-
ちなみに最新バージョンだと
プログレスバーが追加されていて木が何時切れるかわかります
-
バージョンアップデートされるとシステム改善やバグFixされているので
どちらにしろセーブデータはクリアした方がいいですね。
-
アイテムがスタックされてないから無理っぽいですね
-
トレーダーの懐がシールドだらけ
-
購入したらマルチ出来るようになるので
買ったらやりましょう
-
サーバー私が建てれますので
出来ると思います
-
これは安価だな
-
じゃあそこら辺の木切って金稼いでこよか
-
動力は何?
馬?
-
女に引かせよう
-
昨日のKSPの救助車両再現しよう
-
デルタイングリベンジ
-
車作るだけで今日の配信終わりそう
-
セルフ形状レイプ
-
この洗練されてないUI
興奮する
-
なにこれ粘土細工?
-
3輪車にしよう
-
KSPと比べるとすんげー時間かかるな
2倍速で頼むわ
-
かっこいい
ttp://221616.com/corism/articles/0000073046/crsm0000000000.JPG
-
ところでなんでそんな車高低いの?
レース仕様なの?
-
それシャシーじゃ無くてアンダーパネルでしょ?
-
段差でスタックするのが見たいです
-
スタックした瞬間空中にポーンてするのが見たいです
-
結構でかいと思ってたけど1人用かよww
-
局長のための見本あったよ
ttp://www.pathea.net/images/web/12_08_12_03.jpg
-
すげー機能的じゃん
-
ブルドーザみたい
-
1900年台の香りがする
-
ここまで凝った乗り物は局長的に今後作られないだろうな・・・
-
先端尖らせて戦車にするの?
-
強そう
-
武器は体当たり
-
完全に自走砲
-
ブルドーザー作るのうまいね
-
大砲を屋根にしよう
-
もっとさ、世界観にあった形状にしようぜ
ttp://nanikatonews.up.seesaa.net/iphone/image-20110724232629.png
-
いやいや宇宙船乗ってる人たちだから
-
エンジンって自分で作れないの?
-
ヘッドレストの位置的に見て前ほぼ見えないよね
-
石とか金属ってどうやって手に入れるの?
ひたすら掘るだけ?
-
これ乗るの緑?
-
※お決まりの遠隔操作だからドライバーの視点は考慮に入っていません
-
どこに武器を積むの?
-
ちょうどバッファ来て聞けなかったんだけど
やっぱり掘るだけなの?土ばっかりしか手に入らない
-
かっこいいハンビーじゃん
-
何これ現代アート?
-
小さい子供の描く車の絵ぐらいかっこいいよ
-
昨今の車によくある素材の軽量化を、全力で否定する画期的車両
-
タイヤはフェンダーでよかったのに
-
チキチキマシーン猛レースに出てくる車だよねこれ
-
どうせ乗るのは緑なんだから雨で泥だらけになっても…
-
曲線を絶対に使わないという意思
-
ライトの部分に松明でも置けないの?
-
直線しか使えないとかの問題じゃないと思う
局長の圧倒的センスのせい
-
説明不要ッッッ圧倒的直線ッッッ
-
それブログに載せるんだよね?
-
こんなんじゃ車検通らないぞw
-
結構ましなのできたな
-
荷台を作るべきだった
-
運転席を右側に寄せればなんとかなるんじゃね
-
大砲の存在感
-
プレステのAIカーとかこんな感じだったよね
-
最初からやろ!^^
-
軽トラつくって荷台に載せればいい
-
副砲で6時の方向に俯角で撃って
-
ボンネットをタイヤカバーまで下げたら乗るんじゃね?
-
これ色ついてるんだけど塗れるの?
ttps://dl.dropbox.com/u/604141/5%20-%20GAME%20SCREENSHOTS/Planetexplorers/Planet%20Explorers%202013-04-01%2019-48-39-54.bmp
-
これ実際に運転できるの?
-
エンジンと運転席を前にずらすんだな
-
>>148
かっこいいじゃん
-
それ下向きに撃って反動で飛ぼうぜ
-
砲台の上に座席つけよう
-
圧倒的センスの差
-
マッドマックスに出てきそうな車だな
-
比べちゃうなぁ
局長カーヤバ過ぎる
-
曲線とかの問題じゃありませんね
-
小学生の工作と比べたら酷だよ
-
局長の車が地におちたわー
-
てっきりショボイ車両しかつくれないゲームだと思っていました
-
HUMMERと思い込めばなんとか
-
まぁでもこっちのほうが攻撃力はありそうだよ
-
でも早く走ってるところを見たいってのもある
-
豆腐ボディの何が悪い!
これ異常求めると自壊するぞ!
-
これ後ろの部分は10円玉乗せたらウィリー出来るんですよね?
-
求めなくても自壊するじゃないですか
-
そんなの頭の上に乗っけたら重さで潰れそうだけどそういうのはないんだろうな
-
運転席から顔出してローディングだろ
-
ボンネット部分にタレットの胴体埋め込めないの?
-
リアタイヤの損耗が激しいだろうな
-
自重で崩壊したらいいオチになるんだけど
-
ホイール割れそう
-
導火線に誰が火をつけるのか
-
5tなら軽いほうだろ
石だし
-
※一般的な乗用車は2トンありません
-
はよ走らせて
-
何の抵抗だろうか
-
前見えればいい後ろは振り向かないから見える必要はない
局長のセンスが光る
-
ウィングが装填手の居場所なんだな
-
車高低すぎてちょっとした坂でもつまづきそう
-
うわぁ
-
チキチキマシーン感が増したw
-
サイド引いてから出せやwww
-
この切れ角である
-
カバーが可動障害になってるのかな
-
ボディに引っかかってるとか?
-
単純にタイヤの横にブロックがあってぶつかってる
-
しかし、なんていうか…酷いなwwwwwww
-
はよマグナムトルネード
-
車高低すぎてずるずるwww
-
リバースなら効いてなかった?
-
むしろここまできれいな直線を出せる技術に驚きだよ・・・
-
ちゃんと車検通さないから…
-
キーバインド見直そう
-
リコールだw
-
タイヤが切れるぐらいに、しっかりスペース空けたら?
-
一度乗ったら最後
呪いの車両
-
降りれない緑の気持ちや
-
見てる方向に曲がるとか?
-
それにしてもこの切れ角である
-
体当たりしてみようぜ
-
LのLightってなにが起こるの?
-
大砲撃って
-
R-Get Offって書いてあるじゃん
-
大砲の試し打ちしよう
-
緑の苦しみを味わえー
-
多少でも曲がるだけ儲け物というスタンスで
-
インベントリーのとこみてみ
-
今なんでインベントリー動かしたの?
見難いからでしょ?
-
車の操作説明が右に出てたよねって事じゃ無いかな
-
右側に操作方法書いてあったんだよ
-
今から一緒に、これから一緒に
-
節穴だったもよう
-
こんな大きく出てるのに見逃すとかさすがです
緑もブチギレですわ
-
弾は?
