■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【生き残りたい】殺される前に自害した緑50人目【もう手遅れ】
1緑さん:2013/02/08(金) 22:04:00
     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖
                      _
                    i´⌒⌒ i
                    |     |
                    ◎  ◎
                    |i二.二i|
                    ` ̄ ̄~


今やってるゲーム
Kerbal Space Program

フリーでも月まで行けるよ「KSP 0.13.3(104.1MB)」の画像クリック
ttp://kerbalspaceprogram.com/download.php

KSP日本語wiki
ttp://wikiwiki.jp/ksp/

KSP Up Loader
ttp://yui.oopsup.com/omu/

2緑さん:2013/02/08(金) 22:05:13
あい1乙

3緑さん:2013/02/08(金) 22:05:16
おい、局長とか言うやつ
勝手にオームの板をつかうなよ新参が

4緑さん:2013/02/08(金) 22:05:42
その画像ってコラじゃなかったっけ

5緑さん:2013/02/08(金) 22:05:56
United States Air Force

6緑さん:2013/02/08(金) 22:07:03
フライングパンケーキのことを言ってるのか?

7緑さん:2013/02/08(金) 22:07:55
昨日BSプレミアムでエウロパの特集みたいのやってたよ
途中で寝たけど

8緑さん:2013/02/08(金) 22:09:15
火星のピロピロピラミッドみたいな遺跡増えてないかね

9緑さん:2013/02/08(金) 22:10:43
またねー

10緑さん:2013/02/08(金) 22:10:43
今日も証拠隠滅おつかれー

11緑さん:2013/02/08(金) 22:11:03
02

12緑さん:2013/02/09(土) 18:14:26
この音声の元ネタってさ、敵戦車(乗員入り)爆発炎上させて笑ってる感じなの?

13緑さん:2013/02/09(土) 18:15:57
画面の端に人の形した黒い塊が救護班に担架で運ばれているのが映る感じ?

14緑さん:2013/02/09(土) 18:26:55
そんなに気になるなら405円だして買えばいいじゃない

15緑さん:2013/02/09(土) 18:28:50
緑が緑をグリーンミューティレーションというはなんか違う気もするし
無人機なんね

16緑さん:2013/02/09(土) 18:29:53
「緑入ってんのかな?」生体動力炉として?

17緑さん:2013/02/09(土) 18:34:34
「注!燃料が切れるとものすごい速度が襲うぞ」ってかいてあるやん

18緑さん:2013/02/09(土) 18:36:21
今日はなにつくってんの?
自爆装置なのは分かるけど

19緑さん:2013/02/09(土) 18:36:56
誘拐してどうすんの、改造手術は実装されてないよ

20緑さん:2013/02/09(土) 18:40:52
ひ、ひとごろしー!

21緑さん:2013/02/09(土) 18:42:07
2つ用意して、片方Hoverで高さ固定、もう片方で誘拐で

22緑さん:2013/02/09(土) 18:46:20
hover

23緑さん:2013/02/09(土) 18:51:28
マニュアルを兼ねてるフォーラムのレーザーmodのスレッドに
ttp://forum.kerbalspaceprogram.com/showthread.php/9923
「How to use Hover and Lift at the same time」ってあるやん
局長翻訳してwikiに載せて

24緑さん:2013/02/09(土) 18:53:59
要約:configタブでレーザー発生器を別々のグループにすれば、あるグループは緑を持ち上げ、あるグループはホバーさせることができるぞ

25緑さん:2013/02/09(土) 18:55:34
あの強靭な緑を一瞬にして灰にしてしまうなんて
今までで一番強力な兵器じゃないか!

26緑さん:2013/02/09(土) 18:57:02
類まれなる局長の操作技術をもってしてもLazorModの打破は難しいのか、、、

27緑さん:2013/02/09(土) 19:00:15
久方ぶりにウエディングケーキ見たい

28緑さん:2013/02/09(土) 19:05:25
その話は結構です

29緑さん:2013/02/09(土) 19:05:45
tiwitter?
新しそう

30緑さん:2013/02/09(土) 19:06:24
ついったーにKIAも入れよう

31緑さん:2013/02/09(土) 19:06:27
アカウント消しちゃった

32緑さん:2013/02/09(土) 19:08:24
(誰か絡んであげて・・・)

33緑さん:2013/02/09(土) 19:09:18
殺緑鬼と会話したくない

34緑さん:2013/02/09(土) 19:09:40
緑殺っちゃったなう
とか書くの?

35緑さん:2013/02/09(土) 19:11:01
本日お亡くなりになった緑は○×人とかツイートするの?

36緑さん:2013/02/09(土) 19:11:50
1日ごとに緑の累計犠牲者数をツイート

37緑さん:2013/02/09(土) 19:12:50
mixi→twitter→facebook→line→?

38緑さん:2013/02/09(土) 19:13:22
糸電話だな

39緑さん:2013/02/09(土) 19:13:57
人類のSNS疲れ

40緑さん:2013/02/09(土) 19:15:15
どこ行くんだっけ?
ファボス?

41緑さん:2013/02/09(土) 19:17:20
局長おいすー。
おー久しぶりのキンチョールロケットだ。

42緑さん:2013/02/09(土) 19:23:46
爆弾もってかなくていいの?

43緑さん:2013/02/09(土) 19:27:12
局長「コントロールより緑へー。今回着陸船テストしてないわー。」

44緑さん:2013/02/09(土) 19:28:26
「コントロールより緑ー。あと燃料足りねーわー」

45緑さん:2013/02/09(土) 19:28:26
ベテラン緑「コックピットより管制へ。いつものことだから問題ない」

46緑さん:2013/02/09(土) 19:29:55
注意:これは信頼関係ではなくてただの慣れです

47緑さん:2013/02/09(土) 19:30:19
偉大なる局長は着陸装置のテストを省略することにより、テストによる死者を防ぐ手法を発案。
党はこの局長の案に対し赤軍一級技術徽章を贈与するとの発表。

48緑さん:2013/02/09(土) 19:32:17
局長の礼服には、勲章が10kg分くらいくっついてるんでしょ?

49緑さん:2013/02/09(土) 19:32:18
このソフトの宇宙の果てはどこまで?

50緑さん:2013/02/09(土) 19:33:44
>>49
ナイスレス

51緑さん:2013/02/09(土) 19:36:41
まぁ一段目ふっとんでるのにスケジュールキャンセルしないんだから
相当優秀というか、すさまじい宇宙局だよな。

52緑さん:2013/02/09(土) 19:37:39
6兆メートルとかだったから60億kmぐらいだったかな

53緑さん:2013/02/09(土) 19:38:52
英語読み書きできるのに、単位がぁ!

54緑さん:2013/02/09(土) 19:39:50
つまり現実の太陽から地球までの距離25個分ぐらいか

55緑さん:2013/02/09(土) 19:39:57
秒速300kmで遠ざかっているのか…。まさか誰か乗ってたりしないよな。

56緑さん:2013/02/09(土) 19:40:31
ミリオン ビリオン トリリオン クアトロン とか覚えてないのー

57緑さん:2013/02/09(土) 19:41:15
兆の上は?

58緑さん:2013/02/09(土) 19:41:18
すまんトリニトロンぐらいしか知らない

59緑さん:2013/02/09(土) 19:41:20
ボイジャーの1/4ぐらいの距離しか進んでないってことか

60緑さん:2013/02/09(土) 19:42:48
36Tmだから、240AU、太陽から地球までの240倍でない?ボイジャー追い越したはず。
だいたい太陽風が力なくなって、太陽系が銀河を公転するよって受ける風を感じるあたり

61緑さん:2013/02/09(土) 19:42:53
京・がい・じょ・じょう・こう・かん・せい・さい・ごく
だったかな・・・漢字?知らんわ

62緑さん:2013/02/09(土) 19:43:58
局長すみません。ごめんなさい。
トリニトロンはソニーのブラウン管です。間違った知識です。

63緑さん:2013/02/09(土) 19:44:25
1TBのTやろ>Tm

64緑さん:2013/02/09(土) 19:44:54
ttp://www.wolframalpha.com/input/?i=36e12m

2.4ボイジャー?みたい

65緑さん:2013/02/09(土) 19:45:08
無量大数の上の30個ぐらい名前ついてて諦めた

66緑さん:2013/02/09(土) 19:46:18
ttp://jbbs.livedoor.jp/radio/25607/
覚えるの無理ぃ!

67緑さん:2013/02/09(土) 19:47:00
無量大数とかは、キロやメガみたいに学者が委員会で決めて国が法律で使うよう強制してないから
定義が統一されて無くてめどい

68緑さん:2013/02/09(土) 19:47:06
間違えた! 知恵袋だが
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217326022

69緑さん:2013/02/09(土) 19:47:21
昔そろばんやってて桁を覚えさせられたな
そろばんでソコまで計算したら気が狂うとも思えるが

70緑さん:2013/02/09(土) 19:48:01
無量大数とか言う単位考えた人適当に考えたよね。
説教しておいて

71緑さん:2013/02/09(土) 19:48:14
桁に名前付けていくより、新しい概念を導入しちゃったほうが良いよな。

72緑さん:2013/02/09(土) 19:48:39
呪文集だろそれ

73緑さん:2013/02/09(土) 19:49:11
小数点の方も調べてごらん

74緑さん:2013/02/09(土) 19:49:39
打ち上げ直後に調べてね

75緑さん:2013/02/09(土) 19:52:29
パーセントってあるじゃん、%な。100分の1だから「セント」。
鉄道、道路、土木の世界だとパーミリなんて単位つかうぜ。
ちなみに‰って書くんだ。

76緑さん:2013/02/09(土) 19:53:18
日本じゃパーミル言わない?

77緑さん:2013/02/09(土) 19:53:31
セント君の小物感

78緑さん:2013/02/09(土) 19:54:21
センチメートルっていってるじゃん。あれセントだぞ。

79緑さん:2013/02/09(土) 19:55:15
壮大なるwiki引き合戦

80緑さん:2013/02/09(土) 19:55:32
センチメンタルはセントメンタルなの?

81緑さん:2013/02/09(土) 19:56:18
局長!、wikiの更新がコメントしかありません!

82緑さん:2013/02/09(土) 19:57:05
やべえサンチマンタリスムって単語思い出した。なんだっけ?

83緑さん:2013/02/09(土) 19:57:52
日wikiのリンクにあのくそΩの掲示板が残ってるのはどういうことですか

84緑さん:2013/02/09(土) 19:58:52
リスナーの雑学合戦の裏で黙々と殺されていく緑

85緑さん:2013/02/09(土) 19:59:53
サン値満タン、リスむふ♪こうですか?分かりません><

86緑さん:2013/02/09(土) 20:00:08
彼らは殺されているのではない!
自ら科学の発展の礎にその身を捧げているのだ

87緑さん:2013/02/09(土) 20:00:45
幽霊緑「まるで成長していない・・・」

声が聞こえそうです

88緑さん:2013/02/09(土) 20:01:40
san値っつーのは右下の表情が狂い出すパラメータのことだよ

89緑さん:2013/02/09(土) 20:01:55
イランロケットの猿の続報がないね

90緑さん:2013/02/09(土) 20:02:47
局長「死んだのかなーむっふっふっふ」
緑「……。」

91緑さん:2013/02/09(土) 20:03:38
18禁をお気に入りに入れないで

92緑さん:2013/02/09(土) 20:05:12
見たくもないとか言っちゃだめだめ

93緑さん:2013/02/09(土) 20:05:32
見たくもない配信と毒づく局長

94緑さん:2013/02/09(土) 20:10:25
シミュ系の新しくないとダメなの?

95緑さん:2013/02/09(土) 20:10:54
もう昔のゲームだけど局長にはSilrent Hunterやってあわあわして欲しい

96緑さん:2013/02/09(土) 20:11:05
シムシティはマルチになって何するの?
局長の街を竜巻で破壊するゲーム?

97緑さん:2013/02/09(土) 20:11:59
局長の都市に貧民とゴミ押しつけるわ

98緑さん:2013/02/09(土) 20:12:11
何で今ドラム缶ぽろりしたん?

99緑さん:2013/02/09(土) 20:12:21
A列車ってもう出ないのかな

100緑さん:2013/02/09(土) 20:14:23
恐らく支柱で固定してるところが下過ぎて重さで折れるんだわ


というかしばらくまともな設計してなかったから設計感覚腐ってんね
センスは元々腐って消えてるけど

101緑さん:2013/02/09(土) 20:16:43
steamに慣れたらA列車は恐ろしく高く感じる

102緑さん:2013/02/09(土) 20:18:54
元に戻せないから、自分は切り離しの時に回転し始めるともうお手上げだわw

103緑さん:2013/02/09(土) 20:20:32
右下のsan値がやばい

104緑さん:2013/02/09(土) 20:20:53
下から潰されるのは頭が重いのに繋ぎの部分が細いので接地面が小さく
エンジンからの出力荷重に耐えられるほどの剛性がないからだよ

針金いっぱいつけてもあんまり改善しないから
頭の燃料からまっすぐ継ぎ足して伸ばしで接地面を増やすくらいしかない

105緑さん:2013/02/09(土) 20:21:50
局長よりプロな人がきたぞー

106緑さん:2013/02/09(土) 20:22:20
つまり局長のようにボンキュッボンロケットは腰を痛めやすいわけか。

107緑さん:2013/02/09(土) 20:22:31
つまり設計思想にセンスがないってことだな?

108緑さん:2013/02/09(土) 20:22:40
はよ超高速機構

109緑さん:2013/02/09(土) 20:26:44
ピザきたか!

110緑さん:2013/02/09(土) 20:26:47
宇宙船「まてー」 宇宙船「あははーこっちよー」 局長「(イライライラ)」

111緑さん:2013/02/09(土) 20:27:36
あいやw今音声がおかしくなったからww

112緑さん:2013/02/09(土) 20:27:39
何を待っているの?

113緑さん:2013/02/09(土) 20:31:36
なにやってんのこれ?

Eveは?

114緑さん:2013/02/09(土) 20:31:36
追いかけっこして、追い抜かれた感じ?

115緑さん:2013/02/09(土) 20:35:45
ところでライト用の電池とか積んでるの?

116緑さん:2013/02/09(土) 20:36:39
ドッキングするときに電気消してね・・・///

117緑さん:2013/02/09(土) 20:36:54
おっ?多重ポートのドッキングでもすんの?

118緑さん:2013/02/09(土) 20:38:12
長距離宇宙船弾作っていきましょう おいすー

119緑さん:2013/02/09(土) 20:38:24
船団だわ

120緑さん:2013/02/09(土) 20:39:12
長距離移動した宇宙船は 実は爆弾だった!

