■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

オームΩch 被撃墜回数 40回
1緑さん:2013/01/04(金) 19:27:13
           |`ゝ
 ドッキング    _//´
       / :;/'
     _/@,;)ゞ
  _/;@/ ̄
  /",:;ン   にぼし
__/,/
`V


今やってるゲーム
Kerbal Space Program

フリーでも月まで行けるよ「KSP 0.13.3(104.1MB)」の画像クリック
ttp://kerbalspaceprogram.com/download.php

KSP日本語wiki
ttp://wikiwiki.jp/ksp/

KSP Up Loader
ttp://yui.oopsup.com/omu/

2緑さん:2013/01/04(金) 19:39:18
これでデブリの掃除屋開業できる

3緑さん:2013/01/04(金) 19:40:44
緑の上に落としてみよう

4緑さん:2013/01/04(金) 19:41:10
これでカナダアームの代用できるんじゃないか

5緑さん:2013/01/04(金) 19:41:16
ん?緑をくっつけられるのがすごいんじゃん
船外活動とかどうでもいい

6緑さん:2013/01/04(金) 19:42:10
でもまぁ、緑が活躍するのを見るのはしゃくだから、別に要らないか

7緑さん:2013/01/04(金) 19:42:38
これ宇宙からワイヤー垂らしてエレベーターにできないの?

8緑さん:2013/01/04(金) 19:42:44
つまり吊り下げたまま月までいけるってことで

9緑さん:2013/01/04(金) 19:43:19
教官「次の指令は、緑に落とすことです。和訳しました」

10緑さん:2013/01/04(金) 19:43:25
ISSの近くに行って、緑にこれ運ばせてISSに接着
あとは付け根にドッキングベイをつけておけばラインを引き寄せてそのまま合体
ISSが動くかもしれないが

11緑さん:2013/01/04(金) 19:44:14
長さの最大値の項目弄れたら、静止衛星作れれば軌道エレベータ完成かコレ!?

12緑さん:2013/01/04(金) 19:44:24
ひでーwwww

13緑さん:2013/01/04(金) 19:44:31
オチがねーぞ!

14緑さん:2013/01/04(金) 19:44:34
非道いwwwwwwwwwww

15緑さん:2013/01/04(金) 19:44:35
ドリフかw

16緑さん:2013/01/04(金) 19:44:48
よし、船外活動要員で緑は常時外で待機させておこう
打ち上げからずっと

17緑さん:2013/01/04(金) 19:44:51
おお、まさか潰されるとは。予想してなかった動きだったな

18緑さん:2013/01/04(金) 19:44:56
緑保護団体の方から来ました

19緑さん:2013/01/04(金) 19:45:41
保護団体も正月休み明けか

20緑さん:2013/01/04(金) 19:45:56
緑はじまったな
完璧だ

21緑さん:2013/01/04(金) 19:46:03
船外活動がそれっぽくなるな

22緑さん:2013/01/04(金) 19:46:10
ワイヤーアクションきた

23緑さん:2013/01/04(金) 19:46:27
香港もまっさおだな

24緑さん:2013/01/04(金) 19:46:41
逃げたwwww

25緑さん:2013/01/04(金) 19:46:49
イリュージョン()

26緑さん:2013/01/04(金) 19:46:50
脱走したぞー

27緑さん:2013/01/04(金) 19:47:20
試しに小さいロケットつくってやってみよう

28緑さん:2013/01/04(金) 19:47:27
そりゃ逃げるわ

29緑さん:2013/01/04(金) 19:48:09
ハシゴにつかまった緑も安定しなくて消えることあるけど
それと同じかもしれんね

30緑さん:2013/01/04(金) 19:50:01
なんかこれナチスドイツのユダヤ人を使った人体実験に思えてきた・・・ 緑・・・(´;ω;`)

31緑さん:2013/01/04(金) 19:50:36
コントロールを変えると消えるのか

32緑さん:2013/01/04(金) 19:51:09
とりあえずコントロール変えずに飛ばしてみようず

33緑さん:2013/01/04(金) 19:51:23
比較的近い座標でコントロール受け渡ししてもダメ?

34緑さん:2013/01/04(金) 19:52:43
ロケット?宇宙?シミュレータ?

35緑さん:2013/01/04(金) 19:52:49
引っ張ると、緑回収できるの?

36緑さん:2013/01/04(金) 19:53:00
要望出さねば
緑4人くらい吊り下げて宇宙いきたいですと

37緑さん:2013/01/04(金) 19:53:16
これ新しいMODかなにか?

38緑さん:2013/01/04(金) 19:53:28
飛べる可能性が出てきた

39緑さん:2013/01/04(金) 19:53:29
緑が接地してない状態だと消えるのであれば、一度宇宙空間で試してみないとな

40緑さん:2013/01/04(金) 19:54:23
はじまったなあ

41緑さん:2013/01/04(金) 19:54:25
(緑にとってろくでもない)可能性がまた広がったな

42緑さん:2013/01/04(金) 19:54:31
EVAのときのワイヤーにできるね

43緑さん:2013/01/04(金) 19:54:31
これ本来なんに使うアームなんすか?

44緑さん:2013/01/04(金) 19:55:19
緑の人権団体、仕事してー!

45緑さん:2013/01/04(金) 19:55:32
緑つり下げたまま宇宙まで持って行く配信?

46緑さん:2013/01/04(金) 19:55:36
・最初に地上だったら
・最後まで巻き上げたらOK
・緑のコントロールから変えたら

今のとこそんな感じか

47緑さん:2013/01/04(金) 19:55:43
ん?今、見てなかったけど近いとこでコントロール切り替えした?さっきと同じ?

48緑さん:2013/01/04(金) 19:55:53
早く作ろう

49緑さん:2013/01/04(金) 19:56:58
ぶらんぶらん状態は不安定なのかもね
巻きあげていたら安定するかもしらん

50緑さん:2013/01/04(金) 19:57:01
一定距離があるっぽいなあんまりとおくまでコントロールいくときえてるっぽい

51緑さん:2013/01/04(金) 19:57:23
座標が遠いポットにコントロール移すとアウトなんじゃね?

52緑さん:2013/01/04(金) 19:58:02
つまり、これを宇宙で使うときは予備の緑を大量に詰む必要があるということだな
爆発した時が楽しみになるな

53緑さん:2013/01/04(金) 19:58:10
ワイヤー揺れてると位置がわからなくてダメとか?

54緑さん:2013/01/04(金) 20:01:37
遠いオプジェクトの可能性たかいな

55緑さん:2013/01/04(金) 20:02:03
お風呂に入ってる間に拷問装置が出来てた さすが局長

56緑さん:2013/01/04(金) 20:02:15
緑が接地してない状態で、ある程度遠いところにコントロール移すとNGでほぼ間違いないな

57緑さん:2013/01/04(金) 20:02:24
ISSまでつれていこう

58緑さん:2013/01/04(金) 20:02:33
8人くらい吊り下げられるようなのをお願いします
愛称 メリーゴーランド

59緑さん:2013/01/04(金) 20:02:49
ヤンマーニヤンマーニ

60緑さん:2013/01/04(金) 20:03:08
いや最初だから一人でいいよww

61緑さん:2013/01/04(金) 20:04:15
国民 「税金使って処刑台か・・・」

62緑さん:2013/01/04(金) 20:04:30
この段階でやばそう

63緑さん:2013/01/04(金) 20:04:42
無茶苦茶電気使いそうだけど大丈夫か

64緑さん:2013/01/04(金) 20:04:59
それ使って緑を焼く装置作ろう

65緑さん:2013/01/04(金) 20:05:06
原子力電池ないの

66緑さん:2013/01/04(金) 20:05:43
緑保護団体のものですがこれはどういうことですかね・・・・w

67緑さん:2013/01/04(金) 20:05:47
一度に6人も死刑執行できるなんて効率的

68緑さん:2013/01/04(金) 20:07:14
そのつり下げられる緑はアヴェンジャー突きつけられて脅されたんでしょ?

69緑さん:2013/01/04(金) 20:09:41
こんばんは
今日のK.I.A.はまだですか?

70緑さん:2013/01/04(金) 20:09:51
そうそう、こんなやつ
一応トラックのMODはあるけどそこまで作り込んであるやつじゃないんだよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=E0IrfjR7rag

71緑さん:2013/01/04(金) 20:10:01
誤爆

72緑さん:2013/01/04(金) 20:11:03
吊り下げて何時の間にか居なくなった緑はM.I.Aでカウントしてこーぜー

73緑さん:2013/01/04(金) 20:12:59
KSPもはやく小惑星帯の実装こないかなぁ

74緑さん:2013/01/04(金) 20:17:33
え・・・何これは・・・

75緑さん:2013/01/04(金) 20:17:53
ゴクリ…

76緑さん:2013/01/04(金) 20:17:55
これは遠心力を用いた対Gトレーニングテスト装置ってことで良いのかな? まさかいじめる装置じゃないよね

77緑さん:2013/01/04(金) 20:18:12
今きた人たちは困惑する光景

78緑さん:2013/01/04(金) 20:18:15
これはひどい

79緑さん:2013/01/04(金) 20:18:16
月面での実験のほうが安全そう

80緑さん:2013/01/04(金) 20:18:24
酷い!いいぞもっとやれ

81緑さん:2013/01/04(金) 20:18:45
ワイヤーをのばしていこうか

82緑さん:2013/01/04(金) 20:18:59
ミサイルかな?

83緑さん:2013/01/04(金) 20:19:13
緑類初の生身での大気圏脱出に成功

84緑さん:2013/01/04(金) 20:19:19
姿勢制御できませーん

85緑さん:2013/01/04(金) 20:19:31
なんか、とっても酷い光景を見た気がする・・・

86緑さん:2013/01/04(金) 20:19:53
星間弾道ミサイル

87緑さん:2013/01/04(金) 20:20:07
※あなたが現在見ている配信はダンガンロンパではありません

88緑さん:2013/01/04(金) 20:20:27
鉄筋番長やん

89緑さん:2013/01/04(金) 20:20:41
背筋が凍る光景である

90緑さん:2013/01/04(金) 20:20:50
おい楽しそうじゃないか

91緑さん:2013/01/04(金) 20:20:52
よしパージだ

92緑さん:2013/01/04(金) 20:20:54
質量がおもすぎてロケットにも影響でてるww

93緑さん:2013/01/04(金) 20:21:23
富士急にこういうのあるよな

94緑さん:2013/01/04(金) 20:22:15
緑は星になったのだ

95緑さん:2013/01/04(金) 20:22:22
減ってるじゃないか どーゆーことだよ

96緑さん:2013/01/04(金) 20:22:32
そのビクビクンしてる緑が怖い

97緑さん:2013/01/04(金) 20:23:18
多分ワイヤーが首に絡まって窒息してるな

98緑さん:2013/01/04(金) 20:23:55
マグネットよりも吸盤の方が剥がれにくいのかな?
宇宙空間で緑使って船に貼り付けたらカナダアームっぽく出来た
ただ巻き取る時の作用で船同士が衝突してパーツ破損の危険性

99緑さん:2013/01/04(金) 20:25:02
吸盤って真空中じゃ機能しない構造だけどなw

100緑さん:2013/01/04(金) 20:25:06
ただ巻き取る時の作用で船同士が衝突して大爆破の可能性

101緑さん:2013/01/04(金) 20:25:28
ご飯食べて一服して戻ってきたら酷い絵面を見た

102緑さん:2013/01/04(金) 20:26:07
この吸盤はダイオウカの吸盤を参考にしたんだよ

103緑さん:2013/01/04(金) 20:26:31
うっわ緑はじまったかコレ

104緑さん:2013/01/04(金) 20:27:21
なあに緑を間にはさめば安全

105緑さん:2013/01/04(金) 20:28:33
伸ばした状態で倍速あげても大丈夫そう?

106緑さん:2013/01/04(金) 20:28:48
大体わかった
この段階でのKIA3

107緑さん:2013/01/04(金) 20:29:25
これと可動パーツmodがあれば完璧やな

108緑さん:2013/01/04(金) 20:29:27
何が起こったんです?

109緑さん:2013/01/04(金) 20:29:43
緑が・・・緑の命が・・・

110緑さん:2013/01/04(金) 20:30:17
一人は大気圏へ

111緑さん:2013/01/04(金) 20:30:49
船に乗ってる緑の表情しか見えないのが残念で残念で。

112緑さん:2013/01/04(金) 20:31:13
彼は時速2万キロで大気の層へ突っ込んだ

113緑さん:2013/01/04(金) 20:33:04
つまりコロニー落としができる可能性が

114緑さん:2013/01/04(金) 20:33:29
あれって2001年宇宙の旅とかが初出典じゃないの? 先があるのかな

115緑さん:2013/01/04(金) 20:33:44
この重力機構は半径が小さすぎると回転を感じて目が回ってしまうらしいね

116緑さん:2013/01/04(金) 20:35:24
とするとミッション・トゥ・マーズの宇宙船につかわれていた重力装置も目がまわっちゃう可能性が・・・?

117緑さん:2013/01/04(金) 20:36:03
宇宙ハムスターも飼えちゃう

118緑さん:2013/01/04(金) 20:37:29
そういやA-10はどうなったん

119緑さん:2013/01/04(金) 20:38:07
地上での脱出も出来るようになりました
あとは地上で爆弾落とすだけです

120緑さん:2013/01/04(金) 20:39:09
こんなでかいもの、普通に打ち上げられるん?

121緑さん:2013/01/04(金) 20:42:07
なにこれ、緑この中歩けるん?

122緑さん:2013/01/04(金) 20:44:30
何このわっか

でけぇw

123緑さん:2013/01/04(金) 20:45:04
海の中になんかあるらしいね

124緑さん:2013/01/04(金) 20:47:32
とくに入り口とかも無いのか

125緑さん:2013/01/04(金) 20:50:26
オームおいすー
探査車マーク5入れた?

126緑さん:2013/01/04(金) 20:52:25
スイッチとかないの?

127緑さん:2013/01/04(金) 20:52:34
宇宙ステーションの骨格じゃね?

128緑さん:2013/01/04(金) 20:53:42
あれ小さくて小回り効いて使いやすいでしょ
同ページのHome kitとMPSS "Nautilus"も入れた?
あれにも回るリングあるよ

129緑さん:2013/01/04(金) 20:56:07
ttp://forum.kerbalspaceprogram.com/showthread.php/20286
下の方にあるHomeがマーク5格納できるガレージがあって
MPSS "Nautilus"はリングと5人乗りコクピットとかがある

130緑さん:2013/01/04(金) 20:57:39
HOME project start up kit ね

131緑さん:2013/01/04(金) 20:59:06
ちょっと質問なんだけどこれで30秒ぐらいに落っこちてくるの何?
ttp://www.youtube.com/watch?v=2aCOyOvOw5c

132緑さん:2013/01/04(金) 21:00:05
要らないデブリもワイヤーで回収していきたいね

133緑さん:2013/01/04(金) 21:00:40
氷でしょ
これで耐熱タイルを破壊して、中の人を蒸し焼きにする

134緑さん:2013/01/04(金) 21:00:48
タンクのほうについてた氷じゃね?