-
弾がない
-
Fでarmed mode
-
何だ固定砲台か
-
弾は出ない模様
-
チンコみたいなオブジェのついたごつい車に成り下がったか
-
敵をクリックした時に弾表示0って出てたよ
-
導火線に火を付けられない!
-
弾のレシピないの?
-
カチカチカチカチ
-
ガソリンは?
-
不良品だとドヤしに行くのか
-
うったwwwwwwwwww
-
敵対MOBにしか撃てないとか?
-
さすが局長設計は伊達じゃなかった
-
嵐が運転席を襲う!
-
じゃあちょっとドラゴン呼んでこよう
-
意味もなく殺される生物たち
緑だけでは物足りないのか?
-
さっきのやつだって違う方向撃ってたし
ボタン押しただけだと思うわ
-
アクティブ限定か
-
自分で撃てるモードあるはず
-
タレットが防衛用だからとかじゃね
-
見た目の割にしょっぼいな
-
一個じゃ戦力が心許ないから4個くらいつけよう
-
いつも通りの制御不能
-
どうやらディフェンスタレットとオフェンスタレット?があるっぽくて
MGみたいのは撃てるみたいだよ
ttp://youtu.be/njVZs_s4_Ro?t=7m16s
-
バグってるなw
-
防御用と攻撃用つけてでかいビッグトレー作ろう
-
動画の車みたいにするとすごい快調に動いてるよ
-
車高が低いからひっかかるのか
-
Defenceという名の荒くれ者
-
移動用にすら使われない悲しみ
-
とりあえず版なSSTO出来たけど、局長AdjustASASって入れてたっけ?
-
この惑星でも相変わらず緑を…
-
ポケットに4tしまってくればいいのに
-
鍛えぬかれたおっさん
-
ビタミン補給に緑
-
発がん性が疑われる
-
あのねえちゃん、詐欺に遭いやすい体質なんだろうな
-
初っぱなに車高低くね?ってレスあったのに
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=JHhluuwEvGs
見習えよ
-
緑追悼式典委員会のものです
-
でも昨日殺したでしょ?
-
バイクはもっと酷いところ走らされるからなぁ…
-
局長「いままで食べたパンの数など覚えておらんなぁ」
-
ようつべでエンデューロレースを見るといいよ
あまりの酷さにバイクに乗りたくなる
-
鉱石をほるだけの配信をリスナーに見せてたのしいか?ん?楽しいか?
-
あっこれちゃんと掘れてるのか
-
黒い配信画面にカンカンカンカン
-
マルチで落とし穴作って局長落としたい
-
窒息死して
-
リスナー全員緑が死ぬ姿を見ないと
満足しないようです
-
坑道作るなら俺入り口埋める係な
-
設置型の光源ないと真っ暗になってくな
-
これやっぱただのマインクラフトなんじゃ
-
エンデューロ見てたら止まらなくなった
どうしてくれる
-
家に地下室を作るって発想がそもそも間違い
地下室に家を作るんだよプロは
-
重機使えたら楽できるな
-
崩落事故っていいね
酸欠と暗闇の中で死んでいった緑たちの無念がはらせる
-
ちょっとHamdrax持って採掘しに行くわ
-
どう見ても打てそうな構造してませんよね
-
向かい合わせに付けよう
-
マズルたくさんつけてなんか意味あるのかよwww
-
羊羹発射装置
-
センスが行方不明
-
なにこれ・・・
-
車のやつ見た上でいうわ
なにこれ・・・
-
間違いなく車よりヤバい
-
これキチガイの発想ですわ
-
なんの儀式だ
-
2本のマズル(飾り)を追加することにより威嚇性能アップ
ただし文明人に対する印象はマイナス900%
-
こういう細かい所は金払ったら治るんかな
-
それまさか車のつもり・・・・?
-
完全にキチガイ
-
この車はいつ壊れるの?
-
強すぎるから禁止の方向で
-
緑だから殺したの?
-
じゃあ次はバレル10本束ねて攻撃力上がるか試してみよう
-
え?マジでカチコミに行くの?
-
あれ棒持って戦ってたと思ったのに、今きたら銃持ってんだけどどうなってんの?
-
ドラゴン弱っ
-
なにこれつまんねえ
-
ここなんかあんの?
-
最初に会ったとき?
口から超音波か怪光線みたいなのくらって一発でHP半分もってかれて
そのあとになぶり殺しにされて拠点もどってたけど
そのうえでいうわ
なにこれくっそつまんねえ
-
もっとまともな車作りましょう(提案)
-
最初の頃から打って変わってなんで車できてるの?
ベースはどうなった?
-
色が悪いんだきっと
迷彩柄とか黒とかならきっと見栄えよくなるんだよ
たぶん
-
チキチキマシン猛レースのタメゴローとトンチキの乗ってる石のほうがまだマシだな
-
石ってかスポンジにしか見えないんだよなこの色
-
あれ・・・思ったより狭くね・・・
-
ドラゴン仕事しろ
-
自分の車撃ってるだろ
-
よくやった
-
GJ
-
ざんまぁああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いよっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ひゃっはああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
グンマーの民たちよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
アレこいつらも銃で武装してるの?グンマーの民なのに?
-
韓国軍に包囲されました
-
配信なめてんの?
-
橋やってるわ
後半の面が難しすぎてトラスさんも崩壊するんだが
-
銃とかよりも先にドリルの開発が求められるな
そういうのもあるの?
-
体鍛えろよ
石くらい拳で掘りぬけるだろうが、1日もあれば
-
そういえばダイナマイトあったよね
-
掘ってるうちに貴重な鉱石とか出てこないの?
-
sssssって言う方の緑さんは居ないの?
-
囚人船が流刑地に廃棄されただけだろ?
ここはつまりオーストラリアだよ
-
ドラゴンより上のやつはいるの?
-
巨人はもうでたの?
-
この星を脱出するのが目的なの?
-
原住民?仲良くしよう
-
KSP0.21の動画きてた
ttps://www.youtube.com/watch?v=4UYdI1HlUKc
-
この動画作ったやつもそうとうの畜生だな
-
緑育成所?収穫所でしょ?
-
緑育成所って何?
すぐ死ぬのに育成する意味あるの?
-
あの緑の扱い方は公式推奨だからな
-
テイクオフワロタwwww
-
こういうの見てるとやりたくなってきちゃうな
-
いきなり崩壊・・・
-
この橋「ゆっくり走ってください」って看板立ってるんでしょ?
-
中央開いてるとこXにすればつよくなりそう
-
いやいやいや
どこがコンプリートやねん!
-
ぜってー耐えてねーだろwwww
ゆっくり走ると加重かかる時間増えて逆に危なかったりしないの?
-
まあ(実用化されたら即壊れるけど)いいでしょう
-
その支柱で船真っ二つにしてやろう
-
船は通らないの?
-
ピストンとか使うの?
-
トラス構造・・・?これが・・?
-
そこで真ん中にコンクリートだね
-
まーた殺人事件を起こすのかー
-
全部柱いれれば解決じゃね?
-
一個分しかないのか
じゃあ真ん中だな
-
ちょっと橋の鉄材をロープにすれば足りるんじゃないでしょうか
-
橋梁建築覚えてパスタブリッジコンテストに参加しよう
-
緑だけを殺す橋かよぉ!!