121緑さん:2013/02/09(土) 20:39:22
右のヤツがラリってるようにしか見えないんだが・・

122緑さん:2013/02/09(土) 20:39:27
なんでEVE惑星なの?

123緑さん:2013/02/09(土) 20:39:34
ドッキング成功したのに緑の二人はまだピヨっているんだがw

124緑さん:2013/02/09(土) 20:39:51
頭のネジがぶっとんでしまったな

125緑さん:2013/02/09(土) 20:39:54
せんだん 船弾
せんかん 戦缶
OK辞書に登録した

126緑さん:2013/02/09(土) 20:40:48
まぁたぶん左の二人はそろそろバッテリーがやばいことに気づいたんだろ。

127緑さん:2013/02/09(土) 20:41:37
マクロスっぽい宇宙船って実際つくれないよね・・・

128緑さん:2013/02/09(土) 20:42:21
右の緑:ヘ、ヘヘ、オレが今このスロットル開けば・・ウヘヘヘヘ

129緑さん:2013/02/09(土) 20:42:36
全長7キロの宇宙船もあるんですよ!

130緑さん:2013/02/09(土) 20:42:50
右端の緑は元々EVE1に乗ってた奴?
長い時間宇宙一人で飛んでたせいでイっちゃったのか

131緑さん:2013/02/09(土) 20:43:16
真ん中緑「右よ、どうせコントロールコッチにないから無理だ」

132緑さん:2013/02/09(土) 20:45:34
どういう選曲なの?

133緑さん:2013/02/09(土) 20:46:35
痛い懐メロ集を無かったことになんてさせない

134緑さん:2013/02/09(土) 20:46:41
アルマゲドンの曲かけたら感動的な緑になる?

135緑さん:2013/02/09(土) 20:49:44
どうやら選曲によって表情が変わるらしいな。

136緑さん:2013/02/09(土) 20:52:43
ユーロビートを流して 宇宙ドリフトを・・・

137緑さん:2013/02/09(土) 20:54:29
宇宙溝落とし 宇宙インベタのさらにイン 宇宙複線ドリフト

138緑さん:2013/02/09(土) 20:54:56
盛り上がりポイント教えて

139緑さん:2013/02/09(土) 20:55:27
インベタのさらにインベタのイン!
つってブラックホールに突っ込もう

140緑さん:2013/02/09(土) 20:55:36
着陸ぅ? 爆発のときに決まってるでしょうが

141緑さん:2013/02/09(土) 20:55:48
宇宙ブラインドアタック

142緑さん:2013/02/09(土) 20:55:56
時空を歪ませれば曲がる必要などないっ

143緑さん:2013/02/09(土) 20:57:17
宇宙ブラインドアタック(バッテリー切れ

144緑さん:2013/02/09(土) 20:57:42
どしたー?エンジン着火する電気がなくなったー?

145緑さん:2013/02/09(土) 20:58:25
太陽光パネルの設置だ

146緑さん:2013/02/09(土) 21:00:04
配信者名変わりまくりわろたw

147緑さん:2013/02/09(土) 21:01:13
4つ切り離して2つしか見えないんだが…。あと閃光が2回ほど。

148緑さん:2013/02/09(土) 21:01:31
( ^ω^)おや?

149緑さん:2013/02/09(土) 21:02:42
量子ビームなんてずっこいよー

150緑さん:2013/02/09(土) 21:03:27
宇宙エレベーター作れちゃうじゃん

151緑さん:2013/02/09(土) 21:03:35
局長これつくってー

ttp://homepage1.nifty.com/yakann/ELT.JPG

152緑さん:2013/02/09(土) 21:04:19
ヱルトリウムっていうんです

153緑さん:2013/02/09(土) 21:05:40
前に俺が言ったな
全長70キロの戦艦ってやつだよ

154緑さん:2013/02/09(土) 21:05:49
全長70,740m

ん?

155緑さん:2013/02/09(土) 21:05:54
緑5万6千人も死んじゃうのか(何故か妙に嬉しそうに)

156緑さん:2013/02/09(土) 21:06:37
殺す事にためらいがないのが局長っすよ(震え声

157緑さん:2013/02/09(土) 21:08:01
カビの惑星

158緑さん:2013/02/09(土) 21:09:01
ためらいがない

159緑さん:2013/02/09(土) 21:09:19
その二人の緑はこれからひたすら宇宙を漂う羽目になるというのに

160緑さん:2013/02/09(土) 21:09:19
早弁きたああああ!

161緑さん:2013/02/09(土) 21:09:22
あっ

162緑さん:2013/02/09(土) 21:09:22
燃料切っておかないとまにあえー

163緑さん:2013/02/09(土) 21:10:02
爆発してないから死んでない(震え声

164緑さん:2013/02/09(土) 21:10:39
そして残った緑もEVEで一人暮らす羽目になるわけか
戻れないし

165緑さん:2013/02/09(土) 21:10:45
製品版ってシーケンスの自動化とかないの?

166緑さん:2013/02/09(土) 21:11:28
不可説不可説転

167緑さん:2013/02/09(土) 21:11:43
プログラミングスキルがあればmodでなんでもできるよ

168緑さん:2013/02/09(土) 21:11:54
緑に歩いて地図つくってもらおう

169緑さん:2013/02/09(土) 21:12:39
>>167
そんなのあったら自分でゲーム作るんでいいです・・・

170緑さん:2013/02/09(土) 21:12:52
緑は何食べて生きてるの?

171緑さん:2013/02/09(土) 21:13:39
受粉して子孫残してるの?

172緑さん:2013/02/09(土) 21:14:34
ピッコロみたいに口から卵でも産んでんじゃないの?
色的にも似てるし

173緑さん:2013/02/09(土) 21:14:44
宇宙戦艦マダー チンチン

174緑さん:2013/02/09(土) 21:15:26
傑作だったんですか

175緑さん:2013/02/09(土) 21:15:40
しなった砲塔しか思い出がありません

176緑さん:2013/02/09(土) 21:17:14
なんか薬をきめちゃった人が地球を見たような色っすね

177緑さん:2013/02/09(土) 21:17:17
宇宙服だって腐食するんですよ・・

178緑さん:2013/02/09(土) 21:17:25
二酸化炭素いっぱいあるから光合成に向いてるね

179緑さん:2013/02/09(土) 21:17:52
毒ガスでも緑大丈夫だよね
(心からどうでも良さげに)

180緑さん:2013/02/09(土) 21:18:04
そういや 局長マスドライバーつくらないの?

181緑さん:2013/02/09(土) 21:18:12
こいつら紫外線で見てるからこんな色なのか(棒)

182緑さん:2013/02/09(土) 21:19:21
そのクレーターを嘆きの海とでも名づけようか

183緑さん:2013/02/09(土) 21:20:17
近くに行く
近くで逝く

さあどっち

184緑さん:2013/02/09(土) 21:20:28
パージが始まるといよいよ旅の終わりって感じがしますね

185緑さん:2013/02/09(土) 21:20:34
いつものこと

186緑さん:2013/02/09(土) 21:21:10
パージ(緑が乗っていた機体含む)

187緑さん:2013/02/09(土) 21:23:15
急減速中も笑ってましたよ

188緑さん:2013/02/09(土) 21:23:34
宇宙戦艦でヒャッハー 宇宙生物は死滅だぁ プレイマダー

189緑さん:2013/02/09(土) 21:24:47
緑は植物から進化した奴だとすると、鉱物から進化した奴でも出てくるのかな

190緑さん:2013/02/09(土) 21:24:52
この大気は多分そのプレイヤーが殺した緑の数に比例してるんだよ

191緑さん:2013/02/09(土) 21:24:54
元からすごい大気濃いよそこ

192緑さん:2013/02/09(土) 21:25:54
ておくれー

193緑さん:2013/02/09(土) 21:25:56
クッソワロタwww

194緑さん:2013/02/09(土) 21:26:02
燃料足りなくね?

195緑さん:2013/02/09(土) 21:26:07
チッ…命拾いしたな

196緑さん:2013/02/09(土) 21:26:07
着地(自由落下)

197緑さん:2013/02/09(土) 21:26:14
まあどっちにしろその星で緑生殺しなんだから多少壊れても関係ないよなー

198緑さん:2013/02/09(土) 21:26:14
タンク全部使えればもっと上手く降りれたな
以上反省終わり

199緑さん:2013/02/09(土) 21:26:23
ピンクは淫乱

200緑さん:2013/02/09(土) 21:26:38
ヘイヘイ緑ビビってるー

201緑さん:2013/02/09(土) 21:26:52
ドッキングまでしたのに燃料なくなるとか

202緑さん:2013/02/09(土) 21:27:00
緑「あれ どうやって帰るのこれ・・」

203緑さん:2013/02/09(土) 21:27:03
SSでも取っておこう

204緑さん:2013/02/09(土) 21:27:06
で、ここに酸素はあるのかい?

205緑さん:2013/02/09(土) 21:27:37
はしごないのー

206緑さん:2013/02/09(土) 21:28:12
 . _
i´⌒⌒.i
|     |
◎  ◎ < ・・・・・・生き、てる?
|i二.二i|
` ̄ ̄~

207緑さん:2013/02/09(土) 21:28:25
壊れた船に戻れて緑は何を想うのか

208緑さん:2013/02/09(土) 21:28:37
逆光やなあ、フラッシュ無いのか

209緑さん:2013/02/09(土) 21:29:12
ちゃんと降りれたとしても外に出たら戻れないのか

210緑さん:2013/02/09(土) 21:29:36
もう戻れない〜

211緑さん:2013/02/09(土) 21:29:44
想像したら辛くなってきたwwwwwwww

212緑さん:2013/02/09(土) 21:30:08
カサカサカサカサ

213緑さん:2013/02/09(土) 21:30:17
救出でできないんですかぁ

214緑さん:2013/02/09(土) 21:30:19
…ちょっと離れたところから見るとゴキっぽくね?

215緑さん:2013/02/09(土) 21:30:38
火星で進化したゴキブリみたいですね

216緑さん:2013/02/09(土) 21:30:44
次はこの緑くんを救出する回

217緑さん:2013/02/09(土) 21:30:52
きめぇwww

218緑さん:2013/02/09(土) 21:30:57
重力升使えばすごっく移動できるよ!

219緑さん:2013/02/09(土) 21:30:57
ジャミラになって帰ってくるぞ

220緑さん:2013/02/09(土) 21:31:16
トラクタービームで釣り上げようぜ

221緑さん:2013/02/09(土) 21:31:55
そこでサクッと終わるあたりがまさに外道

222緑さん:2013/02/09(土) 21:32:11
エリトリウムつくって(ry

223緑さん:2013/02/09(土) 21:32:30
そうだなあ 向こうに基地作れたら楽しそうだな

224緑さん:2013/02/09(土) 21:32:47
衛星軌道にベース置いといて、着陸船からワープさせて救出しよう

225緑さん:2013/02/09(土) 21:33:11
宇宙エレベーターにしようか

226緑さん:2013/02/09(土) 21:33:59
逆に考えてみよう
70km x 18kmの一つの戦場とも言える範囲にたった1600門しかない

227緑さん:2013/02/09(土) 21:34:03
おもしろいよ

228緑さん:2013/02/09(土) 21:34:41
おむはEVE Onlineやった?

229緑さん:2013/02/09(土) 21:34:59
このゲームって、例えば宇宙基地に繋がる軌道エレベーターみたいな
大掛かりな建築物は作れるの?

230緑さん:2013/02/09(土) 21:36:40
お試し形状レイプ

231緑さん:2013/02/09(土) 21:36:41
局長宇宙局お得意のスーパーデフォルメでどうにかなるっしょ

232緑さん:2013/02/09(土) 21:36:58
画像の中に何故ヒラコーや花京院が・・・

233緑さん:2013/02/09(土) 21:39:20
なんだろう
もうこの時点で既に完成形が残念なデザインになるのが目に浮かぶようだ

234緑さん:2013/02/09(土) 21:40:07
板くっつけてるということは砂煙発生装置?

235緑さん:2013/02/09(土) 21:40:58
えっと なにつくってるんですか・・・・?(遠い目

236緑さん:2013/02/09(土) 21:41:31
これは間違いなくすぐに断念し
「じゃあ今日はキリがいいしこの辺でね」な流れ

237緑さん:2013/02/09(土) 21:41:45
じゃあ 大和リメイクしましょう

238緑さん:2013/02/09(土) 21:42:28
海のシーンは別にいいや

239緑さん:2013/02/09(土) 21:42:49
ぐるんぐるんまわっちゃう大和再び

240緑さん:2013/02/09(土) 21:43:15
スターウォーズのデススターみたいな丸い宇宙要塞は作れそう?

241緑さん:2013/02/09(土) 21:43:55
雪風「チラッ」

242緑さん:2013/02/09(土) 21:44:52
まだ 鋭角デザインの雪風を断念・・・・?

243緑さん:2013/02/09(土) 21:45:16
雪風かー
スーパーシルフとメイヴどっちで断念?w

244緑さん:2013/02/09(土) 21:45:53
スーパーシルフちゃんならできるの(白目

245緑さん:2013/02/09(土) 21:46:38
大和「あの・・」

246緑さん:2013/02/09(土) 21:46:47
オームが作るとTV版が小説版になるからなぁ・・・

247緑さん:2013/02/09(土) 21:46:49
メイヴはアレ無理だ
まあシルフの方も出来るとは思えないけどな

248緑さん:2013/02/09(土) 21:46:59
モデリングからMOD作成まで自分でやれば何でも作れるよ!

249緑さん:2013/02/09(土) 21:47:04


250緑さん:2013/02/09(土) 21:48:03
このエロイ子をつくってください><

ttp://www.1999.co.jp/itbig05/10050854a.jpg

251緑さん:2013/02/09(土) 21:49:34
エロい子だったのがアラビックリ!
エロくない子に早変わり!

252緑さん:2013/02/09(土) 21:49:34
SU-47 ですね あー エロイ

ttp://www.gizmodo.jp/upload_files/100601_sukhoi-su-47-berkut-aguila-dorada-vista-desde-la-panza.jpg

253緑さん:2013/02/09(土) 21:50:29
22時から何があるのです?