135緑さん:2013/01/04(金) 21:01:38
中の人が鼻でもかんでティッシュ捨てたんじゃね?

136緑さん:2013/01/04(金) 21:03:03
発射前に剥がれて乗ってた氷が揺れて落ちたんじゃね?
どうよこれ

137緑さん:2013/01/04(金) 21:03:11
氷なのかwww
何かはがれてるんじゃ無いかと思ったわ

138緑さん:2013/01/04(金) 21:04:20
SRBって火付いた状態で切り離すんだね

139緑さん:2013/01/04(金) 21:05:55
そういえばさっきのワイヤー使えばバンシーの着艦も楽なんじゃない?

140緑さん:2013/01/04(金) 21:08:17
たしかReconってパーツが格納ガレージのはず

141緑さん:2013/01/04(金) 21:08:30
なんかのMAP書いてあるような

142緑さん:2013/01/04(金) 21:09:37
Reconに小さい切り離しパーツつけてそれにMark5をくっつけるのよ

143緑さん:2013/01/04(金) 21:11:47
なんか卑猥なのが出てきた

144緑さん:2013/01/04(金) 21:11:49
緑が乗り降りするところ?

145緑さん:2013/01/04(金) 21:12:28
それ一応居住スペースって設定じゃない?
将来使えるようになるかも

146緑さん:2013/01/04(金) 21:12:35
日本が世界に誇るドラム缶風呂

147緑さん:2013/01/04(金) 21:13:32
数々のアニメでサービスシーンを提供してきたドラム缶がついに宇宙にいくのか

148緑さん:2013/01/04(金) 21:13:51
確かに居住区っぽいな

149緑さん:2013/01/04(金) 21:13:56
インフレータブル構造体ってすごいなー

150緑さん:2013/01/04(金) 21:14:12
月にもって行こうぜ!!

151緑さん:2013/01/04(金) 21:14:45
これさえあれば惑星に取り残された緑も生きていける

152緑さん:2013/01/04(金) 21:15:29
核燃料…にやり

153緑さん:2013/01/04(金) 21:15:34
もしかして原子炉?

154緑さん:2013/01/04(金) 21:15:36
電気足りてないから動いてないね
それは電気を作る装置かな?

155緑さん:2013/01/04(金) 21:16:06
居住区のための発電機的な感じ?

156緑さん:2013/01/04(金) 21:17:55
原子炉でイオンエンジンキタコレ

157緑さん:2013/01/04(金) 21:18:25
車をいれて下さいと言わんばかりに口が空いてるな

158緑さん:2013/01/04(金) 21:18:38
電気足りてないじゃなくてスロットルで電気発生させるのか?

159緑さん:2013/01/04(金) 21:19:08
凄まじい早さだった

160緑さん:2013/01/04(金) 21:19:25
後ろ見たらちゃんとエンジン部分開いてるよ

161緑さん:2013/01/04(金) 21:20:44
エンジン動かすと開くとか逆じゃねwww

162緑さん:2013/01/04(金) 21:20:47
御開帳でーす

163緑さん:2013/01/04(金) 21:20:56
新しいコクピット内もみせてー

164緑さん:2013/01/04(金) 21:22:06
A-10に比べてずいぶんシンプルね

165緑さん:2013/01/04(金) 21:22:13
どうやってその席に座った

166緑さん:2013/01/04(金) 21:22:19
寝てるんでしょ

167緑さん:2013/01/04(金) 21:23:00
A-10いつのまに劣化したの!?

168緑さん:2013/01/04(金) 21:23:19
だだ漏れじゃねーかw

169緑さん:2013/01/04(金) 21:23:51
それあれじゃね?入れ物がスターバックスなだけで中身は自決用の毒薬

170緑さん:2013/01/04(金) 21:24:02
巨大エンジンとかねーの?

171緑さん:2013/01/04(金) 21:24:56
でかすぎてエンジンじゃなくてテーブルみたい

172緑さん:2013/01/04(金) 21:25:28
A-10CのSteam版CDキーが表示しなくなったらしいです
これによってVer1.1の旧版とDCS Worldの新版Ver1.2が現在完全に隔離された状態になりました
詳細はこちら
ttp://steamcommunity.com/app/61010/discussions/0/828925849461006446/

173緑さん:2013/01/04(金) 21:26:02
エンジンとかはさっきDLした同じページの別Modであるっぽい

174緑さん:2013/01/04(金) 21:26:28
Steam版で買ったシリアルをDCSのサイトで登録とかができなくなりましたってことです

175緑さん:2013/01/04(金) 21:27:08
登録出来ないとなにが困るんですか?

176緑さん:2013/01/04(金) 21:27:36
足だよReconの下に付けるようと
横向きに開くやつ

177緑さん:2013/01/04(金) 21:28:46
Steam版は15ドルだけどDCSのサイトで買うと39ドルです。

178緑さん:2013/01/04(金) 21:29:32
かっけーw

179緑さん:2013/01/04(金) 21:30:35
横展開用の脚がある だ と

180緑さん:2013/01/04(金) 21:32:51
それ垂直離着陸機の足にいいな

181緑さん:2013/01/04(金) 21:32:58
一つ目のカニみたい

182緑さん:2013/01/04(金) 21:32:59
カッコイイ月面基地を作るって?

183緑さん:2013/01/04(金) 21:34:06
もう一つDLしたMPSS "Nautilus"のリング見ないの?

184緑さん:2013/01/04(金) 21:34:56
装輪だけど作業時に脚立てるとカッコいいな

185緑さん:2013/01/04(金) 21:36:29
Mark5のコクピット見たことある?
この作者はちゃんとコクピット内作ってくれるから好き

186緑さん:2013/01/04(金) 21:40:10
5人乗りの縦長のコクピットかっこいいよ

187緑さん:2013/01/04(金) 21:41:11
エネルギーが要る?

188緑さん:2013/01/04(金) 21:41:45
俺のとバージョン違うから少し違うなー
それがリングになるんだよ

189緑さん:2013/01/04(金) 21:42:50
事故らなければいいんですよ」^^^

190緑さん:2013/01/04(金) 21:43:20
横につけてみたらいいかも

191緑さん:2013/01/04(金) 21:43:45
ぶっ挿すか

192緑さん:2013/01/04(金) 21:44:26
vキーで次の緑に視点移動できるよ

193緑さん:2013/01/04(金) 21:44:57
まぁ何人乗っていようが行き先は同じだし
天国か地獄かの違いはあるかもしれないけど

194緑さん:2013/01/04(金) 21:45:44
地獄への片道切符

195緑さん:2013/01/04(金) 21:46:23
可動パーツいつになったら0.18.2対応するのだろうか

196緑さん:2013/01/04(金) 21:49:08
6輪くらいのほうがユニックぽくていいな

197緑さん:2013/01/04(金) 21:49:43
何で上に小さいコーンコクピットつけてるの?

198緑さん:2013/01/04(金) 21:50:24
乗り込んでるはずだけど

199緑さん:2013/01/04(金) 21:51:56
Mark2が乗り込んでるやつか
Mark1はコクピット実装してないから右下に移らないのか

200緑さん:2013/01/04(金) 21:53:32
カウンターウェイト付けないと危ないと思うぞw

201緑さん:2013/01/04(金) 21:55:00
Mark2は後ろに色々乗せれる構造だから2でもいいかも

202緑さん:2013/01/04(金) 21:55:19
核電池

203緑さん:2013/01/04(金) 21:58:19
横にアーム付けて補助輪つけよう

204緑さん:2013/01/04(金) 21:58:20
展開式ならいい感じだろうけどな、可動部品

205緑さん:2013/01/04(金) 21:58:34
横に脚つけよう

206緑さん:2013/01/04(金) 21:58:44
Mark2の方組み立ててみない?

207緑さん:2013/01/04(金) 21:59:31
マーク2は信頼のTOYOTA製

208緑さん:2013/01/04(金) 22:01:55
針金も張り巡らそう

209緑さん:2013/01/04(金) 22:02:11
ヒンジで折りたたんでおいて展開とかダメなん?

210緑さん:2013/01/04(金) 22:02:37
ドリフトしてみよう

211緑さん:2013/01/04(金) 22:03:21
あのさー、そんなに高くする必要あんの?

212緑さん:2013/01/04(金) 22:03:43
おいっすこんばんは
なにそれクレーn・・・いやそんなはずは・・・

213緑さん:2013/01/04(金) 22:04:13
でかいのはでかいので専用車両作ったほうが良いかもね

214緑さん:2013/01/04(金) 22:04:42
そのサイズのを持ち上げるのですらで既に前傾してるんだが

215緑さん:2013/01/04(金) 22:05:15
分かった!
持ち上げて叩きつけて振り回してブン投げる破壊工作車!

216緑さん:2013/01/04(金) 22:05:36
いつも重量バランスとか重心とか考えないけど今日のは特に酷いな

217緑さん:2013/01/04(金) 22:05:45
>>215
正解

218緑さん:2013/01/04(金) 22:06:31
これを犯人が立てこもってる小屋にぶつけるの?

219緑さん:2013/01/04(金) 22:07:00
せめてアームを前に倒せるなら相当安定するんだけどな

220緑さん:2013/01/04(金) 22:07:25
緑の突撃隊員も同時に送りこめるな
浅間山荘事件から進歩したな

221緑さん:2013/01/04(金) 22:07:41
低くというかメインの機体をおいただけってのがダメダメ

222緑さん:2013/01/04(金) 22:07:58
突撃隊員の命は保証されません

223緑さん:2013/01/04(金) 22:08:08
緑のヘッスラは破壊力あったもんな

224緑さん:2013/01/04(金) 22:08:23
壁壊してる間に緑も壊れるな

225緑さん:2013/01/04(金) 22:08:33
そこでMark2ですよ!

226緑さん:2013/01/04(金) 22:09:11
アーム倒してぇw

227緑さん:2013/01/04(金) 22:09:12
カウンターウェイトみたいなパーツはないのかな

228緑さん:2013/01/04(金) 22:09:50
なに使ってもΩが作ると同じ事に

229緑さん:2013/01/04(金) 22:10:17
月面だと重力があれだから大丈夫ってことはないの

230緑さん:2013/01/04(金) 22:10:21
その手の車は、重量物上げる時にタイヤは接地してないんだ
足伸ばしてタイヤが浮くくらい車体を上げて安定させる

231緑さん:2013/01/04(金) 22:11:10
車両の重りを6倍にしよう

232緑さん:2013/01/04(金) 22:11:22
Mark2の後ろに重いものをいっぱい乗っけよう

233緑さん:2013/01/04(金) 22:11:48
ドッキングポートつけて6両合体

234緑さん:2013/01/04(金) 22:12:21
Steam版A-10のキーが付与されなくなったってやつは、単にセールでキーが不足しただけっぽいよ
時期は分からんけど、Steamでの購入者にもキーはちゃんと配布されるってよ

235緑さん:2013/01/04(金) 22:12:38
最終手段はスラスターで押さえつける

236緑さん:2013/01/04(金) 22:13:00
緑を後ろにあつめればいいんじゃね

237緑さん:2013/01/04(金) 22:13:31
ああ、イオンエンジンでいいか

238緑さん:2013/01/04(金) 22:14:58
足はどうする?

239緑さん:2013/01/04(金) 22:15:27
どうせなら後ろに居住スペースつけよう
キャンピングカーの出来上がりや

240緑さん:2013/01/04(金) 22:15:47
月まで運べるの?

241緑さん:2013/01/04(金) 22:16:14
多少?

242緑さん:2013/01/04(金) 22:17:03
とりあえずテストクレーン

243緑さん:2013/01/04(金) 22:18:20
上り坂で死ぬな

244緑さん:2013/01/04(金) 22:19:17
重りにタイヤつけられないの?

245緑さん:2013/01/04(金) 22:19:24
可動もビクンビクン問題で苦しむんだろうな

246緑さん:2013/01/04(金) 22:20:30
タイヤじゃなくて無限軌道が欲しいな
定置旋回できるように

247緑さん:2013/01/04(金) 22:21:36
キャタピラあってもよさそうだけどな

248緑さん:2013/01/04(金) 22:22:32
爆発しなくてよかった

249緑さん:2013/01/04(金) 22:22:33
なんじゃ?あれは風船か?www

250緑さん:2013/01/04(金) 22:22:34
はらいてーww

251緑さん:2013/01/04(金) 22:24:44
重りにタイヤつけて走行テストしてみよう

252緑さん:2013/01/04(金) 22:25:46
キャタピラって重量あるから、宇宙計画には不向きだから使わないんじゃない?

253緑さん:2013/01/04(金) 22:26:09
後ろは重石のワイヤーじゃだめなん?

254緑さん:2013/01/04(金) 22:26:42
ちっこいのはともかく、人が乗るようなのだとでかくなるから重くなるんだろうな

255緑さん:2013/01/04(金) 22:26:59
別にタイヤでもキャタピラみたいに
左右で回転方向を選べるのなら問題ない

256緑さん:2013/01/04(金) 22:27:45
クレーンと重りも針金つけた方がええんちゃう?

257緑さん:2013/01/04(金) 22:29:34
問題は着地だw

258緑さん:2013/01/04(金) 22:29:46
いつのまにか建機をつくろうになってた

259緑さん:2013/01/04(金) 22:30:42
着地でひっくり返ったクレーンを回収するクレーンを今の内に作ろうか

260緑さん:2013/01/04(金) 22:32:37
さっきの丸いハムスターのおもちゃをくっつけて、それに重りつけて重心いぢればいいんじゃね?

261緑さん:2013/01/04(金) 22:37:06
車両の横にロケットエンジンくっつけて、地面と水平に飛んでそのまま着地すればええやろ

262緑さん:2013/01/04(金) 22:38:51
より爆発しそうな方法で行こう

263緑さん:2013/01/04(金) 22:39:38
確実に後ろ足持って行かれるなww

264緑さん:2013/01/04(金) 22:40:39
ロケットエンジンをよかすためのクレーンをつけよう

265緑さん:2013/01/04(金) 22:41:47
着地成功やな

266緑さん:2013/01/04(金) 22:41:49
着地の衝撃でクレーン折れたら困るから
スペアでもう一本付けとこう

267緑さん:2013/01/04(金) 22:41:59
いっそのこと台車なくしてクレーンそのものにスラスターつけて浮かせながら運用しよう

268緑さん:2013/01/04(金) 22:43:26
スラスターつけて解決

269緑さん:2013/01/04(金) 22:43:45
クレーン部分を別に作って牽引すれば

270緑さん:2013/01/04(金) 22:51:42
噴射口に取り付けられる燃料パイプ
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(以下略

271緑さん:2013/01/04(金) 22:53:42
建機を作って終わる配信だった
ロケットシミュレーターのはずなのに!