-
重くて落ちそう
-
持ち上げたらメキメキ行っちゃう橋?
-
ぐちゃぁ
-
筋交いだけ軽鉄骨やな
-
最小を目指そうよ
-
ロープでつるしただけの橋にしよう
-
橋プロになってタモリクラブ出よう
-
あっ
この橋進研ゼミで見たやつだ!
-
男なら人生をかけて橋作ってみたいよね
-
風で崩れる橋を作ろう
-
始まる前からあかん
-
あたるwwww
-
なんでこんなことになるんwwwwww
-
真っ赤wwwwwwwwwww
-
やばいわ
もし俺が特殊能力持ってて
橋のやばさがこんなふうに赤く見えたら漏らす
-
審議
-
あっ……(察し)
-
コンクリート2つ使おう
-
えっ
そこ上がるんだよね?
-
船は犠牲になったのだ…
橋の犠牲にな
-
持ち上げるところ固定されてますからー
-
跡形も無く崩壊したwwwwwww
-
すげえwwwwwwww
中国製wwwwwwww
-
あんなに時間をかけたのに
-
ちょっとトラス構造について勉強してこようか
-
橋が壊れるのは悪いことじゃない!!!
-
これ、ガチ構造しらんとむりちゃうんか
-
理論とかどうでもいい!
感性こそ全て
橋は芸術だ
-
筋交い入れるだけがトラス構造とちゃうで
東京タワーなんかはトラス構造の代表や
-
とりあえず作ってテストしてぶっ壊そうぜ!
-
____
/\/\
 ̄ ̄ ̄ ̄
こういうのもトラス構造
-
ダンボールを見習え
-
FEM解析してから考えよう
-
局長ってひょっとして中国の建築大臣かなんかですか?
-
#これは僕が好きな○×です
-
鉄と鋼鉄の違いから勉強しましょうか
-
吊るならそのこうぞうはないわー
いや何となくなんだけど
-
ぐしゃぁ
-
参考になるの見つけてきたわ
ttp://ascelibrary.org/doi/abs/10.1061/%28ASCE%291090-0241%282007%29133:6%28707%29
-
もう、橋の写真あつめなさいよw
-
一応綺麗なアーチにはなってますね(ドヤ
じゃないですよー!
-
柱となるものが無いんじゃないんですかね
-
橋の場合はワーレントラスが多いんじゃないかなー
橋の上のほうにトラス組むのをデッキトラス、
橋の下にトラス組むのをスルートラスといったりする
せっかくだから上下両方にトラス組んじゃおうぜ
-
スチールの方が軽そうだし下の土台はスチールでいいのかな?
-
ググレ
-
石造りじゃないんですからwwwwwwwww
自重はどこで支えるんですかwwwwwwwww
-
今日からこの作りをポッキー構造と呼ぼう
-
製品版?
-
局長製怖いよー
乗りたくないよー助けてー
-
崩壊してるとこが弱点だと思うでしょ?
他のしわ寄せで壊れてたりするからそこだけ直してもダメなんだなーこれが
-
曲弦トラス橋の場合は
\|\|/|/
こんな感じでひっぱるようにささえるといいんではないかな
構造の授業とかずっと寝てたからうろ覚えマッハだけど
-
よし買おう
-
車で10km程度なら遠回りでええわ
-
そんなんたったの10kmだったら遠回りします
-
睡眠学習ながらも構造学の講義受けた勢が来たぞー!
-
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0c/GoldenGateBridge-001.jpg/250px-GoldenGateBridge-001.jpg
きっとこの構造でしょう
-
なにこのフルハウスのOPにでてきそうな橋
-
命と10kmの天秤
-
局長の橋渡るより歩きで10km遠回りします
もしくは泳いで渡ります
-
下の中央側から上のちょっと外側にひっぱる感じだ
-
ええからはよはりなさい
-
どう見ても今試しているものとは別物
-
ぼくは船にしまーす
-
バカ野郎
泳いでるときに上から落ちてきたらどうすんだよ
-
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3d/3rd_Yamatogawa_Bridge%28truncate_truss%29.jpg
-
そういう急に狭まったところは急流になりやすいから危ないよ
橋渡ろう
-
縦にも通しつつそうやって斜めにはってゆくのだ
-
上から鉄骨が降ってくる
-
Bridge Projectの割引おわってる・・・
-
H鋼でやれ
-
10km歩きます
-
タワーたてて吊り橋方式にしよう
-
あれ・・・?ひょっとして中国製って出来がいいんじゃね?
-
そういうのって真ん中に支柱がないときつくない?
-
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/043/28/N000/000/000/123401278922516407643.JPG
-
wikipediaからだけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Yodogawa_Railway_bridge_of_Kintetsu_002_KYOTO_JPN.jpg
こんなにがっちり鉄骨で組むもんなんだぞ
-
鳴門大橋方式か
-
橋の下じゃなくてアーチのとこね>支柱
-
上路トラス橋とは考えましたね
-
ttp://farm3.static.flickr.com/2034/2145699816_08b59d2a0e_o.jpg
-
アーチ構造をワイヤーで引っ張ってる感じだね
トラス構造とはまた別もの
-
柱の間の距離が長いほどかかる負担は大きくなるんだよ
-
なんだよやってたのかよ
おしえてよー
-
上が支え切れなそうだな
-
もはや橋じゃねえwwwwwww
-
上のアーチいらないんじゃない
-
大黒柱的なものが見当たらないよね
-
ワイヤーっていうかゴム紐にしか見えない
-
上から凸つくるだけだから駄目なんだろ
下からも凸つくって二重の凸にしよう
-
そのコウゾウだと
上のアーチ錘にしかなってない
-
上なんて要らない
橋の下にロケットつけて支えれば良いだろ
-
これ普通のトラス橋じゃダメなの?
-
あー悩んでるな
その辺から難しくなるんだよな
自重が耐え切れん
-
ところでジョイントの強度ってどう評価されるんだろ連続体同等?
-
両端タワー型が絶対安定するって
-
アーチは、重さを基点に逃がさないとただの錘やで。
-
局長!
国土交通省道路局長 こんばんわ
そんな橋!国民から追求が絶えませんよ
-
文句言う国民はパイロットに選ばれるから問題ない
-
ここは車なにが通るの?
-
Xがいい
-
どっちでもいいけど、真ん中もトラス入れるべきだと思う
-
中央に対象ならいいんでないの って向き揃えるのはどうなのよ
-
中央下が持つわけ無いwwww
-
いけてる
-
余裕じゃん
-
耐震検査
-
ttp://www.tptc.co.jp/park/fishing/rinkai/tabid/568/Default.aspx
これで
-
完成した上通るのって死刑囚かなにか?
生きて通れたら釈放とかで
-
おしかったな
-
両端下部からちょっと支えれば大分変わりそう
-
崩壊!
-
カーカメラとか絶望しか見えないよな
-
ぼよんぼよん跳ねるトラス橋を渡らされる刑
-
下から支えたほうがええんじゃない
-
ドッキングニボシじゃん!