254緑さん:2013/02/09(土) 21:51:24
お風呂声配信とかあったなー マイクが壊れてお風呂声になるの

255緑さん:2013/02/09(土) 21:51:47
風呂とか物凄い勢いで釣れると思うぞ
そして物凄い勢いでバラしていく

256緑さん:2013/02/09(土) 21:52:47
雑に体洗う→ひく
ごしごし体洗う→ひく

257緑さん:2013/02/09(土) 21:53:06
野郎の風呂配信とか見てもしょうがないし、
かといって女が風呂配信されても困るな

258緑さん:2013/02/09(土) 21:53:39
原作
ttp://ffr41.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/08/06/ffr3102.jpg
原作(グッドラック〜)
ttp://www.fg-site.net/wp-content/uploads/2013/01/2752712-image8-600x448.jpg
アニメ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/megahits6/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F60%2F77%2Fmegahits6%2Ffolder%2F1750604%2Fimg_1750604_61152810_7%3F1279618402&i=1

259緑さん:2013/02/09(土) 21:54:08
女風呂はロマンがない

260緑さん:2013/02/09(土) 21:54:33
アニメエロイなー

261緑さん:2013/02/09(土) 21:54:46
車作れるシミュとか出ないかな

262緑さん:2013/02/09(土) 21:55:11
アニメのやつは初代シルフの方が好きだな俺は
これは2代目だな

263緑さん:2013/02/09(土) 21:55:24
>>261
つ LaputanBlueprint

264緑さん:2013/02/09(土) 21:56:00
軽自動車の枠組みの中でどう創る?みたいなのやりたい

265緑さん:2013/02/09(土) 21:56:01
>>261
ぺしゃんこになるまで右下に運転手の緑色の顔が写ってるのがほしいのか

266緑さん:2013/02/09(土) 21:56:09
名前忘れたけどエンジンとかから設計するやつならどっかが開発してるよ

267緑さん:2013/02/09(土) 21:56:10
同じ原作の雪風でもこっちはかっこいいよ
ttp://sparrow.o.oo7.jp/build13-ffr41.htm
ttp://sparrow.o.oo7.jp/build14-ffr31.htm

268緑さん:2013/02/09(土) 21:56:30
>>261
こういうのはどうだ?
ttp://www.crashtastic.com/

269緑さん:2013/02/09(土) 21:57:30
>>268
これじゃない感…

270緑さん:2013/02/09(土) 21:57:38
>>261
かなり過去の作品だがStreetLegal RacingRedlineとか弄り回せる感じではある
(リリース時点でパーツがまったく足りてないためにデフォ車が一番性能としてまともってオチになってたが)
同系統のソフトが未だに出てこないためにMODが今も出てる

271緑さん:2013/02/09(土) 21:58:28
妙にファックファック言ってませんかこのひと

272緑さん:2013/02/09(土) 21:58:42
fuckingfucking言っててどういう方向なのかはわかる

273緑さん:2013/02/09(土) 21:58:45
>>261
車運転するわけじゃなく設計するだけでいいならこれ超おぬぬめ
Automation: Car Company Tycoon

274緑さん:2013/02/09(土) 21:58:47
ぜひとも緑を載せたいゲームですね

275緑さん:2013/02/09(土) 21:59:21
みんな…ありがたい

276緑さん:2013/02/09(土) 21:59:29
これだったかな
ttp://automationgame.com/
走らせる訳じゃ無くて経営シムらしいけど

277緑さん:2013/02/09(土) 22:00:16
リスナーが情報交換している裏で繰り広げられる形状レイプ

278緑さん:2013/02/09(土) 22:00:53
目の大きな女子が出てくるゲームとかノーサンキューなんで

279緑さん:2013/02/09(土) 22:01:03
今「Ωチャンネル」っていう言葉が出てきたぞ、どこだΩ、出てこい!

280緑さん:2013/02/09(土) 22:01:24
>>276
動画見る限りでは、これはとても局長に形状レイプしてほしいな

281緑さん:2013/02/09(土) 22:01:55
>>273
これエンジンすげーのwww

282緑さん:2013/02/09(土) 22:03:02
すげーなこれwww

283緑さん:2013/02/09(土) 22:03:31
steam greenlight入ってるから投票頼む。steamで売ってほしいんだ。
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=93233471

284緑さん:2013/02/09(土) 22:03:36
俺も車もこんなテッカテカになれますか?

285緑さん:2013/02/09(土) 22:03:37
ちょっと楽しそうww

286緑さん:2013/02/09(土) 22:03:51
変態車を発掘するのか・・・

287緑さん:2013/02/09(土) 22:03:55
でも、この作りで経営シムってどうなのよwww

288緑さん:2013/02/09(土) 22:04:05
もうちょい下にスクロールしたらエンジン音きもちいーの

289緑さん:2013/02/09(土) 22:04:40
飛ばし飛ばし見てみよう
ttp://www.youtube.com/watch?v=bVYeCj8DNaA

290緑さん:2013/02/09(土) 22:04:47
経営ってなんだ・・・

291緑さん:2013/02/09(土) 22:06:03
ttp://gickr.com/results3/anim_5874fdb0-a65e-d364-c10d-11ac8492cb1f.gif
ワロタwwwwwwwww
NA〜ターボどころかシーケンシャルツインとかあるwwwwww

292緑さん:2013/02/09(土) 22:06:29
L型エンジンが作れるのか?

293緑さん:2013/02/09(土) 22:06:49
1.6Lターボで2万回転まわしたいですぅ…

294緑さん:2013/02/09(土) 22:07:26
>>292
現状直4,V6,V8だけのはずだが、金さえどうにかなれば直6も作ってくれると思う

295緑さん:2013/02/09(土) 22:07:44
ターボで2万回したらタービンは何十万回転になるんだ・・・

296緑さん:2013/02/09(土) 22:08:21
こっちに似てない?
ttps://www.google.co.jp/search?q=X-29&aq=f&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=JkoWUbv8L4f9lAWW3oCYBA&biw=1920&bih=979&sei=K0oWUZLdEoG_lQX6t4GQBA

297緑さん:2013/02/09(土) 22:08:25
直6は捨てられないっ

298緑さん:2013/02/09(土) 22:08:46
俺ターボ車乗ってんだけど9000まで回したらエンジン壊れるかとおもったよ!

299緑さん:2013/02/09(土) 22:09:22
URLはX-29の画像検索

300緑さん:2013/02/09(土) 22:09:46
今見たら直6も出てたwwwwwwww
きっちりしたスポンサー入ったんだなwwwwww

301緑さん:2013/02/09(土) 22:10:27
2014年からのF1が1.6ターボになるけど大体125000rpmだって

302緑さん:2013/02/09(土) 22:10:57
上のほうで言ったL型エンジンって、分かりやすいので言うと
湾岸ミッドナイトのZとかが確かそうだったはず
イニDネタが分るんだからコッチも・・・わかるかな?

303緑さん:2013/02/09(土) 22:11:50
エンジンは15000ね
ターボが125000

304緑さん:2013/02/09(土) 22:12:01
なんとなく形がみえてきたな

305緑さん:2013/02/09(土) 22:12:31
タービンは噂のIHIで決まりだな

306緑さん:2013/02/09(土) 22:13:02
うるせいw

307緑さん:2013/02/09(土) 22:14:51
>>298
さらっとターボで9000回したって
何乗ってんの?

308緑さん:2013/02/09(土) 22:15:31
あー、軽だから1万までは回せる

309緑さん:2013/02/09(土) 22:15:38
VTECエンジンにターボつけてんのかね?

310緑さん:2013/02/09(土) 22:19:45
VTECにターボってなんたらDにあったな

311緑さん:2013/02/09(土) 22:20:28
   君さあ…何でこんなことしたの?
            ___
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、      _. -─‐-
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ     /      ⌒ \
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ    /  ⌒   (● ) \ いやー自分でもさっぱり
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ    /  ( ● )  、_)   ヽ
 ‖     __ イ二二二ニト、_ |      (__ノ /     |
 ||    /             /ヽ        ̄    _ノ
 ||   ./ !           /  ハ、      ̄    \
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――
       |             |  |

312緑さん:2013/02/09(土) 22:20:57
飛べるの?

313緑さん:2013/02/09(土) 22:21:28
お風呂配信まだ?

314緑さん:2013/02/09(土) 22:21:50
エンジンに夢中になってた

315緑さん:2013/02/09(土) 22:21:58
スプーンなんかもデモカーかなんかでVtecにターボ乗せるの作ってなかったっけ

316緑さん:2013/02/09(土) 22:22:24
アメリカ人ってほんとV8好きだね

317緑さん:2013/02/09(土) 22:22:57
ホンダ車メインのチューニングメーカーだったかと
スプーン

318緑さん:2013/02/09(土) 22:24:51
いまひどい爆発が・・

319緑さん:2013/02/09(土) 22:25:17
え?
主翼の前のふち辺りで吸気してなかったか?

320緑さん:2013/02/09(土) 22:26:00
何か足りないと思ったら色変更だった

321緑さん:2013/02/09(土) 22:26:37
47です

322緑さん:2013/02/09(土) 22:27:12
雪風「おれもとびたいわー」

323緑さん:2013/02/09(土) 22:27:14
主翼が前向きだと、どういう効果があんの?

324緑さん:2013/02/09(土) 22:27:49
着陸時はエンジンを捨てます

325緑さん:2013/02/09(土) 22:27:53
旋回性能がスバ抜けてすごいことになるの

326緑さん:2013/02/09(土) 22:28:12
なるほどな 着陸のときはエンジンすてるのかー

327緑さん:2013/02/09(土) 22:28:18
翼端失速予防に効果じゃなかったかな?

328緑さん:2013/02/09(土) 22:28:20
前も貼ったけどこれ作って
ttp://blogs.yahoo.co.jp/zodiacfumiya/12765005.html

329緑さん:2013/02/09(土) 22:28:28
問題なく飛行してるのにピヨってる右下の緑で局長製に対する姉歯並みの信頼度がよくわかる

330緑さん:2013/02/09(土) 22:28:36
緑が生還できる安全運転がモットーです

331緑さん:2013/02/09(土) 22:28:37
大和「・・・・」

332緑さん:2013/02/09(土) 22:29:28
雪風「チラッ」

333緑さん:2013/02/09(土) 22:29:59
これ局長製じゃね?

334緑さん:2013/02/09(土) 22:30:35
F-2「チラッ」

335緑さん:2013/02/09(土) 22:30:39
左右非対称という発想がすばらしい

336緑さん:2013/02/09(土) 22:31:32
三面図
ttp://www.aviastar.org/pictures/germany/blohm_bv-141.gif

337緑さん:2013/02/09(土) 22:31:39
これ作るなら絶対尾翼が左右非対称バージョンだろー

338緑さん:2013/02/09(土) 22:31:48
ブローム・ウント・フォス「視界良好にしろっていうから・・・」

339緑さん:2013/02/09(土) 22:31:50
宇宙船団つくらないとな! そして宇宙戦争へ・・・

340緑さん:2013/02/09(土) 22:32:58
局長VS緑か・・・

341緑さん:2013/02/09(土) 22:33:29
おつおつ

342緑さん:2013/02/09(土) 22:33:31
おつおつ

343緑さん:2013/02/09(土) 22:33:41
たぶんだけど、このコックピットの後ろはとんでもない乱流になるから
水平尾翼オフセットさせないと操作不能になるんだと思うよ

344緑さん:2013/02/09(土) 22:33:41
おつおつー

345緑さん:2013/02/09(土) 22:33:56
おつおつ

346緑さん:2013/02/10(日) 12:54:08
誰を轢き殺すの?

347緑さん:2013/02/10(日) 12:55:24
エンジンに緑突っ込んですりつぶすの?

348緑さん:2013/02/10(日) 12:55:41
そういえば局長にSporeやって欲しいんだが持ってる?

349緑さん:2013/02/10(日) 12:56:31

SPORE スポア
エレクトロニック・アーツ
プラットフォーム: Windows Vista
5つ星のうち 3.0 レビューをすべて見る (17件のカスタマーレビュー) Like (0)
参考価格: ¥ 7,329
価格: ¥ 1,880 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 5,449 (74%)

75%OFFだよ

350緑さん:2013/02/10(日) 12:57:08
尼だよ

351緑さん:2013/02/10(日) 12:57:21
マフラーに関する解説ですねぇ

352緑さん:2013/02/10(日) 12:57:48
スチームは日本語じゃないしょ

353緑さん:2013/02/10(日) 12:58:41
EAは日本語

まあ一通りやるのは面白いよ
1800円くらいならやる価値はある。フルプライスは微妙だが

354緑さん:2013/02/10(日) 12:59:09
緑作れるし何より最後宇宙ゲーになるから局長向きなんだよ

355緑さん:2013/02/10(日) 13:01:19
これ8気筒が動いてる様とか見れるの?

356緑さん:2013/02/10(日) 13:01:25
まずコンプレッション上げよう

357緑さん:2013/02/10(日) 13:01:56
詰みですかねぇ

358緑さん:2013/02/10(日) 13:03:06
局長ちっす、右のバー動かすと中見られたはず
何回やってもノッキング止まらなくて俺は詰んだ

359緑さん:2013/02/10(日) 13:03:32
コンプレッション上げてバルブリフト多くすると接触するから
ピストンにバルブリセス切って
バルブタイミングのオーバーラップは多めに

360緑さん:2013/02/10(日) 13:05:02
また面白いもん見つけてくるねぇ

361緑さん:2013/02/10(日) 13:05:42
このゲームいくらすんの?

362緑さん:2013/02/10(日) 13:07:48
パワーは爆発力だ
爆発力は圧力だ
だけどコンプレッション高いとノッキングするぞ

363緑さん:2013/02/10(日) 13:09:30
モアパワー モアトルク

364緑さん:2013/02/10(日) 13:09:52
混合比が濃いと燃焼温度下がるぞ
ノッキング起き辛くなるが燃焼速度遅くなってパワー落ちるぞ

365緑さん:2013/02/10(日) 13:10:14

          燃費なんてクソ食らえ!!
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ

366緑さん:2013/02/10(日) 13:10:54
いまきた
製造ってそういうことか、てっきり生産ラインを眺める仕事かと思ってた

367緑さん:2013/02/10(日) 13:13:24
混合比薄くするとノッキング起きやすくなるぞ
通常理想空燃比1:14.7より濃い目にするぞ

368緑さん:2013/02/10(日) 13:14:52
ガソリン1gに空気14.7gが理想空燃比

369緑さん:2013/02/10(日) 13:16:36
これでもセッティング要素は半分以上封印してある現実

370緑さん:2013/02/10(日) 13:17:53
普通の車の圧縮比は9程度
スポーツ車は10くらい
レース用とかは12とか
ターボエンジンは8や7に下げる

371緑さん:2013/02/10(日) 13:18:15
ロータリーエンジンはあるの?

372緑さん:2013/02/10(日) 13:18:25
レブってんね

373緑さん:2013/02/10(日) 13:19:15
あれ・・?オーム・・・?
なんで名前変えたん?