272緑さん:2013/01/04(金) 22:54:33
ガンダムは?

273緑さん:2013/01/04(金) 22:54:56
ばらして宇宙に持って行って組み立てられるようになるのはいつ頃だろう

274緑さん:2013/01/04(金) 22:55:33
おむつ

275緑さん:2013/01/04(金) 22:55:45
おつおつ

276緑さん:2013/01/05(土) 18:38:35
プレジデンテ おっすおっす

277緑さん:2013/01/05(土) 18:40:51
5/9って録画勢も居るッポイのに書き込み無しかよ
BOTかよ

278緑さん:2013/01/05(土) 18:42:26
じゃねぇの?多分俺以外録画っぽいな

279緑さん:2013/01/05(土) 18:44:37
MODごとに違うタブで管理できるMOD作ろう

280緑さん:2013/01/05(土) 18:44:49
電力とか考えるの面倒だから、緑にひっぱらせよう
重力6分の1だし余裕だろきっと

281緑さん:2013/01/05(土) 18:45:20
監視されるΩch良かったな
Ω中毒が居るって事だ

282緑さん:2013/01/05(土) 18:48:39
この新作バイブのうねり具合が楽しみである

283緑さん:2013/01/05(土) 18:50:50
今日は緑じゃなくて車輪が付いてるんですね

284緑さん:2013/01/05(土) 18:52:00
その車両には5人の緑が・・・ドーンとKIA5

285緑さん:2013/01/05(土) 18:52:50
緊張しちゃう?? 緊張?? はっw

286緑さん:2013/01/05(土) 18:53:46
責任??責任って何?局長?

287緑さん:2013/01/05(土) 18:54:20
緑が心配とかどの口が言ってるんでしょうね

288緑さん:2013/01/05(土) 18:54:20
これなんのテーマ曲だっけ

289緑さん:2013/01/05(土) 18:55:08
緋弾のアリア?

290緑さん:2013/01/05(土) 18:55:24
今日の朝、室温マイナス叩き出した俺の部屋に来ないか?

291緑さん:2013/01/05(土) 18:56:42
窓の結露 凍ってました・・・・

292緑さん:2013/01/05(土) 18:56:45
俺もクレーン車作ってみたんだけど重いもの持ち上げるの結構きついなw
オームのクレーン車はどれくらいの物持ち上げれる?

293緑さん:2013/01/05(土) 18:57:13
よし コレで行って見ようか
KIAx5

294緑さん:2013/01/05(土) 18:57:15
北海道とは家の作りが違うからガチで気温下がると室温氷点下とかいくよ
コップの水の表面が凍ってるんだもん

295緑さん:2013/01/05(土) 18:57:26
局長おいすー
東京の借家は断熱無視だから寒いよー。
俺の部屋は今朝4℃だったよー。

296緑さん:2013/01/05(土) 18:58:33
冷蔵庫は凍結をさせない為に存在する

297緑さん:2013/01/05(土) 18:58:51
有るけど高いんだよ
1枚ガラスの倍以上しやがる

298緑さん:2013/01/05(土) 18:59:08
北関東だけど2重サッシじゃないよ

299緑さん:2013/01/05(土) 18:59:18
おっすおっす

ガンダムオンラインもうやってないみたいだけど
またギルド立ち上げただけで飽きたんですか?

300緑さん:2013/01/05(土) 18:59:21
窓ガラスダブルって普通じゃないの…?
東京とか一枚なの?

301緑さん:2013/01/05(土) 18:59:29
「ビールだしっぱだと凍っちゃうから冷蔵庫に入れて」は北海道では普通の会話

302緑さん:2013/01/05(土) 18:59:40
どっかの国では凍らせたくないものを入れるために冷蔵庫を使う

303緑さん:2013/01/05(土) 19:00:18
ガンダムつまらなすぎるからなぁ
すげー勢いで飽きる

304緑さん:2013/01/05(土) 19:00:37
>>300
東京じゃ窓2枚は飛行場側の防音くらい

305緑さん:2013/01/05(土) 19:00:56
んー今朝サイクリングロードで水たまりが凍ってるのを見たくらいかなー
氷の上を走るのってこわいね(((((((( ;゚Д゚)))))))

306緑さん:2013/01/05(土) 19:01:11
>>300
ガラス2枚とかどこのブルジョアだよーin東京

307緑さん:2013/01/05(土) 19:01:41
線路の横とかだと割りと2枚ガラス

308緑さん:2013/01/05(土) 19:01:59
北海道でも2WDの自転車は乗らないの?

309緑さん:2013/01/05(土) 19:01:59
パワースライド?? ただのスリップじゃん

310緑さん:2013/01/05(土) 19:02:05
最近の無料ゲーならHAWKENかPlanetSide2あたりが結構面白かった

311緑さん:2013/01/05(土) 19:02:11
怒濤のアップデートこないとあれは飽きるな
まだ全然未完成な感じなんだよな

312緑さん:2013/01/05(土) 19:02:23
東京だがスタッドレスタイヤ持ってないから道路凍るとこまるよー

313緑さん:2013/01/05(土) 19:02:29
雪道のチャリは下手に速度落とすよりもパワースライドした方が安定する

314緑さん:2013/01/05(土) 19:03:05
北海道の郵便局員は下手なダートラライダーより上手い

315緑さん:2013/01/05(土) 19:03:11
地震で怖いのは揺れで屋根の上から大量の雪が落ちてくること
震度3くらいで外にいると命の危険を感じる
感じるだけで実際死ぬのは除雪車に巻き込まれて、とかだけど

316緑さん:2013/01/05(土) 19:03:44
スタッドレスタイヤ? 価格.comとかで出てる価格ってあれ一本分の価格なのか?

317緑さん:2013/01/05(土) 19:03:52
フィンランド人とかラリーで速いのは凍結路でドリフト走行に慣れてるから
たぶん北海道人もラリーやったら強い

318緑さん:2013/01/05(土) 19:05:06
WRCで北海道やったのって最後いつだっけ

319緑さん:2013/01/05(土) 19:05:20
この前、凍結してる交差点で滑ってこけたら、
おっちゃんに「危ないから気をつけなよー」って言われた。
そのおっちゃんは軽トラが電信柱に衝突して警察待ってるところだった。

320緑さん:2013/01/05(土) 19:05:47
>>318
2010年
今年もカレンダーに日本は無いね

321緑さん:2013/01/05(土) 19:05:50
>>316
1本じゃないかな?交換に普通5万とか掛かるらしいから

322緑さん:2013/01/05(土) 19:05:55
何年か前に話があったのは覚えてるけど、どうなったのか記憶にない
大雪山横断ラリーとかやったら面白いのに

323緑さん:2013/01/05(土) 19:06:00
スタッドレス一本最低1万円以上=命の値段
18インチとか一本最低4万以上

324緑さん:2013/01/05(土) 19:06:39
こんな寒波でも雪降らない凍結しない県なのでバイクで通勤できます

325緑さん:2013/01/05(土) 19:06:40
洞爺湖とかでラリーやってなかったっけ?

326緑さん:2013/01/05(土) 19:06:47
冬になると色んなところで貼られる北海道のJKの写真あるよね
雪の中短いスカートで歩いてるやつ

327緑さん:2013/01/05(土) 19:07:19
海外メーカーのスタッドレスとか安いけど、日本の雪質にあってないんだよね
だから少しでも安全に走りたかったら国産の高いやつかわないといけない

328緑さん:2013/01/05(土) 19:07:26
グラベルのラリーでも出走順で有利不利あるよ

329緑さん:2013/01/05(土) 19:07:55
そしてレスを読んでるうちに完成してるっていうね、なんだろうね、すげえ。

330緑さん:2013/01/05(土) 19:08:01
雪ドリしながら交差点通過するじゃん?
対向車線の人びびるからやめてるけど

331緑さん:2013/01/05(土) 19:08:11
北海道は真冬に肌見せて「俺はつえーんだぞ」ってあっぴるしないと冬眠し損ねた羆に食われるから仕方がない

332緑さん:2013/01/05(土) 19:08:41
>>327
同じ国産スタッドレスでも北海道仕様と本州仕様あるしね

333緑さん:2013/01/05(土) 19:08:56
俺、チェーンも持ってないんだが(´;ω;`)

334緑さん:2013/01/05(土) 19:09:18
>>320
そうかー不況ニッポンじゃ呼べないよねー・・・
今年は"ポロ R WRC"の投入が楽しみだわー Fordはワークス抜けちゃったみたいだけどー
TOYOTAも再開してくれないかなー

335緑さん:2013/01/05(土) 19:09:25
もう後輪がキャタピラのトライク買っちゃおうよ

336緑さん:2013/01/05(土) 19:10:38
むしろ雪のラリーの方が出走順の差が少ない印象
海外ラリーだとスパイクタイヤ使えるから表面の状態の影響受けにくいんじゃ無いかな

337緑さん:2013/01/05(土) 19:10:45
学校に行くときにスキー履いて通学が許されるのは北海道だけ

338緑さん:2013/01/05(土) 19:10:57
後輪がキャタピラ前輪がスキーのスズキのキャリーなら見たこと有る

339緑さん:2013/01/05(土) 19:11:00
雪ふらんからなん残っちゃの話

340緑さん:2013/01/05(土) 19:11:12
そんなことも知らないんじゃ、北国で生きていけないよ?

341緑さん:2013/01/05(土) 19:11:17
チェーンとか使わなくない?

342緑さん:2013/01/05(土) 19:11:27
オームはこれだろ!!
ttp://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/2/b/2bcb40bd-s.jpg
ttp://alfonce.img.jugem.jp/20070312_39141.jpg

343緑さん:2013/01/05(土) 19:11:32
局長知ってるかい?
東京でも奥ぅーの方は熊が出るんだぜ。
熊が出たので注意してくださいって市役所からメールがくるんだぜ。

344緑さん:2013/01/05(土) 19:11:37
>>337
俺の地域じゃスケート履いて学校行ったぜ?

345緑さん:2013/01/05(土) 19:11:54
>>342
こんなん何処で使うのよ

346緑さん:2013/01/05(土) 19:11:59
チェーンは雪国では逆に使わないよね
たまにしか雪降らない関東とかで必要な印象

347緑さん:2013/01/05(土) 19:12:43
WRCはヒュンダイ復活するとかって話あるよ
ちなみに以前途中で参戦止めて違約金100万ドル払わないといけないんだけど、未だに払ってないはず

348緑さん:2013/01/05(土) 19:13:13
ところどころコンクリでてるからスケートの歯ガタガタになっちゃうよ(´・ω・`)

349緑さん:2013/01/05(土) 19:13:34
泥と雪がベタベタに混じった狭い道路をチェン巻いたバスが走るの見るの大好き。
今年は東京もちょっと頑張れば雪くらい降りそうだけどなー

350緑さん:2013/01/05(土) 19:14:06
おむちっす
今朝NHKが宇宙飛行士特集してたから実況スレでわざとらしくKSP宣伝しといたよ

351緑さん:2013/01/05(土) 19:14:22
ミニスキーって便利だったよなぁ
学校行くときに

352緑さん:2013/01/05(土) 19:15:07
スレに夢中になりすぎて軌道投入失敗って本末転倒も良いとこ

353緑さん:2013/01/05(土) 19:15:09
KIA5な

354緑さん:2013/01/05(土) 19:15:19
着地できるか実験してみればよかったのに

355緑さん:2013/01/05(土) 19:15:39
違約金払う韓国とか韓国じゃないだろ

356緑さん:2013/01/05(土) 19:15:52
オームちゃんが珍しくレス読み間に合ってない

357緑さん:2013/01/05(土) 19:16:22
トヨタWRC復活でマシン完成度の違いを見せつけて欲しいにゃあ
ハイブリッドオフロードマシンってムネアツ

358緑さん:2013/01/05(土) 19:16:37
やっぱりゲーム以外の話だと盛り上がるね

目の覆いたくなるセンスにまみれた配信画面だしね

359緑さん:2013/01/05(土) 19:16:46
スノーブレードはツララを剣に見立てて遊ぶときの呼び名だろ

360緑さん:2013/01/05(土) 19:17:03
ハイブリッドの車とか寒冷地で動くの?

361緑さん:2013/01/05(土) 19:17:06
おむじゃんぷでK点超えるの?

362緑さん:2013/01/05(土) 19:17:19
>>356
このスピードでレスが入ると何回も打ち上げが見られます

363緑さん:2013/01/05(土) 19:17:20
やっぱり雪国はスバルに限るなー!(チラッ

364緑さん:2013/01/05(土) 19:17:56
>>360
日本国内でも売れなくなっちゃうじゃーん・・
・・・・北海道とか寒冷地でもプリウスやらアクアって販売してるよね??よね??

365緑さん:2013/01/05(土) 19:17:57
ロケットエンジン背負って飛ぶから、K点越えとか余裕
たまに爆発する

366緑さん:2013/01/05(土) 19:18:37
まじか!
俺ツーリングワゴン乗ってるよ!

367緑さん:2013/01/05(土) 19:18:39
北海道の親戚がプリウス買うとか言ってたから、売ってるんじゃね?
止めとけって言っておいたけど

368緑さん:2013/01/05(土) 19:18:46
Ωの軌道投入失敗を誘う怒濤のレス!!

369緑さん:2013/01/05(土) 19:19:17
なんか体験版で見たことないような
おニューでクリアーなマークがロケットについとるで

370緑さん:2013/01/05(土) 19:19:31
日産リーフ買うよりましだよ

371緑さん:2013/01/05(土) 19:20:14
リチウムイオン電池って寒いとダメなんじゃないかなーと思ってな
動くなら大丈夫そうだがアレって事故るとめんどくさいみたいね

372緑さん:2013/01/05(土) 19:21:06
プリウスとかアクアとか売ってるよ
ただ俺は大っ嫌いだから追い越しますが

373緑さん:2013/01/05(土) 19:21:11
そういえばマグネットって大量に電気使うけど対策できてる?

374緑さん:2013/01/05(土) 19:21:22
電池壊れてもそこらへんでエゾシカ捕まえて引っ張らせるから問題ない

375緑さん:2013/01/05(土) 19:22:28
丁度ダカールの時期だしウニモグ買って

376緑さん:2013/01/05(土) 19:22:48
十勝方面シカくっそ多かったような

377緑さん:2013/01/05(土) 19:23:09
奈良なんか鹿は見飽きる
銘菓鹿の糞があるし

378緑さん:2013/01/05(土) 19:23:16
鹿は人間が風上にいるだけで逃げる
DeerHunterやったから分かる

379緑さん:2013/01/05(土) 19:23:20
ウインチがいくらでも伸ばせるなら衛星軌道上から探査機一本釣りできるのにな

380緑さん:2013/01/05(土) 19:23:42
北海道で夜の山道とか走ってると、対向車より鹿の方を多く見かける

381緑さん:2013/01/05(土) 19:23:43
ウニモグ
ttp://www.yeng.co.jp/material/images/unimog/image_03.jpg

382緑さん:2013/01/05(土) 19:24:25
>>372
気が合うな
渋滞の 先頭見たら プリウスだ
エコカーで エゴとエコを 間違える
プリウスが タイヤ鳴らして 急発進
きみもアンチエコカー標語を作らないか?