-
>>386
この橋ってもう少し高さあげれば別に真ん中から別れる必要なかったんじゃない?
-
いやそこ張り替えちゃ駄目だろ、
せっかく下部から支えても力逃げちゃうじゃない
-
壊れたな
こっちでいこう
-
シミュレートの誤差とかじゃなくて
左下から来た支える力が、右上以外の方向に逃げていくって事
-
どっちも誤差の範囲だろ
すぐ壊れるという意味で
-
下部は中央付近要らないだろ
絶対ぶら下がるだけのオチになりそう
-
柱から遠いほど負担は大きくなる
柱から遠いところでトラスはりまくると自滅することもある
-
ただの重りだろそれ
-
局長
下の奴反対です
-
局長に逆らうと死刑です
-
加重のかかる方向に梁がないと無いのと同じ
-
重りが作用してますね流石です
-
下の途中の縦の奴いる?
-
なんかもう下の橋梁が網の目! いや細胞みたいになってるけど・・
-
奇跡の橋と命名しよう
-
真っ赤っかで成功と言われても…
-
船からしたらいい迷惑な橋だなwww
-
こんな橋でクリアとか・・・・
これだから手抜き建築で崩れる建物がでるんだよ!
-
俺のクリアした構造よりやたら大量の鋼材使うな
-
局長は今通ったからいいと思っただろうけど
近隣住民は今後うん十年あの橋と付き合うんですよ!
-
耐用年数5年がせいぜいだな
-
センスとは
-
半年もてばいいんじゃね?ww
-
俺だったら絶対渡らずに遠回りするわwwww
-
開通と同時に通行止め
-
ちょっと風吹いたら通行止めだわ
-
震度1で検査のため通行止め
-
※危険!車は渡らないで下さい!壊れます!
※人間も自転車からは降りて1人ずつ渡ってください!
-
というかこれセールきてたなら買いたかったな
-
ttp://yui.oopsup.com/download.php/omu/force.png
こういうことを言いたかった
-
局長:セールだよ!みんな買ったかー?
リスナー:ハイハイ、カイマシタヨ
-
いやただアップローダに上げただけだからダウンロードできないほうがおかしいんだが・・・
-
おいら見えたよ
-
俺はDLして見ることできたよー
-
局長何うpされてもぶっ壊すからBANされたんじゃね?
-
ゴールデンゲートブリッジ的なものをつくればいいんじゃないの
-
まぁこうなるよねwww
-
あれだ橋ゲーハードモードって奴だ アドバイス禁止
-
これが局長製の恐ろしさ・・・
-
しってた
-
壊すゲームが好きなんですね
-
吊り橋の要件を満たしてないようです
-
もっと高くしよう
-
なんかゴテゴテつけるとこが局長っぽいけど
これKSPじゃねえから!
-
つーかつり橋の場合は真下にワイヤーはるんじゃないの
-
局長の恐怖の橋を緑たちが渡るのはいつですか?
-
スチールとアイアンはどっちが重いん
-
こんな橋を作りたいっていう橋の写真をしばらく眺めて、どこに力かかって
それをどうやって抜いてるか見てみると良いよ
-
道路のひきかたが既にダメな気がする
接続点多すぎ もっとながくひこう
-
ワイヤーとか、スパイダーマン連れてきて糸張らせれば解決
-
重いから堅いっていったら金が最強になるがな
-
その両端の鉄塔に使ってる材質って圧縮はともかく引張りには強いの?
-
高く伸ばすアレは陸側からワイヤーでひっぱっるぐらいでも意外といいんじゃないの
スチール自体じゃなくてスチール同士の接合部に荷重かかってあっさり壊れてるかんじ
-
ワイヤーとスチールのどっちが引っ張りに強いの?
とかそういうとこから理解しないと始まらない気がする
-
斜めワイヤーすごくいらないと思います
-
ワイヤーは外側に向けてナナメにしないと意味ないと思うの
-
一番左端の斜めがちぎれてそこから全部破綻してるっぽい
-
安心の局長建築だよ!みんなおいで!
-
加重の中心方向の向かってワイヤーは引いてください
-
出来損ないのマインクラフトはやめたの?
-
これ局長がクリアした後でプロのお手本が見たいね
-
すげえ
中国製がはだしで逃げ出すレベル
-
伸びてはいるが切れてはいないな
-
持ってないからサンプル出せない
-
これは姉歯設計とどっちがマシですか?
-
ブリッジの中の斜めワイがーが全部逆
-
ゴールデンゲートブリッジはつり橋だけど
スルートラスも組んでる
-
サスのテンション高すぎなんじゃない?
あと斜めワイヤーがより引っ張りまくるからとか
-
一番高い塔の部分を川ギリギリにつくる必要は無くね?
-
上の垂らすロープを気持ち陸よりからはじめてみるとか?
-
ちがうわ デッキトラスだ
-
これワイヤーだけ張って綱渡りで通ってもらうのがいいんじゃね?
-
あれ?
サスって初期値は一直線に結んだ長さで、それを無理矢理引っ張ってテンション張ってアーチ作ってるんじゃないの?
-
KSPの針金さえあれば
-
綱渡りでおなしゃす
-
迂回してもらおう
-
いいこと思いついた
片側トラスで、片側吊ろう
-
とりあえず青雲橋みたいなのつくろう
ttp://www.jsce.or.jp/committee/tanaka-sho/jyushou/pictures/seiunbashi.jpg
-
そのトラスを吊ろう
-
サス張っただけの状態でスタートしても垂れたまま?
-
局長鉄とスチールがくっそ余ってるやろ?
上に箱みたいに囲って、中にアーチ状の空間作ってワイヤーでつるしてみ
-
ドクター中松が発明した靴みたいだな
-
このレスだけじゃ伝わらないもどかしさ
-
ダブルアーチみたいな形じゃない?
-
現実でこんな風にバスが落ちていく瞬間見たらゾっとするだろうな・・
-
真ん中にトラス作れよ!!!!!!!
-
緑溺死
-
これしかないっしょ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:GoldenGateBridge-001.jpg
-
絵レスみたいなやつあったよね?あれがあれば伝えるの楽そうw
-
真ん中に×つくっただけでバス通れるんじゃね?
-
ドロキャスな
-
橋なんだし線引けばいいだけだからお絵かき勢も何もないだろw
-
僕のイメージじゃ梁よりワイヤーのほうが伸びるから
トラス吊っても意味ないんじゃないかなー
-
今でさえペイントで書いてうpしてる人がいるんだから居るだろ
-
イメージとしてはMみたいな形で
真ん中の重量が低くなる設計にしないと耐えられなそうね
-
はい
ttp://design.style4.info/wp-content/uploads/2012/02/NewImage223.png
-
真ん中鉄骨抜いちゃわない???
-
全クリしてフリーモード見たいのあるなら作ってみよう
-
説明のためにペイントでごそごそしたら
あまりにもセンスがなくて絶望した
-
ようセンス無し
-
俺知ってるんだ
先生怒らないからって言った場合
120%の力で怒るの
-
といいつつ絶対笑う局長
-
>>561
リブレオフィスのDrawマジ捗るよ
-
局長うpしてもロダ見れないんでしょ?