374緑さん:2013/02/10(日) 13:20:37
圧縮比あげると爆発力上がってトルクが増える
カムプロフィールやバルブタイミングやバルブリフト買えて回転上げる
回転上がると馬力が増える

375緑さん:2013/02/10(日) 13:21:16
最近見て無かったから知らなかった

376緑さん:2013/02/10(日) 13:21:49
1980ccにして税金逃れよう

377緑さん:2013/02/10(日) 13:22:22
トルクバンド広いなーw

378緑さん:2013/02/10(日) 13:22:25
V8作ってくださいおねがいします

379緑さん:2013/02/10(日) 13:23:36
4気筒を左右対称に2個つくれば8気筒じゃねえの

380緑さん:2013/02/10(日) 13:23:54
単気筒エンジンで

381緑さん:2013/02/10(日) 13:24:03
というかSporeはSteamで売ってないじゃないですかー

382緑さん:2013/02/10(日) 13:24:14
2サイクルにしようぜ

383緑さん:2013/02/10(日) 13:24:32
8気筒ボクサーエンジンとか見た事ねぇなw

384緑さん:2013/02/10(日) 13:24:58
AL アルミ
Si シリコン
合金?

385緑さん:2013/02/10(日) 13:25:16
アルミ シリカ AlSiアルミ合金だな

386緑さん:2013/02/10(日) 13:26:03
SteamUSであったわ
$19.99だったから日本の方がやすいぞw

387緑さん:2013/02/10(日) 13:26:04
あら面白そう
これお高いの?

388緑さん:2013/02/10(日) 13:26:10
爆発は? 爆発はどこ

389緑さん:2013/02/10(日) 13:26:25
すげぇエンジンまで作れるんだ
水平対向もつくれんの?

390緑さん:2013/02/10(日) 13:26:36
太くて短いと長くて細いじゃ特性が違うんだよな確か

391緑さん:2013/02/10(日) 13:26:38
ボア110ストローク100・・・4気筒でずいぶんなビックエンジンだな

392緑さん:2013/02/10(日) 13:28:00
エンジン以外に何をいじれるの?

393緑さん:2013/02/10(日) 13:28:02
これスチームで売ってるの?
何て名前ですか?

394緑さん:2013/02/10(日) 13:29:06
ずいぶん豪華な4気筒ビックエンジンだな
エンジンだけで数百万行く気か?

395緑さん:2013/02/10(日) 13:30:12
フルハンドメイドエンジンとかタイプRもビックリどすえw

396緑さん:2013/02/10(日) 13:31:44
漁船のエンジンみたいな大きさになりそうだなw

397緑さん:2013/02/10(日) 13:31:49
圧縮上げてカムプロフノーマルとか舐めてるの?

398緑さん:2013/02/10(日) 13:32:27
V(ヴぁれ)V(ヴぁれでし)T(た)

399緑さん:2013/02/10(日) 13:32:41
VVTってトヨタの可変バルブ機構かなんかだっけ?
VVT-i だっけか?

400緑さん:2013/02/10(日) 13:33:10
VVLバリアブルバルブリフト可変バルブコントロール

401緑さん:2013/02/10(日) 13:33:13
VVなんてろってバルブタイミングをどうのこうのって聞いた気がしないでもない

402緑さん:2013/02/10(日) 13:33:24
まさかの4気筒?

403緑さん:2013/02/10(日) 13:33:41
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15860563

こういうエンジンつくろうぜ

404緑さん:2013/02/10(日) 13:33:45
バイブバイブ?

405緑さん:2013/02/10(日) 13:33:46
ホンダのV-TECみたいなもんよ

406緑さん:2013/02/10(日) 13:33:56
高回転型のエンジン作ろう
ほにゃららDより回る奴

407緑さん:2013/02/10(日) 13:34:08
レース用に振ったら燃料濃い目

408緑さん:2013/02/10(日) 13:34:30
男のV8

409緑さん:2013/02/10(日) 13:34:34
濃い目に振ってから薄くしていく

410緑さん:2013/02/10(日) 13:34:43
燃費で勝負しよう

411緑さん:2013/02/10(日) 13:34:49
6気筒はデモじゃ作れないのか

412緑さん:2013/02/10(日) 13:35:14
衝撃試験とかでまた緑の出番くるの?

413緑さん:2013/02/10(日) 13:36:04
いやいや、ちっこい

414緑さん:2013/02/10(日) 13:36:09
そういえばユーロトラックは日本語版でるね

415緑さん:2013/02/10(日) 13:36:10
凄く・・・大きいです

416緑さん:2013/02/10(日) 13:36:14
バスとかトラックのトルクは恐ろしいくらいにあるでw

417緑さん:2013/02/10(日) 13:36:30
インジェクションタイミングは早めに噴射しないと高回転に付いていけない
あとリミッターは上限いっぱいにしてみてw

418緑さん:2013/02/10(日) 13:37:08
これ僕が考えた最強のエンジンを作るだけのゲームかと思ったら
経営シミュらしいですね

419緑さん:2013/02/10(日) 13:37:10
こしゃくにも赤ヘッドとは

420緑さん:2013/02/10(日) 13:37:58
キャブで行こう
ハイテクと昔の融合エンジンにしよう

421緑さん:2013/02/10(日) 13:38:01
なんかむつかしそうだな

422緑さん:2013/02/10(日) 13:38:01
頻繁に緑が挟まるエンジンとしてリコールが掛かりました

423緑さん:2013/02/10(日) 13:38:50
ド定番のキノコつけようw

424緑さん:2013/02/10(日) 13:39:10
エンジンだけで小型車が買えるくらいの値段になりそうw

425緑さん:2013/02/10(日) 13:39:14
毒キノコくるかー

426緑さん:2013/02/10(日) 13:39:51
スピードが出てるから直吸いでもいいってこと?

427緑さん:2013/02/10(日) 13:39:55
燃費…

428緑さん:2013/02/10(日) 13:40:47
貧乏人が見たら目が潰れるような高級車にしよう

429緑さん:2013/02/10(日) 13:40:48
壊れたところがマックスだ!

430緑さん:2013/02/10(日) 13:40:58
今来た
初見
直列6気筒エンジンだったね

431緑さん:2013/02/10(日) 13:41:18
4:2:1にして中速もフォロー出来るようにしようぜw

432緑さん:2013/02/10(日) 13:41:31
なるべく長くしたいからでしょ

433緑さん:2013/02/10(日) 13:41:39
ターボつけましょう

434緑さん:2013/02/10(日) 13:42:23
スーパーチャージャーとターボ、両方つけよう

435緑さん:2013/02/10(日) 13:42:35
テストして効果見てみよう

436緑さん:2013/02/10(日) 13:43:02
触媒と中間なんて外しちゃいましょう

437緑さん:2013/02/10(日) 13:43:10
オーム最近KSP更新あったんすか?

438緑さん:2013/02/10(日) 13:43:23
キャタライザーは無しで

439緑さん:2013/02/10(日) 13:43:38
直管だろ

440緑さん:2013/02/10(日) 13:43:48
直吸いなんで直だししちゃいましょう

441緑さん:2013/02/10(日) 13:43:52
違います。
長くすると背圧がかかるので、中低速のトルクを稼げるんです。
排気の効率だけを考えれば、エキマニもエキゾーストパイプも
短くて太い方が良いです

442緑さん:2013/02/10(日) 13:44:04
触媒も中間もストレートでおk

443緑さん:2013/02/10(日) 13:44:12
ってオームって呼んでいいんすか?
良く理由わからんすけど

444緑さん:2013/02/10(日) 13:44:14
よしよし男らしくなってきたなw

445緑さん:2013/02/10(日) 13:44:21
石原元都知事大激怒

446緑さん:2013/02/10(日) 13:44:28
自殺が捗るな

447緑さん:2013/02/10(日) 13:45:05
車内に排気するんですね

448緑さん:2013/02/10(日) 13:45:09
名前かぶりしたんすか?
全然見てなかったんでスマン

449緑さん:2013/02/10(日) 13:45:19
燃料薄いんや

450緑さん:2013/02/10(日) 13:45:24
やっぱフィルター無しでエンジンの咆吼を聞きたいやん!

451緑さん:2013/02/10(日) 13:45:31
船舶エンジンみたいな音がw

452緑さん:2013/02/10(日) 13:45:53
後、エキマニを集合させる順番でも排気効率は変わります。
ヨシムラサイクロンマフラーがそれです。
1番目の排気が2番目の排気を引っ張って行って抜けが良くなるんです。
スズキのエンジンには純正でヨシムラのエキマニが載ってたりします

453緑さん:2013/02/10(日) 13:46:02
NAならある程度背圧掛けて
ターボなら背圧掛けない方向で馬力上がるで

454緑さん:2013/02/10(日) 13:46:09
漁船やな

455緑さん:2013/02/10(日) 13:46:35
回していくと結構いい音w

456緑さん:2013/02/10(日) 13:46:49
ぎぼぢぃいいいいいいいいいいいいいいいいい

457緑さん:2013/02/10(日) 13:46:54
とりあえずマクラーレンP1をライバル視していこ

458緑さん:2013/02/10(日) 13:46:54
ボトムエンドが回転数早すぎて壊れたw

459緑さん:2013/02/10(日) 13:46:59
回しすぎ
10000RPMも回したらバルブサージング起こして壊れるよ

460緑さん:2013/02/10(日) 13:47:03
ボアそのままでストローク短くして3000まで落とそう

461緑さん:2013/02/10(日) 13:47:03
人力でいこう

462緑さん:2013/02/10(日) 13:47:13
信号待ちで隣からクスクス笑われるけど
信号変わったら…

463緑さん:2013/02/10(日) 13:47:56
ただ、シビックに積んでいたB16A型エンジンは
バルブスプリングを交換するだけで、
10000RPM回ってたよ

464緑さん:2013/02/10(日) 13:47:58
確かにストローク長い気がする

465緑さん:2013/02/10(日) 13:48:22
9000でピストン突き破るってことは
実質7000くらいが市販の天井か

466緑さん:2013/02/10(日) 13:48:31
大衆車で12000回るエンジンを作るのが夢です

467緑さん:2013/02/10(日) 13:48:49
12000RPMなんてオートバイのエンジンだよ
そんなもん、自動車じゃトルクがなくて街乗りで全く使えないよ

468緑さん:2013/02/10(日) 13:49:19
タイヤつけましょう

469緑さん:2013/02/10(日) 13:50:00
ボアを大きくしてストロークをもっと短くしてごらん。
ただし、低回転側の振動と回りにくさはあるけど

470緑さん:2013/02/10(日) 13:50:05
マクラーレンP1はおそらくふつうに売られるもののなかでは世界最高のスーパーカーだよ
スペックはまだ出てないけど価格もえらいことになるはず

471緑さん:2013/02/10(日) 13:50:25
パンパン言ってるのはアフターファイヤーだね

472緑さん:2013/02/10(日) 13:50:29
先っちょにバイブ付けて女連れて来ようぜ

473緑さん:2013/02/10(日) 13:50:35
クラッチとか大丈夫なのけ

474緑さん:2013/02/10(日) 13:50:55
回したいのなら、コンプレッションを下げるといいよ

475緑さん:2013/02/10(日) 13:51:06
これ煮詰めていくのは楽しいな

476緑さん:2013/02/10(日) 13:51:10
燃料もオクタン価150くらいのアブガス使おうぜ

477緑さん:2013/02/10(日) 13:51:57
いま流行りのダウンサイジング

478緑さん:2013/02/10(日) 13:52:07
大体、高回転エンジンなのに最大トルクが2000RPMになってるのがおかしい
エキマニがおかしい
もっと太くて短いものにしないと

479緑さん:2013/02/10(日) 13:52:42
圧縮比12とかかなり高すぎるわww

480緑さん:2013/02/10(日) 13:53:06
トルクバンドとパワーバンドのピークを近づけてみよう

481緑さん:2013/02/10(日) 13:53:29
えーっと…どの層を狙ったエンジンなの

482緑さん:2013/02/10(日) 13:53:34
エグゾーストのことだよ
その変なとぐろみたいなのもやめて
でないと、エキマニで糞詰まり起こして排ガスの流れを妨げる

483緑さん:2013/02/10(日) 13:53:50
一気に近づいたw

484緑さん:2013/02/10(日) 13:54:23
吸気見直しはいいの?

485緑さん:2013/02/10(日) 13:54:28
トルクをもうちょっとだけ低回転よりにしてみて

486緑さん:2013/02/10(日) 13:55:10
な?おれの言った通りでしょ?
圧縮比12とかは相当高いよ?
F3やフォーミュラトヨタに積んでるエンジンのレベルだよ

487緑さん:2013/02/10(日) 13:55:31
今北
横浜最速伝説を作れるゲーム?

488緑さん:2013/02/10(日) 13:55:43
排気の抜けを良くする方向で

489緑さん:2013/02/10(日) 13:56:19
回したいだけなら圧縮比9でもいいよ
市販車でも圧縮比9はザラにある

490緑さん:2013/02/10(日) 13:56:28
なんだ経営シムか…

491緑さん:2013/02/10(日) 13:56:46
干渉を妨げる為に全部なしで

492緑さん:2013/02/10(日) 13:57:06
VVTはALL CAMで

493緑さん:2013/02/10(日) 13:57:43
いい加減にしねぇと小屋が吹っ飛んじまうぞ!!

494緑さん:2013/02/10(日) 13:57:54
パーツのグレード下げてトルク搾ったり出来ないかしら?

495緑さん:2013/02/10(日) 13:58:12
KIA

496緑さん:2013/02/10(日) 13:58:14
クラッシュテストのシムってないかな

497緑さん:2013/02/10(日) 13:59:13
ぶっちゃけ言うと、12000RPM回すなんて無茶だよ
それ排気利用4300ccもあるでしょ?
おれが載ってたセルボモードのSR-FOURってのが軽の4気筒車だったんだけど、
660ccで9000RPMでレッドゾーン10000RPMで燃料カット入ってた
回したいなら排気量下げないと

498緑さん:2013/02/10(日) 13:59:14
これ何気筒まで作れるの?

499緑さん:2013/02/10(日) 13:59:27
これエンジン作ってボディ作って走らせられるの?

500緑さん:2013/02/10(日) 13:59:48
なんか童夢の野望だっけ?あのゲーム思い出すな

501緑さん:2013/02/10(日) 14:00:27
高回転型がたくさん揃ってる1600ccエンジンでも、
レッドゾーン8000RPMリミットが殆どだよ。
どう考えても10000RPMは無茶過ぎる

502緑さん:2013/02/10(日) 14:00:44
最後にブロー起こしてるから性能発揮出来てないんじゃないかな

503緑さん:2013/02/10(日) 14:02:12
良い感じだな

504緑さん:2013/02/10(日) 14:02:21
B16Aで10000まで回してるチューニング屋居なかったっけ?