383緑さん:2013/01/05(土) 19:24:27
鹿は車見ると突っ込んでくるよ
体当たりで車体凹むからな

384緑さん:2013/01/05(土) 19:24:37
ウニモグさんはハンドルを右でも左でも動かせる変態車やで

385緑さん:2013/01/05(土) 19:24:39
ウニモグは駐車場置いておくと観光客が来るレベル
オーナーが言ってたから間違いない

386緑さん:2013/01/05(土) 19:24:42
地域によるんじゃないの
ある程度都会だとキツネもまったくみないし
田舎だと冬はよく見かける

387緑さん:2013/01/05(土) 19:25:18
エコカーとかどうでもいいがVOXY乗ってるヤツが嫌いだな
運転がおかしいのが多い

388緑さん:2013/01/05(土) 19:25:19
ウニモグちゃん!
ttp://www.youtube.com/watch?v=kGBRU2GOk48

389緑さん:2013/01/05(土) 19:25:34
プリウス乗ったことないけどモーターのトルクで急発進してみたい

390緑さん:2013/01/05(土) 19:25:42
プリウスのおかげでデリカへの風当たりが弱くなりました

391緑さん:2013/01/05(土) 19:25:55
プリウスで低速並走して道路ふさぐのやめてくれないですかねぇ

392緑さん:2013/01/05(土) 19:25:59
VOXYとBbはDQN専用だから近寄ったらアカン

393緑さん:2013/01/05(土) 19:26:19
奈良の鹿は農家への被害がすごいんじゃなかったっけ
駆除しようって話がでたら、県外から保護団体が来て猛反対
県外ってのがポイントだよね

394緑さん:2013/01/05(土) 19:26:28
なんかさっきと同じロケットになったぞ

395緑さん:2013/01/05(土) 19:26:33
ウニモグすごいよね
ttp://www.yeng.co.jp/material/images/products/lineup/unimog_high/img03.gif

396緑さん:2013/01/05(土) 19:26:54
オオカミ放せオオカミ

397緑さん:2013/01/05(土) 19:27:09
VOXYはママさんカーかはDQNカーのどっちかだから
近寄らないのが賢明

398緑さん:2013/01/05(土) 19:27:21
これで石段の上にある神社へ初詣もらくらくだな

399緑さん:2013/01/05(土) 19:27:27
ウニモグは戦車とかより急勾配登れるからな
キチってる

400緑さん:2013/01/05(土) 19:27:30
傾斜45度で登れるとかアホみたいな性能だな
一般車で使ってたらこんな性能使わんぞw

401緑さん:2013/01/05(土) 19:28:07
プリウスのモーターを
ミニ四駆のハイパーモーターに変えたら最強じゃね

402緑さん:2013/01/05(土) 19:28:23
ウニモグて今でも生産してるの?

403緑さん:2013/01/05(土) 19:28:54
ウニモグでお遍路いけるな

404緑さん:2013/01/05(土) 19:28:58
ねんぴわるそう

405緑さん:2013/01/05(土) 19:29:22
ウニモグちゃんは軍用車としても使われてるよ
除雪車としても使われてるよ
線路のメンテナンス用としても使われてるよ
クレーン車としても使われてるよ
草刈機としても使われてるよ

406緑さん:2013/01/05(土) 19:29:28
>>402
ttp://www.yeng.co.jp/

407緑さん:2013/01/05(土) 19:29:29
ウニモグって仕事ごとにいろんなアタッチメント漬けられるやつだよね

408緑さん:2013/01/05(土) 19:29:30
まぁ「お前んとこウニモグじゃないと学校いけないんだろ?」とか言われたら
キレていいよな、これは。

409緑さん:2013/01/05(土) 19:30:02
>>406
ありがとー マジかい・・・メルセデスなんだ ほほー

410緑さん:2013/01/05(土) 19:30:25
普通のベンツでいいや

411緑さん:2013/01/05(土) 19:30:36
キャンプ行ってウニモグで来られたらドン引きするのは間違いない

412緑さん:2013/01/05(土) 19:30:43
日本だと警察とかが持ってる

413緑さん:2013/01/05(土) 19:31:28
メルセデスならまるぴん欲しいなぁ

414緑さん:2013/01/05(土) 19:31:52
オートチェーンwww
ttp://www.yeng.co.jp/products/lineup/auto_chain.html

415緑さん:2013/01/05(土) 19:32:00
一番すごいのは、こんな車の話を何人もの人間が出来ること
お前ら余計な知識だけはたっぷりあるな

416緑さん:2013/01/05(土) 19:32:06
>>406
げ、ウニモグのエンジンって直4なのか。マジか。

417緑さん:2013/01/05(土) 19:32:18
今来たらクレーン作るどころか緑が5人死んでた

418緑さん:2013/01/05(土) 19:33:09
線路もいけるのかwww
ttp://www.yeng.co.jp/products/lineup/land.html

419緑さん:2013/01/05(土) 19:33:15
建機に乗せられて飛ばされる緑の気持ちを考えてあげてください

420緑さん:2013/01/05(土) 19:33:28
ここのリスナーってシム勢多いだろうから色々やってて雑学は豊富なんじゃない

421緑さん:2013/01/05(土) 19:33:38
>>414
オートチェーンは日本のトレーラーヘッドに付いてるよ
普及してる普通に

422緑さん:2013/01/05(土) 19:33:53
日本でも農家がウニモグ持ってるところあるみたいね

423緑さん:2013/01/05(土) 19:34:27
Pecaリスナーって頭おかしいの多いから
農場ゲームやってる配信者に普通に農作業の知識教えてるし

424緑さん:2013/01/05(土) 19:34:47
オートチェーンとか雪降らない所に住んでると無駄機能だよな

425緑さん:2013/01/05(土) 19:35:32
ウニモグのV8版作ったら買うわ

426緑さん:2013/01/05(土) 19:35:33
じゃあミニ四駆のワンウェイホイールの構造を説明して!

427緑さん:2013/01/05(土) 19:36:30
戦後さんもウニモグには感心してたよ

428緑さん:2013/01/05(土) 19:37:23
車のデフと同じ

429緑さん:2013/01/05(土) 19:38:06
でウニモグは買うの?
1600万ぐらいだよ

430緑さん:2013/01/05(土) 19:38:19
これか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AE%E5%8B%95%E8%A3%85%E7%BD%AE

431緑さん:2013/01/05(土) 19:38:36
将来を考えたら北海道でウニモグユーザはアリなんじゃないか

432緑さん:2013/01/05(土) 19:39:06
大人用ミニ四駆って売ってたはず
カーボンファイバーのパーツらしい

433緑さん:2013/01/05(土) 19:39:15
>>431
どういう将来なのかちょっとだけ気になる

434緑さん:2013/01/05(土) 19:39:43
鉄道会社とJRAもウニモグちゃん持ってるみたいね

435緑さん:2013/01/05(土) 19:40:25
>>433
北斗神拳伝承者が闊歩する将来だろう

436緑さん:2013/01/05(土) 19:41:00
何がどう転んで農業を始めるかもしれないし、そしたら除雪する機会ができるかもしれないし。
一台あっても困らないと思う

437緑さん:2013/01/05(土) 19:41:50
1600万だすならH2ハマーでも1000万で買おう
トヨタのメガクルーザーも1000万だったか

438緑さん:2013/01/05(土) 19:42:03
知り合いの車高さげたRX7が近所の人に除雪車って呼ばれた
そいつが走った後は雪が避けられてる

439緑さん:2013/01/05(土) 19:42:08
関東でウニモグだったらご近所さんから「あの人アタマおかしいんじゃ??」てなるけど
北海道なら「便利だろうなー冬とか。ウチも欲しいわー」って羨望のまなざし。

440緑さん:2013/01/05(土) 19:42:31
水の奪い合いで戦争が起きる可能性もゼロじゃない

441緑さん:2013/01/05(土) 19:42:33
センセー! ハンビーなら欲しいですっ

442緑さん:2013/01/05(土) 19:42:37
ハマーってH1以外はただのSUVだよね

443緑さん:2013/01/05(土) 19:43:36
北海道ウニモグ300万だよw
ttp://kakaku.com/kuruma/used/item/2558275/

444緑さん:2013/01/05(土) 19:45:17
ハンヴィーは軍用車
それを市販用に改良?したのがハマーH1

445緑さん:2013/01/05(土) 19:45:18
結論:世紀末、大雪、食料危機を考えると北海道でウニモグは有効。
    ハマー、メガクルーザー、RX7(多分エアロ組んだFD)も可。

446緑さん:2013/01/05(土) 19:46:15
どんな乗り方してるのか分からないけど
ウニモグの燃費がリッター8キロって書いてるブログある

447緑さん:2013/01/05(土) 19:46:34
ウニモグカテゴリがあるのがおかしいw

448緑さん:2013/01/05(土) 19:46:35
文字通り農家のベンツ

449緑さん:2013/01/05(土) 19:46:40
>>446
RX7より走るやん

450緑さん:2013/01/05(土) 19:47:07
8キロってまじか?
低燃費だな

451緑さん:2013/01/05(土) 19:47:17
>>449
RX7どんだけ燃費悪いのよ

452緑さん:2013/01/05(土) 19:47:54
レガシィ ハイオクリッター7キロくらいだよ?

453緑さん:2013/01/05(土) 19:48:07
局長のイメージ:RX7≒おにぎり

454緑さん:2013/01/05(土) 19:48:21
7は普通に6キロとか
8キロとかがんばらないと
ちょっと飛ばすと3キロとか4キロとか

455緑さん:2013/01/05(土) 19:48:34
オームの作ったロケットと比べて燃費はどうなのよ?

456緑さん:2013/01/05(土) 19:48:47
田舎で街乗りせんからよく出るんだろうね
街で走ったらやばそう

457緑さん:2013/01/05(土) 19:48:50
ロリータエンジン!

458緑さん:2013/01/05(土) 19:49:05
ウニモグちゃんはディーゼルだから燃料代もガソリンと比べれば安いのかな

459緑さん:2013/01/05(土) 19:49:07
ホーム > 自動車 > 中古車 > メルセデス・ベンツ 中古車 > ウニモグ 中古車 > ウニモグ 5.7ディーゼルターボ U1200 4WD
                                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                          ↑

460緑さん:2013/01/05(土) 19:49:24
RX7ってイニシャルDのやつ?

461緑さん:2013/01/05(土) 19:51:41
ウニモグちゃん5トン以上あるみたいだから優秀だな
え?ゲーム?

462緑さん:2013/01/05(土) 19:52:03
まあ、緑の犠牲もない穏やかな日だし
打ち上げしっぱいぐらいじゃなー

463緑さん:2013/01/05(土) 19:52:08
じゃぁゲームで面白いことしろよ

464緑さん:2013/01/05(土) 19:52:09
いやそりゃあ局長、あれですよ、
爆発したりしてないですし。

465緑さん:2013/01/05(土) 19:52:15
(ゲームレスは)ちょっと今、メーカーの方が切らしちゃっててね。再入荷予定も無いんだ

466緑さん:2013/01/05(土) 19:53:16
ちがうんです、月に行くから盛り上がるんじゃないんです、
地上でも派手に爆散すれば盛り上がるんです。なぜか。

467緑さん:2013/01/05(土) 19:53:18
月綺麗ですね

468緑さん:2013/01/05(土) 19:53:39
刺激がたりない

469緑さん:2013/01/05(土) 19:53:41
オームは国産車のコレがいいんじゃない?
ttp://kakaku.com/kuruma/used/item/2416307/

470緑さん:2013/01/05(土) 19:53:52
緑を可愛がる、ね

471緑さん:2013/01/05(土) 19:54:25
今リンクを見た方が楽しいことになると思いますよ

472緑さん:2013/01/05(土) 19:54:31
そういえば局長はドッキング中毒から社会復帰したん?

473緑さん:2013/01/05(土) 19:55:05
今CMでやってる新型フォレスターとかはどうなんだろう?

474緑さん:2013/01/05(土) 19:55:47
■店頭現金価格(全国平均値)
レギュラーが147円(12/25調査)
軽油が127円(12/25調査)

嘘でしょ軽油って前90円しなかったような気がするけど??

475緑さん:2013/01/05(土) 19:56:14
まず私が「チートメニューって〜」とレスしますので後は流れで・・・ボソ

476緑さん:2013/01/05(土) 19:56:29
とーちゃんがキャンピングカー持ってるけどリッター4キロとか言ってた

477緑さん:2013/01/05(土) 19:56:50
>>474
民主党が値上げしてくれました!!

478緑さん:2013/01/05(土) 19:57:07
安い地方だと軽油リッター70円台とかだったからなぁ
ハイオク98円とかの時代が懐かしい

479緑さん:2013/01/05(土) 19:57:21
>>474
前っていつの前だよw
俺の前で70円くらいだぜ?

480緑さん:2013/01/05(土) 19:57:36
>>477
えっ! あっ そうなの!? そゆこと!?

481緑さん:2013/01/05(土) 19:57:54
ウフフ そうでしたっけ

482緑さん:2013/01/05(土) 19:58:02
ガソリン値下げ(値上げ)隊

483緑さん:2013/01/05(土) 19:58:21
日本のキャンピングーならもっと燃費良いのかもしれない
6.9リッターはでかすぎ

484緑さん:2013/01/05(土) 19:58:27
「そんなの有りましたっけ?うふふ」
ってのがガソリン値下げ隊の公式回答

485緑さん:2013/01/05(土) 19:58:39
燃料代って上がってるのね

486緑さん:2013/01/05(土) 19:58:57
暫定税率廃止>なかったことに
環境税>しっかりとります
ガソリン値下げ隊>そうでしたっけ?

487緑さん:2013/01/05(土) 19:59:33
なに? 何に音を上げたって??

488緑さん:2013/01/05(土) 20:00:14
SUVに燃費性能って求めてもいいのかな

489緑さん:2013/01/05(土) 20:00:48
俺の住んでるところってガソリンが少し安い
レギュラー140〜142円

490緑さん:2013/01/05(土) 20:00:50
こういう車なら路面状況では困らないんじゃ無い?
ttp://www.youtube.com/watch?v=mi8SlYGt0YM

491緑さん:2013/01/05(土) 20:01:49
これ何WDよ

492緑さん:2013/01/05(土) 20:01:52
キャンピングカーっていうか、なんていうか。
ttp://choi-cam.com/aoi/index.html

493緑さん:2013/01/05(土) 20:02:12
キュイーーーンって言ってるwwwこんなの車の音じゃねぇwww

494緑さん:2013/01/05(土) 20:02:14
それたぶんチェコのメーカの車だよ
まんま軍用車だと思う

495緑さん:2013/01/05(土) 20:02:47
>>492
これはキャンプじゃなくて車中泊を楽にしようよ的なコンセプトなんじゃ・・・

496緑さん:2013/01/05(土) 20:03:18
ボデーに穴開けた段階で8ナンバー取得になるんだっけ

497緑さん:2013/01/05(土) 20:03:22
イスズのエルフ1.5tの4WDマニュアルで8kmくらい
キャンピング架装すると5〜6kmに落ちる

498緑さん:2013/01/05(土) 20:04:21
局長「あれ、間違ったか…?」
盛り上がってまいりましたぁっ!!