-
はい
ttp://gyazo.com/52294e3f7bdff7f0d37293bf956ccc05
-
センスが無いんじゃない
きっと前衛的すぎるだけなんだ
-
つり橋ってだいたいは下側でアーチなりトラスなり組んでるよね
橋そのものをアーチ状にしてる場合もある
徒歩でわたるようなユラユラゆれるやつは別だけどな
-
以前steamでこのゲームみつけて、こんなマニアックな制作愛を感じるゲームやる奴いるのかと思ってたけど
普通に面白そうだね
-
橋を作るのって大変なことだったんですね(小並感)
-
ここどうすんの?ってそこトラス構造にすんだろ?
-
太いのが鉄で細いのワイヤー
失敗しても失うのは緑の命だから
-
はい
ttp://www.architravel.com/architravel_wp/wp-content/uploads/2013/05/Quingpu_Pedestrian_Bridge_3.jpg
-
なにも考えずに「美しい」って思う橋を作ればいいんだよ
人間の脳ってのはすごいもんで、美しいと思うものを形にすれば
それだけで機能美という効率にたどり着けるように出来てる
-
>>575
局長に何言ってるの?
-
蜂の巣型にしたらどうなんのっと
-
上部構造は左右から押し合わせて支えあって
なんとか左右の地面に重さを逃がすんじゃ
-
局長が美しいと思うもの作ったら
大変なことになる
-
>>576
こうやって言ったら世にも奇妙なものつくってくれそうだろ
-
建築家の多いスレですね
-
あーここなー相当難しかったな
クリアした構造教えたりしないから存分に悩んでくれ
-
デモで色々やって、局長とかとやってたら
怖い人きちゃったからね
-
耐震強度偽装できないね
-
ゲームが変わろうと変わらない局長のセンス
-
いつもの空気で局長とキャッキャしてたら
1人の怖い人が暴れだして
BANしたらAAあらし始めたじゃんw
-
ラーメン橋にしよう
-
まーた緑処刑橋つくってんのかー
-
なに?アーキエイジの時はあんま見なかったけど
なんかあったの?
-
ブリッジデモだったよ。
あんとき怖い人が暴れた原因の1人だったからよく覚えてる
-
あったなデモで荒し
執拗な指示厨だったな
-
BANするのに理由がいるのかい?
-
だいたい鋼なのに一部分だけ鉄とかこわい
-
証拠隠滅
圧制パイロット行きこそが局長
-
リスナー「局長こんなのつくったー」
怖い人「お前らの奴なんて興味ねーんだよ黙ってろ!」
-
隙間は大事だよ
女の子の太ももの隙間とかも美しいでしょ
-
俺橋のことはなにも知らないけど
鉄使うところとケーブル使うところが大事そうだね
-
橋を支える気なし
-
こっそり鉄使ってコストを下げるとか中国かこれ
-
そんなに上部構造作ると自重で潰れそうだな
-
wwwwwwwwwwww
-
ダイブするバスたち
-
高さを下げよう
-
橋がなくなっても止まることが許されないバス
-
路面をアーチにしちゃおうぜ
-
それ多分鉄が混じってるせいでこけてるわ
-
サスペンションをワイヤーの代わりに使おうという発想
まさに人命軽視の技術屋発想である
-
上部構造のトラス部分だけ低くして、スチールけちろう
-
局長製の人命無視っぷりはむしろ清々しいレベル
-
鉄だと強度違うだろうからそこから逝くんじゃ無い?
-
それでダメならアーチの高さ半分やで
-
これにはさすがの中国も苦笑い
-
やったねこれでワイヤーも足りるよ
-
かの中国でさえ認可しない鉄橋を作る建設会社があると聞いて
-
気になる鉄の棒
-
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Bayonne_bridge_from_Port_Richmond.jpg
これにしよ
-
バスの運転手は人質でも取られてるの?
アクセル緩めると家族が消されるの?
-
ピラミッドパワーは使わんの?
-
最後斜めに入れるなら反対じゃね?
-
なんで一番力のかかる足の部分を1カ所にしてるのwwwwwwwww
人差し指一本で腕立て状態やんwwwwwww
-
さっきの写真はトラスでアーチつくってワイヤーで吊ってる感じじゃねーかな
メカメカしててかっこいい
-
地面との接地面一カ所だから重さは全てそこに掛かるな
-
ガチの建設工学科きてくれーっ
-
上にくんだら重いだろうが
下に組め下に
-
というわけでね
アーチの高さ半分です
-
これ見せて中国製は安全だったんだな
と思わせる中国の工作配信
-
ラーメン構造ときいて飛んできました
-
橋って一番大事なのは地面との接着面なんだよ
だから橋の写真を見るときに一番見るべきは
地面とどう接合しているかを見た方が勉強になるよ
-
何故殺した
-
中路アーチ橋ってのも世の中にはあるんだぜ
-
走っていく後から崩れていくとか
ハリウッド映画じゃねえかwwwwwwww
-
ttp://yui.oopsup.com/download.php/omu/アーチ吊り橋.jpg
こういうのはどう?
-
一杯橋沈めて埋め立てて繋ごう
-
ttp://www.yado.co.jp/hasi/miyazaki/hinokage/eto/eto11.jpg
-
自重で倒壊とか相当ですよ
-
>>633
天才か
-
直リンやめろや
というお怒り
-
you ban
-
これって有料版ですか?
-
アーチには頑なに手をつけたくない局長
-
ちなみに7.99ドルでした
-
>>634みたいに2重アーチにして内側トラス構造にするといいんじゃね?
アーチの上に四角より材料少なくなりそう
-
8ドル!!!
-
はい
ttp://kentiku-kouzou.jp/struc-torasuzikuryoku.html
-
方向性はあってると思うけどなにぶん局長デザインだからなぁ
-
二重アーチにする接地点がないと何度も局長が言ってるよ
-
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Burr_Truss_P4230093_Sims_Smith.jpg
これぐらいにしてみてはどうか
-
え、今20ドルもするじゃんwwwwwwwアホスwwwww
-
接地点いっぱいあるじゃない・・・
-
リスナーデザインは写真
局長デザインはこの画面の現実
-
橋の端の部分をもっと広く取らないと力を逃がしきれず
橋が揺れてしまうんですねー
-
恒例の大惨事
-
もっとコンパクトにしないと無理だねこれ
-
様々な提案+製作者の独創性溢れるアレンジ=橋崩壊
-
下に柱付けるかアーチ状にしなきゃだめじゃね
-
俺も半日悩んでクリアしたよ
答えは一つじゃないから言わないけど
-
高さ2個か3個までにしとこ
-
ぼくならレインボーブリッジみたいにしますね
-
建築工学習ってたら楽勝なんだろな
-
超高層橋を目指そう
-
局長しらんのか
農家にファーミングシミュレータ与えたら8時間やり続けたんやぞ
-
局長のセンスは50億年後くらいに再評価されそう
-
パイロットが飛行機ゲーム好きだったり、F1ドライバーがレースゲーム
好きだったりするから、案外やるかもしれない
-
仕事で散々やって見るのも嫌だろうなw
-
ちなみにΩくんがさっきからやってるハの字型のトラス構造(ハウトラス)は
だいたい木造の橋に使われるのでございます
鉄鋼の橋だと力のかかり方が苦手マッハになるのです
-
建築工学習ってたら風によるゆがみとかまで気にしちゃって
「この形状で耐えられるの理論的におかしいから!」ってなりそう
-
読まなくてもいいからかわりにまともな橋お願いしやす!