505緑さん:2013/02/10(日) 14:02:22
諦めろ
ロータリーエンジンでも9000RPMが限度いっぱいなのに

506緑さん:2013/02/10(日) 14:03:11
11000回転まできっちり回すのか

507緑さん:2013/02/10(日) 14:03:18
KSPモータースは限界を知らない

508緑さん:2013/02/10(日) 14:03:28
12000RPM回そうと思ったら、V型12気筒エンジンで、
超ショートストロークビッグボアエンジンじゃないと無理だ

509緑さん:2013/02/10(日) 14:03:41
エンジン開発はファンネルでやるんだな

510緑さん:2013/02/10(日) 14:03:51
大体、公道走行じゃ11000RPMなんて現実的じゃない

511緑さん:2013/02/10(日) 14:04:00
たしかデモはエンジンだけやで

512緑さん:2013/02/10(日) 14:04:34
今日は緑は死なない配信ですか おいすー

513緑さん:2013/02/10(日) 14:04:40
回したかったら排気量下げて
ボアXストロークをスクエアー化かショートストロークにすれば回るんじゃないかな

514緑さん:2013/02/10(日) 14:04:48
ちょっと課金してこいよ

515緑さん:2013/02/10(日) 14:05:00
11000まで回さないとパワーが絞り出せないってのは結構手間掛かるよね

516緑さん:2013/02/10(日) 14:05:03
>>504
ZC型もB16A型もバルブスプリングを交換するだけで10000RPMまで回る
ピストンスピードだけで言えば、当時のホンダF1エンジンと同じだったはず

517緑さん:2013/02/10(日) 14:05:15
緑が試運転してる姿が目に浮かびます

518緑さん:2013/02/10(日) 14:05:25
そう考えるとVTECすげー

519緑さん:2013/02/10(日) 14:05:46
Kerbal Suiside Programは
宇宙空間から公道まであらゆる場所で確実な緑の死をお約束します

520緑さん:2013/02/10(日) 14:05:52
そもそも直列4気筒で10000RPMオーバーって発想が無茶過ぎる

521緑さん:2013/02/10(日) 14:06:33
緑「局長新たな事業に手を出したんですか?」
局長「うん とりあえず乗れ」
緑「えっ」
局長「えっ」

522緑さん:2013/02/10(日) 14:07:23
ダメ
ピストンのcastって言うのは鋳造品のこと
高回転を許容させようと思えば、多少重くなっても
鍛造じゃないとピストンに穴が開くよ?

523緑さん:2013/02/10(日) 14:07:25
B16Aでもエンジン無改造・レース用コンピュータで10000くらいは回せるよ
ただそのあと五体満足でいられるのかは保証出来ないって感じ

524緑さん:2013/02/10(日) 14:07:51
直410000RPMオーバーは無くは無いけど
このエンジン排気量でか過ぎ

525緑さん:2013/02/10(日) 14:07:56
おもしろそうだからデモDLしてみたらパッチ500MBとかワロス…

526緑さん:2013/02/10(日) 14:08:10
そう、Frictionは摩擦抵抗のこと

527緑さん:2013/02/10(日) 14:08:34
>>524
41万回転とかどんなだよ

528緑さん:2013/02/10(日) 14:09:21
ノッキングが怖いんだよ
エンジンブロック突き破って破損したピストン飛び出してきたらやばいだろ

529緑さん:2013/02/10(日) 14:09:37
CBR250RRやZXR250のエンジンは4気筒でも、
19000RPMレッドゾーンだったけどね
1気筒60cc程だから可能な世界だね
音は本当にF1みたいな音してたよ

530緑さん:2013/02/10(日) 14:10:20
とりあえずレブはマックスでも9500で抑えようやw

531緑さん:2013/02/10(日) 14:10:31
緑は、まず犠牲から開発が始まるからなー

532緑さん:2013/02/10(日) 14:10:55
模型用の3cc程度の2ストロークエンジンだったら2万5千とか回るしなw

533緑さん:2013/02/10(日) 14:11:00
後、高回転を許容したいんなら
Dual Overhead camにしな
OHCだと、どうしても燃焼室の流れが悪くなる

534緑さん:2013/02/10(日) 14:11:43
OHVでいこう

535緑さん:2013/02/10(日) 14:11:56
DOHCエンジンはまわるまわる〜

536緑さん:2013/02/10(日) 14:12:37
バルブは4つが良いに決まってる
数が多い程、沢山のガスを入れて排気出来る
高回転エンジンを要求するなら4バルブだよ

537緑さん:2013/02/10(日) 14:12:46
ディーゼル3気筒! えっ

538緑さん:2013/02/10(日) 14:13:13
YAMAHAスピリッツw

539緑さん:2013/02/10(日) 14:13:18
昔はL28改で一万回してた奴ゴロゴロいたからヘットはあんまり関係ないな
ただこのゲームの場合はしらんが

540緑さん:2013/02/10(日) 14:13:28
大排気高回転なんて非効率もいい所だかんな

541緑さん:2013/02/10(日) 14:13:38
ダイレクトインジェクションが良いよ

542緑さん:2013/02/10(日) 14:13:43
開発費縛りとかないと、作り比べで遊ぶのは難しいな

543緑さん:2013/02/10(日) 14:14:30
後燃料はUltimateのハイオク指定で

544緑さん:2013/02/10(日) 14:14:45
このゲームどこまで出来るの?
設計したエンジンでレースとかできたらいいのに

545緑さん:2013/02/10(日) 14:15:35
Preorder to unlock V8s and Inline 6s now!

なう!

546緑さん:2013/02/10(日) 14:15:39
Race Tubularにして長さ変えてみ

547緑さん:2013/02/10(日) 14:16:00
耐久性とか燃費勝負まで遊べたら、それぞれ個性的なエンジン
作って来て楽しめそうだね

548緑さん:2013/02/10(日) 14:16:39
マフラー何πあるんだよw

549緑さん:2013/02/10(日) 14:16:55
EXHAUST DIAMETERだよ
それ太くしてみ

550緑さん:2013/02/10(日) 14:17:50
良いトルクじゃないか

551緑さん:2013/02/10(日) 14:17:55
一万一千まできっちりまわせ・・

552緑さん:2013/02/10(日) 14:18:38
新世代エンジン出来ちゃった

553緑さん:2013/02/10(日) 14:18:45
しかし、こんなエンジン
運転しにくくて、まともに運転出来ないだろうな
高回転でずっと回りっぱなしのレースエンジンにしか使えない

554緑さん:2013/02/10(日) 14:18:59
バルブは5個の方がよく回るよ

555緑さん:2013/02/10(日) 14:19:01
直四しかつくれないの?

556緑さん:2013/02/10(日) 14:19:06
50kwって60馬力ぐらい?
おかしくね?

557緑さん:2013/02/10(日) 14:19:31
リッターバイク並みの回転数www

558緑さん:2013/02/10(日) 14:19:34
局長エンジンの誕生である

559緑さん:2013/02/10(日) 14:19:40
回るけど、パワーしょぼいなw

560緑さん:2013/02/10(日) 14:19:59
12000まで回る割に頭打ちが早すぎるな
ということは、エキマニをレース用にして、
太さを最高にしてみ

561緑さん:2013/02/10(日) 14:20:20
1.6リッターぐらいでつくろう

562緑さん:2013/02/10(日) 14:20:20
ボアアップしたワゴンRかよw

563緑さん:2013/02/10(日) 14:20:31
金払って700CCのV8エンジン作ろうぜ

564緑さん:2013/02/10(日) 14:20:41
軽をよりちょっと上ww

565緑さん:2013/02/10(日) 14:20:49
中途半端な排気量だな

566緑さん:2013/02/10(日) 14:21:02
ボアを上げて1600ccまでにしてみて
ストロークは一番低いままで

567緑さん:2013/02/10(日) 14:21:05
スバル軽自動車のエンジンが660CCの4気筒で67馬力だから妥当な馬力なのか

568緑さん:2013/02/10(日) 14:22:00
俺の軽すごいんだぜ! パァーン

いや 自慢にならんな!

569緑さん:2013/02/10(日) 14:22:16
12000まで回ってもそのエンジンじゃ車重何キロになるんだよ・・・・

570緑さん:2013/02/10(日) 14:22:28
だから、おれが乗ってたスズキのセルボSR-FOURは
10000RPMまでノーマルで回ってたよ
スズキスポーツのキット組んだら12000までガンガン回ってた

571緑さん:2013/02/10(日) 14:22:29
Forced Induction Edition - $35


       _人人人人人_
      >  3,250円   <
       ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

572緑さん:2013/02/10(日) 14:22:33
ハイテクの無駄遣い感があって最高だなw

573緑さん:2013/02/10(日) 14:23:08
ボア上げろって
700ccじゃ話にならん

574緑さん:2013/02/10(日) 14:23:57
25ドル版もあるけどV16エンジンとかの特典が無いらしい

575緑さん:2013/02/10(日) 14:24:31
市販できない車をつくってどうすんのw

576緑さん:2013/02/10(日) 14:24:45
スチーム登録されてセールを狙い撃ちにしたいところだ

577緑さん:2013/02/10(日) 14:24:48
マジレスすると700cc程度の5バルブじゃ、
逆に抵抗になっちまうんだよ
だから高回転まで回らない
とりあえず3バルブや2バルブにしてみ

578緑さん:2013/02/10(日) 14:26:14
2バルブwww

579緑さん:2013/02/10(日) 14:26:49
じゃあ5バルブにしてキャブレターにしてみて

580緑さん:2013/02/10(日) 14:28:07
ツインキャブで

581緑さん:2013/02/10(日) 14:28:12
2ストロークとか4ストロークとかあんの?

582緑さん:2013/02/10(日) 14:28:32
ツインキャブにして、4連スロットルだから

583緑さん:2013/02/10(日) 14:29:07
頭打ち早いな

584緑さん:2013/02/10(日) 14:29:41
やっぱりインジェクションだな

585緑さん:2013/02/10(日) 14:30:28
じゃあ圧縮比上げて行こうか
ハイオク指定だからもっと上げられるはず

586緑さん:2013/02/10(日) 14:31:11
どこまでリアルなのか知らんが自動車工学やってる近所の実業高校におすすめしたいソフトだな

587緑さん:2013/02/10(日) 14:31:38
高回転に寄せる為にはカムプロファイルが関わって来るから
それが限度だろう

588緑さん:2013/02/10(日) 14:31:46
むしろ音は下げるな

589緑さん:2013/02/10(日) 14:32:24
とりあえずまわすよりぱわーーーあげようぜ

590緑さん:2013/02/10(日) 14:33:01
乗用車の直列4気筒で7800RPMピークはかなりの高回転エンジンだぞ?

591緑さん:2013/02/10(日) 14:33:58
それ以上高回転狙いなら、もっと気筒数を増やすしかない
直列6気筒やV型4気筒ならもっと回るはず

592緑さん:2013/02/10(日) 14:34:29
カムプロファイルってのがあっただろ?
それを目一杯レース側に振ってみ

593緑さん:2013/02/10(日) 14:36:09
めっちゃ乗りにくそう

594緑さん:2013/02/10(日) 14:36:17
トルクの谷があるし
かなり乗りにくいエンジンだな

595緑さん:2013/02/10(日) 14:36:35
ドッカンすぎっぞwww

596緑さん:2013/02/10(日) 14:36:41
もうそれでいいだろ?
今度は排気量を1600位まで上げよう

597緑さん:2013/02/10(日) 14:37:52
KSPにもエンジンデザインモードあればいいのにね

598緑さん:2013/02/10(日) 14:38:28
星形作ろう(提案)

599緑さん:2013/02/10(日) 14:38:29
高回転維持しないとパワー出せないって事は
低速セクションからの立ち上がりが極端に遅いって事になるよな

600緑さん:2013/02/10(日) 14:38:53
このトルクの落ち込みを排気量上げてカバーしよう

601緑さん:2013/02/10(日) 14:39:16
ターボ仕様しちゃおう

602緑さん:2013/02/10(日) 14:39:38
>>599
それをクロスミッションと組み合わせて高回転維持しながら
走るんだよ
ドライバーの技量が問われるぞ?

603緑さん:2013/02/10(日) 14:41:18
デモ版だとエンジンのみか・・・

604緑さん:2013/02/10(日) 14:42:41
144kwは200馬力近く出てるよ?
すごいエンジンだぞ?それ?
ホンダB16Aでさえ確か170PS位だったから

605緑さん:2013/02/10(日) 14:43:21
じゃあ、今度はボア86mmストローク86mm位のストロークにして
2000cc位にしてみるか?

606緑さん:2013/02/10(日) 14:43:47
B16B並の開発費掛けてB16Aとどっこいどっこいかw

607緑さん:2013/02/10(日) 14:44:03
しかし、ピークパワー9400RPMなんて、
乗りにく過ぎて全く売れないな

608緑さん:2013/02/10(日) 14:44:40
でも歴史に残るぞ

609緑さん:2013/02/10(日) 14:44:46
86×86にしてごらんって
スクエアって言うんだよ
それで確か2000cc位になるはず

610緑さん:2013/02/10(日) 14:45:04
直列の5500ccとか誰が乗るんだよw

611緑さん:2013/02/10(日) 14:45:15
回るわけないだろ?5000ccで

612緑さん:2013/02/10(日) 14:45:22
好きな人でも扱えないぞ
6000回転くらいに持ってこないと
流石に8000超えてると、パワーを出せる場所が限られすぎる

613緑さん:2013/02/10(日) 14:46:23
大抵2000ccで売ってるのは1998ccやからの

614緑さん:2013/02/10(日) 14:46:40
2cc足りなくていいんだよ
エンジンブローして、オーバーサイズピストン入れられるために
普通は2cc位余裕を持たせるんだよ

615緑さん:2013/02/10(日) 14:47:23
で、これはいつ爆発するの?

616緑さん:2013/02/10(日) 14:47:46
プッシュロッドなんかにしたらOHVになってちっとも回らないぞ?