499緑さん:2013/01/05(土) 20:05:19
そろそろきりもみ回転してもいいんですよ

500緑さん:2013/01/05(土) 20:05:43
もうちょいミスか爆発しかないもんな

501緑さん:2013/01/05(土) 20:05:46
着陸ミスはまずありえないから走行中の大破に期待

502緑さん:2013/01/05(土) 20:06:51
そろそろSHIFT+Eを3回押して脱出しよう

503緑さん:2013/01/05(土) 20:06:54
タッチダウン!!

504緑さん:2013/01/05(土) 20:07:39
要らないエンジンを打ち上げよう

505緑さん:2013/01/05(土) 20:08:00
さて、ちょっと散策しようぜ。ちょっとだけ。な?

506緑さん:2013/01/05(土) 20:08:31
助けた後さらなる試練が待ってるんでしょ?

507緑さん:2013/01/05(土) 20:09:16
おい。針金通過したぞ

508緑さん:2013/01/05(土) 20:09:34
チッ!

509緑さん:2013/01/05(土) 20:09:57
ちゃんとゴミ回収してけよ?

510緑さん:2013/01/05(土) 20:10:03
>>508
しーっ。これからだ。

511緑さん:2013/01/05(土) 20:10:53
こいつが最初の犠牲者か

512緑さん:2013/01/05(土) 20:11:33
緑さんに活躍してもらうって、まさかあのスライディング頭突きか?

513緑さん:2013/01/05(土) 20:12:25
背負ったまま磁石クリックのアタッチなんとか押すと好きな所に貼り付けできるよ

514緑さん:2013/01/05(土) 20:13:06
傾斜でクレーン使ったら余計にバランス取れないしな

515緑さん:2013/01/05(土) 20:14:00
こいつぁデンジャラスだ

516緑さん:2013/01/05(土) 20:14:06
全部ロープ巻き上げないとエライことになるぞw

517緑さん:2013/01/05(土) 20:14:55
低重力下だからこうなった??

518緑さん:2013/01/05(土) 20:15:53
ただこの車の走破性はすごいな

519緑さん:2013/01/05(土) 20:15:54
一点固定じゃ暴れるよな
二点固定じゃないと

520緑さん:2013/01/05(土) 20:15:56
下げた紐で引っ張る人も必要だな

521緑さん:2013/01/05(土) 20:15:57
罠っぽいけど罠ではなかった
相変わらずアクロバティックだがwww

522緑さん:2013/01/05(土) 20:16:03
弾けろ!

523緑さん:2013/01/05(土) 20:16:04
これ多分時速100kmぐらいで突っ走ってるんだろうなー。
可燃物ぶんぶん振り回しながら。

524緑さん:2013/01/05(土) 20:16:08
で、基地建設予定地はどこよ?

525緑さん:2013/01/05(土) 20:17:00
クレーン車が物吊った状態で走り回ってるのがおかしいw

526緑さん:2013/01/05(土) 20:17:04
というか固定する場所さえちゃんとしてれば
ここまでスリルなことにはならないと思うぞ

527緑さん:2013/01/05(土) 20:17:15
え?昨日言ったら面白くないでしょ?

528緑さん:2013/01/05(土) 20:17:47
>>527
ごもっとも

529緑さん:2013/01/05(土) 20:17:52
昨日言うような訓練されてないリスナーはいないということか

530緑さん:2013/01/05(土) 20:18:07
カゴみたいなのが欲しいな

531緑さん:2013/01/05(土) 20:18:08
本当は三点固定が理想だけど、多分構造が複雑になって逆に危ないかな

532緑さん:2013/01/05(土) 20:18:55
そして、きょう気がついたことは
また後日報告されるのです

533緑さん:2013/01/05(土) 20:19:05
こうしてまた野良緑が・・・

534緑さん:2013/01/05(土) 20:19:09
前足の先っぽに磁石つけるだけでいけるんじゃね?

535緑さん:2013/01/05(土) 20:20:05
上下二段構造のクレーンとかどうだろうか

┃ ̄ ̄ ̄
┃ ̄ ̄


みたいな

536緑さん:2013/01/05(土) 20:20:18
リスナーの想像の斜め上の場所に磁石をつけるオーム

537緑さん:2013/01/05(土) 20:20:54
外すロケットに横に飛ぶやつつけようぜ

538緑さん:2013/01/05(土) 20:21:43
先端から更に支柱を左右に伸ばして左右対称に2個つけるのが・・・
いや何でもないです

539緑さん:2013/01/05(土) 20:23:05
緑にロケットエンジン積むしか

540緑さん:2013/01/05(土) 20:23:11
運搬用のトラックも月面に送り込もう

541緑さん:2013/01/05(土) 20:24:08
段差でゆれて飛んでいく荷物の姿が見える

542緑さん:2013/01/05(土) 20:25:18
そろそろチャンネル名をコマツに改名するべき

543緑さん:2013/01/05(土) 20:25:50
そうか。
■持ってって荷物ほうり投げとくロケット
■月面で荷物ひろってトラックに載せるクレーン
■現場まで部材をもってくトラック
■現場で部材を荷卸しして基地建設するクレーン
があれば良い?

544緑さん:2013/01/05(土) 20:25:53
局長が攻撃機を乗り回す夢を見てしまった
もう駄目かもわからんね

545緑さん:2013/01/05(土) 20:26:53
壊すのならあるけど組み立てるのって知らないな

546緑さん:2013/01/05(土) 20:27:00
火星はとっくにあって今は最大でどこまで行けるんだっけ?
アルファケンタウリ?

547緑さん:2013/01/05(土) 20:27:17
空想科学配信チャンネル月面基地建設プロジェクト

548緑さん:2013/01/05(土) 20:27:25
荷台に磁石つけて荷物固定すれば大型トラック作れるかも

549緑さん:2013/01/05(土) 20:27:33
局長、クレーンが3つ直線上に並んでたら意味がないと思うの。

550緑さん:2013/01/05(土) 20:28:12
この構造なら真ん中のクレーン意味ないなw

551緑さん:2013/01/05(土) 20:28:33
しかし重心やばいなこのユンボ

552緑さん:2013/01/05(土) 20:28:46
もう稼動アームと爪で良いよ

553緑さん:2013/01/05(土) 20:29:01
>>548
そうなるとまた蓮コラ空母みたいのになる可能性が!?

554緑さん:2013/01/05(土) 20:29:32
クレーン車作ってみたよ
質量10くらいのなら持ち上げれる
さすがに9x3は持ち上がらなかった

ttp://yui.oopsup.com/download.php/omu/screenshot13.png

555緑さん:2013/01/05(土) 20:29:53
これはまたリスナーからのOEM供給くるか

556緑さん:2013/01/05(土) 20:30:39
これでまたΩ宇宙局は打ち上げとオペレーションだけに専念することに

557緑さん:2013/01/05(土) 20:31:06
>>554
すごく・・・大きいです・・・

558緑さん:2013/01/05(土) 20:31:12
やだ…かっこいいやん

559緑さん:2013/01/05(土) 20:31:51
A-10配信きたで

560緑さん:2013/01/05(土) 20:31:58
でかいウエイトは別に持っていって軌道上でドッキングさせてから月に運べないかな

561緑さん:2013/01/05(土) 20:32:01
これで折れないアームの強度がすげー

562緑さん:2013/01/05(土) 20:32:13
ここまで来たら月でクレーンを作り直したほうが良いんじゃないですかね・・・

563緑さん:2013/01/05(土) 20:32:16
gdgd言わずに上げろよ
出来るか出来ないかじゃねぇ やるんだよ

564緑さん:2013/01/05(土) 20:34:49
別に荷物の端と端を持たなくちゃいけない縛りとかないのよ
真ん中へんの二点持てば安定するんだから

565緑さん:2013/01/05(土) 20:35:04
誰がA-10配信してるのかわからんが
いつもの人がKSP配信始めたな

566緑さん:2013/01/05(土) 20:36:39
緑が降りて作業してぶらぶらされて消えたやつじゃね?

567緑さん:2013/01/05(土) 20:39:41
緑賢い
どこかの局長とは違うな

568緑さん:2013/01/05(土) 20:41:20
セーブ欲しいってから上げた
一応3種類つくった

ttp://yui.oopsup.com/download.php/omu/cranePack.zip
パス:peca

569緑さん:2013/01/05(土) 20:41:43
KIA6

570緑さん:2013/01/05(土) 20:41:55
今緑轢いていかなかった?

571緑さん:2013/01/05(土) 20:41:58
緑にげてー!
…あ、轢かれた…

572緑さん:2013/01/05(土) 20:42:06
最後に欲張って引っ張るから

573緑さん:2013/01/05(土) 20:42:12
3点にするならバランス取れるように正三角形に配置しようぜ

574緑さん:2013/01/05(土) 20:42:53
さっきも言ったけど、前足の先に磁石つけるんじゃだめなん?

575緑さん:2013/01/05(土) 20:43:08
轢死体とはいえ体が残ってるだけKIAとしてはマシなほうだろうか・・・
ここ地球だけども・・・

576緑さん:2013/01/05(土) 20:43:58
>>575
局員全員の想像力の欠如が原因でしょうね。まさか地上で起こるとは・・・・思いもしなかった

577緑さん:2013/01/05(土) 20:44:08
荷物の端っこしかマグネット付けれないわけじゃないんだから
クレーンの幅=持てる物の大きさの限界 じゃないよ?

578緑さん:2013/01/05(土) 20:45:04
トラックの方が楽じゃない? 荷物が暴れないようにペイロード側にマグネットみたいにつければ

579緑さん:2013/01/05(土) 20:45:20
2人目の犠牲者が登場

580緑さん:2013/01/05(土) 20:46:22
緑初のビルディングスペシャリストとしての活動が近づいてまいりました

581緑さん:2013/01/05(土) 20:47:18
Ω「消耗品だけどなっ」
緑「(ガタッ)」

582緑さん:2013/01/05(土) 20:48:09
いいね

583緑さん:2013/01/05(土) 20:48:11
そろそろ昨日逃げた緑がA-10で逆襲しにくる

584緑さん:2013/01/05(土) 20:49:21
あ、書き忘れたけど前後の車体をDeploy Wheelsして後ろだけDisable Steeringした方がいいかな

585緑さん:2013/01/05(土) 20:50:10
そうだよね事前にテキストでコンセンサスとっとかないとね。打ち上げてから「なーんだよこれーっ」って言われかねないもんねっ♪

586緑さん:2013/01/05(土) 20:50:46
そのロケットはテンプレだから月に持っていくには自分で増設してねw

587緑さん:2013/01/05(土) 20:51:16
車輪が多いと作業車っぽくてカコイイ

588緑さん:2013/01/05(土) 20:52:05
燃料って電池の代わりになるん?

589緑さん:2013/01/05(土) 20:52:31
ソーラーパネルくっつけちゃダメなの?

590緑さん:2013/01/05(土) 20:52:50
昨日の原子力発電って重さどのぐらい?

591緑さん:2013/01/05(土) 20:53:30
地球基地作りが始まっとる

592緑さん:2013/01/05(土) 20:54:47
カウンターウエイトについては>>574が言ってるように前輪の前にクレーン付けるのが簡単な解決法だと思う
前方に伸ばした左右の前輪の前にクレーン一つずつ設置して、吊り下げるのは元の一個に減らして
三点固定が出来上がる

593緑さん:2013/01/05(土) 20:55:33
おいこれ、宇宙行くゲームだよな?

594緑さん:2013/01/05(土) 20:56:47
実際月面基地とか作るようになったらどんな物使うんだろう

595緑さん:2013/01/05(土) 20:56:49
クレーンMODのおかげで捗るなあ

596緑さん:2013/01/05(土) 20:58:14
少ないながらも月面では重力の影響を受けるよー・・・アームでいけるもんかね
あーそっか部材も軽くなるのか

597緑さん:2013/01/05(土) 20:58:28
ハイ爆発ヲチ

598緑さん:2013/01/05(土) 20:58:33
めちゃくちゃやw

599緑さん:2013/01/05(土) 20:58:38
ロープとマグネットも悪くは無いんだけど
関節が曲がるアーム状のパーツがないとキツイよね

600緑さん:2013/01/05(土) 20:58:39
どうだろ?重量物はアームじゃ無理だから、ほんとに基地とか作ろうとしたらクレーン使われるかも。3点方式で固定とかもっとちゃんとして、だけど

601緑さん:2013/01/05(土) 20:58:56
タンクの上にもソーラーパネルつけてる

602緑さん:2013/01/05(土) 20:59:59
箸より重いもの持ったことないから無理だな

603緑さん:2013/01/05(土) 21:00:27
月面じゃ重力より 責任の重さに押しつぶされそうです。

604緑さん:2013/01/05(土) 21:01:23
アームと一言で言っても
ショベルカーとかのアーム部分みたいなイメージなのか
物を掴むハンド状のパーツのイメージなのか
どっちのイメージで言ってるのか分かりづらいw

605緑さん:2013/01/05(土) 21:01:39
打ち上げた物資を打ち上げコストで割った 純粋な価格が知りたいな すっごい価格になってるんだろうな

606緑さん:2013/01/05(土) 21:01:42
月面基地にタイヤ館のスタッフ置くしかないな
オートバックスの社員とかでもいいけど

607緑さん:2013/01/05(土) 21:01:44
タンク1つだけ積んでるの入ってなかった?

608緑さん:2013/01/05(土) 21:04:03
タイヤ館月支店オープン

緑:やべー、パンクしちゃったよ
タイヤ館:いらっしゃいませー!
緑:え?

609緑さん:2013/01/05(土) 21:05:21
まあこういう車はパンクするようなタイヤ使わないんだろうけど

610緑さん:2013/01/05(土) 21:06:35
実際に使ったのはこんな感じみたい
ttp://salvw.miscnotes.com/wp-content/uploads/image/2005/10/96028d7d.jpg

611緑さん:2013/01/05(土) 21:06:50
Rのほう一応打ち上がるように設計してるから多分月に持っていけると思う

612緑さん:2013/01/05(土) 21:08:48
>>610
やっぱり真空中でパンクするようなタイヤ使うのはリスク高いよな
メッシュとウレタンか

613緑さん:2013/01/05(土) 21:08:51
タイヤ館の社員の夢が費えた瞬間であった

614緑さん:2013/01/05(土) 21:09:06
空気が使われるのって乗り心地が良かったり軽いってのがあるけど
月面だとその辺のメリットが無いだろうしね、というかデメリットだけしか

615緑さん:2013/01/05(土) 21:09:35
編んだ鉄の中にバネ状の骨組みがあるんだろ


というか真空でタイヤとか内圧アホみたいに高くなるぞw

616緑さん:2013/01/05(土) 21:10:07
真空でも破裂しないように、タイヤのゴムを鉄にしました!