-
鉄は引っ張りに強いけど圧縮には弱いからなぁ
-
最初のナナメをもっと低くすれば
-
結局高さ変わってない説
-
鉄は引っ張りと熱には弱いでしょう
-
もっと下げられるだろ
-
むしろ一度低めに作ってどんな感じになるか試してみようぜ
-
デモ版クリアしちまった…製品版買うか
-
ハの字(ハウトラス)は斜材が引っ張られて垂直材が圧縮される
逆ハの字(プラットトラス)では斜材が圧縮されて垂直材が引っ張られる
わかるかな
-
3ドルなら買ってやってもよい
-
ロードしたマップがアーチから橋本体に向かって鉄筋伸びてないように見えたんだけど
-
ところでトラスが上手く作れたとして、ワイヤーだけで道支えられるの?
-
ワイヤーって車通るんだろwww
-
トラス入れただけで強そうに見える、ふしぎ!
-
トラスの向き逆じゃね
-
中央クロスしてないのと
一番外側1本づつたりない
-
根元も更にちょっと伸ばすといい
-
全部逆ですね
-
俺の意見は、局長製の橋は渡りたくないってとこかな
-
いろいろ言ったけど
実は最近っていうかもうほとんどのトラスには垂直材入ってないんじゃないっけかな
____
/VVVVVVヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんなの
-
岸に近いところはワイヤーじゃなくて鋼材でいいと思うよ
-
全部真っ赤でどこに負担がかかってるのか分からんな
-
やっぱりアーチ最強やったんや
-
この赤くなってるのあてになんねーな
-
おしい
-
何故殺した
-
中国製
-
素材の進化云々というより、垂直材に鋼つかっても
圧縮に弱いから重くなるだけであんまり意味ないんじゃね?ってことやね
-
うっすうっす
昨日にくらべて美的感覚は進歩してるな
-
このゲームってこんなに真っ赤な状態でクリアするゲームなんですか?w
-
XXXXX でもいいんだよ
-
この橋プルプルしてるーわーいおもしろーい
-
___
/XXXXXヽ こういうことな
 ̄ ̄ ̄ ̄
-
なにこの建築会社
怖い
-
正直アーチしすぎだとおもう
-
あと一歩で凄く惜しい感じがしてきたな
-
よし決めた、20$だろうが買うわ
-
両端に柱たててそこからワイヤーで吊るしかないんじゃないの
あのアーチだと自重がきついわ
-
20ドルとははやまったか…
-
こういう組み方でアーチって意味なくない?
-
これは設計瑕疵ですねー3年間指名停止!
-
マルチプレイできたらなぁ
局長の作った橋の上をリスナーの戦車が走って壊すとかの遊びできたら良いのに
-
もうこの橋打ち上げよう
-
セールは待ったほうがいい
-
そのアーチから垂直になってる鋼抜いちゃって
クロスさせる感じのトラスにしたほうがいいんでね
ってことです
-
ピアキャス橋部が出来そうだな
-
1マップ50円か
高すぎいいいいいいいいいwwww
-
局長、人柱って知ってる?
-
橋の中央にロケットエンジンをつければあるいは
-
さませ終わった後って中々セール来ないから
夏休みを有効に使うためにも
20ドル程度であれば開発すべき
1時間ゲームプレイしたらpayする
-
下は使わんの?
-
でも肝心のKSPはあんまり買ってもらえない
-
もう静止軌道から吊ろう
-
一時間も遊ばないのにセールで買っちゃったりするしな
このゲームは少なくとも全部クリアするまでは遊べる良ゲー
-
どうせ死ぬの緑だしさ
垂直材抜いてみようぜ
-
KSP買ったら数日後にセールきて涙目
-
ワイヤー付けすぎると振動が増幅して壊れるっぽいな
-
ワイヤーが焼きそばのように
-
道路に鉄骨はいんないの?
-
よくわかんないけど、真っ赤ってことは
もう自分を支えるので精一杯って事だよなその上のアーチww
-
トトロだからね!
-
やっぱつり橋にするしかなかったんか
-
アーチはカス
-
ワイヤーを斜めに張るのがすごい違和感ある
-
端の橋桁?も活用したい
-
原因はワイヤーが切れるって分かってるなら
垂直一点で支える現状から2点で支えるように路面を
ワイヤーとワイヤーの間にジョイント来るようにしたら?
-
路面もアーチにしてしまうという発想どうですかね(適当)
-
だばーwww
-
開幕ワイヤー2,3本ぶっとんでないか
-
アーチの垂直材抜いてみようよー
-
ワイヤーを縦にするんじゃなくて
X字にしよう
-
まずこの上部単体で問題ないわけ?
-
道路アーチとか電車通れないだろうがwwww
-
ワイヤーってさ 斜めに負担かかったらもろそうじゃない?
-
手前にダッシュ板とジャンプ板を置いておけば・・・!
-
道路接点多すぎなんだって
橋桁からつながってるところだけでもながめにしたら
-
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Lohse_Langer_arch.png
-
宇宙開発より橋設計のほうが難しい
-
なんだ道路伸ばせんのかよ
オームに騙されたわ
-
>>743のニールセンローゼ橋やってみよう
-
橋の下にアーチ作るほうが安定しそう
-
ロードしたほうがはやいんちゃうの?
-
なんではじっこだけまっすぐにしてるの
-
また外側アーチに足が1本足りない病
-
これ、ワイヤーじゃなくて輪ゴムなんじゃ
-
まんなかもっとひっぱんないと
-
いや、うどんだろ
-
ゆでめん
-
そうめんだろ
この千切れやすさは
-
アーチは壊れないけど道路がこわれるというね
-
上の×いらんのじゃない?
やわらかく動いたほうがいい気がした
-
つーかもっと短いスパンでワイヤー張るべきだとおもうんだが
-
そもそもこのアーチが正解だとは限らない
-
真ん中のワイヤーを鉄骨にすれば最強
-
4マスずつで引いてるのを2マスずつにしたら?
-
ワイヤー縦に張ってるのがダメなんじゃないの?
-
アーチの上からワイヤー伸ばせないの?
-
自重で赤になってる時点でもう無理なんじゃね?
-
バッテンワイヤーやってあかんかったんか
-
ケーブルが切れるんだからケーブル2マスに1本張れば行ける気がするが
-
ワイヤー0で鉄骨トラスそのままくっつけたらダメなの?
-
ワイヤー一本じゃ支えきれんみたいやね
だから二点で支えろって言ったのに
-
垂直じゃなくて、一番長い対角線の方を抜いた方がいいんじゃないだろうか
潰れた三角形作ってもあんまり強くなさそうじゃん?