617緑さん:2013/02/10(日) 14:48:10
DOHCでいいって

618緑さん:2013/02/10(日) 14:48:52
シングルカムにして1200回転ぐらいでマックスパワー出そうぜ

619緑さん:2013/02/10(日) 14:49:01
走りを追求するならDOHC以外はあり得ないっすよ

620緑さん:2013/02/10(日) 14:51:13
排気管太くしようか

621緑さん:2013/02/10(日) 14:51:56
明らかに、排気管で糞詰まりしてるな

622緑さん:2013/02/10(日) 14:51:58
乗りやすそうなの来たな

623緑さん:2013/02/10(日) 14:53:01
高回転域でコントロールしやすいのはありがてぇ

624緑さん:2013/02/10(日) 14:53:33
vtec積もう

625緑さん:2013/02/10(日) 14:53:35
排気抜けすぎスッカスカか

626緑さん:2013/02/10(日) 14:53:36
2000ccなら200PSは欲しいな

627緑さん:2013/02/10(日) 14:54:22
エキマニが美しくない

628緑さん:2013/02/10(日) 14:55:49
デモが起動しねーぞおい

629緑さん:2013/02/10(日) 14:55:52
圧縮しすぎやろ・・

630緑さん:2013/02/10(日) 14:56:25
2000ccNAだとそのマフラー太すぎじゃね?

631緑さん:2013/02/10(日) 14:56:40
アプデ地獄を乗り越えた先の起動時フリーズ

632緑さん:2013/02/10(日) 14:57:47
スッカスカすぎるともちろんだめやで
そこら走ってるマフラーぶっといDQNワゴンとか、性能落としてるだけの糞仕様だし

633緑さん:2013/02/10(日) 14:57:56
ターボ車じゃないとマフラー太い恩恵受けにくいからね

634緑さん:2013/02/10(日) 14:59:03
乗ってみたい感じのエンジンではあるw

635緑さん:2013/02/10(日) 14:59:06
2000CCだと70π前後のマフラーがベストかねぇ

636緑さん:2013/02/10(日) 14:59:12
トルクのピークを500回転くらいに落とせば丁度いいな
おっさん用セダンのエンジンとして

637緑さん:2013/02/10(日) 15:00:14
市販車のエンジンだろ?それで圧縮比12とか、どこの化けモンだよ

638緑さん:2013/02/10(日) 15:00:36
2000ccNA VVT-i なら
MR-2くらいに搭載するのが良い感じか

639緑さん:2013/02/10(日) 15:01:52
MR2のNAは180馬力くらいだから、そんなもんやで

640緑さん:2013/02/10(日) 15:02:02
局長はなにをもとめているのか

641緑さん:2013/02/10(日) 15:02:10
市販用2000NAで187馬力なら及第点だな

642緑さん:2013/02/10(日) 15:03:08
まぁでもホンダがタイプRで2000ccの220馬力とかだしてるからなぁ
ゲームなら240は欲しいな

643緑さん:2013/02/10(日) 15:03:28
でもこれ、奢ってるパーツは完全レース用よねwwww

644緑さん:2013/02/10(日) 15:04:16
VVTで同排気量のVTECエンジンを超えるのは厳しい気がするw

645緑さん:2013/02/10(日) 15:04:21
局長さんこんちわー何々本田宗一郎目指してるの?

646緑さん:2013/02/10(日) 15:04:32
局長「市販者なぞ貧弱貧弱ゥ!」

緑「だめだこいつ早くなんとかしないと」

647緑さん:2013/02/10(日) 15:05:07
全然地球に優しくない

648緑さん:2013/02/10(日) 15:05:13
一般人でも買えるエンジンつくってください

649緑さん:2013/02/10(日) 15:05:14
トルクのピークの回転数落とせば良いエンジン

650緑さん:2013/02/10(日) 15:05:28
のりにくそうなエンジン作るのたのしそうだねー!

651緑さん:2013/02/10(日) 15:06:14
NAだと馬力上げたけりゃ回転あがるのは必然

652緑さん:2013/02/10(日) 15:06:42
トルクのピークを4000前後にしないと乗りにくいだろうなぁこりゃ

653緑さん:2013/02/10(日) 15:06:51
そもそもレース用なら12000くらいまで回せないと

654緑さん:2013/02/10(日) 15:07:13
発進しにくそうだな・・

655緑さん:2013/02/10(日) 15:08:26
ちんちんの萎え度

656緑さん:2013/02/10(日) 15:08:28
おいすー どうこのゲーム、要素の簡略化は適切な感じ?

657緑さん:2013/02/10(日) 15:08:38
地球にやさしくないエンジン

658緑さん:2013/02/10(日) 15:08:55
このエンジンで湾岸線あたりでかっ飛ばせば最後までトルク
ついて来るから気持ちいいだろうね
それ以外は駄目だろうけど

659緑さん:2013/02/10(日) 15:09:23
逆に回転おとしたらどうなんの?7500RPMとか

660緑さん:2013/02/10(日) 15:09:44
加速悪すぎて競争にならんけどな
単独で走るにしても加速に時間が掛かりすぎて最高速いけない予感

661緑さん:2013/02/10(日) 15:09:52
帰省の渋滞に巻き込まれた禿げ上がるだろうな

662緑さん:2013/02/10(日) 15:11:32
素直にロケットエンジンにしようぜ
こんなんじゃ月にいけない

663緑さん:2013/02/10(日) 15:11:41
なんかブチィって切れたから局長のPCがいったのかと・・・

664緑さん:2013/02/10(日) 15:12:23
安いエンジンつくってこ

665緑さん:2013/02/10(日) 15:12:31
1300〜1500

666緑さん:2013/02/10(日) 15:13:16
スズキの変態黄色のエンジンつくってくださいよー(遠目

667緑さん:2013/02/10(日) 15:13:19
今、国内で作ってるので1.6はほんと少ないよ

668緑さん:2013/02/10(日) 15:14:39
これ作ってる人、たしか日本車乗ってんだよね

669緑さん:2013/02/10(日) 15:15:06
えっ トラックのエンジンつくんの?

670緑さん:2013/02/10(日) 15:15:43
レースは軽さが重要ですし

671緑さん:2013/02/10(日) 15:17:20
Man Hoursは人件費じゃないの?

672緑さん:2013/02/10(日) 15:18:26
人件費が安いということは 機械任せにつくってるってことか

673緑さん:2013/02/10(日) 15:18:40
せめてインジェクションに・・

674緑さん:2013/02/10(日) 15:19:41
今時キャブて・・・ww

675緑さん:2013/02/10(日) 15:20:24
おい、キャブとか客に後の変な負担させるな

676緑さん:2013/02/10(日) 15:21:05
売れネェwwキャブとか売れんww

677緑さん:2013/02/10(日) 15:22:16
直管とか爆音だわww

678緑さん:2013/02/10(日) 15:24:15
ひどいエンジンだ

679緑さん:2013/02/10(日) 15:24:46
中華以下w

680緑さん:2013/02/10(日) 15:25:02
インジェクションにしないときつくね?

681緑さん:2013/02/10(日) 15:25:57
極端すぎるww

682緑さん:2013/02/10(日) 15:27:38
トルクはあるけど馬力しょっぺw

683緑さん:2013/02/10(日) 15:28:41
1600で最大トルク発生とかこわいわ

684緑さん:2013/02/10(日) 15:29:02
そんな簡単に作れたらヒュンダイがデータ捏造なんてせんわ

685緑さん:2013/02/10(日) 15:30:44
局長、チャンネルがのってない?

686緑さん:2013/02/10(日) 15:31:31
局長chはたまにかくれんぼするからな!

687緑さん:2013/02/10(日) 15:31:42
エキマニが安もん過ぎて廃棄干渉しまくってる

688緑さん:2013/02/10(日) 15:33:01
誰か買うだろ。エンジンとか男の子は大好きにきまっとる。

689緑さん:2013/02/10(日) 15:33:48
エキマニかえよっか

690緑さん:2013/02/10(日) 15:34:10
そんなキノコが付いた車庶民が買うのか?

691緑さん:2013/02/10(日) 15:34:43
バーは力の入れどころバーみたいなもん

692緑さん:2013/02/10(日) 15:35:32
なんだこの面白そうなゲームは

693緑さん:2013/02/10(日) 15:35:32
品質がよくなるかってことだろ

694緑さん:2013/02/10(日) 15:35:32
ただ、NAの場合少しは排気干渉させたほうがいい場合あるんだよね
フェラーリの有名なあの音なんて排気干渉の産物だし

695緑さん:2013/02/10(日) 15:37:05
人件費掛かってるやつがあがるんじゃね?

696緑さん:2013/02/10(日) 15:37:24
量産出来る数とかに関係すんのかな

697緑さん:2013/02/10(日) 15:37:44
これ最近のゲーム?

698緑さん:2013/02/10(日) 15:38:50
コストは国内産か中国産かってとこか

699緑さん:2013/02/10(日) 15:40:00
0.7Lって軽自動車のエンジン作ってんの

700緑さん:2013/02/10(日) 15:40:36
エンジン設計どころか
シャーシからシャフト、外装やブレーキもカスタムして
高級車にしたり大衆車にしたりして売るゲーム

・・・・の、予定。発売予定の10万ドルのうち1万ドルしかまだ溜まってないので先は長い

701緑さん:2013/02/10(日) 15:41:18
みんなでも帰るくらいって何?
俺らが貧乏ってことなの?
まったく失礼しちゃうわプリプリ

702緑さん:2013/02/10(日) 15:42:12
もう始めてたのか
はえーよ

703緑さん:2013/02/10(日) 15:43:27
戦車動かせるぐらいのお願いします

704緑さん:2013/02/10(日) 15:44:43
少しロングストローク化させると回らないけど
トルク型のエンジンになるよ

705緑さん:2013/02/10(日) 15:45:31
開発メンバー二人で流行の
個人投資でゲーム作るプロジェクトの1つ
最新アップデートは「エンジンターボの録音してきたんで入れました^o^」
くらいまだまだ開発中だよ

706緑さん:2013/02/10(日) 15:47:20
カプチーノとロードスターを修理してはずっと乗ってるマニアな二人らしい

707緑さん:2013/02/10(日) 15:47:56
マインクラフトと違ってニッチな層向けだからそんなに簡単に金集まりそうにないなー
面白そうだから俺は完成したら絶対買うけど

708緑さん:2013/02/10(日) 15:48:44
完成したら絶対買うって?
買ったら完成するってプロジェクトなんだから絶対買うなら今買えww

709緑さん:2013/02/10(日) 15:49:49
こういう現実的なゲームって終わりが無いから完成しないだろうしな

710緑さん:2013/02/10(日) 15:49:55
ナニをつくってるんですか?☆ミ

711緑さん:2013/02/10(日) 15:51:23
これくらいの奴をつくってほしいな!

ttp://www.mines-wave.com/JP/CATALOG/BNR34_N1.html

712緑さん:2013/02/10(日) 15:51:57
燃料が薄すぎるんじゃない?

713緑さん:2013/02/10(日) 15:52:48
馬力表示にならないの?

714緑さん:2013/02/10(日) 15:53:08
トルク kg
馬力 ps
のが体に染みついてるよね

715緑さん:2013/02/10(日) 15:55:45
1[N]=1/9.8[kgf]=0.102[kgf]
らしいから、単位を一個減らせば大体いい感じかね

716緑さん:2013/02/10(日) 15:56:19
fはフォースらしいよ

717緑さん:2013/02/10(日) 15:56:26
Footなんちゃらを選んで更にメートル法選んだらKg表記になりそうじゃね

718緑さん:2013/02/10(日) 15:59:50
4.410( ^ω^)んっ?

719緑さん:2013/02/10(日) 16:00:20
燃費100m/L ぐらいだよね

720緑さん:2013/02/10(日) 16:01:08
エンジン単体で燃費とかどういうこと

721緑さん:2013/02/10(日) 16:01:19
燃費は車全体のあわせてでしょう
エンジンのみででないでしょ

722緑さん:2013/02/10(日) 16:02:54
5.5Lだったら最低でも450psは欲しいね

723緑さん:2013/02/10(日) 16:05:20
V6は作れないの?

724緑さん:2013/02/10(日) 16:05:22
こわれちゃうよおおおおお

725緑さん:2013/02/10(日) 16:05:29
ついに地上最速も制覇なさるので?

726緑さん:2013/02/10(日) 16:06:06
直4だったら1.6Lぐらいにして、突き詰めたい

727緑さん:2013/02/10(日) 16:06:17
4気筒で5.5Lって無茶やろww

728緑さん:2013/02/10(日) 16:06:42
目標を決めようぞ

729緑さん:2013/02/10(日) 16:07:15
逆も5000RPMくらいにしたらいいんじゃない?

730緑さん:2013/02/10(日) 16:07:59
NAだからもっと回したいのにー

731緑さん:2013/02/10(日) 16:08:36
インジェクションタイミングってなんぞや

732緑さん:2013/02/10(日) 16:09:42
点火タイミング低くしたらどうなんの?

733緑さん:2013/02/10(日) 16:10:25
局長おいすー
俺も2st 50cc 12000rpmを弄り回す作業してきた

734緑さん:2013/02/10(日) 16:11:36
リミットあげてみよう

735緑さん:2013/02/10(日) 16:12:21
イグニッションタイミングって日本語的にいえば点火タイミング
高回転になったら早く点火しないと火が回る前にピストンが降りて行っちゃうので力が伝わらない

736緑さん:2013/02/10(日) 16:13:13
ストロークさげてみよ

737緑さん:2013/02/10(日) 16:14:08
ボトムエンドパーツが壊れたって言うから下のベアリングをもっと強度のあるのにしてみよう

738緑さん:2013/02/10(日) 16:15:09
ピストンじゃなくてクランクじゃないか?

739緑さん:2013/02/10(日) 16:15:24
クランクでそ?

740緑さん:2013/02/10(日) 16:15:51
一回市販のエンジンのデータ拾ってきてその通り作ってみて
そこから数字いじってどう変化するか見てみたら?

741緑さん:2013/02/10(日) 16:16:09
CNC削りだししたけりゃCNCショップ作れって事じゃね?

742緑さん:2013/02/10(日) 16:17:13
鋳造
鍛造
削りだし

だと思われる

743緑さん:2013/02/10(日) 16:17:51
ブロックマテリアルは?

744緑さん:2013/02/10(日) 16:19:53
このQuality:0 Tech poot:0って韓国製って意味じゃね?

745緑さん:2013/02/10(日) 16:21:43
そのQuality変えたらどうなるわけ?