617緑さん:2013/01/05(土) 21:10:21
宇宙で使う用の内圧にしたら地球ではペコペコだろうなw

618緑さん:2013/01/05(土) 21:11:30
よし、トラックを作ろう

619緑さん:2013/01/05(土) 21:12:06
空気もウレタンも使わないタイヤ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2wAvxQfusWU

620緑さん:2013/01/05(土) 21:13:03
ちなみにブリヂストンも開発してるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=BkKrYNQ0ARM

621緑さん:2013/01/05(土) 21:13:47
この形状のままだと何か間に挟まるって問題があるけどね

622緑さん:2013/01/05(土) 21:14:04
クレーン安定だって
上から一点で下から二点の吊り下げが重心問題も手軽に解決できて良いと思います

623緑さん:2013/01/05(土) 21:14:13
ハニカムの中に癇癪玉いれときたいなー

624緑さん:2013/01/05(土) 21:14:15
このタイヤの最大の問題点は
いっぱい穴があいてるから見た目が気持ち悪い

625緑さん:2013/01/05(土) 21:17:43
宇宙からクレーン下ろせば打ち上げが無くて楽になるんじゃね?

626緑さん:2013/01/05(土) 21:18:37
ちょっとクレーンの長さの最大値いじろうぜ

627緑さん:2013/01/05(土) 21:19:49
しかし、あの巻き上げ速度じゃ静止軌道上まで持ち上げるのに数ヵ月かかるんじゃないか

628緑さん:2013/01/05(土) 21:20:47
6輪?

629緑さん:2013/01/05(土) 21:26:55
今MODのフォルダ覗いてみたけど
cfgファイルに「cableMaxLenght = 50」って行あるから、これ書き換えるだけでいけるんじゃね?

630緑さん:2013/01/05(土) 21:29:23
なぁにまだまだ時間はありますよ

631緑さん:2013/01/05(土) 21:29:30
あの轢かれた緑なんとかしてやれよww

632緑さん:2013/01/05(土) 21:29:43
はい、というわけでね。今日の配信はこのくらいにしてA-10やりましょうかね

633緑さん:2013/01/05(土) 21:31:30
微妙に持ち上げて裏面とかにつけられないの?

634緑さん:2013/01/05(土) 21:32:52
またなんか轢いたwwww

635緑さん:2013/01/05(土) 21:36:12
自分でウインチの改造確認してみようと思ったけど、0.18.2のパッチまだ落としてなかったから時間かかるわ

636緑さん:2013/01/05(土) 21:39:49
cableMotorSpeed = も強化した方がいいんでない?

637緑さん:2013/01/05(土) 21:40:59
大事故の予感wwww

638緑さん:2013/01/05(土) 21:41:54
月面の緑にくっつけて飛ばせばいいんじゃね?

639緑さん:2013/01/05(土) 21:42:13
今やってるA-10の人無理やり着陸して尾翼吹っ飛んでたぞw

640緑さん:2013/01/05(土) 21:42:22
1kmとか半端な数字にするから・・・

641緑さん:2013/01/05(土) 21:44:27
オームさんは電力マックスのチートがないためにソーラーパネル開けない人ですからねぇ・・・

642緑さん:2013/01/05(土) 21:44:33
こんなに大量に核つんで・・・
あぁICBMだからこれでいいのか

643緑さん:2013/01/05(土) 21:47:05
ゴムで出来てるのか?

644緑さん:2013/01/05(土) 21:47:11
軌道エレベータ計画いけるでこれwwww

645緑さん:2013/01/05(土) 21:47:17
伸びる速度よりも上昇速度が速くなって反動で戻ってきたのかw

646緑さん:2013/01/05(土) 21:49:30
powerdrainの項目0にすれば電力食わなくなるんじゃね?

647緑さん:2013/01/05(土) 21:54:31
俺はむしろ月面にある奴使うのかと思ったんだけど
なんか打ち上げ始めたから、まあいいかと

648緑さん:2013/01/05(土) 21:57:10
静止芸

649緑さん:2013/01/05(土) 21:57:14
空中静止したぞ

650緑さん:2013/01/05(土) 21:57:39
緑ー?!

651緑さん:2013/01/05(土) 21:57:42
ロンギヌスの槍に貫かれるの図

652緑さん:2013/01/05(土) 21:57:55
何か謎の必殺技食らった

653緑さん:2013/01/05(土) 21:58:00
また異次元に飛ばされたか

654緑さん:2013/01/05(土) 21:58:55
電気が無くなったとか?

655緑さん:2013/01/05(土) 22:00:21
月から地球へダイレクトに伸ばして引っ張ろうぜw

656緑さん:2013/01/05(土) 22:00:46
軌道エレベーター作ってんの?

657緑さん:2013/01/05(土) 22:01:33
ヒモ部分は地面貫通するみたいだからいけるっしょ

658緑さん:2013/01/05(土) 22:01:44
局長これそのまま再突入できるんじゃ…

659緑さん:2013/01/05(土) 22:02:37
これちょっと色々遊べるなw

660緑さん:2013/01/05(土) 22:03:42
轢死1、月面に吸い込まれたの1、行方不明1
KIAカウント足さないと
トラックの運転席も吹っ飛んでた気がするけど

661緑さん:2013/01/05(土) 22:04:43
宇宙開発に事故はつき物

662緑さん:2013/01/05(土) 22:05:18
轢かれた人は宇宙関係ないけど

663緑さん:2013/01/05(土) 22:06:49
静止軌道 計算
でググれば計算式でるから、それにmunの値を入れれば出ると思う

664緑さん:2013/01/05(土) 22:09:36
Ω航空宇宙局計算部はまだか!?

665緑さん:2013/01/05(土) 22:10:05
ちょっと計算するか

666緑さん:2013/01/05(土) 22:11:09
計算できたよ
およそ3でおk

667緑さん:2013/01/05(土) 22:11:42
cm

668緑さん:2013/01/05(土) 22:12:04
えーと、うーんと…cm…?

669緑さん:2013/01/05(土) 22:12:09
3AUだよ

670緑さん:2013/01/05(土) 22:13:02
3キロバイトじゃね?

671緑さん:2013/01/05(土) 22:13:33
あれ、munの自転周期っていくつ?

672緑さん:2013/01/05(土) 22:14:20
numlockならテンキーの左上だよ

673緑さん:2013/01/05(土) 22:14:46
そもそも今、何を計算しようとしているのか分からなくなった

674緑さん:2013/01/05(土) 22:15:29
あ、wikiにあったわ自転速度

675緑さん:2013/01/05(土) 22:20:15
munの静止軌道高さは2,970,265mって出たけど、ちょっと検算してくる

676緑さん:2013/01/05(土) 22:23:18
あー
wikiによるとmunの勢力圏が2,429,559mらしいから出ちゃうなコレ

677緑さん:2013/01/05(土) 22:25:14
次はkerbinの静止軌道高さ計算っすか?

678緑さん:2013/01/05(土) 22:29:04
今北オームちゃんおいすー
丸ちゃん製麺おいしかったよ ゲプゥ

679緑さん:2013/01/05(土) 22:29:28
kerbinの静止軌道高さ=2,868,751m
ていうかwikiに書いてあったわ、計算終わってから気付いた

680緑さん:2013/01/05(土) 22:30:21
今これなにしようとしてんの?

681緑さん:2013/01/05(土) 22:31:10
しかしこのデブリの多さ!

682緑さん:2013/01/05(土) 22:32:11
やっぱ赤道軌道上はデブリ多くなるよなw

683緑さん:2013/01/05(土) 22:33:33
デブリを大気圏に落としてその破片に紛れて降下しよう
これで防衛ライン突破できる

684緑さん:2013/01/05(土) 22:34:24
>>683
これマクロスじゃねぇからww

685緑さん:2013/01/05(土) 22:35:47
緑がは犠牲になったのだ・・・・

686緑さん:2013/01/05(土) 22:36:42
ワイヤー「おれ・・きえっから!」

687緑さん:2013/01/05(土) 22:37:05
一本で降ろすと外れる可能性もあるけど、緑には二本つけられないんだよね?

688緑さん:2013/01/05(土) 22:37:08
人体実験怖いww
単騎突入したら死ぬことは分かったから、今度は命綱ですかww

689緑さん:2013/01/05(土) 22:38:12
巻取りスピードの単位が分からんけどm/sだとすると
3,000,000m巻き取るのに8時間かかりますよ?

ちなみに10,000にして大体5分くらい

690緑さん:2013/01/05(土) 22:38:13
高額報酬というエサで人体実験をする施設があるらしい

691緑さん:2013/01/05(土) 22:39:31
曲とのマッチングが絶妙

692緑さん:2013/01/05(土) 22:39:46
人体実験とか恐ろしいことするね・・・・

693緑さん:2013/01/05(土) 22:40:01
緑のスラスターの燃料無限なん?

694緑さん:2013/01/05(土) 22:40:03
これは・・・ふるいに掛けようとしているな?
俺がそんなことで見るのを止めるとでも思っているのか?

695緑さん:2013/01/05(土) 22:40:18
なんかのアニメの最終回みたいだ

696緑さん:2013/01/05(土) 22:41:05
切れた?

697緑さん:2013/01/05(土) 22:41:20
静止軌道から目視で地表に降りる ←New!!
もうなんだか良くわからないけどNew!!

698緑さん:2013/01/05(土) 22:41:23
問題発生はやすぎw

699緑さん:2013/01/05(土) 22:41:31
緑「ひ、紐がぁ〜」

700緑さん:2013/01/05(土) 22:41:45
左右に振ってみよう
糸が追随するかでわかるだろう

701緑さん:2013/01/05(土) 22:42:11
マグネット「緑・・・おまえだけに良い格好させないぜ」

702緑さん:2013/01/05(土) 22:42:22
シュールすぎるww

703緑さん:2013/01/05(土) 22:42:35
あ、これだめなやつだ

704緑さん:2013/01/05(土) 22:42:37
緑は尊い犠牲となったのだ

705緑さん:2013/01/05(土) 22:42:48
巻き取れるの?

706緑さん:2013/01/05(土) 22:42:49
速報
A-10配信者、リスナーのダーク指示で緊急脱出

707緑さん:2013/01/05(土) 22:43:51
まて、今巻き取りにコントロール移すと緑が間違いなく消える

708緑さん:2013/01/05(土) 22:44:20
かわいそうに

709緑さん:2013/01/05(土) 22:45:02
これはスライディング再来か!?

710緑さん:2013/01/05(土) 22:45:11
緑は・・・二度と地球には帰れなかった・・・
緑色の鉱物と人体の中間の物体となって永遠に宇宙を彷徨うのだ・・・
死にたいと思っても死ねないので・・・
緑は・・・考えるのを止めた・・・

711緑さん:2013/01/05(土) 22:46:05
マグネットの吸い付き強度のパラメータも弄らないとだめか?

712緑さん:2013/01/05(土) 22:48:31
BGMと相まって最終回っぽくなっていくぅ

713緑さん:2013/01/05(土) 22:49:29
その距離を想定されてないから仕方ないね…

714緑さん:2013/01/05(土) 22:49:49
宇宙空間でウインチリリースすると地球方向に垂れていったりしない?

715緑さん:2013/01/05(土) 22:50:57
緑の速度がある一定を超えたときに剥がれてるんじゃないかと予想

716緑さん:2013/01/05(土) 22:52:06
命がちっていく

717緑さん:2013/01/05(土) 22:52:35
クレーン車作ったけどオームに渡したら月まで持ってけるロケット作ってもらえるの?

718緑さん:2013/01/05(土) 22:52:55
ワイヤーがのびとる

719緑さん:2013/01/05(土) 22:53:35
異世界からのワイヤー

720緑さん:2013/01/05(土) 22:54:03
司令船から一定距離離れると接続されてるパーツの操作の処理が停止するとかって仕様とかあるのかな

721緑さん:2013/01/05(土) 22:56:29
地球の方向向いてるときに伸ばせばいけるんじゃね

722緑さん:2013/01/05(土) 22:56:40
金属メジャーの巻き取りは毎回ドキドキするなw

723緑さん:2013/01/05(土) 22:56:48
右下の顔注目

724緑さん:2013/01/05(土) 22:58:28
緑に方向修正だけして貰って、あとは投げっぱなし

725緑さん:2013/01/05(土) 23:02:25
じゃあ、巻き取りスピードをロケットの速度以上にしておいて
地上発射時から伸ばしっ放し(地上に置きっ放し)にしておくプランで

726緑さん:2013/01/05(土) 23:03:13
なんかもう地上のスゲー重たいものにマグネットくっつけて
静止軌道まで打ちあがってくればいいような気がしてきた。

727緑さん:2013/01/05(土) 23:05:03
軌道エレベータっぽいものにはなるけど・・・
どうやって運ぶんだ?

728緑さん:2013/01/05(土) 23:05:17
そこでUターンして、磁石を追い抜いて地面に激突しよう

729緑さん:2013/01/05(土) 23:05:46
やっぱケーブルリリースの速度、巻き取りの速度が上限になってるんじゃね?

730緑さん:2013/01/05(土) 23:08:27
いいよー、汚い花火いいよー

731緑さん:2013/01/05(土) 23:09:22
うわ何このカッコイイの対極にあるような物体は

732緑さん:2013/01/05(土) 23:10:16
命綱?

733緑さん:2013/01/05(土) 23:12:35
いやー、今日も殉職者が大勢でたねー
この調子でがんばろー

734緑さん:2013/01/05(土) 23:12:50
Kubota Space Program

735緑さん:2013/01/05(土) 23:14:05
おつおつ

736緑さん:2013/01/05(土) 23:14:10
乙ーム

737緑さん:2013/01/05(土) 23:14:28
オムツ

738緑さん:2013/01/05(土) 23:18:56
おむつ

739緑さん:2013/01/06(日) 17:58:28
^^

740緑さん:2013/01/06(日) 17:58:52
新しい更新プログラムが利用できますよ

741緑さん:2013/01/06(日) 18:06:59
これどんな種類のロケットなんですかね?地上走るの?

742緑さん:2013/01/06(日) 18:07:14
詳細詐欺だー

743緑さん:2013/01/06(日) 18:11:27
KSPの爆発担当おいすー

744緑さん:2013/01/06(日) 18:13:09
やっと飛行機タイプだけで宇宙往復船出来たでー
なおΩでは離陸も覚束無いと思われるのでうpは無い模様

745緑さん:2013/01/06(日) 18:16:23
増槽は捨てないけど親機を5分の宇宙滞在の後、地球に帰還させちゃう
(親機まで第一宇宙速度に乗せられなかった)

746緑さん:2013/01/06(日) 18:22:33
おいす
なんでそんな簡単に月面までいけるの?