-
もう実在の橋コピーしようぜ
-
まっすぐたらしたワイヤーをどっさりやろう
-
あやとりゲーか
-
アーチ内部にサスペンション張ろう(提案
-
だから道路2マスでって言っとろうが
-
>>774
鉄がたんねーんだよ
-
1マス2個より2マス1個の方が使う資材少なくなかったっけ
-
そして8マスにされる・・・
-
緑に組体操させるとかどう?
-
あ、もしかして路面Ironでやってるのか?
Steelじゃないと耐久できんとちゃう?
-
上の支柱の真ん中辺に道路の継ぎ目持ってきて、二点で道路支えられない
-
ワイヤー途中でどうにかしても意味ないんでね
||||||| っていっぱい縦に並べるほうがええんちゃう
-
分けて蜘蛛の巣状にして支えようってことじゃね?
-
道路の接点だったな
-
メンダーウン!メンダァアアアアウン!!!
-
ワイヤーは鋼材の接合部以外には張れないの?
-
斜張橋に不倫しよう
-
橋の上側の方から引っ張る
-
予算分捕ってきて資材増やせよ
-
アーチも崩れてるじゃんwww
-
ナイスキル!!!ナイスキル!!グッキルキョクチョー!
-
アーチ自体が崩れてるからトラスアーチはもうだめかもわからんな
-
アーチの角度を見直すって手はないのかな
-
両端の橋桁の上に屈強な柱を立てて斜張橋にしよう
-
スタート時点で張って無いやつ首にしよう
-
橋桁の端も使って緩やかなアーチつくったらどうなるんだろう
-
2重アーチで一つの剛体になってるから上から張っても下から張ってもかわらんだろ、jk
-
サスペンションをアーチ内部に張ろう(提案2
-
>>796
ワイヤが切れるんだから複数個所から張らんと始まらない
-
トラス橋はだめなの?
-
でかい鉄塔を組み立ててサスペンションでアーチを支えてみようぜ
-
つまり針金が足りないからー
針金を増やすって言う
-
あ、これメンダウンしますね
-
航空宇宙局が予算と資材大量に消費するから
国土交通省に予算がおりないんだよ
-
おしいおしい
-
ナイスキ…
うーんおしい、局長おしいわ
-
振動が増幅されてってるんだろ
-
中央上部から斜めで張ろう
-
車視点で渡ってみよう
-
陸地近くはワイヤーじゃなくて鉄で支えてみたら?
-
多分振動が後ろに伝わって増幅してるんちゃうか
-
バスの時から右だけ負荷がかかってるような
-
これある程度ランダムで風とかでも負荷変わってくるから
-
局長はこのステージはサスペンションがキモだってこといつ気が付くかな?
-
鉄が余ってるなら外側に箱を作るしかない
-
いきなりなんかプラプラしてんだけど
-
なんでいつも右だけ怪しいんだよw
-
生殺し
-
貨物が緑色なのが全部悪い
-
ちょっと進歩したな
-
最初に引いた斜め一本だけでもよさそうな気がするが
-
真ん中が伸びるせいで、そのまま揺れつつ右に行ってる気がする
真ん中もっときちんと支えようよ、×にワイヤー張るとか
-
なんでかたくなに陸側の両端の接点使わないの?
-
真ん中に一本鉄骨で支えるだけでずいぶんあんていしそう
-
>>822
局長は男の子だからな
意地があるんだよ
-
これ奥に木生えてるじゃん
あれ刈って売って資材買おうぜ
-
ワイヤー部だけ崩壊するテク
-
ワイヤーつかうのやめよう
-
一歩進んで二歩下がったな
-
新設した陸地側の鉄ががっつりすぎて重くなってるくさいが
-
真ん中付近のワイヤーは全長が長すぎて伸びが大きすぎるのかもしらん
-
ナイスキル――――ぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すんばらしいキルでした、局長!!!!!!!!!
-
アーチ捨てよう
-
今の失敗の原因は補強した部分の手前が死んだせいじゃね
-
真ん中で一番負荷かかるのに真ん中が一番脆弱な仕様という橋
-
ワイヤーが癌
-
鉄のばしていったらただのトラス橋やないの
-
真ん中の路面に鉄骨で▲つくって頂点吊ってみ
-
だんだんやたらごてごてしてきたな
-
なんか悪路バティックなことはじめましたね!
-
サスペンションも吊ろうぜwwwwwwww
-
局長ちょっとだけヒントあげる
サスペンションの使い方の一例ね
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up124611.jpg
-
サスペンションって結構重いねんで
-
軋もうがなんだろうががむしゃらに突っ込むSLニキがじわじわくる
-
>>841
完璧やないか
-
これ構造おかしくね
トラスを引き倒しにかかってるような
-
ネタバレじゃないから見ていいよ
-
SLニキwwwwww
-
真ん中でサスペンション吊れよw
-
これ作ってほしいわ
-
軋みまくりんぐ
-
真ん中でサスペンション吊るって そもそもサスペンションいらないんじゃ
-
真ん中がパンツ干してるみたいに見えてきた
-
アーチが開幕で一部死んでて毎回笑っちゃうんだが
-
ちょっと男子ー、真面目にやってよー
-
一番弱い真ん中の荷重を増やしてゆく〜
-
これってあれでしょ
暗殺したい人を事故に見せかけて殺すためだけに作った橋なんでしょ
-
これはキル量産兵器ですわ
-
真ん中上部からワイヤー引っ張ったほうが良いんじゃない?
-
自重がどんどん増えてゆく
-
気持ちよく壊れていく・・・ナイスキル・・・
-
そろそろそのアーチが問題だって気付こうか
-
やだ変な性癖に目覚めそう
-
×真ん中中央部
○真ん中上部
-
真ん中がぐにゃるから真ん中部分を長くして
陸地側からがちっと支えたらどうかな
アーチの意味はもうほとんどないが
-
もう両脇にジャンプ台作ればいいんじゃないかな!
-
他人が高く積み上げた積木を壊すあの感覚か
-
アーチの強度が出てない希ガス
-
もっと軽量化しよう
肉抜きすればいいよ
-
なんとなくうまく行きそうな予感
-
局長が作った物だし上手く行くとはおもえんなぁ
-
アーチまだ外側から作れるからそうしろってことじゃないのか?
-
真ん中上部から真ん中をより支えようと言うはずが、
いつの間にか真ん中中央部から色々支えように変わってしまった・・・
-
3重アーチ!
-
トリップゥキーーール!!!
-
ご一緒にドリンクバーはいかがですか?
-
ただのコンクリの塊吊ってたのか
-
橋桁谷側端から陸側端にかかるアーチを2つ作ろう
いや、見た目的に見てみたいだけです 自分でやります
-
打開したら俺のクリア構造上げようと思うんだが今日中にクリアできるんだろうか
-
右側のでっぱりはもはや意味ないんじゃないのか
橋側の補強じゃなくて陸側のほう
-
さっき買うって言ったものだけど、もう9面まで来たよ
迷っている間に追いついて抜く!
-
今補強した部分ってなんの役に立ってるの?