746緑さん:2013/02/10(日) 16:22:30
これやったことある?
ttp://www.crashtastic.com/

747緑さん:2013/02/10(日) 16:22:46
よし緑を 殺していこう

748緑さん:2013/02/10(日) 16:23:36
雪風「チラッ」

749緑さん:2013/02/10(日) 16:24:08
大和「チラッ」

750緑さん:2013/02/10(日) 16:24:54
前に同じような車を作るゲームがあって
それは無料公開されていたような気がする

751緑さん:2013/02/10(日) 16:25:56
面白そうなゲームをやっていると聞いて

752緑さん:2013/02/10(日) 16:27:26
ゲージ頂点まで行っても爆発してない
失敗作か

753緑さん:2013/02/10(日) 16:36:29
>>750はStreet Legal Racingっていうゲームだった
無料化されたっていう事だったけど
その無料化されたっていうのはデマだったらしい・・・
なんてこった・・・

754緑さん:2013/02/10(日) 16:56:25
この衣装・・・明和電気の方ですか?

755緑さん:2013/02/10(日) 16:58:21
明和電機か、気の字が違った
知らないか?ああいう服装して音楽とかやるパフォーマー的な人たちを

756緑さん:2013/02/10(日) 16:59:00
配信者名かえた?

757緑さん:2013/02/10(日) 17:01:20
エンジンがKSPに移植された!

758緑さん:2013/02/10(日) 17:08:30
止めとけw

759緑さん:2013/02/10(日) 17:09:06
さっきまで90人だとおもったのに
今リスト見たら視聴数6人とかになってて吹いた

760緑さん:2013/02/10(日) 17:24:53
潜水艦?

761緑さん:2013/02/10(日) 17:32:01
局長おいすー。
おっ。これは………んん?んんん?

762緑さん:2013/02/10(日) 17:32:47
回天ですよね?

763緑さん:2013/02/10(日) 17:33:01
Eveはいついってくれるんですか

764緑さん:2013/02/10(日) 17:33:26
Dresはいついってくれるんですか

765緑さん:2013/02/10(日) 17:33:29
宇宙戦缶です
戦艦ではありません

766緑さん:2013/02/10(日) 17:33:53
ヤマトか……で、これを外宇宙にブン投げるわけか。

767緑さん:2013/02/10(日) 17:35:54
ちょっとまて…下にぶら下がってる栓みたいなの第三艦橋じゃないだろうな…

768緑さん:2013/02/10(日) 17:46:05
いやいやいや、ちょっと艦橋で画像検索してみようよ

769緑さん:2013/02/10(日) 17:47:57
ちょっと斜めにするとか、煙突つけるとか

770緑さん:2013/02/10(日) 17:59:59
船首がくぱぁすると弱点がむき出しとか・・・卑猥です

771緑さん:2013/02/10(日) 18:02:45
先っぽ少し割れてるとか…

772緑さん:2013/02/10(日) 18:03:52
想像の斜め上をいくひどさ

773緑さん:2013/02/10(日) 18:03:55
波動砲発射!(脱出)

774緑さん:2013/02/10(日) 18:04:09
やばいなんかじわじわくる

775緑さん:2013/02/10(日) 18:05:35
あ、これ
ハッチ開けないでミサイル発車しちゃうやつだ

776緑さん:2013/02/10(日) 18:05:46
コックピットごと射出していこう

777緑さん:2013/02/10(日) 18:06:07
また性的なオブジェクト作って遊んでるのか

778緑さん:2013/02/10(日) 18:06:54
×誤解を招く
○理解がはかどる

779緑さん:2013/02/10(日) 18:07:27
緑「ミサイル発射!」
なぜかコクピットが発射される
緑「やりやがったなあああああ!局長おおおおお!」

局長「」

780緑さん:2013/02/10(日) 18:09:33
これこういうゲームだっけ?

781緑さん:2013/02/10(日) 18:09:42
切り離さないミサイル? いつも局長が作ってるじゃないですか。

782緑さん:2013/02/10(日) 18:12:25
ヤマトに出てきたドリルミサイルを作ると聞いて来ました

783緑さん:2013/02/10(日) 18:15:02
意訳
1.どうせ爆破するんだろ?ミサイルなんだろ?
2.ヤマトってよりはミサイルだよな、これ
お好きな方をお選びください

784緑さん:2013/02/10(日) 18:16:51
ついにヤマトの造形に文句言い出したでござる

785緑さん:2013/02/10(日) 18:17:55
ちゃんと一回海に下りて、そこから本格的に飛び上がるんだよ?

786緑さん:2013/02/10(日) 18:19:38
潜らなくてもええで
海に浮いた状態から飛び上がってくれれば
飛び立つときに第三艦橋が壊れることを期待してるわけじゃないよ

787緑さん:2013/02/10(日) 18:20:55
煙突にミサイルしこまないん?

788緑さん:2013/02/10(日) 18:22:14
いや、普通にヤマトは煙突ミサイルついてる
ついでに言えば艦首に魚雷発射管もついてたりする

789緑さん:2013/02/10(日) 18:27:52
やっつけ♪

790緑さん:2013/02/10(日) 18:28:34
おkおk
爆発する要素が増えてくれればなにも問題ない

791緑さん:2013/02/10(日) 18:31:54
自砲の反動で壊れるとか

792緑さん:2013/02/10(日) 18:41:09
いい爆発だ

793緑さん:2013/02/10(日) 18:41:11
良い花火だった

794緑さん:2013/02/10(日) 18:43:15
まぁ上に重心があって下に出力があるんだもんなぁ。そりゃ回るよな。

795緑さん:2013/02/10(日) 18:47:59
もう、ミサイルシュミレーターになっとるがなw

796緑さん:2013/02/10(日) 18:50:56
あれ?羽が足りない

797緑さん:2013/02/10(日) 18:51:05
これバイヴ?

798緑さん:2013/02/10(日) 18:52:42
第三艦橋は有人にするべき

799緑さん:2013/02/10(日) 18:55:17
なんか艦橋がヤクルトに見えて仕方ない

800緑さん:2013/02/10(日) 18:55:25
月に行って月面基地の残骸の処理

801緑さん:2013/02/10(日) 18:57:14
飛んでいった部品撃とうかw

802緑さん:2013/02/10(日) 18:57:28
いまきた、外見はなかなかのもんだけど
ちっちゃいなw

803緑さん:2013/02/10(日) 18:58:36
右下やばい

804緑さん:2013/02/10(日) 19:00:34
コロニー落としやめてください><

805緑さん:2013/02/10(日) 19:02:46
ガミラスもびっくり、自爆戦艦ヤマト

806緑さん:2013/02/10(日) 19:03:05
背中ターゲット側に傾ければよくね?

807緑さん:2013/02/10(日) 19:04:50
書き込むとバッファる安定のちょくちょーch

808緑さん:2013/02/10(日) 19:10:03
デススターつくって

809緑さん:2013/02/10(日) 19:12:28
局長大佐 おはようございます
BV-141とはまた随分と極北なものを作ってますね
史実通り エンジンに問題がある作りですか?

810緑さん:2013/02/10(日) 19:14:47
右へ常にヨーイングかかってそう
エンジンの回転を左回りにして調整してたのかな

811緑さん:2013/02/10(日) 19:17:51
コンビニ行ったら乞食がいて、臭すぎて食欲失った

812緑さん:2013/02/10(日) 19:19:13
航空力学の偉い人が言うには主翼の面積比が重要らしく
例えば翼より前の胴体と後ろの胴体を左右に互い違いにしても 飛ぶことは出来るらしい
ただコントロールが出来ムズとか

813緑さん:2013/02/10(日) 19:20:16
ってかどういう利点があってそうしたんだろう
面白半分?

814緑さん:2013/02/10(日) 19:20:24
BV141は操縦性、安定性に大きな問題は無かったらしいけど

815緑さん:2013/02/10(日) 19:20:59
左側見えづらくない?

816緑さん:2013/02/10(日) 19:21:38
いざとなったらコックピットの方だけパージするんだろ?

817緑さん:2013/02/10(日) 19:22:49
むしろエンジン部分を巨大ミサイルとしてぶっ放す方向で

818緑さん:2013/02/10(日) 19:23:13
いきなり縦向きになりそう

819緑さん:2013/02/10(日) 19:23:14
例えばこんなのでもとぶらしい
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dc/85/nobikit/folder/1484022/img_1484022_61594062_4?1352348828

820緑さん:2013/02/10(日) 19:23:27
BV141はエンジン出力と油圧に問題があってこっちが採用になったみたい
ttp://forum.valka.cz/attachments/121/Fw_189_V1.jpg

821緑さん:2013/02/10(日) 19:24:07
滑走出来るか不安

822緑さん:2013/02/10(日) 19:25:05
こういうアシンメトリーなデザイン見てると発狂したくなる
特にNASAの斜め翼は強烈

823緑さん:2013/02/10(日) 19:25:10
ホッケみりん じゃなかった
フォッケウルフだ

824緑さん:2013/02/10(日) 19:25:51
さっきの紙飛行機よく見て、比べて見ると
こいつが飛ばない理由が分かる

825緑さん:2013/02/10(日) 19:26:47
重心がコックピットとエンジンの中心くらいに無いとあかんとちゃう?

826緑さん:2013/02/10(日) 19:26:48
BV 141の方が性能的には多少良かったみたいよ
政治力と双発なのが評価されて採用されたらしい

827緑さん:2013/02/10(日) 19:28:06
右の羽パネル一枚削ろう

828緑さん:2013/02/10(日) 19:29:31
エンジン出力足りない??
足せばいい!! 足せばいいんや 足し算や!

829緑さん:2013/02/10(日) 19:32:44
よし
スラスターをつけよう

830緑さん:2013/02/10(日) 19:33:05
よし分かった! 離陸用垂直ロケット追加だ

831緑さん:2013/02/10(日) 19:34:56
か  帰ってこれた 奇跡だ!!!

832緑さん:2013/02/10(日) 19:34:57
うめぇ!

833緑さん:2013/02/10(日) 19:36:27
はい、というわけでねSpore買って終わりますか

834緑さん:2013/02/10(日) 19:37:14
ガヘル313でも作りましょうか

835緑さん:2013/02/10(日) 19:39:51
ttp://livedoor.blogimg.jp/nico3q3q/imgs/7/f/7f1df8ef.jpg
これ作ろう

836緑さん:2013/02/10(日) 19:41:13
早くスポアで気持ち悪い緑作ってください

837緑さん:2013/02/10(日) 19:42:31
局長のエンジンと違って良い音

838緑さん:2013/02/10(日) 19:42:44
ちょっと出掛けてたら 大和作ることになってた

839緑さん:2013/02/10(日) 19:43:42
あれ?さっきのおちんぽミサイルは終わったの?

840緑さん:2013/02/10(日) 19:46:37
そろそろユーロトラックが製品版で配信される頃!

841緑さん:2013/02/10(日) 19:52:52
W型のエンジンは無いの?

842緑さん:2013/02/10(日) 19:53:48
最高速で有名なブガッティ ベイロンはW16だよ

843緑さん:2013/02/10(日) 19:55:19
直列5気筒とかも独特なエンジン音で良いよね

844緑さん:2013/02/10(日) 19:56:32
じゃあ並列10気筒とか作ってみようぜ!
並列エンジンなんて存在するのか知らんけど

845緑さん:2013/02/10(日) 19:56:54
日本の軽自動車とかコンパクトカーでも3気筒詰んでるの結構無かったっけ

846緑さん:2013/02/10(日) 19:57:11
俺たちのロータリーエンジン

847緑さん:2013/02/10(日) 19:57:40
いや、ふつーに軽自動車は3気筒おおいぞ?

848緑さん:2013/02/10(日) 19:57:42
3気筒は普通にあるぞ

849緑さん:2013/02/10(日) 19:58:03
何年か忘れたけど7復活させるって発表してたよ

850緑さん:2013/02/10(日) 19:58:46
フィアットが2気筒の車作ってた

851緑さん:2013/02/10(日) 19:58:47
三菱のミラージュは3気筒

852緑さん:2013/02/10(日) 19:59:46
日経ものづくり だったかにFIATの2気筒の話が載ってたなぁ…

853緑さん:2013/02/10(日) 20:01:57
2気筒ならもっと高回転にできんのかな?
バイクって普通に15000くらい回ったろ、たしか

854緑さん:2013/02/10(日) 20:02:51
ああ、2リッターで挑戦してるのか

855緑さん:2013/02/10(日) 20:03:27
レッドラインは何をすれば伸びるの?

856緑さん:2013/02/10(日) 20:03:53
Bore広げてStroke短くしたら12000RPM行ったわ

857緑さん:2013/02/10(日) 20:03:59
昔の軽自動車の550ccで最高回転数狙おうぜ。

858緑さん:2013/02/10(日) 20:06:30
10,000rpmで0馬力のスーパーエンジン

859緑さん:2013/02/10(日) 20:12:56
全部のパラメータ表示して、リアルタイムで出力グラフが変わるだけで
良いような気がしてきた。まったく夢がないけど。

860緑さん:2013/02/10(日) 20:18:23
TENGAタイミング?

861緑さん:2013/02/10(日) 20:18:40
316 hp@9600RPM
274 Nm@7400RPM
俺は今こんな感じだー

862緑さん:2013/02/10(日) 20:19:44
緑「局長苦手な事するからこんなになるんですよ」

863緑さん:2013/02/10(日) 20:28:10
ボア92
ストローク75.2
排気3.5

864緑さん:2013/02/10(日) 20:31:26
ターボは無いの?

865緑さん:2013/02/10(日) 20:32:34
たしかウニモグちゃんのエンジンって直4なんだよな。

866緑さん:2013/02/10(日) 20:32:42
星形エンジン作りたい

867緑さん:2013/02/10(日) 20:33:09
4000ccぐらいだったような気がする。

868緑さん:2013/02/10(日) 20:34:08
4リッターって小さいよね
まあ荷物を引くのがメインじゃ無いからいいんだろうけど

869緑さん:2013/02/10(日) 20:34:25
下の方
ttp://www.yeng.co.jp/products/lineup/unimog_multi.html

870緑さん:2013/02/10(日) 20:35:20
ディーゼルあるの?

871緑さん:2013/02/10(日) 20:35:22
ディーゼルターボだもん

872緑さん:2013/02/10(日) 20:36:09
燃料の種類がよくわからんよね

873緑さん:2013/02/10(日) 20:37:10
leadって鉛だろ? 有鉛と無鉛、あとはプレミアっつーのがハイオクじゃね?

874緑さん:2013/02/10(日) 20:37:21
たしか国によってオクタン価違うからそれじゃない?

875緑さん:2013/02/10(日) 20:37:25
液体酸素液体水素エンジンとかできないの?

876緑さん:2013/02/10(日) 20:38:30
leadedが有鉛、unleadedが無鉛。日本じゃ無鉛しかないと思うー

877緑さん:2013/02/10(日) 20:38:40
だから有鉛か無鉛かって教えてくれてるじゃないの

878緑さん:2013/02/10(日) 20:38:48
またエンジン開発来てたwwwwwwwwwwww

デモ云々じゃなくて製品版自体が未完成でエンジンパートしか無いんじゃ?