747緑さん:2013/01/06(日) 18:23:12
実家が月面だから

748緑さん:2013/01/06(日) 18:24:08
月まで行くコツは?

749緑さん:2013/01/06(日) 18:24:58
スイングバイすれば良いんじゃね

750緑さん:2013/01/06(日) 18:30:41
乳首!

751緑さん:2013/01/06(日) 18:32:53
局長おいすー
クレーンスペースプログラムの続き?

752緑さん:2013/01/06(日) 18:37:45
下り坂に期待

753緑さん:2013/01/06(日) 18:39:05
うpしたけど、「はい、ということで」って言うのがが今から見えるわー
ttp://yui.oopsup.com/download.php/omu/Arrows.zip

754緑さん:2013/01/06(日) 18:40:48
>>753
やばい、リードミーでつまずいたぞ!

755緑さん:2013/01/06(日) 18:41:24
>>754
大丈夫!墜落させたあとにバラバラに解体されるところまでもう見えてる

756緑さん:2013/01/06(日) 18:41:32
戦闘機だこれ

757緑さん:2013/01/06(日) 18:42:08
ぶっ壊す気まんまんかこれ

758緑さん:2013/01/06(日) 18:42:36
>下部ジェット
それが無いと離陸時のピッチアップがつらい

759緑さん:2013/01/06(日) 18:44:47
ドカーン

760緑さん:2013/01/06(日) 18:44:55
ピッチアップ遅いよ−何やってんの!

761緑さん:2013/01/06(日) 18:44:59
はい、ということで

762緑さん:2013/01/06(日) 18:45:00
KIA1

763緑さん:2013/01/06(日) 18:45:11
音楽ちょっとでかいかな

764緑さん:2013/01/06(日) 18:45:19
ロケット使わないで行ける

765緑さん:2013/01/06(日) 18:45:20
…想像以上だった。

766緑さん:2013/01/06(日) 18:46:16
滑走路端抜けるところでピッチ10位になるようにタイミング測る
上向けばこっちのもの

767緑さん:2013/01/06(日) 18:46:33
すっ・・・すげぇ

768緑さん:2013/01/06(日) 18:46:57
ズドドドッドーン

769緑さん:2013/01/06(日) 18:46:59
滑走路抜けたら一気に40度まで上げても失速はしない

770緑さん:2013/01/06(日) 18:48:08
多分後ろからじゃなく、横から見たほうが良いと思うよ

771緑さん:2013/01/06(日) 18:48:35
へたくそ

772緑さん:2013/01/06(日) 18:48:52
Ω「シャトルが勝手に浮いた」

773緑さん:2013/01/06(日) 18:48:53
はい、その通りでした

744 :緑さん [↓] :2013/01/06(日) 18:13:09
やっと飛行機タイプだけで宇宙往復船出来たでー
なおΩでは離陸も覚束無いと思われるのでうpは無い模様

774緑さん:2013/01/06(日) 18:49:45
真面目にやって

775緑さん:2013/01/06(日) 18:50:03
はい、謝って

776緑さん:2013/01/06(日) 18:50:18
俺もファイル入れてやってみたけど一発で成功した

777緑さん:2013/01/06(日) 18:50:20
滑走路端でガバッと上向けるだけで良いのに・・・

778緑さん:2013/01/06(日) 18:50:55
ガバッとだよガバっと

779緑さん:2013/01/06(日) 18:51:17
離陸速度まで達してないて事?
そこまで計算してるのか知らんけど

780緑さん:2013/01/06(日) 18:51:20
本当に下手なんだから

781緑さん:2013/01/06(日) 18:51:22
ガバッと上げてねーだろ
コントロール見てる限り何度かに分けてる

782緑さん:2013/01/06(日) 18:51:38
諦め早っ!?

783緑さん:2013/01/06(日) 18:52:01
もう一回!

784緑さん:2013/01/06(日) 18:52:31
滑走路終わり前にガバっとあげていいよ

785緑さん:2013/01/06(日) 18:52:42
滑走路過ぎる前からガバッと引いてないと駄目

786緑さん:2013/01/06(日) 18:53:12
オームが悪いのか
そもそもオームに操縦出来ないと知っておきながら投稿したリスナーが悪いのか

787緑さん:2013/01/06(日) 18:53:52
だから滑走路端で10度越えるようなタイミングでガバッと引く

788緑さん:2013/01/06(日) 18:54:31
やだ、この子ロケットに点火しちゃった

789緑さん:2013/01/06(日) 18:55:58
ALT押しながら別のタンククリックすると燃料移動できる

790緑さん:2013/01/06(日) 18:57:05
緑「子機は帰れるかな・・・」

791緑さん:2013/01/06(日) 18:57:38
3を押すをわざわざ先に書いたのにピッチダウンを先にやろうとする・・・

792緑さん:2013/01/06(日) 18:57:43
オワタ

793緑さん:2013/01/06(日) 18:58:15
上向いちゃうのは下部ジェット切ってないからじゃ

794緑さん:2013/01/06(日) 18:58:22
Ωには難易度が高すぎたんや・・・

795緑さん:2013/01/06(日) 18:58:28
あかんww

796緑さん:2013/01/06(日) 18:59:04
たえた?

797緑さん:2013/01/06(日) 18:59:07
もう大丈夫だから早送りしていいよ

798緑さん:2013/01/06(日) 18:59:34
>>796
これでもカップラーメン作りながらでも打ちあがる程度に簡略化したんですが・・・
やはりカスタムコマンドは局長には高度すぎるようです・・・

799緑さん:2013/01/06(日) 18:59:56
とれたーwwwww

800緑さん:2013/01/06(日) 19:00:00
あぼん

801緑さん:2013/01/06(日) 19:00:06
\(^o^)/

802緑さん:2013/01/06(日) 19:00:38
パァーンw

803緑さん:2013/01/06(日) 19:00:56
一回離陸できたので変な自信付いちゃったな

804緑さん:2013/01/06(日) 19:02:10
2倍までか

805緑さん:2013/01/06(日) 19:02:47
一目でΩ製じゃないと分かるかっこいいデザインが良いね

806緑さん:2013/01/06(日) 19:03:41
その角度が無いとエンジン位置下過ぎてピッチアップが抑えきれないんだよね

807緑さん:2013/01/06(日) 19:05:56
大回転wwwwwwwww

808緑さん:2013/01/06(日) 19:06:08
大惨事

809緑さん:2013/01/06(日) 19:06:09
クルクルクル

810緑さん:2013/01/06(日) 19:06:19
wwwwwwww

811緑さん:2013/01/06(日) 19:06:23
ピッチダウン遅すぎて一気に空気薄いゾーンまでとんでっちゃったな・・・

812緑さん:2013/01/06(日) 19:06:28
花火ぞこれwwwww

813緑さん:2013/01/06(日) 19:06:41
座布団を投げるのはおやめ下さい!
座布団を投げるのはおやめ下さい!

814緑さん:2013/01/06(日) 19:06:42
未確認飛行物体発見

815緑さん:2013/01/06(日) 19:06:49
中身がぐっちゃぐちゃ

816緑さん:2013/01/06(日) 19:06:53
リスナーかわいそう

817緑さん:2013/01/06(日) 19:06:58
この映像が大画面で一瞬でも映し出される管制室
こわすぎる

818緑さん:2013/01/06(日) 19:07:12
Ωにも出来るように常にエンジン全開でいけるようにしてください

819緑さん:2013/01/06(日) 19:07:35
シェイク!シェイク!ブギーな胸騒ぎーwww

820緑さん:2013/01/06(日) 19:08:54
「これかっこいいなー」って言ってた基地の下の説明書きが怖い

821緑さん:2013/01/06(日) 19:09:39
スペースキーだけとか
本当にスペースキー押すだけで月を迎撃に行くミサイル作って来るぞ

822緑さん:2013/01/06(日) 19:10:09
やばい、リードミーでつまづくぞこれ

823緑さん:2013/01/06(日) 19:11:15
UFOの完成である

824緑さん:2013/01/06(日) 19:11:46
それを四つ四隅につけて発進させれば良い

825緑さん:2013/01/06(日) 19:12:09
Ωちゃんガン無視で、特殊コマンドガンガンの機体を作り続ける・・・

826緑さん:2013/01/06(日) 19:12:55
月の基地ぶっ壊すような派手なミサイルでお願いします

827緑さん:2013/01/06(日) 19:13:38
芸術は爆発だ!

828緑さん:2013/01/06(日) 19:13:57
前にやったけどフリーズしたわ

829緑さん:2013/01/06(日) 19:14:06
やーだなー、派手に爆発なんて局長にかなうわけないじゃないですかー

830緑さん:2013/01/06(日) 19:15:16
真空なんじゃね?
真空パックと同じ原理

831緑さん:2013/01/06(日) 19:16:19
なんかパセリっぽい植物だったなー

832緑さん:2013/01/06(日) 19:17:15
緑は食料?

833緑さん:2013/01/06(日) 19:17:19
機体開発依頼:全手動月破壊ミサイルの開発
依頼者:Ω宇宙局
依頼内容:
新規セーブデータ開始でスペース押していくだけで月面のアーチに衝突できること
(打ち上げ前にフルスロットルにすることは許可する)
期限:オームがKSPに飽きるまで(実質無期限)
報酬:オームのセーブデータの月面のアーチに旗を立てる権利

834緑さん:2013/01/06(日) 19:18:20
>>833
これぐらいならすぐ出来るよ

835緑さん:2013/01/06(日) 19:19:53
新規セーブデータ開始だから、タイミングは出現からの経過時間のみでどうにかなるはず

836緑さん:2013/01/06(日) 19:20:29
局長だと勘と目視でなんとなくぶち当てそうで怖い

837緑さん:2013/01/06(日) 19:22:51
同僚が落ちてるってどんだけブラックな職場だよw

838緑さん:2013/01/06(日) 19:23:31
>>837
元同僚だな、同僚だった肉片

839緑さん:2013/01/06(日) 19:25:37
あーこれ静止軌道仕様だ

840緑さん:2013/01/06(日) 19:25:47
宇宙航行速度で伸びるクレーン

841緑さん:2013/01/06(日) 19:26:02
今北
オームちゃんおいすー
今日も緑を殺すんですか?

842緑さん:2013/01/06(日) 19:26:41
リスナーが殺したみたいに言うんですね

843緑さん:2013/01/06(日) 19:27:27
リスナーの飛行機を局長が飛ばすと
緑がいっぱいKIAしちゃう、を省略しました。ということかと。

844緑さん:2013/01/06(日) 19:29:47
そのクレーン車をどうやって月までもってくの?
もちろんチートなしでいくんだよね?w

845緑さん:2013/01/06(日) 19:30:47
クレーン車をどうやってもっていくのか

波紋法でなんとかなるさ

846緑さん:2013/01/06(日) 19:31:15
このマグネットすごい強力そうだけど
こういうのって人体に影響無いの?

847緑さん:2013/01/06(日) 19:32:22
ロボットMODいれたらアームとかも作れそうだね

848緑さん:2013/01/06(日) 19:32:28
人体的にはちょっとアレですが
緑体的には大丈夫です
もっと死因はいっぱいありますので

849緑さん:2013/01/06(日) 19:33:04
>>846
直ちに健康に影響はありません

850緑さん:2013/01/06(日) 19:33:26
車前方にも支点のタイヤつけないと月だと簡単にひっくり返りそう

851緑さん:2013/01/06(日) 19:33:40
全固体ロケットって誰かやってたっけ?

852緑さん:2013/01/06(日) 19:34:25
やってない じゃあ やろう

853緑さん:2013/01/06(日) 19:35:08
なにこれwタチコマ?

854緑さん:2013/01/06(日) 19:36:09
「固形ロケットって常に出力全開なんだぜ」
……局長が好きそうなロケットっぽいですな。

855緑さん:2013/01/06(日) 19:36:38
じゃあスラスター使っていいよ
って言ったら簡単過ぎるか・・・

856緑さん:2013/01/06(日) 19:37:30
ちっちゃい固体ロケット使えばいける?

857緑さん:2013/01/06(日) 19:38:06
なんか「静粛に!」って言いたくなるようなハンマーと台座だな

858緑さん:2013/01/06(日) 19:39:12
裁判長も作ろう

859緑さん:2013/01/06(日) 19:39:15
局長が裁判に掛けられた絶対アウトだよね

860緑さん:2013/01/06(日) 19:39:52
これの一部分かもしれないぞ
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~phase2/game/dev_ps/photo/p_den3.jpg

861緑さん:2013/01/06(日) 19:41:28
月面基地も局長オリジナルのかっこいいのでお願いします

862緑さん:2013/01/06(日) 19:42:06
オリジナルと格好いいが矛盾してる

この配信においてな。

863緑さん:2013/01/06(日) 19:48:45
練習熱心ですね

864緑さん:2013/01/06(日) 19:49:14
せっかく三つウインチあるのに、安定しない三点につけたなw

865緑さん:2013/01/06(日) 19:50:07
いやいや荷物側に付けた三点のチョイスの話

866緑さん:2013/01/06(日) 19:50:09
いざとなって駄目だと困る?
いえ、それがΩ配信だと思います

867緑さん:2013/01/06(日) 19:50:26
はっ・・・もしかして緑のアノ驚異的なG耐性、永遠とも思える時間を過ごせる精神力、
金属物をも破壊するダイビングヘッド・・・そしてマグネットがシッカリ吸い付くという事実を考慮すると・・・
緑とは生体ではない!?

868緑さん:2013/01/06(日) 19:51:28
ところでなんでこんなに背が高いクレーン作ったの?

869緑さん:2013/01/06(日) 19:53:24
新たな動力源が?

870緑さん:2013/01/06(日) 19:53:26
安定して吊るなら荷物の角度を横に90度回した方がいいよね

871緑さん:2013/01/06(日) 19:53:54
運ぶものが縦方向になるのが理想的

872緑さん:2013/01/06(日) 19:54:50
横向きでもウインチで引っ張れば微調整はいけるくね?

873緑さん:2013/01/06(日) 19:55:01
上についてるウインチはそんなに高い所にある必要があるの?

874緑さん:2013/01/06(日) 19:55:41
品物の向きを変えたくないなら
ウィンチを車両の天井に付ける位しか改善策が無い・・・

875緑さん:2013/01/06(日) 19:55:46
あ、そうなん?全然聞いてなかった

876緑さん:2013/01/06(日) 19:57:27
これ月面でのシミュレーション?

877緑さん:2013/01/06(日) 19:58:55
月面基地では、緑がくつろいでる姿見れるの?