現状ただの重しじゃない?
-
橋側の補強やりすぎかも
-
一旦作りなおそうぜ
-
これを「自壊橋」と名付けたい
-
ふよんふよん
-
地獄への入り口にこんなのありそう
-
バスすら通れなくなった
-
橋よりアーチが弱いから落ちてるんだよね、きっと
-
上側アーチからワイヤーを引くテク、もう忘れちゃったの?
-
コンクリの支柱からアーチ作って
支柱ない橋の部分はワイヤー垂直に吊ればいけんじゃね?
これやったこともないし見始めたばっかだけど
-
>>877
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up124617.jpg
こんなんか
みためはおもろい
-
>>891
これ資材足りなくね
-
どんどんダメになっていくな
-
アーチのとこから考え直そう
-
瀬戸大橋みたいにすれば?
左右に高い塔みたいなのたてて吊るしていくタイプの
-
やっぱトラスで直方体の柱を陸地側に立てて
サスペンションでアレするしかないのではないのか
と思ったけどワイヤーの強度次第っぽいよね
-
すっげぇ薄くて長いアーチにしてみよう
-
「わたるな」って看板だてておけば?
-
支柱をがっつりトラスで組んでみよう
-
吊り橋じゃなくて斜張橋にしよう
-
これまたずいぶんがっつり組むな
-
サスペンション経由でワイヤー→吊り橋 直接ワイヤー→斜張橋
-
ttp://www.kongregate.com/games/limex/cargo-bridge-2
暇なリスナーはこれやっとくといいよ
フラッシュゲームで局長がやってるのとほぼ同じ内容
-
ワイyあーの間隔が広すぎると思う
-
SLニキーーーーーー!!
-
もっとこまめにワイヤーひけたらいいのにな
-
でこぼこなりに安定してはいるようだが
-
おしいwwwwww
-
そろそろテスト3が見たいなー
-
根元なんとかすればいけそうじゃん
-
ダンパーって2重にできないのか
-
橋ってもっと細かくできないの?
-
両端のトラフの向きを逆にしてみたい
-
局長ほんとキル上手いなぁ
こういうのって天性の感覚なんだろうな
-
これはSL君を緑並みの地位にしてあげないと不憫だな
-
行ったけどこれは
-
運打開
-
おおお
-
うおおおお
-
たまたまやな
-
なんかクリアって気がしない
-
いけちゃったよ・・・
-
これ完全に運打開じゃないですか
-
いったー
つり橋最強説がまたも強固に
-
2度目耐えられないのにいいのかよwwww
-
お、逃したもっかい見せて
-
しかしひどいぼろ橋だな
-
一回しか使えない橋なんて意味ないんだよ!
-
他の人の橋はみれないの?
-
やっぱレインボーブリッジ方式でしたね
-
トップの人の橋とか見れないのかな
-
打開したみたいなんで俺の橋
ttp://yui.oopsup.com/download.php/omu/トラス.jpg
超シンプル
-
じゃあ次行こうか
-
>>928
一回渡れただけで十分だよ局長定礎ですよ?
-
美しくない
-
うpろだにあるからTOPから直でいけよw
-
固めっぷりが足りなかっただけなんちゃう
-
>>932
家がいっぱい並んでるようにみえる
-
やっぱりトラスで行けたんじゃないかうそつきー
-
>>932
こんなんでいいのかよwww
-
ダブルSLニキはアカンw
-
日本語混ざったURLだからじゃね
-
追いついたと思ったらクリアしたの?
まぁみて無いから色々考えてみる
-
支柱をどう使うかだな
-
俺も作っててトラスって堅いんなって思った
局長の橋は自重が重すぎるんだよ
-
これは・・・めがね橋が期待される
-
鉄砲水が来て一瞬で破壊されるよ
-
コンクリが下側に来るから下側のトラスが組めるっぽいな
そっちでいこう
-
おむつ
-
KSPアプデきたぞー
-
KSPアプデしたら音飛びするようになた・・・
-
なんだと!!!!!
配信したいが仕事のこってるから夜からやるわ!!!!!
-
アップデート?さっき起動したけど何も表示でんかった
あ、局長おっす
-
橋なのかKSPなのかどっちなんだよ!
-
アップデートでなにが変ったの?
-
結局うpろだ見れたの?
-
KSPってsteamの非アクティブに登録したらsteam版になるの?
-
なんだ資源追加とかじゃなくてFIX程度かなんだ…
-
簡単に作れるしやってみ
アーチも無理で散々悩んだ結果アーチとトラス組み合わせたらああなった
-
おいすー
来てみたらいきなり業者のスレばっかなんだけど
-
業者じゃなくて単なる荒しに近いな
-
俺も結構建ててたんだが最近の局長はよく飽きるからなんともな
-
今日の予定は橋から電車叩き落すorロケットから緑叩き落す?
どっちも似たようなもんですね
-
BGMでかい
-
局長ってKSPsteamに登録してる?
-
緑がたくさんいるううううううう
-
よし根絶やしにしろ
-
車ドリフトしてるんですけど大丈夫ですかね
-
なんかKSPの公式が危険性があるとかってブロックされてんだけどなんぞ
-
この広さは色々と捗る
-
真面目に飛行機作るの?
-
緑制限あるからじゃないかな?
-
無人機制作が捗るな
-
溢れるドラゴンズクラウン配信の中きょうも安定の爆発配信
-
これでもっとかっこいいロケット作れるね!
-
局長配信見る奴なんて洋ゲーキチおおいからな
興味ない奴おおそう
-
ブリッジプロジェクトほしかったなあ・・・
-
クラフト画面の上に緑のタブが増えてる
-
ブリッジプロジェクトは局長が悪いんだよ
まだセール3日あったとき俺、早く買えよって言ったんだけどあとでいいよとか言って
配信もせずに最終日の最後にちょろっと配信流して脱落者続出させる配信者なんだよ
-
どうせそのパイロット一覧
いつみても名前が違う奴しかいないんだろ
-
配信しないのに買うやついるワケないじゃんw
-
緑が絶滅するようになったの?
-
エンドフライトが無くなってる
-
相変わらずセンスのねぇデザインだな
-
日本語化班たのむ!
-
KSPが言語モデレーター募集してんぞ
局長行ってきて
-
何これ?ポッドめっちゃ付けてるけど何が目的なの?
-
呼ばれてるか呼ばれてないかじゃねえ
赴くんだよ!(ドンッ
-
KSPは日本語要らんだろw
-
局長むつかしいかんじよめないから
ひらがなにしてあげて
-
おーSAS付けたままでも姿勢制御できるんやね
-
思ったより距離が出てないな
-
緑のとこの右矢印はなんだろ
-
緑絶滅の危機
-
おいすー
バージョンアップなにがかわったん?
-
あと1人しかのこってないからな
こいつころすきや
-
ダウンロード終わらねぇよぉー 公式重いなw40kb/秒しか出てないww
-
なにこのロケット
衛星軌道から叩き落すの?
-
KSCに近くにあった飛行場がある島もだいぶ変わったねー滑走路が緑色になってた
-
操作感は0.17に近い感じ?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■