879緑さん:2013/02/10(日) 20:38:53
このエンジン作ろう
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%87%8E%E3%83%BBE13C%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

880緑さん:2013/02/10(日) 20:39:43
星形エンジンを車に積もう

881緑さん:2013/02/10(日) 20:40:07
排ガス規制とかの背景もあるよね

882緑さん:2013/02/10(日) 20:41:45
ニトロもあるの?

883緑さん:2013/02/10(日) 20:42:00
なんかプルプルしてるな。針金追加しようぜ。

884緑さん:2013/02/10(日) 20:42:03
トルク重視にしよう

885緑さん:2013/02/10(日) 20:42:05
ディーゼルターボにトルクで勝てないだろう

886緑さん:2013/02/10(日) 20:43:01
エンジン掛かるとき素敵なリズムを生み出すね

887緑さん:2013/02/10(日) 20:44:17
どんがらがっしゃーん

888緑さん:2013/02/10(日) 20:44:25
ちょくちょーはポンポン船と縁あるし焼玉エンジン作ってこ

889緑さん:2013/02/10(日) 20:46:01
このソフトからレースシム用のMODとして出力できたら面白いのにね

890緑さん:2013/02/10(日) 20:46:49
経営シミュってことはリコールとか発生しちゃうのかな

891緑さん:2013/02/10(日) 20:47:50
燃費とかもあるの?

892緑さん:2013/02/10(日) 20:48:36
どろろろろろろ がふがふががふが がふがふががふが
も”ぉぉぉぉぉーーーーーがしゃがしゃがしゃー しか言わないゲーム

893緑さん:2013/02/10(日) 20:48:42
demoはどの程度遊べるの?

894緑さん:2013/02/10(日) 20:48:52
経営者「リコールですか?では担当者を呼びますのでお待ちを・・・」
局長「リコール担当の局長と申します。あちらのコックp・・・別室でお聞きしますので、お待ちください」

895緑さん:2013/02/10(日) 20:48:54
チュートリアルシナリオで
排ガスの環境負荷を抑えつつ出力高いエンジン作れみたいなのあったよ

896緑さん:2013/02/10(日) 20:48:58
エコノミーはパワーウエイトレシオじゃないの?

897緑さん:2013/02/10(日) 20:49:57
V型12気筒はまだですか?

898緑さん:2013/02/10(日) 20:50:15
宇宙に行けたならその人は運が良かったな

899緑さん:2013/02/10(日) 20:50:57
高性能エンジン作ってETS2のトラックに積もう
んで料金所に突っ込もう

900緑さん:2013/02/10(日) 20:52:09
マテリアルシミュ…さらに地味だな

901緑さん:2013/02/10(日) 20:52:53
原子から組み立てていくゲームか

902緑さん:2013/02/10(日) 20:53:15
さすがに製品版なら作業員の死亡事故とかはありますよね?

903緑さん:2013/02/10(日) 20:54:00
壮絶ライン工シミュ

904緑さん:2013/02/10(日) 20:54:27
スポンジボブといいシンプソンズといい、アメリカはなんであんなキモイのがいいのやら

905緑さん:2013/02/10(日) 20:54:57
今プレオーダーしたらゲーム完成時に無料アップデートですってよ
安心してBUY

906緑さん:2013/02/10(日) 20:55:03
私はコストを削りたいので下請けは命を削って下さい

907緑さん:2013/02/10(日) 20:55:44
マイクラ的な感じね

908緑さん:2013/02/10(日) 20:56:27
エンジンで力尽きて製品完成前に死ぬ可能性も微レ存な雰囲気

909緑さん:2013/02/10(日) 20:57:03
普通?普通じゃないですよそれ
マインクラフトもα版の時に買った人間は以後無料アップデートが約束されてる
でもβ版以後の購入者は約束されていないはず。

910緑さん:2013/02/10(日) 20:57:10
製品版で局長のすばらしいデザインセンスを見たい

911緑さん:2013/02/10(日) 20:57:15
製品版はまだかね(・∀・)

912緑さん:2013/02/10(日) 20:58:10
初期購入者じゃないとメジャーアップデート無料にならないんじゃね?

913緑さん:2013/02/10(日) 20:58:14
チュートリアルシナリオの英語が難しすぎる

914緑さん:2013/02/10(日) 20:58:17
修正パッチはあたるけどもし有料アップデートが出ても前者は無料でもらえるってこと

915緑さん:2013/02/10(日) 20:58:23
なに!?全部買うって?

916緑さん:2013/02/10(日) 20:58:44
は、配信者とかいるわけねーだろ…なあ!

917緑さん:2013/02/10(日) 20:59:01
日本語パッチくださいいいいいいいいいいい

918緑さん:2013/02/10(日) 20:59:30
2004年型HONDA V10 RA004E:ボア×ストローク=96.0mm×41.5mm(予想値) 3000cc

919緑さん:2013/02/10(日) 20:59:37
日本語ならやった。

920緑さん:2013/02/10(日) 21:00:19
日本語じゃないので☆1つです

921緑さん:2013/02/10(日) 21:00:22
どんどんブローさせてこうぜー

922緑さん:2013/02/10(日) 21:00:45
レッドライン突入したときの
「も〜〜〜、ムリムリムリムリ」って聞こえるよね

923緑さん:2013/02/10(日) 21:01:04
言ってる事は自動車関連でよくある単語だから上手くすれば翻訳できそうなもんだが2バイト文字対応してるかも分からん
昔あったゲームは中国語パッチを拾ってきた上で日本語ファイル上書き、みたいな手法だった

924緑さん:2013/02/10(日) 21:01:15
故障の様子まで描写してくれるとどこが原因かわかりやすいんだけどな

925緑さん:2013/02/10(日) 21:01:54
モーーーーンモンモンモンモンモンモーー

926緑さん:2013/02/10(日) 21:02:35
BUY→ForumでJapaneseOK→日本語化

927緑さん:2013/02/10(日) 21:02:49
ヤメテクレー

928緑さん:2013/02/10(日) 21:03:02
全部マックスで

929緑さん:2013/02/10(日) 21:03:08
ユーロトラックでもいいよ(・∀・)

930緑さん:2013/02/10(日) 21:04:09
トラクターのエンジンみたい

931緑さん:2013/02/10(日) 21:04:41
richってどう訳すんだろ、燃料濃すぎ?

932緑さん:2013/02/10(日) 21:04:41
局長の家の車も無理無理言わせてみようよ

933緑さん:2013/02/10(日) 21:04:51
そういえばETS2のリミッター解除mod入れたら爆走できて面白かったよ
事故率も上がったけど

934緑さん:2013/02/10(日) 21:05:37
9
〈燃料の混合気が〉濃い,リッチな 《燃料の割合が多い; ⇔lean》.

当たりらしい

935緑さん:2013/02/10(日) 21:06:26
イマキタ、結腸おいすー
エンジンのリンクをいま1−4、2−3なのを
1−3、2−4のほうがヴァランスよくね?

936緑さん:2013/02/10(日) 21:07:02
すべてのゲームにハンコン割り当てれば片付ける必要なくなるな

937緑さん:2013/02/10(日) 21:07:49
天才と言う名のバカ

938緑さん:2013/02/10(日) 21:10:22
点火タイミングが1と4気筒目2と3気筒目より
1,3と2,4で組みにした方が振動とか
バランス良くないか?って事

939緑さん:2013/02/10(日) 21:11:04
普通はそうするよね

940緑さん:2013/02/10(日) 21:11:40
けして曲がらない魔法のクランクだから大丈夫なんだよ

941緑さん:2013/02/10(日) 21:12:02
カムシャフト変えられないんだ?

942緑さん:2013/02/10(日) 21:12:29
こういう話になると湾岸ミッドナイトやらC1ランナーまた読みたくなるー・・・

943緑さん:2013/02/10(日) 21:12:44
カムシャフト違ったクランクだ

944緑さん:2013/02/10(日) 21:13:15
車というかレーサーの漫画だけどカペタおもしろいよ

945緑さん:2013/02/10(日) 21:13:20
ちょっと外に出てそこらへんの車分解して勉強してこよう

946緑さん:2013/02/10(日) 21:13:48
え? 今すぐガレージの車バラせばいいんじゃね

947緑さん:2013/02/10(日) 21:14:37
ちょっと思ったんだけどさ
そのエンジンにタイヤつけたら走るんじゃね?

948緑さん:2013/02/10(日) 21:14:47
実学は身につくって樹センセも言ってた

949緑さん:2013/02/10(日) 21:14:55
ってことはV8とかボクサーエンジン作るの前提じゃねーかw

950緑さん:2013/02/10(日) 21:15:33
理屈っぽい車漫画だと 交通事故鑑定人 環倫一郎 面白いよ

951緑さん:2013/02/10(日) 21:16:05
空力を考慮して帽子かぶってまたがろう

952緑さん:2013/02/10(日) 21:16:05
>>950
読んでみる

953緑さん:2013/02/10(日) 21:17:33
ビタっと11,000rpmまわるエンジンみせてー

954緑さん:2013/02/10(日) 21:17:37
6亀頭にしよう

955緑さん:2013/02/10(日) 21:17:42
エンジン作ってボディ作って完成した車で走れたら面白そうだけどなぁ

956緑さん:2013/02/10(日) 21:17:57
読まないほうがええで
警察の実況見分がいかにいい加減か分かってしまう
アレ読むとつい専門書も読みたくなって余計な知識がついてしまうからな

957緑さん:2013/02/10(日) 21:18:11
>>956
えー

958緑さん:2013/02/10(日) 21:18:36
実際のトコ、2リッターでどこまで実用的に回せるんだろうな

959緑さん:2013/02/10(日) 21:18:57
>>956
漫画からの専門書とか胸熱

960緑さん:2013/02/10(日) 21:19:25
早すぎて止まってるように見えるのか

961緑さん:2013/02/10(日) 21:21:07
車好きってなんだかんだで理論派が多いから、難しい話好きなんだよな
車早く走らせようとおもったら結局理屈だから
一部天才は別だが

962緑さん:2013/02/10(日) 21:22:04
レンタルカート手軽で面白いよね

963緑さん:2013/02/10(日) 21:22:10
俺はどっちかというと面白く失敗するのが好きですね

964緑さん:2013/02/10(日) 21:22:22
全工程のクオリティ(左の方)あげてみようw
Man Hoursがひどく上がってわらたww

965緑さん:2013/02/10(日) 21:22:24
ジムカーナやってみて

966緑さん:2013/02/10(日) 21:22:30
俺もおっぱいとか乳首の感触が好きだから大きさとかどうでもいいですね

967緑さん:2013/02/10(日) 21:23:01
操りきろうとおもったら結局理屈やん?
気持ちよく走るために車いぢろうと思っても理屈から考えないといかんしな
物理法則からは逃れられないのさ

968緑さん:2013/02/10(日) 21:23:04
1個だけシナリオやってほしーの

969緑さん:2013/02/10(日) 21:23:35
>>967の台詞をどこかのDで聞いたような気がする

970緑さん:2013/02/10(日) 21:23:52
エアおっぱいって結構速度出さないと良い感触にならないよね

971緑さん:2013/02/10(日) 21:24:35
このぐらい操れるの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=GBGl2G4yJV4

972緑さん:2013/02/10(日) 21:24:40
クオリティあげた分Fuel Octaneが下がったからもうちょっと煮詰めれるなw

973緑さん:2013/02/10(日) 21:25:32
俺ならこんな感じで走ったら2つめのコーナーの民家に突っ込んで終わる

974緑さん:2013/02/10(日) 21:25:36
ラリー見てていつも思うんだけど
コドライバーよく酔わないよね

975緑さん:2013/02/10(日) 21:25:49
コパイが おにぃちゃん!まえ!まえ! つってる動画ですね?

976緑さん:2013/02/10(日) 21:26:21
>>974
人にもよるだろうけど、酔い止めとか飲むらしい

977緑さん:2013/02/10(日) 21:26:56
じゃあラリーつながりでS2000

978緑さん:2013/02/10(日) 21:27:01
コドライバー(CV:金田朋子)

979緑さん:2013/02/10(日) 21:27:20
シナリオにGreenというのが無いですね
クレーム入れよう

980緑さん:2013/02/10(日) 21:27:21
Dでもあったかもしれんが、どちらかというと中谷っていうプロドライバーの受け売りやな
ちとその人に習ったことあるんで

981緑さん:2013/02/10(日) 21:28:04
声優声のカーナビありましたね

982緑さん:2013/02/10(日) 21:28:27
ラリー用エンジンなのに70000kmも必要なのか

983緑さん:2013/02/10(日) 21:28:46
Greenミサイル・・・あったのか
そしてシナリオ名が空気読みすぎて辛い

984緑さん:2013/02/10(日) 21:29:32
中谷さんってF1に参戦寸前までいったんだよね

985緑さん:2013/02/10(日) 21:30:35
ラリーはレブにがんがんあてるし頑丈さは必要なんじゃ無いかな

986緑さん:2013/02/10(日) 21:32:57
局長はS2000だと何が好き?

987緑さん:2013/02/10(日) 21:33:50
淫婦?

988緑さん:2013/02/10(日) 21:33:53
S2000で何がって聞いてるのにインプと答えられても

989緑さん:2013/02/10(日) 21:35:07
S2000はこんなの
ttp://www.youtube.com/watch?v=3t_uRY8RPuU

990緑さん:2013/02/10(日) 21:38:07
えだほうかい

991緑さん:2013/02/10(日) 21:38:21
動画みるから〜

992緑さん:2013/02/10(日) 21:38:28
ほうかいほうかい

993緑さん:2013/02/10(日) 21:38:46
そろそろテレホーダイ回線から卒業するべき

994緑さん:2013/02/10(日) 21:39:14
テレホーカイ

995緑さん:2013/02/10(日) 21:39:54
レブyは8500って言ったじゃないですかー

996緑さん:2013/02/10(日) 21:40:36
いまのWRC見るようになってからは、昔ラリーを走ってた日本車の血統が
でかい図体をした時代後れの車にしか見えなくなってなんだか悲しいような情けないような

997緑さん:2013/02/10(日) 21:41:45
あと数年したらトヨタがWRCに復活するからそれ待つしか

998緑さん:2013/02/10(日) 21:42:13
いまはビッツベースで考えてるんだっけ?

999緑さん:2013/02/10(日) 21:42:17
グループNはセダンが主流だよ
というかランサーとインプしかいないけど

1000緑さん:2013/02/10(日) 21:42:45
復活するためにS2000でてデータ集めてるんやろし

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■