878緑さん:2013/01/06(日) 19:59:34
緑は星になったのよ

879緑さん:2013/01/06(日) 20:00:37
まあ緑の映像は月面基地と言うか練馬のスタジオからの中継なんですけどねなんですけどね

880緑さん:2013/01/06(日) 20:00:40
これが成功すれば二つ目の月への基地建設の布石となるな・・・
それが成功すれば二つ目の月の軌道のお陰で水星や火星も見えてくる・・・

881緑さん:2013/01/06(日) 20:02:09
月で何かを生産できないと割に合わんね

882緑さん:2013/01/06(日) 20:02:35
地球からだと大気圏突破で燃料食うけど
ISSがあるから、月面基地の意味はあまり無いなwww

883緑さん:2013/01/06(日) 20:03:43
ただ空間に浮かぶISSだと謎バイブからの四散があるから
巨大化の夢がないんだよな

884緑さん:2013/01/06(日) 20:07:41
え、なにこれ?接続できないの?

885緑さん:2013/01/06(日) 20:21:57
針金感がもうちょっとほしいです局長

886緑さん:2013/01/06(日) 20:25:45
そういやぁドッキングといえばライトだけど、ライトついてるん?

887緑さん:2013/01/06(日) 20:26:29
みんなスマンちょっと指摘早すぎた

888緑さん:2013/01/06(日) 20:26:38
>>886
何故もう少し待てなかった

889緑さん:2013/01/06(日) 20:27:05
>>886
BAN

890緑さん:2013/01/06(日) 20:27:15
>>887
まだまだチャンスはあるさ

891緑さん:2013/01/06(日) 20:27:44
リスナーの中にΩ宇宙局のスパイがいる

892緑さん:2013/01/06(日) 20:28:03
そうだな、他にも・・・何でもない

893緑さん:2013/01/06(日) 20:28:34
花火が見たいんだよおおお

894緑さん:2013/01/06(日) 20:30:19
そんなトコに付けおって
ナイスレス!の後にやることは分かってるだろうな?
ちゃんと接続時に邪魔になる位置に付けるんだぞ?

895緑さん:2013/01/06(日) 20:34:19
このワイヤーの一本でも切れたら・・・ゴクリ

896緑さん:2013/01/06(日) 20:34:33
なんか船内映像が怖い。

897緑さん:2013/01/06(日) 20:35:35
真ん中のヤツは気を失っています

898緑さん:2013/01/06(日) 20:36:04
真ん中のヤツはΩの船に乗った時点であきらめてる

899緑さん:2013/01/06(日) 20:36:06
緑の心拍とかもモニタリング出来たら楽しそうなのに(´・ω・`)

900緑さん:2013/01/06(日) 20:36:08
キャッ・・・キャプテン!!!!

901緑さん:2013/01/06(日) 20:36:35
先っちょが抜けかかってますよ・・・

902緑さん:2013/01/06(日) 20:37:09
>>899
0か200オーバーしか無いからあまり意味は無いな・・・

903緑さん:2013/01/06(日) 20:37:48
過酷な訓練をつんだものだけが宇宙飛行士になれる とかウソだよな
絶対社会的な問題抱えてるよ

904緑さん:2013/01/06(日) 20:38:19
血圧MODとか胸が熱くなるな。

905緑さん:2013/01/06(日) 20:38:48
緑はその辺から適当に捕まえてきたからエリートってのは間違いだな

906緑さん:2013/01/06(日) 20:38:49
訓練なんていらないいらない
くくりつけて飛べばいけるいける

907緑さん:2013/01/06(日) 20:39:19
無事フライトが成功すると死刑回避
しかし地球に降りれるかどうか不明

908緑さん:2013/01/06(日) 20:39:56
まず設計が帰れる作りじゃないからな!

909緑さん:2013/01/06(日) 20:40:42
機体の振動計測して、そこから血圧MODとか作れそうだな
高度xキロまで達した時までの最大値と最小値(0は除く)で競いとかも出来そうだ

910緑さん:2013/01/06(日) 20:42:00
完成した暁には地球に帰還だと一箇所に集められた後お察し

911緑さん:2013/01/06(日) 20:42:05
おいマジでキャプテン気ィ失ってるぞこれ

912緑さん:2013/01/06(日) 20:42:53
全員ここで死ぬんだよぉ!

913緑さん:2013/01/06(日) 20:43:04
キャップ・・・

914緑さん:2013/01/06(日) 20:43:31
いま局長がすげー怖いこと言った

915緑さん:2013/01/06(日) 20:43:38
左の人「うわああああああああああ」
真ん中の人(もう終わりだぁ・・・おしまいだぁ・・・)
右の人「うわああああああああああ」

916緑さん:2013/01/06(日) 20:44:13
死の覚悟くらいできておる。
さわぐでない

917緑さん:2013/01/06(日) 20:44:14
飛行経験は金じゃ買えねーんだよぉ!・・・キャプテンしんでんじゃねーか?w
心が・・・

918緑さん:2013/01/06(日) 20:45:04
真ん中の人はジェットコースター乗っても歯を食いしばって悲鳴上げない人だなきっと

919緑さん:2013/01/06(日) 20:46:07
>>918
で、ジェットコースターから降りるときになんか動きがぎこちない感じがするな

920緑さん:2013/01/06(日) 20:46:49
「キャプテン!この燃料で我々帰れるんでしょうか・・・?」
「・・・・・・。」
「キャプテン!」

921緑さん:2013/01/06(日) 20:47:31
Ω製のオロケットにオームを乗せてみたい

922緑さん:2013/01/06(日) 20:47:34
絶叫系
Gのかかる乗り物

あなたにお勧めなのは > 緑の乗る宇宙船

923緑さん:2013/01/06(日) 20:47:39
今ならギリギリ帰れるかもしれない

924緑さん:2013/01/06(日) 20:48:04
俺はジェットコースターの類は全く怖くない
が、フリーフォール、アレ乗った時は腰抜けた
自由落下ぱねぇっす

925緑さん:2013/01/06(日) 20:48:17
局長「遊園地でずーっと絶叫系乗りたいなー」
緑右「(なら代わってくれー)」
緑左「(なら代わってくれ〜)」
緑真ん中「………。」

926緑さん:2013/01/06(日) 20:48:32
このまま月の民ムーンレイスになる以外生きる道ないゾ(震え声)

927緑さん:2013/01/06(日) 20:49:49
多分女の子いないからホモーンレイスなんだゾ(狂喜)

928緑さん:2013/01/06(日) 20:50:22
立って乗るジェットコースターが一番面白いある
早すぎるやつは逆にGで命つながってる感あってだめ

929緑さん:2013/01/06(日) 20:51:42
>>928
岡山の鷲羽山ハイランドにあったんだゾ
でもあそこで一番怖い乗り物はサイクリングなんだゾ・・・(トラウマ)

930緑さん:2013/01/06(日) 20:51:45
>>928
そうは言っても3倍速にするとバラバラになるかもしれんぞ?

931緑さん:2013/01/06(日) 20:51:49
ムササビスーツとかやってみれば?

932緑さん:2013/01/06(日) 20:53:18
ところで月の下にある直線はエレベーターの名残ですか?

933緑さん:2013/01/06(日) 20:53:19
ちなみに立ち乗り系はそこそこ死んでるんで
有名どころにはもうないかもしれない

934緑さん:2013/01/06(日) 20:53:53
帰ってきたー。 今日はマジメに宇宙開発やっとるかねΩくん

935緑さん:2013/01/06(日) 20:54:21
いよいよもって右下真ん中の顔がやばい

936緑さん:2013/01/06(日) 20:54:36
恐怖の鷲羽山サイクリング
・席がボロボロ
・レールも自転車もボロボロ
・漕ぐ度にギィギィ音がなる
・山の頂上から瀬戸内海を一望
・地面まで20メートル、命綱はボロイシートベルトのみ

937緑さん:2013/01/06(日) 20:54:48
まじめに開発すればするほど減っていく緑

938緑さん:2013/01/06(日) 20:54:53
これはもうすべてを悟っちゃった顔じゃないの

939緑さん:2013/01/06(日) 20:55:08
死ぬの?

940緑さん:2013/01/06(日) 20:55:25
>>936
わしゅうちゃんすげえな。

941緑さん:2013/01/06(日) 20:55:36
ルスツで嫌々乗った立ち乗りジェットコースターで
玉ひゅんしてからジェットコースター乗ってないなぁ

942緑さん:2013/01/06(日) 20:55:40
顔色全く変えないだけでここまで笑わせるとはwwww

943緑さん:2013/01/06(日) 20:55:50
ちょっと太陽にぶつけて見ましょう

ほら FF7のあれみたいに

944緑さん:2013/01/06(日) 20:55:52
さあ運命の着陸です!

945緑さん:2013/01/06(日) 20:56:29
俺の知る限りあのサイクリングが日本で一番怖いアトラクションだ
ttp://drkssk27.web.fc2.com/zekkyou2/washuzan/skycycle/cycle.html

946緑さん:2013/01/06(日) 20:56:46
マドレーヌ吹き出させる程の破壊力だった

947緑さん:2013/01/06(日) 20:57:02
局長「たぶん大丈夫」
キャプテン「ブクブクブクブク・・・(どっちやねん・・・言葉おかしいやろ・・・・)」

948緑さん:2013/01/06(日) 20:57:46
左NHK
右フジテレビ
中テレ東

949緑さん:2013/01/06(日) 20:58:14
真ん中の緑
顔の皮膚裏返ってるんじゃねーか?w

950緑さん:2013/01/06(日) 20:58:34
>>945
ごめん無理。

951緑さん:2013/01/06(日) 20:59:11
画像だけみても何も伝わらない

952緑さん:2013/01/06(日) 20:59:23
ルスツにもあるよね
すっごいガタガタするの

953緑さん:2013/01/06(日) 20:59:38
俺の知ってるサイクリングじゃない

労働監督所?あたりに通報するべき?w

954緑さん:2013/01/06(日) 21:00:23
死の覚悟もないやつが遊園地にくるな
遊園地は戦場だ

955緑さん:2013/01/06(日) 21:00:23
友達と一緒に全速力でこいで前の人を煽るのが楽しい

956緑さん:2013/01/06(日) 21:01:06
人の命を預けてるものがあまりにも酷い?

おいお前のロケッツみてみろよ!!

957緑さん:2013/01/06(日) 21:01:25
遊園地とか リア充がいくとろじゃん?

958緑さん:2013/01/06(日) 21:01:50
たしかにΩは命預かってます ええ 預かってますよ
ですが、この命をどうするかもこちらの自由というわけです

959緑さん:2013/01/06(日) 21:02:16
さて、そろそろ恒例のご指摘タイムです。
やばいところを指摘しましょう。

960緑さん:2013/01/06(日) 21:02:16
ちょっと近々岡山いくから時間に余裕あったらスカイサイクルってくる

961緑さん:2013/01/06(日) 21:02:19
ま、自由落下で地球に落ちる緑にくらべれば、なんということではない

962緑さん:2013/01/06(日) 21:02:28
それ命をもらうっていうんだと思う

963緑さん:2013/01/06(日) 21:02:59
ひとり遊園地なんか行くくらいなら
舌を噛み切ってやる

964緑さん:2013/01/06(日) 21:03:02
命を奪うともいうよね

965緑さん:2013/01/06(日) 21:03:03
オームの「ひとり○○」で自慢できるのはなに?

966緑さん:2013/01/06(日) 21:03:54
>>965
ひとり月面着陸

967緑さん:2013/01/06(日) 21:03:58
宇宙人だ!

968緑さん:2013/01/06(日) 21:05:27
月面緑「今日も何か逆噴射しながら通り過ぎて行った」

969緑さん:2013/01/06(日) 21:05:57
燃料爆破はよ

970緑さん:2013/01/06(日) 21:06:13
>なるべく近くに置きたい
フラグいただきました~

971緑さん:2013/01/06(日) 21:07:08
ストライク来るか!!

972緑さん:2013/01/06(日) 21:07:16
ほとんど弾道ミサイルだもんな

973緑さん:2013/01/06(日) 21:08:13
緑1「いくら時給730円で、ただ宇宙船に乗っていればいいバイトだからって、これはねーよな」
緑2「噂じゃ、30年帰れなかった奴もいるらしいぞ」
緑3「地球に自由落下させられた奴もいるらしいぜ」

974緑さん:2013/01/06(日) 21:08:22
パパーあれなにー

975緑さん:2013/01/06(日) 21:09:27
さっきから右下しかみてないんだけど、
確かに情操教育によくない。

976緑さん:2013/01/06(日) 21:09:34
30年間無休状態で衣食住がある程度確保されてるんだから文句もあるまい

977緑さん:2013/01/06(日) 21:09:38
ぶつかれー

978緑さん:2013/01/06(日) 21:09:57
爆撃はNG

979緑さん:2013/01/06(日) 21:10:06
月面緑「ば、爆撃だー!!!!」

980緑さん:2013/01/06(日) 21:10:18
コテッ

981緑さん:2013/01/06(日) 21:11:30
さて。
この高さだとクレーンの高さが足りない気がするんだけど、どうだろー。

982緑さん:2013/01/06(日) 21:11:44
キャプテン!付きましたよ! 成田です!

983緑さん:2013/01/06(日) 21:11:45
クレーン「じゃあの」

984緑さん:2013/01/06(日) 21:11:46
思いっきり斜めっているように見えるw

985緑さん:2013/01/06(日) 21:11:49
なんか暴走してる

986緑さん:2013/01/06(日) 21:12:44
人類史上初の星間爆撃という偉業を成し遂げたフライトであった

987緑さん:2013/01/06(日) 21:13:50
ところでbaceって何ですか?

988緑さん:2013/01/06(日) 21:13:53
これあれだろ?基地でボール置くとコロコロコロコロ

989緑さん:2013/01/06(日) 21:14:12
ブレーキがかかってるとか

990緑さん:2013/01/06(日) 21:14:41
性質上仕方ないけどこんなナナメってるわけないよなw

991緑さん:2013/01/06(日) 21:15:08
今更だけどなんかスリルありそうなの見つけた
ttp://www.youtube.com/watch?v=iqCkICXWdWI
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1q3LV2yyzJg#!

992緑さん:2013/01/06(日) 21:15:16
月に大都会岡山を作るための建機を作る配信と聞いて来ました

993緑さん:2013/01/06(日) 21:15:28
全然足りません

994緑さん:2013/01/06(日) 21:16:39
横にマグネット付けて、まずは吊っちゃえば?

995緑さん:2013/01/06(日) 21:16:52
緑「局長!高さ足りません!!」

996緑さん:2013/01/06(日) 21:16:53
中の緑逃げてー!w

997緑さん:2013/01/06(日) 21:17:04
下の磁石を上手い事くっつけて引きずろう

998緑さん:2013/01/06(日) 21:17:20
マグネットちょっと垂らして
クレーンを前後させた反動で接着すれば

999緑さん:2013/01/06(日) 21:17:22
なぜだ…惨事のにおいがする…

1000緑さん:2013/01/06(日) 21:17:33
          
    ←棺桶

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■